マナーの悪い客はどこまで我慢できるか・4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:03/04/02 03:17 ID:gmmel66m
んで>>950の許容範囲はどの程度なのよ?
まあこれぐらいならしゃあないかなって範囲はあるでしょ
953名無シネマさん:03/04/02 03:23 ID:X4sRHL3x
地球は止まっていてそのまわりを太陽やその他の惑星が回っている。
昔はこの天動説が常識だった。みんなそれを信じていた。
ところがガリレオ・ガリレイは太陽の回りを地球が回っているという天動説を唱えた。
100人のうち天動説を信じていたのはガリレオ1人だった。
これでガリレオが異常であることは容易に判断できるよな?
んなわけねーっつーの。

マニアックなギャグにはそれこそ100人に1人しかわからないようなギャグだってあるんだよ。
それをわかってしまい笑った人はいけないのかい?罪なのかい?
わからない他の99人がたまたま知らなかっただけの場合はどうなるの?
k1kVhf21は笑わなかったのに1人だけ笑ってたのってどの映画のどのシーンよ?
具体的に教えてほしいな。
ひょっとして自分が知らなかっただけってことないの?

映画鑑賞時のマナーじゃないんでちょと話がずれるけど
松本人志が『マトリックス』を「僕にはわかりませんでした」とかいって
ボロクソにけなしてる。けど、それはあんたが知識不足なだけちゃうの?
サイバーパンクを多少たしなんでいれば電脳空間による二重の世界構造や
人類を機械が支配しており敵のエージェントはプログラムに過ぎないぐらい
わかるだろうに。
そんな的はずれな批評されたんじゃかなわんわなぁ。
954名無シネマさん:03/04/02 03:26 ID:k1kVhf21
>>949
どうしても私を選民思想の持ち主にしたいようだが、
他の鑑賞者を導いてやるなどと驕りたかぶっているわけではない。
スクリーンのまえの鑑賞者がすべて平等だとするならば、
等しく与えられた映画を鑑賞する権利を踏みにじる行為に及ぶものを憎んでいるだけだ。
そう、基本的には平等主義なのだよ。人は平等に生きる権利を持っている。
だからこそ、他人の生きる権利、生命を無道に奪う者が罰せられるのだろう?
私は選民意識なんて持っちゃいない。
ただ、映画を愛するすべてのものが快く映画を鑑賞できる、館内での平和を望んでいるだけなのだ。
955910:03/04/02 03:27 ID:lHxOb5O5
>>950
飛ばしてるねぇ。それは良いんだけどさ。
君の文章は難しい言葉をがんばって使おうとするあまりに
高圧的な印象を与えるねぇ。
もっと無理せず平たい言葉で書いたら?

それに、すぐに極論に走るのも良くないな。
俺の書いたのは「日常の細かな生活様式の常識」レベルの話だろ。
話を飛躍させるから論点がずれるんだよ。
人の書いたことをちゃんと読んで理解していない証拠だぞ。
956名無シネマさん:03/04/02 03:30 ID:0FaVPbTh
>>954
自分が平和を乱した時がないと言い切るの?
(そんなことは言ってないと言うだろうが、そう聞こえるんだな)
まあ、普通に見てたら乱さないけど、中にはあなたに乱されたと思う人もいるかもよ
その人はあなたを常識ハズレと思ったかもよ
957名無シネマさん:03/04/02 03:46 ID:Uh+cVb0i
この前、おれの前で厨房3人が映画見ながら、やいのやいのと
騒いでいたんだけど、おれはそれも一つの映画の楽しみ方だろうなあ、
と思ってなんも言わなかった。
でも立ち上がって騒ぎはじめたときには注意したよ。
このとき、常識とかマナーを意識したかというと、全然考えなかったね。
ただ「おい、見えねえよ」と、あくまでも個人の意見を述べただけ。
それで相手がどう思うかは言ってみなきゃわかんないよ。
やめるかも知れないし、やめないかも知れない。
大したことじゃないけど意見の交換を試してみるわけさ。
不特定多数の人が集まるところでは、これが基本じゃないかねえ?
958名無シネマさん:03/04/02 03:48 ID:k1kVhf21
>>953
おおよそ、見当外れの意見だな。
常識に程度があるとはすでに述べたとおり。
経験則にもとづくような程度のものでもないといった。
学問的に常識とされているようなことは、
ひとつの発見があればどうにでもひっくり返るものだ。
だから常々学者は常識を疑えという。
私が言っているのはそんな常識ではない。
きみは人間世界に普遍的な真理はなにもないと考えるのかね?私はあると考える。
法ができる以前から、罪なき人を殺すことは悪いこととされていた。
これは社会性動物であるところの人間が、それを容認しては成り行かないという
ごく根源的な部分に根ざした常識である。
果たしてこの常識はある学者の意見によって左右されるものであろうか、
時間の経過とともに覆るものであろうか?私は人類社会が存続する限り、
罪なき人を殺すことは悪いことであると考える。それは人間が人間として拠って立つところのものだ。
天動説や地動説について知識がなくとも人間は生きていけるが、
人を殺めることを悪だと知らない者は人間社会のなかでは生きていけない。

