【悪】千と千尋のオニギリ食べながら泣くシーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボランティア ◆KmZSIAF.
なんだよアリャ!?

 いくらなんでも、あんなに人の「涙」がでかいわけねーだろ!

  な?、おいっ! どうなんだよ!

     今時、幼稚園児でもあんな特大ドロップのような涙は描かねーぜ!

       監督を呼べよ! 監督を!

2:02/07/21 02:06 ID:jGItL/ZP
3名無シネマさん:02/07/21 02:08 ID:yJLd6dmt
3.14
4名無シネマさん:02/07/21 02:22 ID:m9Gv5CGO
こんな、おもしろいスレはひさしぶりだな……。
5名無シネマさん:02/07/21 02:24 ID:dzPTgm9B
sine
6名無シネマさん:02/07/21 02:24 ID:wX8giTV9
デカかったね。涙
7名無シネマさん:02/07/21 02:24 ID:nCg8ik/i
shiina
8名無シネマさん:02/07/21 02:27 ID:4dq3U322
あのシーンはディズニーっぽい
9名無シネマさん:02/07/21 02:40 ID:V+B/9C2/
あのシーン一番好き。
泣いてる時に飯食うとさ、
鼻水がドバッと出て、飲みこんだ飯と鼻水がまざって
なんとも言えない心地になるのよね。
10名無シネマさん:02/07/21 02:43 ID:rO/Kphh5
そういえば、銭婆のところから帰る途中、
ハクと千尋が空を飛んでるシーンはディズニーっぽかったと思う。
絵も音楽も。
11名無シネマさん:02/07/21 03:02 ID:0qwifV+Z
>>10スタジオジブリをディズニーなどと一緒にするな
と言っていたジブリ好きの知り合いに聞かせてあげたいよ
12名無シネマさん:02/07/21 03:02 ID:mqgeQf7a
あのシーンのおにぎり食う音が好き。なんともいえない…
13名無シネマさん:02/07/21 03:08 ID:FIMnv6EQ
いまさらかよ!>>1
14名無シネマさん:02/07/21 12:36 ID:c6Z8MSh3
>>13

 DVD発売記念でごわす。
15名無シネマさん:02/07/21 12:48 ID:UHPq2tDB
だいちゃんのなみだであめりかんくらっかーのたちばは?
16 :02/07/21 15:17 ID:LXAs7CN+
ジョジョ4部のトニオさんの料理を思い出した
17名無シネマさん:02/07/21 18:47 ID:eKjW8J99
それよりもお父さんがあの丸っこいのを一口で、飲むように食べたことは不思議じゃないのか。
どう考えても口内よりでかかったぞあれは。
18名無シネマさん:02/07/21 22:57 ID:wRODjkyN
神様の食べ物だからいいんです
19名無シネマさん:02/07/21 23:14 ID:DgQEQbfx
辛かった気持ちが、あの涙を大きくしているのですよ。
20名無シネマさん:02/07/21 23:15 ID:UnNxVQ4F
ジャリ向けのマンガ映画なんだからいーじゃん >>1
21名無し:02/07/22 00:13 ID:fybuQ58s
いや、でも私もちょっと違和感感じました。ちょい興醒め。
19さんのような見方もしてみたけど、でも視覚的にちょっと苦手。
22顔無:02/07/22 00:24 ID:KRJ+F25q
あの涙のでかさは、誰が見ても突っ込むね。
涙を強調してるのかな?
23名無シネマさん:02/07/22 00:26 ID:NkVyufjN
あの涙、血が混ざってたと思う。なにせ赤かったから・・・(以下略
24名無シネマさん:02/07/22 00:26 ID:DFDYUUns
父親と母親が飯食ってるの見て気持ち悪くなった。
なんだあれ。
全然うまそうに見えない。
おにぎりもなんかまずそうだった。
25名無シネマさん:02/07/22 00:28 ID:nMpt5lJ7
サザエさんのキャラが、あの頭のでかさで服の着脱できるのはおかしい
っていうのと同レベル
26名無シネマさん:02/07/22 00:28 ID:NkVyufjN
>>24
クレヨンしんちゃんブリブリ王国の秘宝での列車での食いっぷりは
うまそうに見えただろさすがに。
27名無シネマさん:02/07/22 00:50 ID:kwTNZ/yo
外国審査員からもクレームがついた場面だわね。
28名無シネマさん:02/07/22 00:53 ID:aVVVvctN
あれは愛液のメタファーだからね
29名無シネマさん:02/07/22 01:29 ID:s/RsYdd5
>>28
いや、アレは間違いなく涙のメタファー
いや、むしろまるで涙
それどころか涙そのもの
っていうかおにぎりわっしょい
301:02/07/22 01:40 ID:kwTNZ/yo
むかし泣き虫神様が 朝焼け見て泣いて 夕焼けみて泣いて
 真っ赤な涙がぽろーんぽろん 黄色い涙がぽろーんぽろん
 それが世界中にひろまって 今ではドロップス
 子供がなめますペロンペロン 大人もなめますペロンペロン♪」

