いくらがんばっても日本人は所詮・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無シネマさん:02/04/26 14:52 ID:eKDcQYmO
娘が国際派女優のジェラルディン・チャップリン。孫娘の
一人ドロレス・チャップリンもいちお女優ですが、パッと
しないじゃないですか。ヴェンダースの映画でデビューらしい
ですが・・。他は・・。
68名無シネマさん:02/04/26 15:07 ID:KU/M1X3C
子供で役者になったのは、ジェラルディンだけじゃないぞ。
ジェラルディン・リー・チャップリン 
「ドクトル・ジバゴ」、「赤ちゃんよ永遠に」、「ナッシュビル」、「チャーリー」
マイケル・ジョン・チャップリン 
「ニューヨークの王様」・「The Sandwich Man」
ジョゼフィーン・ハナ・チャップリン 
「Racconti di Canterbury,I」、「Poulet au vinaigre」
ヴィクトリア・チャップリン
「伯爵夫人」
クリストファー・ジェイムズ・チャップリン
「トニー・カーチスの発明狂時代」、「太陽と月に背いて」
「Fangs of the Wild」、「The Big Operator」
シドニー・アール・チャップリン
「Sept hommes et une garce」、「A doppia faccia」
69名無シネマさん:02/04/26 15:07 ID:HW68WKFw
ハリウッドが束になっても経済規模はトヨタ一社にかなわないって本当?
70名無シネマさん:02/04/26 15:18 ID:ALwXlWMO
>>69
ハリウッドはゲームのような新興エンターテイメントにも
市場規模で負けてます。
ちなみに世界のゲーム産業をリードしているのは日本。
MSがアメリカにゲーム産業の主導権を取り返したくてXBOX出したけど
悲惨な売上で死亡決定だし。
71名無シネマさん:02/04/26 15:19 ID:ALwXlWMO
ところで1の電波ぶりを誰も叩かないのが不思議。
映画板って大人が多いなぁ。
72名無シネマさん:02/04/26 21:04 ID:nNsZWpkz
>71
世界中で売れているからマクドナルドは京都の老舗料理屋より美味い、
と主張する料理研究家がいたとして、何を言う気になりましょうや。
73名無シネマさん:02/04/26 21:50 ID:QuN9hkJ7
1さんはハリウッド映画マンセーとは一言も書いて無いと思うけど・・。
74名無シネマさん:02/04/26 22:07 ID:E6Vu6yWs
でも外人コンプレックス決定
75名無シネマさん:02/04/27 00:52 ID:sWYZYcti
>>44
「ヒットした=大衆に受けた」は間違いです。
ゴールデンラズベリー賞はハリウッドの「商業主義=観客無視」を叩く為の映画賞だって雑誌で見ました。
>>54
俺もそう思います。日本の映画人は芸術家と商売人ばっかです。
76名無シネマさん:02/04/27 01:06 ID:zCfnr/NA
日本はラズベリーは無理でしょう。
77名無シネマさん:02/04/27 12:41 ID:8wWIeVV1
日本でこそラズベリー賞設置するべきだと思う。
78名無シネマさん:02/04/27 19:50 ID:+QjPu8kf
ファイナル・ファンタジーも失敗するし。日本初ってポケモン
位しか成功してないって事ですよね?結局。
79名無シネマさん:02/04/27 20:02 ID:TAcxN8WY
ものすごい深い奴とものすごい浅い奴がいるな
80名無シネマさん:02/04/27 23:24 ID:xXnmtNTV
日本アカデミー賞がラジー賞なのだと思う。
81名無シネマさん:02/04/27 23:30 ID:p0FQZkzE
日本にはソニー・チバという大スターがいるではないか。
82名無シネマさん:02/04/28 00:44 ID:QmIlQ4xj
やっぱ・・・システムが崩壊してないのも才能を産まない理由じゃ・・・。
たけしみたいな特殊なの除いて
テレビやPVから即監督ってどうかな。
教育って大事だよ。助監督もシナリオも弁当の手配も衣装もひととおり
経験する環境がないもん。
感覚に経験がからみあって才能は花ひらくもんじゃないかな。
全部が全部とはいわないが。
俺はデザインの仕事だけどやっぱ同じ事いえると思うんだよね。
早く独立した奴で、撮影の手配すらできない自称デザイナーなんかが出始めてる。
やっぱ10年20年みこして育てることをしなかった(出来なかった?)から今の状況だろう。
また、地道に土台をつくらなきゃどんどん小粒になってくんじゃないかな。
中野サムライ裕之なんかの映画みると凄くそうおもうんだよね。
83  :02/04/28 00:46 ID:6yoMTLV/
ハリウッドなんて世界中から才能と金あつめてるからな。
84名無シネマさん:02/04/28 00:50 ID:ZfKZR5q3
>>83
そういうエンジンを作る努力を続けてきたからな。
85名無シネマさん:02/04/28 00:51 ID://oK6I+t
日本は日本向けだけに作っても、赤ん坊は除いて1億近くの観客対象が
いるんだから、世界的にヒットしなくても日本だけでヒットする作品を
作れば、問題なくペイするんだよ、千と千尋みたいに。
アメリカは潜在観客が日本の倍いるわけだが、作ってる連中のギャラが
法外(だろ)に高すぎるので、世界中に売らないとペイしないわけで、
これはこれで辛いだろうな。
86名無シネマさん:02/04/28 01:02 ID:5U62N7P7
age
87名無シネマさん:02/04/28 01:04 ID:5U62N7P7
アメリカのシステムの問題があるなら、そいつを根底から
崩す方法は無かったのかしら?アメリカにも昔のヌーベルバーグの
システムになれば自ずと変わって来る筈。7割りが俳優のギャラって
言うのもおかしいと思うし・・。
88名無シネマさん:02/04/28 01:06 ID:8yELNmV+
というか、ずばぬけた奴がいない。
みんな、仲間内のなれあいでどっかでみたようなのばっか。
いくらでもとっかえがきくっていうか。

