スティーブン・キング原作って聞くと…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
観たくならねぇ?


…間違ってますか?
2名無シネマさん:02/06/16 01:47 ID:otzW0aSp
まあ・・・昔はそうだったな・・・
3名無シネマさん:02/06/16 01:48 ID:vsRnCDwA
人の好みだと思うけど。
俺はキング原作ってだけで躊躇する。
4名無シネマさん:02/06/16 01:49 ID:Vf/JygaD
いや、今度のヤツは面白そうだぞ。
トム・クルーズ主演だし。
題名、何だっけ?
5名無シネマさん:02/06/16 01:49 ID:VAi84Qah
えーと、忘れた。
でも俺は嫌いじゃないよ>キング
6名無シネマさん:02/06/16 01:51 ID:dTia4Nh0
>トム・クルーズ主演だし。

これって「面白そう」の理由になるの?
7名無シネマさん:02/06/16 01:53 ID:Vf/JygaD
>>6
最近、トムの映画面白いじゃん。
8名無シネマさん:02/06/16 01:54 ID:SNFl0AKM
たまには原作読んでから観るか・・・
と思うが、あの分厚さに躊躇する。

>>4
原作はディックだろ!!
9名無シネマさん:02/06/16 01:54 ID:I79xGHw7
キング好き
中盤あたりまでは
10名無シネマさん:02/06/16 01:55 ID:bfdJtdXM
>>8
ディック峯?
11名無シネマさん:02/06/16 01:55 ID:Vf/JygaD
>>8
キングは監督だっけ?
12名無シネマさん:02/06/16 02:06 ID:0feSuL7d
『アトランティスの心』 著:S・キング

小説買ったよ
まだちょっとしか読んでないけどいい感じ
13名無シネマさん:02/06/16 02:11 ID:D98G1BKl
彼はホラー系と感動系どっちが書いてて楽しいのでしょうか?
でも俺はどっちも読んでて楽しいです。
14名無シネマさん:02/06/16 02:18 ID:0feSuL7d
ホラー系でしょう
子供の頃からホラー大好きだったらしい
その割りに感動モノの方が売れてるよね・・・
15名無シネマさん:02/06/16 23:29 ID:MXjIlmeP
”マジェスティック”どうなんでしょう
個人的にはジム・キャリーって点で観てもイイかなってかんじなんだけど
コメディーから感動路線に切り替えてから結構好きなモンで
16名無シネマさん:02/06/16 23:44 ID:otzW0aSp
フランク・ダラボンとキングは別人なんだが・・・
1715:02/06/17 00:18 ID:aIBk+B7E
あっ!ゴメ
キング原作と勘違いしてた
逝ってきます
18名無シネマさん:02/06/17 00:26 ID:sQRc3sj5
>>17
ドンマイ!緑道と田舎の空にをコピーにされたら、100人に70人は誤解するでしょう。
まあ、それが罠なんだけどね。
19 :02/06/17 15:00 ID:diystFel
スティーブンキング原作=ショボイ映画の代名詞。

いや、もちろん良いのもあるけどさ〜酷いやつの方がおおいだろ?
20名無シネマさん:02/06/17 16:08 ID:qe72/wps
キングとは関係無いけど、コッポラの『ジーバーズ・クリーパーズ』は
いかにもキングがやりそうな映画だったな。
コッポラだからといって、『ゴッド・ファーザー』や『地獄の黙示録』
の再来を期待してはいけないな。
21名無シネマさん:02/06/18 00:20 ID:64bJ3/in
>>19
それは監督と脚本のせい。
22名無シネマさん:02/06/18 00:28 ID:OK3th5XJ
>>19
そのショボイののなかにシャイニングが入ってたりしますか?
23名無シネマさん:02/06/18 00:29 ID:OK3th5XJ
>>19
それと多いだろって程でてましたっけ?
24名無シネマさん:02/06/18 00:31 ID:trmM8dby
シャイニングマンセーで>>23のような発言をする奴はこのスレに書き込む資格なし。
25名無シネマさん:02/06/18 00:36 ID:64bJ3/in
>>23
凄い多いよ。
26名無シネマさん:02/06/18 00:44 ID:keond7Tt
シャイニング以外はクソ。
しかもシャイニングは設定をいただいてるだけだし。
27名無シネマさん:02/06/18 00:45 ID:cjiUeqnZ
凄く多くてキング原作というだけでうんざりしてたワナ。

「スタンド・バイ・ミー」以降状況変わったけど。
いや、もちろん良いのもあるけどさ・・・・コピペ
28名無シネマさん:02/06/18 00:46 ID:cjiUeqnZ
「デッドゾーン」「キャリー」は良いのもに入れといてくれ>26
29名無シネマさん:02/06/18 01:08 ID:mFqmR/c6
原作はイイけど、映画化する時に口だしするようになってから
面白くなくなった。特にグリ−ン・マイルなんか個人的には最悪、、、
30名無シネマさん:02/06/18 01:33 ID:JCinfPjN
スティーブンキング原作の映画で、一般的に名作って言われてるのって「スタンドバイミー」
だけでしょ。
31名無シネマさん:02/06/18 01:33 ID:64bJ3/in
>>30
ミザリーは超名作だ!
32名無シネマさん:02/06/18 01:35 ID:trmM8dby
>>30
一般的に、なら「ショーシャンク」は?
33名無シネマさん:02/06/19 15:02 ID:Mw/Oc4Uz
スティーブン・キング原作って聞くと…、決してその映画に期待をしては
ならない。キングのファンならばこれは常識。映画化されるという事は原作
が面白い証拠なのだから、迷わずその原作を買って読むべし。映画を見ては
駄目。
34名無シネマさん:02/06/20 00:39 ID:8BL9lSYq
>>30
ミザリーが最強だろ
35名無シネマさん:02/06/23 10:32 ID:VvRGYwfM
今度ロバート・マキャモンの映画も出来るらしいね。
36名無シネマさん:02/06/23 10:41 ID:rutfq2GZ
おい、リチャード・パックマンとスティーブン・キングって・・・
グハァ・・・ッあfgr
37名無シネマさん:02/06/23 10:44 ID:i6HB/b6m
>>37
あ、俺も知ってるよ。あの二人は・・・
ウッ! ウググぐrwロンCpk
38名無シネマさん:02/06/23 10:48 ID:5QY2qVjM
良い作品
「スタンド・バイ・ミー」「ショーシャンクの空に」「キャリー」「デッドゾーン」
「グリーンマイル」「ペットセメタリー」

悪い作品
「シャイニング」「ミザリー」「ゴールデンボーイ」「クジョー」「炎の少女チャーリー」
「バトルランナー」「痩せゆく男」「ブロス」「トミーノッカーズ」「ニードフルシングス」
「告発」「チルドレン・オブ・ザ・コーン」「死霊伝説」「トミーノッカーズ」 ほか多数

珍品
「クリスティーン」

個人的には「死のロングウォーク」と「ダークタワー」シリーズの映画化きぼん。
39ソマリア伸二:02/06/23 11:16 ID:DXPVJOck
そうなのか。スティーブンキングって、普通の小説も書いてたのか。
40名無シネマさん:02/06/23 16:37 ID:N7oZ/TlW
>>38 「告発」?
「黙秘」(原作のタイトルは「ドロレス・クレイボーン」)
の事じゃないの?
アルカトラズ刑務所での囚人虐待を訴える映画の「告発」は
事実に基づいてるらしいからキング原作ではないと思うけど。
キング原作で「告発」て邦題の映画があったならすいません。

「IT」や「ザ・スタンド」とかはどうなの?
 
41名無シネマさん:02/06/23 17:35 ID:WrBfhXDg
>>40
それはTV映画だから除外しているのでは?
でも>>38のミザリーが悪いというのは納得できない。
何故かトミーノッカーズも2回書いてあるし。
42名無シネマさん:02/06/25 13:58 ID:HjXA6AF7
「地獄のデビルトラック」は珍作だと思う
43なまえをいれてください:02/06/25 14:59 ID:qVIrYnhr
>41
38のリスト中、『トミー・ノッカーズ』だけじゃなく、
『ゴールデン・ボーイ(イヤーズの事だろうけど)』も『死霊伝説』もTVだよん。

『ミザリー』『クリスティーン』『ダーク・ハーフ』『ニードフル・シングス』なんかも、
「良い」に入れていいんじゃ?とは思うけどね。
44なまえをいれてください:02/06/25 16:15 ID:qVIrYnhr
↑うおおお、バカ書いちまった。
『ゴールデン・ボーイ』は『ゴールデン・ボーイ』じゃねーか!
38氏、ゴメン。
45名無シネマさん:02/06/27 15:06 ID:bW2ZGoOV
俺もS・キング原作の〜って聞くと、とりあえず見ようかなって思う。
やっぱ偉大だよな。小説読んだこと無いけど・・・。
46名無シネマさん:02/07/02 23:39 ID:hFDGQFki
オレ、「バーチャルウォーズ(Lawnmower man)」好きなんだよ(w
輸入盤DVDも買っちまったくらいだ。
47Kurt:02/07/19 05:59 ID:bii8A8G6
「悪魔の嵐」って、どうですか?
48名無シネマさん:02/07/22 17:56 ID:h/iYW+vI
最悪はバトルランナーで確定。
49名無シネマさん:02/07/23 02:24 ID:lT/iVLPu
「ダーク・ハーフ」と「痩せゆく男」はよくできたB級映画で見てガッカリする
事はまずないと思う。
あと「キャッツアイ」も結構楽しめる。
個人的には他はどうでもいいが「ファイアスターター」だけは(一番すきなキング
作品だった)もう少しましな映画にして欲しかった。
「炎の少女チャーリー」って…。
50名無シネマさん:02/07/24 02:34 ID:xEAIgLiK
原作だけにとどめておくべし
51名無シネマさん:02/07/24 10:50 ID:ory/+GFe
>>38
TV映画ですが「ランゴリアーズ」もいれてくらはい。
(私は好きです)
52名無シネマさん:02/07/24 11:02 ID:jSP/au77
>>45
原作の方が100倍面白いの読め。
でもいつのまにアメリカ文学を代表する一人になったのだろう(藁
53名無シネマさん:02/07/24 11:13 ID:Nzid6ROA
>>47
NHKでやってたね。
前半はチビリの怖さだったが、後半は「それかよ!」って感じ。
「ザ・スタンド」も前半の最期はおおいに盛り上がるのだけど・・
54名無シネマさん:02/07/24 12:39 ID:WsC0Zm1F
有名な原作の映画化って、原作ファンがいるから難しいね。
特にキングの場合は、2時間枠の映画に収めるのは難しいと思う。
原作に思い入れがあれば、映画的には良く出来ていても、「糞」って
ことになりかねない。
>>38の内容は結構、あってるんじゃないかなとは思うが、
「スタンド・バイ・ミー」とか「ショーシャンク・・」とかはキングの
原作が良いというよりかは、監督の力量によるところが大きいよね。
「シャイニング」なんかは、映画としてはいいんだけどな。
原作を結構踏襲しつつ、映画もおもしろかったのは「ペットセメタリー」
、「キャリー」あたりでは。
どうでしょうか?
「炎の少女チャリー」の原作「ファイアースターター」はいい。泣けた。
(にしてもこの邦題なんとかしてほしい。)
55名無シネマさんブルース:02/07/24 13:03 ID:XDqMWEj5
キングの面白さはディティールの積み重ねにあると思う。

描写の積み重ねで超自然現象などの
「ありえない話」に説得力をもたせて、
読者をグイグイ引っ張るのが身上。

ストーリーやドラマの設定は、
ありきたりだったりする場合があるから、
それを下手に映画化すると陳腐なものになるね。

「ファイアースターター」なんて
あんなに原作が面白かったのに、
(これからキングにはまった)
映画は....。

監督がうまくエッセンスをアレンジできなきゃ
ダラボンみたいに長い映画にして
ディティールを入れるしかないと思う。

個人的には映画ベストは「デッド・ゾーン」
56名無シネマさん:02/07/24 14:21 ID:PMXlLAYn
原作が素晴らしいだけに、映画版ショーシャンクのラストは幻滅した。
そこまでやる必要ないだろうと。
57名無シネマさん:02/07/24 14:36 ID:ahMIcXw9
キング原作と聞くと何故かタダのB級ホラーとは思えなくなってくる。マングラーとか結構好きです。
でも痩せゆく男は・・・普通につまらなかった。
58名無シネマさん:02/07/26 00:34 ID:+nenFRI+
「バトルランナー」はかなり面白いと思うぞ。
インチキ司会者サイコー!!!
原作とは違ってノーテンキな作品だけど頭をカラッポにして観るには悪くない。
シュワちゃんカコイイしレイープ未遂もあるしで見所がテンコモリ。



59名無シネマさん:02/07/26 01:00 ID:3QD/55HX
キング原作ってなってるだけでクソ映画決定。
クーンツもしかり!
60名無シネマさん:02/07/27 01:30 ID:jI223BZ3
「ナイトフライヤー」はどうだったんだべ?
「霧」の忠実な映画化観たいような止めて欲しいような・・・
キング自身がタッチしなきゃ最悪に事態にはなるまいが
「ファイアスターター」の前例もあるしなあ。
でも人間不在のドラマだから多分だいじょぶかと・・・


61名無シネマさん:02/07/27 01:45 ID:7VI9ldr5
ナンバー1は「デッドゾーン」
62名無シネマさん:02/07/27 01:50 ID:sBWbHILP
オマイラ、キング脚本の「クリープショウ」を忘れてませんか?
監督は「ゾンビ」のジョージAロメロ。
これは傑作だったぞ。キング自ら主演してる話しもある。
オムニバス映画の傑作作品。これを知らずにキング映画を語るなかれ!
原作は原作で別にして、キングは映画ように脚本書いた方が巧いんじゃないのか。
これはロメロの演出も巧いってのもあるがな。
結局キングは監督しだいんだよね。
63これマジ。:02/07/27 02:06 ID:vyumuSJ3
「クリープショー」のキング主演のエピソードは
何が凄いって、キングの小説の文体をそのまま映像に
置き換えた演出だね。強迫観念や妄想が主人公を
苛むのだ。
64これマジ。:02/07/27 02:09 ID:vyumuSJ3
続編の「クリープショー2」は監督に才能がないため、
すべてが凡作だった。監督業を諦めたのは正解。
ロメロに同一脚本でリメイクしてもらいたいなあ。
65名無シネマさん:02/07/27 02:09 ID:9cTmGUPo
チルドレン・オブ・コーンて面白いの?
66名無シネマさん:02/07/27 02:23 ID:sBWbHILP
>>64
確かにキング監督作もイマイチだったな。監督業は才能ない。
そうそう、クリープの2はイマイチだったな。
監督しだいってのが分るし、2は3話しかないんだよな。
1は5話もあってお腹イッパーイの傑作映画だったが。OPとオチも最高の構成。
掃除屋でメイクのサビーニも出てる。
67名無シネマさん:02/07/27 02:30 ID:QL/SK2za
てか過大評価され過ぎって気がする。
68名無シネマさん:02/07/27 02:41 ID:g8H29cPu
スティーブンキング製作の方は観てないけど、キューブリックのシャイニングは
駄作だね
69名無シネマさん:02/07/27 02:51 ID:PN5yXlUM
>>51
ウン、ウン。「ランゴリアーズ」はキング作としては最良の
一本だったね。
NHKで前編を見た後、翌日の後編を心待ちにしていたのを覚えてる。
70名無シネマさん:02/07/27 11:47 ID:3awXT8WH
>>56
映像であそこまで見せる必要は無かったと俺も思う。
しかしラストのレッドのモノローグを省略したら
キングの「刑務所のリタ・ヘイワーズ」では無くなって
しまうと思うんだが・・・
俺はあのモノローグを効くだけで涙腺が一挙に開放する。
71名無シネマさん:02/07/27 17:04 ID:O0aQOFAs
「悪魔のデビルトラック」
ワラタ
72名無シネマさん:02/07/27 18:50 ID:NlUx2HrS
>>65
ついこないだ見た。B級映画って感じだったけど、リンダ・ハミルトンが出てた。
原作とは細かいところが微妙に違ってて、原作が不気味な感じのラストで終わる
のに対して、映画のほうはB級映画らしい終わり方だった。でもそんなに悪くは
なかったよ。
この原作って他にもいくつか映画化されてなかったっけ?
73 :02/07/27 19:05 ID:6ZZ3I70y
キングの小説の日常的な描写が好きだ。
74名無シネマさん:02/07/27 19:45 ID:h9OOkXkn
ナイトフライヤーはいかにも低予算だが面白いぞ。

特殊メイクがデザインを含めてダサいことを除けば
不穏な雰囲気がある。シネパトスのレイトで見て、
地上に戻ったときには何か異世界から生還したよう
な錯覚を覚えた。
75名無シネマさん:02/07/27 20:39 ID:wl5NLc5+
>>73
種明かしまでの恐怖感とかはどの作品も好き

明かされるとどうでも良くなるのが多いな
キングの話ってやっぱキリスト教じゃないと怖くないのかね?
76名無シネマさん:02/07/27 22:08 ID:amr+JXok
ええっ、クリープショー2の「いかだ」とかいう話はハッキリ言って最高やぞ?
肌に巻きつく&食い込むスライムのナマモノ感とかよく出来てると思う。
最後の波とかもどうやって撮ったんだろう。
77名無シネマさん:02/07/27 22:24 ID:LfaqFtDc
キング自身も信仰者なの?
「ザ・スタンド」の殉教を尊ぶラストは皮肉なんだか本気なんだか。
78とんと:02/07/27 23:11 ID:t5b8BJaJ
シャイニング評判わるいなぁ〜。
ただあれは映画と原作を別のものと考えたほうがいいのでは。
タルコフスキー監督の「惑星ソラリス」と一緒。
79名無シネマさんブルース:02/07/28 02:40 ID:MlfqcIJY
>>75
キングはキリスト教の神と悪魔は
作品に登場させない。
登場人物の信仰として、
ふれることはあるが。

キングは意図的に特定宗教のアイコン
(悪魔とか天使など)を使わず、
根源的な「善」と「悪」を登場させて、
作品を書いてるんだと何かで読んだ。

キングの作品と好きなホラー映画のセンスは違うんじゃない?
映画用にシナリオ書いたもの(「クリープショー」)や、
自分で監督したもの(「地獄のデビルトラック」!。
グリーンゴブリンのトラックのセンスはイイ!)などを
見るとそう思う。

キングにとっての映画化作のベストは「クジョー」らしいし....。
80名無シネマさん:02/07/28 03:30 ID:7EfplsAp
なぜナイトフライヤーの名がない?
伝説の糞映画なのに・・・
81名無シネマさん:02/07/28 03:44 ID:pfBOjodc
NHKBSで特集だ!
82名無シネマさん:02/07/28 04:28 ID:jI2oNXZk
あんまり話題に上っていないいないようですがITが一番面白いと思います。
当時、国語の授業中にITを見せてくれた先生に感謝。
83名無シネマさん:02/07/28 09:55 ID:Y4yg6eJH
>81
いつやるんですか?
BSデジタルだったら鬱だな。
84名無シネマさん:02/07/28 10:02 ID:7zbK/LkR
>>80 74で出てる。
85名無シネマさん:02/07/30 18:37 ID:2JWWlEGu
>>76
ごめん。俺、あのスライムを見て、ビニールのゴミ袋かと思った。
86名無シネマさん:02/08/11 02:03 ID:qdvFZQES
今日NHKBSで特集やってたな。夏休み中にいくつか映画もやるらしいし。
キング版シャイニングはどんなだろう・・・
ステンバイミー楽しみage
87名無シネマさん:02/08/11 02:27 ID:ci2VK4G8
>キング版シャイニングはどんなだろう・・・

普通につまらんかった。全然怖くない
88名無シネマさん:02/08/11 02:47 ID:05yTur+i
恐怖ものは駄目なんだけど(恐がりでw
キングだけはどうしても読んじゃう。怖いもの感動ものも好き。
ミザリーとか、映像で見たほうがインパクトありそうな設定でも、
小説の方が断然怖かった。
ミザリーとスタンドバイミー以外映画は見たことがないんだけど、
原作ファンは控えた方がよさげなのかな。
小説と映画は見せ方が違って当然なのはわきまえてるつもりだが、
やっぱり原作好きだと厳しい(偏った)見方になっちゃうし。
刑務所の〜(ショーシャンク)が気になってるんだけど、
ラスト、なんか違うの??
89名無シネマさん:02/08/11 02:59 ID:ZEkvCreb
キングの小説は長編だから、どうしても映画では治まりきらないんだよな。だからキングの映画は、結構つまんないのが多い。
 原作は面白いんだがなー
90魅せられた名無しさん:02/08/11 03:30 ID:fkrM96+x
ITってテレビドラマだったんだ…
ビデオ屋で上下姦借りたとき劇場映画だとばかり思ってた…
金のかかり方が違うなァ…日本とは
91名無シネマさん:02/08/11 04:18 ID:uGLLChC5
俺は「ミザリー」楽しみ
92名無シネマさん:02/08/11 04:38 ID:4zJusAuc
ショーシャンクは刑務所からの脱出方法(場所)を原作と変えているが
あれでは司書になった意味がないではないか。
93名無シネマさん:02/08/11 04:40 ID:AFNu4Swp
原題は刑務所の中のリ・タヘイワースやったっけ?
94名無シネマさん:02/08/11 14:53 ID:d6pD0OE/
↑「刑務所のリタ=ヘイワース」だね
95名無シネマさん:02/08/11 16:28 ID:NZuUifeX
>>85
なんか想像力がかきたれられるってゆーかね。ああいうのが湖をうろちょろしてるのかと思うと。
まあ今の技術からしたら特撮はしょぼいのかもしんないけどさ。
96名無シネマさん:02/08/11 16:41 ID:KnwMfFFp
>>88
 むしろ原作通りのラストといっていいと思う。
 レッドのモノローグで終わるのは、まんま原作の通り。
 問題はそれに具体的な映像がかぶさって来る訳で、これ
 で評価が色々と変わってくるみたいだ。
 説明過剰という悪評の方が多数派かな。
97名無シネマさん:02/08/11 16:49 ID:JJneoq5J
>>48
これに同意、原作通りに作ってくれたら面白いはずなのに。
ラストシーンは今となってはかなりやばいが(w
98名無シネマさん:02/08/11 16:50 ID:aet7n45H
ITの完全映画化観たい・・・
無理だろうけど。
99名無シネマさん:02/08/11 19:08 ID:u44l4ROq
>>97
おいおい、シュワちゃんが出てるってだけでせめて3流作品ぐらいまでレベルうpだろ。
100名無シネマさん:02/08/11 19:10 ID:v4nPge2V
100げと
101名無シネマさん:02/08/11 19:36 ID:+jtwpqDB
101
102名無シネマさん:02/08/11 21:28 ID:BgB5ZoiQ
今日「ザ・チャイルド」を見たけど
あまり面白くなかった。
103名無シネマさん:02/08/12 03:02 ID:8GV6A8AO
今度BSでやるITは映画じゃないんか。見たことある人、感想おながいします
104名無シネマさん:02/08/17 21:49 ID:eByV1USL
>>103
中年オヤジ連合対巨大クモ
105名無シネマさん:02/08/18 19:47 ID:Aqq/Xxzv
>>104
つまんなかった?
106名無シネマさん:02/08/18 20:08 ID:on0ZE3Na
映画の「スティーブン・キング原作」は玉石混交だが、新人とかの小説で
「スティーブン・キング絶賛」と帯にあるのはまず間違いなく糞。
107名無シネマさん:02/08/18 20:10 ID:SLeLUWeK
なにげで「ザ・スタンド」スキです。特撮は5流だけど、
あの原作に真っ向勝負の心意気だけでも許す!!
108名無シネマさん:02/08/18 20:14 ID:80idgzJQ
漏れは小説読んでからIT見たけど最悪だったぞ。
109名無シネマさん:02/08/18 20:29 ID:odJY9kMo
>>106
「シンプル・プラン」は
新人とかの小説で「スティーブン・キング絶賛」
だったぞ。

すげー面白いじゃん!!
110名無シネマさん:02/08/18 20:45 ID:on0ZE3Na
>>109
あー、あれはたしかに面白かった。
んじゃ「9割は糞」に訂正しとくかな(弱気
111名無シネマさん:02/08/19 10:21 ID:IlcPxIhG
「IT」は途中までは本当におもしろい。
ちょっと「20世紀少年」のようなイメージで。

ところでキング製作の方の「シャイニング」は原作ファンの皆さん
にはどうなの?あれの方がキューブリックのより辻褄はあってたけど
辻褄が合ってればいいってもんでもないんだな、と私は思ったけど。
112名無シネマさん:02/08/19 18:56 ID:PnLiFLqk
昔wowowで観た記憶がある「ゴールデンイヤーズ」ってどんなストーリ
だったっけ。老人が研究所で光か薬品あびてなんか能力もったのだけど
逃げ回っていた、様なドラマだったけど。内容忘れている。鬱!
詳細知ってる方いませんか?
113名無シネマさん:02/08/21 19:51 ID:sRbIP7AF
あ〜誰もレスくれない。自分で調べてきますた。「ゴールデン・イヤーズ」
スティーブン・キング製作。化学工場の爆発事故で段々若くなってしまう老人のお話。
そりからこれは自分で思い出したんだけど、
米国での放映当時、すこし前にデビッド・リンチの「ツインピークス」が
評判とったので、そんなら俺がもっと面白いの作ってやるとキングが製作したミニTVシリーズ。
トータル6〜8時間ぐらいだったと思う。本にはなっていない。またそんなに面白いドラマ
でもない。キングのマニアだったら押さえておく程度。
114名無シネマさん:02/08/21 21:08 ID:gRdbWYui
ファイヤー・スターター読んだけど、父親が死んでいく場面が描かれ
てて、なんか悲惨というか、かわいそうで読めなかった・・・・。よく、ここ
まで人がイヤだなーと思うような情景を書き込めるもんだと思ったよ。
115名無シネマさん:02/08/21 21:11 ID:ftZNPA7u
「IT」どこかのTV局が無理やり1本に編集して放送してたな(w
116名無シネマさん:02/08/21 22:09 ID:wxtw0atM
キング原作作品で一番観たいのは「霧」だな。
製作中っていう噂をどこかで聞いたけどマジ?
117名無シネマさん:02/08/21 22:12 ID:juvvDlaS
↑まじであの短編最高!!!!!!!!!!!!
イやまじで好きなんです。ほんっと!!







