1 :
名無シネマさん:
[ロンドン 22日 ロイター] 映画「英国式庭園殺人事件」、
「プロスペローの本」などの作品や、とかく物議をかもすことで
知られる英国のピーター・グリーナウェイ監督は、現代の映画は、
収益重視で型にはまっているとし、映画は死んだと述べている。
英タイムズ紙のインタビューで語ったもので、映画の作り手は想像力を
働かせない作品を大量生産し、観客の期待を裏切っているとしている。
また監督は、「1950年代、60年代には、家族全員が毎週、映画を
見に行ったものだ。今では、年に1回の人を見つけるのも難しい」と
指摘。最近のヒット作「ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間」や
「ハリー・ポッターと賢者の石」についても、「手っ取り早く儲ける、
皮肉なやり方」とし、映画は単に書店の付属品にとどまるべきではない
と批判した。(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020222-10068964-reu-ent
2 :
名無シネマさん:02/03/01 18:52 ID:R4yiF70X
最近の映画がつまんなくなってるのは明白。
3 :
名無シネマさん:02/03/01 19:02 ID:tpceUPja
>>1には同意だけど、グリーナウェイの映画がおもしろいとも
おもわん。
4 :
名無シネマさん:02/03/01 19:03 ID:RImobWdP
>>1 そういう発言は半世紀も昔から、いろんな監督が云ってきたことだよ。。。
じじいの小言ってはずかちー。
6 :
名無シネマさん:02/03/01 19:13 ID:bElEJja+
たしかにグリーナーウェイは万人向けではないな。 しかも彼は俗世間に
対し、排他的だった。 酷評は無理もない。
ただ、芸術性を軽視してショウビズ化された興行はエンターテイメントという
毒に犯されて悲鳴を上げているのは確か。
7 :
名無シネマさん:02/03/01 19:16 ID:cQzXyArH
>ピーター・グリーナウェイ監督は
「1950年代、60年代には、家族全員が毎週、映画を
見に行ったものだ。」
ってあんたの作品家族一緒に楽しめないじゃん(ワラ
8 :
名無シネマさん:02/03/01 19:17 ID:BgC+xUdN
>>6 でも、それって今に始まったこっちゃないよね。
80年代後半から危うくなりはじめていたと思うんだがなあ。
>>7 グリーナウェイ一家は全員揃って毎週彼の作品を見ているのかも知れない。
いつの時代も言ってる、アホクサ
11 :
名無シネマさん:02/03/01 19:20 ID:cQzXyArH
>>9自分の家族に薦められるか?
とうちゃん、カァちゃん、じじ、ばばに
12 :
マリオ:02/03/01 19:31 ID:R4yiF70X
そういう前に自分がいい映画つくれ、と・・・
いいたくなるけど
13 :
名無シネマさん:02/03/01 19:34 ID:EZPJfvwa
>映画の作り手は想像力を働かせない作品を大量生産し、
>観客の期待を裏切っているとしている。
観客の期待に応えていったら、想像力を働かせなくても
いい作品にいきついたんだと思うけど。
いま、一番映画に求められていることって娯楽でしょ?
