☆千と千尋の神隠し 其の24★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
遂に興行収入300億突破!
DVD発売は9月らしい。

【前スレ】
☆千と千尋の神隠し 其の23★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1009626273/

【興収スレ】
千と千尋の興収がどれ程伸びるか語るスレ3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1010910999/
2名無シネマさん:02/04/05 00:22 ID:TQNgvJSd
金熊賞受賞記者会見 全発言
http://page.freett.com/puti7777/ghibli/kantoku.htm

やったぞ!えいどりあーん!
3新スレおめ:02/04/05 01:03 ID:4wI0VNv2
しかし、
まだ新スレ立てて頑張れるなんて凄いね。
まぁ上映は続いてるから当然かもしれないけど。
最後にもう一回くらい観てこよっかな。7回目になるけど。
なんか序盤の台詞覚えちゃった‥
4奈々氏:02/04/05 01:18 ID:qKckLRuI
>>2の会見記録、結構面白いな・・
5名無シネマさん:02/04/05 09:36 ID:idvPfwmP
お前らいい加減アニメで映画板汚すのやめろ。
興行収入トップとか何とか言っても所詮アニメはアニメ。

http://www.magi-system.org/zero/0ch/chihiro/index2.html
こういうところがあるんだからあとはそっちで語れ。
6名無シネマさん:02/04/05 09:45 ID:NP+hTU5z
>>5
そんなあなたにはこちらがぴったりかと
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015597958/
7名無シネマさん:02/04/05 09:47 ID:FqhstDgi
禿同。

7回見た。とか言ってる痛い野郎ばっか。
親と見に行ってる小学生とかはほほえましいけど。
宮崎の大罪はこうゆう大人作っちゃったことだな。
8 :02/04/05 09:51 ID:dpmCOBIH
>>7
今の日本はこういうバカを生むからダメなんだな。
9名無シネマさん:02/04/05 09:54 ID:NP+hTU5z
やれやれ。
賞やら観客やらかっさらわれたのがくやしいらしい。
10名無シネマさん:02/04/05 10:01 ID:JEj6/g7c
オープニングは死霊のはらわたを彷彿とさせ、
夢のようで面白かった。宮崎の次回作にはモデグラに連載していた漫画を映画化してもらいたい。
11吉田さん:02/04/05 10:20 ID:0arCCyrN
よく出来た子供映画だと思うよ。
大人(映画好き)は楽しめないな。
12中野さん:02/04/05 10:25 ID:FqhstDgi
そうそう。
アニオタの特徴。すぐ感情的になってマジレス。
つまりガキってこと。(W
13名無シネマさん:02/04/05 10:34 ID:aV/gQelN
や い 実 写 原 理 主 義 者 そ ん な に 悔 し い か
14名無シネマさん:02/04/05 11:30 ID:PO0CRRCK
>>11
大人向けでしょ
15名無シネマさん:02/04/05 11:33 ID:7Sx5ySUb
PTA向けだろ
16 :02/04/05 11:47 ID:JybPX9sD
引きこもり洗脳増殖映画
17名無シネマさん:02/04/05 11:53 ID:QKVdwKJi
興収第一位の作品がアニメなんて、
世界からバカにされるだけ。
18名無シネマさん:02/04/05 15:49 ID:EqIlDXrJ
じゃあもっと面白い実写映画作ってよ。
せめて観賞中に眠くならないような映画をね!
19名無シネマさん:02/04/05 19:56 ID:g3qYKeTY

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 春厨は    。    Λ_Λ  いいですね。
          ||   放置    \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
20名無シネマさん:02/04/05 23:37 ID:dFicw3jQ
あー、とうとう東宝のトップページ「上映中作品」から消えてしまった。
21 :02/04/05 23:40 ID:Vfmrsy3f
22フィギュアいらねぇ:02/04/05 23:57 ID:YfOBl8Xw
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
23名無シネマさん:02/04/06 00:21 ID:dom+8LVa
>>21
なんか萎えた...さんまにおにぎりか。
24名無シネマさん:02/04/06 00:36 ID:CD7W5D1/
今日、初めて見ました。
別に仕事サボった訳ではなくて、博多に出張したら
時間がかなり余ったので、時間つぶしに映画館へ。
(言い訳みたいだけど、実際言い訳です)

映画の中の銭湯の場面で、石鹸の国を
連想してしまう、汚れきった心の持ち主に
自分がなっている事に気付いて、萎えました。

水の上を走る列車のシーンでは、なんでか知らないけど
胸がいっぱいになって、目頭が熱くなりました。
けれど、隣の席のカップルの女の方がすすり泣き始めたので、
こちらは我に返って、ちょっと引いたかな。
お花畑の中を走るシーンがCGしていたのも、萎え。

でも、全体的にはいい映画でした。
音楽もいい!さすが久石譲。
空腹時に見たから、食べ物もメチャうまそうに見えた。
最後に、千尋がハクの正体を教えるシーンでは、
二人をまとめて抱きしめたくなるような愛おしさ。(意味不明)

う〜ん、もっと早く見ておくべきだったかも。
テレビの再放送、期待してます。
25名無シネマさん:02/04/06 00:49 ID:wmd+RWCy
4月上旬で上映終了かと思ったら、
うちの近くの映画館は5月上旬までやるらしい。
いっそのこと7月までやってほしいかも。映画公開した7月20日まで(藁
あ、でもその分DVDの発売がどんどん延期になるのか〜
うーん…
26 :02/04/06 00:57 ID:+vQL2Y3Y
DVDの発売日7月19日って書いてあるサイトがあるね。
前は9月って書いてあったのに。
27名無シネマさん:02/04/06 01:08 ID:z9KI2ypy
>>27
まあとりあえず夏には出るということで。
28名無シネマさん:02/04/06 01:18 ID:F1kIV37t
さんまときたか
29名無シネマさん:02/04/06 01:34 ID:Bsfuh/eM
>>21
どんぐりリモコン萌え〜‥‥でも使いにくそう
30名無シネマさん:02/04/06 01:48 ID:j0gxZPhs
また、「地方からの情報発信」もテーマの1つとし、各店頭での販促キャンペーン時には、
「おにぎり型の気球」を上げるなど、メディア以外での告知にも務めるという。

おにぎり型の気球にワロタ
31名無シネマさん:02/04/06 02:36 ID:2TwPaEDd
>>21
このDVDプレイヤー、マジで欲スィ・・・

性能的にはどんな感じだなんだろ?
32名無シネマさん:02/04/06 02:59 ID:dBYHzONw
ジオラマもDVDもほしい人は
2つ買わなきゃいかんのだろか?
33名無シネマさん:02/04/06 03:00 ID:dBYHzONw
>>32 DVDプレイヤーネ。
34名無シネマさん:02/04/06 03:09 ID:QSFLjjPq
MXで流されちゃってるからブエナも必死だな。
35名無シネマさん:02/04/06 05:12 ID:+iR8SS00
千と千尋の神隠し     DVD(2枚組) 7月19日 ¥4700

千と千尋の神隠し
 コレクターエディション DVD(2枚組) 7月19日 ¥15000

本当だ、ブエナのDVD発売予定のページの千尋のDVDの発売予定が
9月から7月19日(2枚組から3枚組)に変更になってる。
しかも、コレクターエディションって値段が15000円じゃん、高け〜
ネズミ酷え〜よ
3635:02/04/06 05:22 ID:+iR8SS00
訂正、スマソ
(2枚組から3枚組)=]
(3枚組から2枚組)=○
37 :02/04/06 06:36 ID:TpYOI3Ua
天空の城ラピュタ (2枚組)\ 4,700....2002.09.20

この発売日も千と千尋の発売日も単なる予想じゃないのか?
発表した時は今夏とか今秋とかしか書いてないし。
38 :02/04/06 07:05 ID:4AYKvOmG
ストーリーは批判しないけど演出的にどうなんだろこのアニメ。
アニメなんだからもっと色々できるはずなのに、撮り方は平凡なんだよね。
39名無シネマさん:02/04/06 08:02 ID:oB622cRC
でもおもしろい。
40名無シネマさん:02/04/06 08:32 ID:T4tV+8et
7月か。妥当なとこだね。
41名無シネマさん:02/04/06 08:38 ID:T4tV+8et
さんまは娘がジブリの大ファンなんだよな
さんまのお父さん的部分でおいしい仕事でさんまでCM流せるのでブエナもお徳
42名無シネマさん:02/04/06 09:48 ID:vh31ET0w
どうすりゃいいんだDVD…豪華版を買うべきか否か…ハア…
43名無シネマさん:02/04/06 10:04 ID:owpMOkMM
豪華版のポスターってどんなのだろ。
劇場にあるA1版のポスターそのまんまなら買ってもいいかな。
44名無シネマさん:02/04/06 11:43 ID:gF1Lsnwv
>>31
DVDプレーヤーは白雪姫の時の『ディズニーDVDプレーヤ』ーと同等ってあるから
あまり性能には期待出来なさそうだけどね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011019/buydvd11.htm
45名無シネマさん:02/04/06 12:01 ID:2TwPaEDd
>>44
う〜む、微妙ですなぁ・・・。
とりあえずこれも普通のコントローラーはついてるのかな。

19800円だから・・・ソフトの4700円引くと
本体自身は15100円か。

値段からして期待する方が間違ってるんだろうなぁ。(;´Д`)
46名無シネマさん:02/04/06 12:08 ID:gF1Lsnwv
>>45
キャラクターグッズとしてなら良いけども。
他のDVDプレーヤー持ってるなら、そっちで見るだろうし。
低価格のDVDプレーヤーとコレクターエディションの組み合わせの方が良いかと。
4745:02/04/06 12:14 ID:2TwPaEDd
>>46
PS2、パナDVD(廉価機)持ってます。(笑
居間にも家族用のDVDが・・・。(;´Д`)

それでもあのデザインが・・・!!
めちゃくちゃ欲しい〜〜
48名無シネマさん:02/04/06 12:40 ID:Cln8bH7T
つーか、マルチチャンネル、DTSなんだ。
ドルビー6.1chじゃなかったのか…
49名無シネマさん:02/04/06 13:07 ID:ZDLW+IGJ
買う! 買うぞ!
限定版買ったるわ!
いつ予約開始なんだゴルア!!
・・・・田舎でも買えますでしょうか?
50名無シネマさん:02/04/06 13:27 ID:2TwPaEDd
>>49
大手チェーン店なら田舎だろうがなんだろうが
早めに予約しとけば大丈夫っしょ。
51名無シネマさん:02/04/06 14:38 ID:7P8NGRR7
千と千尋とリンと湯婆婆

騎上位でやりたいのは誰?
52名無シネマさん:02/04/06 16:45 ID:oB622cRC
>>51
ハク
53名無シネマさん:02/04/06 20:13 ID:zPLnqYQH
>>52
ナイスボケ
54 :02/04/07 01:22 ID:ETfETo05
>>48
dts-ESでよかったよ。DD EXだけだったら悲しかった。
dtsデコーダーがない人はどうするんだろう・・・
55名無シネマさん:02/04/07 02:03 ID:4HBxln/t
>>37
ラピュタのDVDは、英語の吹き替え(マークハミルなど)も入るのかな?
56名も無き螢の墓:02/04/07 13:55 ID:/fs0gpIx
>>55
わからないけれど、これまでは外国語吹き替え版がある奴は入れている。
ただ、ラピュタは音楽も変わっているから、どうかな。
用心するかな。

千尋にフランス語版が着くのは嬉すぃ。
フランス版の千尋の声、かわいいよなあ。
はやく泣き声もきいてみたい(おにぎりのとこ)
いや、本当にかわいい。
57名無シネマさん:02/04/07 15:43 ID:fp8rWDZh
DVDは音声トラック入れすぎで画質のほうは大丈夫なんでしょうか?
58名無シネマさん:02/04/07 15:49 ID:g+r/3N2Y
>>57
俺もそれが心配。中国語なんか絶対にいらん。
っつーか絵コンテが入ってる方に入れればいいと思うんだが・・・
その辺はどうなんだろう・・・
59名無シネマさん:02/04/07 23:04 ID:MVaYGbW6
トップ10落ち。
さすがに40館体制ではランクインはムリか。
60名無シネマさん:02/04/07 23:37 ID:vv21le9+
もういい。ハクは良くがんがった。
今までの記録が前代未聞で異常だったんだよ。
ハクお疲れさま。DVDで会おうね♪
61名無シネマさん:02/04/08 02:17 ID:lgbZzifm
300億突破age
62名無シネマさん:02/04/08 02:27 ID:ezS+qYZ5
今月いっぱいで、ハクが私を見てくれなくなる‥。
今日もね、ずっと微笑みかけてくれてるんですよ。
あー切ない。ハク様、おいらを攫ってくんろ。
63名無シネマさん:02/04/08 16:14 ID:6Hxkga5o
まだハクに萌えていたのかよ
64名無シネマさん:02/04/08 16:40 ID:2yHEpBv1
DVD発売決定記念age
65 :02/04/08 16:52 ID:OG2zY1LR
もしかしたらガイシュツかもしれんが、
フランスの千と千尋公式サイト、結構面白い。
日本の公式サイトより凝ってる。

http://www.chihiro.msn.fr/index2.html
66買テ:02/04/08 17:07 ID:5rhmQABj
千と千尋とおすぎとピーコ。
67名無シネマさん:02/04/08 17:20 ID:/mr/LR2R
ハクなんざどうでもいい
リンに苛められたい・・・
68名無シネマさん:02/04/08 17:34 ID:eEUbC1KZ
>65
前スレでさんざん出てたよ
日本よりいろいろ仕掛けあって面白い
フランスでは明後日から公開か?
69名無シネマさん:02/04/08 17:37 ID:g5FutGf1
早くDVD化してくれ!!
できれは980円くらいで
70 :02/04/08 17:37 ID:OG2zY1LR
フランスでの試写会の様子らしい。
なんかセットまで造ってる・・・
http://www.gaumont.fr/MA/ma_default.asp#
71 :02/04/08 17:41 ID:OG2zY1LR
リンク間違えた、これね。
rtsp://realserver.coltfrance.com/gaumont/chihiro/ap_chihiro.rm
72名無シネマさん:02/04/09 01:28 ID:2zLsTkm7
>>71
なんかすげーな。えらい力の入れようだ。
というかお祭り好きなだけか?
73名無シネマさん:02/04/09 01:54 ID:Rrn3VX+a
>>62はカレンダーの絵の事だわな
確かに微笑みかけとる
74 :02/04/09 05:41 ID:brdnfQg+
>>71
すげー。油屋看板に千尋等身大人形はまだしも、頭や春日様の等身大まで・・・
75 :02/04/09 05:42 ID:IZhI29Aq
65のサイトで札5枚集めたら、宮崎が絵とサインを描いてる、
ムービーがもらえたよ。

ムービーのURL
http://www.chihiro-lefilm.com/dessin/miya_dessine_hi.mpg
76名無シネマさん:02/04/09 05:55 ID:q8799AM2
ディズニーでリメイクの話どうなったの?
77名無シネマさん:02/04/09 08:31 ID:BFgn5Nn1
>>76
そんなのあったっけ?
78名無シネマさん:02/04/09 09:22 ID:8EUlh/dP
>>76
プロデューサー:Don Ernst(ファンタジア2000のプロデューサー)
監督:Kirk Wise(「美女と野獣」「アトランティス」の監督)
で決まったそうな
79名無シネマさん:02/04/09 10:44 ID:dt9dVyrr
リメイク?うそだろ?!千と千尋を??
ソースきぼんぬ
80名無シネマさん:02/04/09 13:10 ID:2zLsTkm7
それはリメイクじゃなくてパクリ(以下略
81名無シネマさん:02/04/09 13:31 ID:ZeF5QBL+
ラピュタのリメイクはどうなったんだ
82名無シネマさん:02/04/09 23:15 ID:OB6T9nnf
>>78
えっと・・・吹替え版のことね?

>>81
吹替え版はお蔵入りらしい。
出銭を超える面白さがハク日のもとに晒されるのが
よほど怖いらしい>出銭
83名無シネマさん:02/04/09 23:33 ID:LAI4+/4H
>>82
9月20日に発売予定のラピュタのDVDには、
その吹替え入るのかな?(魔女宅には入っていたから)
吹替えや音楽の追加(久石氏に依頼)など、大金掛けて……
まあ、ネズミのやる事はわからんね!
84流石は鬼畜ネズミ:02/04/10 02:28 ID:7oPkj5J8
>>81
英語版ラピュタはアトランティスとなって公開されました。
85名無シネマさん:02/04/10 03:55 ID:4BCkT65k
リメイクかぁ
86名も無き螢の墓:02/04/10 20:26 ID:i5eh5Gsn
4月2日にフランスで試写会があったんだな。
レビューがallocineにでてるよ。
今のところ8つの内6つが満点、残りは3/4だ。
87名無シネマさん:02/04/10 20:29 ID:nO6IVz84
age
88名無シネマさん:02/04/10 20:54 ID:ZzlrlY1q
鬱駄。この人生シパーイした。
神隠しに遭いたい。ハクみたいなのに助けられたい
89名無シネマさん:02/04/10 23:56 ID:illbLC/m
>>88
病気デスカ?
人生ハマダマダ捨テタモンジャアリマセンヨ
9088:02/04/11 17:19 ID:YfLftkNv
>>89
いえ、現実逃避したいだけです。
91名無シネマさん:02/04/11 20:22 ID:DMOM74g6
今のところフランスでは概ね好評みたいね
5点満点だし
92名無シネマさん:02/04/12 00:20 ID:jh3C2IRw
水干しってどうなってるの?
93名無シネマさん:02/04/12 00:58 ID:IqzIb2PV
水干(すいかん)じゃないの?
狩衣の簡素系って感じ?
94名無シネマさん:02/04/12 01:25 ID:jh3C2IRw
腹掛け+ズボン+上着なの?
腹掛けと上着の間に何か着てるみたいだけどなに?
ハクは青いの、千は白、リンは黄色
95名無シネマさん:02/04/12 02:33 ID:Y4fd2x+c
雑巾がけしてた女の子は何者なんだろう?
リンと同じかな?
9693:02/04/12 02:55 ID:qWD7Wh4g
>>94
うーん何だろ。
ハクの絵だと、首んとこから合わせ襟みたいなのが見えるから
中に単か小袖みたいなのを着てるんじゃないの?

それにしても水干の袖の部分って背中の一部だけで縫い合わされてるんだろうか。
肩のところは切れてるのにずり落ちてこないよね。強力な洗濯糊?
97名無シネマさん:02/04/12 03:13 ID:6297EeuZ
ttp://www.kurokami.com/~yui/suikan/
こんなんあったよ
本来は背中でくっついてるみたい
98名無シネマさん:02/04/12 03:19 ID:p573Yniv
7月発売かよ
9993:02/04/12 03:44 ID:qWD7Wh4g
>>97
>>水干という意味は、糊張りしないで水だけで張った布のことを指すのが元来の意味だったようです。
>>ということはパリパリせず、柔らかい布なんですね。

なるほど。洗濯糊じゃなかったか‥(w
しかしそこの写真の水干、アイロンぐらいかければいいのに。
でも着てみたい♪
100名無シネマさん:02/04/12 14:11 ID:xeJlMezm
今日7時からクレしんオトナ帝国やるね。
千尋と双壁を成す昨年の傑作なので是非。
101名無シネマさん:02/04/12 14:48 ID:kPh9wQmm
オトナ帝国と千尋って、両親が逝っちゃうトコが共通するよね。
その後の展開は違うけど。くらべてみてもオモロイかも。
102  :02/04/12 20:16 ID:J1eDNDak
デズニーあげ
103名無シネマさん:02/04/12 21:34 ID:kMvrroT6
4月10からフランスで公開されているんだけど
絶賛の嵐。
観客の評とマスコミの評がallocineというところで公表されているけど
すべて最高点の4つ星。こんなすごいのは初めて。
104名無シネマさん:02/04/12 21:46 ID:fF4Psby5
>allocine
最初、Pressの下のほうにあった三つ星とか二つ星はどこにいったんだろう?
105名無シネマさん:02/04/13 00:54 ID:u8UKpERe
フランス人はほんとにおもしろいと思ってるのか?
カオナシとかワケわかんないじゃないかな
106名無シネマさん:02/04/13 01:27 ID:S9bBzzdP
ヨロッパ人は、解ってくれるほうだと思う。
米人はサパーリだったそうだが。>カオナシ
上のほうでそういうレスついてなかったっけか?

ところで、都内で上映してるところで一番遅くまで公開してるところってどの劇場かわかる?
107106:02/04/13 01:28 ID:S9bBzzdP
ガイジンの反応は前スレで出てたと思ふ。
108名無シネマさん:02/04/13 01:55 ID:q35xGVTi
>106
鈴木プロデューサーもベルリン行った時カオナシについて
かなり沢山質問されたと言ってたしね
アメリカは善悪がはっきりしてないと駄目だし
109名無シネマさん:02/04/13 02:08 ID:COujXM1l
米国人は「なぜ湯バーバをやっつけないのか?」
と言ってたらしいね。
110名無シネマさん:02/04/13 03:01 ID:myKnOUk4
イギリスや北欧なんかはウケよさそうだなあ
児童文学やファンタジーの本場だけに
111名無シネマさん:02/04/13 03:14 ID:myKnOUk4
>>101
前にも書いたけど
子供に託した宮崎駿とそれでも大人を信じたい原恵一
といった印象だよ。
112名無シネマさん:02/04/13 18:21 ID:0vKS9Sv8
スクープ!!

◆◆◆◆英語キャスト◆◆◆ (AICNより)

千尋 Daveigh Chase
お父さん Michael Chiklis
お母さん Lauren Holly
リン Susan Egan
ハク Jason Marsden
湯婆/銭婆 Suzanne Pleshette
兄役 John Ratzenberger
釜爺 David Ogden Stiers
113名無シネマさん:02/04/13 18:30 ID:7ZOJAHFg
Daveigh Chaseってリメイク版リングでガキの頃の貞子(当然役名は違うが)を
演じてるらしい。
114名無シネマさん:02/04/13 18:39 ID:bvXwllbC
はやくDVD欲しいよ!
115名無シネマさん:02/04/13 18:44 ID:6spDa57X
フランスで公開されて4日目ですが、ついに
興行成績トップにおどりでました。めでたい。
116名無シネマさん:02/04/13 18:48 ID:6spDa57X
>115
情報のソースです。
http://www.allocine.com/boxoffice/default.html
117名無シネマさん:02/04/13 19:17 ID:WIkMjDbB
アメリより好評?
モンスターより好評?
118(-∀-):02/04/13 19:59 ID:Lnsyo0nU
おい!千と千尋、初めてみたけど

千尋はウンコまみれ…
湯婆婆はゲロまみれ…










だけど最後は感動したYO!
とっても良かったです!!!
119(-∀-):02/04/13 20:02 ID:Lnsyo0nU
DVDは即買おうと思った!
120名無シネマさん:02/04/13 21:48 ID:EsH3+HVL
>>112
うん、リンの吹き替えはこの人がやるみたい
ttp://www.susanegan.net/thebuzz.htm
121名無シネマさん:02/04/14 00:14 ID:vQZ8kXzQ
>>112
を見て、ソッコーで「Jason Marsden」をGoogle検索にかけた私。

http://www.geocities.com/Lozenger8/Jason_Marsden.html
う〜ん、人種も違うし、やっぱ劣るわな。
122名無シネマさん:02/04/14 12:19 ID:On/iHSk8
今晩、PM10時50分〜11時 NHKにて 
   技〜極める「千と千尋の1000色 放送が有るのだが  
(4/2日、BSで54分番組で放送したのに、
        今晩の放送は10分番組って事はカットしまくり?)
123122:02/04/14 12:21 ID:On/iHSk8
訂正スマソ
54分番組=]
24分番組=○
124名無シネマさん:02/04/14 14:43 ID:vpNf6eKv
フランスのヤフーで千と千尋を検索したらニュースやらサイトやら
かなりのヒット数になってた
公開前は1サイトくらいしかなかったのに
125名無シネマさん:02/04/14 15:29 ID:stHtSjuL
>124
Googleで、"le voyage de chihiro"で検索すると、
8000件以上ヒットするよ。
126名無シネマさん:02/04/14 15:54 ID:stHtSjuL
>125
いま検索したら、3000件たらずに減っている。どうしたんだろう。
127 :02/04/14 16:35 ID:l9tiiEos
4-11-02---- Disney Spirited Away Press
http://www.animenewsservice.com/
128名無シネマさん:02/04/14 23:04 ID:OMd5bqWZ
>>122
湯婆婆の指輪はあんなに細かかったんだ。
動いてる千尋はやっぱりいいね。おでこシーンも見れて良かったよ。
129名無シネマさん:02/04/14 23:04 ID:GByFsskH
鱗がバーッとなるシーン見れて良かった。ありがとうNHK。
DVD発売まで待ちきれん。もう一回見に行くか。
130名無シネマさん:02/04/14 23:40 ID:5s8T6w/E
見のがした‥‥‥‥。鬱。
映画本編はもう7回観たけど、さすがに8回は逝けないなーと思っていたが
今回NHK見のがした悔しさで、8回目逝く決心つきました。
131名無シネマさん:02/04/14 23:40 ID:eixWZKOu
あーいいよねー。で、二人で手をつないでバーッと降下してって
涙が上のほうへ流れていく・・・このシーンは本当に、好き。
あらためて、アニメでは人物が空を飛べるってことの、素晴らしさを感じましたよ。
132名無シネマさん:02/04/14 23:57 ID:GByFsskH
DVD買ったらあのシーンを毎日見そうだよ・・・
133名も無き螢の墓:02/04/15 00:19 ID:ymOaDPRu
今、フランスのyahoo!のシネマのページのトップに、映画の批評(Critiques de films)が
三つ並んでいるんです。Le Voyage de Chihiro、Le Boulet、Parle avec elleの三本。
それぞれをクリックして覗いてみると、批評文の下にCote d'amour という欄がある。
これ、訳してみると「愛の大きさ」という意味らしいのだけれど、それが、
Le Bouletは0%、Parle avec elleは100%、Le Voyage de Chihiroは・・・


123456789%になってる。ワロタ。どういう意味だ(w
134名無シネマさん:02/04/15 00:52 ID:VT7c9SDW
>>130
技〜極める「千と千尋の1000色」,NHKで再放送あるでよ
朝早いが、4/18日(木)AM5:10〜5:20
135名無シネマさん:02/04/15 01:37 ID:qdut7gsE
フランス人って二匹が糸車をカラカラ回ってたり、
カオナシが編物したりするシーンとか、笑ってくれるのかな?
笑ってくれたら、ちょとー嬉しいかも。。。
136130:02/04/15 01:38 ID:GZe4BGcm
>>134
ありが?
起きれそうになかったらビデオ予約しとくわ
137名無シネマさん:02/04/15 02:16 ID:dCCa0dBE
>>135
私が劇場で観た時は、ススワタリがこんぺいとう貰ってるシーンで
子連れの親らしき人達の微笑ましい笑い声が立ってたんだけど、
あれはヨーロッパでは期待できなさそうだ。

こんぺいとう‥‥‥
138名無シネマさん:02/04/15 02:51 ID:D9BnvoTp
139名無シネマさん:02/04/15 03:51 ID:qMLdFvD+
>>137

ポルトガル人はわらうかも。

140名無シネマさん:02/04/15 04:22 ID:BpIA33vh
フランスでは、もののけ姫が結構流行ったので、
ああいうのを期待して失望するケースもあるようだ。
141名無シネマさん:02/04/15 07:03 ID:0TkavLbg
>>138
おお!このポスター欲しい(w
142名無シネマさん:02/04/15 07:19 ID:rNBSQ+IB
やはり「チイロ」と読むのかな?
143名無シネマさん:02/04/15 11:56 ID:nYy1D1sx
>>138
いいね、これ
14474:02/04/15 18:57 ID:RJZnVGOx
145名無シネマさん:02/04/15 18:59 ID:P6g0xPoi
>>144
ネタだろうけど、おもいっっっっっきしガイシュツだ!
146ガイシュツ的74:02/04/15 19:02 ID:RJZnVGOx
147名無シネマさん:02/04/15 20:53 ID:ec58icBY
>>146
やめろっ!!!(w
148名無シネマさん:02/04/15 21:03 ID:dc+t7KEt
>>146
う、うまいじゃないか・・・w
149名無シネマさん:02/04/15 22:22 ID:dMC36/YP
>>146
実際にこのシーンがあったら400億いったかも
150名無シネマさん:02/04/15 23:10 ID:I7ZvBXgf
>>149
マジレス
「ただの恋愛物語」だったらむしろ数字は減るのでは?

