大島渚は・・・今

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
どうしているんでしょうか?
死期が近いのかそれともボケボケ?
2名無シネマさん:02/04/13 13:57 ID:kXc7FdJO
2ゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ル!!!!!
3名無シネマさん:02/04/13 14:36 ID:NpGXlPvK
死んだよ
4名無シネマさん:02/04/13 19:58 ID:Qfpmf4Bp
いえ〜〜〜〜い!!!!
やっとスレたったねぇ

監督!退院おめでとうでござる
5名無シネマさん:02/04/13 23:49 ID:BmyXxxbu
木になる。
6名無シネマさん:02/04/13 23:53 ID:VqPqbSIN
同姓同名の婦女子がいるという罠
7名無シネマさん:02/04/14 17:26 ID:cgHcW4rH
ナギをもっと盛り上げてやってよ。
8名無シネマさん:02/04/14 17:29 ID:+P/tjZwy
大監督なんだけどなぁ・・・・
センメリ以降おかしくなったなぁ・・・
おすぎといっしょにワイドショーでてたもんなあ。笑えるけど。
浴衣はあれ普段も着てたよ。俺、赤坂であの格好で歩いてるのみた。
9名無シネマさん:02/04/14 17:33 ID:lMmr99Oc
メッセージと娯楽性が上手くかみ合ったのが「戦場のメリー・クリスマス」
でしたねー。ああいうの、死ぬ前にもういっぺん撮って欲しいですねー。
10名無シネマさん:02/04/14 17:55 ID:fOBeTHTn
渚の文章や発言は面白いが、実は読んでも余り意味がない。自己正当化の権化
でしかないからである。メディア上での自己宣伝と政治にハマり、やがて溺
れてしまった。
日本映画界におけるインディーズ(もはや、手垢にまみれた言葉だが)の草分け
だが、もう役割は終わった人。海外に市場を求めた点などは偉いが、それが
ために大作主義に陥ってしまった。
近年、低予算日本映画が海外で評価されているのを見るにつけ、残念でならない。
本人としては、ATGで散々苦労したので、もう低予算はイヤだったらしいが。
結局、この人も日本映画界の下請け・外部プロ使い捨て体質の犠牲者なんだ
ろうな。もし、日本映画界のトップが、渚の社会派エンターテインメント性
を使いこなすぐらいの度量があれば、日本映画史も大きく塗り変わっていた
だろう。って、オリバー・ストーンみたいになっちゃってたりして(藁
つくづく、「日本の黒幕(フィクサー)」降板事件が悔やまれてならない。
なんで潰れたんですか、あの映画?
11名無シネマさん:02/04/14 18:39 ID:J1hkWF2I
才能と糞度胸と時代性は3つとももってた。

しかし、柔軟性に著しく欠けてた。
日本が大島には一番の足枷だったんだろう。

ここが武と違うトコ。
12名無シネマさん:02/04/17 01:17 ID:iWJusWSC
バカヤロー
再びあの勇姿が見られる日はくるのでしょうか?
13名無シネマさん:02/04/17 03:15 ID:6a3gnB+i
個別の監督とかの板ができたから、早いうちから移動したら良いのでは?

参考スレ
【映画作品・映画人板を育て、誘導するスレ】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018895170/
==========================================
「映画作品・映画人板」が出来ました。
http://cocoa.2ch.net/cinema/index.html
これからは、映画一般の話題・雑談などはこっちの板で、
個々の作品や、監督や俳優、プロデューサーなどについてはあっちで、
使い分けましょ。
出来てしばらくの間は、向こうでスレ立てた人がこのスレにリンク
書き込みしてくれたらガイドになるし、
新しい板を育てるのに役立つと思う。
移動したときは、このスレに報告を。

14名無シネマさん:02/04/17 19:57 ID:piKKKnT0
また消えそうですね・・・渚タン・・
15名無シネマさん:02/04/17 20:11 ID:d1UgcBal
年内に死ぬよ。
16名無シネマさん:02/04/18 00:34 ID:8fo5qPa7
バカヤローーーーーーー
17名無シネマさん:02/04/18 01:08 ID:TaKDkkX8
女性向け週刊誌やワイドショーではもっぱら奥さんの献身ぶりのほうがフューチャーされてます。