そんなことグリーナウェイに言われてもなあ。
結局売れてるのが羨ましいんでしょ、としか思えないよ。
15 :
名無シネマさん:02/03/01 20:04 ID:jMDpQhn0
あんな奴がいくらホザいたって何の影響もねーしな。
自分も死んでると断言したことにもなるな。
16 :
名無シネマさん:02/03/01 20:28 ID:FQlO+2Tz
グリーナウェィの映画的才能こそ死んでいる。。。。。。
17 :
名無シネマさん:02/03/01 21:49 ID:L/NLCQOh
これくらいの思い上がりが無いとあんな映画は撮れねーよな。
18 :
名無シネマさん:02/03/02 00:32 ID:vhe71zAy
「私の」が抜けてますよ。
19 :
名無シネマさん:02/03/02 00:54 ID:Ui5cF6Q+
メトロポリスをもう一度・・・
20 :
名無シネマさん:02/03/02 00:57 ID:Ui5cF6Q+
ちなみにハーモニーコリンが「映画は黎明記だ」って言ってたような。
ハーモニーコリンが。
21 :
名無シネマさん:02/03/02 01:01 ID:6v+Unqkg
グリーナウェイの映画は(最近の以外は)大好きだが
グリーナウェイ自身は前々から嫌味なやつだ
(恥ずかしいが)「アート系」てやつの監督は
性格悪そうなひとが多いと思う
作品はまた別
22 :
名無シネマさん:02/03/02 01:01 ID:iX8cvW/e
『グリーナウェイの枕草子』とかもう才能なんて枯渇してるじゃん。
一時はキューブリックあたりと並ぶかと思われたけど、結局カラックス等と同じく
消えていく存在なのね(w
23 :
名無シネマさん:02/03/02 01:08 ID:WTKLto2f
>一時はキューブリックあたりと並ぶかと思われたけど
キューブリックを馬鹿にしないで下さい
キューブリック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グリー名ウェイ
24 :
名無シネマさん:02/03/02 01:11 ID:EH0pKaxY
サッシャ・ヴィエルニも死んだからグリーナウェイの映画も死に掛かっているよね。
しかも書店批判まで。ってアンタ本の映画作ったやん。
25 :
名無シネマさん:02/03/02 01:19 ID:WQUPPi5y
>>23 なんで緑道≒キューブリックが
“キューブリックに失礼”なのかよくわからないな
シンメトリカルな構図、アートへの傾倒、職人気質・・・
映画史的な括りで考えれば同じ穴のムジナって感じじゃん
キューブリックのほうが若干一般受けし易いが緑道も難解ではない
26 :
名無しシネマさん:02/03/02 01:26 ID:6U6+SW0F
グリーナウェイこそ氏ね。
27 :
名無シネマさん:02/03/02 01:32 ID:L9R1/Fxg
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < グリーナウェイを迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 ロン|.|ドン 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
28 :
名無シネマさん:02/03/02 01:44 ID:vhe71zAy
29 :
名無シネマさん:02/03/02 01:55 ID:WQUPPi5y
>>28 だからそんな抽象的な言葉でなく、具体的に説明してみせてよ
“絶対的な”映画なんてあるわけないんだし
あるとしたらその概念に関しては興味あるけどさ
30 :
名無シネマさん:02/03/02 02:19 ID:vhe71zAy
31 :
:02/03/02 02:19 ID:ynM3RgA8
荒れる予感
32 :
名無シネマさん:02/03/02 02:20 ID:WQUPPi5y
>>30 だから“絶対的なレベル”ってやつを教えてよ(w
33 :
名無シネマさん:02/03/02 02:24 ID:Gd8jQXsS
つーか、こいつ(28=30)に言葉の意味なんて分かるわけないじゃん。
だって意味も分からずに言葉を使っているんだからな
ここは、まだ映画に期待してるがいるのか?
明らかに映画は死んでいるだろう。
これからも、映画ファンは減りつづけるだろうし。
今、20才前後の奴は映画なんかやるな。
時代は、既に映画を見捨てている。
sage
ぱくんな!
