昔の洋画劇場は今よりも真剣勝負だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
 レンタルビデオになれているお子さま達には分かるまい。昔は面白そうな映画が放映されるとなると1か月以上も前からワクワクしたもんだ。
いつもは早く寝るように急かす親もジョーズやスターウォーズの時だけは黙っていてくれたもんだ。それどころか、一緒に歓声を上げながら見ていたもんだ。
見のがすといつまた放映されるか分からないから眠くても必死で起きていたもんだ。途中で寝てしまってもビデオなんかないから次の日は悔しかったもんだ。
レンタルビデオがなかった時代のテレビ洋画劇場は熱かったぜ。
2名無シネマさん:02/06/19 22:26 ID:fA//4rTP
同意。
3名無シネマさん:02/06/19 22:27 ID:/2C8D+IJ
なんかだいぶ前の秘宝の巻頭言で同じ様なのを見たな・・・。
コピペか?
4名無シネマさん:02/06/19 22:31 ID:ITtFm5lm
ビデオない時代は音声だけでもと思いテープに録音してましたな
「大脱走」なんて何回聞き直したことか
頭の中で各場面が鮮やかに蘇りました
5名無シネマさん:02/06/19 22:35 ID:VyEo1LjV
>>4
そうそう! 当時のテレビは音声出力端子なんかなかったから、
マイクをテレビのスピーカーに近づけたりして録音したものだった。
6名無シネマさん:02/06/19 22:40 ID:oMnVTm6s
>>5
その場合、家の人が喋ってるのが入ったりするので
「黙れっ!」とかいって喧嘩になったりする。
7名無シネマさん:02/06/19 22:43 ID:dwQKqy2c
おかん「○○〜、早く風呂入りや〜」
8名無シネマさん:02/06/19 22:45 ID:DSGSSMsN
おやじの屁の音を何度も聞くことになる罠。
9名無シネマさん:02/06/19 22:49 ID:oW+dCJsV
そこへ行くと俺は、イヤホンジャック直結術を早くから会得していたからな。
オーディオファンだった父よ、感謝。
「ダーティハリー」の初放映は、最近のオンエアより長かったぞ。
10名無シネマさん:02/06/19 22:51 ID:n0GArRRF
>>1
嗚咽しながら同意!!
11名無シネマさん:02/06/19 22:53 ID:1HkY8hoN
TBS系の「月曜ロードショー」 荻昌弘
日テレ系の「水曜ロードショー」 水野晴夫
フジ系の「ゴールデン洋画劇場」  前田武彦、高島忠夫
テレ朝系の「土曜映画劇場」   増田貴光、筈見有弘
テレ朝系の「日曜洋画劇場」   淀川長冶

テレビ東京系の「木曜洋画劇場」の初期の解説者って誰でしたっけ?
あと、どんなのあった?
12名無シネマさん:02/06/19 23:00 ID:VyEo1LjV
ルーカスの「THX1138」が深夜に放映されたのは、21年前、
大学受験の前日。もう受験なんて、どうでも良くなった。
部屋を暗くし、TVに布団をかぶせてまでして隠れて見入る俺の姿に、
おふくろは泣いていた・・・。
13名無シネマさん:02/06/19 23:15 ID:i2VtX7g3
「さよならミス・ワイコフ」を観れるなら、悪魔に魂を売った・・
14名無シネマさん:02/06/19 23:17 ID:L0lO8LwH

で、レンタルビデオがすべてなくなって
もとの熱い洋画劇場に帰って来て欲しいのか?
えらい迷惑な話だな、おい。
15名無シネマさん:02/06/19 23:28 ID:dwQKqy2c
>>11
愛川欽也、小堺一機も一時期解説やってたよね。

晴郎は「水野晴郎の映画がいっぱい」で警官グッズ自慢してた。
16名無シネマさん:02/06/19 23:29 ID:VyEo1LjV
>>14
せっかく盛り上がって来てるのに、荒らしなさんな。

