510 :
名無シネマさん:02/12/22 01:12 ID:UIR8I7CB
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
511 :
名無シネマさん:02/12/22 01:37 ID:OlnxBI71
ターミネ―ター3 先行前売りがでタネ!
512 :
名無シネマさん:02/12/23 00:43 ID:2penKRp8
「ターミネーター」確かにSF的設定を上手い事盛り込んで
あるとは思うが、いい加減なところが多いから年季の入った
SF好きはSFとは認めんだろうな。
生物しか時間転送出来ないからシュワちゃんがすっぽんぽん
で送られて来たはずなのに、中身は金属の骨格だったり
時間改変がそもそものストーリー展開の前提であるはずなのに
T1〜T2を通してタイムパラドックスへの言及がな〜んもな
かったり、SFとしての落とし前はついてないわな。
製作側が「SFぅ?んなもん知るか面白けりゃいいんだよぉ!」
ってのりで作ったんじゃなかろうか。
確かに面白かったしね。
別にターミネーターを擁護するわけではないが、
あれは「結果的にパラドックスになってしまいました」って
オチの映画だろう。それに「落しまえをつけてない」ってのは
なんか物語の見方が間違っている気がするぞ。
SF者ならそ物語の「読み方」くらいわかると思うのだが。
514 :
名無シネマさん:02/12/23 11:16 ID:gONWEgWe
↑ べつにT1〜T2をけなしてる積りはないんだがね。
どっちも面白かったしシュワルツネッガーのアク
ション映画として楽しむ分には何の文句もないよ。
まあSFの捉え方は人それぞれなんで意見にけちを
つけるつもりはないが、ターミネータシリーズが
あえてSFを謳う必要はないだろ?単体レベルで十
分に市民権を得た訳だしTV放映のB級作品みたい
にSF・なんたらかんたらなんてごまかす必要など
ないしな。
俺個人の意見としては、SFを謳う以上もうちょい
脳髄を刺激してくれるアイデアなりストーリー上の
ひねりが無いと物足りないんだが。
515 :
名無シネマさん:02/12/23 11:29 ID:gONWEgWe
↑ ちょいと補足
良く考えたら政策側はこれがSFだとかそうじゃない
とか一言も言ってない訳だ。
観る側が勝手な解釈で騒いでるのをにやにや眺めてる
ような気がするな。
まあT3でどれだけ楽しませてくれるかだな。
ただしT2で人間対サイボーグの直接対決のきっかけに
なるはずだったCPUチップが発明者もろとも消滅して
しまった訳だから、「今までのなしね」と新しい話を始め
るのは勘弁して欲しい。
516 :
名無シネマさん:02/12/23 11:35 ID:boah/ul2
スターウォーズはスパックロマン!
517 :
名無シネマさん:02/12/23 13:16 ID:XXL01S96
いや、スター・ウォーズはサガだとルーカスが言明してる。
518 :
名無シネマさん:02/12/23 13:35 ID:Wp0mMbwJ
519 :
はえ:02/12/23 14:10 ID:uYfCMkyo
>>515挟まれて引きちぎった「腕」が残ってる。
あれにもチップがありました。共同開発者が他にもいました。
って事にすれば何の問題もない。
>>516「SPACロマン」って書かなきゃ。
「SF、パニック、アドベンチャー シネマ」東宝東和の造語、だったよな。
520 :
名無シネマさん:02/12/23 18:17 ID:YR4U8Wjs
>>515
その調子で初代ターミネーターがやって来れた理由も
解説してくれ。
あの骨格が非金属の有機物質だったなんてのはだめよ
衣服さえ送れない設定なんだからね。
521 :
名無シネマさん:02/12/23 18:21 ID:YR4U8Wjs
>>519
だったわ スマソ
522 :
名無シネマさん:02/12/24 08:44 ID:75rJ87on
Invaders from Marsの元版がDVD出でたね。
これとEarth vs Flying Saucerを見れば最強!
それと、おまえら耳寄りな情報!
The Day The Earth Stood Still(1951)(邦題:地球が静止する日、だったけ?)
が2003年の3月4日に出るぞ!!
