衝撃★★『宣戦布告』★★衝撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宣伝ちゃうよ
“北の脅威”描いた超問題作が公開へ
 平和ボケ・日本を震撼させる映画がベールを脱いだ。
政治・軍事サスペンス映画「宣戦布告」のマスコミ試写が
13日始まったが、日本に上陸した“北”の特殊工作員が
政府を大混乱に陥れる様子を描いた内容に、めったに動じ
ない映画記者たちも一様に衝撃を受けた。有事法制論議を
も想起させるような問題作。今年後半の映画界への波紋は必至だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020814-00000009-ykf-ent

試写会行ってマジ驚きました。
映画界、いや社会問題になりかねないです。日本人が死ぬ死ぬ。
こんなのよく配給する気になったな〜
2名無シネマさん:02/08/14 14:00 ID:Z2heiG01
2ゲット
3名無シネマさん:02/08/14 14:02 ID:7P4pkuLm
これって一度公開がお蔵入りになってた奴だっけ?
4名無シネマさん:02/08/14 14:09 ID:e5A96kvE
お蔵入りになって当然だと思います・・・
単なる原作物じゃありません。はっきりいって監督ノリすぎです。
リアルすぎ。めちゃ怖くなりました。
5名無シネマさん:02/08/14 14:23 ID:CeXa/D4Z
>>3
お蔵入りになったのはコイツら↓のせい。

映画の自由と真実ネット・第3回総会アピール
映画の自由と真実を守るために

戦後史ではじめて、日本国憲法を「改正」すると公言した小泉内閣が登場しました。
とくに戦争を放棄した第9条に標的を定め、改憲の突破口として「首相公選制」を
主張、憲法の禁じた「集団的自衛権」を認め、さらに有事法制の準備をはじめるなど、
日本を「戦争する国」に転換させる動きが強まっています。

他方、日本の侵略と加害を認めまいとする一部歴史教科書にたいし、国内外の批判が
強まり、とくに中国、韓国など近隣諸国の反発が目立っています。いずれも映画の自由と
真実を支える日本国憲法の民主的平和的条項がかつてないほどの危機に直面していることを
示しています。

私たちは3年前、日本の侵略と加害を認めようとしない映画『プライド 運命の瞬間』
(監督/伊藤俊也)を批判する運動を展開、その経験と成果をもとに、「映画の自由と真実を
守る全国ネットワーク」を結成、映画『南京1937』への上映妨害事件のような表現の自由への
攻撃とたたかうと同時に、『プライド』のような歴史の真実を偽造する映画の再現をきびしく
批判してきました。
6名無シネマさん:02/08/14 14:24 ID:CeXa/D4Z
>>4のつづき。

2001年を迎え、前記のような重要な情勢が展開されるとともに、映画界でも「アジア諸国の
独立は日本のおかげ」と称する新作映画『ムルデカ17805』(監督/藤由紀夫)が全国公開され、
朝鮮半島情勢の発展から製作を中断していた『宣戦布告』(監督/石侍露堂)が新たなスポンサー
によって完成をめざし、有事法制の必要をアピールする映画として登場しようとしています。
さらに"押しつけ憲法論"を説いた江藤淳の論文を土台に、『プライド』の伊藤監督が『日本国憲法』
(仮題)の映画化を準備しており、決して楽観できない情勢を見せています。

私たちは日本国憲法の規定によって支えられている「映画の自由」を守るためには、『ムルデカ』など
「映画の真実」に背を向ける映画の出現を座視し、放置することは出来ません。

私たち日本映画を愛する映画人、映画愛好者は戦時中の痛切な記憶をかみしめ、戦後半世紀以上にわた
って守り続けてきた日本映画の良心を、どこまでも大切にしたいと思います。だからこそ5月26日
から公開される降旗康男監督の『ホタル』のような、そのような良心の結晶の誕生を心から喜ぶとともに、
『ムルデカ』やそれに続く一連の前記作品には、心からの怒りをおぼえます。