ニギノマ好きなんだけどね。
151名も無き螢の墓:02/04/15 23:34 ID:ymOaDPRu
なんか、chihiro、
「宮崎駿が、自分の十歳の娘のために」
作った映画って、あちこちで言われているんですけど・・・
(米仏のサイトで)
152私的意見:02/04/15 23:47 ID:m/LtXBsU
>>146
おでこコツンの方が味があるような気がする。
153152:02/04/15 23:54 ID:m/LtXBsU
うむ、IDがブスだな。
わしの事ではないと信じたい。
映画冒頭の千尋の事だな。
154名無シネマさん:02/04/16 00:08 ID:d6I7aCpc
>>151
ヤバイなあ・・・
155ガラドリエール:02/04/16 00:59 ID:xem4wMKH
>>153
鏡を見てごらんなさい
156名無シネマさん:02/04/16 02:42 ID:ciPBu4tf
>>151
10歳の愛人たちのために作ったのにねえ
157名無シネマさん:02/04/16 03:58 ID:LdbXM4xx
誰かが言うと思った
158名無シネマさん:02/04/16 06:20 ID:vODUHcAv
ふと思ったけど千尋とカマジイとの「えんがちょ切った」は
フランスやアメリカではどう対処するんだろう。
多分分からないだろうなぁ。
159名も無き螢の墓:02/04/16 09:09 ID:vgia3kDd
>>158
おまじないっぽく処理したそうだ。
Spirited away というHPのBBSで見たパリからの発言より。
160名無シネマさん:02/04/16 11:57 ID:gmcPHu7I
すげー、海外サイトのBBS読めるんだ〜
こういう時、ちゃんと外国語勉強しとくんだったと思うよ…
161名無シネマさん:02/04/16 12:41 ID:KKnZSEBt
クレしんのほうが面白い!!
なんつってるキチガイがこの板にいるようですが
彼等は洗脳されてるんですかね?
162名無シネマさん:02/04/16 13:22 ID:IkpltuFO
イエスタデイ・ワンスモアの洗脳力はモーレツだからね・・・
163名無シネマさん:02/04/16 13:40 ID:ryTNgsm7
クレしん劇場版の評価は凄く高いよ
評論家にも去年のBest1に挙げてる人がけっこういた
164名無シネマさん:02/04/16 14:08 ID:WkcXwpbp
オトナ帝国、どこが面白いのかさっぱり分からんかったよ。
165名無シネマさん:02/04/16 14:37 ID:KKnZSEBt
>>164

同意。洗脳されてる人かわいそうだよね。
166名も無き螢の墓:02/04/16 15:38 ID:vgia3kDd
>>160
すごいと言ってもらって悪いのですが、
日本人の日本語のサイトです・・・・。
167名無シネマさん:02/04/16 16:10 ID:LthmTg1L
>>161=>>164 >>163
洗脳度合いなら貴方がたには遠くおよびませんが何か?
168名無シネマさん:02/04/16 16:35 ID:bgb3BeoL
煽るつもりじゃないけど‥
漏れもクレシン駄目だったです。
逆に千尋に洗脳され気味なんだけどね。(w
169上海厨房の74:02/04/16 18:54 ID:AT1uIF50
170nanasi:02/04/16 19:53 ID:olRWk5eC
ジブリ信者洗脳されすぎでキモイ・・・
171名無シネマさん:02/04/16 20:05 ID:noefyRsh
Yahoo!movieの作品情報ページにいつの間にか、
「ベルリン映画祭で金熊賞を受賞」
が付け加えられてた。

更新してるんだね。
172名無シネマさん:02/04/16 20:15 ID:KKnZSEBt
まぁ所詮クレしんだし・・・・
千と千尋と比べてもねえ。
173名無シネマさん:02/04/16 20:24 ID:olRWk5eC
タイトルだけで判断する172とか見ると・・・情けなくなるな・・
ジブリ信者ってこんなんばっかか?・・
174名無シネマさん:02/04/16 20:28 ID:JWsWSQl/
クレしん信者のみなさん!
ここは千尋スレですよ!
175名無シネマさん:02/04/16 20:29 ID:3HH3c82f
オトナ帝国>千と千尋って言ってる人って
映画のどこを見てるのか気になる。

オトナ帝国も悪くないと思うが、千尋とは比べられないでしょ。
176名無シネマさん:02/04/16 20:33 ID:LRHVD9BD
( ´Д`) ハァ
177名無シネマさん:02/04/16 20:37 ID:PEIGDyFv
>169
和の間見てしまうともう他の物は見られたモノじゃない。
和の間の管理人ってどんな人間なんだ?
178名無シネマさん:02/04/16 20:51 ID:yCMJvaoA
オトナ帝国<千と千尋って言ってる人って
映画のどこを見てるのか気になる。けどなんとなく分かる。
ジブリ、金獅賞受賞、世間の評価……そういうのに躍らされてるだけ。
他人の顔色伺うのが得意で、自分だけじゃ冷静な評価が出来ない権威主義。

千と千尋は悪いどころか評価にも値しない屑だし、クレしんとは比べられないでしょ。
179名無シネマさん:02/04/16 21:05 ID:iOvpJ+n3
なんか必死だなオイ
何かあったのか?
180名無シネマさん:02/04/16 21:32 ID:i+gkcqlK
ジブリオタ、返す言葉なし。
181名無シネマさん:02/04/16 21:52 ID:tWwk0IBy
( ´Д`) ハァ
182名無シネマさん:02/04/16 21:57 ID:A09NQVEc
クレヨンしんちゃん見たけど結構おもしろかった。
でもやっぱり千と千尋とじゃ作画のレベルが違いすぎるな。
アニメはやっぱり絵がきれいじゃないと。
183名無シネマさん:02/04/16 22:11 ID:KKnZSEBt
クレしんなんて金払って見るにも値しないね。
だから見ない。どっちにしても千尋より面白いわけねーし。
184名無シネマさん:02/04/16 22:16 ID:qiu/ojbo
オトナ帝国の世界はあざといというか、安直すぎて正直見てて嫌になる。
『大人が懐かしがる町並み』→「ハイハイ、こういうのね」ってな調子で作ったろ?って感じ。
どうせやるならもっと詰めてやってほしかった。
まぁ、何故か千尋と比べられちゃうってのも可哀想な話だ。
185名無シネマさん:02/04/16 22:21 ID:rBBBNrsp
クレしんも、千尋も、その他の作品も、

みんなちがって、みんないい。


ベクトルの向きが違うものについて論じ合ったって結論は出ないと思われ。
186名無シネマさん:02/04/16 23:29 ID:Ge4f+C09
クレしんのことなんてどうでもいいだろ。
「千と千尋の神隠し」について語ろうよ。
187名無シネマさん:02/04/16 23:40 ID:ds8RmPah
今、都内で上映してるところで一番いい映画館ってどこですか?
銀座?吉祥寺?
188おいお〜い:02/04/16 23:50 ID:KaNn0j/G
千と千尋とクレしんとどっちが偉いかを比べるのは、
渋谷と新宿どっちがナウい(死語)か比べるのと
同じくらい愚かな事だぞ。
189名無シネマさん:02/04/16 23:53 ID:a25t+sHS
>>178
あんた、虚しくないの?
>>182
同意!
漏れも、オトナ帝国はヨカタ、
とうちゃんの回想シーンは特に良かった(トトロの母親の見舞いに
自転車に三人乗りしてるシーンを思い出したよ)
しかし、他のシーンの完成度がね。
制作期間が少ないと言う人がいるが、
クレしんと同じ位の制作期間で作られた
カリ城と比べても作画は落ちてるし。

千尋も問題点あるが、やはり千尋の方がもっとヨカタ!
190名無シネマさん:02/04/16 23:55 ID:/G6dGdRt
結論 :俺達は「千と千尋の神隠し」が大好きだ
191名無シネマさん:02/04/17 00:31 ID:e5yiBvEX
よーし。わかった。
おまえらまとめて天国へ逝け!(地獄でも可)
192名無シネマさん:02/04/17 01:04 ID:0dpDH8l0
つーか何故ここでクレしんの話題が?
まあ、いいアニメ映画だとは思うが……。
製作者もなにもかも違うのになぜ比較対象に?
193名無シネマさん:02/04/17 01:10 ID:SBmavwo8
別に好きなら好きで良いのでは。
好きだからって、その良さを人に押しつけるのは良くないべ。
個人で勝手に崇拝するべし。
194名無シネマさん:02/04/17 01:50 ID:ame4UOXK
たのむからクレしんスレに行けよ原信者どもよ。
195名無シネマさん:02/04/17 02:22 ID:dXRFfwQp
以前にもう出てるかもしれないけど、質問。
ラストのシーンで千尋とハクの手が離れた後、ハクは湯婆に八つ裂きにされたキボーなんですが、ほんとの所アレってどういう意味?
196名無シネマさん:02/04/17 02:31 ID:ChZ2CPz5
>>195
どうなんでしょうね。
漏れの友達でも八つ裂ききぼんぬな奴がいて、最初の頃はひどい奴だなぁ等と思っていたが
最近は漏れもそんなEDもアリかなーとか思ってます。
千尋はハクの事忘れたまま。ハクは湯婆婆に惨殺。‥‥切なすぎて萌え〜。

197名無シネマさん:02/04/17 06:11 ID:m+HeKqe0
この映画って、千尋のセリフ意外と少ない気がする。
感嘆詞系ばかりで。
リンや湯婆婆の方がセリフ多そう。
198 :02/04/17 07:17 ID:xUBoHtdk
千尋役の子が感嘆詞系の演技が上手かったのが効いたね
199名無シネマさん:02/04/17 09:37 ID:owKJsE/J
何故クレしんと千尋が比べられてしまうのかっつーと
テーマが微妙に似ているから。

まぁ、作品のデキは
千尋>>>>>>>>>>>>>>>>>クレヨンだけどね。
俺も見たけどしんちゃんは全然面白くなかったよ。
200名無シネマさん:02/04/17 10:30 ID:9mqB/GyY
千尋もオトナ帝国も楽しめたオレって一体…

>>195>>196
ハクは自分の名前を取り戻したので、
八つ裂きってほどのことはされなかったのではなかろうか、
などといってみるテスト
201名無シネマさん:02/04/17 10:36 ID:kPZGwen5
なぜみんな八つ裂きキボンヌなの?(((;゚Д゚ )))ガクガクブルブル
202名無シネマさん:02/04/17 10:43 ID:ab9vRT1d
>>201
みんなダークな話が好きなのかな?
203名無シネマさん:02/04/17 10:47 ID:m5pFoSdv
じゃ、あのラストはどう解釈すればいいのかな。
って板違う?
204名無シネマさん:02/04/17 11:40 ID:kPZGwen5
ここでいいって・・・(w
ラストの解釈って、夢だったか現実だったかって事?
205名無シネマさん:02/04/17 12:03 ID:NiElSoLu
>>204
千尋の手を離すハクの手だけが映る

この映し方はもう会えないって事だ

そういや、ちょっと前に湯婆婆がハクに「八つ裂きにしてやる」って言ってたな・・・

ハクは湯婆婆に八つ裂きにされたな、これは。

ってことじゃないかな?
206名無シネマさん:02/04/17 12:11 ID:kPZGwen5
ハクは神様のハシクレ or 人ではないものだから
人の世に戻っても、もう千尋とは会えないんだと思ってた。。。

湯婆婆=銭婆なんて説もあるし
最後の最後で千尋におばあちゃんなんて
親しみやすく呼ばせてる(監督がネ)こともあり、
ってか、八つ裂きだけは(T_T )( T_T)イヤイヤ〜〜〜〜・・・
207名無シネマさん:02/04/17 12:30 ID:C+FngFCV
なんで最後に豚になった両親を見分けられた(いないとわかった)かについて
いろいろな意見があるようですが、皆さんどう思います。
俺はやっぱり銭婆からもらった髪止めの魔力かなぁと思うのですが……。
208名無シネマさん:02/04/17 14:14 ID:NHBFI9JX
それとても不思議。
でも、ハクに連れられてったときもすでに分かってたっぽいし。。
209名無シネマさん:02/04/17 14:31 ID:72NNKbEv
あの世界に長く居すぎたせいで、人(両親)とそこの世界のものの
区別ができるようになってたんじゃないのかと思ふ。
210名無シネマさん:02/04/17 15:17 ID:Z54fM/Ny
ピュアな心があれば他人の力を借りずとも
真実は自ずとわかるものなのです。
211名無シネマさん:02/04/17 17:52 ID:2S804EnL
にゃるほど
212名無シネマさん:02/04/17 18:12 ID:k2qsLof3
八つ裂きってあれ脅しにすぎないんじゃ・・
「八つ裂きにされてもいいんかい!」

お仕置き食らうくらいはしたかもしれんが
213とにかく感動:02/04/17 19:56 ID:Hgw/L+sd
千と千尋最高ですね… (言葉が出ません)

グッと来たシーンは
「ハクー!しっかりー!こっちよー! (ハク?) ハクー! 」
千が、紙で出来た変なヤツに追われている竜を
ハクと直感的に気づいてとっさに声をあげる所 


映画館で見てませんが海賊版を何十回と見てまだ飽きてない…




絶対にDVDを買おうと思います。発売日に即買いたい… 最高
214名無シネマさん:02/04/17 20:02 ID:9KEHEezn
>>213
願わくば是非劇場で観て頂きたい。
家がシネマシステム完備なら何も言いますまい。
215とにかく感動:02/04/17 20:20 ID:Hgw/L+sd
ところで湯婆婆と銭婆が実は双子じゃなくて同一人物では
という説が浮上したようですけど、実際同一人物である
証拠は見つからないものかなぁ〜
216名無シネマさん:02/04/17 20:25 ID:fXASkoZh
もののけ姫のように英語吹替版を日本語字幕で劇場公開という暴挙を
是非またやって欲しい。少なくとも俺は見に行くぞ。
217名無シネマさん:02/04/17 21:16 ID:0iIVgYYq
>>215
・湯婆婆と銭婆
NHK(BS)でプロデューサのインタビューあったでしょ。
その中で種明かししてたよ。
7月完成目標が1月の時点で間に合いそうも無いので
監督に(完成予定を延期するかどうか)相談した。
そこで出てきたのが二人はまったくの別人だけど双子ということにして
同じキャラを使うことで製作時間を短くするようにした。と
218とにかく感動:02/04/17 21:21 ID:Hgw/L+sd
>>217
情報ありがd
俺は常に情報チェックしてないので初めて知りました!感謝
219名無シネマさん:02/04/17 22:25 ID:HbbzBNiU
宮崎のイメージボードには、
背の高い銭婆が描かれていた。
220荻野悠子:02/04/17 22:34 ID:tKAOQB0S
>>219
スタイルのいい姉と、それを僻む妹、湯婆婆。
あのスレンダー婆婆って、
千尋が初めて油屋に来たときに湯婆婆の部屋に引っぱり込まれた時の、
何重にもなったドアとドアの間の空間のとこの壁の絵画に描かれてなかった?
ジ・アートで確認すると、ぼんやりとだけど、描かれている。
若い頃の湯婆婆かなとも思ったけど。

なんかドーラみたい‥
221名無シネマさん:02/04/17 22:40 ID:TjELyMGr
今日のサッカー日本代表戦で、君が代を歌ったのは木村弓との噂
222名無シネマさん:02/04/17 22:45 ID:mz+Uw90f
>>221 うっそ?
223名無シネマさん:02/04/17 22:54 ID:TjELyMGr
>>222
サカ板には、そう書いてあった。

中継見てたけど、歌ってる人の姿も映さなければ
紹介もされてなかったので、よくわからん。
声はなんか似てると思ったけど。
でも木村弓にしては歌がうまいような気もしたなぁ(w
224名無シネマさん:02/04/17 23:17 ID:YKcOQUqE
>>213
禿胴。あのシーン最高だね。俺はクラリスのおじさまぁ!を連想したよ。
あとハクの登場シーンも最高。暗くなってだんだん興奮度が高まっていくあの雰囲気
は宮崎アニメの中でも屈指の出来だな。
225名無シネマさん:02/04/17 23:22 ID:HbbzBNiU
226 :02/04/17 23:44 ID:VN9bZ67q
MXでダウンロードしてみたんだけど、さっぱりおもろくなかったよ。
やっぱ映画館で見ないと駄目かな。
227名無シネマさん:02/04/18 00:41 ID:huK0tl36
俺、海原電鉄のCMが好き。
あの透明でもの悲しい音楽と、青い海の上を走る電車。
暗くなった車内に、ポツンと千尋とカオナシが座ってて、
暗い車窓を眺めていると、時折ネオンが走る。

多分、今放送されてても手を止めて見入ると思う。
228名無シネマさん:02/04/18 00:41 ID:1bKPq5xm
ほら、あの人ハイカラじゃない?
229名無シネマさん:02/04/18 00:52 ID:FqfRhF9n
>>225
それ、まずくないのか?
仏のはやっぱりピッチがあがってるね。
少し違和感を感じたよ。
230名無シネマさん:02/04/18 04:09 ID:B1gVkg4i
DVD9月ってなんだよ…
其の22のスレくらいでブエナのHPみたら5月って書いてあったのに…

公開延長が悪いのか?金熊賞貰ったのが元凶か?
鬱だ…
231230:02/04/18 04:14 ID:B1gVkg4i
1しか読まずに書き込んじまった、スマソ
夏か…微妙だ。

おにぎりワッショイセット買えるかなぁ…
232下らなくてゴメソね:02/04/18 04:50 ID:CIFUrloR
「ありがとう千尋!私の名はニギハヤミコハクヌシだ!」
「え?なに…?ハク、カツゼツ悪くてよく聞こえない!」
「だからニギハヤミ…」
「いしだあゆみ?」
「ニ ギ ハ ヤ ミ !」
「……右?」
「ニだよ、ニギ…!」

数秒後、海面に二人と二匹の圧死体が
233とにかく感動:02/04/18 06:35 ID:qLQnNVc1
>>226
俺は最高に面白いと思いました。映画で見ても同じじゃないかな?

>>230
ガーン…ショック… 
こーなったら9月まで海賊版を見続けるかー

>>232
俺的にそういうネタ大好き。




あーとにかく最高!!!
234213 233:02/04/18 06:50 ID:qLQnNVc1
>>224
ハクの登場シーンって序盤のところでしょ?
橋のところで千尋とハクが最初に出会うシーンで急に夜になる。

そのシーンと千が思わず声を上げる>>213のシーンのBGMが同じだね。
サントラのトラック5『竜の少年』ってタイトルの曲。これが一番好き
235名無シネマさん:02/04/18 06:52 ID:ZV9ZBYxq
海賊晩のアドレスおしえれ
236213 233:02/04/18 06:59 ID:qLQnNVc1
>>235
Win●Xで交換で落とせ
237236:02/04/18 07:12 ID:qLQnNVc1
今は海賊版を何十回も見てるけど
DVD出たら同じ物を2本買うかもしれない。
それくらい良かった
238ダイアルアップユーザー:02/04/18 09:25 ID:ED3s7Pai

ファイルがでかくて落とせないよ>Win●X
ゥワァァァァン
239名無シネマさん:02/04/18 09:44 ID:qRvUMC5A
>>221-223
木村弓が歌ってたらしいよ。
240とにかく感動:02/04/18 11:27 ID:KmE1L6m9
とにかくDVDを待ちましょう>>238
待てないならADSLの友達に頼むしかない。
241名無シネマさん:02/04/18 11:33 ID:XFTtwJsi
なるべくDVDでは観たくなかったなぁ。
劇場だけに留めたい、って気持ちわかってくれる人いる?
そのために、公開以来定期的に累計7回観に行ってるけど、上映打ち切られたら
どうしようって思いもある。
あと油屋ジオラマ、ハク様おむすびの誘惑………。
買っちまうんだろーなぁ…。

ちなみに、冒頭の赤い橋の欄干で千尋とハクが出会ってワーッってなってく
シーンは漏れも一番のお気に入り!
242名無シネマさん:02/04/18 11:44 ID:fAR84Q8b
コレクターズエディションが\15,000-か〜
耳をすませば+千と千尋(通常)+ラピュタと購入金額がほぼ同じなのは辛い
243名無シネマさん:02/04/18 12:12 ID:1uLOGmgw
おむすびって、宮崎監督が握った形のおむすび?
244名無シネマさん:02/04/18 14:39 ID:wRdzFenW
3/10000の確率でハヤオが脇で握ったおむすびが付きます
245名無シネマさん:02/04/18 14:41 ID:wRdzFenW
間違えた、脇って・・・傍らで鈴木Pが握ってんのかよ。鬱だ。
246名無シネマさん:02/04/18 15:03 ID:vP7EX0Rp
オレは通常版でいいよ。
売り切れなんてことはないだろうから予約もしないよ。
247名無シネマさん:02/04/18 16:55 ID:R8/+1RTN
もう一度DLPで見たいな。
日比谷スカラ座で、もう一回だけやってくれないかな。
248名無シネマさん:02/04/18 18:46 ID:wyjD0/H9
私ももう一度だけでいいから日比谷でDLPで観たい!
DVD発売記念上映とか銘打ってさ。
たのむよマジ!あれはやめられんって!
249名無シネマさん:02/04/18 20:58 ID:Kj2WMXJm
日比谷スカラ座は良かったねぇ…
漏れもあそこでもう一回見たいな。
250agete:02/04/18 21:10 ID:TzdhR2Q4
Jewelry atgete
251名無シネマさん:02/04/18 21:12 ID:h8unnCrq
>>232
「一人と一匹」と間違えてるのかとオモタ
252名無シネマさん:02/04/18 21:38 ID:+vdhRINz
早くDVDで何度も見たいよ。この糞を。
253名無シネマさん:02/04/18 21:40 ID:fCewhHju
<<急に夜になるシーン>>においらも一票
すごく好きです。
ADSL
254名無シネマさん:02/04/19 00:27 ID:xoC++JFR
「もう明かりが入った。急いで!」のカットの背景の夕焼け、めっちゃ綺麗!
255名無シネマさん:02/04/19 01:49 ID:YJTH9AfE
やべー!
マジでまた観に行きたくなってきた!
千尋ー、千尋ー、もうすぐだよー。
256名無シネマさん:02/04/19 01:56 ID:Ig96FlBi
背に腹はかえられない

ADSL申し込むか…
257名無シネマさん:02/04/19 01:59 ID:YJTH9AfE
>>256
MXとかいうので落とすの?全編?
258名無シネマさん:02/04/19 02:02 ID:Ig96FlBi
だって、DVD発売まで千尋タンに会えないなんて、せつなくて死にそうだもの。
259名無シネマさん:02/04/19 02:48 ID:Nz9E4C7B
WinMXの奴、画質汚ねーよ。
260とにかく感動:02/04/19 06:43 ID:xRYNd2R3
>>259
画質が汚いけど見れない事は無いのでDVDが出るまでは我慢しましょうYO!
DVDが一刻も早く欲スィ…

>>252
(ラピュタ程じゃないけど)千と千尋 傑作じゃないっすかー↓
261とにかく感動:02/04/19 07:15 ID:xRYNd2R3
時間的に中間辺りで触手付き巨大ウンコ(おクサレ神)が
湯屋にやって来て千がお金を受け取るシーン、湯婆婆と千のあのリアクション…

見ている方まで鳥肌が立たったよね…
ウンコ臭さが伝わってくるようだった…

偽クサレ神が風呂に入ると湯と混ざって飛び散って
肥溜めみたくなるし…
262名無シネマさん:02/04/19 09:17 ID:mQnatf4h
油屋汚猥合戦
263名無シネマさん:02/04/19 12:57 ID:SEYQeWC6
>>260

MXで流れてるaviが、俺んとこで再生できないんだけど…。

みんな、どんなビュアーで見てるの?
264名無シネマさん:02/04/19 16:17 ID:VPk0mDtc
>>263

WinXP+WMP8+Divx5.01で問題無く再生できてます。
265名無シネマさん:02/04/19 17:01 ID:65yG1US+
通報しますた
266名無シネマさん:02/04/19 19:47 ID:Uh8N5WPT
ハクって千尋が溺れた川じゃなかったのか。
回想シーンで手を差し伸べたヤツがハクなのか?
267名無シネマさん:02/04/19 20:40 ID:hwvYwbDh
川です、川。手を差し伸べたのはお父さんか誰かじゃない?
268名無シネマさん:02/04/19 23:05 ID:jaDeBicr
手、差し伸べてたっけ?
あの手は靴を拾おうとした千尋の手だと思ったんだが。
…ちなみに絵コンテでは「子供の手」と指定されてるね。
269名無シネマさん:02/04/19 23:09 ID:hwvYwbDh
てゆーか、手なんておぼえてない
270名無シネマさん:02/04/19 23:17 ID:8fAsP3Ay
お父さんが手を差し伸べたなら、ハクの助けは要らんのでは
271名無シネマさん:02/04/19 23:46 ID:g8oa0VAG
あの手結構ごつかったぞ。
白いTシャツ着てたし。
荻野明夫に一票。
272名無シネマさん:02/04/20 00:01 ID:CaPFFAVh
千尋の手が正解。

273名無シネマさん:02/04/20 00:02 ID:wxa/O2vf
ハクが浅瀬まで押し流してくれたんでそ?
274名無シネマさん:02/04/20 00:12 ID:H06pX6uE
糞映画
275名無シネマさん:02/04/20 00:38 ID:htusW/oD
田舎の市民会館で1日上映したので山道を
チャリ飛ばして観て来ました。
終了は21時過ぎ。帰りは遠回りでしたが町中を通りました。
何故って神隠しに遭うかと思ったから(W。

で、古い町並みを通っていたら、でっかい古い建物に
大きな看板。ソコには黒地に金の文字ででっかく
「油 屋」
ギャー!!!(両方の意味で(W。)
田舎最高。
276名無シネマさん:02/04/20 01:02 ID:w/C6OOOs
>>275
素敵!
「油屋」って何屋さんですか?廃虚?
岡山かどっかに「油屋」っていう旅館があるらしいですね。外見は全っ然違うけど。
この映画観た後は、やっぱ遭いたくなりますな、神隠し。
確率的には逢魔が時が一番遭いやすいかなぁ。
あ〜もいっかい観たい!
277名無シネマさん:02/04/20 02:34 ID:cr4hkPtV
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

映画作品・映画人@2ch掲示板 で名前を入れなかった時に表示されます
[名無しさん@お腹いっぱい。] の新しいお名前を皆さまの投票により募集いたします。
参考までに 映画一般・8mm@2ch掲示板 の名無しさんは[名無シネマさん] です。

↓こちらへ御投票お願い致します↓
http://www.finito-jp.com/members19/vote000vote000/tvote.cgi?event=vote1&show=all

たくさんあり、後から迷う事もあると思われますので、お一人様3票までと致しました。
期限は、まだ決めていないのでマターリ進行します。
もし、この中にない場合は追加して下さい、
追加する時には、同じものがないか、よくご確認されて投票して下さい。
では、よろしく御投票おねがいします。

↓現在のTOP10↓
http://www.finito-jp.com/members19/vote000vote000/tvote.cgi?event=vote1&show=10

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
278名無シネマさん:02/04/20 06:18 ID:+I9cgTzA
↑ ブラクラ?
279名無シネマさん:02/04/20 09:23 ID:egQtix0Z
そういえば広島の方だかであった、一家4人?のリアル神隠しはどうなったんだろ。
この前テレビで超能力者が捜索に協力してたが…

千尋の裏ストーリーでそういうのがあったらいやだな(笑)

> リポーター:荻野一家が行方不明になってから、今日でもう半年が経ちますが、依然として手がかりはつかめていません。
> リポーター:そこで今日はアメリカから透視の超能力を持ったXXXさんをお招きして、荻野一家の行方について透視していただきます。

> XXXさん:森の中の細い道…アーチ…奇妙な石像が見えます……
280名無シネマさん:02/04/20 09:32 ID:kpiHcLSq
>>279
こわぁ
で、千尋一家は戻ったら実際、どのくらいの時間(日時)が経っていたの?
騒ぎにはならない程度?
281名無シネマさん:02/04/20 10:09 ID:ep/25npS
>>280
エンジンはかかったから、バッテリーが上がらない程度では?
アウディのバッテリーが何ヶ月もつかは分かりませんが。
282名無シネマさん:02/04/20 13:08 ID:GtxKzflA
>>280
そういわれれば、千尋は大丈夫な気もするけど
あの結構すっとんきょうな両親のその後が色々と気になる
お父さん首とかになってたらどうしよう・・・
283名無シネマさん:02/04/20 14:13 ID:0cQIzELi
車の中のサンドイッチ、腐ってそう‥
284名無シネマさん:02/04/20 15:02 ID:moWB1Aih
>>283
夏の話だもんなぁ。たしかに腐ってそうだ。
285名無シネマさん:02/04/20 15:11 ID:GtxKzflA
ところで、スレッド保持数が400に減らされちゃったみたい
無駄なDAT落ち防ぐために、向こうの板に引っ越さない?
なんなら私がスレッド立てるけど・・・
286名無シネマさん:02/04/20 15:23 ID:lPZ8tCMK
スレ乱立は迷惑になるんで向こうのジブリ総合スレで続けてくれ。
最新作単独スレは認められてるようなんで、
猫の恩返しスレとジブリ総合スレの2つにしてくれ。
287名無シネマさん:02/04/20 15:29 ID:GtxKzflA
千と千尋スレは、ファンも書き込みもいまだに多い映画だし、
書き込みする人がいてのスレッドだから、
そこまでカリカリする事はないと思うけど・・・
立てるな、というならこっちで続けるよ
288名無シネマさん:02/04/20 17:13 ID:smQW+LLA
つーかまだ上映中の作品だし。
289名無シネマさん:02/04/20 18:05 ID:n5HrZVS2
上映してる間は単独スレでいいでしょうよ。DVD出たらまた盛り上がるだろうし。
290名無シネマさん:02/04/20 18:09 ID:j3rZ6sGV
アウディもスポンサーだったの?
ていうか車はあんま詳しくないけど、あのフロントのマークを見て
きっと「我が社の車を是非!」なんて頭下げたんだろうなぁと思いながら観てた。
291名無シネマさん:02/04/20 19:04 ID:kpiHcLSq
>>290
金熊はAudiの登場が好感されました。なんちゃって。
292名無シネマさん:02/04/20 19:24 ID:3X6ECK2H
allocineのフランス人の批評見たいんだけど
なぜかアドレスクリックしても見れない・・・どうして?
293名無シネマさん:02/04/20 19:25 ID:gmCQDlJz
スポンサーっていうか、ただ出しただけなんじゃないの?
294名無シネマさん:02/04/20 20:03 ID:cwdvmzzY
せんだみつおのはげ隠し
295どーでもいい事だけど♪:02/04/20 20:42 ID:AE7bvHOm
>>291
ベルリン映画祭の公式スポンサーは
ダイムラークライスラーだったりするわけだが。
296名無シネマさん:02/04/20 22:56 ID:smQW+LLA
>>292
エンコードを西ヨーロッパにしないと表示されないようだ。
297名無シネマさん:02/04/20 23:11 ID:EbgMAgwc
保守あげ
298名無シネマさん:02/04/20 23:12 ID:EbgMAgwc
(゚д゚)...マチガエタ
299名無シネマさん:02/04/21 03:19 ID:kI9PXf0E
>>290
というか監督の愛車>アウディA4クワトロ
もう歳で、シトロエン2CV(二馬力)に乗る体力はないので。
300名無シネマさん:02/04/21 06:13 ID:OcMI878y
トライキングはどうなった?
301名無シネマさん:02/04/21 08:14 ID:5zwdPz/z
もののけ姫のメイキングで赤くてちっこい車にのってたよね。
カコヨカタヨ!
302名無シネマさん:02/04/21 20:54 ID:aTe8usmS
age
303名無シネマさん:02/04/21 22:50 ID:JMAhfApd
千と千尋の上映が終わってしまった。いや、私の県では終わったんですよ。
東京はずるい。くやしい。
私は結局DLPも見られなかった。
だから、IMDBのUserCommentで、
「ちくしょうこれからもう一回見に行ってこなくっちゃ、すまねえ!」
とか抜かしてやがるフランス人!!! ムカツクんだよ!
チクショオォォォ
304名無シネマさん:02/04/21 23:20 ID:EaAgzxz7
よしよし。
305名無シネマさん:02/04/21 23:22 ID:uG+7/dbQ
>>303
上京しなさい。
306名無シネマさん:02/04/21 23:29 ID:tmcvh7Wh
スレとはずれますが、もののけ姫でボケたシシ神の声に本当のボケ老人の
俳優を使うとは、宮崎監督ってやっぱり大物だと思います。
307名無シネマさん:02/04/22 00:12 ID:W7Bh9KHy
>>306
君の方がボケてるみたいだね。
308名無シネマさん:02/04/22 01:55 ID:ksueLA65
>>301 その赤い車がトライキングなんだが。(1920年代のモーガン三輪車の
コピー)
309名無シネマさん:02/04/22 02:36 ID:CLai3Ys1
>303
Fredのことだね。
なにはともかく、フランスで『千と千尋』が大評判というのが
いいじゃないか。批評家もべたぼめだし。
310名無シネマさん:02/04/22 02:44 ID:8DJdzbbV
>>306
あえて突っ込ませてもらうが、シシ神ではなくて乙事主(森繁 久彌)じゃないのかね?
311名無シネマさん:02/04/22 12:26 ID:g6XjuiQS
昨日の第21屆香港電影金像奨の
最佳亞州電影部門で「千と千尋の神隠し」が受賞しました