それだけ。
118名無シネマさん:02/08/21 22:22 ID:8A7BBT8M
フランク・ダラボンが「霧」を映画化するって話をどっかで聞いた
119名無シネマさん:02/08/21 22:39 ID:1PsvCGbW
そういや、24時間テレビ見てて「死のロングウォーク」思い出した(w

西村知美なら生き残りそうだ。
120名無シネマさん:02/08/22 00:13 ID:z+HCByFJ
>>116-118
『霧』!『霧』!漏れも激キボンヌ!展開が最後まで予想出来なかった・・・
でも下手すると糞スプラッタで終わっちゃう罠ー。原作でめっちゃ感動した。

あと、>>76の「いかだ」というのは『浮き台』の映画化ですか?
121名無シネマさん:02/08/22 00:21 ID:z+HCByFJ
>>106
亀レススマソ。>キング絶賛の新人小説
キング絶賛だった『隣の家の少女』(Jケッチャム)は読んで凹んだ。さすがに
映画化はないと思いますが。凹んだ。
122名無シネマさん:02/08/22 21:34 ID:4vdHIf4j
>>120
地味ーな映画に作ってほしいですな。
映画の半分くらいは背景が真っ白(w
123名無シネマさん:02/08/22 21:39 ID:tF2NmMSr
スタンドバイミー
ただいま放送中
124名無シネマさん:02/08/22 21:53 ID:uiDiQRva
>>120
そのとおりです。クリープショー2の中では1番おもしろかった(と思う)
125名無シネマさん:02/08/22 22:23 ID:jN2f73Hj
>>121
「隣の家の少女」は俺的に嫌小説No.1。
面白いつまらないを超越した読後感の嫌さは他に類を見ない。
二度と開く気がおきずに即時本棚の奥深くに埋葬した。
スレ違いさげ。
126名無シネマさん:02/08/22 23:24 ID:sFwZjtZR
ケッチャムの作品は確かに映画化不可だろうな・・・
127名無シネマさん:02/08/23 01:32 ID:GVCzcj6Q
「霧」って読みたいんだけど、
図書館いってもなかった…
短編集の中に入ってるんですか?
128名無シネマさん:02/08/23 01:38 ID:6QwC+9y+
「スケルトン・クルー(1)骸骨乗組員」扶桑社ミステリー
に収録。
129名無シネマさん:02/08/23 01:47 ID:8skUIstp
隣の家の少女映画化希望(*´Д`*)
ってか野獣の館を映画化キボーン(;´Д`)ハァハァ
130名無シネマさん:02/08/23 10:04 ID:loSgHLfg
>129
○○○に口があって、中でぺろぺろ?
131127:02/08/23 15:46 ID:GVCzcj6Q
>128
即レスありがとうございます。
まさかこんなに早くレスが返ってくるなんて思わなんだ。
132名無シネマさん:02/08/23 18:55 ID:fyHGOMP2
本日の実況はここで

【BS】スティーブンキングの「痩せゆく男」実況スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/apple/1029478209/l50
133名無シネマさん:02/08/23 21:22 ID:6QwC+9y+
tv.2chって・・・liveだろひっかからねえぞ(藁
134名無シネマさん:02/08/23 22:59 ID:GRTkQRuT
>127
先日初めて読みました。
超怖かった。
135名無シネマさん:02/08/23 23:29 ID:82IvHaSL
「痩せゆく男」微妙にB級で良かった。
原作は8年ぐらい前に読んだのであまり覚えてないんだけど
原作でもさいごはあんな結末だった?
読み直すかな。
136名無シネマさん:02/08/24 01:06 ID:soM2ET4v
スマン…キング原作とか絶賛って言葉は正直、危険信号って言葉を映画の買い付け
してる人間に聞いた事が…
137名無シネマさん:02/08/24 02:45 ID:GZYeHGea
霧の方が好きだけど、読んで背筋がゾッとしたのはジョウントだな。
138名無シネマさん:02/08/25 12:23 ID:ah+5ZfIq
>137
禿げ堂。
あと、ビール飲みのオヤジが化け物になる話なんかも結構好き。
映画でやったら陳腐になるだけだろうけど。
139名無シネマさん:02/08/25 12:28 ID:xwH7N7g2
>>135
ちょっと違うよん。

「霧」はラストあたりが激しく見たい。
140名無シネマさん:02/08/25 13:22 ID:AkcgMW6W
>>135
原作は、呪いのパイを娘が食べてしまった悲しみから主人公も
そのパイを食ってしまう。
映画のあのラストは何なんだか。

>>113
ゴールデン・イヤーズって、数年前にABC放送(テレ朝系・関西)に
年末の深夜に4日くらいに分けて放送されてたよ。
じじいが工場を掃除したのだけ覚えてる。
141名無シネマさん:02/08/25 16:15 ID:4qNkWcqW
短編に傑作が多いんだけど、映像化するとダメそうだな。
学校のトイレにトラが出てくるやつも良かった。
142名無シネマさん:02/08/25 17:44 ID:Byi/WY2f
「痩せゆく男」TV映画みたいな雰囲気があるけど、なかなか楽しめたね。
でも、あのロマ族との決着はもう少し引き伸ばして欲しかったなぁ。
マフィアのボス自ら攻め込んでいくのもおかしい。部下使って大規模な
ロマ族虐殺がみたかたった。それでロマ族は呪いで対抗。血で血を洗う抗争が始まり、
最終的に長老が折れるとかだったらまだ納得いくんだけど。にしても娘のパイ食べてたけど
なんで死んでないんだろう。奥さんは死んでたのにね。

死ぬほど憎んでないと効かないのかな?てっきりそういうヤツに食わせろと言っただけで
誰に対しても効くんだとばかり思ってたけど。。。
143名無シネマさん:02/08/25 18:05 ID:a/7QuslA
>>142
奥さんがパイを食べたのは夜で娘が食べたのは朝。
ただ即効性の呪いじゃないだけで
娘がああなるのも時間の問題だと思われ。
144名無シネマさん:02/08/25 18:11 ID:Byi/WY2f
あれ?なんか
「夜に母さんと二人で食べてとても美味しかったわ」

みたいなことを話していたような気がするんですが。。。>娘
それで、その言ったあとまた一口食べたというか。
145名無シネマさん:02/08/25 19:52 ID:CkQ+IW3o
>>144
そのシーンの会話

娘「約束やぶってゴメン、ママと話がしたかったのパパの事で色々けんかしたから」 
 「パパが寝た後ママと話をしたの」
 「朝食にパイを食べちゃった、凄くおいしかったママともすっかり仲直り」
 「リサとサッカーに行くわ、じゃあね」「愛してる」
父「なんてことだ・・」

マイク先生が来る
146名無シネマさん:02/08/25 20:32 ID:mAiUw6QJ
正直、「痩せゆく男」で一番おいしいキャラは、
リチャード・白人の呪い・ジネリだと思う。

原作では彼が出てきてからが、がぜんおもしろくなる。
スピリチュアルなジプシーの呪いに対して現実的な暴力という白人の呪いで、
対抗する対決の構図がおもしろいのだが・・・
映画はテンポ良く筋を追うだけでそこら辺がちょっとあっさり話が進むのだが。

あと、映画の中でジネリの死んだ描写ってあった?
実況スレで生き残ったみたいなカキコみたんだけど?
147名無シネマさん:02/08/25 20:37 ID:CkQ+IW3o
>>146
ジネリって弁護してもらったマフィア?
ならジプシーに主人公と会う約束を取り付けたところで出番は終わり。
148名無シネマさん:02/08/25 20:44 ID:mAiUw6QJ
>147
アリガトデス。
そうなんですか、昔ビデオを見たときは車の中で死んでるシーン(グロ)が、
あったような気がしたんだけど・・・
おれの脳内シーンやったんやなー。

うーん、死なないとなんか話の収まりが悪いような。
149名無シネマさん:02/08/25 20:52 ID:CkQ+IW3o
>>148
車の中で顔面無茶苦茶になって死ぬシーンはあったよ。
でも死んだのはジネリに金をもらいジプシーに仕掛けるように言われた
チンピラっぽい若造。
でも何も出来ずにジプシーに殺され、ジネリにマシンガンが宅急便で
届けられた時に宅急便のトラックの陰に若造の死体を載せた車が置かれてる。
150名無シネマさん:02/08/25 21:22 ID:NHb871hH
ロマ族の人もいきなりパチンコ玉で人の手のひらぶち抜いたりしてひどい。
おまけに呪ってみたりパシリの兄ちゃん惨殺してみたり閉鎖的だったりで嫌われるのも無理ないと思いました。
151名無シネマさん:02/08/25 23:24 ID:vmed9+9e
>>145どうもありがと!
結局、憎しみからは憎しみしか生まれないってことですかね。
ロマ族vsマフィアの全面抗争になったらもっと面白かったのに。
ロマ族、酷すぎる。あと、ジネリや長老の娘とかあれで終わりなのは勿体なさすぎ。
152名無シネマさん:02/08/25 23:42 ID:XSxsgDj/
キング原作のTV映画「悪魔の嵐」について触れられていませんが?NHKでやってましたよね。
あれ原作は「ストーム オブ センチュリー」とかだった気がします。
「世紀の嵐」と直に訳したほうがカッコよかったのに。
153名無シネマさん:02/08/25 23:43 ID:yiY3+eHs
マフィアの親分はいくら恩人とはいえ
あんなに積極的に協力してくれたのは何故?
自ら変装までして。
154名無シネマさん:02/08/25 23:49 ID:MYxi9EzQ
原作では昔からの知人という設定になってるけど
映画の都合で2時間に収まりきらないからわかりやすくするために仕方なく
裁判の弁護人ということになったのではないのでしょうか。
155名無シネマさん:02/08/26 00:06 ID:YmkRClbZ
誰が何といおうが、クリストファーヲーケンの
泣きそうな顔には敵わない。クローネンバーグ的にも良し。

NHKもキング特集とかならキャッスルロック物を集めてくれよぉ。
156名無シネマさん:02/08/26 00:18 ID:ZzWDTIGU
>154
原作でも弁護士と依頼人の関係であってるよ。
それで貸しがあるからという義侠心と
荒事好きな性格だからでしょう。

けど、映画は確かにえらいテンポのいい展開だった。
タメも余韻もなくサクサク話が進んだなあ。
157名無シネマさん:02/08/26 03:30 ID:nJwzVzCG
「痩せゆく男」盛り上がってるね。非常に観やすい映画だったと思う。
158名無シネマさん:02/08/28 21:23 ID:533G8Jpv
BSのキング版シャイニング怖かったです。
ところでRED RUMって何なの?酒のこと?
159名無シネマさん:02/08/28 21:26 ID:B8gOcUy+
↑さかさまにしる!
160名無シネマさん:02/08/29 02:08 ID:yPwJTdOY
人殺
161名無シネマさん:02/08/29 18:27 ID:8ghj20od
今日のミザリー、見た人いないの!?
162158:02/08/29 21:14 ID:d8JfFaSc
>>159
>>160
おおっ!そうか!
ありがとう。
163名無シネマさん:02/08/30 00:54 ID:Z8Vc115q
>>161
ポールの足首がヘシ折られる瞬間がカットされてた。
TV版は毎度こうなの?
164名無シネマさん:02/08/30 18:30 ID:FqPccEwm
>>163
嘘!? んじゃ、脚が折られてないって設定でラストまで逝ったの?
随分前に木曜洋画劇場で放送された時は折られてたよ。
165164:02/08/30 18:31 ID:FqPccEwm
多分時期的に子供のための配慮なのかも・・・すんごい迷惑だ。
166名無シネマさん:02/08/30 23:43 ID:3I574E3P
>>164>>165
いや、ハンマー振り下ろす→ポール絶叫という流れで、その間の足首が
ヒン曲がる映像だけがカットされていた。このワンカットが無いだけで、ずいぶん
残虐性が減るものだなーと感じましたよ。恐らくお昼の放送だから、子供たち
なんかへの影響を配慮したんだろうね。夏休みだし。
167164:02/08/31 18:45 ID:UFFN5GDi
>>166
そうか・・・寸止めってヤツか(違
そう言われると、自信無いな・・・でも、ちゃんと放送してたと思いますよ、木曜洋画では。
でも、痛そうだよねアレ・・・って、言葉で書くとあんまし痛そうじゃ無いけど、
実際見るとすごく痛いよね。 映画だとわかっててもあそこまで痛そうなのは・・・
(・∀・)イイ!!
168名無シネマさん:02/09/03 19:37 ID:ODBSaAk5
関西民放で
地獄のデビルトラックのリメイク「トラックス」9/2深夜放送。
しかし夜中だたので見損ないました。
どんな感じになっているか教えてもらえませんでしょうか?
(地獄の・・・のほうは見ています。)
169ちょっとしたスレからの抜粋:02/09/03 19:41 ID:traBV5LE
>>168
■トラックス (1997年:アメリカ)
┗━ 7:00〜8:43 とちぎテレビ

  映画/洋画SF
  監督/クリス・トムソン
  出演/ティモシー・バスフィールド ブレンダ・バーキ

「シャイニング」など数々の名作で知られるホラー作家スティーブン・キングが
みずからの小説を脚色し監督を務めた「地獄のデビル・トラック」のリメーク版。

邪悪な心をもったトラックが大挙して人間を襲う異色ホラー・アクションだ。
主演は「リトル・ビッグ・フィールド」のバスフィールド。
170緊急事態:02/09/03 19:46 ID:traBV5LE
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1030548499/85/
お前ら、本当に今年はキングづくしですよ。
171名無シネマさん:02/09/03 19:58 ID:8wV1QbqW
スティーブンキング原作



           「SAZAE-SAN」


172名無シネマさん:02/09/03 20:20 ID:bt9deLD0
スティーブンキング原作



         「SANWARI-KUN」


173名無シネマさん:02/09/04 18:55 ID:hks66PMS
>>170のヤツ見忘れた・・・見た人感想キボン
174名無シネマさん:02/09/06 14:26 ID:BQH20GbI
『黙秘』はけっこう良かったよ、個人的に
虐待されてた娘の大人になった姿も
イイ表情してたし くそ親父な感じも良く出ていた
175名無シネマさん:02/09/15 02:13 ID:Bae4NYy8
ランゴリアーズはテレビ用であったけど、きめ細かく表現されて面白かったと思うんだけど、どうかな?
むしろ原作より面白く仕上がっていたように感じた
176名無シネマさん:02/09/15 03:22 ID:tRegy8AJ
「ナイトフライヤー」と「スリープウオーカーズ」を見た、
なかなかの出来だったかな。どっちもB級だったけどね。
スリープウオーカーズの方は天敵の行動がなかなか面白かったっす
177名無シネマさん:02/09/15 03:35 ID:XpZcD9A/
ス、スリープウォーカーズ…かなり前に観てたのに、
観たことをまったく忘れて、また観てしまった。
キング脚本、出演でもま〜〜〜〜〜ったく忘れてた。
作り物の猫(怪物じゃないよ)が愉快なだけの映画だねえ。
178シネマのぽち:02/09/15 04:07 ID:Tf40zycv
『炎の少女チャーリー』もS・キングではなかった?
179名無シネマさん:02/09/16 00:08 ID:CaidTMMx
「炎の少女チャーリー」は断じて「Fire Starter」ではない。
頼むから誰かリメークしてくれ
180名無シネマさん:02/09/16 00:10 ID:CaidTMMx
↑ 言い忘れたが、その際キングが監督するのだけは
  は頼むからやめてくれ。
181シネマのぽち:02/09/17 01:50 ID:3mIoHjnZ
>180
リメイク版出るって聞いたよ!
確か、今年の末に・・・
しかもS・キングがやるって
182名無シネマさん:02/09/17 01:52 ID:gU2dYB8y
見たくなりまつ。
183名無シネマさん:02/09/20 00:56 ID:1XUatRCb
う〜ん。
キングに魅力的なチャーリー像を創出出来る
可能性はセロに近いと思うがなぁ・・・
184名無シネマさん:02/09/20 14:22 ID:tz6zKHqh
>>183
アイモ打ち?
185183:02/09/22 00:25 ID:uhaZBv/1
>>184
 じゃなくて、○○○(自粛)打ちだなあ。
 ブラインドタッチとは微妙に違うがな。
  そんなことよりチャーリーがペケだったら
 ファイヤスターター映画化する意味はないぞ。
186名無シネマさん:02/09/22 03:11 ID:V/687UG7
「スティーブン・キングの火閻魔人」
187184:02/09/22 12:26 ID:Ol7A4ENc
>>185 違ったかスマソ

そして禿しく同意。>チャーリーペケなら映画化の意味無し
シャイニング@キング版は、原作に忠実というだけでも
それなりに意味があったと思うが、あの子役にはかなり萎えさせてもらった。
188名無シネマさん:02/09/26 03:57 ID:3Xn2vP7S
死霊伝説はどうなの?誰か見た人乾燥きぼんぬ
189名無シネマさん:02/09/26 04:24 ID:9eEXFEck
>>187
キングのシャイニングはラストが違った。自分的に映画のラストの方が好き。

ちなみにザ・スタンドは良い。
190名無シネマさん:02/09/26 06:06 ID:apCNttMl
「地獄のデビルトラック」(・∀・)イイ!
191112:02/09/26 19:07 ID:9gWE/aMg
>188 「死霊伝説」昔々、ロードショーで観た。
「キャリー」が青春ドラマとしても良かっただけに
はっきり言って萎えた。
もともと3時間位の前後編のTVドラマとして作られた
作品を2時間弱に編集したものだから、ストーリーは
飛ぶは、突然カットは変わるという最悪な作品。
その後wowowがオリジナルで放映してくれて、それを
観たわけだが、本国でのTVコードのためか、恐怖シーン
がそんなにショックでもない。一番良かったのが、その
番組の予告編というのが笑わせる。(良くあることだが)
原作の「呪われた町」の方が、よっぽど怖かった。
夜中に一人で読んでいると、窓の方で風か何かで音が
すると、ビクッとしたものだ。(w
192名無シネマさん:02/09/26 20:13 ID:27nc+BLZ
エドワード・ノートン主演で『呪われた町』こと【セイラムズ・ロット】の映画化!
ドラマじゃないよ、「映画化」してほしい!
193名無シネマさん:02/09/26 20:17 ID:F5MHFPNP
>>192
小さな町に吸血鬼が現れて住人がどんどん吸血鬼になって行く・・・
ってやつでしたっけ?「呪われた町」って。
194名無シネマさん:02/09/26 20:27 ID:27nc+BLZ
193
そうです!ドラマ版【死霊伝説】のこと。
195名無シネマさん:02/09/26 20:46 ID:81g9grvt
ノートン!あの作家の役にぴったりだな
196わたしは& ◆ERYwQIrM :02/09/26 20:47 ID:pjlKEpvT
わかるぜ、1よ。
197ジョン・ドゥー:02/10/05 01:11 ID:sbySZlDp
スティーヴン・キング【セイラムズ・ロット】(呪われた町)映画化!!
制作:キャッスルロック・エンターテイメント 配給:ワーナーブラザーズ
脚本監督:フランク・タラボン
視覚効果:スタン・ウィンストン・スタジオ/ILM
音楽:トレバー・ジョーンズ
キャスト
ベン・ミアーズ…エドワード・ノートン/【ファイト・クラブ】【スコア】
マーク・ペトリ…ミコ・ヒューズ/【ペット・セメタリー】【マーキュリー・ライジング】
スーザン・ノートン…レニー・ゼルウィガー/【ブリジット・ジョーンズの日記】【ザ・エージェント】
マット・バーク…イアン・マッケラン/【ロード・オブ・ザ・リングス】【ゴールデン・ボーイ】
ドナルド・キャラハン神父…ハリー・ディーン・スタントン/【パリ・テキサス】【ストレイト・ストーリー】
ジミー・コディー…ローガン・ケール/【ダーク・エンジェル】
カート・バーロー…クリスチャン・ベール/【太陽の帝国】【アメリカン・サイコ】
R・T・ストレイカー…ジョン・マルコビッチ/【シャドー・オブ・ザ・ヴァンパイア】【マルコビッチの穴】
2004年公開予定
198名無シネマさん:02/10/05 01:23 ID:gPNykn4z
「グリーンマイル」原作に忠実で最高だった。カットされた憎まれ役もいたけど。
原作と言えば,何巻目かの中島梓の解説が糞だったなぁ。自分の自慢話しか書いて
ない。なんであんなブタ女にキングの解説なんかやらせるのかと小一時間...
199名無シネマさん:02/10/05 10:47 ID:sbySZlDp
197
超観たい!!!
200名無シネマさん:02/10/05 11:01 ID:rA6FAWPE
>>198
 原作に忠実だったら1月に1本3、40分づつ連続で観る形じゃないと。
原作はリアルタイムで読んでたけど、次の月が楽しみだった。その続きを
あれこれ考えながら待つのが楽しかった。
201名無シネマさん:02/10/05 11:39 ID:Ih5hQ7Fv
>>200
最後への伏線が1巻目に張られていたのには恐れ入りましたね。
202名無シネマさん:02/10/05 11:53 ID:VN/F0bsL
死のロングウォーク(バトルロワイヤルのパクリ元)
がなぜ映画化しないのかなあ。
少なくともバトロワよりはいい映画になると思うけど
203名無シネマさん:02/10/05 11:59 ID:VN/F0bsL
>>198
小池百合子の解説もおなじじゃん>グリーンマイルの解説

私が、キングに傾倒したころはまだホラーなんて見向きもされていなかった。
そのころから見抜いていた私の感性はすごい。といった自慢話をたらたら・・・辟易する
つか、基本的に女の解説は、自分の自慢話に終始するか、
自分のおもったままの感想をぶつけるかのどっちか
女の脳には分析力が生来かけてるから(ナンシー関をのぞく)
基本的には、解説には向いていないんだよな女は
204名無シネマさん:02/10/05 14:55 ID:MLZEH2Zv
167
ハンマーで足をおるとき、ロングのショットがあるんだけど
ちゃんと足が折れるところはうつってたよ。
205名無シネマさん:02/10/05 16:26 ID:IBjVH/gY
キングの小説、特に長編ってさ、すごく情報量が多くなるから、
なるべく長い映像にしたほうが、見たときにストレス少ない。