映画を見ることっていうのは一種の「出会い」だと思うんだけど、
その意味でいうとレンタル・ビデオっていうのは、
「いつでもヤレる風俗店」みたいなもの。
真剣な恋愛っていうのは本当はただ一度切りの勝負でなくちゃならないはず。
まあ映画はスクリーンで見るべきものであるのは当然だから、
TVの映画劇場は擬似恋愛に過ぎないわけだけど、
いろんな奴にヤリまくられた奴をあてがわれるレンタル・ビデオよりは、
ずっとマシなんじゃないのかな。
17 :02/06/19 23:57 ID:ZMu43ztn
超能力学園Z
ポーキーズ
アメリカンスポーツグラフティ




最高だった、、、、、、、オモロすぎた
18名無シネマさん:02/06/20 00:24 ID:81Fkkdlz
荻昌弘の解説が常に的を得ていたなあ。
彼のおかげで目が覚めたところがずいぶんあった。
そういうふうな見方もできるのか!とかね。
今の外注宣伝部員オンリーになった評論家とか
自称映画ファンのタレント解説とは全く違ってた。
一種放送大学みたいな感じといったらわかりやすいか。
楽しい授業であったなあ(w
19名無シネマさん:02/06/20 00:39 ID:/9aObA/2
荻さんの解説には愛があった
20名無シネマさん:02/06/20 00:39 ID:OJXEotKt
劇藁!!
オサーンの集うスレですか?ここは。
俺も入れてくれ。

9時ぐらいに強制就寝させられていた俺は、
「蛇拳」を見るためコソーリと台所に忍び込み、
居間で見てる親の背中越しに覗き見たものよ。

そして、蛇拳は猫拳に負けてしまうという事実に大変なショックを受けた。
21名無シネマさん:02/06/20 00:45 ID:jDhurlnu
荻昌弘さん、「猿の惑星」のテレビ放映の時にハリウッドから
特殊メイキャップのスタッフをよんで番組内で猿のメイクを
してもらってた事があった。
オープニングで始めてエンディングで完成するようにしてたかな?
22名無シネマさん:02/06/20 01:01 ID:ceGYUp1W
>>11
すご〜い
土曜の人ぜんぜんしらないや
(一般人なものでスマソ)
アタック25の人もなんかやってませんでしたっけ?
23名無シネマさん:02/06/20 01:06 ID:PBUhLbXl
「少林寺木人拳」のジャッキー・チェンは、一重だった。
24名無シネマさん:02/06/20 01:07 ID:KjdtZWJ1
>22
増田貴光は、その後、落ちぶれて、詐欺でパクられた。
25名無シネマさん:02/06/20 01:10 ID:ceGYUp1W
>>24
すご〜い
西崎義展さんみたいな人ですね
26名無シネマさん:02/06/20 01:15 ID:jDhurlnu
結婚する事が決まってたんだけど、実はゲイであることがばれて
問題になったんじゃなかったか?
そこから転落が始まったと記憶してる。
詐欺でパクられたかどうかは定かではないが…
27名無シネマさん:02/06/20 01:20 ID:81Fkkdlz
>>24
「また来週も、テレビの前の
(指をコチラにさして)アナタと!
お会いしましょう」
だっけ?増田のキメセリフは。
28名無シネマさん:02/06/20 01:27 ID:XN+5v6DH
「エマニエル夫人」テレビ初放映の夜。
うまい具合に、両親は出かけていて、家には当時厨房の俺ひとり。
俺は、心臓と股間を高鳴らせてテレビをつけた。
ああ、始まった。
おお、飛行機が!
そのとき、両親が親戚のおじさんおばさんを大量に引き連れて帰ってきやがった。
神なんていやしないと思った。
29名無シネマさん:02/06/20 01:35 ID:ceGYUp1W
日曜洋画劇場のエンディング聴くと鬱になってました
最近この曲聴かないなぁ〜
30名無シネマさん:02/06/20 01:43 ID:/YAyYS7F
 わかる!わかるよ〜〜〜
31名無シネマさん:02/06/20 01:50 ID:2I+IEZfK
洋画劇場に限らずビデオがなかった頃はホントに集中して
TVを見てたもんだなあ。
32名無シネマさん:02/06/20 01:55 ID:2I+IEZfK
木曜洋画劇場は河野基比古(漢字あってる?)って人がやってたね。
何代目かは知らないけど。しゃべりが下手な人だった。
33名無シネマさん:02/06/20 01:56 ID:TiF3ydMr
テレ朝土曜の一時間半枠『戦闘機対戦車』『殺人ブルドーザー』などのテレビムービーに萌えたよ。
その後から始まる『ロックフォード氏の事件メモ』や『ダンディ2』などのテレビシリーズも続けてみていたな。
34名無シネマさん:02/06/20 01:57 ID:VLTtiZIE
野球中継雨天中止の映画なんて特した気分になったよね。