ノミネートは以下の作品でした
《一一》台湾(ヤンヤン夏の想い出)
《千與千尋》日本(千と千尋の神隠し)
《快楽到死(Happy End)》韓国
《我的兄弟姉妹》中国
《洗澡》中国(こころの湯)
312名無シネマさん:02/04/22 22:38 ID:vVCXNfTs
フランスの批評家の感想を読みたいんだけど
日本語に訳されてるサイトとかってある?
フランス語サイトじゃ何が何だかわからない(涙)
313名無シネマさん:02/04/23 00:24 ID:sr+cTp6L
夏からずっとハクに萌えっぱなしなんだけど、どうしたらいいかわからない。
314名無シネマさん:02/04/23 00:51 ID:LyaTfTUT
フランスの批評家の感想がみられるぞ。
ただし、いうまでもなくフランス語。
星4つの最高の評価だということはわかるはず。
http://www.allocine.com/film/fichefilm_gen_cfilm=37485.html
315嫌な奴:02/04/23 03:13 ID:O1giFi7e
>>303
DLPでみる千尋は格別でしたよ、えぇ!
316名無シネマさん:02/04/23 04:13 ID:nCeeKzxU
ありゃぁえがった。>DLP
317名無シネマさん:02/04/23 04:22 ID:MUrzd/kG
ええ!最初の花束の色合いからしてマンセーものでしたよ!>DLP
318 :02/04/23 06:33 ID:4Q1YYR4a
久しぶりに会った友人が
「千と千尋最悪だった」と嘆いていたので理由を尋ねたら

「だって夢オチじゃん!」だって


( ゚д゚)ポカーン
319名無シネマさん:02/04/23 06:41 ID:x+0z+XUm
>>318
( ゚д゚)ポカーン
320名無シネマさん:02/04/23 06:42 ID:x+0z+XUm
それはともかく、一度DLPで見たらもう他では見られないね!
千尋みたいなロングランものは特に!
321名無シネマさん:02/04/23 14:12 ID:c90fAxfw
DLPってもう見れないのですか?
322名無シネマさん:02/04/23 14:27 ID:czkSrxuB
>>321
とりあえず今は見れない。(やっているところがない)
でも、またいつかリバイバル上映で見れるときがくるかもしれない。

Tジョイでも見たけど、日比谷スカラ座の大スクリーンでのDLP上映はよかったなぁ...。

とりあえず東宝のホームページからリクエスト送っておいたら?
そういう意見が多ければ、取り上げてもらえるかも。
323名無シネマさん:02/04/23 16:26 ID:HsizD5CA
>>318
別にいいけど久しぶりに会って話すことが
「千尋最悪」・・
324303:02/04/23 17:05 ID:VGYcQ7mW
別にいいけど皆さん嫌な奴だ。>DLP

リベンジとしてプラズマテレビ買おうかと思うんですが、どうでしょう。
42型40万円。
325名無シネマさん:02/04/23 17:16 ID:myrGx4+A
か、金持ち〜
そんな金あるなら上京もできるだろうに・・・
326名無シネマさん:02/04/23 21:20 ID:LqkpS7cN
>>324
そこまでしてもなぁ。たぶんDLP上映に迫るのはムリ。
大きさがちがいすぎる。

と言ってみる。(w
327特別協賛ネスレ:02/04/23 21:24 ID:Kx9npa7I
特別協賛ネスレの文字からして違う>DLP
328名無シネマさん:02/04/23 21:48 ID:NHiA7LmK
DLPって何?
329303:02/04/23 21:51 ID:VGYcQ7mW
ウワァァン
車買うの半年延ばして(田舎は車がないと生きていけない)
夢を見てみようかと、ちょっと言ってみただけなのに〜

本当は買うかどうか解らないんだけど(さすがに高すぎる)
店頭で、プラズマテレビで「もののけ姫」写してたんスよ。
普通のテレビでいつも見ていた映像とは全然違ったんですよ、それでも・・・。

トンネルを抜けた後、石像が転々としている野原を、カメラをヨコに動かして映し出すシーンがアルじゃないすか。
あそことか、フィルム上映の場合、石像がブレて見えるんです。DLPだとそんなことないんじゃろうのう。
あと、道ばたの「神様のおうち」もかなりブレて見えた。
330名無シネマさん:02/04/23 22:15 ID:soxwDJ5b
ふと思った。。「千と」「千尋の神隠し」
で切るのが、実は正しいのではないかと言ってみるテスト。
331名無シネマさん:02/04/23 22:26 ID:LqkpS7cN
332名無シネマさん:02/04/23 22:57 ID:QTKPRfdu
>>329
背景をスクロールさせてるやつ?
DLPでもちょいとブレてたよ。まぁフィルムよか(・∀・)イイ!けど。
気のせいか?私の記憶違い?
333303:02/04/23 23:00 ID:VGYcQ7mW
>>332
あれ?そうなの?
あの辺とか、DLPだと綺麗だと聞いたけどな。
やっぱり色がいいのかな。あとこまかいところがくっきり見える。
334名無シネマさん:02/04/23 23:07 ID:sWBYe/KA
>>324
そんなにDLPにこだわるなら、素直にDLPプロジェクタ買えばいいのに。

プラスのピアノが30万、シャープのが80万。
詳細はそれぞれのサイトで調べてちょ。
335名無シネマさん:02/04/23 23:09 ID:sWBYe/KA
連続なので下げ。
>>329-333
ブレは確かにDLPの方が少ないね。
列車シーンで、途中の駅から発車するとき、フィルムだとブレまくってたけど、DLPはあんまりブレてなかった。
336303:02/04/23 23:27 ID:VGYcQ7mW
>>334
む、なんか334さんがいいこと言ってるぞ!
よし、調べてみる。

しかし80万はちょっと。
337名無シネマさん:02/04/23 23:28 ID:cDxhiRWv
あーーーーー、DLP見逃したんだよ・・・
そんなにイイいいって言われると。。。
338名無シネマさん:02/04/24 03:14 ID:16+lMXGU
鈴木俊夫とピクサ―のジョン・ラセターの、Q&Aセッションだってさ。

http://www.animetourist.com/article1049.html
339名無シネマさん:02/04/24 05:22 ID:7hHABd1v
>>336
334さんの書いてるプラスのなら30万だね。プロジェクタだからスクリーンも買わな
きゃならないけど。
ちょうどプラズマディスプレイTVの予算、40万で買えるんじゃない?
買ったらレポートキボンヌ。

でも実際、どっちが綺麗に映るんだろうか。DLPと言っても映画館のようにDLP用の
データを使って投影する訳じゃなし。
340名無シネマさん:02/04/24 07:36 ID:kNE5HdAX
ちなみに…

AVウォッチのPIANOレビュー記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010705/npp11.htm
液晶プロジェクタのシネザのレビュー記事はこっち(参考資料)。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010906/npp14.htm

この記事を見てると、PIANOが欲しくなって来るんだよな(笑)。
ただ、明るさが400ANSIルーメンしかない、ってのがちょっと…

シャープのDLPプロジェクタ、XV-9000に関する情報はこちら
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010717/sharp.htm
http://www.sharp.co.jp/products/xvz9000/
値段間違ってた(汗)。80万じゃなくて90万だ(定価)。
実売は80万くらいになるかもしれないけど。
341名無シネマさん:02/04/24 08:55 ID:TG3DlZ1q
>>340
情報サンクスです。
プラズマTVとの比較はなかったけど、漏れも欲しくなってきちゃった。
でも千尋DVD一本のために買う訳にもいかないな。

ま、DLP上映はさんざんみたから、家ではブラウン管TVで我慢するか。
まずDVDプレーヤ買わなきゃ。(w
342名無シネマさん:02/04/24 09:56 ID:kNE5HdAX
>>341
プラズマテレビに関しては、この記事が参考になるかも。

衝動買いしてしまいました!!
プラズマテレビ「W32-PD2100」購入レポート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/pd2100.htm
343名無シネマさん:02/04/24 10:40 ID:EWSENbyQ
劇場のDLPと比べたら、家庭用は解像度が落ちるだろ。
344名無シネマさん:02/04/24 13:29 ID:Um2u7Zq7
DLPは確かにきれい。
でもフィルムの方が映画を見ているという感じはある。
34574:02/04/24 16:41 ID:PErnKOEF
そんなことより聞いてくれよ千よ。
それとあんま関係ないけどさ。
この間、近所の油屋行ったんです。油屋。
そしたら何か神様がいーっぱいで、入れないんです。
で、よく見たら何か垂れ幕が下がっていて、
「金熊賞おめでとう」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。バカかと。
お前らな、「金熊賞」如きで、普段来てない油屋に来てんじゃねーよ。
ボケが。「金熊賞」だよ。「金熊賞」。
なんか安物ツアー客もいるし、団体様で油屋か。おめでたいな。
よーし、パパ「ヨモギ湯」入っちゃうぞ。とか言ってな、もう見てられない。
お前らな、「金熊賞」やるから、その風呂あけろよ。
油屋って言うのはな、もっと殺伐としているべきなんだよ。
個室風呂の向かいに入ってるヤツと、いつケンカが始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。人間はすっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、
隣の奴が、「にごり湯」、「みずだく」で、
とか言ってるんです。そこでまたブチ切れですよ。
あのな、「みずだく」なんて、今日び流行らないんだよ。
ボケが。得意げな顔して、なにが「みずだく」だ。
お前は、本当に、「みずだく」のお風呂に入りたいのか。
と、問いたい。問いつめたい。小一時間問いつめたい。
お前、「みずだく」を、言いたいだけちゃうんかね。
油屋通の俺から言わせてもらえば、今、油屋通の間での最新流行は、
やっぱり、「バスクリン」。コレだね。
「バスクリン」ってのは、「バスクリン」が多めに入ってる。
そのかわりに「お湯」が少なめ。
コレ。で、それに「桶酒」、「アヒル隊長」。
コレ。最強。
しかし、コレをやると、次から湯婆婆にマークされるという、危険を伴う。
諸刃の剣。素人にはおすすめできない。
まぁお前は、「泡風呂」にでも入ってなさいってこと。
346名無シネマさん:02/04/24 17:07 ID:DRV3uXTB
>>345
読む気しねぇよ
347名無シネマさん:02/04/24 17:30 ID:cKpug2Bx
>>346
思わずじっくりとかみしめて読んでしまった。
けど、イクナイ。
もうちょっと頑張って欲しかった。
348名無シネマさん:02/04/24 17:37 ID:kNE5HdAX
>>343
スペックその他を見る限り、「解像度」だけを見るとシャープのやつは業務用とあんまり変わらんように見える。
業務用と家庭用の一番大きな差は、「明るさ」だと思う。
349名無シネマさん:02/04/24 21:00 ID:qlM9D2aK
昨日電車中でカオナシの三連ストラップ垂らしてる人ハケーン
350名も無き螢の墓:02/04/24 21:33 ID:NimsN6Gj
フランスで動員500,000人を超えたみたいっす(オフィシャルサイトより)。
大ヒットじゃないけど、館数にしてはヒット。
とりあえず、もののけ姫の動員数はクリア。
351名無シネマさん:02/04/24 22:52 ID:8pqObibT
>350
フランスサイトでは興行収入は今週4位だったみたいだね
よく分からないけどまあまあヒットなのかなぁ?
352名無シネマさん:02/04/25 02:09 ID:gCVYwrkA
(2002年4/24)の朝日新聞大阪版

トトロの名前 韓国語なの?  
教員  長尾 武(大阪市53歳)
韓国では、宮崎駿さんのアニメーションに人気があります。
来日して、アニメの勉強をしたいと言う韓国の学生にも会いました。
私は「となりのトトロ」を何回見ても、実におもしろいと思いました。
あのトトロはドングリに関係が深いような印象を受けました。韓国語でドングリのことを「トトリ」と呼びます。
宮崎さんは、韓国語からこの名前を付けたと考えますが、正しいでしょうか。
「千と千尋の神隠し」では、名前を奪われた登場人物が本来の名前を忘れると、
元の姿に戻れないというシーンがあったように覚えています。これは、かつて日本が朝鮮の人たちに、
日本式の姓名への改名を強制した創氏改名と、どこかでつながっているのではないか、と思いました。
宮崎さんの作品には、韓国をはじめアジアの人々や文化へのメッセージが込められているようです。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7931/asahi-01.jpg
353奈々氏:02/04/25 02:10 ID:42IApz4Q
>>352
あんまりここまできてコピペはらんでもよいよ。

354名無シネマさん:02/04/25 02:33 ID:SWTlfUGC
>>352
キモイ〜
特に記事後半!
355名無シネマさん:02/04/25 02:36 ID:Lc+/EXWo
>>352
んで何よ?君は映画板の住人じゃなくて
朝日叩きをしたいだけのマスコミ板の住人ですか?

ここは映画の話をするところだからね。
356名無シネマさん:02/04/25 03:05 ID:fbKmlARn
53歳の教員が書いたとは思えん稚拙な文章だな。
357名無シネマさん:02/04/25 03:37 ID:HbHrsN2q
>>352
後半はファンタジー作品に疎い韓国好き(or嫌い)の人が
よくやる典型的な勘違いでまだ理解できるけど、前半は
理解不能。作品の中でサツキが「トロルのこと?」って言
ってんじゃんよぉ。
358名無シネマさん:02/04/25 04:12 ID:fUuepb5G
DLPはブレはともかく、発色が違ったな。
あとシャープな感じ。
家庭用テレビにビデオ入力した文字を見るのと、PCのディスプレイ上で文字を見ることの差くらい違う。
359名無シネマさん:02/04/25 18:21 ID:u6gICq4c
>>357
ありゃトロロだと思ってた。
360名無シネマさん:02/04/25 18:35 ID:uK09r1pU
千と千尋DVDのCM早くやらないかな・・・
361名も無き螢の墓:02/04/25 21:11 ID:RG7rD6+Y
>>360
CMにさんまが出るとしたら、ちょっと萎えです。
362名無シネマさん :02/04/25 21:25 ID:LDhIIDCt
>>357
ムーミソトロールの『トロル』だよね? だからこの言葉のルーツは西洋。
363名無シネマさん:02/04/25 23:08 ID:58w+2X9h
スカラ座1

(中略)

ビューティフル・マインド(SR-D)
10:25/1:20/4:15/7:10〜9:40

※劇場は帝国ホテルの
お向かいでございます。

※次回作品
「サウンド・オブ・サイレンス」

千と千尋の神隠し(DLP上映)
※モーニングショー
8:00〜10:05
※全席自由席
※本編より上映
※5/10(金)まで

ttp://www.toho.co.jp/th-link/n-th2.htm
364名無シネマさん:02/04/26 00:35 ID:olEpSU+o
>>363
おいっ!
どこにもそんな事書いてないじゃん!!
ひどいよ〜!マジでPC前で叫んで期待ちゃったのにー!!
365名無シネマさん:02/04/26 00:41 ID:TmSF9wSm
フランスでの興行はヒット作とは言えないな。
可も無く不可も無く普通・・・

366名無シネマさん:02/04/26 01:30 ID:hV5rVDoF
>>348

そもそも、DVDデータの解像度が、劇場のDLPデータより劣るでそ。
367名無シネマさん:02/04/26 01:55 ID:LkojNxVw
>>338
宮崎監督の次回作(2004年)は、毛虫のボロになるんか?
368名無シネマさん:02/04/26 22:22 ID:zJoKolg/
つーかフランスと日本なんて人口全然違うんだから
別に比べなくても・・・
それにそんな日本ほどヒットするとも思えないし
そこそこ観客集まってるんだからいいんじゃないの
369名無シネマさん:02/04/26 22:54 ID:egimmv12
おととい、ワーナーマOカルで「千と千尋ー」見てきたら、
途中音がブチブチ切れてんの!
(ちょうど、腐れ神が来たあたり)
BGMだけじゃなく、湯婆婆の台詞も聞き取れなかった。
もう、アホかと。バカかと。
でもマジ頭来た。
370名無シネマさん:02/04/26 23:02 ID:DmftXOSh
フィルムにガタがきてるんじゃないの?
こないだ観に行った時も、カットの節目で1秒くらい切れてるところがいくつもあった。
やっぱ‥‥DLPだよなぁ〜‥‥ハァ
>>363が現実にならないかなぁ〜。朝8時だろうが何だろうが絶対逝くのに。
371名無シネマさん:02/04/27 00:24 ID:3IC96SzE
DLPのいいところって、画像が鮮明、って以外にも、フィルムリールのセットミスがない、ってのがあるね。
以前、1リールぶっ飛ばし上映して話題になった大宮ハタシネマのような極端な例はともかく、
山路ふみ子賞受賞記念上映でヤクルトホールで上映されたのが結構酷くて、
切り替わりシーンが数秒ずつ被ってて、めちゃくちゃ。あれで記念上映かよ、という感じ。

あと、リール掛け替えがないから、タイミングマークもないしね。
372名無シネマさん:02/04/27 01:16 ID:xrvRI/9G
>>371
タイミングマークって何?
もしかして画面の隅(右上)のほうにサブリミナル効果よろしくパッと出る
黒い丸のこと?
373名無シネマさん:02/04/27 01:17 ID:UQnK84uU
DVDのコレクターズエディションにつく劇場ポスター3種類って
1枚は千尋と豚だろうけど、他は何かな?
374名無シネマさん:02/04/27 01:45 ID:0YBPpyqh
おそらく

車の後部シートに横たわる千尋

ハク竜に乗る千尋のドアップ&海面上からリンに手を振る千尋の後姿

の二種類じゃないかな。
375名無シネマさん:02/04/27 07:56 ID:NlnzDpTi
DVD5月になったんだってねえ?
「DVD、ビデオでーた5月号」より。
376名無シネマさん:02/04/27 09:38 ID:MdX0qzrA
近所のシネコン、先週まで夜1回(土日祝は朝・夜の2回)だけだったのに、
今週から夜2回(土日祝は朝1回と夜2回の3回)に増えた。
まあ、GWだからだろうけど。

明日あたり、また見に行こう...。
377名無シネマさん:02/04/27 15:22 ID:QofFkB9M
>>374
やっぱ水色ポスターつくのか!
あれ欲しかったけど売ってくれなかったんだよなー。限定買おっと。
378名無シネマさん:02/04/27 15:32 ID:YeQu0dw+
>>376
家の近くのシネコン
昨日が最終だった。。。。
379名無シネマさん:02/04/27 23:43 ID:0/JRZA5p
>>375
何を言っとる?7月だろが。

>>377
漏れもあの水色ポスター欲しさにCE買いそうです。
DVD出たら、何回見たとかセリフ全部覚えたとか言い出す奴らが増えるんだろうな。
DVDで100回見るより劇場で5回観る方が断然価値が上だよなぁ。
381名無シネマさん:02/04/28 01:57 ID:H63+MZco
劇場だろうがなんだろうが5回も見たら監督に怒られちゃいますよ
382名無シネマさん:02/04/28 05:47 ID:El1A9STL
>>379
水色バージョンなら、イメージアルバムの表紙と同じだけど、あれじゃダメ?

どう見ても、あのおまけで1万円はぼったくりとしか思えてならない...。
383382:02/04/28 05:47 ID:El1A9STL
イメージアルバムじゃない、ロマンアルバムだ。

逝ってきます...
384名無シネマさん:02/04/28 15:44 ID:NlU+QxfD
>371
ハタシネマは最低
金熊獲った後に見たときなんか音は飛ぶし画像は乱れてるわ・・・
なんであの映画館はああまで酷いのか
385名も無き螢の墓:02/04/28 19:39 ID:ZWGC7oaw
今日、隣の県まで行って見てきました。
東宝の映画館だとまだやっているんだなあ。
しかも、フィルムが結構綺麗な状態だったので、びっくりした。
これも東宝ゆえか・・・・。
ジブリ次回作の予告編は、テレビだったかDVDだったかに付いていたものと同じ。
そしてこの映画館も5月10日で終わっちゃうそうです。
DVDデータにはDVDが7月発売ってなってたし、いよいよ本格的に上映終了だな。
ごちそうさまでした。
386名無シネマさん:02/04/28 20:08 ID:XXRZ6m+L
>>380
というか「価値」って…
387386:02/04/28 20:09 ID:XXRZ6m+L
>>380
「価値」
DLP1回>>>フィルム上映5回>>>DVD100回

じゃぁこれで一つ
388フランスからレポート:02/04/28 21:40 ID:UQ6FnllB
フランス語字幕で観たときに、
日本人にとっての笑いどころが、フランス人には分からないシーンが、
何箇所かありました。
たとえば、釜じいの
「分からんか、愛だよっ、愛!」
「いいなー、愛かあー」
(フランス語に直訳しても、ニュアンスが伝わらない)
とか、
えんがちょのシーンとか。
既にフランス語のフィルムコミックも出ていますが、
ハクの中にいた虫をふんずけたシーンでは、
釜じいは
「大当たり!」
みたいな表現にしていました。

最初の方の、釜じいの
「グッドラック!」
の部分はそのままフランス語の
「ボンヌ・シャンス! (意味は同じ)」
に直さず、「グッドラック!」で、周りの人たちも笑っていました。
おくされ神さまが湯屋に入っていくシーンでも、
字幕がそれなりに崩れて表現されていて、受けていました。


389名無シネマさん:02/04/28 21:49 ID:n8Gxh0kC
フランスじゃ「愛」とかいう言葉は日常的に使われてんのかね。
おもしろいレポートご苦労さま。
390名無シネマさん:02/04/28 22:42 ID:p5g/paZQ
最近、初めて観ました。
この映画の最後は私にとっては、切な過ぎます。
映画のイメージ壊れてもいいから、
続編を作って、千尋とハクを再開させて欲しい、と思うくらいです。

やっぱり、二度と会えないんだろーなー。
あの最後のシーンは、絶対そんな感じだろうなー。
約束したのに。

本当に本当に純粋な気持ちで、好きあったもの同士なのに、
もう二度と会えない。
会えるとしたら、千尋が元の世界で一生懸命生きて、死んだ後なんだと。
そう思ってしまいます。

映画でここまで泣きたくなるのは初めてです(いい年なのに)。

色々、謎も残ってるし、突っ込みどころもあるけれど、
この映画にあえてよかった。
391フランスからのレポートA:02/04/28 23:01 ID:9QakP38O
あと、パリの大書店(紀伊国屋みたいなとこ)では、
よく見える一角に『千と千尋の神隠し』のCDがたくさん置いてあり、
視聴も出来るようになっています(現在)。
(でも、『千の勇気』が翻訳ミスで『チの勇気』になってる……)
フランス語版のフィルムコミックも平積みになっていて
(何故か子供の絵本コーナーに。「Manga」のコーナーもあるのに)
子供用の大判の絵本見たいのも既に出ています。
映画雑誌でも、『千尋』の表紙のものが何冊もありました。

蛇足ですが、
「もののけ姫」のDVDもよく分かるところに、
お店のお勧めみたいに置いてありました。

『千尋』は、フランス人の知人も感動したそうです。
ただ、彼は、龍=水の神という、日本人(アジア人?)なら大抵持っている連想がなく、
「ドラゴンを河の神に見立てるなんて、宮崎監督はすごい」
と言っていたそうです(その辺はちゃんと彼の日本人の奥さんが突っ込んどきました)。

他にも微妙な点で、日本人なら共同で持ってるイメージの欠如で
フランス人にはどのようにこの映画が見えているのか、
とても興味深いです。
392名無シネマさん:02/04/28 23:15 ID:SaD5Epsw
となるとなんか、黒焼きは理解されたのかとか、
勘違いされたんじゃないかって所とか、色々気になってくるな・・・
引き続きネタがあったらレポートきぼんぬ♥
393フランスからのレポートA:02/04/28 23:51 ID:yHIv9pdZ
かなり、くだらない事ですが……。

フランス語吹き替え版で、フランス語にはHの発音がないため、
『千尋』は『チイロ』、『ハク』は『アク』
となっておりました。
ワタクシ少々違和感を感じてしまった次第です。

しかも吹き替え版では、千尋はともかく、
ハクは、元の日本語の声優さんの声に比べると、
多少なじみが悪かったように感じます(個人的に、ですが)。

あと、フランス語字幕、フランス語吹き替え、フィルムコミックの訳を比べたところ、
かなり違うことが分かりました。
字幕は簡潔な直訳気味でした。
最後のハクの本名も『ニギハヤミコハクヌシ』で出ていたし。
でも吹き替えの方は、『コハク川の精(精霊?)』みたいな形でした。
吹き替えの方はやはり字が読めない子供のためもあるので、
分かりやすい表現に意訳されるものと考えられます。
特に、日本人のイメージ背景がないと分かりづらいですし、この映画。

もう一回、フランス語吹き替えのを見てくるつもりですので、
また何か新しい発見がありましたら、報告させていただけますか?

私の周りで『千尋』で盛り上がってくれる人がいないため、
この情熱をどこに向けたらいいのか分からず、悶々としているので(泣)
394名無シネマさん:02/04/29 00:06 ID:7gRn3R1b
>392

イモリの黒焼きって日本特有のものなんでしょうか?
西洋の魔女の材料にも、トカゲの尻尾など出てくるので
特に、西洋人にも分かりにくい部分ではないと思っていたのですが……。
395名無シネマさん:02/04/29 00:09 ID:NwDM0OgS
>>393
フランス様、どんどん報告してちょ!
396名無シネマさん:02/04/29 00:20 ID:xa5uTG2h
>>394
わかりにくいっちゅんじゃなくて、、、魔女もアレ、ぼりぼり食わんじゃろなーと。
日本人は「そっか妖怪なんだーこいつー」ですんじゃうけど、
リンは見た目人間と一緒だから、西洋人には「日本人はああいうのも食うんか?」
と思われそうって、観てて気になった。

って、そんな細かい所イチイチ突っ込まないでちょうだいっ!
難しいこと考えるとお肌によくないんだからっ!
397394:02/04/29 00:49 ID:uDE+4NZE
>396

し、失礼致しました。
突っ込んでいるつもりはなかったのですが。

どうでしょうか?
フランス人、かえるも食べるし(市に皮はいだのがーーー)、
もし勘違いされたとしても、さほどゲテモノ食いとは思われないのではと考えます。
(すみません、心配はそう言うことではないですね……)。
知人(フランス人)が、奥さん(日本人)の東北の親戚筋に連れて行かれ、
いなごの佃煮で、おもいっきり引いていたというのを
微笑ましいエピソードもありますが。
398376:02/04/29 02:27 ID:RqLJIoI7
行ってきた。
上映は21:45〜0:00で、観客は30人ぐらい。
普段あまり遅くまで起きていないので、パイプ渡り〜電車のシーンの前あ
たりまで寝てしまった。

フィルムの状態は意外とよくて、正月にみゆき座で見たときよりよかった。
DVDも買うけど、年に1度ぐらいは映画館で見たいものだ。
399名無シネマさん:02/04/29 02:41 ID:F14tsXRI
>>398
最後の一行に心ゆくまで死ぬほど同意!!!!!!!!!!

