☆オススメの映画館<首都圏編>☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
839名無シネマさん:03/06/22 19:36 ID:Sgw/dTHT
アメリカ式シネコンの功罪
1.料金は日本に合わせて高止まり。
2.入替制だから、気に入った作品を2回続けて見られない。
  (つまり、従来より高くつく)
3.地方ならロードショー2本立てが普通だったのに、1本になった。
  (つまり、従来より高くつく)
4.レディーズデーの導入は男女差別。(メンズデーもあるなら話は別)
5.スクリーン○番が音響が良い、と言っても、必ずしも自分の見たい作品が
  かかっているわけではないので、無意味。
6.スペクタルなら日劇、恋愛ものはスカラ座、文芸作品はみゆき座、アクションは日比谷・・・
  といった個性で選べなくなった。

以上、あまりシネコンには興味がありません。
840SDV:03/06/22 20:06 ID:3X2q9pTE
dsvSDV
841SDV:03/06/22 20:06 ID:3X2q9pTE
cxdsvSDVxxxxxxxxxxxxx
842名無シネマさん:03/06/22 22:44 ID:y74ehwR0
日本式映画館の功罪
1.出入り口が多く、ロビーの光が場内に入って、観賞の妨げになること多し。
2.壁が薄いくせに次回上映の客をロビーに待たせ、連中のデカい声が場内に響いても知らん顔。
3..エンドクレジットが始まると同時に入場させるなど観賞後の余韻をブチ壊し。
4.ムダに係員が多い。そのくせ場内は汚い。
5.都心の大劇場を除いて設備にカネをかけない。
6.子供向け映画にホラーの予告を流すなど無神経かつ非効率。

以上、やっぱりシネコンが一番です。
(但しTジョイ、MOVIX、TOHOプレックスは問題あり)
843名無シネマさん:03/06/23 00:23 ID:I8u4T5cT
>>842
そうだよなー電車の走る音とか、外で工事してる音とかよく聞こえたもんなー
あと、場内の傾斜角度がゆるくて前の奴の頭が邪魔だったりしたもんなー
てことで、俺もシネコンのが好きだなぁ
844名無シネマさん:03/06/27 18:33 ID:+Yz8JHLb
>品川のIMAXマトリックス。

IMAXは音のフォーマットも非常に特殊なんだが、専用にミックスダウンしたんだろうか?それとも「5ch」で代用したんだろうか?
845名無シネマさん:03/06/27 20:35 ID:szTU6FUf
ピカ4に1度でも逝った人なら、
そのへんの街の映画館の悪口など言えなくなるぞ(w
846名無シネマさん:03/06/27 21:04 ID:wfj790m5
>>839
ご存知かとは思いますが、一応。
料金は安くしようとしたところ、劇場も持っている某映画会社が
「そんなことするんじゃねー、うちの映画まわしてやらんからな」
ってなことを言って、反対された経緯があります。
847名無シネマさん:03/06/27 23:30 ID:z/eXaNyD
>>844
う〜ん、海外のサイト検索してもどういったフォーマット
なのか要領を得ないですね。
12,000ワットのデジタルサラウンドサウンドとかあいまい
なことしか書いてない・・・

ちなみに品川アイマックスの音響のクォリティは重低音が
ちょっとものたらないものの、水準を大きく上回っていた
と思います。明快でクリアでサラウンド感も良かったです。
848847:03/06/27 23:35 ID:z/eXaNyD
>重低音がちょっとものたらないものの