土日のデーゲーム中止は必ずガメラやってたような。。。
35名無シネマさん:02/06/20 01:59 ID:KjdtZWJ1
>>29,30
わかる! あー、もう寝る時間か、でもって明日から学校か・・、って感じ!
36三四郎:02/06/20 02:13 ID:sn1SOVkn
俺は水曜ロードショーで水野晴夫が嫌いになったんだよな。
37名無シネマさん:02/06/20 02:21 ID:akpCKZdc
高嶋忠夫が、W・シャトナーのことを、「今度大作映画スター・トレックの主役
に抜擢されたんですよ」と言った時は、大いに脱力したなあ。
知らない人もいるかも知れないので解説すると、シャトナーはオリジナルTV版から
カーク船長を演じていた。
38名無シネマさん:02/06/20 02:39 ID:81Fkkdlz
>>37
高嶋は映画のことなーんにも知らない人だから
39名無シネマさん:02/06/20 02:55 ID:7rArUBLP
>>37
なんであいつが解説やってたのかナゾだよな。
漏れは荻昌弘さんの落ち着いた解説が一番好きだった。
水野って、子供心にも「あやしいひと」ってわかったし。
40名無シネマさん:02/06/20 03:11 ID:KjdtZWJ1
水野先生をバカにするな!
「映画評論」で活躍してた水野和夫時代は凄い評論家だったんだ!
いま、試写室で誰にも相手にされてない姿を見かけると、
なんかもう、可愛そうになっちゃうよ。
41名無シネマさん:02/06/20 04:13 ID:2I+IEZfK
子供の頃007ゴールドフィンガーを見て
帽子投げる東洋人は水野春郎だと思い込んでた。
42名無シネマさん:02/06/20 04:17 ID:KjdtZWJ1
みなさん、名前はしっかり表記しましょう。
晴夫でも春郎でもなく、晴郎です。
43名無シネマさん:02/06/20 04:23 ID:HomyN0d8
先日、サッカーの裏でやっていた十戒の視聴率が気になる
5%ぐらいいったのかな
44名無シネマさん:02/06/20 04:34 ID:KrVVi3zy
>>40
それはやっぱりシベリアがいけなかったんでは。
つーか自業自得なのでは。
45水野:02/06/20 04:35 ID:1nFKBsUs
映画ってホント〜に良いものですね。
それじゃ!また。

♪ぷぁぁ〜らららららら〜ららららら〜・・・・
(情熱的なトランペットの調べ)
46淀川:02/06/20 04:40 ID:bRR7QvLH
サヨナラ・サヨナラ・サヨナラ