観たい時にいつも何度でも観たいから、ずーーーーーーーーーーーーっとどっかで上映してればいいのになぁ。
「ぴあ」には「今週の千と千尋上映館」とかって案内書いてもらってさ。
ちっちゃい劇場でもいいから!お願い!
400フランスからのレポートC:02/04/29 05:54 ID:chNoseCx
今日また、字幕のを見に行ってまいりました。
日曜の夕方という、わざと込んでいる時間帯(19時30分)を選んで、
もう一度、フランス人の反応を見ました。
(いえ、単に私が観たいだけでした)

やっぱり、釜爺の
「わからんか、愛だ、愛!」(字幕では、「彼女は彼を大好きなんだ(または愛してるんだ)、愛」)
「いいなあ、愛の力かー」(字幕では、「(最初の方忘れました)。愛の力だ」)
のところで、もう全ッ然受けてませんでした。
悲しいほどに。
『愛』って、笑えないんですねー、フランスだと……。

私には意外だったのは、坊ねずみのシーンはどんな小さいところでも
大笑いでした。
沼の底駅から銭婆の家に行く途中で、
「肩に乗っていいよ」という千尋に意地を張って歩き続ける坊ねずみのところも、です。
青蛙が夜中に大釜のところに金を探しに来るシーンも受けてたし……。
千尋の二日目の朝、ボイラー質から見送るすすわたりが跳ねているのも笑ってたし。
一番最初の釜爺とすすわたりの喧嘩のシーンも大受けだったし。

フランス人の笑いのつぼが今ひとつ分からなくなりました(汗)

あの、こんなのでも良かったら、レポート続けてもいいですか?
401396:02/04/29 08:09 ID:xa5uTG2h
>>397 マジレス書いてたらばかばかしくなって、ついヲカマキャラで迫ってみました・・・
スミマセン(大汗
402名無シネマさん:02/04/29 09:41 ID:KpgJ4L5U
>400
どうか続けてください。
楽しみにしています。
403名も無き螢の墓:02/04/29 09:55 ID:nO1hGY9W
>400
とても楽しいです。
是非続けてお願いします。
「愛だ、愛」は、まじめにとられちゃったのかな?
404名無シネマさん:02/04/29 13:38 ID:W1Nc44tH
>400
笑いのツボもそうだけど、フランス人を泣かせるシーンというのはあったでしょうか。
レポート楽しみにしています。
405名無シネマさん:02/04/29 14:15 ID:TTEsJsSo
やっぱり日本人だとちょっとくすぐったく感じてしまう「愛」って言葉も
仏蘭西では日常語なんでしょうねぇ‥
異文化って面白い。
406名無シネマさん:02/04/29 16:24 ID:/MyOKidR
坊ネズミの一挙一動に笑うのは
フランスの映画館と、
東武東上線のマイカル板橋の
観客にのみ特有の性質です。
407名無シネマさん:02/04/29 17:10 ID:SkHB4q9z
>>406
そう?
親子連れはいつも笑ってたよ?
408名無シネマさん:02/04/29 17:16 ID:nO1hGY9W
ドラゴンについて勘違いしていた人の感想詳細キボンヌ
409名無シネマさん:02/04/29 18:52 ID:6wFkhuGL
中盤の泣き所、おにぎりを食べる〜釜爺が千尋にざぶとんかけるシーンの
フランス人の反応が知りたいです。
410名無シネマさん:02/04/29 23:18 ID:njRuPj+m
ざぶとんは日本でも微妙だな
411フランスからのレポートC:02/04/30 00:09 ID:/2qghF77
>408
申し訳ないのですが、そんなに会わない人なので詳細はちょっと。
ごめんなさい。

>409
日本の映画館では、何か反応があったシーンなのでしょうか?
ため息が聞こえた、とか。
パリの方では、特に周りの反応は……
あ、おにぎり食べながらの千尋の涙ぼーろぼろのシーンで、
何気に薄く笑いが起こっていたような……。

412名無シネマさん:02/04/30 00:12 ID:8ji8E5b4
やはりあの異常な大粒涙は
413名無シネマさん:02/04/30 02:13 ID:9eLnNvcc
いや千尋がいじらしかったのかも

>>411 あのシーン泣けるという人が多いので。ワシも泣いてしまいますた。
414名無シネマさん:02/04/30 02:48 ID:mMzzD6gJ
ハクはコハク川の精霊なんだから、既に現実の世界で再開できる
わけはないと思うけどな〜。
それにもう埋め立てられてマンションが建っちゃったらしいし。
精霊としてあっちの世界じゃ具現化されてるけど、現実世界じゃ
どうにもならない悲しさ。
415414:02/04/30 02:49 ID:mMzzD6gJ
再会だった。うぐぅ。
416名無シネマさん:02/04/30 04:28 ID:Hw8vxtC2
>>400

動物キャラを出すと基本的に外人に受けるんでしょうか。
ギャグ描写はディズニーに比べるとはるかに淡白なのに。

吹き替え版の上映してたら、そっちの反応も知りたいです。
417名無シネマさん:02/04/30 05:22 ID:Thw76Rx5
>414

それです。
あの映画が本当に切なくて厳しくてやりきれないと思ってしまうのは。

あのハクと千尋の二人の結びつきをあそこまで強く表現したのに
普通の再会は約束しても決して無理だと思わせる。
画面に残るハクの手。
振り向かずに元の世界に戻っていく千尋。
そしてトンネルを抜け出て振り向くと、建物はもうなく既に切り離された二つの世界。

千尋が覚えていてもいなくても切ない。
大切な人。でも分かれなきゃいけない状況は必ずある。
意味は分からないけど尊重しなければならないルール。
これって、現実世界で本当によく起こることですね。
別れが本当の意味での別れとして、ダイレクトに伝わって辛いです。
これだけファンタスティックな映画なのに。

でも言葉がより強く意味を持つあの世界での再会の約束は
どういう形で果たされるのでしょうね。
418名無シネマさん:02/04/30 06:41 ID:nwYV/O1B
age
419名無シネマさん:02/04/30 07:02 ID:uQpsRhtm
勝手な希望なんですが、
そのうち突っ込みどころが全部解決されている完全版なんて
出る予定があるのでしょうか?
3時間くらいになって…。
420名無シネマさん:02/04/30 08:43 ID:+RDvv8Jh
ありません。
421名無シネマさん:02/04/30 12:57 ID:cUmAupxO
>>419
自分なりにイメージをふくらませて見ようよ。
そんな完璧な論文のような作品が見たいの?
まあ、そんなあなたには「千と千尋の神隠しの謎」本でも読んでください。
想像力のない人間はこういうので納得するんだろうね。
422名無シネマさん:02/04/30 13:54 ID:R8saeWnO
話それて申し訳ないんだけど
日本史の資料集の文化の所に北野武監督のHANA-BIが金獅子賞って
載ってるんだけど来年あたりには宮崎駿監督の千と千尋って載ると思いますか?

・・・逝ってきます
423419:02/04/30 14:27 ID:+q6GWEaZ
>421

ええと。
この映画は中毒になるほど大好きなのですが、
時間が長くなる分、削ってしまった部分とかあったら
観てみたいな、と思ってしまって。
特に完璧な説明を求めているわけではないのですが。
424 :02/04/30 14:33 ID:vfZfy3M0
>>423
貴方の>>419の文章では>>421のようなレスが返ってきても仕方ないですね。
425名無シネマさん:02/04/30 15:03 ID:9eLnNvcc
そこまで言われるほどのことを>>423が言ったとは思えないが。
426名も無き螢の墓:02/04/30 15:19 ID:No/sDQwi
ttp://www.oomu.org/info/images/chihiro-montparnasse02.jpg
ttp://www.oomu.org/info/formulaire-commentaire.php?action=ajoutercommentaire&id=86

なんちゅうか、すごい。日本より派手だ・・・。
「フランスから」さんはこういうのもご覧になったのですか。
427名無シネマさん:02/04/30 15:49 ID:M05/aHwl
フランス人といえば、映画雑誌「プレミア」日本版の編集者でもあり、
トルシエ監督の通訳も務めるフローラン・ダバディ氏が有名(?)ですが、
彼、去年のプレミア9月号の星取表で、本人がその月に観た映画では
唯一『千と千尋〜』にだけ星四つ(★★★★=満点)を付けてましたね。
そういえば。
428名無シネマさん:02/04/30 16:16 ID:ruSHq0T5
>426
本当にすごいですね。
ビル一面に巨大な千尋の看板。
429名無シネマさん:02/04/30 16:22 ID:O8Bd5zbj
>>426
フランスマンセー!
背景にして記念写真撮りに行きたい!
430名無シネマさん:02/04/30 16:29 ID:ruSHq0T5
>426
こういうのを見ると、フランス人がいかに千と千尋に
惚れ込んでいるのかが、わかるね。
単なる商売熱心というのだけではなくて。
431フランスから:02/04/30 21:50 ID:wF5P0oGi
>426

はい、見ました、この両の目で(笑)。
先週の木曜日に。
パリ市内の南の方にあるモンパルナス駅(地方に行く電車にのれる大きな駅)の
目の前のビルのをみました。
なかなかいい光景でしたよ。
初めて見たときはびっくりしましたけど。
地下鉄の駅にも少し前まではいっぱいポスターが貼ってあったのですが、
もう別のに変わっています。残念。

日本と違って、フランスは新作公開がいつも水曜日なのですが、
映画館の上映時間も毎水曜日ごとに変わります。
人気によって上映館も少なくなったりします。
今のところはパリ市内の29館でやってますが。
3週間で息切れで、明日いきなり少なくなってたらどうしよう。
そうだったら寂し過ぎます。

一昨日日曜日の夜行った回は字幕で、殆ど大人たちばかりだったので、
今度はちびっこたちが集まりそうな時に、吹き替えをまた見に行ってきます。


432名無シネマさん:02/04/30 21:53 ID:EVPo1A+A
さすがタタミゼの国だ。
433フランスから:02/04/30 22:06 ID:nwjkhmJF
くだらないことなのですが、
私、ハクの髪型がフランス人にはどう思われるのか、
非常に気になっています。
ヒーローとしてハクはかっこよく見えるのか? 
ヒロイン(千尋)にべたべた触っている(ごめんなさい)ように見えないか?
あの服装は?

インタビューしたいけど、上手く訊ける自身がありません。
434名無シネマさん:02/04/30 22:13 ID:S3Q+8Nhh
そして>>417にハゲ堂。
435名無シネマさん:02/04/30 22:42 ID:lmkCamab
ハクはたしか、
ドイツの白人少女たちには
萌えられまくってたらしいね(朝日新聞の報道によれば)
436417:02/04/30 22:45 ID:vYwF+56K
同意して下さってありがとうございます。

ここまで感情がコントロールできなくなる映画は生まれてから初めてです。
おかげさまで、ラストシーンを思い出すたびに泣きたくなるので(幾つだ、私……)、
いっそのこと、見まくって飽きてしまいたくらいです。
(でも、4回見てもその気配がない…)

ここまで思い入れが激しいと自分で怖いので、
『千尋』たたきのレスをみると、かえってほっとしたりします(笑)。
よく言われるのが、ストーリーの(というか辻褄の)不完全感だと思うのですが、
それは私も最初に気づいたのですが、それを分かっていてもやめられません。
宮崎監督、罪な映画と作ってくれたものだなあ。
437434:02/04/30 22:57 ID:EkShGBid
漏れはぶっちゃけ7回観たけど、何度観てもラストの手が離れるカットは心臓がぎうぅぅってなる。
438434:02/04/30 22:59 ID:EkShGBid
そんで、あの歌ね。
テレビとかラジオとかで聴いても「あー千尋の歌だ」ぐらいにしか思わないんだけど
あのエンドロールで聴くと胃が痛くなるくらい切なくなるよぅ
439名無シネマさん:02/05/01 00:45 ID:q1x7wk0j
>>426
ひえ〜。すげー。
宮崎監督の認知度とか高いんでしょうかね。
映画自体が芸術として認められているんでしょうね。
440名無シネマさん:02/05/01 00:53 ID:aXsFmAOv
allocineの批評を和訳してくれたよ。
ttp://www.starleaf.net/~airami/frenchsen.htm
441名無シネマさん:02/05/01 01:06 ID:6hdPDXGH
>ジュルバン誌(N.T.ビン)
>幽霊と魔法使いたち、そして魔法に魅入られたものたちの国への旅。

幽霊ッテナンダヨー
ヽ(‘Д´)ノ ウワァァァァァァン
442名無シネマさん:02/05/01 02:02 ID:u3KcQKRF
そいやぁ、ハクと千尋が最初に橋の上で出逢うシーンで
ハクが橋の上でフッと吹く魔法を使ったけど、あれ何の効果があるんだろか。
443名無シネマさん:02/05/01 03:21 ID:tU9UpAKR
個人的な妄想ですが、人間がいたという気配や匂いを消していたのではないでしょうか。
私は、マッチの火を消すときはあのポーズで消してます。
444妄想劇場:02/05/01 05:52 ID:hr3ifMO3
>443
私も想像(妄想?)でしかないのですが、
従業員が出て来れない(実体化しない)ように少し細工をしたのではないでしょうか?
彼らにとって、人間って美味しそうなんですよね?
見つかったら、すぐにとって食われるとか。
あと、湯婆婆への千尋の気配消しとか。


あとこれも私のただの想像ですが、
ハクは湯婆婆に言われて、様子を見に行ったのではないでしょうか?
湯婆婆って、異物(かおなしとか)の気配にかなり敏感そうだったし。
見に行ったら、前から知っている少女。
逃がさなくてはいけない! というわけで。
ハクが中々帰ってこないから、千尋探しに湯バード見回り。
千尋に初めて会ったとき、湯婆婆は状況を大体知っていたので、
あとでそう考えてしまいました。
ハクが助けたことも分かっていたんじゃないかな?
なんとか、千尋が彼を裏切るように、名前を言わせようとしたんじゃないかな、
と思ってしまいました。

弟子の目論見に敗れた湯婆婆は、虫の居所が治まらず、
ハクに魔女の契約印盗みを強要。
ハクは嫌がったけど、腹に忍ばされた虫のせいで操られてしまった。


ああ、妄想の翼が広がる。(しかし文章は目茶目茶です。ごめんなさい)
445417:02/05/01 06:08 ID:hr3ifMO3
>434
私もそんな感じです。
単品で聴いても、この曲そんなに胸に来ないのですが、
映画の最後でみると、歌詞の内容が息を詰まらせます。
エンドロールの、あの世界での、誰もいない千尋の思い出の場所の数々。

近いうちにまた窒息で苦しんできます(笑)。
446名無シネマさん:02/05/01 06:43 ID:hl7iwuPX
今日5回目見に行くよ。
映画館でみれるのもこれで最後か・・・
447名無シネマさん:02/05/01 06:47 ID:pPxXCrFT
限定版DVDの特典「ハクのおにぎり」ってなんだろ?
もしかして食えるの??
448名無シネマさん:02/05/01 07:06 ID:aoQcxadN
>>445
歌ってる人も息継ぎが多くて、窒息しそう。
あの息継ぎの音、気になってしょうがない。
449::02/05/01 07:15 ID:zKzZBTuv
「ハクのおにぎりフィギュア」だから食えないでしょ?

通常版予約先着者も貰えるみたい。

【又、通常版の予約得点として、コレクターエディションにも
 付属する「おにぎりフィギュア」を予定している。
 宮崎駿監督が自ら握ったおにぎりから型を起こしたという。
 これを予約者に先着順にプレゼントする。】
450名無シネマさん:02/05/01 12:44 ID:x8hCYbaE
フランスから、さんのカキコ見てたら、パリで見たくなってしまったYO。

で、明日から行きます。
フランス2泊3日。電話したらまだ飛行機の空席があったので。(w
451名無シネマさん:02/05/01 13:23 ID:Ee8DvsED
>450
ふうーん、羨ましいですね。
せっかくだから、もっとゆっくりできるといいですね。
452名無シネマさん:02/05/01 14:54 ID:Ypp1pTFF
>>450 まぢですかーーーーーーーー!
453名無シネマさん:02/05/01 15:14 ID:ULs9yTr/
千尋のために飛ぶんですか!?
あんたやるね。
454名無シネマさん:02/05/01 15:19 ID:YX9DLOZO
ついでにフランスの千尋関連グッズも見て来て下さい
あと帰国したらココにレポートを書くこと。
強制です(w
455フランスから:02/05/01 15:32 ID:ecGlf8P2
>450

おお! 素晴らしい!

学生の方でしたら、国際学生証を持っていけば一番なのですが、
日本のそれでも、もしかしたら割引が有効かもしれないので、
ぜひ持っていくことをお勧めします。
朝一の回が550円くらいの館が沢山ありますが、
悲しいほどに人がいないので、フランス人の反応を見たいのならば、
夕方ころの回がよろしいかもしれません。

あと、おせっかいなアドバイスかもしれませんが、
空港からパリに行くときに、電車はお使いにならないほうが
よろしいかと思います。
今現在、CDG空港−パリ間の車内で、引ったくりなどが多発している模様ですので。

456フランスから:02/05/01 15:46 ID:0668cVfy
あと、『Pariscope』(日本のぴあみたいなの)のサイト、もう更新されていました。

ttp://www.pariscope.fr/cgi-o2/CinemaFilm?195747

良かった……上映館そんなに減ってないです。
昨日は数え間違えたのですが(29館もなかった)、パリでまだ20館弱のところでやっています。
『en VO』 はフランス語字幕。『en VF』はフランス語吹き替えです。
ぜひ両方ともお試しください。
457444:02/05/01 15:50 ID:0668cVfy
あれ?
人間の匂いって、美味しそうではなくて、
くさかったのでしょうか?
458名無シネマさん:02/05/01 16:31 ID:CXBxL49z
>456
うーん、でも漏れの好きな大画面の映画館
Kinopanorama では終わったみたいですね。
夏休みまでもつかと内心わくわくしてたんですが、
あの巨大なスクリーンで千尋が見たかった。
459名無シネマさん:02/05/01 16:34 ID:CXBxL49z
>456
モンパルナスのFNACのそばにある Arlequin という映画館。
このあいだまで、VFだったのに、
今週からはVOになっている。どうなってるんだ。
460名無シネマさん:02/05/01 16:47 ID:QoBx9bWK
いまテレビで見たんだけど
映画料金
 日本 → 1,800円
 フランス → 600円
 アメリカ → 780円

安っ!!
461名無シネマさん:02/05/01 16:54 ID:CXBxL49z
>460
確かにフランスは安いけど、600円ということはない。
800円ぐらい。
どっちにしろ、安いんだけど。そのせいかどうか、
テレビでとっくにやってしまった映画でも、パリの人たち
映画館で見るね。
黒沢の「蜘蛛巣城」も結構入っていた。去年の話だが。
まあ、それは25フランというとんでもない値段だったんだが。
あっ、400円ぐらいね。もう日本にはこんなところないよね。
462名無シネマさん:02/05/01 17:09 ID:CXBxL49z
フランスの千と千尋のサイトでもっとも熱いのは

http://gildas.jaffrennou.free.fr/chihiro/

 もう千と千尋への入れ込み方が尋常ではない。
去年の12月に行われた試写会の模様も会場の雰囲気が手にとるように
わかるように描写している。うーん、熱い。
「いつも何度でも」のフランス語の訳(誰が翻訳したのかしらないけど)
ものっていて、かなりのもの。そして、mp3が試聴できるようになっている
こんな親切なサイトはないよ。
もちろーん、ながーいながーい批評もこれでもか、とばかりに書き込まれてるよ。
463450:02/05/01 17:26 ID:x8hCYbaE
どのみち、夏に行く予定だったんだけど、どうも上映が保ちそうにないので前倒し。
急に決めたので自由になる金が6万ぐらいしかない...宿代、1泊60〜80ユーロ以内で納まるかなぁ。

金が残ったら千尋関連グッズ(w&ワイン買って帰ります。
教えてくれたURL、今夜中に回らなくちゃ。

>>455
学生ではないです。
フランスは2度ほど行ったけど、電車だったなぁ。
今回はご忠告どおりバスにします。

いやー、しかし我ながらバカ。どうせ取れっこないと思って電話したのが運の尽き...。
でもまぁ、一生に一回ぐらいこういうバカやってもいいでしょ。(w
464名無シネマさん:02/05/01 17:40 ID:CXBxL49z
>463
ホテル、2つ星だったら余裕であるでしょう。
60ユーロあれば、大丈夫でしょう。
漏れはいつもそれぐらいのとこしか泊まんない。
けちだから。べつに節約しなくてもいいんだけど。
貧乏根性がしみついています。悲しいことに。>463
465名無シネマさん:02/05/01 18:37 ID:jphFPVRn
http://www.starleaf.net/~airami/frenchsen.htm
日本は沈黙と仮面の国なのかぁ
自分が外人だったらそう見えるかも
466名無シネマさん:02/05/01 18:40 ID:1AI1MnHz
>>463
いいなぁ。ふいっと思い立ちで2,3日外国逝っちゃうのって楽しいね。
現地人と話す機会があったら、是非その馬鹿っぷりを知らしめてあげて!(w
467名無シネマさん:02/05/01 20:15 ID:EJHZCr9l
LOTR観ようと思って映画館行ったら映画デーだったので
時間変更で千尋でした。ずっと見たかったので観てきました。
面白かったです。というか切ないね。
おにぎりと手つなぎ落下には、もう・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
ラストが尻切れ感があるのはしょうがないとして、
やっぱり最後の手を放すシーン、
ハクのほうが千尋に対する想いが切ない気がして。
ハクはきっと、もう会えないって知っていたんですよね。

それにしても気を失ってるときの
無防備なハクの表情に萌え〜。・・・逝ってきます。
468名無シネマさん:02/05/01 21:33 ID:zxNFKyc5
>>467
>それにしても気を失ってるときの
>無防備なハクの表情に萌え〜。

禿堂。
ここにも、公開から10ヶ月目に入るのにいまだに萌えてるのが居ます。
だからどうか、逝かないで。
469フランスから:02/05/01 22:17 ID:2xUhDzZP
しくしくしくしくしく。

どうしてここまで中毒してしまったんでしょう。
今日これからまた観にいってきます(今度は吹き替え)。
どんどん感覚が短くなっていきます。
早く、飽きたいです……。
もう怖くて、見た回数友達に言えません。
でも、今日祝日だから、ちびっこたちが多いかもしれないし、
また別の反応に出会えるかもしれないです(と、自分に納得させる)。

でも、450さんの暴挙(笑)に比べれば、まだ可愛いものでしょう。

ええと、450さん、フランス字幕を見る場合、
地下鉄 Les Halles 駅、Forum les halles 内の、Cine Cite(シネ・シテ) が
画面がかなり大きくて、いいかもしれません。
今日から部屋が変わってなければ、ですが。
あと、60ユーロもあれば、十分ホテルはあると思います。
ただ、申し訳ないのですが、私はいいホテルを知らなくて……。

本当に、450さんの情熱には、私自身もわくわくしてしまいます。
一緒に観たい位です(笑)。
3日間だけの別の世界(異国)への旅行。
千尋のようですね。
450さんは、自分の意思で、というところが全然違いますが。

Bon voyage ! (良いご旅行を!)
470フランスから:02/05/01 22:26 ID:4ANwGv3a
ごめんなさい、間違えてしまいました。

× Forum les halles
○ Forum des halles
471名無シネマさん:02/05/01 22:42 ID:x0s6C7yn
フランスさんは何回観たんですか?
ちなみに私は6回です。
もっと観てる人も教えてホスィ
472名無シネマさん:02/05/01 23:26 ID:CJXhHqhw
かなり前のスレッドで34回という人がいたような。

私は7回。終わる前にもう1回くらいは見ておきたい。
473フランスから:02/05/02 00:44 ID:BOK9CuEi
私事で申し訳ありません。
ちょ、ちょっと、訊いていただきたいのですが……。

実はさっき、オペラ座の近くの映画館に、フランス語吹き替えを見に行こうとしました。
が、切符売りのおばさま、私の顔を見るなり

「『千尋』は満員よ」

とさらりとおっしゃっいました。
ショック覚めやらぬまま(ちなみに私の後ろのフランス人の父子づれもショックを受けていました)、
地下鉄使って、今度は20区の映画館にレッツゴー(もちろん吹き替え)。
この地区は、移民出身の人たちが多いので、客層が違うのではないか?
反応が違うのではないか? と、ちょっと期待をして、切符を買おうとしたところ、

「『千尋』は満員よ」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ちびっこどもめえええええええっっっっっ!!!!!!! (とは限らない)


悔しさのあまり、3時間後の回のをその場で購入。
さほど家から離れているところではないので、夕飯をとったら、
歩いてまた出かけてきます。
祝日の夕方を甘く見た私がいけないのでした。

お目汚し文、失礼致しました(汗)。
474名無シネマさん:02/05/02 00:46 ID:4WJMMcf3
で、何回目なのよ?>仏蘭西
475フランスから:02/05/02 00:53 ID:BOK9CuEi
>459

多分、本当に多分、なのですが、
この間の日曜日で、子供たちの春の2週間休暇が終わったため、と思われます。
他の映画館でも、全回吹き替えだったのに、夕方からの回が字幕になっている所などありました。

>471

私は、フランス語字幕を3回、フランス語吹き替えを1回です。
今日これからまた観に行くので、計5回になります。
ただ私の場合、2週間ちょっとでこれなので。
3〜4日に1回見ている計算になってしまい、
こんなことは私の人生で初めてなので、ちょっと怖いんです。
でも、こんなに夢中になれる作品出会えて、本当によかった。
そう思います。
476名無シネマさん:02/05/02 03:04 ID:OUoNE6qI
>475
でも「満員」だなんて、うれしいような気がしないでもないでしょう。
向こうは席の数だけうったら、もう切符売りませんよね。
日本と違って。
477名無シネマさん:02/05/02 03:27 ID:odyCsgga
フランスさん、3〜4日に一回とはすごいもんです。ビデオでもそんな頻度ありえませんね。

>でも、こんなに夢中になれる作品出会えて、本当によかった。
>そう思います。
まったくもって同意です。
なんというか、この時代にこの歳で、この作品に出会えた奇跡に感謝!ってな感じです。

あぁ〜あ、フランス行きたくなってきた‥‥。
いずれ出るDVDにフランス語吹替えが入ってるかもと期待をかけてみるけど、でもやっぱり
劇場で観るのとは全然違うしね。
あと、2回は観たいな。DVD出た後も劇場に足を運びたい。


ところでハクの仏吹替えって、
>元の日本語の声優さんの声に比べると、多少なじみが悪かったように感じます
とのことですけど、具体的にどんな感じですか?
あと湯婆婆ってやっぱりああいう意地悪ババァみたいな声ですか?
教えて、フランスさん。
478フランスから:02/05/02 05:51 ID:OheqTFJx
ただ今、帰ってまいりました。
(ああ、明日早いのに、早く寝なきゃ……)
今回は、19時半からの回で、120人くらいの小さな部屋でした。
人は4割くらい入っていたように思います。
流石に、ちびっこはもういませんでした(あした平日ですからね)。
客層も、特に黒人の方やアラブ系の方が特に多かったわけでもなく、
反応もそんなに変わりませんでした。
やはり、坊ねずみのところは受けます。

ちょっと嬉しかったのは、エンドロールの最後まで残っている人が
思ったより多かったこと(20人くらい残ってたかな?)。
でも、歌の字幕がついていなかったので、音だけであの誰もいないあっちの世界の場面場面をみて
本編の余韻に浸ってもらえるのか、ちょっと残念に思えます。

あと、5回観て少し落ち着きました(飽きたわけではないのですが)。
この調子なら、1週間に一度の頻度くらいになりそうです。
479フランスから:02/05/02 05:51 ID:OheqTFJx
>476

そうですね。
嬉しいのと、悔しかったのと、7対3くらいだったでしょうか。
混んでる方がいいから祝日の4時ごろ行ったのですが、
入れなかったら本末転倒です。
ちびっこたちの反応が見たかったなあ。
さあて、今度は30分前には行こう!!
480フランスから:02/05/02 05:52 ID:OheqTFJx
>477

ハクはやっぱり違和感がありました。
流れるように喋り過ぎているような感じが……。
最初にオリジナルの方の声で慣れてしまったせいでしょうか?
(でもオリジナルって、活舌が悪いのでしょうか? 全然気づきませんでした)
これはいっても本当に仕方のないことなのですが、
なによりまず、違和感の正体は、

ハクにはフランス語が似合わない(笑)

と言うことに尽きると思われます。
本当に言っても仕方のないことなのですが。

湯婆婆も、今日感じたのですが、オリジナルに比べると
意地悪ばあさんらしさが足りなかったように感じます。
なんか、声に個性が足りなかった様な……。
私がフランス語圏生まれだったら、感じ方が違ってたのかな?

千尋はぴったり合っていました。
声を当てている彼女、9歳だそうですね。
だからでしょうか?
でも、悲鳴などはオリジナルの彼女の方が勝っているかもしれません(笑)。
(「うげっ!」 など)
481名無シネマさん:02/05/02 06:05 ID:2HY0Pi6j
皆さんに伺いたいのですが(既出だったら申し訳ありません)。

千尋はこはく川に小さいころに落ちたのですが、
こはく川のことを
『自分をおぼれさせ、死にかけさせた川』
ではなく、
『浅瀬に運んで助けてくれた川』
と良い風に記憶していましたよね?

何か不思議だな、と思ったのですが。
ハクも、自分の本体を埋められたのだから、人間全般を恨んでも当たり前なのに、
千尋には初めから親切で、助けてあげようとしました。

溺れかけていたのを助けてあげただけで、名前まで覚えていた。

何か、もっと他に何かあったのでしょうか?
二人の間に。
ハクが魔法使いになりたかった理由の秘密が。

こんなことがあったのではないか、と想像したことがありましたら、
皆さんの考えを訊いてみたいです。
スレ違いでしたら、お許しください。
482名無シネマさん:02/05/02 07:31 ID:0UpHeiul
俺もフランスいきたいけど、パスポート切れてたよ!

