七   人   の   侍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勘兵衛
誰かおらぬか 
2名無シネマさん:02/02/28 20:18 ID:KIr3MJwi
無礼者!拙者の夢は・・・も、もうちょっと大きいのだ! 断る!

・・・・・たわけ!
3勘兵衛:02/02/28 20:19 ID:oa2eLWiO
>>2
はっはっ それは残念じゃな
4菊千代:02/02/28 20:21 ID:Z2esvjtA
野武士キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
5名無シネマさん:02/02/28 20:22 ID:1pRCB0jv
やあ
6七郎次の視線:02/02/28 20:23 ID:VwoVu11L
(*¬_¬)・・・
7勘兵衛:02/02/28 20:26 ID:SDkWnA3/
このメシ、おろそかには食わぬぞ。
8名無シネマさん:02/02/28 20:26 ID:UNxKFx8x
いつDVD出るんやーーーーーー!!!
9勘兵衛:02/02/28 20:29 ID:oa2eLWiO
侍はおらんのか
10勘兵衛:02/02/28 20:30 ID:oa2eLWiO
子供が腹減ってるでな ほらっ  ビシッ!!
11中野裕之:02/02/28 20:36 ID:Z2esvjtA
ピースなサムライですが、僕でよければ。
12勘兵衛:02/02/28 20:37 ID:SDkWnA3/
>>11
おぬし侍か?……どうかな?
13勘兵衛:02/02/28 20:38 ID:oa2eLWiO
おぬしはまだ若い 連れて行けぬ
14名無シネマさん:02/02/28 20:39 ID:QXZ5nz7r
>>8
どうせ出たって1万円。下手すりゃ1万5千円。

黙ってクライテリオン版を買うべし。
15安本:02/02/28 20:40 ID:EHI6nZda
なんですか、この果物が腐ったようなにおいは?
16名無シネマさん:02/02/28 20:42 ID:1pRCB0jv
趣味は読書、音楽鑑賞です。
17名無しさんは見た!:02/02/28 20:43 ID:EqdIXSnU
中欧に旅行に行った時、空港で変なおっさんに
「OH!Do you Know SAMURAI?」
と無理矢理この映画の話をふられた。
…見たことないとは言えない雰囲気だった。
18津川:02/02/28 20:44 ID:EHI6nZda
貧乏のにおいですよ。
19A.ドロン:02/02/28 20:45 ID:Z2esvjtA
>>17
もしや私のことじゃないかね?
20名無シネマさん:02/02/28 20:45 ID:K8bm6o7+
黄 金 の 七 人 
21クリス:02/02/28 20:47 ID:aKhVsZ8P
>>14
某業界紙によれば8千円だとか、時期は今秋だそうでごわす。
22勘兵衛:02/02/28 20:54 ID:oa2eLWiO
そろそろ野武士が増えてきたようじゃノ
23名無シネマさん:02/02/28 20:57 ID:1pRCB0jv
やるか!!この村も!!!
24勘兵衛:02/02/28 21:01 ID:oa2eLWiO
>>23
しかし侍がおらんでな
25名無シネマさん:02/02/28 21:13 ID:XHYWvE36
黒澤スレってのはどうしてこうもクソスレばかりなんだ?
26名無シネマさん:02/02/28 21:13 ID:HbyA2+iS
投法としては値段いくらでもつけ放題
あしもと見るYO!
27名無シネマさん :02/02/28 21:20 ID:pGvn/x6s
「羅生門」のDVD欲しい。
28すねいく:02/02/28 21:47 ID:Dm2eKh7u
>>27
クライテリオンから羅生門出ます。私は買います!
>>14
今秋東宝からDVD出たら嬉しいね!!その情報は信憑性あるの?
米クラ盤の画質を越すことが出来るかな?
用心棒は高くても買います!!
29勘兵衛:02/02/28 21:49 ID:WqYMEtVi
東で百姓の戦が始まるらしい。
のう、おぬし、共に来てはくれぬか?
30利吉:02/02/28 21:53 ID:oa2eLWiO
どんちゃちゃどんちゃちゃどんちゃちゃ

お侍様!
31 名無しさんは見た!:02/02/28 21:58 ID:lzF8ttms
>>25
勘兵衛=ミステリ板住人
クソスレになるわけさ(ワラ
32利吉:02/02/28 22:11 ID:oa2eLWiO
お侍様!!!!!!!!!
33名無シネマさん:02/02/28 23:06 ID:GhKSTB4R
○ ○
○ ○
○ ○
 △
 た
34菊千代:02/02/28 23:08 ID:oa2eLWiO
>>33
おい その▲は何だ???
35菊千代:02/02/28 23:12 ID:GhKSTB4R
こいつは・・・・・・俺だぁ!!
36菊千代:02/02/28 23:14 ID:oa2eLWiO
百姓は意地悪で泣き虫で・・・くそっ
37平八:02/02/28 23:15 ID:cSdPfEcv
最後の「た」は田代の「た」じゃ。
38ま、結局こうなるさ。:02/02/28 23:19 ID:mq5UTg4N
米クラ盤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>盗呆盤
39下には下がいる:02/02/28 23:20 ID:cW/QiL74
米クラ盤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>盗呆盤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香港盤
40名無シネマさん:02/02/28 23:38 ID:2VWYOwyH
骨までびしょ濡れだっ、と!
41名無シネマさん:02/02/28 23:41 ID:D3RR6RCD
DVD、未公開シーンとかNG集もつけて欲し
42名無シネマさん:02/02/28 23:42 ID:/mc22K9L
リバイバル上映で見たよ。「天国と地獄」のほうがおもしろかったな。
43菊千代:02/02/28 23:42 ID:Q/CmJ5aF
鬼畜ヨ
44勘兵衛 :02/02/28 23:43 ID:SVoTRNLz
勝四郎、お前も今夜から、もう大人だ。
45名無シネマさん:02/02/28 23:43 ID:2VWYOwyH
稲葉義男が朝布団から出るのをためらってる映像きぼんぬ。
46名無シネマさん:02/02/28 23:45 ID:jt96LqdS
三船の演技って大上段に構えすぎててしらける。
演出的にも少し冗漫すぎるような気がする。
外人から見たサムライというオリエンタリズム的な魅力が
なければ、あそこまで評価されるほどの作品ではない。
47名無シネマさん:02/02/28 23:51 ID:2VWYOwyH
>46
だから志村喬が引き立つんじゃないか
48名無シネマさん:02/03/01 00:05 ID:ooGiMOZt
志村喬・・・・。
どう考えても2枚目じゃないけど、七人の侍では最高にかっこいい。
椿三十郎のときの黒藤のように、本来はボケキャラがお似合い。
結局それだけ脚本と演出がいいってことで。
49名無しさん:02/03/01 00:20 ID:5D/tlAKf
>>45
ついでに、何度もダメだしくらって、しまいにはスタッフに「またやりなおしかよ」
ぼやかれて、顔が青ざめてる稲葉義男のメイキング映像もキボーン!
50名無シネマさん:02/03/01 00:38 ID:MmXXv0be
ほんと 世界で一番面白い映画だと 勝手ながらに思ってます
ほんとなんていったらいいんだろう・・・最高にしびれる
細部までこだわったキャラクターもいいし ガッチリとダイナミックな構図で撮られた
画を観ると もうたまらない!!かっこよすぎ
日本人は諸外国の映画人にこの映画を誇ることができると思う
51名無シネマさん:02/03/01 00:42 ID:MmXXv0be
久蔵役の 宮口精二さん 最高!!かっこよすぎ
ほんと 鼻につかない(現在誰かが作った映画だったら馬鹿にクールになってるんだろうなぁ)
抑えた演出と演技で見事!!!
52名無シネマさん :02/03/01 00:43 ID:wEb6xU6P
○○○○七人の侍△その後○○○
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014507056/l50
53名無シネマさん:02/03/01 00:49 ID:M6aNY5Jm
>>50
誇ることができる・・たってさぁ、別にアンタやオレが撮った
わけじゃねーんだからさ(w 他人のやった仕事じゃねぇかよ。
54名無シネマさん:02/03/01 00:55 ID:MmXXv0be
誇ることができる・・・そういう意味ではないですよ
でも日本映画なめられて 外国の人に日本にこんなすごい映画あるんだぞって
55名無シネマさん:02/03/01 01:00 ID:ceAWW7jW
別に日本映画ってなめられてないだろ?
むしろ日本映画って高級な映画とされてるんじゃないか。
世界的には。
56名無シネマさん:02/03/01 01:06 ID:MmXXv0be
なめられては 日本人になめられてってことで 日本にもこんなすごい映画あるんだぞ!みたいな
高級とはされていませんでしょう・・・ 一般の観客からはエキゾチックな興味ぐらいしかないんじゃ
5755:02/03/01 01:31 ID:ceAWW7jW
>>56
海外の映画作家や映画ファンに与えた日本映画の影響は大きいよ。
技術的な面でね。
おれは映画のプロが表敬する映画という点で、それを高級と
いったまでだが、なにが高級かなんて人それぞれ定義が
違うわけだから、これ以上は言葉遊びになるし、スレから
離れるだけだからやめておくことにしよう。
58名無シネマさん:02/03/01 02:15 ID:fIij1kVy
今日、約15年ぶりに「乱」をビデオで観た。
こんなに面白かったっけ?
というのが正直な感想だ。

俺が15歳、年くったからか、作品が15年早すぎたのか。
59名無シネマさん:02/03/01 02:29 ID:tVMJW/yp
>58
YOUが退化したのら
60COCOTAMA:02/03/01 02:50 ID:eU5BuJGX
菊千代のおしりが気になる。
気になりすぎる。

だが好きだ!
61名無シネマさん:02/03/01 08:42 ID:Cy9o7lGd
    休    憩
62名無シネマさん:02/03/01 10:50 ID:E0UcOZ5O
来週、読売テレビで『男ありて』をやる。
未見なので楽しみだ。
63名無シネマさん:02/03/01 10:52 ID:4mkhP069
仇蔵さんがイイ。見てる途中からキャラ萌えしちゃった。
64名無シネマさん:02/03/01 12:08 ID:peb+s3fY
友人に勧めたら、「音悪すぎてセリフが聞き取れん」と
最後まで見てもらえなかった.なんとかならんか。特に女性のセリフが
わかりにくいよー。
65左卜全:02/03/01 13:06 ID:8QU57+bz
イキチ(字わからん)って誰が演じてるのか教えてください
66左卜全:02/03/01 13:16 ID:8QU57+bz
あと東野英二郎が誰を演じているのかもわかりませんでした
シノのおやじですか?
67名無シネマさん:02/03/01 13:24 ID:o9y3Ukqc
>>66
バカ?
68RIO ◆jsQTgi.Q :02/03/01 13:27 ID:uSRt8JPY
俺始め東野栄二郎が三船敏郎だと思ってたよ。
あのクールな面構え。
三船敏郎のあのハッタリで緊急警報鳴らすとこすごいよね。マジ面白過ぎ
69名無シネマさん:02/03/01 13:45 ID:Cy9o7lGd
>>66
>>68
2人とも間違い。正しくは「東野英治郎」
ttp://www.wind.ne.jp/kambe/tomioka/town/tohno.htm
70 :02/03/01 13:47 ID:SjScNrqW
>>66
勘兵衛に殺された人
71名無シネマさん:02/03/01 13:56 ID:5RFVS+lX
 >>66
 百姓の子供を人質にとって小屋に立てこもってた盗人。んで、アタマ丸めた勘兵衛
に殺され(やられた瞬間は映らず)、死ぬ時にスローモーションで倒れこむ、と。
72名無シネマさん:02/03/01 16:25 ID:HO3TYDFN
>65
利吉=土屋嘉男
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0300110.htm
73名無シネマさん:02/03/01 16:44 ID:m8arzjHe
へえ! あの盗賊東野英治郎だったのか。
知らなかったよ。話のネタが1つ増えた。
74ZEROES:02/03/01 18:45 ID:zRUbwLmi
「指輪物語」キャストの来日インタヴューで、「七人の侍を見直して勉強した」なんて言ってましたね。
「見た」じゃなくて「見直した」というのが良い。
75名無シネマさん:02/03/01 19:08 ID:tpceUPja
>>74
リップサービスくさいなあ。
つーか「七人の侍」ってだしたら、日本人喜ぶだろう
って発想が下衆っぽい。
76名無シネマさん:02/03/01 19:11 ID:MhMSRSbc
俺もそう思う。
長時間で昔風のバトルでって共通点が多いけど、
所詮そこにしか注目してないんじゃないかな?
って誰が勉強したなんて言ったの?リヴ・タイラーだったらなお、萎え。
77名無シネマさん:02/03/01 19:28 ID:IGDNknl5
USヤフーで発見 渋っ!
ttp://clubs.yahoo.com/clubs/thetakashishimuradojo
78名無シネマさん:02/03/01 20:03 ID:x52zTSwo
赤穂浪士見直して勉強しました。
79名無シネマさん:02/03/02 02:35 ID:h7W3A624
宇宙へのメッセージを見て勉強しました。
80名無シネマさん:02/03/02 06:41 ID:9ZOtjSzG
>74
とってつけたように「七人の侍」だな、ガイジンは。
日本映画どうこう言うなら寅さんも見てよー。と言いたい。
スレ違いsage
81名無シネマさん:02/03/02 09:25 ID:/LOEEKNP
30-40年前は日本映画が最高だったんだよ。
今はクソだけど。(アニメ以外)
82左卜全:02/03/02 09:47 ID:XnqKBzjh
>>70,>>71,>>72
どうもありがとー
しかし、最初の盗っ人が東野英治郎だったとは意外!
スタッフロールで最初のほうに出てたから、そんなチョイ役とは思わなかったよ
83シネきち:02/03/02 10:24 ID:icN+/BdI
黒澤の映画術をなんで日本人がうけついでないんだ?
黒澤に影響されたって言っているのはジンガイばかり。

黒澤を受け継ぐべき世代-団塊
は、映画作りにおいても糞の世代だったのか?
84名無シネマさん:02/03/02 11:09 ID:yjaOiFLq
ニューシネマの真似事ばかりしてたから…
85名無シネマさん:02/03/02 16:23 ID:uyMQqQV3
MGMとミラマックスがリメイク。

NEW YORK (Reuters) -- Miramax Films and MGM will co-produce a contemporary
retelling of Akira Kurosawa's classic saga of dueling Japanese warlords,
"The Seven Samurai," Variety reports.
One of the Japanese auteur's most influential films, "Seven Samurai"
first got the Hollywood treatment in 1960 when John Sturges remade the
picture as a Western, "The Magnificent Seven," with an all-star cast,
including Yul Brynner, Eli Wallach, Steve McQueen and Charles Bronson.
In the Kurosawa picture, which was nominated for two Oscars, a poor
village besieged by marauding bandits hires seven samurai warriors to
defend them, offering only handfuls of rice as payment.
Miramax Films co-chairman Harvey Weinstein described "Seven Samurai"
as "the mother of all 'guys on a mission' movies."
MGM and Miramax haven't yet determined whether the remake will be set
in Asia, the West, or some other contemporary context.
MGM will distribute domestically, while Miramax will handle its
international release.
86  :02/03/02 16:24 ID:K5zkzh4Z
>>79 宇宙からのメッセージでは?
87菊千代:02/03/02 16:30 ID:N6sYDkVa
おっ!きたきた!! ちっくしょー!!
88名無シネマさん:02/03/02 18:58 ID:ah6+ZsoP
>>86
うわーそうだった!
ワシもボケたわい…
89名無シネマさん:02/03/02 20:20 ID:ljHyOz5r
野武士を見た者は!?
90菊千代:02/03/03 14:32 ID:+ZC6UU0P
け、こんな肥臭え静岡県大仁(ロケ地)でくたばるなんて、真っ平だぜ。
91 :02/03/04 04:37 ID:EWsQhfWo
最初の盗っ人は東野英治郎じゃねえだろ。
92無名シネマさん:02/03/04 05:12 ID:cvpKlUHX
>>90
しかも、今は東宝の団地になってるしな(w
93名無シネマさん:02/03/04 11:11 ID:aOfzHp1W
日本語の記事から

ニューヨーク(ロイター)
米映画大手のミラマックス・フィルムズとメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)は、
黒沢明の名作「七人の侍」のリメークを制作することになった。「七人の侍」はすでに、ユル・
ブリナーら主演の西部劇「荒野の七人」(1960年)としてリメークされたことがあり、
今回のリメークが実現すれば約40年ぶりとなる。