♪ちゃ〜ら〜ら〜ちゃ〜ら〜ら〜ちゃら〜ら〜ら〜ら〜
(荘厳なストリングスの調べ)
47名無シネマさん:02/06/20 06:41 ID:IHvBbt+2
>>32
そう。河野基比古が長くやってた印象がある。でも若死してしまった。
小堺は急死した荻昌弘の代打で、短期間月曜の解説をやっていたんじゃないか?
>>46
その曲がいいから期待して見た「キスミーケイト」。ほんとにヒドイ映画で
唖然としたなぁ。
48名無シネマさん:02/06/20 14:13 ID:wArYlbvu
>>32
漏れは河野基比古は覚えてないけど、深沢哲哉がやってたのはなんとなく
記憶にあり。ぐらさんかけたミスターオクレみたいな顔でした。もごもごして
喋りは下手くそだった。
その後(前?)山城新吾もいたね。
49名無シネマさん:02/06/20 18:06 ID:KjdtZWJ1
昔のTVブラウン管は精度が低かったから、
普通の16mmTVドラマと、映画の35mmフィルムの画質の差が歴然と判って、
それだけでもTV映画劇場の有り難味っていうのがあったんだよな。
50あなたの心には・・・:02/06/21 09:58 ID:rs1mdtsm
前解説の紅一点 木村奈保子 の前任者って 誰だっけ?
確か 選挙立候補or逮捕(えらい違い)で木村奈保子に交代したはず。
木村奈保子ってその前は(日テレ)深夜で5分ぐらいの映画番組してた、
深夜からゴールデン(テレ東だけど)へ
「解説界のシンデレラストーリー」と呼ばれてるとか・・・
51名無シネマさん:02/06/21 10:23 ID:9AA5FUWB
金曜ロードショーのOPで、波止場でたたずんでいる眼鏡掛けた中年がスピルバーグを連想させていいんだよね。!
52名無シネマさん:02/06/21 10:27 ID:e8fcnUHd
木村さん、あの雰囲気大好きだったなぁ。
東京離れちゃったからもう見れないかも知れないけど、
あれだけの力ある人って地方にはいなくて
何かヤバげでえらそなおじさん達が「この映画は〜」
とか言ってるのを見るしかなくて鬱。
53名無シネマさん:02/06/21 16:51 ID:9AA5FUWB
淀川さんと言えば「映画の部屋」なんて番組も懐かしいですね。
関係ないけど、ここのスレ読んでるとトトロみたいに自然にノスタルジー感じるから建てた >>1 に拍手を贈りたい。
ありがとう 名スレだね。
54名無シネマさん:02/06/21 18:59 ID:WDosC7kt
ガキの頃は放送時間にあわせてカットしたり、画面サイズもTVに
あわせ左右カットしていることも知らずにわくわくしながら
洋画劇場を見ていた。
映画館で同じ映画を(完全な形)で見て、あまりにTVと印象が違うことが
何回もあった
55名無シネマさん:02/06/21 19:31 ID:3FRj+ukP
チャールズ・ブロンソンの声を大塚周夫さんがアテてたが
劇場で初めてナマの声を聞いたら似てたので驚いた(w
作品は「狼の挽歌」だったかなあ…
56名無シネマさん:02/06/21 19:56 ID:uxoCNUs8
折れ前説って嫌いだったな。
ノーガキはいいから早く映画始めろよオジン!
とか思ってた生意気な厨房だった。
特に荻の前説が長くて長くてイライラさせられたよ。
57名無シネマさん :02/06/21 20:09 ID:4RXKatMc
スターウォーズなんてTV初放送の数日前に特番組んだし。
放送当日にゲストで呼ばれてたのって誰だっけ?
例のロボット2体も来てたなぁ。生でスターウォーズのテーマも演奏してた。
ただTVでやるだけであの大騒ぎ。今じゃ絶対考えられない。
58名無シネマさん:02/06/21 20:15 ID:kE6gFsNT
13日シリーズは?
59名無シネマさん:02/06/21 20:40 ID:GsofDlsj
 >>57
 タモリじゃなかった?ゲストって。
 あの時、本編が始まるまで延々引っ張ってて(30分くらいか?)、ちょっとウザ
かったような覚えが・・・・。
 あと、たしか放送半年前の日曜昼間の番組(その年の夏、ジェダイの復讐が公開
されるってんで、その前宣伝の番組。たしかキンキンが司会で、ルーカスが子供の
頃に作った映画〜台所を舞台にした特撮映画で、R2-D2が出てたヤツ〜なんて
貴重なフィルムも披露されてたな。)で、今年の秋(だったかな?)、TVで放送
されることが決定しました!なんて告知してなかったっけ?
60名無シネマさん:02/06/21 21:25 ID:2YatLkw9
ピーターパンのテーマが流れる月曜ロードショーも良かったなあ。
あと、日曜洋画劇場の万華鏡みたいなオープニングが好きだったんだよお。
なのに何じゃ今のは?演出が大林宣彦?逝ってよし。
61名無シネマさん:02/06/21 21:31 ID:GsofDlsj
 >>60
 あの、ジョーカー顔の姐さんが狂ったように踊るヤツ?
 あれ、以前メイキング見たけど・・・・正直、キモい。
(大林は、TV東京版の木枯紋次郎のOPも狂ったような演出だったな・・・・)
62名無シネマさん:02/06/21 23:22 ID:5st78gbS
金曜ロードショーの水野晴夫とかいう映画解説者はなんで出ないの?
63系譜:02/06/22 00:31 ID:Zda1RnDx
淀川長治・水野晴夫・おすぎ・福岡翼
64名無シネマさん:02/06/22 00:54 ID:SOqQ8kOv
福岡翼も昔、映画記者だったころはタイシタものだったんだけど。
キネ旬に載った若尾文子インタビューは、いまでも記憶に残っている。
65名無シネマさん:02/06/22 00:57 ID:McdP0jLn
>♪ちゃ〜ら〜ら〜ちゃ〜ら〜ら〜ちゃら〜ら〜ら〜ら〜
>(荘厳なストリングスの調べ)

