★カンヌ映画祭スレッド★

このエントリーをはてなブックマークに追加
126声の出演:名無しさん:02/05/27 03:27 ID:K0K1Hnuv
しかし、これでポランスキーはパルムドール受賞のホロコースト映画を
引っさげて、かつて追放されたアメリカに名誉の帰還を果たせるように
なるんだろうね。
何だか出来すぎに思えて仕方がない。
127名無シネマさん:02/05/27 08:58 ID:r7VVJRfP
ロ         リ          万              歳!         
128名無シネマさん:02/05/27 10:30 ID:BpdQBVLO
>>126
いやまあ、確かに出来すぎ。

でも、長年のポランスキーファンとしては
受賞の瞬間、結構感動しますた。

129名無シネマさん:02/05/27 15:11 ID:cgOMxZCe
おめでとうポラ
130名無シネマさん:02/05/27 15:48 ID:bXIjCU68
>>113
>>117
「有力候補」ってのは当てにならないもんだな。
131名無シネマさん:02/05/27 18:38 ID:9fQFSSq3
パルムドール=戦場のピアニスト(ロマン・ポランスキー監督)

グランプリ=過去のない男(アキ・カウリスマキ監督)

主演女優賞=カティ・オーティネン(過去のない男)

主演男優賞=オリビエ・グルメ(息子)

監督賞(同時受賞)=ポール・トーマス・アンダーソン(パンチドランク・ラバー)
            =林権澤(イム・グォンテク)(酔画仙)

脚本賞=ポール・ラバティー(スウィート・シックスティーン)

審査員賞=ディバイン・インターベンション(エリア・スレイマン監督)

第五十五回記念賞=ボウリング・フォー・コロンバイン(マイケル・ムーア監督)


ヤフーの写真
http://search.news.yahoo.com/search/news?p=Cannes&c=news_photos

カウリスマキってヤバイ人にしか見えないんだけど・・・
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/020526/170/1lscw.html
132FOOL’S GARDEN:02/05/27 19:24 ID:ji2V6O2z
吉田喜重はんの評判はどうだったんだろう?(今更のネタですまそ)
133名無シネマさん:02/05/27 19:24 ID:vx760Qlz
>>130
まあ、受賞作イコールいい映画、というわけでもないからな。
そろそろこの人に与えよう、とか、こいつを受賞させてスターにさせよう
みたいな思惑もかなり働いているからな。
去年の「息子の部屋」や「ピアニスト」がそんな凄い傑作だったのか。
それよか監督の実績に脚光を浴びさせる意図もかなりありだろう(特に今回のポランスキー)。
審査員の意向もあるからなあ。
マイク・リーはリンチの趣味じゃないと現地のジャーナリストに言われていたし。
アカデミー賞同様、シャレみたいなもんで。
134名無シネマさん:02/05/27 20:05 ID:ukIhOFA3
PTAが監督賞ってのが結構衝撃。。
135名無シネマさん:02/05/27 20:11 ID:3MOLS+l/
ポラちゃん、おめでたう
136名無シネマさん:02/05/27 22:09 ID:spyWqWyN
じじいが穫った、じじいが穫った!!
137名無シネマさん:02/05/27 22:19 ID:GH/5QwH8
ポランスキーって性犯罪者?
何撮ってたのか思い出せんのよ。
138名無シネマさん:02/05/27 22:59 ID:dkJIv5RW
なぜS・ストーンは舞台へ出る瞬間ムッとしてたのか。
自分の意向が受賞作品に反映されなかったのか。

ポランスキー監督おめでとう。
言ってはいけないかもしれないが
ユダヤ人ネタは判定し易いのかな。
大好きな監督なので言いたかないけど...