「七人の侍」はわずかの報酬で、強盗団から村を守る7人の侍の話だが、ミラマックスの
ハーベイ・ワインスタイン共同会長は「『七人の侍』は、この種のすべての映画の原点だ」
と話す。
リメークの計画では、時代設定を現代に移す予定だが、舞台をどこにするのかは決まって
いないという。
94名無シネマさん:02/03/04 11:59 ID:LnfBQLnI
北朝鮮
95名無シネマさん:02/03/04 14:53 ID:UmW03Bno
やっぱNYだろ。
96名無シネマさん:02/03/04 15:29 ID:MHyyeENN
ムネオハウス
97名無シネマさん:02/03/04 15:57 ID:WrVS7tcl
最近始めてみたんだけど、面白かったよ。

おかげで最近ご飯を炊くときに一粒二粒米が落ちたのを放っておけなくなった(w
98名無シネマさん:02/03/04 22:06 ID:TgHCNgK1
あんなずるがしこい百姓が作った米でもか?
99名無シネマさん:02/03/04 22:09 ID:kKfFyvMw
漫画の黒澤の人物伝調のアレ
中村マリコ著

どうよ?
外出?
100名無シネマさん:02/03/04 22:09 ID:cmGaEMTb
100!
101勘弁:02/03/04 22:32 ID:FqjliTNS
いい女には必ずどこか好きがあるものでな。ニコニコ
102よしゆき:02/03/04 23:40 ID:8znnFBht
うたえる?
103名無シネマさん:02/03/05 00:57 ID:F2VwiCfI
東野英治郎って野武士の頭目じゃなかったっけ?
こっちでも「盗人」になっているのだが・・・
http://www.jmdb.ne.jp/1954/cd001170.htm
104?1/4?3?V?l?}?3?n:02/03/05 01:31 ID:G2fxKOPQ
「出来ん相談だな」
「先生、私なら百姓に竹槍を持たせて・・・」
「それは考えての上だ」
「しかし、先生っ」
105なまえをいれてください:02/03/05 02:15 ID:LxdARi+S
>103
だって、「盗人」役だもん。画面上でもドアップで確認できるし。
106103:02/03/05 02:18 ID:F2VwiCfI
>>105
そうか、やっぱり記憶違いだったか。スマソ。
ビデオでも借りて確認してみるわ。
107雁太郎:02/03/05 08:24 ID:4LlaroqY
落合信彦が「七人の侍」は有能な侍が、農民という無能な人物のために
無駄死にする悲愴な映画だというようなことをかいていた。
おなじくゴーマニズム宣言、こばやしよしのり、利用されるだけ利用されて
最後には追い出される譬えに使っていた。こういう映画の解釈どう思う。
108名無シネマさん:02/03/05 09:40 ID:fV3YSivL
>>98
それでも米は米!
床に落ちた米を一粒一粒拾う寂しげな百姓の顔が脳裏に浮かぶんだよ。
実はあのシーンが一番印象に残ってたりする。
田舎住まいで近所に農家が多いからか。
109名無シネマさん:02/03/05 14:39 ID:jObPh3pb
>>107
あれ?そういうのが一般的な解釈じゃないの?この映画の。
単純にヒーローがか弱き善人を助ける、みたいなバカアメリカ映画と違ってひねってある、
つーところが素敵なんだと思ってるんだが。
110名無シネマさん:02/03/05 14:59 ID:eTwkGq76
>>109
自分は、スケベな村娘に純情な若侍が誘惑されて、加害者あつかいされる
所に同情しちゃいました。
ラスト「勝ったのは農民たちじゃ」のセリフのバックには、
田植えする村娘が無邪気に笑ってるし。
あのアマのしたたかさが上手いメタファーになっているような。
111名無シネマさん:02/03/05 15:01 ID:+1dTkU7+
この映画って「百姓は狡猾で自己中心的」「侍は誇り高く自己犠牲的」ってのは
しつこく描かれてるじゃない。
112  :02/03/05 15:06 ID:KMz5CZQj
侍も野武士の一種という認識が農民側にあるからあんまり感謝されないし。
侍側も農民のしたたかさを知ってるから単純な人助けではないし。
なんつーかくだらないとはわかっていても己の意地のために命を賭けると言うところが
ぐっとくるね。
113菊千代:02/03/05 15:20 ID:PhrpQgXi
もともと黒澤監督は百姓がきらいだ!
114名無シネマさん:02/03/05 15:40 ID:zM/WT0sT
あれはアジア諸国を欧米から開放してやったのに
悪者扱いされた旧日本軍のメタファーだと思ってた。
115  :02/03/05 15:43 ID:KMz5CZQj
公開当時は自衛隊だと言われてたそうな。

というか青春時代の共産主義シンパとしての活動とその挫折から得た
民衆への憧憬と軽蔑がこういう微妙な距離感を生み出したと思われ。
116名無シネマさん:02/03/05 15:53 ID:eTwkGq76
>>114
それはぜんぜん違うと思う。
ついでに開放じゃなくて解放だと思う(w
117名無シネマさん:02/03/05 16:05 ID:zM/WT0sT
勝ったのはアジア人どもじゃ
皇軍ではない…
118名無シネマさん:02/03/05 16:10 ID:eTwkGq76
>>117
君もアジア人だと思うが(w
119名無シネマさん:02/03/05 16:40 ID:X5FCE9Lx
私の親父がリアルタイムで観て感銘を受けたそうだが、ラストは気に入らなかった
そうだ。
「勝ったのは農民たちじゃ」というのは、分かり易過ぎてチョット…
あのラストは台詞ナシでよかったとのこと。

そして、私もそう思った。唯一惜しいところだと思う。
120名無シネマさん:02/03/05 16:59 ID:EULMRhE6
>>119
あの頃の邦画はそういう部分、押し付けがましいところあるよね。

もうちょっとフィルムに自信持てよ、って感じ。

言葉にしなければ、解らないかも、て弱気なところが、萌半分萎え半分
121名無シネマさん:02/03/05 20:07 ID:262SZO1W
>>116
フィリピン人は馬鹿なので再支配されてしまった
122名無シネマさん:02/03/05 20:36 ID:IRlHCZJt
>>110
あのラストの勝四郎と志のの田植えでの微妙なシーンは人により
受け取り方が違うみたい。

1)身分の違いにより、仕方なくあのまま結ばれないままの二人(未練を
 振り切って田植えに勤しもうとする娘)と受け取る人

2)たたずむ勝四郎の後姿から、”あの若侍はあの村に残って娘と結ばれる
  だろう”と連想する人 ← 劇中でもそれまでの流れに二人を擁護しようと
  するシーン(決戦の前夜の雨が降り出すシーン直前)があるし・・・。

ちなみに、2)と受け取る人は少数派らしいが、この映画を見る前に幸福な
恋愛経験を経てきてる人かも・・・? ← デタラメ 漏れの勝手な推測っす(^^;
123 :02/03/05 20:50 ID:KMz5CZQj
>>122
身分の違いってことはないんじゃないの?
勝四郎だってどこに仕官してるでもないただのペーペー浪人なんだから。
この場合はしっかりとした生活の場がある志のの方があてども無い暮らし
をしていくであろう勝四郎を振った、と見るのが正しいのでは。
124名無シネマさん:02/03/05 21:41 ID:UkJpGa8a
荒野の七人は、勝四郎役の男が村に残るんだったよね。
あれはやっぱ違うと思ったな。
125名無シネマさん:02/03/05 22:29 ID:deYxPVwG
>>123
ま、細かい事はさておいて、そのようなエピソードを積み上げて
黒澤は結局は侍と農民の断絶を描きたかったんではないか?
(戦時には一致協力しても嵐が過ぎればまた元の状態へと
 戻ってゆく)
126名無シネマさん:02/03/05 22:31 ID:Z46SAarr
>>123
まさにそのとおりだと思います。
あそこでの勝四郎に対するしのの振る舞いは、未練なんかじゃなくて、
多少バツが悪いって程度でしょう。それを感じたからこそ、勝四郎は
情け無くも深々と傷付いた表情を浮かべるのではないでしょうか。

命懸けで戦い、散った仲間の土饅頭を背に立ち尽くす侍たちと、今や
彼らを振り向くことすらせずに田植え歌に興じる村人たちの「立つ場所」
の違いを決定的に象徴するのがあの場の勝四郎としのなわけで(この二人
のやりとりが例の勘兵衛のセリフのきっかけになっている)、あそこを
見て二人の関係に未だ断絶以外の何かが存在する、と思うのははっきり
誤読だと思います。「荒野の七人」の影響でしょうか?……そう思いたい
気持ちは分からないでもないんですが。

また、例のセリフがおしつけがましいとするご意見に関して。
あのセリフがあっても、やれ「再軍備肯定映画」だの「農民蔑視」だの、
誤読以前に、あそこで侍たちの抱くあのほろ苦酸っぱい敗北感に目を瞑り、
見て見ぬ振りをした上で曲解する人も事実沢山存在するわけです。
私はあのセリフが必要以上に説明的だとも蛇足だとも全く思いませんが、
仮に削ったとしたら……もっと凄まじい曲解が横行しそうですね。

>>124
まあ、あっちは若干菊千代入った農民出身って設定だった気もしますが
それでも違いますよね(笑)。自分らの手で命懸けで村を守り、野盗を殲
滅したという事実以外何も残らなかった、という男たちの物語であるべき
なのは、侍がガンマンに変わっても同じだと私も思います。



127名無シネマさん:02/03/06 17:37 ID:inOeTR1+
>>85 93
騎兵隊からインディアンを守る南軍落武者で一本。
128名無シネマさん:02/03/06 17:38 ID:inOeTR1+
>>93
129名無シネマさん:02/03/06 19:45 ID:acWPorAs
なんにしても、文句のつけどころが少ない映画だと思う。
130名無シネマさん:02/03/06 19:50 ID:4FHTOZGi
戦国時代なのに百姓が月代を剃っているのはおかしい。
131雁太郎:02/03/06 21:47 ID:MLA7PK24
以前、土屋嘉男さんがテレビで語っていたけど、黒澤明は映画の後、利吉と志のは
結婚するだろうと云っていたそうだ。
132名無シネマさん:02/03/06 21:49 ID:eWmS6Sxs
>>129 台詞の日本語字幕、デフォルト入れてくれ!
これが唯一の文句だ。
133名無シネマさん:02/03/06 22:01 ID:FyyY+t3T
>>132
たしかに。最初の百姓がミーティングしてるシーンは、
何しゃべってるのかわからん。
134133:02/03/06 22:12 ID:FyyY+t3T
漏れの知り合いなんかは、最初の百姓のシーンで観る気が失せ、観るのを中断したと言っていた。
みじめで無力な百姓達。当然それは後に出てくる勇敢なsamuraiを浮かび上がらせるための対照なのであるが・・。

七人の侍が女性にイマイチ人気ないのは最初のシーンが原因か?
135名無シネマさん:02/03/06 22:25 ID:rmFuNjze
いったい百姓はどうしたらいだぁぅ〜 ちくしょうぅぁ
136名無シネマさん:02/03/06 22:38 ID:sH64Ljmj
黒澤明は、どの作品でも侍側の視点で描いてるよね。
だとしても、百姓の描き方があんまりにも画一的だと思う。
なぜ百姓があんなスタイルでしか生きられないのか、
もうちょっと突っ込んでみてもいいのでは。
最後のセリフも、百姓にとっては不満だと思うなあ。
137名無シネマさん:02/03/06 22:43 ID:cwZd9zxQ
百姓(的なメンタリティー)が嫌い、ってことなんでしょ。
138名無シネマさん:02/03/07 02:58 ID:VDaEv0lP
>>133

----------
    突然、群集の中から、女のこらえかねたような泣き声が突っ走るように聞こえて消える。
 「神も仏もねえだよ……年貢だ……賦役だ……戦だ……水飢饉だ……その上、
 野伏せりだア……神様ア百姓なんか死んじめえとよ」
 「ほんによオ、死んだほうがましだでよ」
万造(ギョロッと眼をむいて)「何言うだ、泣き事ならべてても、どうもなんねえだよ」
茂助「代官所だ……年貢とりたてるだけが能じゃああンめえ……代官所になんとか
 して貰うべ」
    三人ばかり怒鳴りだす。
万造「代官所のする事ァわかってるだ。野伏せりが居なくなってから大きな面して
 焼跡見物よ」
伍作「んだんだ……何の役にもたたねえ」
女房「いっその事、麦も米も野伏せりにくれてやってみんな首くくるだな。そしたら
 ビックラこいて飛んでくるべどもサ」
    百姓達の叫びは恐ろしくヤケ糞な調子を帯びてきて、本題からそれていく。
    それまで、万造の隣で黙りこくって腕を組んでいた利吉がプツンと言う。
 「竹槍作るだ!」
    万造も他の百姓達も、ギクッとしたように利吉を見つめる。
    利吉は、それが何時もの癖なのだが、不自然な程口を食いしばって、思い
    つめた様な眼を据えている。
利吉「みんな突ッ殺すだ!二度と来ねえように、みんな突ッ殺すだよ!」
    利吉の言葉の調子には、ちょっと二の句がつげない程の、何かゾッとさせる
    様な異様な響きがある。
    与平がおびえた様に、キョロキョロ辺りを見廻しながらオロオロ声を出す。
 「俺ア……いやだ……そんな……」
    利吉、それをジロッと見る。
    与平、黙る。
    万造がブスッと言う。
 「出来ねえ相談だ、そんな事ア」
    利吉、牛がつっかかる様に万造を睨む。
 「フン!落武者は突ッ殺せるが、野伏せりは突ッ殺せねえつうのか」
茂助「やめれ!仲間喧嘩してる時だかッ!」
    利吉、万造を睨み据えたまま黙っている。
    万造は、それを全身に感じながら、そっぽを向いて黙っている。
万造「野伏せりと戦って、十に一つも勝目はねえ。負けた時はどうなる?村中みな
 殺しだど!腹の中の赤子まで突っ殺されるだぞ!」
    利吉、急に狂ったように喚く。
 「も、もう沢山だ……こ、こんな思いして生きてるより……いっそ一思いに……
 突ッ殺すか、突ッ殺されるか……」
万造「百姓にゃ我慢するしか方法はねえだよ、長えものにはまかれるだよ」
万造「野伏せりが来たら、おとなしく迎えるだよ。麦も黙って渡すだ。そして、俺達が
 なんとか生きて行かれるだけ残して行って貰うだ。……それだけ……なんとしても
 ……地べたに額をこすりつけても頼むだよ」
    利吉、血を吹きそうな眼をして、万造につめ寄る。
 「そ、それで、ウンと言う野伏せりかよッ?!わ、忘れたのかッ!!い、今、俺達の
 食ってる米ア、ど、どんな事して……」
 「利吉!!」
    茂助が、あわてて、万造にとびかかろうとする利吉を抱きとめる。
    利吉、その手をはらいのけると、その場にしゃがみこんでしまう。
    その肩がこまかく震えて、食いしばった口の間からうめくような嗚咽がもれる。
    シンとなる。
    みんな気まずそうに、利吉から眼をそらして棒立ちになっている。
    やがて、茂助が言う。
 「爺様のとこさ行くべえ……どうすッか……爺様にきめて貰うべえ」
----------
139名無シネマさん:02/03/07 04:29 ID:SRTRtgXB
野伏の根城に奇襲をかけた時のことだけどさあ、
入り口に薪を積んで火を付ければ
他に出口はなさそうだから全員焼き殺せたんじゃないか?
140名無シネマさん:02/03/07 06:55 ID:CM6esYNm
>>139
さらわれてきて性の奴隷にされてる無辜の女たちまで焼き頃せないじゃないか。
そんなDQNな事したら、そこでドラマの質が落ちるだろ。
141名無シネマさん:02/03/07 08:54 ID:hLrpjTbw
利吉がキレるだろ
142名無シネマさん:02/03/07 20:13 ID:y6GZX/Nv
汚された女なんか生きて帰ったってロクな扱いは受けないだろ。
殺してやった方が幸せだよ。
利吉の女房だって自分を恥じて自殺したじゃないか。
それに勝つためなら手段を選ばないのが兵法者ってものじゃないのかな。

143名無シネマさん:02/03/07 20:21 ID:vDGYAIcG
>>142
そんな状態で帰ってきてロクな扱い受けないような村なら、女達は
開放後まとめて出ていって新しくアマゾネス村を作るべきだと思う(w

ってのはともかく。あの時代って貞操観念そこまで厳しくないじゃん。
汚されたくらいで気にしてられっか。
144名無シネマさん:02/03/07 20:28 ID:CETSgqOJ
あの時代は若衆宿というのがあってフリーセックスだったんだよ。
女の家には夜這いをしてセックスをするわけね。
妊娠したときは、女が父親はこの人って指名する権利があったんだよ。
コドモは村の共有財産みたいなもんだから、それでも問題なかったのさ。