ウワァァァァァァァァン!
483名無シネマさん:02/05/02 07:34 ID:kzHJW16w
>>482
ウワァァァァンの使い方はsage基本ね。
484んg:02/05/02 07:35 ID:CIOIgh/9
上映終わってんのに、暇あんんやたら
485名無シネマさん:02/05/02 07:38 ID:kzHJW16w
>>484 身障氏ねよ!
486んg:02/05/02 07:39 ID:CIOIgh/9
どうせバカスカうれんにゃろがい。ほいで
レンタルからから迷惑GO火事の心理のさもしさよってねえ
487名無シネマさん:02/05/02 09:17 ID:vE4DLnmx
>>484,>>486
ゴメン、だれか通訳して
488名無シネマさん:02/05/02 09:53 ID:uQgz8qGg
>>481
私が小さい頃プールでおぼれたときは
泡が漂ってて人間の下半身がフワフワ浮いてて
妙に綺麗だった。(その後意識があぼーん)
>『自分をおぼれさせ、死にかけさせた川』
とかは普通あんまし思わないんじゃないかなと。

千尋がおぼれたシーンが何回も出てくるので、
何かあった、というレベルじゃないけど、
溺れたときに感じるものがあったんじゃないかと私はオモータよ。

・・・ってなんか普通の感想だコレジャ
489450:02/05/02 10:15 ID:s2plqh0z
ほんじゃ、今からいってきまーす。
490名無シネマさん:02/05/02 11:31 ID:cCZkji7p
いてらしゃーい
491名無シネマさん:02/05/02 11:41 ID:1+mHamFn
感想をよろしく
492491:02/05/02 11:54 ID:qDuodDGu
私が近所の川に自転車ごと落ちた時は、パニックになって、
水深30cmにもかかわらず、おぼれてしまったよ。
生活排水も流れ込んでる川で、もう、くさいわ、きたないわで大変だった。
川の神様は助けに来てくれなかったし。
村の娘に惚れた川の神様が、わざと娘を川にひきいれておぼれさせて、
花嫁にしてしまった、という伝説のある川だったんだがなあ。(w
で、その川の名前はね、・・・おぼれた娘の方の名前が付いているんだが。
chihiroと関係なかったかな。
493491:02/05/02 11:57 ID:qDuodDGu
>>492
ごめん、491さん。書き込んだらすでに番号がずれていた。
レス492は491さんとは別人です。
494名無シネマさん:02/05/02 12:29 ID:IHgdfZpR
フランス行きたぁ〜い!!
この季節、過ごしやすいだろうなぁ〜
495名無シネマさん:02/05/02 18:17 ID:DW+WGQdk
>>492
関係なくもないでしょ。おもろい。

>>481
ハクは、単に千尋がカワイかったから
憶えてた&助けただけでしょ(w

>>489=450
お気をつけて〜
496名無シネマさん:02/05/02 19:29 ID:xzxz/Kvb
子供の頃海で泳いでいて大波に飲まれたけど
沖に流されずに波打ち際ででんぐり返ったのは
海の神様が助けてくれたのでしょうか?
「私の名はポセイドン」とか言われた日には…。
497名無シネマさん:02/05/02 20:14 ID:87DRvh6H
「生涯現役」宮崎監督が新作映画の製作を発表!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1020335195/

498名無シネマさん:02/05/02 21:21 ID:STeph6Vk
>>481
母から聞いただけで記憶は無かったんでしょ。
>ハクも、自分の本体を埋められたのだから、人間全般を恨んでも当たり前なのに、
>千尋には初めから親切で、助けてあげようとしました。
他の人間に対する描写は何も無いのに「千尋だけ」と勘違いするのは
いかがなものかと。それに「当たり前」って、自分のことがそのままハクに
当てはまると思うの?
499498:02/05/02 21:22 ID:STeph6Vk
ちょっと言い方きつかった。スマソ。
ただ妄想にはあんまり興味ないもんで・・
500名無シネマさん:02/05/02 21:40 ID:AKrNUVrw
私が川で溺れた時に助けてくれたのは
通りがかりのおじさんだった。

あのおじさんがいなければ私は
今この世にいないはずだけど、
私を助けたあと、そのまま立ち去った。

どうやって落ちたのかは覚えていないけど、
助けられた後どうしたのかも忘れたけれど、
水の中から救い上げられる感覚だけは覚えてる。
501名無シネマさん:02/05/02 22:20 ID:Ym94I6SQ
助けられたあと、いたずらされたんですよ
502名無シネマさん:02/05/02 22:38 ID:tFoXtlKh
501=ゴミ
503481:02/05/02 23:12 ID:oSL3jBxu
>492

面白い名の由来を持つ川だったのですね。
492さんが溺れたのも、実は第二の花嫁にしようと川の神様がたくらんでいたとか……

って、男性の方ですか?


>498

そうですね、自分が元いた場所から、無理矢理追い出されたら恨むかな、
自分が川の神だった記憶がなくなっていても、人間が嫌いになるのではないかと思って。
あの湯屋の人達(?)もみんな人間嫌いっぽかったから。
色々想像すると楽しいです。
504名無シネマさん:02/05/02 23:22 ID:9RBE4wtZ
今日、女子高生が、終わった後「ちょう泣けなくな〜い?うっそ、うん超超ちょう泣けた〜〜〜」ってゆってた。
コギャルもこれで泣くのか・・・プチビクーリ
505名無シネマさん:02/05/02 23:25 ID:uJKwIFph
>>496
なんか笑ってしまった。
ポセイドンっつーと白ヒゲのジジイみたいなイメージがあるからなぁ(w
506名無シネマさん:02/05/03 00:20 ID:JesqLkFK
>>481
こういうのもある。
http://ghibli-fc.net/fc-forum/artview.cgi?id=sento&mode=view&page=5&num=677&sort=1&back=topic
最初これを見たときには、あーなーるほどね、トオモタ
507名無シネマさん:02/05/03 00:24 ID:wnbt9S+3
>>506
判子を盗んだ理由って、千尋を契約から解放させる為だったのかぁ。
なるほどなるほど。
508名無シネマさん:02/05/03 00:27 ID:V5R8XfKu
あまりにもラブラブしいストーリーだったら、こうも感動しなかっただろうな。
2人の、お互いを想う様子が露骨に描かれてたなら、幻滅だわ。
このぴゅあ〜な具合がちょうど(・∀・)イイ!のれす。
509名無シネマさん:02/05/03 00:29 ID:V5R8XfKu
>>507
あれ?
どっかで聞いた話によると、銭婆のあのハンコがあれば油屋の従業員を
奴隷にさせることができるので湯婆婆がハクに盗みにいかせたんだって聞いたけど。
んで、ハクはとりあえず盗んできたものの、湯婆婆には渡すまいとして云々と‥‥

あれ?自分でもよく覚えてねーや‥‥‥鬱駄死脳。
510506:02/05/03 02:37 ID:JesqLkFK
>>509
いや、リンクした先のコメントのコメントにもあったように、なに
が本当かは定かではない。宮崎監督も、作っている最中に3時間→
2時間にするために、ストーリの結末を大きく変えるという、はち
ゃめちゃというか、無茶苦茶というか、広げすぎた大風呂敷を制限
時間内にたたむという離れ業をやっているので、いかようにでも解
釈できてしまうのではないだろうか。
511506:02/05/03 02:43 ID:JesqLkFK
結局、あの映画の中では、なぜハクが油屋に来ることになったかの
説明はない。唯一、釜爺が千尋に、ハクが油屋にきたときのことを
話す場面があっただけ(画面は、坊がえんがちょ切りのまねをして、
釜爺の声だけがバックグラウンドで流れるところ)。

「ハクはな、千と同じように、突然ここにやってきてな、魔法使い
になりたいといいよったが、わしは反対したんだ。魔女の弟子なん
ぞ、ろくなことはないってな。きかないんだよ。もう帰るところは
ないと、とうとう湯婆婆の弟子になっちまった。そのうちどんどん
顔色は悪くなるし、目つきばかり、きつくなってな」

あのコメントを見るまでは、長い間このせりふの意味がわからんか
った。要するに、ハクというのは自分のミスで埋め立て追放処分を
うけて、没落してしまった神様という設定なんですな。千尋とかか
わったことが、そもそもの原因であったというわけだ。

なんか似たような話が、どこぞの国の神話にあったような・・・。
思い出せん。
512名無シネマさん:02/05/03 03:51 ID:oEHWsuoq
自分のミス?
513名無シネマさん:02/05/03 03:55 ID:bsjKI1FG
>ハクというのは自分のミスで埋め立て追放処分を
>うけて、没落してしまった神様という設定なんですな。

それも決めつけるのはどうかと思うが。
514名無シネマさん:02/05/03 04:18 ID:i/o8lfL0
「無い話」の話をしてもしようがない。
あるのは我々が見た2時間余りのものこれ一本だけ。
515名無シネマさん:02/05/03 04:33 ID:M02R9Cbo
>>511
絵コンテにはそのシーンで
「ハクはハンコを盗み出しても湯婆婆には渡せなかった」
「この判子は湯屋の従業員を奴隷にできる」
って感じのことを釜爺が言ってるけどね。
余りにも説明っぽいから削ったのだろうか。
フィルムになったらゴッソリ変えられていた。
516名無シネマさん:02/05/03 06:06 ID:wnbt9S+3
十分奴隷になってると思うけれどもなあ。
皆、湯婆婆の事恐れてそうだったけれども(魔法使えるし)。
517名盤はん ◆Z6G0yP9Q :02/05/03 06:49 ID:PlnmebCD
( ´,_ゝ`) 今回のサントラは、あんまり良くなかったな。。。イメージアルバムの中の
「あの川の向こうへ(だっけ?一番最初に入ってる曲)」が一番良かった。
518名無シネマさん:02/05/03 12:54 ID:dv1vv44T
あの日の川?
519名無シネマさん:02/05/03 13:40 ID:TxTAqX0u
私は最初、判子盗みは湯婆婆の命令だったのかな、を思ったのですが、
そのうち、ハク自身の意思で盗んだ可能性もあるな、と想像しました。
千尋をあの世界から解放させることが出来るのがあの契約印だったのかな、と。
特に、映画の中では、湯婆婆が命令したという言及はなかったような気がするのですが。
(あったのでしょうか?)
または、湯婆婆がハクの千尋に対する気持ちに気づいてて、
「あの契約印があれば、この世界のルールを曲げて、
あの子を元の世界へ返してやることも出来るねえ」
と言って、ハクをそそのかしたとか。

銭婆の「龍は優しくて、愚かだ」発言や、
千尋に対して、「おまえ、これが何か知ってるのかい?」とか。
千尋に最初に会ったとき、銭婆はかなーり千尋に脅しをかけていたのですが、
そういう事情を全部知ったうえで、千尋を試していたのかな、と思いました。

あと、銭婆が判子にかけていた死へ到る呪いも、
この判子の利用価値を知っていて、利用しようとした者だけに効くのかな、と。

この映画、観るだけでもものすごく面白くて、
なおかつ、その後色々想像して楽しめる、本当に不思議な映画です。
520フランスから:02/05/03 13:46 ID:TxTAqX0u
>494
はい、ここの所また寒かったのですが、気持ち良い季節になってきました。
21時過ぎまで日が沈まないし。

昨日は、近くまで来たついでに、またモンパルナス駅の巨大ポスターを見てきました。
(暇人、と罵ってやってください)
なくなってたらいやだなあ、と思ってのですが、まだちゃんとありました。
自意識過剰なため、そのポスターが目的だと思われないように、
かえって挙動不審になってしまいました(誰も見てないのに……)。

第二、第三の無謀な(笑)450さんがパリにいらしたら、ぜひ記念撮影をなさってください。

14区の 27, rue du Depart で、本当に駅の真ん前です。
521名無シネマさん:02/05/03 15:06 ID:rhukyUWq
>520
僕も巨大ポスター見たい。
といっても、夏休みまではもたないね。(泣
522名無シネマさん:02/05/03 19:44 ID:NgOHOUgX
私も、一度でいいから450氏のように
一般人には理解しがたい阿呆らしい(!)理由で大金はたいてフラッと外国に飛んでみたい・・・
学生じゃなかったらなぁ・・・
523名無シネマさん:02/05/03 21:04 ID:rhukyUWq
>522
学生のほうが時間的に自由でしょう。
僕も勤めているのですが、休みとるのがむずかしい。
ただ、学生だと経済的に苦しいか、なんて思いますが。
524522:02/05/03 22:25 ID:zy2u/6tT
>>523
そう。
時間は腐るほどあるんですけどね。
お金がね‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。
525 :02/05/04 11:52 ID:QWEdCxj1
Spirited Away got the Audience Award for Best Narrative Feature at this year's San Francisco Film Festival.
http://www.aintitcoolnews.com/display.cgi?id=12161
526名無シネマさん:02/05/04 20:34 ID:R2no1jbx
サンフランシスコ国際映画祭って、
黒澤明賞があるんだな。
527名無シネマさん:02/05/05 02:01 ID:KFTgetvS
なんか最近、
サントラの「帰る日」聴いてるだけであの手が離れちゃうシーン思い出しちゃって
泣けてくるんですけど、、、何故いまごろ‥。
528名無シネマさん:02/05/05 02:04 ID:Dt2KcXjI
>>527
そろそろ見に行かないとやばいという危険信号です。
529フランスから:02/05/05 02:55 ID:wABUQ6WA
今日、426さんのリンクにあるBercyの巨大ポスター確認してきました。
(本当に、暇人と罵ってやってください)
ここはもう別の映画のポスターに変わっていました。
ああ、残念です。

あと、450さんもう機上の人か、日本に戻ってらっしゃるかどちらかだと思うのですが、
よろしかったら感想をお聞かせください。
吹き替えのハク、違和感ありませんでしたか?

あと、今更言っても仕方のないことなのですが、
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hn7y-mur/chihiro/chihirolink02.htm#book13
で紹介されている日本アニメのグッズを扱っている『TONCAM』という本屋ですが、
実際には、rue de la Roquette (ロケット通り)にはありません。
(い、行ってないですよね? 450さん)
住所は、11区の 29, rue Keller でした。
rue de la Roquette が家からすごく近いところなので、ちょっと行ってみたのですが、
全然見つからず、2回目に rue de la Roquette を通っているときに、
ふっと、横道を見たらありました。
あの、一応、念のために、書き込んでみました。

あと、フランスの大書店 FNAC にまた行ってみたら、
千尋のフィルムコミック何故か1、2巻がなくなっていました。
? みんなまとめては購入しないのでしょうか?
1,2巻の方が先に出版されていたからかな?
サントラもまだまだ頑張っているようです。

ああ、パリでも、千尋のコンサートをやってくれないでしょうか。
530名無シネマさん:02/05/05 03:07 ID:YhGqkWec
>527

すっごく、分かります。
私もあのシーンと曲を込みで思い出すだけで、涙腺の緩みを感じることがあります。
今日もバスの中で半分泣きそうになってしまいました。
そして、それは忘れたころにやってきます。

ああ、リハビリしなければ……。

531 :02/05/05 08:02 ID:uzHanreP
5月9日からセブンイレブンで、ビデオ、DVDの予約開始です。
おにぎりストラップ付きは数に限りがあるのでお早めに。
532名無シネマさん:02/05/05 09:18 ID:AMj1AHHC
>>531
ローソンじゃないんだ?
533名無シネマさん:02/05/05 09:22 ID:UHgQYJEG
コレクターズエディションのポスターの絵柄を正式に発表してほしい。
予約できんではないか。
534527:02/05/05 12:30 ID:1sHFAgVs
>>530
泣けますよね
特に今日みたいに夏日の休日の昼下がりなんて、もう‥‥
「帰る日」の最初の方の「大当たり〜」の賑やかな曲調のところは平気で聴ける
んだけど、曲が静かになって「私はこの先には行けない」っていうところになったら
CD止めちゃう。聴けないよー

5回も観たのに、まだ観足りないのだろうか。
535530:02/05/05 14:44 ID:pfxddmaa
>534

何回も観ても結果は同じかもしれません。
あのシーンの切なさが、余りにも深く表現され過ぎていて、
それが私達の胸につきささってしまっているのでしょう、多分。

このシーンがむちゃくちゃ切なく、忘れられないのは少数派ではないと思います。
千尋とハクの関係を考え、ああでも再会は多分絶対無理なんだろうな、
と考えると、胸が締め付けられます。
これがもっと、彼らの年齢設定が上だったら、そうは感じないのかもしれませんが。
彼らの感情がいわゆる『恋愛感情』とは言えないからこそ、
子供たちが持つもっと誰か特定の人とだけ結べる自然な心の結びつきだからこそ、
このシーンにおける切なさは、私の中では現実以上のものとして感じられてしまいます。

ダイブシーンの千尋の
「嬉しい!」
でも泣きたくなってしまいます。
(でも歳が歳なので我慢しますが。……でも今度泣いてみようかな。少し落ち着くかも)

今、フランス人の感想や解釈を調べている所ですが、
この千尋とハクの関係について、述べているものが見つかりません。
(まだ、少ししか読んでないのですが)
なんか、カオナシと千尋の解釈の方が多かったような……。
『切ない』にあたるぴったりした単語も見つからないし……。

フランスやフランス語は好きなのですが、
この映画を自然に感じられることを考えると、
ああ日本人で本当によかった、とほっとします(笑)。
536名無シネマさん:02/05/05 15:51 ID:+8iGaE2X
くるくる変わる千尋の表情。かわいい。
階段を一気に駆け下りてゆくところはなんかユーモラス。
花の間をつっきってゆくところではあまりの美しさに
胸が高鳴りました。本当にいつまでもいつまでも
興味は尽きないすごい映画だ。
537初めまして:02/05/05 17:59 ID:7ifT7Nz2
ほんっとどうにかして欲しいよ!「千と千尋」を観てからオカシクなっちまったよ。
切なすぎて片時もあの映画のことが忘れられない。冗談じゃなくてほんとに苦しいんだよ!

でも7回も見に行く人やフランスまで行く人がいるくらいだから、そんな人の熱病は
そうとなものだろう・・・

あ〜〜〜、でも苦しいけどこの気持ち忘れたくない〜。
(意味ナイ独り言書き込んでゴメン…)
538名無シネマさん:02/05/05 18:38 ID:+8iGaE2X
>537
そうですね。当方もう相当なおっさんなんですが、
「千と千尋」というと、ウーン、と胸がかきむしられるような。
そうして、一つ一つのシーンを思い出しながら
うるうる。こんなことは滅多になかったよー。
こうまで人の心をとりこにするなんて凄いなー。
539527:02/05/05 20:09 ID:7QIFULEK
すごいな‥
千尋患いの人が実はこんなに沢山いたんだ。

>>535=530
そうそう!あの微妙な年齢だから切ないんだよね。まだ男の子と平気で手繋いだりできる年頃。
でも、ハクは精神的にずっと大人なんだけどね。そしてそこが不憫で仕方ない!あぁハク可哀想。

>>537
観た回数とかは関係ないと思うよ。

私は最初は、映画ってあんまり頻繁に観ると飽きるから(もののけの時後悔した‥)本当にどうしようもなく
観たくなった時だけリピートしよう!と決めてたのに、映画公開以来ずーっと、もうずーーーーーーーーっと
頭のどこかに千尋があって、こりゃ病気だと思って飽きるまで観ようと思って何回も観てたんだけど、
結局何度観ても想いは変わらない‥。
そり四六時中千尋なわけじゃないんだけど,,あぁどうしたらいいんだろ‥。
540530:02/05/05 22:52 ID:OnvkAzPp
分かります。
もう、本当に、この映画は異常です。
何回観ても、また観たくなるのですから。
しかも、切なさで苦しくて仕方なくなっても、でも出会えなかったことを考えるよりも
そっちの方がずっといいのですから。
こういう感情を持つことが苦しくても、この感情を抱けることに感謝するのですから。

千尋とハクの関係のように。

どこかであった、大切な人。
やっと思い出せた。
本当に嬉しい。
でも、別れなければいけない。
でも、思い出せなかったよりずっといい。
初めから出会えなかったよりずっといい。
また忘れるかもしれないけど、一度あったことは思い出せないだけ。
いつも心のどこか奥に在り続ける。

失う切なさに苦しむけれど、何もなかったわけじゃない。

こういうことが、必ずしも宮崎監督の意図ではなかったとしても、
この映画を私にみせてくれたことを、心から感謝したいです。

ああ、心の向くままに書き殴ってしまいました。
申し訳ありません。
541527:02/05/05 23:08 ID:+ZJ3CTyN
あの‥しつこいけど‥‥

>>540全文に激っっっしく同意。書き殴ってよし!
もうだめ、限界。劇場行かなきゃ‥‥‥。
542529:02/05/05 23:24 ID:FERj+Z2h
リンク先のアドレス間違ってたみたいです。
申し訳ありませんでした。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~hn7y-mur/chihiro/chihirolink02.htm
543名無シネマさん:02/05/06 00:16 ID:kdTTobkT
>>541
もう上映も終わるからね。最後の機会かもしれないよ!
行っとけ!!
544450:02/05/06 09:37 ID:adCLiqrI
I've returned from Paris and stopping at Hong Kong.
Now, I get on the flight CX504 to Tokyo.
I saw Chihiro two times. I'll report this night.

I'm sorry for bad English.
545名無シネマさん:02/05/06 10:00 ID:1ZAjF1GA
おけーりなせーまし
546名無シネマさん:02/05/06 11:00 ID:BIHnlu+j
楽しみにしてるよ〜。
547名無シネマさん:02/05/06 11:02 ID:sx/djXfv
ネットカフェ?
548名も無き:02/05/06 11:43 ID:tHtwcdGN
なんかめちゃめちゃ話題が濃ゆくなってるな。
IMDBのUserCommentで
「最近、宮崎監督が、『観客には映画を一回だけ見てほしい、後は記憶の中にとっておいてほしい』と
言っているのを見たんだけど、、、ぜってー何遍も見るよ!ごめん監督!あんたの詩は中毒性がありすぎる!」
〔以上、不正確な訳〕とか書いているフランス人がいたが、、、、ここにも患者が。
549名無シネマさん:02/05/06 11:56 ID:N+xPMubG
IMDBに限らず、ラピュタ関連についてのレヴューは熱狂的なものが多くて
面白い。千と千尋はどうかな…と思ってたら、今のところはかなり評判みたいだね。
550名も無き螢の墓:02/05/06 12:02 ID:tHtwcdGN
AWNのレビューは日本人による英文のレビューなんだが、
かなり批判してたよ。
551名無シネマさん:02/05/06 14:36 ID:8ORzWT10
450さん、良かった、心配していました。
飛行機のトラブルでもあったのでしょうか?
今夜の報告を、とても楽しみにしています。
お疲れ様でした。

やはり、宮崎監督のコメントは私にとっては、そりゃ殺生な、という感じです。
出来ることなら、私だって一度観て終わらせたいです。
(また昨日観に行ってしまいました……。もう6回目……)

でも一生に一度くらい、これほどのめり込んでしまう映画に当たっても
それはそれはとても楽しいです。
ごめんなさい、宮崎監督。
諦めてください(笑)。

552450:02/05/06 18:52 ID:swb168Cc
帰ってきました。
パリはかなり寒かったです。あんな寒いのに、カフェの屋外の席でビールを飲んでいる人
がいるなんて...。いくつかに分けてレポートします。

・千尋ビル
空港からモンパルナス駅行きのリムジンバスを降り、駅の正面口に向かって歩いていく
と、だんだん見えてきました。千尋タンが出迎えてくれたような感じで嬉しかった。
場所はもう駅の真正面と言ってもいいぐらい。モンパルナスタワーの真向かい。遠くか
らでもとてもよく見えます。
落書きの的になるんじゃないかと心配でしたが、タワー警備の自動小銃抱えた3人組の
兵士が24時間いるので、落書きもされにくいでしょう。(w
宿をモンパルナスに取ったので、ホテルと駅への往復にいやでも前を通ってました。
日本へ帰るために、最後に前を通ったときは、ちょっと寂しくなりました。

つづく。
553コソーリ:02/05/06 18:56 ID:cE/HQG6R
おおおおおおおおかえりなさぁぁぁい!
554名無シネマさん:02/05/06 19:59 ID:5J2+rRIa
お帰りなさい。
ご報告のつづきを心待ちにしています。
555名無シネマさん:02/05/06 20:06 ID:fef/tJtk
おれ「千尋」は密かに大好きだけど
あえて2回しか見てない。

実は魔女宅とラピュタが好きで好きで
ビデオで見まくってたら飽きてしまったので(笑)
その反省を生かして
「千尋」DVDは(買うけど)数年に1回しか見ない予定
556450:02/05/06 20:57 ID:swb168Cc
つづきその1。

・映画館
肝心の映画はモンパルナス駅近くのGaumont Parnasseで見ました。Gaumontはディズ
ニー(ブエナビスタ)が資本参加してるシネコン・チェーンのようです。千尋を上映
していたのは69席とこじんまりした部屋。その割にはスクリーンは大きかったです。
音響はSRD-EX。なかなか良かった。
あと、モンパルナス駅から15分ぐらい歩いたところのL'AREQUINという映画館(127席)
でもやってましたが、こちらは見にいけませんでした。

・字幕版
到着した日の夜19:10の回。観客は9割ぐらいの入り。
シネコンにありきたりな内装だし、字幕が入っていること以外は日本版と同じなので、
フランスにいる気がしませんでした。(w
なんか坊ネズミに過剰に反応する人がいましたが、全体的には日本で見ているのとあま
り反応は変わらないなぁ、と思いました。「グッドラック」「愛だ、愛」ってとこで無
反応だったこと以外は。
しかし時差ボケと疲労で、3分の1ぐらいは寝ていました。(w
557450:02/05/06 20:58 ID:swb168Cc
つづきその2。

・吹き替え版
到着した日の翌日13:40の回。字幕版と同じぐらいの入り。
子供連れが多いが、日本でよく見かけるようなDQN親子は皆無。みな大人しく見ていた
のにびっくり。要所要所で親が子供に説明?しながら見せていました。

吹き替え版の出来はよかったです。とくに千尋役の声、(・∀・)イイ!!
「あ」とか「え?」とかの短いフレーズは柊タンにはかないませんが、悪くはなかった。
つーか、好み。(w ハクと一緒に奈落へ落ちていく時の声はこっちのがよかった。
フランス語はさっぱりなので、普通のセリフのよしあしはわかりません。
でも、メルシーとか、メルシー・ボクー、とか、知ってるフレーズは心に響いたなぁ。
いや、ホントによかった。これ、DVDで見れるんだよね?
あとハクはちょっとオヤジっぽい、お母さんがすっごく冷たい。(w
釜爺も好演。

観客の反応は、子供が大人しく見ている以外は日本とほぼ同じ。字幕版と違って「グッ
ドラック」「愛だ、愛」ってとこでも、笑いが起こってました。なお、クレジットをす
べて見ていく人は皆無。

ちなみに「Chihiro」は、シィホー もしくは シィロ と聞こえました。
前者が圧倒的に多い。
558450:02/05/06 21:10 ID:swb168Cc
つづきその3(最後)。

・千尋グッズ
あまり見かけませんでしたー。映画館では売ってないし。
アニメショップみたいなのがないかと、モンパルナスやトロカデロ周辺を探し回りまし
たが、そのような系統の店はありませんでした。うぅ、>>529がわかってれば...。(w

FNAC、行きました。私の行ったFNACでは小さいながらも特設コーナーが設置され、ロマ
ンアルバムとフィルムコミックが販売されていました。ロマンアルバムはA4版ハードカ
バー、紙も厚いのを使っていて豪華な仕上がりです。内容は日本のロマンアルバムに絵
本の要素をあわせたような感じ。17ユーロ(約2000円)と高めですが買いました。
フィルムコミックは買いませんでした。フランス語のセリフのチェックには便利だった
かな...。ちなみにフィルムコミック立ち読みしている人が多かった。

あと空港で見つけた「DVD VISION」というDVDの雑誌。なぜか千尋が表紙だったので買
ってしまいました。(5.95ユーロ)
中身はたいしたことなくてがっかりでしたが、付録のDVDにフランス語版の予告編が入
っているようです。(千尋ともののけ姫)
しかしZONE 2でPAL方式のDVDなので、どうやって再生していいかわかりません。(w
秋葉原あたりでこれが再生できるDVDドライブ、売ってるかなー。

・余談
あちこち歩いたり、バス・地下鉄で移動したりしましたが、映画館のポスター以外の千
尋の広告はあの壁面広告1つだけだったように思います。同時期に公開されたLe Bouletの
広告はあちこちでみかけるのに...。
ちなみに治安は別に悪くなかったです。

という訳で報告おわりです。
559名無シネマさん:02/05/06 21:20 ID:5J2+rRIa
>557
本当に千尋のためにフランスいったんですね。
レストランはどうでしたか。
僕はフランスのレストランは全般的にレヴェルが高いと思うんですが。
560名無シネマさん:02/05/06 21:32 ID:AncKYmUD
450を見たらもう一回見に行きたくなってしまったYO!
561450:02/05/06 22:03 ID:swb168Cc
>>559
千尋を見に行ったのでレストランは行ってないです。(w
つーか、一人でレストランは入りづらい。
その辺のカフェとかブラスリーとかピザ屋で腹を満たしました。
562名無シネマさん:02/05/07 00:37 ID:JhhgEXC5
>450
おかえり〜。
まさに"La Voyage de 450"だね。
563名無シネマさん:02/05/07 00:49 ID:dBFJzA/V
PALはPCのDVDドライブで見られないかな?
564名無シネマさん:02/05/07 02:09 ID:pQItmCl7
>>562
Le!
565フランスから:02/05/07 02:17 ID:37ga8Cbh
>558

450さん、本当にお疲れ様でした。
初志は貫徹されたようでなによりです。
パリのちびっこと一緒にご覧になったのですね。
うらやましいです。
529の情報、間に合わなくて、本当に申し訳ありませんでした。
私もほんの2、3日前に確認したばかりだったので。
実際に、ポスターや映画のポストカードを扱っている店でも
『千尋』のものは見たことがありません。
探し方が甘いのか、初めからないのか、誰かが買い占めているのか(笑)。

あと、千尋のポスターも公開直前と公開後一週間くらいは、よく見付けたのですが、
公開後は余り見ませんでした。
566名無シネマさん:02/05/07 02:21 ID:37ga8Cbh
もうご存知の方も多いとは思いますが、

ttp://fr.movies.yahoo.com/agenda/cinhachettefilm9057502.html

から、予告編(Bande-annonce)がフランス語バージョンで観れる筈、です。
筈、というのは、en Realvideo でダウンロードするには、何かが足りないらしく出来ず、
en WindowsMedio でダウンロードすると、私の場合は必ず、途中でフリーズするからです。
私のパソコンかもしれないのですが。
それでも、少しは可愛いフランス語の千尋の声(とおっさんくさいハクの声(笑))
が聞けると思います。
(フリーズが怖くない方限定かもしれないのですが)

「ルヴィラージュ ルッソンブララ メール」

「街がある。海みたい…」
のシーンです。

本当に少女の舌ッ足らず感じが可愛いです。
567名無シネマさん:02/05/07 03:53 ID:x8G3md5k
↑うちのパソコンでは見れました
途中まで見れるならパソコンの問題か、回線が重いのかもしれませんね

同じ予告編がフランス公式サイトから見れます
mpgなので、こっちのほうがはるかに重いのですが、(5Mと30M)
ReGetとか使って気長にダウンロードすれば見れるかもしれません。
http://193.108.198.42/fa/SEN_FA_LO.mpg (低解像)
http://193.108.198.42/fa/SEN_FA_HI.mpg (高解像)
568名無シネマさん:02/05/07 05:07 ID:pQItmCl7
>>567

ぐわ。

おいしいシーンぜぇぇぇぇぇ〜んぶ見せやがって!ネタバレ‥いいのか?
構成はやはり外国向けな感じですな。
つーか、ハクの声、‥‥‥‥変。千尋も湯婆婆もいいかんじだけど、‥ハク様。。 (´・ω・`)イヤン
569566:02/05/07 05:29 ID:NsNBkpZP
ありがとうございました。
予想されたように、低解像でもとても重かったのですが、
無事ダウンロード出来ました。

やばい……。
本編観る前には何も思わなかったけど、この予告すっごく良く出来てる……。
ラストシーンの手が離れるところが、上手く他のシーンと重なってるし……。
千尋とハクの重要なシーンがちゃんと入ってるし。
また泣きたくなってしまいました。

私が前に日本で見た予告編と余り変わらないもう一つの方とは全然、感じが違います。
(ハクの場面が少なくて、カオナシばかりが出てくる)
この予告編を作った人、本当にフランス人なのでしょうか?
それとも、これと同じ物が日本でも流れていたのでしょうか?
申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。
570フランスから:02/05/07 05:42 ID:NsNBkpZP
>568