字は書けない状態だと言ってましたな。
18名無シネマさん:02/04/18 23:58 ID:C4UQROza
でも、今は家に戻ってるんだよね。
てゆうかなんでまた入院してたの?
御法度で復活してまた悪化したんか?
19名無シネマさん:02/04/19 00:11 ID:q9+Feifi
また映画を撮って下さい・・・(祈
20名無シネマさん:02/04/19 00:13 ID:pQxs9vie
ずっと前から気になってることなんだが、なんで野坂は監督を殴ったの?
その映像はなんども見てるんだけど、理由はなぜか知らない・・・
21名無シネマさん:02/04/19 11:53 ID:HDaaBHcT
ほんとだね。殴った理由を教えて下さい・・・誰か。
22名無シネマさん:02/04/19 12:06 ID:iGXiyL8H
野坂さんはそんな人なんです
23名無シネマさん:02/04/19 12:58 ID:pDCrj2/P
盟友のつもりでいたのに挨拶の順番等で軽く扱ったからだろ。
24名無シネマさん:02/04/19 13:42 ID:OLjBI70L
そういや「絞首刑」の撮影監督、吉岡さんが最近お亡くなりに・・・
25名無シネマさん:02/04/19 16:15 ID:XTvuSlTY
でも、あの事件のすぐ後、二人で仲良くテレビに出てて笑った<大島&野坂

>>24
え、本当?二人の最後の仕事はBBCの「京都、マイ・マザーズ・プレース」
だったはず…合掌。
26名無シネマさん:02/04/24 06:15 ID:EZOyLaUJ
>>10
「日本の黒幕(フィクサー)」は東映京都の企画で、
出来上がった高田宏治の脚本を大島が気に入らなかった。

その後、大島は内藤誠と一緒に、黒幕を狙うテロリスト少年を描く
脚本にとりかかったけど、これも結局は上手くいかなかった。
因みにテロリスト少年役は、当時無名だった三上博史が候補だった。

結局「日本の黒幕」は降旗康男で映画化されたけど、これを見れば
大島がやめたくなった気持ちが分かるよ。(w

2710:02/04/24 14:39 ID:Rai9Ro2T
>>26
あの映画は僕も観たけど、意欲的な企画にも関わらず、完全な空転作に終わってし
まっていたね。
高田宏治の脚本が、内藤誠の起用以前に、すでにできていたのは知らなかった。つ
まり、番線を埋める為に、ボツにすべき脚本を無理矢理撮ってしまったということか。
大島が、国内での映画製作に見切りをつけたのもわかるような気がする。
28名無シネマさん:02/04/26 12:52 ID:dTOhbCnF
>>18
アルコール症の人の血管はもろいんです。
http://www.mmy.ne.jp/amarumeh/fukamachi.htm

肝臓が強いからと酒を飲みすぎると50過ぎたときにこうなります。
29名無シネマさん:02/04/26 13:08 ID:PaDcgdAa
「渚にて」

ではいい演技してましたね。
30名無シネマさん:02/04/27 17:18 ID:vrq3LH5p
今度こそマジで退院したじょ〜〜〜(・◇・)
31名無シネマさん:02/04/27 20:29 ID:3+KV7TIa
再起不能
32名無シネマさん:02/05/03 19:52 ID:ecKH2CjK
もっかい元気に復活してTVタックルで野坂と殴り合いでもしてくれー!!
33名無シネマさん:02/05/03 23:27 ID:VbTEwhjY
まだ70歳いってないんでしょ、この人。
なんかまたお酒も飲めるとか言ってるみたいだし
復活してほし。
あと一本映画とらなきゃ悔い残るよね。
だって最後があれじゃあ・・・
34名無シネマさん:02/05/04 05:07 ID:gGodrO9/
どうでもいいけど、みうらじゅんのバンド「大島渚」の曲ってどう?
35名無シネマさん:02/05/04 11:17 ID:FzjxupLt
御法度のメイキングで田口トモロヲが大島渚に目茶苦茶怒られてた。
36名無シネマさん:02/05/04 12:11 ID:6iy/S4lV
松田政男と渚の関係は?
松田の経歴きぼん。
37名無シネマさん:02/05/04 12:25 ID:QhivP0JS
↑絞死刑に出てる?
38名無シネマさん:02/05/04 12:37 ID:/cBZfxCr
なんの映画か忘れたけど、撮り終えるかなり前に
「あれ?なんか最初にもってたイメージと違うな、
失敗だな、この作品」って言ってたらしいね。(w
                      