スン・イーは正面から見ても横から見ても
ぶさ(以下、略)
139名無シネマさん:02/05/27 23:20 ID:MOVeo9u/
パンチドランク ラブ見てー
140名無シネマさん:02/05/28 00:36 ID:4K0uvYLf
パレスチナ映画を受賞させるために、ユダヤものを持ってきたという説はどうよ。
141名無シネマさん:02/05/28 01:14 ID:nNl8OVlQ
>>138
やっぱ不機嫌だったのね。。。シャロンストーン。
ポラが彼女の手にキスしてる写真見たけど、
イヤ〜そうな顔してたのよね・・
ビデオかなんかで見れるかな?
142名無シネマさん:02/05/28 01:50 ID:TaGsIa1q
カウリスマキ、京都映画祭に来た時に見た。ファンなんで。
マッティ・ペロンパーもまだ生きててね。
マッティにも見せてやりたかったなあ…。
143半角男:02/05/28 02:17 ID:byy3qrHc
炉リータ祭り会場はここですか?
144名無シネマさん:02/05/28 03:37 ID:nYTUsF40
カウリスマキ、あんなに短い受賞コメントの人初めてみた、
「リンチ(審査員長)に感謝、あと俺に感謝」
でそそくさと、壇上から去っていったけど
あれは、やっぱりパルムド−ル取れなかったの怒ってたのか?
まあ見てて笑えたからいいけど。
145名無シネマさん:02/05/28 05:03 ID:U/IctJCr
林権澤=酔画仙は日本で上映されるのかなぁ
146名無シネマさん:02/05/28 10:50 ID:fwysUY9N
>145
林権澤の信奉者は日本の中高年齢層にたくさんいるし、
「醉画仙」の主演は「シュリ」のチェ・ミンシクだし、
さらに今回の受賞で確実になったと思います。
撮影は「西便制」「春香伝」で名コンビを組むチョン・イルソンですが
撮影技法はさらに凝っているそうなので、
ぜひとも劇場のスクリーンで味わいたいところです。
147名無シネマさん:02/05/28 23:22 ID:SVMQQ2EW
ギャスパーはまだ飽きもせず、注意書きのコメント入れてるのか?
148名無シネマさん:02/05/29 07:11 ID:8xQEv/ql
一度「ナインスゲート」まで墜ちた人間が、よくぞここまで這い上がった!

149名無シネマさん:02/05/29 10:13 ID:0QOTKF+s
でもえらく評判悪いぞ「戦場のピアニスト」
150名無シネマさん:02/05/29 10:45 ID:L36O1l9r
>>149
いや、映画祭の賞なんてものは
映画単独に与えられるものではないのだ。

たった2週間かそこらに映画詰め込みで見せられて
まともな評価なんてできるか。
151名無シネマさん:02/05/29 10:54 ID:0ugT1CMN
そもそもコンペティションって誰が決めてるの?
152名無シネマさん:02/05/29 11:53 ID:NB5DhVnR
去年のパルムドルって誰だっケ?
何にもれってぃ?
153  :02/05/29 11:57 ID:bXjE/DBf
ミヒャエル・ハネケ。
154名無シネマさん:02/05/29 12:43 ID:D6Z5PCvv
http://www.t-mark.net/cannes/about.html
カンヌの内情、詳しく載ってる 勉強になりました
155名無シネマさん:02/05/29 14:24 ID:VaqDJx11
しかし、リンチが委員長で林権澤が賞取れると思わなかった。
どんな映画になってるんだろう?
リンチってバイアスがついかかってしまう。
156名無シネマさん:02/05/29 15:15 ID:akJefaes
>>152
そのとーり。「息子の部屋」なり
157名無シネマさん:02/05/30 01:22 ID:pjvW7CT+
158ポランスキー波乱万丈:02/05/30 14:10 ID:7weXDfcG
 ポランスキー監督=写真=はパリ生まれのユダヤ人で幼い頃ポーランドに移住。
ユダヤ人収容所で母を亡くした経験を持つ。早くから映像作家の才能が認められていたが、
非社会主義的な趣向が批判され米に活動の場を移し、
ハリウッドで話題作「ローズマリー…」を撮影。直後に妻で女優、シャロン・テートが
惨殺された。77年には少女に乱暴したとして逮捕され、米からは国外追放された形だ。
159名無シネマさん:02/05/30 14:28 ID:OTAJOpog
正直カンヌで賞取った映画には期待しない方がいいかな
とオモテます。

