日本で面白い映画を作ることは可能か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1邦☆画太郎
 リアリティを失わず、かといって日常べったりではない、
 夢とロマンに溢れた映画が日本で作れないだろうか。
 日本人が日本で活躍するものが観たいんだー!
2 :02/04/01 02:32 ID:t8as+s2Z
すでにあるよ。
高島兄の「ジパング」。これ最強。
3邦☆画太郎:02/04/01 02:39 ID:/hWJ5p+n
>2
 ストーリーは?
4名無シネマさん:02/04/01 02:40 ID:o9FxITq9
アニメだなこりゃ。
5名無シネマさん:02/04/01 02:42 ID:GC+7I1Qu
>>3
こらこら、問題提起する前に最低限の古典的名作ぐらいは見とけよ。
「ジパング」最強。次点「ガンヘッド」
6名無シネマさん:02/04/01 02:47 ID:tUvxr6JD
なんというか、映画ヲタになるにつれ洋画コンプレックス
って全くなくなってしまった事に今気づいた。

大丈夫、もうそろそろ良質なハリウッドみたいな日本映画
がんがん出るよ。
7名無シネマさん:02/04/01 02:48 ID:Heuk5My1
都庁テロに加え石原暗殺でいいんじゃないすか?
都庁前の道路を戦車走らすとか
8名無シネマさん:02/04/01 02:53 ID:uvF0Rcfk
もし仮にバック・トゥ・ザ・フューチャーやダイ・ハードの脚本が
日本で書かれてたとして……たぶん製作すらされなかった気がする。
9名無シネマさん:02/04/01 02:59 ID:LXjIdSCB
>>8
そうですね。
プロデューサー読んで一言。「詰まらない」。
或いは面白いと思い製作が開始されたとしても金がかかりすぎるからと脚本は直しに直して
結局、初めのアイディアとは似ても似つかないものに。
10邦☆画太郎:02/04/01 03:18 ID:/hWJ5p+n
>5
 すまん…どっちも知らん。
>8、9
 そうか。ターミネーターとかできそうだけどな。

 俺が邦画に対して不満なのは、
 @生活感がない(洋画ならどんなぶっ飛んだものでもある)
 A日常からの飛躍が小さい(制作費だけの問題じゃないはず)
 の二点だな。
 つまり、ありえないことをありえるんじゃないかなと思わせるのが映画じゃないかと。
 劇場にいる間だけは、夢を見せて欲しい。それには生活感(観客との接点)と、非日常性が必須。
 邦画はどちらも欠けているように思える。
11名無シネマさん:02/04/01 03:42 ID:18EqoBrC
つうか機種依存文字つかってんじゃねーーーーよっ
12名無シネマさん:02/04/01 05:07 ID:/OqHOS8c
この調子じゃ、1を教育する為だけで1スレ使い潰しそうだな。
13名無シネマさん:02/04/01 06:13 ID:uoPEs269
>>12
同意。過去スレすら読みやがらねえし。
14邦☆画太郎:02/04/01 21:19 ID:3J+4WWv7
 グーニーズみたいなのを日本で作って欲しい。たいした制作費じゃねーだろ。
 ずっこけ三人組やエスパー魔美の実写には閉口した。なんだあれは?
 今の子供は本当に面白いと思ってるんだろうか…
15名無シネマさん:02/04/03 04:16 ID:A2QQygKo




『可能です』



16名無シネマさん:02/04/03 05:03 ID:/y+0tOKA
>>14
ジュブナイルなんてどう?
俺もグーニーズ好きなんだけど
邦画にも良い映画あるなあって思ったよ。
17名無シネマさん:02/04/03 05:36 ID:eBFRC376
ジュブナイルよかったね。ほんと面白かった。でも興行成績振るわなかったんだよな。
でも……他の国で作ってたらもっと面白くなってた気がする……。
日本人て娯楽に対して自覚的に選択、追求する民族じゃないからなぁ。
18名無シネマさん:02/04/03 09:57 ID:3eJSmKjY


<不可能です>

19名無シネマさん:02/04/03 11:41 ID:11yqu17r
結論;
日本人は映画作るのを辞めろ。香港や韓国に任せてしまえ。
20名無シネマさん:02/04/03 12:32 ID:M4EwSSrl
すでに「クレヨンしんちゃん」シリーズは世界にはばたけます。
21名無シネマさん:02/04/03 12:45 ID:9HKPiCu8
特撮やCGの技術だって、アメリカより優れてるところなんてほとんど
ないもんね。「日本人は手先が器用」っていうのは嘘だと思う。
アニメもネズミより雑だし。

適当な内容の映画をでっち上げて協賛企業にチケット買い取らせる
システムが崩壊でもしない限り面白い邦画はつくれないよ。
22名無シネマさん:02/04/03 12:45 ID:zimUmuJ9
夏休みに 知らぬ間に子供が活躍する映画やってるじゃん?
世界が日本に期待してるのは、アニメとゲームです。
23名前無シ:02/04/03 13:40 ID:mi/LoWZC
やっぱり制作費をどかっと20億ぐらい出したらいいんじゃない?
それと無理な設定はしないとか
24名無シネマさん:02/04/03 13:51 ID:7YwrrbTA
演出過剰だから駄目。もう何やっても無駄という印象しかない。
才能が決定的に不足してるし。
25名無シネマさん:02/04/03 14:32 ID:gA4kWLCF
アメリカのポテンシャル

1.人種のるつぼ。色々な顔の俳優が使えて、しかも人類の大部分があこがれを
感じている白色人種も使える。

2.ある意味アメリカはファンタジー世界。CIAにFBI、産軍複合体にエスタブリッシュメント
等々の怪しい組織、犯罪率の高さ、ネタはいくらでもある。日本は平和なので無理。

26名無シネマさん:02/04/03 14:36 ID:pvxsdYyt
>>25
文化が生まれる環境・背景の違いだわな。
27名無シネマさん:02/04/03 14:42 ID:IsdMv7Jr
>24 才能をのばす、育てる、と言う所が決定的に足りないと言う気が
28名無シネマさん:02/04/03 15:24 ID:VBTe5Hku
とにかく韓国みたいに国がバックアップすれば良いんだ
金さえあれば>>1が期待する映画も容易に作れるだろう。
29邦☆画太郎:02/04/03 22:32 ID:5YTa7Fh3
 ふむぅ…いろんな意見があるなぁ。
 確かに日本はアメリカのように映画向きの国じゃないよな。
 ていうかアメリカ以外の国で面白い映画はあんまりないし。
 映画の魅力のひとつは「可能性の提示」だからな。アメリカンドリームのない日本では描く夢にリアリティを帯びさせることが難しい。
 釣りバカ日誌みたく社長と友達になるとか(笑)。なんかちっこいんだよなスケールが。

 おれが映画化して欲しいのは、漫画だけどこれだけ。
 「うしおととら」 
 「勇午」
 「3×3EYES」
 「寄生獣」
 俺が思うに、みなかなり実写向き。絶対傑作になるものばかりだと思うけど、どうかな。  
30名無シネマさん:02/04/03 22:36 ID:u5d4Zeax
>>29
とりあえず貴方、20代後半以上?
31名無シネマさん:02/04/03 22:48 ID:38Y6hJx9
>>30
そんなわけないだろ。15・6才ってとこじゃないのか?
32邦☆画太郎:02/04/03 22:49 ID:p5xe+UGs
 いいえ。前半だけど。
33名無シネマさん:02/04/03 22:53 ID:38Y6hJx9
失礼。10代前半にしては立派な意見だ。
34名無シネマさん:02/04/03 22:53 ID:u5d4Zeax
>>32
それなら恐らく漫画ヲタでしょうな。
挙げた作品の年代が偏り過ぎてないか?
35邦☆画太郎:02/04/03 22:59 ID:p5xe+UGs
 >33
 …20代の前半だけど。つまり32は30へのレス。
 >34
 全部古本。雑誌では読んでない。
36名無シネマさん:02/04/03 23:11 ID:u5d4Zeax
>>35
古本で漁る程だからマニアだと言いたいんだが・・・。

ところで、人気作を映画化して失敗した例は星の数程あるが、
上に挙げた作品をどう料理すれば傑作になる?

「才能のある作り手に無制限の予算を与えれば・・・」なんて回答じゃ、
あなたも今まで湧いて来た邦画革命厨と同じだ。
37邦☆画太郎:02/04/03 23:24 ID:p5xe+UGs
 >36
 うーん、難しいな…ただ何故あれらを挙げたのかというと、すごく「映画的」だと思ったんだよ。
「映画的」ってなんなんだと言われるとちょっと困るんだが…。で、日本を舞台にして日本人が演じてもおかしくないだろうなって。
 例えば「うしおととら」の冒頭、蔵の中でうしおがとらの肩から槍を引き抜くシーン。
 絵的にもすごい良いなと思った。読みながら頭の中で勝手に実写にして映画館にかけてたんだよ(笑)。
 他のも同じ。まあちょっと考えてみるわ。
 
38名無シネマさん :02/04/03 23:29 ID:tbaItIae
カメオは今頃何をやっているのか…等とちょっと考えてみたりして。
39名無シネマさん:02/04/03 23:42 ID:u5d4Zeax
>>37
漫画好きなら分かっている筈だが、漫画は漫画として洗練された
表現形式で、小説とも映画とも全く違う。

昔は「貧者の映画」みたいなモチベーションがあったかも知れないが、
今は読者の心の中で画を動かす技術が漫画として特化しているから、
そのまま実写にすればOKという訳にはいかないよ。

良く出来たストーリーの骨格だけを取り上げて「映画化!」と騒ぐのは、
誰に言われなくとも、現職の製作者が今までも試みている
(そして、いつも失敗している)やり方だ。
40名無シネマさん:02/04/03 23:43 ID:u5d4Zeax
>>38
カメオ、てつ、ハム太郎・・・。皆出て来なくなったな。
41邦☆画太郎:02/04/04 00:53 ID:dOyLb1iV
>39
 挙げた作品が「漫画」として優れているから面白いのはいうまでもないが、その上でなお、映画になる魅力を多分に含んでいると言いたいんだ。
 漫画の実写化に失敗した輩は、人気に便乗しようという考えしかなく、それが映画向きかどうか検討すらせず、最低限ペイする為にアイドルを起用したり、宣伝に力を入れる等しかしていないように思える。 
 要は日本の映画産業とそこに集まる人材に問題があるんだけど、そんなこと言っても始まらないし。
 
 だからそうだなあ…「うしお」を映画化するなら原作から貰うのは、
(キャラクター)
「うしお」「とら」「獣の槍(?)」「紫暮(うしおの親父)」「光覇明宗という組織」「白面」
(設定)
「獣の槍はあらゆる妖怪を退治する事の出来る伝説の武器」
「主人公うしおは元気な(笑)中学二年生」
「うしおの家は寺、親父は法力僧」
「とらはうしおの家の蔵に500年間槍の力によって封じ込められていた黄金の妖怪」
「槍を引き抜いた事から、うしおは伝説の妖怪『白面の者』を退治するという使命をおびる」 
「白面はとらからうまれた」(とらが白面と戦う理由として必要)
 こんなところかな。あとは別に重要じゃない。麻子と真由子はいらないと思う。他にも色々魅力的なキャラクターがいるけど二、三時間の映画という媒体ではあの長編を全部詰め込むのは無理。
 創る人、監督等がどこを抜き取れば一番映画として面白くなるか考えればいい。原作に忠実というのは重要なことではないと思う。面白ければ、作者もファンも納得するだろうし。
 で、おれは「うしおがとらの肩から槍を引き抜いて、ふたりが白面に立ち向かう」とこが観たい。
 光覇明宗の法力僧なども絡んで、大画面と大音量で強大な白面と戦うふたりを観てみたいと思うんだ。
42名無シネマさん:02/04/04 07:12 ID:8awlF61Q
>14
グーニーズの制作費は10万ドルとのこと。
安いわ。
43名無シネマさん:02/04/04 07:15 ID:JltG+zto
>>41
白面関係はいらんだろ。
原作でも初期は白面のものなんて話のかけらも出てこないし。
映画化するなら初期のエピソード(絵描きの話とか)から抜き出してやったほうが。
44名無シネマさん:02/04/04 07:20 ID:fxSYjW2A
うしおととらのどこが実写向きなんだ?
とら、CGか?まさか着グルミ…
45名無シネマさん:02/04/04 07:24 ID:fxSYjW2A
とら、グリンチみたくするって手もあるな。
スラッとしたとら。
46名無シネマさん:02/04/04 07:50 ID:OgseuWrR
邦画を何とかすると考えるのに、例が漫画というところがすでに問題と思える。
現状はそこまで貧寒なのかな?
47名無シネマさん:02/04/04 08:07 ID:zeZJimAY
>>42
本当ですか?
信じられないな、アメリカの映画で日本の映画の製作費より低いなんて。
一桁も違うぞ、日本の映画より。
普通は日本映画より二桁以上上なのに。
48名無シネマさん:02/04/04 20:39 ID:FhdDeGA2
日本映画ってもう完璧に終わってるじゃん。
49名無シネマさん:02/04/04 20:40 ID:FhdDeGA2
あげ?
50名無シネマさん:02/04/04 20:44 ID:ere3PWMp
里見八犬伝をしつこく作りつづけて欲しい。
毎年忠臣蔵やるように・・・
51名無シネマさん:02/04/04 20:44 ID:ZzsPw1jw
邦画の弱点ってさぁ、もちろん一つの弱点って、
じつは邦画よか面白くて、かつ手軽に楽しめるものが
他にもいっぱいあるってとこなんじゃないかな?
漫画とかゲームとかテレビとか。
とくに、テレビより面白い映画つくらなきゃ、
いつまでたっても、邦画は邦画ってかんじかな?
52名無シネマさん:02/04/04 20:45 ID:ere3PWMp
あっ、そうだ。宇宙皇子(笑)
ああいう古代ファンタジーものが観たい
ヤマトタケルよりマトモな奴・・・
53名無シネマさん:02/04/04 20:47 ID:ere3PWMp
>>51
でも、テレビは最近つまんないよ。目が肥えれば普通に。
邦画、暗い難しいってイメージが消えればいいのにね。
54名無シネマさん:02/04/04 20:49 ID:ZzsPw1jw
がんばっていきまっしょい
は地味だが
ナニゲにいまでも好きな映画。
55名無シネマさん:02/04/04 20:55 ID:hXnRwJ3d
>>53
この板の実験映画スレ等を覗くと、若く多感な時期に
「娯楽映画カコワルイ」の意識が刷り込まれるようで怖いな。

素人お断りの難しい映画だってあってもいいとは思うが。
56名無シネマさん:02/04/04 20:57 ID:tYtl+HHs

[企画]
スマップ、モー娘等イケてるアイドル総出演の一大戦国スペクタクル!
最大の見せ場は法隆寺五重塔の炎上シーンと奈良の大仏爆破シーン!(←CG無し!本物を使う)

これだけやれば日本映画の復興必至!!!
57名無シネマさん:02/04/04 21:18 ID:CSb/mPmE
ジャニーズ映画製作 第1弾は嵐

TOKIO、KinKi Kids、V6ら多数の人気アイドルが所属するジ
ャニーズ事務所が新たに映画製作に乗り出すことが米ハワイで発表された。関
連レコード会社ジェイ・ストーム社が製作から配給まで行う完全自主システム
で、第1弾は嵐の5人が主演する青春映画。8月の公開を目指す。その嵐は3
月30、31の両日、ハワイにファン2000人を同行して「ARASHIファンツア
ー イン ハワイ」を実施。観光サポーターとして盛り上げた。(藤原 真由
美)

巨大団地を舞台に、イマドキの少年たちの日常を描くストーリー。V6の井ノ
原快彦(25)が原案を立てた。メガホンは、ドラマ「池袋ウエストゲートパー
ク」や映画「ケイゾク」などで若者に絶大な人気を誇る堤幸彦監督。オシャレ
でファンキーな映像で、これまでのアイドル映画とはひと味違った作品を目指
す。

クランクインは今月中旬になるが、嵐のメンバー5人はヤンキー、お坊ちゃま
、スケーターなどそれぞれの個性を生かした役柄。暴走族の総長役の櫻井翔は
「ヤンキーらしくまゆも細くしますよ。5人で芝居をするのがデビュー以来初
めてなので、見に来てくれた人が損したと思わないような映画に」と初の主演
映画に気合十分。リーダーの大野智(21)は「タイミングの悪い役。特技がエ
ロ本隠しなんだけど、絶対親に見つかってしまう。すごくダサい役なので格好
も髪形もダサくしようかな」とアイドルらしからぬ“かっこ悪さ”を追求する
意向。もちろん主題歌も嵐が歌う。

初めて映画製作を手掛けるジェイ・ストーム社は、従来の興行システムに乗ら
ずに単館上映スタイルを予定。最近では仏映画「アメリ」がこの形で大ヒット
を飛ばしているが、ジャニーズが今夏、日本映画界に“旋風”を起こしそうだ。

58名無シネマさん:02/04/04 21:19 ID:QFBqh5Y5
>>36
ブックオフの進出を見ても分かる通り今は古本はマニアだけの世界じゃないよ。
マンガ喫茶だってあるし、古いマンガをチラッと見て面白いから
古本で全巻揃えたりなんてのは普通にある話。
特に>>1の挙げたマンガはそんなに古い物でもないし
全てメジャー誌に掲載された奴ばかりだから、マニアって程でも無いでしょ。


スレと関係ないのでsage
5936:02/04/04 21:35 ID:hXnRwJ3d
>>58
マニアの言い方が間違っていたなら、「漫画ファン」でもいいよ。
否定的な使い方をしたつもりはないんだが。俺も>>29に挙げられた
漫画の大半を知っているし。
60邦☆画太郎:02/04/05 00:13 ID:u6OOKVoq
>42
 やっぱり金のせいだけじゃないんだよな。面白さってのは。
>43
 それもいいかも。挙げたのはあくまで俺が見たいものだから。
>44、45
 着ぐるみ、特殊メイク、CG…今の技術なら「らしく」みせるのも可能だろう。
>46
 単純に、おれが小説より漫画をよく読むから。
>51
 納得。
 
 挙げた作品でもわかると思うけど、日本で物語を語ろうと思ったら、SFかファンタジーしかないと思っている。
 アメリカの真似してガンアクションやっても様にならない。土壌が違うんだから。
「勇午」もファンタジーとして読んでるからな。
 
 俺がハリウッド映画で感心したのは、世界の創りこみに大して真剣だということ。
 子供部屋には子供が書いた母親の似顔絵まで張ってるし、服の着こなしから全て自然なんだ。
 演技もどんなバカな役でも「その人」になりきろうとする。
 日本人は役者も監督もかっこつけすぎな所がある。妙なプライドがあるんだな。
 金がないという前に、ひとつの世界を作り上げるという意識が欲しい。 
61名無シネマさん:02/04/05 00:17 ID:wk2U3PRN
可能です。
育てることは不可能ですが。
62名無シネマさん:02/04/05 00:19 ID:oxa4QpIJ
>47
マジ。
DVDで監督自ら言ってたよー。
6347:02/04/05 02:52 ID:t0FUbl7M
>>62
ふ〜ん・・・。
その確認のためにDVDで観るなんて出来ないので信用しますか。
でも、十万ドルって17、8年前のレートで言っても2000万円ぐらいでしょ。
今みたいにアメリカ映画の製作費が高騰してなかったとはいえ、
スピルバーグのギャラだけでそのぐらいいきそうなのにな。
ほんと教えて欲しいですよ。2000万円ぐらいで35mmで映画を製作する秘訣を。
6462:02/04/05 05:32 ID:oxa4QpIJ
ピザやチョコバーのタイアップとかあったみたいだけどね。
65名無シネマさん:02/04/05 05:54 ID:tr/fgJR1
>29
>ていうかアメリカ以外の国で面白い映画はあんまりないし。

これ読んだら、1がいかに無知かがわかるよな。
もっとハリウッドSF大作以外の映画を見なさいね。
ところであなた、邦画を何本見て意見してるの?



 
66名無シネマさん:02/04/05 06:26 ID:wvTmNs7k
「白い巨塔」とか「飢餓海峡」とかあったけどね、昔は。

スケールのデッカイ、重量級の娯楽作がね。「豚と軍艦」とかさ。
「にっぽん昆虫記」とかさ。まぎれもない娯楽作であるにも関わらず、
それだけでない熱さを持つ傑作ね。ま、1が観たがってるのは日本版
「グーニーズ」らしいけどね(w

俺は日本版「地獄に堕ちた勇者ども」激しくきぼん、だね。
6747:02/04/05 10:09 ID:8Fh7ySBh
>>62
それと、2000万円という製作費は日本でいうと
35mmじゃ製作できないので16mmで撮影し、更に映画というよりVシネマよ。
まぁ低予算の知ってる俳優が殆ど出てない単館公開のレイトショー映画かな。
アメリカで言えばロバート・ロドリゲスの「エルマリアッチ」よりちょっとあるぐらいだよ。
それで仕上がりを想像してみてください。
68名無シネマさん:02/04/05 10:54 ID:REgMF2xG
ヒットするかどうかはともかく
面白い映画は作れるんじゃ無い?

SABUの映画なんて普通に面白いよ、

ハリウッドの大雑把なアクション物を日本で作るのは難しいと思うけど
(予算の関係とか国の協力とか、、最終的には今のお国柄)
日本ならでは!にポイント絞れば
分かり易い、ひとりよがりで無い映画もとれると思うよ。
それに元々面白い映画を作る土壌は充分にあるでしょ、過去の遺産を観ても。

それと>>29の挙げている漫画は「夢がある」と言うには深刻過ぎるんじゃ無い?

69名無シネマさん:02/04/05 11:14 ID:o6KU0xPC
日本で面白い映画を作ることは可能か?

…と1に問われたならば「面白い邦画はたくさんある」と答える。
邦画が面白くないと言う人に限って邦画を殆どと言っていいほど観ていない。
邦画を多く観てる人は自分の嗜好に合う作品や面白い作品がたくさんあることを知っている。
1は「アメリカ以外の国で面白い映画はあんまりない」と言ってるけど普段どんな映画を観てるの?
70名無シネマさん:02/04/05 16:18 ID:rivsYc3x
構造的な問題だから永遠に無理っすね!
  
71MAFTY:02/04/05 16:33 ID:Byq2j7+q
アニメと特撮の質は高いはず。
72名無シネマさん:02/04/05 17:42 ID:JDOdoiHV
>1無理
73邦☆画太郎:02/04/05 19:38 ID:v80mj2O3
 すまん…謝る。確かに邦画は殆ど見ない。見ないくせに面白くないと言うのは間違ってるよな。
 今まで見たことのある邦画は、

 1 黒澤明、小津安二郎の諸作品
 2 男はつらいよの大体
 3 スワロウテイル(だったかな? 岩井何とかという監督)
 4 砂の器
 5 渥美清主演のやつ(軍隊ものだったような…題名は失念)
 6 踊る大走査線
 7 美空ひばり主演のやつ(これも題名を失念…牛若丸を演じていた)
 8 ドレミファ娘の血は騒ぐ 
 9 探偵物語、セーラー服と機関銃
 10 ゴジラ、時をかける少女、転校生
 
 他にもあったと思うが、思い出せるのはこれくらい。ちなみに映画館で邦画を見たことはない。
 3、4、6、8、9は最低だと思った。
 
 >65
  上にも書いたが大して見ていないな。謝るよ。
  映画館にしてもビデオにしても、洋画と比べると見ようという気が起こらんのだよ。
 >66
  そんな映画があるのか。今度観てみるよ。ビデオ屋にあるかな?
 >68
  なるほど。
  (深刻すぎる…)そうかもしれない。1で夢があるって書いたのがまずかったな。映画として面白いものね。
 >69
  ハリウッド映画だな。
  ただ大作SF系は見ない。次に挙げておくわ。
 >71
  特撮って「ウルトラマン」とかのこと?  
74邦☆画太郎:02/04/05 20:16 ID:v80mj2O3
 今まで見た映画で面白かったもの(順不同)
 
 七人の侍、道、真夜中のカーボーイ、暴力脱獄、ハスラー、スティング、アパートの鍵貸します、
 ロッキー、酔いどれ天使、ハイ・ストラング、野良犬、メン・アット・ワーク、激突、ロケッティア、
 ブルーウォーターで乾杯、カッコーの巣の上で、ゴットファーザーT、U、スパルタンX、彼岸花、
 乱、おはよう、鳥、裏窓、クレイマークレイマー、フレンチコネクション1、2、俺たちに明日はない、
 セールスマンの死、おかしなふたり、グーニーズ、ダンサーインザダーク、リトルダンサー、
 真昼の決闘、時計仕掛けのオレンジ、ブレードランナー、荒野の決闘、マトリックス、チャイナタウン、
 トッツィー、イヤーオブザドラゴン、十二人の怒れる男、レインマン、セントオブウーマン、
 フォレストガンプ、僕の伯父さん、デッドマンウォーキング、グッドウィルハンティング、セルピコ、
 LAコンフィデンシャル、狼たちの午後、ターミネーター1、2、トゥルーマンショー

 エレファントマン(強いショックを受けたもの)
 
75sage:02/04/05 22:19 ID:BXvE9CGD
さぁ果たしてネタか天然か?
76名無シネマさん:02/04/05 22:49 ID:q+wjXPYj
>>74
ひょっとして君

女の子?
77名無シネマさん:02/04/05 23:09 ID:ufX9Cvfz
アニメやゲームに流れた優秀な人材を集められれば可能かも。
画面構成やシナリオはくやしいが優れたものが多い。
現状の邦画と比較してだよ。
ただし絶対に監督はさせない!!
78邦☆画太郎:02/04/05 23:19 ID:eqNnjYH9
 >76
 違うけど…なんで? 挙げたやつって女好みなの?
7976:02/04/05 23:42 ID:ihqHDJO1
>>78
フォレストガンプって、男視点で見ると不愉快なトコ多すぎない?
デッドマンウォーキング、トゥルーマンショーも微妙かなと、
(この3作とも普通に面白いとは思うよ)

後、男女関係無しで聞きたいのだけど
ブレードランナーのドコが面白かったの?
俺は正直言って所謂面白い映画から外れると思うんだけど。
80邦☆画太郎:02/04/06 00:21 ID:t050Np2J
>79
 ここが面白かった(感動した)。
 
 「フォレスト〜」…ダン中尉(だったかな?)とフォレストとの友情。
          中尉がフォレストの結婚式に訪ねてくるとこは感動した。
 
 「デッドマン〜」…スーザン・サランドンが良かった。
          最後まで緊張感があったと思う。良作。
 
 「トゥルー〜」 …ハリウッド版「エレファントマン」だと思った。
          最後のジムが「箱庭」から出て行くシーンが良かった。

 男視点で不快っていうのは、別に感じなかったけど。
 そういえば弟が「フォレストと結婚する女が調子よすぎでむかつく」とかいってたな。
 男云々というより「デッドマン〜」の死刑囚も「トゥルー〜」のジムも良し悪しはともかく
 彼らに感情移入したら、周りの人間がむかつくってのは確かにある。やつらは不幸だもんな。
 
 ブレードランナーは三回見た。ビデオだけど。
 何がっていわく言いがたいんだけど、世界観が好きだ。
 あと「終わってゆく」ていう感じが好きなんで。それが良く出てた。

 俺が「面白い」っていう基準はある「世界」がきちんと描かれているっていうところ。
 そして自分が生きてる現実とリンクする所が多分に含まれているほどいい。
 と、いうことです。
81名無シネマさん:02/04/06 00:38 ID:Q25Bhv1J
アニメやゲーム業界の人間も大半がクズだと思うが……
82名無シネマさん:02/04/06 00:46 ID:dlHwNW9m
>>81
一握りのトップが上質ならそれでよし。
8376:02/04/06 01:19 ID:vOcxA9Bb
>>80
うんうん、まっすぐな感想ありがとう。
俺はこの3つは好きな映画じゃないけど、(俺が嫌いな理由は、
男を女にとって都合の良すぎる単純な生き物として描いていると感じたから)

でも君が好きなのは分かった。


ブレードランナー 同感の部分もアル。

>>俺が「面白い」っていう基準はある「世界」がきちんと描かれているっていうところ。

一貫していますね、ただ貴方の言う「世界が描けている」と言うのが
俺にはイマイチ、ピンと来ません。ので、「世界を描けていない」と貴方が感じた作品を挙げて欲しいです。
出来れば有名なものだと分りやすいです。
84邦☆画太郎:02/04/06 02:09 ID:t050Np2J
>83
 踊る大走査線
 
 織田が演じている青島、いかりやが演じているだれそれ、
 という風に、芸能人というキャラクターの羅列で「踊る〜」という映画の中で生きている
 人間には見えない。
 スター映画を否定してはいない。
 例えば渥美清はとらというキャラクターを演じきっている。しかし上に挙げた俳優はそのまま出てきているだけ。
 演じていないんだ。(客はそれを望んでいるかもしれないが)シュワルツネッガーだって作中の役柄を演じている。
 上手い下手は関係ない。
 
 それと映像。
 空気や太陽の光、風すべてが感じられない。たとえセットがしょぼくてもそれらを感じさせる映画はたくさんあるのに。
 服装や小道具にしても「ある時間と空間の中で磨耗した」感がなく、いかにも映画の為に持ってきましたという感じ。
 
 最後にシナリオ
 面白いかそうでないかは置いといて。
 人間が描けていない。キャラクターの年輪が刻み込まれている感じが伝わってこない。
 彼らがどういう生活をしてきたかというのが台詞や仕草、(シナリオの範疇ではないが服装も)
 等から伝わってこない。
 
 映画というのは幕が開いてスクリーンに映像が映し出された瞬間から別世界へ連れて行ってくれるものだと俺は思っている。
 そして別世界というのは、自分が生きている現実をあるひとつのテーマで結晶化した美しいものであると。
 あの大きな枠に映し出された世界は、現実を新鮮な眼で見つめ直させてくれる泉なんだ。
 面白い映画は、現実を忘れさせてくれるんじゃなく、見つめ直させてくれるものであると思う。  
 
 「踊る〜」は一言で言うと、人間ごっこ。面白い云々以前の問題。
 あくまで俺の見解なのであしからず。
85:02/04/06 03:18 ID:0VluLFQC
一番問題なのは興行の形式。
1とかモロに典型なんだけど、フツーの客は邦画に触れる機会自体が少ないのだ。
面白い面白くない以前に、普通の客達は今どんな邦画が上映されてるかすら知らない。

そもそもハリウッド映画と同じ土俵で勝負する事自体がムチャなんだよね。
同じ金を払うんなら、大半の観客はメディアで露出の多いハリウッド映画に行く。

映画興行は、基本的に2本立てにしようよ。
洋画と60分くらいの邦画をセットにしてかけるようにすれば少しは状況は改善されるはず。
そういう、多くの観客の目に晒される場さえあれば、そこから這い上がってくる人間は必ず
出てくると思うんだけど・・・。   う〜ん、考え甘いかなぁ。


86名無シネマさん:02/04/06 03:25 ID:DsvWFpM+
洋画見たら帰る客続出だろ・・
半額金返せってことになるよ。
製作者のオナニー映画なんて家族層が見るかよ。
87_:02/04/06 03:30 ID:0ZoaxEZV
たいていの観客は前評判、実績に左右される。
全米で人気を博した邦画ということで宣伝されれば、邦画にも注目されるだろうが。
洋画だって、〜bP大ヒット等のうたい文句がないやつはヒットしづらいでしょ。
88名無シネマさん:02/04/06 03:30 ID:mhaOL/fq
>>85
俺はそれやってくれると嬉しいが、現実的に考えて無理。
89名無シネマさん:02/04/06 03:31 ID:mhaOL/fq
>>87
ファイナルファンタジー・・・・。
90名無シネマさん:02/04/06 03:34 ID:7gY7loAp
ロジャー・コーマンは「日本沈没」を編集して「大津波」いう映画に
作り変えてアメリカでもマイナーながら興行させている。
予算の制限はあるけど、やっぱり貧乏な奴は根本的に発想を
変えなくてはいけない。
91名無シネマさん:02/04/06 03:45 ID:vOcxA9Bb
ヒットするしないは出来れば度外視したい
>>1の言う「面白い映画」についてもうちょい詰めたい。

躍る大走査線は、面白いかどうかは置いておいて間違いなく当たったんだし
バトルロワイヤルもそうだ。
邦画でも客が入る事は実証されている。

俺が興味があるのは今の日本で実現可能な「面白い映画」はどんなんだ??って事。
その為にはまず面白い映画の定義をはっきりさせておきたい。
92:02/04/06 04:01 ID:uNbHjbnP
>>91
それはチョット詰めた話をするのは難しいんじゃない?
10人居れば10種類の「面白い」があるわけだし。
例えばSFとかホラーなんかは「そういうジャンル自体を受け付けない」って人も少なくない。

93名無シネマさん:02/04/06 04:05 ID:571oIsgU
面白い映画というよりは『当たる日本映画』を話したほうがいいんじゃないかね。

最近映画人口が増え始めているって話もあるが
結局シネコンが増えてきた事で、遊園地やテーマパークと同じように
「ハレ」の娯楽になってしまったんだな、映画って。
日常で何気に楽しむものじゃなくなった。それはもうテレビがやっていることだし。

そうなるととにかくド派手で豪華でオールスター。
テレビじゃ見られない大舞台でどっかんどっかんやるような映画ってことになるだろう。

最近オールスター映画って聞かないね…
94:02/04/06 04:18 ID:uNbHjbnP
>>86>>88
>>85みたいな興行を実現するのってそんなに難しいかなぁ。
10年くらい前までは、特に地方なんかだと2本立ての興行って結構あったし
メインのつもりだった作品よりも、併映作品の方が面白かった事って無かった?

とりあえず2本立て興行を打てば、ある程度の数の客は「一応金払ってんだし」と
思って併映作品の邦画も見ていくと思うよ。 なんなら邦画を先に流しても良いし。

もちろん、ここでオナニー映画を作って客にソッポを向かれるような製作者には、
次のチャンスは回ってこないだろうね。
その映画を見るつもりじゃなかった客からも、ある程度の評価を得られた製作者
だけが次の作品を制作できる。
そういう場を作って日本の映画製作者にチャンスを与えると共に、1人でも多くの
観客に「なんだ、邦画も案外面白いじゃん」と思ってもらえれば、邦画の未来は
随分明るくなると思うよ。
95名無シネマさん:02/04/06 04:19 ID:9WiuFPh5
料金を1200円くらいにすれば、映画はものすごく活性化すると思うんだけどな。
後、シネコンで平日に一日フリーチケットとかな。
96名無シネマさん:02/04/06 04:31 ID:mhaOL/fq
>>94
現実に今、その興行形態は廃れてるわけでしょ?
廃れるなりの理由があってそれを解決せねばならんと思うし
配給側も見る側もあまり喜ぶとは思えない。

今、邦画界に必要なのはクソみたいな環境をものともしない、
世界が注目せざるを得ないほどの才能の持ち主。
俺らがここでウダウダ言ってどーにかなるもんでもないと思う。
メサイアの降臨を待ちわびるしかない。
97:02/04/06 04:48 ID:uNbHjbnP
>>96
う〜ん、環境がクソだと才能ある人材はどんどんヨソに行っちゃうような気がするなぁ。
クソみたいな環境をそのまま放置して、ただメサイアの降臨を待っているなんてのは、
海岸にボーっと座ったまま魚が打ち上げられるのを待ってるようなもんだと思うよ。

2本立てという興行形態が廃れたのは、利益率の問題が大きいんじゃないかな。
2本立てで1800円取るより、1本で1800円取った方が儲けは大きいだろうしね。

客にしてみれば、併映が見たくなけりゃ本命が始まる時間から席につけば良いわけだし、
2本立てという形式自体は、客には結構受けるんじゃないかと思うんだけど。
98名無シネマさん:02/04/06 05:54 ID:uzhqDL41
>>93
>そうなるととにかくド派手で豪華でオールスター。
テレビじゃ見られない大舞台でどっかんどっかんやるような映画

千と千尋が300億も稼いでいった要因はそれか。
99名無シネマさん:02/04/06 15:25 ID:jWRCtHdz
日本映画とアメリカ映画というテーマで語るのは世界でも日本人だけです。
よその国じゃそもそも日本が現在映画を作ってるかどうか知りません。
メディアとして発表も出来てない、そんなレベルです、日本映画。
100名無シネマさん:02/04/06 16:14 ID:vGvCgD/q
日本の映画の問題は、一つは企画の貧困。
あらすじ聞いただけで「それ、観たい!」と思わせる映画がない。

私の例だが、最近事前の情報を聞いておもしろいかもと思った邦画は
「バトル・ロワイアル」「ホワイトアウト」「GO」「ミスター・ルーキー」
かな。前の3つは原作ファンで、「ルーキー」はあらすじだけ聞くと面白そう
じゃないか。
日本の映画会社には、辛気臭い大作とやらはもう作らなくていいから、豪快
かつバカな絵空事(それでいて、>>84のいうような「別世界」が描けているもの)
をもっと作ってほしいと思うね。
「少林サッカー」みたいなのは、日本のマンガなら得意なはずじゃないの?

あともう一つの問題は、面白いストーリーを面白い映画に作る技術だな。と
思って観に行ったら、4つとも見事に不完全燃焼に終わりました。
特に「ホワイトアウト」、まるでテレビドラマのようなスケールの小ささ。煎ってよし。
101テレビドラマは:02/04/06 16:17 ID:bDuYjDkU
 映画を超えてるべ?
「神様、もう少しだけ」 歩道橋のシーンは エエでー。
102名無シネマさん:02/04/06 19:30 ID:GSuTmwcp
>>100
そうかな?俺は去年なんかも良い映画結構あったし、その中では「GO」は良かったし
ハリウッドと比較するなら日本映画の方が豊作だと思った。

日本は戦略が下手だと思われ、宣伝とか公開の仕方とか、
スケールのでかい映画をバンバン作って観客の意識改革すれば良いんだよ
絶対出来ると思うんだけどなあ、国がバックアップしてくれればなあ、どこかみたいに・・・



確かにドラマの方がちゃんとしたシステムが確立してるからね
103邦☆画太郎:02/04/07 01:25 ID:Adw2rGMU
 日本は偶発的に出てきた才能に頼ってきた国。映画だけじゃなくてね。
 国の性質だからそれが変わらない限りどうしようもない。
 と、言ってもしょうがないので(笑)
 
 二本立てというのは良いかもしれないなぁ。とにかく眼にふれないと良いも悪いもないし。
 で、一応スレの主旨としては、91さんの言うような事のつもりだったんだけど。
 Oさんの映画産業の構造改革的な話にも興味がある。
 
 Oさんの言うように面白さは人によって様々だけど、日本でアニメや漫画が流行ったのは、キャラクターや舞台に日本をみなくてもよかったからじゃないのかな。
 たとえ日本を舞台にし、日本人を描いていても絵なら「日本くささ」を取り除く事が出来る。
 だけど実写はそうはいかない。
 日本の風土や日本人の性質にそぐわないストーリーやキャラクターだと、リアリティを失い、物語の説得力がなくなる。つまり、入り込めない。
 で、日本人らしいものだと地味な、よくて芸術作品、悪くて独りよがりの映画が出来てしまう。
 「グーニーズ」を挙げたのも、あれなら日本でもできる話じゃないかと思ったから。
 
 近所の悪がきが主人公の家に集まって、いつものバカ騒ぎ。
 屋根裏(物置でもいい)で宝の地図を発見する悪がきたち。さっそく外へ駆け出す。
 
 金だってかからないよ。キャスティングと撮影がよければ上手くいくと思う。
 アニメや漫画で語り尽くされたような話だけど、実写でやることに意味があるんだ。
 日本人が日本でやることによって、(面白ければ)大きな説得力を生む。
104名無シネマさん:02/04/07 04:51 ID:N9yPpKW5
>>103
駄目なんだよ、日本の映画界は年功序列だし
才能があるから伸びるというシステムが日本社会自体にないし
若い天才が手腕をふるう社会にならないと駄目、特に映画はそう。
キャリアなんて関係無い
105:02/04/07 10:04 ID:ogsRafV7
>>104に同感だなぁ。
今の日本においてマンガやゲームが隆盛を誇っているのは、
若い才能が存分に手腕を振るえる環境だから、っつーのが
デカイと思う。

まぁ、製作負荷が映画とは全然違うから、単純に較べる事は
出来ないと思うけどね。
106名無シネマさん:02/04/07 11:35 ID:0/8gLY68
ティムバートン22歳、スピルバーグ24歳、ジョージルーカス24歳
リドリースコット26歳
うろ覚えだけどデビュー作品の年齢。
日本じゃ下積みだけで30歳超える
監督出来るのは30代後半。
しかもほとんどコネ。

若い才能が伸びるわけがない
せめて野球とかみたいに実力至上主義になりゃいいんだけど
映画界自体が未成熟だから判断する人達がいない。

それから映画界自体を存続させて続けていかせようという意欲が
あんまり無い。
107 :02/04/07 11:38 ID:UBvJIPfc
>>103
日本的な題材でヒットしたマンガやアニメなんていくらでもあるよ。
「バタ臭い題材を違和感なく描ける」ってのは、マンガやアニメの
利点の一つではあるけど、それほど大きな利点ではない。
108名無シネマさん:02/04/07 12:28 ID:agZxUVlE
ハリウッド映画って、大半が時間潰しのためのもの。
109名無シネマさん:02/04/07 12:37 ID:J4HrgagM
>>108
ハァ?
ハリウッド映画叩いて日本映画が良くなりゃ話ははええがそうはい神崎
110名無シネマさん :02/04/07 13:06 ID:QWhVql4h
べつに日本に限らず、面白くない映画はどこにでもあるよと言いたかった。
邦画も面白いのあるし。
ないという人がいるなら洋画観てれば。
そんなにコンプレックス感じなくてもいいんだよ。
111名無シネマさん:02/04/07 13:10 ID:vplSEVPi
感動映画一つ満足に作れないなんて・・・。
112名無シネマさん:02/04/07 13:16 ID:2kgwLh9K
大型予算で特撮を多用した映画はハリウッドに任せておけば良い。
「アメリー」みたいな映画なら日本でもできるだろうし、実際、
「タンポポ」みたいに外国でも興行的に成功した映画はあった。
113名無シネマさん:02/04/07 13:17 ID:ltfuNrom
良質の娯楽、って臭い言葉だがそれを作るのって案外難しい。
114名無シネマさん:02/04/07 13:19 ID:YaMCw/MP
よっぽど邦画の方が面白かったぞ、去年は、
115名無シネマさん:02/04/07 13:31 ID:xDX+yz7v
「ジュラシック・パーク」のような映画を有り難がるのはいい。
「ビューティフル・マインド」のようなものまで米国マンセーで
有り難がる必要はない。
感動するのは勝手だけど。
116:02/04/07 13:32 ID:RCuuwtrk
へ〜『タンポポ』って外国で興行的に成功したんだ。
ラーメン屋なんて日本人以外にはピンとこないような
題材なのに、すげぇ意外。
117名無シネマさん:02/04/07 13:42 ID:9BLAhp0V
真面目な内容で、ヘタレ役者は一切登場せず、かといって俳優と役の年齢が離れすぎず、
テレビドラマじゃできないような迫力の合戦シーンのある時代劇映画が見たい今日この頃・・・。
118名無シネマさん:02/04/07 13:48 ID:2kgwLh9K
>>116
Chicago Sun-TimesにRoger Ebertて言う有名な映画評論家が
いるんだけど、彼によると国際的に通用する映画ってむしろ
ローカルな題材を扱ってるって言ってるよ。ラーメン屋は日本
にしかないけど、究極のラーメン屋を作る事にひたすら
情熱を傾ける精神は理解できるんだよ。どこの国にも何かに熱狂的
にこだわる人はいて、そういう人は誰がみてもおもしろいんだよ。
119名無シネマさん:02/04/07 13:55 ID:2kgwLh9K
それから今アメリカで一番受けている外国映画は
「Monsoon Wedding」って言う低予算のインド映画。
ニューデリーに住むインド人家族の結婚式の
ドタバタを描いたもの。
120:02/04/07 13:56 ID:RCuuwtrk
>>118
解説ありがと。
ローカルな題材の方がむしろ通用するですか。

まぁ、知らなかった世界を知るのって面白いし、
結構説得力あるような気はするな。
121名無シネマさん:02/04/07 13:58 ID:GD7rAlUS
なんか邦画をヒットさせるには?みたいな流れになってるので
とりあえず去年興行収入10億超えた邦画ね。

『バトルロワイアル』(深作欣二監督。藤原竜也、前田亜季、山本太郎、ビートたけし出演)
『陰陽師』(滝田洋二郎監督。野村萬斎、伊藤英明出演)
『冷静と情熱のあいだ』(中江功監督。竹野内豊、ケリー・チャン出演)
『ホタル』(降旗康男監督。高倉健、田中裕子出演)
『みんなのいえ』(三谷幸喜監督。八木亜希子、田中直樹、田中邦衛出演)
『大河の一滴』(神山征二監督。安田成美、渡部篤郎、三國連太郎出演)
『ウォーターボーイズ』(矢口史靖監督。妻夫木聡出演)

千と千尋は300億…。バトロワでも特別編併せても30億だもんな。
122名無シネマさん:02/04/07 14:01 ID:GD7rAlUS
外国で評価された邦画ってたくさんあると思うけど
『タンポポ』みたいに興行的に成功したのっていくつぐらいあるんだろ?
123名無シネマさん:02/04/07 14:05 ID:YaMCw/MP
新幹線・・・
124名無シネマさん:02/04/07 14:06 ID:2kgwLh9K
高く評価された映画ならいくつか知ってるけど、ヒットした
映画となると、最近のものでは「Shall we dance?」くらいしか思い
つかない。
125名無シネマさん:02/04/07 14:19 ID:GD7rAlUS
歴代ベストテン。

1 南極物語 日本ヘラルド 東宝 83.07.23 59.5億円  
2 子猫物語 東宝 86.07.12 54億円  
3 天と地と 東映 90.06.23 51.5億円  
4 踊る大捜査線 東宝 98.10.31 50億円  
5 敦煌 東宝 88.06.25 45億円    
6 ビルマの竪琴 東宝 85.07.20 29.8億円  
7 探偵物語/時をかける少女 東映 83.07.16 28.04億円    
8 影武者 東宝 80.04.26 27.06億円  
9 タスマニア物語 東宝 90.07.21 25.3億円  
10 八甲田山 東宝 77.06.18 25.2億円
126:02/04/07 14:25 ID:DPSe2xLc
やっぱ一番ヒットしたのはポケモンか?
127名無シネマさん:02/04/07 14:35 ID:BNCfOX/Y
>>123 こらこら(w

>>21 まぁ、なんだ。
成功しているといわれている宮崎アニメにしたって、
一秒あたりのコマ数は出銭の2/3
一コマあたりの画素数は2/5
雑やのう・・・演出でカバーしているから良いものの
128名無シネマさん:02/04/07 14:36 ID:J4HrgagM
タンポポが興行的に元が取れたのをヒットしたとは言わない。
良い映画、大好きだけど。
過大評価は良くない。
アメリカ人の1%も知らないだろう
鉄男の方がまだ有名、

成功ってのはアメ公どもに、ここに日本の文化あり!って知らしめるくらい
勢いのある映画でしょうよ。

奴らの作り上げた市場にコソーリ入れてもらってちょっともうけさせてもらうのを
成功とは言わない
129名無シネマさん :02/04/07 14:43 ID:4ToFaC6v
>>127
そういうのも雑って言うの?