これは名作だからな。
523 :
名無シネマさん:02/12/24 08:59 ID:b4nRQ4b+
つーか、T3駄作そう・・・
524 :
名無シネマさん:02/12/24 09:22 ID:FUt7vdO2
老ける機械ターミネーター。
>>520 そんな細かいこと考えるような映画じゃないと思うんだが。
大雑把にシュワちゃんが暴れてりゃいい映画でしょう。
パラドックスとか時間移動とかはバニラエッセンスみたいなもんでしょ。
ちょっとだけふりかけると、お、いいにおい。舐めるとマズー。
525 :
はえ:02/12/24 11:12 ID:BIG64+kY
>>520あれは映画を面白くするための設定なんだから
>>524の言うように
「あ、そうですか、はいはい」と聞き流しておくのがいいんでしょう。
何も知らない観客は当時、シュワがロボットであると言う事も最初は知らない
はずだし、無機物全部オーケーなら単なる未来の武器の威力合戦になってしまう。
送られたのが何故カイル一人だったのか、とか、もともと突っ込みは入れ放題の作品。
そういうところがハードSFファンにうけの悪い処なんだろうな。
時間旅行モノは理屈がイノチなんだろうけど。
例えば【12モンキーズ】で、過去の謎を探るのに、何故過去にいくんだろうって思ったよ。
物事が解決しているはずの未来へ行って調査すれば過去の問題は解決する。
それでなくても、過去の事実がはっきりした時点で全ての時間軸に情報を開示すればいいはず。
でもそんな突っ込み【12猿】に意味無いでしょ。【T】にも同じ事言える。
12モンキーズも色々と矛盾はあるんだが、
ラストの空港のシーンのあのせつなさ、あれで許せるな。
でもどっちかっつーと12の方がまだツッコミを受け入れるくらいSF的。
タミさんは
「ツッコミナシよ、シュワたんのアクション映画だもん」、って感じ。
527 :
名無シネマさん:02/12/25 02:16 ID:5nuPmdGE
524〜526が最大公約数的なターミネータシリーズ
へのスタンスなんだろうな。
509の「SFの王道」という発言についまじレスして
しまったが、本音のところは「Tはあれはあれで結構」
ってところにある。
シュワすっぽんぽんがその筋の男衆に対するサービスだろう
位の推測はつくし、それにめくじらたてようとは思わんのだ
が、折角面白げな設定をてんこ盛りにしたんだから、それを
ネタにもっと遊んで欲しかったね。シュワ映画だからマイン
ドゲームは筋違いってことなのかね。
2001年やソラリスだけがSFじゃねえよ。俺っちは鼻唄
まじりでハードSFしてるぜ! くらいの眠くならない爽快
かつ面白くて脳天をどつきまくってくれるSF映画ないか!
528 :
名無シネマさん:02/12/25 04:44 ID:XXYKakiA
>>527 Tが作られたとき彼は有名だったかな?
まぁ、シュワちゃんにはトータルリコールがあるさ。
529 :
名無シネマさん:02/12/25 04:51 ID:XXYKakiA
>>527 >ハードSF
華氏451ってどうなの?私は観てないのか、観たのを
忘れたのか覚えていない状態ですが。
530 :
名無シネマさん:02/12/25 04:58 ID:4TUev0JJ
ブラッドベリはハードとは対極にある人だと思う。
とはいってもSFプロパーという狭い枠の中での話だが。
531 :
名無シネマさん:02/12/25 05:01 ID:Qob9gF/x
エイリアンシリーズと、SWシリーズは、どっちが質が高いですか?