37 :
名無シネマさん:02/03/02 09:05 ID:nPPIblqA
アカデミー受賞作品=つんくが作ったモー娘のおちゃらけソング。
あるミュージシャンは言っていた「オリコンで1位を獲ることほど、おれの
魂を切り刻むものはない。」と。 本来、藝術と謳われたものが興行化された昨今、
真のアーティストはエンターティナーと成り代わり、低俗に冒された。
ヒットを生むには万人の心に訴えるものが必要だが、それは妥協を許さらざるを
得ないこと、作者の意図を明確に反映できないことを強要されることに繋がる。
藝術は興行という形で生まれ変わったのか、否か。
グリーナウェイ監督のその答えは「藝術は死んだ」。
寒っ。
39 :
名無シネマさん:02/03/02 19:22 ID:r4Nd4O9g
>>37 だいたい胴衣だが、売れる映画を作るのも難しい。
40 :
名無シネマさん:02/03/02 19:25 ID:1QukT5td
>>39 そうだね。金かけりゃ簡単に当たる映画が作れるってもんでもないことは去年夏の大作陣がよく証明してる。
41 :
名無シネマさん:02/03/02 19:27 ID:/Htx9ZtQ
売れる映画を作るのは難しい
なぜなら偶然が作用するから
>>36 お前がニーチェをパクッたんだろ。
それに、お前より先に「ロックは死んだ」と言った奴だって星の数ほどいる。
Punk's NOT dead!
44 :
名無シネマさん:02/03/02 20:09 ID:HW0M6g4c
そもそもグリーナウェイって誰?って感じもするよね。
ここ数年なにやってたんだYO!
45 :
42:02/03/02 20:12 ID:y8t2IfQi
>>43 20年前から時間が止まってる奴ハケーン!
46 :
名無シネマさん:02/03/02 20:29 ID:/Htx9ZtQ
グリーナウエイでは抜けませんがホラーでは抜けますが、何か?
47 :
名無シネマさん:02/03/02 20:32 ID:PgC2d1JR
グリーナウェイなんて、偉そうなこというほど
たいした映画とってないくせに。
こいつは、お笑いぐさだぜい!
48 :
レニ倉:02/03/02 20:34 ID:+0SAzjv8
ロケンロールイズデッド
49 :
名無シネマさん:02/03/02 20:34 ID:/Htx9ZtQ
同じ芸術(ゲラゲラと称する作品を作る才能の点では、
グリーナウエイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たけし
だよな
50 :
名無シネマさん:02/03/02 20:48 ID:yHVVtq5j
いい映画なんて自分がキメりゃいい。
51 :
名無シネマさん:02/03/02 20:52 ID:HW0M6g4c
52 :
名無シネマさん:02/03/02 21:10 ID:A2hfeNOT
つーか商業資本主義を無視した芸術というのが、はたして存在しうるのか?
映画も一緒。大勢のスタッフ食わしていくためには、儲からなきゃ意味ないと思う。
監督が全部自費で撮るとかなら勝手にやりゃいいんだけどね。
時代は変わろうが、こういうこというやついるのね。
時流に乗れない人間がよくゆう台詞だわ。
53 :
名無シネマさん:02/03/02 21:50 ID:F73gaxGM
「ナギコ、アケテクレ、アケテクレ。」
俺はこれだけでグリーナウェイを絶対に忘れない。
あのねえ・・・。
グリーナウェイが言うのは、大衆に迎合するのではなく、パトロンを見つけて
思う存分自分の表現したいことをやれということだと思うがなあ。
彼が賞取りにこだわって調子を落としていったのは事実だけれど、商業主義
から一線を画して作品を作るにはそれしかないと思うのでごんす。
55 :
名無シネマさん:02/03/02 23:37 ID:yHVVtq5j
資本の入らない芸術はショウビズをシカトできる。
56 :
名無シネマさん:02/03/03 00:57 ID:FojdvFEa
グリーナウェイが全く新しい映画文法を作り出そうと言う試みはおおいに
買うが、はっきり言って面白くないのよ。美しいわけでもないし。
ゴダール映画のほうが既成の映画を壊しつつ、面白く、美しい。
グリーナウェイの凝った映像ってキショイ。
57 :
名無シネマさん:02/03/03 11:19 ID:hWB0zoOw
age
グリたんの言った内容には一理あるが
グリたんが言っても説得力ないですよん、という結論でよろしいか。
59 :
名無シネマさん:02/03/03 16:04 ID:PLSRoaD2
グリナーよ、おまえは既に死んでいる
60 :
名無し募集中。。。:02/03/03 16:08 ID:FCfUPS/v
モーツァルトやベートーベンだって金のために作曲してたわけで。
61 :
名無シネマさん:02/03/03 16:10 ID:PM/Q/FoC
映画厨房のグリ公が、そんな発言すること自体が
「勘違い」してるぜ!