やっぱり、フランス吹き替えのハクの声に違和感を持ったのは、
私と450さんだけではないようですね……。
DVDが日本で発売のころ、また書き込む方が増えることと思いますが、
他の皆さんはどう感じるでしょうか……。

慣れたら、癖になるのでしょうか……(いや、なっても……(一人突っ込み))
571名無シネマさん:02/05/07 05:51 ID:a1x2pKrS
あの、余計なことかもしれないのですが、使われているフランス語の台詞の
オリジナルの方書いておきます。

台詞がうろ覚えなのは突っ込まないでやってください……。

ハク 「ここへ来てはいけない! 夜が来る前に早く戻れ!」

湯婆婆 「ここに人間は及びじゃないんだよ。
     お前も、元の世界には戻れない」


千尋 「街がある。海みたい……」
572名無シネマさん:02/05/07 08:34 ID:mjdJp5L6
La Voyage de CHIHIRO 見たいなあ

早く日本でも公開しないかなあ
573450:02/05/07 12:05 ID:udPpScYE
>>562,564
ただいまです。
千尋ビルといい、吹き替え版を映画館で見れたことといい、馬鹿なことしたけど、やっぱり
行ってよかったという気持ちの方が大きいです。

>>563
PC用のを探すつもりですが、やっぱNTSCばっかりのような気も...。

>>565
>529の情報、間に合わなくて、本当に申し訳ありませんでした。
いえ、別に気になさらないでください。

パリの子供たちはほんとに静かに見てました。体もあまり動かさず、食い入るように見ている
子もいました。しつけ方が日本と違うのでしょうね。
ただ、本編上映がはじまってから入ってくる人が多いのには閉口しましたが。

願わくば、もう一回吹き替え版が見たいなー。
お願いだからDVDには収録して欲しい...。
574名無シネマさん:02/05/07 12:42 ID:AJI1aJUJ
「Le」だってば!!
575名無シネマさん:02/05/07 15:32 ID:2QffgfRW
>>573
仏語は入るよ。あとは中国語だっけ?
576名無シネマさん:02/05/07 17:39 ID:fvJduCpt
DVDとVHSのパッケージ写真が店頭の予約受付の
処に貼ってあったけどお馴染みのポスターの絵じゃ無いのね。
577名無シネマさん:02/05/07 20:27 ID:34Ulc155
水色?
578名無シネマさん:02/05/07 23:24 ID:PCPr/yuG
しかし、両親が豚に変えられるシーン、ハヤオの人間(特に大人)に対する憎悪・絶望が感じられる。
もののけのときもだが、なぜハヤオはあんなにも人間(大人)に対して憎悪や絶望感を剥き出しにするのだろうか。
579名無シネマさん:02/05/08 00:22 ID:O0llHb+r
憎悪‥なのか‥‥??
580名無シネマさん:02/05/08 02:16 ID:uzwBiKoy
絶望と、諦念と、自嘲と、抑えられない愛情。
それらの混沌がアヤオの神髄だと思うのだが。。
アバタもエクボというやつだな。

人間を憎悪の対象にはしてないと思うぞ。
エボシや、湯婆婆をなぜ根っからの極悪人として描いていないのか?
なぜ、エボシや、湯婆婆を懲らしめるストーリーではないのか?
そこらへんがポイントだと思う。
581名無シネマさん:02/05/08 05:43 ID:tGYI8Emt
5月10日が楽しみだ!
582名無シネマさん:02/05/08 07:13 ID:po0FT60F
両親が豚になるのに大した意味はない気がするけどな。
個人的には物語的な都合以上の表現には感じなかった。

578みたいな意見は偶に見るけど、それってクレしんのオトナ帝国との比較で
ひっかかってるだけじゃないの?
なんかオトナ帝国ファンにそういう人多い気がする。
583名無シネマさん:02/05/08 12:28 ID:Hb6uPtir
あんまし変な疑いを持たないほうがいいのでわ。。
584 :02/05/08 12:45 ID:7PHyEyB2
>>578
子供つーか少女のほうが好きだから
585おもちゃ屋バイト:02/05/08 13:18 ID:OAIZVYTk
明日、千尋の第一物の販促物が届きます。
ポスターはもらっちゃおうっと。
ちなみに5月24日は耳すまとホームズのDVD発売也。
586名無シネマさん:02/05/08 14:18 ID:oZhK9gfs
>>585
くー、うらやますぃ
587名無し募集中。。。:02/05/08 15:10 ID:v8DUGwji
>>580
>なぜ、エボシや、湯婆婆を懲らしめるストーリーではないのか?
勧善懲悪ものが嫌いだからでしょ。

憎悪っていうのは言いすぎだけど、大人のことを
冷めた目で見ているというのはあるかも。少なくとも子供に比べれば。
588名無シネマさん:02/05/08 16:01 ID:837b8J9O
結論:ロリコソだから
589名無シネマさん:02/05/08 16:31 ID:7K5MZgis
>578

憎悪、ですか。
面白いです。
私はそんなことは、考えたことがありませんでした。
むしろ、580さんのようなことを考えていました。

けっして完璧ではない世界、ときに訪れる不条理なルール。
理想を求めるけど、自分自身を含めて、全て上手くいくわけはない。
でも、子供たちに希望を求めたい。
でも、自分のやっていることは本当に、彼らのためになっているのか、という不安。
(一回だけ観て発言にそれが出ているのかも)
でも、混沌の中で世界を美しく感じたいという想い。

メッセージとしてではなく、この『千尋』から、私はそんなことを感じました。
(だから、監督の意思、意図とは違うかもしれない)

でも、捉え方って本当に十人十色ですねー。
しかし、その方が自然です。
全ての人が一つのことに対して、同じ意見を持ったら、
返って不気味ですし。
590名無シネマさん:02/05/08 16:35 ID:7K5MZgis
>581

5月10日になにかあるのでしょうか?
591名無シネマさん:02/05/08 16:51 ID:8O2WlgcZ
9日(明日)は予約開始だっけ?
でも10日って何なんだろ
592都民:02/05/08 20:18 ID:1gdbA4wT
DVDハ7月か。
593金ちゃんヌードル:02/05/08 21:04 ID:Vqw2fhg6
うちの32インチのテレビで見る千尋はどんなものだろ?>DVD

て言うか、「魔女宅」はテレビのロードショーで観てすげ−面白いって
思ったんだけど、もし映画館で観ていたら千尋と同じようにもっと
ハマッテタかな??
594名無シネマさん:02/05/08 22:13 ID:Y5zSvJHU
>>569
カオナシバージョンの予告編は、日本の予告編にフランス語字幕を付けただけのもので、
日本で制作されたもの。
フランスバージョンの方は、フランスで作られたようです。日本の予告編に字幕を付けただけのものは、
フランスバージョンの方が作られるまでのツナギだったのではないでしょうか。
フランス公式サイトでは、以前はカオナシバージョンの予告編がダウンロードできるようになっていたけれど、
公開が近づいたら、フランスバージョンの方に切り替わりました。

フランスの予告編、もののけ姫の時もそうだったけど、静かな感じですねえ。
河の神様か見られてうれしい。
595名無シネマさん:02/05/08 22:48 ID:Aqj6tCHY
>593

まだ間に合うのでしたら、絶ッッッッ対に劇場で一度観ることをお勧めします。
私はこの映画を観て、初めて、映画の中には
絶対に映画館で観るべきものが存在するだと認識しました。

なんというか……こう……目だけではなく、体中で観る、という感じです。
DVDももちろんいいのですが、一度あの感覚を劇場でつかまないのは、
ひじょおおおおおおおおおに、もったいない!!!!! 

はっ、ちょっと興奮してしましました。
申し訳ございません。
596569:02/05/08 22:49 ID:Aqj6tCHY
>594

なるほど。
ありがとうございました。
個人的には、フランスバージョンの方が好きです、私。
ハクと千尋の関係に思い入れがあり過ぎるからでしょうか……。
597595:02/05/08 23:00 ID:BKH9l1wY
>593

ごめんなさい。
早とちりしてしまいました。
『千尋』は劇場でご覧になっているんですよね……。
(でなかったら、ここに書き込まれないですよね……)
598名無シネマさん:02/05/08 23:36 ID:XHvjOYKZ
ずいぶんとコ―フンなさってますね。
まぁ、分かりますよ、その気持ち。
599581:02/05/09 00:30 ID:tvMG7F7D
>>590-591
とあるお店のコレクターズエディションの予約開始日なのです。
通常版はもう予約始まってますけど。
もしかしたら漏れの勘違いかもしれないから一応明日見てきますです。
600581:02/05/09 00:31 ID:tvMG7F7D
あ、もう今日ですね。
601593です:02/05/09 02:26 ID:vw1iiV3R
>>595さん
すいません・・・。ややこしい書き込みで勘違いさせてしまいましたね(^-^;

小さい頃に劇場で「カリ城」を観て以来もののけ姫まではずっとビデオばかり
でした。
「千と千尋」だけはなんか映画館で観なくちゃいけないような気がして
見に行ったら、上映開始から10分ぐらい経ったところで(もときた道が川になって
て向こう岸が街になっていた所)

  「あぁ、この映画は俺の人生の中でbPの映画だ・・・」

なんてことをボンヤリ思っていました。
ほんっと不思議な映画ですよねー。どうしてこんなに嵌ってしまったんだろ、俺。

うちの住んでいる大阪では少なくとも18日までは上映確実なんで
近々行ってきます。595さんの暑いご要望みたいなので・・・(^_^)
602名無シネマさん:02/05/09 02:29 ID:vw1iiV3R

暑い→×

厚い→○

603名無シネマさん:02/05/09 09:09 ID:crUHpAS3
早く予約したいよ!
604名無シネマさん:02/05/09 09:24 ID:crUHpAS3
>>590-591
正式な情報解禁日が5月10日なので普通の店で予約できるのは明日から。
フライングしてる店はたくさんあるみたいだけどね・・・
605595:02/05/09 14:33 ID:Akz2De0M
>601

いえ、早とちりな私が悪いのです。

18日までお近くの映画館でやっているのでしたら、
本当にぜひぜひ、もう一度ご覧になってください。
私の気分的には、『暑い(暑っ苦しい)要望』が合っているようです(笑)。

私の中でも、これは人生最高の映画です。
これだけ人気があるものが、自分の中でもナンバー1なのは
多少悔しい気もするのですが、事実は変えられません。
ああ、生きていて良かった。
606フランスから:02/05/09 14:42 ID:Akz2De0M
別に大したことではないのですが、
昨日、パリの東の方(20区)に住む友人(日本人)宅に、私の家(バスティーユ界隈)から歩いていったら、
『千尋』のポスター(1m×70cm 位のもの)を貼ってあるバス停が、まだ何個もありました。
(7個くらい見たかな?)
なんだか嬉しかったです。

あと、その友人の向かいに住んでいるおばあさまも『千尋』を観ていたらしく、
「よかったわよー。貴女も観なさいな」
友人に勧めたそうです。
ああ、出来ることなら、そのおばあさんにインタビューしたいなあ。
607名無シネマさん:02/05/09 16:59 ID:n5jg7xjw
>>605
>これだけ人気があるものが、自分の中でもナンバー1なのは
>多少悔しい気もするのですが、

わかる‥。なんとなく解るよ、そういう気持ち。
でも(・з・)キニシナイ! だってこんなに好きなんだもん。

とりあえずレコードショップで限定版の予約してきました。
>>604フライング情報だったんですね。どうりで店頭に告知ポスターとか何も貼ってなかったはずだわ。

フランスさん、是非そのばーさんにインタビューを!
608既出かもしれんが:02/05/09 22:52 ID:+xR3+lrv
「耳をすませば」の図書館でのシーンで月島雫の向い側に座った天沢聖司が
読んでいた本は『霧の向こうの不思議な町』(千と千尋の元ネタとなった本)
だった。
609名無シネマさん:02/05/09 23:26 ID:f8ArMNFI
限定版の特典のポスターの絵柄知ってる人いない?
それによって通常版かCEかが決まるんだが・・・
610名無シネマさん:02/05/09 23:37 ID:C/IwOb31
3種類だからねー

1.アウディの後部座席で花束抱えてブーたれてる(公開前に多用された)
2.水干姿で後ろにブタ(代表的なポスター)
3.水中、ハク竜の背(興行収入記録更新後に出てきた。通称水色)

だと思われる。保証はない。
611名無シネマさん:02/05/09 23:39 ID:o36Ac5wN
うちの近くの店では半月以上前から仮予約という形で受付中だった。
612609:02/05/09 23:57 ID:f8ArMNFI
>>610
水色ポスターがあれば買いなんだけどね。
サイズも気になるな。
あと数分で発表されるのかな?
613609:02/05/10 00:05 ID:TXy2CIQC
やったよ!ポスターはB2で絵柄はわからないけど、
ジャケットが水色ポスターのやつだよ!

http://www.jp.playstation.com/
614609:02/05/10 00:06 ID:TXy2CIQC
品番が・・・VWDZ8036-HAKU
ワラタ
615名無シネマさん:02/05/10 00:10 ID:fHwzZPu1
油屋のフィギュア欲しくなった(w
タイトルデザインが今までジブリがいっぱいと変更されて良かった


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020510/buena.htm
616609:02/05/10 00:15 ID:TXy2CIQC
興奮してるのは俺だけか・・・?
617名無シネマさん:02/05/10 00:25 ID:VV46Src+
>>616
愛らしいな、アンタ。

おれもこれからceの予約してくるよ。・・・店が開いていたらな。
618607:02/05/10 00:43 ID:KEA6H28w
ジオラマの作りが悪かったら予約取り消そうかとも思ってたけど(それも半分嘘だけど)、
(・∀・)イイ!


‥‥‥と思ったけど、、

 
 
  
   煙突の位置が違うーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
  
責任者呼べ!!
619名無シネマさん:02/05/10 00:43 ID:zNTKfDsS
中国語の音声収録は見送られたのかな?
620607:02/05/10 00:46 ID:KEA6H28w
‥‥‥‥‥。

ん?
煙突っつーか、油屋自体が反転してない?
表の高い松の木とか。
この写真>>615がただの貼り間違い(反転ミス)である事を、切に、切に願う。

でも、買うけどね★
621名無シネマさん:02/05/10 00:55 ID:eoUr/+71
千と千尋の神隠し DVD 2枚組(本編ディスク、特典ディスク)
◆本編ディスク
音声:日本語(ステレオ)、日本語(dts−ES)
   フランス語(ステレオ)
字幕:日本語 /フランス語

◆特典ディスク
 絵コンテ(約124分 本編とのリンク)
 劇場予告編 全22種
 ジブリ最新情報「猫の恩返し」「ギブリーズEDU」の(最新PV)

*初回分のみ、ジブリ最新作「猫の恩返し」割引券を封入
622名無シネマさん:02/05/10 01:03 ID:9MZz9pN6
監督のおにぎり、、、、、丸いんですけど(w
どうやって型をとったんだろう。
623名無シネマさん:02/05/10 01:15 ID:qAbIk0Jg
624名無シネマさん:02/05/10 01:35 ID:IkPv0myk
どっかネットショップでCE予約できるとこないかな?
ざっと大手見たら通常版しかなかった…
625名無シネマさん:02/05/10 01:38 ID:9MZz9pN6
dts-ES?ディスクリートってなに?
うちは貧相なオーディオ環境だからわからん・・・
626名無シネマさん:02/05/10 01:48 ID:BeUjWXnv
7月19日発売決定!!!
627名無シネマさん:02/05/10 02:26 ID:4xfqLKeO
ビデオかDVDのどっちを予約するか迷ってる。
皆はどっち? 
両方買おうかなあ。無駄かな(><)
628 :02/05/10 02:52 ID:EdljvgRa
DVDとデッキを同時に購入する予定。
プレステ2にするか普通の再生用デッキにするかは思案中・・・
629名無シネマさん:02/05/10 03:01 ID:GAsL6DzI
VHSはお勧めできない。
PS2はお勧めできない。

漏れは今回を機に壊れてたプロジェクター修理するぞ。
でも家で観るのは最高でも2回に留めたい。
やっぱりできるかぎり劇場で観たいな。。
いくら自宅に劇場並の設備があったとしても、公共の場である映画館で観るのとは
やっぱり心構えとかちょっと違うから。
630628:02/05/10 03:04 ID:EdljvgRa
ん、PS2はお勧めできない?何故。調べてこよう・・・

自分はCE版だな。水色ポスター欲しい。近所のショボイビデオ屋でも予約を受付てるのかな?
しかし・・・どうしたことだこのおにぎりの形は(w
631名無シネマさん:02/05/10 03:36 ID:xhQTaFCB
>>622
あれは実際ににぎったおにぎりをシリコンで型取ってから
原形師が修正を加えたものです。
ちなみにこれ、コピーでからんでる糸井重里が監修なんだけど
原型師がつくったのにダメだしでその時いったことが
「なんだか、はくりょくがないから東北あたりの呪術師にでも
にぎってもらおう」とわけわからんこといわれたそうです。
で、けっきょくぱやおににぎってもらうことに、
でも最初おにぎりには海苔がまいてあったそうな、、、
自分の作品なのに忘れてるんですね。
しかし、おにぎり欲しいか?
632名無シネマさん:02/05/10 03:57 ID:g5NtOT72
おにぎり、キーチェーンでも付ければよかったのに・・・これをどうしろと?
633名無シネマさん:02/05/10 04:16 ID:3oud0+WC
さんまのやっつけ仕事っぷりがサイコー
もののけDVDの時のラーメンズ並みにサイコー
634名無シネマさん:02/05/10 06:34 ID:yBMdWTou
なんか面白みもクソもない広告展開だね…
635名無シネマさん:02/05/10 08:32 ID:LOoYFyEQ
自分はDVD、VHS、限定版、DVDデッキ付き限定版
全部買ってしまうかも。おそらく2つずつね・・・
636450:02/05/10 08:59 ID:1UqJad5Z
音声、フランス語つくのか。やったー!
帰国後、またフランス語吹き替え版が見たくなってコマっていたんだよー。
637名無シネマさん:02/05/10 09:56 ID:taiAsN8A
DVDプレーヤーごと購入決定。
今年も千尋イヤーです!

それにしてもジブリDVDプレーヤーバンドル版ってどうなんだろう?
性能はそんなによくなさそうだけど、興味あったり・・・
638名無シネマさん:02/05/10 09:58 ID:Idl2hV8P
>>623
ディスクリートってそういうことなんだ。へぇ〜。
日本初ってことは洋画DVDはディスクリートはあたりまえなの?
うちはDTS聴けるからちょっと楽しみ。
639名無シネマさん:02/05/10 09:59 ID:taiAsN8A
関係ないけど、
一度このスレの住人でoffやってみたいですね。

今でもいる人は結構なファンみたいだから、盛りあがれるのでは。
ネタも尽きないでしょうし。
640名無シネマさん:02/05/10 11:17 ID:MfT07JZM
ローソンwebで3種とも予約受付してるよ〜
プレイヤー同梱版注文した。

通常版はトランプ付(既出?)
641名無シネマさん:02/05/10 12:25 ID:yYu2Efwa
>>640
トランプ、通常版しかつかないんだね…
642名無シネマさん:02/05/10 13:08 ID:h1IgZJqM
映画館で見れなくて まだ 見てない私には
DVDめちゃくちゃ楽しみです。
643名無シネマさん:02/05/10 14:07 ID:XF1eizas
>642

あ、あの、もう間に合いませんか?
お近くの映画館で、まだ上映している所はありませんか?
644名無シネマさん:02/05/10 14:20 ID:zLFGnHHL
関東ならまだやってるとこあるはず!いぞげ。

それにしても、DVD限定版、どこで予約できるんだー!
友達はタワレコで仮予約したけど通常版しか扱わないって言われたそうな。
なんか上のほうでセブンで予約できるとかカキコあったような気がするけど
本当?ローソンじゃなくて?
645名無シネマさん:02/05/10 14:40 ID:h1IgZJqM
PS.comの特典
ハクのおにぎりフィギュアっていうのはどうですか?
よくわからないけど なんかいい感じなのでここで買ってみようかなぁ
646名無シネマさん:02/05/10 14:47 ID:aWmqJhTo
おにぎりは、限定版に付くものであると同時に、通常版の予約特典でもある。
647名無シネマさん:02/05/10 15:13 ID:9f1TlVfn
>>639
オフいいね、してみたい。
まわりで、千ちひフアンいないし。
648名無シネマさん:02/05/10 15:20 ID:hmUkhjDE
予約しちゃった。7dream.comで。
通常版だけどね・・・。

千ちひファンいないから、ヲフいいねぇ。

あ゛ーっ、劇場で見たいっ!!
けど群馬じゃやっちゃいないし。
649名無シネマさん:02/05/10 15:25 ID:1UqJad5Z
>>648
109シネマズ高崎でまだやってるはず。
ここはモンスターズ・インクがはじまるまでは、ひそかにDLPだったなー。
650 :02/05/10 15:38 ID:/+RfNzLa
>>644
セブンでは通常版だけです・・・
651名無シネマさん:02/05/10 15:38 ID:PuKNJbFQ
ローソンの特典はトランプかよ。
もうジャスコで予約しちゃったじゃないか・・・
おにぎりワショーイよりトランプのほうがホスイ。
652648:02/05/10 16:13 ID:hmUkhjDE
>>649
ほんとですかっ?
上○新聞見てみます。
ありがとう〜。

7月に始めて見て、今年になってから急に自分の中で流行りだしたので
すでにこの辺じゃやってなかったんです。
調べて明日、見に行くぞ〜っ。
653名も無き螢の墓:02/05/10 16:27 ID:VV46Src+
ローソンで予約した!! CE版だワショーイ!!!
トランプつかないけどな・・・・
654名無シネマさん:02/05/10 16:29 ID:bqaU0gXa
>>651
ローソンのオリジナルトランプの
全画像がココで見えるよ。
http://www.at-lawson.com/AboutView.cfm?LayoutGroupID=7360
655名無シネマさん:02/05/10 16:34 ID:bqaU0gXa
>>620
> 煙突っつーか、油屋自体が反転してない?
> 表の高い松の木とか。
ローソンの写真ではちゃんとなってるから
反転してるだけだね
656名無シネマさん:02/05/10 16:39 ID:cQrZwu8y
DVD出る時って大体のソフトは店に特典とか仕様とか書いてあるチラシ置いてあるけど、
千尋のが見つからない。魔女宅の時はあったのに・・・
ちなみにCE版はヨドバシカメラ西新宿店で予約してきた。
657名無シネマさん:02/05/10 16:49 ID:HqCWk2A4
トランプ欲しいなぁ。でも定価なんだよねえ
658名無シネマさん:02/05/10 17:11 ID:hmUkhjDE
>>656
ヨーカドーでB5版のチラシは貰ってきたよ。
こーゆーのではなく、他にあるの?
CEとか書いてないやつだけど。

ローソンのCM「週間ローソン」は千と千尋になってるね。
良い感じ。
659656:02/05/10 17:24 ID:gq9bQQAK
>>658
多分それだと思う。やっぱりあるんだね。
頑張って探してみます。
CMもまだ見れてないや。テレビみないと。
660名無シネマさん:02/05/10 17:31 ID:hmUkhjDE
あー、ローソンで申し込めば良かった!
トランプ欲しい・・・。
661名無シネマさん:02/05/10 17:47 ID:xXaEYpMj
トランプ、カオナシの絵柄がやたら多いな…
と思ったらクローバーがカオナシなのね。
ジョーカー扱いじゃないのか。
662名無シネマさん:02/05/10 18:25 ID:kScvUEmm
おーし、DVD本体買うぞゴルア!!…平均いくらぐらいだろう(w
ヨドバ○逝ってくる。
663名無シネマさん:02/05/10 18:36 ID:3nxqmQNO
油屋ジオラマ
プレスブックレット
ポスター3、トランプなしで
1万円以上するのか・・・
664名無シネマさん:02/05/10 18:42 ID:3nxqmQNO
とりあえず、コレクターズエディションを注文するとして、
トランプもほしいから、トランプのために通常版も注文して、
あまったDVDは売り飛ばすか、あるいは、
トランプだけヤフオクで手に入れるか。
どちらが得か、計算してくれ。
665名無シネマさん:02/05/10 19:03 ID:DYNuqfbb
ローソンで予約してきた人いますか?
666名無シネマさん:02/05/10 19:10 ID:eqxT8S6u
>>663
考えるな!感じるんだ!
667名無シネマさん:02/05/10 19:31 ID:Vl2XUKHE
>>654
スペードがハクで、ダイヤが神々&湯屋の人々、ジョーカーは湯&銭婆々姉妹。
ハートが千尋なんだね。

スペードのA〜10までのハクの絵柄は婦女子の心をときめかさずにはおかない
絵柄だと個人的に思えるね、イヤ、オレ男だけど。

なんか欲しくなってきた、このトランプ。

全く関係ないが、キングオブハートは最後の髪留めが光っているシーンの千尋かぁ。
668 :02/05/10 19:54 ID:VzkrfThf
>665
予約したよ。
コレクターとDVDプレイヤバンドルの予約受付してるのローソンと新星堂だけなんだもん。
他で買えるのかちょっと心配。

669名無シネマさん:02/05/10 20:28 ID:zGCms2u8
>>665
DVDプレーヤー版欲しかったから注文したよ。

なんかローソン、だんだん重くなってきたね。
みんな注文してるのかな
670名無シネマさん:02/05/10 20:32 ID:+Je3S0jz
ぜんぶにトランプつけてくれ。。。
671名無シネマさん:02/05/10 20:34 ID:bqaU0gXa
ローソンのトランプ企画した人たち
特別ボーナス間違い無しだな。
672名無シネマさん:02/05/10 21:00 ID:IWa9MTvX
セブンイレブンで予約してしまった自分が恨めしい。
トランプいいなぁ〜。
673名無シネマさん:02/05/10 21:06 ID:cADVj4Dk
うおおおおおおーーーーーし!
ローソン逝ってくる!!

>>654のローソン死んでないか?
674名無シネマさん:02/05/10 21:12 ID:IWa9MTvX
オークションでトランプ出るかな〜
675名無シネマさん:02/05/10 21:30 ID:uhAJCbFR
トランプって、グッズで出てるのとは違う柄?
>>654のリンク死んでるから見れません。
誰かおしえて!
676名無シネマさん:02/05/10 21:33 ID:IWa9MTvX
>>675
ローソンのオリジナルトランプだよ。
677675:02/05/10 22:02 ID:8j6c8ktw
@ローソン繋がらなくて腹立ってきたので、この雨の中直接店頭逝ってきた。
んで、コレクターズ予約してきた。
畜生!かわいいじゃないか>トランプ

ローソンまでの道のりはサントラ聴いてますた。
逝き:竜の少年
帰り:ふたたび
678名無シネマさん:02/05/10 22:03 ID:+Je3S0jz
ローソンCMの声って、ハク?
679名無シネマさん:02/05/10 22:04 ID:8VzKc7LM
楽天のアピタで、全部予約できるよ。
俺はコレクターズエディション予約した。
680名無シネマさん:02/05/10 22:08 ID:8VzKc7LM
681名無シネマさん:02/05/10 22:11 ID:aWmqJhTo
そういえば、8日に銀座のヤマハで木村弓のコンサートあったよね?
忘れてて行かなかったけど、逝った人いる?
682名無シネマさん:02/05/10 22:27 ID:IWa9MTvX
CEが欲しくなってきた。
どうしよう。
夏にボーナスが出るなら買うんだが、わからないからなぁ・・・。
一万個の限定だけど、予約だけで埋まらないよな、いくらなんでも。
683名無シネマさん:02/05/10 22:40 ID:eoUr/+71
>>663
本当だよね、ブエナはボッタくってるよね!
セル画とかを入ってれば、漏れもコレクター予約したんだが。
684名無シネマさん:02/05/10 22:41 ID:eywtcHjG
>>668
CE、新星堂は売り切れって書いてあるYO...
685名無シネマさん:02/05/10 22:43 ID:IWa9MTvX
>>684
マジですか?
やっぱり、予約するべきか。
うぅ・・・。
686名無シネマさん:02/05/10 23:08 ID:PnJVsnc1
だ、だいじょうぶなのかな?