>>125
ちょっとちょっと!データ古くない?
「千と千尋」も「もののけ」も入ってないよ〜〜!!
130名無シネマさん:02/04/07 14:45 ID:GD7rAlUS
>>129
いや、敢えてアニメは除外したのよ…。
131127:02/04/07 14:56 ID:BNCfOX/Y
>>129
わし、「雑」の意味を取り違えていたかもしれないです。スマソ。

>>1-130
大作はアニメとハリウッドに任せておけばよろし、
むしろ佳作小品を数多く観てみたい。
そんなのでペイするような環境ができないかな。
132名無シネマさん:02/04/07 15:02 ID:J4HrgagM
大作あっての佳作小品でしょうよ、
業界自体の底上げが必要。

面白いと聞いて見たら、つまんなくは無い、って映画ばっかり。
133名無しシネマさん:02/04/07 15:07 ID:MqB2B3aT
僭越ながら、俺が思う、日本映画の変えて欲しいところ。

セットにお金かけて欲しい。薄っぺらそうな壁とかで萎える。
妙に長い間、少ない台詞(=和の心?)。よく分からない。世代の差?
登場人物のキャラクター性をもって練って。極端な話とかいらないので。
バラエティに出てるタレントはなるべく使わないで。なんか退く。
オシャレと映画を切り離してみて。現実味の問題として。
日常と非日常のせめぎ合いが見たい。微妙じゃなきゃ面白くない。

偉そうに書いてみたよ。
134名無シネマさん:02/04/07 15:14 ID:8nPHT8rv
って言うか、>>1はもっと映画を観るべき。
好き嫌いを問わず、邦画だろうがヨーロッパ映画だろうがアジア映画だろうが、
大作SFだろうが、何でも観て、もっと映画的知識を付けるべきだと思うよ。

みんなに言われているとおり「面白い映画が作れるか?」と言われれば、
「今でも面白い作品はある」と言う人がいっぱいいるでしょ。

その上で、もっと具体的に「こんな映画が作りたい」って書かないと……。
君が会社で企画を上申するときは、もっとその背景を調べてから具体的に書くでしょ。

>>74を見る限り、ジャンルにこだわらず観ているみたいだから、
アメリカ映画以外も観るべきだと思うよ。

お金や技術的なことだけを行っているわけではないんでしょ。
君が行ってる世界観は何となく分からなくないし、共感を持てる部分もあるが、
今のところ、君が企画した映画が君の思うとおりできても、面白そうとは思えない。
135名無シネマさん:02/04/07 15:17 ID:ClW7MQXw
あんまし、関係ないけどさ…、
映画を作って、大ヒットさせて、大金持ち!
っていう夢が日本映画にはないのは寂しくない?
マンガやゲームだったらまだあるのにね…。
136名無シネマさん:02/04/07 15:40 ID:uU/kQqGB
>>135
そういう人はハリウッドに行けばいいんじゃないの。
香港や台湾の監督、ジョン・ウーやアング・リー、はハリウッドで
成功してるよ。市場の規模が違うからね。
137名無シネマさん:02/04/07 15:56 ID:NZy9DDnG
市場の規模は違うが、経済的には世界第二位の市場なのに、相対して
日本映画の市場が小さすぎる。政府はITを推進しているんだから映画
はコンテンツとして重要な産業のはずなのに衰退し放題。もっと国策
として映画産業を盛り上げる政策を出すべきだ。
138名無しシネマさん:02/04/07 16:00 ID:MZ0R7jbI
ワケ分からんアート映画みたいなのを作ってる人にお金を渡さない。
139名無シネマさん:02/04/07 16:02 ID:YaMCw/MP
>>113
で??
140名無シネマさん:02/04/07 17:04 ID:58q1+NIb
亀レスだが映画界の年功序列について。
技術スタッフ以外、要するに演出、監督では年功序列は崩れてきてるよ、日本の映画界。
撮影所システムがなくなって、助監督=監督へのステップじゃなくなったから。
若くして監督にもなれるが助監督のままの人もいる。要するに本人の努力次第。
アメリカが若くて監督になれるのはシステムが違うから。
向こうは撮影所システムの時から助監督=監督へのステップではなかったから。
助監督は専門職でほとんどの人が一生助監督を生業として生活していく。
まぁそれでも日本は昔の残滓で助監督を修行と思っている人(年配の人たち)がいるから
変わらない部分はあるけれど。
141名無シネマさん:02/04/07 17:13 ID:V3NBujtH

有能な人材は
ゲーム>アニメ>漫画 に流れています。あと20年以上は低迷期が続くでしょう。
142名無シネマさん:02/04/07 17:40 ID:0qsdMX+/
そもそも映画に興味のある人が少なくなってる気がする。
143名無シネマさん:02/04/07 17:49 ID:wB3/hbpK
映画にコストをかけるよりゲームにコストをかけた方がリスクが
少ないからね。ゲームの表現能力からみれば日本映画の特殊効果
はもっと洗練されてもいい気がするけど。ゲーム業界からTV、映
画全部含めた特殊効果専門の会社とかでてこないのかな。

144名無シネマさん:02/04/07 18:01 ID:kxS9QN0/
ちゃんとシステムとして成り立つほど産業自体が大きくないからじゃないかな?
所詮、興業物というのか、どこか嘘寒い作り物です、と初めから開きなおっている
ようなところがある。製作する時点でもうこんな雰囲気があるのだと思うよ。

>>121 の挙げた邦画ヒット作が良い例なんだけど、あと数年経って観たいものかどう
かを考えると、疑問なのばかりなんだよね。短命な映画を十本作る費用があれば、
たぶん良いものが一つできる。年功序列なんてのは論外だが、全体をうまく割り振り
するほど映画産業が成熟していないという感じだ。
145名無シネマさん:02/04/07 19:08 ID:r+i0B+H8
>>144
禿同
その辺の古くさいシステムというか陰鬱な感じが
映画にも出てるんだよなやっぱり。
話も保守的になりがち。
146:02/04/07 21:29 ID:YyLhLHnM
>>131の意見に賛成。
大作を1本作る金があったら、小品の佳作を10本作って欲しい。

だから>>132>>144の意見には反対。
今の日本映画界で、(日本的な規模での)大作10本分の費用をかけて
1本の映画をとっても、10年20年経っても見たくなるような作品が
作れるとは思えない。

今の日本映画界に必要なのは、『ロードオブザリング』の規模の
映画を1本撮る事ではなくて、『CUBE』の規模の映画を10本撮る
事だと思う。

まず必要なのは底辺の充実で、それができればいずれは才能ある
人材も、10年20年残る大作も生まれてくるんじゃないかなぁ。

147名無シネマさん:02/04/07 21:37 ID:cBKToCtm
ヨシ分かった!!
コレから映画製作産業も公共事業と見なす事にします。
当然審査はありますが、幾つかの条件をクリアーしていただければ
補助金を出しますし、国営の施設であれば積極的に撮影に使って頂きます。

企画だけがある場合もスタッフは登録してある方の中から選んで使う事が出来ますし、企画だけ提出していただいて他の制作者に全てを委ねる事も出来ます

映倫は通しませんで、新たに作った流動的なメンバーによる審査委員会を使います。審査委員の選出方法は追って発表致します。

公開は空いている公共施設を主に使っていただく事になります。

民間ほど公告費はかけられませんが、その分安く見られる様に配慮します。

これ、どう?専門学校生の登竜門とか、セミリタイア映画人の再就職先になれない?


148名無シネマさん:02/04/07 22:28 ID:d8jHYKfJ
>今の日本映画界に必要なのは、『ロードオブザリング』の規模の
映画を1本撮る事ではなくて、『CUBE』の規模の映画を10本撮る
事だと思う。

↑アフォな考えだね(藁
149:02/04/07 22:36 ID:YyLhLHnM
>>148
まぁ、所詮は素人考えだからね。
多少のアフォぶりには目をつむってよ。
150名無シネマさん:02/04/07 22:41 ID:5Um/xGaq
映画ならでは
ってところを打ち出せないと
無理だよねー、
邦画復活って。
そもそも、映画界が衰退したのって
テレビの台頭があったからで、
いまだにその問題をづるづる引きづってるって感じだよねー
151名無シネマさん:02/04/07 22:47 ID:5Um/xGaq
ところでふと思ったんだけど、
プロジェクトX的な映画って
過去あったっけ?
サラリーマンのマジ物って
面白そうな気がするけど。
152名無シネマさん:02/04/07 22:50 ID:Qngop1eY
>151 「集団左遷」とかかな・・・「呪縛」も似た様なモンでは。
153名無シネマさん:02/04/07 22:51 ID:UQixnUVj
>>151
実話じゃないけど、柴田恭兵の『集団左遷』とか
154名無シネマさん:02/04/07 22:51 ID:UQixnUVj
思い切りかぶった・・・鬱・・・
155151:02/04/07 22:55 ID:5Um/xGaq
見てみマシュ
156d:02/04/07 22:57 ID:G/FVuG5x
邦画ならでは、のものが必要なのだ。
ハリウッドに切迫するものはいらない。
それはハリウッドが作るからだ。
また、歴史を勉強しながら映画を多く見ると、
邦画にもいいものがあると気付く。コンプレックスのようなものが薄れていくのだ。
このスレは鈴木清純や小津安を見て論じているとは、とても思えない。
157名無シネマさん:02/04/07 22:58 ID:5Um/xGaq
歴史を勉強しなきゃ楽しめない映画って
どうなんだ?
158名無シネマさん:02/04/07 22:59 ID:vKDhHdRm
>>127
なんじゃその「雑」の算出方法は? わけわからんぞ。
構成が雑なモンスターズインクはいいのか?
159名無シネマさん:02/04/07 23:01 ID:vKDhHdRm
>>151
過去じゃなくて今まさに作ってますが。
そう言うところが日本映画の駄目なところ。
160名無シネマさん:02/04/07 23:05 ID:5Um/xGaq
どういうところが駄目なのか
チト伝わってこないんだけど、
サラリーマンなんてのを題材にしてるところがって事?

そういうスキマ狙いがいいんじゃないの(w
一発あたればジャンルとして確立するんだろうし。
161名無シネマさん:02/04/07 23:15 ID:iepY0H2/
つうかハリウッドみたいな映画作る人、1人二人いりゃ
すぐハリウッド程度の作品作れると思うよ。

今俺たちがイメージするハリウッド映画って、ほんと
のハリウッド映画じゃないんだけど、
それってルーカスとスピルバーグによって映画が書き換えられちゃった
んだよね。

だから日本でも、この二人みたいなの出ればすぐ出来ると
思うよ。
たくさんいなくていい。1人二人でいい。
で、当たれば金目当てで企業の人達ばんばん金出すっしょ。
162:02/04/07 23:16 ID:YyLhLHnM
昔あった一連の植木等の映画は、サラリーマンものといえるんじゃない?
でも植木のキャラクターに頼ってたからジャンルとして定着しなかった
みたいだけど。
163名無シネマさん:02/04/07 23:18 ID:5Um/xGaq
ああいう、サラリーマンを茶化したり、
すぐ色恋沙汰にもっていったりってのじゃなくて、
プロジェクトを戦い抜く企業戦士の映画を見てみたいのさー。
164名無シネマさん:02/04/07 23:19 ID:ys+50YAv
社長シリーズにしてもクレイジー映画にしても、
今の釣りバカに継承されてるでしょ。

それと「集団左遷」「呪縛」は別物って事で
165名無シネマさん:02/04/07 23:23 ID:iepY0H2/
それって昭和40年代だっけかな、
石原裕次郎と三船敏郎が競演した
「黒部の太陽」って映画があるよ。
たしかダム開発した男たちの話。
すんげえ大ヒットして、そんな映画ばっかできたらしい。
すぐブームは去ったらしいけど。
たしか石原プロ創設の資金源になったはず

>プロジェクトXみたいな話
166名無シネマさん:02/04/07 23:27 ID:1eyyGBr7
>>161
>で、当たれば金目当てで企業の人達ばんばん金出すっしょ。

うーん。そうだったら、日本映画界もここまで悪くはならなかったんだけどねえ。
日本では、いまだに企業のエライさんは、監督や脚本家なんて、いくらでも
取り替えがきく存在としか思っていないのだよ。
ヒットメーカーでも、なかなか金銭的にまっとうな評価が得られないし、製作
環境もよくならない。
一般企業ですら、実際にモノ作ってる研究者やエンジニアの処遇・研究環境
が悪い国だよ。
日本映画界の衰退は、日本の資本主義の未熟さのひとつの現れだろうね。
167名無シネマさん:02/04/07 23:28 ID:PeZE9NfL
>>160
サラリーマンが奮闘する映画ってのは面白そうでいいんだけど、
実際今日本で作られているサラリーマンものはあまり観ても元気にならなさそうだよ。

日本製の映画の印象を以下に書き捨て。
照明も撮影もなんか暗くていや。蛍光燈の緑っぽい室内。
はっとする美しいシーンもなく、人物はバストアップばかりで単調。
美術も安っぽくてちゃち。
絵がそうなら、脚本も練れてない。
役者はTVでばか騒ぎしてるメンバーばかりで、演技は素のままか大袈裟で萎える。
広告のセンスもがっかり。同じ日本人が作っていて、なんでハリウッドやその他外国映画の
宣伝や予告編よりダサいの?
以上。
168160:02/04/07 23:33 ID:5Um/xGaq
>165
見てみます、黒部の太陽。
>167
さふですか。
でもたしかにそんな気もするです。
なにか日本人的職人気質や、縦社会が裏目にでてる気がするっす。
169159:02/04/07 23:49 ID:vKDhHdRm
>>160
作っているのはプロジェクトXでも人気の高かった
VHSの製作工程の話。
TVの企画で受けたからっつってそのまんま持ってくるところが
映画の企画力の無さ。

隙間狙いと言うが既にNHKが散々番組にしていて再放送も散々していて
それに乗っかってるだけというのが貧相だっていってるのさ。
170161:02/04/07 23:50 ID:iepY0H2/
それはわかるよ。
例えば宮崎アニメがあそこまでやれたのは、
徳間社長が映画好きで、無謀な事するのが社長も
現場も好きだったからだし(山田くんみたいに実験映画はコケ
る時は派手にコケる)やっぱ力があって理解する人がいただけ
って感じする。

あと岩井俊二がスワロウテイル当たった時に、今度は「あいつは
ギャラ高いだろ」って事で仕事こなくなったらしい。

そういえば映画に金出してる大会社って、徳間書店(ジブリ、大映)
とか角川とか、作家に理解ある会社ばっかだね
171161:02/04/07 23:51 ID:iepY0H2/
あ、>166さんにレスね
172名無シネマさん:02/04/07 23:54 ID:dD1Te3pd
>>170
そういえば映画に金出してる大会社って、徳間書店(ジブリ、大映)
とか角川とか、作家に理解ある会社ばっかだね

どっちもオーナー企業だね。映画に金をつぎ込んで社運を傾かせかねない勢いだけど、
そういう勢いが必要なのかも。
(かといって、幸福の○学の代表みたいな困ったオーナーもいるけれど)
173名無シネマさん:02/04/08 00:00 ID:SLLJ9rih
ナムコ(日活)は作家に理解あんの?
174名無シネマさん:02/04/08 00:01 ID:kOoDm/Y/
>>166

いま、博報堂を初めとする大手広告代理店が、
スポンサーが映画でどのくらい儲かるか、
どのくらいの広告効果を企業にプレゼンできるか、
一生懸命、マーケティングしているでしょ。

ショコラの明治チョコ、アメリはなんだっけ?

で、日本映画でもランドリーとか、広告代理店の魔の手が伸びてきてるから、
もしかしたら、そのうち金かけた大作が創られるかもしれないよ。

その時は、千年の恋より面白い映画ができるでしょう。
175邦☆画太郎:02/04/08 00:02 ID:qsgT3//t
>134
 納得。
>156
 ハリウッド的(雰囲気)じゃなくて、あれらの映画技術を取り入れられないか、と言いたいのだけど。
 物語の組み立て方、演技、撮影、編集技術、美術、衣装、照明その他もろもろ、あれらの映画としてかなり進んだ技術を取り入れて、日本映画が作れないか、と。
 日本は日本の映画を作ればいい。それは当然だし、ハリウッドまがいのものなどみたいとは思わない。
 しかし学ぶべき所は学ばないといけないと思う。何度も挙げるけど「踊る〜」は表層的にハリウッド(の雰囲気)をぱくった例。
 
 ああいうことじゃないんだ。
 例えば日本でガンアクションものを作りたければ、ハリウッドのような銃社会とは違った題材を持ってきて話を組み立てなければならない。
 日本で拳銃を手にするリアリティ(真実味)を考えなければ、途端にかっこ悪くなる。
 うまくまとまらないのでとりあえずこれで。 
176名無シネマさん:02/04/08 00:12 ID:SuwAHBBb
とりあえず、アイドルとタレントの起用は勘弁してね。
ハリウッドスターとはわけが違うんだから…
177名無シネマさん:02/04/08 00:15 ID:uJsjoo2W
>>168
『黒部の太陽』って、ビデオ出てんのか?
>>170
徳間や角川は作家に理解があるって?
単に社長がムチャだっただけだろーが(w
178名無シネマさん:02/04/08 00:15 ID:4qCWBv82
すげえ抽象的な話だな(笑)。
1には黒沢清の本読む事をお薦めする。
だいたい期待する事が書いてあると思うよ。
で、たぶん1が考えている方法論からは永遠に到達しない
と思う。

もっと別のトコからポコっと出てくると思う。

あと「ロストインアメリカ」なんてのも良いよ。
心配しなくてもそのうち黒沢、塩田、青山あたりが
到達してくれると思うよ。
君と全く同じ事を二十年以上も、それこそ毎日考えつづけてる
人達だから。道のりは遥か遠いけど、確実に一歩ずつ近づいてる
179159:02/04/08 00:19 ID:84pNHerE
>>173
ナムコは社長が映画好き(つーか映像好き)なのであって
作家に理解があるとは言えない。
ただ金は出すけど。

>>172
理解があるという意味をはき違えているかも
180名無シネマさん:02/04/08 00:21 ID:mR2KuJC3
アメリカ、日本以外の先進国で自国の映画産業が成り立ってるのって、
香港、フランスくらいじゃなかろーか。それも香港はカンフー、フランスはアート、
という、「お家芸」の基盤があるからこそ、なんとかなってる部分がある。

ハリウッドと同じことやることにどんな意味があるのかな。

見直すべきは、映画の内容もさることながら、興行の形態って気もする。
快適な劇場を増やして、内容ごとに料金も変える。
映画会社主導の映画(企画先行の映画)なら、テスト試写繰り返して、
観客のアンケートを徹底的に取って、撮り直しもする。
その結果は宣伝にも反映させる。

興行のやり方や、宣伝がもっとうまければ、ヒットしたかもしれない映画って
邦画にもいっぱいあるような気がする。
181邦☆画太郎:02/04/08 00:24 ID:qsgT3//t
>178
 ショックだ…あの人たちと一緒なんて…(泣)
182名無シネマさん:02/04/08 00:29 ID:kOoDm/Y/
黒部の太陽はビデオ化されてないよ。

東宝と松竹が取り合ってるんじゃなかったかな?
183:02/04/08 00:32 ID:KqISG3dJ
>>169
ゲ〜、そんな事やってるのか。ダメだよそれは。
そういう映画の作り方って、ホントつまんないと思う。

184 :02/04/08 00:37 ID:6GyEAHbg
復活の日はガイシュツですか?あれは傑作でしょう
もうあんな作品は作れないものか?
185名無シネマさん:02/04/08 00:45 ID:yj9CAsPl
とりあえず偉大な日本人の伝記映画をきちんと作ればみんな観るんじゃないかな。
企業人でもいいし。本田宗一郎なんか面白いと思うよ。一生をF1レースと重ねて
さ。F1のスタートのシグナルが変わり、宗一郎が生まれる。子供の頃の面白いエ
ピソードを田舎の叙情をたっぷり盛り込んで描き、会社の危ないときにはマシン
がコースを外れそうになったりしてさ。高回転・高出力の宗一郎の人生と、後半
はセナとの関係を中心にして、レース・シーンで盛り上げる。そして宗一郎とセ
ナの名台詞を入れて、マシンも人間もぎりぎりの限界で闘っていて、レースも人
生も厳しいが、そういう生き方をするしかないんだ、レースを支配する霊のよう
なものを捕らえるためには...と宗一郎とセナの最後を描く。おわりにチープ・
トリックの「フレイム」が流れるって感じ。
186159:02/04/08 00:50 ID:84pNHerE
>>184
傑作かどうかは人それぞれだろうけど
角川映画がもたらしたムーブメントは評価されてしかるべし。
角川春樹は偉大だよ。REX恐竜物語でもヒットさせるんだから(笑)
彼の凄いところは、0の物からムーブメントを興すと言う所。

角川歴彦にそれはできない。例えば、アニメだが「サクラ大戦」レベルの
認知度のある物を、小ヒットまでも持っていけないどころか、短編アニメを
何本もぶら下げてリスクを分散させるケチな所でわかる。
187名無シネマさん:02/04/08 00:51 ID:u2UiX8Mm
>170

岩井自体はあんまり興味ないんだが、ヒットさせたらさせたでギャラが高いだろうから、
って理由で仕事が減るなんて……まさにノーフューチャー……。
セコイにも程があるぞ邦画!
188159:02/04/08 00:54 ID:84pNHerE
>>187
ゴジラ映画とかでもあるな。
ヒットしたら、次の年の制作費が下がるって。
下げても人数入るだろうってケチな論理らしい。

人数動員できれば併映が「ハム太郎」でokな会社だからな
189武蔵:02/04/08 01:02 ID:RVEBLLvj
Vシネコーナー覗いて、パケで気に入ったの5・6本適当に借りてみなよ
いや、煽りでもなんでも無くてね
TVでは見れないファンタジー溢れた映画が(Vシネを映画と呼ばない人にはアレだが)たまにあると思うよ

で、ヒットするしないの話は正直どうでもいい
190名無シネマさん:02/04/08 01:15 ID:hqNUADH+
>>189
5,6本も借りてたまに、だと非常に効率が悪いので
あなたの主観でいいのでおもしろいと思ったものをあげて欲しい。
191:02/04/08 01:17 ID:KqISG3dJ
>>189
ヒットしなきゃ先が続かないだろう。
まぁ、>>188みたいな話が現状なら、ヒットしたところで
どのみち先は続かないんだけど。
192189ではないが:02/04/08 01:43 ID:5hpMs6ZD
>>190
カオルちゃんシリーズ@岸和田なんかどうでしょ。笑えるしマジで泣ける。
もしこういうのを映画館でやるとしたら週末1800円ではもったいないけど
会社帰りに一杯引っかけた後、ほろ酔い気分のレイトショーで観てみたいな。
193武蔵:02/04/08 01:59 ID:RVEBLLvj
>>1889
「ヒットするしないの話は正直どうでもいい」は「ヒットするしないの話は俺は興味がない」に言いかえるよ
俺にとっては、ホワイトアウトとかは(ヒット云々に関わらず)見る対象に無いから

>>190
最近だと「援助交際撲滅運動」とか。原作(マンガ)にかなり忠実で、このスレにピッタリだと思うので、気になる人は読んでみて下さい。

まぁ雀鬼シリーズとかマタリと見てるのも好きだけど、これはお薦めできない
194名無シネマさん:02/04/08 02:06 ID:4qCWBv82
つうか1の趣味が偏りすぎてる感じがある。
最近、漫画書けないから小説家になるやつが多い
らしいが、絵書けないから映画とかじゃないかい?
というか「うしお」とか「3X3」ほど好きな映画って
あるか?いっぱい書いてたけど、ほんとは漫画なんじゃ?


勝手な印象で申し訳ないんだが。
195名無シネマさん:02/04/08 02:09 ID:4qCWBv82
下らないがコピペ「ハリウッドで映画化して欲しい漫画」より


真面目な話「いけないルナ先生」だな。

アメリカは日本と違って映画というものに対する認識
観客の選力眼、政府レベルでの映画の保護がある。
俳優のユニオンがあったり、映画学科が充実している
のもその点だね。

日本みたいに表現に対する下らない規制がある国じゃ
やっぱこの作品をクサす事しかできない。レベル低い民族。
PTA的判断って何だ?!!

デビッド・リンチが脚本。ゼメキスが監督。もちろん逆も可。

アメリカでこそやってみる価値がある。
金かけてみる価値がある。



196名無シネマさん:02/04/08 02:23 ID:D+ExG2nD
日本がハリウッドのまねすると見ているほうもなんだか窮屈
だから日本の題材つかったら面白いものが取れる
でもたいてい配給会社はそういう映画には飛びつかないんだね。
でもって毒にも薬にもならない映画しか全国規模で公開できない

いっそ歌舞伎の題材でも翻案して映画にしたらかなりとっぴで
シュールな作品が出来ると思うんだけどな。
てか「南総里見八犬伝」を三部作でどう?指輪に対抗
197名無シネマさん:02/04/08 02:26 ID:5EOVLxlB
日本の映画人って商売人か芸術家かどっちかで良い意味で中途半端な人が少ない。
198名無シネマさん:02/04/08 02:34 ID:bzhZCvMF
邦画界はなぜか突然の時代劇ブームで
新選組、陰陽師、八犬伝、忠臣蔵と次々と企画が発表されてる
極めつけは山田風太郎「甲賀忍法帖」!
Vシネの「くノ一」なんかじゃなく、大作アクションらしい
199名無シネマさん:02/04/08 02:40 ID:6ePSlG/J
八犬伝の方が原作数倍長いけど。3部作には収まらん。
200名無シネマさん:02/04/08 02:41 ID:D+ExG2nD
>199
OVAのときのように企画倒れするから気にしなくていい
201159:02/04/08 02:46 ID:84pNHerE
>てか「南総里見八犬伝」を三部作でどう?指輪に対抗
と言う体質が、邦画の企画力の無さを象徴している。

202邦☆画太郎:02/04/08 02:56 ID:EpR+6gcE
>194
 …わからない。比べようがないから。
 漫画として好きな作品なら他にもあるが、挙げた作品はあくまで「映画」としても成功すると思ったもの。
 例えば「神童」(さそうあきら)とか好きだけどあれは映画にならないと思う。
 
 しかし他のはともかくなんで寄生獣やる奴いないんだろうか?
 岩明が渋ってる訳でもないだろうに。キャメロンが映画化権とったとか言ってたけど、
 あれは日本人が日本でとるべき映画。だれでもいいから撮ってくれよ。
203159:02/04/08 03:04 ID:84pNHerE
>>202
ていうか、映画をさほど見ているとも思えない君が
『「映画」としても成功すると思ったもの』と言われてもなあ〜



書いたついでに201に追加
STAR WARSに対抗して作られた「宇宙からのメッセージ」が
まさに「八犬伝」だったんだけどね。

ナイス企画!!   ・・・って思わないよな、やっぱし。

ま、結構好きな映画ではあるんだが(笑)
204名無シネマさん:02/04/08 03:05 ID:SduTETxM
なんか、日本の映画界て
「大衆向け」⇔「芸術」に分かれてて
しっかり創られた娯楽映画
ってのが無いと思う。TVドラマも難解な芸術も
「映画」の要求されてる物とは違うと思うんだけど
205名無シネマさん:02/04/08 03:10 ID:MnpvKB1K
>204
「映画」の要求する物とは?
難解な芸術は映画にしちゃダメですか?
206:02/04/08 03:17 ID:KqISG3dJ
『寄生獣』みたいに高度な特撮が必要な映画は
日本で作るのはやめといた方がイイと思う。
絶対ショボイ出来になるもん。
207武蔵:02/04/08 03:17 ID:RVEBLLvj
>>202
寄生獣とかCGで見るときっと萎えると思うよ
「あ、これは俺が見たかったものじゃない」ってね
208武蔵:02/04/08 03:19 ID:RVEBLLvj
著しくかぶった…
209159:02/04/08 03:19 ID:84pNHerE
>>206
禿同

むしろ今ならロブボッティンとジョンカーペンターで映画化だろう
(嘘
210名無シネマさん:02/04/08 03:23 ID:woiqwpHw
たとえば、ユージュアル・サスペクツを
同じ脚本で日本人の俳優、日本人のスタッフを使っても
あの面白さまではならないのね。

211:02/04/08 03:27 ID:KqISG3dJ
>>207
やっぱ皆考える事は同じだねぇ。

212159:02/04/08 03:29 ID:84pNHerE
>>210
「トップガン」を日本で撮ったら「ベストガイ」になってしまうが如く。
213名無シネマさん:02/04/08 03:29 ID:D1k8ugE9
>>204
娯楽映画はいっぱいあるぞ。

最近なら、三池監督とかがそうんじゃない。
俺的には好きな監督ではないが「カタクリ家の幸福」なんかは面白いよ。
214159:02/04/08 03:30 ID:84pNHerE
>>204
Vシネマは娯楽だけだけどな
「パチンコ軍団梁山泊」とか(笑)
215名無シネマさん:02/04/08 03:32 ID:woiqwpHw
「12人の怒れる男」と日本で撮ったら「12人の優しい日本人」
になってしまうが如く。
216159:02/04/08 03:35 ID:84pNHerE
>>215
それは良い例じゃないの?
俺、DVD交互に見てるぜ。
217名無シネマさん:02/04/08 03:35 ID:SduTETxM
>>214
「しっかり創られた」
物デス。
218159:02/04/08 03:38 ID:84pNHerE
>>217
じゃあパチンコ映画と言うことで
「お茶漬けの味」

既に大衆映画の一ジャンルです。
http://members.tripod.co.jp/ed403vie/furoku.htm
219213:02/04/08 03:39 ID:D1k8ugE9
金子修介「卒業旅行」
岡本喜八「助太刀屋助六」

このへんは「しっかり創られた娯楽作品」でしょ
220:02/04/08 03:40 ID:KqISG3dJ
つーか、リメイクの方がオリジナルより
面白くなる事自体が極めて稀だよね。
221213:02/04/08 03:42 ID:D1k8ugE9
好きではないが、伊丹作品
周防監督の作品とか、去年だと「ウォーターボーイズ」も。

いくらでも、「しっかり創られた娯楽作品」はあるじゃん。

好き嫌いとは別物として考えなくちゃ。
222名無シネマさん:02/04/08 03:42 ID:yLokmFT4
塩田監督の 月光の囁き が好き
223:02/04/08 03:44 ID:KqISG3dJ
「しっかり創られた娯楽作品」って言われると、
俺はヒッチコックを真っ先に思いつくなぁ。
224159:02/04/08 03:44 ID:84pNHerE
>>219
「卒業旅行」って織田裕二と喧嘩した奴?
う〜ん そうかなあ。しっかり創られたっぽくないぞ。

金子だったらまだ「ガメラ 大怪獣空中決戦」の方がしっかり創られた
娯楽作品のような気が。

岡本喜八は昔の方が良くない?
225武蔵:02/04/08 03:44 ID:RVEBLLvj
結局
「1はロクに邦画も見ないで邦画をけなすな!良い邦画はたくさんあるぞ!!」
という結論になるか
226名無シネマさん:02/04/08 03:46 ID:u2UiX8Mm
そして邦画は衰退の度合いを更に深める……
227159:02/04/08 03:47 ID:84pNHerE
>>221
ああ、伊丹は「リサーチ部分を」しっかり創られた感じはするよね。
しかもきちんと客の顔が見えている感じ。

大手で大作創っているエライ監督にはそれが無い。
228:02/04/08 03:48 ID:KqISG3dJ
>>225
その事はスレ開始早々に判明している。
ただ、1のような人が少なくないのもまた事実。

「広く一般に知られていない」事こそが邦画の
一番の問題点だと思うんだよなぁ。
229名無シネマ:02/04/08 03:49 ID:arPboWkE
ホワイトアウトなんてどう?
邦画にしてはけっこうおもしろいと思うけど・・・
230159:02/04/08 03:50 ID:84pNHerE
>>228
だって大手の邦画会社は、面白くない映画を売るために宣伝費を
かけざるを得なくて、面白い映画にかける宣伝費がないからな。
231  :02/04/08 03:51 ID:PZ8clwqb
>>223
ヒッチコックは一般受けしないでしょ。
あの映画の良さがわかるのはマニアだけだよ。
232159:02/04/08 03:51 ID:84pNHerE
>>229
「ダイハード」が無かったら傑作に見えたかもしれないが・・・

あと弾着がヘボイのが邦画の難点。
赤いマズルフラッシュは萎えるから
まともな物を後から合成で入れて欲しい。
火薬が使えない現状をなんとかしろ>政府
233:02/04/08 03:59 ID:KqISG3dJ
>>231
そう? 大人から子供まで楽しめる娯楽作品が多いと思うけど。

日曜洋画劇場とかのヒッチコック作品を、家族みんなで観たりとかしなかった?
234名無シネマさん:02/04/08 04:01 ID:o2uoKAog
>>231
ぎょほえ〜〜〜!
ヒッチコック劇場というテレビ番組があったの知ってる?
まあ、なにしろあったんだよ。
映画監督がテレビに迎合してるという意味では、
ヒッチコック以上に大衆化した監督はいないと思うよ。
その昔は「サイコ」も「鳥」もふつ〜のおじちゃんおばちゃんが、
映画館でふつ〜に受け入れて観ていたのよ。
235159:02/04/08 04:01 ID:84pNHerE
>>233
今の一般客のレベルって
「名探偵コナン」レベルなんだよ。

昔のレベルとは違うと思うね。

悲しい〜
236武蔵:02/04/08 04:06 ID:RVEBLLvj
正直、今1番見たい邦画は「ブレード・オブ・ザ・サン」
1800円出してでも見たい。

こう思わせる人間こそがカリスマだ。
浜崎なんたらはせいぜい「カ」程度。
237159:02/04/08 04:08 ID:84pNHerE
>>236
ああ、俺も見たい!!
あれだけ大胆な宣伝をするとは!!
大手には思いつかんよ!!
238名無シネマさん:02/04/08 04:09 ID:HqCFwZEv
とりあえず、
ハリウッド映画の上映館数を半分ぐらいに削減しないと、
文化侵略に対抗し切れません。
239名無シネマさん:02/04/08 04:11 ID:SduTETxM
>>235
その姿勢、どうかと思うぞ…
ともあれ、過去の例を出したい気持は解るけど
結構「日常べったり」だったりしない?これってTVドラマの範囲だと思うけど
現状厳しいのは事実だから、CMなんかに責任転嫁するより問題点を見つけて
解決策について書くほうが有意義じゃあ無いかナ…
240名無シネマさん:02/04/08 04:12 ID:hRe1Swm8
富野御大将に実写を撮っていただくか?
「ビューティフルマインド」のナッシュ並に電波入ってるぞ。
241名無シネマさん:02/04/08 04:12 ID:SduTETxM
>>238
ソレはお隣さんと同じやり方では?
242159:02/04/08 04:13 ID:84pNHerE
>>239
すまん
どれに対して何を言ってるのかわからなかった。
何?
243:02/04/08 04:14 ID:KqISG3dJ
>>238
井筒監督がテレビで似たような事言ってたね。
考え方としては俺も同じような感じなんだけど、
そのやり方だと、現実にはガラガラの映画館が
増えるだけになりそうな気がする。

だから、洋画+邦画の2本立て上映ってのが
良いんじゃないかと思うんだよね。
誰も賛同してくんないけど・・・。
244名無シネマさん:02/04/08 04:15 ID:SduTETxM
>242
一行目は昔のレベル云々について

以下は「しっかり創られた娯楽作品@邦画」について
245sage:02/04/08 04:17 ID:LzoFXWQP
是枝監督distanceはどうでしょうか?
もりあがりにかけるけれどセリフ全部役者任せで
このセリフも浅野が考えてるんだとか思いながら見るとおもしろいです。
246武蔵:02/04/08 04:18 ID:RVEBLLvj
>>243
では、俺が賛同しよう。
小学生の頃、「プロジェクトA2」と「漂流教室」の2本立てを見たなァ
247159:02/04/08 04:19 ID:84pNHerE
>>244
すまん。いっぱい書いたから
何が「日常べったり」なのか
何が「TVドラマの範疇」なのか
どこの「CM責任転嫁」なのかつーことが
わからなかったのよ。


解決策っても、ほれワシら当事者じゃないから
見当違いなことにならなくない?
248159:02/04/08 04:21 ID:84pNHerE
>>243
じゃあ俺も賛同するが
邦画+洋画+邦画のサンドイッチがいい。
邦画2本に洋画1本。
そのくらい邦画を作れってことで

それか洋画に関税をかけて入場料が邦画の3倍。
249武蔵:02/04/08 04:24 ID:RVEBLLvj
最も効果的だが、最も実現度の低い、邦画のクオリティ向上案
「キャスティングをタレント事務所主導でやるのをヤメロ」
250名無シネマさん:02/04/08 04:26 ID:o2uoKAog
>>248
あんた石原都知事好きだろ?
251159:02/04/08 04:28 ID:84pNHerE
>>250
うんにゃ
石原軍団は好きだけどな。


都知事って、映画版「宇宙戦艦ヤマト」のシナリオ書いた人だろ。
敵の名前がアメリカ星人って書いてある奴。
未だ実現してないけど。

そんな奴のセンスはなあ〜〜
252名無シネマさん:02/04/08 04:33 ID:HqCFwZEv
>>248
報復関税?
俺が言いたいのは、むしろ
「ハリウッド映画なんて、そんなに面白いか?」
ってことなんだが。

中にはイイ作品もあるが、そういう作品はやはりマイナーだ。
ハリウッド映画の方が、公開も宣伝も大規模にやってるから
売れてるだけなんじゃないかと。
正直、SFX だけが売りのドタバタ映画や米厨戦争映画の類は、
その手の作品を見飽きるほど観てきたオトナの鑑賞には堪えないと思う。
そういう作品の上映を減らして、まともな映画ファンを呼び戻すべし。
253250:02/04/08 04:33 ID:o2uoKAog
いや、すぐに税を掛けたがるとこが、そうかなあ?と思ったの。
映画に理解ある都知事のこと、マジに頭の隅にあるかもしれんよ。
254名無シネマさん:02/04/08 04:37 ID:SduTETxM
>>247
ラス2行、けど此処で「日本の邦画は問題ない」では、
本当に暗いと思うよ>邦画の未来
所詮2chなんて基本的に素人が書いてるんだから、素人意見、勘違い
大いに結構だと思うけど。某企業トップも「私は素人だから成功した」
って言ってたみたいだし、そう卑下したものでもないでしょ
>243
俺は反対。洋画目当の客で、映画産業は潤うだろうけど良作へのインセンティブ
が弱くなる。
255159:02/04/08 04:41 ID:84pNHerE
>>252
ハリウッド映画が面白いかどうかは主観だけど
幅広く取り揃っているとは思うね。
中にはビックリ脅かすだけの物もあるかも知れないが
まあそれも楽しみ方の一つだと思う。
ジェットコースターみたいでたのしーーーってのもいれば
この後、彼女とメイクラブの為の前戯代わりって奴もいるだろう。

邦画は数がそろってないってトコがまず問題だと思うが。



「ミスタールーキー」なんて毎年つくってればいいのよ。
例えばの話。
256名無シネマさん:02/04/08 04:41 ID:YMgkLJkm
>>234
>その昔は「サイコ」も「鳥」もふつ〜のおじちゃんおばちゃんが、
>映画館でふつ〜に受け入れて観ていたのよ。

ふつ〜だと思って映画館に入った「サイコ」米国では、えれ〜騒ぎになったんでねえの?
この手の映画の先駆けで、免疫なっかったし。

少年の頃「サイコ」を見て、夢でうなされた?W・フォーサイスには
このB・ハーマンの音楽に、振付けた作品もあるよ。


257名無シネマさん:02/04/08 04:43 ID:o2uoKAog
実際のところハリウッド映画は邦画に比べて特別におもしろいわけじゃないと思う。
ただ、わかりやすい映画を作っているか?という観客への思いやりの部分では、
やはり邦画は気配りが足りないと思えるな。
観客のことを考えずに言いたい事だけだったら、誰でも逃げるよな。
わかりやすくても、余韻を残せたり問題提起のできる造りに
挑戦しないと駄目なんじゃないの?
おもしろいハリウッド映画はその辺へのアプローチがしっかりしているもんね。
258名無シネマさん:02/04/08 04:45 ID:SduTETxM
>257
禿同。
259159:02/04/08 04:48 ID:84pNHerE
>>258
禿同2

気配りもそうだが、間口が広いよな。
出てるのは外国人なのに、なんで感情移入してしまうんだ?

東映の大作見ても感情移入できないのに
260234:02/04/08 04:54 ID:o2uoKAog
>>256
いや、おれは「サイコ」がふつ〜の映画だとは言ってないよ。
当時は受け手側の目が肥えていたから、作り手もかなり冒険が
出来たんじゃないかと思うの。
昔のおじちゃんおばちゃんは「どんとこい」だったし、
映画監督も「じゃあ、もっとすごいのを!」というのがふつ〜だった、と。
261159:02/04/08 05:22 ID:84pNHerE
みんな寝ちまったようなので、NETを色々漁っていた。
とりあえず>>1 はこれらをみとくように
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/pov.cgi?id=2149
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/pov.cgi?id=558
262256:02/04/08 05:22 ID:QLMsBHyl
>>260
わかってますがな(笑)
>映画館でふつ〜に受け入れて観ていた、のトコがちょっと気にかかったので。

ハリウッド映画は、昔から脚本にも、べらぼーな金かけてる事実はあるね。
金がなくても、昔の日本映画では切れる人達が旅館にこもって汗水たらして
面白い脚本を考えてたのだが、今はどうなんだろ〜?

最近のアジアの国々の傑作も、上のような人達が出てきたからなんだろな。

263名無シネマさん:02/04/08 05:26 ID:u2UiX8Mm
>>261
あいたたたっ!
そのリンク先、赤影やらジパングやらゼイラムやらガンヘッドやら溺れる魚
やらクロスファイアやらクズばっか上がってる……痛すぎ
264159:02/04/08 05:28 ID:84pNHerE
>>262
>金がなくても、昔の日本映画では切れる人達が旅館にこもって汗水たらして
>面白い脚本を考えてたのだが、今はどうなんだろ〜?

1970年代前半まではまさにそんな感じですね。

今のはもっとTVチックだと思われ。
代理店が企画し、TVの掛け持ちで脚本を書く。
脚本の重要性ってあまり問われなさそう。
265159:02/04/08 05:31 ID:84pNHerE
>>263
そりゃ邦画嫌いが選んだ方だから、そう言うのもありまんがな。
ちなみにガンヘッドとジパングはこのスレで既出。

しかし、「カポネ多いに泣く」も入ってるな・・・

じゃあ訂正。1970年代まで限定。
許して1980年初めまで、かな。
266名無シネマさん:02/04/08 05:43 ID:pG6eceqt
5日から韓国で「バトルロワイヤル」が上映されてるけど、公式BBSのほとんどが絶賛してるな。
267無シネマさん:02/04/08 05:53 ID:cq9ZDTT6
>>257
それありますね。
なんか邦画は「汲み取ってくれ」って言われてるようで。
映画って本みたいに自分のペースで見れるものでないし。
考える余裕をあまり与えてくれるものでないからね。
分かりやすさって重要かな。

映画化してほしい日本の漫画スレに書こうかどうか迷った
けど冨樫の「レベルE」みたいな、伏線バリバリの邦画を
作ってほしいな。これ日本向きな漫画だし、コンパクト
によく出来てるから面白いと思うんだけど。
268映画極道:02/04/08 05:58 ID:B/sduZ88
はじめまして。
なかなか盛り上がってますね。

提案なんですが、ハリウッド映画(外国映画と言ってもいいです)と
比較するのをやめてはどうでしょうか?
ハリウッド映画(外国映画)は、たくさんの本数の中からチョイスされて
日本で公開されるわけですし、面白くて当たり前だと思うのです。
(その割には、出来の悪い映画とかもありますが・・・)
多分、現地で片っ端から見たとしたら、当りはずれは、日本映画とあまり確率は変わらないんじゃないでしょうか。
実際のところは、わからないですけど。

それと、さんざん前に書かれているように、日本でも面白い映画
(人によって好みはわかれますが)はたくさんありますし、
「可能」という答えは出てますよね。

で、「自分が面白い映画を作ろうとした時に、何が必要か、何が障害か」と
言うことに焦点をしぼってみてはどうでしょう?

