アメリカン・サイコ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
あのラストって結局
妄想だったってこと?
2名無シネマさん:02/03/03 03:38 ID:fdaDl/KK
原作読んだけど最後は壊れてたような・・・。
キモ過ぎだから捨てちゃったんだよ。
ビデオいつも貸し出し中でまだ見てない。
3名無シネマさん:02/03/03 04:05 ID:M2AI2g4b
妄想なら妄想でいいけど、そのラストに向けての伏線ってあった?
無かったらただ端に夢オチの最低映画になるけど・・・。
4腐乱犬 ◆czq1J3PY :02/03/03 04:29 ID:q6QBVNMb
要するに、主人公は狂っているけど、その主人公の狂気も
かすんでしまうほど世の中はスノッブだってことなんじゃないでしょうか?

主人公の狂気に気づくのがクロエ・セヴィーニ扮する秘書だけ。
5名無シネマさん:02/03/03 04:30 ID:no0PDt8p
この映画は、結局は単に80年代アメリカのバブル時の風刺映画。
ストーリーなんてどうでもいい。

けど、ラストはやっぱ気になるか…。
6名無シネマさん:02/03/03 04:30 ID:C95IhDFO
本人の脳内完結って可能性はあるにしろ
単純な夢オチじゃないんじゃないか?
原作だってよくある残虐描写よりナニやっても告発されない
って部分が倫理的に物議を呼んでるみたいだしな。
7名無シネマさん:02/03/03 14:59 ID:mH85z3zV
まぁ金持ちへのヒガミも多少入ってるよな。
ビンボー人はコレ見て小さな幸せ噛み締める。
8名無シネマさん:02/03/03 18:07 ID:+Mp0c09e
ネタばれは嫌です。
スレタイトルや発言1でのネタばれは、真実・ガセに関わらず削除対象となります。


9名無シネマさん:02/03/03 20:56 ID:rhMeLzzG
>>4
狂気というけど、彼は何もやってないよ。
頭の中で考えるだけ。
それなら俺達だって頭の中で人を殺す事だって、女を犯す事だってよくあるじゃん。いつの時代も。
ノートを見て狂っていると気付くが、シャイニングは、本当に狂っていたでしょ。
彼はよくいる善良な市民にしか見えない。
10名無シネマさん:02/03/03 21:07 ID:rhMeLzzG
携帯がデカイ
11名無シネマさん:02/03/03 21:40 ID:yDQ9lbUM
クリスチャンベールは
格好が良かったね。
12名無シネマさん:02/03/03 21:49 ID:VAhsrmnx
正直この映画大爆笑もんだったんですけど。オサレな恵比寿の劇場で1人で大笑いしてた。
名刺のフォルムデティールのこだわりが異常で、それだけで同僚を殺してしまうw
ナルすぎで、セクースしながら鏡で筋肉モリモリポーズをとるw
80年代のバブル音楽ばっか聞いていて、その解説が異常に笑える。
バイオレンスマンセーにはタマラン映画だった。
13名無シネマさん:02/03/03 21:50 ID:f9c65Z6y
ラストで萎え
14名無シネマさん:02/03/04 00:39 ID:eg0Ju214
ノートに変態な絵を書く事が、狂気ならほとんどの人が狂気だよ。
2ch全員狂気だね。
映画にする必要無しだよ。これ。
15名無シネマさん:02/03/04 04:14 ID:lFHvZQ+I
>80年代のバブル音楽ばっか聞いていて、
映画の舞台が80年代じゃないの?
16名無シネマさん:02/03/07 05:04 ID:qpu5LEav
>>10
ワロタ
17名無シネマさん:02/03/09 01:32 ID:PFjO6m1p
age
18名無シネマさん:02/03/12 11:29 ID:2eQdP8dR
クロエたんage
19名無シネマさん:02/03/13 02:15 ID:PFRmMC2N
形は違ってもこういうナルシストっていまでもいそう。
いまだとどんな感じ?
20名無シネマさん:02/03/15 07:33 ID:baEnAjsP
あげ
21名無シネマさん:02/03/15 15:09 ID:RfFJKRwZ
妄想だとして、
どこまでが現実でどこが妄想なのかが分からない。
殺された娼婦は実在しているように思えるんだけど、、
あとラストで空部屋になった友人の部屋もなぞ。
途中でゲイの男を殺しそうになるけどあれは明らかに現実でしょ?
別に答えなんて無いんだろうけど…。
22  :02/03/15 15:51 ID:m5T/5YwB
見たいんだけど、どこにも置いてないんだよね。
23名無シネマさん:02/03/16 01:08 ID:M2thbosK
今日ビデオ貸りて観た。
予備知識無しで「セブン」のような作品を期待していたのでかなり戸惑った。
>>12
あと、最初に3Pするシーンで、踊りながら服を脱げと命令され、その踊りで笑った。