532 :
名無シネマさん:02/12/25 05:07 ID:XXYKakiA
>>530 なるほど。
JGバラードのSF作品って映画化されてるのあるのかな。
533 :
名無シネマさん:02/12/25 06:17 ID:4TUev0JJ
>531
エイリアンはSFの道具立てを使ったゴシック・ホラー
スター・ウォーズはSFの道具立てを使った北欧神話
単純な比較は難しい。
534 :
名無シネマさん:02/12/25 22:49 ID:ecxQGiDV
>>529
劇場公開を観逃してTV放映の吹替版しか観てないんで
オリジナルの雰囲気を漏れなく体感したとは言い難いが
おふらんす製らしくはったりのない地味な印象だったな。
映像的にもかろうじて近未来を感じさせるのはモノレー
ル(!)位しかなかったような・・・
530の言葉通りブラッドベリーの原作自体、未来メカ
やサイエンスとは無縁の正にブラッドベリー世界としか
言いようのない独特のムードに満ちていてハードSFと
は異質の作品世界だから、こんな地味路線が合ってるの
かも知れない。
、ラストシーン「風とともに去りぬ」や「アンクルトムの
小屋」(これ該当の書物を記憶してる担当者の呼び名ね)
の朗読というか暗唱が流れる中、静かにfinしていく辺り
はブラッドベリー風という感じはあったが、やはり地味に
過ぎるというのが正直な感想。
消防士の主人公(本を燃やすのが仕事!)が○○に傾斜し
て行く経過が、終始女に対する関心だけにしか見えないの
が映像で説明するしかない映画の限界なんだろうか。
俺にとっては、好感は持てるがとことんつきあう気にはな
れない異性って感じだが、感じ方は人それぞれだから観て
みれば以外とマイフェイバリットのひとつなんて幸福な奴
もいるかもしれない。
535 :
名無シネマさん:02/12/25 23:04 ID:wo/vZNvj
>>534 あんた、わりにつまんないね。
ブラッドベリの小説には、機械仕掛けのロボット・シェパードとか、
スカイロケットとか、四方の壁がテレビ画面になっている<テレビ室>
とかがあったのに、トリュフォーはそれを全部省略したんだね(かろうじて
残っているのがジェット噴射に乗って偵察に飛んで来る捜索隊だけ。)
おそらく資金の関係から描写をやめたんだろうが、ブラッドベリは
作品完成後、それを見て「余計な夾雑物を省略して観客自身の想像力に
まかせた、詩的効果をあげる効果」として賞賛していたのだが。
>>532 一応、「クラッシュ」がデビッド・クローネンバーグによって(ry
537 :
名無シネマさん:02/12/26 14:40 ID:azc3uajk
538 :
名無しさん:02/12/26 15:27 ID:mFlsvofZ
スタートレックカーク船長のゴムマスクは
どこで手に入るのですか??
>>537 ああ!確かにハードSFではないですが、「アレは何のジャンルだ?」と言われると返事に困る罠……
困った時の「スペキュレイティブ・フィクションだ」と言ってみるテスト
>>535
おっしゃる通りかも知れんが、ブラッドベリの
本領はそんなメカニズム描写なんかにはないよ。
そもそもブラッドベリイの原作の映像化で成功
したものがあるとは俺にはおもえないんだが・・・
といっても、本作以下「火星年代記」、「何かが道
をやって来る」、「原子怪獣現る」、「吸血ヒルゴン
恐怖のなんたら」といった程度しか観てないがね。
ブラッドベリの作品世界を彷彿とさせるもんがある
かい?
トリュフォーが作ろうが黒澤明が作ろうがつまらん
ものはつまらん。
541 :
名無シネマさん:03/01/01 16:16 ID:3vuCkjQI
>>540 おおご免なさいです。「火星年代記」は全部ご覧になったん
ですか? それはスゴイっすね。私は比較的見やすい
「何かが道をやってくる」と、「原子怪獣現わる」ぐらいしか
見てないもので。前者にはちょっとエドガー・ポーの世界を
思い出しましたが、これは頓珍カンな感想かもしれない。
「吸血ヒルゴン恐怖のなんたら」っつうのは正直知らないな・・・
ブラッドベリ作品世界の本領? さあなんですかね?
しょっちゅう“詩的、詩的”って言われてますが。きっと
幻想小説とSFの境界線を行く例だから独特な印象があるん
ですかね?うん、SFっていうよりファンタジー小説ですよね、
ブラッドベリって。そういう伝統に乗っかっている。
542 :
名無シネマさん:03/01/01 16:49 ID:Ip+Ql7PU
見たことないのでなんとも言えんけど、「いれずみの男」についてはどう思われる?