39名無シネマさん:02/05/05 11:42 ID:WT/uZMdO
>>36
左翼つながり。

>>37
出てる。

40大島組では定番だそう。:02/05/08 01:26 ID:fu21gn9F
>>35
メイキング観て無いけどトモロヲ無茶苦茶やられたみたいね。
「現場行くの嫌だったなぁ・・・」と井筒カントクにこぼしてたそうだ。
41名無シネマさん:02/05/08 01:44 ID:kaCO2SCV
監督は宮崎駿の映画とか見てどう思ってるんだろう。
武の映画は好きなのかな?・・・。
42名無シネマさん:02/05/08 02:01 ID:YrTXI/th
朝生に出てきてください。
43名無シネマさん:02/05/09 00:01 ID:IdfkJayY
御法度についてのナギっちが言ってたのは
「男だけの集団の中に、美少年が入ってきて
みんなウハウハなんだよ。それだけなんだよ」って。

ほんとにウハウハだった人→ナギっち
これ正解!
44名無シネマさん:02/05/09 00:21 ID:97pvLbMN
大島渚の代表作って何?なんか地味な人って印象しかないの。
45名無シネマさん:02/05/09 00:25 ID:+dZn+p4H
寺山がもう少し長く生きてくれていたらなぁ。
佐川君からの手紙‥‥見たかったぢょ‥‥
46名無シネマさん:02/05/09 00:38 ID:BanBkVS6
>>44
アンダーグラウンドな感じがいいんだよ
代表作?
この人にそんなものいらない
47名無シネマさん:02/05/09 01:41 ID:WP8iQ1rO
>>44
代表作ならいろいろあると思うが…君、本当に映画板の住人?
48名無シネマさん:02/05/09 01:52 ID:dXmTBQ7W
初期大島特集っやるんでしょ?
49名無シネマさん:02/05/09 04:42 ID:IvjrqEGU
この監督の名を初めて知ったのは「愛のコリーダ」だったな。
日本初の本番ポルノを撮った人、反骨の人というのが第一印象。
50名無シネマさん:02/05/09 05:12 ID:u/QNR+4T
おれ、大島渚の実物を見たことがあるよ。
51名無シネマさん:02/05/09 08:27 ID:wEBr0cdY
大島渚の代表作は大島渚自身だよ。
「深海に住む魚のように自ら光らなければ、どこにも光りは無い」←渚の好きな言葉
52名無シネマさん:02/05/09 22:17 ID:VXmKAhrE
代表作は野坂昭如とのパフォーマンス
53素直子:02/05/10 01:07 ID:OhnRr+0l
代表作つーか、一般受けするのは、
「青春残酷物語」(松竹)、「少年」(創造社=ATG)かな〜。

と、すーたんは思うのでした。
54名無シネマさん:02/05/10 01:15 ID:6KMlT7vg
とりあえず『日本春歌考』と『帰って来たヨッパライ』を観れば?

あと、テイストは一緒でもスタイルはコロコロ変えてるんで
一本観ただけで好き嫌いを決めない方が良いよ。
55名無シネマさん:02/05/10 01:29 ID:QvZt+6YI
「帰って来たヨッパライ」って傑作だよね。
でも公開当時はあまり評価が高くなかった。早過ぎた傑作だったのかな。

「白昼の通り魔」も大島作品の中では分かりやすくておすすめ。
佐藤慶が凄い迫力。小山明子が超きれい。
56名無シネマさん:02/05/10 01:59 ID:fjAm5PPR
大島映画の常連男優はいっぱいいても、女優は小山明子以外いない。
二作出演したのでも富永ユキ、桑野みゆき、沢村貞子、吉行和子の四人のみ。
炎加世子、丘さとみ、加賀まりこ、川口小枝、田島和子、吉田日出子、桜井啓子、
緑魔子、栗田ひろみ、松田英子、シャーロット・ランプリング・・・みーんな使い捨て。
これを贅沢というか、ホモ臭いというかは各人の判断だが、
女が全く出てこない『戦場のメリークリスマス』は正しく代表作と言えよう。
57市川こ:02/05/10 02:16 ID:Ux5kzXLs
結 局 