ここに誰かさんの解釈があるよ。
ttp://member.nifty.ne.jp/p-chan/2001-5-8.htm
24名無シネマさん:02/03/16 03:41 ID:OUru87Qe
>>23
その解説って全部現実だと解釈しているみたいだけど…。
あれが全部現実なんて無理ないか?
25名無シネマさん:02/03/16 12:50 ID:66A+hCXT
これは、なかなか難しい映画だな。
26ぺんぎん:02/03/18 04:14 ID:TLHK1oDb
3p笑った
27名無シネマさん:02/03/18 16:16 ID:whxiE0qR
あれは妄想じゃなくって、全部現実に起こした事じゃないの?
マンションに死体がなくなってキレイになってたのも
あんな高級マンションに何かやっかいがあったとなると
売れないでしょ。だからあの不動産屋が全部処理して
なかったコトにしたんだよ。
最後に弁護士が数週間前に誰だっけ?あの殺したハズの
エリート君と食事したっていうのも、こんな救い様の
ないややこしい事件に関わるのがイヤだったから
とっさにウソついたんでしょ。
結局、クリスチャンベールは誰かに止めて欲しかったのに
それすらも叶わないっていうのが悲惨だってオチじゃないの?
28名無し:02/03/18 17:21 ID:Y4L98F1j
クリスチャンベール氏ね
トムクルーズもどきが!!!!
29名無シネマさん :02/03/19 12:04 ID:Ro76Isoy
まあな
30名無シネマさん:02/03/19 12:31 ID:mhiHOyKL
>>27
不動産屋についてはそうだろう。
殺したエリートについては弁護士の認識してた人物と
クリスチャンベールが認識してたのが実は別人だったとかじゃないか?
つまり殺されたやつも嘘で塗り固められた人間だったと。
まあコレが正しいとは言わないが、夢オチなんてありえねえよ。
31べジータβ:02/03/19 13:16 ID:5zBjwnMT
難しい映画だった・・・。
32名無シネマさん:02/03/19 21:45 ID:mn9kpCpE
>>27
弁護士がウソをいわなければならない理由が弱いな、その解釈じゃ。
それと探偵がロンドンで殺された男にあった人がいたけど
その後別人だとわかったって言ってたのは関係あるの?
33 :02/03/19 22:19 ID:m3pBmkf3
映画で流れていたロバート・パーマ、ヒューイルイス&ザニュース、
フィル・コリンズなどの音楽がまさしく80年代だね!!
34名無しさん:02/03/19 22:34 ID:RKyIMevi
私は女だけど、かなり面白かったよ。
で、解釈は>>27と同じ。全部、現実でしょ。
妄想、夢オチなんてここ読むまで思いもしなかった。
80年代アメリカが不況にいた時、ブルジョア生活を送っていた彼は観念の中で
殺人嗜好を持っていたのだけど、ひょんな事からそれを具体化させてしまい、
それが止められ無くなって行く。なのに、あの秘書以外の人間は彼を異常とは
見ない。異常と知った人間は殺されてしまったけど。
彼自身は、殺人を悪いことだとは分かっている、そして現実の側から止めて欲しい、
罰を望んでいたんだと思う。
ラストで彼は自分のその嗜好をカミングアウトするのに、弁護士でさえ
信用してくれない。彼は自分が犯した事について現実の側からの罰を待っている。
なのに現実の方が彼自身よりも観念化してしまっている、という不条理というか
そのやるせなさ、がテーマなのでは?
35名無シネマさん:02/03/19 23:11 ID:T9JgqiG6
同じ年に同じエンディング曲(しかも新曲でなく)の映画を劇場で観るとは・・・。
「アメリカン・サイコ」と「メメント」のデビット・ボウイ。
36名無シネマさん:02/03/19 23:40 ID:if4lle9z
これは再起王の名作だマンコp個々尾l−−−−^−−−!!!”!!
37名無シネマさん:02/03/20 00:48 ID:j3Vg/ear
現実かどうかという論議だけど、すべて現実というには少々無理があると思う。
まず、ご都合主義的過ぎること。現実ではありえない世界。
たとえばクリスチャン・ペールがラストの方で金を下ろそうとしたときにCD機に出る
「野良猫を入れてください」というメッセージ。
女性を射殺した後にパトカーに追い詰められるが、そのパトカー2台を炎上させてしまうこと。
自分のオフィスに逃げ込んだ後のオフィスに差し込むサーチライト?のような光。
その流れをうけての電話での告白だから、その後の展開も現実であるかどうかは疑わしい。
つまり彼がしたと思っている弁護士との会話も、幻想である可能性がある。
ラストで彼がいうセリフを集約してみると
「もはや超えるべき障壁はない。僕の奥に眠る錯乱と狂気。悪徳と邪悪さ。人を殺すこと。
その行為の無感動さを知った。僕の痛みは鋭く、永久に続く。
よりよい世界など望むものか。この痛みを他人にも味合わせてやる。
誰も逃がしはしない。でも僕は何のカタルシスも感じない。
僕は罰をうける事も無く、自分のこともわからないまま、僕の言葉など誰も理解できない。
だからこんな告白など、なんの意味もない。」
人間が感情を麻痺させてでしか生きていけないのが、この時代の自己表現のあり方だとしたら、
人間が人間であることの意味は、いったいどこにあるのだろう?
人の皮をかぶっていても、エリートで不自由のない生活をしていても、
一皮むけば、どろどろした欲望と憎しみ、
他人からひたすら価値を奪うことでしか、
自分を社会的な価値がある存在として証明する事ができない、
彼が周りを見回してみてもそんな部分しか目にはいらない。
だから、そんな人間どもをいくら殺したからといって、
彼にとっては、なんの感動でもないのだ、と言いたいのではないかと。
3837:02/03/20 00:53 ID:j3Vg/ear
逆説的に言うと、彼は自分こそが一番人間らしいと感じているに違いないと思っているような気がする。
名刺の出来栄えや予約するレストランの格でしか存在価値がはかれない両極的で不安定な世界で、
耐え切れずに殺人にはしる事こそが、彼の人間らしさの一断面なのではないか。

もう一歩進めて考えると、現実で起きている事か錯乱してみた幻覚なのかは
彼にとってはどうでもいい事なのではないか、という事。
世界に秩序があるのだとしたら、悪は罰せられるべきであり、そこには理由があるはずである。
けれど理由を説明するための言葉もないし、理解してくれる相手もいない。
だから、彼がしてきた行為は現実に存在するという証明をすることができない。
つまりそこに彼が負わなければいけない責任というものは無いのだ。
そう考えると、この話自体、すべてが幻想の産物でもあるし、
そうではないのかもしれないということ。
フィクションでもありノンフィクションでもあるという矛盾に満ちた世界が生まれる。

逆に言えば、人が生きていてその中で幸せを追求するには、
ある程度の整合性を持って自分の人生を体系づけていかないと、
生きていかれないという意味にもとれなくはない。
確かに、自分が生きていく中で、自分にとって都合の悪いことには目をつぶり、
自分を幸せにしていく事にだけ目を向けて生きていくのが人間の習性であるような気はする。
そうしなければ生きていけないのだと自分にいいわけをする以前に、
その事に気がついている人間自体も少ない。
だから、この映画は80年代を舞台にはしているが、
人間存在の不安定さを追及したと解釈すると、ある意味普遍的なテーマなのではないかと思った。

どこか「オープン・ユア・アイズ」に通じる所があると思った。


39名無シネマさん:02/03/20 01:24 ID:jlG5CDKI
あれはぜーんぶ彼の妄想だよ。いちいち説明はしないけど。

一番問題なのは監督がわざと妄想シーンと現実シーンを同じスタイルで
撮ってることだね。『シックス・センス』みたいな目印も出てこないから、
ぜんぶ事実に見える。

監督は女性なので、彼をとことん中身のない空虚な男として描きたかった
んだろうな。もし彼が連続殺人犯だったら、他人にできないことをした
超人ということになるからね。だからこれはフェミニズム映画。
40名無シネマさん:02/03/20 04:10 ID:fLiJ5gG9
現実か妄想かあるいは混在か…。
結局、答えなんて無いような。
どっちともとれるようにしているんじゃない?
80年代バブルの時代がいかにおかしかったかを描いた風刺映画だよ。
41名無シネマさん:02/03/20 11:26 ID:vvhRhbmL
>あれはぜーんぶ彼の妄想だよ。いちいち説明はしないけど。