これは、WM海老名7番シアターと比べての印象です。
ちなみに幕張9番HDCSに比べて妙な癖がなく、素直な
音なので私的にはHDCSよりも好印象でした。
849名無シネマさん:03/06/28 01:49 ID:dGKFaLNE
>>846
僕はこの大作は都心のロードショー劇場で、
これぐらいのB級ものなら地方で2本立てで・・・というよに
使い分けしてたんです。
ところが最近地方も1本だから、規模から言ってあまり地元で見なくなったんです。
そのことを地方劇場のホームページで問い合わせたら、
完全入替制にしないと、配給会社からクレームが来ると回答がありました。
映画界って、本当に閉鎖的というか自由競争の働かない業界ですね。
もっと公正取引委員会がしっかりしてくれないと!
昨年、「スターウォーズ」でフォックスが訴えられましたけどね。
850名無シネマさん:03/06/29 09:12 ID:7oI9MrS4
自分は前売り券を先に買ってから見に行くタイプです。
最近、ヴァージンシネマとかメディアージュなどの新しい映画館に行ってみたいのですが、
両方とも全席指定でネットやケイタイで予約しないといい席取れないじゃないですか。
前売り券だと予約できないみたいなのですが、どうなんでしょう?
一応当日前売り券持っていけば入れるみたいだけど、それだといい席が先にネットで取られてるってことですよねえ?
そこら辺をなんとしてほしいなあ。
851名無シネマさん:03/06/29 10:17 ID:rS+gD0CY
メディアージュは行った事無いから
わからんけど、ヴァージンは当日分のチケットは
座席半分を残してあるよ。見る日と時間が決まっているなら
3日前からチケットカウンターで座席を取ることができるよ。
これはネット座席分の範囲に含まれている。
852名無シネマさん:03/06/29 10:38 ID:jWPhP+77
六本木ヒルズあまり話題になりませんねえ。
やっぱ新宿と比べて交通が微妙?
新宿から10分経たずに来れますよ〜。その後ちょっとわかりづらい
所にありますが…。

映画館は音や画質もだけど、背もたれが頭まであるか
ないかが自分としてはポイントです。最近のはみんな
頭まで高さあるから楽…

853名無シネマさん:03/06/29 16:04 ID:UAZDVaBx
六本木ヒルズって、何かと他のヴァージンシネマズと差別化して
高くしていますよね。ポイントも2倍貯めないと1本無料にならないとか、
東宝の株主優待券も2枚いるとか、レイトショーが通常と同じ1800円とか。
今の映画料金だって高いと思うのに、
よっぽどじゃないと行く気にならないな。
854名無シネマさん:03/06/29 20:39 ID:SBADe7so
俺は銀座の死ねパトスが好きよ。
あの猥雑なロケーション、電車の音と振動が聞こえる館内、狭くて汚い座席、
端がボケるスクリーン、なぜか郷愁をそそられる。かかる映画も渋め。
855名無シネマさん:03/06/29 21:37 ID:NqmarYeW
六本木ヒルズのVC良かったよ。
音響が凄くて笑えた。アクション映画みるなら絶対ここです。
あと入り口(ゲートみたいなの)も豪華で
ポップコーン売り場もアメリカン?な感じで
トイストーリーに出てくるピザプラネットみたいだなあと思いました。
六本木ヒルズ周辺の現実離れしてる感が好きです。
856名無シネマさん:03/06/29 23:00 ID:To6ng5Bc
>>853
余談だが、日本映画テレビ技術協会の割引も適用されずにがっかりした。
他のVCでは割引になるのに、「何スカしてんだよ」って思ったよ(w

あと、7番しか入った事ないけど、あそこの椅子は好きじゃなかったな。
うまく説明できないが、背もたれが細め(?)で隣の席の背もたれとの間にかなり隙間がある。
まあ、これは好みの問題かも。ちなみに7番はアイマックスみたいな
劇場のつくりで、あんまり良心的とは思えませんでした。
857名無シネマさん:03/06/30 00:23 ID:cvi/gKJg
>>852-853 >>856
まあ、メディアージュほど陸の孤島ってわけでもないし、
郊外のヴァージンと同じ価格体系にすると、ドル箱の渋東シネタワーや
シネフロントの方にダメージあるかもしんないしな。
858名無シネマさん:03/06/30 00:31 ID:Iew4p/Om
監督以下8名の舞台挨拶に客1人の伝説をもつシネマ下北沢だな
もうすぐ「幻の湖」も上映するし、来月の特集は楽しみ
859名無シネマさん:03/06/30 01:10 ID:9I4KlE6C
>>849
そんな中で小田原オリオン座は本当にエライ!!と思う。