前 衛 の 呪 縛 か ら 

逃 れ ら れ な い
58名無シネマさん:02/05/10 09:12 ID:vpF5WmoO
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/may/o2002050_10.htm

回覧板です。
次回作はもう期待できないのかな〜
59名無シネマさん:02/05/10 09:28 ID:yyHaXJKR
>58
ヽ(`Д´)ノ ミレネーヨ!
60 :02/05/10 12:35 ID:CYUDFFur
野坂との殴り合い動画、MXであったよ
61名無シネマさん:02/05/10 15:36 ID:A/wkJD8o
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/may/o20020508_10.htm
これで見れるかな。どうぞ!
62名無シネマさん:02/05/11 21:45 ID:X6UwsFcs
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃   このスレは.ほっしゅほっしゅが       ┃
 ┃    はりきって.保守しております。       ┃
 ┃                              ┃
 ┃           o ,,,,.,.,,, 。 o             ┃
 ┃        。   ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ ┃
 ┃        o  "''''''" 。            ┃
 ┃                              ┃
 ┃      --NOW HOSSYING--       ┃
 ┃                              ┃
 ┃  無表情ですが何ら問題はありません。 . ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
63素直子:02/05/12 09:22 ID:PHIcwJuq
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/2MAAS001.html
銀座シネパトスで、初期の特集やってるよ。
初期は面白い、とすーたんは思うのでした。あーあ
64名無シネマさん:02/05/18 10:01 ID:0Kc5hAHn
大島渚ってまだいきてるよな?
65名無シネマさん:02/05/18 11:06 ID:rcfInM6s
水曜日に銀座シネパトス行ったけど、追悼なんて書いてなかったよ。
66名無シネマさん:02/05/18 12:44 ID:x5ttpzRy
生きてるに決まってるだろっ。
67名無シネマさん:02/05/24 03:07 ID:qTbmChuH
カンヌの長旅から帰ってきて、体調くずして
TVなどにぱたっと出なくなった。
あの年、秋に「愛のコリーダ2000」の公開があったけど
舞台挨拶にも来られなかったんだよね。
その翌年に何かの表彰で姿を見せたことがあったけど車イスだったよ。
車イス生活になるとどんどん体力が落ちていくから
あちこち悪いところが出てくるものなのだ。

4月ごろ退院したという記事があったよ。
でも奥さんはこれかが大変だ。
68名無シネマさん:02/05/24 10:47 ID:O5GnXO0U
>>67
> カンヌの長旅から帰ってきて、体調くずして
> TVなどにぱたっと出なくなった。

パリで脳内出血で倒れて、向うで長い間入院して、
体調戻ってから帰ってきたのよ。で、リハビリね。
69名無シネマさん:02/05/24 13:01 ID:vKVNc+15
とんねるずのオークション番組で、短編一本撮ってたな
70名無シネマさん:02/05/25 11:07 ID:85Jt9Riq
>>69
どんなだったの?
いくらで落とされてました?
71権兵衛シネマ:02/05/25 11:49 ID:cpKeopkF
<20〜23
あれは野坂さんによると(TVタックル)
パーティのずっと以前から大島監督にスピーチを依頼されて、長年来の親友のため
(熱のこもった)祝辞を用意したのに、パーティ当日、大島監督にその事を話すと
大島監督「そういえばお前に頼んでたんだっけ」と、完全に依頼を忘却していたので
ついカッとなって事に及んだ と話しておられました。その気持ち、わからんでもないですね。