日本映画を愛し、その未来を憂えるすべての人びとに訴えます。映画界とそれをめぐる日本の状況は、映画の
自由と真実、それを支える日本国憲法の危機が現実に進行していることを痛感し、力と知恵を合わせ、いますぐ
私たちの声をあげ、行動に立ち上がりましょう。

2001年5月24日
映画の自由と真実を守る全国ネットワーク・第3回総会
7名無シネマさん:02/08/14 14:27 ID:ZKhg5c6m
>>5
一番映画の自由と真実を守ってないのはコイツ等やね。
85-6:02/08/14 14:31 ID:CeXa/D4Z
>私たちは日本国憲法の規定によって支えられている「映画の自由」を守るためには、
『ムルデカ』など 「映画の真実」に背を向ける映画の出現を座視し、放置することは
出来ません。

コピペしてから気づいた。すげー矛盾。「映画の自由」なら何作っても
いいってことじゃん。上映中止に追い込むこたあない。
9名無シネマさん:02/08/14 14:44 ID:bxgoZyrb
やっぱ日本映画がつまらなくなったのは、ブサヨクのせいか?
黒澤は、「労組が組織破壊、職人追放などめちゃくちゃやった」と
言っていたように思う。
10ネモ船長:02/08/14 14:45 ID:bFyte+M2
そういえば、プライドって映画見たな〜
東京裁判の場面なんて、実際のフィルムにけっこう忠実だったじゃん。
11名無シネマさん:02/08/14 14:57 ID:FbE0vOZP
どうせ煽り文句だけの映画だろ? 7億程度でどれだけの物がつくれるか。
ところで宣伝工作員混じってないか(藁
12名無シネマさん:02/08/14 15:02 ID:iF4bf4Ek
>>1 
宣伝うぜーよ。どうせムルデカみたいなキチガイ極右映画だろ…。
13名無シネマさん:02/08/14 15:03 ID:8l/T6ctw
14コギャルとHな出会い:02/08/14 15:05 ID:+TdMwTnF
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
15名無シネマさん:02/08/14 15:09 ID:nUTGOElZ
ウヨだけってのも困るが、いいかげん邦画は
ブサヨクから開放しないと駄目。発展しない。
16名無シネマさん:02/08/14 15:11 ID:XiPjjSNA
「ブラックサンデー」みたいに脅迫で上映中止になったりして。
17名無シネマさん:02/08/14 15:13 ID:+R26oK82
どうでもいいが板違いでは。
18名無シネマさん:02/08/14 15:13 ID:Y4Div9gm
見たい!!!!
19名無シネマさん:02/08/14 15:14 ID:nKWQH8EA
映画の自由と真実ネットってのマジであるの?
だとしたら相当バカだな・・・。
20 :02/08/14 15:17 ID:oxuiSg48
なんか、日本だけがメチャクチャやられるだけの内容だったらいやだなぁ。
気分悪いよ、そういうのは。
21バチカン ◆kzTl.VHY :02/08/14 15:23 ID:eFT7GPFN
>>13
今そこにある危機だって、、、もうちょっと別の言葉なかったんかい。
パクリじゃん。
225-6:02/08/14 15:29 ID:9z21Tz/w
映画の自由と真実ネットに文句あるならこちら↓
http://www.netlaputa.ne.jp/~ei-en/frenet/jiyunet.htm
23名無シネマさん:02/08/14 15:35 ID:A5qtnHfh
板違い+重複だよ。

宣戦布告
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1029108806/
24名無シネマさん:02/08/14 15:54 ID:XiPjjSNA
>>23
ここは沈めて移動してもかまわんが「映画の自由と真実ネット」スレは必要かもしれん。
(あらかじめ隔離スレ作っておかないと本来の映画スレが荒れそうだ)

25名無シネマさん:02/08/14 19:59 ID:h6LzCaTl
こんな糞ウヨ映画は公開せずにお蔵入りにしろ!
26 :02/08/14 21:10 ID:8j6ptGjw
俺は見に行きたいな