この曲で日曜の終わりに留めをさされるんだよ。哀しくなるんだよ。
66名無シネマさん:02/06/22 00:57 ID:Bk7UzyN4
>>62
別の局で今も解説者してるよ。シベリア超特急3のシャツを着ながら。
67名無シネマさん:02/06/22 02:33 ID:W/9Wynwa
>64
この4人は暖色系の評論をする。
68名無シネマさん:02/06/22 02:40 ID:SOqQ8kOv
↑63の間違いでしょ?
暖色は確かだけど、暖色系評論って?
そういえば、Kさんとか、そっち系の人は他にもいるね。
69名無シネマさん:02/06/22 03:39 ID:gQWXI354
かつて月曜ロードショウのOPは
時計の振り子が沢山出でくるやつだったね。
>>60
激同!意図不明って感じだよね。
70名無シネマさん:02/06/22 04:22 ID:KAdCMWeM
>>43
亡くなったナンシー関の最後の一文が、その「十戒」を
逆ギレか?と評した文だったね。
うちの親父はビデオ録画してW杯見てた。
71名無シネマさん:02/06/22 04:29 ID:gQWXI354
とりあえずもう一回放映する権利が余ってて
どこかで使わないと勿体ないとかあったんじゃねーの?
72名無シネマさん:02/06/22 05:41 ID:oBPoo5jU
そういえば今から20年位前に金曜(水曜だったかも)ロードショウで
「ルパン三世・カリオストロの城」がTV初放映された時の事は
今でもハッキリ覚えてるよ。(当時5〜6才だったけど)
漏れ的にはあれが宮崎アニメの原体験なんだよね。



そのおかげで最近の宮崎アニメはかったるくてかなわん。
73名無シネマさん:02/06/22 05:57 ID:t8PiZeXw
月曜ロードショウで見た「エレファントマン」と
水曜ロードショウで見た「ドクター・モローの島」は
子供心にはかなり強烈なトラウマでした。
74名無シネマさん:02/06/22 14:27 ID:xE+vEvBI
まいふぇーばりっとな「バンデットQ」が
テレビ初登場したのは淀川日曜だった。
公開時と違ってノーカットだったはず。
以前淀川長治が年間ベスト10に入れていたので
ひっぱってきたのかな? うれしかったよ。
75名無シネマさん:02/06/22 18:14 ID:cmF8V8FH
レンタルビデオも衛星放送もない頃は、地上波の映画劇場でノーカットでやる映画を録画するために、パンフ(録画する映画は一度映画館で見た映画ばかりだった。)の上映時間を調べ、それに合わせた時間のビデオテープ買ってき