>>134よ、
昔の百姓はよかっただろ。
145名無シネマさん:02/03/08 01:39 ID:r3uJNp5f
>>144
イイ!
146名無シネマさん:02/03/08 02:17 ID:VYtgv7Ma
>>142
ドラマツルギーの話からズれてる。風俗逝って世界を広げろ。
お前こそが殺されたほうが幸せだよ。
147名無シネマさん:02/03/08 04:52 ID:rmlFs6sI
夜ばいはたしか、女性は拒否もできるんだよな。
それで男は引き下がるのかどうかわからんが。
148COCOTAMA:02/03/08 09:38 ID:xJL7sdAj
>>142
>それに勝つためなら手段を選ばないのが兵法者ってものじゃないのかな。
全くの正論だが、そんな考え方の出来る利口な侍が、あのいくさに参加するわけが無いと思われ。
149勘兵衛:02/03/09 14:23 ID:n5i6D5NO
>>142
己のことしか考えられない奴は、己をも滅ぼす奴だ。
150 :02/03/09 15:08 ID:y7qYPmuu
サムライ自体黒澤さんの映画とくにこれがなかったら
世界から日本からもサムライという言葉はなくなってたとおもわれ。

モロッコの南サハラに棒と布の家に放浪してくらす民族の集落に
砂漠にいったとき偶然でくわし話をしたのだが、私が日本人ということを知ると
七人の侍の話になった。なんでこの人たちが知っているのかわからんが・・・・これは凄いことだ。
一生を砂漠で暮らしている人が侍を誉めたたえている。
今、トルシエがサムライだ、ゴーンがサムライだなどといわれてるが黒澤さんの蒔いた種は
世界中にいって各地で花を咲かせている。金髪青い目のサムライスピリットなど珍しくもなんともない。
日本では既に「」付きでしかない侍という言葉が、海外で会得している者がいるのは悲しくもあり嬉しくもある。
151 :02/03/09 15:34 ID:cltE85mq
俺、今この映画リマスターして全国公開したら当ると思う。
152名無シネマさん:02/03/09 15:35 ID:P6KtCe0K
リマスターなら是非やってほしい。リメイクならやめて欲しい(w
153 :02/03/09 15:41 ID:EFoa3FmR
うむ。国策としてやってもいいくらいだ。
骨抜きになった日本人は意外にこういう映画を欲してるんじゃないか。
GOなんかつくってないで、これをデカイ画面でみたい。
とにかく音声をクリアーにすれば、国民的な観客がいるはず。
154名無シネマさん:02/03/09 15:43 ID:EVqYRMyK
タケシが勘兵やったらやだ。
155名無シネマさん:02/03/09 16:25 ID:vDJjXrl7
そういえば『MIFUNE』って映画もあったね
どっか北欧の映画だったと思うけど
156 :02/03/09 16:58 ID:n+uCczsc
村に着いた勘兵衛たちは刈り入れが終わると村に防護柵や堀を作らせ
村人に竹やりを持たせて戦闘訓練を行う。
村には数件の離れ屋があった。 長老の家も川の向こうにある。
村を救うためには離れ屋の村人をこちらに移住させることしかなかった。
離れ屋の村人が反発したことで村を守る足並みも乱れた。
勘兵衛は竹やりを捨てた村人に対して刀を抜き、大声で叫ぶ。
「離れ屋は三軒!その三軒のために二十軒を焼くわけにはいかん!!
いいか!戦とはそういうものだ!人を守ってこそ自分も守れる!
己のことばかり考える奴は己をも滅ぼす奴だ!!
今後そういう奴は・・・!!」

自民の族議員に言ってやりたい。
157名無シネマさん:02/03/09 17:09 ID:Ot/GBW/c
「実はな、金にも出世にもならん難しい戦があるのだが・・・ついて来るか?」
「はい」
「・・・今度こそ死ぬかもしれんぞ」
七郎次、無言で微笑む。
158名無シネマさん:02/03/09 17:13 ID:dNrR7+hS
あの2人の関係は妖しいな…
159名無シネマさん:02/03/09 17:13 ID:dNrR7+hS
元念友かもしれないと思うのはオレだけではあるまい
160名無シネマさん:02/03/09 17:17 ID:lWuVED5G
ミラマックスがリメイクするって本当?
161名無シネマさん:02/03/09 17:25 ID:XmSZrxVU
>>160
http://www.iijnet.or.jp/NORI/JUN/doc2.html
30年越しの戦いであった模様。
しかし日本の映画会社も腐れだが
アメリカもなかなか汚い。
162名無シネマさん:02/03/09 17:37 ID:dNrR7+hS
大神主演でリメイクするらしい
163名無シネマさん:02/03/09 17:43 ID:diUzm/Nk
アニメしかあたらないという日本映画界は、起死回生の秘策として
七人の侍をアニメ化する予定です。
164名無シネマさん:02/03/10 01:48 ID:eFhDbIgm
>>138
脚本全部読めるところないですか?
165名無シネマさん:02/03/10 01:56 ID:JWraOoOJ
「全集 黒沢明」って脚本、収録されてるんだっけ?
166名無シネマさん:02/03/10 02:15 ID:nuc1fDg7
>>144
夜這いや、若衆宿は、別に、フリーセックスってわけじゃありませんよ。
167 名無しさんは見た!:02/03/10 02:22 ID:k11Nz/1A
>>164
デカイ図書館なら大抵岩波の全集があるからそれを探せば黒澤のシナリオは大体
読める。
全映画がビデオ化される前だったからシナリオでしか読めない作品も
いっぱいあった。
黒澤の監督作以外のシナリオも載っている。
ちなみに「決闘鍵屋の辻」「銀嶺の果て」は去年のBSでやっと観れた。
168名無シネマさん :02/03/10 03:41 ID:DJpMX4b1
rimei
169名無シネマさん:02/03/10 13:24 ID:1WHeLBgt
昨日初めて見た。
自分がいうのもなんだけど、よく練ってあるなぁ。
なんか侍が走ってたりするだけの所とかなんだけどやたら熱くなる。
男の世界はやっぱいいわとおもった。
百姓はきらいです。
170勘兵衛:02/03/10 15:46 ID:1p7OBQxT
>>169
>百姓はきらいです。


―「百姓には精一杯なんだ、に言ってやんでぇ!」

(中略)
「よしわかった。もう言うな。・・・この飯、おろそかには食わんぞ」
171名無シネマさん:02/03/10 16:24 ID:UuaNSqzx
>>170
しかし、酒だ鎧だ食い物だなんだってある。畳をひっぺはがして・・・。

俺はあの志乃ってキャラがいまいち好きになれん。
ま、女とはああゆうもんだが。
しかし俺はあの志乃ってキャラがいまいち好きになれん。
ま、女とはああゆうもんだが。
ここでループ。
172勘兵衛:02/03/10 16:32 ID:h7BNU7wr
>>171
菊千代:
「何だって有るんだ・・・(中略)でもな、こんなケチくさいケダモノ(=百姓)作ったのは
どこのどいつだ?! お前ら侍だってんだよ!・・(以下略)」
この映画の凄いところはこーいうところにも現れてるね。

>俺はあの志乃ってキャラがいまいち好きになれん。
>ま、女とはああゆうもんだが。
わかってるのなら、後はそういうのも受け入れるキャパ(容量)があるかないかは
個人次第だと思うYO! (・∀・)
173名無シネマさん:02/03/10 16:55 ID:xoaeqr85
>157
勘兵衛は七郎次のことを「古女房」だと紹介している
英語字幕でも「OLD WIFE」と訳されている
七人はそうして結ばれている
でなければ、どう処理していたのだろうか
174名無シネマさん:02/03/10 16:58 ID:UuaNSqzx
>>172
ムムム。なる程。
だが百姓を斬りたくなる気持ちもまたわかる。ここが複雑じゃ。
この気持ち、落武者になったものでなければ分からん。

おいらは志乃と若者はあれっきりだと思うな。
あの若者にはもっと上を目指してもらいたい。
上のほうで結婚するとあったが、ありえん話と思う。
175名無シネマさん:02/03/10 18:04 ID:5zLJadYZ
>英語字幕でも「OLD WIFE」と訳されている
本当か??
176名無シネマさん:02/03/10 18:14 ID:Ar2NSIAR
>>173
どうりで淀川さんが心酔するわけだ。
177名無シネマさん:02/03/10 19:51 ID:8oxeA2Nu
>>173
>>175
オレの見た版では「Good old friend」になってたが…??
178名無シネマさん:02/03/10 20:02 ID:9A9fYHDg
>>175
じゃあきっとアメ公が見たら、
「ああ、あの2人はホモなのね。どっちがタチなのかな?」
と理解するだろう。
179名無シネマさん:02/03/10 20:12 ID:xh6IFlWP
>>173
>>175
>>英語字幕でも「OLD WIFE」と訳されている
>本当か??

>>177
>オレの見た版では「Good old friend」になってたが…??

いろんな訳があるんですかね?
オレの昔のクライテリオン版だと、

"Yes. He was my right hand man for years."

だったよ。




180名無シネマさん:02/03/11 01:04 ID:uzX0oCgI
右手の男上げ
181RIO ◆jsQTgi.Q :02/03/11 01:09 ID:zomV+SYH
アメリカ版DVDほしい
182名無シネマさん:02/03/11 01:11 ID:+RmO01JR
右手でシコシコか。

これでホモ説に信憑性が増した。
183名無シネマさん:02/03/11 01:15 ID:uzX0oCgI
誤訳スマソ。 「右手の男」 → 「右腕の男」
184名無シネマさん:02/03/11 02:34 ID:+Rh4l2CE
何年か前の「クレヨンしんちゃん」に勘兵衛以下、7人の老人が登場。
戦を目前にして曲がっていた腰がスッと真直ぐになるシーンがカッコよかった
185名無シネマさん:02/03/11 21:25 ID:AfiUvSTY
しかし映画板ではみんな常識のように見てるみたいけど、
一般人は見たことない奴多くないかい?

漏れの友達はほとんど見たことない奴ばっか。
椿三十郎などは聞いたこともないなどとぬかす奴がほとんど。
186名無シネマさん:02/03/12 00:16 ID:UtVdB34w
新作ハリウッドか話題の邦画しか見ないのが普通だろ。
しか見ないというより他の選択股を知らない、というか知る必要もない。

つたやの借りられ方を見れば一目瞭然。
187名無シネマさん:02/03/12 00:19 ID:QG3RQfA1
つたやで、無造作に放りだされたように置かれている「七人の侍」のビデオ。

入り口に祭壇作って祭るだろ普通。
188名無シネマさん:02/03/12 00:36 ID:6qTpNfZu
やはりリマスターが必要だな。
誰か文化庁に掛けあってくれ。
189名無シネマさん:02/03/13 02:09 ID:+WIIuobq
与平 「米・・・盗まれた」

ここの最高に情けないセリフ廻しを最高度の演技力で放つ
左朴全先生の渋い演技力・・・・(か?)(藁
190名無シネマさん:02/03/13 02:20 ID:borNiju6
七人の侍、ニコラス・ペタスもお気に入りです。
191名無シネマさん:02/03/13 02:30 ID:u+54Oobf
関係ないかもしれないが、今日羅生門見た。
まあまあおもしろかったが、
漏れ的にはやっぱ三船が一番悪いと思うんだがどうよ?
192名無シネマさん:02/03/13 04:14 ID:EjJgFoyi
ストーリー忘れてしもた…
193名無シネマさん:02/03/15 01:48 ID:6z7YlrAu
羅生門って、全然金かかってないだろ。
内容はおもろいけど。
194名無シネマさん:02/03/15 01:55 ID:05jpomYK
しかし七人どれもよいが
志村喬の勘兵衛はかっこよい。
あのルックスで生きるのアノ・・・アノ・・・のおっさんが
最高にかこよい映画じゃ。
侍のテーマは必ず勘兵衛のシーンで流れるしの。
195名無シネマさん:02/03/15 02:49 ID:e3zJyYXs
 たけし軍団の「ガダルカナル・タカ」が勝城のモノマネやってたけど
結構似てた。ちょっと悪賢い勝城って感じでした。
196名無シネマさん:02/03/15 03:05 ID:tmbASsM6
>>193
そこじゃないんじゃないの問題は。
あれは発端にすぎず・・・・
197名無シネマさん:02/03/15 04:06 ID:7hZSqgKu
↑言ってることがよくわからんが。
198名無シネマさん:02/03/15 18:35 ID:5B2juUeh
>>194
アメリカ人はかんべえが好き。
イタリア人はきくちよが好き。
ってどっかのサイトに書いてたっけ。
フランス人が好きなのは誰かわかる?
199名無シネマさん:02/03/15 18:38 ID:b9O2adJF
俺はきゅうぞうが好き
200名無しシネマさん:02/03/15 18:47 ID:+mqz2qzh
200
201名無シネマさん:02/03/15 18:57 ID:NFbedsSH
>>198 
確かフランス人は久蔵がすき。
202名無シネマさん:02/03/15 19:26 ID:9dhN9U8N
>>201
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・正解。
203名無シネマさん:02/03/15 19:40 ID:hAvklRiZ
yosurehakkenn
204名無シネマさん:02/03/15 20:01 ID:Hkb5z/JN
しかし久蔵はムッツリ助平すぎないか?
黒澤さんもそういうニュアンスで描いとるしの。

しかし久蔵だけ戦に参加する動機が曖昧じゃ。
なぜ参加したのかのう・・・
そんなに腹がへってたんじゃろうか?
205名無シネマさん:02/03/15 20:27 ID:1MmAyaBw
修行になると思ったのでは?
206む〜ん:02/03/15 20:28 ID:50e3eupz
人を殺す快感に取り憑かれていたのじゃ!
207名無シネマさん:02/03/15 21:27 ID:WNGXuqvB
わしは農民も娘を抱けると思ったのじゃないかと思う。
208名無シネマさん:02/03/15 21:28 ID:WNGXuqvB
農民の娘じゃな・・・すまんすまん。歳じゃでな。
209名無シネマさん:02/03/15 22:59 ID:ZCQd3HvK
>>208
農民のアマッコも武士のアマッコも、マンコは同じもの持ってるからなあ。
210名無シネマさん:02/03/15 23:10 ID:h8W1Bkk5
>羅生門って、全然金かかってないだろ。
金がかかるような作品か?
それでも手抜きせず、あの羅生門の建築費、墨汁入りの雨、光を捉えたカメラ・ワーク。
それなりに金はかかってます。
211名無シネマさん:02/03/15 23:14 ID:jb7kcQZP
>>191
>漏れ的にはやっぱ三船が一番悪いと思うんだがどうよ?
三船が一番、うそつき(悪人)っていう意味?

そういう映画(犯人探し)で無いんじゃないの。(w
212名無シネマさん:02/03/15 23:30 ID:+bS05GGm
そりゃまぁタジョーマルは盗賊なワケだから悪いといえば一番悪い奴だけどさぁ。
213名無シネマさん:02/03/16 00:20 ID:X8rfkfV4
あの時代にレイプを扱ったっていうことだけでもすごい。
っていうか、目の前で自分の奥さんやられちゃうって最悪の状況だよな。
214名無シネマさん:02/03/16 00:31 ID:1RzFs/tT
この映画がいいと言えば映画通だと思ってる奴いるよな。
このスレの住民みたく。
215名無シネマさん:02/03/16 00:35 ID:kSU/tDv0
映画通は羅生門、そんなに評価しとらんだろ。
216名無シネマさん:02/03/16 16:00 ID:Dyg/KAsX
やいてめえら!
ここは七人の侍についてのスレです。
217ユル・ブリンナー:02/03/16 17:14 ID:+mAkCI1m
>216
多少の脱線くらい大目に見ろ
218名無シネマさん:02/03/16 17:48 ID:iFsG9Xvt
メイキング時のおもしろ話なんかないすか?
219なまえをいれてください:02/03/16 17:51 ID:bAxKqqXR
>214
大した批判も出来ずに、『七人の侍』を否定するバカも多いよね。
えっと、キミの事だけどさ。
220名無シネマさん:02/03/16 20:11 ID:kfkfmeeH
現在のハリウッドアクションにも見劣りしない・・・
などという評価をよく目にするが、
現在のハリウッドアクションなんか目じゃないくらいの出来だと思ってるのは漏れだけ?