別にどんな解釈があってもいいんだが、
自分の見方が正しいみたいな言い方はやめろや、猿。
42名無シネマさん:02/03/20 15:09 ID:MWToFtqd
やるせなさどうのこうのよりも
ナル野郎の殺人鬼はキモすぎる
4342に激しく同意:02/03/20 16:48 ID:H97HygzS
これって難しいとかいう以前の問題作だと思うのだが
最初はナル主人公が馬鹿やってて、まあこれから面白くなるのかな、とか思って
見てたら後半に行くにつれて「あほらしい映画じゃ」と思いました。
裸でチェンソー持って追っかけるシーンもハア?って思いましたし上からチェーンソー
落としてなんで当たっちゃう・・・。映像的・音楽的には洒落てる映画でしたが
サスペンスでもなしホラーでもなし中途半端な作品だ。
44名無シネマさん:02/03/20 22:24 ID:P+nolkMI
>42
ハゲ同
4543に激しく同意:02/03/20 22:32 ID:MNxNjbPD
 前半失笑しっぱなしでした。主人公の生活は「ブルータス」読者なんかにはいまだに
垂涎モノなのかな?
なんかあんまり主人公がサイコに見えなかったなー。殺人楽しんでるように見えなかった。
46名無シネマさん:02/03/20 23:22 ID:uFZww0Gx
>>43
そうそう。
だいたい普通マンションでチェーンソー持った裸の男が
廊下を女を追いかけて走り回ってるのにNYで通報されないわけが
なかろう?
あれを見て「あっ、これは主人公の妄想の世界だ!」と
確信したよ。
殺した友人の部屋が綺麗になってたことより、こっちのほうが
説得力があると思う。
だって恋人同士が街中でちょっと口論しただけでサツが飛んでくる
街なんだぜ、あそこは。
47うんこ:02/03/21 17:23 ID:NLegPwFA
アメリカン・サイコ2てあるの?
48現実の世界派:02/03/21 19:00 ID:JT2qWEs5
何をやっても捕まらない→懺悔したいのに誰も聞いてくれない、
理解してもらえないってゆうのを表現するためじゃないの?
かなり大袈裟だけど…
おれはそのための演出だと思ってる。
49名無シネマさん:02/03/22 11:52 ID:DHkXMpI4
>だいたい普通マンションでチェーンソー持った裸の男が
廊下を女を追いかけて走り回ってるのにNYで通報されないわけが
なかろう?

 ↓

>あれを見て「あっ、これは主人公の妄想の世界だ!」と
確信したよ。

別にこの映画がそうだとしても構わんが、
そんなツッコミでイチイチ妄想と騒いでたら
かなりの映画が妄想オチになると思うが。
50名無シネマさん:02/03/22 22:53 ID:zBJR+OZc
>>49
別にそれだけじゃなく、
その後、何十メートルも下にいる動く女めがけてチェーンソーを落下させて
見事に命中させているんだよ?そこまでの御都合主義はアニメの世界くらいだよ。

あとCD機に"猫を入れてください"というメッセージが映るシーンがあるけど、あれも
彼が妄想癖があるヒントになってる。
51腐乱犬 ◆czq1J3PY :02/03/22 22:55 ID:Er8+ANPt
主人公の妄想とはさすがに考えないよ・・・
52名無シネマさん:02/03/22 22:59 ID:zBJR+OZc
>>51
だったら理由を述べよ

ちなみに全部が妄想とは思っていないよ。
53腐乱犬 ◆czq1J3PY :02/03/22 23:06 ID:Er8+ANPt
ご都合主義で、妄想だと言うんだったら、ほとんどの映画がそう。
54  日銀   :02/03/22 23:07 ID:aSKDwr6q
結局世界はエクリチュ−ル(言葉)の波だってことだろ?

何が本質で何が虚構なのか、どこまでが人間的でどこまでが動物的なのか、

世界を生きている人間自体、主人公本人自体が理解できていない、わかっていない。

そんな不思議な動物達の群れの社会だって事だろ。

現実も虚構(妄想)も人間にとっては不可分な出来事なんだよ。

俺はそんな理解をした。
55名無シネマさん:02/03/22 23:28 ID:zBJR+OZc
>>53
>ご都合主義で、妄想だと言うんだったら、
って誰もそんなことは言ってないだけど…。
理由って1行ですむその程度の理由なのか…。

自分は比較的映画での御都合主義には寛大な方なんだけど、
この映画に関してはさすがに全部現実とは思わない。
ただどこまでが現実でどこからが妄想なのかそこまでは分からないし、
彼が人を殺したのか一人も殺していないか、どうとでも解釈できるよ
うに作っているように見える。(だから全部現実だと思う人も出てくる)
結局自分も>>54のような解釈になる。
56名無シネマさん:02/03/22 23:41 ID:P6SmGJC2
アーメリカン サイコー  オーオー♪
アーメリカン サイコー  オーオー♪







ってだれも知らないか・・・・
57名無シネマさん:02/03/23 00:05 ID:ePexxaeM
ここに原作読んでるひとはどれくらいいるんだ?
58名無シネマさん:02/03/23 00:25 ID:xU0s9Kft
>>54
だいたい同意。
でも
>現実も虚構(妄想)も人間にとっては不可分な出来事なんだよ。
ということであっても、一つだけはリアルな殺しがあるはずなんだよ。
アレン殺しじゃないかと思うけど。
59〜(* ゚Д゚)うんこ工場 ◆e54OonTI :02/03/23 00:37 ID:EZ8RkOGz
>>56
それmisfits
60  日   銀   です。」:02/03/23 00:46 ID:p+jlzZOA
>58
ごめん正直内容を詳しく覚えていない。
ただラストが印象ぶかかったので、なんとなく鑑賞後自分で解釈してみると
上のような解釈になってた。

ただ皆妄想って言葉使ってたから俺も同じように使ってたけど、妄想だと現実と
は乖離するような感覚になるけど、この映画での感覚は妄想より暴力的な
欲動って感じだったよな。
欲動の末の妄想だから本当の殺しがあっても不思議ではないよな。
6156:02/03/23 17:24 ID:Y81j+rYZ
>>59
正解!!