これは、ぼくの意見なので必ずしも賛成しなくてもいいし、
反対だからと言ってレスを返してくれなくてもいいです。
(この後、見るかどうかわからないですし)

みんなが、映画のことを論じ合ってるのを見て、
同じ映画好き(いろいろ趣味はわかれますが)
うれしいです。

で、ぼくの意見ですが
とにかく、たくさん見て、面白いモノは人にすすめて、
面白くないモノは悪口を言いまくる。
そうすれば、時間はかかるかも知れないですが、
面白くないモノは淘汰されていくと思います。
もちろん、人に伝える技術などが必要になってきますが。
269名無シネマさん:02/04/08 05:59 ID:6oEx4J+v
いずれにせよ日本映画は糞だな
270武蔵:02/04/08 06:05 ID:kJGBZ7wr
>とにかく、たくさん見て、面白いモノは人にすすめて、
>面白くないモノは悪口を言いまくる。
ネガティブだなァ。
それだったらむしろ「この映画は全体としてはクソだけど、この部分だけは評価できる」っていうことを書いたほうがいいんじゃないの?

>ハリウッド映画(外国映画と言ってもいいです)と
>比較するのをやめてはどうでしょうか?
これは完全に同位。
意味がない。
271159:02/04/08 06:13 ID:84pNHerE
では僕の意見ですが

金を持っている奴は才能が無くて
才能持ってる奴は金がない。

でも日本の映画会社は金のある奴の言うことを聞くから
邦画の大半はヘボイ。



今、近所に上がっているスレの「FFM」坂口とか(笑)
130億かけて何やってんだ!!
272名無シネマさん:02/04/08 07:50 ID:tRxaWAsM
日本で才能ある人間はゲーム業界やAV業界に流れちゃうからね。
273名無シネマさん:02/04/08 07:55 ID:sFj264VA
AV業界に流れるの?
274 :02/04/08 08:50 ID:yYoYkU0w
>>233
一般的に楽しめる部分も多いけどヒッチコックのすごさって
多くの人が気づかない演出の部分にあると思うんだよね。
大学の授業で「裏窓」見たんだけど、こりゃあすごいと思った。

日本映画ってそんなに捨てたものじゃないと思うんだけどなぁ。
小津安二郎や黒沢明や北野たけしみたいな優秀な監督の
流れを上手く汲めないのかな?
それに、日本人が好む映画とアメリカ人が好む映画って結構違うと思うんだよね。
現在はアメリカナイズされた人々がマンセーしてる映画を無理矢理見させられてる
だけなきがする。
もっと日本人らしいこじんまりした映画でもいいのよ。爆破とかしなくても。
275名無シネマさん:02/04/08 09:46 ID:D1k8ugE9
黒沢明が日本アカデミー賞に対して、すべての賞を辞退すると宣言したとき、
いろんな理由があったと思うけど(例えば、自分が日本映画界から受けた仕打ちとか)、
当時ハッキリと
「アメリカの映画界に迎合するような、日本「アカデミー賞」なる映画祭をつくっても、
 日本映画界の為になるとは思えない。独自の映画祭をつくるべきだ」
みたいなことを言明していたよ。

政治色の強い本家アカデミー賞の作品を、マンセーしている日本人って未だに多いよね。
宣伝文句も「アカデミー賞○部門受賞」みたいの多いし、
観る側もすっかり感化されてるし。

2ちゃんでだって、ビューティフル・マインドのスレとか観れば、
たいしてちゃんと観てない奴とかがマンセーしてるでしょ。

そう言う意味で、>>274の話しは共感できる。
276名無シネマさん:02/04/08 10:07 ID:a9gKDnKR
浜崎あゆみとモ−娘のダブル主演映画をなんでつくんないのさ。
笑いあり涙あり、そしてラストは感動ありで。
もち、つんく音楽でさ。
あと、時事ものも少し入れてアフガンの平和を
あゆがテレビの前で女神のように祈ったりさ。するとその時だけ爆撃が止むの。
基本的にはコメディーなんだけどね。
277159:02/04/08 10:10 ID:84pNHerE
>>276

このスレは
『日本で面白い映画を作ることは可能か』
です。

誤爆ですか?
278名無シネマさん:02/04/08 10:52 ID:13HzNceR
>>276
モー娘。映画はすでにいろいろありますが、観てみた感想は「しょぼい」。「ピンチランナー」とか。
主演のモー娘。自体がしょぼいかどうか・・・は別として。
つんくもまた「邦画を盛り上げたい」と思う人の一人なのだが、彼のプロデュースする映画は
中学生から小遣い騙し取るアイドル映画、という印象しかない。
かれは映画に対して何を考えてるのかな?
279名無シネマさん:02/04/08 10:55 ID:VFeDN/rr
ただ単に若いんじゃない?
コメディーでもファンタジーでもいいけど、
タレントのキャラ頼みのプロモ映画じゃね・・・。
面白い映画=娯楽映画という観点に立って、
さらにある程度動員もないと後が続かないから、
少なくとも大人でも楽しめる物にしてくださいよ。
280名無シネマさん:02/04/08 11:08 ID:Pmvf7YU5
誰かリアリズムの手法で時代劇つくってくれ。
黒澤みたいな奴。
281名無シネマさん:02/04/08 11:16 ID:P7cywSsf
スマップ主演のオーシャンズ11みたいなのはどうだ!
工藤静香もいれてキムタクとのベットシーンありーの
七人の侍みたいに一人ずつ死んでいくアクションありーの
音楽はもちビーズで。
謎の女にフェイ・ウォンをいれて国際色もふまえつつ
ビートたけしも友情出演してもらって、通のニーズにも答えつつ
笑いあり涙ありーの、感動ありーの娯楽大作だ!
282159:02/04/08 11:21 ID:84pNHerE
きっと邦画のほとんどは
こんな感じで企画されてんだろうな〜



と思うと鬱
283名無シネマさん:02/04/08 11:25 ID:Pmvf7YU5
>>281
み、みたくねえ〜〜藁
284159:02/04/08 11:28 ID:84pNHerE
つーかアイドル映画書き込んでる人達は
面白い映画じゃなくって、映画でアイドルを見たい人なんだろ?
それは別に否定しないが、スレ違いっしょ。

モー娘。のやつは「ピンクレディーの透明人間」レベルか?
モー娘。のキャラだったら「セイントフォーのオーディション」あたりまで
持ってかないと役不足だろ?
SMAPの奴はよくわからんなあ。この前コケタ「ソウル」みたいな何でもアリだ。


俺の好きなアイドル映画は「この胸のときめきを」だけどな
285名無シネマさん:02/04/08 11:34 ID:SIaK/oKv
スマップとモ−と浜崎で北京原人規模の
映画みたいなー。40億ぐらい使ってさ。
もう暴走しまくりの。
そんでアカデミーにもってくの。
いいぜー。丹波は絶対必要だ。
286名無シネマさん:02/04/08 11:51 ID:vmvYjvip
>284 マリアンヌ・フェイスフルじゃなかったな、それはオートバイか
287通行人さん@無名タレント:02/04/08 12:05 ID:8Bfy63PZ
こちらもよろしく。
『東映岡田会長について語るスレ』
>>http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017751121/
288名無シネマさん:02/04/08 12:34 ID:Qh+f2k6C
俺はやっぱりほ日本映画で大作が見たいよ。
なんだかんだ言って小さい映画でいいじゃんってのは負け惜しみに見える。
大作できる環境で敢えて小さい映画作ってるスパイクリーみたいならカッコいいけどさ。
内容も伴ってるし。奴の場合。

今の日本映画はいかにも金がなく、アイデアも無いからアート系に走って
似たような状況のフランスやイタリアと傷のなめあいして褒めあって、
アメリカ映画どうかと思うよね〜とカゲで悪口いいつつも、
強烈にコンプレックスを持った負け犬に見える。

いくらイイ、イイつったって世界中の人が見てくれるほどのマーケティングをする
宣伝資金を出せないってのはメディアという点で完全に負け。

日本人しか楽しませないってのも、芸術は国境、時代を超えて普遍である、っていう
のに反する。
289名無シネマさん:02/04/08 12:51 ID:35zQGOFU
>278
東京★ざんすは野沢直子以外おもしろくなかったなぁ。ビデオで見てよかた。
マネーさんすに至っては初日観客3人くらいの回もあって、その日で終わったらしい??

つくんって、TVではだいたいうまくいったから、今度は映画してみよかっつー感じでは。
失敗しても自腹じゃないし映画界の地位は下がらないしTV界の地位には影響ないし。
いろんなとこに投資して、1こ当たればいいやみたいなソフトバンク的な人??
290 :02/04/08 12:59 ID:T9Kb8Jpm
周防監督の作品なんてどれも面白いと思うのだが・・・。
ハリウッド的な面白さはハリウッドが作ればいい。
日本は日本人でしか表現できないような面白い物を作って欲しい。
世界中でハリウッド目指されても、現在でも年何十本もあるのに・・・。
291名無シネマさん:02/04/08 13:06 ID:vmvYjvip
クルマだって電気製品だって世界中で通用してるんだロ!!?
じゃあなんで映画はダメなわけよ!!
と怒ってみるテスト。
292名無シネマさん:02/04/08 13:09 ID:DRehhWLv
>>268
言いたい事はわかるけど、興行成績からみたらハリウッド映画と比較されるのはしょうがない。
井筒も言っていたけど、映画館がハリウッド映画に占領されてしまうのだからね。
また、ときどき立ち上がるアニメスレなんか興行成績的には無視できないよね。
宮崎アニメと東映まんがまつり、ドラエモンは強敵だと言えるしね。
制作側がこれらのライバルを意識してなかったら、かなりのアホだぜ。
293名無シネマさん:02/04/08 13:18 ID:/dlX3G4+
アメリカのインディーズをめぐる状態と比較すると、日本はインディーズもうすら寒いと
思われるが(以下、略)。

一生、貧乏するかも、って思う状況で映画業界に進むわけねぇじゃん。
「世界に向けて、自分の世界を表現したい!」って思うなら、まだアニメ、ゲーム業界の方が
目がある。

ハリウッド大作映画とは比較しても意味がない?
日本は日本人らしい映画を目指せ?
映画製作に人種枠、国境枠でもあるのか?
294名無シネマさん:02/04/08 13:22 ID:Pmvf7YU5
あたりまえじゃん。
295名無シネマさん:02/04/08 13:56 ID:/dlX3G4+
>>294
> あたりまえじゃん。

>ハリウッド大作映画とは比較しても意味がない?
>日本は日本人らしい映画を目指せ?
>映画製作に人種枠、国境枠でもあるのか?

多分、これに対する言葉だと思いますが、頭の悪い僕にもよく分かるよう詳しく
教えてください。
(システムの違いというのは聞き飽きました)

『WHITE OUT』の頃、織田が雑誌のインタビューでよくうたっていた言葉。

「日本って周辺でいい映画は沢山あると思いますけど、中心がすっぽりと抜けていると
言いますか。メイン的な映画がないって寂しくありませんか?だからこそ、
『WHITEOUT』的なものを撮る必要があると思いますけど」

まあ『WHITEOUT』はウンコだし、織田もどこまで本気で言ってるのかよくは分からないが、
この言葉に対して、映画業界はまっとうな反論など出来ないのでは?





296295:02/04/08 14:11 ID:o5vJTkSr
「日本映画独自のよさ」を主張する典型的例

第20回・〈日本〉製であることの価値
http://www.so-net.ne.jp/cinet/jpop/001005-02.html
「では、その〈日本〉のねじれ方の面白さとは何か? なのであるが、それを明快に説明でき
るのなら少しも苦労はいらない。ただ現時点でハッキリいえるのは、雑多な情報が脈絡なく
飛び交う〈日本〉とはサンプリング/リミックスの実験王国であり、そこで立ち上げられる表現
の美点とは、アレンジの技術とミクスチャーの魅力である、ってこと。 」

随分と狭いなぁー。
結局、それって単なる作家性、映画性の一種じゃない。

小品が(問題あれど)そこそこ充実しているのはよしとして…。
大作、…デートムービーがすこーんと欠けているのはどうにかならないのかね。

297名無シネマさん:02/04/08 14:25 ID:ogKoPzcs
つんくに40億だすやつは何故いない?
いや、80億つんくに思う存分やらせてみたらどうだ!
298名無シネマさん:02/04/08 14:31 ID:m3JKX96f
100億FFにつっこむなら
つんくに100億突っ込んだほうが
回収できたはずだ。
299名無シネマさん:02/04/08 15:02 ID:Lh9WaO0G
>>295
笑わせるぜ、例えば織田を使いたかったら最低2〜3千万事務所に払わなきゃいけない
それ+事務所が眼をかけている劇団員を出すと言う条件で2〜30人付いてきて
絶対出さなきゃいけない。
役どころ、演技力、全部無視してだよ、こんなんで良い映画作れるわけがない。

織田なんかそのシステムで一番ブイブイ言わしてるガンだと思うよ。
まあ彼本人じゃなくて事務所のせいだろうけど
ドラマで売れてる奴を使わなきゃ映画売れないのも情けないし(売れなかったが)

そんな条件飲んでまで映画作るのもなさけねえ
300名無シネマさん:02/04/08 15:19 ID:7ZGvYVQj
メリーに首ったけみたいなコメディーはどうだろう?
たしか絵里に首ったけというのがあったけど、観た人いますか?
301 :02/04/08 16:11 ID:T9Kb8Jpm
>>300
295が望むのは金がかかったアクション映画です。却下します。

しかし、まず日本の映画市場が大きくならないと無理だと思うが。
最初から国内で100億200億の売上や世界で通用することを狙って金出す企業なんて
ないだろうし。

>>295よ 
君が日本映画の大作を望むなら、まず君が邦画ばかり観て献金するのです。
君の言う「大作」がないのは事実だと思うが、それを実現するには
まず資金。日本じゃ不可能に近い。歴代の興行収入ベストを観ても、その5倍は
売り上げていないと日本では大作なんて無理でしょう。    

302名無シネマさん:02/04/08 16:27 ID:YcwvgQSE
『ホワイトアウト』的なものを作るという志は立派だと思うが、問題はなぜ『ダイハード』と
比べてああも異なる漫画映画になってしまったのか、という点だ。

すでに指摘は出ているけど、資金面のほかに脚本がひどく弱い。しかし手の込んだ脚本を実現
しようとすれば、結局はいろいろな日本特有の障碍で撮れないことになるのじゃないかな。金が
かかっても却下されることだろうし・・。

日本映画の魅力でもあることだろうけど、要するに作家=監督の私小説が多く、ないしはその
類の脚本が目につく。たしかにこじんまりとしてそれなりに細心なものは出来るのだろうが、
やっぱり私小説的だなぁ。だから『ホワイトアウト』みたいな企画になると、手におえなくて
漫画チックになってしまうという気がする。
303名無シネマさん:02/04/08 17:07 ID:BAFjdqPP
ハリウドみたいなのは世界広しといえどあそこしか作れないわけで
他にどっかあーゆー金とエンタテインメントに徹した映画つくってるとこあるかっての。
いきなり無理なんだからそういう貧乏くさいものめざすなって。
映画のメインがハリウドな訳ないだろ。
ハリウドは映画とは別の分野とかんがえたほうがいいぞ。
304159:02/04/08 17:14 ID:84pNHerE
>>303
別に〜カナダだって作れるしイギリスだって作れるでしょ。
ひょっとして外国人が出ていれば全てハリウッド映画だとでも?
305  :02/04/08 17:18 ID:gKmaJev0
出来る!!
映画に不可能はない
306映画極道:02/04/08 17:31 ID:B/sduZ88
なぜか「ホワイトアウト」批判の掲示板になりつつありますね(笑)

もしよかったら、実現可能な範囲での面白い映画を作る方法
(あるいは、なぜあの映画は面白くなったのか、とか)へと、
内容をスライドしてもらえませんか?

みなさんが散々言ってるように
お金のかかった映画が、面白い映画ではないですし、
過去にあった面白い日本映画が、必ずしも他に比べて予算が莫大にあったわけでも
ないと思うのです。
なので「お金がないから面白い映画が作れない」と言うのは理由にならないと思います。
もちろんお金があれば、より面白いモノになる可能性は高くなるんですけど。

とか言いながら、「鬼畜大宴会」さえ見てないぼくは、
こういう事を語る資格がないかも。(笑)

307名無シネマさん:02/04/08 17:32 ID:iZHIJIVE
カネのかかってないダイハード。
居酒屋が乗っ取られ、ちょうど非番の警官が…
うまくやりゃア面白いのができる。
308159:02/04/08 17:52 ID:84pNHerE
日本人がハリウッド映画を目指して勘違いしやすいのは
「日本人」の持つ説得力のキャパシティだよね。
別に「ホワイトアウト」がそんなに駄目ってわけじゃないけど
日本を舞台にして、自動小銃をバリバリ撃ちまくるテロリストが出てきた段階で
ある程度リアリティを損なっていると考えるべきだろう。日本の風土的にね。
しかもマズルフラッシュは赤だし。

日本人が出てくるだけで、日本の持っているリアリティを比べてしまうのだ。

じゃあそう言った娯楽大作が出来ないのかと言えばそうではないと思う。
「新幹線大爆破」は、ミニチュアの説得力はともかく、ドラマ部分の説得力はあったし
映画自体も十分面白かったし、なによりハリウッドがパクって「スピード」なんて
せこい版まで作ったでしょ?
「日本沈没」だって、沈没と言うリアリティを丁寧に描きつつ、日本人にとっての日本という物を
再考させる、良いバランスだったし。

「陰陽師」や「帝都物語」あたりも、日本人でもあるかもしれないリアリティの範疇に入って
なおかつそこそこエンタテインメントにはなっていたと思う。

少なくともアメリカ人に「陰陽師」は撮れないでしょう。
逆に日本で「大逆転」(エディマーフィーの)の様な大成功はあり得ない。
せいぜいissaの「ドリームメーカー」クラスだよな。(別にそれで成功しているとは言い難いが)
そう言った日本の風土、日本人の説得力をちゃんと見極める事がまず大事。
309少佐:02/04/08 18:58 ID:tlvoqjHo
今現在ここで議論されているいわゆるハリウッド映画、もしくはハリウッドを目指した(ほとんど失敗日本映画が
巨額の資金を要する理由は、ハリウッド映画が『全てを見せる』映画だからだ。
例えば『タイタニック』は豪華客船の沈没をCGを使って『全てを見せている』。
『ジュラシックパーク』はCGを用いて恐竜の『全てを見せている』。
(金の無い頃のスピルバーグは海面に浮上するサメのオヒレを利用し『全てを見せない』事で『ジョーズ』を成功させた)

従って金の無い日本映画が取る道はただひとつ、『全てを見せない』映画だ。
黒澤の傑作クラシックも、ヒッチコックも『何を見せて何を見せないか』が映画のレベル
を上げる重要な要素となっている。
310少佐:02/04/08 19:05 ID:tlvoqjHo
日本のアニメーションの評価が世界で高いのは別にプロットのレベルが
世界レベルだから、ではないと思う
ただ単純にCGや実写で出来ない、『全てを見せる』ことを
唯一可能にしてるのがアニメーションだから、ではないのでしょうか
僕は別にアニメオタクじゃないですが。
311159:02/04/08 19:22 ID:84pNHerE
その論理で行くと「ファイナルファンタジームービー」は
大傑作と言うことになってしまう。
312 :02/04/08 19:45 ID:yHS0MqDR
>>308
同意だな。でも帝都物語などを世界レベルに持っていこうとすると、CG技術などに
資金がいるだろう。資金があった上でのストーリーでは?
これは「金使わなくても面白い日本映画」でなくて「295がいう大作映画」についての話ね。
ブレアウィッチって数百万で作って大流行したけど、大作ではないと思う。

>>310
宮崎関係以外の日本アニメーションを高く評価しているのは世界のオタクと子供達。
ハリウッドの映画関係者などや有名ミュージシャンにもコアなファンがいるが、それもただのオタク。
西村知美みたいなものではないでしょうか。

313159:02/04/08 20:12 ID:84pNHerE
ところで>>295って大作映画について語ってるか?

ちなみに>>308は 主に>>302>>306あたりに対する答えのつもりだった。

あと>>308は「帝都」を世界レベルにということではないの。
日本人のリアリティでなし得る娯楽大作と言うことなんだけどね。
世界に持っていくなら、むしろ低予算の「帝都大戦」の方が向いているかもね。
ワイヤーアクションだから世界レベルまで上げてもお金がかからない。
どっちかというと。
314名無シネマさん:02/04/08 20:13 ID:T4WKbut6
単純に今の邦画を経済からみたら宣伝費をかけてるか否かでヒット率が
大きくかわると思う。冷静と情熱のあいだやサトラレがヒットするのは
宣伝のせいだろうし。仙頭たちがやってるのはおもしろいもの多いけど
宣伝できないから海外の映画祭にだしてるんじゃないの?そのほうがバ
クチだけど安くすむし。
315:02/04/08 20:51 ID:cgKZG7n+
>>314
宣伝費をかければ客は入る。それは事実だと思う。
しかし、それで出来るのは「客が入った映画」であって
必ずしも「面白い映画」ではないんだよね。

日本で「面白い映画」を作るために必要なのは、数多くの
映画を作って、数多くの人に見てもらう事だと思うよ。
316159:02/04/08 21:25 ID:84pNHerE
>>315に激しく同意。
宣伝で人が入っても、短期的なヒットしか見込めず(しかもサトラレってそんなヒットしたっけ?)
内容が伴っていなければ客が映画を信用しなくなる。

要は映画と客の信用関係だ。

「千と千尋の神隠し」が3000億と言うが、宮崎駿は20年かけて0から
信用関係を築いたのだから。
(個人的にはもののけはどうかとおもうが)
317 :02/04/08 21:34 ID:yHS0MqDR
>>316
一桁多いぞ(汗
318名無シネマさん:02/04/08 21:34 ID:N3kKYdab
3000億・・・・・・マジィ?
319ワンダーキッズ:02/04/08 21:37 ID:pKSAplSB
>>316
経済波及効果も込みでならわかるが
320159:02/04/08 21:55 ID:84pNHerE
>>316
300億な(^^;)

3000億国内で稼いだらそりゃすげーよ(^^;)
めんご
321:02/04/08 22:02 ID:gd/AQl/V
へー、宮崎ハヤオの劇場第一作って20年も前なんだ。
ルパン3世だったっけ?
322159:02/04/08 22:42 ID:84pNHerE
>>321
正確に言うと1979年ね「ルパン3世カリオストロの城」
一部のマニア&評論家にしか受けなかった。

その後徳間がアニメージュ誌上でバックアップしたりして
「風の谷のナウシカ」公開が1984年。

ずっと高畑勲と組んでいたとはいえ、基本的にずっとTVアニメの人
だったんだよね。1978年の頃は「未来少年コナン」。
その後イタリアとの合作「名探偵ホームズ」かな。これはナウシカと同時上映された。
そう。ナウシカといえども、ホームズが併映だったんだよね。リスク分散として。
323314:02/04/08 22:59 ID:JNgX5gPP
少しずれてたね。ゴメン。俺がいいたいのはいい作品がみんなに知られれば
それだけ観客も増える。そしてそれは新たな投資を産み、他の分野の才能も
吸収するということ。サトラレはまあ、ウォーターボーイズよりは売れてる
だろうから例として出しただけッス。少なくともレンタルビデオの儲けで制
作費をリク−プするというのは興業としてどうかと思うし。一発ドーンと宣
伝してほしいなっていう日本映画はいっぱいあるから。
324少佐:02/04/08 23:12 ID:YENqPr2F
ではとりあえず宮崎駿の『千と千尋』を、
『日本で作られ』、『面白い』、『世界的に評価を受けた』、映画のロールモデルとして
議論を進めるのはどうでしょうか?

僕は宮崎駿の成功の要因は
『才能』と『手段』がともに正しかったからだと思います
別にアニメやCGで作成した映画が全て傑作だというわけでは当然ありません
なぜハリウッドの表現に日本映画が肉迫できたのか?
果たして実写で『千と千尋』レベルの、『見た事の無い世界』を余す所無く『見せる』事
が可能なのか?現在の映画製作システムでは資金面でそれは苦しいと考えられます

従って日本映画が成功(=面白く、世界的に評価される)するには
@正しい『才能』が、CG+実写もしくはアニメで『大作』を作る
A正しい『才能』が、実写もしくは少しのCG+実写で『そんなに金のかかってない傑作』を作る
の二つの道があると思います
@が宮崎駿
Aが黒沢清って感じでしょうか?
ファイナルファンタジーは@に当てはまりますが、当然『才能が正しくない』、です。


325名無シネマさん:02/04/08 23:14 ID:ys/RZsYU
ありったけの金をかけて『20世紀少年』を萎えることなく
もの凄いSFサスペンス大作に作り上げて欲しいなぁなんて、思ったり。
326名無シネマさん:02/04/08 23:18 ID:DkYLfDqm
>>1
塚本晋也の手にかかれば御茶の子さいさいです
327名無シネマさん:02/04/08 23:20 ID:iVv+UfNJ
黒沢清にはがんばってほしい。
328名無シネマさん:02/04/08 23:23 ID:2ktf4Ckd
ピンク映画界において傑作を放ち続ける名監督・荒木太郎。

荒木太郎監督のフィルモグラフィーは;
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0108890.htm

多呂プロのホームページは;
http://www5d.biglobe.ne.jp/~taropuro/

彼の素晴らしい作品群がこのまま埋もれてしまうのは
あまりにも惜しい!!

そんなわけでみんな観てね。
329あと韓日?:02/04/08 23:37 ID:Jpg+7i27
千と千尋が面白い映画だったら、パールハーバー、アルマゲドンは
とっくにアカデミー賞を取ってますが何か?
330159:02/04/09 00:07 ID:qDtHs/ds
>>329
まあ周防正行監督の「Shall We ダンス?」は、ロスでの公開の前に
日本でTV放映さえしていなければ、アカデミー賞を取れたであろうと
言われてるけどね。

でもまあ、ここで論じられているのはアカデミー賞を取る映画って事ではないし、
なんでパールハーバー、アルマゲドンと千千尋が同じ所に並ぶのか、ちょっと思考回路が
理解できないね。ザ・ロックはいいのか?

まあしかし「千千尋」が宮崎の中で特に優れているかというと、首をひねらざるを得ないけどね。
黒沢映画で言うところの「乱」あたりの位置づけにあたるかな。
明らかに、細かいところまで気が行ってないし、シナリオも土壇場までラストが決定しなかった
構成の無理さ加減とか、今まで避けてきた作業の海外出しをしなければならなかった状況とか。
宮崎駿ののっている時代って「ラピュタ」「トトロ」あたりまでで、あとは一回退こうとしていたし。

あと、324が言っている『世界的に評価を受けた』ってのは、まだ欧州だけで、アメリカではまだだし。
しかもアメリカでは無理なんじゃないか、っても思うし。

ま、アメ公は「シュレック」でも見てなさいって事で。
331邦☆画太郎:02/04/09 00:55 ID:p/ja4eeo
>>出てるのは外国人なのに、なんで感情移入してしまうんだ?

>>日本の風土、日本人の説得力をちゃんと見極める事がまず大事。

 ともに159さんの意見だが、俺の言いたい事はここに集約されている。
 日本人という人間が描けてない、というのが一番の問題。
 ハリウッド映画が世界的に広がっているのは表面的な面白さだけでは絶対にない。
 人間の普遍的な問題、家族や社会について平易に語ってるからこそ受け入れられているんだ。
 
 黒澤明はそれが出来ていた。おれは野良犬が一番好きだ。
332名無シネマさん:02/04/09 01:02 ID:s4210AjZ
>>331
あんた、>>73しか邦画見てないのに、そんなの判るのか?
すくなくとも、「Shall We ダンス?」くらい見てから言えよ。
あれがアメリカで受けたのは、どの世界にも普遍な「中年危機」
を描いてたからだよ。
333名無シネマさん:02/04/09 01:13 ID:IhZ8Dbek
>>330
>あと、324が言っている『世界的に評価を受けた』ってのは、まだ欧州だけで、アメリカではまだだし。
>しかもアメリカでは無理なんじゃないか、っても思うし。
だれかが「カオナシの性格は欧州では理解されたが、アメリカ人が見ると理解できないようだ」みたいな
事いっていたな。ソースは完璧に忘れたが。
334名無シネマさん:02/04/09 01:15 ID:IhZ8Dbek
忘れていた
>>331はあまり邦画を見たこと無いんだったな。
それで331みたいなこと言い切れるのが凄いな。
あほらしくなった。
335159:02/04/09 01:46 ID:qDtHs/ds
>>334

>>331はあまり邦画を見たこと無いんだったな。
>>それで331みたいなこと言い切れるのが凄いな。
>>あほらしくなった。

まあまあ

しかし、水野晴夫はたくさん映画を見ているのに
「シベリア超特急」を作ったんだ。見た映画の量と理解力は
別物と考えようや。
アニメだが「王立宇宙軍 オネアミスの翼」を監督した山賀監督は
ほとんど映画を見ていなかったが、淀川長治の「映画を10回見ろ」
と言う言葉に触発され「がんばれベアーズ」を10回見て、それで映画の
真理を知ったと言っているぞ(笑)

それに
最低と評しているのに「男はつらいよ」シリーズのだいたいを見ている
ってのは驚嘆に値すると思うがどうよ。わし、シリーズのだいたいほとんど
見たことがない(笑)
336名無シネマさん:02/04/09 02:05 ID:cffR7fTe
お金の話が出てたみたいだけど…、

『世にも奇妙な物語』と『ガメラ3』の制作費がほぼ一緒で10億円っていうのは
なんだかなーって気がしません?

まあ、CG技術がもっと向上すれば、制作費も下がっていくと思いますよ、多分…。
337名無シネマさん:02/04/09 02:10 ID:cffR7fTe
はなはだしくガイシュツの気もしますが…、邦画がテレビの添え物の印象しか与えない
限り、映画を育てる環境も出来ない気がしますよ。

ってテレビ、雑誌などで映画のまともな製作発表をしているの見たことないぞ。
338名無シネマさん:02/04/09 02:13 ID:PyaVdV+l
2つのGはもっと金と技術を正しく投下すれば、イイ作品になりそうだけど
339256:02/04/09 02:23 ID:DYBMlTmp
>>最低と評しているのに「男はつらいよ」シリーズのだいたいを見ている
おーい、1氏はそんな事、書いてないぞ〜
ちゃんと読めよー(涙)

「男はつらいよ」シリーズは、脚本・演出に注意して見ると
往年の日本映画の良さを伝える映画だな〜。
例えば、満男君の動きと、さくら達の対応。
340名無シネマさん:02/04/09 02:31 ID:w+SePC68
有能な若手が能力を発揮出来ないのが痛い。
これは既存利益に縋付く現在の邦画界が変わらないと厳しいね。

もっとも映画産業に限っての話では無いが。
341159:02/04/09 02:31 ID:qDtHs/ds
>>339


>>1 名前:邦☆画太郎 投稿日:02/04/01 02:31 ID:/hWJ5p+n

>>73 名前:邦☆画太郎 投稿日:02/04/05 19:38 ID:v80mj2O3
>> すまん…謝る。確かに邦画は殆ど見ない。見ないくせに面白くないと言うのは間違ってるよな。
>> 今まで見たことのある邦画は、
>>
>> 1 黒澤明、小津安二郎の諸作品
>> 2 男はつらいよの大体

ここに書いてある。
73に。
342256:02/04/09 02:34 ID:DYBMlTmp
>>341
>他にもあったと思うが、思い出せるのはこれくらい。ちなみに映画館で邦画を見たことはない。
>3、4、6、8、9は最低だと思った。
で、2は入ってないよ〜
343ヒデヨシ:02/04/09 02:34 ID:sJP9vtBJ
なんか日本映画ってひねりすぎだと思いません?
シュールに撮ればカッコイイと思っているような…
もっとストレイトにつくってほしいな☆
344159:02/04/09 02:40 ID:qDtHs/ds
>>342

あれ?? (^^;) 見間違えたか???
確かに見たと思ったのに・・・


とほほ
めんごめんご
345名無シネマさん:02/04/09 02:54 ID:Tvd/FRCX
>>343
>>シュールに撮ればカッコイイと思っているような…

実際の話、かっこいいと思っている人がいるのよね
作っている人も観ている人も
346159:02/04/09 02:56 ID:qDtHs/ds
>>345
>>343

つーか作品名言ってくれないかなあ
なんのことだかさぱりわからん。

普通の日本映画見ればいいのに
347345:02/04/09 03:10 ID:Tvd/FRCX
>>346
ちょっとカチンと来る書き方だな

サ ム ラ イ フ ィ ク シ ョ ン
だよ。
348159:02/04/09 03:38 ID:qDtHs/ds
>>347
中野裕行をして「日本映画」とくくってしまうのはどうよ?
あれはミュージックビデオの人が映画を撮ったのであってね。

好きか嫌いかで言えば、俺も嫌いなんだけどさ。

でもCMの方が光っている中島哲也とか、ビジュアル系映画監督石井克人
とか、そう言う人材も内包している懐の深さもある日本映画ってことでないすか?
まあこういう人は「世にも奇妙な物語」の方が向いてんだけどね。
349名無シネマさん:02/04/09 03:54 ID:s4210AjZ
>>1が中野裕行とか石井克人を見て、さらに邦画嫌いになりませんように。
350名無シネマさん:02/04/09 03:55 ID:VpWFUXJv
世界各国の映画監督が
「やっぱし、映画撮るなら、日本へ行かなきゃね。設備も資金もサイコー」
って思ってくれたらいいのに…。
う、涙が出てきた。。。
351少佐:02/04/09 04:05 ID:9zdtsxo0
どうも『面白い日本映画』の定義自体が揺れてきた気がします
皆さんはどの(誰の)映画を『面白い日本映画』とされているのでしょうか
先ほどは叩き台として『千と千尋』を挙げましたが、
一応自分の中の『面白い日本映画』を適当に列挙させてもらいますと
黒沢明『羅生門』
黒沢清『CURE』『人間合格』
三谷幸喜『12人の優しい日本人』
周防『シコ踏んじゃった』『Shallwedance』
押井守『機動警察パトレイバー2』

とかでしょうか

352159:02/04/09 04:14 ID:qDtHs/ds
>>350
日本でロケするのは良いけど設備や資金はどうかね〜
「WASABI」とか「ブラックレイン」とか
なんで外国スタッフが撮ると違うのかな〜
機材の差?

最近は日本もあちこちでロケの誘致に協力してくれる自治体が増えてきたし。
頑張って欲しいな。
「GO」の地下鉄って神戸なんだよな。


ジャッキーチェンだと「デッドヒート」「シティハンター」あたりか。
こっちは日本の撮ったのに近いかも。
パチンコ玉がでかすぎる〜
353名無シネマさん:02/04/09 04:19 ID:naDo75oU
>>350
希望はないでもないんだよ。徳間の中国コネクション経由で、中国から日本に
留学している人もいるみたいだしね。「ガメラ」だったか、クレジットに中
国人の名があった。
それに、「未完の対局」で録音の橋本文雄が中国映画界と接点をもって以来、
中国圏の映画で日活スタジオセンターを使ったりもしている。
単体のスタッフ・キャストではたまに交流があるし、日本ロケの香港映画や、
韓国との合作作品もポツポツ出てきているしね。
ただし・・・なかなかメジャーなムーブメントに昇華しにくいのも事実。
ハリウッドに行く前のジョン・ウーが、チョウ・ユンファと高倉健を共演
させる企画があったらしいが、潰れちゃったりしてるし。
日本人の内向け国民性がある限り、なかなかタイヘンだ。
354名無シネマさん:02/04/09 04:25 ID:VpWFUXJv
>>353
映画関係者の就労ビザをとりやすくするとか、税金を安くするとか、そういうことも
あってもいいような気がしますけどね…。

って今の日本にそんな経済的余裕ないか
355353:02/04/09 04:33 ID:OAjNMzR6
>>352
>なんで外国スタッフが撮ると違うのかな〜
>機材の差?
素人にはわかんないんだけど・・・撮影段階での問題以外に、現像プロセスが
違うという話は聞いたことがある。欧米では、かなりタイミングをしつこく
やって、明暗などをいじるらしい。
ポストプロダクションからして、手間暇の掛け方が違うんだよね。
なんだかんだ言っても、日本映画の技術陣も頑張ってはいるんだよ。ただし、
ハリウッドがヨーロッパの撮影監督をどんどん招いたりしているような人材
交流は、まだまだ中途半端。現実に、外国から撮影監督が来ても、日本の
職人ライトマンたちが、言うことをきくかどうか・・・やっぱタイヘンだ。
356345:02/04/09 04:33 ID:dv1TlXdv
>>348
中野裕行をして「日本映画」とくくってしまうのはどうよ?

一応、言っておくけど「くくっていない」
そう言う人間が居ると言っているだけ。

さらにもう一つ、俺はこの監督は嫌いじゃ無い。
監督としては激しく力量不足だとは思うが、誰かの下で修行するなり
映像監督として手腕を振るなりすればイイと思う。
現状で面白い映画を撮る可能性は皆無だが


357名無シネマさん:02/04/09 04:35 ID:s4210AjZ
>>351
黒沢明『羅生門』・・・・傑作
黒沢清『CURE』・・・・かなり面白い
『人間合格』・・・・かなり良い
三谷幸喜『12人の優しい日本人』・・・・イマイチ
周防『シコ踏んじゃった』・・・・面白い
   『Shallwedance』・・・・かなり面白い
押井守『機動警察パトレイバー2』・・・・未見

最近では「ユリイカ」「忘れられぬ人々」「ウォーターボーイズ」
ビデオ屋に行って、新作コーナーからハリウッド映画を借りてくるより
日プロ大賞best10の映画借りて見たほうが、よっぽどハズレが少ないと
思うね。
358名無シネマさん:02/04/09 05:02 ID:P/6rnXpq
人間合格なんて挙げてっから邦画も邦画ファンも村社会から出れねーんだよ。
包茎村だな。

と書いてみるテスト。
359名無シネマさん:02/04/09 05:09 ID:VpWFUXJv
>>358
リンチの「ストレートストーリー」よりかはまだ「ニンゲン合格」の方が面白いだろ、
ただこの映画を邦画のメインにしてしまうのは抵抗ありまくりだけど、

なんて書いてみました。さげさげ
360159:02/04/09 05:17 ID:qDtHs/ds
>>351
面白いの定義で「千千尋」を挙げてもいいんじゃないの?
なんといっても300億稼いだって事だし、宣伝と伊達や酔狂で
300億いかんでしょ。それにあの宣伝ではあまり効果無いと思うし。

宮崎作品並べて、アレより劣る、これの方がマシ、と比べることは出来るが
普通の客さんは、1800円なり1600円なりの出費が元取れてればそれで
面白いと言う評価になるんじゃないのかなあ。

ま、アカデミー賞みたいなもんは取らなくても全然構いませんが(笑)

小佐さんの挙げた物はどれも面白いと思うがいきなり『羅生門』はヘビーだな。
『七人の侍』『用心棒』『天国と地獄』あたりでも良いんじゃないの?(笑)
あと、1さんは嫌いらしいが『砂の器』は外したくないね。
『一二人の優しい日本人』と『ラヂオの時間』は日本映画ならでは
(と言うか元は舞台なんだけどさ)の味があると思うけどね。劇場で見た時の
観客の(笑いの)一体感は良かったよ。お金払った甲斐はあった。
正直『みんなのいえ』は駄目だったけどね。

押井守はどれでも結構好きだが、「GALUM」と言う作品がお金がかかりすぎる
と言う理由でポシャったんだよな。それでしばらくして「アバロン」が出来た。
予算って言っても日本映画への功績から考えたらそんな突飛な金額では無いと
聞くが、他の作品止めてでも押井守に払いたまえ! と言いたいですな。
「FFM」なんかは予算減らしてでも思い留まって欲しかったというのに。

>>356
あ。くくってるのは>>343の方か。
めんご。
赤影を撮ったのは俺にとっては激しくマイナスポイントなんだよな〜
361345:02/04/09 05:21 ID:EcdYQqyr
>>351
対象年令が高そうだし
又、あんまり高齢の人も理解しないんじゃ無いか?