て、解説が終わって放送開始とともに録画、CMが始まると一時停止のボタ

ンを押し、一つのCMが終わる度に一時停止ボタンを押して、またCMだっ

たら再度一時停止ボタンを押すということをしていたなあ。

こうしてCM抜きで作った映画のテープがたくさんあったけど、今じゃ皆DVD買っておしまいだ。

76土曜ずき:02/06/22 20:12 ID:d/m/6YUX
なんといっても思い出深いのはNET(現テレ朝)の
土映で時たま(改編期?)やってた大作・前後編放送で
「荒野の七人」「宇宙からの脱出」「バラキ」など
消防だった私はワクワクして見たものです。
これらはその後、同局の日洋で再放送されたりしましたが
完全なカタチ(ノーカット)ではありませんでした。
ちなみに最近DVDで出た「荒野の七人」の吹替え音源は
日洋放送時の正味120分用に作り直されたもので
同一キャストですが初回の土映用(ノーカット)のものとは違います。
77名無シネマさん:02/06/28 00:53 ID:fQXkKcor
よいスレですね〜
私はフジの土曜洋画劇場が毎週楽しみでした。
あしたは休みで親も寛大に夜更かしさせてくれるし、
動物パニックとか幽霊船の映画とか
       (↑これはレンタルショップでもいまだに見かけない何の映画だったんだろ?)
怖いヤツまとめて何週間もやってくれて祭りでした。
あと「グローイング・アップ」「リトル・ダーリング」「青い珊瑚礁」なんかの
ちょいHな青春モノが土曜は多かった!
最初のOPもアニメーションで今とあんまり変わってないけどオサレで、本日の放送映画の
タイトルが手書きで出てくる。前説なし!
CMも横浜タイヤとか大人っぽいのばっかりで、厨房だった私にはめくるめく時間でした。
んで終わってからチャンネルかえて「今夜は最高」で、また大人の気分を味わう、と。
78名無シネマさん:02/06/28 01:08 ID:N8ou+lRq
土曜洋画劇場って、他の番組に比べてB級率が高かったよーな記憶が・・
最近秘宝系で流行のマカロニウェスタンとかよくやっていて、
ジュリアーノ・ジェンマとかフランコ・ネロとか
主人公がメチャメチャ痛めつけられるシーンに妙に興奮したなあ・・・
79名無シネマさん:02/06/28 01:14 ID:MqdbjDH7
>>78
買い付けのときに抱き合わせで買わされたような作品が多かったね。
大作や名作は日曜洋画に廻されて、春秋の番組改変期にだけ前後編で
「荒野の七人」とかやってたけど。
80名無シネマさん:02/06/28 01:16 ID:fQXkKcor
>>78
「超能力学園Z」「ポーキーズ」だの
いかにも抱き合わせ映画くさいのがまたたまらなかったんですYO!<B級
81名無シネマさん:02/06/28 01:20 ID:+SZ3g+T5
なんでゴールデンなんだろうと
いまでも不思議なのだ。
幼きワラワは金曜日にあるものと
いつもまちがえておったのじゃ。
82名無シネマさん:02/06/28 01:24 ID:6tzgeVsX
>>77
>幽霊船の映画

『ゴースト/血のシャワー』だね。
『デス・シップ』というタイトルでビデオになってるよ。
(っていうか、それが原題なんだけど…)
83名無シネマさん:02/06/28 01:25 ID:wSkCp4mW
日曜洋画劇場でだけ何度もやってた「ヒドゥン」(カイル・マクラクランが若い)と
題名は忘れたけどサングラスをかけると宇宙人(?)の正体が見えるやつ、
毒蜘蛛ロボットが襲ってくる映画がよかった。
ああいう、ツボをつく映画をチョイスしてくれた淀川、日曜洋画劇場スタッフに感謝。
84名無シネマさん:02/06/28 01:26 ID:6tzgeVsX
>>81
最初の頃は金曜日の9時からだったよ。
だから“ゴールデン”で合ってた。

でも、あの“ゴールデン”は、
ゴールデンタイムの“ゴールデン”のような気が…。
85名無シネマさん:02/06/28 01:28 ID:6Vcf4f+w
ゴールデンって7〜9時まででしょ??
86名無シネマさん:02/06/28 01:28 ID:+SZ3g+T5
>>84
おお!さうであったか!
電ボでかしたぞよ
87名無シネマさん:02/06/28 01:29 ID:6tzgeVsX
>>83
>サングラスをかけると宇宙人(?)の正体が見えるやつ