タイトルは知らないけどいい歌だなぁー。
31名無シネマさん:02/07/22 01:54 ID:Gzg8+Apm
いなかっぺ大将の涙はどーよ?
32名無シネマさん:02/07/22 02:15 ID:D2D/insW
ハヤ「子供たちを食い物にする連中が多すぎます!」

テメーが筆頭だ! 詐欺ジジイ!!
なんだこの赤い映像は。
こんなん長時間見てたら
子供の眼が悪くなるだろうが!!
33名無シネマさん:02/07/22 03:00 ID:s/RsYdd5
>>32
おまえな…一体いつの話してんだ、このボケが。

2chの一日は、リアルの一年みたいなもんなんだよ。

いまだに赤画面の話で喜んでる奴なんて、
お前一人ひとりしか残ってないって事に、いい加減気付け。
34名無シネマさん:02/07/22 03:05 ID:yC2XrfP5
>33
03:05


試 験 デ ム パ 発 射 中


                N H K
35名無シネマさん:02/07/23 17:53 ID:G91kfiO8
age
36名無シネマさん:02/07/23 17:54 ID:5zMawyVG
あれ汗だよ
37名無シネマさん:02/07/23 19:11 ID:y/KY8X2r
せっちゃん思い出したのは俺だけか。
38名無シネマさん:02/07/23 19:26 ID:N6hxTIGU
おにぎりに塩分がたリなかったんだよ!
39名無シネマさん:02/07/23 19:27 ID:YIrKwaCi
たまたまだよ!
40名無シネマさん:02/07/23 19:34 ID:5zMawyVG
>>39
ワラタ
41はんくす:02/07/23 19:57 ID:Uo5HHb4z
どうでもいいところ、突っ込むな。
42喜多:02/07/24 06:21 ID:3xYs85vP


   感動の場面が、あの涙の馬鹿でかさで興冷め。

                      by イタリー
43 :02/07/24 06:32 ID:nqrMzoDc
千と千尋のオニギリ食べながら吐くシーン
44あんでぃー:02/07/24 08:50 ID:KWQyXBJL
ゲーテの格言に「泣きながらパンを食べたことがない人間とは
話をする価値が無い」というのがある。
どういうことかというと、[泣く」=挫折、絶望的状況のなかで「食べる」=栄養
を補給する、転じて状況に立ち向かう、乗り越えようとする意思をしめす。

あのシーンで主人公の決意が読み取れることになる。
45名無シネマさん:02/07/24 08:52 ID:QIJwW6hF
そんな事よりも・・・こうなんて言うかなぁ
主役の千尋すら全然知らない、実に不思議な事実があるんですよ。
46名無シネマさん:02/07/24 08:58 ID:hGSMD2gn
ありゃー赤飯ですよ。
47名無シネマさん:02/07/24 09:03 ID:Y2Sb8xOO
                ひ〜ん おにぎり!おにぎり!
     ビ〜ン  ∋oノハヽo∈                 @ノハ@
 _______( ;´D`;) ))  年明けまでお預けやで>('д' )
[]   =   =  ノ""""")つ     /■\          ⊂  ヽつ
        (( (__)ヽ_)ヽ  ))    (____)          (_ ノノ




48名無シネマさん:02/07/29 17:21 ID:vru+PDdD
ていうか、中盤の千が万引きを目撃するシーンは要らないと思った
49名無シネマさん:02/07/29 17:41 ID:EisnoJBm
海が聞こえる だか 耳をすませば の
制作現場で