きっとマスコミは皆無視なんだろうね・・・
27 :02/08/14 21:11 ID:8j6ptGjw
映画板ってサヨが多いの?
28名無シネマさん:02/08/14 21:12 ID:TwMjrY2p
>>26
このスレも無視してこっちだな。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1029108806/
29 :02/08/14 21:15 ID:8j6ptGjw
何系の映画館でやるんだろ?
30名無シネマさん:02/08/14 21:42 ID:tIE4LLiX
>>29

東映だよ。試写見に行く予定。
31名無シネマさん:02/08/14 21:45 ID:KqRr982a
ミリヲタが盛り上るだけだろ・・・
32キャシャーン:02/08/15 01:17 ID:OJfVMvUt
軍ヲタが迷彩服着て観に行く映画。

33名無シネマさん:02/08/15 01:37 ID:61w3CLPo
一応書いておくけどミリオタは現実主義者だから=ウヨじゃないよ。
34  :02/08/15 02:02 ID:Fj6+BK6q
35キャシャーン:02/08/15 02:50 ID:OJfVMvUt
現実主義とみえて、実は現実から退却するしかないタコツボヲタだという罠。
36名無シネマさん:02/08/15 07:25 ID:byp3YvLK
この映画3スレもたってるよ!注目作だね、公開待ちどうしぃー。
(ドタキャン無しよ!)

37名無シネマさん:02/08/15 08:19 ID:OJfVMvUt
石侍露堂ってお人はこの一本で既に負債にまみれているというし、次の
作品に繋がるような実績はまるでナシ、素人同然のキャリアしかない。
意地でも公開しなけりゃエーガカントクとして道を絶たれ、それこそ首でも吊
るしかないんでしょ・・。

なにやら小泉や石原都知事の名も上がっているようだけどさ、このウヨ派
二人に目をつけた誰かさんって、なかなか鋭い政治感覚の持ち主だわ(w
どーっしても、是が非にでも政治的話題作りしたいのね。。政治がショー
になってる時節を良くわきまえてるよな〜って感心するのよ。

政治家の人気や野心、バック関係をきっちりリサーチした上で、適切な
人選をする。プロパガンダにはこういう努力を惜しむべきじゃないのさ。
38名無シネマさん:02/08/15 08:27 ID:x4D9XTWj
原作はすでに読んだが、これがなかなか面白い。

夕フジのコピペ衝撃に打ちひしがれたように言葉が出ない記者たちのなかで、
映画評論家の北川れい子さんは、「現実にこういう事態が起こりうるということを
一級のドラマとして提示しており、決してタカ派だけが喜ぶような、上っ面だけの
映画ではない」とコメントした。


http://www.zakzak.co.jp/geino/0814_g_5.html
39名無シネマさん:02/08/15 09:01 ID:OJfVMvUt
zakzakって産経だっけか。

40名無シネマさん:02/08/15 09:02 ID:OvsEAPze
石侍露堂監督の映画は以前「イコン伝説」を見たのだが・・・
少なくとも「イコン伝説」に関して言えば、映画的才能というものを
微塵も感じることが出来なかった。 大丈夫??
41名無シネマさん:02/08/15 09:41 ID:RvLeFqvv
空想平和主義のブサヨクが叩っ殺される描写があるらしいね。
めっちゃ楽しみ♪
42茶飲みましーん ◆1kuu/1hc :02/08/15 11:50 ID:EnMTLM41
どの宣戦布告スレもホントに怖いね左翼かぶれの云われなき中傷が
まあそれだけ必死と云うことか
映画そのものよりも今後の各界・各派の醜い争いを楽しみにしています
コブラのシーンが格好良く撮れていれば文句はない
まだアメリカのような格好いいヒロイズム&愛国プロパガンダ映画を作るのは実際難しいし(これは全然違うのだが
できるようになってもそれが主流になるって事は戦前なみに糞マスコミが煽らなければ政治風土的になさそう
43名無シネマさん:02/08/18 08:05 ID:3KyYPgr3
【宣戦布告】“北の脅威”描いた超問題作が公開へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029300274/
44名無シネマさん:02/08/18 08:10 ID:xXuVK0jZ
板違いスレをageるな。ウザい。
45名無シネマさん:02/08/18 21:32 ID:gxDiamQh
>>38>>40-43は宣伝マンコのカキコだろ?
馬鹿だよね、コイツら。おめーらのせいで客が減るっての気がつかねーのか。
死んでほしい。
46名無シネマさん:02/08/18 23:17 ID:juU2d26U
>>44-45
 