ブレードランナー
モノローグ付きのほう。
自分の周りは
ディレクターズカットより
こっちのほうが評判いい。
544 :
名無シネマさん:03/01/02 00:14 ID:RnQeViwS
「いれずみの男」はロッド・スタイガーの全裸全身タットーの
スチールのインパクトが強烈過ぎて、なんとなくパスしてし
まった。
どのエピソードが中心になってるのか、脚色されすぎて原作
の面影なんて皆無なのか、今でも気になるな。
546 :
名無シネマさん:03/01/04 17:30 ID:LUNUyFoF
「私は宇宙人を見た」(1964)を観た人おられまするか?
監督ティント・ブラス、製作ディノ・デ・ラウレンティスと
気になる伊太利亜映画
モニカ・ヴィッティが激しくミタイ!!!!!
547 :
名無シネマさん:03/01/05 04:50 ID:48h1B8qI
スローターハウス5
テレビ東京での吹き替え版が良かった
吹き替え制作が古い物らしく、雰囲気が出てました。
548 :
山崎渉:03/01/06 13:35 ID:MInv1Bd6
(^^)
549 :
名無シネマさん:03/01/06 20:30 ID:bcWePtYl
>>547 あちしもそれ見た。
けど、あれのどこがSF映画???
550 :
名無シネマさん:03/01/07 04:23 ID:xKrk6rz+
いい質問だと思う。
チャチな宇宙冒険活劇と認識されていたSFが現代文学の一画を占め、
ついにははっきりした区別がつかないくらい融合してしまう60年代、
その橋渡しとなったのはカート・ヴォネガットなわけで、かつてはS
Fの範疇に入れざるを得なかった物も、いまやどこがSFと呼ばれる
までになってしまった。
そういうものだ。
551 :
名無シネマさん:03/01/08 17:58 ID:0KJsYf2p
たしかにヴォネガットはなんでハヤカワSF文庫からでてるのかなーって
思う作品が多いなぁ。
先日読んだサンリオSF文庫のキット・リード「ドロシアの虎」なんて
こわがりのおばさんの話だった。
ヴォネガットなら「タイタンの妖女」映画化したらよいのに。
泣くぞ。
クラークの「宇宙のランデブー」はフィンチャーでメビウスだよ、みんな。
552 :
名無シネマさん:03/01/12 19:27 ID:PEOR36FU
「SFホイップクリーム」はクソ映画でした
キンザザに触発されたって言うが、真似しただけのダメ映画
>551
フィンチャーで宇宙のランデブー……?
……フィンチャーだったらベスターの「ピー・アイ・マン」あたり
が良さそう、クラークは……。
「ソイレント・グリーン」をレンタルして観たんだけどさ、
……あのオチだけで1時間40分ひっぱるのはどうなんだ?
暗〜い未来社会の雰囲気は割と良かったから、
もっとそういう描写でみせて欲しかった気がするんだけどなあ。
観た後で、なんだか諸星大二郎の短編を思い出した。
555 :
名無シネマさん:03/01/17 16:37 ID:U8O/Hegl
想像力が足りんな
今、お前が食ってる物の原材料
何かわかるか?
気が付いたら、原材料がわからん物ばっかりだろ
地球はそのくらい食糧危機なんだよ
>>555 別に「ソイレント」ごときをネタにして、えらそうに言うことか。
>>555 日常口にしてるモノへの不安、というテーマはいいんだけど、
その割にあの世界の食料危機の深刻さがいまいち見えなかった感じ。
なんかフツーの刑事モノっぽいノリでひっぱってて、
ここは未来社会だ!ってはっきりわかる映像が少ないというか…
そこがいいのかなあ。
ま、それでも『華氏451』とかは好きなんで
単に好みの問題か。
558 :
山崎渉:03/01/19 04:07 ID:lvdje6e9
(^^)
559 :
名無シネマさん:
554氏の感性の方が正しいよ。
もともとハリイ・ハリスンの「人間がいっぱい」自体、食糧危機とか
人口爆発を大上段に構えた物じゃなくて、近未来ハードボイルドみた
いなものなのに、変なメッセージ性を強調したために、原作の「明る
い」未来の暗い真実みたいな物もただ暗いだけの世界になってしまっ
た。