実際に人間が椅子に座ったらそんなふうになるか!? 
と担当を激怒してた宮崎監督がいたな〜

水の入ったガラスのコップの反射すら間違いを許さない
宮崎監督のことだから 実際にそういう涙があるんでしょう
50名無シネマさん:02/07/29 17:45 ID:2r6Fic1O
あのシーンはな、実は、赤飯おにぎりではなく、辛子おにぎりだったから
泣いたんだYO!
51名無シネマさん:02/07/29 17:52 ID:ohVRI/TX
要するに漫符でしょ。あれはエヴァンゲリオンで庵野がやってたんで
真似したんだよ、とか言ってみる。
52名無シネマさん:02/07/30 07:42 ID:Mt/wwgZe
>>49
リアルな中にデフォルメを差し挟む演出だろう。とマジレスしてみる。
歩いたり椅子に座るのとは違って、感情を描くために、たとえばそのシーンだけ
髪の毛の長さが違ったり、身長が伸びたり縮んだりするのは、
今までのの宮崎アニメを見てればわかると思うが。
計算ずくで涙を大きくしてるのは明白。
53無関係者:02/07/30 07:59 ID:eOAH9Xgk
>>44
千尋はハクに食わせてもらってるだけだしなー。
やさしいハクの心遣いの品に過ぎない、とは言える。
『ありがとう』とすら言ってなかったような気がする。
自分で仕事して、その労働の代価として得た食事ではない。

ものに食いついて泣けるってだけなら、誰だってよくあるのでは?(俺はよくある。)
交感神経が刺激されるからね。
セックスしながら快感に大泣きするのと大して差がないと思う。

観ている子供にアピールする為の場面なんだと思うけど。
デフォルメもその為のモノですね。

>>45
何?
54名無シネマさん:02/07/30 08:09 ID:7sz4mkpG
どっちにしろ、ああいう臭い演出はどうも苦手だ。
リンと一緒の時も、震えが止まらないとか気持ち悪いとか
そういうのはもっとさらっと流して欲しいもんだ。
55名無シネマさん:02/07/30 08:10 ID:/i3XonIh
こっちの物理法則に則らない事象を描いて、異世界の物語であることを強調しました。
赤色の強調も同じ理由からです。










ナンテナ
56無関係者:02/07/30 08:12 ID:eOAH9Xgk
>>54
たとえばどこですか?
57名無シネマさん:02/07/30 09:14 ID:8JHpVaUF
千尋の身になれば
オニギリまでずっと
つっぱしってたんだから
優しくされたら泣くだろ

そんなことより
トトロでサツキが泣き出すシーンはグロだよな
58無関係者:02/07/30 10:25 ID:Aq8UThSi
だからあれは労働の代価ではないということです。

お仕事の映画かっつうーと、それは建前でしかなくて、
もっとべつの映画だよな、とは思う。

はじめからハクが千尋を先導している。
悪く言えば予定調和だけれど、逆に言えば、それを無根拠に信じろと叫んでいる映画であるとも言える。
見たものを信じろ、というより、それを信じたがっている自分のこころを信じろ、というような。
59 :02/08/06 00:58 ID:Md3yF8oy
 
60ジブリふぁん:02/08/06 01:04 ID:drgUO3Rs
俺もこの作品に一つだけ文句をつけるところがあるとすればあの涙のでかさだけだと思う。
あれが涙なのかそれともまたなんとか神の仕業なのかなんか伏線があるのかと
最後の最後まで気になってしょうがなかった。
惜しいな。
61名無シネマさん:02/08/06 01:08 ID:NSlBQUHJ
そんなにでかいのか
見てみたいな
62名無シネマさん:02/08/06 01:10 ID:P8qw09lN
あれは、オニギリに魔法がかけてあって、千尋の悲しみを涙のかたちで
ハクが出させてあげたんだ・・・と。
63名無シネマさん:02/08/06 01:17 ID:F2byfYIw

てか、そもそもこの映画自体全く面白くなかたよ。

何であんなにヒットしたんだ?