72名無シネマさん:02/05/25 22:04 ID:vDiyb1MQ
なんで「飼育」ってビデオにならないの?
大江健三郎との確執があったてホント?
73名無シネマさん:02/05/26 00:14 ID:75l1NI9S
>67
「愛のコリーダ2000」の、(GAGA試写室での)業務試写に大島本人が来てました。
松葉杖をついて、付き添いの人、数人の人に支えられて。
上映前ぎりぎりに、目立たないようにって感じで入ってきて、
いちばん後ろの隅の席に座ったんですけど、
当然、そんな調子じゃ目立ってしまって、みんな気づいてました。
たった数段の階段を上がるのに、30秒くらいかかってました。
上映中、トイレにたったんですけど、
すごく苦しそうで、戻ってくるまで10分くらいかかってました。

上映後、みんなが後ろを振り返って、拍手をすると、
大島は、松葉杖にしがみ付きながらよろよろと立ち上がって、会釈しました。
ちょっと、感動的な風景でしたね。
74名無シネマさん:02/05/26 10:32 ID:6vuRECyn
>>72
『飼育』はDVDになってるよ。
75名無シネマさん:02/05/28 22:51 ID:ws/ML4yM
ナギーガムバレ!!
ナギー生きろ!!
ナギー叫べ!!
ナギーマンセー!!!

ハァハァ、すっきりした(´∀`)
76名無シネマさん:02/05/29 15:56 ID:smEIl5sq
もう一本は撮って欲しいなぁ
「早川雪舟」の企画復活を望です
77名無シネマさん:02/05/29 17:18 ID:uOwnMN5G
早川とバレンチノが実はホモだった、なんて内容になったりして・・。
78名無シネマさん:02/05/29 17:29 ID:8oE/w45j
昨年末の「読売ウィークリー」によると

96年脳出血
昨年 6月・肺炎の疑い(8月に退院)
   11月・急逝腹膜炎で入院。十二指腸が破裂、腹水もたまっていた。

がんばれ!
79名無シネマさん:02/06/03 03:45 ID:D5bKgebl
>>72
「飼育」は原作とは違って、日本人の戦争責任の問題を
盛り込んだ作品で、大江はそれについてあまり良く思わなかった
らしい。
けど、大島と大江の間に確執があった訳ではないと思うよ。
その後も大島と大江はいい関係が続いたみたいだし。


それより、俺が気になるのは大島と伊丹十三との関係。
(伊丹は大江の義理の兄でもあるが)
「日本春歌考」で一緒に組んだはずなのに、何か確執が
ありそう。(伊丹が宮本信子と知り合ったのもこの映画だったはず)



80名無シネマさん:02/06/09 18:04 ID:sxmk/c4W
復活を祈ってage
81名無シネマさん:02/06/13 22:42 ID:fLCpAQ1A
「やじうまワイド」「思いっきりテレビ」「テレビタックル」と、
かつて大島渚がレギュラーor準レギュラーだった番組に、現在は
愛弟子の崔洋一が出演してるのが可笑しい。キャラ被ってるし。(w
82名無シネマさん:02/06/15 15:48 ID:IuC0Bg7O
>>81
紹介なんかもね。
崔洋一は事務所維持、原作の権利取得のための金稼ぎと割りきっているみたいだし。
83名無シネマさん:02/06/15 22:49 ID:Ri5s6Oa+
崔洋一って大島と同じ事務所の所属じゃなかったっけ、確か。
8482:02/06/15 23:16 ID:IuC0Bg7O
>>83
ああ、TV仕事の事務所はそうなのかも。
>>82で言っているのは自分の映画のための自分の事務所。
85名無シネマさん:02/06/18 05:20 ID:ZOw2miwm
>>70
超遅レス
値段は忘れた
子供の幼稚園入園式を大島監督が撮影してくれる権、とかそんな感じだった
往年の大島組スタッフが集結、クレーン撮影、大島自らがナレーションを
吹き込んだ、とかやってた(記憶があいまいでスマン)
プライベートフィルムなので見ることは不可能だと思う
ところで「少年」で主演した阿部哲夫さんはその後どうなたのでしょうか
86名無シネマさん
舛田利雄が一般視聴者の子供の運動会のドキュメンタリーを撮ったり、
鈴木清順が小堺と関根のバラエティ番組の企画で、
二人を主演に「四谷怪談」というオリジナル短編を撮ったり、
巨匠もTV番組の企画で妙な作品を残してたりするんだよね。