ジョン・カーペンター監督の『ゼイ・リブ』。

>毒蜘蛛ロボットが襲ってくる映画

マイケル・クライトン監督の『未来警察』。

ナイス・ラインナップだ!
88名無シネマさん:02/06/28 01:29 ID:/vcvT/qN
>>83
セイリブね。カーペンターの。
89名無シネマさん:02/06/28 01:31 ID:6MnnAryh
>>83
ゼイリブ
90名無シネマさん:02/06/28 01:32 ID:Y+TMjR2W
フジテレビって時々日曜の深夜にすんごい良い映画やってるよね?
全然話題作でもなんでもないし、有名俳優なども出てこない映画。
フランス映画なんかも時々やってる。
でも、ぼーっと見てると引き込まれていくような感じ。
あれの担当者はかなりの映画好き、いや映画への愛情があるのだろうと思う。
「偉い!」と言ってあげたい。
91名無シネマさん:02/06/28 01:32 ID:6tzgeVsX
>>85
今調べたら、
ゴールデンタイムは7時から11時までだったよ。
9289:02/06/28 01:33 ID:6MnnAryh
恥ずかし。。。
93名無シネマさん:02/06/28 01:34 ID:bYE2Z60T
>>90
深夜だから好き勝手できるらしい。でも特番や野球中継で潰れる罠。
94名無シネマさん:02/06/28 01:36 ID:+SZ3g+T5
>>90
オリは田舎者だからキー局の深夜映画はみれない

>>83
ゼイリブ
9583:02/06/28 01:37 ID:wSkCp4mW
すばらしいスレですね。
僕の周りにはなかなか分かってくれる人がいなくて・・・
うれしい限りです。
9677:02/06/28 11:03 ID:aW9CJp8z
>>82
それそれそれそれ!!!
さりげに書き込んでよかった…感謝です。
97名無シネマさん:02/06/28 11:29 ID:m6Jc5y4d
親は裏番のサスペンスドラマを見たがって、「早く寝なさい」と追い払われた事多し・・・。
一緒に洋画劇場を見た時は、いきなりラブシーンが始まって、「早く寝なさい」と追い払われた事多し・・・。
98名無シネマさん:02/06/28 13:00 ID:ORllbbr1
ホラー映画最近放送されないね。前はゴールデンタイムに13金バリバリやってたのに。
99名無シネマさん:02/06/28 13:20 ID:JqSaPhNy
みんな「ゼイリブ』好き。
サングラスとれだのはずせだのと延々プロレスみせられたクチ。

「未来警察」多かったな〜。
あとワイルダーの「大陸横断超特急」だったっけ?も多かった。
「アンドロメダ…」とか
「悪霊の棲む家」だったけ?(最後納屋からおちて死ぬの)

本編より来週の予告ばっかりおぼえてるよ。
100名無シネマさん:02/06/29 18:39 ID:aC6jIDio
「小さな恋のメロディ」なんか、日曜洋画劇場での放映で大反響を呼んで、
その結果、リバイバル公開がされたほどだった。
そのくらい、昔の映画放映番組は影響力があったのだ。
101名無シネマさん:02/06/29 19:02 ID:1zlVtFRt
>>98
宮崎勤からスプラッター系は縮小傾向になって、酒鬼薔薇で止めを刺されました。

ジェイソ〜ン、カンバーック!!
102名無シネマさん  :02/06/29 19:14 ID:93V+cZez
『宇宙から来たツタンカーメン』ももうやってくれないのかな?
103名無シネマさん:02/06/29 19:30 ID:CcRKs3OW
日曜洋画劇場のラインナップ(覚えてるだけ)

「ゼイリブ」「ザ・フォッグ」「クリスティーン」
「レモ第一の挑戦」「愛と欲望の川ナイル」「スペースバンパイア」
「ヒドゥン」「ロボコップ」「炎のグレート・コマンドー」
「レットブル」「エイリアン・ネイション」「ブルーサンダー」
「愛は霧のかなたに」「処刑リスト」「コナンザグレード」
「メンフィールドの怪人たち」「ドラグネット正義一直線」

80年後半から90年初めはマイナーだけど良作ってのが多かったね。
淀川さんに見せるから、吹き替えも良質だった。
104名無シネマさん
ビデオデッキとレンタル屋の普及は
深窓の令嬢をいつでもヤれる尻軽女に変えてしまったよ・・・