64名無シネマさん:02/08/06 01:26 ID:drgUO3Rs
>63
そんなことよりも涙のでかさのほうが問題だ。
65名無シネマさん:02/08/06 01:48 ID:hKLICZO+
>>64
そんなことより涙のでかさを納得できないお前の今までの生き方の方が問題だ。
66名無シネマさん:02/08/06 04:11 ID:/BFp94fS
あれはあれでいいんだよ
67名無シネマさん:02/08/06 04:55 ID:tlH2ewQF
レベル低っ。
68名無シネマさん:02/08/06 05:43 ID:haxyPQ+o
激しくガイシュツだろうが、トトロに出てくるヤギの前歯とかな。
69名無シネマさん:02/08/06 06:03 ID:oqg7kcUs
>>68
70名無シネマさん:02/08/06 06:06 ID:N6ia/spM
こりゃ重症患者ばっかりやな。
かわいそうに・・・
>>1
お前が監督に会いに逝け。
71名無シネマさん:02/08/06 06:16 ID:RqeXE2Z5
千尋のパンティラが無いのはどういうコッチャ!!
72名無シネマさん:02/08/06 06:17 ID:9fEVTfe2
>>71

シータもきわどかった
くそー、パヤヲめ!
73名無シネマさん:02/08/06 11:51 ID:qj5P7lrr
誰も書いてないみたいだからマジレスするけど、
あの世界の千尋以外の住人は、人型でも頭身が変で、顔も少し大きかったり、
あと顔自体、なんか変だったりしてたじゃん?

つまり元々は人間で、あの世界に迷いこんだ人も、あの世界の食べ物を
食べ続けるうちに、ああいった風に変化してしまうんだよ。
で、その象徴のひとつとして、ただの普通の食べ物じゃない、
あの世界に体を適応させる食べ物っていう意味が、込められているんだと思うよ。

だから、おにぎりを食べる事によって、異様にでかい涙が出てくる。
イコール、あの異様な世界に、早速体が適応して涙がやたらとデカくなったんだよ。
74名無シネマさん:02/08/06 11:54 ID:gWCZ2Ral
結論としては、尿も大量に出ると。
千尋タンが、、、ハァハァ、、、
75電話相談室:02/08/06 11:59 ID:4/nDY5dp
1ののぶおくん、そういうのはジブリにおてがみ書こうな。
76名無シネマさん:02/08/06 12:24 ID:7cY75eMd
トトロの奥歯の上下が、かみ合ってないのは、監督の意向ですか?
77名無シネマさん:02/08/06 12:40 ID:mZ39sXC5
>>68
実際のヤギは前歯が上だけしかないんだよね。あれ、下だけだっけ?
78名無シネマさん:02/08/07 09:24 ID:iyJ7gP3N
もののけの犬の歯ものこぎりみたいやったな。
79名無シネマさん:02/08/17 23:14 ID:tQ+VqPr4
勤務先の中学校の映画鑑賞会でみたんだけど
あのシーン、あたしゃうるうるきてたのに
生徒たちは爆笑の渦だったよ…
子どもたちよ。泣こうよ素直に。照れずに。
80名無シネマさん:02/08/17 23:17 ID:4FETzel8
あれは笑うシーンだよ。俺も笑った。
81名無シネマさん:02/08/17 23:53 ID:EX1+npJ0
うん、あれは笑うシーンだと思ふ。。。
演出さんは真剣にやったみたいだけど、他のスタッフの人も笑ったといっていた。
82名無シネマさん:02/08/18 01:41 ID:VujbcpNd
あ〜あ、あげちゃった・・・
83名無シネマさん:02/08/21 01:22 ID:Xk/rJuMP
トニオ・トラサルディーが冗助さんの背中の垢をこそぎ取るシーンの
あの垢の量は尋常ではない
84名無シネマさん:02/08/22 21:39 ID:33EHNDlU
>73
人型でも頭身が変で顔も少し大きかったり、
あと顔自体なんか変だったりするのは元々人間じゃないからじゃない?
だって油屋の従業員はナメクジ女に蛙男でしょ?