アクのある奴はいねえし。
宮崎だ武だっていったって50越えてる。
日本人の質の問題もあるんじゃねえ?
常識的なやつの映画なんかつまんねえ。
89名無シネマさん:02/04/28 01:25 ID:8hOxxOUA
>>87
アメリカにはハリウッドメジャー系の間違ったシステムを根底から崩そうと必死な奴等が沢山いる。そこが日本と違う。
>>88
日本で悪い意味での常識人が多いのは映画界だけじゃないからね。
90名無シネマさん:02/04/28 01:32 ID:uqbWaq27
>>89
そう。もう日本の問題。硬直化しすぎて想像力(生き方の)がないんじゃないかと。
そのうち映画監督マニュアルなんてのができるんじゃ無いのか?
これはもうシステムと教育の問題なんだよ。
流動化してないところに才能がうまれるとは思えん。

さんざ面白く深い映画をとって、それで初めて日本人では・・・というなら分かるが
いきなり日本人じゃ・・といってる>1は何考えてるんだろう。
91名無シネマさん:02/04/28 18:05 ID:wPNHVCkg
エンタメに対するポリシーはそろそろ日本でも確立されても
いいと思うんだがなあ。
92名無シネマさん:02/04/28 22:55 ID:4NZl6wYV
エンタメ=ガキや馬鹿な大衆向け

とか、日本の映画人は本気で思ってる
フシがあるので、多分駄目でしょうなぁ。
93名無シネマさん:02/04/29 00:25 ID:nMA7qwAB
エンタメ=ガキや馬鹿な大衆向け

そうですか?じゃあ、何でハリウッドの
大作が未だに支持されてるのですか?
94名無シネマさん:02/04/29 00:32 ID:S978PPRg
お前ら大神源太を忘れていませんか?
95名無シネマさん:02/04/29 00:51 ID:hoIGP7M1
源太兄貴は存在そのものがエンタメ・・・・
96名無シネマさん:02/04/29 00:52 ID:udylCl6N
昔のアニメとか見てると、名作って言われているものって
外部のテイストや科学技術の世界とか豊富に盛り込んでるから、
今見ても鑑賞にたえるエンターテイメントだったりするんだよんね。
手塚とか、009とかも。
アニメもそうだけど、映画も映画の世界というのがキレイに出来ちゃってて、
なんかすごいところから、ガッと変なもの持ちこんで作品作るヤツが
あんまりいない気がする。
なんか、ハリウッドみたいなデカイ規模のジェットコースタームービーを
作れないことより、そういう作品があんまりないことの方が問題だと思う。
97名無シネマさん:02/04/29 01:02 ID:O9q/JOGH
ローランド・エメリッヒの「ゴジラ」をクソミソに言うヤツが多いが、
それはオソマツな「国産」のゴジラに対する愛着が過剰なだけで、同じレベルの娯楽作を日本で作れ、
と言われても到底できないよなあ。

「ダメもと」でヤク中の角川にでも頼んでみるか?(笑)