まさか1日でCE予約完売ってことは……
687名無シネマさん:02/05/10 23:12 ID:BBpRy1um
コレクターズエディション高いな〜。

ジブリオリジナルDVDプレイヤーも
必要最低限の機能しかないけど、デザインがかわいいから欲しくなるね。

で、結局ローソンでDVD通常版、限定版、DVDプレイヤー付全部予約してしまた。
688名無シネマさん:02/05/10 23:13 ID:eywtcHjG
ローソン、チャレンジ中。すごく重い...
どう考えてもCE版はぼったくりだと思うんだけど...売り切れそうだと
なると、買いたくなる。
689名無シネマさん:02/05/10 23:18 ID:gCaZveRg
ローソンでi-modeから予約完了

通常版だが
690名無シネマさん:02/05/10 23:27 ID:3vB+GJ7b
売りきれて転売屋からプレ値で買って後悔するより
今予約して後悔したほうがいいのさ
691名無シネマさん:02/05/10 23:28 ID:1YPfYrhO
>>687
マジカヨ
さすがに引くぞ。
692名無シネマさん:02/05/10 23:30 ID:LDYRDcJX
まあ、結局後悔と・・・・・罪深いな。
693名無シネマさん:02/05/10 23:31 ID:IWa9MTvX
トランプ欲しい〜。
CEの予約じゃもらえないのが辛い。
なんでつけないんだろう、CEには。
694名無シネマさん:02/05/10 23:32 ID:PnJVsnc1
>>684

新星堂チェーン全体で売り切れなんでしょうか?
店舗ごとに、個数を押さえて受注という感じって思ってたけど甘い……

695名無シネマさん:02/05/10 23:35 ID:eywtcHjG
>>694
Web予約用が売り切れなんじゃない?
店頭とは別だと思う。
696名無シネマさん:02/05/10 23:41 ID:PnJVsnc1
そ、そうなんですか……
でも、店頭でも売り切れだったらどうしよう。
楽天で注文しとくか…………
697名無シネマさん:02/05/10 23:42 ID:IWa9MTvX
楽天とローソンはまだOKみたいね。
698名無シネマさん:02/05/10 23:44 ID:eywtcHjG
>>696
俺もそう思って会社の近くのCD屋で予約しようと思ったんだが...
CE版・プレーヤバンドル版の存在が伝わってなくて、月曜日に正式な注文書が
来たら連絡するってことになった。

ホントはいつも使ってる新星堂の方が、販促用グッズをもらえることが多くて
いいんだけどなー。
699名無シネマさん:02/05/10 23:47 ID:PnJVsnc1
今日、ローソンいったんだけど、
店員がバカなのか、CEの予約の受け付け方知らなかったんだよ……
禿げしく鬱だよ……
700名無シネマさん:02/05/11 00:01 ID:yjTPUjzV
>>699
ローソンでは店内の専用端末で
自分で操作して予約注文できる。
予約と言っても全額払込みだから
お金を用意していく必要があるけどね。
701名無シネマさん:02/05/11 00:03 ID:2u4LDaAK
くそー、ローソンめー。
内部エラーとかで、最初からやりなおしだー。
「戻る」ボタンありのウインドゥにしてくれよ。
702名無シネマさん:02/05/11 00:04 ID:eD4qvt6F
ヨド○シでCE予約できたよ。
ローソンがCEにもトランプつけてくれれば、かなり迷ったんだけど。

でもCE、ボッ○クリ…ってのは禁句ですか?
703名無シネマさん:02/05/11 00:05 ID:ykwYgHfk
俺、今日ヨドバシに予約しにいったんだけど、
ちゃんと「千と千尋のコレクターズエディション予約したいんですけど」
って言ったのに予約票にDVDプレーヤー付きとか書かれて焦ったよ。
「それじゃなくて15000円の方です」って言ったら調べてくれて、
一応予約はできたんだけど、何か心配だよ・・・
704名無シネマさん:02/05/11 00:05 ID:2u4LDaAK
ありゃ、ボッタクリでしょ。
ポスター1枚100円、フィギュア300円、ジオラマ1500円がいいとこ。
8800円ぐらいが妥当だと思うなー。
705名無シネマさん:02/05/11 00:14 ID:yjTPUjzV
>>704
ジオラマって1.7Kgとなってるよ
ずっしり重いと思うけど
それなりにコストが掛かってるんではないの?
706名無シネマさん:02/05/11 00:18 ID:xuf8xXef
>>705
中に金熊像のレプリカが入ってると思われ。
707名無シネマさん:02/05/11 00:20 ID:2u4LDaAK
そんなに重量あるのか。
それじゃ、もうちょっと高いのかなぁ。素材は何なんだろ。
708名無シネマさん:02/05/11 00:22 ID:BEubXtpF
CE版、「いつも何度でも」がBGMで流れるローソンで予約してきました。
手元に現金がなかったのでカード払いです。
さて、7月19日までにDVDデッキを買わなければ(藁

それにしても、@LAWSONのサイト、接続が混んでるね。
ヴィデオ、DVDの予約で混んでるの?
709名無シネマさん:02/05/11 00:22 ID:eD4qvt6F
>>703
俺の予約票も「千と千尋の神隠し ○に限」としか書いてないんだよね。
ビミョーに不安。

1.7Kgもあるのか、学校のそばで予約しちゃったから持って帰るのだるいな…
710名無シネマさん:02/05/11 00:24 ID:eD4qvt6F
>>704
じゃぁプレスブックレットが6200円ってことで一つ・・・
711名無シネマさん:02/05/11 00:25 ID:2u4LDaAK
@LAWSON、さっきからずっとアクセスしてるんだけど、全然ダメ。
「ご注文」ボタンを押して開く新しいウィンドウで内部エラーが出る。

明日も会社だし、諦めて寝よう...。
712703:02/05/11 00:29 ID:ykwYgHfk
>>709
俺もそうだよ。
あと2ヶ月も不安な日々を過ごさねばならんのか・・・
713名無シネマさん:02/05/11 00:41 ID:SK+3etdd
2ヶ月先かぁ〜
714名無シネマさん:02/05/11 00:51 ID:yjTPUjzV
>>706
中を覗くと
お腐れさま が湯に使っているのが
再現されていたらヤだね。
715名無シネマさん:02/05/11 01:01 ID:vvfmMK0Q
げっ!
ローソンのCEってトランプ付かないんだ‥‥‥‥。
大々的にトランプトランプっていってるから付くもんだと思って
ソッコーで予約してきちゃった‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。
鬱駄氏脳……。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
716 :02/05/11 01:20 ID:cw14uqVy
ローソンはコレクター及びプレイヤ同梱も売り切れの模様
ロッピーで確認してきた。
楽天に急げ!
717 :02/05/11 01:24 ID:TZjVuOGP
ローソンのCMの声って
千尋&ハク?
718名無シネマさん:02/05/11 01:52 ID:SK+3etdd
>>717
あ、またローソンのCMやってた・・・
私もハクの気がするんだけどどうなんだろう
719名無シネマさん:02/05/11 01:58 ID:TebICOlD
ハクってパラッパラッパーとかキングダムハ―ツの主人公とかの声も当ててるんでしょ?
キングダムやってみるよ。自由声ちょっと聞いてみたい。
720名無シネマさん:02/05/11 02:37 ID:WJz7attm
CE版が欲しいけど、DVDとポスター、ブックレットだけでいいな。
湯屋も欲しいけど、これのせいで値段が吊り上がってるんならイラネー。おにぎりは論外(w

つーかローソン、今日の朝で間に合うのだろうか・・・
721名無シネマさん:02/05/11 02:59 ID:X/GdSMiY
おにぎりはみんな欲しがると思っていたから意外、、、一番印象に残るアイテムだと思うが、、、
722名無シネマさん:02/05/11 03:16 ID:4gpf08Q6
ストラップ型にしてくれるとか、ハクが持ってる形のフィギュアだったりしたら欲しいけど、
ホントにまんまおにぎりなんだもん。用途不明。
印象深いシーンだからといって、なんでもグッズにすりゃいいってもんじゃない。
あたしゃむしろ薬湯の札のストラップとかが欲しいぞ。
なんであんな可愛いアイテムを放置しておにぎりなんか作ったんだろうか‥‥ (´・ω・`)
723名無シネマさん:02/05/11 03:16 ID:q7yGs8YA
>721

(当たり前のことですが)
実際に握ったのは、ハクではない、というところがポイントだと
思うのですが。
724 :02/05/11 03:20 ID:vJUyhA7m
もののけの時のコダマキーチェーンみたいに、カオナシを使って欲しかったYO。
パヤオの握ったおにぎり(の置物)をどうしろと?

ローソン繋がんねー。諦めて店頭予約するか。
CE版でケテーイと思っていたが、特典のトランプと、CE版の価格を考えると迷うな・・・
725名無シネマさん:02/05/11 03:29 ID:6fZKu8RP
>>722
知人は自作しておりました>薬湯の札のストラップ
726名無シネマさん:02/05/11 03:58 ID:nkd6tZLn
春日さまの面は、春日大社に訴えられるかな>特典
つーか要らんか。
727名無シネマさん:02/05/11 04:09 ID:4gpf08Q6
>>726
いや、おむすびよりもホスィ
728名無シネマさん:02/05/11 04:10 ID:34CaTF32
CE版は買うのヤメレ〜!
額付きのセル画(セリグラフィでセル画化に)位
付いてれば良いが、あの内容で1万5千円はボッタクリだー!
ブエナが味を占めるぞ〜!
729 :02/05/11 04:37 ID:jSAAwvml
ウー、一分前までCE版にしようと思っていたが、
ローソンのトランプ可愛いし、安いし、通常版にするよ。
ポスターとブックレットは欲しいが、湯屋は置く場所無いし、だいいち高杉ヽ(`Д´)ノ
残りの金で耳すま買って、懸賞のDVDプレーヤー応募する。
730名無シネマさん:02/05/11 04:53 ID:Y/yTYEGE
ローソンなんだからフィギュアじゃなくて
本物のおにぎり付けろ!
731名無シネマさん:02/05/11 05:16 ID:yjTPUjzV
>>730
それ良いね。
732名無シネマさん:02/05/11 05:26 ID:yjTPUjzV
>>722
>>728
さすがに早朝だと楽に繋がるけど
キャラクタグッズとかアートプリントセルも
ローソンで売ってるの知っている?

カオナシ腕時計 とか キーチェイン・セット
ミニぬいぐるみセット 銭ばばの印鑑セット
ミニ・オルゴール 根r付けコレクション
皆、欲しくなるものばかりでっせ

額付きのセルも300枚限定が七種類でっせ
733名無シネマさん:02/05/11 05:32 ID:yjTPUjzV
>>716
ロッピーって店頭の注文端末のこと?
売りきれなの?
734 :02/05/11 05:36 ID:jSAAwvml
ところで、CE版に付いてくるブックレットって何なの?
735名無シネマさん:02/05/11 05:40 ID:IXhlbpNU
>>732
アートプリントセル、1枚35,000円って高いのかな?
あと絵柄は8種類だったよ。

1番売れそうなのはどれなんだろう?

オレは「夜来る」と思うんだけど。

ちなみに絵が見られるURLは
http://www.at-lawson.com/AboutView.cfm?LayoutGroupID=2363
736 :02/05/11 06:52 ID:DthKBd7J
さっきロッピーで検索したら、
CEもDVDプレーヤー付きも在庫あったよ。
でも自分は店頭でトランプの可愛さに魅せられて通常版にしちゃった
737711:02/05/11 06:59 ID:2u4LDaAK
CE版よーやく予約できた。
でもローソンで買う義理はないから、地元のCD屋で予約できたら、そっちで買う。
738名無シネマさん:02/05/11 08:00 ID:6kEVhrBy
CE板のジオラマって↓これと同じなの?

http://www.messe-world.co.jp/sc-sen-aburaya.html
739738:02/05/11 08:01 ID:6kEVhrBy
鬱・・・注意書きで細部が違うってありました。、(´・ω・`)
740名無シネマさん:02/05/11 08:18 ID:yjTPUjzV
>>738
詳細が違うと言っても大筋は同じだね
9500円もするのかジオラマ
CEを無理して買う必要ないな。
741名無シネマさん:02/05/11 08:34 ID:m3iAUyI7
ところでジオラマの煙突の位置は、やはり誤植だったんだね。
マジで反転ミスだったとは。
742名無シネマさん:02/05/11 08:39 ID:fv+Tsgv/
ジオラマなんて持っててもしょーがないからなぁ・・

もっと他の特典を考えつかなかったんだろうか。
743名無シネマさん:02/05/11 08:59 ID:uAMi84Qd
千尋タンが雑巾がけしてるとこのフィギュアなんかだったらいいのになぁ。
744名無シネマさん:02/05/11 09:15 ID:EHOplCsG
>>735
去年スタッフ贈呈用につくられた複製セル画が
ヤフオクで20万円で落札されてました
745名無シネマさん:02/05/11 09:37 ID:N+2f4rSY
セル画よりも宮崎さんにリトグラフの原画描いて貰ったものの方が欲しいな
アールビバンみたいなやつ・・・
746名無シネマさん:02/05/11 09:48 ID:zx/wbBEr
なんか久しぶりに盛り上がってんねー
747名無シネマさん:02/05/11 11:09 ID:qy7d+vI6
勢いで予約したものの、CEが1万セット予約だけではけるとは思えないね
748名無シネマさん:02/05/11 12:14 ID:YKZX/dhO
>>747
そう思ったんだけど、予約してしまいそうな自分に鬱。
しかもすでに7dream.comでDVD版予約しちゃったんだよね。
CEもDVD。
鬱々。
749名無シネマさん:02/05/11 12:20 ID:216vYw5K
CEさ、もっと気の利いたもんつけてほしいよな〜
9800円なら買うけど15000円は高すぎ。
750名無シネマさん:02/05/11 12:27 ID:21qka2Mn
近所の新星堂でCE予約したけど、
予約多数の場合は抽選になるかもとかいわれたぞ。
新星堂で何個CEが配分されるか確定してないらしい。
751名無シネマさん:02/05/11 12:36 ID:YKZX/dhO
>>750
そういうときって先着順になるものじゃないのかね・・・。
752名無シネマさん:02/05/11 13:32 ID:216vYw5K
昨日はじめてこの映画観たけど超つまんなかった。
やっぱ普段からアニメ観てないとハマれないね
753マシマロ:02/05/11 14:29 ID:MLN4/65k
漏れは最後の「いつも何度でも」で泣いた。
あの歌は泣ける。
754名無シネマさん:02/05/11 14:40 ID:NS8ydgBg
なんか、すごい人気だな・・・
金ないから、おまけグッズは金持ちの時にヤフオクで落とそうと思ってたけど
出るのかな・・・
755名無シネマさん:02/05/11 14:44 ID:YPH04ubN
>>752
興行記録更新にご協力戴きありがとうございます。

DVDプレーヤー持ってないんだが、
通常版とプレーヤーバンドル版どっちを買うか激しく悩むなあ(CE版論外)
ヤーパリちゃんとしたプレーヤー買った方が良いんだろうか。

あと予約ってどこも前払いなの?
756名無シネマさん:02/05/11 14:44 ID:uAMi84Qd
余裕で出るでしょ。
757名無シネマさん:02/05/11 14:48 ID:CzDQTRma
ジブリのプレイヤーって1万円くらいのDVDプレイヤーの
機能しかついていないよ。

あんまりこだわらないなら別になんでもイイんだけどね。
758名無シネマさん:02/05/11 14:49 ID:kRFEprfs
>>755
ヨドは前金いらなかった…って前金取るほうが少ないだろ
ローソンくらい
759名無シネマさん:02/05/11 14:52 ID:YPH04ubN
>>758
そうなのか、ローソンもそうすれば良いのに。
ところでヨドバシには特典はあった?
760名無シネマさん:02/05/11 15:14 ID:Nt8STCey
畜生!トランプホスィ〜
761名無シネマさん:02/05/11 15:19 ID:kRFEprfs
>>759
無い。
というかローソンもCE、DVDにはトランプつかない…と言うことになってる。
あれじゃローソンで定価払ってCE買う気には…
762名無シネマさん:02/05/11 15:19 ID:vTmHuuLQ
>752

私も、普段アニメを観ていない者ですが、見事にはまりました。
怖いくらいに。

どんな映画も含めて、グッズ関係を欲しいと思ったことはないのですが、
ローソンのトランプがめちゃめちゃ欲しくなりました。
『もれなく』だから、予約しようかな……。
でも、ビデオデッキも、DVDプレイヤーも持っていません。
763名無シネマさん:02/05/11 15:24 ID:YKZX/dhO
ローソンと新星堂以外でCE買えるのはどこ?
764名無シネマさん:02/05/11 15:25 ID:5wTHi58B
畜生!ディオラマイラネ〜
765名無シネマさん:02/05/11 15:26 ID:b5fcZxki
CEなんでこんなに欲しい人いるんだ・・俺には理解できん
766名無シネマさん:02/05/11 15:31 ID:95hM/Y+P
おまけのおにぎりフィギュアって、ただのおにぎりのフェイクなの?
フィギュアっていうと人形を連想するんだけど。
767766:02/05/11 15:33 ID:95hM/Y+P
ごめん、、ログ見たら出てたわ、、いらね〜や。
768766:02/05/11 15:39 ID:95hM/Y+P
ついでだけどCEってのはなんざんしょ?
なんでも省略されちゃ分らんよ。
769おにぎりと言えば:02/05/11 15:42 ID:vTmHuuLQ
くだらないことですが、
この間、とてもお腹が空いていたときに、何も入れない白米だけのおにぎりを
何個か作って食べたら、非常に美味しかったです。
こんな粗末なものなのに……。
はまります、これ。
おかげで、何で自分が、映画の千尋がお握りを泣きながら貪り食うところが、
非常に共感できる理由が分かりました。


………でも映画の楽しみ方が、どんどんマニアックになっていく自分が心配です。
                        (野菜も取らなきゃ……)
770名無シネマさん:02/05/11 15:45 ID:AmtclpC6
>>768
コレクターズエディションという脅迫状です。
771名無シネマさん:02/05/11 15:48 ID:kRFEprfs
>>768
CE=Collecter's Edition

>>769
美味しんぼの米だけのおにぎりでもてなすエピソードを思い出しますた
772766:02/05/11 16:02 ID:95hM/Y+P
>>770,771
どうもありがとさんです。
実はまだ一度も見て無いんだな〜 でへへ、、、、
773名無シネマさん:02/05/11 16:06 ID:al0/00if
>>772

映画館で観ろ。一生後悔するよ。
この映画より面白い映画はおそらく存在しない。
774名無シネマさん:02/05/11 16:19 ID:dtUQkKG7
だーーーーーっ!まじみんなどれにするんだ?

今から買い物行くんだが、DVDプレーヤーが無いので
通常版(もちろんローソンで)を買うか、DVD版+ジブリDVDプレーヤー
にするか、でもトランプ欲しいからDVDだけにしてプレーヤーは
別に買うとか?そしたら今度はDVDプレーヤーで迷うじゃないか!!

ああ、率直な意見求ム・・・。
775名無シネマさん:02/05/11 16:23 ID:YKZX/dhO
通常版を買うのが妥当かと。
776名無シネマさん:02/05/11 16:24 ID:BUZtp2Z8
777get~
777名無シネマさん:02/05/11 16:24 ID:BUZtp2Z8
kondokoso
778名無シネマさん:02/05/11 16:28 ID:al0/00if
>>774

トランプが欲しいなら通常版だけ買って
DVDは後から買えば。
779名無シネマさん:02/05/11 16:30 ID:G0/V0/uw
ローソンのCM見たい〜〜!! 何で見たいときに限って見れないんだろ。
ローソンのCMっていつぐらいがよく流れてるの??
780名無シネマさん:02/05/11 16:34 ID:YPH04ubN
>>779
昨日の巨人戦で見た気がする。あくまでも気がするだけ。
781 :02/05/11 16:34 ID:TZjVuOGP
>>773
千尋はたしかに面白い映画だけどこういうカキコはサブイ
782名無シネマさん:02/05/11 16:35 ID:yjTPUjzV
>>774
そう、DVDプレーヤはAV機器の板でも行って
リージョンフリーとかマクロフリーとかの安いのを
研究して7月までに買えばもっと幸せになれる。

どっちにしろ どんぐりプレーヤは千尋とあまり関係ないんだし。
783名無シネマさん:02/05/11 16:41 ID:sdudhYI2
おいおい、DVDプレイヤーはじめての人に
リージョンフリーをススメるなよ
784名無シネマさん:02/05/11 16:50 ID:d27zU0st
どうせなら、PS2という手も。
いらなくなっても、安いDVDよりかは高めで転売できるのでは?
785名無シネマさん:02/05/11 16:55 ID:yjTPUjzV
>>783
始めてだから言ってるの。
786名無シネマさん:02/05/11 16:58 ID:WWhloWJW
ローソンのCMって、『千尋』の映画の場面が使われているのでしょか?
それとも、書き下ろし(っていうのかな?)なのですか?
787名無シネマさん:02/05/11 17:00 ID:fhgk+pB3
マジレスするとラクガキです<ロソンのCM
788名無シネマさん:02/05/11 17:03 ID:7K3CMVVe
DVDは空前の売れ行きになると思うのですが、
予約なしで買えますかね?
789786:02/05/11 17:03 ID:WWhloWJW
>787

『千尋』のアニメが使われているけど、
それが出来が余りにも悪い、ということでしょうか?
790 :02/05/11 17:05 ID:TZjVuOGP
>>789
千尋の場面は出てきません。
落書き調の女の子(声は千尋っぽい)がローソンに予約に行く。
その後のナレーションがハクっぽい。
791774:02/05/11 17:08 ID:dtUQkKG7
みなさまご意見ありがとう!参考になりました。
う〜ん、やっぱり初めは通常版にしといた方がよさそうですかねえ。
DVDは2度目のお楽しみって感じで。
録画出来るDVDとなると10万前後かかるし、我慢するか。
792786:02/05/11 17:08 ID:GmsYRgtK
>790

そうですか。
ありがとうございました。
793787:02/05/11 17:11 ID:fhgk+pB3
>>789

ごめんなさい。言い方が悪かった。
>>790が正しいです。

>>788
売れ行きに比例して出荷数もかなり多いと思うので
予約しなくても余裕で買えると思うよ。
万が一売りきれてもDVDはリピートはやいからすぐに再入荷するし。

でも、VHS(ビデオ)版はDVDのように即再出荷ができないので注意。
794名無しさん:02/05/11 17:12 ID:RGyaM0zf
795名無しさん:02/05/11 17:13 ID:RGyaM0zf
スタジオジブリ制作の最新ローソンTVCMをアップ!
映画「千と千尋の神隠し」で千尋の声を担当した柊瑠美さん、ハク役の入野自由さん がアフレコを担当しています。
http://www.lawson.co.jp/bbst/bb_station.html
796786:02/05/11 17:40 ID:G1LiY0fY
>793

いえ、お気になさらないでください。

>794
>795

ありがとうございます。

…………あれ、でも、観れない……。
どうしてだろう?
途中で、ダウンロードが止まって、エラーが……。
私のメディアプレーヤーおかしいのでしょか……。

後で、もう一度チャレンジします。
797名無シネマさん:02/05/11 18:35 ID:F+6loaJD
798名無シネマさん:02/05/11 18:37 ID:F+6loaJD
799名無シネマさん:02/05/11 18:56 ID:7K3CMVVe
グロ画像貼るな!
800名無シネマさん:02/05/11 19:23 ID:kRFEprfs
>>781
ハゲドウ
801名無シネマさん:02/05/11 19:57 ID:WsW9xx2I
ローソンブロードバンドステーションでジブリ特集をやってる。
ローソンのオヤジの話とか、ジブリグッズの紹介だな。
それ以前に俺は、FLASHで動画が見られたことに感動していたが…
802名無シネマさん:02/05/11 20:21 ID:CGxLjc/m
ローソンでCE買ってしまった。
トランプ付かないのかよ‥‥‥
詐欺だ。。
803 :02/05/11 21:08 ID:TZjVuOGP
>>796
ram形式なのでリアルプレイヤーをダウンロードすれば見られる。
804名無シネマさん:02/05/11 21:55 ID:vyFx2ERE
>>801
これに出てる女どもって、
千と千尋の神隠しを見たことないっぽいな。
805名無しさんは見た!:02/05/11 22:23 ID:GA/3Pxnd
806名無シネマさん:02/05/11 23:17 ID:el1zCdTW
今更だけどさ、
『あらゆる世代に語りかける、生と死の不思議』
って、絶対おかしいよね。おかしいっつーか、解ってない。
これってまた糸井?観てない奴がテキトーに付けたキャッチって感じ。
807名無シネマさん:02/05/11 23:20 ID:dtUQkKG7
ローソン以外でDVDプレーヤー版予約してるところってありますか?
ってかもう遅い????
808名無シネマさん:02/05/11 23:45 ID:OptkQ6jk
>>807
ネットで予約したいのなら新星堂へ急げ!!
809名無シネマさん:02/05/11 23:46 ID:dNp8Oq1J
あげ
810名無しさん:02/05/11 23:56 ID:GA/3Pxnd
811名無シネマさん:02/05/12 00:00 ID:cBzbrFu+
>>808
もう終わってたと思うが・・・
812808:02/05/12 00:08 ID:y5SIiRHt
今見たらソフマップにも沢山あった。(現在残り限定数:108)
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2428
DVDプレーヤーはけっこう余裕ありそうだね。
しかし、CEの各店舗への配分はどうなってるんだ?
どこの店舗も少なそうだけど…

>>811
CEは終了してるけど、プレーヤーはまだ受け付けてるみたいだよ。
http://www.shinseido.co.jp/anime/sen.html
813811:02/05/12 00:39 ID:cBzbrFu+
>>808
スマソ。CEと勘違いしてた。
814名無シネマさん:02/05/12 01:58 ID:isszDM9U
なんか一気にレススピードあがったな。
実はロムが沢山いたのか。
815名無シネマさん:02/05/12 04:04 ID:UKA9kmQy
ディズニー販促ビデオの千尋の宣伝は
フランス版の予告仕立てでいいですな。
それにしてもアニメに全く興味のない友人が
ローソンに入るなり「これのdvd欲しいんだ」と言い出した。
そりゃ300億行くわなあ。
816名無シネマさん:02/05/12 04:10 ID:Lt8HIh6C
千チヒのDVDの仕様教えてちょんまげ
817名無シネマさん:02/05/12 04:43 ID:1P8yoYzA
DVD予約と同時にどっとレス増えたな

>>816 これか?
http://www.discstation.co.jp/VSshop/scripts/DS_Goods_item.asp?ns=VWDZ-8036
818名無シネマさん:02/05/12 05:17 ID:nFdvWVrd
CEは予約無理?
819名無シネマさん:02/05/12 05:34 ID:6ePp5myn
少なくともローソンはまだできるんじゃないの?
定価販売だし…
820名無シネマさん:02/05/12 09:18 ID:2ZrnJl0I
ローソン以外ではCE無理?
821名無シネマさん:02/05/12 09:50 ID:OaWgrH5E
個別に問い合わせろよ。
ネット上で出来るのは軒並み締め切りみたいだよ。
822 :02/05/12 09:51 ID:2EUo09c4
あのジャケットがイマイチだと思うのは俺だけ?
823名無シネマさん:02/05/12 10:41 ID:0gLXJXWg
EC予約に関して、はじめは来月になっても間に合うかと思ってたんだけど、
昨日胸騒ぎがして即予約入れた。

824名無シネマさん:02/05/12 11:13 ID:7WU/pl/4
>>822
*ジャケットのデザインは変更になる場合があります。

となってます。
825 :02/05/12 11:15 ID:2EUo09c4
>>824
だからこそイマイチならイマイチ、(・∀・)イイ! なら(・∀・)イイ! って意見を今のうちに出したほうが良さげ。
826名無シネマさん:02/05/12 13:01 ID:xBvjMKJy
CE版、新星堂の店頭で予約受けてくれたよ。
「絶対に確保いたします」って書いてあったし、店員も大丈夫だって言ってた。

プロモーションビデオの放映もしてた。
「千と千尋を家に呼ぼう!」という子供の声のナレーションに激しく萎え...。
さんまは、まぁ許せる範囲かな。
827名無シネマさん:02/05/12 13:09 ID:h488tTNs
>>820
ネットでもうないなら近くのお店で片っ端から聞いた方がいいよ。

>>822
マジすか!?
俺はあの絵柄のポスターの為にCE版を予約したよ。
あのジャケットで嬉しいよ!変更されたら悲しい・・・
828807:02/05/12 14:23 ID:BwNiogOH
808・810・812さんありがとうございました!
ジャスコでもやってたのか・・・。プレーヤーよりCE版の方が
売れてるみたい(?)ですね。CE、いいのかなあ・・・。

私的に、もののけの時みたいに初回特典としてパッケージの質を
変えて欲しかった。なんかあのプラスチックって、安っぽく
感じません?
もののけみたいなの(化粧箱?)で、デザインは湯屋とか、
不思議の町っぽいのがよかったなあ。
829名無シネマさん:02/05/12 14:45 ID:Y6OnR3R5
新星堂は各店舗でCE版とかの数が決まっているみたい。
ヨーカドー内のところは今日の午前中で埋まったらしい@群馬
DEODEOで予約受け付けてくれました。
でもまだ数量がいくつになるのか、メーカーとの折衝はこれからだから、
と。
入金も出来なかったよ。
830796:02/05/12 15:09 ID:KY4GFjFL
>803

おかげさまで、無事ダウンロード出来ました。
本当にありがとうございます。

ううむ。
確かに、これじゃ、千尋の声だかハクの声だか分かりませんね……。
831名無シネマさん:02/05/12 15:49 ID:KY4GFjFL
スレの流れを遮って、申し訳ありません。

どなたか、ハクの本名ニギハヤミコハクヌシに当てる漢字をご存知の方は
いらっしゃいませんでしょうか?
オフィシャルのページを探したのですが、探し方が悪いのか見つかりません。
832名無シネマさん:02/05/12 16:08 ID:0Sy3JF9P
>>831

公式な説はありません。

通説では「和速水(琥珀|小白)主」
833名無シネマさん:02/05/12 16:19 ID:9N2NYjwn
ウターウォーズ・EP1より、数が出そうだね。
俺が欲しいだけかもしれんが・・・(W
834 :02/05/12 18:11 ID:x2ceToLI
CEなんて恥ずかしくてかえません(22歳)
835名無シネマさん:02/05/12 20:26 ID:1ARAD5KB
>>831
どっちかっつうとそっちの方が本流です

>>834
当方23男ですがCE予約しましたが何か?
836名無シネマさん:02/05/12 20:48 ID:/NEK2dCT
>>834
小心者は通常版買って指くわえてろ
837名無シネマさん:02/05/12 20:48 ID:462DH2/E
今までで一番売れたDVDって何だろ?マトリックス?
でももうハリポタが抜くのか・・・そしてそれを千尋が抜くと・・・
どれくらい売れるのか想像がつかんな・・・
838名無シネマさん:02/05/12 22:54 ID:ikATGIaL
おにぎりフィギュアに長々と御託を並べたもんだね<DVD広告
839名無シネマさん:02/05/12 23:08 ID:7WU/pl/4
おぃ。貼り紙してあったけど
ローソンのCE版とDVD版は完売でもう買えないよ。
840名無シネマさん:02/05/12 23:16 ID:vRL+Yifu
>>839
DVD版って何?通常版の事?プレーヤーセットの事?
841名無シネマさん:02/05/12 23:19 ID:7WU/pl/4
>>840
あ、ゴメンプレーヤのセットのこと。
通常版は限定で無いから当然受け付けていた。
ネットや店内の端末は取り扱い中になっているが
実際注文画面で先に進むと完売メーセージが出てくるようだ。
842名無シネマさん:02/05/12 23:22 ID:a+NKfGAc
おそらくプレーヤーセットの事と思われ。
近所のローソンにも張り紙してあった。
予約時に湯婆婆のフィギュミ~r主題歌CDシングルを選択でプレゼント
843名無シネマさん:02/05/12 23:24 ID:a+NKfGAc
あ〜↑
だぶるし、文字化けしてる
鬱だ
ちなみに”フィギュアor主題歌”ね
844名無シネマさん:02/05/12 23:30 ID:7WU/pl/4
>>843
え、そのプレゼントは何の予約時なの
845名無シネマさん:02/05/12 23:31 ID:EuKKiP/J
CE、絶対予約で1万は売れないと思ったが、一応受付開始日に予約したのは正解だったのか…。
予約しておいてなんだが、あんなボッ○クリ買う人が1万人もいるとは…。
フィギュアの値段考えるとそうでもないのか?
846名無シネマさん:02/05/12 23:49 ID:vY+z7RH5
ボッタクリは断じて許されない行為なのだが、
対象が千尋となると‥‥どうしても‥‥‥‥‥‥‥。あぁクソ!ブエナめ”!
847名無シネマさん:02/05/12 23:54 ID:2ZrnJl0I
>>846
禿同。

今日予約してきたけれど、電話かかってきたらどうしよう。
ダメでした・・・って。
848名無シネマさん:02/05/13 00:09 ID:TNJEbQIM
おにぎりフィギュアが通常版の予約で貰えるってのがダメダメなんだよ…
849ただ単に:02/05/13 00:32 ID:Lzcijf5J
現在の段階では、ジオラマの生産の都合上、予約数を絞ってるってだけのような。

今日都内のけっこう大きめの新星堂で聞いたら、新星堂では予約用のは
店舗にもよるけど基本的には各店1、2個しか配分が無いって言われたよ。
(だから予約者の中から抽選で決める店舗が多いとのこと)
なんでこんなに少ないんだ?
新星堂は店舗数が多いとはいえ、どう考えても少なすぎるんでない?
仮に新星堂250店舗に各2個ずつ配分されたとしても、全店で500個。
ローソンやら他のSHOPへの配分を考えても、この3日間で
全国で1万個も予約だけで完売したとは思えないんだけどなぁ。


まだ後日、買えるチャンスはあるように思うんだけど。
850名無シネマさん:02/05/13 01:06 ID:ObhZuKWR
>832

ありがとうございました。
個人的な感想では、『小白』の方が彼らしいですね。


あと、またすみません。
スレ違い、もしくは、そんなことはここで訊くな、自分で調べろ、
という内容でしたら、怒ってやってください。

外人に『えんがちょ』を説明しようとしているのですが、
どういう風にすればいいのか、困っています。

私も一応関東生まれですが、『千尋』の映画で出てくるようなやり方でやったことはなく、
小学校のときに、何か汚いものを踏んだり、したりした子に対して、
人差し指と中指を交差させて、「え〜んがちょっ」と言ったりしていただけでした。
(今から考えると、立派ないじめですね……反省してます)

今じぶんでも調べている最中ですが、
もしいい説明方法をご存知の方がいたら、よろしくお願いします。
民族版で訊く事でしょうか? (もうここは余り使用されていないようなのですが)
それとも、前のスレで既出のことでしょうか?
(一応、17〜 は読み終わっているのですが)
851「呪い」と書いて「まじない」と読む也。:02/05/13 01:08 ID:He0JS8jt
まじないみたいなもんじゃねーの
852名無シネマさん:02/05/13 01:14 ID:kOv61XpO
CEを予約できるショップの情報キボヌ。
853名無シネマさん:02/05/13 01:20 ID:AAcLXVOL
>>852
電気屋さんとかは?
ネットじゃないけど。
854名無シネマさん:02/05/13 01:26 ID:CDxEN6Sb
ローソンの僕となるのだ
855名無シネマさん:02/05/13 02:00 ID:pfxoDUv0
CEはなんかプレミアつきそうだな?
856名無シネマさん:02/05/13 02:19 ID:NLxFq9/k
>>839
早すぎだよ
みんな期待してたのか・・・
857名無シネマさん:02/05/13 02:30 ID:TAptOwky
CEはまだやってるっぽいけど。
http://www.at-lawson.com/AboutView.cfm?layoutgroupid=7360
858名無シネマさん:02/05/13 02:40 ID:NLxFq9/k
本当だ。CEはあるけどジブリDVD(フナイ)売り切れだね
CEの外箱の画像が載ってないけど
まだ制作途中なのかな?