      ブ サ ヨ ク 必 死 だ な (藁

 
47名無シネマさん:02/08/19 00:19 ID:JZuny67W
>>46
板違いだ。アホ。

宣戦布告
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1029108806/
48名無シネマさん:02/08/29 10:11 ID:YG/3q59m
>>41
ネーヨ。でもあった方がイイ!!
49おやくそく:02/08/29 10:51 ID:QEDfOg2O

      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  
       /\   ー=_ノ     ♪
       |∪    ∧)   
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

金正日総主席がこのスレを立てた>>1に関心を抱いてる模様(ラジオプレス)
50名無シネマさん:02/08/29 10:52 ID:t+EDvoOr
ブサヨクでも相手にしてくれるだけマシだよ。
世間ではほとんど話題にならないで消えて行く作品だろう。

51名無シネマさん:02/08/29 23:31 ID:YG/3q59m
age
52名無シネマさん:02/09/05 10:02 ID:mMlaMnic
10月まであげとかんと
53名無しシネマさん:02/09/06 16:56 ID:XHZW+Fx9
内容はどうでもよい。
邦画はどうせ全部が全部100%絶対に糞なんだから
上映するな。あらゆる邦画の上映を法的に完全禁止しろ!
54名無シネマさん:02/09/06 16:58 ID:eSAfWzye
衝撃
55名無シネマさん:02/09/19 01:27 ID:DD0S/kK+
今トレーラー見たんだけど しょ簿! 戦闘シーンも言われてるほど過激でなさそうだし 小説のRPGで木っ端微塵にされる隊員もなんか宙に浮いてるぐらいだし 試写会見た人 どうだったんですか? あの音楽もなんかいまいち
56名無シネマさん:02/09/19 15:21 ID:oabA9GIN
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _          ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、    ..  │ 
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ     │ 北朝鮮の名前出してくれ!
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      |
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  ○ . \____________
  \    \.     l、 r==i ,; |' 。゜ .
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
57名無シネマさん :02/09/19 16:47 ID:RcdGkpgT
もう、いい加減にしろよ。
邦画はどんな脚本だろうと誰が取ろうとどんだけ金かけようと、
唯一つの例外も無く100%が全部糞。これは未来永劫絶対に変わらない。
したがって、「宣戦布告」とやらも糞。観るまでもない。
日本国内での邦画の公開は禁止しちまえ!
58名無シネマさん:02/09/19 16:59 ID:zBWXdw6x
さがってるのをわざわざ覗き込んで、必死に演説するとは、
日本映画に対して、映画板で一番強烈なこだわりを持ってらっしゃる方ですな。
59名無シネマさん:02/09/22 20:49 ID:rcpwqo9z
60名無シネマさん:02/09/23 02:00 ID:nAsNtKXi
時期的にはタイムリー
61名無シネマさん:02/09/24 02:14 ID:QaR6UiIU
62名無シネマさん:02/09/26 22:36 ID:HCuR06fk
“極秘試写”、防衛庁長官が見た映画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020926-00000011-ykf-ent
63名無シネマさん:02/09/26 22:41 ID:pXoEX4ux
>>62
劇中とはいえ、自衛隊が発砲したことは大問題だよな。
自衛隊は、たとえ日本が滅んでも、絶対に一発の銃弾も撃ってはならない。
これは絶対の大原則だ。
この映画の上映禁止を政府に命令する。
64名無シネマさん :02/09/29 17:37 ID:m9/TOZbN
>>63
チョン氏ね!!
65名無シネマさん:02/10/01 00:03 ID:Mvgw9Sn0
テレビ朝日で少しやってたね
66名無シネマさん:02/10/01 00:08 ID:KxWFwYaj
面白そう。
けど、あの「応戦許可をお願いします!」「待て!今射撃許可をとる!」
「手榴弾の使用許可をお願いします」
とかってアホなやりとりはちょっと滑稽に描き過ぎな気がした。
67名無シネマさん:02/10/01 00:16 ID:6+Iz7+2Y
>>66
パトレイバー2の冒頭みたい。