つーかアクションジャンルでこの映画よりおもしろいハリウッドモノはまだないと思うんだけど。
(アクションだけじゃなく、いろんなジャンルに含まれる映画なんだけど。)

アクションとしては文句なく世界一。
ドラマとしては最高峰の一つ。
ってのが漏れの評価。

221名前無シ:02/03/16 22:02 ID:BGqKpHvi
この映画、黒澤監督が死んだとき放送してたよね
見とけばよかったー
222名無シネマさん:02/03/17 00:22 ID:XIyplgGr
ビデオで観ればイイじゃん。
223名無シネマさん:02/03/17 03:17 ID:2A2vhg6S
最後の劇場公開いつだったか…
ワシは5回目の劇場鑑賞(ビデオ等入れたら十数回目)やったが
ほぼ満席にもかかわらず、いつも場内爆笑になる場面で妙に笑いが少ない。
なんでかなぁと思ってたら…

休憩時間(ビデオ等でしか観た事ない御仁はご存知ないだろうが、ちょっと前迄は
長い映画は途中で休憩があったんよ。この映画の場合、稲刈りのシーンで休憩)
トイレに行ったら、用を足してたオヤジ同士が偶然顔見知りだったらしく
「おっ!やっぱり来ておったか」
「アンタもな、何回目か知らんけど」
という会話を交わしてた。

そう、七人の侍ヲタ連中(オレモナー)が誘蛾灯に誘われる蛾のように劇場に足を運んでたとさ。
224名無シネマさん:02/03/17 03:28 ID:/uqVDsHr
死んだオヤジなんかビデオで100回以上は見たハズだ。
225名無しさんといっしょ:02/03/17 03:33 ID:UDTnuAaB
「ロード・オブ・ザ・リング」の弓使い役のオーランド・ブルームは
役作りに参考にしたらしいが、見た目で宮口精二だとわかった。
226名無シネマさん:02/03/17 03:38 ID:GNTHZTo1
久蔵が撃たれてしまい、一瞬のうちに喧騒が収まり、
・・・必死に刀の鞘を投げ放って、豪雨の泥水の中に
崩れてしまう。

―勝四郎の絶叫のような嗚咽(おえつ)

このシーンは本当にインパクトがあるね。
227名無シネマさん:02/03/17 03:43 ID:2A2vhg6S
・山中で野武士を待ち伏せする際足元にあった花をもてあそぶ。
・「オヤジ、痩せたな」と百姓相手に慣れない愛想?を言う。

久蔵がいかにも強いってシーンはヤマほどあるけど
上記のようなシーンがあるのが凡百のヒーローとは違うのう。
228名無シネマさん:02/03/17 03:45 ID:GeIl+XqT
そうそう>>189
あの「米ェ〜盗まれたぁ・・・」のベソかき左ボクゼンの場面が
妙に印象に残ってるよ。
ってか・・後年「ヤメケレ〜げばげば♪」(年バレ?)になっちゃうとはねぇ・・
229名無シネマさん:02/03/17 03:49 ID:2A2vhg6S
>>226
久蔵が撃たれるシーン、
ターン!!という銃声より先に久蔵が倒れるのだけど
あれはやっぱり音速の遅さを表現している演出なのかな?

既出なら失礼。いや平に平に…
230名無シネマさん:02/03/17 03:50 ID:XIyplgGr
「左朴全とひまわりキティーズ」
子供たちの1人はル・クプルの女の人だよ。
231名無シネマさん:02/03/17 04:37 ID:YL7YDF23
>>229
俺もそこは毎回気になる。
多分そーいう意図だと思うけど、あの状況だとそんなに遠距離から
撃ってないだろうし、なにより見てて違和感を感じさせちゃうてのは、
ちよっとミスったかなぁ…て。
232名無シネマさん:02/03/17 05:22 ID:FTLtJFCR
久蔵の死のシーンがインパクトがあまりに強すぎて、本来主人公的位置の
菊千代(クレジット表記も1番で志村喬と並列の三船)の直後の死のシーンが
霞んじゃうんだよね・・・。 

これは漏れが真面目人(久蔵)好きのせいもあるかも知れないけど。
233名無シネマさん:02/03/17 05:28 ID:YL7YDF23
三船の尻もインパクト強いと思うぞ。
234名無シネマさん:02/03/17 05:33 ID:FTLtJFCR
>>233
でもさ、「菊千代!菊千代!」と寄ってきた勘兵衛も七郎次も、
馬の嘶きが聴こえた途端、見捨てて行かれる菊千代が可哀想(藁

タルコフスキーは著書「刻印された時間」で、そこの菊千代の太もも
の泥が雨に洗い流されていく様子に「侍は死んだのだ!これ(死の
実感)は偶然の産物かもしれないが・・・」と言及していたね。
235名無シネマさん:02/03/17 13:32 ID:oix+gsLN
あなたは素晴らしい人です。わたくしは前からその事をおっしゃいたかったのです。>久蔵
236名無シネマさん:02/03/17 13:43 ID:Tvv/Ke4S
一匹ずつ中に入れてやっつける戦術に感心した。
237 :02/03/17 14:06 ID:fUPFTa0N
クラリテリオンのリージョン1版持ってるけど、
4:3なんだよな。三十浪や用心棒は横長なのに。
ちゃんと作り直してもらえまいか?
238名無シネマさん:02/03/17 16:17 ID:BZF+KdAN
>>237
ん?元々スタンダードサイズでは?

けど最初に久蔵が登場する決闘シーン、両者が左右に分かれて対峙
する画は超横長で観て見たいの。
239名無シネマさん:02/03/17 17:54 ID:Mfxut8zv
「やるべし」
「腹がへりゃー熊でも山おりるだ」
「首が飛ぶっつぅーのに、ひげのしんぺぇーしてどうするだ」
「ビクビクするしか脳がねぇだに」
「うんにゃ、それでええ」

セリフが抜群にいいのは爺様だと思う。
240名無シネマさん:02/03/17 18:01 ID:sbkDgALm
>>239
「ぁあん!?」

↑これもね
241なまえをいれてください:02/03/17 21:00 ID:sCfjKXyu
>239
「腹が減りゃあ、クマ”だって”山おりるだ」だね。

中では、「首が飛ぶっつぅーに、ひげのしんぺぇーしてどうするだ」がとくに好き。
242名無シネマさん:02/03/17 23:38 ID:W+ATCGtN
>>239
全く同じセリフを「スウォーム」でリチャード・ウィドマークの将軍が言ってたね。
243237 :02/03/18 00:18 ID:jcrgt5Gb
>>238
え?そうなんスか?
映画館で上映していたものって、全て横長という
先入観があったもので。
残念なり。
244名無シネマさん:02/03/19 04:44 ID:6CCWQzK5
黒澤さんの東京オリンピック観たかったーーーーーーっての。
ローマオリンピクまで視察したのに。
あの巨体がアベベと帆走までしてイメージふくらましてたのに。

役所のばかやろう。
てめえらの飲み食いで使った金で、世紀の傑作できたちゅうねん。
ものの価値がわからんバカとはこの事や。国家事業でやれよアホ。
死んでから国民栄誉賞などあげても遅いいうねん。
なんにもワカット乱たわけ。
245通行人さん@無名タレント:02/03/19 10:25 ID:WczZ7Q0p
志村喬って82年に亡くなってんのに、JMDBで検索すると
87年公開の映画に2本出演している。この2本お蔵入りしていたの?
スレと関係無くてスマソ。
246名無シネマさん:02/03/19 18:42 ID:J8q2FGsZ
>>239
「やっぱりゴジラかもしんねぇ」もね。
247名無シネマさん:02/03/19 19:50 ID:JtmdW60I
確か、「麦秋」で笠智衆の子供たちにバカにされるお爺さんも
この人ですよね。
248名無シネマさん:02/03/21 00:42 ID:tRpPg3R3
Seven Samurai by Akira Kurosawa is very important work on Cinema History.
249                    :02/03/21 00:44 ID:QAjXFtIw
菊千代、赤ん坊を抱いて
「こいつは、こいつは俺なんだ〜〜」
・・このシーン大好き
250katsu-siro:02/03/21 01:05 ID:2okV0bii
>>248

You are a wonderful person. I wanted to say it from before.

sage
251名無シネマさん:02/03/21 02:37 ID:Nb68lRIU
やろーーーーー!!!! きやがったきやがった!!!!!
252名無シネマさん:02/03/21 02:38 ID:H/2nztbS
The winner is that farmers..................Not us.
253名無シネマさん:02/03/21 02:49 ID:CHWEukCc
>249

ゲームの鬼武者2で同じような場面がでてきて非常に萎えた
254名無シネマさん:02/03/21 02:51 ID:y9I82OST
オレはあの場面で萎える。
危機的状況なのに感傷に浸ってる余裕があるのかよ!
とツッコミたくなる。
255名無シネマさん:02/03/21 11:34 ID:IlYRQmiF
>>93
>「七人の侍」はすでに、ユル・ ブリナーら主演の西部劇「荒野の七人」(1960年)として
>リメークされたことがあり、 今回のリメークが実現すれば約40年ぶりとなる。

「荒野の七人」のリメイク Sholay(1975) は数えないわけ?
256名無シネマさん:02/03/21 12:35 ID:p3qRcHZx
一番最初に観たのは池袋のリバイバル上映(何年か前)だと思うけど
フイをつかれて泣いちゃったのは、百姓が侍を探しに滞在してた宿での
ゴロツキの台詞「これが百姓には精一杯なんだ!」

「ええー。今まで苛めてたのに〜」と思ったが、あまりの必死な弁護で、
「ああ、この人も元は百姓で、軽蔑しつつも同情したりして
黙っていられなくなっちゃったんだなー」なんて、ちょっと感慨深かった…。
しかも、その後、なにげに協力(菊千代を探してきた)してたしねw。
あんな脇役で考察できるのが、この映画が面白いところでもあるんだと思う。

七人の仲間は、もちろん全員好きだけど一番好きなのは久蔵さんかな。
なんか、勝四郎に代弁してもらってる感じw。
あと、薪割りのシーンの2人も好き(名前ワカラン)。
全編「和風ダンディズム」というか「和風ハードボイルド」みたいな
雰囲気が流れていて、とても好きな映画です。
257名無シネマさん:02/03/21 12:47 ID:0VZ3DM84
>>256
そう。登場人物全員にそれぞれ動機がきちんとある。
ヒューマニスト黒澤ならではの目線やね。
みんなが主役。

用心棒など超越的なヒーロものとはやはりこれは違う。
そこがたまんない。

関係ないが七人の侍のアナログのサントラは黒澤さん自ら
編集した効果音入りの凄いものだと聞いた事があるんだけど
誰か聞いた人いますか?
258名無シネマさん:02/03/21 13:02 ID:7HplF2ay
音楽はもめにもめたんだよね。(黒はいつもそう・・・)
早坂文雄は入院しながら書いたんだよね。
黒澤のダメ出ししごきに耐えて。SMみたいな関係なのか?
黒澤の人生の親友はやはり早坂だったと思う。
なのに徹底的に追い詰める・・・。やめたいやめたいと言いながら絶品スコアを書いてくる早坂。
濃い人間関係だなー。私もそういう友が欲しい・・・。
259名無シネマさん:02/03/21 13:03 ID:wCwYX6rc
>>256
そうそう、結果的にあの眉毛の繋がった人足が居なければ勘兵衛も
このプロジェクト引き受けなかったのな。

百姓の懇願をきっぱりと断りわらじを履いて出て行こうとする勘兵衛。
それを見て「あぁ〜あ百姓に生まれなくて良かったな」とつぶやく人足。

あれ、勘兵衛達を引き止める為、わざと聞こえよがしに言ったのかもなぁ…
本人も無意識のうちに。

>>257
持ってましたよ。当時はビデオなんて無かったからこのサントラ何回も聴いた
もんです。
効果音入りというかフィルムのサントラ部分そのままレコードにしただけなんですけどね。
「当時は光学式録音の幼稚なもので…」と御大自ら解説を書いていました。
260257:02/03/21 13:12 ID:JmjzwjnL
>>259
そうですか。サントラはフィルムからのものですか。
自分はCDの新しい録音の羅生門とのカップリングもってるんですが、
全然違う!こんな綺麗綺麗ではいかん!と思いました。
いまいちへた(すみません)なトランペットを必死に吹くあの感じじゃないんですよね。
音もきれいすぎて、映画のノイズまじりのドスが全然ないんですよ。
やはりアナログ買わねば。
261名無シネマさん:02/03/21 13:44 ID:N+wL7/Fw
>>259
>>260
私もアナログのサントラを愛聴したクチです。
レコードの方のエンディングは未使用の音楽で終わっていたのですが、
当時はビデオなど普及していないものですから記憶がそれに塗り替えられ、
後年ビデオで見たら、今の音楽で荘重に終わったので、あれ?とか
思いました。

編集に黒澤さんが携わったという事で、サービスだったんだなぁ・・。
262名無シネマさん:02/03/21 14:47 ID:OfiRVBj0
早坂さんはそうとう数、七人〜のために曲をかいたはずです。
しかしダビングするときに黒澤さんははずしてしまう。
それまで曲をきいて、よいといっておきながら画にはめると違うといってはずします。
早坂さんは黒澤さんのいっている意味、映画音楽の意味をかなり理解してる人ですが
やはりこの能率の悪さには相当こたえたようです。しかしこの葛藤は正しいんですな。贅沢な作り方です。

その後早坂さんがなくなって黒澤さんは音楽に関してはやや単眼的一方的になってしまい
世界の武満さんもそのへんのこといってます。
武満さんは黒澤映画以外のほうが断然いい・・・。
263名無シネマさん:02/03/21 15:26 ID:tBCIS7Pe
>>255

「宇宙の七人」(1980)は?(笑)
264名無シネマさん:02/03/21 15:52 ID:tBCIS7Pe
カザフスタン映画の「ワイルド・イースト」ちゅうのもあった
265なまえをいれてください:02/03/21 16:27 ID:ykvQsLH/
>260
「黒澤明映画音楽完全盤/上巻」に、特典でついていますよ。
ttp://www.toho.co.jp/music/kurosawa/index.htm
↑の「『七人の侍』リアルサウンドトラック盤」ってのがそれです。
266260:02/03/21 19:51 ID:SgGykvGA
 >>265
情報ありがとうございます。
しかし、リアルサントラだけ欲しい・・・・

267名無シネマさん:02/03/21 22:06 ID:hxyVgLWM
押忍!武道板から来ました。押忍!
「七人・・」で黒澤は武術の専門家を使ってます。
流鏑馬の達人と槍術の達人が野武士役で出演してます。
騎乗で手綱を放して槍を操っているシーンは凄いっす。
そういう観かたもあるっす。押忍!
あと
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0780020685/HTD578E265X8E2/103-6603634-6619001
でDVD安く売ってるっす。
リージョンフリーのS2166DVDデッキならバッチリっす。押忍!
268 名無しさんは見た!:02/03/21 22:26 ID:opdSwvI2
↑のアメリカ盤のジャケットじゃあ六人の侍になっとるな。
269名無シネマさん:02/03/21 22:36 ID:qdcN7ZSy
この映画があったことを思い出すと
今やアニメのみ評価の高い
実写邦画の惨状であっても
過去には誇れるものがあるんだなーとしみじみ感謝〜みたいな気分にも・・
270名無シネマさん:02/03/21 22:40 ID:NK3HB2wu
>>255
ジョン・サクソンやジョージ・ペパードやロバート・ボーンの出てたリメイクもあったような・・・・
気のせいか?
271名無シネマさん:02/03/21 23:01 ID:alFAlD6S
菊千代のセリフにもあったように、赤ん坊を抱いて「こいつは、こいつは俺なんだ〜〜」
というように野武士側から描いた七人の侍も企画として面白い。
何故なら菊千代も野武士側にまわってたかもしれない。
邦画の衰退は企画力・想像力の衰退なり。
272名無シネマさん:02/03/21 23:10 ID:U13D4ELf
>野武士側から描いた七人の侍
実際に作られた、と以前何かの雑誌で読んだことがある。
詳細はわからないけど。

273名無シネマさん:02/03/21 23:20 ID:0HUUdj7a
みんなのベストシーンはどこですか。
俺は前半の最後のところ。
勘兵衛が百姓を一括して、強風の中全員が立ち尽くす。
メインテーマが高鳴り、その後暗転してインターバルの静かな音楽が流れる・・・
ここ最高っす。
274273:02/03/21 23:21 ID:0HUUdj7a
しまった、一括じゃなくて一喝だった。
275名無シネマさん:02/03/21 23:25 ID:dxYGF1SS
俺は、
勘兵衛の後を、勝四郎、菊千代、百姓たちが入れ替わりながら追って
いくシーン。
何べん見ても、オォ始まるゼ! と思う。
276名無シネマさん:02/03/21 23:36 ID:mhUAgvz3
>>273
俺もそのシーン。
カンベエ渋いぜ・・・その顔で。と思わせる。
277名無し:02/03/21 23:42 ID:bx6b7QAq
155 :名無シネマさん :02/03/09 16:25 ID:vDJjXrl7
そういえば『MIFUNE』って映画もあったね
どっか北欧の映画だったと思うけど