それとくどいようだが、笑うなとは言っていない。感性は人それぞれだ。
だが、おおよそ笑うところではないと常識的に判断のつく場面はある。
たとえば「A.I」.の後半でデイビット水中で母を求めて叫び続けるシーンがあった。
そこで一人の男の笑い声があがった。すすり泣きしている女性客もいたが、
私にはさして感動的なシーンとも思えなかったが、少なくとも笑う場面じゃないことは容易に判断できた。
そんな場面で声をあげて笑うことのできる人間は、目の前で子供が自動車に跳ねられても大笑いできるのだろう。
人の感受性に干渉するつもりはない。だが、他人の心情を害するような感情表現には及ばないのが大人というものだ。
「笑いをこらえるのに必死だった」という慣用表現があるが、常識的には笑うべきでないところでは、必死にそれをこらえるものなんだよ

959名無シネマさん:03/04/02 03:50 ID:n3ehM7VU
>>910ってほんとに馬鹿だな。
何で一部のDQNの我儘のために、モラルのバーを下げなきゃいけないのだ?
お互いが気持ちよく見れる? アホか。

お前の言ってることはガキの甘えだ。自分が勝手に振る舞うのを、周りの大人が
許すべきだ、と言ってる子供じみた甘えだ。
てめーのように自己主張するだけで相手に配慮する事が出来ない
協調性の無い奴が、社会の底辺に生きる鼻つまみ者のDQNというんだよ。

アパートの大家が自転車を部屋に入れるなと言ったら、やっちゃいけないんだよ。
アパートは大家の持ち物だ。それが嫌なら出てけ。
濡れるのが嫌ならカバーでもかけとけと。

一人一人価値観が違うなら、低い方から上に上がるように努力すべきだ。
上の方から低い方に合わせる必要はない。
世の中が退化した方がいいというのか? 
価値観の何が上で何が下かを判断できるのが良識や常識、マナーというもので
それを培うのが家庭環境やしつけ、教育というものだ。
お前にはそれが欠けている。そのことに開き直らず、真っ当な人間になれるように努力しろ。

お前のような主張は決して世の中に通用するものではない。通用するのは暴力団か暴走族
DQNグループの中だけだ。世の中に通用しない人間の集まりだからな。
どういう世界で生きていくかは勝手だが、公共の場所で堅気に迷惑をかけるな。
960名無シネマさん:03/04/02 03:53 ID:k1kVhf21
>>955
自分のことを棚にあげて極論に走るなどとよく言えたものだ。
人を選民思想の持ち主だと決めつけ、常識とはその程度のものだと非論理的に定義づける。