10代後半〜30代前半ってとこか、
羅生門は昔観たからという中年は居そうだが。

要は難しいと言いたいんだ俺は。




362武蔵:02/04/09 05:45 ID:URVr3gmw
昼と夜は論調が全然違うな
あいかわらず1はアレだが
363名無シネマさん:02/04/09 06:13 ID:fTYoGFkA
黒沢清がいいという意見には同意するし、本来ならばもっと世界的な評価が得られても
おかしくないとも思っている。あとファンには申しわけないが、日本のアニメが巧緻に
なって、どう話題性を攫おうが、やはり映画としてはついに本流にはなり得ないという
のがおれの意見だ。そこらへんは等列には論じてほしくないんだよね。

ただ、アニメなんかのほうが古い因習に捕われない分、システムとしてちゃんとやれる
というところはあるだろうな。このへんは >>352 に書いてあるように、古ぼけた体質
が癌なのかもしれん。

それから >>343 の言いたいこともよくわかるんだよね。正攻法で勝負できないところを
小手先のアイデアでなんとかしようというのがまず貧乏くさい…ってことだろうね。
364 :02/04/09 08:24 ID:m+uqIiB8
宮崎アニメしかヒットしてない時点でアニメ界は終わってる。
ようは宮崎ブランドに固執してるだけで、大抵の日本人は面白いのか
面白くないかは関係無く、ただ宮崎だからで見てるだけだと思う。
そう言う意味で、あんだけ稼いでおきながら後継者を全く育成しようとしてない
宮崎はほんとクソだな。結局自分の名声だけしか目当てじゃないのか。
あいつが死んだら、客の入るアニメはなくなるだろ。東映マンガ祭りくらいか。
日本のアニメは世界で頂点のはずなのに、引っ張ってるのがクソだからなあ。
365名無シネマさん:02/04/09 08:35 ID:ywP2JkP3
>>364
クソクソ言うヤツがクソ!だYO!
366名無シネマさん:02/04/09 09:00 ID:7mJ3zAWE
黒沢清が良いと云っている時点で、邦画は終わっている
367 :02/04/09 09:01 ID:Ubix2E47
海外向けを意識するなら、時代劇を外人でやっても構わんだろ。
368名無シネマさん:02/04/09 10:53 ID:yyxxVVoq
「北京原人」になぜ大金が投じられたのか誰か説明して。
あんなもんにカネ出して、大コケされてネタにされまくったら誰も大作の
スポンサーになどならんだろ。
それと、「天と地と」。昔観た記憶では映像的な力は結構あった気がするけど
なんであんなに尻切れトンボなの?金かけて城作ってアレか?途中で予算切れ?
何も知らずに観に逝ったロードオブザリングなど問題にもならんくらい中途。
アフォかと。ヴァカかと。

脚本書くやつと、それを見極めて資金出すやつ未熟すぎやないかと。日本人は。

かっこいい時代劇物で思い出したけど、数年前のコーヒーのCMでやたらと
イイ感じのがあった気がする。BGMがディープパープルのBurnのやつ。
アレ撮った人、誰だろ?
369名無シネマさん:02/04/09 11:29 ID:VHQjBHbb
武だって黒澤(明)ですらも、外人が発見したからな。
黒澤なんか羅生門で世界に認められて無かったら
映画あのあとつくれたかあやしいよ。
日本人の見る目がもっと成熟しないと、価値に金をだす社会にならないと
かわらないんじゃないか?映画監督を目指すものはこの異常な弊害に耐える覚悟がないと
どんどんつぶれてくだろう。黒澤が出来ているんだから。

韓国が>>1のいうような事やってるが、どうかと思うね。
ちっさなハリウド目指してるんだろうが。
10年やそこらで誰もみない映画なんかいらんよ。

日本人なら黒澤明を目指して(作風じゃないよ)もらいたいもんだ。
370名無シネマさん:02/04/09 11:49 ID:vHKUpP1j
>>364
おいおい、宮崎だって後継者を育成しようと努力はしてると思うぞ。
おれは宮崎アニメなんて絵がキモいから大嫌いだが、
一応、会社までオッ立ててるんだから企業努力はしてるでしょうよ。
弟子どもが育たなくてイライラしてんじゃないのかね?
そういう意味では宮崎にはちょっと同情してしまうけどなあ。
まあ、こればっかりは一代限りか、という達観もあるかも知れん。
371名無シネマさん:02/04/09 12:05 ID:LiVilWw6
>370
作家が作家を育てようとしたって、簡単にできるものじゃないよ。
それより、映画会社が「アニメの原作募集」とでもやった方がいいんじゃないかな。
もちろん、作品の設定は「主要登場人物は30歳以上、魔法と念力の使用は不可」と
条件付けしなきゃならんだろうけど。
372名無シネマさん:02/04/09 12:15 ID:Y6w36k0i
つんく製作の映画はこの前「ナマタマゴ」観たけど酷かったな。
あえて出演してたモーニング娘の面々には何も言わん。
あまりに演出が糞すぎた。

そもそもプロデュースやら脚本やら監督やらがフジの月9とか撮ってる輩。
しかもドラマ板なんかでも散々叩かれてる様な才能の無い奴が監督だし。
373名無シネマさん:02/04/09 12:22 ID:Y6w36k0i
>>266
それってどこのBBS?
探したけど見つからなかった。
374名無シネマさん:02/04/09 12:33 ID:Idv5MyGp
やはり、武がいってたけど見てる奴がバカっていってるだけじゃダメだっていうか・・・
日本の観客はほとんどバカ。これで間違って無いんだけど
じゃあそれをどう崩していくかってのを考えない日本の監督もどうかとっていってたよ。
やはりいきなり凄い制作費、ものの分かるプロデューサーなんかいない。
そこで小さいとこから這い上がって、どう雪玉を転がしてでかくしていくか
と言う事をしないからダメなんだって。アメリカと状況は比べ物になんかならないんだから。
っていってたけど、実践してる武はえらいと俺は思う。
375名無シネマさん:02/04/09 12:36 ID:ViD7yKjw
実際にもの作ってるマトモな人達は判ってルンだと思うが。
376名無シネマさん:02/04/09 12:43 ID:M3Iuxmzb
フランス人やイタリア人やアメリカ人に
救われた日本人の才能はくやしいが多いと思う。

日本人が映画に求めてるものってなんだろう・・・
377名無シネマさん:02/04/09 12:49 ID:ViD7yKjw
うちでゴロゴロしてみられるテレビに慣れちゃったしなあ。
そのテレビはどんどんひどくなって行くし。

アメリカってやっぱり豊かなんだと思うが、金曜の夜は必ず映画見に行ったり、
メシ食いに行ったり、映画が必要とされる度合いが違うよな。
スレタイトルからはちと離れるが。
378名無シネマさん:02/04/09 12:55 ID:V1R3IoIu
いま、「洗濯機は俺にまかせろ」見たんだけどイイ!
ぜんぜんハリウッド的ではないが、十分「面白い映画が作」られていた。
379名無シネマさん:02/04/09 12:56 ID:hxn5lCb5
黒澤明の自伝 蝦蟇の油 の日本の章を嫁。
ここにジャスト本質が書いてある。あれから何も変わって無い。

それを踏まえたうえで、>>374の武の発言をみると
突破口もまだまだあるように思えるが名。

結局最後は個人の才能がものをいう。
しかしそれを産むのは社会じゃ。
良い土をつくらねばならん。
380名無シネマさん:02/04/09 13:05 ID:Onh2QjQ7
どっかのスレに
「わざわざ映画館にまで行って
 日本人(orTVタレント)の顔を観たいとは思わない」
って書き込みが在ったような無いような。
381名無シネマさん:02/04/09 13:09 ID:8AfHNYxg
映画俳優ってのは謎多き(私生活の見えない)人物じゃなきゃダメ。これ鉄則。
382名無シネマさん:02/04/09 13:12 ID:YJQb6WFn
いずつもそんなこと言ってたね。俺もちょっとそんな所がある。
テレビのCMなんかに出まくってる人達をわざわざカネだしてみたくない
ってのは正直な所だな。
最後に俺が見た日本映画はタケシの初期のやつかな。
いや、くれよんしんちゃんだ。
383フロム:02/04/09 13:50 ID:Q20GyqSK
ハリウッドとかは知らないけど。未だに黒沢マンせーの邦画界ってどうかと思うよ。
視線がさあ過去ばっか見てるじゃない。発想がさあ負け犬なんだよね。
頭固いし。もっと他の業界からガンガンパクッて色んな物混ぜないと

邦画はさあ香港、フランス、ハリウッドに比べて『華』や『売り』が無いんだよね。
デートにゃ使えねー、息抜きにもならねー、見ててスカッとしねえ(ハリウッドと
比べて)対象者も良くわからねえ。

しかもハリウッドにコンプレックスを持ち、アニメや漫画、音楽畑の人間は何でか
蚊帳の外に置こうとする。村社会過ぎるんだよ。所属してる世界が余りにも狭すぎ
るんだよ。(うーん例えば山賀や庵野、大友のこと誉めると他人事のフリするでし
ょ?)
対象者も超マニアックだし。
『売れれば何やっても良い』コレ位の下品さは必要だよ。

回路に人間合格、はぁ誰が見るんですか?
夢ノ銀河?あーあ友人寝ちゃってますよ
五条霊戦記?彼女腹抱えて大爆笑ですよ。
って言うか日本の映画マイナー志向過ぎ。いやそれで食ってくならいいよ。
デモそうゆう訳でもないんでしょ?

384フロム:02/04/09 13:53 ID:Q20GyqSK
因みに僕が最近見た見た個人的に面白かった邦画は

『血を吸う宇宙』とジュディマリのプロモを作った監督が撮った作品
『爆破.com』です。って言うか。ねーな邦画。見たいとも思わないし
385名無シネマさん:02/04/09 14:00 ID:V1R3IoIu
お前もマイナー指向やん(w
386名無シネマさん:02/04/09 14:00 ID:8AfHNYxg
日本人て自虐的で、日本文化をダサイと思ってる部分がある。
そして日本語も、なんかダサイ言語だと思ってる節がある。
そういう感覚がどっかにあるから、日本映画ってあんまり見たくない。

日本語をカッコイイ言語として表現できる脚本家が欲しい。
日本の街並みをカッコ良く撮影できる映像作家が欲しい。
カッコイイなあ!と思える日本映画、見てみたい。
387名無シネマさん:02/04/09 14:11 ID:QAvCAHku
日本の街並みはカッコ良くないんじゃないか?
場所によっては美しい自然はあると思うが。

日本文化ってのが何なのかも分かりにくいよな。
388名無シネマさん:02/04/09 14:17 ID:0VKYbXo2
大半の日本人に批評性がないからだよ。
日本アカデミ−笑みればわかるだろ。
モー娘みればわかるだろう。

映画だけじゃなく色んなとこに質のデフレスパイラルがある。

日本人の素顔がまんま現れているんじゃないか?
ただ、いいかげんバカ騒ぎやってもしょうがないと思ってるのがいるのも事実。
文化の流れは意外に蚊屋の外にいる人間が中心に入っていくときに変わる。
389名無シネマさん:02/04/09 14:23 ID:QAvCAHku
俺はモーなんとかがはやってる日本てとても嫌なわけ。
ああいう物にお金を払う人達をどう相手にすりゃ良いんだ?

俺は無視したいけど。
390オマンコ舐め隊:02/04/09 14:28 ID:X6uLH+bC






何で永瀬正敏って映画に出れるの?
俺はやつが猿にしか見えないんだけど。
浅野忠信とかいうのも、変な顔だとおもう。
何で映画に出れるわけ?
映画スターっていったら、真田広幸みたいに
ハンサムじゃなきゃイケナイと思う。
391名無シネマさん:02/04/09 14:28 ID:K9jtXjLa
 >>389
俺も。無視したい。
でも無視できんのよな。どこにいっても街でかかってるし
テレビつければ1日中映ってるし。これが日本の現実。
感覚がくさっていくんだよね。いつのまにか。

未来世紀ブラジルで新聞が集まってきて体にまきついて
いつのまにか消えてるってシーンはなんか日本をみるようだ。
392名無シネマさん:02/04/09 14:32 ID:QAvCAHku
>文化の流れは意外に蚊屋の外にいる人間が中心に入っていくときに変わる
に期待するよ。
393?f?ae?E´?1:02/04/09 14:32 ID:RzJPSzmB
個人的な意見ですが、
面白い映画というのは、マイナーなものにもメジャーな映画にもあると思います。
さらに、外国で評価を受けた映画=面白いってことには反対です。

面白い、というのは個人個人で違うので、基準が難しいですね。
例えば、(外国の映画で恐縮ですが)「ベルリン天使の詩」
ぼくはあれが大嫌いですが、生涯ベスト1としてあげる人もたくさん居ますしね。
評判のよくない「ハドソン・ホーク」が好きだったりもします。

ぼくは、その映画の評価が低かろうが、客が入らなかろうが、マイナーであろうが
どこの国で作られようが、自分が面白いと感じればそれでいいです。
ただ作る側に回るとすれば、ペイしないものはダメってことになるのですけど。


394名無シネマさん:02/04/09 14:34 ID:eMCOmNTl
>>390
存在感だと思います。
真田氏は自分はあまり・・
395名無シネマさん:02/04/09 14:34 ID:QAvCAHku
俺は映画には関係ない仕事してるけど、売れる物が良いものって言われるとちと困る。以下略。
396名無シネマさん:02/04/09 14:35 ID:tdC9iqJT
>>393
それ言っちゃ、日本でも面白い映画を作ることは可能
つーことで終了しちゃうよ。
397名無シネマさん:02/04/09 14:42 ID:8AfHNYxg
見てないんだけど、「殺し屋イチ」ってどうだったの?
あれがあれでやろうとしてた試みは成功してたの?
398名無シネマさん:02/04/09 14:45 ID:kJlJZQKb
やっぱ、百円ショップでもの買ったり
かと思えばブランド品集めたり
浜崎あゆみのまねしてみたり
そういう奴らを相手にしなきゃいけない特殊な状況のなか
さ、どうするか?って視点でやらないと
なあなあで終わると思うな。

日本の現状アホちゃうか?と潜在的に思ってる人間はかなりいるはずで
そこを引き出す努力も、映画をビジネスとして考えてる輩でも
思わないというのはこれいかに。商魂たくましいアメリカ人ならとっくに
ここを開拓してるはずだ。単に商売とかんがえても商才ないね。
399名無シネマさん:02/04/09 14:54 ID:PZXxoL0w
文化をささえるのは最終的に国民性にあるなとやはり行き着くね。

宮崎の映画が大ヒットしたから、映画界は好調復活なんていって
また北京原人を作らない事を祈るよ。
400名無シネマさん:02/04/09 15:13 ID:H2uBprPg
なにげに>>307みてみたい
401名無シネマさん:02/04/09 15:15 ID:Jwfjw1fo
>>400
伊丹のタンポポってそんな感じだろ。
402名無シネマさん:02/04/09 15:25 ID:dDf47HxK
>>399
あと、FFMとかな。
403名無シネマさん:02/04/09 15:49 ID:qEQ+7+C1
このスレで、日本の映画製作現場の旧弊ぶりがだいぶ分かってきてげんなりしました。
もっともっとげんなりする話を希望します。

とはいえ、次から次へ出てくる30代の監督たちにはあまり共感できず。日本のポップシーン
や昔のカッコイイ邦画、海外の音楽や映画にも詳しいのは分かる。オタクを気取ってくれても
かまわんのだが、どうもすべてがよそからのサンプリングばかりで眠くなるものばっか。
「こういうのを面白がるおまえらの好きなようにはさせない」とふつふつと怒りがこみあげて
ばっかりなんですが。
404名無シネマさん:02/04/09 15:52 ID:9SiwXk3+
>>403
あなたは何才代ですか?
あなたが10代だったら、物凄くいいセンスです。
20代でも意気込みは好きです。
405名無シネマさん:02/04/09 16:16 ID:qEQ+7+C1
>>404
ごめん俺大学院生。難解なイヤミのようですが申し訳ない、わかりませんでした。
ただの映画オタですが、鼻をつまみたくなるような服や、耳をふさぎたくなるような
量産品の音楽は買ってないつもり。
とはいえサブカル系の人々には共感できません。みんなタランティーノやエヴァの
後、頭おかしくなったんでないの?PARTY7はちっとも面白くなかったよ!とか怒って
ばかりの毎日です。
406名無シネマさん:02/04/09 16:40 ID:qEQ+7+C1
ところで、日本は外国映画を税制面で規制したり邦画・洋画の二本立て興業を推進したりして
邦画のパーセンテージを増やせ、という意見があるようですが、それは海外から「参入規制だ!」
とバッシングされてしまうのではないだろうか。
例えば韓国のスクリーンクオーター制。一つのスクリーンで1年間に150日は自国の映画を
上映しる、ってやつだが、アメリカとの投資協定を結ぶにあたって障害になってるようだ。
アメリカは映画が大事な輸出品なので絶対に参入規制を許さないだろうし、俳優やスタッフが
いくらストを打とうがスクリーンクオーター撤廃は必至でしょう。つまりそれが世界の流れ。

韓国の映画が盛り上がってきたのは、どうもスクリーンクオーターのおかげではなくて、
スクリーンクオーター撤廃の危機感によって投資や人材育成やロケ協力が必要だ、となった
かららしい。日本で参入規制を導入すると、かえって日本映画の首を絞めることにならないか、
というのが私の思うところ。

まあ日本の映画ファンはこの記事でも読んで歯噛みしてなさいってこった。

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=cul&cont=cul0&aid=20011219230827700
407名無シネマさん:02/04/09 16:55 ID:3LDTTBSM
>>406
その記事よんだ。なかなかおもろいが俺はもっと本質に
問題があるんだと思う。つまり日本の大衆は映画なんか必要じゃないんじゃないかって。
さらにいえば芸術は日本人にとって必要不可欠なものではないんだよ。
生活に密着したものじゃない。
408名無シネマさん:02/04/09 17:01 ID:XDOUhQMn
>>405
>>みんなタランティーノやエヴァ
何でこの二つを同列に扱うの?
一方は娯楽作品まっしぐらでもう一方はオナニーじゃないの?

>>PARTY7はちっとも面白くなかったよ!

どこが面白く無かったの?俺は普通に見れたし、怒りを感じる程ダメだとも思うわなかったよ。

世界の流れはイイから貴方の言う面白い映画ってどう言うもの?
出来れば貴方の面白い映画の定義を短く3つ、4つ挙げてみてくれない?

例えば面白い作品を邦画と洋画で2本ずつ位挙げてくれないかな?
409名無シネマさん:02/04/09 17:13 ID:uXHiy3h4
>>408
いや、405のいってる事は本質ではないが分かるよ。
要するにイメージのサンプリング(パクリ)という話だろ。
30代はパクリ世代。20代はパクリのパクリ世代。日本に限った話じゃない。
特に日本は凄いが、こまったのは日本人がパクリのほうがオリジナルよりも好む傾向にある。

俺は20代後半でデザインの仕事なんだけど、このパクリがあまりに市民権をもちすぎて
パクリを強要されることがある。元凶は40代のあるデザイナーなのだがネタをさがすことが
仕事になってしまった現状がある。やはりそうじゃねーだろってのは俺なんかもあるね。
410405・406:02/04/09 17:16 ID:qEQ+7+C1
>>407
それはあるかも。
俺の関心事は映画のほかに現代美術でもあるのだが、大きい美術館に行って
客が俺だけ、というのはざらにあること。
マイナーな分野だしな、と思って納得していたが、数年前ヨーロッパと米国に
行くと美術館も画廊も人で一杯。美術を楽しむ人数も多いし、社交場としても、
あるいは若者文化の一部としても定着してるわけだ。
最新の展覧会が新聞でも数面使ってとりあげられているし、映画の話をすれば
新作映画の紹介だけでも数面。文化面が1面、映画は芸能面の片隅、という日本
とは違い過ぎる、と痛感しました。

残念な結論:日本人には芸術は必要とされていない。
      映画も、多分必要とされていない。

ほぼ>>407さんに同意です。
邦画どころか、映画興業自体がシネコンが登場するまで斜陽産業だった。
ただし、日本人はそれでかまわなくても、芸術を尊び、いまでも映画を娯楽の
王様であり総合芸術でもある、と考えている人たちにとって、ろくに映画を
よこさない日本という国はどう見えているのだろう。
「Shall we ダンス?」が各国で公開された頃、「神秘的な働き中毒の日本人に
こんな側面があったとは!」という評があったことをおぼえているよ。

長文ゴメソ。この文章はどこも縦読みしませんです。。。
411名無シネマさん:02/04/09 17:34 ID:ySxQt1wS
>>410
そう。だから日本で創作活動する者はまず絶望からスタートしなければ
ならないんじゃないかな。これは映画でも同じだね。
ここを拠点にしないやつは信用できない。黒澤明なんかずっとジレンマかかえてた。
だから武の戦い方は正しいし、ア−トでいえば大竹伸朗の日本景なんかも近いもの感じる。
ま、そういう風に思ってる奴らは実は水面下にたくさんいると俺は思うけどね。
412405・406:02/04/09 17:54 ID:qEQ+7+C1
>>408
なんかタランティーノやエヴァと似たようなものが増えたなあ、ということ。
>>409さんが「イメージのサンプリング」と書いてるけど、元ネタを知るもの同士
の親近感や、あちこちからランダムに取ってきたイメージのかもしだす面白さは
今でも新鮮。
エヴァはストーリーははなから崩れてたし好きにもなれなかったけど、ばらまかれた
イメージの数々はいろんなことを考えさせずにはいなかった。魅力的ではあった。

「PARTY7」は俳優本人のキャラや奇矯な演技やカッコイイOPアニメと音楽に
頼り切ったような話。観てた時は笑ってたけど、後から「あれは何だったんだ」と
怒りに変わったよ。
個人的に好きなのは、こういう人ならいるかも、と思えるくらいの人間が普通でない
事態にかかわる話。ストーリーが破綻するようなものは自分で見るのはともかく、人と
観ようとは思わない。「PARTY7]をもう一度観に行くくらいなら、「ELECTRIC
DRAGON 80000V」をもう一度観に行く。
413名無シネマさん:02/04/09 18:07 ID:V1R3IoIu
>>407,>>410
確かに日本人は芸術に対する素養が感じられない。
でも、だからといって「芸術が必要ではない」という結論には至らない。
日本独特の芸術文化は存在するわけで、
問題なのはここの文化に対する素養が備わっているかどうかの問題。

俺は、両親が演劇関係者で兄貴も映像関係の仕事をしているので、
子供の時から当たり前のように映画や舞台を数多く見てきた。
大人になって、そのありがたみを知ったが、
同時に周りのほとんどの人間が、映画や舞台に対する素養がないことを知った。

数年前、音楽関係の仕事をしていたのだが、あるミュージシャン(40代後半)から、
子供の頃から音楽をやっている奴とやっていない奴の差について、
いろいろと話を聞く機会があって、やっぱり音楽の世界でも同じようなことなんだと知った。

俺は30代前半のデザイン関係の仕事をしているが、この世界に入ってくる新人を見ていると、
やっぱり素養がある奴とない奴では決定的に違いがある。
(あ、ちなみに俺はそういう素養を身につけるために、若い奴にパクることを強要することがある)

つまり、映画にしても今の音楽にしても、外国から入ってきてからの歴史が浅いということ。
映画でおよそ100年、音楽にいたっては30〜40年。
世代で言えば、映画で4世代くらいだよ。

若いお母さん(決してDQNではない)が、ライブに子供を連れてる姿をよく見かける。
俺は、自分が良いと思った作品は芝居や映画にも、自分の子供を連れていくようにしている。

いま、俺達にできる最大限のことは、自分の子供や、自分より若い世代に、
できるだけ早いうちから、良い作品を見せたり聞かせたりすることかもしれない。
414405・406:02/04/09 18:13 ID:qEQ+7+C1
>>411
絶望的な場所で、なんとかそれでも作り続ける。
大竹伸朗が「この日本のどうしようもない風景が嫌いで嫌いで仕方なかったが、
最近とてもよく思えてきた」と書いてるのを読んだ記憶があります。
ずいぶん悲壮な印象でした。

ところで自分の書いてるものを読み返したら、だいぶん海外コンプレックスが強い
文章だと思った。日本は日本だ。そういうわけで、いったん頭を冷やしてきます。
415407:02/04/09 18:21 ID:B1jpxRAa
>>413
それはパクリじゃないよ・・・。

というよりもパクリなのか何がネタなのかというところに視点がいくこと自体
恥じるべきだと思うし。存在自体の力ああるかないかはやはりだませない。

ま、若い世代にパクリなんてやってらんねーよと思ってる層もいますぜ。

416407:02/04/09 18:29 ID:B1jpxRAa
>>414
うん。俺は大竹のあの視点は凄いとおもう。俺は逆に凄く力が涌くな。
インタビューでダメなものをダメといって避けていてはいつまでもダメで
一度ダメなものを自分がやらないとダメなものを超えられないっていってたのは
好きだね。日本はダメ!でもオレ日本人な視点は持ってる奴ともってない奴は
かなりの差があると思うよ。まぁ、今日は2chにしては中々骨のある人がいて
おもろかった。また、どっかで会いましょう。(笑)
417名無シネマさん:02/04/09 18:45 ID:ytuMwjVl
=====================================================================
コレより夜間部になります。
418名無シネマさん:02/04/09 21:22 ID:bOG3ZM8c
べたでゴメンね
椿三十郎、息子、大誘拐、(侍)
この辺は面白い映画と言い切って良いと思うんだけど

家族で見られる、予備知識必要無し、痛快!と言えるシーンがある

これが大事かな日本映画。
419名無シネマさん:02/04/09 21:26 ID:l1S6gTWT
>>1
     無 理
420名無しシネマさん:02/04/09 21:30 ID:fa1ZDSvA
質問があるんだけど、何で今の日本映画には映像テクニックにこだわったりしたものとか、マニアックな作品とかしかないの?
大人から子供まで、理屈抜きに楽しめるのが実写にはない!何で?
421180:02/04/09 21:58 ID:Xh4LNTTd
お手本にすべきは香港、フランスじゃないかな。
(邦画界がハリウッドのようになることは絶対ないだろう)

香港はツイ・ハーク(&ゴールデンハーベスト)フランスはベッソン(&ゴーモン)ら
「ブランド力のある監督」が、「売れる」企画の映画化&ハリウッドの技術導入を熱心にやって、
市場を一生懸命作ってきたんだよね。

それを日本でできるのは宮崎駿なんだけど、あの人は人間ができすぎちゃってるから、
映画界や金なんてどうでもよくて、アニメーターの育成にしか興味ないからな・・・。

ハリウッドだって、TV全盛の70年代は「もう大作が作られることは無い」って
言われてたのを、スピルバーグやルーカスやコッポラが、なんとか客が劇場に
戻ってくるように、劇場の改修や新システムの開発に打ち込んだわけで、
少数の天才が「映画界を変えたい」と思えば状況は劇的に変わるかもしれないんだよね。
422フロム:02/04/09 22:21 ID:K9dW6NKj
相米監督の「風花」みた感動した。
景色の美しさ、小泉京子のくたびれ加減、浅野忠信のしょぼさ、正にこれぞ
邦画と言う内容だ。日本語独特の微妙なセリフの言い回し、風景画が流れる
ような静かな映画。特に浅野忠信の酔っ払い方そしてボヤキ方は世界でも
トップクラス実力を証明した。浅野はボヤキそして酔っ払い方で世界に殴り
みをかけるべきだ。
話が逸れました。いやここで僕が言いたいのはこの『風花』というのは
確かに凄い作品だが、同時に日本の映画を象徴してるんじゃないかと
映画好きは見るかもしれないけど、他の普通の人達はドウなの?ましてや
外国人なんて賞とって箔付けない限り見ないんじゃない?
CUBE、ラン・ローラ・ラン、トレインスポッティング、アメリだったら
いっちょコジャレてるから見ようかという話しになるけど、「風花」
イッチョ見ようか!!という気になるのかなあ?うーん
423名無シネマさん:02/04/09 22:22 ID:3gTRZ7+z
池田啓嗣が死ねば可能です
424フロム:02/04/09 22:26 ID:K9dW6NKj
殺し屋1は漫画読んで、期待して見に行くとOUT
同じ監督のデッドオアアライブの方がいいよ。黄金コンビが出るしね
後、アレだダンサーインザダークやスターシップトゥルーパーズで代用
した方がいいと僕は思うな。ガツンと衝撃求めるなら
425フロム:02/04/09 22:44 ID:K9dW6NKj
えーと宮崎は新人を育てようとしてるけど無理無理無理無理まるで無理絶対無理
いやさあ新人育ってない証拠にトップクラフトからジブリまでずーと通して
宮崎、近藤?、高畑以外メガホンとって無いじゃない。才能育ってれば
毛色が全然違う物が合ってもいいはずだけど。高畑以外は殆んど一緒だろ。
ガンダムとかアキラ見たいの無いだろ。例え悪いけど
まだガンダムの富野、アキラの大友の方が育てられるよ、
けど両方とも上手く行ってないんだよねえ。
426名無シネマさん:02/04/09 22:54 ID:TF3X+8CW
宮崎ってもののけ終わったら引退して若いのにメガホン取らせる
と言っておきながら、結局セイント千尋作ってるじゃん。
金の魅力に負けたのか、宮崎・・・。
427名無シネマさん:02/04/09 22:58 ID:kPxw5Hpw
>>407
日本の大衆はパチンコで十分なんです。
あれは賭博だから、普通は勝てないよ。
賭博は麻薬みたいなもんだから、普通は禁止されていうる。
賭博があんな手軽に出来るのは日本だけだからね。
パチンコなくなればひまになった奴が時間つぶしに映
画館にも行くようになるだろう。
428:02/04/09 23:06 ID:G3ihWSTf
黒沢清のデッドオアアライブって面白いか?
最後のオチがスゴイっていう評判を聞いて観たんだが
途中の展開がタルくてタルくて、早送りをこらえるのが
大変だったぞ。
429名無シネマさん:02/04/09 23:12 ID:PdaEA8s3
ツっこんだ奴の負けな。
430名無シネマさん:02/04/09 23:20 ID:YKij9moO
アダルト・ビデオの市場の半分以下なんだそうな。
邦画の経済収益率。

こんなエロな国民もいないな。
431名無シネマさん:02/04/09 23:20 ID:TF3X+8CW
小学校、中学校に映画の授業を作れば、それなりに映画の見かたがわかるし
作り手も増えるだろうし、良作も増えると思う。
432名無シネマさん:02/04/09 23:23 ID:640DmGE8
というか1さんは、「ドレミファ」がダメなのはわかるけど
「カリスマ」とか「CURE」とかの代表作は観てんのか?清
433名無シネマさん:02/04/09 23:26 ID:/hlUdyX/
自国の映画の専有率が30%以下になると大体2〜3年以内ぐらいに
その国は映画を作らなくなるんだって。
昔のイギリスがそうだったらしい。
434MM88:02/04/09 23:26 ID:xTD2uOF6
>>431
劇場での映画鑑賞の授業はあったよ。
でも見せられたのが「サンタクロース」とか「首都消失」だった・・・。
これじゃぁね。
435名無シネマさん:02/04/09 23:29 ID:CbTzpVVP
だれか作れよ
436名無しシネマさん:02/04/09 23:31 ID:nI7JU6lU
>>428
三池崇史ですよ。
437名無シネマさん:02/04/09 23:32 ID:N2aWUzQ2
俺がそのうち作るからまってろ。
438名無シネマさん:02/04/09 23:32 ID:pMCLXvUK
みんなは映画をアート(広い意味でね)として見てる?娯楽として見てる?
オレは両方。アートなら日本、ヨーロッパ。娯楽ならやっぱりアメリカ。
日本に娯楽映画が増えてほしくないなあ。
アート系は商業的に弱いからさ・・・
439名無シネマさん:02/04/09 23:33 ID:g+Ru9HeO
僕は映像研究家です。
日本の映画は主観が足りないのです。
だから、緊迫感が足りなく、感情移入もできなくなりがちです。
客観的で静か、ゆえにジミ、これが現代の主流です。
日本人から学んで映画を作ってはいけませんね。
留学しましょう。
440名無シネマさん:02/04/09 23:38 ID:640DmGE8
というか今の時点でも面白い映画めじろおしの日本映画
にこれ以上何を求める?

ダメなの?
441名無シネマさん:02/04/09 23:44 ID:PdaEA8s3
436の負け。
442      :02/04/09 23:44 ID:QmYOAeTC
面白くないね。正直。
面白いシナリオライターがいないのではないかね?
本来監督もかけなきゃ駄目なんだろうけど
CMだかMVだか出身の無意味な映画はコリゴリよ
443 :02/04/09 23:46 ID:QmYOAeTC
>440
作品名希望
444:02/04/09 23:47 ID:YOmykSYS
>>436
ゴメン、本気で間違えてたよ。
ハズカシィ〜!!
445名無シネマさん:02/04/09 23:55 ID:RPn6YMEl
東映・東宝・松竹のじじいたちが全員死ねば可能かな。
  
446名無シネマさん:02/04/09 23:57 ID:eEHLZGCk
カタクリ家は指輪よりビュティフル・マインドより面白かった。
447 :02/04/09 23:58 ID:mUjZ67kf
馬鹿映画なら三池。
448邦☆画太郎:02/04/10 00:40 ID:c7v0FpT7
 いつのまにか400こえてるし。皆思うところがあるんだな。

 思い出したよ…「SFサムライフィクション」。
 今まで見た映画で五本の指に入る駄作。腹が立ってしょうがなかった。
 黒澤明の特集で「黒澤を継ぐもの」と書いてあったから観たのに…。よくそんなことが言えるなと思った。
 
 ついでだが北野映画も観てたわ。あと押井アバロンも。
 アニメも入るんなら「パト2」「人狼」も観た。
 >>432 観てない。
 
 面白いかそうでないかは置いといて。
 北野武のは「映画」になってる。嬉しかったよ観たときは。「これだよ、これ」と思ってな。
(しつこく言うが、面白さは別の問題)
 
  
449名無シネマさん:02/04/10 00:40 ID:NXq7CFfl
最近は日本から面白いマンガや小説すら減ってる気もするけど、それは認識不足ですかな。
どうでしょうか。
450名無シネマさん :02/04/10 00:54 ID:oPJ1UqeX
↓ここの1は神。
http://tv.2ch.net/movie/kako/1004/10044/1004451419.html

とりあえず邦☆画太郎君は上位の作品からどんどん観てみよう。
451名無シネマさん:02/04/10 01:02 ID:atewCf2i
日本の映画製作者って理屈っぽくて自意識過剰なんじゃないのかな?
必要以上にオリジナルにこだわるというか。
まず、ハリウッド映画みたいなのは恥ずかしいとか思ってるんじゃないか。
作ろうとして作れんのかね。
452邦☆画太郎:02/04/10 01:43 ID:Xzxr4USD
<<450
 すげえな…。

 
453名無シネマさん:02/04/10 01:44 ID:CjoU0GIG
CMとかMCとか金凄い賭けてるよな。
アメリカなみに。へたすると日本のCMはアメリカより
総体的にかかってるかもよ。
内容はただ、だじゃれだったりやたら派手な服着た女がぼけっとしてるだけだけど。
不況だなんだいっても金はあるとこにゃあるよ。
映画監督なんかやるより今どきのCMとかMCのヴィジュアル・クリエータ(てーの?)
のほうがよっぽど儲かってる。映画に骨うずめようなんて若いのは思わんよ。
454名無シネマさん:02/04/10 01:54 ID:aEBDJtxY
イーオンのCMすごいよね。
ユアン・マクレガーをあんな風に使える奴は
あんまいないよ。
だいじょうぶマイフレンドを超えてるよ。
455邦☆画太郎:02/04/10 01:55 ID:Xzxr4USD
>>453
 そう。それでまた思い出した。
 CMの映像技術はかなりのレベル。単純に金がかかっているだけじゃなくて。
 何でこれを映画でやってくれないんだ! と何度思ったことか…。
 ま、明々白々だけどな。だって宣伝だから。直接利益につながるんだから力も入るわさ。
 
 映画とは関係ないけど、俺は洗剤のCMが好き。
 空の青と草木の緑と太陽と、風に揺れる白いシーツ。そしてちいさな家。
 何度あそこに住みたいと思ったことか。あんな世界あるわけないんだけど。
 すまんスレと関係ない話でsage。
456名無シネマさん:02/04/10 01:59 ID:aEBDJtxY
フランスのフアッション関係のひとが
日本のCMを技術は充分あるけどイメージが貧困っいってた。
457:02/04/10 02:02 ID:WQvL8KQz
>>450の1はすごいね。
チョット感動。
458159:02/04/10 02:08 ID:BTWrRV9A
>>453

CMとかMCって、金かかってない方が多いんだけどね。実は。
まあ話題に上るのが少数だから目立つけど。
話題にすら上らない、カラオケの背景かよ、ってMCも多いのよ。
でも、撮影日数が少なかったり、拘束時間が少なかったりして
量をこなせる。だから相対的に収入は多くなるよね。

あと、CMとかMCとかって、基本的に結果を求められないんだよ。
CMが出来悪いから、商品の売り上げが落ちました、とは言われないからね。
大概の場合。それが良いか悪いか、って結局監督の頭の中にだけある。
感性という、見えない基準を頼りにするしかない。
だから、監督の個性がストレートに出てくる。

だから例えば「サムライフィクション」みたいな、独りよがりな作品が出てくるのも
やむなし、と言うことだ。まあ、瞬間勝負だから、カッティングエッジな部分が強調されるのも
職業病と言うことだね。それで作品を作るとどうなるか、てーと、前に挙げた中島哲也とか、石井克人
の撮った「世にも奇妙な物語(TV)」を見れば非常に良く分かるんだけどね。
短編だから映画よりもストレートですよ。

それにCM、MCとかって宣伝費だからなあ。リスク背負わなくていいんだよ。うらやましい。
459名無シネマさん:02/04/10 02:09 ID:N/ENh6DY
確かな話なのかはしらないが、フランスにおけるアートについて
基本的な事を少し書いている。土壌が全く違うのがわかって面白い。
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No7.html#anchor2035151
460名無シネマさん:02/04/10 02:14 ID:lpiHzUSZ
>>458 関係者さんですか。
CMとかMCで美術すごいのあったりするじゃないですか?
なんか未来空間みたいなのとか。ブラック系のMCによくある。
あーゆーのって、やっぱお金すごいんでしょうねえ・・・
時間単位だったら・・・
461名無シネマさん:02/04/10 02:40 ID:0BrEbevj
たしかに日本のCMはレベルがすごいと思う。化粧品とか車とか、イメージが優先される
んだろうな。短いものに日本人は能力を発揮するのかもしれないね。しかも商品の宣伝
というはっきりした目的は与えられているから、ますます精巧に作り込む。

こうして考えると、やっぱり日本人は版画なんだなぁと思うよ。イメージの断片を切り
とって、表層的なカッコよさの集積がこれらの世界であって、なんというか一編の映画
として構築するまでにはなかなか至らない。その薄さが、ここであれこれ不満をいわれて
いる本質的な点だろうね。・・・なんだかアニメの隆盛とも関係する特質じゃないのかな?
462名無シネマさん :02/04/10 02:43 ID:oPJ1UqeX
463名無シネマさん:02/04/10 02:48 ID:JaegiKbL
でもCMなんか下品なのおおいよ。
食い物のとかひどいよ。
あとマツキヨとか。
スッとしてハーとか。
464名無シネマさん:02/04/10 03:11 ID:gO5hkPIO
1.2サンガリア!みっくちゅじゅうちゅ!

ってのはどういう会議でああなるのか誰かおしえてください。
465名無シネマさん:02/04/10 05:21 ID:Vp5V8XPM
日本のCMこそパクリ目白押しだと思うが……
マトリックス後のバレットタイムの連発とか。
最近だと妻夫木が出てる「二股がどーのこーの」言ってるゼリー飲料のCM、
SEの使い方とカッティング、レクイエム・フォー・ドリームをパクってるし。
466名無シネマさん:02/04/10 05:40 ID:sCiPuOyd
(=_=)CMの話しはひょっとしたら
  すれ違いじゃ無いですか?
467名無シネマさん:02/04/10 06:24 ID:F9ZqAX3b
思い描くのは今の日本ミステリー小説界。

十数年前、年間ベスト「このミステリーがすごい!」が出て、本屋で見て衝撃だった。
ろくに本も読んでないと、日本の現在のミステリー作家といえば赤川次郎や
2時間ドラマの原作者の方々ぐらいしか知らなかった。
だがそのベスト10を見ると知らん作家ばかりだが、読んでみると確かに内容で
真剣勝負してる作家達がこの日本にもちゃんといるというのに感激した。
ただ海外部門ベストと読みくらべると、まだ内容の濃さでかなり引けを取ってるとは思った。

ところがそれから年を経ていくごとにそれらの作家達も広く認知されて行き、
骨のある新人も次々あらわれ、加速度的にレベルは上がり、
作品の質と売れ行きへの「このミス」の効果こそが「すごい」とも言える10年だった。

今の日本人でも直球勝負のエンターテインメント作品を考え、連発して行くことは可能なのだ。
見るに値する作品を教えてくれる情報基地と、それを観客も歓迎する気運が盛り上がれば。
興行側がそれに乗ってける、当たり前の商魂があれば。
あとは自然と転がっていく・・・はずだよね?
468名無シネマさん:02/04/10 06:45 ID:eRhIUHMd
CMで食い繋いでいるおかげで
多くの日本人監督はようやく映画を
撮れるって状態に保てるんだってさ。
今の日本に「映画監督」に徹している人なんているのかな。。。
469名無シネマさん:02/04/10 06:47 ID:xl5JhZie
やっぱ作ってみせるしかないんだろう、結局。

それこそ映画界の人はこれと全く同じ議論をやってる
と思うよ。しかも向こうは生活かかってて仕事だから
もっと気合入れて、愚痴も混ぜつつ。

だから誰かが作るしかないんだろね。
470名無シネマさん:02/04/10 10:32 ID:GXoqdj1k
士郎正宗だ。やつに映画を撮らせろ!!
金と人材をそれなりに渡せば何作かで凄いモン撮れるハズ。
ン年に1回しか漫画出さないなら映像の世界に足を踏み入れて欲しいよ。
471名無しシネマさん:02/04/10 10:39 ID:eCK2VXSv
こうなったら、アニメやマンガ界から引っ張ってきたほうが盛り上がるかもよ。
472名無シネマさん:02/04/10 11:08 ID:UnqHcXT/
ジブリの若手よりもスタジオ4℃の若手の方が有望っぽいな。
473フロム:02/04/10 11:16 ID:+NF9bcbj
スタジオ4℃はいえるけど、

うーん実際は甘くないような
474名無シネマさん:02/04/10 11:33 ID:mL1Ov5D0
タレント監督がはやった時期、この現象をどう思うか聞かれ黒澤明は
誰がやってもいいんです。ただ、きちんと映画をつかまえてるか
どうか、つかまえていればいい。そういう意味だと誰もいない。
中だとビ−ト君ぐらい・・・

といってた。
475159:02/04/10 11:52 ID:BTWrRV9A
>>470
士郎正宗、本業は漫画家ですが「ブラックマジック マリオ66」というアニメで
コンテを担当しています。自信の漫画のアニメ化でしたので。
いやあ、コンテはすごかったんですが、アニメの作画はそれに負けていました。
現場の力量を考えずに設計するとこんなにもギャップが激しいのかと思いましたね。
それに映画というのは大量のスタッフ、出演者を引っ張っていく技術も必要なので
個人作業の漫画家とは相容れないと思いますよ。

>>472
え〜と(^^;)
そう思われたらスタジオ4℃のDVD「デジタルジュース」をご覧下さい。
期待できるのは「アリーテ姫」の片渕須直くらいではないでしょうか?
昔、宮崎駿の下で働いていましたが。

>>425
新人を育てようとした時期はありましたよ。
「魔女の宅急便」は元々新人に振る予定だったし、近藤善文さんがご存命だったらきっと
新作を作っていたでしょう。それに宮崎駿の下にいた人物で、上に書いた片渕須直、
片山一良、飯田つとむ(飯田馬之助)。
ジブリ作品として望月智己(亜細亜堂から出向「海がきこえる」)、
細田守(東映から出向で現在新作制作中)等がいます。

他にもTVシリーズを若手メインで仕事を受けたり、「となりの山田君」を
演出したり、新作「猫の恩返し」は新人、森田宏幸であったりしますね。

まあそもそも、何でもかんでも教えれば育つってもんでもないですし、
本人達の素養がなにより大事ですけどね。


と言うわけでアニメ関係中心に答えてみました。珍しく昼の部。
476みずきちゃん:02/04/10 12:06 ID:s/wDMjm6
インターネットでボロ儲け集団出現!!!
超景気の時代に逆行だって!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
ホントですかね〜
477名無シネマさん:02/04/10 12:08 ID:BAfy7ccR
社会にエネルギーがないから才能なんかうまれねえって。
チョンは今成長期だから映画力あるだろ。
カンボジア映画なんてないだろ。(あるけど、ウルトラマン・レベル。むこうで俺みたことある)
アメリカ映画はでかくなり過ぎ。
反映してるんだよ。

こんな毎日ガキが殺されてるような状況で、閉塞してるんだから映画もそれに準ずるだ。
478159:02/04/10 12:29 ID:BTWrRV9A
>>477
>社会にエネルギーがないから才能なんかうまれねえって。

ベトナム戦争の時期にアメリカンニューシネマが栄えた
状況をどう説明します?
まあヘイズコードの問題もあるんですけどね。
479森の:02/04/10 12:34 ID:8P7Yfvij
>>478
アメリカ人はガッツがあるってことだろぅ
480名無シネマさん:02/04/10 12:53 ID:g6hKkVTF
>>477
お前みたいなボケは社会の役に立つことはないだろう。
逝ってよし(久しぶりに使うな〜シミジミ)
481名無シネマさん:02/04/10 14:21 ID:fH2Iy552
世界のCMのおもしろいのをまとめたページがあります。

http://www.cm-fan.net/index.html

ここのカンヌ国際広告祭2001の特集ページがいろいろ傑作CMがあって面白い。
http://www.cm-fan.net/Cannes/GP/GP.html (要リアルプレイヤー)
しかし、日本からのエントリーは参加国の中で有数だったものの、賞にかすったのは
ゼロ。その辺は、日本人審査員のインタビューを読んでみてくださればと思います。

> ただ、日本の広告と世界の広告を比べた時、カンヌをどう評価するかという
ことがあります。カンヌというのは所詮お祭りなんだと、楽しめばいいじゃない
かと、もっと悪く言えば、日本のクリエイター達はあそこに行ってアイデアを
パクルというね、そういうことが伝統的にやられているんですけど。日本でオン
エアされたCMでね、これは全く同じじゃんというのは、いくつでも僕は言えま
すよ。

> 日本の広告は何が違うんだろうというと、いくつかありますね。まず1つ目
は賞を取るためのジャパネスクみたいな、寿司が出てきたり芸者が出てきたりね、
もうそういうものは受け入れられない。キワ物だけをねらったようなものはグロ
ーバルスタンダードにはならないということですよね。
 2つ目には商品から逃れている。
 それから3つ目には人間を見ていない、そのユーモアというかウイット、フラ
ンス語で言えばエスプリ、いろんな言い方があると思うけど、人間と商品とそれ
がある暮らし、そういうものがまだ日本人は下手だよね。タレントが出てきて
「これ!」みたいな。そうでないとつまらないダジャレでね。石油が高いって
知ってたカイヤ?なんてね。電車の中でみたんだけど、そういうダジャレの世界。
なんか人間のウイットがないですよね。

> グローバルな環境の中でも、常にアンテナを張っていないとますますわから
なくなります。アメリカ、ヨーロッパの人達がどんな事を面白いと思っているか、
メーカー、ブランド、商品などどんなトレンドがあるのか知っていないとますます
広告もわからなくなってしまうでしょうね。日本にいると特に入ってこないですね。
海外は結構広がっているんですね。たとえばタイでは欧米の代理店があって、そう
言う情報は良く知っています。日本で日本語のものしか入れないから置いてきぼり
になっている感じがします。企業とお客さんの関係が超ドメスティックな関係に
日本だけがなっているという気がします。いよいよそれが成り立たなくなってきて
いると思います。

> この5年位、アジア全体のコンテクスト(文化背景)が伝わりきれていない
んではないのかなと思います。それはいろんなものを分析したり、審査員の人達
との意見交換で生まれてきたんですけれども。タイとかインドとか、いろんな人
達とも話してみたんですが、ショートリストという一次予選を通過したものが、
500何本通るんですけど、アジア全体として3.6%しかないんです。グラフィック
は14%〜15%あるのでそれはいいと思うんですが。そうすると今アジアのテレビ
の広告、クリエイティブにおいて、アジアの貢献度というのが3.6%ではちょっ
と低すぎるのではないかなと僕は思うんですね。

482482:02/04/10 15:35 ID:fH2Iy552
>>481
長文スマンカッタ。
とにかく、日本で作ってるCMに期待したい気持ちはワタシにもあるが、

海外のパクリ、真似を平気でする。タレントの知名度に頼りきり。
アイデアが悪い。海外に目をむけず欧米中心の舞台からは取り残されている。

なお、映画にも共通する問題点があるということかな。
まあCMは映画と違って、日本人は日本製のCM以外見る機会がない、
海外と比べて良いのか悪いのかわからない、パクリの元ネタも分からない。
制作者にとっては外の風にさらされないので楽ではあるでしょう。
483名無シネマさん:02/04/10 16:18 ID:+13jgIy/
それにしても良質なテレビのドラマより良い邦画が最近少なくなっているのはどうしてでしょうか。
小津や成瀬映画みたいのが観たいと思うのは私だけでしょうか。
484名無シネマさん:02/04/10 16:50 ID:KEBOlxhD
>>483
良質のテレビドラマとは?
良かったら、この1年間で「良質」と思うテレビドラマをあげてみて。
少なくとも、去年のテレビドラマで「良質」と思える作品なんてあったっけ?
485名無シネマさん:02/04/10 16:53 ID:JUCRMhp5
ごく最近のテレビドラマの質はちょっと落ちてきてるんじゃないかな・・あんまり見ない
からよく知らないけど。テレビドラマが邦画よりもいいのは、人材が多くテレビへと流れた
からじゃないかな? 助監やってて、脚本の才能があるとかいうのがドラマのヒット飛ばし
たりとか。

ひところ流行ったタレント監督の場合も、結局残っているのはビートたけしくらいだっけかな。
映画界が、才能を伸ばしてくれなかった弊が大きいよね。そんなタレントなんぞに撮らせる
くらいなら、若手の人材をもっと盛り立てればよかったのに。
486名無シネマさん:02/04/10 16:59 ID:+13jgIy/
>>484
各個人で良いと思う作品は違うからあえてあげません。
テレビドラマより面白い邦画が沢山あったらもう少し人は映画館に足をむけると思うのだが。
487名無シネマさん:02/04/10 17:04 ID:YQnoIuGd
結局、ごった煮の料理を日本人が好きなんだからさ。そっちのが売れちゃうんでしょ。

フランスだアメリカだ旅行したってさ
キャーキャー騒いで、さんざ買い物しても
帰ってきて、あ〜日本が一番!とかいってカラオケいっちゃうんだから。

普通向こういってまず、あ〜日本変!て思わないとまずいんじゃねえかって。
488名無シネマさん:02/04/10 17:07 ID:6LjvZV7N
昨日やってた火サスの再放送、おもしろかたーよ。
489名無シネマさん:02/04/10 17:10 ID:YQnoIuGd
映画なんかまだいいほうじゃねえの?
たけしだ黒澤清だいて。

CM悲惨、音楽悲惨。
音楽なんか何にも産み出して無いだろう。
アメリカなんかロックからR&BからHIP-HOPから全部自前。
ドイツだってテクノ。イギリスだって昇華させてる。
映画ましなほうじゃんか。
490名無シネマさん:02/04/10 17:16 ID:lk1wM4g5
>489 なかなっきつくていいねえ。正しい認識だと俺も思うよ。
491名無シネマさん:02/04/10 17:26 ID:Rbpei9Ic
日本ごとカンヌにもってって評価してもらって
だめなのはそのまんま地中海に埋めてもらうのがいいな。
もしくは地雷撤去にまわすとかな。
492483:02/04/10 17:50 ID:+13jgIy/
>>484
良質という言い方は良くなかったですね。すみません。
>>485
同意します。
>>489
邦楽を好んで聴く日本人はたくさんいるけど、邦画を好んで観る日本人は多くないんじゃないのかな。
それでもましといえるのかな?