85琥珀川:02/08/23 05:58 ID:64rso0cz
初めまして、俺は千と千尋を見てから映画ファンになった初心者なんですが
千と千尋についてちょっと言いたいので言わせてください。俺は劇場で8回、DVDで22回見ました。
あれはファンタジーだと思っている人が多いと思いますが、僕の解釈は違います。
あれは宮崎監督が日本の現代社会をモデルにして描いている作品だと思ったからです。
まず、僕が気がついたのは、「カオナシ」のぞんざいです。カオナシは現代日本社会に増えているストーカーを思い描いてできたキャラクターなのではないでしょうか?
その次に、「腐り神」の存在。これは最終的に、体から自転車などのゴミを取ると龍になりますが、この自転車は川に捨てられた自転車ではないでしょうか?それで、環境が悪化し、ドロドロの妖怪になってしまったんだと思いました。
つまり、宮崎監督の「川を汚すな」というメッセージがこめられているのかも知れません。
俺は初めて夢中になった映画で、自分でもここまで解釈が広がるとは思いませんでしたが、自分はそういうところばかりを見てしまうのか、案外、目ざといのか、
宮崎監督のメッセージがかなり深く読みこんでいました。他の友達に言うと、そういうところまでは見ていなくて
ただ純粋におもしろい映画だなあと思ったそうです。
俺のように、この映画の中で何らかのメッセージを感じた人はいないですか?
86名無シネマさん:02/08/23 06:21 ID:FuSAqRKE
>>85
もし、ネタで書いてるんじゃなければ、歳、いくつですか?
87名無シネマさん:02/08/23 07:00 ID:v87uYjXZ
>>86
夏休みの宿題なんだから、なんかアドバイスしてやれよ
88名無シネマさん:02/08/23 19:09 ID:46k/JR+b
腐れ神は、ソープランドで一発抜きにきたじいさんだと思います。
ウンコプレイで千をいたぶった後、薬湯を浴びるわけですが、
薬湯に落ちて救い上げられた千は、足をおっ広げて恍惚の表情。
湯の中で千尋が触ってたトゲは、チンポそのもの。
で、リンに手伝ってもらって、チンポしごいて汚いものはきだしてスッキリ。

もちろん、河の神のじいさんは、宮崎監督自身で、
見事なまでに願望を表現できてご満悦なことと思います。
89名無シネマさん:02/08/23 19:13 ID:G8EJsTPv
まあネタだよ。
90琥珀川:02/08/23 21:44 ID:ccWgNSSB
まじめにご意見求めます。
91名無シネマさん:02/08/23 21:46 ID:4zH8dEGS
http://gatecity.gaiax.com/home/emiko1018/main
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを念入りに指で摘みながら揉んできました。
たしかに最近クリが痒かったので納得したのですが
先生は皮まで剥いて激しく揉んでくるので、私は声を抑えるので必死でした。
かなり濡れているのが自分でもハッキリ分かって、お尻に液が垂れる感じがしたとき
「グボボボボ」と音がして掃除機のようなもので液を看護婦さんが吸い取りました。
自分の状況がとても恥ずかしいと思い「先生、も、もういいです」と言いました。
先生は「はいはい、もうすぐですよ」と淡々と言いながらクリトリスを揉みしだいています。
恥ずかしいので絶対逝ってはいけないとして我慢しました。
やっと診察が終わり、すぐにトイレに駆け込みオナニーをしました。
10秒ほどで逝ってしまいました。
翌日、会社の同僚にこのことを話すと「それ絶対変だよー、そんなことする医者いないよ」
と言われました。あの医者はやはり私で遊んでたのでしょうか、とても悔しいです。
お暇なら掲示板にカキコしてねん。

92名無シネマさん:02/08/23 22:49 ID:V5XhH2JK
エキセントリック!
93名無シネマさん:02/08/23 22:58 ID:4JWiTX7A
おにぎりがまずかっただけでしょ。以上!
94 :02/08/23 23:07 ID:G9Fngn/6
>91よ
きっと医学書に
「1.成人女性○歳:陰核(通常時)」
「○○線液:酸性度△△」
「2.成人女性○歳:陰核(勃起時)」
「○○線液:酸性度△△」
とかの写真とデータが欲しかったのだろう。
そのうち、診察中にどやどやとインターンを
入れて、「ここをこうするとあーなって...」
とか実習の題材にされるかも。
95名無シネマさん:02/08/23 23:58 ID:Ca+xTlpY
琥珀川くん。ここのフォーラムへいきなさい。頭にhつけてね。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~hn7y-mur/chihiro/
96名無シネマさん:02/08/25 01:29 ID:dMQuYgx0
>>95は天才だなー
おれはきずかなかったぜ!!!!
97名無シネマさん:02/08/26 00:29 ID:4qZ6exOt
>>95はブラクラ
98名無シネマさん:02/08/29 01:25 ID:2+2q7DNV
まあ、ハクがオナニー後に作ったおにぎりは不味かったと。
99  :02/08/29 01:32 ID:Ou54CkEJ
カオナシはロリコン
100名無シネマさん:02/08/29 01:34 ID:M6JhhjRG
>>99
=パヤヲだろ!
101宮崎監督:02/08/29 01:55 ID:2+2q7DNV
千ほしい、、、
102名無シネマさん:02/08/29 17:33 ID:i414YQF3
>>101
漏れ漏れも
103名無シネマさん:02/08/29 18:00 ID:6HHEuOrP
>>1  呼べましぇん。
監督は、今
孫ムスメと風呂入ってます・・・・。
104  :02/08/30 01:59 ID:tQPlCV74
「千と千尋のイメージアルバムより」
 『さみしい、さみしい』
             作詞/宮崎 駿