アーメリカン サイコー♪ オーオー♪
アーメリカン サイコー♪ オーオー♪

オォォォォォォォォォオオ!!♪

ズベベベベベベベ ベベベン♪ べーべー♪
ズベベベベベベベ ベベベン♪ べーべー♪
62名無シネマさん:02/03/24 14:33 ID:Pi5+KLOr
age
63名無シネマさん:02/03/24 19:15 ID:eFo4nTh/
原作でも読むか・・・
64名無シネマさん:02/03/24 19:47 ID:sTdukQOy
わたしがこの原作読んだのは10年近く前だったような気がするが、
映画が何故こんなタイミングで作られたのかが疑問。
少なくとも時代の空気感とズレまくってる感じがする。

原作の方が主人公のパラノイア的な性格がもっと病的に克明に
描かれていて強烈です。ブランドに対する強迫観念的な描写とか。
映画はとてもぬるくて中途半端です。

このブレットイーストンエリスの小説を原作にしたものでは他に
レスザンゼロという映画がかなーり昔に公開されてます。
どっちにせよこの人の小説って救いがないのが特徴。描写がすごいだけ。
65名無シネマさん:02/03/24 20:03 ID:c7dy1qiJ
俺も本は、日本で出た時に読んだんで、10年以上前になるなあ。
80年代後半から90年前後、アメリカの若手作家ブームがあって、J・マキナ二ーとか
スーザン・マイノットとか。
エリスのも全部読んだ。
エリスは、この映画気に入ってないらしいけど。エリスとは関係のない別の作家原作の「ファイト・クラブ」は気に入ってるらしい。
「ファイト・クラブ」は、エリスとは無関係だが、映画「ファイトクラブ」は、なんとなく、エリスの小説の世界観にすごく似てると思った、救いのないシニカルなとこが。マテリアルワールドの皮肉というか。

映画にすると、道徳観が入るからなあ。。レスザンゼロも、当時のアイドル映画みたいだったし。
映画アメリカンサイコは、たぶん、今の80年代懐古ブームの意味あいもはいっているのでは?
あの原作を映像化は難しいな、でも最近、セブンやハンニバルの例があるので、小説出た当初の映画化は無理って感じではなくなったな、最近のムードは。
映画は、ヒューイ・ルイスの曲で踊りながら、斧を振り回すシーンは笑った。
6664:02/03/24 20:23 ID:sTdukQOy
>65
あそうそう、わたしもファイトクラブ見ててエリスの小説思いだしてたよ。
家具収集の描写なんか見ててピンときたけど、ファイトクラブは表現として
は成功してるね。
67名無シネマさん:02/03/24 21:06 ID:QbfkRk4E
ベイトマンが如何に自分のサイコ性をエスカレートさせていこうと
世の中は変わらず日常を保ったままって救いのなさが、
原作のだらだらした描写をがんばって読んでいくにつれて
感じられてくるのがよかったのだが。
映画は、原作の印象的な事柄をピックアップして繋げてるだけ。
時間的に2時間で作らなきゃいけないんだったら、
もっと頭使って表現考えてくれ。
それが監督の仕事だろう?
(人間を食べたってことを出すのだって、台詞だけでは弱いよ。)

あと映画の下手なとこは、
みんな書いてる通り話の内容が分かりづらい。
「結局〜だったの?」て。
マルホランドじゃあるまいし、これはそんな映画じゃないだろう。
こんなんじゃ原作の一番大切なテーマが理解できるはずない。
単なる「サイコ野郎」の妄想殺人ものってことになってしまう。
話が一個人の精神世界に閉じてしまう。

68レス算ゼロ:02/03/24 21:07 ID:XIvAJVWj
アンドリューマッカシー
チャップリンの役やった奴(ど忘れ)

そういえばLDもってたな。
6950:02/03/26 00:33 ID:y9cYzPPg
>>67
俺はほとんど妄想だと解釈したんだけど、
原作では、すべて現実として描かれていたってこと?
原作読んでないんもんで…。
じゃあこの映画も、、って安易に”原作=映画”ってのもよくないな。
映画に関しては自分はわざとどうとでも解釈できるように作られているのだと思った。

たとえ原作がすべて現実として描かれてたとしても映画に関しては妄想も含まれているような気がする。
70ラザ:02/03/26 00:35 ID:miSsvuJB
観ようかどうか、いつも迷いますが、面白かったですか?
7150:02/03/26 00:41 ID:y9cYzPPg
>>70
面白いというより難解
でも見る価値はある、、と思います。
72ラザ:02/03/26 00:49 ID:miSsvuJB
>>71
ありがとうございます。
迷っていたけど、観ます!(後押しが欲しかったのかも^^;)
73名無シネマさん:02/03/26 01:40 ID:y9cYzPPg
>>72
分かるよその気持ち。
見終わったらまたここ来てください。
74名無シネマさん:02/03/26 11:10 ID:aytIFLnj
>>72
オレは逆に観る価値あるとまでは思わない。
時代感覚として古すぎるし、なんか中途半端。
7565:02/03/26 21:05 ID:JaE9inRy
うーん、古いっていうか。。80年代が時代設定だからさあ。
あの時は、そういう感じだったんだよ。ブランドスーツに流行りのレストランの予約、カタログ雑誌が生活の中心。

映画観て、小説は読んでない人は小説も読んで欲しいな。その逆も。
映画化は、当初、ディカプリオ主演で考えられてたらしいな。俺はクリスチャンのほうで良かったと思うが。
76腐乱犬 ◆czq1J3PY :02/03/26 21:14 ID:w2y3Ssqz
なんでこの映画を観て「古い」だとか言うのか、いまいちわからない。
映画のドラマ手法みたいなのが、時代遅れだと言うのならまだしも
設定が80年代なのを「古い」って言うのは、時代劇を見て「古い」
って言うようなものだと思うよ。
7767:02/03/27 11:52 ID:pY0jHFcS
>69
69さんが50で書かれている部分、
「野良猫を入れて下さい。」は原作でも映画でも
あきらかに主人公の精神障害に依るものとしか考えられませんよね。
で、「チェーンソー」場面については原作には出てきません。
ですが娼婦殺害は原作からすれば実際にしてることと思います。
もしこれ(娼婦殺害)が妄想だとすると、同僚殺害も妄想、
じゃあ冒頭でクラブの女性に暴言を吐くのも妄想か?てふうにもとれて、
ストーリー全体としてもあまりに大きな改変になってしまいます。
7867:02/03/27 11:53 ID:pY0jHFcS
↑続き
・・と思って、頭から全て「現実」のつもりで映画も見てましたので
69さんの
「映画に関しては自分はわざとどうとでも解釈できるように作られているのだと思った。
たとえ原作がすべて現実として描かれてたとしても映画に関しては妄想も含まれているような気がする。」
で、「そういうことか〜?」と映画を再び見てみました。
う〜んやはり「妄想も含まれ」るのなら、
例えば娼婦・同僚殺害が妄想だとしてその意味はあるのか?
それだと問題があるのはベイトマンのみ、
ラストの「抜け出せない現実」てのに繋がらない気がします。
ベイトマンが残虐行為に耽っても、どうあがいても、・・
て方がすっきりしませんでしょうか?