漏れ東京だけど先日「ザ・コア」と「ミニミニ大作戦」の2本立て見に行きました。しかも月曜はメンズデーと銘打って何と1000エン!!
音響もSRD-EX,DTS,SDDSまで装備した優良劇場ですぜ!
860名無シネマさん:03/06/30 03:43 ID:djlGpnR2
>>857
映画を見に、ゆりかもめに乗って行くのはつらい・・・。
六本木も、感覚的に遠い。
映画はやっぱり日比谷、銀座、渋谷、新宿ね。
861名無シネマさん:03/06/30 20:57 ID:u/Pvws0N
おまいら、明日は1日ですがどの映画館に逝きますか?
862名無シネマさん:03/07/01 18:38 ID:0rxs+exg
>>861
安い日に行くと、設備以前に観客マナーが悪いので行かない。
863名無シネマさん:03/07/01 19:23 ID:R9Jl3AaP
丸の内ピカデリーしか行った事ない
864名無シネマさん:03/07/01 22:59 ID:kZ3dmOU4
> 丸の内ピカデリーしか行った事ない

ダメです。全然ダメそんなの。
書き込みしないでちょ〜
865名無シネマさん:03/07/01 23:13 ID:byWO/ct8
>847
>848
行ってきましたアイマックス版マトリックス。
いや〜目醒めるほどくっきりはっきりのド迫力でした。
で、低音も十分出ていて、音響もかなり迫力あったと思いましたよ。
ここでの上映は7月3日で終わるんですよね。
もう1回くらいアイマックスで観たいけど、レボリューションズまで
待つか。って次作も品川アイマックスでやってくれるんですよね?


866名無シネマさん:03/07/01 23:20 ID:zsPbhE93
>>865 今日、品プリでマトリロ観終わった後、高校生くらいの若者4人組が
「すご過ぎる」とか何とか騒いでたけど
俺は、「君たち、金と時間に余裕あるなら6Fのアイマックスでもう一回観てきなさい。」
と言ってあげたかった。
867名無シネマさん:03/07/02 00:47 ID:WtK8RN52
>>865
期待できそう
品川にシネコン!アイマックスシアター復活!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017584374/414-415
868名無シネマさん:03/07/02 22:21 ID:IO6/P9P7
海老名ばっか行ってる
869名無シネマさん:03/07/04 00:01 ID:IcYre44f
ハスミのおすすめ(笑)。コソバユイ以上に不快だが
http://calorieta.gamiras.com/has-ibo-gro/index2.html

870名無シネマさん:03/07/05 15:35 ID:62M9odtn
保守age
語り尽くしちゃったのかな?
871名無シネマさん:03/07/05 18:07 ID:hua3jT7K
すいません、スレ違いかもしれませんが質問させてください。

どなたか『機動警察パトレイバー』1作目の、池袋での封切館をご記憶の方はいらっしゃるでしょうか?
当時、田舎の中学生だった私は、作品見たさに友人と連れ立って電車を乗り継ぎ
遥々池袋まで遠征したのですが、何という名前の映画館で観たのかが全く思い出せません。
手掛かりとしては…
1/近辺にはキャバレーとかストリップ劇場とかがあって、
  中学生心にかなりビビッて映画館の場所を探していた記憶有り
2/階段を下って映画館の中に入って行ったような…。
こう書くと、我ながら「シネマ・ロサかなぁ?」とも思うのですが
何となく池袋東口方面だったような記憶もあって…全くもってあやふやなのですが。