>人の書いたことをちゃんと読んで理解していない証拠だぞ。

それはこちらが言いたいセリフだ。難しいから馬鹿でも分かるように書いてくださいとお願いしてみろ。

>俺の書いたのは「日常の細かな生活様式の常識」レベルの話だろ。

”「常識」には程度があるというほうが正しい。”
と書いたな。これはすなわち、あんたと私が述べる「常識」の程度、スケール、
レベルの違いがあるということから書き起こしている。
それをなぜすでに私が言ったことを馬鹿のように言い換えて繰り返すのだ?
本当に読解力に乏しいやつだな
961910:03/04/02 03:54 ID:lHxOb5O5
>>958
だから。いい加減にその「常識論」からはずれなさいって。
それにすぐ「映画を愛するもの」とか言っちゃうけど、
それがガードが甘いところなんだよ。
結局さ、君が指す「映画を愛するもの」って
自分レベルに映画に入れ込んでる人のことであって。
それ以下は入ってないでしょ。だから選民思想って言われちゃうのよ。
映画の愛し方だって程度があるわけでさぁ。
自分以下を切り捨てちゃいかんよ。
962名無シネマさん:03/04/02 03:55 ID:0FaVPbTh
>>958
昔々中国では子供は親がいればドンドン生まれるから、いくら死んでもかまわなかったそうな
気に入った人のためなら人殺しも自殺も厭わなかったそうな
本当かどうか知らないが

だからそこから映画館のマナーにまで飛ぶのはどうかと思うのですが
963910:03/04/02 03:58 ID:lHxOb5O5
で、k1kVhf21よ。どこまでいくよ?
次スレっていうのはゴメンだぜ。永遠に平行線だからな。
964名無シネマさん:03/04/02 04:00 ID:k1kVhf21
>>956
繰り返すが、私は見解が食い違い得るような瑣末な事象や、
個々人が持ちうる狭い範囲の常識について言っているのではない。
もっと普遍的にありうる程度の常識だ。分かるよな?
965名無シネマさん:03/04/02 04:00 ID:Uh+cVb0i
ん??おれは910を支持するぞ。
「これが常識です」なんて宣言するのは非常識過ぎるからな。
966名無シネマさん:03/04/02 04:03 ID:Uh+cVb0i
>>964
だから、普遍的な常識なんて無いってばさあ。
ところ変われば品変わるって言葉も常識だろうがよ??
967名無シネマさん:03/04/02 04:03 ID:0FaVPbTh
>アパートの大家が自転車を部屋に入れるなと言ったら、やっちゃいけないんだよ。
>アパートは大家の持ち物だ。それが嫌なら出てけ。

置かせてもらうように交渉するのはいいと思うけどな
968名無シネマさん:03/04/02 04:08 ID:k1kVhf21
>>961
きみが私が述べる常識を倦厭する理由はただひとつ。
普遍的な常識について否定しうるだけの理論武装をしえないからだ。
常識を持ち出されてはこちらを言い負かすことができないから、勘弁してくれという。

それと、また臆断と決めつけ。根拠薄弱だね。
あなたの文章は、「なぜならば〜である」とは続かない。

>君が指す「映画を愛するもの」って自分レベルに映画に入れ込んでる人のことである

この根拠は?

>それ以下は入ってないでしょ。

この根拠は?

>映画の愛し方だって程度があるわけでさぁ。自分以下を切り捨てちゃいかんよ。

いつ私が自分を基準にした?私が物差しとしているのは、あなたが持ち出されるのを嫌っている普遍的なレベルの「常識」だ
小学生でも分かる、「いけないことをしてはいけない」という、しごく当たり前のこと。
勝手に切り捨てていることにしないでもらいたい。
969名無シネマさん:03/04/02 04:14 ID:k1kVhf21
>>966
ところ変われば品変わる。そうだろうか?空に四角形の月が浮かんでいる国があったら教えてもらいたいね
ところ変われば変わる品もある、それだけのことだ。ところ変われば、必ず品が変わる、ではない。

少しは考えて書いてくれ。
970名無シネマさん:03/04/02 04:14 ID:0FaVPbTh
>小学生でも分かる、「いけないことをしてはいけない」という、しごく当たり前のこと。