ながながとすみません、原作好きなものでどうも批判的になってしまって。
でも原作には、秘書と青空の下風船飛ばして戯れる
切ない妄想もあったりしていいですよ・・



79名無シネマさん:02/03/27 12:23 ID:ZpHHu0Ob
>>75,76
書き方が悪かったな、すまん。
設定が'80年代だというのも、そういう時代だったのも知ってる。
時代の流行や気分がこの映画の重要なとこではあるし、
時代の流行だけを詰め込んだ「私を〜につれてって」系とは
まるで別物なのも確かなんだが、
なぜ今さらこの時代設定で映画化しなきゃいけないんだ?
って思ったんだよ。
登場人物の異様な物質主義の虚しさを表現するのに、
別に'80年代にこだわる必要なんてないんじゃないのと。
当時の雰囲気をリアルに知らない人には説得力を持たないと思うんだよ。
「全部妄想だな」って意見が出てくるのは
その辺も影響してるんじゃないだろうか?
80名無シネマさん:02/03/27 13:52 ID:wp+YHChD
映画が古いという言い方は確かに誤解を招くね。

あえていうなら、80年代のアイロニーだってのがわかりにくいのが問題
なんだろね。80年代を振りかえるのに今がいいタイミングか?ってのも
あるし、80年代の物質主義ってのをどう表現するか、結局この映画は
突き詰めて考えられてないのでしょう。
81 :02/03/30 11:20 ID:DRI8syvX
まあまあだぜ
82名無シネマさん:02/03/30 11:25 ID:EXryuOds
なにがですか〜
83名無シネマさん:02/03/30 12:28 ID:4JSi6OdO
そっかあ、原作はすべて現実として描かれていたのかぁ。
それって78さんに限っての解釈じゃないよね?
78さんの映画に関しても全部現実という解釈が正解なら
この映画は色々な勘違いを持たせる分かりにくいだけの単なる駄作になってしまう。
でもその分かりにくさが意図的なもので、原作とは別物だと解釈したら中々シャレた
映画だと思うんだけど。
確かに原作読んだ人は批判的になるわなぁ。
…っていうか原作読んでみようかなぁ…。
8450:02/03/30 12:31 ID:4JSi6OdO
ちなみに83=50ね。
8565:02/03/30 16:06 ID:hIhsd/bZ
映画化になったと聞いた時、すごくおぞましくなる箇所も多々あるんだろうなあと思ったが、
実際観たら、ブラックコメディな感じもした。ソフトケートされた印象だが。
原作そのものだと、殺人の連続って感じになるしね。
また、ネズミを使うとこなんか、映像化はおぞましくて出来ないだろう。
で、原作は、お洋服、電気製品、ミュージシャンの説明等、延々と続くので、電気製品のカタログ説明抜粋してるんじゃないかっ?(笑)ってゆー、
そうではないけどね。だから、原作つーか小説は、そうした書き方をしたのは、もちろん意図的で、エリスが表現したかったことが、あるのだ。で、あれを
映像化しても小説の意図が伝わらないと。だから、映画と原作が、変わるのは致し方ないとこもあるのでは?
映画自体も悪くはないと思う。ただ、なんとなくチープな印象にはなったかな。
クリスチャンは俺的にはとても良かったけど、周りをかためてる俳優が、あんまよくない。
秘書役の女優とかデフォーなんかも出てていい役者も出てたりはするんだが、この映画では
彼らの良さが出てないなあ、なんかリキが感じられない。それ以外の役者たちは、何をやいわんってとこだし。
86名無シネマさん:02/04/01 11:06 ID:/TVeY4tU
クリスティはもっときれいだと良かった
87名無シネマさん:02/04/01 17:57 ID:N2gvQoH8
アメリカ映画の底力を感じる映画。
観念的、妄想的世界を描いても、おフランス映画のようにつまらなくはならない。
ハリウッドは誇大宣伝エンターテイメントしかなく、ヨーロッパ映画は
すべてインテリで芸術的だと思い込み、訳ワカンナイのにそれを見る自分を「私っ
て知的で良い趣味」、「アメリカ映画なんてお子様よ。私はそんな子供映画じゃなく
「アメリ」が好き。ビスコンティが好き」と酔っているアート女に見せてやりたい
映画。
88名無シネマさん:02/04/02 13:49 ID:KeeKfxc+
>>87
つーかそんな極端なバカをイチイチ意識してるお前もどうかと思うが。
89名無シネマさん:02/04/06 00:55 ID:GrrS6XXA
age
90ベイトマン:02/04/06 01:36 ID:akKWoQIF
お前の命はない、アブダル。ってタクシー運転手に金むくのロレックスを
取られた後、波止場で“俺はただ愛されたいだけなんだ”って涙にむせぶ
港のシーンは入れてほしかったと。
あと、チャイニーズのクリーニング店のシーンはよかった。
あと、ラストはやはり原作どうり“ここからは出られません”で閉めてほし
かった。
あと、なんといってもルイスカラザールに“ジャンポールゴルチエ”(W
雑文でスマソ。頭がサイコなもので。こんなふうな
91名無シネマさん:02/04/07 03:50 ID:NwRoHGi4
徹底したウイングドラぺル。微妙なドレープ。
水玉にストライプがアルマーだ。エンポーリオは違う。
と叫びながらベサニーを殺すんだっケ。
おそれをなしたアルマーには協力するのを止めた。
92名無シネマさん:02/04/09 13:00 ID:Z/Drbs9D
あの名刺のシーンの名刺の違いが分からん買った
みんな同じに見えた
93名無シネマさん:02/04/09 13:03 ID:v9GpeUNx
原作読んだ奴も映画観た奴もサブカル気取りのうすノロのガキ。
94名無シネマさん:02/04/09 13:56 ID:cvS6Ig8f
>>93
なんかすげえな…。
あんなもんサブカルでもなんでもないと思うが。
妙な劣等感でもあんのか?
95名無シネマさん:02/04/09 23:40 ID:RUbK2/3z
携帯電話や3Pのダンスや力こぶは確かに笑えるけど。

久々に素晴らしい映画に出会えた。
96名無シネマさん:02/04/10 08:15 ID:yI8RFL8A
>>85
> 実際観たら、ブラックコメディな感じもした。ソフトケートされた印象だが。
ソフトケートってソフィスティケートのこと?