原作と両方読んで、一番まともだなあと思ったのは
ランゴリアーズ かな。
スタンドはビデオで見たけど、原作は未読だからなんともかんとも
206名無シネマさん:02/10/05 20:10 ID:Ih5hQ7Fv
>>203
中島のブタ女は、「キングはあまり読まないのだが」とか最初に書いてるし。
解説する資格なんか全然ないぞ。
207名無シネマさん:02/10/05 22:39 ID:B5Ba7y2s
「アトランティスのころろ」のDVD買ってきますた。
中に入っていたビラによると「黙秘」も同時発売だったのね。
「ローズ・レッド」、「IT」も12月6日にDVD発売。
208名無シネマさん:02/10/16 20:49 ID:C+CW8L6p
ランゴリアーズってどうですか?
209名無シネマさん:02/10/16 21:01 ID:onWwNt58
>>208
うちは家族で見て、大爆笑だったのだが・・
「アトランティスのころろ」・・私も見たいです
210名無シネマさん:02/10/16 22:44 ID:lRBzsrPl
>>208
キング本人が出てるよね
211名無シネマさん:02/10/17 14:34 ID:J8eC83Ni
ローズマダーとデスペレーションって映画になってる?
212名無シネマさん:02/10/17 14:42 ID:mvq1MCcl
>>211
なってない。
213名無シネマさん:02/10/17 14:48 ID:vav5YSCs
ITキターーー!!良し、良し。
214名無シネマさん:02/10/17 20:38 ID:BytvDaXY
スタンドってどうですか?
215名無シネマさん:02/10/25 20:21 ID:dXQyeGX5
あげ
216名無シネマさん:02/10/26 11:50 ID:lDDuSmCp
>>214
ザ・スタンドは良いですよ!1話ごとに涙が(恥
キングも出てるのでvv
まぁ他のみなさんはどう思ってるかわからないけど
このドラマ?は好きでした!
217 :02/10/27 14:45 ID:6bYizXdF
最高傑作って何?
218名無シネマさん:02/10/27 19:17 ID:rQTa3MWl
>>217
地獄のデビルトラック。
219途中でカキコしちゃった:02/10/27 19:36 ID:kH4McWWj
>>208
2年前に死んだ親父と、一緒に見た最後の映画。
まぁ、こんなことを言ったって、普通の人は「はぁ?」なんだけど、俺にとっては思い出の映画。

>>210
マジで?
何の役で?
220名無シネマさん:02/10/27 20:16 ID:fngsv7M9
水を差すようだけど、ランゴリアーズは、映画じゃないです。
テレビです。
221名無シネマさん:02/10/28 02:28 ID:0zJ3TJWs
>>219
210じゃないけど
飛行場でトゥーミーたんがたどり着いた会合のテーブルで
たしかお誕生席にいた。
222名無シネマさん:02/10/29 01:07 ID:XUOGOYp4
ITがでるならランゴリアーズとスタンドのDVDも出してほしいな
223名無シネマさん:02/11/02 01:54 ID:VdYdXbBq
>>220
ホントに水差しやがってこのヴォケ。氏ね
224名無シネマさん:02/11/03 20:26 ID:Lnb8oR1A
死霊伝説ってどうよ?
225名無シネマさん:02/11/04 00:41 ID:PEy6gm4g
ドラゴンの眼がアニメ化って本当ですか?
あとがきに書いてあっただけだけど。
アニメは・・・やだ。歌ったり踊ったりするんでしょ?
226名無シネマさん:02/11/10 14:58 ID:Rn5Lid/5



企画暴露!来年の夏、フジテレビ系列であのキングの【シャイニング】を日本でドラマ化予定!!
             現在交渉中!!演出・脚本は未定。
             出演者候補に「竹中直人」」「水谷豊」「ユースケ・サンタマリア」「三上博史」
                   「松雪泰子」「市川美和子」「和久井映見」「戸田恵子」
                   「中村嘉葎雄」「仲代達矢」「橋爪功」「小野武彦」
                   「辻希美」「前田亜季」「飯田美心」「三浦透子」
                   当然原作、映画とは、かなり設定を変えた、脚本になる予定。
                   キャスティングもそれによって変更する。現段階で「ダニー」は女の子に変更し
                   彼女の視点でドラマを描く予定。


 
227名無シネマさん:02/11/10 16:48 ID:JnUFRyNC
キングは関わってないけど、『ファイアスターター2』見たぞ、
少年エスパー隊みたいな奴らが出てきて、「ウーヤーター」
と叫ぶと銀行の正面ガラスが吹っ飛ぶんだ。
思わず、「お前は少年ジェットか」って、ツッコンだよ。
228名無シネマさん:02/11/12 00:18 ID:CZGgBIRy
ItのDVDの宣伝ポスターにスクイーズ表示がしてあったけど
TVシリーズなのに画面サイズがビスタとかなの?
229名無ホモさん:02/11/12 17:08 ID:HiAD7Svw
>>226
キャストの「竹中直人」ってありきたりじゃないかしら・・?
230名無シネマさん:02/11/13 11:40 ID:M2aT5l7u
竹中直人、ありがちだけど私的には悪くない。上手いし。
それよか、作品自体が妙に日本風にアレンジされてしまう事の方が心配
231 :02/11/13 20:36 ID:OoNLXR+r
ホテルが民宿になってたりして。
232名無シネマさん:02/11/13 21:49 ID:ErSK6pvg
>>226
こうして見ると、役者は山のようにいるけど、出る面子はいつも、一緒。
233名無シネマさん:02/11/15 12:24 ID:xHIlyLSt
キングファンがTVをブチ壊したくなるような
作品にならない事をひたすら祈るのみ
234名無シネマさん:02/11/16 01:09 ID:amew26kS
グリーン・マイルは失敗したなぁ・・。
過度に期待したせいだろうけど
235名無シネマさん:02/11/16 01:17 ID:+3jVbEv2
前にBSでキングのドキュメンタリー番組やってたけど、なんかソフトボール
とか週末に楽しんでるみたいでごく普通の人って感じだった。
なんかマターリとした生活してるみたいで羨ましかった。
印税で40億ほどあるんだってさ。そりゃのんびりできるわな。
漏れも印税生活には憧れるなあ。
236名無シネマさん:02/11/18 16:59 ID:SswWyTtH
あんな超ベストセラー作家でも40億なんだな。ちょとガッカリ。
いや、スゴイけどさ、勿論
237名無シネマさん:02/11/18 17:09 ID:uo5lixe2
一冊で1700万$、20億円よ?40億だけなのか。
って、ラジオ局買ったりしてるし。資産分配してるんだろうけど。
238名無シネマさん:02/11/18 17:19 ID:flargaq0
イットって面白い?
239名無シネマさん:02/11/18 17:56 ID:LrKQo1xQ
テレビ映画なんだと思って期待せずに見ればそこそこ。
240名無シネマさん:02/11/19 19:22 ID:xlaWs8gT
>>237
それって17$x100マソとかの単純計算?ちがう?印税って1割くらいじゃない。
平均どれくらい売れてるのか知らんけどさ
241名無シネマさん:02/11/20 19:51 ID:Du8OMJMW
>>240
前払い、ってことらしいから売り上げがいくらでも1700万、だと思う。
242240:02/11/22 07:49 ID:jnXB8DeK
>>241
ああ、そうなってるんだ。大御所ってすげぇな、やはり。
そんなに払って出版社はpayするのかね。するんだろうけど。

映画に関係ないんでサヨナラデツ
243名無シネマさん:02/11/22 12:12 ID:25QXyViI
>>226
古ネタで・・サンタマリアってナニ役?
松雪泰子はウェンディ?シェリー並みの演技をキボーン
244名無ホモさん:02/11/22 13:56 ID:nhNxHNSj
ローズマダーってWOWOWでやってなかったかしら?勘違い・・?

誰かキング原作の映画化(またはドラマ化)になったモノ全て教えてくださらない?
245名無シネマさん :02/11/22 18:48 ID:2j2xoTVt
ブロスリターンズ〜やつらはふたたび帰ってくる〜
246 :02/11/23 19:41 ID:FQh3Xy3z
キャリー2どうよ?
247名無シネマさん:02/11/23 19:43 ID:LT70iu9O
スティーブン・キングの昔の短編集読んだけど、
これなにって感じだった。すぐに忘れてちゃったしね。
良かったのは「骸骨搭乗員」という本の最後のやつ、
「霧」ってタイトルだったかな。
他のは厳しい。
248名無シネマさん:02/11/23 21:39 ID:6kQbdJVx
おいらはは「ジョウント」も好きだよ。
なんかゾッとする怖さ。

「霧」の映画化ってちゃんと進んでるのかな?
早く見たいけど、表現しきれるのか激しく不安。
249名無シネマさん:02/11/23 22:10 ID:Yuzu7gxi
ここで聞いた方がレスくれそうなので…
きのう『ミザリー』観ました。
アレに出てきたエージェントって編集者のことですか?

なんか全然話に関係ないけどちょっと気になりました。
250名無シネマさん:02/11/24 01:59 ID:Eoh19WAe
>>249
エージェントは代理人でしょう。
トム・クルーズの「ザ・エージェント」でも見るべし。
あちらは、出版でも編集よりまず代理人なのかというのは気になりますが。
251名無シネマさん:02/11/24 14:51 ID:lFJryfOh
あいかわらず、フジテレビは名作を駄作化させるキャンペーンを張ってるなー
252名無シネマさん:02/11/24 21:38 ID:xhTSSiMY
シャイニングの原作買ったyoー長すぎるなーー
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無シネマさん:02/11/29 13:26 ID:U6Ra5hay
>>4
今さらですまないがそれってスティーブン・スピルバーグの間違いではないか?
255名無シネマさん:02/12/03 15:21 ID:YYPAihgK
オイ、間違った知識をひけらかして威張り散らし、本当は正しい他人の意見を罵倒しまくり、
間違いに気付いて反論できなくなると「ネタでした、釣れた、マジレスするな」とか言う奴、
>>254みたいなのを本当の“ネタにマジレス”って言うんだよ。
256名無シネマさん:02/12/06 00:31 ID:eC7cjFCO
既出だったらスマソ。
X-ファイルのシーズン5の『ドール』というサブタイトルは
スティー文キング脚本ですよ

チャイルドプレイのパ(中略)のような気もするけど・・・・

257キングねー:02/12/06 01:52 ID:3WqaQCIO
キングは、ニューイングランドのかなり保守的な宗教的環境で育ったらしく、文学作品やホラーで表現している世界は、かなりゴッシック趣味である気がする。
スタンドバイミーで、パイの話が出てくるけど。あんな世界理解は非常に屈折した精神の産物のような気がする。時々、垣間見せる文学作品こそを理解することでキング世界が濃厚になるんじゃないかと思うのですが。
ショーシャンクやグリーンマイル、スタンドバイミーはかなりの習作で、ホラーだとやっぱりITが最高傑作だと思うのですが。
258名無シネマさん:02/12/06 02:36 ID:1SW5Yr4N
キング大好き。彼はストーリーテラーだと思う。
だいたい原作読んでから映画化されたの見るけど、確かにいいのと悪いのあるね。
個人的には、「シャイニング」「黙秘」「ショーシャンクの空に」が好き。
小説では「ダークタワー」シリーズ、早く次が読みたいっす。
でも、B級っぽく仕上がってしまった作品もそれはそれで味があっていい!
ファンの欲目か?
259キングねー:02/12/06 04:40 ID:3WqaQCIO
キングの小説で実際読んだのは「スタンドバイミー」ぐらいですが、
ホラーの小説って小説世界に汚染されると中々抜け出せなくて、そのしがらみが嫌なんですが。
水木茂とスティーブンキングが交友すれば、どんな世界が生まれるのでしょうか。何となく思いました。
260名無シネマさん:02/12/06 09:24 ID:njGJh+vL
ペットセメタリー
261名無シネマさん:02/12/12 17:26 ID:udN+LF2P
「ドリームメーカー」のポスター見た。
久々の大作映画のようだけど、監督がローレンス・かスダンってのがてぃよと不安。
262名無シネマさん:02/12/12 17:42 ID:LOPyYl2v
「アトランティスのこころ」観たけど、あまりパッとしなかった。
主演のアンソニー・ホプキンスにも期待していたのだが。
263261:02/12/12 19:39 ID:udN+LF2P
間違った。これじゃ上原多香¥子のアイドル映画だ。
正しくは「ドリームキャッチャー」。
264名無シネマさん:02/12/15 19:46 ID:4s7x41N2
最新作は見たか?
「雨期きたる」
これぞキングだろ
265名無シネマさん:02/12/17 02:55 ID:/LdWT09v
>264

ネタですか?
266名無シネマさん:02/12/24 22:45 ID:bcrFt5NW
age
267名無シネマさん:02/12/28 19:01 ID:pZCIXsYq
今夜の実況はこちら!!
いっしょに盛り上がろうぜ!!

【実況!!】『 −I T− 』
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1041068714/
268名無シネマさん:02/12/28 19:05 ID:OOzy40E7
「ザ・スタンド」
前編は傑作なのに後編は・・・ウウ
269名無シネマさん:02/12/28 21:10 ID:qsvlTyPy
キング原作でTVドラマ化されたのって、前振りは怖いけど
種明かししちゃうとショボくなるよね。
270名無シネマさん:02/12/30 03:39 ID:CaOGznxr
深そうにみえて実は浅い……。
ホラーでこのパターンはダメでしょ。
271名無シネマさん:02/12/30 05:03 ID:ol1KoGoN
「IT」初めて観たけど、やっぱり後半アレだったな……。
272名無シネマさん:02/12/30 12:34 ID:ZOzlsJ1N
骸骨搭乗員ってどこの出版社が出してるの?
273名無シネマさん:02/12/30 12:35 ID:bJ3NKzIs
|   |  (:::::::::: )
|  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|●  | (:::::ノ    <おまいらフワフワしようぜ!
274名無シネマさん:02/12/30 12:42 ID:1LMPHiP/
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <キング先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/
275名無シネマさん:02/12/30 14:53 ID:fn1hZE7A
IT 毎年のごとくやってるがだんだんよさが分かってきたw
最初みたとき、後半やっぱアレだったが・・・。

白人の怖いモノって得体の知れないモンスターなのか?
ラブクラフトといい。
276名無シネマさん:02/12/30 15:01 ID:5p8/HtSs
駄作がなければいい物は作れない気がする。失敗作も多いけど
傑作も多くてバランスがいいと思う
277名無シネマさん:02/12/30 15:04 ID:55Hln6mB
ITはあのイジメッ子の死があっけなさすぎてちょっとガッカリ
ラストでもあの死体どうしたか触れられて無いし。
原作だともうちょっと出番会ったりしたのかね?
278名無シネマさん:02/12/30 17:02 ID:uoYTyY1/
>>274
ナニ?
279名無シネマさん:02/12/30 18:40 ID:h3BQoldS
後半、アメリカンなスキンシップが気になって気になって・・・
原作は面白がって読んだけど。>IT
280名無シネマさん:02/12/30 18:59 ID:1F6wrU6K
原作は最後にベヴァリーを囲んで乱交…
萌えました!
281名無シネマさん:02/12/30 20:18 ID:h3BQoldS
そーそー。エディが童貞だって発表してんだからベヴァリーが
筆おろししてやりゃよかったんだよ。友達甲斐のないヤシめ
282名無シネマさん:03/01/02 12:20 ID:BvKS0YJu
キング原作の映画を観ると、強い郷愁感を感じる。
「スタンド バイ ミー」、「IT」、「ランゴリアーズ」など。
陳腐な部分もけっこうあるんだけど、そこもまた自分の過去を思いださせてくれたりして、
良い。少年時代の描写が特によし。

>>279
確かにね。

>>280
それは知らなかったぁぁ!
283名無シネマさん:03/01/02 13:00 ID:ocxBHpF5
いや、原作だと少年時代の脱出時に儀式として乱交してたから童貞は映画だけだったような。
284名無シネマさん:03/01/02 15:12 ID:k787BFb4
キング原作じゃないけれどペットセメタリー2は意外に面白かった。
おかしくなった親父が黙々と飼っているウサギをくびり殺し続けるシーンとか
「キング的」な恐怖があった。
285山崎渉:03/01/06 13:43 ID:ftHOJ+lZ
(^^) 
286名無シネマさん:03/01/12 06:38 ID:Igg9n0Cv
ミザリーって、制作費どれくらいかかってるんだろうね。
かなり低予算っぽい。でも面白かった。
287名無シネマさん:03/01/12 11:56 ID:qKiRIqwY
キューブリックのシャイニング
最後の写真の意味は?
288名無シネマさん:03/01/12 12:20 ID:az0pBh7e
「ローズ・レッド」でピザ配達に来たのキング御大だよね。
289まじれすきぼん。:03/01/12 20:11 ID:P+v/J+QI
結局「IT」って自分のトラウマと戦う映画なんですか?
タイトル忘れたけど仮死状態遊びで悪夢を見る映画と似たようなもんなんでしょうか?
290名無シネマさん:03/01/12 21:37 ID:O3f/DMwz
>289 フラットライナーズ?
291名無シネマさん:03/01/12 22:33 ID:KsnIZCww
炎の少女チャーリー、ほんと評判悪いなぁ。
俺、結構好きなんだけど。
どこが悪いのかな?
292名無シネマさん:03/01/13 01:16 ID:S9Igg2Mo
>>287
大昔から言われてる事だが、原作の「このホテルを任される」とか何とか
幽霊達との変な約束のシーンを凝縮してワンカットにしたのでわ
あの映画そういうシーン多いよね。犬男とホテルのオーナーとの男色関係とか
マフィアの抗争で血の海とか、ひもに捨てられ自殺した婆さんとか
あとラウンジで談笑するアマさんなんてのもミイラって形で出してた。
活字を絵にする。しかも短時間のカットって意味では良い雰囲気にしてたが
原作読んで無いと当然わけわからん訳で成功なんだか失敗なんだかわかんないね。
293名無シネマさん:03/01/13 01:44 ID:S9Igg2Mo
やっぱキングの原作じゃ過去の因縁がとても大切な怪談なのに
映画版では過去の因縁を絵で一瞬見せるだけで
オヤジの狂気なのかな?って思わせる部分が大き過ぎた感じする。
例えば最後に怒涛のように奥さんにも怪異が見え出すくだりは
原作にはあるオヤジがホテルの過去を掘り出したシーンやガキの幻視が無いので
唐突に見えちゃって奥さんも普通に発狂したように見えてしまう。
とまぁ色々不満あるけど、この映画の発する緊張感はなんか好きだな。
294名無シネマさん:03/01/13 02:36 ID:4PVFEA5p
キャシーベイツ主演の「黙秘」って映画は
ヒットしなかったし話題にもならなかったけど
面白かったです。
期待せずに見たからかな
295287:03/01/13 16:52 ID:qzIrDgGv
>>292
かなり久々に見たので全く憶えてなくて「?」の連発でした
原作も読んでおかないとさっぱりなんですね
キングが嫌いな理由がわかりました
テレビ版の方も見ようかな
ご説明ありがとうございました

296名無シネマさん:03/01/13 17:55 ID:OaMjBV5n
デスペレーション、映像化してくれないかな〜〜タック!!!!!
297名無シネマさん:03/01/15 00:56 ID:PqvLrAy5
ドラマ版?「シャイニング」を観た
演出はキューブリックのより劣るけど、面白かった
端折らざるを得ない映画に比べてヴォリュームたっぷりなところはドラマ最大の強みだね
原作は知らないけど、クライマックスの迷路はキューブリックのオリジナルなのかな?
あと、トニーと成長したダニー役の俳優は同じ人だね
トニーの正体が最後まで明かされなかったけど、つまり未来のダニーが危険を教えてくれてたってことなのかな?
298名無シネマさん:03/01/15 05:37 ID:EVUsuUXp
「ゴールデンボーイ」は原作のラストがこわい。
「ハイスクールパニック」は映画化できるような内容ですか?
299_:03/01/15 22:22 ID:4ykQaJMO
>297
あれはキューブリックのオリジナルだね。
あそこは結構いいなと思った。
300山崎渉:03/01/19 04:14 ID:uoaPRxhT
(^^)
301名無シネマさん:03/01/26 22:00 ID:1dYmV8H/
ストーム・オブ・ザ・センチュリーの評判はどうですか?
折れは面白かったと思いますが。
302 :03/02/01 21:58 ID:kVHSW5CF
悪魔の荒らしだね。
303名無シネマさん:03/02/02 19:35 ID:RpOT963T
まっるい〜
304名無しシネマさん:03/02/06 18:09 ID:21OcoY9c
「ゴールデン・ボーイ」は、映画版のラストも、
トッドの外吉銃乱射シーンでしめたほうがよかった。
キャストがまずかったような気がする。やっぱ、
「デビッド・シュワイマー殺しちゃ、フレンズファン
には受けないよなー」とか「ブラッド・レンフロは
これから有望だし、ヨゴレはまずいよ」とか、会社
が判断したとしか思えん。なんか理由はあったかも
しれんが、(監督は、悪が逃げおおせるほうが、カタ
ルシスを感じるみたいなこと言ってた)単純に、トッド
の大虐殺大会を見てみたかった。保守的になってる今の
映画じゃ、無理だったのかな・・・
305名無しシネマさん:03/02/08 17:39 ID:Gavr7o/G
あぁ、このスレ見てたら「クリープショー」が見たくなったな。
DVDって出てるんだろうか?
第5話のゴキブリが好きなんだよな。
306  :03/02/09 05:19 ID:YLm1RSCL
「ゴールデン・ボーイ」は監督がゲイであるのをカミングアウトしているだけあって
ブラッド・レンフロの撮り方がどこか色っぽかった。特にシャワーシーンが。
「ゴールデンボーイ」の次に「X-メン」を撮ったけどあれもホモい映画だなぁ。
307306 :03/02/09 05:22 ID:YLm1RSCL
>>304
>監督は、悪が逃げおおせるほうが、カタルシスを感じるみたいなこと言ってた

ゲイの監督らしい反応ですね。
きっと「背徳」の二文字に惹かれる人なのだろう。
308名無シネマさん:03/02/11 01:01 ID:DbDSZ9uE
キング原作で好きな映画
「Silver Bullet(死霊の牙)」  
ミーガン・フォローが可愛い。 兄弟愛がいい。  ゲイリー・ビジーもいい味出してる。
「IT」
アネット・オトゥールがいい、ジェーン・セイモアを肉感的にした感じ。
「キャッツ・アイ」
なんと言っても主役の猫がいい! 意地悪鳩も可愛い。 ジェームズ・ウッズおじさん最高。 

309名無シネマさん:03/02/11 06:17 ID:6SAGsAjM
tv映画だと「ストーム・オブ・ザ・センチュリー」がかなり良い出来。
最近dvdで「ローズ・レッド」みたけどやや不満。
この2作はテレビ用の書き下ろしだから、まだ観賞に耐えられたけど‥。
原作読んでたほうがいいが、ついつい映画にも手をだしちゃうんだよな。
「霧」が映画化するなんて噂がたって、もう2年くらい待ってんだけど。
キング物ならやっぱホラーよりドラマのほうが面白いよね。
「ドロレス・クレイボーン」「ショーシャンク」「sbm」「ミザリー」
個人的には「トム・ゴードンに恋した少女」を映画化して欲しいな。
310スティーブン・キング原作で:03/02/11 21:51 ID:ZT5W35j+
レストランで悪魔たちが、人間を不幸にした体験談を
話し合っている映画の題名、ご存じないですか?
311名無シネマさん:03/02/15 02:17 ID:AW5UF5Yz
「黙秘」( ^∀^ )イイ  
312名無シネマさん:03/02/23 21:54 ID:W94rUhLb
なんとなくキング風

ttp://snopes.best.vwh.net/dust.jpg
313名無シネマさん:03/03/06 00:26 ID:9vmRopcu
キング原作のドリームキャッチャーがそろそろ公開されるね
314名無シネマさん:03/03/06 13:59 ID:7QuK3Uiz
あのー、だいぶ前の年末に、NHKで見たんですが、
キングのテレビシリーズの前編後編みたいなので、
町が大雪になって住民がどんどん消えていく…みたいな話の
タイトルがわかる方いますでしょうか?
あと、あれって何で人が消えたのか、最後まで見たけどわかりませんでした。