↑ 情報求む。敏ちゃんの伝記映画?ぜひ見たいなあ




278名無シネマさん:02/03/21 23:44 ID:hxyVgLWM
再び武道板から来たサムライっす。押忍!
自分は勘兵衛が「赤ん坊を人質にした盗人」を切り殺すシーンに感動
したっす。
あれは実話っす。剣聖「上泉信綱」が実際にやったことっす。押忍!
殺さんでもいいような気もしますが・・
279 :02/03/21 23:48 ID:e99JeUC0
>>255
あと、スマスマの「七人の侍」もね(w
280名無シネマさん:02/03/22 00:26 ID:yW/KQJAL
七人のしりとり侍もな
んなわけねーだろ!
281名無シネマさん:02/03/22 00:29 ID:yW/KQJAL
>>273
馬鹿な体育教師がマネしたがって困るんだよ
ド百姓のメンタリティ持った奴が侍のマネしても似合わんての
282名無シネマさん:02/03/22 00:51 ID:Kqn3xPBt
>>273
私のベストシーンは、砦で野武士を皆と一緒に待ち構えてる
久蔵が刀を抜く所。本当に一瞬なんだけどねw。
「スラッ!」って感じで、観ててドキッとした。かっこいい〜。

>>278
その逸話は、聞いたことがあるよ。
でも上泉伊勢上って人じゃなかったっけ?
同じ人とか、コッチが間違ってたらゴメンね。

>>280
しりとり侍って、なに?!ちょっと笑っちゃったよ!
283名無シネマさん:02/03/22 00:57 ID:aRazMuZK
上泉伊勢守信綱
284なまえをいれてください:02/03/22 00:59 ID:fRq0RulL
>278
岩明均のマンガ『剣の舞』だと、物語のラストで、
上泉伊勢守信綱を勘兵衛の姿にそっくりに描いていて、ワラタ。
285名無シネマさん:02/03/22 01:03 ID:7fnCz/Fg
ちなみに五郎兵衛が、勘兵衛のところに連れて来られて戸板の向うに勝四郎がいるのを見破り「ご冗談を・・・」と
いうのは(実話ではないと思うが)講談話の柳生但馬守宗矩(やぎゅう たじまのかみ むねのり:柳生十兵衛の父)の
エピソードらしいです。
286名無シネマさん:02/03/22 08:46 ID:hJhwmKpW
インド映画 CHINA-GATE は黒澤と七人の侍へのオマージュです。
http://www.indiaplaza.com/catalog/catalogdetail/videodetail.asp?itemid=121868&place=US&majorcat=videostore&subcat=dvd
なぜか七人ではなく十人になっていますけど。
287名無シネマさん:02/03/22 08:49 ID:Fq02n40x
>278
殺さずに取り押さえて「これぞ真の活人剣」と讃えられたって
話もどこかで読んだ。
288名無シネマさん:02/03/22 08:51 ID:hJhwmKpW
>>277
WOWOWで今日(3/22)に放映されるよ。
http://www.wowow.co.jp/schedule/ghtml/016267001V1.html
289名無シネマさん:02/03/22 09:02 ID:0A/jVMph
WOWOW2ってなに?
290名無シネマさん:02/03/22 11:31 ID:0A/jVMph
289>さあ〜。
291名無シネマさん:02/03/22 15:31 ID:hJhwmKpW
>>289
デジタルWOWOWの
3つのCHの2つ目(192ch)のこと
292名無シネマさん:02/03/22 21:24 ID:ncbzU9tz
自分も勘兵衛が百姓を一喝するところだなぁ。
腰の刀を抜いてスタスタスタ・・と、向かってくる勘兵衛を長めのレンズで
正面から撮ってるあのシーン。おもわず「ううぅ」と唸ってしまうくらい
カッコエエ。
たったそれだけの動作なのに、自分にはとても真似できるとは思えない。
役者ってのは、スゴイものだ。志村喬、好きです。
ところで、ダニーグローバーって志村喬をゼッタイ意識してるよな。
   顔とか。(笑)
293名無シネマさん:02/03/22 23:39 ID:dNy/UfSE
志村喬といえば土砂降りの雨の中、弓を射るシーンも最高!
ビシッっと雨が弾かれる瞬間、その軌跡がまるで見える様です。
っていうかもうこの魅力にメロメロです。
294名無シネマさん:02/03/23 00:25 ID:GuSsACP+
>>282
>しりとり侍って、なに?!

暴力的だという理由で中止になった低俗バラエティー番組の1コーナー。
しりとりで詰まると野伏たちにボコボコにされる。
295名無シネマさん:02/03/23 00:54 ID:QNJ8wtPQ
>>273,292
確か勘兵衛が自らの刀を抜いたのはあの場面が初めてでは?
(盗賊(後の水戸黄門)を切った刀は、盗賊自身が持ってたものだし)
刀を鞘から出した瞬間、あとずさる百姓衆…

久蔵登場の決闘場面でもそうだったけど
相手の侍、真剣を抜く→野次馬衆一歩後退
仕方なく久蔵も真剣を抜く→更に一歩後退

抜き身の恐ろしさを、群集の動きで上手く表現していたな。

因みに冒頭の久蔵の決闘を勘兵衛と勝四郎が見てるんだけど
勘兵衛は一歩も動じず両者を冷静に観察しているのに対して
勝四郎は野次馬衆と同じく一歩引いてるのな。

これも両者の経験値の違いを一目でわからせる演出ですなぁ。
296名無シネマさん:02/03/23 00:58 ID:3jd4+lKj

志村喬。
どこにでもいるただのおっさんなのだが・・・。(生きるでは完璧にハマってるけど。)
七人の侍では最高にかっこいい。恐るべし黒澤映画。
297名無シネマさん:02/03/23 00:58 ID:SAJODLH4
>>295
久蔵に倒された侍のシーンの後にワンカット、初めて人が斬られるのを
見たような表情をしてる勝四郎のアップを入れる細やかさ。
298名無シネマさん:02/03/23 01:00 ID:3jd4+lKj
>>295
「待てー!!」
と一括する場面。
キタ---------!!って感じだよね。
299ええ?:02/03/23 01:09 ID:QVW5ORgH
いつになったら日本でDVD発売するんだろうね
300COCOTAMA:02/03/23 01:17 ID:Pci3lmb5
むかしビデオで見たときは気付かなかったんだけど、最近北米版のDVDみて、「貴様、百姓の生まれだな?」のセリフのとき、堪兵衛の瞳がうるんでたのがわかった。
あのシーンがさらに好きになっちゃった。
301ではあと二人。いや一人らしい…:02/03/23 02:17 ID:QNJ8wtPQ
久蔵が木賃宿の入り口に現れる場面、
打ち合わせ中の侍達をちらっと見るが、すぐ目をそらし何も言わず立っているだけ。
それを見つけた平八「こいつもそうか?」という目でちらちらと入り口の久蔵を見る。
何回目かに観た時に好きになったシーン↑

再見して初めて気付く(気に入る)シーンと言うのは、まぁ名作の部類には、ままあるけど
この映画だけは観るたんびに再発見(ここがイイ!)がヤマほど出てくる。

あぁ又観たくなってきたがな…
302通行人さん@無名タレント:02/03/23 05:12 ID:/J7ACMm6
>>245
それぐらい常識だろ?
303名前無シ:02/03/23 10:41 ID:DVfxg7cp
>299
年内じゃないの?
304名無シネマさん:02/03/23 13:05 ID:vN/D44nN
勘兵衛が百姓たちを整列させて説教するシーン。
ミフネが首を振りながら「いや〜さすがだなぁ」ってリアクションするよね。
あれって、気持はわかるんだけど、あの時代の日本人が
あんなボディランゲージするかな? って思っちゃう。
305名無シネマさん:02/03/23 13:34 ID:k46MTDSr
それで思い出した。
勘兵衛が久蔵の勧誘に失敗した時、
「釣り逃がした魚は大きい」と五郎兵衛が言うけど
あれは元々は西欧の諺だと聞いたが…。
だとすれば戦国時代に西欧の諺が翻訳されていて
それが人口に膾炙していたことになるが…?
306 :02/03/23 16:49 ID:TWv1hCLa
言っていい?

 野武士アホ過ぎ。
307名無シネマさん:02/03/23 17:15 ID:tvdLhcyW
菊千代みたいな奴の集団なんだろ。
308名無シネマさん:02/03/23 20:10 ID:cRgKEi84
土砂降りの雨の中、走り回る菊千代の益荒男振りがいい味っす。
309名無シネマさん:02/03/23 22:26 ID:Ptz1cdGm
恋に忠実で激情的な志乃に、勝四郎は最後まで振り回されっ放しだったんだなー。
修行が足らん!(笑)
310名無シネマさん:02/03/23 22:36 ID:h+uUG+/6
>>309
志乃は恋に忠実で激情的じゃないよ。
ウソ泣き、誘惑、身勝手で百姓の娘をよく体現してた。
311名無シネマさん:02/03/23 22:49 ID:Ptz1cdGm
>>310
>ウソ泣き、誘惑、身勝手で百姓の娘をよく体現してた。

・ウソ泣き:「弱虫!侍の癖に」の後に野武士の馬のいななきに体を起すところ。
・誘惑:決戦の前夜に着飾って勝四郎の前を誘導するところ。
・身勝手:続いて「明日みんな死ぬんだべ?!」と迫るところ。

を指しているかと思いますが、別に「百姓の娘」だからというのではなくて、それが
普通の女の子の「恋に正直な」反応だと思うよ。

野武士との最後の決戦が終わった後は村の皆に自分の行動が晒されたとあっては
さすがにもう、そういう行動は取れなくなった結果が、ラストの田植え前の無理やり
思いを断ち切ろうとする姿だと思う。 自分は健気な娘だと思ったけどね(笑)
312名無シネマさん:02/03/23 22:56 ID:KjwuSQ2Y
>>293
武道板の侍っす。押忍!ケチつけるようで申し訳ないのですが、土砂降りの中
だと弓は射れません。なぜなら弓の弦は有機物で出来てるので、水がかかると
伸びてしまい、弓は使い物にならないっす。押忍!
313名無シネマさん:02/03/23 22:58 ID:Ptz1cdGm
>>312
貴重な意見をありがとう。
しかしあのシーンの映像美は素晴らしいよ。
314名無シネマさん:02/03/23 23:01 ID:kfvFGRh8
>>311
う〜ん。武士の家の娘だったり商家の娘ならまた違ったと思うな。
あの時代にああずうずうしかったのは百姓の娘ならではと思うけど。
315名無シネマさん:02/03/23 23:08 ID:Ptz1cdGm
>>314
ある意味、そこらへんが黒澤達脚本執筆陣の狙いだったのではないかと。
作法などに縛られた侍と、(ある意味)奔放な農民の違いを描く上でね。

武士の娘や商家の娘は「家」「体面」にしばられて、普通の娘の恋に忠実な
行動というのは起せないし、仮にそんなのを登場させたらドラマが廻り始めない。
316名無シネマさん:02/03/23 23:10 ID:KjwuSQ2Y
>>313
武道家っす。押忍!黒澤は洋弓を趣味にしていたと聞きました。
「蜘蛛の巣城」だったかでは自らアーチェリーを射てるそうです。
だから昔の弓の弦が有機物で、水で伸びることを承知であのシーンを
撮ったのだと思います。映像美を優先したのだと思います。
あと黒澤は刀は「真剣」を使い「竹光」を嫌ったと聞きます。
他の時代劇と違い、黒澤の映画では、侍が刀を重そうに扱ってますが
とてもリアリティがあって共感持てるっす。押忍!
317名無シネマさん:02/03/23 23:20 ID:J3L5/tO9
>>315
なるほどね。ま、この映画は七人の報酬を求めず出世も求めずに
命をかける男達が最高にかっこよく美しいと俺は思ってるから。

それに比べると志乃のシーンは自由で情熱的といえばそうだが
反面女性のこずるさもきちんと書いてあって、
七人の高潔さが逆に浮きぼりになったと思ってる。
勝四郎の久蔵を尊敬する目線とか。

黒澤さんの女性観もでてるんじゃないのかな。
用心棒のあぶねぇあぶねぇなんてセリフとかさ。
318名無シネマさん:02/03/23 23:20 ID:Ptz1cdGm
>>316
武道家侍さんの意見はいつも発見があって面白いですね。
これからも何か気付いた点があれば、どんどん教えて下さい。
319名無シネマさん:02/03/23 23:24 ID:IVQEOlmU
>316
うん、馬だって映像美を追求して外来種使ってるしね。
320名無シネマさん:02/03/23 23:24 ID:Ptz1cdGm
>>317
とってもしっかりと物語の指す要素を受け止めてると思います。
でも、まぁ女性の「小ずるさ」も愛嬌のうちだと思えるようになる時がくるかも
知れないですよ。(^^)
321名無シネマさん:02/03/23 23:32 ID:hM8+8oyd
>>320
成る程。大人ですな。
まだまだ自分は勝四郎レベルかもしれませぬ。
322なまえをいれてください:02/03/24 10:39 ID:e1tRW9T5
>316
なるほど。
逆に、終盤、鉄砲の野武士が雨を避けるのはリアルだよね。
そういうとこで、バランス取ってんのかもね。
323名無シネマさん:02/03/24 16:37 ID:IAfO+Z5j
そういえば、10年位前に音声をクリアにリニューアルした版をリバイバル
公開したよね?

俺は渋谷のスペイン坂上がったところにあった(今でもあるのかな?)ミニ・
シアターで観たんだけど、結構若い女の子も友達同士で見に来ていたりした
よ。 やっぱり女の子でも少数派かもしれないが好きな子はいるんだろうね。

後ろの席で集団で見てた娘達が、久蔵が撃たれてしまうシーンで思わず
「えっ?! うそっ!やだぁ!」と叫んでいたのが何故か微笑ましかった。
324名無シネマさん:02/03/24 17:31 ID:jdBnBAno
七人の侍が心底好きな人間に悪いヤツはいない。
325名無シネマさん:02/03/24 17:37 ID:6jrUjo5Y
おれも一回劇場で見てみたいよ。
326名無シネマさん:02/03/24 17:38 ID:qZwq5uMu
心底好きじゃないな
327名無シネマさん:02/03/24 19:05 ID:re7GD3PG
いくら悪人でも、殺した後に嬉しそうな顔をされると、
ちょっと引いてしまうなあ。
ゲームっぽいというか・・・。
生き残る喜びとは、ちょっと違う感じ。
野武士がなぜ存在することになったのかとか、いろいろ考えると尚更。
でも戦とはそういうものなのだろうね。
まあ、墓くらいは作ってあげたと思いたい。

でもこの作品は好きですよ。
328327:02/03/24 19:42 ID:re7GD3PG
なぜ好きかというと、一言でいえば(実質)無償で人助けをする姿が
美しいと思うから。
しかし、善かれと思ってしたことが、必ずしも良い結果を得られるわけ
ではない。
そのあたりが、『デルス・ウザーラ』に痛いほど表現されていて
面白いと思った。
329名無シネマさん:02/03/24 21:00 ID:S+05mBhf
侍=男
百姓=女
野武士=男

最後は女おいしすぎ。
330コピペ:02/03/24 23:04 ID:x+GOONJm
確かに再上映時は、初公開より短く、という決まりが昔はあったようです。
「七人の侍」を引き合いに出して頂いたので・・・。ご存知かと思いますが「七人」にも
オリジナル版(3時間半)と海外版(2時間半)がありますね。

過去の公開履歴は
@オリジナル版                     1954/4/26公開
A海外版                         1954/9/12公開(同年度のリバイバル時に短縮版としての意味もあり公開された模様)
B海外版再上映                     1967/6/24公開(併映『用心棒』)
C完全オリジナル版ノーカット再上映・4chサラウンド    1975/9/20公開
D   同              ・リニューアルサウンド  1991/11/2公開
となっています。(出典『夢のあしあと』黒澤明研究会 共同通信社)

これにより、AとBのせいで、長らくの間「七人の侍」は2時間半版がCであらたに
日の目を見るまで21年間オリジナルと信じられていたのがこれまでの作品の「受容」
の歴史みたいです。(当時はビデオなどは無い時代。)

そして再上映時も、必ず音響などに手を加えて前公開作バージョンとは違う、という
扱いを経て公開されているようです。
331コピペ:02/03/24 23:07 ID:x+GOONJm
うーんIDが「まぬけなJ.M.」とも取れる・・・・↑