さみしい、さみしい 僕ひとりぼっち
ねぇ 振り向いて こっち向いて
たべたい たべたい 君 たべちゃいたいの
君 かわいいね
きっと寂しくならないんだね

昨日もみた夢は おとといもみた夢
明日もあさってにも みる夢は
やっぱり 届かない夢

欲しい、欲しい 僕もっと欲しい
これもいいじゃん これ欲しい
あげる あげる これみーんなあげる
君も欲しいだろ? あげるから
君、僕にくれないかな?
105名無シネマさん:02/09/06 16:42 ID:5n9eKqDd
ところで、スレとあんまり関係ないけど、個人的には湯婆婆と銭婆とどちらが強いか決着つけてほしかった。
まずは地上でエネルギー弾の撃ち合い。お湯屋を破壊した二人は空中戦にもつれこむ!!激しくぶつかり合う二人。そのころ千尋は……
106名無シネマさん:02/09/06 18:19 ID:49euPP6L
裸の王様映画とはこの映画のことを指します。ちっとも面白くないのに
日本映画の記録を塗り替えますたか。まさにパヤオマジック。(w
107名無シネマさん:02/09/06 20:51 ID:mI4GSsMa
きみたちアニオタ板に帰ったら?
108名無シネマさん:02/09/06 22:56 ID:/J+jVyR1
あの涙のでかさに納得できるまでは帰らない。
はやく監督呼べよ監督を!!
109監督だ!:02/09/07 00:16 ID:cW+iNvxh
ちっちゃい世界なんだよ!千尋たちが縮んでんの。
雨が降ったら海ができる=ようするに水たまりね。
涙がでかいんじゃなくて千尋が小さい!
110名無シネマさん:02/09/07 00:41 ID:ElIhjvZ7
だったら雨が降ってる時、千尋の涙並みの巨大な水玉が空からどっかんどっかん降ってくるはずだが?
雨粒の大きさは普通だったよな?
さてはアンタ偽者だね?
こざかしい真似しやがって!!!本物を出せ!!
111監督だ!:02/09/07 01:16 ID:cW+iNvxh
すまんなあ、そこまでやってしまうと「ミクロキッズ」になってしまうのでな
やはり雨はしとしとと、情緒的描写も必要なんだよ。
そしてできる素晴らしい大海原!そのギャップを楽しんでもらわないとな。
なんでも物理法則にあてはめても面白い映画はできないんじゃよ!
なに?面白くない?それは可哀想に。
112名無シネマさん:02/09/07 03:44 ID:ElIhjvZ7
物理法則にあてはめても面白い映画はできない?
はっ。何を言い出すかと思えば。
観客が求めているのはリアリティだ。
ここに「アルマゲドン」という映画がある。
まあ、その、なんだ、言いたいことは分かるな?
宮崎が「アルマゲドン」を目指すのなら、俺は止めはしない。
113名無シネマさん:02/09/07 03:54 ID:/fKDesN4
千と千尋ってちっともエンタテイメント作品じゃないね。
中途半端に高尚ぶってバカみたい。「ここの行動はこう読み取るべき」とか
たかがアニメで真剣に論議しあってる映画ヲタきもい。ラピュタくらいの
エンタテイメント作品をもう一度つくれっての。
114名無シネマさん:02/09/07 04:21 ID:3/MxyPde
>>113
厨房はラピュタが好きだねぇw
115監督だ!:02/09/07 04:52 ID:cW+iNvxh
おお!「ラピュタ」という、丁度よい例がでたな。
あの映画ではゴリアテが雲海から出現するときに盛大に雲が飛沫をあげるという
表現をしたが、当然本物の雲ではそんなことは起らないことは御存じと思うがいかがかな?
そんな映画を過去に沢山つくったにもかかわらず、なんでいまさら「アルマゲドン」
などという例を出すのだろうかのう。
116名無シネマさん:02/09/07 04:55 ID:Vk2Qqrdt
>>1
漫画だろが、マジになんなよ、ヴォケが・・・
117名無シネマさん:02/09/07 05:13 ID:ElIhjvZ7
千尋の涙=アルマゲドンの隕石
ゴリアテの雲=ブルースブラザーズのカーチェイス