あと別の話で、トラックが暴走するのも、何で暴走したのか…。
315名無シネマさん:03/03/06 14:07 ID:QlB6BIkK
「ドリームキャッチャー」って予告編見る限りでは
テレビの長時間ドラマでやってるキング物をスケール大きくしました、って感じがする。
登場人物が多すぎて散漫になったり、エピソードが中途半端になったりしてないといいけど。
316名無シネマさん:03/03/06 15:09 ID:k9nQKaHo
>314
「ストーム・オブ・ザ・センチュリー」ですね。
「地獄のデビル・トラック」は車が意志を持ってしまうというお話です。

私はキングフリーク。日本での刊行物は全て初版で持つ程です。
でも「ドリームキャッチャー」はつまらんかった。今迄はどんな作品でも
なんとか理由付けして“面白い”と自己満足していたのですが。
もうだめぽ(´・ω・`) キング
「アトランティス〜」は映画ダメダメすぎでしたが、「ドリーム〜」
には期待してます。あと映画化が決まった「トム・ゴードンに恋した少女」にも。。
317名無シネマさん:03/03/06 15:22 ID:QlB6BIkK
>316
原作は詰まらんかったけど映画には期待してるわけ?
映像化すれば面白くなりそう、ということなのかな。
318名無シネマさん:03/03/06 17:47 ID:7QuK3Uiz
>>316
ありがとうございます。結局あの話は何が原因で
人間が消えたのでしょうか?
あと、トラックも、何が憑り付いてたのかが気になるんです〜。。。
319名無シネマさん:03/03/06 22:04 ID:82dDRNKB
>>310

TVシリーズ『ミレニアム』にそういうエピソードが
ありましたが・・・。
キングとは関係ないな・・・。スイマセン。
320名無シネマさん:03/03/10 00:02 ID:pg6CpGG3
showbizカウントダウンくるぞ!
321名無シネマさん:03/03/10 13:09 ID:p7GaRMUW
「ドリームキャッチャー」公開まだだけど
ジョーンジーとミスターグレイの内面的な戦いはどのように映像化されてんだろ?
カーツがモーガン・フリーマンてのも、いまどきのって感じだし
ちょっと不安・・まぁ観るつもりだけど
322名無シネマさん:03/03/10 13:37 ID:J8xEuTML
原作読んだ後に映画見るとがっかりするな。
よくミーハーバカが「ショーシャンクの空に」が好き!!感動した!!とか言ってるの見るとかなり冷める。
323名無シネマさん:03/03/10 17:12 ID:mYXOCQsK
活字中毒気取りが
「ショーシャンクは小説に比べたらつまらん」とか言ってるのはマジで笑う。
キング作品の中では原作を映画が越えた希有な例。
ちなみに322はどのくらいキングの小説読んだことあるのか聞きたい
324名無シネマさん:03/03/11 01:24 ID:s6VW82HX
漏れもショーシャンクは原作より映画だな。
映画公開前に「キング作品の中では塀の中のリタ・ヘイワースが好き」なんて人の話し聞いたこともないし。
悪くはないけれどそんなに「すごい」話しではないからな。
キング自身マジメに書いたというよりは「脱獄ものをとりあえず書いておくか」という感じだし。
325名無シネマさん:03/03/11 03:04 ID:qnjoDZjP
ドリームキャッチャーは劇場予告編が新しくなってたな
予告編やオフィシャルサイトのフォトギャラリーを見た限り、
結構原作に忠実に映画化してるっぽいような。
カーツは演じるのがモーガン・フリーマンということで、
性格に相当修正が入ってるような気もするが。
アンダーヒル役がトム・サイズモアっていうのはイイ! ハマリ役だと思う
326名無シネマさん:03/03/11 12:08 ID:ke/y/HLX
シャイニング見ようと思うんだけど
古いやつと新しいやつどっちが面白いの?
どっちも怖そうだったけど・・・
327名無シネマさん:03/03/11 13:49 ID:sOEtk7qy
>326
キング作品はリニューアルしたものはすべて見ない方がいいよ。
キューブリックのシャイニングはキングは非難しているけれど
かなりのいい映画だと思う。
キングの映像作品の中ではわりと上位に挙げられる。
ちなみに俺のキング映画ベストは
1.デッドゾーン
2.ショーシャンク
3.ニードフルシング
4.シャイニング
5.スタンドバイミー
ってとこかな。
328名無シネマさん:03/03/11 21:08 ID:7dnr5yL+
ニードフルシングス、そんなにいいかい?
さすがにあの原作を全部映像化したら6時間くらいになっちゃいそうだけど、
それにしてもギュッと縮めすぎてちっちゃくまとまっちゃってるように思う。
いたずらの連鎖がどんどん大事になってく恐怖感をもっと見たかった。
329名無シネマさん:03/03/11 21:23 ID:7dnr5yL+
…って、今日25:35から
日テレでやるんじゃん>ニードフルシングス
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:08 ID:xicxiPFo
331名無シネマさん:03/03/12 04:01 ID:lBouigHo
ニードフルシングス
初めて観てる。悪魔は直接手を下す事はせず、人間と取引するのみってのがイイ!
原作を読んでない俺にとっては、「いたずらの連鎖」が2時間内で充分堪能できた。
なかなか良く出来てるジャン。
332名無シネマさん:03/03/12 12:26 ID:tGl7CtdL
>>329
情報ありがとう 録画できたよ
しかしテレビ欄を見て2時間以上録画したんだが
最初の15分にしょーもないアナウンサーのしゃべりが入っていて
ラストが3倍モードになってしまったのが鬱
そうと分かっていればカットしたのに
http://www.ntv.co.jp/cinepa/index.html
333327:03/03/12 14:36 ID:6O7xXoGb
何でニードフルシングが俺の中でそんなに上位かというと
328の言うとおりべらぼうに厚い上下巻を2時間に納めて無理を感じさせないところ。
ショッキングな殺しシーンや、大暴れする殺人鬼やモンスターが出てくるわけでもない
詰め将棋みたいなストーリーを有名俳優を使うことなく退屈させずに見せることのできる映画を作った。
これって結構すごいことじゃない?
「キャッスルロック最後の事件」という要素を捨ててしまっているのできっとキングには不評だろうけれど、それも正解だと思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:01 ID:bG0yC4od
335名無シネマさん:03/03/12 23:19 ID:1l4awz+J
来週nhkでシャイニングやるね
336名無シネマさん:03/03/12 23:26 ID:XZLeH0QJ
そしてその後にはイットもね。
337名無シネマさん:03/03/13 19:01 ID:nc9mtLYi
イットってこの前やったよね。フワフワしようよ〜ってやつ
338名無シネマさん:03/03/14 12:09 ID:6KKC3b/p
昨日はテレ東で黙秘やっとったな久しぶりに観た
DVD欲しくなった
339名無シネマさん:03/03/16 23:16 ID:sK3Axojk
ドリーム・キャッチャーの原作つまんないの?
近々読もうと思ってたんだが
340名無シネマさん:03/03/16 23:23 ID:4rz11lFE
>339
つまんなくはないよ。
でもすごく面白くもない。
つうかあれどうやって映画にするのか疑問。
341名無シネマさん:03/03/16 23:43 ID:tu4ZFMC0
借りたものは返す。あたり前。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~saiken-k/index.html
342名無シネマさん:03/03/16 23:48 ID:sK3Axojk
>>340
そうなんだ。ありがとう
343 :03/03/17 00:50 ID:3qDYN9Mt
今、NHK見てるヤシいる?
344名無シネマさん:03/03/17 00:52 ID:JmNAUgRB
います。
345名無シネマさん:03/03/17 00:53 ID:DTX3quCf
イトイの解説はウザい
346名無シネマさん:03/03/17 00:57 ID:JmNAUgRB
今、鈴木光司が言ってたけど確かに鈴木の原作のバースデイ(リング0)
よりも映画のバースデイの方が全然オモシロイ。
原作は駄作。
347名無シネマさん:03/03/17 00:57 ID:IpkGrZBj
ミザリーは良い出来だったな
348名無シネマさん:03/03/17 00:58 ID:JmNAUgRB
ミザリーはなんかイマイチだった。
原作はオモシロイ ?
349名無シネマさん:03/03/17 01:00 ID:IpkGrZBj
翻訳本なら『IT』が最高。
ITは映画の方がクソだったが。
350名無シネマさん:03/03/17 01:02 ID:JmNAUgRB
えー、イットは面白かったよー。
前半が。
後半はあのピエロの正体が○モだったと
わかったときは・・・
351名無シネマさん:03/03/17 01:03 ID:IpkGrZBj
>>350
前半は良い雰囲気出してたけどさぁ、
あの対決シーンはないだろ……。
興醒めもいいとこ。
352名無シネマさん:03/03/17 01:06 ID:JmNAUgRB
鈴木光司の「らせん」はペットセメタリーの影響があるかも。
353名無シネマさん:03/03/17 01:07 ID:JmNAUgRB
「らせん」はペットセメタリーの影響があるかも。
354名無シネマさん:03/03/17 01:09 ID:43CaNK28
スティーヴンキングって若いのね。
ステッキもってハット被っていそうなおじいさんを想像してた。
355名無シネマさん:03/03/17 01:10 ID:HUQAQwu/
>>352>>353
あれれ・・
送信失敗したかと思ってたら成功してたのか…
>>351
そうだよね。なんか拍子抜けした感じ。
明日はシャイニングかー。楽しみだな。
356名無シネマさん:03/03/18 01:31 ID:U8JeYxnU
NHKでシャイニング鑑賞中
357名無シネマさん:03/03/18 04:06 ID:/YK8QmxI
>>354
スタンドバイミーに出てきたおっさんに似てた?
358名無シネマさん:03/03/18 19:38 ID:4c5dhVEF
ざけんなNHK!シャイニング予約録画して見たら時間ずれてんじゃねーか!
359名無シネマさん:03/03/18 19:44 ID:Z/erUxcN
>>358
えー !?
そうなの ?
自分も昨日ビデオに予約してたのにぃ〜・・・
どれぐらい時間ずれてるの ?
360名無シネマさん:03/03/18 19:59 ID:Z/erUxcN
キングってクリープショー2でトラックの運ちゃん役で
チョコっとで出演してたね。
361korune:03/03/18 20:02 ID:vZMUEN7p
今新聞みたんだけど「シャイニングA」って書いてあるんだけど
どういうこと? 前編後編に分けてるとか?
362名無シネマさん:03/03/18 20:08 ID:Z/erUxcN
>>361
昨日から明日にかけて三回に分けて放送してるんです。
363名無シネマさん:03/03/18 20:14 ID:SRH2iObZ
キス、キス、夢に見たキス
364名無シネマさん:03/03/19 00:35 ID:znVRjzfE
今さっきビデオに撮っていたのを見たけどニュースの延長のせいで
ラスト10分がどうなったかわかりませんでした。
誰か教えてください。
365名無シネマさん:03/03/19 00:37 ID:IpSzp3sd
>>364はシャイニングのことね。
366名無シネマさん:03/03/19 00:38 ID:qa08NZOk
>>364
子供がハチにさされてたYO!
そこは見た?
367名無シネマさん:03/03/19 00:40 ID:dfxN/5EG
10分って言われてもな。
どのシーンまで録画できてたんだ?
面白いのは今日以降っぽいので、あんま気にしなくても良さそうだが。
368364:03/03/19 00:53 ID:IpSzp3sd
>>366
見ました。
>>367
そうかもしれませんね。
369名無シネマさん:03/03/19 01:19 ID:IpSzp3sd
また延長してるよー !!
ビデオで予約してたんだけど一応テレビチェックしといてよかった。
370名無シネマさん:03/03/19 01:48 ID:IpSzp3sd
親父の顔もだんだんジャック・ニコルソンに似てきたな。
371名無シネマさん:03/03/19 02:09 ID:tnO9vn72
おこんばんわ
372名無シネマさん:03/03/19 02:14 ID:IpSzp3sd
今さっき実況スレ覗いてきたけどワラタ
373名無シネマさん:03/03/19 15:08 ID:uwuV+y/y
あっちに坊や
こっちに坊や
あちこちに坊や・・・

っていう風呂場の女ゾンビのセリフなんなんですかね?
374名無シネマさん:03/03/19 15:09 ID:KuOU526O
ビデオにしかならなかったけど
ランゴリアーズとかどうですかね?
あのチープさが結構イケル!
375名無シネマさん:03/03/19 15:27 ID:du/GohRw
俺はこっちの方がキューブリック版のより面白いな
376 :03/03/19 16:42 ID:I3TrrODO
>>373
イチローさんの牧場でイーアイイアイオー
っていう歌(直前にガキがうたってたやつ)の替え歌。
たぶん。
377名無シネマさん:03/03/19 17:43 ID:dc1n1t8m

ドリームキャッチャーって 軍とエイリアンの激しい衝突とかあるんですか?
もう 火炎放射器で焼き払え!みたいなの。
なんか気になる
ボデイスナッチャーみたいなのかな それとも。。
378名無シネマさん:03/03/19 21:17 ID:znVRjzfE
「呪われた町」って吸血鬼の母子がセックスしてる映画だっけ ?
他の板でこの作品の原作が面白いと出ていたので読んでみようと思ったんだけど
チョッとこの本のこと調べてたら前にこんな映画を観た記憶を思い出したんだけど
どうなんでしょうか ?
379378:03/03/19 21:20 ID:IpSzp3sd
あとたしか猫がたくさん出てたと思うけど。
380名無シネマさん:03/03/19 21:46 ID:vb3OqVW6
>>378
「呪われた町」って映画化されたっけ?
381名無シネマさん:03/03/19 22:01 ID:o/hHP+Ew
>>378
それは「スリープウォーカーズ」
382378:03/03/19 22:06 ID:znVRjzfE
>>381
今調べてみたところこの映画でした。
キングは脚本だけで原作ではないみたいですね。
失礼しました。
383名無シネマさん:03/03/19 22:29 ID:yuL7Vbx2
ドリームキャッチャー (2003) 原作
スティーヴン・キングのローズレッド <TVM>(2002) 製作総指揮/脚本
炎の少女チャーリー:REBORN <TVM>(2002) 原作
アトランティスのこころ (2001) 原作
スティーブン・キングのパラノイア (2000) 脚本
ストーム・オブ・ザ・センチュリー <TVM>(1999) 製作総指揮/脚本
グリーンマイル (1999) 原作
ザ・チャイルド (1999) 原作
トラックス <TVM>(1998) 原作
ゴールデンボーイ (1998) 原作
アイス・ステーション (1998) 原案
スティーヴン・キング/ナイトフライヤー (1997) 原作
シャイニング(前・後編) <TVM>(1997) 製作総指揮/原作/脚本/出演
ゴースト (1997) 原案/脚本
クイックシルバー <TVM>(1997) 原作
アーバン・ハーベスト2 (1996) 原作
スティーヴン・キング/痩せゆく男 (1996) 原作/出演
ブロス リターンズ/やつらはふたたび帰ってくる (1996) 原作
マングラー (1995) 原作
黙秘 (1995) 原作
スティーブン・キング/ランゴリアーズ <TVM>(1995) 原作/出演
ザ・スタンド(前・後編) <TVM>(1994) 製作総指揮/原作/脚本/出演
ショーシャンクの空に (1994) 原作
スティーブン・キング/アーバン・ハーベスト (1994) 原作
スティーブン・キング/トミーノッカーズ <TVM>(1993) 原作
ダーク・ハーフ (1993) 原作
ニードフル・シングス (1993) 原作
スティーブン・キング/死の収穫 (1992) 原作
スリープウォーカーズ (1992) 脚本/カメオ出演
バーチャル・ウォーズ (1992) 原作
バーチャル・ウォーズ/ディレクターズカット (1992) 原作
384名無シネマさん:03/03/19 22:30 ID:yuL7Vbx2
ザ・ムービング・フィンガー <TV>(1991) 原案
スティーブン・キングの ゴールデン・イヤーズ <TVM>(1991) 製作総指揮/原作/脚本/出演
ブロス/やつらはときどき帰ってくる (1991) 原作
IT/イット <TVM>(1990) 原作
スティーヴン・キング/地下室の悪夢 (1990) 原作
フロム・ザ・ダークサイド/3つの闇の物語 (1990) 原作
ミザリー (1990) 原作
スティーブン・キング/ホラーの館@〜C <TVM>(1989) 出演
ペット・セメタリー (1989) 原作/脚本/出演
クリープショー2/怨霊 (1987) 原案/出演
新・死霊伝説 (1987) 原案
バトルランナー (1987) 原作
地獄のデビル・トラック (1986) 監督/原作/脚本/出演
スタンド・バイ・ミー (1986) 原作
キャッツ・アイ (1985) 脚本
死霊の牙 (1985) 原作/脚本
新フロム・ザ・ダークサイドA <TV>(1985) 脚本
チルドレン・オブ・ザ・コーン (1984) 原作
炎の少女チャーリー (1984) 原作
フロム・ザ・ダークサイドC <TV>(1984) 原案
クジョー (1983) 原作
クリスティーン (1983) 原作
スティーブン・キングの ナイトシフト・コレクション (1983) 原作
デッドゾーン (1983) 原作
クリープショー (1982) 脚本/出演
ナイトライダーズ (1981) 出演
シャイニング (1980) 原作
死霊伝説 (1979) 原作
キャリー (1976) 原作
385名無シネマさん:03/03/19 22:59 ID:TjrCIQLz
ローズレッド
良い出来だと思う。
4時間超というのは、一息に観るのが大変だけど。
386名無シネマさん:03/03/20 16:14 ID:e4zorAQX
最近のではストーム・オブ・ザ・センチュリーが良かったな。余韻があっていい。
387名無シネマさん:03/03/20 21:56 ID:ghk6PsB2
シャイニングの第二回目で例の217号室の風呂から不気味な女が出てくるシーンは
怖かったなあ。子供が10数え終わったあとにバッと手が出てきて部屋の中に
引っ張り込むシーンを見てビクッとなってしまった…
今日は『IT』放送だね。
ところでクージョって面白いの ? この本もなんか面白そうだね。
388名無シネマさん:03/03/20 22:39 ID:e4zorAQX
クージョは原作も映画もいい。原作はちょっと後味が悪いが・・・。
389名無シネマさん:03/03/21 21:59 ID:yuNdLqi/
夢に見たキスキスってのがよくわからないんだが・・・
390名無シネマさん:03/03/23 04:13 ID:nCSE0Ldw
デットゾーンは初めてテレビで見たときは感動した記憶がある。
10年以上前だけど。
391名無シネマさん:03/03/23 04:14 ID:nCSE0Ldw
なんかラストが哀しい終わり方だったような気がした。
392名無シネマさん:03/03/23 18:04 ID:G7/K1bVR
「死のロングウォーク」を映画化して欲しい。
ぱくんじゃねえ!バトルロ・ワイアル。
393名無シネマさん:03/03/23 18:10 ID:cOB0ZsuY
>>392
バトルロってw
まあ作者のヤツがどっかでキング大好きって言ってたから
許してやれ。
394名無シネマさん:03/03/23 20:35 ID:6Uxr58zS
「アトランティスのこころ」を映画観たあとで読んだよ。
「暗黒の塔」シリーズとの微妙なかかわりもあってかなり興奮した。
映画も結構よかったけど、原作に比べたら深みがぜんぜん違うね。
それに映画化してる部分って原作の一部だけだしね。
なんか映画のほうは小さくまとまってしまってる。
驚きみたいなもんが映画にはないんよな。
395名無シネマさん:03/03/23 20:37 ID:6Uxr58zS
>>393
どこぞのB゜zみたいなもんやね。w
396名無シネマさん:03/03/23 20:54 ID:T3Qwf77/
深夜、NHKでスティーブンキングの映画やってたけど、全然おもしろくなかったYO
397名無シネマさん:03/03/23 20:59 ID:5ghMlKYd
>>324
少なくとも俺は映画化の何年か前に原作読んで以来、
感動して誰かが映画化してくれるのをずっと待ってたよ。
まともに映画化されてるか心配しながら映画館に行ったけど、大満足。
たしかに映画に比べて原作は一見淡白かもしれないけど、その中から流れてくる
言葉には表せないような独特な雰囲気が大好き。
398名無シネマさん:03/03/24 00:38 ID:YBj7kCGf
題名忘れたんだけどキングの短編で、宅配で送られてきた
オモチャの兵隊が、人間を襲うヤツあったような・・・
(ラストは小型爆弾が爆発して、全員あぽーん!)

”スモールソルジャーズ”はネタパクリだったんだなぁ。


399名無シネマさん:03/03/24 00:48 ID:SzM4KgWj
>>398
すれ違いだけど、あれって「ジョジョの奇妙な冒険」でもぱくってんな。
バット・カンパニーとかいうスタンドだったかな?
ジョジョは他にもキングをパクリまくり。
400名無シネマさん:03/03/24 00:50 ID:uUn2aQrU
400
401通りすがりのスカリー ◆oz/scUlLyE :03/03/24 00:50 ID:eqU9USW5
スカリーが>>400get!!>>401はモルダー
402名無シネマさん:03/03/24 00:56 ID:0X42LM9i
>>401
モルダー発見
403名無シネマさん:03/03/24 01:06 ID:Yz5STYYD
恐怖の四季−冬編「マンハッタンの奇譚クラブ」は映画化される雰囲気は無いねぇ。
404名無シネマさん:03/03/24 01:13 ID:SzM4KgWj
X-Filesで思い出したけど、あれに「It」を匂わせるエピソードがあったなあ。
30年ごとに起こる連続殺人って。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/mikisan/xfile-story1-r02.htm
考えすぎかな?
405名無シネマさん:03/03/24 16:22 ID:nBHMohkN
「デスペレーション」はいつ映画化されるんだ?
マジで待っているのに・・・
406なっちの淫らなマスターベーション:03/03/24 16:41 ID:6ZpH+/wR
【まーお】ジョジョの淫らな呪怨スレ【まーお】
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=strategy&key=1048172821&ls=50
407なっちの淫らなマスターベーション:03/03/24 17:07 ID:dAoiKQN7
ジョジョは史上最低のパクリ漫画・・・・
    __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、    
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ  
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\      
       /( )`|   /( )  >  ヽ    \|  
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__   
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i   
.       |::::::))ニゝ     /     2り /   
       |::::(_,,   /     (_/|       
      !::  ""        / 入. |        
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
408名無シネマさん:03/03/24 22:56 ID:YJzaV/YP
>>405
「デスペレーション」はの原作は意外と感動的だったな。
感動もそのままちゃんと映画化してほしいものだな。
409名無シネマさん:03/03/25 00:35 ID:OEERefcS
>>408
チャイナピットのキャン・タを、いかに陳腐では無い方法で、
恐怖を醸し出す存在として、映像化できるかもポイントかも。
410名無シネマさん:03/03/25 02:27 ID:/AKLMaym
キングは凄まじいほどの文量で現実味を出す方式だから、映像化した途端陳腐になってしまう場合が多いんだよね。
もともと低俗なホラー映画が大好きな人だし。デビルトラックを見るとよくわかるw
411名無シネマさん:03/03/27 17:38 ID:CsOD/saU
ベーコンサンドイッチ!
マヨネーズたっぷり!
412名無シネマさん:03/03/28 00:18 ID:0IYwce4f
シャイニングもう一度映画化して欲しいな。
キューブリック版も綺麗で好きだけどシャイニングちゃうやん!
原作でホロリと来た父子の間の愛情はラストではすっかり消えてるしな。
TV版は全然怖くないし、ドラマで金かかってないだけに映像が安っぽい。
親父が自らをぐちゃぐちゃにするシーンがないし。w
ブライアン・デ・パルマ監督あたりでどうよ。
ダニーはーレイ・ジョエル・オスメントがよかったけど、ちと大きいか。
てかシックス・センスがまるっきりかぶりやがってんな。
413名無シネマさん:03/03/28 04:37 ID:DGGYj8EJ
キューブリック版シャイニングは黒人の人が、最後何しに出てきたんだがワカラン(w
つーかジャックニコルソンの色が濃すぎて・・・面白いんだけどね。
俺は無難にジョージAロメロ監督で希望。
414名無シネマさん:03/03/30 00:14 ID:iRHMmTdr
そうそう、ハロランはるばる駆けつけた意味ね〜じゃん!w
ロメロがやってもキングの作風と相性よさそうで面白そうやね。
ダークハーフはよくできてたし。