62 :
名無シネマさん:02/03/04 21:27 ID:n4uMUhLi
タイタニックがクソなのは確かだけどな。
63 :
名無シネマさん:02/03/04 21:42 ID:MGNFKt4r
完全に結論が出たようですね。
それにしてもグリーナウェイってバカだなあ…。
64 :
名無シネマさん:02/03/04 22:31 ID:DzJB5TFu
どっかの国の監督だっけハリウッド映画やハリウッドの俳優を
尽くアホ呼ばわりした挙句、極めて辛辣な暴言吐いた某有名大監督
の記事を思い出した。ハリウッド映画は白痴産業だとか去年か一昨年の
TVTAROかなんかのインタビューだったかな。
65 :
名無シネマさん:02/03/04 22:48 ID:x23d8LKl
もうみんなグリーナウェイなんて忘れてたよ。
売名行為か?思い出させるための。それよりなんか作れよ。駄作じゃなくて。
作ってもいいから公開しないで。
67 :
名無シネマさん:02/03/04 23:49 ID:5WC0D8n6
こないだ女性誌で「グリーナウェイ新作映画撮影中につき、読者の中からエキストラ
募集」って書いてあるの見たよ。
なんか叩かれてるけど‥‥、私は「コックと泥棒‥」とかは好きだけどな。しかし
「映画は死んだ」と言えるポジションには残念ながらつけていない。
68 :
名無シネマさん:02/03/05 00:12 ID:Cc4hsID9
なんだ、最近よく2chに「ハリウッド映画をクソと思う人の数→」という
スレを立てていたのはグリーナウェイだったのか・・・
69 :
名無シネマさん:02/03/05 00:15 ID:j/XeN2pU
そういえば椎名林檎、グリーナウェイ好きなんだよね。
どーでもいいけど。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:37 ID:uOYqRxRt
芸術性とエンターテイメント性の二つを共存させないとすばらしい映画とは
言えない。グリーナウェイは一見高度な映画を撮ってるように見えるが
芸術だけに突出した映画を作るなんてそれほど難しくはない。
難しいのはおばちゃんと映画通を同時に感動させることができる映画ね。
(芸術性とエンターテイメント性の共存)
それをやってのけたのが伊丹十三。
芸術だけに偏った映画はエンターテイメント性に徹したくだらない
映画と同レベルだと思う。
71 :
名無シネマさん:02/03/05 00:41 ID:CNjE/JZQ
伊丹もクソ
72 :
名無シネマさん:02/03/05 00:47 ID:v3JGB7QQ
芸術性とエンターテイメント性の二つを共存させないとすばらしい映画とは
言えない。グリーナウェイは一見高度な映画を撮ってるように見えるが
芸術だけに突出した映画を作るなんてそれほど難しくはない。
難しいのはおばちゃんと映画通を同時に感動させることができる映画ね。
(芸術性とエンターテイメント性の共存)
それをやってのけたのが水野晴郎。
芸術だけに偏った映画はエンターテイメント性に徹したくだらない
映画と同レベルだと思う。
73 :
名無シネマさん:02/03/05 01:27 ID:pLQ6AkA4
以前、シネマ通信の企画で監督座談会というのがあって(メンツはアレックス・コックス他新進気鋭の監督たち)。
で、嫌な監督は誰かという話になって、一番人気がピーター・グリーナウェイ(w
人間的にかなり嫌な奴らしい。
74 :
名無シネマさん:02/03/05 01:44 ID:GK5uazj0
ロシアのニキータ・ミハルコフもハリウッドを相当馬鹿にした
発言してたしね。なんでヨーロッパ(旧ソ含む)系の監督はハリウッドを
冷笑したりまたは、辛辣に馬鹿にしたりする人が多いね。