493名無シネマさん:02/04/10 18:12 ID:QTzkQwh+
>>455
海外で撮ってる車のCMとか、映画スタッフのバイト感覚でやってるよ
494名無シネマさん:02/04/10 18:13 ID:/LgNKGZw
>>492
そうやって底辺に合わせて経済効果ばっかねらってきたから
この体たらくだろ。邦楽。家の横のスーパーなんて朝から
モーを爆音でかけてるよ。
495492:02/04/10 18:47 ID:+13jgIy/
>>494
君の気持ちを考えず、反論してしまってすみません。
496名無シネマさん:02/04/10 20:30 ID:u/gpoWe2
最近ビデオレンタルに頻繁に通うようになったが、
なぜか邦画ばかり借りる。
こりゃあ、どうゆうことかと自分なりに考えた。

たぶん 洋画は劇場で
    邦画は高い金出してまで観たくない。

ってことかもしれん。

ちなみに
借りてきたビデオの中で劇場で観れば良かったなと思ったのは
「回路」かな。
ビデオだと絵がつぶれちゃってよく見えないところとかあるし、
音も自宅のTVのスピーカーだと、迫力がないしね。

大作なんだろうけど、ビデオで良かったと思うのは
「梟の城」
497名無シネマさん:02/04/10 22:06 ID:O2pQz4Dn
↑レベルの低い客が、レベルの低い制作者を育てる。
ビデオレンタルで良い作品を得選んでるって威張られてもねぇ(w
498名無シネマさん:02/04/10 22:33 ID:CisxA07O
大体バッターボックスに立っちゃまずいだろお前・・・
ってのが平気にたってるからな。そこそこ持ち上げられたりしてさぁ・・・

音楽なんかどうなってんだっての。あんなにディーバってのお?
女のさー、手めえで曲もつくれんのがさバッターボックスに立ち杉だ。
それがまたそこそこいく・・・

もうちよい批評精神もてよって。プロ野球に平気に芸能人野球チームが紛れてる・・・
いや、外人さんがいてくれてよかったと思うよ。
まともに評価してくれてるから首つながった人多いモン。
499名無シネマさん:02/04/10 22:47 ID:MvKjXYif
インディーズ映画や創作系同人誌などをみると
「こいつひょっとして?」
と思う人は結構いる。
でも、製作会社や出版社は確実に売れる保証がないから手を出さない。
こうして日本のカルチャーは硬直死していくのであった
500邦☆画太郎:02/04/10 22:51 ID:NyfUg7zB
500age
501:02/04/10 23:09 ID:/l/NGsVO
何故このスレに昼間に書き込んでる人達は
あぁまで外国に対するコンプレックス山盛り
なんだろうか?

「外国の××はこんなにイイのに、日本の
××はこんなにダメだ」って類の話ばっかり。

その業界について色々詳しくなると、どうしても
外国との差が見えてああ思っちゃうのかなぁ。
502+:02/04/10 23:22 ID:28DAV1ho
>>501
映画でも音楽でもファッションでもなんでもいいが
少しつっこんだ分野を向こうでみると
やはり軽いショックはあるよ。
503名無シネマさん:02/04/10 23:29 ID:XUrUcd9u
PARTY7ビデオで見たけど酷評されてたわりには
結構面白かったよ。
504名無シネマさん:02/04/10 23:32 ID:yAngjF5Y
っていうか日本のCMのレベルが低すぎるっていうのは、ちょっと悲観しすぎる。
雑誌の読み過ぎ? 広告板の見すぎ?

80年代の後半から90年代前半は日本のCMの評価は決して低くなかったよ。

今でも、タダタクはじめ優秀なクリエーターはいっぱいいるし、
確かにいま世界的な流れには乗れていない部分はあるから危機感を持つことはいいことだけど、
悲観しすぎるのはあかんよ!

505名無シネマさん:02/04/10 23:50 ID:euHhXyIy
でもCMのカントクって撮るだけで
方向決めたりするのは別のなんてーの?プランナー?アート・ディレクター?って人でしょ。
506:02/04/10 23:52 ID:V99LEvhG
モロパクリのCMが平気で作られてるって聞くと、やっぱ萎えちゃうけどね。
ノバか何かのCMが、外国のピザ屋のCMのモロパクリだって聞いた時は
ちょっと面白いと思っていただけにガッカリした。
507名無シネマさん:02/04/10 23:57 ID:m3x/mS8G
ま、だじゃれCMはパクリようのないオリジナルな領域だけどな。

あと、やはり度胆をぬかれた
みっくちゅじゅうちゅ!
あれは・・・・まいいや。

全体的にCMの絵ってキタネエよね。
508名無シネマさん:02/04/11 00:16 ID:7cZITqV/
日本映画の未来はコメディーにあり。
これ定説だから
509名無シネマさん:02/04/11 01:06 ID:8uy+DkEa
みっくちゅじゅうちゅは大阪ならではの吉本新喜劇ノリだ。
映画版で語られるようなものとは毛色が違う。
いや、まてよ?吉本新喜劇的な映画も悪くないかも…?(w
510名無シネマさん:02/04/11 01:25 ID:rk55DiUj
日本映画の未来は吉本新喜劇にあり。
コレも定説だから



井筒か、、、、?
51113:02/04/11 02:30 ID:dY8tLrAs
>>489おいおいテクノは日本もすごいーよ
512名無シネマさん:02/04/11 03:17 ID:ZYGEYyGm
>>511
まねっこって意味だろ。
513名無シネマさん:02/04/11 03:21 ID:8EOjXM6q
>>512
YMOを知らない世代か・・・。
ハァ・・・。
514名無シネマさん:02/04/11 04:06 ID:pqA5aEVH
坂本龍一は凄いよ。やっぱ。
あと、昔の高崎晃のギターワークなんかもかなりイケてたと思われ。
515名無シネマさん:02/04/11 04:27 ID:wg6FnLvt
>>484
「蔵」@NHK
516名無シネマさん:02/04/11 06:13 ID:HrWP2dMO
日本人のタレントやアイドルやアーティストや役者が劇場の大画面に出てきても、
ハリウッド大スターの先生方よりファンタジーを感じないし、画面栄えもしない。
日本人に限らず、アジアンの顔は大画面で見るとどうもね。
それと日本の芸能人はテレビでお腹いっぱいだから、劇場で金払ってまで
見る気も起こらないし。

コメディや生活臭漂う邦画は好きなのが多いよ。新旧関係無くね。
寅さん好き。泥の河好き。他にも色々ある。
でもさ、ハリウッドの華やかな超大作!なんてのは、今のところ無理だろうし
目指さなくていい。
対アメリカは、アニメやゲームに任せておけばいいって。
あ、アニメ映画は期待してます。多いに世界進出して下さい。
517名無シネマさん:02/04/11 06:48 ID:uyL8DCXW
お前ら、全員ハンバーガーの食べ過ぎで頭いかれてるよ。
アメリカ料理が世界一うまいって勘違いしてるんじゃないのか。
「フランスにはフランス料理、香港には中華料理があるのに、
 日本は寿司以外、アメリカ様に食べてもらえないよ。
 吉野家がアメリカ進出?はずかしいよー。どうすんだよー。」ってな。
アホか。お前ら。
インド人は朝昼晩、カレー食べてるんだよ。
他の国も、時にはハンバーガーも食べるかもしれないけど、自国の料理と
西洋料理バランスとって食べてるんだよ。
まぁお前ら、そうやって、朝昼晩、脂肪分たくさんとって
高血圧で早死にしなさい。
日本人の俺の朝食は、納豆とアジの開きとご飯と味噌汁だ。
文句あるか。

お前ら、このスレが板一番の糞スレだっていうことに早く気づけ、馬鹿。
518武蔵:02/04/11 07:02 ID:8WXCFnE9
昼の部の奴らは夜のレス読んで無さそうだからな
519名無シネマさん:02/04/11 07:40 ID:bMZ+dKnv
>>489 アメリカの某CMの訳↓
「買う?買うかも?それはやす〜いか〜ら〜。ウおォッォミンのケチャーップ!!」
こんなのばっか。これがセンスいいのかね。CMの平均的な質は明らかに日本が上。
え?飛び抜けたのが無いって?当たり前だろ、外国の飛び抜けたCMは多かれ少なかれ
国際コンペ向けにそれ用の予算を加味して作ってるんだよ。日本の方がある意味純粋健全。
日本の音楽が悲惨なのは日本人自身が戦後自国が作り出した凄いものを評価しない事。
アメリカなんかロックからR&BからHIP-HOPから全部黒人奴隷の音楽にオンブに抱っこ。
そこをうまーく白人やユダヤ人が搾取して儲けてるわけだな。強いて言えばそう言う
ダーティーなトコが日本人に足りないって言えばたりんねぇ。
>>499
それ、誤解。実際は逆。日本は世界一メディアを作りやすい素地があると言える。
アメリカでは金持ちや権威に認められないとどうやっても表舞台に立てない。
>>506
それはお互い様。逆の事例の方が多い場合もあるからね。
520名無しシネマさん:02/04/11 08:44 ID:m9vDe9cq
『バトル・ロワイヤル』は面白い邦画だと思ったし、久々に見ていて迫力というか、なんともいえない緊張感があった。
ああいうのが増えればもっと面白くなると思うし、テレビではできない事をやるのが映画だと思う。
テレビと映画の境界線をきっちりと分けないといけないね。
521名無シネマさん:02/04/11 12:31 ID:rnYgA/tu
戦国自衛隊は文句なく面白かった。
522名無シネマさん:02/04/11 13:14 ID:EiVSdfiW
バトロワはイギリスやフランスでもヒットしたって聞いた。
プレミアでも選ばれてたしロサンゼルスでもうけたし
黒澤監督の映画だけが国際的に知られてたなんて寂しいよ。
523名無シネマさん:02/04/11 15:15 ID:5A4vBmZi
日本の

ファッション=日本でもイイ!海外で活躍する人多数、おそらく世界有数
音楽=日本ではイイ!海外で売れる人数名、その人達の評価は高い
映画=日本でもダメ!海外でももちろんダメ。そもそも日本映画が海外で放映されてない
アニメ=日本でメチャイイ!海外でも爆発的ヒットした作品の数が増えてきた
ゲーム=日本でメチャイイ!海外でも同様並の売れ行き。世界有数どころか世界でトップ

こんなもんかな〜
524名無シネマさん:02/04/11 16:50 ID:7jY8gndP
このスレ読んで「オレが面白くして見せる!」っつー
骨のある映画関係者はいないもんかなー。

いるわけないよな。(w
525名無シネマさん:02/04/11 16:58 ID:DY6jB833
>>1が登場したときは、こんなにレスが伸びるとは、正直思わなかった。
まだまだ悲観するものではないね〜(w
526名無シネマさん:02/04/11 17:18 ID:uS5syAdG
>>525
現状に不満を多少なりとも感じてる輩がこんだけいるという事だろう。
527名無シネマさん:02/04/11 17:37 ID:DY6jB833
とりあえず、↓の企画で、みんなで構成案を作ってみてはどうだろうか?

【速報!】】2ch待望の映画化『 自作・自演 』
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014696390/l50
528名無しシネマさん:02/04/11 19:02 ID:fAldxsc4
『バトロワ』『戦国自衛隊』これらのような映画こそ、邦画の面白さというか、醍醐味だと思う。
最近の邦画は、どれも映像テクニックにこだわったマニアックなやつとか、Vシネマみたいなやつとか、テレビでもできるようなやつとか、
もっと、上の2作品みたいなどきどきするようなのを作って欲しいね!!上の2作品の共通点は、『角川』である。
どれも、角川が絡んでいる。やはり逮捕されたものの、前社長の功績はバカにできないし、逆に今はそのようなプロデューサーがいないのが惜しまれるよなあ・・・。
これって、どうよ!?
529名無シネマさん:02/04/11 19:20 ID:hKsUVsBg
だから塚本晋也が(以下略
530名無シネマさん:02/04/11 19:43 ID:B3aG7z2+
確かにプロデューサーは大切です。特にワンマンの。
角川春樹は、駄作も量産したけど良質の作品もいくつも生み出しました。
例えば、横溝正史シリーズとか。これは市川昆監督によるおかげだと思いますが。
でもスケールの大きな物を作りました。
また奥山和由も角川氏と同様いいプロデューサーだと思います。彼は日本映画の
おもしろさを大作でなくて作ろうとしました。
お二人はサラリーマンプロデューサーではなかったですね。
531159:02/04/11 19:53 ID:FWVwYhpl
>>528
これも、突っ込んだ奴の負け?
あー 突っ込みたい
532名無シネマさん:02/04/11 20:03 ID:B3aG7z2+
日本映画を再興するための私の考えた提案です。
1 いい脚本をえらぶこと。 
 オリジナルものは別としていわゆる傑作と思われる原作物を映画化してはどうか。
2 いい俳優をキャスティングする。
 客を呼べるミーハータレントはその場しのぎだと思います。 演技力を優先してほしい。
3 自分の考えをを主張できる監督が映画を撮る
 俳優の方が偉そうにしているようでは困ります。
4 観客動員数など惑わされていろいろてんこ盛りにしない。
 観客対象となる人々を限定したものにしてはどうでしょう。
 以上のような映画を撮り、若手監督に力をつけていってもらったらどうでしょう。 
 
 でも一番大切なのは映画会社の社長のセンスだと思いますが。
長谷川和彦のような実力ある監督に現在、映画を撮らせられない日本の映画界は
本当に残念です。 
533  :02/04/11 20:05 ID:k2uQWhVu
自分の好みで面白かったのは・・偏ってるな。
ラヂオの時間 御法度 戦場のメリークリスマス
菊次郎の夏 その男、凶暴につき 
邦画嫌いも、騙されたと思って観るのもまた一興。
534名無シネマさん:02/04/11 20:44 ID:OexF7el5
日本の映画ってどんな作品が毎年作られてるのかよく知りません。
ビデオやさんの邦画のリリースを見ていると、底の浅いホラー物
とか暴力礼賛のやくざものとか
全然感じないセクシーものとかパチンコものなどが多いですね。
金のかかってない作品という感じが否めません。
金がかかっていればいいというものではないのですが。
これはと思う物がほとんどありません。(最近テレビで見た
「ホワイトアウト」は良かったですが。)つい<洋画でよく知った俳優、
よく知った監督の作品を借りてしまいます。スケール感や物語の
緻密さが違うような気がします。(感動の違いはないのかもしれませんが。)
これらの違いを克服しないと日本映画の再興はままならないと思います。
535名無シネマさん:02/04/11 21:02 ID:OexF7el5
日本映画は黒沢監督のような偉大な監督がいました。
もちろん溝口健二や岡本喜八、市川こん、山本薩夫、などなど
そうそうたる監督がたくさんいま(す)した。
今、監督としてばりばり撮っている人はどれだけてるのでしょう。
伊丹監督はいないし、才能ある監督はあまり映画を撮らせて
もらっていないようだし。
深作監督が話題性だけの映画を撮っているようでは絶望的です。
もっと大人の鑑賞に堪えうる映画を作ってほしいです。
お子さま対象の映画作りがいまの日本映画界です。
観客のほとんどはお子さまが中心のような気がします。
高い金を払っても見ようとする大人はいないように思います。
日本は今子供文化全盛なのだ。さみしい。
ピンク映画しか期待できないのかな。
536名無しシネマさん:02/04/11 21:12 ID:9o0EyxhX
何で最近の若手監督は、マニアックなモノしか撮らないの?
537159:02/04/11 21:35 ID:FWVwYhpl
>>534
>ビデオやさんの邦画のリリースを見ていると、底の浅いホラー物
>とか暴力礼賛のやくざものとか
>全然感じないセクシーものとかパチンコものなどが多いですね。

ちみちみ、それはビデオレンタル屋でしょう?
538名無シネマさん:02/04/11 21:44 ID:AcokkefQ
黒沢清と北野武がいなくなったら日本映画はどうなってしまうんだろう。
でも・・・伊丹はあんまり才能なかったような・・・いや、なんでもない。
539名無シネマさん:02/04/11 21:49 ID:4AQcLErc
消防のときに観た「スイートホーム」は子供心に良く出来てると思った記憶が…。
いま観たらショボイ可能盛大だけど(w
540名無しシネマさん:02/04/11 21:53 ID:9o0EyxhX
誰でもいいから、後世に残る娯楽映画を作ってくれ!
541名無シネマさん:02/04/11 22:05 ID:y9V9SXoM
ルメット、ポラック、マイケル・マンなど、テレビ出身の巨匠って実は多い。
ドラマを経験してると、「シナリオに忠実に撮る」「無駄なく撮る」ことが
身についてるから、極端に破錠した映画になることは少ない。

もし今手元に、「話題性のある題材」で、「おもしろい」シナリオがあったら、
迷わずテレビドラマの演出家に監督依頼する。

足りないのは監督じゃなくて、
やはり「企画」と「シナリオ」不足なんじゃないかな。
542名無シネマさん:02/04/11 22:12 ID:1uh8Yrde
御意、おいらの近くにも監督二人いる。
543ハリボー:02/04/11 22:35 ID:uCnLVZ/q
この前wowwowで見た、「まぶだち」はおもしろかったよ!!
サントラもよかったし、ちょっと日本の映画もみなおした。
つーか、日本映画を全否定できるほど日本映画をみてないし!!
これをきにちょっとずつみようとおもいます!!
544名前無シ:02/04/11 22:36 ID:untWgqwI
最近ってなんか邦画おもしろくなってない?
どうしたんだろう…
やっと監督達も本気になったのだろうか…
545名無シネマさん:02/04/11 22:38 ID:GTE5OARw
>>1
 気力と才能が有れば、多分面白い映画は作れると思う。
 ただ商売として成り立つかはまったく別の問題
546:02/04/11 23:02 ID:d40k8Fct
『日本で面白い映画を作る事は可能か?』って考えると、それは可能だし、
今現在も面白い映画は作られていると思う。

でも『日本で「コレ見たい!」と思わせる映画を作る事は可能か?』って考えると
不可能とは言わないけど、該当する映画って殆ど無いような気がする。

人の好みはそれぞれだから、「「見たい!」って思う邦画は沢山あるよ」って意見の
人も居るんだろうけど、ね。


それにしても、葉月里緒菜の復帰作にして、篠田監督の引退作でもある『ゾルゲ』
こういうのを「見たい!」って思う人ってどれくらい居るのかなぁ。
547名無シネマさん:02/04/11 23:07 ID:En9JHkec
たけしの新しいのは絶対観る!
548フロム:02/04/11 23:16 ID:t9bKCkhT
<<159
成るほど、アニメでも才能もある人は沢山いるのね。でもアニメは出てくるのに
時間掛かるよね、早くても30代?例外って『オネアミスの翼』ぐらい
そんなこと無いの?

後思うんだけど、映画をさあ真剣にだよ、商売として考えてる人っているのかなあ
ナンか産業として隙だらけなような気がするんだよね。全然ビジネスライクな雰囲
気感じないんだよね。演劇以上漫画未満て感じで
ビジネスとしてスタイルが確立されていないと、若い人出てきても他の方に行くよ
当たり前だけど。夢だけじゃお腹フクレ無いよ。


正直言って、才能ある監督にお金をドンと出して映画を撮らしてヒットを作れば
日本映画は復興する。そんな発想は駄目なような気がするなあ。
第一他力本願だし。逆なような気がするね、
小額でも良いから予算を出させる仕組みを作って興行収益に応じて次に作る作
品の予算を増減させる、当てたら枠を増やす、外したらガツンと枠を減らす。監
督の給料はロイヤリティと
そう言うのを銀行や広告代理店、テレビ何かと一緒にキチッと作り上げるべ
きだと思う。なんか外から見てると良く解らんよ、予算のつけ方が

後金出す人がシナリオの仕組みを良く解ってないのも不味いんじゃ無いかなあ。
痛恨だよ



549邦☆画太郎:02/04/12 00:58 ID:6GYTqbCN
 具体的に描いてみる。


「寄生獣・映画化案」
 
 まず、どのエピソードを使うか。
  1・対A
  2・対田宮良子
  3・対母親をのっとった寄生獣
  4・対島田英雄
  5・対広川(+寄生獣軍団)
  6・対田村玲子
  7・対後藤
  8・対浦上
  
 続きは次回。  
550名無シネマさん:02/04/12 03:48 ID:v46uCB00
>>541
日本のテレビドラマのシステムとアメリカのテレビ映画のシステムの違いを無視した発言ですね。
僕は手元に面白いシナリオがあったら絶対日本のテレビのディレクターには監督の依頼なんかしない。
日本のテレビドラマと映画はアメリカのそれとは全然違って似て非なるものだから。
551159:02/04/12 05:09 ID:7wOnrjmP
>>548
山賀博之 1962年3月23日生まれ  1987年3月14日オネアミスの翼 王立宇宙軍 25歳
望月智充 1958年生まれ 1985年めぞん一刻完結編 27歳
湯山邦彦 1952年 10月生まれ 1980 3 15 銀河鉄道999 ガラスのクレア 27歳
                     1985 8 3劇場版ミンキーモモ 32歳
幾原邦彦 1964年12月21日生まれ 1993年美少女戦士セーラームーンR 29歳
細田守 1968年生まれ 1999年3月デジモンアドベンチャー 31歳
押井守 1951年生まれ 1983年 うる星やつら オンリーユー 32歳
               ニルスの不思議な旅(映画)うる星よりも前の筈 
高畑勲 1935年10月29日 1968年 太陽の王子 ホルスの大冒険 33歳
佐藤竜雄 1964年7月7日生 1998 劇場版機動戦艦ナデシコ 34歳
宮崎駿 1941年1月5日 1979年ルパン3世カリオストロの城 38歳

パッと思いつく物だけ。詳しいことはアニメの人にお任せします。
年齢は誕生日が来たか来ないかで+-1歳の誤差があるかも。
TVまで含めたら20代ゴロゴロいますが、映画に限定してもこんな感じ。
宮崎駿、以外と遅咲きですな。

アニメは現場自体が若いので、若くて監督になる率は高いですな。

あと、元々商売ありきで企画制作されているので映画よりは商売優先です。
なにより、常に視聴率や関連商品の売り上げと直面し戦っているので、いかに視聴者に受け入れられるか
考えながら作られています。その戦いの中で芸術性だとか主張だとかが微妙に含まれる。
そう言う環境が質と売り上げを両立させているのだと思われ。

あとフロムさんの言っている仕組みは、現状の大手映画会社では無理無理。
彼らは映画が無くても不動産の売却で生き残れるし、自社で制作する本数がそもそも少ないので
(制作は外部、もしくは関連会社)基本的にそれを買い付け系列劇場に流すだけ。
作品を見る目なんて養えるわけがありません。

映画以外の資産を全て無くして、映画が当たる事のみが生存の道だ、と言う危機感がなければ
日本の映画社会は生き残れないと思われ。
552名無シネマさん:02/04/12 05:35 ID:g0vv27WQ
なにげに放置される1
553159:02/04/12 06:05 ID:7wOnrjmP
>>528
くそ〜 誰も突っ込まないから負け覚悟で突っ込むけど
『バトロワ』って『バトルロワイアル』?
それ角川全然関係ないよ。ガイドブック出しただけかな。
そもそも原作、流れ流れて太田出版ですがな。

『バトルロワイアル』は設定的にはリアルじゃなかったけど、
状況自体は中高生の心情に対してリアルだったと思うね。嘘設定でも地に足のついた演出。
まさか外国でも受けるとは思わなかったけど。どこも一緒なんだろうなあ。
ってこれ書くために朝っぱらから見てんじゃねえよなあ〜 俺。

角川春樹の功績については前にも書いたけど、プロデューサーとしては
良い人材だったな。監督としては・・・だけどさ。
554名無シネマさん:02/04/12 06:15 ID:WwKV4MQT
>>549
寄生獣の映画化権はターミネーター2のときにキャメロンが買ってます。
T1000の元ネタが寄生獣だからね。
だから日本では映画化できません
555名無シネマさん:02/04/12 06:16 ID:WwKV4MQT
海外のどこで売れたんだ?
556名無シネマさん:02/04/12 06:52 ID:JUClX1fm
553=159
負け。
557159:02/04/12 06:59 ID:7wOnrjmP
558名無シネマさん:02/04/12 08:57 ID:9CIJt8qb
評判の呪怨みた、最悪だった。
当分邦画見たくないと思た
ほうが。で漢字変換でないのむかついた
559フロム:02/04/12 12:44 ID:COPJzTdm
漫画オタクの私から言わせれば、寄生獣は止めた方がいいよ。ショボクなるのが
ミエミエ。だってターミネーター2の方がどう考えても面白いだろ。
それよりも映画化するんだったら「BLAME」。好みがはっきり分かれるけど
取り合えず漫画は面白いよ、ダークシティみたいな雰囲気漂ってるし、映画向け。
今流行りの珪素生物出てくるし。ッと思ってたら映画化されるらしい。注目ですな
って言うかBLAMEがしょぼかったら。
なんかさあずーと。ロードムービー撮ってればいいよ邦画なんて。

560名無シネマさん:02/04/12 17:09 ID:DFbA0DHQ
寄生獣もそうだけどBLAMEも止めた方がいいよ。
断言する、絶対にたいしたことないのが出来る。
561名無シネマさん:02/04/12 17:25 ID:rceYMwL9
BLAME映画化か・・・ダメだと思うな、俺も。
あずみもダメだろうな・・・原作は良いんだが。
スマグラーとかだったら・・・やっぱりダメかな。
562名無シネマさん:02/04/12 20:54 ID:nvzLLD7s
呪怨おもろいと思った奴マジでいるの?
居たら挙手たのむ、
563  :02/04/12 22:08 ID:uSJwZOmu
誰か歴史にくわしい人いない?
日本映画には黄金期あったらしい。映画館で
金をドラム缶につめこみきれない程、繁盛していたとか。
その頃、質はどうだったのか。衰退は・・やっぱりテレビ開始のせい?
564邦☆画太郎:02/04/13 00:22 ID:yH+XlDbP
 映画化権て例えばキャメロンが寄生獣のそれを買ったら、だれも買えないの?
 独占なの? 
565:02/04/13 01:29 ID:e4W3+u1/
キャメロンに許可もらえば、っつーか売ってもらえばいいんじゃない?
結局は金の問題だろ。
566名無シネマさん:02/04/13 03:45 ID:FbpFvFLv
寄生獣か、漫画としては非常に特異だけど
映画では結構あるんだよねあーゆーの
遊星からの物体X、ゼイリブ、名前出て来ないけど、B級ホラーとかで

映画の作りとしてはこういう流れになってしまうと思うし
プラス特殊効果では、1が力強く押す程の作品にはならないと思う。
CGばりばりのびっくり映画にしたいんだったら
それこそ日本で撮る価値は無いと思う。

恐怖と混乱プラス闘いでは、正直厳しい
1は寄生獣のどこを映画として見せたいの?

心理描写しまくりドラマ一辺倒なら悪く無いと俺は思っているけど。
567名無シネマさん:02/04/13 03:50 ID:FbpFvFLv
あと、最近「東京の合唱」っての借りて来て観たんだけど
100年近くも昔の映画だとは思えなかったよ、面白くて
大した映画じゃないけど、リラックスして見れる良い作品だった。

日本映画はコメディー撮るの昔から上手だったんだね。
568武蔵:02/04/13 05:37 ID:fJYeiCke
結局1は寄生獣の映画化にしか興味が無いらしい
だったら「日本で面白い映画を作ることは可能か」なんてタイトルつけるな
569159:02/04/13 05:53 ID:JNuN7QoP
キャメロンが版権取ったのは、別に「寄生獣」が撮りたいんじゃなくて
T1000を登場させたときパクリだと言われないために、隣接した権利を
買いあさったわけでしょ? だから「ターミネーター」の続編が作られ続ける
限り、権利は手放さないと思うよ。

あと、1はプランを語る前に、「寄生獣」のどこに魅力があって、これを映画にしたときに
面白い映画になると言う確信を、多くの人に説明するべきでは?
まあ、企画書の基本ですが。
570名無シネマさん:02/04/13 06:17 ID:y8FxgrWf
>>566
CGばりばりのびっくり映画を日本で作ったって別にいいじゃん。
何がいけないの?
571名無シネマさん:02/04/13 06:23 ID:y96A9XBv

雑誌で「いま、邦画が熱い!」とか特集組まれているようでは、
面白い邦画は出来ないね。
572159:02/04/13 06:50 ID:JNuN7QoP
>>570
とりあえず「FFM」は良くないと思われ(笑)

今「復活の日」のDVD見ているんだけど、日本人さえ出てこなければ
洋画と変わらないすよ。さすが予算24億円。内3億円の海外特撮分は
全く使い物にならなかったと(笑)

日本撮影分はフィルムの発色すら違うし。
なんだろね、SF物に日本人の顔は違和感があるのかね?
不思議だ。

にしてもこのDVD出来が良いよ。テレシネも滅茶苦茶綺麗で。
特典バリバリ付いて。テレシネの状態は同時期の洋画よりも
出来が良いよホント。恐るべきイマジカ。
他の映画もこれくらいを基準にして欲しいね〜
573名無シネマさん:02/04/13 08:04 ID:zNiiYXpY
寄生獣が面白いのは心理描写だけよ。2時間映画で心理描写を上手く演出できると思う?

最近「生きる」をみて号泣してしまいました。
命短し恋せよ乙女ー
574名無シネマさん:02/04/13 08:34 ID:RPbIe4JI
------------------------------------------------------------------------
(=_=)おはようございます、コレより昼間部、、、、、
575名無しさん:02/04/13 09:19 ID:/9DZjEZk
漫画として面白いからと言って
映画にすれば面白いかと言えばそうとはいえない。
コレはすごいと思わせるオリジナル脚本を書くのがいないから
他ジャンルの傑作に目が行くんだろうけど。
576観れば観るほど面白い:02/04/13 10:48 ID:AYMl3RyP
>>邦☆画太郎くんへ
 下記の10本の日本映画を観よ!!
 それからメジャー、マイナー、ドキュメンタリー、ピンク、アニメ、Vシネなど
 浴びるように作品を“劇場”で観なさい。
 「KAMIKAZE TAXI」
「コミック雑誌なんかいらない!」
 「島国根性」
 「月はどっちに出ている」
 「ヌードの夜」
 「阿賀に生きる」
 「赫い髪の女」
 「遊侠一匹水掛け時次郎」
 「人情紙風船」
 「シャブ極道」   
577名無シネマさん:02/04/13 12:18 ID:ZB4LiD0p
>1
SFXに頼れず予算も無い邦画界で寄生獣の映像化は無理。
あの作品はジュラシックパークばりのCGで出来なければ意味が無い。
日本でSF扱うのであれば「NIGHT HEAD」でマニアに受けるのが精一杯。
あがいて頑張っても「ジュブナイル」一歩間違うと「さよならジュピター」

今更当たり前の事を言ってみるテスト。
578名無シネマさん:02/04/13 12:52 ID:YCMmAfz3
ハリウッド映画と漫画しか観てないと、1のような馬鹿になります。
皆さん、気をつけてください。
579名無シネマさん:02/04/13 14:54 ID:scNdFxyF
昼の部か。さあ外国と比較して日本をけなすか・・・とおもったら、今日は
ネタがない。残念でした。

>>570>>572>>577
CGの技術自体は日本にもあるんじゃないのかな。「ジュブナイル」でもわりと
がんばってたわけだし、ゲームを見てるとまあまあ行けるんじゃないのかって
気はする。金さえ出せばどんなものでもできそうだよ。
ただ、CGのうまい見せ方と、CG以前のストーリー作りがまずいんだろうな。
散々言われてきたネタの通り、邦画では1台車をクラッシュさせると、大金出して
作ったそのシーンを見せ場だとばかりに左から、右から、斜め前から、後ろから、
今度はスローモーションで・・・と何度も強調して貧乏くさく見せてしまうと。

ハリウッドでも、予算のない映画はCGやセットの予算が安くなってしまうが、
それを貧乏くさく見せない様にする努力をする連中もいることはいる。
カット割が細かい、夜のシーンが多い、などなど、ごまかしの手口はいろいろ。
日本のCG使用でも、すでに参考になっているかも。

最近感心した邦画の特殊効果は「ミスター・ルーキー」。満員のスタジアムが
合成だそうですが、最後まで気付きませんでした。さりげない使い方だ。
580フロム:02/04/13 17:35 ID:qzMmZGrw
でもミスタールーキーはかねだして見たいとは思わんな。
其処が唯一の欠点だよね
581名無シネマさん:02/04/13 17:35 ID:4G2PVwDi
582名無シネマさん:02/04/13 19:55 ID:yjdytq9Z
金も技術もノウハウもないくせに、ハリウド見習うなって。
SGなんかいっさい使わないのが一番高級だよ。
583名無シネマさん:02/04/13 21:19 ID:e0jgehE4
邦画に面白いものが出てくるとしたら、ハリウッドとは全く違う発想しか
あり得ない。日本のアニメもディズニーとは全然異なるものだったので
存在価値があった。アニメは、子供向けで大人が見るものではないと考え
られていた。また、その中でもロボットアニメはアニメ内差別も強いジャンル
だった。それが結果としてアニメの最も強い流れとなった。
邦画も最も差別されているマイノリティから始めるのがよかろう。
在日もの。これは既に多少の成功を収めてるようだ。
部落もの。これはほとんどない。カムイ伝を映画化できる根性のある
奴がいれば実現するだろう。
病気もの。砂の器やアニメのもののけ姫がある。このジャンルは成功の
可能性が高いといえるだろう。精神病ものも根性があればできる。
ポルノ。 社会的な抵抗のためにポルノに逃げる風潮は既に終ったが
日本的なポルノはまだ可能性を残しているのではないだろうか。
アイドルもの。 これにあえて手を付ける奴がいれば、成功の可能性は
ある。これほど差別されているジャンルはないだけに考え方を変えてみる
べきだ。
584名無シネマさん:02/04/13 21:21 ID:RuINfBvH
やっぱ寅さんが一番だよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:33 ID:Cs05CNS9
>>583
たしか『カムイ伝』は、本広監督が映画化したいと言ってたような気がする。
586名無しシネマさん:02/04/13 21:43 ID:Cs05CNS9
何で日本映画には、フランスのリュックベッソンや香港のツイハークとかみたいに、
その国の映画界を盛り上げつつ、世界的に認めさせていくような映画人がいないのだろう?
昔でいえば、角川や奥山・今でいえば仙道かもしれないけど、ベッソンやハークみたいに世界的に面白い自国の映画を作れる人がいない。
こんなんじゃあ、ダメだよなあ・・・。今の若いやつらは、映像テクニックにこだわったマニアックなものしか撮らねえからなあ・・・。
『GO』が凄いとか、面白いと言われているようじゃダメだよなあ・・・。まだ『ウォーターボーイズ』のほうが娯楽性とか、面白かったと思うぞ。
娯楽的で世界に通用する若手敏腕プロデューサーの登場を待つしかないね!これって、どうよ!?
結構、当たってる気がするんだけどなあ・・・?
587名無しシネマさん:02/04/13 21:53 ID:Cs05CNS9
今テレビでフランス映画の『タクシー』がやってるけど、こういうのを普通に作れないとダメだよなあ・・。
588名無シネマさん:02/04/13 22:04 ID:7UeNfEQP
>>563
マジレスすると、戦前戦後は凄かったんよ。
しかも映画は国策でもあったんだね。
日本が他国に侵攻して、まず何やったかって言うと
映画会社を作ることでした、みたいな時代があったんだね。
これ、映像が世論を操作するメディアとして物凄く有効な
手段だということを証明したナチスドイツの影響もある。
おんなじ影響下で日本と似たベクトルの映画づくりをやってた
国にハリウッド(アメリカ)ってのもあるね。
ところが戦争に負けて日本は社会的な文化ががらりと変わってしまったわけ。
しばらくは戦前的でイケイケな映画づくりの資産があって、大衆娯楽的な作品を
作ることが出来たんだけど社会の流れには勝てず、60年代後期を最後に
徐々に衰退していったんだね。
589名無シネマさん:02/04/13 22:07 ID:bQ94q20x
>>587
ああ、あの程度なら不可能ではないよ。ただな・・・日本では、ロケ規制が
厳しいのよ、まだまだ。だから、いくらスタッフに技術があっても、活かせ
ない。無念。
590名無シネマさん:02/04/13 22:11 ID:cVEaEw0s
リリィシュシュのすべて、は日本じゃなかったか?
個人的に、ああいう雰囲気は好きだけど。

……関係ないね。読み流して下さい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:12 ID:Cs05CNS9
>>589
それを考えたら、やはり石原プロの『西部警察』は凄かったとしか言いようがないよなあ・・・。
592邦☆画太郎:02/04/13 22:53 ID:UmFAho4V
、>>「寄生獣」のどこに魅力があって、これを映画にしたときに
  面白い映画になると言う確信を、多くの人に説明するべきでは?
 
 うーん、魅力って説明が難しいよなあ…なんでもそうだけど。
 
 <寄生獣を映画化して面白くなるという理由>
 1・日本人を蔑むことも持ち上げることもなく、確固としたリアリティで描いている。
 2・寄生生物の造型が秀逸。
 3・「絵」になるアクションシーン。
 
 抽象的ですまん…結局俺が言いたいのは1なんだ。
 3×3EYESやうしおととらはまた違うけど。
 あ〜! なんて言ったらいいのか…578の言うようにバカだから説明できねえや。無念。
 
593名無しシネマさん:02/04/13 23:17 ID:gaN/y8WE
このスレをよく見ると、どれもアニメだとか漫画から映画化とか書いてあるけど、オリジナルで勝負できないなら無理だよ!!
いい加減、『映画化』話はやめろよ!話が一向に進展しないぞ!
594武蔵:02/04/13 23:22 ID:ep+BCm8b
>>593
1は自分に興味のないスレは読んでくれないので無駄です
595名無シネマさん:02/04/13 23:23 ID:UXz0Xu2p
俺はテレビドラマの豪華版のような映画製作してくれたら見に行くですよ。
別に特撮なんか使わなくていいっす。
踊る大走査線なんてまさにそれでぼろ儲けしたんだし。。。
ただし小出しは嫌ですよ
ばんばん出してくれないと困ります。
596邦☆画太郎:02/04/13 23:24 ID:UmFAho4V
読んでるよ。武蔵さん。
597名無シネマさん:02/04/13 23:29 ID:0WSPkLFR
VFX満載な映画はハリウッドにはかなわないし、同じ事をしても
仕方ないと思いますが。
598名無シネマさん:02/04/13 23:33 ID:/9+AS05K
広末涼子主演の「秘密」最高に泣けました。
邦画ってすんばらしいね。
599名無シネマさん:02/04/13 23:51 ID:ZB4LiD0p
>>593
どれも書いてるわけじゃないよ。
邦☆画太郎君がこだわってる。
600ミルクココア ◆KMhlJLXI :02/04/14 00:40 ID:OIKc7j1Z
  600げっと〜!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚&)  \         (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡£
         (´⌒(´⌒;;ψ
    ズザーーーーーッ
601566:02/04/14 00:40 ID:b9xMPOrC
>>570
>>CGばりばりのびっくり映画を日本で作ったって別にいいじゃん。
何がいけないの?

作ったって良いんだけど、別の国で日本より上手に作ってしまうトコがあるっしょ、そうすっと、その気が無くても比べてしまう。
比較されるから、そこに力をいれ過ぎて他がおざなりになる、結果、CGバリバリのびっくり映画がきちっと出来るか?、、と出来ないと思う。
僕が見て来た限り日本映画の特質として、画面のインパクトが弱い。
これはセンスが無いとかじゃ無くて、動きであるとか、
そこに到る過程であるとか、音楽であるとか、最終的には人間を描く事に
本質があると感じている部分が根っこにあるせいだと思う。
これが足枷になって徹し切れない、、、微妙にテーマを持った半端な作品に
なってしまうんじゃ無いかと思う。故にびっくり映画ってジャンルが向いて無いんじゃ無いかな?っと思ったワケです。

今CGの映画は成熟期に入ったとは未だ言えない時期だと思うし
完全に物にした映像表現で無い以上、「凄いCG使っています」と言い出すの
は明確。
アメリカはバカに徹しれるから問題ないのだけど
日本はテーマだ何だとこだわっちゃう。
長くなってすまんが、「蕎麦やがラーメン作る必要は無いって事さ」

602名無シネマさん:02/04/14 00:58 ID:tlQSOUz9
>>582 金も技術もノウハウもないくせに、ハリウド見習うなって。
SGなんかいっさい使わないのが一番高級だよ。

SGっなによ、草加か?シナノ企画か?
603名無シネマさん:02/04/14 01:08 ID:Nq5QZo2E
アニメじゃだめなんでスカイ?
604名無シネマさん:02/04/14 02:17 ID:9u7qQZz7
アニメは実際、世界レベルのアドバンテージもってるし、
良い人材もいるけど、そればっかりじゃあねぇ。
605なまえをいれてください:02/04/14 03:50 ID:SU0fvgGC
>591
ていうより、『西部警察』などがロケ規制の元凶でもある。
606589:02/04/14 06:27 ID:hLysA+L2
>>603
それが、アニメで勝負できるほど、世界は甘くないらしい。
たしかに、TVアニメやオタクアニメはそれなりに世界に売れているが、そんなも
の、幾ら売れても、メインストリームには成り得ない。
かといって、メインで売れる、海外でパクられたり、賞を取ったりするレベルのア
ニメ(押井守や宮崎峻クラスか?)は、いまの日本では、1年に数本ぐらいしか作
れない(押井は、せいぜい1年に1本くらいでしょう、と数年前に雑誌で言っていた)
世界に売れるクオリティのアニメを定期的に供給できるのは、やはりアメリカのみ。
資金も人材も設備もまるで違うらしい。

>>605
それ、以前この板でも話題になってたね。派手にクラッシュさせ過ぎて、ロケ地を
破壊しまくったとか。つーか、常識的に考えて、あんなものを毎週作っていて、
荒っぽい仕事にならない方がおかしい。
607589:02/04/14 07:03 ID:5qsex0hZ
実は日本は、映像ソフト量産大国。劇場用映画・Vシネ・TVドラマ・アニ
メetcetc・・・こんだけ作りまくっている国もそうはない。
にも関わらず、なぜ、ダメなのか?
理由を挙げればキリはないが、3点だけあげよう。

1 日本の教育は、文化的にもビジネス的にも、無知である。即戦力なんか
  育たない。
2 行政が無知である。TVで「寅さん」ぐらいしか観てないレベルの役人に、
  欧米のようなビジネスとしてのロケサービスなんかできない。
3 映画企業が無知である。産業としての継続性なんか考えてない。
  日本の映画企業のやり方は、焼き畑商法。
  才能が出たら、最低限のギャラで、しゃぶり尽くす。ヒットしても、ギ
  ャラも製作条件も必ずしも良くならない。むしろ、損をすることすらある。
  企画も、東映のアニメフェアを筆頭に、観客をしゃぶれるものを優先的に
  通す。
  (ファミリー向けって、親子丸ごと入場料金が取れるだけでなく、グッズ
   が売れるからおいしいんだよね)
  前売り保証の見込める映画なら、なんでも公開する。別にスポンサーの
  背景が宗教団体でもかまわない。
  とにかく、弱い立場の者や、シロートは露骨にしゃぶる!