ところで「グリーン・マイル」も老人ホームのシーン作り直して欲しいなあ。
ブラッドが出てこないのがかなり不満。
パーシーと重ねて過去と結びつける役割も大きいのになあ。
ラストのミスター・ジングルスも原作と違うし〜。
そのせいでラストの重みがなんか全然違ってくるんよね。
映画的に悪くはないけど、原作みたいに無茶苦茶感動して泣けなかった。
415名無シネマさん:03/03/30 19:41 ID:uIy/F/A1
「ドリーム・キャッチャー」はどうなんだろ。
監督も脚本かもなかなかの玄人で面白くなりそうなんだが。
416名無シネマさん:03/03/30 20:03 ID:47YoDg8T
共作の「タリスマン」だな。
417名無シネマさん:03/03/31 04:09 ID:TmTBU9Yc
>>413
母親と息子を助けにきたのでは?
あそこから歩いては帰れないだろ
418名無シネマさん:03/04/01 00:15 ID:3Wnaeoyc
age
419名無シネマさん:03/04/01 14:30 ID:lxpCSNgZ
>>417
原作ではちゃんと生きてるよね。
キューブリックの映画より、静謐で後味の良い結末だし。
420名無シネマさん:03/04/03 01:30 ID:Sb3EJ4IY
ニードフル・シングスってビデオ化されてますか?
421名無シネマさん:03/04/03 08:33 ID:7ygMJGeS
ジョン・カーペンター+スタンド・バイ・ミー(IT?)=ドリーム・キャッチャー
422名無シネマさん:03/04/05 16:49 ID:c/wHtTXb
>>420
されてるよ。
423名無シネマさん:03/04/07 02:04 ID:naS9q3S+
>>422
一度もパッケージを見たことがないな
424名無シネマさん:03/04/07 04:20 ID:+lk2nJ+U
そういうネタはツンドラーのリストへ逝け

http://jbbs.shitaraba.com/sports/4725/
425ぐるぐるミσ,,ー∀・σ,,ミ:03/04/07 11:40 ID:ZnPEYHrl
ザ・スタンド前編見終わったんだけどこれからおもしろくなりそうもないなo
IT/イットをみてスティーブンキングってすごいやとおもったんだけどにo
426名無シネマさん:03/04/07 11:53 ID:egtgcTVk
427名無シネマさん:03/04/15 12:56 ID:0jzb3y0I
戦争報道で放映延期(NHK)になった「IT」はどうなった?
428名無シネマさん:03/04/16 14:36 ID:fJIRtZIf
映画の「ニードフル・シングス」って
エース・メリルが出てないんだよな・ちょっとガッカリ
重要なキャラだと思うんだけど
429名無シネマさん:03/04/16 15:33 ID:vhEMNbRq
地下室の悪夢ってキングの原作?縫製工場みたいなところで
ネズミの大きいのが人を食べるB級映画。
430名無シネマさん:03/04/16 15:35 ID:ZmuJuo+N
ニドフルシングスは原作が最高傑作。
431名無シネマさん:03/04/16 18:15 ID:CTNhi2fk
映画版「霧」
早く見たーい
432名無シネマさん:03/04/16 21:11 ID:AfXbmVQl
>>429
うん、キングの短編が原作
>>428
禿同、かなりガッカリだった
原作知らない人のために解説するとエース・メリルってのはスタンドバイミーに出てきたヤンキー(キーファー・サザーランド)
ニードフルシングスの原作ではおっさんになったエースが大暴れするのだが映画版は丸々カットされている
433名無シネマさん:03/04/17 23:22 ID:bERHLyHz
>>428,432
そうそう、あの映画結構おもろかっただけにそれが残念やったな。
エースって結構好きなキャラクターなのに。
台詞とかが面白くてかっこいい。

>>432
映画化の話とかよく聞くけど、どこまで決まってるんかな?
監督はフランク・ダラボンで決まってるのかな?
どっちにしてもありがちなハリウッド映画みたいに、
下手な結末付けて小さくまとめんでもらいたいもんですな。
434名無シネマさん:03/04/19 19:26 ID:ptx3k8Mv
ドリームキャッチャーってYahoo見てると駄目みたいですね。
キングって日本で言うところの赤川次郎みたいなもののような気がしない?
大量に作品出すから、秀作もあるけどその分駄作が多いってヤツ。
特に名前が売れてるから、出版社が出したがるんだよね、きっと。
435山崎渉:03/04/19 22:32 ID:URwm2wGB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
436名無シネマさん:03/04/19 22:36 ID:RZQJTsQX
>>434
キングの翻訳されてる作品はほとんど観てきたけど、ほとんどがよくできてる秀作だよ。
ただ映画化するときにパワーダウンしてるのがほとんど。
「ショーシャンクの空に」や「スタンド・バイ・ミー」のように名作も出てくるけどね。
「ドリーム・キャッチャー」は映画も原作もまだ見てないけど、原作は多分よくできてるような気がする。
437名無シネマさん:03/04/20 18:07 ID:4iM4vWVF
キューブリクのシャイニング、レンタル屋で探しても見当たらないよ〜.・゜・(ノД`)・゜・.わーん
S・キング版のシャイニングならあるのに…
438sage:03/04/20 21:54 ID:iHT8yfBK
「ドリーム・キャッチャー」見てきたよ・・・
正直つまらなかった。「IT」と「アウトブレイク」を足した感じかな。
キング作品と期待していったけど、後半眠くなってきた。
439名無シネマさん:03/04/21 16:16 ID:iVZ2eMLa
「ドリーム・キャッチャー」さっき観終わりました
確かに原作より、ちょっとパワーダウンした感じだったかな
前にも書いたけど、ジョーンジーとミスター・グレイの内面というか
精神部分の戦いは、この作品の面白いとこだったんだけど・・
やはり映像では限界なのかな
ラストは怪獣映画になっていた・・トホホ
でも、オレ的にはここまでの映像化は評価したい。キング本人も評価
してたみたいだし(パンフレットに書いてあった)
440名無シネマさん:03/04/21 16:34 ID:j0cJa+N6
>>439
「ラストは怪獣映画になっていた・・トホホ」
キングのホラー系作品の映画版っていつもこれが問題な気がする。
「IT」とか「ランゴリアーズ」とか原作好きで観てみて、 途中までは面白
かったけど、ラストのモンスターのあまりのちゃちさに正直トホホ。
441名無シネマさん:03/04/21 17:27 ID:NpHhHGX4
>431
「霧」映画版ではラストがどうなるか気になる。
でも原作通りにしたら観客から文句きそうだしね。
「ペット・セメタリー」映画版ラストはお約束って感じでがっかりしました。
原作みたく静かに終われば悲しさが出て良かったのに。
エンディングをヘヴィメタにするのもやめて欲しかった。
442名無シネマさん:03/04/21 17:49 ID:N1SSFId4
キングが評価するとロクなもんじゃない罠
443名無シネマさん:03/04/21 19:13 ID:Eb+iSiVj
>>スティーブン・キング原作って聞くと…
「買いだ、買いだ。S・キングなら、ビデオ権だけでもフックがあるじゃねぇか」
「でも、オファーは50Kから始めろよ」
って、G社のT敷常務(当時)は、行ってました。
444名無シネマさん:03/04/21 19:48 ID:XEJ5NJoC
>>441
そだね。むしろキングが霧の続きを書いて
長編にするのを期待した方がいいかも。
445名無シネマさん:03/04/23 16:09 ID:g/ORHmjM
>>444
そんなに謎解きラストが見たいなら名探偵コナンでも見てろ
446名無シネマさん:03/04/23 23:40 ID:qicdDKrT
来週NHKでなんかやるみたいだね
447名無シネマさん:03/04/24 00:24 ID:ssIaBNzQ
リストラにあって毎日暇でシャイニイングを見てたら
基地外になりそうなので途中で見るの止めますた・・・
448名無シネマさん:03/04/24 09:28 ID:LKLrtb0Y
最近のホラー物ってほとんど駄目ですよねぇ。
アメリカで18禁に指定されるようになってからつまらなくなった感じがします。
その代わりに鮮血のないホラー(リングみたいな)が多くなって、本当の怖さを
演出しようとする良い面も出てきたように思いますが。
でも、そう言う曖昧な怖さってアメリカ人には受けないから最後に怪物を出したがるのかなぁ。
449名無シネマさん:03/04/25 00:41 ID:s2xxSOsl
ヒッチコックの「サイコ」みたいに精神的なホラーがいいよ
内臓どばー、血がどばーは見たくない
450名無シネマさん:03/04/25 00:42 ID:2YNhU+3b
キング作品はホラーより非ホラーの方が良くない?
スタンド・バイ・ミーとか
451名無シネマさん:03/04/25 01:58 ID:l8kPHIDK
ドリームキャッチャーだって原作はいいんだよぉぉぉ。
B級映画ネタを映画よりも表現力豊かに描いちゃってるだけなんだ。
それを映画にしちゃうから無理が出るだけなんだ。
452名無シネマさん:03/04/25 20:18 ID:6fwHhBJM
>>447
ワロタ
453名無シネマさん:03/04/25 21:00 ID:Xg8GRQJe
ドリームキャッチャー見てきました。
何の予備知識も無く挑んだのですが・・・
なんじゃこりゃ!?


でも、面白かった。良い意味で裏切られた
454名無シネマさん:03/04/25 21:24 ID:FpdVY8nt
キングの原作って無駄に長過ぎるのが多いから中篇の映画化の方が出来がいい。
「痩せゆく男」と「ゴールデンボーイ」が好きだね。
「ゴールデンボーイ」の主人公が老人にナチの制服着せたら最初は嫌がってる
のに制服着たとたんシャキっとして少年の方がビビるとこ上手いな。
あとCGがショボイが「ランゴリアーズ」がいい。
最近腹立ったのwowowでやってた「炎の少女チャーリー」の続編。
ありゃないよな。
「AKIRA」のパクリっぽいただの超能力モノになっちゃった。

455名無シネマさん:03/05/01 15:38 ID:QIKVaIen
悪魔の嵐とイット放送age
456名無シネマさん:03/05/01 17:31 ID:k3vkIF36
ちゅうか
キング版のシャイニングを糞だというヤツは糞だな。
キュ-ブリックのほうは確かに恐怖の見せ方とかは凄いんだが
キング版のほうは伝えようとしているものが違ってるんだから
出来を比べてる時点で間違ってる。
漏れはキング版のシャイニングでラスト感動したよ.・゜・(ノД`)・゜・.
457名無シネマさん:03/05/01 17:38 ID:ghXKfjcM
今日やってた「クリスティーン」もキング原作ですよね?
458名無シネマさん:03/05/01 23:46 ID:N+1tMJMQ
「デスペレーション」はTVで製作予定あり、とドリームキャチャー
のパンフに書いてあった。
459名無シネマさん:03/05/02 15:12 ID:HeObLxqS
>>458
それは楽しみ!video化されるのはだいぶ先だろうけど
キングの長編は映画よりもテレビの方がいいかもしれん
(映画だと、はしょられたり、大事な人物がカットされたりするんで)
特撮のレベルは落ちるけど、オレ的には全然OK
460名無シネマさん:03/05/02 15:52 ID:+Ojx3j88
スティーブン・キングには中学の頃、萌えたなぁ
学校の選択授業で「日本文学」を採ったんスけど、
内容は作家とか作品を選んだりしてそれについて調べて発表したりするんですけど
夏目漱石とか武者小路実篤とか、よく分からんし
先生に「スティーブン・キングをやらせてください」って頼んだよ
みんな日本人の作家なのに、オレだけ外国人作家だったぜ、ヘヘヘ
何が言いてえのかっつうと、それだけキングが好きだったということです。
一番のお気に入りは「ペット・セメタリー」ですかね
原作も映画化もあれが一番すき
461名無シネマさん:03/05/02 18:31 ID:9GwceGPM
スティーブン・キングは糞!
ラブクラフトは紙!
462名無シネマさん:03/05/03 03:45 ID:OlwcVnZj
NHKで何かやってたね…
463名無シネマさん:03/05/03 09:21 ID:ARo32jvg
作品板でドリームキャッチャースレ消えてませんか?
職場で書き込んで(w 家で続きを読もうとしたら見つからなかった。
464名無シネマさん:03/05/03 10:32 ID:FOsODTQW
465463:03/05/03 11:18 ID:ARo32jvg
464THNX!
466名無シネマさん:03/05/03 11:47 ID:1TVJzf5c
ガイシュツならスマソ!
あの名前ってホントに「スティーブン」って読むの?
かなーり疑問なんですが・・・
467名無シネマさん:03/05/03 15:46 ID:A5dB2AMf
「ブロスリターンズ/奴らはふたたび帰ってくる」を見ました。
ラストはなんだそりゃ…ってオチでした。
ミザリーと似て非なるラストでした…結局、神父がけじめつけたのに
意味無かったし、原作とも似て非なるものでした…。
468名無シネマさん:03/05/03 15:47 ID:A5dB2AMf
そういえば、今日の深夜にスティーヴンキングの映画がやりますね。
469名無シネマさん:03/05/03 17:27 ID:OlwcVnZj
>>467
アレってキング原作だったの?!

>>468
ナイトフライヤーですな。チェックせねば。
470名無シネマさん:03/05/03 17:29 ID:lFo+iymF
>>466
仏蘭西人の友人は「ステファン・キング」と呼んでました。
471名無シネマさん:03/05/03 18:14 ID:OlwcVnZj
NHKはキングを推してるのか?5,6日には「IT」だし、昨日も今日もドラマやるし。
472名無シネマさん:03/05/03 18:48 ID:PiL7WAjb
キングの映画はどんな低予算のB級映画でも
アイデアとプロットだけでそこそこ楽しめるね。
473名無シネマさん:03/05/03 21:52 ID:A5dB2AMf
>>469
設定を借りた別物ですがね…深夜勤務という短編集に入ってます。
474名無シネマさん:03/05/03 21:53 ID:A5dB2AMf
>>471
今週のテレ東もキングの映画をいっぱい放送している。
ドリームキャッチャー効果かな?
475名無シネマさん:03/05/03 22:40 ID:a3pW9KiY
>>474
ああそっか。ドリームキャッチャーか。この調子でどんどん放送して欲しいな。
476名無シネマさん:03/05/03 22:52 ID:eqPjpHge
しかし肝心のドリームキャッチャーが(r
477名無シネマさん:03/05/03 23:20 ID:i1lgm18D
悪魔の嵐は最後凹むからやだ。なんかあの講堂で子供を選ぶシーンとかすげぇ嫌。
そして、数年後街でみかけると・・・
478名無シネマさん:03/05/04 12:02 ID:A/0wYT1h
ITってどうよ?
479名無シネマさん:03/05/04 16:57 ID:LKwSTU8m
>>478
いつものキング映画です。
480名無シネマさん:03/05/04 19:07 ID:1Wh0S6zT
ゴールデンイヤーズは最初に4本は彼が脚本書いて
そのあとの2本くらいは別の人が書いたから
あんなわけの分からん話になってしまったよ…

高校生のころ毎年夏休みの読書感想文で
3年間キング作品で書き続けました。
「生きのびるやつ」「トラック」あと何だったかな…
「ミルクマン」だっけ。宿題だから短編で済ませた。
女の子だったので先生に心配されてたかもしれません。
481名無シネマさん:03/05/04 20:05 ID:pSCyJ97v
キングのDVD化されてるやつ教えて下さい!
昨日、「IT」買って前半見ました。いい感じですね
482名無シネマさん:03/05/04 21:53 ID:MWYk/Kls
ドリームキャッチャーの映画には、あのデリーの給水塔のアレは
でてくるんですか?
まあ、無いと思うけど。原作読んで震えたもんで。
483名無シネマさん:03/05/05 01:38 ID:zevbQM74
明日明後日はIT
寧ろ明日だけでいいや。
484_:03/05/05 01:39 ID:Bd/vtRn9
485名無シネマさん:03/05/05 02:43 ID:1aUbTJo4
「ナイトフライヤー」はあんな「記者がたまたま吸血鬼の小便を見る」だけの
一発ネタのホラ話を、ハイエナ記者一代記に昇華させて脚本がすばらしすぎる。
486名無シネマさん:03/05/05 13:52 ID:tYznqicp
実は今「トミーノッカーズ」読んでる
これって、映画の方はまだ見てないけど
面白いのかな
487名無シネマさん:03/05/05 16:56 ID:njmweaEa
>>486
アメリカでテレビドラマ化されたな
トレイシー・ローズたんが出てますた(*´д`*)アハァ
それ以上のモノが必要でつか?
488かんた:03/05/05 17:16 ID:Y/TOQlZD
悪魔の荒らしを録画して見たんですけど、最後の最後でテープが切れちゃって、ラスト(数年後にマイケルが町を歩いていたら、マイケルが「ラルフィー!!」と叫んだところからテープが切れた)からどうなったのかわからなくて、すごく気になってます。
なので、ラストがどうなったのか教えてください。
489名無シネマさん:03/05/05 17:28 ID:AQhu97Pd
>>488
どうにもなってません。

追いかけてみたけど、いなーい。
別れた嫁さんに連絡しようかとも思ったが、連絡していない、やはりこれでよかったんだ。

みたいな感じ。
490名無シネマさん:03/05/05 23:36 ID:Jfq+x1Si
シャイニングを日本がドラマ化するって情報はマジ?
主演が竹中直人だったっけ?
ネタであってほしいんだけど。
491名無シネマさん:03/05/06 13:19 ID:2hDDO/jY
>>488
子供が歯をむくところは撮れたの?
あのシーンが無いか有るかで違ってくるよ。
492名無シネマさん:03/05/06 15:35 ID:C4JiEiDb
IT放映age

次はランゴリアーズキボンヌ
493名無シネマさん:03/05/07 01:00 ID:FOZ6g9ZW
さあ、今からnhkで始まるぞ!age
494名無シネマさん:03/05/07 01:17 ID:NnFsv9yG
始まったぞ!age
495名無シネマさん:03/05/07 01:22 ID:1sOHm/WA
キャー風船割れて血がつくシーン怖ぁぁぁい
496名無シネマさん:03/05/07 01:23 ID:NnFsv9yG
逆裁のピエロの元ネタってITなのかな。
497名無シネマさん:03/05/07 01:29 ID:yS3Nn2VE
ITってこの前やんなかったっけ?
498名無シネマさん:03/05/07 01:49 ID:/SIzwbZm
(;´Д`)ゴキは勘弁・・・
499名無シネマさん:03/05/07 01:53 ID:1sOHm/WA
目玉もいや・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:55 ID:xauJVMdl
>>490
ネタですな
役所広司あたりにやって欲しい
竹中直人じゃあ、コントになるよ
501名無シネマさん:03/05/07 01:56 ID:1sOHm/WA
冷蔵庫はあり得ないわぁ・・・
502名無シネマさん:03/05/07 02:00 ID:1UYkvd1h
正直<IT>はツマラン!
ラストの敵の正体はあまりにもヒドイぞ。
何であんなのがピエロの格好して出てきてたのか?
説明してほしい。
503名無シネマさん:03/05/07 02:02 ID:1sOHm/WA
今怖かったのでチャンネル変えました。どなった?てか誰も見てないみたいな?
504名無シネマさん:03/05/07 02:09 ID:1sOHm/WA
連続スマソ クラーク・ケントいないですか?
505名無シネマさん:03/05/07 02:11 ID:1sOHm/WA
違うか・・スマソ
506名無シネマさん:03/05/07 02:16 ID:FOZ6g9ZW
何故クラーク?
507名無シネマさん:03/05/07 02:18 ID:Rx7dq9+J
マックのドナルドにそっくりですよね。
508名無シネマさん:03/05/07 02:30 ID:NnFsv9yG
ラストまでは充分楽しめる。最初見たときは怖かったなあ。
509名無シネマさん:03/05/07 02:37 ID:xauJVMdl
原作では得体の知れないバケモノ?
しかし映像ではただの蜘蛛
510名無シネマさん:03/05/07 02:39 ID:NnFsv9yG
光見るなって言ってるのに、男連中は…
511名無シネマさん:03/05/07 02:47 ID:FOZ6g9ZW
蜘蛛じゃない、外骨格系だったぞ。
512名無シネマさん:03/05/07 02:51 ID:aTPXPLOj
つーかよ、あのホラー作家が作者の投影人物なわけ?
キングって、井上ひさし似じゃん
513名無シネマさん:03/05/07 02:54 ID:SoCnZRUX
最悪のエンディングだった。
原作がマシだ。
514名無シネマさん:03/05/07 03:42 ID:wzJtOOOv
最後がひどかったなあ。
蜘蛛じゃなあ、あんまりだなあ。
だって、ティム・カリーのピエロ、すっごくかわいかったんだもの。
あいつが血まみれの歯を剥き出しにして出てくるたびに、キャー、カワイイ、って思って見てたよ。
なんであいつが途中でいなくなっちゃうんだ。ああ、がっかり。
515名無シネマさん:03/05/07 04:20 ID:NnFsv9yG
最後までピエロのままの方が怖かったかもね。
516bloom:03/05/07 04:28 ID:1fFLaSO7
517__:03/05/07 04:33 ID:7DMZUEPD
518名無シネマさん:03/05/07 11:48 ID:y7J4WMZ6
ピエロが複数出てきて警官や町の人間を殺していく映画で
実は鼻を割ると死ぬエイリアンだった、って奴をずいぶん昔にどこかで見たんだが(詳細不明)
今日の後編見るまで、ずっとスティーブンキングのITだと勘違いしていたよ。
ラスト、繭にくるまれた人々を助け出すシーンは憶えているんだが
あれ、何の映画だったんだろう……?
519名無シネマさん:03/05/07 16:54 ID:cCGMhVN1
>518
「キラークラウン」です。
520518:03/05/07 22:58 ID:y7J4WMZ6
>>519
それでした! ググってみましたが改めて見ると映像もかなり違いますね。
なんでごっちゃになっていたんだろ……
ありがとうございました。
521うんこマン:03/05/08 18:42 ID:YJ7YvDug
>>481
IT最強
522チン古マン:03/05/08 18:49 ID:YJ7YvDug
ITの映画は、評判悪いけど結構面白いと思う。
523名無シネマさん:03/05/08 19:00 ID:8Ezi3rRv
>392 「死のロングウォーク」を映画化して欲しい。
>ぱくんじゃねえ!バトルロ・ワイアル。

この作品って「カイジ」の鉄骨渡りみたいなモノ
なんですか?
524名無シネマさん:03/05/09 13:15 ID:RueeN2DA
      _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / 
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <    I T 革 命
      ヽ   |Ω |   ノ     \           
       、 ⊂⊃ ノ        \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -ズビーシ!! 
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
525SARS:03/05/09 14:57 ID:vcriZFJd
彼はこぶしでぐいぐいと柱を押し幽霊が見えるとしつこく言い張る。
  http://www3.nhk.or.jp/kaigai/midnight/it/index.html
526名無シネマさん:03/05/09 15:51 ID:Ia94RqPM
悪魔の嵐、2回見てやっとわかった気がしました。(アホ?)
でも私でもやっぱりあの子(ラルフィー)選ぶなあ〜カワイイもん。
527SARS:03/05/10 21:59 ID:l3uqWg6g
>>512
スティーヴンキングを何だと思ってやがる。この春日!
逝ってよし。
528名無シネマさん:03/05/11 18:30 ID:lkQOFjQX
さてと。
529名無シネマさん:03/05/12 09:36 ID:TFSe60ao
529ゲット。
530名無シネマさん:03/05/12 09:36 ID:TFSe60ao
530ゲット
531名無シネマさん:03/05/12 18:18 ID:2zJYc2HI
531ゲット
532名無シネマさん:03/05/13 16:54 ID:00WKGU5f
「悪魔の嵐」じゃー、見てもわからない。
そのままの原題「ストーム・オブ・センチュリー」ならわかるのに。
533あぼーん:03/05/13 17:46 ID:0c1OEftl
あぼーん
534名無シネマさん:03/05/14 00:52 ID:Nw7hL6yi
>>532
原題でもわからん。
535名無シネマさん:03/05/14 00:54 ID:Z5qOrXCl
すみませぬ。既出だったらすまそですが
「スタンドバイミー」って実話なんですか?それとも単なる作り話?
数年前に主人公の男の子の役がキング自身だって噂を耳にしたこと
があったんですが、ネットのどのホーム頁みてもそれっぽいこと
書いてない。
映画と原作の最後が違うのも「う〜ん??」って感じだった。(これはかなり昔の話でつが)
536名無シネマさん:03/05/14 06:16 ID:ZftNReB7
>>535
実話を元にした作り話
沼に入ってキンタマをヒルに吸われるのは実話
537名無シネマさん:03/05/14 09:32 ID:Z5qOrXCl
>>536
レスサンクスです。

でも、ということはリバー・フェニックスがやってた
友人の役などは実在しないってことでつか?
538名無シネマさん:03/05/15 12:43 ID:jfbrIbkJ
>>523
「カイジは」見た事ないですが、「死のロングウォーク」は最後の一人になるまで歩き続け、
優勝者にはとてつもない富を、脱落者にはその場で死が待っている競技を描いた極限の人間模様です。

>>537
「スタンド・バイ・ミー」はキングが少年時代に友達と水死体を見に行った経験が元になった話だったような気がするよ。
キングを特集してた雑誌に書いてた覚えがある。
あの映画、ラストが原作より甘くなってるけどいい出来だと思う。
キャッスルロックがあるのがオレゴン州に変わってるのはどうも気になるが。
オレゴンロケでも最初のナレーションでオレゴンて言わなきゃいいのに。(笑)
539名無シネマさん:03/05/17 14:37 ID:JLGmNn4Y
>>523
競技自体は違うけど確かに雰囲気は鉄骨編に似てるね。
540名無シネマさん:03/05/17 22:10 ID:ooXBUbz1
>>538有難うございます。

昨日、最近また懐かしくなって原作「スタンド・バイ・ミー」を再読してます。
キングって自分の経験したことを何でも作品に取り込むのが上手い人ですね。
それにしても死体見るわ貧困の生活を送るわアル中になるわでホント経験豊かな
お方だ。
541名無シネマさん:03/05/17 23:43 ID:cJifUdBk
キューブリックのシャイニングは 駄作だねとか言ってるアフォは
氏んでくれ
542名無シネマさん:03/05/17 23:43 ID:dp9uyGT5
キング祭りは終わったのかな。どんどん放送して欲しかったのに。
543名無シネマさん:03/05/17 23:47 ID:9stltqKR
イットは怖かったな。
544名無シネマさん:03/05/18 00:00 ID:u7cA38S5
『死霊伝説』完全版のDVDがやっと出たけど、昔WOWOWで放送されたらしい
吹替版を観た人っている?