しつもーん!いくつになったらセックスしていいですか
まあ、冗談だけどw
映画館のマナーは大抵の人は守ってるよ
携帯の時計を見られるのも気になる人がいるようだけど
そういう話でしょう
971名無シネマさん:03/04/02 04:16 ID:Uh+cVb0i
>>968
>いつ私が自分を基準にした?
それがいかんっちゅーに。
あんたが嫌なら「私は嫌だ」と言えばいいだけのこと。
常識とか、全体論として語って自己主張の責任を転化しているんじゃないのか?
単に、いち個人の意見として発言すれば、たぶん問題ない。
972910:03/04/02 04:16 ID:lHxOb5O5
>>959
どうせ聞く耳持たないだろうが言っておく。
俺は一応大家の言い分は「それはそれでわかる」と認めてるんだぜ。
だから>>967のいうようにお願いしたよ。
で、結局は認めてくれたよ。なぜなら、契約書にも、契約時の規約にも
それは明記されていなかったからだ。
一般的にこの場合、賃貸であっても、借りてる以上、
部屋の中のことをとやかく言う権利は、大家にはないってことだよ。
法的に言ってね。ま、部屋を壊したりとか、穴あけたりとか
しない限りは、たとえ裁判やっても勝てるぞ。
ま、俺もそこまでは言わなかったなけどね。
ほぼ泣き落としに近い形でやったよ。納得はしないけど渋々認めたよ。
こういう場合でもまず交渉は大家の「常識」を認めた上で
やったんだけど何か問題でもあるのか?
973名無シネマさん:03/04/02 04:17 ID:Uh+cVb0i
>>969
おれは乱視だから四角には見えないが、
常に月は二つ見えているよ。
どうだ??
974910:03/04/02 04:21 ID:lHxOb5O5
>>973
メガネ買えよ。安いぞ今は(w
975名無シネマさん:03/04/02 04:24 ID:k1kVhf21
>>965
では聞くが、

「映画がおもしろくないんで、スクリーンのまえに立って踊ってみてもいいかな?」

「映画観てる最中だけど、大声で君が代を歌ってみてもいいかな?」

「ウンコしたくなったんだけど、映画観てる途中だから、このまましちゃっていいかな?」

と隣の観客に聞かれたとする。「やめろ」「勝手にすれば?」、きみの返事はなんでもかまわないが、
常識で考えてそれがいけないことぐらい分かるだろう、と内心で思わないのかね
もしきみが映画館の座席でウンコをしてもいいというのが常識だと主張するなら、
私の考える常識はあんたの常識とは異なることになるが、
私は自分の常識のほうがより普遍的な常識であることを譲ることはできない。
常識という言葉に嫌悪感を抱く人もいるようだが、常識は我々の行動の規範としてつねにあって、
意識するとせざると、行動を決定しているのだよ。あまりに当たり前すぎて気づかないことも多いけどね。

976名無シネマさん:03/04/02 04:24 ID:Uh+cVb0i
>>974
月が二つ見えても、そーいうもんだと思えばなんの不自由もないよ。
新聞や本は問題なく読めるんでね。
これも価値観の違いよ。
977名無シネマさん:03/04/02 04:27 ID:0FaVPbTh
>>975
彼は常識だからじゃなくて自分が嫌だから止めると言ってるようですが
978名無シネマさん:03/04/02 04:29 ID:0FaVPbTh
>私は自分の常識のほうがより普遍的な常識であることを譲ることはできない。

だから選民思想と…無限ループ!
979910:03/04/02 04:30 ID:lHxOb5O5
>>975
また極論かよ。そんな奴は俺が文句言ってやるよ!
でさ、君はさっきから「普遍的な常識」を繰り返してるが、
劇場でのマナーレベルには、普遍的な常識などはない!