GoonShow と J.M. は観ていないんだが・・・。

関係ないのでsage。
332名無シネマさん:02/03/25 01:13 ID:WdUTl8tt
1時間も切ったって、何処切ったんだ?
3時間半のでも何処も切れないと思うが。
333COCOTAMA:02/03/25 11:00 ID:AG8Zgtcb
>>316
そういえば「乱」だか「影武者」だかの時も、(すまん。どっちか忘れた)最初、史実に忠実に作られた鎧冑をみて、これでは兵の動きが妨げられるってことで実際よりもかなり動きやすいものに作り変えたそうな。
334名無シネマさん:02/03/25 11:50 ID:oUvu3Abx
鎧はあれ全部作ったのか?乱とか・・・
それとももとからあるのか?
エキストラ何万人じゃなかったっけ・・・
335名無シネマさん:02/03/25 12:56 ID:7l8ujYYb
>鎧
「影武者」の時には、主人公と信長は本物使ったそうです。
武田軍の騎馬武者を率いて疾走するシーンで影武者が着用
していたものは重さが37キロ、重要文化財で2千万の代物
だったとか。
336名無シネマさん:02/03/25 22:51 ID:vQgH3mrs
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  残るは十三騎。勝負はこの一瞬で決まる!  ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
337名無シネマさん:02/03/26 01:02 ID:r53BY6JB
おーーーーーなんて言わなかったじゃん
338名無シネマさん:02/03/26 01:43 ID:9VA6RZl/
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  残るは十三騎。勝負はこの一瞬で決まる!  ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \シーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
339名無シネマさん:02/03/26 01:52 ID:tMRJiQ74
シーーーーーーーッ!! なんて言わんかったし。
340名無シネマさん:02/03/26 02:00 ID:nevab8jz
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  残るは十三騎。勝負はこの一瞬で決まる!  ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \またセリフなしだってさ・・・/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
341なまえをいれてください:02/03/26 04:25 ID:F+JHuX7n
ていうか、「勝負はこの一撃で決まる」だろ・・・
342名無シネマさん:02/03/26 12:28 ID:qhHz0vsY
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  残るは十三騎。勝負はこの一撃で決まる!  ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \黒澤組はリハが大変だ・・・/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
343 :02/03/26 20:08 ID:1axW1QHE
今日はじめて見たのですけれど、セリフが聞き取れないとこが
結構ありました。おもしろかったですけどね。
344名無シネマさん:02/03/26 22:25 ID:MuKv3P7W
リメイクじゃないが、「プライベート・ライアン」も踏まえていると思われ。
345名無シネマさん:02/03/26 22:40 ID:kqYgdIfS
「醜聞」はどうなんですか?
346名無シネマさん:02/03/26 23:05 ID:Uk8AUDEj
>>334
「影武者」は「乱」の予行演習という意味もあったから、
武田の騎馬武者&雑兵の赤揃えの鎧は次郎軍の赤の鎧として流用している。
さらに最近の大河ドラマ等の合戦シーンに使われているらしい。
とかく大金を無駄遣いすると批判されていた黒澤だが、
実際は相当計画的で細心だった。
347一言いわせて!:02/03/27 00:16 ID:q2+tuyhC
ケンブリッジにある名画座ではよく黒澤特集やってた。
七人の侍の日にみに行ったら、近くのハーバードの学生
やら、もっと若い高校生やらが券売所に列を成していた。
そして当然、日本人留学生たちも胸を張って並んでた。
映画は、休憩ありの3時間半のバージョンだった。
久蔵がいちばん人気あったかな。最後に撃たれて「オ〜〜!」

別の日の、隠し砦の三悪人もメッチャ受けてた。(六郎太
が娘をストンと馬へ乗せるシーン、乗馬両手離し上段切り
シーン、「裏切り御免!」の台詞とか)
348名無シネマさん:02/03/27 00:18 ID:DSQp4m3o
うらやましいのぅ・・・
349名無シネマさん:02/03/27 00:21 ID:yAITpWn4
>>342
なんで志村喬が兜かぶってんだよう!
350323:02/03/27 00:27 ID:svk6vGxA
やはり映画館の大画面で見ると、俯瞰で見た村のシーンで農民が
走っているシーン等がビデオ再生のチッチャイ画面に較べると雄大に
見えるのがよかった。

また、最後の決戦で土砂降りの雨の中走り回る馬のシーンが
やはり画面が大きいと迫力があり、正直観終わった後、心地良い
”疲れ”を感じた。
351名無シネマさん:02/03/27 10:22 ID:kxNJnZ/R
偵察隊を待ち伏せしているシーンがカナーリ好き!

木の上でしがみついてる菊千代
気配を殺しつつも、野花を指で弄びつつ敵を待ち構えている九蔵
野花が咲き乱れた窪みに身を潜め、震えながら様子を窺う小僧
もうサイコー

関係ないけど黒沢監督の時代ものって、節々に絵本的というか
ファンタジックな印象を受けるのは漏れだけか?
352名無シネマさん:02/03/27 12:19 ID:ieOgrffi
なんで禿げデブが生き残るのでしょうかね?
あれだけが納得いきません。
353名無シネマさん:02/03/27 12:28 ID:vUMxWUx8
>>352
「強い奴(突出した奴)程早く氏ぬ」んだよ。多分。
354名無シネマさん:02/03/27 15:00 ID:u7U7btDZ
名画座のでっかいスクリーンで見てみたいもんだのう。
355名無シネマさん:02/03/27 18:07 ID:/nARj7DT
17,8年前に映画館で見たときは、ビデオと同じで農民の声はほとんど
聞きとれなかったのだが、91年のリニューアルサウンド版ってのは
その辺り、ましになってるのかな?
356名無シネマさん:02/03/27 18:19 ID:9xmQH9JD
>>352
エンディングのシーンで、勘兵衛の聞き手役として最適だからじゃないか?
357名無シネマさん:02/03/27 18:34 ID:Sl8dRtP2
>352
合戦を生き残る術を知っているってことでは?
358名無シネマさん:02/03/27 18:40 ID:h0E94AgJ
宮口精ニはたっぱりカコイイ
359名無シネマさん:02/03/27 18:43 ID:z6rHY4o+
加東大介の演技もイイですよねえ。
熱い中にもペーソスがあってなんかホッとする。
彼の「いや、別に・・・」と最初にでてくる浪人の「拙者の望みは・・・
もうちょっと大きい!」てのが個人的に七人の侍の名セリフ。
360名無シネマさん:02/03/27 19:28 ID:NdDwxeDq
戸の陰に隠れて打ち込めなんて言うけどさぁ…
ヘタすると斬り殺される危険があるんじゃねーか?
反射的に刀を抜く奴だっていそうなもんだが…
361名無シネマさん:02/03/27 19:37 ID:zm0rYaX7
最後ってどうなるの??まさかライブアライブ(懐かしい笑)的展開になる
とか?
362名無シネマさん:02/03/27 21:17 ID:JID17M7V
>360
あれで勝四郎が死んでもそれは仕方がないという武士道の厳しさ。
363名無シネマさん:02/03/27 22:57 ID:3Zpt8H5X
>>355
クライテリオン版で英語字幕を出して言っている事を
理解するというのが黒澤映画の正しい見方です。
364名無シネマさん:02/03/27 23:42 ID:NdDwxeDq
>>362
相手が久蔵なら斬られてたかもな。
365じさま:02/03/28 05:55 ID:n4KpRRla

ん… 何か … また?
366名無シネマさん:02/03/28 11:12 ID:yTCwpgfz
俺は決戦の終了した瞬間が一番好きだ。
静寂による戦の終わり、勝四郎の、野武士は野武士は!!と響く声。
ああっ終わったんや、と思うのと同時に静寂さと雨の雫が犠牲の多さと戦いの
無常を感じさせる。ハリウッドの連中は映画自体はモチーフにしてると聞くが
ここまで秀逸な戦いの終わりを表現した映画は無いと思う。
367名無シネマさん:02/03/28 17:40 ID:mL4IoxJR
「七人の侍」とは関係ないけど、以前「椿三十郎」のビデオを買ったとき
定価が¥12000だった。その直後、¥6000に値下げしやがった(泣)。
「七人の侍」のビデオも買おうかなー。
368名無シネマさん:02/03/28 18:36 ID:N0MMOL7m
本来なら2500円くらいで国産DVDが
どんな田舎のレコード店・電器店でも
デーンと売っているべき作品

・・・なのに(略
369名無シネマさん:02/03/28 18:44 ID:EZRkL3nK
人を斬る音が入ったのは「用心棒」以降の筈だが、私の手持ちのLDには槍を
刺すとき、グサッ、という音が入っている。これは公開時はなく後で入れ直した物
だろうか
370名無シネマさん:02/03/28 21:44 ID:p60IcGup
>368
絶対その通りだ!!!
とageてみる
371名無シネマさん:02/03/28 22:26 ID:dHyGlvjr
ルーカスが「漏れは映画監督になる!」と決意したのは、ハワイで
ふと立ち寄った映画館で観た「七人・・」が切っ掛けだったとか。
372名無シネマさん:02/03/28 23:22 ID:mdldFFFx
死んだ侍はみ〜んな「種子島」でやられたんだよね?違ったっけ?
373名無シネマさん:02/03/28 23:27 ID:dHyGlvjr
そーいえば、黒澤の作品って鉄砲VS刀みたいなのが多い
用心棒もそーだし影武者も武田軍は信長の鉄砲隊に撃たれて全滅
374名無シネマさん:02/03/29 02:39 ID:Nid40uuJ
>>372
言われてみれば確かにそうだ…。

ん…そう言われれば…
「荒野の七人」もみんな銃でやられれた!(あたりまえ)
375名無シネマさん:02/03/29 02:46 ID:QEjfCs5Q
>373
その二つだけ?
376 :02/03/29 05:02 ID:gjgCcIBp
>>358
そう思って、他の映画見てみると
あんまカッコヨクナイ。
377名無シネマさん:02/03/29 14:36 ID:iwyywUn5
映画が趣味でもなんでもない者ですが、
やたら金と技術をかけただけの最近の映画を宣伝しまくるマスコミと、
自分で判断せずに、マスコミの薦める映画だけを見に行く観客という傾向が糞に思えて、
現代人に省みられてない、古の名作を見ておく必要性に駆られて
映画の知識は無くても名前だけは知ってた「七人の侍」を始めとした黒澤映画を少しずつ見てます。

三船敏郎燃え。
378名無シネマさん:02/03/29 14:47 ID:5u72yt9Q
DVDはどうなってるの?クソ東宝!!!
379名無シネマさん:02/03/29 15:47 ID:kp05CL7M
宮口精ニって、情けない役とか観たことないんだけど、あるのかな?
ひょっとして、あんまり役者としての範囲は広くないかも。
用心棒の加東大介を観てると、幅がひろいなぁーって思う。
380オケラ:02/03/29 17:37 ID:bRVhjXFh
当時文学座の宮口精二は久保田万太郎劇がもっとも似合う役者、という評価が定着していました。
その人を剣豪役に起用したところが、意表をついたキャスティングなのでしょう。
黒澤は、宮口氏にコワモテ役をやらせるのが好きみたいで、「生きる」のヤクザの親分は有名ですが、
「続姿三四郎」の講道館四天王の一人、なんてのもありました。三船とはまた違った、黒澤のもうひとつの理想像
というか、美意識の表れかもしれません。
381名前無シ:02/03/29 17:40 ID:8CVRze2/
外国じゃあdvdなってんのにね
382名無シネマさん:02/03/29 20:34 ID:2X5ilVWS
>>379
第13作 「男はつらいよ・寅次郎恋やつれ」(昭和49年8月)
吉永 小百合  島根県(津和野・温泉津)
▼津和野に訪れた寅さん。以前、恋こがれた歌子(吉永)に再会。
聞けば夫と死別し、婚家にも居づらいという。寅さんの誘いで柴又
を訪れ、とらやに下宿した歌子だが・・・。

この時の歌子の父親役宮口精二がとらやを訪ねてきて、歌子
と和解するシーンは泣ける。
数あるゲスト俳優の中でこの宮口精二はピカ一だな。うますぎる。
383名無シネマさん:02/03/29 21:03 ID:mRL8s40j
>>382
寅さんのゲストなら志村喬も秀逸だったの
覚えている?
作品名は忘れたけど寅さんに夜汽車の窓から
見える家の灯りについて話をするシーンには
ジーンときたよ。
384名無シネマさん:02/03/29 21:06 ID:5RW0cq1C
>>382
小説書いてるシーンが良かったよね。
文机の前に着流しで座って、口の中でブツブツ言いながら文章考えてる姿、
昔の作家ってこうだったんだろうなって伝わってくる。
「ん、キミ、ナポレオンやっとるのかね?」ってとこも良かった。
385名無シネマさん:02/03/29 21:09 ID:DaGsGYtI
宮口の他の名演には「張り込み」とかもあったよね。
386名無シネマさん:02/03/29 21:13 ID:JsKJ5ypq
>>379
「にごりえ」での、遊女に入れ揚げて身代潰した男の役とか、
「張り込み」での、人情味あふれるベテラン刑事の役とか、
人間臭い役も非常に上手い役者だと思うんだが・・・。
スレ違いsage。
387名無シネマさん:02/03/29 21:56 ID:E6upLFrz
>383
下条正巳が「寅の馬鹿が・・・」って博・父を前に語りだすのは萎えだったけどね。
388名無シネマさん:02/03/29 22:09 ID:aKXffy3l
>>379
小林正樹監督「人間の條件」「黒い河」
前者は強制労働に狩り出された中国人労働者のなかの指導者。
一部と二部しか出てないけど,かなりカコイイ。
後者はぼろ長屋に暮す挑戦人労働者。訛りの上手さに感服。
小林監督の視点も面白いかも。
あ、どちらの映画ももれなく卯之助(@超絶美形状態)が
ついてきます(藁
389名無シネマさん:02/03/29 22:14 ID:ntO+1wTh
「最後のサムライ ザ・チャレンジ」というスコット・グレン主演の映画は
三船・稲葉・宮口ら七人の侍の面々が再結集している映画であります。

390名無シネマさん:02/03/30 00:30 ID:MmnaEkLI
未公開作だね。どんな内容なの?
391名無シネマさん:02/03/30 00:51 ID:CkAdEbE0
三船(正義)と中村敦夫(悪役)が一族の正当性の象徴の刀の争奪戦を繰り広げる。

グレン扮するアメリカ人のボクサーは三船方の当主のボディーガードとして
日本にまで来るが刀の争奪戦に巻き込まれ、三船に生き埋めにされたり
ドジョウの踊り食いなどの荒行で武士道精神を叩き込まれる。

最後は三船・グレンと中村との刀での決闘。

念の為言っておきますが「現代劇」です。

監督 ジョン・フランケンハイマー

392名無シネマさん:02/03/30 01:21 ID:MmnaEkLI
なんか頭痛くなりそうな映画。
393名無シネマさん:02/03/30 01:25 ID:SCtgjebf
七人の役名を教えて下さい。
もちろん、フルネームです。
394名無シネマさん:02/03/30 01:28 ID:/subRrQP
>>392
へ?
395名無シネマさん:02/03/30 15:50 ID:4Pc5EdyJ
>>393
とりあえず
「拙者林田平八、薪割り流を少々…」

このとき後ろで笑う片山五郎兵衛、
何が面白いねんと頭の上に?を浮かべる七郎次
の表情がイイ!
396名無シネマさん:02/03/30 19:08 ID:dajpdOs9
>>393
菊千代=三船敏郎
397名無シネマさん:02/03/30 19:21 ID:C6miqb/K
>>394
あ、いやその。「最後のサムライ」の内容。
398名無シネマさん:02/03/30 19:22 ID:UV32zi9q
(゚д゚)ウマー
399394:02/03/30 19:46 ID:JlO+sL6i
>>397
失礼しますたw
400名無シネマさん:02/03/30 21:05 ID:SCtgjebf
>>396
菊千代って、苗字ないの?
もちろん、農民だからないのは分かってます。
でも、その本物の菊千代の苗字、分かりませんか?
401名無シネマさん:02/03/30 21:33 ID:Dwfywjwu
>>400
もともと役名にも苗字はないみたい。
「この系図、どこで盗んだ?」でそこら辺は切り捨ててるみたいだし。
映像見れば系図に映ってるのかな?多分見えないと思うが。

それに・・・・「○千代」というのは武士の幼名(子供時代の名前)。
402名無シネマさん:02/03/30 22:17 ID:OQPsuS7d
それにしても「七人・・」の舞台は何所(という設定)なんだろ?
漏れは群馬あたりだと考えるのだが・・(方言からして)
403名無シネマさん:02/03/30 22:21 ID:SCtgjebf
>>395さんが名前を出してくれたのは嬉しいけど、>>396さんのように、役者の名前と一緒にカキコしてくれると、ものすごく嬉しいです。
わがまま言って、ごめんなさい。
404名無シネマさん:02/03/30 22:34 ID:epaBj/gg
>>403
かような用件、今日(こんにち)ならネット検索で容易に調べがつくであろうて。
いや、まぁ、お主の修行の足しにと思ってな
405名無シネマさん:02/04/01 11:06 ID:R2FUbpt3
仏蘭西版のDVDはクライテリオンよりさらに画質がいいそうだが
だれかチェックした人はいるかな?
406名無シネマさん:02/04/01 16:03 ID:EpRjgEtB
久蔵「志乃タン・・・ハァハァ・ハッ・・ウッ!」
407名無シネマさん:02/04/02 17:07 ID:p0LjHaLV
age
408名無シネマさん:02/04/03 00:39 ID:TTeApGHs
>>403