あと短縮版のVHSってDVDにはならないだろうから買っておいた方がいいかな?
545名無シネマさん:03/05/18 00:30 ID:skir7fUG
原作は原作。映画は映画ですからねぇ・・
あまり、アフォとか氏ねとかいった言葉は使わないほうがいいです
546名無シネマさん:03/05/18 02:20 ID:Dg8o1NtA
原作と違うから駄作って事もないと思うが。クージョは映画の方が好き。
キングの小説は完全な映像化は不可能に近いから、アレンジしてもいいかと。本人もそう思ってるような感じだし。

まぁ・・・ITのクモとか、ドリームキャッチャーの脳内描写とかもうちっと方法は無かったのかと思う時もあるけど。
手塚真なら撮れそうな気がするんだが。
547名無シネマさん:03/05/18 18:11 ID:q+68dexU
>>538
「死のロングウォーク」=「バトルロワイヤル」の元ネタだわな。
いろんな武器で殺し合いする「バトル」はともかく
延々歩くだけで一冊本書けるキングの筆力はすごい。
548名無シネマさん:03/05/18 18:20 ID:NU2meeiw
キューブリックの徹底的な傍観者視点はイマイチ合ってない、と思う>シャイニング
549名無シネマさん:03/05/19 13:56 ID:Gvkw2G4o
>>546
>ドリームキャッチャーの脳内描写とかもうちっと方法は無かったのかと思う時もあるけど。

確かに・・でも、冷静に考えてみると、あの部分に重点をおいて、映像化すると
カルトっぽい映画になってしまうかも
オレ個人としてはその方が好きだけど・・
550名無シネマさん:03/05/23 16:09 ID:+NQmNPe6
面白いのもつまらないのもあるけど、
ランゴリアーズよかったなあ。たしかTV用なんだよね。
551fvf:03/05/23 16:12 ID:HoUdknz6

/////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
///////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////////
552秘密厳守で女性にも人気です!!:03/05/23 17:33 ID:69Ev9snf
553名無シネマさん:03/05/23 18:32 ID:+GhoV/w9
「ザ・スタンド」の前編は傑作 後編は駄作
554名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/23 18:50 ID:jMlB8yGS
クリスティーン
ブロス リターンズ
ナイトフライヤー
ニードフル・シングス
ダーク・ハーフ
黙秘

ここ3ヶ月くらいの間に、地上波のTVで放送された
スティーブン・キング原作の映画。
黙秘を覗いて、酷い映画ばかり。
555名無シネマさん:03/05/25 00:17 ID:6kgYIBxC
さっきローズレッド見た。
むやみに長いだけで、内容スカスカ。
ビデオ借りるときにナイトフライヤーとどっちを借りるか悩んだけど、
こっちを選んで失敗だった。
556名無シネマさん:03/05/25 01:03 ID:mpbxH7Ie
>>555
ナイトフライヤーも、この間テレビで観たけど、つまんなかったよ。

NHKで放送していたイットで主人公のビルの声をやってた人が
知りたいんだけど誰か知ってますか ?
557名無シネマさん:03/05/25 01:04 ID:mpbxH7Ie
追加。
>>556は少年の声のほうです。
558名無シネマさん:03/05/25 02:17 ID:oBDMLozz
米国で3人に一人(うろおぼえ)はIT読んでるってくらい評判だったから、ビデオに撮ったんだが。
もう一度みてみよう。

やぱーり原作読んだほうがいい?
559名無シネマさん:03/05/25 02:24 ID:iZbK+REC
>>554
ナイトフライヤーとニードフルシングスはけっこういい映画だと思うけどなあ。
560名無シネマさん:03/05/25 19:44 ID:kAt2d6JX
キャッスルロック・エンターテイメントが作った映画は原作を尊重してる様で
あまり面白くなくてもゆるせてしまうんだよな。
561全洋画オンラインより :03/05/26 03:59 ID:MU+S4l72
 J・タートゥーロ、キング原作ホラーでJ・デップと共演 2003/04/25
 既にジョニー・デップの主演が決まっていたスティーヴン・キング原作の
「Secret Window」にジョン・タートゥーロの参加が決定した模様。作品は
『ランゴリアーズ』(文春文庫)収蔵の中編『秘密の窓、秘密の庭』の映画化で、
ジョニー・デップ扮する作家が、彼に自分の作品を盗作されたと信じ込む謎の
ストーカー男によって追い詰められていく恐怖を描いたサイコ・スリラー。ジョン
・タートゥーロはこのストーカー男を演じる。「スネーク・アイズ」「パニック・ルーム」
などの脚本で知られるデヴィッド・コープが監督・脚本を手掛ける。撮影は7月15日から開始の予定。

 S・キング版「キングダム」、ABCで製作へ! 2003/04/23
 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」などで知られるラース・フォン・トリアー監督が94年、
母国デンマークでTVシリーズとして製作し話題を呼んだ異色ホラー「キングダム」が
アメリカABCテレビで「Kingdom Hospital」というタイトルでリメイクされることが
正式に決まった模様。脚本を手掛けるのはホラーの神様スティーヴン・キング。
このプロジェクトは、オリジナルのTVシリーズをいたく気に入っていたキング自身が企画し、
当初は今年の放映を目指していたが、キングが自ら全エピソードの脚本を手掛けることを
希望し製作開始が大幅に遅れていたもの。このたびトータル15時間分に及ぶ脚本が完成したとのことで、
いよいよ待望の製作開始に漕ぎ着けた。ABCでは来年の1月に2時間のスペシャル版を放映後、
各60分の13エピソードを毎週1話ずつ放映の予定。
562名無シネマさん:03/05/27 04:18 ID:6F8Md4Yl
今度「キャリー」をレンタルしてみようと思ってるんだけど、あれはどうですか?
563名無シネマさん:03/05/27 11:27 ID:FzZ6/351
>>562
多分一番最初の映画化作で、悪くないレベルは保ってると思います.
いわずもがなですが、原作の方がウンとおもしろいです。
564名無シネマさん:03/05/27 13:15 ID:lnhJBn/l
>>562
なまじキャリーの出来が良かったばっかりに、
そのシワ寄せがQブリック・シャイニングに行ったと思われる。
565名無シネマさん:03/05/27 13:24 ID:9HJioFBI
「図書館警察」って映画化かTV化かされてないのかな?
この前、読み終わったんだけど、けっこう面白かった
566名無シネマさん:03/05/27 23:29 ID:eHRO3udo
>>563
『キャリー』に関してだけは「原作の方がウンとおもしろい」という
評価は間違っていると思う。
567山崎渉:03/05/28 08:55 ID:VMaPD/bJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
568563:03/05/28 10:18 ID:pF5ANyMB
>>566
映画のラストは十分ほめられるけど、キャラの半分は別人になってる
気がするんですよ。
569566:03/05/28 22:56 ID:UXXNvTZv
>>568
キャラの半分が別人か〜、なるほどそれは言えるかも。
でも映画は、広がりをみせる原作の諸要素を
キャリーとマーガレットに実にうまく集約させることができていると思う。
『デッド・ゾーン』も同様にかなりできのいい映画だと思ったりします。


570563:03/05/29 09:05 ID:XUHJb7D6
>>569
サンクス。
映画「キャリー」好きですよ。もともと読書の方がより好きなんで原作より
いい映画と感じる事があまりないもんで。
でもひどいとおもう映画(ミニ・シリーズ含む)も少ないですね.
「クソ」といわれた「ランゴリアーズ」「クリスティーン」「スタンド」「ダーク・ハーフ」
なんかもすきですね。
ダメなのは「マングラー」「トミーノッカーズ」とか・・・
571名無シネマさん:03/05/30 17:32 ID:WgVfsSXy
キャリーといえば、ずっと前レンタルしたとき、
「キャリー 前編」「キャリー後編」とあったので、両方レンタルしたんですよ。
でもどっちも同じだったんですけど、あれは何だったんでしょうかね?
前編後編とかあるんですか?(もちろん2ではないです)
レンタル屋に騙されたのか・・・?
572あぼーん:03/05/30 18:30 ID:JwHlx59O
>>556
ビルの声は亀井芳子さんです。
ちなみにビルの役はジョナサン・ブランディスという人です。
「楽園をください」や「ネバーエンディング・ストーリー第2章」などに出演しています。
573名無シネマさん:03/05/30 19:02 ID:HE6s+HWe
>>572
どうもありがとう。
亀井芳子さんですか。
初めて聞く名前ですね。
あのビル少年と顔と亀井さんの声は凄くマッチしていたと思います。
あと太った少年役のマイクだっけ?
あの少年の顔あの吹き替えの声が神取忍だっけ?
女子プロレスラーの人。
あの人と凄く似てると思った。(笑)
574名無シネマさん:03/05/30 21:12 ID:RuypXZYW
昨日深夜「ナイトフライヤー」やってたんで観たけど、中途半端・・・
ミゲル・ファラーは良かっただけに、もっと上手く出来たんじゃないかなって
気がしてならない。
575名無シネマさん:03/05/30 21:15 ID:e9UDNX3z
>>574
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ
見損ねたああああああああああああああああああああああああああああ
576名無シネマさん:03/05/30 21:42 ID:RuypXZYW
ケッチャムの「オフシーズン」映画化してほしいけど、下手にやるとまんま
「ゾンビ」になるな・・・
577名無シネマさん:03/05/30 22:59 ID:LoCF5VGC
ドリームキャッチャーの原作読んでて、

「ピエロのペニーワイズは生きている」

って出てきたときは、ちょっと気味悪かったよ…
578名無シネマさん:03/06/01 05:30 ID:iv6+GKQ1
スティーブン・キング原作でキャシー・ベイツ出てると外れないイメージできてしまった。
579名無シネマさん:03/06/01 08:23 ID:wZndG1Xu
「ミザリー」と「黙秘」以外にもあるけ?


ミザリー。ポールが紙のことで注文したときの
キャシーベイツの怒り方が尋常じゃなくてツボにはまった。
あれは正直、イカれてるな…と思った。怪演でしょ
580直リン:03/06/01 08:28 ID:BoxOJXoL
581名無シネマさん:03/06/01 14:22 ID:PUEOK9jM
ローズレッドみたよ。
やたら長い割には、なんか中途半端だなぁ。
582名無シネマさん:03/06/03 07:01 ID:mIPjatBW
ダークハーフ不評だなぁ・・・それなりには面白かったけど。
ラストは原作の方が好き。
583あぼーん:03/06/03 11:33 ID:ZZjp1F6I
>>573     ビル    どもり
       ベン    デブ
       リッチィ  めがね
       マイク   黒人               
       エディ   もやし
       スタン   ユダヤ人
       べヴァリー 女の子                    
584名無シネマさん:03/06/03 16:22 ID:U2/d5IHO
炎の少女チャーリーを観た。
ラストが物凄かったね。
キャリーよりも凄かった。
全体的にはキャリーのほうが
オモシロイケド。
585名無シネマさん:03/06/05 01:43 ID:9qPksJB6
ローズレッドのメイキングで製作の人の
コメントの背後にハッキリと

「あぁ、また髪の毛はいっと・・・」
「何で髪の毛いれんだYo!」
とオサーンのキレぎみ日本語が。

余韻も 冷 め ま し た。
586名無シネマさん:03/06/05 09:48 ID:krdAc3pn
agetoko
587名無シネマさん:03/06/06 22:44 ID:TJHksZm9
あ?
588名無シネマさん:03/06/10 13:43 ID:r7LOdFGH
炎の少女チャーリー。
ドリューバリモアまだ小さいのに熱演だったなあ。流石って感じだった。
589名無シネマさん:03/06/11 01:20 ID:0WzjeAUo
頼むから「ファイヤスターター」を映画化したものだ
などと言わないでくれ。
ありゃ別もんだ。
590名無シネマさん:03/06/11 16:16 ID:L2TDf23L
ヴァーチャルウォーズって見るべき?
591名無シネマさん:03/06/11 21:10 ID:ddV/Xue1
>>589
どっちがオモシロイ ?
やっぱり原作 ?
592名無シネマさん:03/06/11 21:14 ID:5Bao19Ne
ニードフル・シングスとペット・セメタリーは良かった
593名無シネマさん:03/06/11 21:28 ID:m4JJl3/M
そういや最近IT観たけどやっぱラストが酷すぎるね。
前半はよかったんだけどねー・・・
594名無シネマさん:03/06/11 23:55 ID:zpiXgrHG
ニードフル・シングスの映像版、最近やっと観た。前のレスにもあるけど、
あの時間でよく納めたと思う。キャッスルロックサーガをあまり知らない
一般客向けならあれでOKかなと。ラストの、じじいのたたみ掛けるような
セリフ、ずるい趣向だけど好きでつ
595名無シネマさん:03/06/12 10:22 ID:/KvaDFzl
>>591
589ではないが、原作はキング作品で五指に入るほど(・∀・)イイ!
読んでみて
596名無シネマさん:03/06/12 13:05 ID:OXWoaucF
ジジイがアヴェマリア聴いてるシーンカコイイ
597名無シネマさん:03/06/12 22:55 ID:vMseBrJq
>>595
あとの四つはなんですか ?
598名無シネマさん:03/06/13 00:12 ID:+9wMpDyK
>>597
595ではないが、そんなん教えてたまるか!
自分で探せよ。
599名無シネマさん:03/06/13 01:40 ID:7xCmXzPP
よし、漏れが教えてやろう。「スモールワールド」だ。
騙されたと思って読んでみたまえ
600名無シネマさん:03/06/13 08:11 ID:n8FE4Inb
だって原作読むほど時間ないんだもん
601名無シネマさん:03/06/13 09:47 ID:g1w5SM1G
>>599
またひねくれた騙し方だな…。
602名無シネマさん:03/06/13 12:46 ID:uu3AnWD9
v
603名無シネマさん:03/06/13 15:52 ID:IZZDshH1
「バーチャルウォーズ」と「マングラー」ってどうなんですか?感想きヴぉんぬ
604名無シネマさん:03/06/13 18:59 ID:XWlO1JXE
スティーブン・キングと
スティーブン・スピルバーグと
スティーブン・セガールは
別人だぞ・・・。
605なっちの淫らなマスターベーション:03/06/13 21:49 ID:lM499DUt
キングのは映画しか観たことないよ。
606名無シネマさん:03/06/14 10:15 ID:WLSboTO1
>>603
「マングラー」は原作でさえ「?]のあと「まあ、キングだから・・」ぐらい
荒唐無稽なヒドイ話(でも好き)なのに、さらにヒドイ話になってます。
骨子を生かした別の話と考えれば自分的にはマイナス3点プラス1点の
マイナス2点くらいかな。
「バーチャルウォーズ」はみてませんが、ビデオのパッケージに「キング・
芝刈り機の男より」とあるのは一体ナニ?

607名無シネマさん:03/06/14 10:40 ID:cGyy/V8o
[より]と書いてある通り原作というより、
[拝借] ですな。
映画は面白い。90年代前半のCG映画としては傑作の一つだと思う。
608名無シネマさん:03/06/14 10:48 ID:+i/TRD4G
俺も大好き。あの手の恐怖って書いてくれる人他に知らないから。
スプラッターとかやたら脅かしのあるホラー嫌いだし。
609607:03/06/14 11:25 ID:cGyy/V8o
バーチャルウォーズは原作と違うが、映画は良いと言う意味なので。
キング的良さはある作品だけどね。
610606+:03/06/14 16:08 ID:WLSboTO1
>>609
見てみます。
611名無シネマさん:03/06/16 22:08 ID:PGq7YLcw
↑くそっ、ビデオ屋3軒回ったけどなかった。
612あれはひどかった:03/06/18 04:16 ID:gwgHdyQX
らんごりあー
613名無シネマさん:03/06/18 04:49 ID:m1GQfsVp
『スタンド・バイ・ミー』は満足と、激しい不満が交錯する作品ナリ。
614名無シネマさん:03/06/20 01:17 ID:C4HO5psH
「霧」あたりをうまいこと映画化してくれんかなあ
ええ、B級スタッフ、キャストで結構ですんで・・・
615名無シネマさん:03/06/27 00:44 ID:Z5SXPvGE
>>612
まあTVシリーズだから予算がなかったのかもね、俺はあのショボさが好きだが。
>>613
参考までに不満点を教えてください。
616名無シネマさん:03/07/01 10:55 ID:mezHhOU5
シャイニングは、キューブリックの方が怖い・・と思う。
ジャック・ニコルソンは凄いね。
617名無シネマさん:03/07/01 11:01 ID:wK4N+5bP
そうだね。
テレビ版は
確かに原作に忠実だが
もの足りねーもん
618名無シネマさん:03/07/01 11:18 ID:mezHhOU5
ITて奴は前半が凄く面白かったけど、後半は面白くなかったなぁ・・・。
最後のオチに激しくガッカリ。でもすきYO
619名無シネマさん:03/07/01 11:31 ID:FdmjWm3U
痩せゆく男 あげ
620名無シネマさん:03/07/01 12:59 ID:4g20aO4W
なんたって「デッドゾーン」ですね!しかもこの映画の冒頭高校の国語教師役の
クリストファー・ウォーケンが“明日の授業は「スリーピー・ホロウ」です。
主人公がモンスター(首無し騎士)に追いかけられる話です”といって、ウン十
年後に自分がその「スリーピー・ホロウ」で首無し騎士を演じてる。これも又
予知能力だったのかな?
621名無シネマさん:03/07/01 13:07 ID:RbJlkHFE
>>620
えっ!?
あの二人って同一人物だったの・・・
今初めてその事実に気付きました。
622名無シネマさん:03/07/01 14:44 ID:k3YC2UbL
デイモン(悪鬼)って言ってたな。残念乍ら(笑)同一人物です。人間変われば
変わるもんですねぇ。(ってメーキャップが凄いんだけど)=ウォーケン・ファン
623名無シネマさん:03/07/01 16:43 ID:W27S47uW
>>618 だよね!二巻セットだったけど一巻目だけでいいよねー。 最後の落ち、モンスターってところにぼくはアメリカを見た。最低だ。
624名無シネマさん:03/07/02 09:02 ID:dfAwe9MG
>>2>>3>>19
激しく遅レスなんだけど
キング原作の映画にゴミが多いというより
原作の映画化ってほとんどが失敗じゃねーか。そこは常識だろ。
商業的な面では成功する場合も多いが
ごくたまにうまくいく場合があるぐらいで大半はクソだ。
その少数のうまくいっているやつが目立っているだけだろう。
おれの乏しい映画知識の中で、パッと思いつく限り、カッコーや
ブレードランナー、羊たちの沈黙などは原作の映画化でも上手
く行ってた。原作とは別物になった方が上手くいく場合が多い気がする
今のキングが終わっているということと混同してないか?

素材としては長編より短編のほうが扱いやすいと思うんだがな
元のアイデアだけ貰って後は自由に弄ってった方が
制約が多いとアイデアがあっても生かせんだろ
>>106
やはりみんなそう言うな、お前も裏切られたクチか
>>109
シンプルプランは劇場に見に行った。映画も地味だがなかなか
だったな。
>>111
ホラーやミステリの場合、恐怖の対象の種明かしをすると
一気に陳腐化するよな。謎が消えると白ける。
625名無シネマさん:03/07/03 01:14 ID:Ie3DjXE/
激しく遅レスだし、今さら語るお前は誰だ
626名無シネマさん:03/07/09 01:30 ID:ED2byZO5
おすぎは、こないだの香取慎吾の番組でスティーブンキングを絶賛しておられたよ。
映画好きなら彼の作品はとりあえずチェックしておいたほうがいい、
ショーシャンクは最高傑作でどうのこうのって。
しかし、ちゃんとどうしようもない駄作もあるからねって付け加えてた。
(その名前にあがったのはペットセメタリーw)
627名無シネマさん:03/07/09 01:38 ID:Tc7sXOmD
え〜、ペットセメタリーはかなりキングっぽい雰囲気が出てていいと思うんですけど。
2はやりすぎですが…
628名無シネマさん:03/07/09 01:59 ID:BS7VANO1
ペットセメタリーはキング本人が脚本を書いてるからねー。
2の製作には、キングは反対した。
しかし契約ではキングの意向に関係なく続編を作ってもいいことになっていたので、
そのまま製作された。
これ以後、キングは映画化の契約に、自分の許可なくしては続編を作れないようにしている。
629名無シネマさん:03/07/09 02:22 ID:CTCdF0YJ
test
630名無シネマさん:03/07/09 09:58 ID:foH9Zmyx
>>626
おすぎの映画批評は無視して良いわけですな。
631名無シネマさん:03/07/09 11:14 ID:ha/du2ns
◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
ココは丸見え! 今ならまだ消されてないよ。たぶん・・・
632名無シネマさん:03/07/09 11:22 ID:h5JkAZRd
:l:
633名無シネマさん:03/07/09 11:27 ID:bIK5WDnF
ペット・セメタリーは正直つまらんかった・・・。
キング原作だとクジョー、クリスティーンが好き。
634633:03/07/09 11:28 ID:bIK5WDnF
ミザリーもいい
635名無シネマさん:03/07/11 08:18 ID:28w57soR
ペットセメタリーはゲージくらいの年の子の父親が見ると
ホラーではなく最上級の「切ないメロドラマ」になります。
友人と「泣いてしまった」と告白しあいました。
636名無シネマさん:03/07/11 22:49 ID:ynYS8Jxp
俺は原作で胸に来た。上巻のラスト、輝くばかりに素敵な父子の時間
を描いてて、嫌な予感がしてたら下巻の冒頭でいきなり息子あぼーん。
分かっちゃいたけどショボーン
637名無シネマさん:03/07/12 08:32 ID:llbdQQWJ
>>636
「その後七週間しか生きなかった。」みたいな最後の一文。
下巻で間一髪助かった妄想が続くんだよね。
感情移入するほど怖いよりかなしくなる。
638名無シネマさん:03/07/12 08:59 ID:vO1EIYc5
>>635
わかる!その心情の吐露!