ハリウッド思考のベッソンも馬鹿にされてるみたいだし・・・。
75 :
正直者:02/03/05 02:07 ID:7eh4LK1/
>>74 馬鹿にされても仕方ないよ。馬鹿なんだから。
76 :
名無シネマさん:02/03/05 02:11 ID:CNjE/JZQ
ベッソンは馬鹿
77 :
名無シネマさん:02/03/05 02:32 ID:/zAkXF26
確かに。
78 :
名無シネマさん:02/03/05 02:49 ID:c+qvkWE+
アホ。
グリーナウェイやミハルコフがハリウッドを馬鹿にするのと、
おまえらがハリウッドを馬鹿にするのとでは次元が違うのよ。
とりあえず社会に出ろ。そしたらわかる。それでもわからん真のアホかもしれんが。
79 :
名無シネマさん:02/03/05 02:55 ID:/zAkXF26
確かに。
80 :
名無しサム:02/03/05 03:08 ID:qp1QVmKU
この阿呆は井筒と良い勝負をするだろう
誰か日本にこいつを送ってくれんもんだろうか?
81 :
名無シネマさん:02/03/05 03:10 ID:dx1SLqBx
82 :
名無シネマさん:02/03/05 03:21 ID:OxuxoEvN
因みにゴダールとリンチはスピルバーグの事をいつも意識しています。
正反対の作り方なんだけど、やっぱ無視できないんだろうね。
83 :
名無シネマさん:02/03/05 04:03 ID:3xX55tla
大体万人にうけるものがいいものの訳ないだろ。
ホントに素晴しいもんがそんなに客がいも洗いのように入る訳ない。
質がどーでもいいから金が儲かる。
だから、映画でもなんでも才能がある人間は金儲けの頭はすてたほうがいい。
10人や100人だけわかればいいつもりでやったほうがいい。
才能が腐るから。
84 :
名無シネマさん:02/03/05 04:05 ID:/zAkXF26
でもお金ないと映画つくれないよ。
85 :
名無シネマさん:02/03/05 04:14 ID:KV6AlbpY
ファーストフードと1日100食しか作らない京料理屋かの違い。
腕利きの板前にこれから10年マクドナルドの店長やれ!金はやる!なんていったら
たぶん自殺するだろう。
吉兆なんてのも客にあわせないからあそこまでなった。
ミシュランの3つ星の店などほぼ美学の世界。だから世界中から客がくる。
マックの味など誰も文句いわない。だからDQNのたまりば。
86 :
名無シネマさん:02/03/05 04:16 ID:q4qM5xOp
>>83 金が儲けられないクリエーターの悔しい言い訳のように聞こえる。
多くの人が敬遠するものが、本当にいいものであることなんてあるだろうか?
「才気走った才能」なんて、本当は誰も必要としていないのかも。
87 :
名無シネマさん:02/03/05 04:21 ID:CNjE/JZQ
どんな分野にせよ、売れる売れないは内容とは全く関係無いよ。
これが宇宙の真理。
88 :
名無シネマさん:02/03/05 04:22 ID:KV6AlbpY
>>86 だれも見なきゃいいものな訳ない。
心底惚れ込む人間をつかまえられるかの世界のものと
誰でもいいからお客様は神様ですの世界のものとあるって事だ。
一番つまらんのはすぐこの2つをまぜあわせて中間とるやつ。
>85
10年我慢すりゃ店出せるのに、バカな板前だね。
『ダイ・ハード』が見られるのは、世界で唯一この映画館です!ってやったら、
世界中から客が来るんじゃない?
もちろん、ミシュラン3つ星価格で上映だから、採算取れると思うけどね。
ところで君は何が言いたいんだっけ?
けど、10人とか100人の規模の世界でモノ作ってても
なんか意味あるのかね? どんどん市場の規模が狭くなっていくだけじゃないの?