こんないびつな環境の中では、保ってること自体が不思議。まあ、TVが最近、
ドラマからバラエティに至るまで、加速的にクズ度を増していることに象徴
されるように、早晩クラッシュする。
そのとき生き残れるのは誰か? この一点にしか、希望を託せない。
608名無シネマさん:02/04/14 11:22 ID:3wpejwe8
>>607
君の意見は甘えてるよ。
行政が無知って言ってるけど、うえの西部警察の例を出すまでもなく
先人達の蒔いた種が元凶でこんなに撮りにくくなってるとはいえる。
“「寅さん」ぐらいしか観てない”なんて思考停止の論拠もどうかと。
性格には家族と一緒に“ハリウッド映画ぐらいしか観てない”かな。
 3 に関してはハリウッドもそんな感じだからね。で、日本の教育
云々って話だけどこれは話にならないなぁ。君、自分が悪いのは
親の教育のせいだなんて思ってるタイプなの??
609名無しシネマさん:02/04/14 12:05 ID:0Xr/jd7z
人気脚本家がテレビに主体を置いてるのが痛いよな。映画界にも人気脚本家が現れればいいのに・・・。
610名無シネマさん:02/04/14 12:42 ID:DJ23E7Kf
>1 日本の教育は、文化的にもビジネス的にも、無知である。即戦力なんか
  育たない。

 あえて突っ込むけど、優秀な人材はたくさんいると思いますよ。じゃなかったら
日本経済はとっくに落ち込んでるって。ただ、映画界に流れてこないだけ。
テレビやアニメに人材が流れちゃうのは、やっぱりそっちの方が勢いがあるから
としかいいようがない。金にもなるし。

611589:02/04/14 13:14 ID:0Utb53H/
>>608
>君の意見は甘えてるよ。
まあ、そう反論する方もいるとは思ってました(笑)
>“「寅さん」ぐらいしか観てない”なんて思考停止の論拠
あのー、地方の公務員さんとお話ししたことあります? 彼ら、マジでハリウッド
映画すら観てないことが多いですよ。映画館なんか、もう何十年も行ったことの
ない人ばっか。ビデオやTVですら観ない人も多いです。
本当に、笑っちゃうぐらい、ステレオタイプな映画観しか持ってません。だから、
敢えて紋切り型で書きました(現実問題として、地方のライフスタイルに、映画館
が組み込まれていないということが大きいですが。また、県庁クラスだと忙しく、
単純に観るヒマもありません)
>3 に関してはハリウッドもそんな感じだからね。
比較論を言い出すとキリがないですが・・・日本の場合、ヒット作を出しても、
恵まれなさ過ぎなんです。サム・ライムやピーター・ジャクソンのような成り上がり
なんか有り得ない。三池とかは、それを知っているので、ひたすら撮り続けること
でのみ、自己を主張し続けるという、苛酷な道を選び取っているわけです。
>日本の教育云々
これは、某有名プロデューサーが言っていたことの引き写しなんですけどね(笑)

>>608
現状から言って、ムリでしょう。映画だけでは生活できませんから。それに、テレビ
の方が、当たると、脚本家の社会的発言権の重みもギャラも違ってきます。
映画でどんなに当てても、三谷や北川のように、新聞や雑誌でコラムニストとしても
人気が出るなんて有り得ない。
「もし映画監督が殺されたら、真っ先に脚本家を洗え」というブラックジョーク、
知ってます?
なぜかつて、テレビに実力ライターが移っていったかというと、万事監督主導の
映画界に、嫌気がさしてしまったせいもあります。
テレビのうまみを知ってしまったライターに、ギャラも悪く、ちやほやしてくれな
い映画界なんて、なーんの価値もないです。
612589:02/04/14 13:25 ID:DLDpYpU3
あ、間違えた。サム・ライムじゃなくて、サム・ライミね(笑)
現役の日本の映画人さんたちを見てると、かわいそうになってきますよ。
「この人たち、マゾか?」というぐらい、恵まれてませんから・・・
日本の映像産業の労働力買い叩き、搾取体質は、凄まじいものがありますよ。
613名無シネマさん:02/04/14 15:56 ID:l9tiiEos
アニメを高く評価する意見を見るがそんなにいい?
おいらもアニヲタでアニメには期待してるんだけど
お馴染みの面子を除けば最近では今監督ぐらいしか
思い浮かばないけど。
614名無シネマさん:02/04/14 16:17 ID:ur9d1jQR
>日本の映像産業の労働力買い叩き、搾取体質は、凄まじいものがありますよ。

良いものを作る環境でないことは確か。
またその環境が変わる見込みもないね。
615名無シネマさん:02/04/14 16:19 ID:yeVYqDOh
カンヌ映画祭の歴史の本よんだけどあれやり始めた人はフランスの外務官僚。
国から半分、映画関係のスポンサーはつけない(影響がないように)
その他映画に関係ない企業スポンサーと売り上げで半分。
カンヌがなぜアメリカ人も押し掛ける程の映画見本市なのかは
質を下げないことが売り上げにつながることを知っている。なので世界のよい映画を
集めまくってる。年間たった2週間に18億円がつかわれる。(国費です)
フランスの官僚は芸術家をなるべく味方につけたい風潮があるという。適切な保護を進んでするという。
なぜなら、世論が彼等を強力にバックアップするからだそうです。
つまり国民が異義申し立てをすれば、おのずから世界は変わります。
616608:02/04/14 16:31 ID:3wpejwe8
>>611
僕の第二のフィールドでもある某地方都市の状況で言えば
40以上70以下の人で1番みられてる映画はテレビのハリウッド映画。
そんな影響か高齢者ほど意外に邦画をあてにしなくなってる。
誰も若い監督の低予算っぽい邦画なんか大人は見ていない。(こりゃまそうか)
そして地方ほどMOVIXなどの車で家族で行ける映画館に客は移っていて
街中一等地の映画館(特に名画系)は全滅必死の勢いです。
アと映画の人は過酷さに関しては生ぬるいですよ。極端な話チョット前の
アニメーターの生活なんてひどいもんです。あんなに手の込んだ奇麗な
絵を1時間に10枚書いたってカロリーメート1/4パック(つまり一本)
その間に食べたら赤字だなんてざらだったこともあるんです。ジブリ以外で
近年ブランド化してるガイナックスでさえエバンゲリオンが大ヒットしても
不思議の海の名ディアのグッズがいくら売れても、ほとんどお金は入って
来ないそうです。しかもアニメは映画と違って権威が無いですから、ある程度
成功したって認知度低い。井筒監督なんてあんなしょぼいのしか作ってないのに
TVタレントになれちゃうんだから映画人は得だよねぇってなもんですよ。
617名無シネマさん:02/04/14 16:32 ID:/R20rRb2
経済でもなんでも、アメリカの真似はやめろって。
真似してるからなんでもこの有り様だ。
これ以上アメリカの真似しても意味ないって。

おもろい映画ってことで話でも黒澤を受け継ぐ奴がついぞ一人もあらわれんかったって・・・
スターヲーズに受け継がれたってなんだよ。
618名無シネマさん:02/04/14 16:40 ID:/R20rRb2
そうかんげーると、たけしはよくやってるってなもんだ。
だんだんランクを上げてるしな。
たけしのやり方から見習うとこもあるんじゃないの。
随分前から日本で映画をつくることの傾向と対策はいってたし実践した。
619名無シネマさん:02/04/14 16:42 ID:3wpejwe8
>>617
黒沢の後を継ぐものはいなくても岡本喜八的なものは
アニメ、漫画、ゲームの世界にはいっぱいいた。
(宮崎駿のペンネームの中にも岡本悲八ってのがある)
これは戦後日本の社会構造が非常に影響してると思う。
620名無シネマさん:02/04/14 19:29 ID:BGDpiSyt
面白いはさておきハリウッドより儲かる映画は無理だな
621名無シネマさん:02/04/14 20:02 ID:o6niNBkL
>『西部警察』がロケ規制の元凶
について詳しく教えて。

まぁあのオープニング観てると予想はつくけど。
622名無シネマさん:02/04/14 20:46 ID:X/SLAt+K
ハリウッド的スペクタクルを目指した日本映画
っていっぱいあったと思うけど、やっぱスペクタクルを
撮れる才能で、とりあえず「この人なら大丈夫」
って人はやっぱいたと思う。

シネフィル的意見なんだけど、相米真二。
少なくとも中野とかミュージッククリップ
出身のやつより成功する確率は高いと思う。
「お引越し」とか観ると。

この考えはどうでしょう?
623:02/04/14 21:21 ID:Wes9QqGc
昔、千葉真一がTV番組で映画撮影時の秘話を披露していたんだけど、
それは「忍者映画を国宝のお城(姫路城だったと思う)でロケした時に
誤って屋根瓦を壊してしまった」というものだった。

西部警察の話じゃなくてゴメン。
624624:02/04/14 22:35 ID:efPSvD7L
どーでもいいが,ユリイカはいい映画だったと思うぞ。
625邦☆画太郎:02/04/14 23:07 ID:19mkWZRu
よし、俺が創る! じゃあな!
626名無シネマさん:02/04/14 23:21 ID:o6niNBkL
そういえば戦国自衛隊でどこだか忘れたけど
国宝級の城のすぐ側をヘリコプター飛ばしてたな。

ロケ規制というか映画撮影ってものに関してもう少し協力的になれんものかねこの国は。
「ブラックレイン」のリドリースコットも「東京攻略」の馬楚成もそりゃぼやくわ。
627159:02/04/15 00:32 ID:pr7uQ0DK
色々と事実誤認を整理します。

>>616
ガイナックス作品は基本的に「製作」「制作」をせず、「原作」「原案」扱いが多いので、原作権しかないのが通常。
「ふしぎの海のナディア」は「製作」がNHK・東宝、「制作」がグループタック。
「新世紀エヴァンゲリオン」は「製作」がキングレコード、NAS、テレビ東京「制作」がタツノコプロ、映画版がプロダクションIG。
「ナディア」劇場版には一切タッチしていません。そんな状況だから、儲かったとしても返りは期待できません。
「エヴァ」は原作権、ビデオ化権があったと思います。配当はかなりの物で、社長が脱税して逮捕されるほど儲かりました。
また現場には庵野監督の采配で貢献度によって配当金がありました。漫画印税も入りました。貞本氏は一生分の印税を
貰ったはずですが、社員扱いなのかどうなのか、本人に渡っているかは不明です。でもそうとう入りました。

>>606
アニメがメインストリームになり得ないと言うのはそうだと思うのですが、
その理由は日本のアニメのレベルとは関係なく、そもそもアニメというジャンルが
メインストリームじゃないからでしょう。
ディズニーはディズニーというジャンルですから。
それにアメリカの資金人材設備と言いますが、ディズニーは既に日本や韓国、
遠くはタイまで下請けに出しています。
米国本体の人材はドンドン削減していますよ(最近もニュースになった)。
ちなみに「ティガームービー・プーさんの贈りもの」 はオール日本製です。

>>601
どこにレスしていいのかわからなかったけど、CG技術について。
基本的にCGの技術は、ある一部を除いて、使っているツールが世界共通なのでアメリカのCGと同じものが日本でも作れます。
「SWEP2」だって、MacとMAYAで作ってます。って散々宣伝してますし。
「ジュラシックパーク」の時はシリコングラフィックスのワークステーション30数台と言うことですから、今となってはたいしたシステムじゃないです。
なんでもアメリカがすごいってのはなんかの錯覚です。

これはCG以前のオプチカル合成の頃もそうですが、アメリカのキャパシティがいっぱいになったら日本で下請けることもあります。
例えばユニバーサルスタジオの「バックトゥザフューチャーライド」の合成は日本製です。
全体はアメリカで作られましたが合成は日本。だから技術は無いことは無いんです。
「Lord of the Rings」のデジタル及び特殊効果は、ニュージーランドのWETA社が担当しました。 ttp://www.wetadigital.com/ 
あの荒い合成や荒いCGモデリングはなんとかならんのか、とも思いますが、あの物量をこなすのにはさすがのハリウッドでは駄目だったようです。(にしても雪山越えのシーンの合成の荒さはな〜)

>>579さんの言ってた「ジュブナイル」(イタリア「ジフォーニ映画祭」で"子供映画部門グランプリ受賞"だそうで)の山崎貴や「ゼイラム」の雨宮慶太は元々特撮畑で働いていたため、
その使い方を熟知しているんですよ。CGや特撮で行けるところ行けないところの判断がウマイ。
「ガメラ3邪神降臨」の特技監督樋口真嗣が、特撮シーンのクオリティアップのために、見せ場を映画の中で"渋谷""近畿上空""京都駅"に絞ったのもニュアンス的に近い。
転じて同時期の「ゴジラ×メガギラス・G消滅作戦」なんかは、予算もCGシーンも多いのにも関わらずどうしようもない出来です。
(あ、結構ファンがいるようなんであんまり大きい声では言えませんが)
圧倒的な予算の差を、効果的な絵作りに活かせなかったと言う意味ではかなり駄目駄目ですね。なんでもCGがあれば大丈夫だろうという思考かも知れません。
中止になった松竹の「日本沈没」にガメラシリーズの神谷特技監督が呼ばれた時に、
「CGで作ればなんでも出来るだろう」という趣旨のことを言われて目が点になったそうですが。「アルマゲドンも全部CGでしょ?」みたいな。


>>622
>シネフィル的意見なんだけど、相米真二。
良い監督です。良い監督でした、と過去形にしなければならないのが辛いけど。


とりあえず疲れたので休憩
628589 :02/04/15 00:44 ID:uqf0e7FF
>>615
>つまり国民が異義申し立てをすれば、おのずから世界は変わります。
理屈ではその通りですよね。ただし、世論すら、常に上から創られてしまうこの
日本で、そう楽観的にいくか、どうか? 
>>616
地方都市の現況認識については、私も実は貴方と基本的には変わりません。私の方が、
ややバイアスを掛けて書いてしまったというだけのこと。
ただし、私は、
>アと映画の人は過酷さに関しては生ぬるいですよ。
とはまったく思いません。アニメの人ほどではないにしても、日本の映像現場の悲惨
は聞くだに凄まじいです。製作面でも興行面でも、資本・立場の弱い者に対する企
業の仕打ちは、むごいです。元請けは下請けを食い、下請けは孫請けを食い、さらにその
下・・・恐ろしくなります。
実写映像・アニメともども、弱い者ほどしいたげられる構造下では、いずれ映像産業
が崩壊する日が来るのは間違いない。いや、もう来ているのかも知れません。

井筒さんについては、留保します。単純に、生活できないからやってるだけかもし
れないし。大島渚みたいになっちゃたら、どうかと思いますが。
629589:02/04/15 00:51 ID:cksiLcNW
>>627
あ、そうすか? 資料にあたらないで書いてるので、アラが多いかもね、オレの
カキコ。半可通がナマ言って、すんません・・・
630名無シネマさん:02/04/15 02:28 ID:yZzmibpF
つーか、CG満載の映画なんてハリウッド映画だけで
既に食傷気味だよ。

ここのスレの人はオタク率が高そうだから(失礼)
VFX満載の邦画を期待するのかもしれないけど、一般の人は
それほど興味ないんじゃないかな。
631なまえをいれてください:02/04/15 16:01 ID:rjlpiOUI
>623
有名なのは『007は二度死ぬ』で、
撮影の合間に手裏剣を壁に投げて刺して遊んでっつう話ですね<姫路城
これで、国内でロケ禁止の場所が一気に増えた。

>630
一般の人ほど、見た目の派手さ重視だと思いますが・・・
632名無シネマさん:02/04/15 16:15 ID:3q3JAakK
>631
「平成ガメラ」や「さくや」みたいに小汚いヲタだけに
受けるってパターンに陥りやすくないか?
633フロム:02/04/15 17:47 ID:lBGeEFTc
ああガメラとかドウかと思うね。特撮面白いけど、配役下手だよ。美人は3人以上
いると区別付かんよ。
処で素人は丸っきり解らんのだけど、ガメラ1は10億って聞いたんだけど
その失敗した「ゴジラ×メガギラス・G消滅作戦」はいくら位なの?
後庵野監督は日本映画はMAX30億しか使えないと言う話しを聞いたんだけど
庵野秀明、岩井俊二、黒沢清、三池嵩、等はいくら位使えるの?
後日本の監督で殆んど自由にお金を使えるのって誰
その配分ってどうやって決められるの?
売れれば予算枠は騰がると思うけど、外れたらヤッパリ予算枠は下がるの?
教えて君でごめんなさい。
634名無シネマさん:02/04/15 18:20 ID:bwGTFZuU
細かい構造的や技術的問題点は分析され尽くしてるのでここであえて俗っぽい
問題点を一つ。
やっぱり出演者のルックスも要素としてデカイと思う。
単純にアジア系の美人とアングロサクソン系の美人を比べるとどうしても
アングロサクソン美人の方に憧れを抱く人が多いんじゃないかな?世界的に見て。
派手な造りの目鼻立ちがスクリーンに良く映えるし。主なターゲットになる若者たち
はビジュアル志向が強いからハリウッドのスター達にキャーキャー騒ぐのも納得かも。
少数派のマニアはともかく大多数の一般人は案外そんな単純な理由で映画を選んでるのでは?
客観的に見ても美しさの度合いでは向こうの人種のほうが上だし。
すげえ叩かれそうな発言かもしれんけどね。
あと外人オールキャストで邦画撮ったらどうなんだという質問もNO GOODね。
635名無シネマさん:02/04/15 20:19 ID:7HnZKYPK
>>634
白人コンプですか?
どんなに顔が良くっても映画として面白くなければ駄目だし、演技も出来なきゃ駄目
だろう。世界的にって言っても、国内ですら寒い状況なのに世界なんか相手に出来ないだろう。
キャストで選んでるのは確かに大勢いるだろうよ。スターが出てるかどうかは
人気がかなり左右する。日本の場合、人気俳優はテレビドラマに出るからな。
向こうの方がギャラ高いし。
636名無シネマさん:02/04/15 20:19 ID:ktpPh3JE
日本映画監督で世界に通用するような作品は
とれないような気がします。
金がないですから。
企画も貧弱だからです。
しかしアニメは希望がもてます。
しかし所詮はアニメです。
お子さま対象です。
大人の鑑賞に堪えうるような作品を作ってほしいです。
子供迎合文化はもううんざりです。


637名無シネマさん:02/04/16 00:51 ID:2sKeQ6CN
ハリウッド映画の主役に美人なんておらんだろ。
道具(脇)として使われることはあっても。
638v:02/04/16 01:34 ID:6Qt2An4A
うんとね。やっぱりね。映画が商売にならなあかんと思うのよ。
アメリカだって、ヨーロッパだってインド?だって。
星の数ほどの駄作、B級の上に、名作が生まれるわけよ。
映画は食えない。予算を集めるだけでイッパイイッパイ。
そりゃあ、クリエーターはドラマ作るし、CMつくるわな。
映画界にはオナニー勘違いカスヤローが残るっちゅーわけよ。
今は駄作すら作れないでしょ。
俺は踊る大捜査戦もナースのおシゴトもマンセーよ。
とりあえず何でもいいから映画人を育てたらいいよ。
少なくとも金を取るクヲリティとはなにか?
エンターテイメントとは何か?
いまだに、山田幼時や深作に牛耳られてるようではサブイ。
あいつらは映画黄金期に糞映画でも本数とってるから、
その辺のラインだけはわかってるのよ。
アイドル映画、オールスター、ドラマの焼き直し。
何でもいいよ、稼げる映画を作れ。格好つける必要なし。
639名無シネマさん:02/04/16 01:44 ID:IfbWmxii
>>637
美人かどうかはしらんが、映像化した時目立つのは
向こうの人間ではなかろうか。まあ、こっちの人間に合った撮り方ってのも
あるかもしれんが。
>>638
最初に金ありき。間違っては無いとおもう。ただ、日本映画界の現状では
「デカイ儲け狙って大作」ではなく「一部に確実に受けるヤツでコツコツ」
メイン(オンリー?)になりそう…
640名無シネマさん:02/04/16 01:49 ID:rGLx01b9
ああ、でも、白人コンプ的なものってあるよねぇ。
ハリウッドの可愛い系と美人系と格好良い系が融合してるような女優って
顔もスタイルもアニメみたいですな。外国にチョットでも住んだ事ある人なら
わかると思うけど外人ってトンデモナイ顔してるよね。そー言うところを
見せないようにある意味アニメっぽく実写で撮るのが上手いんだよね>ハリウッド
アメリカなんか実際は千葉や埼玉郊外の国道沿い見たいな中途半端に汚くて
寂れた風景が延々続いてるわけじゃん?ファッションとかださいし。
それをそのまま撮るのが邦画やヨーロッパ映画。そして大人向け。
同じ場所でも一年に10日あるか無いかの真っ青な空を待って、キラキラな
スポーツカーとマネキンみたいな美女を並べ、場合によっては街の一部さえも
改築して撮るのがハリウッド映画。そして日本風に言えばアニメ的。
641名無シネマさん:02/04/16 01:54 ID:2sKeQ6CN
>>640
結局、
ハリウッドマンセー=アニメヲタ
っていうことか?(w
なんか納得したぞ。
642なまえをいれてください:02/04/16 02:10 ID:L+Od0FCy
>638
国の保護無しに成り立ってる映画産業は、アメリカとインドだけだと思われ。
643名無シネマさん:02/04/16 02:14 ID:IfbWmxii
>>640
チャップリン辺りの撮り方も、方向は違えど現実ではなく虚構を撮ってる
訳だが。
>そして大人向け
この考え方はイタイ
644名無シネマさん:02/04/16 02:43 ID:5SYqWxth
>638
禿同 やっぱ先立つ物がないと産業として続かないものな
山のような駄作B級から名作が… うん、矢張り基本はそれだ
645名無シネマさん:02/04/16 02:53 ID:wxG0FRN0
>>642
その通り。

フランスは国が映画を手厚く保護してるから何とかなっているのが
実情だし、ドイツだって国が自国の映画を買い取ったりしてる。
メキシコなんて年に20本くらいしか制作されないらしい。

信じられないかもしれないが、日本なんて(アメリカやインドみたいな
映画大国を除けば)まだマシは方だよ。
646640:02/04/16 03:09 ID:rGLx01b9
>>643
ごめん、言葉間違ってたわ。
大人向けじゃなくて大きいお友達向けだったかも。
647名無シネマさん:02/04/16 03:27 ID:o8B0nMHK
>>646
それなら納得
648名無シネマさん:02/04/16 03:31 ID:dvMXfrhr
>>638
そういう意味では、三池崇史は貴重な人材だ。
649名無シネマさん:02/04/16 07:31 ID:nD1VBA7r
↑一人の人間が何作も作るということは、
新しい人材に与えるべきチャンスを奪っているということ。

邦画の製作現場に一番足りないのは新人に与えるチャンスだね。
何時までたっても古株ばかり。溜まる水は腐る。
650 :02/04/16 11:07 ID:IH7Poafo
山崎貴のリターナーにはほんの少し期待しとるよ。
651名無シネマさん:02/04/16 11:51 ID:tLzSDB5N
今日新聞記事で読んだけど、映画界の若手の脚本家が全然育ってないんだってね。
新人自体もものすごく少なくなってきてるそうだ。シナリオ雑誌の公募も
応募が少ない上に、レベルがもの凄く低いんだって・・・。松竹のシナリオ学校
来年で閉鎖らしい。
今、脚本家を目指してる若者は映画よりもテレビドラマの方を目指してるんだろうね。
そっちの方が金になるし、映画の場合どんなにいい脚本書いても、結局監督の
ものみたいになってしまう。ドラマだと脚本家の方がクローズアップされるよね。
ここで日本映画界を本気で構造改革しないと、やばいんじゃない?

652大人向けって子供向けと紙一重:02/04/16 15:39 ID:rGLx01b9
>>649
ちがうちがう、彼はそんなに確固たる地位は持ってないよ。
たぶん「これは自分の作品!」みたいな監督指向ではないし。
彼は新しい才能を見つけたらどうにかこいつに作らせようと
するタイプ。彼が考えてるのはとにかく映画制作の現場に
“制作本数”の弾数を増やすことでインフラを充実させること。
映画づくりにかかわる人の生活を確立すること。
だから、今彼に求められるのは国民的大ヒット。
653名無シネマさん:02/04/16 15:42 ID:ES7MGTBH
いっぱい本数撮っても、
>新しい人材に与えるべきチャンスを奪っている
なんて批判されるのか。可哀想に…。
654名無シネマさん:02/04/16 16:53 ID:CWcx5cXx
>だから、今彼に求められるのは国民的大ヒット。

彼には無理。南無〜
655名無シネマさん:02/04/16 17:14 ID:rGLx01b9
うん、無理っぽいんだよなぁ。
せめて彼の周辺でも良いから大ヒットが出ればなぁ。
656名無シネマさん:02/04/16 17:19 ID:+3D/w+VJ
>>651
同感

なんか日本の業界って結局「人」を、
大事にしてこなかったツケを今払わされてるような気がする。

多分文化的問題だろうと思うけど。
657589改め、半可通 :02/04/16 17:40 ID:DO/HumCI
>>651
あるライターさんに聞いたんだけど、いまのライター志望者って、基本的な漢字
すら間違えて書いてしまうそうだ。辞書すら引かないヤツが、資料を調べたり取材
したりして、シナリオを練り上げていくなんてできっこねー、って嘆いていたよ。

>今、脚本家を目指してる若者は映画よりもテレビドラマの方を目指してるんだろうね。
データがない伝聞だけど、いまの脚本家志望者の大半が目標としている脚本家は、
ズバリ、三谷幸喜!(藁 
気の利いたヤツでも、君塚良一とか野島伸司とか答えるらしい。
三谷も君塚も野島も、かつて観た洋画や邦画の記憶を浅くサンプリングして書いて
いるに過ぎない。ネタパクリは昔から皆やっているが、ひねりが甘い。
80年代までのテレビは、それなりに優れたライターが活躍できる場だったんだけど
(山田太一とかね)・・・かつて映画界が監督主導で脚本家を潰していったのと同
じく、現在はプロデューサー主導の罠にハマってしまっている。
プロデューサー・監督・脚本家が対等に三位一体で話を練り上げていくような理想
環境は、今も昔もなかなかない(とはいえ、昔はまだあったみたいだけど)
ちやほやされるタレントライターも、楽屋裏では権力を持っている局プロに頭が
あがらないそうな。ひでぇ話だけど、もし同じ実力を持ったライターがいる場合、
男よりは女、ブスより美人を取るとか(実話) 

橋本忍、菊島隆三、井手雅人、笠原和夫、荒井晴彦、田中陽造、神波史男、高橋洋・・・
志望者自身が、星の数ほどいる名ライターの名前すら、知らないのよ。
やっぱ、テレビって、文化的には不毛なメディアだったのかも知れない。
658 :02/04/16 17:44 ID:dHwQaQrK
Two Towersの予告見たよ。
最近、原作を読んだんだけど、イメージ通りで
かなりよさげだった。
659658:02/04/16 17:46 ID:dHwQaQrK
すまぬ、誤爆。
660名無シネマさん:02/04/16 18:32 ID:rGLx01b9
僕は戦後日本の映画や写真がやって来たことの中に
“文学からの脱却”ってキーワードがあると思うのですよ。
似たキーワードに“権力や権威との闘争”ってのもあるな。
で、俺が何を言いたいかというと、それはまた今度。
チョット仕事が入っちゃったよ。
661浅野忠信:02/04/16 19:02 ID:cdIWZIpT
北野武なら作ってくれる
662名無シネマさん:02/04/16 23:57 ID:TWrRmdL1
今日『ターン』って邦画観たんだけどなかなか良かった。
予算は少なくても面白い映画は創れるんだって事を再認識したよ。
663名無シネマさん:02/04/17 00:41 ID:wQsWN1xt
企画の枯渇は日米ともに深刻なのは変わりませんが
要は、いかに過去の財産をうまくリサイクルしていけるかが
大切だと思うのです。
映画誘致をしている地方都市、アナログをうまく使う映像、
下積みしている舞台役者を使えばかなりのコスト削減になると思います。
あとは、それでも当たる本ですな。
低コストであたるのが一番望ましいわけですから。
664名無シネマさん:02/04/17 01:06 ID:5am8AwY+
>>661 道楽で作って、客のことなんか考えてないだろ。

>>663 今まで散々低予算の作品が作られてきても、何も変わっていない邦画界。
余裕の無い環境から、良いものは生まれません(経済的にも環境的にも)。
665sage:02/04/17 01:07 ID:wQsWN1xt
リサイクルその1

主人公は、不良仲間と中年男を援助交際を持ちかけた後で親父狩りしては
遊び回ってる家出娘
ある日、汚い托鉢僧が声をかけてくる。彼は言う。
「あなたこそ私の死んだ恋人の生まれ変わりだ」
話を聞くと彼は師匠僧の愛人の少年僧と恋に落ちたが、ばれて破門され
少年と心中を図ったが自分だけ生き残ってしまったという。
そんなあほな話誰が信じるか?!クタバレ!
とばかりにもちろん相手になんかしない少女
そんなある日、金ぶりのいい中年男と親密になる。
なんとその男こそ、少女の父の仇。
少女の父は、大手金融の幹部だったが横領の罪を着せられ、自殺に見せかけて
殺されていたのだ。
もちろん少女はそんなことは知りもしないで大人の魅力に夢中。だが
秘密を知られた托鉢僧を男は殺害。共犯に仕立てた少女を脅し、
売春させて紐になろうとする。
が、少女には、殺された僧の霊が付きまとい儲けがさっぱり。
「稼ぎの邪魔をするんじゃねえ!」と啖呵を切るがいっこうに去らない僧の霊。
そして、僧は愛する少女のために、少女の知らなかった事実を知らせる。
証拠を握った。少女は、父の名誉を復権し、多額の賠償金を手に入れ
新事業を起こし、女性実業家として成功する。
なんてな具合です。どうです?
ちなみに元ネタは、「桜姫東文章」鶴屋南北


666名無シネマさん:02/04/17 01:14 ID:wQsWN1xt
いかん、間違えた(^^ゞ
余裕がないのはしょうがないよ。今も昔も…
それでも面白い時代もあったしなあ。
あれは無茶してたからかなあ。
でもいろいろな作品が出てくる環境って大事だよね。
というわけで、いろいろなジャンルの幕の内弁当ムービー
試験的にやってみるのもいいんじゃない?
667v:02/04/17 01:53 ID:w2CR7LVA
>>648
>>649
いやいや三池は貴重な人材と思うよ。
別に監督である必要は無い、助監でもカメラでも照明助手でもいいの。
プロデューサーでもいい。
とにかく映画人の裾野を広げる。映画で食ってる奴を増やす。
三池のやり方から学ぶこともあるだろうし、反面教師として学ぶこともあるかもしれん。
今は、ほんとに最低限の基本の出来る奴すらいない。
だから、ほんとのエンターテイメントがつくれない。
オナニー映画が邦画じゃないよ。
「姿三四郎」も「七人の侍」もフツーに単純に面白い。
チャップリンは、白黒のサイレントのくせに、やっぱり面白い。
マニアが解説するような、国際映画祭出品作品なんて糞食らえだ
668名無シネマさん:02/04/17 08:12 ID:TAV1wHgK
素人でスマソ。
評論家には受けが悪いけど、
今年公開された「化粧師」に可能性が感じられたと俺は思っている。
田中監督の次回作に期待してます。
669名無シネマさん:02/04/17 17:25 ID:jCy4C7yd
>>638
禿同だね、
670フロム:02/04/17 23:32 ID:sogcxKd5
うーん前から気になってたんだけどどうして映画界の住人てそんな過去に拘るの?
過去の栄光を懐かしみ現状を嘆くそんな老人みたいな事ヤッテルから何時まで
も駄目なんだよ。退場した方がいいよそんな事言ってる奴。いやまじで
傍から見てるとコンプレックスにアシとられ過ぎててみっともないよ。
もう少し進歩的で建設的なこと言いなよ。年食ってるんだからさ、年食ってる貫禄
見せてくれよ
671名無シネマさん:02/04/18 00:09 ID:0WYNFSAE
>668
禿同。
疑問というか突っ込みどころはあるが、映画としては見ていて心地よかったよ。
ああいうのもっと作ってほしいな。
派手なのが作りたいだろうけどね。
672名無シネマさん:02/04/18 13:36 ID:zt1GbcF/
オレは別にハリウッド的な映画を日本で作っても
ぜんぜん問題ないと思うんだけど。
SFでもドンパチでもやっぱ監督の力量しだいで
どうにでもなると思う。

例えばよくアニメと比較されるけど、
「風の谷のナウシカ」でも空飛ぶのと蟲とか巨人兵を出さなきゃ
ぜんぜん実写化できるだろうし、機動警察パトレイバー2なんか
ロボット出さなくてもいいようにすればかなり楽しいと思う。

相米ならナウシカのラストのスペクタクルに感じるのと同じもの
が出来るよ。死んじゃったけど。

ただそれが出来るのに一番大事なのは、アニメとか実写とか
関係なくできるスキルの問題なんだと思う。
673名無シネマさん:02/04/18 13:49 ID:zt1GbcF/
というかハッキリ言って、ハリウッドだって
ジョージルーカスとスピルバーグが出てくる前は、
今の日本の状況より深刻だった。

あの二人が救ったんだよ、きわめて個人的な力で。
同時に古き良きハリウッドを破壊したとも言うんだけど・・・

実際今でも本当の良質なアクションなりのハリウッド映画
を作ってるのは、たぶん5人もいないわけで。
でもハリウッドは内容クソでも、金かかってるから
とりあえず観に行く、と。

でもね、アメリカ国内でもいいかげんみんな気づいてきてるらしい。


今までに投資したCGのハードの費用の回収にあと10年かかるらしい
んだけど、
でもアメリカ人もCG離れれを起こしてきてるらしい。
ハリウッドも潰れるかもよ・・・
674名無シネマさん:02/04/18 14:14 ID:wa0YxwCZ
CGのハードってそんなに高い?
675名無シネマさん:02/04/18 14:34 ID:zt1GbcF/
高いらしいよ。>674

ただ、ハリウッド全部の収入よりTOYOTA一社の収入の方がでかいと
聞いてオレはびっくりした。
676名無シネマさん:02/04/18 14:39 ID:EtQmspYS
>今までに投資したCGのハードの費用の回収にあと10年かかるらしい
んだけど

どこでこんな数字が?(藁

CG云々言ってる人が多いけど、勘違いしてるよ。
CGおよび特殊効果ってのは本来経費削減のためにあるんだよ。
本物使ったりや実物大の制作をしたら、金かかってしょうが無いだろ。
恐竜みせたくてバイオテクノロジー使って本物生み出すのに、いくら掛かるのよ。
CGだって実物大作るより安く、しかもリアリティある映像が作れるようになったので
使っているだけ。ただより良いものを作り出そうと試行錯誤すると、
思った以上に時間と金が掛かる時があるが。
でもCGや特殊効果の為だけに映画作ってるんじゃないよ。

あ、FFはCGの為だけか(藁

>でもアメリカ人もCG離れれを起こしてきてるらしい。
ハリウッドも潰れるかもよ・・・

CGの為だけに映画観に行って人ってどれだけいるのよ?。
ハリウッドってどこの会社よ?

あまりにも アメリカ映画=ハリウッド って短絡的な考えだね。

677名無シネマさん:02/04/18 17:55 ID:ULKvjL7d
>ジョージルーカスとスピルバーグが出てくる前は、
>今の日本の状況より深刻だった。

これはアメリカンニューシネマ全盛の事をいってるのかな?
678名無しシネマさん:02/04/18 22:42 ID:Xu4gvKh2
なぜ日本映画界では20代でバリバリのトップ(人気)監督が出てこないのかな?
ほとんど監督デビューが30代というのはおかしいよ!
20代でバリバリ監督してるのがいてもいいのにねえ・・・。
体質が古すぎる!!これって、どうよ!?
679名無シネマさん:02/04/18 23:04 ID:Ck8qSBVW
若いのは、古老に潰されるから。
古老は、自分たちの時代のように、丁稚からコツコツ下積みした人しか
認めないのレス
680名無シネマさん:02/04/19 00:19 ID:zNkXG4ir
>>675
そんなこと言うなら、在日外国人が牛耳るパチンコ産業はもっと凄いぞ。
まさに現代のアヘン。
681名無シネマさん:02/04/19 00:27 ID:3CgAo9s+
若い奴に大抜擢なんてのは日本じゃねーもんな。
エネミーラインの監督みたいなのが出てきてもいいよな。
682名無シネマさん:02/04/19 00:59 ID:9S4rgJO7
大抜擢ってのはね、金持ちや権威(権力)に認められることを言うんだよ。
日本には工業会社以外に金持ちも権威も存在しないわけ。
だから大抜擢って物理的にありえないの。
683名無シネマさん:02/04/19 01:16 ID:EFhSsZ1P
シュリが結構好きなんだが
なんで好きかと考えてみると
日本の町並みのような所で東洋人がバンバン銃を撃ちまくるところが
すごくいいんだよな。
しかも邦画みたいにウソっぽくなくリアリティがある。
ポカリスエットの自販機に隠れて撃ち合いなんて
すごく燃える。
ああいう映画を日本で作るにはやっぱり行政のバックアップが必要だよね。
684ゴルゴ69:02/04/19 01:26 ID:GB9GgUS7
仁義なき戦いをみてみろ!!充分つくれるだろ!
685名無シネマさん:02/04/19 01:28 ID:6UwU6jQD
>リアリティを失わず、かといって日常べったりではない、
>夢とロマンに溢れた映画が日本で作れないだろうか。
>日本人が日本で活躍するものが観たいんだー!

日本人の「夢とロマン」て、いったいなんだろうね。

ひどく不透明で、見えにくくなってるよ。

40年前なら「出世して社長や博士や大臣になること」
という目標があった。
70年前なら大陸浪人という手があった。ブラジルや
カリフォルニアに移住するとかさ。大農園の主になって、
貧乏暮らしの両親を呼び寄せる・・という夢が成立してた。

いま、日本人の「夢やロマン」て、なんなんだ?
さっぱりわからないよ。
686名無シネマさん:02/04/19 01:31 ID:6UwU6jQD
ひょっとして「プロジェクトX」見て涙することか?

ププ

ひどく後ろ向きな「夢やロマン」だな(w
687名無シネマさん:02/04/19 01:42 ID:YEO0+uuJ
じゃあ、もうすぐ見れるね。
「プロジェクトX」劇場版。思い切り泣いてけれ!
688名無シネマさん:02/04/19 01:47 ID:q148pBp4
プロジェクトXでもなんでも良いから
とにかくたくさん映画を作れ
689名無シネマさん:02/04/19 02:09 ID:17hRQ0ef
>>683
俺は「東京攻略」を観た時に同じ様な事思った。
ロケ地は日本なんだけどやってる事はまんま香港映画でね。
走行中のトレーラーの上でアクションしつつ最後は横転して爆発とか。
隅田川でモーターボートでカーチェイスやったり。

あの映画が良い悪いじゃなくてあれぐらいの元気な作品が日本でも撮れればね。
ほんと芸術性のかけらもない様な馬鹿なのでいいから。
690名無シネマさん:02/04/19 06:54 ID:D7S8K1e8
西部警察ぐらいブッ飛んでくれればいいのだが…
691名無しシネマさん:02/04/19 08:32 ID:r2+mE4Sx
>>690
同意。
西武警察を超えるアクションはいまだに現れていないね。
692名無シネマさん:02/04/19 08:45 ID:QW6vjO9R
もう産業として成り立つことは永遠にない。

日本映画界がこうなってしまったのは、お前ら馬鹿な邦画ファンの責任だ。

反省しろ!!!
693名無シネマさん:02/04/19 13:25 ID:GghyBf5j
>>692
馬鹿なファンにすらそっぽを向かれているのが現状でしょ。
694名無シネマさん:02/04/20 06:57 ID:GcMp6Jeh
カーチェイス。
クライマックスにビルが大爆発。
ヘリコプターから縄梯子に掴まって逃げる。
普通にエロいシーン。
邦画はこのようなシークエンスをもっと増やすべき。
映画関係者はテレ東の木曜洋画劇場を毎週見て勉強しなさい。


695名無シネマさん:02/04/20 07:07 ID:dcbDbX28
プロジェクトXが完成してました。なんと2本組。
前編
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/uramune/images/makiko-x.swf
後編
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/uramune/images/tuji-x.swf
696名無シネマさん:02/04/20 07:33 ID:vwmOakn7
>>694
そんなもんは
アホなアメリカ人と韓国人とベッソンにやらしときゃーいいじゃん。
697名無シネマさん:02/04/20 12:11 ID:c5qneCkM
>>696
そんなアホなアメリカ人の作った映画に負けて、日本人からも見向きもされない邦画の今のあり方は問題ないのなかね。
698名無シネマさん:02/04/21 00:07 ID:L6FeozJI
初めて「七人の侍」を通しで見ました。
面白いね〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
もちろん、音も悪いし、白黒だし、当然特撮も派手な爆破シーンも
エロイおねーチャンがぶりぶり歩いてもないわけよ。
それが、最新映画のCGばりばり映画より面白いってどうよ?