おれは映画観てから原作読んだ。原作は長いだけであまりおもしろいとは思えなかった。
97名無しさん:02/04/11 02:36 ID:srkuNzId
もっと名刺バトル見たいなノリでいったらなぁ…
98名無シネマさん:02/04/12 00:51 ID:fQ6aZ0JV
最高級でした。
99名無シネマさん:02/04/12 23:41 ID:0PuV8E/j
どの殺人が現実かというと、仕事仲間を斧で殺す殺人ではないか?
なぜなら、この殺人だけが、単なる快楽殺人ではなく、
理由のようなものがあるから。

とかいってみる主任昇任試験
100名無シネマさん:02/04/13 02:59 ID:4cI/npzV
100!!!!!
101名無シネマさん:02/04/13 03:36 ID:11XWWpKs
みんなマニュアル世代とはちょっと違うのか?
俺、この映画見ていて気分悪くなったんだけど(恥ずかしくなった。)
  
誰にでもちょっとはあると思うんだけどなぁ、ベイトマン(とその同僚)
みたいに中身が無いのに見た目だけ整えて、人に良く見られたい
って感覚。
 
人の趣味を馬鹿にして、うんちく語ったりするシーンは本当に苦笑い
しっぱなしだったよ。嫌な映画だなぁって(笑)
 
自分もあんなにカッコ悪いんだろうなぁ、って思っちゃったのは俺だけ?
102名無シネマさん:02/04/13 12:06 ID:idxToUQX
>101
それでいいんだよ。強烈なアイロニーなんだから。
後味悪さも計算済み。
103名無シネマさん:02/04/14 02:25 ID:RSA45maK
こいつら、現代なら携帯ストラップと着メロでも自慢しあうんだろうね。
 
「どうだ、この完璧なディティール、そして絶妙な着色。全世界500個限定のミッキーマウスだ」
 
ってところか?(藁)
104名無シネマさん:02/04/14 12:40 ID:DNqdIQVv
ベイトマン「ところで、新しい携帯ストラップだ。映画PR用に作られたが、ほとんど市場に出なかった逸品…北京原人ウパー・ストラップ、親子バージョン」
クレイグ「コイツをどこで…オークションか?」
ベイトマン「たったの10万ドルさ」
ポール「(鼻で笑い、自分の携帯を見せる)特注のモナー、海洋堂だ」
ベイトマンのナレーション「平面のモナーを立体化する絶妙なライン…3次元でありながら、違和感を持たせない造型…ヤツのノキア東欧モデルと完璧に調和している」
ベイトマン「(余裕あるふりで)さすがだな、ポール…斧でブチ殺してやりたいくらいだ」
クレイグ「負け惜しみはクールじゃないぜ、プライス」
ベイトマン「オレはプライスじゃない、ベイトマンだ!パット・ベイトマンだ!!」
105名無シネマさん:02/04/15 10:36 ID:+eROzFwd
>>104
おつかれ
106うんこ:02/04/17 17:07 ID:XFw7NVNH
すべてにおいて完璧と呼べる映画。
107名無シネマさん:02/04/17 17:22 ID:vCmkq2xM
原作が更に凄いのだが・・・・・・。
108名無シネマさん:02/04/17 17:23 ID:akegZ7Ki
原作見つからん
109?W???i?T??E:02/04/17 20:55 ID:cqA2Yi6V
原作は主人公に全く感情移入できず、だらだらと長くてほんとしんどかった。
映画は原作のコアな悪徳の部分を気前よくポーーンとはしょってて、
コメディっぽい造りです。クリスチャンペールはなかなか好男子で、思いっきり
壊れてて笑えました。でも英国人らしくドリアングレイの肖像野心を読み取って
演技にいかしたそうです。研究熱心なのね。
個人的には節操のないオリバーストーンの監督、デカプーのべイトマン版もちょっとみたかった。
110名無シネマさん:02/04/18 00:10 ID:+ApYiYwp
>オリバーストーンの監督、デカプーのべイトマン版もちょっとみたかった。
オリバーくんなら原作の殺人シーン、出来るだけ忠実にエグくなりそう。でもオリバーも、細かい描写は出来ないだろうなあ。。ネズミ使うとことか。
ネズミにこだわるけれども(藁)
この女性監督の映画は、なんか、全然ちがうけど「アメリカンジゴロ」になんか似てるというか、あの映画のトーンを思い出させた。

あと、ディカプリオは、これやったほうがよかったと思うが?たぶん、イメージダウンになるかもということで
周りに反対されたんだろうけど。マフィアの映画も公開延びたようだし、デカプ自体もタイタニック以降なんだか、パッとしないし。

111さいお:02/04/18 13:22 ID:iuce3mv/
前半よかったけど、やっぱ後半だめね。
完全にしりすぼみパターン。もりあげすぎて収集つかなくなった。
主役がかなり、はまってた。東京大学物語とだぶる
112ベイトマン:02/04/18 19:54 ID:1VibMW04
そう、しりすぼみは私も感じました。でも、そもそもエリスの原作が
そうなんですよ。わざと。最後まで必死になってページを繰るんだけど、
最後までとうとう解決らしい解決は来ないのです。
あの曲者のウイレムデフォー扮するキンブル刑事も、原作ではあれっきり
出てこないのです。だからあ、フラストレーションたまりますよ〜。
いや、本当に。でも、全体の印象というか、構造がまさしく堂々回り的な
イッツエリスワールドなんです。当時は酷評もされましたが、今読むと、
別に違和感ないっす。
113名無シネマさん:02/04/20 08:48 ID:PDiyckeq
age
114名無シネマさん:02/04/21 02:25 ID:Y1Q320xx
今夜ツタヤ逝ったら8本全て貸し出し中ダタヨ。
115名無シネマさん:02/04/21 16:52 ID:cT8BjZ5f
監督にはフリードキンとクロネンバーグの名も挙がってなかった?
116名無シネマさん:02/04/25 13:11 ID:QPtjMyM4
なんだか・・・・・・とっても・・・・・・ミント味。
117名無シネマさん:02/04/25 13:48 ID:YdI++ike
この映画オシャレ、綺麗だよ。
118名無シネマさん:02/04/25 19:22 ID:y9Qy0XWv
・・・・・・すごくミント味。
119名無シネマさん:02/04/27 22:20 ID:Lk6mZuiw
これ見ちゃうと『太陽の帝国』の少年のイメージが変わっちゃうよね
120名無シネマさん:02/04/27 22:31 ID:xeFVSHq7
さっき見たけど、
正直よく分からなかったよ。テヘッ。
121名無シネマさん:02/04/28 13:15 ID:pAcgtHCZ
クリスチャン・ベールは次期007こうほ
122名無シネマさん:02/04/28 13:32 ID:1wDEIyfF
でもお顔のつくりが丁寧すぎて正直あまり好きになれないよ。
123名無シネマさん:02/05/03 13:04 ID:pAnZgP1Z
あげ
124名無シネマさん:02/05/03 23:56 ID:e7OKI+R/
かっこいいよね!
125名無シネマさん:02/05/06 16:53 ID:6ZTYJaxS
うむ
126名無シネマさん:02/05/09 23:14 ID:aCZsy3wn
age
127名無シネマさん:02/05/14 05:35 ID:dKOM5UIj
まだ映画板が別れる前の板で読んで驚いた。