千尋の涙は絶対悪なのだ。
あの表現がいい方向に作用しているとはとても思えない。
この後に及んで見苦しいな監督さんよ。
そろそろ自分の非を認めたらどうだい?
「あの表現は間違いでした。ごめんなさい」って謝ったらどうだい?え?
118名無シネマさん:02/09/07 05:53 ID:ybIhhMCH
そういえば DVDで買って1回しか見てなかったな、、、、、まぁその程度だったって事だが
119監督だ!:02/09/07 05:54 ID:cW+iNvxh
そうか、絶対ということは何を言っても無駄ということだな。
気に入らないからって、ダダをこねるな。
120名無シネマさん:02/09/07 06:01 ID:TmPsU0rG
あー、俺も激しく違和感を覚えたな。
あのシーンから転落していくように、冷めていった。
おにぎりだけで喉つまらねーのもおかしいし、おにぎりも
デカイ!!ガキがあんな量の米を3口ほどで食えるのかよ!
たくあんぐらい用意しとけおかっぱ頭のボケ。

一番の泣き所らしいけどさ、あんなシーンで泣けるかよ。w
というかこの映画で泣けるやつはいねーよ。
121名無シネマさん:02/09/07 18:13 ID:D0jT/tNz
千尋のお父さんを見てみろ。
あの店での食いっぷりを。
ほとんど噛まずに丸呑みしているぞ。
しかも自分の口より大きい物体を。
彼の血を引く千尋ならおにぎりの1つや2つどうってことはない。
きっとハクも内心引いていただろう。
「人間ってすげえな」って。
122名無シネマさん:02/09/08 22:36 ID:ToXefEX9
やせの大食い、つーのはあるな。
123名無シネマさん:02/09/08 22:40 ID:PUTlYdsl
お父さん食ってのは、なんかおいしそうに見えた
汁たっぷりでオレもあれなら座って食ってるな

   豚ケテーイなわけだが
124名無シネマさん:02/09/08 22:49 ID:G6ild3pN
よくわかんないけど>>1−>>122はアニメおたくってことでいいのかな?
125名無シネマさん:02/09/09 22:40 ID:304pUuuO
アニメに興味がない人がカキコしているとは思わないが・・荒らしは別として。
126名無シネマさん:02/09/10 16:35 ID:ydjcxwJC
おにぎりの具も入ってなかったな、気がけかねえよ
おかっぱ頭のボケ。
127名無シネマさん:02/09/10 16:36 ID:ydjcxwJC
×けかねえ
〇きかねえ
128名無シネマさん:02/09/10 16:58 ID:irb4H+qB
全然関係ないがリンの胸はもう少し欲しかった。
129名無シネマさん:02/09/10 21:59 ID:nPMjrLJh
あのおにぎりに塩がふってあったかも怪しい。
ハクが握る時に手を洗ったかも怪しい。
っていうかハクが握ったかどうかすら怪しい。
謎は尽きない。
130鳥肌実 ◆cBE.2JtM :02/09/10 22:16 ID:z12uJ/26
チンケな奴等がチンケなことにこだわる奇妙なスレはここですか?
131名無シネマさん:02/09/11 14:43 ID:1pkIonf8
それ以前にあれがおにぎりであったのかも怪しいではないか。
おにぎりに似せた別物ではないのか。
ひょっとしたらゴツゴツした三角形のマシュマロだったのかもしれない。
そんなものを食べさせるハクの神経が分からんが、奴は人間じゃないからいいか。
132名無シネマさん
>>◆cBE.2JtM


  コ テ ハ ン 叩 き ス レ で 祭 り 状 態 。