なんてったって役者の演技で全て語りつくしてるってのに
惹かれたんだけどどう?
せりふ聞き取りにくいけど、演技が立ってるし、沈黙の間が
絶妙なんだよね。
こういう技術って日本が一番得意とするもんだったでしょ?
それを今やってるっていったら、三船の真似したハリウッドスターくらい。
悲しいよね。
699名無シネマさん:02/04/21 02:53 ID:5R7EaSWw
邦画マニアの自分としては今年も観たい邦画は腐る程ある。
700名無シネマさん:02/04/21 03:56 ID:ifwoJCVs
700GET!
誰だ?こんなスレたててんのは!
去年は、外国産よりドメスティック映画の方が
断然おもろかったぜい!
701名無シネマさん:02/04/21 03:59 ID:kELVfB8M

アニメを2ちゃんねるに喩えると、
邦画は1ch.tvみたいな事になってる。
これじゃだめだ。
702名無シネマさん:02/04/21 04:51 ID:QdlWBZoi
>701
ワラタ。
かたや「問題は数あれど、大盛況」
かたや「アンチと信者しか居ない…」
>697
その、解りやすいモノ=低俗なモノ
って姿勢はいかがか。「邦画は高尚だYO。解らない厨はイラナイYO」
この考え方、邦画離れを進めた原因だと思うけど。
多くの万人受けする作品、少数の難解な作品。なら、産業として成立つけど、
逆では衰退するのも当然。
703名無シネマさん:02/04/21 06:18 ID:U+K7G7ya
情感溢れる芸術映画(ピアノレッスンなど)とか
エグい演出&人間関係映画(ブリキの太鼓など)みたいな日本映画が
登場しないですかね。

インディペンデントでもいいので、すごくやっちゃってる映画希望します!
704名無シネマさん:02/04/21 13:04 ID:/HOU+W7a
前半で活発に発言していたコテハンメンバーが
昨今のあまりの低レベルさに辟易して逃げてしまいました。

もはやココは死にスレです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:52 ID:9AU0t3WH
>>704
そうでもないよ。
映画俳優や映画芸人など、専門的な人達が出てきたら黄金時代になるんじゃないの?
キムタクとかがテレビに出ずに、映画俳優になったらだけどね。
706名無シネマさん:02/04/21 15:10 ID:b1puBjIo
映画俳優じゃ食えないダロ
キムタクだって所詮テレビの虜じゃん。
707名無シネマさん:02/04/21 16:02 ID:R/Uc2RfI
正月に「太陽を盗んだ男」を見て以来、
'70〜80前半の邦画がプチ・マイブームです。松竹の松本清張シリーズとか。
あの当時から既に、邦画はダメって風潮があったと思うんですが…
現在の邦画の多くよりは格段に面白いですね。
単なるノスタルジーかも知らんが。
708名無シネマさん:02/04/21 16:11 ID:96fm0qA1
優秀なテレビドラマ・スタッフと優秀なテレビCMスタッフが
次代の邦画を担います。ご期待あれ。
709名無シネマさん:02/04/21 16:19 ID:/HOU+W7a
>>705
ああ、伝わりにくかったですね。
低レベルと言ったのはココの発言の事です。
710通行人さん@無名タレント:02/04/21 16:52 ID:ZeazHcRg
>>706
唯一食えてるのが、高倉健と吉永小百合ぐらいか?
711名無シネマさん:02/04/21 17:28 ID:RgGRbfdZ
>>703
キミが知らないだけで、いくらでもあるよ。少なくとも過去には、あった。
>>704
低レベルか否かは別にして、議論の蒸し返しが多いのは確かだな・・・
>>707
当時は撮影所システムの残存期だったからね。日本映画界の問題点は、撮影所
に代わるシステムを誰も作り上げられなかった点にある。
>>708
そして映画は、みんなで見る大画面テレビになってしまうのであった。
>>710
あの二人にせよ、CMのギャラがあるから、映画にしか出ないというワガママが
通せるに過ぎない。実はいま、かつての映画俳優的世界を維持しているのは、
哀川翔、竹内力を頂点とした、Vシネギャングたち。一部大物俳優を頂点に、
大部屋的脇役役者たちが点在するという、小宇宙を築いている。
712711:02/04/21 17:29 ID:RgGRbfdZ
かりに映画スター度を、
1 劇場用映画中心に出ているか?
2 確実に客が呼べるか?
3 息が長いか?
4 オーラはあるか?
で測るとすれば、いまの日本には真のスターはいない。健さんも小百合も、
若き日のオーラはもうない。
織田裕二? ジョーダンでしょ? 10年後には消えてるよ。
むろん、いちいち名前はあげないが、いい役者は沢山いる。しかし、スター
はもういない。これは、日本だけでなく、どの国でもそうなのだ。
映画はやはり、滅び去るものなのかもしれない。
713名無シネマさん:02/04/21 17:32 ID:XAjUVuj3
>>710
んなこたぁない。

ギャラの多さ、生活レベルは別にして、映画でくっている奴はほかにも沢山いるよ。

永瀬正敏、浅野忠信、岸辺逝っとく?、原田芳雄、大杉漣、松田龍平、石田えり、
的場浩司、鶴見辰吾、山崎努、佐藤浩市、三國連太郎、西田敏之、倍賞美津子、

まだまだいるでしょ。
714713:02/04/21 17:34 ID:XAjUVuj3
スマン。かぶった。
715名無シネマさん:02/04/21 17:49 ID:kELVfB8M
>>712
どんな役者が良いのか結局挙げない君には説得力がまるでない。
今の邦画は織田裕二が10年後に消えるほど、まともじゃない。
716名無シネマさん :02/04/21 18:20 ID:zulH4kZU
そう言えば、織田裕二今度の映画は大森一樹が監督の
アクションだそうだ。皆さんどう思う?
717名無シネマさん:02/04/21 23:36 ID:Tkx0O8TB
なんだかんだいって織田裕二ってドラマも入れると10年ぐらい
第一線で頑張っているかも。
718名無しさん:02/04/21 23:43 ID:wIB7rq8B
↑その十年間は確実に邦画は×ってことだね(藁
719名無シネマさん:02/04/22 00:33 ID:LggYbFpV
織田でもだれでも客が入ればいいんよ。
オーラなんて無くても。
ニコラスケージとかにオーラなんて無いし。
映画が産業として儲かるようになればなんでもいい。



720名無シネマさん:02/04/22 00:37 ID:WQjbV8HJ
オーラが無いと思われてる織田を光らせる脚本で映画を作る。
これが大事かと。
721名無シネマさん:02/04/22 00:41 ID:E8UZWNpU
というか今の時点で何度考えても邦画は充分楽しい。

なんで変わらなきゃいかんのかわからん。
722名無シネマさん:02/04/22 00:53 ID:NZUSc9me

いまの邦画界にとってありがたい客だね(ワラ。
邦画は古典芸能の様に、今のままでいろってことね。
723名無シネマさん:02/04/22 00:54 ID:LggYbFpV
例えば今、週末に地方のシネコンに行って
普通の人がそこそこ楽しめる邦画ってある?。

724名無シネマさん:02/04/22 01:39 ID:bD+AUJME
!
725名無シネマさん:02/04/22 01:39 ID:bD+AUJME
無い。
726名無シネマさん:02/04/22 01:45 ID:7cxw65SN
白い犬とワルツを、ミスタールーキー、ランドリー、折り梅、
まあ、定額でなければ観て損はない。
727726:02/04/22 01:46 ID:7cxw65SN
助太刀屋助六がやっていればオススメする。
728名無シネマさん:02/04/22 01:48 ID:vYxAQXM8
>721
あんた騙されてるよ(w
729名無シネマさん:02/04/22 01:50 ID:QEmm1EKp
つーか、一般人が邦画見ないのは判るんだが、
映画ファンって両方観るんじゃないのか?
730名無シネマさん:02/04/22 01:57 ID:tD0e6iEC
>>729
だって最近ので見るのないもん。
731729:02/04/22 02:03 ID:QEmm1EKp
>>730
去年も面白いの沢山あったけど、今年も
「化粧師」「カタクリ家の幸福」「助太刀屋助六」「害虫」そこそこあったし
これからも「ハッシュ」とか面白そうなのあるじゃん。
「指輪」と「エネミーライン」と「ブラックホークダウン」しか見ないのか?
732名無シネマさん:02/04/22 02:09 ID:bD+AUJME
>>726
このなかじゃ白い犬とワルツがぎりぎり
地方のシネコンでもやってると思うけど、
まぁ、他の洋画と比較すると明らかに楽しくないだろう。
見なくてもわかる。



733名無シネマさん:02/04/22 04:15 ID:jsAxtCqV
「陰陽師」と「化粧師」の2本立てを観た。
ああ、邦画ってたまに気を取り直して試しに観てみると、激しく後悔するくり返し。
煽る気は全く無いけど、ほんとに面白い自国の映画観たいと思ってるけど、今の邦画は大きく外れてる気がする。
そういう人達を、すぐ洋モノかぶれのレッテル貼るのはいかがなものかと。
734名無シネマさん:02/04/22 04:18 ID:q6EBKHKN
日本は国を挙げて原爆映画を撮るべきだっ!!
…ってスレが昔あったね。
735名無シネマさん:02/04/22 07:48 ID:NMwTwjoY
>>722
むしろ最近は古典芸能界のほうが
刺激的な情況だったりするんだよなぁ・・・
736名無シネマさん:02/04/22 08:29 ID:ksYFmMKD
>>734
「原爆の子」、鬱になるような映画だったね・・・。
でもあんまり「俺たちは被害者なんだー」と叫びすぎてる作品は
嫌いだ・・・。
737名無シネマさん:02/04/22 14:31 ID:t7/YAOUH
>>735
過去の積み重ねに、+α何かやってる場合はね(EX:解説ラジオが聞ける、新作を演る
過去マンセーだけでは、廃れるだけ
>736
優秀な現場+無能な上層部
この、黄金パターンの戦争映画を創ればイイと思われ(南京…なら、海軍でもヨシ
アレンジはいくらでも出来る。
738名無シネマさん:02/04/22 17:20 ID:qJO/uBCi
>過去マンセーだけでは、廃れるだけ

古い=ダメ
という考えは違うっしょ。
正直、新作よりも古典のほうが
刺激的なテーマだったりする事も多いからね。
特に歌舞伎なんて善悪が転倒した上に
シュールな設定の題目が昔から人気高いし。
フワフワした「僕たちって繊細!」みたいな
クズ邦画よりはずっと先行っちゃってるよ。
739名無シネマさん:02/04/22 17:43 ID:nZRyVY2M
>>738
だから、その良さを、普通の人にも解りやすくする為の努力してるべ?
最近は、台詞の口語訳をイヤホンで聞ける歌舞伎(能かもしれん
とか。だから
>過去マンセー「だけ」
って書いた訳。古いもの=ダメとは書いてないっしょ。
740名無シネマさん:02/04/22 17:57 ID:1IDRspR9
>>739
伝統ゲーノーをすげー難しいもので「普通の人」には分かりにくいものだと
頑なに思い込んでないかな?
>過去マンセーだけでは、廃れるだけ
とか書いてるが、普遍的で分かりやすいモノだから
今の時代まで廃れず残ってるんだし。
海外の映画なんてそれこそ古典をベースにしたものだらけ。
それは黄金期の日本映画も同様。
741名無シネマさん:02/04/22 18:42 ID:nZRyVY2M
矢張り理解されとらんの…
言葉一つ取ったって、変わってるのに
そのままでイイ訳なかろーに。例えば、100年前普遍的に解りやすいモノでも、
現実味(「灯台下暗し」昔より、「あーナルホド」と思える人は減ってる。
そーいう部分の調整は不可欠)が無くなれば、難解になる(そこまで逝かずとも
門戸は狭くなる)。過去→現在への翻訳、微調整はどうあっても必要。
大体、伝統芸能の見直しとて、「何かオシャレ」ってな連中が矢鱈と多かろ?
一種の飾りになってしまってる訳だ。作品自体を評価してるのは、限られた連中。
これを、誰にでも理解できるように、調整して、再構築するのが「芸能」人の
手腕だろ?芸術としてなら、今のままで良かろうが、そのまま定番の娯楽になるのは
不可能。古典=名作=そのままで残さねばならない
こっちの方が頑なだぞ。
742名無シネマさん:02/04/22 18:49 ID:4z7m4OZq
古いものが懐かしくなったら、ジジイになった証拠。
743名無シネマさん:02/04/22 19:32 ID:seomMpS6
>741、742
単に物を知らないだけな気がするなぁ。
雑誌等で得た曖昧なイメージで映画以外のエンタメを語っているという印象かな。
なんつーか、
映画しか見てない奴(それも>742は最近のものだけっぽいね)が映画を語っても、
作る側にまわってもダメダメなだけだと思うんだけど。
で、結局それが今の邦画がつまんねぇ原因なんだろね。
744名無シネマさん:02/04/22 19:38 ID:nZRyVY2M
>>743
あんた>740とは別人だネ…いろんな意味で
745名無シネマさん:02/04/22 20:06 ID:Xsq1zzOK
手塚治虫は映画的な視点のコマ割りの漫画を生み出して
それが日本の漫画のスタンダードになって
今じゃあっちの映画にパクられてるもんなぁ。
「漫画だけ見たり描いたりするより、いい映画や芝居を見て、
音楽を聴きまくり、面白い本も沢山読め」みたいな事も言い続けてたよね。
実際、日本の有名な漫画家ってみんな博覧強記で鳴らしてる人ばかりだ。
ある時期までは映画と漫画が同等に張り合っていたのに
今では大きく水をあけられてしまったよね・・・
746名無シネマさん:02/04/22 20:09 ID:h2XMomDe
今、現行で観る邦画は北野、黒沢、まあ青山くらいだなあ。

他はなんか絵が汚いんだよね。
なんか。アジア人がゴキブリみたいに騒いでるっていうか。
関係ないけど。

あと最低なのはなんといってもサムライ・フィクションかなあ。
ああいうのなんでみんな好きなんだろう。
CMを金はらってみてるのかと思うくらい何にものこらなかった。
あの監督の帽子あほちゃうか。
747743:02/04/22 20:12 ID:hMIABiYo
>744
俺が「物を知らない」と指摘してるのは741、742に対してだかんね。
古典芸能と振られて、出てくる言葉がイヤホンがどーたらこーたらとかさ…
イメージでしか知らないにしても貧乏臭すぎるよ。
748 :02/04/22 23:51 ID:uhj1e4f4
いつのまにか邦画はジジイとマニアの物になってしまって、
普通のお客さんが普通に楽しめる映画を作らなく(作れなく?)なってしまったのよ。

職場や学校に行って、同年代で特に映画に詳しくない奴に「最近の日本映画って
言われて思いつく映画を5本」を聞いてみな。
5本思いつく奴なんてほとんどいないよ。

それが邦画の現状。廃れるのも無理ない。
749名無シネマさん:02/04/22 23:59 ID:2MIDgd1j
予告編みて・・・・だが、少しだけ期待な「リターナー」
http://www.returner.net/

今日、中日新聞で例のプロジェクトXの映画化の記事があった。
禿しくつまらなそうだった・・・
750名無シネマさん:02/04/23 00:06 ID:cFBdXZok
山崎ィ今度は当てろよぉ。岸谷みたいな勘違い大根使ってんのが気になるが、
まぁ前ン時の香取みたくうまいこと使えよぉ。
751名無シネマさん:02/04/23 00:17 ID:nQQ87KzQ
>>748
同感。
邦画を少数の評論家気取りのマニアから開放して、
邦画を見たより多くの一般大衆がハッピーになって、製作者側の懐も潤うような
最大公約数の人達を幸せにする業界のあり方が必要だな。
752744:02/04/23 00:31 ID:jLHy5+7c
ID位、確認しろよ…>747
ホントに俺のレス、読んだのか??
「古典を何の努力も無く、そのまま受け入れさせようってのは甘い」
ってのが趣旨、イヤホンは日本の伝統芸能が門戸を広げる為にやって
ある程度成功してる「手段」。「過去マンセーだけでは生き残れない」
てのは、過去に何か上乗せする努力をしろって事。
あと、
古典芸能→イヤホンどんな発想(もとい読み取り)しとる?
貧乏臭いって意味わからんぞ…
753名無シネマさん:02/04/23 00:31 ID:hRftTEUr
日本で金かけておもしろい映画作っても客はいらないから意味ない 
はいっても金かけた分黒字になるかわかんない
シックスセンス見て「意味わかんない・・むずかしい」っていってる奴が自分の
周りにものすごいたくさんいんだけど・・・こんなんがむずかしいんなら映画作っても
客はいんないじゃないかな・・
754名無シネマさん:02/04/23 00:35 ID:cFBdXZok
聖石伝説は制作費に16億かけて本国ではタイタニック並みの興行収入をあげたけど
そもそも映画人口が少ないため大赤字だったそうだ。
んでもくじけず次回作の準備に入ってる。素晴らしい。
あ、いやだからってFFmovieの次は作らなくて結構ですよ? スクウェアさん。
755名無シネマさん:02/04/23 00:46 ID:jLHy5+7c
>754
■のは、「ヘビーゲーマーを切り捨て」って点で、
過去教訓を生かしてないし、「世界初フルCG」てのも、
伊達杏子を連想させる。こけるべくしてこけた罠。
756名無シネマさん:02/04/23 01:09 ID:fEMH7He6
ターンは良かった。
平山監督のようなちゃんとした人が作ると
ちゃんとした映画になるもんだ。
ちゃんとした人にどんどん撮らせたらいいのよ。
ちゃんとしたお金で。
細野監督とか(シャブ極道)
もっとベテランだと
大林監督とか
深作監督とか。

以上。
757さかせ:02/04/23 01:13 ID:HBpBnVkt
極道映画なら世界一。
758名無シネマさん:02/04/23 01:25 ID:iq7fZhmm
カタクリ家の幸福とかはおもしろかったな。
あれももうちょっと金かけてクレイアニメんとこ実写にするとか、
ミュージカルの部分の完成度を完璧にしてゴージャスに仕上げて、
ちゃんと宣伝すればもう少しヒットしたかも。
759名無シネマさん:02/04/23 01:46 ID:o9HdnEuq
>>750
俺は岸谷には激しく期待している。
むしろ金城武と鈴木杏の方が不安だ。
760名無シネマさん:02/04/23 02:18 ID:G+TFflcE
突入せよ!とリターナーには正直かなり期待をしている。
761名無シネマさん :02/04/23 02:37 ID:P44uZphd
塩爺じゃないけど、日本映画ダメダメってさわぎすぎるのがいかんのじゃなかな?
TVと違ってお客さんは少なくともお金払って見にくるんだからヒットする物には
それなりのたのしさがあるわけでしょ?
日本人は基本的に祭り好きなんだから大作映画でたまにはもりあがりたいもん
なんじゃないの?
こんな映画見る価値なしとかくだらんとか言って気分もりさげなくてもさ・・・
ハリウッド映画は面白いけど基本的に外人しか出てこないし、やっぱ日本人
が活躍してる映画がみたいんだよ、みんなでわーっとさ。

762名無シネマさん:02/04/23 03:08 ID:CvtOnz/i
ところでホラーがブームになったけど
次にブームになるものって何だろう?

SF?アクション?ファンタジー?時代劇?
忍者映画?恋愛映画?

これだけ漫画が氾濫してる国で、SFとかアクションが流行らない
って変だよなー。

いくら何でも馬鹿すぎるだけなんだと思うけど、
日本ってそういう嘘っぽい世界に対して
理解ある国だと思うんだけど。

ちなみにサムライ・フィクションとか赤影とか
題材の選び方は中野っていいと思うけど、
いかんせん演出のセンスがなさすぎ。

みんな中野みたいに無節操にやりゃいいのに。

「銃社会」とか「戦争も貧困も無い」とか細かい
事気にしてるだけだと思う。

で、何かブームはくるでしょうか?
763名無シネマさん:02/04/23 06:33 ID:7YwqEMHE
>>762
とりあえず夏休みまでに「マジックもの」一本でっちあげろ
764名無シネマさん:02/04/23 08:15 ID:GFR8OHdJ

一昨年あたりから低価格SFってのは流行ってるよね。
765名無シネマさん:02/04/23 08:58 ID:afbuBrXh
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1019069181/l50

自主映画を育てましょうよ。いい芽を見付ければ・・・
766名無シネマさん:02/04/23 09:10 ID:U9LpcrR0
単なるサブカル少年の夢=中野の映画は二度とみたくないのは確か。
767名無シネマさん:02/04/23 09:20 ID:U9LpcrR0
このスレ

日本でハリウッド映画を作ることは可能か

の間違いだろう?

たけしが日本映画の戦い方を示してるんだから
ちょっとは見習えよ。
感覚が新しくなきゃ映画はどんな金かけてもつまらんよ。
768名無シネマさん:02/04/23 13:27 ID:KgIK4dD7
たけしの映画の感覚って古臭いじゃん。
769名無シネマさん:02/04/23 13:29 ID:D0tSWdX1
賄賂で賞を獲ったたけしごときを話題にしなきゃいけない邦画って一体・・・
770名無シネマさん:02/04/23 14:14 ID:yat9n+iQ
ここにいるバカはマトリクスを新しい感覚と思ってるアホウだから
いうだけ無駄。
大きな映画の歴史のハリウドの部分しかみてないんだから。
ま、邦画はPATY7でもみて新しいなんていってるのがお似合い。
一生浅野忠信が出てる映画かアニメみてりゃいいんだよ。
ちっちゃい島国でな。
771名無シネマさん:02/04/23 15:00 ID:SnoBtkMt
>>770
はアフリカ大陸出身ですか?
772名無シネマさん:02/04/23 15:11 ID:U9zUKD4Y
大きな歴史?
773名無シネマさん:02/04/23 15:20 ID:UmnbJLjQ
おい。おまえらの希望の星、中野監督をこっちにきて熱くかたれよ。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1019539645/l50
774フロム:02/04/24 00:50 ID:sU1NcHKH
小林サッカーの話を聞いた。聞けば聞くほど見たい。
っていうか。南下邦画無理して売れる必要あるのかという気もしないでもない。
って言うか買い付け技術が高ければそれでいいという気もするなあ
775名無シネマさん:02/04/24 00:56 ID:NCgHPLkN
↑日本語ムチャクチャで良く判らん。
 小林ってなんだ?
776名無シネマさん:02/04/24 01:15 ID:nKOvOKL1
>775
潔癖症はね、辛いわよ
(2chに)慣れたと感じた時、それが解るわ
777製作者:02/04/24 02:10 ID:yUDB0yZv
正直このスレ感動した!

日本映画実写部門、面白くしてみせましょう。

但し1本の映画ですべてを変えるのは、かなりしんどい。

ここで、どなたかも書いていらっしゃいましたが、かの
スタジオジブリだって20年近くかかっているのです。

後5年下さい死ぬ気でやります。

それまでは、せめてここの皆さんだけは日本映画を劇場で見て下さい。
そして、厳しい目で批評をし、でも良い所が見つかれば
それを誉めてあげて下さい。

よろしくお願いします。

778名無シネマさん:02/04/24 09:27 ID:5aNAPfR1
>>777
一本あれば劇的に変わる事もあるはず!!
ココが境目だ、ココから始まったって位の物をツクレ!!

俺はそれを馬鹿みたいに大口開けて観させてもらうわ。


779名無シネマさん:02/04/25 00:41 ID:GLn/l8HG
>>777
頑張ってください。
日本人にはやっぱり借り物で無い
本当の日本の物語が必要なんです。

780名無シネマさん:02/04/25 13:56 ID:ag05A5kN
今、一生懸命修行してる、
いつか映画撮ってやる
>778、待ってろ
マジだぞ
781名無シネマさん:02/04/26 00:16 ID:3wiRU9Wi
自主映画なら撮ってますが何か?
782名無シネマさん:02/04/26 00:18 ID:F4BnPgq6
可能です。
783778:02/04/26 13:33 ID:KcQGwU/g
>>780
待てと言われても、、、俺は、ぼんやり映画を見続けるだけだから
普通よりちょっとイイ位の作品じゃ、道に落ちている小石程度の認識しか
持たないよ。
大口叩くのは大歓迎だが、適当なの作って誰かに褒められて大喜び。
位に感じるな〜。
ま、自己満足、ぬか喜び、勘違い、しない様にだけ気ー付けてくれや。
784名無シネマさん:02/04/27 04:34 ID:5VNMjBpn
保全age
785名無シネマさん:02/04/27 06:11 ID:dV2xOK6F
リターナーのどこに期待できる要素があるんだ。
赤影より薄っぺらそうな映画をバカなガキとOLが
フジテレビの必死の宣伝に煽られて大ヒットか?

786名無シネマさん:02/04/27 07:04 ID:zD0/d8TK
大ヒット出来るんならそれで万万歳では?
それがが映画界のためってもんです。
大衆的なものや、薄っぺらな内容をあざ笑えるほど
日本の映画界は裕福じゃないからです。
正直今の時期、売れるのなら内容なんてどうでも良い。
薄っぺらだとか見てるやつが馬鹿だとかはもっと
日本の映画界の資本規模がしっかりしてから言いましょう。

立派なことは稼いでから言えってね。常識だよ。
787名無シネマさん:02/04/27 10:42 ID:3YtShjyi
>786
おまえに映画界の資本規模の何が把握できてる?だいたい「資本規模」って?
日本で「おもしろい」映画は撮れるかって趣旨のスレなんじゃないのか?
いつものパターンのこの手の映画がまた大ヒットってことになりゃ
おまえが精通するその映画界とやらはさらに目の前のお手軽なおバカちゃんに
合わせた質の映画を量産するんじゃないのか?
おまえの言う常識に合わせてきたからいつまでたっても邦画という枠に積極的に
しがみつく下らん映画があたかもそれが本流であるかのように日本にあり続けているんじゃないのか?
などと言ってみたり♪
788名無シネマさん:02/04/27 11:38 ID:0jZwJXu7
785はこのスレに不向きなので来なくていいですよ。
789名無シネマさん:02/04/27 12:02 ID:zD0/d8TK
>>787
だからー、日本映画でアニメ以外に大ヒットしてるもんなんてあるの?
「いつものパターンのこの手の映画がまた大ヒット」って君は言ってるけど
そんな邦画があるの?そんなに大ヒットしてるの?危険なほど量産されちゃい
そうなの?そんな作品があるならマジで本当に聞いてみたいもんだ。
邦画はただでさえ1ch.tv並の死に体なのに、どうしてそんな意見が言えるのか。
790名前無シ:02/04/27 12:13 ID:3PiqB/uR
そういや〜最近活躍してる日本の監督って
昔、歌のPV撮ってた人、多くね?
791名無シネマさん:02/04/27 12:54 ID:52fPvIUm
>789
邦画が死に体とか意味のわからんことをぬかすなと。
邦画の興行収入に頼る映画会社なんかどこにあるんだよ。
ずっと俺は質の話をしてるのにおまえは何故金の話をしてるのか。
危険な程量産されちゃいそうなんじゃなくてされつづけてるって言ってんだよ
これも質の話。
だから「映画界の資本規模」ってなんなんだよ?
どこの映画会社の決算見たらそんな意見が言えるのか。

792なんだか段々馬鹿らしくなってきた:02/04/27 13:20 ID:zD0/d8TK
>>邦画が死に体とか意味のわからんこと
訳のわからんことか?ホントに訳のわからんことなのか?
資本規模ってのは結局金のこった。
金抜きに質の話なんか出来んだろう。
映画はボランティアでは作れんだろうが。
君は邦画が量産「されつづけてる」って言ってるけど
そんなに作られてるのかね?
君の言うバカなガキとOLとやらは日本人の作った
映画なんかに見向きもしてないよ。
793名無シネマさん:02/04/27 17:27 ID:zoIfuCtr
アホな内容でも面白けりゃいいんです。面白けりゃ・・・
人気タレント使ってPV風にカコヨク撮りました!だけじゃね・・・
794名無シネマさん:02/04/28 02:24 ID:qRNNi66N
おい>>1(邦☆画太郎)喜べ。
あずみが実写化するらしいぞ。
795名無シネマさん:02/04/28 12:28 ID:4/GSp+51
>>794
今、和歌山の友が島で撮影に入っているんだよね。
北村監督・・・ちょいとだけ期待。
796名無シネマさん:02/04/28 13:03 ID:8U1cJJ2L
>>790
ハリウッドもみんなそんな感じでしょ。
でも・・・日本の場合、そういう、アメリカ式となんらかわない思考なので
日本ならではってのが無いな。
機械とか設備でも劣るからろくなのができやしない。

人狼おもしろかった・・・
アニメだけどすげぇなぁ・・・
みんなも一度くらいみとけよな!
797名無シネマさん:02/04/28 13:06 ID:4NZl6wYV
人狼みたいなの観ると邦画がアニメ以下ってのを感じるな。
798名無シネマさん:02/04/28 13:11 ID:8U1cJJ2L
>>797
そうだね。
まじで、ちょっとだいじょうぶかよ邦画界ってかんじ。
3次元が完璧に2次元にまけちゃぁな。
アニメだからできる視覚効果とかをさしひいても
人狼に負けてる作品は多いね。
799名無シネマさん:02/04/28 22:41 ID:WmtXT0Zs
『少林サッカー』を観たら、邦画のダメっぷりをまざまざと感じたよ。
何で日本発でああいう映画ができないのかな。発想次第じゃないか。

『少林サッカー』は『発狂する唇』と共通点がいくつかあるな。
俺は『発狂する唇』は好きな作品で面白いと思っていたんだが、
『少林サッカー』を見た後ではしょぼさしか感じなくなってしまった。

出来上がった作品が全てだろう。金だなんだと言い訳するなよ。
今、映画産業にいる連中は全員首をくくって欲しいね。
口ばっかりで才能ないんだからさ。
これまでにつまらない作品しか作れなかった訳だろ。
自覚して、潔く消えろ。
800ミルクココア ◆KMhlJLXI :02/04/29 12:02 ID:l23UbfIg
  800げっと〜!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚&)  \         (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡£
         (´⌒(´⌒;;ψ
    ズザーーーーーッ
801名無シネマさん:02/04/29 12:04 ID:MyWeFwEm
人狼?正気か?
802名無シネマさん:02/04/29 12:12 ID:oUJc50N9
アクション映画なんかは別に良いや、邦画オタの俺には
803名無シネマさん:02/04/29 17:40 ID:/u2AnA+5
ブレードオブザサンが邦画を救う
804名無シネマさん:02/04/29 20:14 ID:qrIm4U5T
>>801
良かった〜同じ感想の人が居て
一瞬不安になっちゃったよ。


805邦☆画太郎:02/04/29 23:47 ID:Ee4Wa77v
 …どうもおれは漫画を実写化することだけが全てだと思っているととられているようだが、誤解だ。
 まあ、たしかにハリウッドマンセーすぎたかもな。

 ちょっと冷静になったよ。

 何気ない日常の話でも面白くする事は出来るもんな。別に銃ぶっ放さなくても、カーチェイスがなくてもいい。
 問題は作り手が冷静に日本人としての自分自身の生活を見つめ直すことができるかどうか、だな。
 そこから湧き上がってくるもの(生活に対するリアクション)をうまく料理することが出来れば、世界で受けるかどうかはともかく、
 面白いものが出来るんじゃないかな。
 と、思いました。

806名無シネマさん:02/04/30 08:09 ID:ew438J+E
全然わからんちんが多いね。
805みたいな連中が消えてくれれば少しはマシになるのに。
807名無シネマさん:02/04/30 08:44 ID:t6Ot3qaR
わからんちんは
806
君だよ
808名無シネマさん:02/04/30 14:27 ID:pJBpQz4Z
ウッデアレンが日本にはいないんだよ
809名無シネマさん:02/04/30 14:44 ID:7ru8k6Vw
ミスターオクレがいるじゃないか
810名無シネマさん:02/04/30 22:16 ID:5KxHYEVx
>>805
とりあえず君が面白くなくてもいいから、普通の日本人が見に行くような邦画を作らないとね。
811名無シネマさん :02/05/01 00:09 ID:YPqV32fy
>>805
とりあえず邦画をもっと観てからそういう事言いなよ。
君はさ。
812名無シネマさん:02/05/01 00:24 ID:PHWm+Aln
>>808

私がウディアレンになります!

というかベルイマンになります!

しばしお待ちを。今、大作作ってますから・・・
813名無シネマさん:02/05/01 14:00 ID:lG5BBe0a
うっでぃあれんはたけしでいいんじゃないの?
814名無シネマさん:02/05/01 14:03 ID:M0JcaVOg
ハリウッド映画 映像きれい
日本映画    映像汚い
ストーリー、脚本は関係ない
色合いがきれいか汚いか
画素数がすべて
815名無シネマさん:02/05/02 08:00 ID:JKJJ3pem
>>814
まあ照明とかの関係もあるんだけど
画素数で言ったら日本の方がコピーの回数が少ない分
綺麗なんだよ。デジタルになったらまた変わるけど。
同条件ならね。
海外の場合、オリジナルネガはさわらないで、そこからコピーした
インターネガを使って、編集した物を更に大量コピー用にマスターを
作って、日本に入る場合それに更に字幕用のコピーを作るから
かなり劣化するのだ。

日本の場合、合成さえ行わなければオリジナルを切り刻んで
そこから上映用プリントを作るのでかなり綺麗なんだよ。
まああと問題はフィルムの面積と、フィルムの特性だね。
イマジカ自体は海外の現像所にはひけを取りません。マジで。
816名無シネマさん:02/05/02 09:32 ID:D6swQEf8
今テレビで宣伝してたTKって面白そう
817名無シネマさん:02/05/02 11:59 ID:JKJJ3pem
KTだよ
818名無シネマさん:02/05/02 12:50 ID:AGg94dDk
小室哲哉=金大中
819名無シネマさん:02/05/02 13:02 ID:7GMyD7WN
日本映画おもしろいけどね。
こういう板で、日本映画つまらんなんて云ってる奴は
ろくなもん見てないからな。
近年は聖林映画の方がダメなかんじはするけどね。
中国映画もかなりキテルし、
これからは、アジア映画に注目が集まる傾向は
世界中の映画バイヤー等いろんな人間が発言してるんだが。
くだらんこと云ってないで、とにかく日本映画を見なさいよ。
820名無シネマさん:02/05/02 13:09 ID:S0gKmBie
>>818
ワラタ
821名無シネマさん:02/05/02 13:09 ID:AGg94dDk
確かに中国映画は来てるね。
「鬼が来た!」は傑作だと思うよ。
古い邦画が好きな人も、日本軍人見るだけでも充分、楽しめる。
822名無シネマさん:02/05/02 15:33 ID:RQ2ehmqS
>>814
>ストーリー、脚本は関係ない

映像自体は邦画も問題ないと思うよ。>>815 のいうように照明などがしょぼい
関係じゃないかな。あとセットとかも安っぽいからそれが絵に出るということ
があるよね。

あいかわらず声が聴き取りにくい(何言ってるのかわからない)、そのわりに
音楽だけが妙にでかいとか・・ああいうの何とかならんのかな。
823名無しシネマさん:02/05/03 10:20 ID:90cHyWHC
渡辺文樹に期待。
824名無シネマさん:02/05/03 10:41 ID:0rKV0M8B
>>801
人狼おもしれーじゃねぇか。
邦画のいいとこあつめたような作品だぞ。
やおいのくせに偉そうにすんな馬鹿。
825名無シネマさん:02/05/06 00:30 ID:Q5FKgDwU

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |                         _____ \\             \       |
 |    ――|―― \   \/ ̄\           /     \   /     ___    |
 |     _|         /\   /        /        \/           \   .|
 |    /  | ̄\      \  \/ |        |         /             /   |
 |    \/  /       \/  /         |        \___      /     |
 \_____________      ______________________/
                     \   /
                       \/
                       γ___
                      /      \
                     /        ヽ
                     ( ((|__|____|__||_| ))
                     ( ((  □━□  )
                     (6    J  |)            。◇◎。Υ.:O★ο
                       ヽ  ∀ ノ            。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
                          - ′           /。○。∂γ:★O◇。σ
.;   ″: .;            /⌒` ┘  └⌒ヽ.、     /  ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
                   /    \\ / /      /   ★。σ:。: e α:θi:ρ☆
                  /    人  .\‖/   .    ^▼     。○..io.。◇.: ★ 。.:
               ΛΛ- ⌒ /|  ;  ‖;* ′((~ξ ̄▲―――――σ :∂io★
               (。 。 ))ノ  l*  . ‖・ ,イ  ー
               ∪∪|  |;   ‖   |      .;".;":
                .|;|  |   *‖   │.;".;   .;".;":
 ゴオ ォ    ォ ォ   .|・|  l     ‖ .;".;": オォ     オ
      オ ォ    ォ  ∪∪   l    /″: .;".;"″: . オ ォ".;": ".;
 .;″: .;".;"″: .       .;".;
826名無シネマさん:02/05/06 01:08 ID:Fscl9Djd
マスコミの聖林崇拝は痛い。
827名無シネマさん:02/05/07 03:08 ID:41osJQKF
日本映画の撮影と照明をけなすスレでも立てようか?
828邦☆画太郎:02/05/08 02:04 ID:skNPa13s
「四月物語」(岩井俊二)を観ました。
 痛すぎて直視できなかったです。人によるんだろうけど。
829名無シネマさん:02/05/08 02:52 ID:yzLxF7tH
菊川米倉の映画の映像しょぼいなー。
まあ銃撃、爆破シーンとか頑張って作ってる人達には敬意を評すけど
そもそも今時和製ガンアクションなんか観たいかなあ。
娯楽映画=ガンアクション=ハリウッド嗜好。ズレてるよなあ奥山。
830名無シネマさん:02/05/08 10:50 ID:IMpr3jFC
ガンアクションやらせると、アニメ作家の方がよっぽどコアだし
センスがいいし。しかも一般人にだって伝わりやすい演出してくる。

みじめなもんだ。
831名無シネマさん:02/05/08 10:55 ID:POXNoQsw
>>829
っていうか、あの二人を使って「マカロニウェスタンがどーのこーの」
といってるあたりが頭悪そうでとてもいやなんですけどねえ。
志穂美悦子がやるならまだ許すけど(藁
832聞こえてくるのは…:02/05/08 12:39 ID:mLUZ4NJS
日本映画特有の間が悪いから?
833名無シネマさん:02/05/08 13:13 ID:0D+voTra
『逆噴射家族』をみると邦画も悪くない!って思うようになるヨ。
工藤夕貴の○○姿に、猿轡、それだけでも
 た  ま  り  ま  せ  ん !
834名無シネマさん:02/05/08 13:13 ID:/gTfZ+zX
アメリとか別にセットに凝らなくてもいい映画はたくさんあるのにな
なぜ日本の映画はハズレが多いのだろうか。
835名無シネマさん:02/05/08 13:52 ID:IMpr3jFC
間やタイミングの取り方で日本は世界でもトップクラスだろ。
836名無シネマさん:02/05/08 13:53 ID:YHMeLMi/
プッ、アメリだって。
837名無シネマさん:02/05/08 13:54 ID:IMpr3jFC
836みたいなのは北朝鮮の人間がアメリカをあざ笑ってるようなもんだ。
838名無シネマさん:02/05/08 13:56 ID:vGTlptvB
>>828
汚れちまったなあ(w
839名無シネマさん:02/05/08 13:59 ID:8vocWdin
>>835
それは、そうだと思ふ。
840名無シネマさん:02/05/08 14:00 ID:+d9NVehp
>>829
スチル写真しか見ると、本編見る気をなくさせるね。
841名無シネマさん:02/05/08 14:26 ID:vuZ0a0uv
>840
日本語のお勉強から始めよう。
842名無シネマさん:02/05/08 14:39 ID:fYYQEmiE
黄金期の黒澤明ってなんだったんだろう。
幻だったのか。
843名無シネマさん:02/05/08 14:41 ID:IMpr3jFC
戦前的な帝国主義だったってことだろう。
844名無シネマさん:02/05/08 14:44 ID:hF3uqEPz
日本で面白い映画を作ることは無理。
845名無シネマさん:02/05/08 14:53 ID:fYYQEmiE
40代の黒澤明が出来たんだから
不可能ということはない。
七人の侍はなんであんなにおもろいのだろう。
あんな50年も昔の映画なのに。
846名無シネマさん:02/05/08 15:03 ID:IMpr3jFC
黒澤明が青春だったころ、世界最強の航空母艦隊や世界最大の戦艦、
史上最強の戦闘機を作ってた国だったんだ、日本は。
アメリカと一緒でこれから勝ち組になるぞって空気に満ちていた。
その名残りなんだよ>七人の侍
847名無シネマさん:02/05/08 15:10 ID:mFwO6KiR
>>846
おっちゃん!そんなの関係ないやい!
黒澤さんは敗戦だって知ってるわい!
自伝読めばわかるけど、助監督時代から
ぼろぼろになって部屋かえっても脚本買いてさ
良きライバルや仲間がいてさ!
全生命かけたから出来たんだい!てやんでえ・・・
848名無シネマさん:02/05/08 15:11 ID:IMpr3jFC

敗戦の影響は黒沢明の晩年の映画に色濃く出てますな。
849名無シネマさん:02/05/08 15:16 ID:mFwO6KiR
>>848
おら、おっちゃん嫌いだ!
ああいえば上佑・・
おっちゃんが用心棒よりおもろい映画つくったら
また、話きいてやらあ。
850名無シネマさん:02/05/08 15:20 ID:2AzCWLop
848=37歳・無職
849=14歳・リア厨

・・・のような気がする。
851名無シネマさん:02/05/08 15:25 ID:BpjUV/7o
>>850
はああいえば上佑・・
852名無シネマさん:02/05/08 15:36 ID:IMpr3jFC
ことごとくはずれ。あは。
853名無シネマさん:02/05/08 16:38 ID:SI48jz7H
37歳主婦ですがなにか?
854名無シネマさん:02/05/08 16:49 ID:L5l32pyI
用心棒よりおもろい映画なんてねえよ
855mm:02/05/08 17:19 ID:cnG1to76
正直、椿三十郎の方が面白いと思われ
856名無シネマさん:02/05/08 17:36 ID:IMpr3jFC
ラリー ━━━━━━(・∀.)━━━━━━━ !!!
857名無シネマさん:02/05/08 18:44 ID:iQsp35az
ちょっと皆さんとは、視点を変えて・・・。

面白い邦画、これ充分可能だと僕は思っています。
遠からず将来、「凄い監督」って出てくると思います。
今の邦画界が腐ってたとして、それでも新しい人材(監督)は、どんどん育っていると思ってます。

何でかっていうと・・・今は「個人が映画を撮れる」時代だからです。
ビデオカメラがHi8からDVに変わって、ノンリニアでプロレベルの編集が個人で出来るようになった。
しかもネットの普及で、その情報をこれまた「個人で」発信できる。

こんな状況は、今まで無かったです。本当ここ2.3年の話です。
別に邦画業界に頼んなくったていーんですよ。自分で作ればいいんです。
で、現実そうやって作ってる人は、いっぱいいます。

金のかかった大作映画は作れません。ハリウッド映画、目指したって撮れません。
でも、脚本を練って、アイディア生かしてってことは充分できる訳です。

そうゆう所からデビューする監督は、出てきますよ。
「将来性の無い下積みもせず」に、「アホなご老人のご機嫌取ることも無く」「多少バイトして手に入る金で」
ちゃんとした作品を撮ることが出来る時代なんです。

そう悲観することも無い、と思っています。
858 :02/05/08 18:46 ID:4osRCRSK
昨日の新聞にリュック・ベッソンが日本映画は10,20年ぐらい前までは
海外でも評価高かったけど、今は北野と宮崎ぐらいって言ってた・・・。
悲しいかな、それが現実だったりする。たけしはお笑いが本職だし、宮崎は
子供向けアニメの人。邦画で純粋に育った監督がなかなか出てこないってのも
悲しいね。
859名無シネマさん:02/05/08 18:49 ID:iQsp35az
でも、たけしがいるだけ本当、救われている。
たけし、いなかったら宮崎だけだよ・・・。
実写全滅。
860名無シネマさん:02/05/08 19:20 ID:mLaPF82m
はぁ?おまえらクレしん忘れてない?
861名無シネマさん:02/05/08 19:27 ID:FddUw9RF
しかも、実は両者ともクソ監督という悲劇。
862名無シネマさん:02/05/08 19:39 ID:ofCINaQ8
もっと邦画観ろなんて言う人いるけど、
何十本何百本も観ないと良い物に巡り会えない、分かりにくいってのもどうかと思う。

ヲタクって、自分たちの情熱を一般人にまで強要するから嫌い。
863名無シネマさん:02/05/08 20:06 ID:iQsp35az
>>862
実はここが大問題。
一般の(特に邦画好きじゃない)人に「単純に見たい!!」と思わせる作品が少ない。
そー思わせる大宣伝してる邦画に限ってダメ映画だったりする。
だから邦画のイメージが悪くなる。

でも80年代に比べれば、全然良くなったと思うけど。
864名無シネマさん:02/05/08 20:56 ID:qlGk2BE5
黒澤さんはその男〜のときから武かわいがってたもんな。
黒澤明のこの100本にも入ってたし。
ま、当然のことながら目は確か。
865名無シネマさん:02/05/08 21:44 ID:IMpr3jFC
彼らは趣味が似てるからね。
アメリカ萌えってのとは少し違うんだけど、まぁヤンキー派だね。
駿は逆。ヨーロッパ主義のアジア主義。そしてまさに金持ちの息子。
>>857
庵野が「僕が使ったのはVX-1000だ」って言った頃から
もうその時代ははじまってるよね。
僕は857さんが言う“今”が5〜60年代のヨーロッパで起こった現象の
焼き直しみたいな事になったら嫌だなぁなんて思ってるけど。
それじゃ面白くないじゃん?
866名無シネマさん:02/05/08 22:01 ID:vGTlptvB
>>863
そうそう、俺みたいな邦画オタなら良いけど、
一般の人が見て面白いと思わなければな
867邦☆画太郎:02/05/09 01:10 ID:9Rkhsvo8
 私はこのスレを立てたものですが…皆さんに謝ります。
 今日、「ウォーターボーイズ」を観ました。
 正直、むちゃくちゃ感動しました。
 名作とも傑作とも呼ばれないだろうけど、人に胸をはって勧められる作品だと思います。
 日本人が日本で活躍する映画を観られました。
 これからは食わず嫌いをせずもうちょっと邦画を見てみようかと思います。
 
868 :02/05/09 03:50 ID:VyhibHTX
リターナーの記者発表行った友達に聞いたんだけどプロモ映像見たかぎりではリターナー相当凄いらしいよ。
今度は大ヒットしてくれ山崎
869名無シネマさん:02/05/09 04:10 ID:eehqAY6u
>>862
強要なんてしねえよ、別に。

俺は邦画も沢山見るが、
一般人が邦画を見たくないなら、それでいいのでは?
ハイウッド映画だけ見てればいいじゃん。何か問題あるか?
870名無シネマさん:02/05/09 04:55 ID:sWM44bMa
>一般人が邦画を見たくないなら、それでいいのでは?

もし、業界の人間の発言だったら最悪だな(ワラ
よくいるよ、「わかる人だけで良い」って云う制作者。
そんな人は小型自慰映画でも作ってろ!
871名無シネマさん:02/05/09 07:32 ID:YQl3aYVi
「真夜中まで」てやつ見たんだけど、結構おもしろかったよ。
「麻省放浪記」撮った監督の作品。和田誠だったかな?
でも、金あんまねーんだなって印象はあった。金があれば、もっとおもしろい作品が
できたと思う。
872名無シネマさん:02/05/09 08:00 ID:HPSRgpKE
>>871
素朴な疑問だけど、イラストの第一人者和田誠でお金がないって、
じゃあ別の世界のビッグネームを連れてくる意味ってなんだろう?
本人の映画監督指向もあるだろうけど、予算集める意味もあって
名の通った人を連れてくるのかと思ってた。
873名無シネマさん:02/05/09 08:48 ID:EtZA3GD7
>>872
言ってる意味がよくわかりませんので、もうちょい詳しく説明して。
874名無シネマさん:02/05/09 10:22 ID:rYML7aEs
>>865
どんな作品、監督が出てくるかは個人次第。
「個人」ってとこが重要で「5〜60年代ヨーロッパの焼き直し」は嫌って思ってる人もいるでしょう。
そういう人は違うのを作ればいい。だから何が出てくるかは、人次第。

才能がシステムに殺されなくても、作品を制作、発表できる。
漫画や小説、イラスト、写真なんかは元からそうで、表に出てくる作品群が、新鮮さを失ってつまらない物ばかりになっても、
実は勝手に才能は育ってる。

今ままで映画は、個人で作れるレベルは高が知れていたので、どうしてもシステム内で地位を築く所から始めないといけなかった。
出世する能力といい作品を作る能力は全く別なのに。
特に日本は年功序列といいますか、古いものが幅を利かすお国だったりするし。

誤解しないで欲しいのは「自主映画マンセー!」ってことを言ってるんじゃないよ。
それこそ本物は「何万人の中から1人、2人」だろうし。
それに最終的に興行、配給ってとこに行けば、システムの中に入っていかなければいけない。
それでも「誰でも映画が作れる状況」が、勝手に才能を育ててるのは間違いない。
875名無シネマさん:02/05/09 11:43 ID:Dz1L+Nq9
>858
というか単純にリュックべッソンみたいな糞監督が
宮崎や武みたいに明らかに格が違う監督について
発言するのが、ふざけてる。
てめーの映画とこの二人の映画を見比べてみろ、と言いたい。

>861
てめーの趣味で発言すんな。

映画史的に見れば、2人ともべッソン
よりずっと上。
876ふー:02/05/09 11:43 ID:lB/Vu5J3
そもそも日本の映画がアメリカに理解されるなんてことはないと思うよ。
そろぞれの国の文化や慣習の違いがあるから。
「千と千尋の神隠し」(僕は見ていないが)は外国にも放映されアメリカには
理解されなかったというじゃないですか。
日本人はアメリカの文化に器用に合わせられるから洋画をいいと思えるが
アメリカ人に理解させようなんてどだい無理があると思う。
初めてなのに偉そうですみません。
877名無シネマさん:02/05/09 11:56 ID:Dz1L+Nq9
オレは、文化なんか理解されなくても
余裕で映画は受け入れられと思うんですけど。

過去にアメリカで「タンポポ」と「SHALL WE ダンス?」が
何百万人も動員し、村上龍の「トパーズ」がイタリアの年間
興行成績で2位取ったこと知ってますか?