あれは本当の話だったのか!!

千部嘘の話だと思っていた。

そしたら、犯罪に関わりたくないという人間が多いため、誰も自分の告白を認めてくれないという話だったと記憶している。

しかし刑事は信用してくれただろうに・・・。
128名無シネマさん:02/05/14 08:49 ID:TRki/yWr
 アメリカンサイコ板ってあったんだー。
漏れは知人の名刺の出来に極端に反応したり
80年代音楽を自慢げに語るベイトマンの
姿が面白かったなぁ。ラストは諸説出ているけど
やっぱ妄想(夢オチ)だったらちょっとなぁ……と。
 でも、街中で車爆破等しといて逃げ切れるわけ
ないしなぁ。ヤッピーは皆あんな生活してたのか
と少しウラヤマシク……。
129名無シネマさん:02/05/14 14:00 ID:YAG3rWIZ
あれがうらやましいのか。おめでたいな。
130名無シネマさん:02/05/14 14:39 ID:o7hZwQTW
>>128
どーでもいいが、板とスレを混同するな
131名無シネマさん:02/05/17 18:16 ID:t535gBgk
別にディカプリオじゃなくてもいいけど、アメリカ人の俳優が演じたらどうなるか
見てみたい気もしますね。
132名無シネマさん:02/05/19 05:00 ID:LhmgVFxV
 アメリカン・サイコ凄い映画だと思います。
ラストが意味不明ですが。
ファイトクラブを作者が気に入っていたとレスにありましたが、私もどっちも好きです。
これってちょっとヤバイかな?どちらも破滅的な映画ですから。
ファイトクラブの作者はこの映画に影響を受けたのかな?
133名無シネマさん:02/05/19 05:02 ID:f3ptxUW8
>>132 ( ´_ゝ`)フーン
134名無シネマさん:02/05/28 02:41 ID:vQhoVgDG
いまさらあげて恐縮だけど、ベイトマンが最後に告白した弁護士が
ベイトマンのことを「デイヴィス」と呼んでるのはなぜなのだろう?
ベイトマンも「俺はデイヴィスじゃない。パトリックベイトマンだ」
って言ってるし。つきあいがある弁護士がクライアントの名前を
間違えるなんて考えにくいよなぁ。

ポールアレンもベイトマンの名前を間違ってたし。何か深い意味が
あるのだろうか?

135名無シネマさん:02/05/28 05:00 ID:8oZDkwFD
みんなが同じ髪型、同じブランドの流行を追って同じメガネ、似たネクタイ、
をあのころのヤンエグ(死語)は競って着ていたので、間違えたのでは。
現にベイトマンもしょっちゅうアレンに「ハルバストラム」と呼ばれていたし。
恋人のウイザ−スプーンもパーティのシーンでいぶかし気な顔してるし。
136名無シネマさん:02/05/28 22:13 ID:w9D/cDow
http://www.mita.keio.ac.jp/~tatsumi/study%20room/bratpack.htm
これでも読めよ
映画会社も、非難されるのがこわくて製作に二の足をふんでいたのかね
137名無シネマさん:02/05/31 23:54 ID:YcVaSuu8
近所のレンタルビデオ店、貸し出し中だったわ
138名無シネマさん:02/06/02 06:00 ID:RXRtfi8J
笑えた。かなり笑いどころのあるいい映画だった。
ただし、いい役者が出ているわりには使いきれていないのが残念だね。
ウィレム・デフォーとリース・ウィザースプーンもったいない。
クリスチャン・ベールはよかった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:37 ID:4IGQ3rC+
バブルの頃を馬鹿にしたストーリーと考えていいのか?
ホイチョイの「気まぐれコンセプト」をブラックにしたような
140社会的に構築された名無しさん:02/06/05 08:06 ID:AC/os99T
>>134
なかなか良いところに気がつきましたね。
導入部の以下の言明が重要。

“パトリックベイトマン”ある抽象としての人物像
 でも現実の僕自身ではない
 幻影だけの存在
 −−−−−−中略−−−−−−−
 ライフスタイルも君と似ている
 でも僕はそこにいないのだ

ボードリヤールの『シミュラークルとシミュレーション』
『象徴交換と死』『消費社会の神話と構造』などの一連の
著作をしっかり理解している方でないと、残念ながら、
この作品は難解かもしれませんね。実体的価値の時代から
関係的価値の時代への転換という視点が重要。
141社会的に構築された名無しさん:02/06/05 08:28 ID:AC/os99T
実体的価値の時代においては、記号の意味は全く明白であった。
だが、近代になってあらゆる社会層が無差別に記号を利用できる
ようになると、記号はそれが意味していたものから開放されてく
る。開放され、実体を失った記号はシミュラークルと呼ばれるに
相応しい。記号はもはや何ものをも代表せず、その起源をいくら
探究しても常に何らかのまがいもの=シミュラークルが現れるに
過ぎないのである・・・
142社会的に構築された名無しさん:02/06/05 09:03 ID:AC/os99T
80年代というバブル期を見据えた上で、ライフスタイル、
社会的地位、容姿、服装など全てを含めたパトリックベイトマン
それ自体を一つの記号として見ることが必要。
143名無シネマさん:02/06/05 09:54 ID:gdo+cV29
利尻こんぶというダシを見据えた上で、はんぺん、
じゃがいも、がんも、ごぼてんなど全てを含めた鍋
それ自体を一つのおでんとして見ることが必要。
144社会的に構築された名無しさん:02/06/05 22:38 ID:AC/os99T
同じような記号が満ち溢れている現代社会のなかで、
自らのアイデンティティを保持するために、あるいは
記号間での差異を作り出すために、殺人を行っていく
のだが、そうした行為すら、溢れる記号の波に飲まれて
しまい、いかなる差異をも生み出すことができない。