「芸術」が衰退する時って、いつもそんな感じだと思う。
それに「中間を取る」って、けっこう難しいよ。
92 :
名無シネマさん:02/03/05 04:31 ID:KV6AlbpY
>90
マックとかコンビニ弁当が単にすきなんだろ。
そういう奴の為にダイハードはある。
相思相愛でいいじゃん。なんの問題もないよ。
93 :
名無シネマさん:02/03/05 04:37 ID:KV6AlbpY
もうひとついうと
10人にむけて作られたものは市場が狭くなるのでなく広がる。
その時だけの広がり方じゃなく、縦の広がり。つまり・・・・いい映画はいつまでもみられてるだろ。
だから熱狂的に見るヤツを引き付ける才能があるかないかの絶対的な選別があって
それは残酷的ですらある。
94 :
名無シネマさん:02/03/05 04:44 ID:/zAkXF26
大衆映画→納得できる映画→大衆。。。
の順番で作ったらよろし。
95 :
名無シネマさん:02/03/05 04:50 ID:CFEfC719
フィルムがビキバキいう程価値のある映画
と
単に金儲けの映画
は
全く違う。一見同じように公開されるが
実は時間がきっちり選別している。
ほんとは大衆もはっきり選別してるのだ。
96 :
名無シネマさん:02/03/05 04:59 ID:q4qM5xOp
問題は、大衆は「才気走った才能」を必要としているかどうかだな...
あるいは「才気走った才能」は大衆を必要としているのかどうか、というか。
時に大衆は残酷で、自分たちの王を殺したりもする...
97 :
名無シネマさん:02/03/05 05:01 ID:/zAkXF26
大衆=馬鹿ってこと?
>>97 いや、どの分野にも「違和感」を感じさせるような存在って、あるじゃないですか?
99 :
名無シネマさん:02/03/05 05:13 ID:ZzS8Ww+4
大衆はそれほどのもんじゃないなんて歴史が証明してるだろ。
しかし大衆をあなどるとドえらい目にもあう。
これも歴史が証明してる。
しかし今の日本は世界一の衆愚主義だろう。これは断言できる。
オバサンとDQNが主流だからな。
文化ってのは基本的に上からおりてくるものなんだ。
100 :
名無シネマさん:02/03/05 05:16 ID:/zAkXF26
それでいいのかなぁ。。。
101 :
名無シネマさん:02/03/05 05:23 ID:iMKqRTwJ
たとえば小学生にみんなで授業内容を考えようといったとする。
すると、1日中野球やろうだ1日中ゲームしようだ学校休みにしようだ、まとまらない。
結局強くいい先生が独断で決めていくのが一番子供のためによい。
いい先生ってのがミソなんだよ。
で、その授業は、何を目的として設けられた時間なの?
それに沿った先生なら、いいも悪いも無いと思うが。
ていうか、ズレてねーか?
ついでに、「いい映画」が長く観られてるわけではなく、
長く観られてる映画が、結果として「いい映画」ってことになってるだけだと思うけれどね。
104 :
名無シネマさん:02/03/05 05:32 ID:Wx9WW39x
つまり物を創造するんでなく
いいリーダーを選別できるのがよい大衆か愚衆かの差なんだよ。
いいリーダーがいれば大衆が生きてくる。
105 :
名無シネマさん:02/03/05 05:35 ID:okxieEKQ
日本の観客もアホさは凄いが欧もアホ化してるということでR。
グリーナウェイは、何かの功名心からこんなことを言ったのだろうか?
107 :
ゴダール:02/03/10 15:57 ID:jz7joXYs
私が死んだら映画も死にます。
108 :
関 敬六:02/03/10 19:11 ID:1kwftxo2
私が死んだら、浅草の火は消えます。
109 :
名無シネマさん:
リュック・ベッソンは完全にハリウッド・マンセー主義なのかしら?