どなたか、覚えていらっしゃる方が居られましたら、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
872名無シネマさん:03/07/06 00:14 ID:LsXU3Fs1
渋谷にもラ・セットができるとは知らなかった
873名無シネマさん:03/07/06 20:41 ID:69g6nSFe
>>871
自分は観ていないし定かではないがヒントから言って日勝地下?
874名無シネマさん:03/07/06 21:29 ID:rqukI0Sr
>>873
そーいえば劇場版「餓狼伝説」(配給は派パトレイバーと同じ松竹)も
そこだったよね。隣接している日勝文化はポルノ館だしなぁ。
今は更地になって駐車場と化してますが・・・
875名無シネマさん:03/07/07 08:54 ID:KrZ6vEOZ
>873>874
情報、ありがとうございます。
さっそく検索をかけてみたところ、どうやら池袋日勝映画館で間違いないようですね。
今も残っていてくれれば、実際に自分の目で確認することが出来るのですが…駐車場とはなぁ。
取り敢えず、暇な時にでも足を運んでみようかなと思います。(面影くらいは残ってそうなので) 

ありがとうございました!
876名無シネマさん:03/07/07 12:48 ID:zfndpgg/
立川、T3が始まったらマトリロはcity4に移るのか?
877名無シネマさん:03/07/07 17:04 ID:Ad2qOCmM
>>875
>面影くらいは残ってそうなので
いや、本当に跡形も無くなってます。
並びに在った池袋東急も、一戸建てだったのがアミューズメントビルに
建て替えられて、そこの7階に入ってしまった有様で。
それに比べて向かいに出来ているビック・ピーカン(ビックカメラ・パソコン館)の
盛況ぶりが何とも対照的。
878名無シネマさん:03/07/08 00:32 ID:AmHLeW6n
池袋日勝、東急…
さらにその隣にあった池袋スカラ座が今のビック・ピーカンの建物なワケですね。

開業が比較的新しいシネマサンシャイン、テアトルダイア、テアトル池袋を別にして、池袋で昔の面影を残している劇場はなんと皆無!
…あ、シネロマンがあったか(W

>>876
その様です。個人的にはEXでなくてもいいからCITY1で観たいんだけど。
879名無シネマさん:03/07/08 00:49 ID:SeVU1Owd
>>878
マトリロってEX入ってないって話だけどなぁ。
音響にこだわる立川が間違えてるとは考えにくいけど・・・

880名無シネマさん:03/07/08 01:04 ID:ENmgRovx
>>878
ちがう。ビック・ピーカンは、それらの劇場があった現・駐車場の、
道路(明治通り)の向かい側。
881名無シネマさん:03/07/08 22:11 ID:2bJDX5zx
座席はどうでもいいので広くて音と画質がいいのはどこの映画館?
関東で
882名無シネマさん:03/07/08 23:35 ID:SeVU1Owd
>>881
広いってのは素直に劇場そのものが広いという意味かな?
それともスクリーンが大きいということかな?
883名無シネマさん:03/07/10 01:42 ID:wOgPGsCI
だいぶ早いですが次スレです
次はオススメもダメ出しも一緒でお願いします

関東の映画館事情
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1057765697/



884名無シネマさん:03/07/13 02:01 ID:phT6A+2S
今後ありそうな特集
ギレンホール姉弟@ギンレイホール
885名無シネマさん:03/07/14 00:43 ID:WfLnr2Wk
君達なみなさんには、志し(kokorozashi)が欠如してる。

ただ、みてるだけ。
で、苦情だけ。

自分で場所を創出せよ。
886名無シネマさん:03/07/14 01:24 ID:bEdgdq1V
>>860
やっぱり営団地下鉄は安いね
887名無シネマさん:03/07/14 10:54 ID:85D+fUMR
大江戸線はホームに行くまでor地上に出るまでに疲れる(w
888名無シネマさん
>>887
そっちは都営地下鉄。営団より高い。