結婚前に観たときは感じ取れなかった父親の切望と葛藤が痛いほどよくわかるよ。
愛するあまり一線を超え、自分で始末を着けなければと決意し、注射器をもって
屋敷に向かう父親シーンから涙腺が緩んでくる。
注射器を刺された後の息子の表情がまた切な過ぎるよ〜。
639名無シネマさん:03/07/13 01:55 ID:isjl15FL
ぺットセメタリーでのRAMONESの起用は賛否両論が激しいなあ。
640名無シネマさん:03/07/13 04:06 ID:bGusL3Mn
へえ・・・おれキング大ッ嫌いだからかも知れないが
くだらん映画が多い中ではペットセメタリーはまともな方だと思ったけどな。
キングは才能ないから、監督の力だと思ってる。
もちろんシャイニングはスタキュー版の方がはるかに上。
TV版なんか、小学生でも見ねえだろってほどのくだらなさだったな。
641名無シネマさん:03/07/13 11:33 ID:mvZ6LUqi
地獄のデビルトラック・・・
642名無シネマさん:03/07/13 12:23 ID:bKXsA/l6
>>641
あれは真なる名作だな。AC/DCマンセー!!
643名無シネマさん:03/07/13 16:05 ID:pOZO+EqD
>>637
手元に無かったんで記憶を頼りに書いたけど、そうか、正確にはそういう
展開だったか。あそこが胸につまっちゃって、もう読めないんだよ、あの本。
ペットセメタリーは映画もわりと嫌いじゃないけど、やっぱり小説は良いなぁ。
キングにしちゃあ短いしね。
644637:03/07/13 17:01 ID:3qEpmJhK
>>643
失礼、ちょっとちがった。
でも、あの映画好きなヒト割と多くて安心した。
好みはそれぞれでも、評判悪いと気になるね.
645名無シネマさん:03/07/13 18:34 ID:AJyr3Y0y
結局映画って好きずきだもんね。
どんなに名作と呼ばれる映画でも、嫌いな人は嫌いだし、
どんなに駄作映画でも大好きって人も居るし。。ね
646名無シネマさん:03/07/13 18:48 ID:A2/50of9
地獄のデビルトラックってのなかった?
647_:03/07/13 18:49 ID:+nzYhOxF
648名無シネマさん:03/07/13 18:49 ID:A2/50of9
名前忘れたけど映画でピエロ出てくるのなかった?
最初面白い展開だったのに、途中でしょぼん・・・
649名無シネマさん:03/07/13 18:56 ID:eM5R8Rye
>>648
IT(イット)
650名無シネマさん:03/07/13 19:14 ID:mFUoQ6is
>>649 そう言えば、原作もつまらないよ。IT
キングは合わないのかもしれない。
651名無シネマさん:03/07/13 19:36 ID:bf6EFRR0
>>646
キングの短編を元にした、キング本人の監督による映画。大昔の俗悪
映画のノリで、私的には大傑作。ただし、まっとうな映画好きにはけっ
して進められない罠(藁 (何気に主演はエミリオ・エステベスだ)
また、音楽はヘヴィ・メタル界の頂点に立つバンドの一つである、AC/DCが
キング本人の指名で担当。映画音楽としての出来は置いといて、この
一点(と、言うか大胆不敵で無謀な試み)だけでもこの映画は評価できる(藁
ちなみにAC/DCの「WHO MADE WHO」と言う、ベストアルバム風のアルバム
がこの映画のサントラを兼ねてる。
652名無シネマさん:03/07/13 19:51 ID:2un1iBYT
ベタだけど、「ミザリー」は映画も原作も傑作
653名無シネマさん:03/07/13 19:55 ID:eM5R8Rye
原作は読んでないけど映画はミザリーよりも
ペットセメタリーの方が面白かった。
654名無シネマさん:03/07/13 20:05 ID:SlCORb+N
どうせ、おすぎのペットセメタリーつまらん発言は、
インディアンの扱いがどうのとか、動物虐待とか、その辺の根拠なんじゃないのかな?
所詮キングなんてB級ホラーが似合ってると思うよ。
その割に思わせぶりな語り口が鼻に付くんだけどな、特に小説は。
655名無シネマさん:03/07/13 20:22 ID:auNsSy5f
>>640
同じ監督が撮った「ペットセメタリー2」があんなにつまらないのだから
やはりキングの脚本の力が大ではないかと。
656名無シネマさん:03/07/14 00:54 ID:1Qx1OqpY
結局、フランク・ダラボンが「霧」を映像化する話はご破算になっちまったのか?
657名無シネマさん:03/07/14 03:00 ID:77M3e45g
2時間程度の映画では単なるモンスター映画になりそう
それはそれで観たいけどね
658名無シネマさん:03/07/14 04:59 ID:IzPnNGaY
映画じゃないけど・・・
10年以上前に、短編小説でミニチュア軍隊の話を呼んだけど
あれは面白かったな。
ジョジョの奇妙な冒険で、これのパクリっぽいのあって、「キングだぁ!」と
喜んだ記憶あり。
659名無シネマさん:03/07/14 12:16 ID:/AjmGwFZ
>>656
え!?そうなの?
短編だから、映像化しやすいと、思ってたんだけどネ
楽しみにしてたんだけど・・・
やっぱり、B級怪獣物になるからかな
660名無シネマさん:03/07/14 15:40 ID:70tY0hV5
ローズレッドはどうでしょうか?
661名無シネマさん:03/07/14 20:03 ID:h/wL56UK
むしろキングに霧の続編を書いてホスィ
662名無シネマさん:03/07/14 23:11 ID:Y5Z3FbPM
>>658

概出

でも面白かったよね、あの話
663山崎 渉:03/07/15 09:00 ID:HUsgop+C

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
664名無シネマさん:03/07/15 11:29 ID:+CCct2Dx
今さらながら、ドリーム・キャッチャーの原作読み終わりました。

こりゃ映像化難しいわなぁ。表面をなぞるだけだと単なるB級映画になるのが
分かり切ってるのに、なんで映画化しちゃったんだろう。不思議だ。
キング原作の映画化は、中編や短編を中心にしてほしいな。
原作の描写密度が濃いから、相当な力量がないと長編の映画化はしょぼく
なっちゃう。
665名無シネマさん:03/07/15 23:56 ID:LbylIElX
っていうか、大抵の長編原作は映画化の際には表面なぞるしか
できないと思うぞ。2時間前後で全て網羅するのはまず不可能。
キングのはハードカバー2冊とかだから、余計にそう感じるんだと
思うがね
666名無シネマさん:03/07/16 23:46 ID:DkMo/C2u
劇場版スカイハイ
画像=釈由美子
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-030715-0205.jpg


これどう見てもキャリーのパクりだよな?
667名無シネマさん:03/07/17 00:16 ID:ypoh7jhH
>>665
L.A.コンフィデンシャルなんかは4冊の原作をうまくまとめてるよな。
668名無シネマさん:03/07/19 05:14 ID:BgyEjJAA
>>667
お前勘違いしまくりだぞ、頼むぞ
4冊がまとまってるわけないだろ
映画L.A.コンフィデンシャルは小説L.A.コンフィデンシャル
1冊のエピソードをはしょりまくって作ってるんだ。
映画公開時にもエルロイがインタビューでそう言ってるし
まー、原作読んでみりゃ分かる。
原作はあんなうすーい感じじゃねー。
何かもう原液って感じだ。
映画は5分に一回はセンズリしてるお前の精子ぐらいの濃さだ。
それに引き換え小説は>>669の1週間は溜めぬいた精子ぐらい
の濃さだ。動いているのが目に見えるような感じだ。
669なまえをいれてください:03/07/20 01:08 ID:7KxUADEX
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
670名無シネマさん:03/07/22 22:26 ID:gS9Zabc/
原本はどうか知らんが、訳本はL.A.コンフィデンシャルは上下巻で2冊
だったな
671名無シネマさん:03/07/23 00:15 ID:/e5JXu+W
訳がヒドイせいかもしれんが「LAコンフィデンシャル」はツマラン小説だった。
枝葉が多くてだらだら冗長。
向こうの長編は(キングもそうだが)大抵あのサイズなんで映画にするには
元々長すぎるんだよな。
「LA」の映画はそこのところ上手く刈り込んでまとめてて感心した。
出てる役者も(当時は)無名の人間ばっかりだったから新鮮だったしな。
>>668は当然原文で読んだんだろうから(w)それなりに面白かったのかもしれんがね・・・。

672名無シネマさん:03/07/25 03:54 ID:xrBQxU7F
http://www1.kcn.ne.jp/~pop/gra/gra1980.html
ラズベリー賞にシャイニングの女優の人が入ってます
673名無シネマさん:03/07/25 04:33 ID:5K0jqupH
枝葉のだらだらを楽しむための小説だからねえ。
674名無シネマさん:03/07/30 18:15 ID:Uv3Di3Di
デッドゾーンTV版が、連続テレビドラマとしては結構面白かった。
ジョンスミスが筋肉質のガタイなのが気になったけど。

映画じゃないんでサゲ
675名無シネマさん:03/08/02 01:40 ID:WBfYsYg4
今すぐテレ東見れ!
676名無シネマさん:03/08/07 09:06 ID:LsT7qF0F
ITのペニーワイズにはモデルがいます。
ジョン・ウエイン・ゲーシーという人で
ピエロの姿で慈善活動するのは表の姿。
じつは30人以上の少年を殺害していた・・・というものです。



677名無シネマさん:03/08/07 09:10 ID:mX/L5hpX

  インターネット初!「きたぐに割引」 北海道・東北の皆様は送料激安!!
  新商品ずくぞく入荷・スピード発送・商品豊富!!
  アダルト激安DVDショップ!!  一枚500円〜!!


  http://www.get-dvd.com
678名無シネマさん:03/08/07 12:10 ID:NlvJUPsn
>>676
だからどうした?

読み飽きたぐらい既出のネタなのに何をいまさら・・・
679名無シネマさん:03/08/07 13:04 ID:WccDEjhq
>>678
「保守」って書くだけよりずっといいだろ

そのくらい・・・
680名無シネマさん:03/08/10 23:43 ID:INN+0ihw
リアル・ショーシャンク!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030810-00000207-jij-int
681山崎 渉:03/08/15 10:11 ID:0O5rkbCB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
682名無シネマさん:03/08/22 22:30 ID:PrA9shit
「ザ・スタンド」、後半が評判悪いが原作自体もおおむねそんなもんだよ。

上巻は「復活の日」にサバイバルストーリーをつき混ぜたようなスリリングな展開で
一気に読ませるが、「ゾーン」に主要キャラクタが集結した下巻では、あろうことか
「幻魔大戦」に変貌する。善悪二元論をからませたディスカッションがやたら多いと
ころまでそっくりだわ。
俺が筋金入りのちゃねらだったら躊躇うことなく平井和正のパクリだと言うね。

「ごみ箱男」一人の錯乱行動で勝手にけりがついてしまう終盤では口あんぐりだわ。
殉教(!)した婆さんや、危険を冒してラスベガスに潜入し、予想通り惨殺される他の
キャラクタはみんな無駄死にってことになるよな。
要するに何もしないで放っとけば自然にけりがついたはずなんだよ。
加えて、「13金のジェイソンかよ」とつっこみたくなるラストにも脱力。

結論:上巻は傑作、下巻は超駄作。あくまでも原作に限定した話だけどね。
   TVMがどの程度脚色してるか知らんが、何となく見たくないなぁ。

それにしてもハードカバー上下巻合計重量2sは重過ぎるぞ、文芸春秋社。
おかげで首を痛めたわい。って映画板に書いても仕様がないけど。
683名無シネマさん:03/08/23 00:10 ID:EU5sOUHk
関西で明日の夜にスリープウォーカーズやりますよ 

92年アメリカ。ブライアン・クラウス。スティーブン・キングの同名小説を映画化。猫だけがその正体を
見破ることができる吸血鬼が現代のアメリカに出現。狙われた女子高校生の周辺では奇怪な連続殺人が起きる。
ミック・ギャリス監督
684名無シネマさん:03/08/23 01:19 ID:FQlFdcNz
>>682
数年前にLDボックスで見たけど、まったくその通りの展開で
呆れた記憶がある。駄作もいいとこ。
おかげで原作は未だ読んでない。
685名無シネマさん:03/08/23 15:38 ID:h8rZ6krn
>>683
女の子がバイトの閑な時間に踊ってたのがカッコよかった。
でも、ほかのシーンはほとんど覚えていない。
686名無シネマさん:03/08/24 04:20 ID:j9NzeuBX
>>683
さっき見終わったけど・・・・・・とにかくホラー映画でないのは確か。
つか吸血鬼つーよりモンスターパニック映画?
黒人助手と保安官がかわいそーだった。もうちょっと見せ場作ってやれよ・・・・・。
まぁ、良くも悪くもB級映画なのでおいらは楽しかった。
(ちなみにTVガイドにはタイトルだけでなく、やっぱりキングの名前が入ってた)
687名無シネマさん:03/08/24 23:32 ID:faASXil5
吸血鬼っぽくなかったな 日光平気だし。ほとんどただの化け物だし。しかし猫が強かった。
ホラーとおりこして笑える映画で実況向きです 猫ちゃん最強。
688名無シネマさん:03/08/24 23:44 ID:BsGDL1tq
ザ・スタンドもITも大好きなんですが駄目ですか?キング作品は大体
好きなんだけど、昔見たホラーオムニバスのビデオに収録されてた
「ムービング・フィンガー」って奴だけは超つまらなかった。便所の中で
便器から出てくる得体の知れない指と格闘するだけの駄作。
689名無シネマさん:03/08/25 00:11 ID:TiGlSAls
暇で彼女と何気なく見た「アトランティスのこころ」あれは面白かった。
派手なアクションとかあるわけじゃないが、地味に不思議な感じなんだよなぁ こころが洗濯されたよ
これもスティーブンキングだったような・・・
690名無シネマさん:03/08/25 00:13 ID:YTWY3xAI
「ナイトフライヤー」 期待したんだけど、アレはないよな・・・・
691名無シネマさん:03/08/25 00:14 ID:kQrIVt4t
しょーしゃんく以外、乙。
692名無シネマさん:03/08/25 01:08 ID:RsmHtuXl
すみません、すみません、ageませんから書かせてください。

\(゚∀゚)/アーイダディッツ!
693名無シネマさん:03/08/25 09:40 ID:aOu38EJB
地獄のデビルトラックのDVD買ったら、
予告編に キングの最高傑作と言ってた。
 
まさにそうだ。
694名無シネマさん:03/08/25 14:22 ID:zwp9DEFY
>>689
「アトランティス〜」
原作もいいですよ〜。まだ続きがあるんです。
695名無シネマさん:03/08/25 17:56 ID:57mhUbP7
>688
>便所から出てくる得体のしれない指と格闘

ドリームキャッチャー/エピソード1…?
696689:03/08/25 21:35 ID:TiGlSAls
>>694
アトランティスまだ続きがあるのですか。
映画を見た当時内容もまったく判らず。
たしか全米のNo.1みたいな番宣にも力が入っていなかったので
面白いのか心配でした、もともとアンソニー狙いで まぁキングも嫌いではないので
それも含めてビデオでもよかったけど見てみようかなという感じで見ました。
が、>>689のような感想にいたりました。
キングの原作はまだ読んだことがなくこれを期に読んでみようかと思います。
697名無シネマさん:03/08/25 23:55 ID:PVCGPgjn
>>688
駄目ではない、と思う。
どっちも後半の評判が悪いけど、でも大好きなんだよ〜
698名無シネマさん:03/08/26 03:04 ID:8L0ZP64l
今週、文庫版「骨の袋」が発売になるわけだが、
ぶっちゃけ、面白い?それともダレダレ?
699ビー・ビー・リッチー:03/08/28 13:59 ID:jboOuGkb
>>698おれはキング作品の中ではダレダレだったと思う。めずらしいことだか・・
ITもザ・スタンドも全然苦にならず徹夜で読んでしまったのに。
途中で飽きた。詰まらん幽霊話。面白くない。「アトランティスのこころ」のほうが
いいのではないの。 
700名無シネマさん:03/09/07 22:26 ID:yu3fBNDN
>>686
キング本人が出演してたのわかりました?
701名無シネマさん:03/09/15 01:11 ID:yo98PIU/
「ザ・スタンド」のビデオをお持ちの方にお聞きしたいのですが
先ほど3時間ある筈の前編が2時間24分で終わってしまい
テープを取り出してみても未再生部分も無くやはり終わりのようです。
場面も「アレ?こんなシーンで終わり?!」という感じで、主役のステュアートと
おじいさんが話をしているシーンで
「サイドカー付きのバイクはあるかい?」みたいなセリフで終わってます。
前編は本当にこれで終わりでしょうか?
レンタル落ちのビデオなのですが不良品なのでしょうか、ご存知の方が
いらっしゃいましたら教えて下さい。
702名無シネマさん:03/09/15 12:08 ID:UzB+d2ZZ
>>701
そのバイクはコジャックを乗せる為で、そのすぐ後にハロルドとフランが
現れます。
私は一本のテープにダビングしましたが後半はステューが盲腸の手術
を試みるところから始まったとおもいます。
それだとハロルドとの紳士協定や疫病センター、トムたちのシーンが抜け
ています。
一度レンタルしてはいかがでしょうか。
703名無シネマさん:03/09/15 13:18 ID:wKWSeHyP
>>702
やっぱり抜け落ちがあったのですね、教えて頂きありがとうございました。
おかげで買った所に問い合わせして交換してもらえる事になりました。
低い確率だとは思いますが、レンタル落ちってノイズ以外にこんな問題もあるんですね。
704名無シネマさん:03/09/16 09:22 ID:C6TVbXCA
>>703
よござんした。
705名無シネマさん:03/09/27 03:27 ID:oL6100+n
>>676
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
706名無シネマさん:03/09/27 08:30 ID:D3yy9Y7O
キングの小説は読んだことなかったのだがアトランティスのこころを映画で見て
読んでみようと古本屋にとりあえず行った。
置いてなかったが ITが1600円だったので買ってきた。
スタンドバイミーとかアトランティスみたいのを読みたかったんだが、ホラーか・・・
707名無シネマさん:03/09/28 00:05 ID:m3qtjK4o
>>676
ボク、いくつ?
708名無シネマさん:03/10/05 09:36 ID:FnYnRQdT
炎の少女チャーリー・リボーン
チャーリーが欲情したら発火するデンジャラスなエロ女になっとった(泣
意思で制御し切れなくなってる事の表現なんだろうが、後半ではきっちり
ファイアコントロールしてたしなあ・・・
709名無シネマさん:03/10/06 23:46 ID:eI3D+JdM
dat落ちしたスレは、ランゴリアーズにバリバリと喰われてしまいます。
710名無シネマさん:03/10/10 01:10 ID:4ShN1SNG
前にNHKで放送してたランゴリアーズは後半の途中まではめちゃ面白かったな・・・
最期がなぜかグダグダになってしまったのが残念。
711名無シネマさん:03/10/10 09:20 ID:FI+wZqFo
世界が食べられていく描写があまりにもストレートすぎて
ああ、キングの作品だな……って逆に納得できる
712名無シネマさん:03/10/30 15:35 ID:LVSpBQUW
イット、スタンド、ランゴリアーズ等など、こんなに盛り上げてくれちゃって
このあとどう収拾すんのよっ! っとこっちが心配になります
そして予感は的中して安心したりするのもキングらしかったりして
713名無シネマさん:03/11/17 12:58 ID:tDkoyBSQ
ローズレッドは今ひとつだったなあ・・
714名無シネマさん:03/11/17 22:33 ID:gb10JGu5
ホラーの巨匠ってイメージが強いんだよね、初心者の僕ちんには。
この前テレビでやってたグリーンマイルもそうだと知ってビクーリ
715名無シネマさん:03/11/22 01:21 ID:vVeVuHqs
>>149
今日痩せ行く男初見したんだけど、
あの顔面ぐちゃぐちゃな男、あれどうなってんの?
目と鼻がもげて、鼻が口ん中はいってんのはわかったけど。
口から出てる毛みたいのは、カビとか?

ゲソーリビリー「なんか楽しんでないか?」
ジネリ「いや、そんなわけないだろう。愉快なのさ !」
ジネリさん、イイヨー と思いつつ見てた。
716名無シネマさん:03/11/22 01:29 ID:vVeVuHqs
717名無シネマさん:03/11/24 17:58 ID:RLmzNc2n
>>715
原作読んだらにきびのひどい状態で顔が溶けてきたっぽい。
署長は昔もひどいにきびを患ったことがあるらしく
それで呪いと信じてもらえないようなことが書いてあった。

かなり昔に痩せゆく男を観て最近原作を読んだんだけど
ジネリの扱いが違ってちょっとびっくりした。
当時は俺の理解力がなかったのか映画がそう作ったのか忘れてしまったが
ジネリが友情から助けてくれたのかと思ったのに
原作だと、もちろんそれもあるんだけど
ジネリはビリーがジプシーにかけた呪いによって突き動かされてたんだね。
原作、映画ともキング作品としてはいまいちとか聞いたけど
俺は好きだな。
DVD2000円くらいで買えるんだけど買おうかな。
それともゴールデンボーイを1000円で買うべきか。
718名無シネマさん:03/11/26 03:32 ID:xsY29DFh
キング原作っていわれると躊躇してしまう。
ていうのはグリーンマイルやショーシャンク、アトランティスの心などを見ての
感想であった。テーマとかはとても好きなんだけどなんか、説得力に欠けるというか
本当に思ってるの?ってつっこみたくなるうそ臭い感覚を感じてしまうのである。
だから、原作とか読もうと思っていなかったけど、ミザリーやペットせめたりー
もこの人原作ときいて唖然。両方ともよかったし。
すんげー謎の感性を持つ作家だと思いました。
719名無シネマさん:03/11/26 05:18 ID:l4IjpddT
ショーシャンクはよくできた面白い物語だけど、別に感動はしないなあ。
720名無シネマさん:03/11/26 09:51 ID:E9aCoGoH
>>718
人によっては読みにくいみたいだけど
原作はぜひ読んでみるべき。

ミザリーやペットセメタリーが同じ作者というだけでなく
物語もそれぞれリンクしているところが、楽しかったりするのです。

アトランティスの心は、実は、連作短編集です。
本当に面白いエピソードは、映像化されてなかったりして。
721名無シネマさん:03/11/26 15:11 ID:udbW5XnW
「ドリームキャッチャー」が12/5レンタル開始です
劇場で見逃したので楽しみ
それとも過度な期待はしない方がいいのかな?
722名無シネマさん:03/11/26 15:23 ID:E9aCoGoH
「ドリームキャッチャー」4巻だけが古本屋にあります。
あまりにも萎え〜な展開だったので売っちゃったンダロカ?(読んでないけど)
他の巻が棚に並ぶの待ってるんだけど、いつまで待ってもムリだろね。
723名無シネマさん:03/11/26 22:16 ID:rYTsf1QL
俺は1、2巻だけ古本屋で買って残りを探してるけど
未だに見つからないやドリームキャッチャー。
映画は期待しないで観る方がいいよ。脱力するから。
ただ、未公開エンディングも入ってるらしいから
DVDはそこら辺に期待しようかな。
724名無シネマさん:03/11/27 10:48 ID:tKXXO9cJ
721:ですが
「ドリームキャッチャー」原作って4巻もあったのか
これを2時間にまとめようってんだから、原作読んだ人には
とーぜん物足りんでしょうね
でもこれっていつものパターン化された裏切りなので、キング映画ファン
には許せたりするんだよね

でも例によってキング自身の評価は最高で、世間とまったく逆なのも
キングらしいと友人がいうてました
まっとにかく自分は映画観てから物申します
725名無シネマさん:03/11/27 18:51 ID:HLji8cy5
多分、スティーブンキング原作だと思うのですが、
以前、テレビでみてタイトルの解らないまま、気になっているのがあって、

8人ぐらいの男女が、人のいないがらーんとした空港みたいなとこに佇んでて
何か迫ってくる音が聞こえてくる、
とかそういう感じだったと思うんですけど、誰かタイトルを教えてください!
726名無シネマさん:03/11/27 19:41 ID:Hk9tyQ99
おそらく、さんざんガイシュツの「ランゴリアーズ」でしょ。
727名無シネマさん:03/11/27 20:33 ID:HLji8cy5
>>726
あー、マジですね。このスレ全部読まないで書いた自分が軽率でした。
中途半端に見たもんで断片的な記憶しかなく、ずっと気になってました。

ありがとうございました!!
728名無シネマさん:03/11/30 01:10 ID:M79eVNwv
化け物鼠が出てくる話なかった?地下室のナントカとかいうやつ。
単なるモンスターパニックものだったけど、あれはテレビ用の書き下ろし?
729名無シネマさん:03/11/30 12:27 ID:wyJRPGXS
>>728
「地下室の悪夢」は短編で「深夜勤務」にはいってますよ。
ラストが違います。
730728:03/12/01 01:09 ID:/Y5JB9IH
>728激しく感謝。読んでみる。
731名無シネマさん:03/12/01 20:16 ID:tmVrsXZ4
死霊伝説完全版のDVD買っちゃった。
732名無シネマさん:03/12/05 16:29 ID:XV95UdZO
物語は、パリーグ末期、檻でライト務めていた主人公イチロー・スズキの回想形式で綴られていく。
タワラと婚約し、万年最下位の檻へ送られたヨシトモ・タニー。
地味な外見とは裏腹に子供のように純粋な心を持つ彼は、持てる不思議な力で
イチローの病を治し、閑古鳥の鳴くグリーンスタジアムを奇跡の光で満たしていく。
まるで神様の贈り物のようなこの男が、本当にタワラと結婚したいのか?
疑問にかられるイチローと、チームメイトたち。
やがて真実を知った彼らは、自分自身の果たすべき義務と、人間としてなすべき
正しさのあいだで、激しい葛藤を強いられることになる。
果たして彼らはタニーを救うことができるのか?

