ATG映画を語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん:02/03/30 04:17 ID:qcS4IPkk
往来のATG映画を語りましょう。
私は「サード」が好きです。
2名無シネマさん:02/03/30 04:24 ID:8siugjbe
2げとずさー

寺山修司萌え
3ミステリ板住人 ◆4fRH2jyw :02/03/30 04:28 ID:4jD6sl/r
やはり「肉弾」だな。
4名無シネマさん:02/03/30 04:32 ID:MOUJLn8l
でた!チンコス!このスレも終わりだな・・・
5名無シネマさん:02/03/30 04:32 ID:C6YuDZ5/
田園に死すってATG?
あれ好き。
6北村透谷:02/03/30 04:33 ID:LA0/pV2y
吉田喜重『戒厳令』を推す。
7名無シネマさん:02/03/30 04:42 ID:K1w+qnMr
・・・糸冬・・・
8三村(北村透谷):02/03/30 04:43 ID:LA0/pV2y
もう終わるのかよ!
9北村透谷:02/03/30 05:07 ID:LA0/pV2y
>>1
いま気付いたけど、その「往来の」って何なんだよ?
最近そういう日本語の使い方が発明されたのかよ?
そっちの地方では道端にATG映画が転がってんのかよ?
10名無シネマさん:02/03/30 05:44 ID:z7ES2KnS
チンコスにケチつけられちゃったよ・・・。
11名無シネマさん:02/03/30 05:51 ID:beGtGuFI
往来範義
12北村透谷:02/03/30 06:01 ID:hq/1M9CT
>>10
一応言っとくが、オレはミス住ではないよ。だからそんなに恥じるな。
ただし、言語感覚は大いに恥じてよし。
13ミステリ板住人 ◆4fRH2jyw :02/03/30 06:02 ID:LPiiVDD/
ATG関連のサイトでチエックしたら、
俺も思ったよりATG作品を見てるな。

エンタメとしても面白い映画ということなら、
「肉弾」「股旅」「青春の殺人者」「ヒポクラテスたち」「人魚伝説」
「逆噴射家族」「台風クラブ」なんか有名どころが思い浮かぶ。
この中では、「人魚伝説」は東映梶さそりシリーズに匹敵するアクション映画の
傑作だ。
弛緩した映画板の厨房共には突き付けて見せたい。
14北村透谷:02/03/30 06:05 ID:hq/1M9CT
突き付けるべきかどうかは別として、面白いんだから見ればいいのにとは思う。
『股旅』もいいよなー。ま、今の人が見てピンと来るかどうかは分からないけど。
15名無シネマさん:02/03/30 06:09 ID:xmv43KQg
「本陣殺人事件」面白かった。金田一耕助モノの本格ミステリ。
16北村透谷:02/03/30 06:11 ID:hq/1M9CT
とり・みきの『本人殺人事件』も面白かった。金田一耕助モノの変格ミステリ。
17ミステリ板住人 ◆4fRH2jyw :02/03/30 06:13 ID:LPiiVDD/
>>15
うーん残念だが、ミステリファンにはさほど評価されてない。
読書の習慣の無い人には十分楽しめる程度の出来映えだとは思う。
18ミステリ板住人 ◆4fRH2jyw :02/03/30 06:21 ID:LPiiVDD/
>>16
「変格」という言葉は最近はあまり使用しないが、
本来は謎解き中心の「本格」に対する対語だ。
謎解きより幻想・猟奇性等を強調した作品を指す事が多い。
具体的には江戸川乱歩作品。最近では京極夏彦かな。

ところで実相寺監督の「屋根裏の散歩者」「押絵と旅する男」は、
ATGじゃあないんだね。
雰囲気は完全にATGしてるんだが。
19北村透谷:02/03/30 06:24 ID:hq/1M9CT
変格……もはや死語かもな。もう何でもありの世の中だもの。
もちろん16ではギャグとして使ってみた。

実相寺は確信犯だろう。『ナウシカ』がジブリ作品に化けたように
そのうち「名誉ATG作品」になれるかも知れない。
20北村透谷:02/03/30 06:33 ID:hq/1M9CT
いまごろバカどもが右往左往してるんだろうな。
21名無シネマさん:02/03/30 13:33 ID:fxsd12IX
ここまでジサクジエーンだけで成り立つスレも珍しいな。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!村は地獄へ。
22名無シネマさん:02/03/30 19:10 ID:jb6Y6vDp
15>>17
あ、そう?俺もミステリ板の住人だけど、前、ミステリ映画のスレでけっこう評判よかったよ。
原作だとちょっとわかりづらいトリックも、映像で見ると一発でわかるし。
あと全編通じて、ゴトン、ゴトン、と水車の音が鳴ってるのが好き。
23名無シネマさん:02/04/04 16:12 ID:9Fdl3uYb
ちなみにATGはディレカンとなんか関係はあるの?
ATGについて詳しく、歴史解説載せてるところあるかな。
24名無シネマさん:02/04/10 20:00 ID:tuwbAJ3/
ATGの映画のスレッドを見つけて感激しました。
商業映画と一線を画する映画がいくつもありましたね。
「股旅」「吶喊」「肉弾」「祭りの準備」「竜馬暗殺」
これらは青春映画の傑作群だと思います。
「ヒポクラテスたち」もATGだったんですね。よかったなあ。
なかでも「修羅」という映画は不思議な内容ででいつまでも心に残っています。
25名無シネマさん:02/04/10 20:07 ID:SLUjsMoh
これATGのスレか〜??(藁
26名無シネマさん:02/04/10 20:25 ID:YoN4dLyA
尼僧ヨアンナ
27名無シネマさん:02/04/10 21:05 ID:eoxVlBLm
高橋伴明監督の「TATTOOあり」
宇崎竜童と高橋恵子がすごくよかった。
たしかこの作品もATGだよね?
28名無シネマさん
高橋恵子が豪雨の中、唾をペッと吐くシーンが良いね