在日北チョンを招待して、試写会でもやったら盛り上がったのに。
68余談:02/10/01 00:29 ID:NYtakfqr
>>63
専守防衛ならなんでもありということではないんだなぁ・・・
69名無シネマさん:02/10/01 00:44 ID:E5ET3S9q
さっきテレビでチラッとやってるのを見たけど、言い知れない怖さや不安を感じました。
観てみたいよ。
70名無シネマさん:02/10/01 00:46 ID:qUvjSh5x
OGグループの大神源太社長出てきそうな映画とおもた
71名無シネマさん:02/10/02 02:01 ID:Wgo/9fEl
TVタックルでチラッとみたけど実際あんな現場にかり出されたSATや自衛隊はたまったもんじゃないな。
死にに行けって言われてるようなもんだわな。
でもかなりおもしろそう。原作、映画ともに見てみたいっすわ。
72名無シネマさん:02/10/02 02:06 ID:h/pmbU50
そうかあ、これおもしろそうだね。
ポスターを見て気になってたんだよねえ。
73名無シネマさん:02/10/02 09:32 ID:ReWaNMcZ
蝦夷地ではやってるトコが見つからん。
74w:02/10/03 02:30 ID:qEgIWrsX
野坂がハマコーに共産党の片割れがと言われへこんでいた
シーンが印象的だった(wそれも2回も(爆笑)
映画?
もちろん見に行くよ
75名無シネマさん:02/10/03 02:45 ID:fvG0u8ZE
クライマックスが炭焼き小屋の爆破らしい・・・
ショボくないですか?
76名無シネマさん:02/10/03 10:32 ID:cBjQfI+m
タックルで流れてたのを見たら、面白そうだった。
77名無シネマさん:02/10/03 10:47 ID:dKaD/jtu
>>75
その後に、もう一波乱ある。
78名無シネマさん:02/10/04 07:58 ID:eWSMD2WW
明日公開age !!
79名無シネマさん:02/10/04 12:36 ID:ve+Am6ku
>>73
もし大ブレイクすれば上映館も増える
80名無シネマさん:02/10/04 12:52 ID:4Q/mHFR9
>>66
情けないことに、現実がそうじゃん。
弾丸一発でも動かすのに、防衛庁長官の許可がいるし。
81名無シネマさん:02/10/04 17:11 ID:kvoHgpY1
決してアジア諸国との戦争や対立を煽ることを目的とする映画ではないことを証明するため
日本とアジア友好のシンボルである源太アニキの映画と併映にすることを義務付けるべし。
82名無シネマさん:02/10/04 17:28 ID:5MWu2cAx
どうせ糞なんだろ?ん?
83名無シネマさん:02/10/04 17:41 ID:aw3MSiSq
>>82
友達作れよ…
84名無シネマさん:02/10/04 18:48 ID:cxSALZaX
>>83
キ  モ  ミ  リ  オ  タ  必  死  だ  な  藁プ
85名無シネマさん:02/10/04 20:03 ID:OePLQX9m
先着5000人のシナリオプレゼントってのはマジですか?
各劇場で先着5000人?
86名無シネマさん:02/10/04 21:19 ID:aY+C93qK
>>84
糞 以 下 君 必 死 だ な 藁プ
87名無シネマさん:02/10/05 02:43 ID:lmdkVEhC
タクティカル・コーディネーターの権藤って出ないのか?
漏れとしては根津甚八あたりに演じてもらいたかったのだが。