って書くとまた「常識」を否定したって理解するんだろうな。
980名無シネマさん:03/04/02 04:30 ID:k1kVhf21
>>973
だからその瑣末な事象が常識と言えるのかね?
乱視だから月は二つと言ってるということは、
月は本当はひとつだと言うことは自分自身でさえ分かっている。

観念のレベルでいえば、昨日の月と今日の月が別々の月であるとか、
本当は月はいくつもあって交代でのぼってきていると考える民族があってもおかしくはない
ただ、実際に天空に浮かぶ月はひとつであり、四角くはないというのは、万国共通の認識、
普遍的な常識なんだよ
981名無シネマさん:03/04/02 04:33 ID:Uh+cVb0i
>>975
>私は自分の常識のほうがより普遍的な常識であることを譲ることはできない。

いや、だからそう思うのはあんたの勝手なんだってばさ。
譲りたくないと思えば譲らなければいいだけのことだろ?
ただし、それで殴り合いになるのも殺しあいになるのも、
あんたの責任であって普遍的な常識とやらはかんけーねーのよ。

おれは、ウンコするヤツも普遍的常識を唱えるヤツも同じように
へえ、そう思う人がいるんだなーと認識するだけだよ。
982名無シネマさん:03/04/02 04:33 ID:X4sRHL3x
ともあれk1kVhf21は自分にとって理想の映画環境を作りたい訳ね。
なんかファシズムの臭いがするのはとりあえず置いておくとして
じゃぁあんたはそのために映画館で何をした?
わたしは隣席の人が映画の関係ない話などしていたら注意するし
エンドロール中に退場しようとして同列の人がわたしの前を通ろうとしたら
「まだ観てんだよ!」と抵抗する。
一度は、映画の最中に携帯電話で話し始めた若いおにいちゃんがいたので
ちょっと席は離れていたが注意しに行って、結局はロビーに出て
取っ組み合いのケンカになったこともあった。

ここで偉そうなことを言っているのは結構だが、ではあなたは映画館環境を
よりよくするために実際にどんな行動を起こしたのさ。
何もしないでただブチブチと選民思想の文句を言っているだけなら
しょせん机上の空論だ。
イヤなら戦え。それが出来ないならばブチブチ小声で文句たれながら
映画を観て本来の価値の10分の1も楽しめないでいるしかない。

「お前、なんでそこで笑うんだー」と詰め寄ったら危ない人に思われるだけだろうが、
それしかあなたの道はないのかもしれない。
983名無シネマさん:03/04/02 04:35 ID:0FaVPbTh
>>980
木星には月が複数あるとかないとか
なに!地球の月?w
984名無シネマさん:03/04/02 04:36 ID:k1kVhf21
>>979
極論?普遍的な常識を否定することはできないという例だ。

>劇場でのマナーレベルには、普遍的な常識などはない!

何度同じことを言わせるんだ。何かを言いたければ、根拠を示せ。
劇場のマナーレベルには普遍的な常識がないという根拠を。
私は簡単だ、あるということを示せばいいだけだから。

上映中に携帯電話を鳴らさない。

これは典型的な劇場のマナーだな。
きみは上映中に携帯電話を鳴らすことが常識的に許されている劇場の例を示せばOKだ
可能かね?

985910:03/04/02 04:38 ID:lHxOb5O5
>>980
あいかわらず理解力ないな。>>973の言ってることは月の話じゃなくて
「目が悪い? じゃメガネかけろよ」って奴もいれば、
「別に良いよ。困らんから」って奴もいるって話でしょ。
ピントずれすぎ! ここまで解説する俺って親切だと思うよ(W
986名無シネマさん:03/04/02 04:40 ID:0FaVPbTh
>>984
携帯の時計を見るのはどうなの?
あれで1スレッド使ってた人もいたんだけど、あれは禁止だっけか?
腕時計も光るのあるけど、どうだっけ?
987名無シネマさん:03/04/02 04:40 ID:k1kVhf21
>>981
そうすると、あんたは何をして良いのか、悪いのか、行動の規範としているものはなにかね?
あんたも私もお金が欲しいとする。お金を手にするための手段は私とあんたでは当然異なるだろう。
しかし、私もあんたも銀行強盗はしない、しようとも思わない。
ほら、私とあんたに共通する常識があった。
そして疑いなくこれは社会一般に遍在する常識と一致するものだ。
988名無シネマさん:03/04/02 04:41 ID:KUOaz+mm
こんな時間にこんな話題で熱く語り続けられるもまいらが大好きです
989名無シネマさん:03/04/02 04:44 ID:k1kVhf21
>>985
いや、違うね。>>973>>969に対するレスだろ。
自分の主観を投影して数行の文章をくだらない臆説に結びつけるな
そもそもその答えでは、常識についての何の回答にもなっていない。
990910:03/04/02 04:45 ID:lHxOb5O5
>>988