フルネームが判るのは劇中で名乗っている侍だけだね。

島田勘兵衛(志村喬)
岡本勝四郎(木村功)
片山五郎兵衛(稲葉義男)
林田平八(千秋実)

残りの三人(菊千代、七郎次、久蔵)はキャスト表にも苗字は
載っていない。

裏設定というか、黒澤明自身の創作ノートみたいなのが残って
いれば、苗字までの設定があるかもしれんけど。
409名無シネマさん:02/04/03 12:56 ID:Cbkc56/5
最近「ロード・オブ・ザ・リング」見て
このパクリだったのか!とちょっとショックでした。
410名無シネマさん:02/04/03 13:08 ID:j1ineMmQ
>>409
ん?どっちがパクリ?
411名無シネマさん:02/04/03 13:13 ID:pmVy4Na4
>>408
ありがとうございます。
412名無シネマさん:02/04/03 13:40 ID:vG63CgX4
つーか製作年代を比較すれ
ほぼ同時期だ
413名無シネマさん:02/04/03 14:44 ID:Kib/LRRX
ドラクエがロードオブザリングズのパクリなんだよバカだねーw
414名無シネマさん:02/04/03 15:17 ID:YzGAPIUO
桃太郎>アーサー王伝説>七人の侍>指輪物語>D&D>ウルテイマ>ドラクエ>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF
415名無シネマさん:02/04/03 15:46 ID:qjlU3WMb
てかほとんどの物語素は古代からあるので
そーゆー比較は無意味。
416名無シネマさん:02/04/03 16:08 ID:rcqTeOi9
>>413
指輪が2つも3つもあったらヤバいだろ!
417名無シネマさん:02/04/04 12:23 ID:nsqAbRym
この映画製作中、黒澤さんはドボルザークの「新世界より」ばっかり
レコードで聴いてたんだってね。

そう言えば、「七人の侍」のテーマ、どこかそう聴こえる感じがする。
418名無シネマさん:02/04/04 13:05 ID:Y8twvdgi
>>107
落合は有能無能でしか人を見れない、しかも
有能=善 無能=悪の
二元論しかない、奴にこの映画の深い意味がくみ取れないのは
気の毒なこった。

小林よしのりの解釈はイイ意味で映画のキモになっていたと思うが。
それだけの映画でもないと思うが。

初めて来たのでかめレス
419名無シネマさん:02/04/04 13:27 ID:ngsUbAS2
その辺の矛盾がリアルでいいと思うんだけどなあ。現実そのものだし。
それに勘兵衛達は侍の象徴とは言えないんじゃないか。
侍の中でも変わりモンだけが集まったわけで、単純に侍/農民と二元的に
捉えられないと思う。農民の悲惨さ、社会の矛盾、その中で白黒はっきりさせて
けじめをつけるというのがいかに難しいかが描かれていると思う。
420名無シネマさん:02/04/04 16:11 ID:X/Dxmhou
ヒーローは黙って去るのみ、あの墓には誰も参らず忘れ去られるんだろうな。
感謝されないヒーロー
421名無シネマさん:02/04/05 06:49 ID:1ndMByel
百姓うれしそうに田植えしてたな・・・
422名無シネマさん:02/04/05 06:51 ID:fDix+h6g
>>417
7人の侍の公開と指輪物語の発刊は同じ年だぞ
423名無シネマさん:02/04/05 08:51 ID:kKCIAu6P
>>422
だからって小説と映画を比べて似てると言う奴はいまい
映画同士を比べれば似てると言われる可能性もあるが。
指輪はずっと映像化不可能と言われていたからな。
424雁太郎:02/04/05 09:12 ID:hzhlMLsX
>>418
御見解ありがとう。落合信彦や小林よしのりの捉え方を一般的とするのは余りに
一元的な考えと私は思います。
425名無シネマさん:02/04/06 11:52 ID:DJT4p66v
風の様に侍は〜

侍のテーマには実は歌詞があるんだよね。

苦しいときも 爽やかに
とか
侍の気高い気持ちをつづった歌詞で
なかなか泣ける。
426名無シネマさん:02/04/06 16:47 ID:ubsOsARN
封切り当時の新聞、撮影終了の記事で記者のコメントが
  ゛黒澤も馬鹿なことをしたものだ゛ 

同じころ撮影のゴジラの取材で、着ぐるみの中に入っ
ている人が組合の幹部だかで、その語るところでは
「黒澤一人が予算を使うから私がこんな映画でこんな
仕事をしなくてはいけない」

封切ったあとの評には
三船について ゜大関に十両の相撲をさせている゛
汚い百姓屋ばかりでてくるので 
゛海外に出すのは国辱ものだ゛
とかいうものもあります。



427名無シネマさん:02/04/06 18:41 ID:OK1NxqDq
イヤだね村社会は。
428名無シネマさん:02/04/06 18:42 ID:OK1NxqDq
>>425
全部書いてくれ〜
429RIO ◆jsQTgi.Q :02/04/06 18:50 ID:HmckrQH1
黒澤優には参ったよな。
430425:02/04/06 21:07 ID:VXFMS9IP
>>426
当時、女学生からアメリカに留学するんだが
こんな野蛮な人間が人を殺す映画を作られては
アメリカでバカにされるから困るって手紙が黒澤さんのとこに
きたらしいね。黒澤さんカンカンになって厚さ(熱さ?)2cmくらいの
手紙をそいつに出したって対談でいってた。
女ってバッカだねえ。今日、古本屋で立ち読みした。

>>428
じゃ1番だけ。早坂+黒澤コンビ作詞

旗のように 侍は
嵐の中に ひるがえる
チョウ リョウ フリュウ ヒョウ フリュウ
ヒアルヨ アーラヨ ヒョウ フリョウ
苦しい時も さわやかに
悲しい時も 美しく
名のみを惜しむ 我なれど
あわれは 誰もかわりなし


リアルサウンドトラックの黒澤さんのライナーより
歌いにくいです・・・
悲しい時も 美しく ってとこが私はすきです。
名のみを惜しむ 我なれど ってとこもいいですね。侍スピリットです。
話は違いますが司馬遼太郎が西洋の近代文化に日本人が対処できる
唯一の文化的精神は名こそ惜しけれの精神しかないといってましたね。これ一本でいいと。
実際はこの武士の精神(葉隠?)は海外に移住してしまったのでは?と最近おもいます。
トルシエあたり菊千代で誰かリメイクどうでしょう(笑)
431名無シネマさん:02/04/07 00:18 ID:McJqJUJ4
>>430
戦国時代的な(この映画で描かれているような)武士道と葉隠的武士道は
微妙に違うと思うんだが。

432428:02/04/07 01:01 ID:eqBUWwAc
わお、歌詞ありがとう。

>チョウ リョウ フリュウ ヒョウ フリュウ
>ヒアルヨ アーラヨ ヒョウ フリョウ

でも↑これ何ですか?
433名無シネマさん:02/04/07 01:41 ID:dJIp4GPS
>426
ゴジラも当初の製作予算7000万円、実質製作費1億円規模の超大作。
「七人の侍」が通常の映画7本分なら、「ゴジラ」は3本分の破格の予算
をぶんどっているんだけどね。
434名無シネマさん:02/04/07 03:24 ID:9cR60Pp9
アカデミー外国語映画賞にノミネートされてないなんて不思議だ。
でもビルマの屁タレ兵士はノミネートされてるね。
それとのカラミかな?
435名無シネマさん:02/04/07 03:38 ID:t/tRfMcM
>>418
基本的には同意。
しかし、当事者(この場合は侍たち)の認識はどうなのか、
という観点が落合にも小林にもないのでは、と思うんですが。
だからこそ、ラストの勘兵衛のセリフが活きてると思います。
また公開当時は自衛隊(まだ警察予備隊かな?)の存在に対する論議に
この映画も巻き込まれたらしいです。
こういった社会構造的な問題と重ねた提起や指摘は、誰にでもできるわけで、
作品の持つ魅力とは別の次元だと思いますよね。
436名無シネマさん:02/04/07 03:46 ID:9cR60Pp9
落合馬鹿じゃねーの?
百姓だって農業従事者としては有能だろうが。
437名無シネマさん:02/04/07 04:10 ID:X8jEXBNn
アカデミー賞は各国で1つの映画を推すらしいね。
「Shall We ダンス?」の年に日本は「学校U」を出したらしい。
アメリカで「Shall We 〜」受けてたのに。
438名無シネマさん:02/04/07 04:16 ID:RgWGijgf
>437
「Shall We ダンス?」はTV放映されてたので受賞資格がなかったの。
439名無シネマさん:02/04/07 04:32 ID:N9yPpKW5
Shall we dance
べつに受けて無かったぞ、当時ロスの映画学校に通ってたが。
宣伝は半ページぶち抜きだったけど。
感想聞いたら
It's OK.
で終わり
440名無シネマさん:02/04/07 04:37 ID:Ya0mNB5L
>>431
>戦国時代的な(この映画で描かれているような)武士道と葉隠的武士道は
>微妙に違うと思うんだが。

そうだね。
徳川時代の武士は今のサラリーマンに通じるような感じだ。
その点黒澤も戦国時代の侍はもっとおおらかで闊達だったと書いてるね。
イザとなれば一国一城の主たらんとしてしのぎをけずり、果ては天下を取ろうと
野心を燃やす人間がゾロゾロ出る時代(現に秀吉は足軽から関白までなった)
とお家大事で保身に汲々する時代とでは人間のスケールがまるで違うと思う。
441437:02/04/07 04:57 ID:X8jEXBNn
>>439
あー、個人の評価のつもりで書いたのでは無いので。
興行成績 約950万ドル
劇場数  約260館
動員数  約190万人
アメリカで公開の外国映画としては大ヒットの部類ということです。
侍と関係ないのでsage
442名無シネマさん:02/04/07 06:12 ID:NwRoHGi4
せっかくだから、シネマスコープ(東宝スコープ)で撮ってほしかったな。
もしかして、まだ無かった?そういえばゴジラもスタンダードだ。
443425:02/04/07 08:55 ID:S/SEaNeb
>>431
いや、葉隠がかかれたのは戦国時代ですから
オリジナルな精神は七人の侍でかかれているので正しいかと思います。
徳川時代の葉隠はまたたしかに微妙にニュアンスが違いますが
私はやはりこの武士道のが好きです。常朝もたしか徳川的葉隠解釈は否定してたような。
司馬がいってたのもこちらの精神かとおもいます。
うろ覚えですみませんが。
444 :02/04/07 12:08 ID:E2h6JLg5
>>443
『葉隠』が完成した年って、享保元年(1716)から寛延元年(1748)年の間じゃないんですか?
445名無シネマさん:02/04/07 12:10 ID:Ygw2//Z8
黒澤のシネスコ作品は「隠し砦〜」からだよね。
446名無シネマさん:02/04/07 12:28 ID:4zFkB3MV
>>444

http://www.pdfworld.co.jp/bushidou/f_top.htm

この葉隠は、徳川武士道のような儒教的な「知性」よりも、
中世や戦国時代の「一味同心」であった君臣の「情」や「実」を大事にするのです。
447名無シネマさん:02/04/07 12:37 ID:2kgwLh9K
俺が住んでる米国のある大都市の外国映画専門の映画館が最近人気投票
をやったんだよね。「七人の侍」は8位にランクされてた。ちなみに、
「Life Is Beautiful」が1位で「Shall We Dance?」は9位だった。
448425:02/04/07 12:46 ID:rzvPc1UN
>>444

葉隠は戦国の世、明日の命をもわからぬ時代に
いかに生の価値をみいだすかという思想で
基本的に口答で伝えられたものです。
それを編集完成したのは確かに享保元年ですが
精神の源泉は戦国の世にあります。
安政の徳川武士道とは基本部分が違いますので
オリジナル精神を受け継ぐ常朝が反発したのも無理ないかと思います。
また、明治になってさらに曲解になったと僕は解釈してます。
なので、七人の侍の精神は非常に透明なオリジナル武士道精神でかかれてて
だからこそ現代人の胸をうつのではと思います。

歌詞の2番ですが

明日とも知らぬ 我なれど
今日は人こそ 哀しけれ

449名無シネマさん:02/04/11 08:34 ID:OHbXKTbF
保全
450名無シネマさん:02/04/11 20:52 ID:cDq3an/t
あげ
451名無シネマさん:02/04/12 01:32 ID:vZ8H+SGQ
利吉は恨の国の象徴です。違うって
452名無シネマさん:02/04/12 18:41 ID:+irqi0Bx
菊千代が侍と百姓をつなぐジョーカー(脚本執筆陣談)ならば、利吉は
さらに菊千代の裏返しの鏡。
453名無シネマさん:02/04/12 18:46 ID:B6BXjRwt
>447 
俺そう言や影武者 アメリカの外国映画専門の映画館で観たんだった。
454名無シネマさん:02/04/12 18:49 ID:IyaDt9JB
土屋嘉男ってのも良い俳優だよなあ。
黒澤映画と東宝特撮映画と言う、ある意味世界に誇るシリーズの両方に
渋いバイプレイヤーとして出演している。
455名無シネマさん:02/04/12 19:02 ID:20LsAiaV

残るは、13騎!!!
456志村 喬:02/04/13 02:52 ID:WJMCcTFw

これは、すべて村に通す!!
457志村けん:02/04/13 02:53 ID:4PNFFPJs
しからずんば、やぁやぁか
458名無シネマさん:02/04/13 06:10 ID:bCCG1220
……やるべし
459名無シネマさん:02/04/14 01:11 ID:8mTXtTTR
一番若い侍が
どーしてもひろゆきにみえてしまうのですが
460名無シネマさん:02/04/14 01:27 ID:+GM77V0O
勝四郎か?
そんなに似てないと思うが
461名無シネマさん:02/04/14 02:48 ID:nTjMyqM3
ひろゆきだったらまだ利吉(土屋嘉男)の方が似ているかもね
462名無シネマさん:02/04/14 03:15 ID:8mTXtTTR
>>460
唇とか似てない?
463名無シネマさん:02/04/14 20:24 ID:QKbOLg1N
黒ちゃん上げ
464名無シネマさん:02/04/14 20:32 ID:OHMr8SUh
そもそも侍は闘うから侍なのであって、
侍が闘って死んだからって何も可哀想な事はない。

問題は何故闘うのか、何を守るために闘うのかということで、
単なる弱者への同情ではないと俺は思うね。

「荒野の七人」でガンマン達が、農民生活への憧れを
語る場面があったが、アレは黒沢の意図と大きく外れていた
とも思わない。

多分同じじゃないけど。
465名無シネマさん:02/04/14 21:47 ID:5/v5WGvv
侍=インサイダー
ガンマン=アウトサイダー
466名無シネマさん:02/04/15 20:08 ID:ktpPh3JE
七人の侍で一番すごいと思ったところ。
勘兵衛が子供を救い出すところ。
こういうさりげない、しかも観客を
あっと言わせるところが
さすが世界の黒沢ですね。
赤ひげでも三船がならず者をあっと
いう間にやっつけるところも
感服しました。
ブルースリーの燃えよドラゴンを見たときも
似たような感動を覚えました。
難しい理屈よりもあっと言わせるアクション。
これが黒沢明を世界的監督に押し上げた
大きな要因だと思います。
そういえばリックベイソンの「レオン」も
最初の仕事をするところも
鮮やかで、黒沢映画の再来かと思わせました。
切れ味鋭いアクション。素晴らしいですね。
467 :02/04/16 03:50 ID:5jfAfq/q
誰も同意してくれないだろうけど、
「七人の侍」の正当な後継は「マッドマックス1・2」だと思う。
筋書きだけなぞってもしょうがないんだよね。
468名無シネマさん:02/04/16 10:41 ID:Q0X1veZl
>>467
正当の後継の基準がイマイチ、、、
469名無シネマさん:02/04/17 02:58 ID:IlukPz86
作品・人物板の方に統合スレらしきものが立ってます。
まだ閑古鳥カァカァ。こちらの方も盛り立ててやって下さい。
〓〓〓 黒澤 明 〓〓〓
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018978207/l50
470名無シネマさん:02/04/17 03:10 ID:QaMMnU7v
DVDが国内で正規販売されない理由ってなに?
471名無シネマさん:02/04/17 03:13 ID:srQY/0fm
三船敏郎って、昔、カメラマンをやってたんだよね。
472名無シネマさん:02/04/17 03:35 ID:VHMgbqQA
>>467
「マッドマックス2」は「七人の侍」の変奏曲だよね。
ならず者に怯える村を守るウォリアー。これよ。

473 :02/04/17 15:44 ID:MnM8AeHC
>>52
から。

○加東 大介(七郎次)--75年没 64歳
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0053910.htm
○木村 功(勝四郎)----81年没 58歳
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0359760.htm
○志村 喬(勘兵衛)----82年没 76歳
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0155790.htm
○宮口 精二(久蔵)----85年没 71歳
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0081360.htm
△三船 敏郎(菊千代)--97年没 77歳
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0139060.htm
○稲葉 義男(五郎兵衛)98年没 77歳
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0038060.htm
○千秋 実(平八)------99年没 82歳
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0230610.htm
474名無シネマさん:02/04/17 20:29 ID:hHxRdEWp
保全
475名無シネマさん:02/04/17 22:05 ID:oiz1ClRO
好きなところ
 最初に平八が死んで皆が泣き崩れている時、菊千代が平八の作った旗を
 屋根に高々と掲げるところ。
476名無シネマさん:02/04/17 22:37 ID:rSX30tdy
>475
 良いね。旗がハタハタと、ハタハタと。トランペットがかぶる。
パンバンバンバーンバンバン、バーンバカバアーン。
477名無シネマさん:02/04/18 00:33 ID:8fo5qPa7
すると蹄の轟きと共に野伏の集団がドドドドド・・・・・
あの素早くも効果的な展開にはシビレるよ。
478名無シネマさん:02/04/18 03:04 ID:H/YLibdw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
来た、来た、来やがった、来やがったー!!