859 :02/05/13 03:44 ID:/m0OM2NU
ああ、クソ、ローソンがトランプなどという素敵すぎるオマケを付けなければ
迷わずCE版を予約したのに・・・
860名無シネマさん:02/05/13 03:46 ID:OoTG/ThK
CEのフィギュア(9500円は高い)、個別に売りだすのかよ
861名無シネマさん:02/05/13 04:48 ID:NtSmi5+v
>>857
CEも無いよ。手続き途中で在庫切れってでる。

転売ヤー、奔走中かな?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23450497
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C0%E9%A4%C8%C0%E9%BF%D2&auccat=21968&alocale=0jp&acc=jp

アニメ系・ゲーム系でマターリヽ(´ー`)ノPART15
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1018295019/
862名無シネマさん:02/05/13 06:06 ID:5irrq7LR
>>861
まだ予約できるCEに25000円は、いくらなんでも自分で値段上げてると思われても仕方ないな。
テンバイヤーのせいで結局1万セット品切れになるのか?
863826:02/05/13 09:42 ID:MzRKmo3F
新星堂の店頭でCE版予約したって書いたけど、なんか心配になってきたYO。
「先行予約申込用紙」っていう紙に名前と電話番号を書いたんだけど、CE版が品物の種類の
欄になくて、DVDの欄を消して「セットの方」とマジックで書いて、店員のハンコを押しただけ。

ローソンも押さえてあって、こっちはキャンセルするつもりなんだけど、どうしよかな。
テンバイヤーになろかな。(w
864名無シネマさん:02/05/13 10:14 ID:p157rohI
>>863
近くの新星堂はCE版受付はするが抽選で外れた人は
標準パッケージになるみたいよ。
お店によって違うのかな。
865名無シネマさん:02/05/13 10:18 ID:4F1C70iN
まぁ、予約だけでCEは終わりだと思ってる人が
ヤフオクでバカみたいな金払ってるわけで

予約は取らずに当日販売の店がほとんどでしょ。
866名無シネマさん:02/05/13 10:49 ID:Us29y4wX
>>865
だと思うけどなぁ。
アレが1万セット簡単に売れるとは思えない。
867名無シネマさん:02/05/13 11:03 ID:lFNsa3r9
>>865
そうだね。楽観的に考えれば、こうだ。

油屋ジオラマは手作りであるだろうから、
7/19までに10000個生産できるとは限らない。
発売当日までに、確実に用意できるジオラマの個数を見積もって、
CEの予約数は5000セットくらいに絞っているのではないだろうか?

ジオラマの生産が遅れれば、発売日以降でも、
追加受付で販売される可能性はあるかも。
それにしても、すぐに完売するだろうけど。
868名無シネマさん:02/05/13 11:34 ID:MzRKmo3F
>>864
抽選なんて一言も言ってなかったよ。
869名無シネマさん:02/05/13 12:08 ID:p157rohI
>>824
>>825
変更になるとしたら
「ジブリがいっぱい」デザインに統一する変更かと。。。。
870名無シネマさん:02/05/13 12:14 ID:DAZAiWZb
あんなジオラマより

"フルアクションフィギュア〜かま爺〜

のほうがほすい。
871名無シネマさん:02/05/13 13:11 ID:y9bOxy6O
なぜ誰も素直に

"フルアクションフィギュア〜千尋〜" 普段着、水干着せ替え付

がほすいといわない?
872名無シネマさん:02/05/13 13:19 ID:Z7Fyvcl5
>>871
だっていらねーもん
873名無シネマさん:02/05/13 13:36 ID:nfzq7hs7
>>871
ホスィ…ホスィ…
874名無シネマさん:02/05/13 13:39 ID:/dOfNPpT
>>871
いらない・・・
875名無シネマさん:02/05/13 13:54 ID:MzRKmo3F
"フルアクションフィギュア〜千尋〜 1/1スケール" 普段着、水干着せ替え付

だったらどう?
876名無シネマさん:02/05/13 14:17 ID:/dOfNPpT
イメージアルバムが今更ながらホスイ・・・
877名無シネマさん:02/05/13 16:48 ID:O8pWTwjE
今日、西新宿のヨドバシカメラ行ったらCE受付終了になってた。
10日の開店と同時に予約しといてよかった。

878名無シネマさん:02/05/13 16:49 ID:/dOfNPpT
>>877
ほんと?
明日まで待たなくてよかった〜
879名無シネマさん:02/05/13 17:06 ID:+1uJ8SGA
ラピュタとかさ、映画の音のCD出してたでしょ。
あれって千と千尋では出ないの?
880名無シネマさん:02/05/13 19:23 ID:TLRX4iFF
>>879

サントラのこと? すでに出てなかったっけ?
881 :02/05/13 19:29 ID:sBkhaAw+
さてとコジコジでも読もうかな
882名無シネマさん:02/05/13 20:20 ID:jE0qsROi
千と千尋〜の元になった児童文学だか童話があるって聞いたけど
本当??
誰か知ってたら教えてくだされ(^∧^)タノンマス-
883名無シネマさん:02/05/13 20:45 ID:AAcLXVOL
>>608
のこと?
884名無シネマさん:02/05/13 20:51 ID:JCQpJZC3
>882
『霧の向こうの不思議な町』 柏葉幸子
>>608をちょこっと参考
885名無シネマさん:02/05/13 20:56 ID:Qqg9uowE
>>608
「おっきょちゃんとかっぱ」
を知ってるかな?(ニヤリ)
886名無し:02/05/13 21:01 ID:V6k8rWfQ
明石家さんまサンが宣伝部長をやるんだね。今、初めて知った。
具体的に何するんだろう?
887名無しさんは見た!:02/05/13 21:31 ID:w+WlLiN8
そういえば、なんでさんまさんが宣伝部長なの〜?
CDショップでさんまさんの宣伝ポスター見て不思議に思ったんだけど…
888名無シネマさん:02/05/13 22:00 ID:jOuFtxkM
さんまの等身大ポップなぜか家にあるよ。
ほしいひといる?(w
889名無シネマさん:02/05/13 22:16 ID:7XenZWLi
フィギュアなら千尋より断然ハクでしょ!(`・ω・´)フンフンッ
890名無シネマさん:02/05/13 22:21 ID:TwZueg+y
オクサレ様フィギュア…
洗うと中から川の主が出てくる、と。
891名無シネマさん:02/05/13 22:21 ID:AAcLXVOL
>>890
元のオクサレサマに戻せるのか、と。
892名無シネマさん:02/05/13 23:02 ID:SCul0WPM
近所の汚い川に浸しとけば?
893名無シネマさん:02/05/13 23:29 ID:qfRoaEx4
>>844
亀レススマソ。
当然通常版DVDだよ
CEは売れ切れだったさ
894名無シネマさん:02/05/13 23:38 ID:VpgNgqN8
超合金ハク竜とか、どうか?
895名無シネマさん:02/05/13 23:59 ID:gIyUPbfu
>>894
ほしくない。いらない。
あなたは来たところへ帰ったほうがいいよ。
896名無シネマさん:02/05/14 00:10 ID:IE1yNAcf
>>877
予約票なんて書いてあります?
千と千尋の神隠し マルに限?


どうでもいいが某ネトゲで最近追加された新モンス見て「オクサレ様だ!」
と思ったのは俺だけではあるまい
897名無シネマさん:02/05/14 00:11 ID:4Y8D17/G
>>879ってドラマ編CDのことじゃないのかな?
家庭用ビデオの普及率がかなり高くなった頃からでてないね。
ジブリ作品は魔女以降はでてないんじゃないかな。
898名無シネマさん:02/05/14 00:29 ID:zICS5+rN
>>895

でも、ハク様に変形するよ。
899名無シネマさん:02/05/14 00:40 ID:U4UZiOsk
>>896
君がなにを言いたいのかいまいちわからないんだが・・・
西新宿のヨドバシカメラは予約票と書いてあるよ。
俺のはマルで「限定版」という文字が囲ってある。
900名無シネマさん:02/05/14 00:43 ID:U4UZiOsk
ちなみにマルで「限定版」とかっていうのは大体は店員さんが書くから
書く人によってそうじゃない場合もあると思う。
901895:02/05/14 01:24 ID:aalvQD+T
>>898
欲しい!欲しいっ!!
ちゃんと顔も似せて作って欲しい。海洋堂よろしく!
902882:02/05/14 02:18 ID:WvbIA6rt
883〜885
有り難う御座います。多分ソレです。読んでみます。
903名無シネマさん:02/05/14 02:21 ID:R0cq5/aw
>>857
トランプよりCE欲しい〜
904名無シネマさん:02/05/14 02:47 ID:IEtQJHXi
DVDを買った方から
抽選で一名様に
本物のハクをプレゼント。
竜に変形可。
905名無シネマさん:02/05/14 03:46 ID:pDIfPZbn
>>904
そんなんやったらDVDは私が全部買い占めてやる!
常に連れて歩く。眠れぬ夜は夜空の散歩。その他色々‥‥‥‥‥‥‥
906名無シネマさん:02/05/14 03:47 ID:pDIfPZbn
あっ!
あと、タダで何度もスカイダイビングできるじゃん!
ハクホスィ‥‥‥
907名無シネマさん:02/05/14 07:41 ID:2AeiLjTY
このスレもう一年たってるんだね。すごいなぁ・・・
暇なときにでも1から見直してみるか。
908白夜の陰獣:02/05/14 07:56 ID:GQD+2MCP
まさか、もうレーザーディスクはでないでしょうね。
909名無シネマさん:02/05/14 09:07 ID:DMkiXFyM
出ないだろうけど、今LDの生産設備持ってるところってあるのかな。
スレ違いスマソ
910名無シネマさん:02/05/14 17:04 ID:Ito5JFcZ
今回チラシは2種類あった。けど、どっちもしょぼい・・・
911名無シネマさん:02/05/14 17:24 ID:AqQ9K6F9
>>907
いきなり「これはもう駄作だな。」から始まってんのね(w
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/987/987943214.html
912名無シネマさん:02/05/14 19:46 ID:TSqmV3Wl
>>911
2ちゃんねるらしいね。最初はとりあえず叩いておこう、みたいな感じで。
罵倒に始まり、マンセーで終わる。結局は、いい映画だったね。
913名無シネマさん:02/05/14 21:15 ID:97kWyhdg
うむ。
914名無シネマさん:02/05/14 22:08 ID:6QcxWjIg
うむ。
915名無シネマさん:02/05/14 22:51 ID:khF0lp8E
夏が来るたびに千尋を思い出す、そんな感じかな。
916名無シネマさん:02/05/14 23:23 ID:XgkQEchd
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23514353

高いねぇ・・・。
やっぱり、今予約できていない人はダメかな。

おにぎりはいらないけど。
917名無シネマさん:02/05/14 23:40 ID:MvZZAqe1
>>916
今日、CD屋に行ったら予約できたけどな。
店の中にはコレクターズエディションのコの字もなかったが、
店員に言ったら普通に対応してくれた。
918名無しさんは見た!:02/05/14 23:43 ID:acG/eGCB
今日ローソン行ったら、朝10時からCEの予約追加があったみたい。
私が言ったのは夜7時だったのでもう完売だった。
マメにローソンチェックしたほうがいいね。
919名無シネマさん:02/05/15 00:08 ID:2jo9Vdum
パリで先週から、また千尋のポスターが、地下鉄の駅やバスの停留所で張り出され始めました。
今回は、以前のポスターの千尋ですが背景はなく、
その代わり、各誌のコメントが付いているものです。

どうやら、モンパルナス駅前の巨大千尋ポスターも健在の模様です。

5月8日までの、観客動員数は820000人以上。
百万人は、すぐに超えるものと思われます。
920ハク宅朗:02/05/15 03:30 ID:o3SGmvmq
ローソンがないので予約できません(泣
921名無シネマさん:02/05/15 06:13 ID:cTrjzwD+
>>919
フランスでもロングランケテーイ!ってことですか?
922名無シネマさん:02/05/15 06:39 ID:CF7n78+t
おにぎりマジでいらない。
ハク様を出せ!ハク様を!!
923名無シネマさん:02/05/15 06:56 ID:YI4U1joN
なんでナウシカやラピュタやトトロよりも先にDVDが出んだよ。
ずっと待ってるファンの事も考えて欲しいよな。
ナウシカのファンとかは、もうずっと待たされてるから今更急がなくても
絶対買う。
千と千尋は今出せば勢いに乗って凄い売れる、って考えなんだろうけどさ。
924 :02/05/15 07:27 ID:eTub+o/4
>>923
ラピュタはもうすぐ出る
925名無シネマさん:02/05/15 07:45 ID:LNpFFiQk
アメリカで出るのはいつになるんだろうなぁ‥‥>ラピュタビデオ
926名無シネマさん:02/05/15 07:57 ID:xOByvJos
トトロのDVDはガイシュツ
927名無シネマさん:02/05/15 08:01 ID:qro+PPk4
>>923
海賊版対策でしょ
928名無シネマさん:02/05/15 13:20 ID:AGYLF3jS
at-lawson、緊急追加発売だってさ。今なら申し込めるよ。




限定の意味ないじゃん。なんだかなぁ...。
929名無シネマさん:02/05/15 13:21 ID:gk7OnzLO
今日からまたローソンで予約開始してるよ。
(ネットで予約可能・支払い期限5月22日)
欲しい人は急げ!!!
http://www.at-lawson.com/AboutView.cfm?layoutgroupid=7360
930名無シネマさん:02/05/15 13:32 ID:iLZl/TUj
>>923
千と千尋のDVD待ってた人も大勢いるんだよ。
ナウシカはテレビでしょっちゅうやってるんだからビデオにでも保存してあるだろ、普通は。
千と千尋はもうごく一部の映画館しか観れないし、それももうすぐ終わる。
931名無シネマさん:02/05/15 13:36 ID:AGYLF3jS
>>929
これはもう発売後にヤフオクで買った方が安く買えそうだね。
932名無シネマさん:02/05/15 14:18 ID:iLZl/TUj
今回、チラシは3種類ある模様。2種類しか持ってない・・・
新星堂探さなくちゃ・・・
画像が他になかったから↓の使うけど、入札するなよ(w
賢いみんなは>>929をチェック!

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19566489
933名無シネマさん:02/05/15 14:37 ID:oUc/tcw8
>>932

このチラシ、新星堂以外のは、どこで手に入るの?
934名無シネマさん:02/05/15 14:44 ID:iLZl/TUj
>>933
普通のお店で手に入るよ。置いてないところもあるけど。
俺は新宿のさくらやで入手した。
935名無シネマさん:02/05/15 15:43 ID:kXSC5xXp
ローソンの緊急追加発売って、ローソンで売る分の数が追加されたってだけで
限定一万個という数は増えてないんでしょ?
936名無シネマさん:02/05/15 15:54 ID:AGYLF3jS
>>935
どうかなぁ。漏れは近所のCD屋で予約したんだけど、CD屋のオーナーが言うには、
月曜朝に卸に電話した時点でギリギリのタイミングだった、って言ってたよ。

最初の1万セットから、ローソンに追加で回す分なんてないような。
それとも予約と予約なしが分けてあって、その比率を変えたとか。
937名無シネマさん:02/05/15 15:56 ID:h6dT5dS2
やっぱりローソン以外だと
コレクターズ〜のDVDは手に入らないんかな。
うちの近くのビデオショップだと入荷するか
わからないとか言われた…(通常版は有りだけど)
938名無シネマさん:02/05/15 16:15 ID:S6tQYL5H
>>937
そうでもないぞ。
俺は普通にCD屋で予約できた。
ちなみにニノミヤにもいったがそこでは
「予約は取らないで下さいと言われているんです。」と言われた。
939名無シネマさん:02/05/15 17:24 ID:HHsR3vN6
>938
なるほど。
予約受付してる店少ない訳だ…

>935
1万セットなんてハッタリだろ?
もっと数がはけるなら生産するだろう。
最近有りがちな売り方だよ。
ロットナンバーに限定数以上の数値が刻まれてる事はよくあるよ
940名無シネマさん:02/05/15 17:24 ID:qro+PPk4
観賞割引券 大人300円 ってどっち?
1)300円で観賞できる?
2)300円引いて1500円になる?
941名無シネマさん:02/05/15 17:28 ID:Roi4+iTg
>>940
もちろん2の方です。
魔女宅DVDの時もそうだったよ。
でも無料鑑賞券入ってるのもあったんだよね。
今回はないのか?
942名無シネマさん:02/05/15 17:30 ID:qro+PPk4
ハリーポッターの特別セットのでかいのに
びっくりしているのに「千と千尋」の
CE版の大きさを想像したら萎える。
すげぇ邪魔になりそう。
943 :02/05/15 18:38 ID:KVQQOTvv
ローソン(ネット)でCE追加販売されてるぞ。
944名無シネマさん:02/05/15 19:16 ID:qro+PPk4
>>943
既に(再)完売です。
945名無シネマさん:02/05/15 22:11 ID:GqMqAPQO
「一万セット」という数字を変えたとすれば、これは詐欺だな。
限定っていうからソッコー予約したってのに。
稀少価値が減ったんだから予約取り消すぞゴルァ!







 
 
 
 
 
 
 
 
     千尋じゃなかったらね‥‥‥‥(あぁ‥惚れた弱味‥)
946名無シネマさん:02/05/15 22:24 ID:3VdF431B
>>945
最後の一行が悲しい。
とにかくはやく見たい。
947 :02/05/15 22:43 ID:Lt+d20el
実はポスター折込だったりしてな。
めちゃめちゃ萎えるけど…実はありそうじゃない?
948名無シネマさん:02/05/15 22:51 ID:+lITfNGV
>>946
劇場逝こうよ。
ぴあによると、24日が一応の千秋楽らしいね。それ以降もやるところあるみたいだけど。
漏れはDVD出たあとでも上映してくれる所があったらまっ先に逝くぞよ。

ところでこのスレでのオフ会話はどうなったの?
949名無シネマさん:02/05/15 23:34 ID:Gs2aTYDT
>>943
DCだから予約できなかった
950 :02/05/16 00:20 ID:zF/Hd8Lc
もうCE買えないのか・・・(´・ω・`)
951名無シネマさん:02/05/16 00:25 ID:zqVcrRh7
>>947
たしかにありそうで怖い・・・
952名無シネマさん:02/05/16 00:32 ID:OmDVhnWF
>>947 >>951
そんなだったら萎え萎えだよ。
折り目は付けちゃイヤン
953名無シネマさん:02/05/16 00:48 ID:zqVcrRh7
折り目つけて15000円だったら泣きます。
954名無シネマさん:02/05/16 01:33 ID:jL6aWeeO
次スレ向こうに立てていい?
955名無シネマさん:02/05/16 01:54 ID:iH7U20ab
次スレたてちゃいますた。ごめそ>>954

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1021481520/l50
956名無シネマさん:02/05/16 02:06 ID:jL6aWeeO
>>955 ううん、いいの、うふっ(め♥め)
957名無シネマさん:02/05/16 03:10 ID:xM/5F1pk
ローソンで売ってるアートプリントセルってジブリ美術館でも売ってるみたいだけど、
他に絵柄ないのかなぁ・・・
ローソンに載ってるのはそこまで好きなシーンじゃないので・・・
やっぱり35000円もするから一番好きなシーンが欲しい。
958 :02/05/16 04:49 ID:DsA3LLiJ
>957
千尋とハクの自由落下のシーンは感動的だが、静止画で見たいかと言われるとなぁ・・・。
海原電鉄の千尋の横顔のシーンや、銭婆の家からハク竜に乗って飛行するシーンのが欲しい。
「街がある。海みたい・・・」の所も逆光が綺麗だ
959名無シネマさん:02/05/16 06:21 ID:3+YtvFcB
このスレももう終わりか。前スレより回転はやかったな。
過去の例から言って、速攻でdat逝きだろうな。

せっかくだから、漏れもセルで欲しいシーンを。

・札持って笑顔で「ありがとうございます!」って言ってるトコ
・石炭を釜に運ぶシーンで、2回目に釜が開いた時に見せるヘンなカオ

上のは千尋本のどれかの表紙になったし、ありそうだなー。
下のは釜が開いて閉じたあとの表情はあると思うが、それじゃない。(w
960名無シネマさん:02/05/16 09:28 ID:HuwGuCvk
セルはいらないなぁ。
千尋は動いてなんぼだと思うから。
961名無シネマさん:02/05/16 10:36 ID:C5ul7Xtm
せ、背中丸出しのトコのシーンのセルを…
962名無シネマさん:02/05/16 13:22 ID:vUKPKHfC
http://www.boxofficemojo.com/intl/france/
DVDで盛り上がってますところスマソがフランス5週目で500万ドル突破!
1館あたりのアベレージも安定。粘り強い興行の模様。
報告まで。
963名無シネマさん:02/05/16 13:35 ID:MXiAvUH3
このスレ1000まで持たせたいなぁ。
964名無シネマさん:02/05/16 13:36 ID:MXiAvUH3
あー千欲しい。千欲しい。
965名無シネマさん:02/05/16 13:59 ID:dUp3yA0b
でもホントはハク欲しい。。
966名無シネマさん:02/05/16 14:58 ID:Yq9SQscN
セルよりも、それ以前のレイアウトとか原画とか動画の方を買えるなら買いたい。
ああいう作品がどういう風に人の手で作られていくかの、その過程を見たい。
セルは完成品だからキレイはキレイだけど、その分人間臭さがなくなってるような気がする。
それに、原画とか動画ってのはフツーじゃめったにお目にかかれない、ってのもあるけどさw

そもそも千尋はセルアニメじゃないしねぇ…
967名無シネマさん:02/05/16 15:03 ID:K4/SMq4m
>>948
Yahoo!ムービー見ると、25日以降もやるところ結構あるね。
(一応)メイン館の新宿文化シネマは24日で終わりだけど、新宿スカラにムーブオーバー。
いやはや...まだ、劇場に足を運ぶ人が結構いるっていう証だね。
968名無シネマさん:02/05/16 17:42 ID:Zs1DiPr3
>>967
また行ってしまいそうだよ・・・5月1日に観てきたばっかりだというのに。
969名無シネマさん:02/05/16 17:49 ID:K4/SMq4m
ここ、更新されてる。ちょっと驚いた。
ttp://www.toho.co.jp/gekijyo/sentochihiro/

長いところで6/28まで予定されてる...。これは1年行きそうだ。
970名無シネマさん:02/05/16 18:09 ID:tMb9J2ok
おーーっと八王子シネママンセー!
学校近いから来月末逝くぜよー。

でも来月まで待てない罠。
971名無シネマさん:02/05/16 19:56 ID:pCCPxfeA
主題歌をカラオケで歌ったら、以外と
もりあがらなくて失敗。
っていうか私の歌が下手だったから??
972名無シネマさん:02/05/16 20:31 ID:BJWrAMxl
>>971
みんなマターリしてたからじゃないの?
きゃあきゃあ盛り上がる曲じゃないっしょ。むしろしんみりしちゃうよ。
973名無シネマさん:02/05/16 20:44 ID:qXN80mcV
DVDの予約をした。そのつもりはなかったのだが
予約価格4230円につられて…。

それはさておき近くの小学校の前に立っている飛び出し注意の人形が
千尋の顔だった。よくある板に両面描いてあるやつ。ちょっとワラタ。
974名無シネマさん:02/05/16 23:51 ID:o4J+Op7m
おいおい、本当にDVDが出ると思ってる奴がいるのか?
まだ劇場公開から1年しか経っていないぞ。
975名無シネマさん:02/05/16 23:55 ID:5sniWAWy
↑ (´・ω・`)?
976名無シネマさん:02/05/17 00:01 ID:TNuK0AHL
アホが出たからsage
977名無シネマさん:02/05/17 00:04 ID:geHhC2/6
おいおい、本当にDVDが出ないと思ってる奴がいるのか?
もう情報解禁から6日も経ってるぞ。
978名無シネマさん:02/05/17 06:00 ID:fPrHSsLV
千まで保全
979名無シネマさん:02/05/17 07:32 ID:p8rF0e48
あと2ヶ月ちょい。映画館に行かずに耐えられるのか!?
980名無シネマさん:02/05/17 08:46 ID:7M4CrmgB
予約価格って割引があるの?
981名無シネマさん:02/05/17 09:29 ID:FaztCWuU
>>980
新星堂は割引みたいね。(通常版)
982名無シネマさん:02/05/17 10:41 ID:6DLnGsBL
新スレどこ?
983名無シネマさん:02/05/17 10:55 ID:9rPZDTMR
984名無しさん:02/05/17 12:17 ID:2goElphs
985名無シネマさん:02/05/17 12:57 ID:B35Uz619
>>984
ほんとだ。
e-JUSCOでも予約受け付けていたんだ。

なんかちらほらと追加予約受け付けてるね。
そんなものかな。
986名無シネマさん:02/05/17 13:57 ID:FaztCWuU
>>984
二馬力の二が、カタカナになってるのにワラタ
987名無シネマさん:02/05/17 16:38 ID:as3wMx+I
ヤフオクでテンバイヤーと取引した人たちに幸アラン。
988 :02/05/17 18:31 ID:iQjCjZwy
宮崎さん長者番付何位?
989名無シネマさん:02/05/17 18:32 ID:JPvKRMIU
宮崎アニメ板ってないの?
990名無シネマさん:02/05/17 20:30 ID:CZ600Deh
>>989
2ch外にある(あった?)けど、人が滅茶苦茶少なくて廃れてる。
991名無シネマさん:02/05/17 20:54 ID:cmxtvoNB
992名無シネマさん:02/05/17 21:02 ID:L0O7NjLS
>>991
すげえな。

しかしあの年度細工はちとホスィ
993名無シネマさん:02/05/17 22:27 ID:dcDwjnDC
>>992
販促用のやつ?顔似てなくねー?
自分で作ったほうがマシだ。
994名無シネマさん:02/05/17 22:59 ID:YzucYvRG
>>993

作れ。そして売れ。儲かるぞ。
995993:02/05/17 23:04 ID:dcDwjnDC
とりあえずファンドこねこねしてみる。
っていうか、1000近いですけど。
9961000と千尋:02/05/17 23:06 ID:5Ld6uMBq
とるぞ!!
9971000と千尋:02/05/17 23:06 ID:5Ld6uMBq
それいけ!!
9981000と千尋:02/05/17 23:07 ID:5Ld6uMBq
いけるのか?えっ?
999名無シネマさん:02/05/17 23:07 ID:KlFYAWB1
1000
1000kaonashi:02/05/17 23:08 ID:dcDwjnDC
sen
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。