CSでカンヌ映画祭特集やってるけど、「なんでこれが?」っていうものの方が
多いような・・・。
特に80年代くらいまでのもの。
160名無シネマさん:02/05/30 17:23 ID:FyfEkco5
>>159
俺は、去年賞とった「息子の部屋」は好きだけどね。
161名無シネマさん:02/05/30 17:40 ID:QmWWKjaq
>>160
何にモレッティはcaro diarioが好きだた。
しかし、彼はうぬぼれが強い
162名無シネマさん:02/05/31 01:31 ID:aVWN1DY/
イム・グォンテクを推したのはクリスティン・ハキムとみた。

ハキムとアン・ソンギ→小栗康平の「眠る男」で共演。

イム・グォンテクの映画、おばさん好きそうだし。
163名無シネマさん:02/05/31 04:53 ID:5T8Y5Qb0
マイク・リーは監督名だけで言うと日本での知名度は薄い。

最近の作品って何?
164:02/06/01 03:47 ID:yh2dmUZd
マイク・リーの
165名無シネマさん:02/06/01 03:49 ID:vrlISjKz
>>163
去年アカデミーにノミネートされてた「トプシー・ターヴィー」とか。
すっごく見たいんだけど、日本ではビデオ化すらされてない。

「キャリア・ガールズ」が結構好きだ。>マイク・リー
166:02/06/03 03:01 ID:II5bSF4S
トプシーターヴィーなんで放置されているんだろう??
167名無シネマさん:02/06/03 04:30 ID:NwvJzIU2
>>166
絶対に日本では当たらないから(涙)
あとあまりに変てこな話だから、ジャンル分けが難しいとか
そういうことかなあ。
でもレイトショーのみでもいいからどっかミニシアターでやって
ほしかった。

それが無理ならお願いだからビデオ化してくれ。
168名無シネマさん:02/06/03 23:50 ID:0Tvv95gk
>>165
やっぱ「ネイキッド」でしょ。そういえばデビッド・シューリスも
知名度薄いな。
169名無シネマさん:02/06/09 19:25 ID:8ir0UmW4
「トプシー・ターヴィー」は権利を買った配給会社の勝手な都合でお蔵入りとの
噂。マイク・リーとしては異色の映画だし、日本ネタでもあるからうまく宣伝す
れば当たると思うけど。
170名無シネマさん:02/06/22 07:51 ID:NbTHf4eD
>>169
どんな映画ですか?
171名無シネマさん:02/06/26 01:40 ID:2IcMHxov
>>170
日本を題材にした「ミカド」というミュージカルを作ったイギリスの劇作家、ギル
バート&サリヴァンを主人公に、「ミカド」が誕生する裏話を描いた群像劇です。
ギ&サのどっちかを演じたジム・ブロードベントがヴェネチア映画祭で男優賞を
受賞。外人が羽織り袴や芸者姿で出てくる妙なシーン満載。

遅レスでスマソ。
172名無シネマさん:02/06/26 09:59 ID:KNQaYik4
エリア・スレイマンの「ディヴァインなんたら」
少し映像見たら滅茶苦茶面白そうなんだけど。

賞も貰ったんだし、どっか配給してくり。
173名無シネマさん:02/07/09 00:31 ID:4u3CZyuj
>>172 フランス映画社が配給します。
174名無シネマさん:02/07/09 20:46 ID:/iEcjr9M
>>172
日本公開は年末。
175172
>>173-174
マジすか!?

凄くうれしい。