実体を欠いた記号ほど怖いものはないという現代社会への警笛。

尤も、原作者にせよ、ボードリヤールにせよ、現実を実体的なもの
として素朴に前提している部分は否定されなければならないだろう。
現実はすべてフィクションである。われわれは、ソシュールが示して
くれたように、実体概念を破棄しなければならない。
145名無シネマさん:02/06/05 22:46 ID:kn/GZDRz
>>143

上手いなあ!
146名無シネマさん:02/06/05 22:52 ID:kn/GZDRz
>>110

ディカプリオが演じていたら、なんかこの映画の妙に空々しいプラスティッキーな
ゴージャスさが出なかったかも、と思います。
なんか肉肉しいから。>プリオ。
147名無シネマさん:02/06/06 23:52 ID:BSHDmGgX
IMDbの、アメリカンサイコの、一般人の感想を書き込むところで、
性描写や裸が必要以上に多くてポルノみたいだと複数の人が言っていましたが、
本当にそうなのですか?
見ようと思っていたのですが、それを読んで迷いが・・・。
148名無シネマさん:02/06/07 00:04 ID:9rfta++s
>>147

自分は>>110ではないけれど
それほど性描写がおおいとは思いませんでした。
たしかに性行為中に鏡に写る自分の姿に向かってガッツポーズとか
へんなシーンはありましたけど。
149名無シネマさん:02/06/07 05:39 ID:yiPP0Spn
140-142,144
凄い。いまだにこういうことを人前で言ったり書いたりする
ひとがいるんだぁ。感心した。
ま、原作がちょうどその時代でいいのかもな。

この映画面白かったよ。
時代背景のズレた微妙なところもなんとも(・∀・)イイ!!
主人公のゲスっぷりも気に入りました。
カナーリワラタ。
150名無シネマさん:02/06/08 06:34 ID:lhGARm8y
映画「ファイトクラブ」や「マトリックス」の世界も幾分陳腐だけど、
ボードリヤールの世界観に通じるものがあるよね。スレ違い失礼
151名無シネマさん:02/06/10 04:10 ID:iwf/behH
よ〜し、あげるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・∩
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)
152名無シネマさん:02/06/12 07:21 ID:nMmN/IuN
>>150
アメリカンビューティーもなー
153名無シネマさん:02/06/12 08:59 ID:Q2EpXdiS
あんまり面白い映画じゃなかったな。肩すかしくらった。
というのも主人公が単なる妄想殺人者だったから。
オフィスキラーのような内容を期待したんだけどなぁ
パトカー炎上でありゃりゃってかんじ。冷めた。
いろんな会釈がある様だけど主人公は現実に殺してないよ。
ノートに書いた妄想が現実と混濁してるだけ。
154名無シネマさん:02/06/12 09:59 ID:OZaf6m/Y
( ´,_ゝ`)プッ>>153
155名無シネマさん:02/06/13 02:23 ID:GPH3S95s
>>153
原作ではそうじゃないんだけどね
156名無シネマさん:02/06/15 22:59 ID:80fa3c96
アメリカンサイコ2の予告見たんですけど、
あんまおもしろそうじゃないっす。
157名無シネマさん:02/06/16 00:05 ID:JC1C1tur
2なんてできんの?
検索引っかからなかったよー。
またクリスチャン・ベール?
何で見たの?
158名無シネマさん:02/06/16 01:23 ID:aHybRVb0
海外の予告編サイトにありますよ
サイズは30Mでした
主人公は女です
159名無シネマさん:02/06/16 01:44 ID:MCnbXosi
ポールアレンとベイトマンが二人でレストランに行ったときも
ベイトマンはなぜか「マーカス・ハルバーストラム」でテーブルに
予約をいれてるよね。やっぱり名前に関しては重要な意味が
あるんだろうなぁ。
160名無シネマさん:02/06/16 02:58 ID:Jic8oxkn
さっき観終わった。
はっきり言ってよく意味が分からんかったが、これはスゴイ映画だ。

・・・ひょっとして俺、騙されてる?
161名無シネマさん:02/06/16 05:23 ID:3I5sngVQ
ボードリアールよりもバルトを読もう!
162名無シネマさん:02/06/16 06:05 ID:bEu2FYcM
158さん
アドレス教えてください
163名無シネマさん:02/06/16 10:10 ID:bEu2FYcM
娼婦呼んでセックソし終わってから、女が帰る・・
と、言ったらまだ帰るなと針金みたいなのを取り出して
その後すぐに場面が変わったんだけど、あれって日本だけカットされたの?
それとも何かヤヴァイプレイをした・・と、勝手に想像でもしろって言う事?
どなたかお願いします
164名無シネマさん:02/06/16 13:13 ID:5VCrn6d/
ヤヴァイプレイしたんだろ。
背中に切り傷が見える。
165名無シネマさん:02/06/16 13:16 ID:2zBd7T56
>>163

針金のハンガーで背中ひっぱたいたんでしょうね。
これはアメリカではポピュラーな虐待方法(藁)みたいで
描写するまでもないから省いたとかでは?
166名無シネマさん:02/06/16 14:58 ID:BjJrO+yn
アメリカンサイコ2予告編
http://www.joblo.com/movietrailers2Am.htm
167 :02/06/16 23:53 ID:bEu2FYcM
164-166さん、ありがとうございました。感謝!
168名無シネマさん:02/06/17 14:11 ID:Ne4GVzyj
昨日見ました。面白かった。
先月メメントみたんだけど、エンディングに同じ曲が使われた映画を
ひとつきとたたず見るとは・・


169名無シネマさん:02/06/27 00:09 ID:/570ieAu
age
170名無シネマさん:02/07/13 00:14 ID:nelYUDiN
age
171名無シネマさん:02/07/21 00:28 ID:Rm/mKMwU
チェーンソー持って走り回るところや斧を振り回すところはかなりワラタ。
女子高生ウケはよくないでしょうか?
学校で勧めるのは、考え直したほうがいいでしょうか。
172名無シネマさん:02/07/24 00:13 ID:HTfJq/Mj
2は日本で公開されるのか?
173名無シネマさん:02/07/27 18:24 ID:lVLX60ZR
>>149
ねえ、なんか面白い本ない?日本語で。
174名無シネマさん
9月25日に「アメリカンサイコ2」のDVDがでます
日本では公開されないっぽいですね
そんなにヤバイのかなw