ニコンF4+超音波モーター内臓(爆60ミリマイクロレンズも・・・加筆完全版のように
キャメディアになっているんだろうな。そんなシーンすら無かったりして。
兎に角、今日見に逝ってくるか。いつ上映中止になるか判らんし。
88名無シネマさん:02/10/05 21:06 ID:cp2oYfZz
射撃許可??
はよ撃て!
89名無シネマさん:02/10/05 22:18 ID:kjNbhEaj
今日みてきたけどスゲーいい映画だった。
終わり方があっけなくていまいちだったけど
実際有事になるとあんな感じなんだろうな、
でもこの映画の自衛隊弱すぎ・・
90名無シネマさん:02/10/05 22:33 ID:tTe3HMdS
>>75
炭焼き小屋が爆発しただけで良かったと思わなきゃ。
91名無シネマさん:02/10/05 22:35 ID:tTe3HMdS
しかし、夏木マリが特殊部隊のリーダーというのはやめてほしかった。
夏木マリファンなので。
個人的にはできれば窪塚あたりを……
92真実は奇なり:02/10/05 22:48 ID:T8Tp8a+6
見にいったがパンフレット売りきれてた  泣
ちなみに結構人はいた

でもあんなに自衛隊がヘタレとは思えないな?
仲間が撃たれたら少なくとも撃ち返すぞ確実に
海上保安省が良い例だな 

最後にこの小説が書かれた時と今現在では思いっきり世論が違うと思う
国籍不明潜水艦が日本の海岸線で座礁して乗組み員が逃亡なら
今の世論なら即自衛隊が出動すると思う
そしてその後 世論を問う為に国民総選挙するだろ?
そしたら圧勝だな 確実に首相陣営の党は!

93みますた:02/10/05 23:37 ID:m5y2gK6U
観ますた。映画館4人しか人居なかった
わりかし面白かったし(?なところもあったけど)
問題提起もされてるのに、観てる人少なかった

この手の話や危機感とかって、一般の人にはどうでもいいこと
なのかなぁ、別の世界の話ぐらいにしか思っていないのかも
94名無シネマさん:02/10/05 23:40 ID:GtRSHa3A
なんか慎太郎がダッセーって言ってた映画だろ、これ。
95名無シネマさん:02/10/05 23:42 ID:tTe3HMdS
>>94 ま、憲法で雁字搦めの日本を描いてる訳ですから。
96名無シネマさん:02/10/06 00:33 ID:CRolvMYT
問題提起にはイイ映画でした。見る価値はある。
自衛隊ヘボすぎたけど、実際法律を考えたら
あんなものなのかもね。
97名無シネマさん:02/10/06 00:40 ID:Iwn2xwim
今日読んだ雑誌ですごくほめてた。
明日は見に行けないんだけど、来週末までやってるのかな。
夏木マリはどんなキャラクターなんですか?
98名無シネマさん:02/10/06 01:06 ID:La3/cbuQ
「プライド」「ムルデカ」と比べてどうなの?
製作母体がおなじ右翼企業なんでしょ?
99名無シネマさん:02/10/06 01:14 ID:uOBtxFgy
前半は“殉職”を懇切丁寧に描いていたのに、終盤それが大ざっぱになっていったのが残念。
ちなみにこの映画で一番手に汗握ったのは、敵の工作員と自衛隊の格闘戦だな。
工作員の意外な正体と、その末路には、愕然とさせられた。
100名無シネマさん:02/10/06 01:51 ID:DP97ec6q
上映時間のほとんど緊張しっぱなしでした。リアリティもそうですけど、
単純にエンターテイメントとしても楽しめました。邦画では撮れないと
思われていた描写が随所にあったのも映画ファンとして嬉しく思いました。
101名無シネマさん:02/10/06 01:56 ID:A54GQx3G
社 員 さ ん ま た 宣 伝 で す か ?

ムルデカ以来来てなかったから
知らなかったでしょうが
映画板は、2つになりますた!
ローカルルールをお読みの上、とっとと削除依頼しといて下さい。
102名無シネマさん:02/10/06 02:46 ID:La3/cbuQ
>>101
たしかに
103 :02/10/06 09:41 ID:mVAbYsFB
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