ってゆーか、ただk1kVhf21をおもちゃにしてるだけとも言えるが(w
991名無シネマさん:03/04/02 04:45 ID:Uh+cVb0i
>>980
それは違う。
生来から全盲の人にとっては円や四角を視覚として認識することはできない。
おそらく、物が一つであるというイメージさえ想像の産物であるわけだ。
逆に、正常な視覚を持った者が視覚を認識できないという感覚は想像するしかない。
つまり、たとえ月が丸くて一つしかないと知っていても、人によって
そのイメージは全く異なるってことだ。
あんたはかなり頭が悪いから理解できないだろうが、おれにとっては
二つに見える月が一つの月なんだよ。
992名無シネマさん:03/04/02 04:47 ID:0FaVPbTh
さっきからおれは無視されてんだよなー
答えて偉い人!http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1029039676/990-
新着レスの表示
993名無シネマさん:03/04/02 04:49 ID:k1kVhf21
>>986
それは全ての映画館で禁止されるような普遍的な禁止事項かね?違うよな
私は劇場レベルのマナーについて普遍的な常識は存在するということについて論じている。
あなたが反駁しようとするならば、私のあげた例についてそれは普遍的でないということを説明する必要がある。
994910:03/04/02 04:49 ID:lHxOb5O5
>>989
だから>>973のその後のレスを見ろよ。>>976だよ。
995名無シネマさん:03/04/02 04:53 ID:0FaVPbTh
>>993
先生!それは常識じゃなくて規則だと思います!
常識と規則は必ずしも完全一致しません!

それと変なリンク張ってすみません…
996910:03/04/02 04:55 ID:lHxOb5O5
>>996
おお、いいよ別に。無視して悪かったな(w
スマソ。
997名無シネマさん:03/04/02 04:55 ID:k1kVhf21
>>991
人のことを馬鹿呼ばわりするまえに「常識」という言葉を辞書で調べてごらん。
個々人のイメージについて論じているわけじゃないんだ。
月は常識として人々にどう認知されているという話
月は四角いと認識する人が1000人いたところで、
月がそうでないという常識はゆるがない。
常識とはつまるところ、内的な要因よりも外的な要因によって規定されるべきものだからだ。
俗に常識知らずといわれる人がどういう種類の人間か想像みてくれ。
998名無シネマさん:03/04/02 05:00 ID:k1kVhf21
>>995
たしかに完全に一致しないとの意見はただしい。

しかし、私があげた例では一致している。

上映中に携帯を鳴らさない、これは規則であって、常識に類することではない、

という根拠はあるかい?
999名無シネマさん:03/04/02 05:00 ID:Uh+cVb0i
>>987
あんたはホントに頭悪いなあ。
おれが銀行強盗をしないのは、リスクの方が大きいからだよ。
100%成功するなら間違いなくやる。
そして(誤謬するが)成功する世の中ならば、銀行強盗をするのは
悪いことではないという論理になるんだよ。
なぜなら、世の中が、銀行強盗を悪い事だと思っているからリスクが
高くなっているからだ。

この理屈わからんだろうなあ。
1000名無シネマさん:03/04/02 05:00 ID:KUOaz+mm
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。