98名無シネマさん :02/04/29 01:03 ID:WXpSQ/WJ
>>96
同意。キャラとかに愛着なくても面白かったりするんだよね。
ドラエもんとかが延々と子供に受けちゃうのも似たような
部分あるんじゃないかなー。
99TEST:02/04/29 01:09 ID:kcGZdjD2
tteこういう時に限って聞こえないね。
ごちゃごちゃうるせいやっxぷ
小説も捜せば有りそうだなそれの
100名無シネマさん:02/04/29 01:10 ID:RHAEPOgR
日本だって若い奴等は新しいことやろうとしてるよ。でも偉い人やスポンサーが「普通・・・だよ。」の一言で没にしてしまう。
101名無シネマさん:02/04/29 19:56 ID:cdE6jS0J
日本のシステムも悪いけど、ハリウッドのシステムが問題。
日本とハリウッドのシステムそっくり交換したらどうなる?
10296:02/04/29 20:49 ID:TCEK6Wqy
俺はハリウッド映画は浅薄な割には規模ばかりでかくて、半年に1回みれば
十分か、と思ってるけど、ハリウッドのシステムそのものはもっと大きな視野で
見た場合、存在意義は十分あると思う。
だって、金の為に映画作る場所、というのがはっきりしていて、ここで映画
作ったり、出演したりして当てた金で、より作品性の強くて、受け手が狭い
作品に着手できる環境と解釈できるから。
プロデュース側も、ハリウッド式の宣伝方式や、資金調達、スタッフ集め技術
から、ホントに作りたい映画に役立つ知識を得られると思うし。
(そのまま持ちこんだら、指摘どおり、ハリウッド的問題点で独立系の良さが
スポイルされるので、良くないと思うが)
だから、101の指摘はそっくり交換、というより、ハリウッドイズムでヒット映画
を生産する場所が日本にもあれば、と起きかえたほうが希望が持てると思う。
あー、でも受け手の議論になりそうだなー。
見る側のデカイ映画マンセー感覚があるから、作品性のある映画がペイしない
んだよ、っていう。
ひょっとして、作品性のあるイイ映画がペイするべきだという意識が
そもそも違うということかな?
質問に一貫性がなくてスマソ。
103名無シネマさん:02/04/29 20:55 ID:8J3R6CNr
オフィス北野の社長が言ってたことが真実。
「日本ではまだ映画製作がビジネスじゃなくて趣味って見られてるんです」
映画に投資するヤツらがいないんだよね。
10496:02/04/29 21:13 ID:TCEK6Wqy
映画に限らず、産業全体にそういう傾向はあるよね。
なんか、1つで十分、純粋なことは良いとだ、1つのコンセプトでも
極めていけばすべてに通ずるから、いろんなコンセプトが乱立するのは
邪道だ、って雰囲気がある。
もう、なんか純真なんだよなー。
そういう人達と話していると、微笑ましい反面、イライラする。
105         :02/04/29 22:00 ID:4mGhd/w8
別に世界に発信せんでもいいんじゃないっすか?
日本国内でヒットするような映画を作る事がまず第一に考えないと

だいたい映画評論家ごときがウンヌン言うのもおこがましい気がするがね
106名無シネマさん:02/04/29 22:36 ID:Oxlr5JQj
ハリウッドのシステム根底から破壊したくなるわ。
だって俳優のギャラ異常に高過ぎるし・・。一本25億?
ふざけるな!!
107名無シネマさん:02/04/29 22:49 ID:8J3R6CNr
>>105
その映画評論家が作った映画が「シベ超」だもんねぇ。
批判する資格は無いと激しく思うぞ。
108名無シネマさん:02/04/29 22:57 ID:VGzV0Uzh
昔から指摘されてるけど、やはりTVでさんざん露出してるタレント俳優が
いくら真面目に演技してても観てる方としてどうしても作品に入り込めない
のがネック。
109名無シネマさん:02/05/01 12:27 ID:6WV6HEWf
水野さんって評論家だったの?制服マニアの司会者だと思ってた。
110愚劣庵:02/05/01 13:19 ID:hDQJkHMe
人種の問題です。
世界の価値は白人が中心になっているのがスタンダードであって、
これが日本だろうが中国だろうが、仮にアフリカで超大作の傑作
を創ろうが、いずれにしてもその作品は世界のスタンダードには
なり得ない。これは単に映画だけの事ではなくてほとんど全ての
事柄でそうなのです。日本人に生まれた事はそれ自体が世界的な
価値観の中では既にマイナーなのでありますよ。
であるからには日本人は超大作などと考えずに、身の丈にあった、
そしてアジアンテイストの良い香りのものを生んでいく所にこそ
つーか、そこにしか活路はありません。
111名無シネマさん:02/05/01 13:35 ID:LxTOJv7p
>>108
それは実に下らない偏見だ
112名無シネマさん:02/05/01 15:11 ID:TkAfC0m/
>>110香港映画は?
113愚劣庵:02/05/01 15:38 ID:hDQJkHMe
>>112
香港映画はもう世界のスタンダードじゃないかと?
私もチョーユンファの男たちシリーズは好きで
観ましたけれども、やはりひじょうにアジア的なの
ではないかと思いますよ。特にああいう友情関係など
は日本の義理と仁義の世界そのものでしょう。
先にはブルースリーがいて、現在はジャッキーチェン
が活躍していますが、彼らは香港映画というよりも
彼ら個人の魅力でうけているのではありませんか。
アジア人がハリウッドでいくら成功したといっても、
所詮は異端のヒーローです。いやむしろ異端である所
以外ではヒーローにはなり得ないでしょう。
私はそう思いやすがね。
悲しいかな。八頭身と六頭身の差は埋める事が
無理なんですね。
114名無シネマさん:02/05/01 15:52 ID:by5lgwxt
↑こーゆーのが“白人の思うつぼ”って奴な。
115名無シネマさん:02/05/01 15:57 ID:TkAfC0m/
>>113じゃ黒人のスターはどう説明するの?
116愚劣庵
ホゲェ! いたね。そういう輩が。
じゃこういう事にしよう。
映画のスタンダードは白人と、一部の白人ナイズ化
した黒人のものであると。

ハァ・・・こいでよかとや?