原作、スティーブン・王  監督、仰木彬
733名無シネマさん:03/12/05 16:41 ID:kOvEzBgu
ワロタ
734名無シネマさん:03/12/05 17:32 ID:WYfFcL6s
ミザリーがデブおばちゃんじゃなくてメガネかけたカワイイ子だったら・・・
735名無シネマさん:03/12/05 23:24 ID:rYyJSKM0
キャシー・ベイツは、ミザリーでの印象が強すぎて
他の映画に出ても違和感ありまくり。
736名無シネマさん:03/12/06 14:54 ID:Z7ITjUWG
>>734
とってもいやらしいお話になってそうだ。
737名無シネマさん:03/12/07 09:19 ID:l3DRbnSg
>>733
サンクス。作った甲斐があった。
キング原作のヒューマンものは大好きだから、改変は恐れ多かったが
現実世界で似たお話が進行してるからw
テレビでやる公開処刑はトム・ハンクスばりに泣きながら見ます。スレ違い失礼。

738名無シネマさん:03/12/08 12:33 ID:zpB0Y6aI
>>736
普通の恋愛譚になっちゃうかも。
739名無シネマさん:03/12/09 14:44 ID:Ss0jiUvz
キングの映画はキング探しが面白い
ガイシュツだったらスマソ
740名無シネマさん:03/12/11 18:19 ID:e7dKVjl8
>>739
「ローズレッド」ではすっとぼけたピザの配達員役で
苦もなく見つけられたけど、「ドリームキャッチャー」は
わからなかったなー 分かった人教えて
741名無シネマさん:03/12/12 01:30 ID:9KbzlRCE
キングって、ホント出たがりだよな。バンド組んでみたりさ。
もっさりした大男がロックバンドって、あまり見たくないが(w
742名無シネマさん:03/12/18 16:04 ID:whwfWImb
>>740
「ドリームキャッチャー」には出て中田よ
743名無シネマさん:03/12/18 17:52 ID:d3c1bGwI
ITは怖かった。ただ実はピエロの正体が、でかい・・・・ってのはガッカリ
744名無シネマさん:03/12/19 01:18 ID:UkNSCprD
散々言い尽くされているだろうがキング原作の映画は後半がダメダメ。

>>743と同じく不気味なピエロ
の正体を知ったときはまさに( ゚д゚)ポカーン状態。
745名無シネマさん:03/12/22 04:00 ID:YGI3cN46
「ドリームキャッチャー」借りて観たよ

店でリピートされてた予告編での雪景色映像と思わせぶりなセリフにこれは絶対コワイイ!!に違いないと、
((((;゚Д゚)))な状態で構えて観てたのだが、、中盤で( ゚д゚)ポカーン

それでも結構楽しめましたw
746名無シネマさん:03/12/22 22:03 ID:tQZlFAgm
>>745
私も観ました。
キング原作、キャッスルロックエンターテイメント提供なら
大概許す主義の私、んーなんとかイイかな。
ところで、モーガン・フリーマンて「ディック・ハローラン」の
イメージにぴったりだと思うんですがどうでしょう?
747名無シネマさん:03/12/25 00:14 ID:r7475mbi
12月29日(月)2:15〜4:31 ABCテレビ シャイニング
748名無シネマさん:03/12/25 03:05 ID:HDndsnok
「ライディング・ザ・ブレッド」の映画化の監督がミック・ギャリスだって…

だめぽ(′ω`)
749名無シネマさん:03/12/26 00:57 ID:Um/zGKmI
個人的にゴールデンボーイはかなり面白かったなあ
750名無シネマさん:03/12/26 23:20 ID:OSpDEPgz
シャイニング(80)で、ホテルの一室にいた犬の着ぐるみの人って何なの?????
一見可愛く見えるんだけど、カメラがグンと近づいた時にゾっとした
751名無シネマさん:03/12/27 00:18 ID:bgP3XQQG
あれは昔のオーバールック・ホテルのオーナーのホモの愛人。
一度捨てられたのを「仮装舞踏会で犬になったらよりを戻してやってもいい」
という言葉を間に受けて笑い物になってた。
752名無シネマさん:03/12/27 03:12 ID:ZGuXKgJi
たった今、ITを見終わったんだけどなかなか面白かったよ。
ところであの黒人の人ってマトリックスに出てたミフネ船長?
あとT2のスカイネットの社長もこの人だよね。
誰か教えてー
753名無シネマさん:04/01/07 00:58 ID:UL3CWxY3
age
754名無シネマさん:04/01/07 01:35 ID:uo4mTwbR
>>752
今更だけど、T2で爆死するのはジョー・モートン。
「スピード」のS.W.A.Tのマック隊長。
755名無シネマさん:04/01/07 14:40 ID:aPwBikGW
>>1

キングの名前に踊らされているやつが多そう。
ホラーの帝王ってのは日本の宣伝マンがそれらしく考えたキャッチだし。
向うで帝王と呼ばれているって逸話まで捏造してな(ワラ
756752:04/01/07 15:23 ID:b6I6ellp
>>754
わざわざサンクスです。
先日はじめてミザリー見ました。
なかなか良かったです!
757名無シネマさん:04/01/07 15:24 ID:zQQ3cyAL
>>752
是非、デッド・ゾーンも見てね!
758752:04/01/07 18:29 ID:vz6hDxWj
デッドゾーンはビデオ屋に無いので、次はナイトフライヤー辺りを見ます。
759名無シネマさん:04/01/07 21:57 ID:zQQ3cyAL
おしいなあ、つい先月NHKのBSで放送したんだけど・・・。
760名無シネマさん:04/01/11 03:15 ID:IkPcsxM6
キングの作品で登場回数が多い職業は何と何でしょう?
761名無シネマさん:04/01/11 14:29 ID:sIXg84qf
>>760
作家、教師かな?
あと、大工が二人以上。
762760:04/01/11 23:43 ID:3V5pWFdh
>>761
正解!
教師と作家でした。
763名無シネマさん:04/01/14 02:29 ID:Pgt1cakB
死霊伝説って完全版と書いてあるけど、本当に完全版なんでしょうか・・・?
あとITってビデオでは前後編に分かれていたけど、DVDではカットされずに繋がってるんですか?
764名無シネマさん:04/01/20 20:58 ID:y8MoOoJ9
すてぶんきんぐは後半グダグダ
765名無シネマさん:04/01/23 01:36 ID:tsAs80LA
>>763
死霊伝説は一応完全版。ビデオ版(劇場版)でカットされたテレビ版のシーンもいっぱい。
ITは両面ディスクの為、途中で裏返しする必要アリ。
766名無シネマさん:04/02/02 20:31 ID:zGco/ms/
一番面白いと思う作品は?
767名無シネマさん:04/02/02 20:41 ID:MwGil0Zt
IT
768名無シネマさん:04/02/03 10:24 ID:x7UkSSoH
>>766
恐いかどうか
あるいは、原作に忠実かどうかは
ともかく、映画として出来がいいのが

「デッド・ゾーン」
「闇のキャッツ・アイ」
「ショーシャンクの空に」
「シャイニング」(Q版)
「イット」前編のみ。
「黙秘」
「悪魔の嵐」前編のみ
「スタンド・バイ・ミー」(ゲロ話の映像のみ)
「ミザリー」

ワーストは
トウモロコシ畑関係
ときどき戻ってくる関係
本人の監督作品

ところで「Xファイル」のキング脚本の回はどうでした?
769名無シネマさん:04/02/03 20:02 ID:pxUcj4eO
皆キングの最高傑作を忘れてるぞ


1986年度ゴールデンラズベリー賞受賞作品

地獄のデビル・トラック
770名無シネマさん:04/02/03 20:16 ID:E5STBejv
771752:04/02/05 01:27 ID:j5wSpFIR
遅ればせながら「ナイトフライヤー」見ました。
主人公がツインピークスに出てた刑事だったのがビックリ(あんな地味な人を主演にするとは)。
772名無シネマさん:04/02/05 01:37 ID:iy568uB9
「黙秘」はすごく良かった
たぶんヒットせず話題にもならなかったから
全然期待しないで見たせいもあるんだろうけどね


773名無シネマさん:04/02/09 12:06 ID:yo9VgvTh
漏れ的にはミザリー(のキャシーベイツ)最強。
「まあ、ポールったら・・」と言っときながら「コックサッカ〜!!」だもんね。

次点は、ドリームキャッチャー。グレイの頭があぼーんしたときは、腰抜かしたど。
774名無シネマさん:04/02/17 12:23 ID:glfPvC1M
>>769
デビルトラック近所のレンタル屋に置いてないんよ・・・
DVD化はしてないのかなぁ。したら買うのに。
775名無シネマさん:04/02/18 06:13 ID:GGRoBWBR
>>774
セルDVDは存在する
マイナーな作品だからレンタルはおそらく無理
776名無シネマさん:04/02/18 09:43 ID:UPwtpZ18
ドリームキャッチャー、見た友人が
「けつの穴映画やで」
となぞの一言。

後で見てなんか納得。
おなかがごろごろしてると
もしや..とか思ってしまう(んなわけないって)

「モーガンフリーマン大暴れやな」という
説明にもワロタです。確かにおおあばれだW
777名無シネマさん:04/02/18 20:47 ID:Me3OYsfV
『キャリー』と『ショーシャンクの空に』イイ!!
778名無シネマさん:04/02/21 13:46 ID:VMWRbUaX
>>771
テレビだとスターだとか?
779774:04/02/21 22:20 ID:1ogqMc3m
>>775
亀レスだが情報サンクス!
明日探しに行ってきます(`・ω・´)
780名無シネマさん:04/02/25 19:23 ID:47TjrIWs
地獄のデビル・トラックのトラックの前面についている顔は
スパイダーマンのグリーンゴブリンのお面らしい
781名無シネマさん:04/03/01 01:37 ID:DUpQ7tgy
>>768
ばかだな。
「悪魔の嵐」は後編やエピローグに意味があるんジャン。
782名無シネマさん:04/03/09 19:46 ID:PW5Nwwyg
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/index.html
ニードフル・シングス
NEEDFUL THINGS

スリープウォーカーズ
STEPHEN KING'S SLEEPWALKERS

キング原作だね
ビデオに撮る価値はあるでしょうか?
783名無シネマさん:04/03/09 21:01 ID:ELjNTeZ2
その放送は30分近くカットされるので撮っても意味がない。
784名無シネマさん:04/03/09 21:13 ID:j0ps8TO2
[ドリームキャッチャー]途中までは面白かった。。
結末見て・・ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! 
785名無シネマさん:04/03/11 09:50 ID:YpsnH6+4
スリープウォーカーズのメッチェン・エイミックかわいい
たしかツインピークスのヒロイン格のひとだった
786名無シネマさん:04/03/11 16:22 ID:Z4mQheE0
AXNでITやっておる
787名無シネマさん:04/03/11 18:15 ID:EPutfaUF
スタンドの前編はウイルスものとしては
アウトブレイクなんかのその辺のウイルス流出もの専門映画なんかより
遥かに出来が良く、面白い。

後編は超B級になるけど。
788名無シネマさん:04/03/11 19:41 ID:U9R4swt8
「スティーブン・キングのキャッツ・アイ」DVDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
789名無シネマさん:04/03/11 20:47 ID:7OzmTdvr
なぜ後半がいつも( ゚д゚)ポカーンになるんだろう
790名無シネマさん:04/03/11 21:03 ID:cLhI5LzL
マングラー(邦題「地獄の洗濯機」)は?

スプラッタ表現最凶
791名無シネマさん:04/03/11 21:10 ID:Cgx4c0po
精神が逝ってる香具師と不思議な子供が

出てくる。
792名無シネマさん:04/03/11 21:17 ID:1HAF7+Dt
シルバーぶりっと(佳作)が好きだったりする。
793名無シネマさん:04/03/17 22:03 ID:omB9WFbO
AXNでシャイニングやとる
794名無シネマさん:04/03/29 16:13 ID:TeMLd13O
春夏秋冬の短編(中編?)の中では『マンハッタン奇譚クラブ』だけまだ映画化されてないね。
795名無シネマさん:04/03/29 21:20 ID:km1Y0y48
秘密の窓 秘密の庭映画化
しかもアクションです。
796名無シネマさん:04/03/29 21:33 ID:gM4MliB9
死のロングウォークを90分ぐらいでデビッドリンチに撮らせてみたい
797名無シネマさん:04/04/03 11:43 ID:fNDtyQGU
>>709

激しくワロタ
798名無シネマさん:04/04/06 02:10 ID:HFZllIbf
It面白かったー。あいつが出てくるまでは。
ドリームキャッチャー面白かったー。あいつが出てくるまでは。
799名無シネマさん:04/04/08 19:39 ID:B+4LfFFy
クジョーが一番面白いと思ったんだけどこれ駄目なの?
800名無シネマさん:04/04/08 20:26 ID:t1XYeEEO
ダメ
801名無シネマさん:04/04/26 14:24 ID:NV6tSBu3
クージョ
802名無シネマさん:04/04/27 11:28 ID:X3fDHJTj
今度のジョニデ主演のシークレット・ウィンドウはどうだろう?
803名無シネマさん:04/04/30 12:27 ID:8mnxA0Vu
原作がクージョ
映画がクジョー

???
804名無シネマさん:04/04/30 14:40 ID:zfMK1Cug
そだね。個人的にはS.キングで満足はしても落胆した事は、本も映画も無いよ。
『痩せてゆく』(痩せゆく男)はエグイ。
805:04/04/30 15:10 ID:KRkCgWOu
誰に対しての”そだね”なんだ?
806名無シネマさん:04/05/08 15:49 ID:Rg8r8cbV
>>805
自分自身
807ひどぅん:04/05/11 05:47 ID:6RsAio1s
>>スティーブン・キングの ナイトシフト・コレクション (1983) 原作
この中の一本「老婆の部屋」ってフランク・ダラボンの卒業制作か何かだったんだけど、
当時観てめちゃくちゃ感動しましたっ。
キングも大絶賛だったはずなのに、いっこうにDVD化の兆し無し。
海外版ビデオ持ってたけど、知人に貸して行方不明だーよ。
もう一本の「ブギーマン」の主役の親父は、ロメロ「ゾンビ」のテレビ局の責任者の役者だったと記憶してますです。
808マナテイ:04/05/14 16:00 ID:IedPUGF3
「アトランティスのこころ」やってます。
途中からめんどくさくなって、適当に終わっています。
(少なからず場面が抜けてるのは愛嬌で)
中古生テースレ
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1061534721/l50

の586くらいから?
809マナテイ:04/05/14 16:02 ID:IedPUGF3
間違った、858からだわ。
(586は「コロンボ」の途中だったよ)
810名無シネマさん:04/05/23 02:28 ID:yt+4NXn0
S・キング原作の映画ってかなり多いんだな。
全然知らなかった。
スタンドバイミーぐらいだと思ってた。
811名無シネマさん:04/05/23 03:20 ID:sr/ZP+UT
「ニードフルシングス」でさ、主人公のフィアンセはジジイにヤられちゃったの?
812名無シネマさん:04/05/23 17:27 ID:HWKM2fFu
ドリームキャッチャー最低だった

でもCMみてサイコホラーを期待していたわしが甘かったのね。
813名無シネマさん:04/05/24 19:46 ID:OiLj21tM
ドリームキャッチャーで作者と監督とディレクターが言いたかったことは

「他人の夢の話ほどつまらないものは無い」ということ

莫大な制作費と宣伝費そのほかもろもろかけた、壮大なイヤミというところか。
814名無シネマさん:04/06/22 22:40 ID:oXDayICk
さっきスタソド・バイ・ミー見返したらマジ感動
歳をくって感動する映画が増えた
しかし、ドリムキャチャーは漏れもビックリしたな
地球外生命体ネタかよ...予告にやられた
815名無シネマさん:04/06/23 00:58 ID:VHOf4Nlf
>>810
おいおいおいそりゃないだろう。
去年公開されたハリウッド映画の16lはS・キング原作ですよ。
816名無シネマさん:04/06/24 22:33 ID:z1717Oc+
キングに今デビルトラックの話したらどうなるんだろ
817名無シネマさん:04/06/28 15:06 ID:2tvD56+G
「ザ・スタンド」やっと文庫本が出た
818名無シネマさん:04/06/28 16:21 ID:/hU8FKno
>>815 す、凄いねっ! 版権料稼いでるんだろうね。個人的には「キャリー」
「シャイニング」「スタンド・バイ・ミー」「ミザリー」「ショーシャンク」
「グリーン・マイル」が、まぁ映画の出来として一流であとはほとんどB級か
と思ってるんですが。(個人的な意見なので適度にスルーしちゃって!)
それでも大好きなのが「デッドゾーン」一番期待してみた「ファイア
ー・スターター」は今イチだった。やっぱり脇も含めて一流の俳優を起用して
いるかどうかが判断の基準なのだが。結構TVドラマっぽい作りが多いよね。
819名無シネマさん:04/06/28 19:39 ID:L3L8c78G
本当のこと言うと、去年全米で公開された映画が508本で、
キング原作の作品は「ドリームキャッチャー」だけだから、
0.002lくらいなんだけどな
820名無シネマさん:04/06/28 19:47 ID:L3L8c78G
連投スマン。
キングは「ドリームキャッチャー」の映画化権を1ドルで売ったそうだ。
http://www.imdb.com/title/tt0285531/trivia
821名無シネマさん:04/06/28 20:06 ID:rFZi+BYU
>>818
「デッドゾーン」1位に同意、そのDVD長らく廃盤だったけど
先週やっと再発売されて嬉しいなっと♪

ドラマと言えばWOWだけど、こんなのやるそうで
ttp://www.tvgroove.com/articles/article.php?n0200757
自作リメイクの「シャイニング」がアレだったからどうなんだろ?
822名無シネマさん:04/06/28 23:20 ID:x12VF1vQ
オリジナルの「キングダム」は大傑作だった。
キングが関わるとディズニーランドみたいになりそうな予感....。
823名無シネマさん:04/06/30 14:16 ID:1iNxz/2p
ドリームキャッチャー散々酷評されてるほど悪くないと思うけどなー

確かにホラーのカテゴリーに並べてあるのは駄目な気がするけど、
娯楽作品としてはよく出来ていたのでは・・・スターシップトゥルーパーズ

少年期のそれのような未成熟な友人関係?みたいのが私的に壺
インタビューとかでも言ってるけどこの人の感覚って
ある部分では子供のままなんだろうね。
824名無シネマさん:04/07/02 04:25 ID:LRwrlazk
キャリーが8月に廉価版で再発売されるみたいよ。
昔、一度だけ見たことあるけど、映画の冒頭にシャワーシーンがあったな。
レンタルしたビデオにゃ女子の股間にモザイクがかかっていたが、
DVDではとれてる、わけねーか…。
825名無シネマさん:04/07/02 11:00 ID:4T6xI8Lx
取れてるよ
826815:04/07/02 21:56 ID:EsdZz3Nn
嘘つきました。
827名無シネマさん:04/07/07 20:20 ID:AaYfcblD
ペンギンリーダーズのTHEBODYのP67の
And I remember those days at the end of that summer so well,and I think:
the boy was me. And then the fearful thought comes: Which boy do you mean?
私はその少年が自分だと考える、そのとき恐ろしい考えが私を凍えさせる
「どの少年のことだ?」

なんでこれが恐ろしいんでしょうか?説明不足なんですがわかるかた教えてください
828名無シネマさん:04/07/08 15:40 ID:xsSaN1Gt
「死霊伝説」ビデオで見たが、恋人がどっかいったきり出て来ないまま終わってた。
完全版ではどうなったの?
829のりを:04/07/08 16:41 ID:lHe7R+g0
俺様だけはバトルランナーの味方。
830名無シネマさん:04/07/08 18:33 ID:sHH9BOih
WOWOWのドラマは面白そう
831名無シネマさん:04/07/08 19:55 ID:5Ul3kBht
馬鹿どもが何批評してんの?w
的外れな議論オツw
832:04/07/09 02:35 ID:yvUD1Qto
プ
833名無シネマさん:04/07/13 05:50 ID:LlnOZG+H
>>828
最後に吸血鬼になってでてくるよ
倒されるけど
834名無シネマさん:04/07/22 00:02 ID:Krk9cLXj
ちょっと聞いてくれよ。
こないだ友人たちと徹夜で映画鑑賞会やったんだが、ドリームキャッチャーの時は皆眠くて
チャプター飛ばしながら見てたんだよ。

で、宇宙船→自爆、ゲイ→ダディッツと相打ち はいいとして…
感染者の方々はどうなったの?放置してれば治るんだっけ?
あとあの宇宙ヒルってのは感染者の尻から出てくるの?
ゲイはなんでいきなりジョーンジーの目の前に現れた?
その直前まで小さなヒルしかいなかったじゃん?




気が短くて短編しか読んだことない(死のロングウォーク以外)俺に、
ここらで誰か、キング作品のストーリー&ネタバレを教えてくれ。
835名無シネマさん:04/07/22 01:26 ID:BOf+J4Za
・シャイニング
お父さんがお化けに壊されちゃった

・キャリー
イヤボーン

・ファイアスターター
イヤボーン2〜燃えよ研究所〜

・クージョ
アライグマ・ラスカルの隠された恐怖

・呪われた街
血ぃ吸うたろか

・ペットセメタリー
女房と子供が怖いんです(パパ談)

・グリーン・マイル
ボブ・サップの心霊手術〜でも疲れたから誰か替わってよ〜

・ジェラルドのゲーム
タネも仕掛けもない手錠抜けショー

・バトルランナー
9・11

ゴメンナサイ ゴメンナサイ
836名無シネマさん:04/07/22 21:17 ID:7vHNP0hN
>>835
このやろう!
おもしろいぞ。
837名無シネマさん:04/07/22 21:36 ID:/GeCx5dP
「ザ・スタンド」の前編は傑作。
あれだけで終わってほしかったと心底思う。
838名無シネマさん:04/07/24 14:47 ID:Ykg4FZ96
ホラー映画 投票ランキングスレを立ててみました。

投票(及び、貴方がお薦めの映画作品項目追加)御協力お願いします。

お薦め ホラー映画(洋・邦・実写・アニメ 問わず)
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=78
839名無シネマさん:04/08/03 13:02 ID:UpT6R4OB
>>835
面白いな、だけど選択作がマイナーすぎるよ。
黙秘とかランゴリアーズとかで次はよろしく。
840名無シネマさん
>黙秘とかランゴリアーズとかで
もっとマイナーじゃねーかよ!(w