文化的に理解されることはなくても
ヒットを連発させる事だけだったら、いくらでも出来ると
思います。

ちなみにトパーズ(ハードSMの映画)が2位だった時、
1位だったのは「氷の微笑」。
イタリア人がいかにエロくてすけべか、文化的にわかる
でしょ。
878名無シネマさん:02/05/09 15:09 ID:0GFEoq78
アメリカとヨーロッパはいくら何でもわけて考えよう。
千と千尋やもののけって、一般的なアメリカ人は分からないと言っても良いね。
でも、ヨーロッパの人たちは結構フツーに理解出来ているらしい。外人にしては。
>>874
うーん、僕は君の言う「小説みたいなもの」ってのにちょっと不信を感じてるんだ。
漫画や小説、絵画、およそ個人で作れる表現にいつもついて回るのが「文学への喩え」。
写真機も道具が一般的になった段階で批評家連中が写真という表現を文学という“閥”の
傘下に招き入れてしまったんだけど、これに写真家自身が疑問を呈したのが90年代
と言う時代だったと思う。ホンマタカシなんかも「そこが息苦しくてどうしようもない」
って言ってるよね。・・・・・・あーやっぱこの話やめ。話が激しく脱線しそう。
とまれ、映画よりも個人で制作することがずっとずっと難しいであろうアニメやゲームの
市場はしっかり維持できてるのに、なんで映画がここまで駄目なのかってのをもうちょっと
考えて欲しいんだよ。
>>日本は年功序列といいますか、古いものが幅を利かすお国
こーゆー出来損ないの朝日新聞みたいな意見はあんまり言わない方が良いよ。
日本ほど“大人”とか“権威”とか“金持ち”とか“国”とか“歴史や伝統”が
崩壊しきっている先進国も珍しいよ。
879名無シネマさん:02/05/09 16:07 ID:2WEhYI8I
>>878
とはいえ日本はまだまだ70超えたお年寄りが幅を利かす国。
例えば美術界。
あんなに世界にびた一文通用しなさそうな「日展」とか(今の)「日本画」とかが
あいかわらずお偉方や美術のことを知らなさそうなお年寄りの間で崇拝されているのは
奇妙な眺めだと思わないか。
精神的なバックボーンといいますか背骨は骨抜きになってますが、
どうでもいい"伝統のぬけがら"が相変わらず惰性で残っていて、それこそが
若い世代を抑圧している。
見たところ映画界も同じようだね。
880名無シネマさん:02/05/09 16:53 ID:0GFEoq78
“日本画”はもっともっと才能が育たなくてはいけないところだけど
もう、規模的にあれしか残ってないと取るのが市場バランス的に正しいと思う。
ヨーロッパではではどんなに古いジャンルの表現にも“生きている第一人者”
ってのがいるけど、日本では浮世絵描いてる人さえ一人残らず滅んでる。
(彫りに関しては2〜3人生きて活躍してる人はいるみたいだけど)
>>どうでもいい"伝統のぬけがら"が相変わらず惰性で残っていて
と言う言葉じりに間違いは無いのかもしれないけど、だから無くせばいい
なんて事を戦後続けてきたから、いつまでも日本の文化は“背骨は骨抜き”
なんだと思うけど?
881名無シネマさん:02/05/09 17:39 ID:t6ZUID6N
>>878
「個人で作る映画」っていうのは何も「文学」「小説みたいなもの」を目指さなくていいのでは?
アクション好きならアクションとればいいし、サスペンスが好きならサスペンス。文学やりたいならやればいい。
何を目指すか?何を撮るか?は本人の自由。「そういう土壌が(DV、PCの普及で)出来た」ということを言いたいのです。

ゲーム、アニメの市場は維持できて、何で映画(邦画)がダメか?
そっちの方向は、得意な方にお任せします。
で、「今邦画がダメ」として、それを変えるのは「人」でしょう。
今までは「それを変えれる可能性を持った人」というのは、限られていた訳です。
映画を撮れる(立場にいる)人の絶対数が少ない。

それが今は、ちょっと乱暴な言い方ですが「誰でも撮れる」訳です。
僕が言っているのは、「これから」そうやって自分の好きな映画を自分で撮ってた人たちが出てくるのではないか?
(今、現在そうやって出てきた監督って、僕が知ってる限り、北村龍平くらいですね。でもまだ全然、発展途上の人)
これから変わってくるんじゃないかと。

現実、そうやって個人ベースで制作してる人っていっぱいいる訳だし。
中には傑作もあるでしょう。無かったとしても、いつ出てきてもおかしくない。
882名無シネマさん:02/05/09 18:04 ID:t6ZUID6N
>>878
ちょっと厳しい意見を書きます。これを書くのは、ルール違反かとも思うんですが、あえて、です。

「じゃあ、あなたは邦画を良くする為、何をやってるの?」
です。
これは皆さんにも聞いてもらいたいです。
まず自分ですが、僕はその自主映画制作をやっている者の1人です(だから、そっち方面からの意見なんですが)
8ミリビデオの時代からやってきて、今のDV、PCの時代で「これは!」と思いました。
まあ、よーするに作るの楽なんですよ。(誤解しないで下さいね、映画作るのは大変ですよ。はっきり言って)
で、自分はここを出発点にして、出ていきたい。と思っています。自分が思う位だから、その他大勢の製作者の人も思ってるだろう。
で、これは「今まで出れなかった人達が出て行くチャンスだ」と自分がダメだったとしても、誰か出てくるだろうと。

それはいいとして、皆さん何やってるんですか?本気で邦画を良くしたいって思ってます?
考えるのも分析するのもいいですけど、行動してます?
正確な状況判断も過去分析も生かさなきゃ意味なくないですか?
何も「映画撮れ」って言ってるんじゃないですよ。就職するなら、制作系の会社選んで中から悪いとこ変えて下さいよ。
政治家なり権力者になって、邦画をバックアップして下さいよ。ライターになって雑誌に問題提議して下さいよ。

実際に影響力のある人間になって下さいよ。

・・・やっぱり趣旨から外れるね。ごめんね。でもね、今の邦画がダメだとして、それを変えるのはやっぱり人だと思うんよ。行動しようよ。
883名無シネマさん:02/05/09 18:20 ID:AM5ab50m
模倣犯 ちょい期待
884名無シネマさん:02/05/09 18:43 ID:0GFEoq78
>>882
僕も自主映画畑の人間ですよ。本業は写真家兼広告屋ですが。
あなたも“8ミリビデオの時代からやって”来たなら知ってるはずだ、
10万円以下で買ったホームビデオに安いデッキが二台。
今のPC+DVcamのセットより遥かに安いセットで15年前からすでに
家庭ではビデオキャストが可能だったことを。家庭用のテロッパーや
ビデオペイントシステムも非常に安価に売られていたことを。
カメラも編集機もただスペックだけがあがった、でもそれだけなんです。
いつまでたっても映画的な表現をビデオは取って代われていないんです。
八ミリや16ミリを個人で使っている人たちはそれを知っているから
いまだに20年も前に生産が止まったカメラを使わざるえないんじゃないですか。
けして光学フィルムオタクなだけだったり懐古趣味ではないんですよ。
日本の民生ビデオカメラはあなたの言う「誰でも撮れる」事を実現するために
ちょっと工夫すれば映画的な表現に近づける機構操作をことごとく自動化
(つまり撮影者がいじれないように)して、まったく映画的表現が出来ないように
作られていたりします。そんな意図的に制限されたツールしか一般の人が
手に入れることが出来ない世の中をあなたは望んでいたのですか?
あなたはたぶん「量が保証する質」見たいな話をしたいのかもしれませんが
実際は違います。量が保証する質にぼんやり他力本願していてはいつまでたっても
映画は作れません。
885名無シネマさん:02/05/09 19:13 ID:t6ZUID6N
>>884
でも現実、自分は作ってますよ。
言いたいことが分からない部分が多いです。「写真の話」だったら理解できるんですけど。「映画の話」ですよね?

安いデッキ二台だとレインボーノイズ出るし、タイミングは取れないし、編集し直すたびに映像を食っちゃうで「編集」は出来ないですよ。
「フィルムの映像の良さ」は「ビデオでは出せない」は分かりますよ。
でもノンリニアの段階で映像はかなりいじれますよ。フィルムっぽくという意味ではなく、工夫次第で映像の品位を上げることは出来ます。
「カメラのオート機能がダメだ」ってことですか?
ピント、絞り、ホワイトはマニュアルで出来る機種は幾らでもありますけど。ガンマとかいじれないとか、そーいうことじゃないですよね?
それから「カット割り」に関しては、どーお考えですか? モンタージュはカメラ機構は関係ないですよね?
映画的表現って「ピント送り」とかそーいうことですか?
映画の面白さは撮影技術が握ってるって考えですか?
脚本は? 演出は? 役者は?

もうちょっと説明して下さい。こちらに聞きたいことは、何でも聞いてください。
886名無シネマさん:02/05/09 19:31 ID:t6ZUID6N
>>884
追加です。
「量が保証する質」に期待している面はありますけど、それは半分です。
残りの半分は「個人の意思によって制作された作品」「好きで作った作品」に対する期待です。

「ぼんやり他力本願・・・」の所は、・・・それは僕が言っていることと同じでは?


887名無シネマさん:02/05/09 20:12 ID:ndt8hFh+
早川雪舟スレが参考になったよ。
888名無シネマさん:02/05/09 20:51 ID:0GFEoq78
あー、なるほど。“僕にとって映画は連続した写真”なのかもね。
けしてビデオやエムペグのようなストリームではないんだろうな。
だから僕にとってビデオカメラはあくまでビデオカメラであって、
今はやりのデジタル一眼レフに連射して貰えればそれが僕にとっての
デジタル・シネカメラなのかもな。まぁこれは余談か。
色々突っ込みたいトコは山ほど(君の文にも僕の文にも)あるんだけど
まだまだ仕事中なんで手短に書く。
映画を油絵に喩えるなら僕たちはケント紙とGペンとスクリーントーン
しか売ってない街にすんでるってこと。このギャップの話を僕はしてるのかも。
これは技術や機材だけの話じゃないんだ。
889名無シネマさん:02/05/09 22:02 ID:t6ZUID6N
本業が写真家さんだから、映画に対して「絵」のこだわりが強いんですね。ちなみに僕の本業はビデオカメラマンですよ。

>映画を油絵に喩えるなら僕たちはケント紙とGペンとスクリーントーン
>しか売ってない街にすんでるってこと。

なる程・・・。
でも今までは、そのケント紙、Gペン、スクリーントーンすら無かった訳で・・・。
未来の監督を目指す若者は、その腕試しも習練も難しかった訳で・・・。
こーいう中、人は中々育ちにくい訳で・・・。

プロデューサーがいて、予算がついて、技術のスペシャリスト達がいて、機材も揃っててってそういう状況になった時、油絵を描けばいいじゃないですか。
そういう位置に行く為の個人制作ですよ。少なくとも自分は。
890邦☆画太郎:02/05/10 00:40 ID:ulkBRl/r
「アドレナリンドライブ」観ました。
 矢口監督は本物だと思います。次回作に期待!
891名無シネマさん:02/05/10 16:58 ID:S/1njxIB
>>878
>アメリカとヨーロッパはいくら何でもわけて考えよう。
>千と千尋やもののけって、一般的なアメリカ人は分からないと言っても良いね。

なぜですか?ほんとに?根拠は在るんですかね?
実際よく聞く言いぐさで、日本人の思いあがり、
差別的な考えとして悪評高いですけど。

>でも、ヨーロッパの人たちは結構フツーに理解出来ているらしい。外人にしては。
892名無シネマさん:02/05/10 18:44 ID:Bp2wRuga
バイク屋がほぼハーレーダビットソンだけの国だからねぇ。
ともあれ、878は“一般的”と断ってるところがポイントかと。
そんなこといったらどんな国でも分かるやつはわかるし、
わからんやつはわからんよってことかな。と。
893名無シネマさん:02/05/10 20:00 ID:mmpaqTnj
>>846
そうだね。
もう、二度と戻ってこない日本の青春時代だったね。
後は、衰退して、いつかは消えていくんだろうね、この国も。
894名無シネマさん:02/05/10 20:05 ID:mmpaqTnj
>>848
まあだだよとかの痴呆映画のことかね。
今の日本映画て、ある種の勇ましさがかけてるのはやはり敗戦の影響かな。
もち論それが映画の面白さの全てじゃないんだけど。
やっぱ、国がイケイケの感じゃないと作れない映画というのもあるよね。
逆に戦後の去勢国家日本じゃなきゃあ絶対作られないだろう作品もあるよね。
映画じゃないけど、去年の大河の北条時宗、あの題材であの内容、戦後日本以外じゃ絶対無理な作品だ。
狂った平和主義というか。
895名無シネマさん:02/05/10 22:29 ID:vdflTytK
面白い映画というのは人それぞれ違うものですよん。
896名無シネマさん:02/05/10 22:34 ID:XtJBz4q2
>>893
物凄い後ろ向き思考ですね(w
897名無シネマさん:02/05/10 22:38 ID:XtJBz4q2
全然関係ないけど、
昔の音楽雑誌で「日本語でラップをすることは可能か?」っていう記事があったのを
思い出したよ。今ではそんなこと言ってる奴はいないけどね。

結局、世間を納得させられるレベルの一本が出てくるまでは、
邦画もこんな扱いを受け続けるのでしょうな。
898名無シネマさん:02/05/10 22:41 ID:Bp2wRuga
日本語ロックとかな。
899名無シネマさん:02/05/11 14:47 ID:cKaeClE+
ゲーム業界に映像の才能ある奴が流れてしまっている
テレビが一番になってる
米国では映画界があってその下にテレビが付いている感じ。

視聴率至上主義の現状では映像を芸術に高める行為である映画は
育たない。
900名無シネマさん:02/05/12 09:03 ID:h7NGYJ0T

          ___                    |  \ \
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ               | ヽヽ |\
  /   / /            i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  ∧ ∧   ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ゚Д゚)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /     ヽ      ⌒\ < 今だ!900番ゲットォォォォ!!
/       ノ      /> > \_________
        /  ×  / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
901名無シネマさん:02/05/12 09:04 ID:tA7RCJ/q
日本映画で嫌なのはその演技。
日本は日常生活してる世界だから
しばしばその臭い演技ねなえる。
まるでマンガだなと思う。実際原作マンガだったりするけど。
902名無シネマさん:02/05/12 13:41 ID:iY8aQDVm
あさま山荘事件みてきたんだけど、妙に陽気な音楽に萎え。
で、思ったんだけど、邦画も音楽から力入れたらどうだろうか。
作曲は集団作業じゃないから、才能も出やすいだろうし、
人件費がかからない分、予算も抑えられるような気がする。

曲はとにかく覚えやすいメロディーを希望。
ちょっとダサくなりそうだけど、名画のテーマ曲には
印象的なワンフレーズが必ずあると思う(「七人の侍」とか)。

…なんか素人考えでスマソ。スレ住人のツッコミキボンヌ。
903名無シネマさん:02/05/12 13:58 ID:X0qoQXJX
>>902
音楽だけいい映画なんて見る気もしねぇ。
904日本映画界をベストナインに例えると・役者編:02/05/13 00:08 ID:N9v7OEwD
1番・窪塚洋介
2番・永瀬正敏
3番・真田広之
4番・高倉健(不動の4番打者・ミスター日本映画)
5番・ビートーたけし
6番・浅野忠信
7番・安藤政信
8番・西田敏行
9番・織田裕二(エースピッチャー)
   役所広司(抑えの切り札で守護神)
代打・竹中直人(代打の神様・数々の作品にワンポイント(代打)出演して盛り上げているから)
   大杉連
   田口トモロヲ
905邦☆画太郎:02/05/13 02:25 ID:fT6Mnib8
 矢口監督の「秘密の花園」「裸足のピクニック」見ました。
 「秘密の花園」は後の二作と同じ様に楽しみましたが、「裸足のピクニック」は…。
 かなりブラックでひいてしまいました。やはり基本的にニヒリストなんでしょうか。
 あと四作全て主人公の名前が「鈴木」というのが笑えました。適当なのかこだわってるのか…

 ところでこのスレ900こえましたけど、パート2はあるんですか?
 あるなら誰か立ててください。僕はこのスレで「邦画を見てから文句言え」と
 言われて、矢口作品に出会えたので、もう言う事ないです。
 
 「日本で面白い映画を作ることは可能か」
 「可能です。才能は、生命力の強い種のようなもので、どんな干乾びた土地でも
 芽をだそうとします。そして根をひろげ、葉をひろげ、やがて豊かに繁り、
 人々の関心を引くでしょう。ただし、大事な事はその後で人々が水をやることです。
 過去の多くの失敗は、枯れるまでぼんやりと眺める怠惰な態度から起こっています。
 草はやがて枯れ果てる事を理解してください。それができないなら、欲しないで下さい。
 別に生きるには困らないのだから…」
 
906名無シネマさん:02/05/13 03:14 ID:3gqzcotm
>904
ビートたけしは役者としては最悪だと思う。
何が最悪かって言えば、最悪の演技をしても、そのカリスマ性が
ゆがんだレンズとなって、見る者に「個性」として認識させてしまうところだ。
長瀬正敏もイマイチ良さがわからん。何なのコイツって感じ。
907:02/05/13 10:05 ID:eFZfvQlo
そういうこと言い出したら、全員に当てはまりそうだね。
908名無シネマさん:02/05/13 12:08 ID:CTjgjeVn
PV,CMは凄い人気があるよ
とくに浜崎あゆみのものは、凄い。
すでに、答えが出ているのに・・・
ハリウッド映画と同じ映像のきれいさで、豪華で、人気がある映像作品

たまに邦画が、テレビでやってるけどなんか画面が曇ってる(長年の疑問、誰か教えてくれ)
出てる俳優もマイナー 一瞬、Vシネマと間違う

つまり、浜崎あゆみ主演のpvみたいな映像作品を作ればいい
別に松島奈々子でも、人気あるなら誰でもいいが
909名無シネマさん:02/05/13 12:10 ID:nP25K1R8
>つまり、浜崎あゆみ主演のpvみたいな映像作品を作ればいい

……それを劇場に見に行くんですか?

ところでみんな「菜々子」って書かないんだね
910名無シネマさん:02/05/13 13:03 ID:ELueEZUW
>>907
んだ。
911名無シネマさん:02/05/13 14:43 ID:ArIR6r1Z
>>906
ビートたけしは役者としては結構なもんだと思うぞ。
ぼくはカリスマ性なんて彼からは感じないが、映画のパーツになるのが
じつに巧みな人だと思った。以外に職人さん系。
実はハリウッド映画に出てる武の方が一般人受けは良いと思う。

>>908
PV・CMでは良くてもそれが映画になっただけじゃ駄目すぎと言う罠。
実例→http://www.stereofuture.com/
912中沢健<たけし>:02/05/13 14:46 ID:iBamqDh/
怪獣映画、たけし映画、ホラー
  自分にとって重要な映画の8割は邦画です。
913名無シネマさん:02/05/13 15:33 ID:7kZi0wZl
日本のPV,CM、ええか?
914映画極道:02/05/13 15:33 ID:KvB+N37h
999だか1000だかで、なくなるらしいですね。
「日本で面白い映画を作ることは可能か」?
その答えは、可能だとでている(ですよね?)ことですし、
次は「どうやったら面白い映画ができるのか」
「どうやったら、面白い映画が増えるのか」「どうやったら面白い映画にめぐりあえるのか」
そういう話をしませんか?

915 :02/05/13 19:37 ID:sBkhaAw+
アニメでは貞本のような大天才が漫画なんて書いている時点で終わってる
実写ではとっくに作り飽きてる、もう何も出ません
916名無シネマさん:02/05/13 20:17 ID:ONT/mjzM
金かけなくても作れそうで、雰囲気が邦画向き、
短くまとまっていて面白い漫画。

…そうだアクアリウムがあるじゃないか。
…あれ?映画化されていたような…気のせいだよなきっと…
917名無シネマさん:02/05/13 22:23 ID:CTjgjeVn
ハリウッドに、機材を分けてもらう
・・・解決だね。
918名無シネマさん:02/05/14 00:31 ID:L49sHqHK
恐らくビート監督の新作も駄作だろうし
今、期待できそうな監督っているのか?
919名無シネマさん:02/05/14 12:41 ID:AfQgHIKG
今の邦画界って四番不在なんですよね。野球でいうと。
というか、3,4,5番のクリーンナップ不在。
他の番号のバッターはいると思うんですよ。面白い作品を作れる監督は
いるけど、マニアやヲタク向けレベルなんで・・・、四番の位置には
つけない。ハリウッド映画がクリーンナップを占めている状態。
ピッチャーのポジションがアニメだとすると、エースが宮崎ハヤオ。ピッチャーは
人材がまあ揃ってる。
920名無シネマさん:02/05/14 12:42 ID:W4n7NADL
>>919
本当、確かにそう。
921 :02/05/14 13:04 ID:Om3ozHzx
宇多田ヒカルの最近のPVいいね。
SAKURAドロップスとか、Travelingとか。
922名無シネマさん:02/05/14 14:57 ID:mOu39Qx2
いまの邦画はダメだけど、昔のは面白い。とにかく女優がきれい。しゃべりかたが気品あるし。
923名無シネマさん:02/05/14 15:14 ID:nl+Tjuz9
「貞本のような大天才」といっている時点で問題ではないでしょうか?
貞本氏って、エヴァンゲリオンの方ですよね?

あの作品が認められている事自体おかしいと思うのですが……。
あ、それは一部マニアにだけでしょうか?
924RIO:02/05/14 15:16 ID:HYC92KEH
僕には彼女がいます。
そして週に1回〜2回くらいセクースするんですが、ひとつ気になる事があるんです・・。
セクースしてるとき彼女が「あんあん・・」とか言いますよね。
でも彼女が絶頂に達してくると「ああ、ああ〜!! ああ〜〜〜!!!
なるほどなるほど!!!ああ、ああ〜〜〜〜!!!なるほどーーーー!!!!!」
と言っていくんです。
本人は大真面目なようなんですが、僕はこんな彼女がダイキライなんです。

こんな面白い事かくやついるんだから大丈夫
925915じゃないけど。:02/05/14 16:02 ID:Om3ozHzx
エヴァンゲリオンは、作品の完成を放棄したクソだと思うけど、
貞本氏の画力はすさまじいと思う。
なんで、その画力をアニメ作品に活かさず漫画なんぞ描かせてるのか、という意味では?

エリック・クラプトンが来日したとき、貞本氏の画集かなんかを見て、
惚れ込んで新作アルバムのジャケットのイラストを貞本氏に依頼したらしいね。
926名無シネマさん:02/05/14 16:03 ID:A0Kk9EUX
>>923
オネアミスの翼を見てみよう。
あの時代の日本で、平均年齢23才のスタッフがやり遂げた仕事です。
927名無シネマさん:02/05/14 16:10 ID:A0Kk9EUX
途中で送信しちゃった。
オネアミスもキャラデザ貞本です。
そしてオネアミス発表の年に発表された若手監督の邦画を何本か見てみよう。
君には何が見えるか?
ちなみにエヴァンゲリオンをここで出すのはいまいちフェアじゃないことを
念頭にいれたほうが良いかもよ。あれは実写作品に喩えると“TVドラマ”に
あたるものです。劇場版も“ナースのお仕事TheMovie”みたいなものですし。
928名無シネマさん:02/05/14 16:16 ID:rhYqxa8S
4番って要するにハリウッド映画ってことか。
日本でもハリウッドシステムをやれと?
賛成できねぇな。
ピッチャーが宮崎?藁えねぇ。喩えがヘタすぎ。
まぁ、本気で金儲けを考えてる奴がいないのも問題だがな。
929名無シネマさん:02/05/14 16:22 ID:Unt1qbmK
思うこと。

俳優がオシャレ&小奇麗にしてて生活の臭いがしない。
台詞に現実味がない。演じるほうにも現実味がない。
よって「どこにでもいる普通の誰か」を演じてる感じがしない。

台詞はゴニョゴニョと滑舌が悪いくらいでもいいと思う。
日常生活でハッキリクッキリ喋るヤツなんてあんまいない。
普通は言い直しもとても多い。逆に変な間は多用すべきじゃない。
930名無シネマさん:02/05/14 16:37 ID:nl+Tjuz9
>>925 >>927
なるほど。そういう意味だと分かります(^^;
大変失礼致しました。


で、失礼ついでに
「あれは実写作品に喩えると“TVドラマ”にあたるもの」
の意味が良くわからないです(--;
931名無シネマさん:02/05/14 16:45 ID:A0Kk9EUX
舞台演劇とドキュメントみたいなものの中庸が映画の行動半径の中心。
演劇派の方が萌えて、リアル派の方もそこそこ納得、一般人はだまされまくり。
そんな節操のないところが映画の良い所なんじゃねぇか。と。
日常生活でハッキリクッキリ喋るヤツなんてあんまいないとか言うのは本当だけど
演劇みて何であんなにわざとらしい喋り方するの?って言うのとちょっと近い。

まー日本は映画も写真もドキュメントの国だからね。作り物が嫌いな感じ。
だからヨーロッパのファッション・フォトみたいなのには逆立ちしても勝てないわけ。
っていうか昔から報道やドキュメントに優秀な人材流れすぎ。
>>930
エバンゲリオンはTVだからですよ。単純に。
932名無シネマさん:02/05/14 17:35 ID:nl+Tjuz9
>>931

あ、なるほど。映画とTVとの区別をつけろということですね。
重ねて失礼を……。
933 :02/05/14 17:36 ID:lfwrbis4
貞本はアニメ界の期待の星だったんだよ
大塚も宮崎もみんな期待してたのに
ここ数年はなんだよもっと現場で働けよ
934名無シネマさん:02/05/14 20:41 ID:jQ/iI6X4
オネアミスは凄いよね。
実写畑の20代にあんなにメジャー感のある作品作りは不可能。
アノ作品、もう20年もたってるんだよな。
別にハリウッドがどーとかいわんから(どーでもいいし)
もっと実写映像作家はしっかりしてくれ。そうじゃないと
子供:大人=邦画:アニメ
なんて恥ずかしいことになっちゃうぞ。まじで。
935名無シネマさん:02/05/14 23:58 ID:A0Kk9EUX
>>もう20年もたってるんだよな

もうそんなにたつんだねぇ。
936 :02/05/15 00:06 ID:1ysVMRmn
>>933
宮崎は宮崎駿?で、大塚って誰?
なんて言ってたの?

あと、テレビ東京で深夜やってるショボイアニメのキャラって貞本氏だったような・・・
937名無し:02/05/15 00:15 ID:IpmZG4QS
>929
あまーい。
洋画の俳優だって、ネイティヴで聞いていれば「かつぜつ」良いんだよー。
あっちでの良い俳優は舞台俳優としての力量も大した物だし、少しでも
向上心のある奴は若手でも舞台に立ちたがる。

日本みたいにろくに訓練も受けてない、セリフが聞き取れないレベルの
「俳優」は、セリフが無くても結局演技はヘタレ。
今の邦画の衰退は、まさにこの「カツゼツすらこなせない」素人俳優が
主役演じるようななったからだよー。
938なまえをいれてください:02/05/15 03:43 ID:MNsdOkJ0
>936
933じゃないけど・・・
大塚とは、『カリオストロの城』の作画監督などで有名な大塚康生氏のこと。
しょぼいアニメってのは「.hack」のことだと思うけど、
貞本は、キャラデザとして期待されてたんじゃなくて、アニメーターとして期待されていた。
専門学校の講師として貞本を教えた大塚は、そのアニメーションの技量に舌を巻いたらしい。
939名無シネマさん:02/05/15 10:44 ID:+1tdSQzk
>>937
お前が甘い
940名無シネマさん:02/05/16 01:15 ID:Mq9HYMIQ
>>937
全く同意。

ところで「ハッシュ!」を観ていて、ところどころ、話しながら次にいう
内容を考えているような変な間や、せりふが詰まったりしたようなのを
そのまま使ってるのに萎え。いや、割と計算した台詞回しだったのかもしれないけど・・・。
私はむしろ、リアルでないくらいすっきりしたしゃべり方の方がかえって映画に
集中できてよいと思います・・・。
941名無シネマさん:02/05/16 01:59 ID:jCnKjh6R
ファイル交換が活発になる一方で、映画産業も繁栄している
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020515106.html
942名無シネマさん:02/05/16 02:03 ID:jCnKjh6R
 パディソン副社長は、成功を収めた『ロード・オブ・ザ・リング』のマーケティング・キャンペーンに
携わった。予告編がネットで公開されると、初日で170万人がダウンロードした。その後、パディソン
副社長とニュー・ライン・シネマ社は、前例のないほど大量の情報を公開しはじめ、さらにはファンサイトに、
ストーリーをばらすような投稿や画像、動画など、入手したあらゆる情報を掲載するのを許可した。

 ファイル交換が活発になる一方で、映画産業も繁栄している。アメリカ映画協会(MPAA)の資料によると、
2001年の映画会社の総売上は84億ドルで、2000年から約10%増加している。
 映画産業は、新しい家庭向けの技術さえ味方につけている。DVDソフトに、劇場版とは別のエンディングや
インタビュー、映画の背景となる情報などを盛り込んで販売しているのだ。今や映画が並はずれた体験を提供し、
レンタルDVDが劇場で手に入る以上のものを鑑賞者に与えている。

 これと全く対照的なのが音楽業界だ。レコード会社は、ユーザーが音楽を聴く方法や場所を制限する
コピー防止CDと運命を共にしている。
943RIO:02/05/16 02:03 ID:DDvPWWCQ
とりあえず時代劇にもう少し力入れてくれ
944名無シネマさん:02/05/16 09:38 ID:WR3xO9Be
>>940
舞台見に逝け
945名無シネマさん:02/05/16 09:38 ID:X0ueymwS
>>937
甘い
946mm:02/05/16 13:40 ID:bSgwIuCZ
>>929
君、1だろ!
947⊂(⌒`⊂===:02/05/17 12:25 ID:uw/aVnGm
アニメの話は禁止にしよう
アニメは産業としてまだまだ未熟だが、もう全世界的に認められてるのだから・・・
948名無シネマさん:02/05/19 20:44 ID:wcn+bfoz
ハリウッド映画はTVで見ていて、途中1,2分他の番組見てると
「あれどーなったの?」と疑問が浮ぶが、邦画では何の問題もない。
5分ぐらい見てなくても、ストーリーについて行ける、というか
ほとんど何も進展してなかったりする。たるい。
949名無シネマさん:02/05/21 04:24 ID:txLgPRcm
見ている観客の気持ちには進展があるんじゃない?

でも他の番組に切り替えてるようだから
気持ちとかは関係ないのかもしれませんね。
950名無シネマさん:02/05/21 04:52 ID:ItNNRfXz
>>948

アホな例えだな。何の映画かくらいかけよハゲ。
951名無シネマさん:02/05/21 07:51 ID:Lg5Nafdu
>>948 どうしようもないアホだな
952名無シネマさん:02/05/24 04:04 ID:ErkX2Jd4
もっと論争age
953名無シネマさん:02/05/24 04:41 ID:3TV2fLcp
>>952

朝っぱらからごくろーさん
954名無シネマさん :02/05/24 12:02 ID:F3OkuRSx
>>929
台詞に現実味がないのはそういう台詞を書いてしまう脚本も駄目なのだろうが、
役者に力量が無いというのも原因だろう。役者は嘘を本当らしくする事が生業なのだから。

後半の意見に関しては甘いというより浅い。
955名無シネマさん:02/05/24 13:00 ID:RDeieYtP
「VERSUS」と「K・T」を観てまだなんとかいけるような幻想を抱かせて頂きました。
956名無シネマさん:02/05/24 13:20 ID:Ip0cIj0T
とにかく量産すれば面白い映画は出てきます
どうすればそう出来るか考えた方が早いような
957956:02/05/24 13:26 ID:Ip0cIj0T
断定するのは良くないな
958名無シネマさん:02/05/24 13:43 ID:9uVZ/Tmu
風土や規制が絡んでアクション映画で面白いもんはなかなか撮れないな
959名無シネマさん:02/05/24 13:47 ID:Kp0Nifsh
役者が良くても、脚本が良くても、映画産業は盛り上らないもんな
960名無シネマさん:02/05/25 07:55 ID:hRZxj8v+
「千と千尋」ヒットに続け 文化庁が映画振興で懇談会
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020524KIIATA62210.htm

文化庁が梃入れしてくれるんだと。
961名無シネマさん:02/05/25 07:56 ID:jwr9WZWM
役人に期待するな
962名無シネマさん:02/05/25 21:21 ID:+rnCfa57
moonlight fantasia
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/main/index.html
題、海外のアニメファンの憂鬱から
>どんなジャンルでも長年つき合っていれば不満の一つや二つはでてくるもの。
>海外のアニメファン達にも「頼むからこれはもう勘弁してくれ」
>と言いたくなるものが結構あります。そんな諫言?にも
>耳を傾けてみようというわけでオンライン・アニメショップ
> AnimeNationのフォーラム、その他を取り上げてみました。
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/hate_Anime.html
963首がツッタ…:02/05/25 21:36 ID:LbXE6yiH
ズバリ、無理です!
さっきSMAPの中居主演『模倣犯』の試写会に誘われたので
行ってきました!はっきり言ってクソです!時間の無駄!
金を払わずに済むTVでも見ません!最後なんか中居扮する
犯人がTVスタジオで自爆して、中居の首が飛ぶんだけど
アホらしいでしょ?更に血の一滴すら出ないで上から灰が
降ってくるの!呆れた!こんなクソ映画見て拍手してる
ブサイクもいたし、そいつよりによって
『皆、拍手が無いよ〜』とか言ってんの!
まさに中居ファンのためだけの自慰的映画だね!
点数はズバリ百点、マイナスだけどね(笑)!
964名無シネマさん:02/05/25 22:06 ID:45dCVHOu
>955
オレは逆にその二本観て絶望的な気分になったが……
965アホ日本人:02/05/25 22:58 ID:H1zo8/2R
腹たってしゃーないわ!お前ら!
ちゃんと邦画見たことあんのか。
多分君達は邦画をテレビタレントが総出演するようなチンプな物がすべてだと思っているでしょう。
俺もそんなんはつまらんと思うから見ないし、そんなんばかりを大きくテレビで取り上げるから日本映画が誤解されるんだよ!

でも洋画とか邦画とかなしにして一つのおもしろい映画を楽しむ上で日本の映画も捨てたもんじゃないで。
おもしろい邦画が見たかったらミニシアターに行きなさい。邦画だけじゃなくおもしろい映画に出会えるから
大きい映画館ばかりいかずに

ま〜こうゆう人達は日本映画が活気が出たときは手のひら返して邦画を賛美することだろう。
その程度の考えの奴らだ。日本人って基本的にアホ!!
966名無シネマさん :02/05/26 00:27 ID:4vkJUymi
>>963
糞映画だとしてもネタバレ発言は控えようね。
967名無シネマさん:02/05/26 01:45 ID:2GpkouEu
復活の日とかブルークリスマスとか
撮影が木村大作の映画なんかは、はったりきいてて
ちょっとくらいしょぼくても洋画にゃ負けないものがあるように
感じるヲタク10代…
968名無シネマさん:02/05/26 01:56 ID:GlBaLjHk
>>965
いたよ、ミニシアター行ってれば、映画通と思ってるやつ。
969RIO:02/05/26 02:00 ID:TfMbGpQ0
まじなんなんだ日本は。同じ国のCMからパクって賞貰ってたよ。
970名無シネマさん:02/05/26 02:06 ID:04iJN4Bv
>>963
ネタバレしてんじゃねえよ、氏ね!
971:02/05/26 03:41 ID:EHfRAxE8
>>956に同意。
一部の才能ある人が突然変異的に出てくる事はありえるだろうけど
娯楽として、芸術として、産業として、邦画全体のレベルアップを
図りたいなら、まずは数作んなきゃ話にならないと思う。

あと、過去レスにあった「撮影機材の発達で、個人でも手軽に映画
を撮れるようになったから、いずれは才能ある人が出てくる」って
意見にも、ある程度賛成。

972名無シネマさん:02/05/30 12:16 ID:0adcXpJV
保全あげ
973ショーシャンク信者:02/05/30 12:25 ID:qwGQCyv8
取りあえず、ギャンブラーシリーズと極道シリーズはもう止めた方がいいと思われ。
974名無シネマさん:02/05/30 12:36 ID:uVLFm8cy
>>971日本の自主映画のレベルの低さを知らないの?
975名無シネマさん:02/05/30 13:56 ID:8PBMVTeJ
松竹が、日本映画界活性化の切り札として
釣り馬鹿13を1000円でやるんだって!


松竹・・・・・・アホ?
976名無シネマさん:02/05/31 01:34 ID:kK2cd8XR
次スレはこっちでいいのかな?乱立させてもあれだし。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1020695045/l50

このてのスレはまず1が厨房というのは定説になりつつあるな。
977 :02/06/05 11:03 ID:FsKkje4c
 
978RIO ◆jsQTgi.Q :02/06/05 11:49 ID:zOLjfR6Z
日本で面白い映画を作ってもにほんじんが面白がらないので
結局は御蔵逝きに・・
979名無シネマさん:02/06/08 03:28 ID:/Qhan6LK
>978
日本人が面白がらないのはそれはただたんにつまらないから。
このヲタが。おまえらが面白いって薦める映画はほとんどが
芸術性って言葉でごまかしてカス映画なんだよ。五・六回死んで来い。
980名無シネマさん:02/06/08 15:18 ID:aRGnWlg5
賛同出来ないし煽られてて可哀相だなぁと思ったがリオだからまぁいいや。
981名無シネマさん:02/06/09 00:37 ID:t3adYS+l
>>978

確かに・・。
オタの薦める映画はつまらない。
982名無シネマさん:02/06/09 01:04 ID:jccP8Kyk
面白さってのの基準がどうなのか。
遊園地みたいなのが面白いってなら日本映画に求めるのが
そもそも間違ってんじゃないの?
餅は餅屋でハリウッドのお家芸なんだから、あちらにまかせりゃ
いいじゃん。
映画の価値ってそれで全部じゃないわけで。
983名無シネマさん:02/06/09 03:00 ID:1MXMi+en
>餅は餅屋でハリウッドのお家芸なんだから、あちらにまかせりゃ
いいじゃん。

「じゃぁ糞映画は日本の映画が担当しましょう」ってか(w
984名無シネマさん:02/06/09 03:05 ID:mNQ5uOIW
ハリウッドにも糞映画は充分溢れてると思うが。
ていうかレスが1000近くにもなってこんなやり取りもういいか…。
985名無シネマさん:02/06/09 03:49 ID:ouOj5Y1g
「Shall we ダンス?」なんかも面白くないですか?
どうなの、みなさんは。
986名無シネマさん:02/06/09 03:56 ID:Hzc6c0IE
>>983
おいおい!
あんたの基準では映画は中身スカスカのアクション大作とクソ映画の
2種類しかないのかい?
>>1
>リアリティを失わず、かといって日常べったりではない夢とロマンに溢れた映画

って表現はなかなかいいと思うけど。
987 :02/06/09 04:56 ID:MksJbm3t
邦画だけ料金半額
これ最強!!

面白い映画を作ることは次の段階でよい。
988名無シネマさん:02/06/09 06:06 ID:9PAJtZ7Y

“リアリティを失わず”とか“もっと大人向けの”とか言うキーワードが
根本的に邦画をダメにしてると思うんだがな。
上記の定義を他のジャンルに重ねると、ゲームやアニメの95%、
往年の週間少年ジャンプの100%が有ってはならないことになってしまう。

989名無シネマさん:02/06/09 06:18 ID:Hzc6c0IE
>>988
いや、全くリアリティの無い娯楽大作もあっていいんだけど、
そればっかりじゃ味気ないじゃん?
それこそ、そうゆうのはハリウッドに任せとけばいいわけだし。
確かに、そこに固執してるから日本映画はダメだ、ってのはわかるけど、
日本映画で面白いものを!って考えたら「リアリティ」とか「日常」とかは
取り込んでいってもいいと思うね。
そこからどれだけ飛躍できるか、じゃないですか?
990名無シネマさん:02/06/09 06:37 ID:9PAJtZ7Y
>>そればっかりじゃ味気ない
それは実際に邦画がそればっかりになってから言うことじゃない?
お金儲けて豊かになるのはアメリカ人に任せて日本人は清貧を担当しよう
なんて言ってたら邦画は今以上にダメになるんでは?

あと「飛躍」って、それこそ「リアリティ」とか「日常」とはかけ離れたもんかと。
991名無シネマさん:02/06/09 07:25 ID:Hzc6c0IE
>>990
お金が儲からないのは日本映画がおもしろくないからでしょ?
娯楽大作じゃないと観客動員は望めないとでも?
リアリティや日常にこだわっててもレベルの高い作品ならたくさんの人が見るはず。

>あと「飛躍」って、それこそ「リアリティ」とか「日常」とはかけ離れたもんかと。

つっこまれるかな、とは思ったけど他にいい表現思いつかなかったから。
まぁ仰る通りですよ。でもなんとなく意味は伝わるでしょ?
992:02/06/09 07:42 ID:S2DCfgrj
非日常的なお話を描く時こそ、日常の描写の出来が重要なんじゃない?
『ET』とか『BTTF』なんかは、実際にETなりデロリアンなりが出てくるまでの
前振りである日常描写が上手いと思った。
993名無シネマさん:02/06/09 07:54 ID:6jzB951n
実際にびっくりするような事件・事故のニュースを聞いたとき、
「まるで映画みたいなはなしだな!」と言うことがあるが、
そのときに思い浮かべる映画は、邦画ではない。

994ニシヤ:02/06/09 07:56 ID:wEsRpYBK
おまえらノリがマニアっぽいんだよ。もう少し深い意見交換しろよ。
バカばかり。
995名無シネマさん:02/06/09 08:02 ID:6jzB951n
ニシヤモナー
996名無シネマさん:02/06/09 08:07 ID:9PAJtZ7Y
レベルの高い作品ってなに?ってはなしもあるだろうけど、

>>お金が儲からないのは日本映画がおもしろくないから
まったくそのとおりだね。でも、
>>娯楽大作じゃないと観客動員は望めないとでも?
僕はそう思いますよ。今、ラピュタ路線ともののけ路線のあらたな宮崎アニメが公開されて
どちらかしか見ちゃいけないって制約が有ったら、どちらがお客さん入るかな?
ぽんぽことかとなりの山田君ってはっきり言って結構レベル高いよ。
でもジブリも傾きかねない興業成績だよね。
日本の水って局所的には世界トップランクの素晴らしさだよ。そしてこの国に生まれ育った
僕達にとって最高だ。でも売れるのはボルビックとかエビアンなんだな。

>> つっこまれるかな、とは思ったけど
なんとなく意味はわかってたよ。だからつっこんだんだよ。
でもこれに関しては話の脱線がひどくなりそうなのであんまり描かないことにします。

>>992
あり得ないことを描くにはあり得ないほどの日常があって初めて釣り合いがとれる。
まぁ基本的な手法なんだけど、“非日常のカウンターとして描かれる日常”は決まって
本当にリアルな日常とは意味合いの違う日常なんだと思うよ。特に邦画マニアとか
ドキュメントの人たちが言うリアルさとは180°近く方向性が違うはず。
これは>>993さんの意見にも関連があると思う。
997名無シネマさん:02/06/09 12:38 ID:0B7FK8Im
>日本の水って局所的には世界トップランクの素晴らしさだよ。
そうなのか。。
どおりでボルビックとかエビアンとか、水に合わん。
998名無シネマさん:02/06/09 12:48 ID:+9QhyI9k
1000
999名無シネマさん:02/06/09 12:49 ID:+9QhyI9k
are?
1000名無シネマさん:02/06/09 12:49 ID:+9QhyI9k
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。