本当いいね。

それから野武士を一騎ずつ集落の中へ入れるとき、
菊千代が刀を何本か鞘から出して、
土に突き立てるところもリアリテイが有っていい。
ホンモノの刀っていうのは人を一人斬っただけで
膏とか、骨に当たって欠けて一本で何人も斬れないっていうものね。
479名無シネマさん:02/04/18 04:00 ID:mghYNIaR
>>473
映画の中で最初に死んだ千秋実が一番長命だったんだねえ・・・
ちなみに薪を割り損ねた後の平八の顔は最高!!
480名無シネマさん:02/04/18 07:24 ID:yPLM7YfO
>>473
映画の中で生き残った3人が、実人生では先に亡くなったんだねぇ……。

ところで最近のCMで、映画の冒頭で百姓たちが会議している所を
パロディにしたやつがあるね。サラ金だったかな。
481名無シネマさん:02/04/18 09:27 ID:Lelo+mCo
>>480
あ、オレも見たYO。
一人だけ輪を離れてしゃがみこむやつでしょ。
そうか何かで見たなあ、と思ったら七人の侍か……
サラ金だっけ?
482名無シネマさん:02/04/18 14:44 ID:BNNAKchK
保全
483名無シネマさん:02/04/18 15:04 ID:PHljwr5P
>481 元冬木のやつね
>480 俺もそれ亡くなるたびに、ん?と思ってた。
484名無シネマさん:02/04/18 16:38 ID:FSYs7ql2
セザール・マンションのCMでは、
七人の侍がアニメで出演ですよね。

あそこは代々映画のパロですが。
485名無シネマさん:02/04/19 10:52 ID:1X7m+27V
この映画は何回見ても飽きないね。
いろいろ批判があるかも知れないけど、やっぱ日本映画のベスト1。
世界映画史上でもベスト10に入ると思います。

黒澤+三船、これ最高!
「乱」とか「影武者」がいまいち好きになれないのは三船がでてないからかなぁ。
仲代達也はいい役者なんだけど、オレ的には「主役」じゃないんだなぁ。
仲代のベストは「用心棒」の敵役だと思う。
486名無シネマさん:02/04/19 12:08 ID:stOlGme7
でも「乱」なんて70才過ぎてつくってるんだよ。
普通じゃないよこの人。
しかもそのあと3本作ってる。
驚異的な精神力とやはり体力。
日本人でこのタイプは珍しい。
487名無シネマさん:02/04/19 12:53 ID:vRG7k3sj
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

映画作品・映画人@2ch掲示板 で名前を入れなかった時に表示されます
[名無しさん@お腹いっぱい。] の新しいお名前を皆さまの投票により募集いたします。
参考までに 映画一般・8mm@2ch掲示板 の名無しさんは[名無シネマさん] です。

↓こちらへ御投票お願い致します↓
http://www.finito-jp.com/members19/vote000vote000/tvote.cgi?event=vote1&show=all

たくさんあり、後から迷う事もあると思われますので、お一人様3票までと致しました。
期限は、まだ決めていないのでマターリ進行します。
もし、この中にない場合は追加して下さい、
追加する時には、同じものがないか、よくご確認されて投票して下さい。
では、よろしく御投票おねがいします。

↓現在のTOP10↓
http://www.finito-jp.com/members19/vote000vote000/tvote.cgi?event=vote1&show=10

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
488名前無シ:02/04/21 01:47 ID:F7MBD+D+
dvd発売までage
489名無シネマさん:02/04/21 01:55 ID:E9uyo7c/
え、DVDまだ出てないの?信じられない・・・
490名無シネマさん:02/04/22 14:21 ID:8Lr2iXNF
こいつは俺だ!!
491名無シネマさん:02/04/22 19:51 ID:ShELWI50
<485
影武者は勝新太郎で撮っていたらとちょっと残念です。
また勝さんが降りたとき、原田芳雄でいこうとしたけど断られたそうです。
それで仲代さんになったようです。
仲代さんもいいけど原田芳雄の影武者を是非見たかったです。
492名無シネマさん:02/04/23 04:44 ID:JreLqa2Q
>>491
原田以外に緒形拳も候補に挙がったらしいよ。
493名無シネマさん:02/04/23 04:56 ID:/qZ2l8sH
>>491
この役はどう考えたって勝新がやるべきだろ。
http://www2.harimaya.com/uesugi/cg/takeda_s.jpg
494名無シネマさん:02/04/23 10:22 ID:YeZp/EiS
勝新のあほう。
あほうの典型。
そのくせ浪人街なんてあほう映画には出てるし。
おまけに原田も浪人街に出てるし。
あほう。
495名無シネマさん:02/04/23 13:06 ID:jo7fk/9E
「役者はこの役を面白おかしく演じてみたいんだろうけど、影武者はそんな映画じゃない」
仲代に黒澤はそういったそうだ。仲代は勝が降ろされた理由はこれだなと思ったらしい。
496 :02/04/23 13:52 ID:OrcI1Br0
a
497名無シネマさん:02/04/23 13:58 ID:D0tSWdX1
菅原文太で撮ってほしかった。
498 :02/04/23 16:30 ID:m2qIofSP
高倉健のクロガネ(乱)も見たかったヨ。
499名無シネマさん:02/04/23 16:45 ID:jo7fk/9E
高倉健と言えば、彼が「乱」に出るという話があった。
「乱」は仲代達矢演ずる一文字秀虎と3人の息子の話だが、
次男の次郎正虎(根津甚八)の一の家来に鉄修理という人物がいる。
この役は結局井川比佐志がやることになったが、当初は高倉健が本命だった。
黒澤さんは詳細な絵コンテを描くことで有名だが、ある日「乱」の製作室を
訪ねたときに黒澤さんに1枚の絵コンテを見せられた。それは武者姿の高倉健で、
まぎれもなく高倉健だった。黒澤さんは「いままでに見たことが無い高倉健を
見せてあげますよ」と言った。条件が会わなかったようでこの話は成立しなかった。
後日、「乱」のプロデューサーになった原正人氏にこの絵コンテの話をしたら、
原さんは、「健さんがその話を聞いたら喜んだろうになぁ。彼は本当は出たがっていたんだよ」
と言っていた。
映画「乱」製作秘話 2より http://www.iijnet.or.jp/NORI/JUN/hiwa2.html


500名無シネマさん:02/04/23 16:46 ID:JJdA63wF
ドーベルマン刑事
501通行人さん@無名タレント:02/04/23 18:30 ID:ZKChTg3u
>>499
たしか西村雄一郎だったと思うが、健さんに直接インタヴューしてたね。
健さんの話だと作品的には是非出たかったが、当時主演作の準備中でスケジュール
が合わず出られなかった、と強調していた。
井川も悪くないが人の良い市井の人が上手い役者(武の映画ではヤクザの幹部を
しているが)だけに、武将の鉄はミスキャスト気味だな。
もし健さんがやってればちょっと六郎太みたいな豪快さとユーモアの併せ持った
面白い役になったのではないか。
ただ思うに健さんて主役以外は(ハリウッド映画でも二番手)やらない人だから
シナリオを読んで役の小ささが不満だったのかも?
あと鉄は悪役っぽいところもあるから、良い人専門の健さんとしては出演出来ない
と思った可能性はある。
特に悪女とはいえ女を斬る健さんは想像できない。
502白夜の陰獣:02/04/23 22:07 ID:yolFJS84
伊藤四郎のヤクルト−タフマンのCMも菊千代のパロディーだつた
503名無シネマさん:02/04/23 22:15 ID:Lf+IawLy
高倉健なんか観たかねーよ。
でも六郎太みたい、か。。。ちょっと観たいかも。
504名無シネマさん:02/04/23 23:16 ID:bg006e5B
DVD化されてるの?
505名前無シ:02/04/23 23:41 ID:DsOqqAYk
秋っすよ>dvd
506504:02/04/24 00:00 ID:wquA3aj2
>>505
サンクスっす!
507名無シネマさん:02/04/24 17:52 ID:97uzQvtX
今、侍が7人見つかったとこまで見て休憩してるんだけど、これから面白くなるの?
イントロの馬が走ってるシーンとかわくわくしたんだけど、、、、。
っていうか画像が見にくいのと何と言っても音声が聞こえない!
みんなは聞き取れてるのかな?
「羅生門」は聞き取れて三船がかっこよすぎてあっという間に見終わったんだけどね。
なんか、見るの辛そう、、。
508名無シネマさん:02/04/24 17:55 ID:gy1RzOp+
聞き取りにくいのは共通の不満だと思う。
前レスに翻訳(ワラがいくつか書かれてたと思う。
509名無シネマさん:02/04/25 01:23 ID:yRBf241N
七人見つかったところまででも充分に面白いと思うが・・・
510名無シネマさん:02/04/25 01:37 ID:fouCwDbi
音声が聞きにくくても面白いのが黒澤映画。
511白夜の陰獣:02/04/25 07:29 ID:YmPYSRNH
音声が聴き取り難いのは当時の録音機材が真空管アンプだったから。真空管はスイッチ
をいれて暫くドライブさせなければ本調子にならない。黒澤は演技を優先させて録音機材が
本調子になる前に本番撮影をしてしまった
512名無シネマさん:02/04/25 11:10 ID:+IdU9Mmj
>>511
真空管なんて10分もあれば十分あったまる。
知ったか野郎か?
513名無シネマさん:02/04/25 11:26 ID:njb4AFPt
現代のデジタル技術で画像も音声も明確に再現して、
もし可能なら色つけてカラーにしちゃえば
今の若者でも抵抗感無く見れて良さを再認識してくれるかな?
514名無シネマさん:02/04/25 11:32 ID:AbFwf1UL
>>513
「サイコ」や「ロリータ」みたいに完璧にリメイクしたの見たい。
でも監督はどうでもなるけど、役者がねえ、、。
町並みとかも黒沢特有の汚らしいリアルな集落じゃなくて
日本の時代劇にありがちな出来たて新品の町並みだったら萎える。
515 :02/04/25 12:51 ID:uxfYWKaq
「椿三十郎」の着色版があるっていう話をどっかで読んだんだけど
ガセかな?
516名無シネマさん:02/04/25 13:11 ID:YmPYSRNH
>>512
10分で暖まるが本調子になるのには更に時間がかかる。
517名無シネマさん:02/04/25 13:20 ID:39th72nJ
学生の時、実験機材は電源入れてから数時間しないと安定しないと教わった。
518白夜の陰獣:02/04/25 13:22 ID:YmPYSRNH
>>516
追記.当時、助監督をしていた堀川弘通氏の「評伝.黒澤明」に同様の指摘
があります。
519名無シネマさん:02/04/25 13:49 ID:ag05A5kN
>>507
すげえうらやましいよ、そこまでもおもろいけど、そっから
めちゃめちゃあああにおもしるくうなるううよおう。

エンターテイメントの
エンターくらいまで来てます来てます。
520名無シネマさん:02/04/25 18:09 ID:Xp31xf5a
今現在リメイクするとしたら役所はどうなんのかな?
521名無シネマさん:02/04/25 19:14 ID:njb4AFPt
久蔵…役所広司
勝四郎…木村拓哉
522名無シネマさん:02/04/25 19:58 ID:XzWMRvn6
そんなロンパリ短足男じゃダメだ。
523名無シネマさん:02/04/25 20:59 ID:V7zesuNK
たとえ黒澤のクローン人間が作るったってリメイクなんか観たくないが
デジタル技術で画像と音声をなんとかってのは実現させたいなあ。
「メトロポリス」だってあんなに綺麗に甦ったんだし(音声は超クソだ
ったが)、期待できそうだなあ。
 でも、カラライゼーションは勘弁して欲しいぞ。まあ、好きな人はこ
ちらをどうぞって形で選択できるんだったら反対はしないけど。俺は喉元
にナイフ突きつけられてもそんなもの観ないぞっと。
524名無シネマさん:02/04/25 21:05 ID:V7zesuNK
 続きだけども、黒澤が意識的に入れた音をノイズとしてカットし
ちゃったりしたら嫌だなあ。本当は黒澤が生きてるうちにこの作業
しておいて欲しかった。しつこいけど、「メトロポリス」であそこ
までやれたんだから。
525名無シネマさん:02/04/25 22:23 ID:S9TXpKAp
じゃあ音楽も古いから早坂切ってユーリズミックスで。
526名無シネマさん:02/04/26 01:22 ID:iGw/zlsE
なんかクライテリオンのDVDって、日本のより音がよくなってるような
気がするんだけど、気のせい?
527名無シネマさん:02/04/26 05:51 ID:oLmssBU4
>>526
日本で出てねぇのに良いも悪いもねぇべ
528名無シネマさん:02/04/26 07:36 ID:cIdrRyJo
10年くらい前に黒澤フェスティバル(だっけか?)かなんかで映画館で
やった時に初めて「七人の侍」をなんとなく観にいった。
いまさらながら当時の自分の選択を褒めてあげたい。
あの大画面で初めて観れたんだから。
529名無シネマさん:02/04/26 08:49 ID:blyLwqkF
そんなんありましたか・・・(鬱
530名無シネマさん:02/04/26 12:46 ID:CJK2VgND
日本人を奮い立たせる為に
なんでこの映画を
今、リバイバルしないんだ。
全てリマスタリングして(技術が日本にないならアメリカにでもやってもらっていい)
若いものから40代まで、それこそ潜在的な観客はいる事を気つくべし。
特に若いやつらはチャラチャラしたのしか見ないと踏んでいるようだが
それは大きな誤りだ。本物を提供してないだけの話であって、むしろ渇望している。
絶対、大きなビジネスにもなるはずだ。
これも、また米国にリメイクされ先を越されるつもりなのか・・・。
ビデオが出回っているから商売にならんと考えてでもいるんだろう。
それは違うのにな。題名しか知らない若いのから、スクリーンで見たいものまで
観客はそれこそ日本中にいる。今、日本中が苦しんでるこの時期にやらんで何時やるんだ。
そこを、配給会社はかんがえてほしい。リバイバルとは・・・そういうもんだ。
531名無シネマさん:02/04/26 15:01 ID:KU/M1X3C
>527
すまん、LDと比べてなんだ。
532名無シネマさん:02/04/26 16:46 ID:oLmssBU4
>>531
クライテリオンの七人の侍は
映像と音の両方がリストアされているよ。

最初「リージョン無し」だった頃のDVDのおまけに
・restored picture and sound
というメニュがありその中で修正前と修正後の
映像や音声が比較できるようになっていたんよ。
(例えばフィルム交換の右上のパンチ穴があるのを
完全に修正して無くした比較とか、サウンドの
ドロップやヒスをデジタル処理修正の比較とかね)

どこかの圧力でリージョン1になった際に
何故かそのおまけも削られたんだよな。
533名無シネマさん:02/04/26 22:28 ID:cs21xj0m
 クライテリオンはLDの時だって相当頑張った。
DVDでも相当頑張ってるだろうというのは想像はつく。
それでもおれはやはり「メトロポリス」並にこだわりたい。
「メト」のサイレントバージョンのプリント見てるだけにね。
ま、逆にあそこまでやると、「復元」に「つけたし」が入る
可能性もあるんだろうけどね。
 フィルム交換のパンチ穴は別に気にならないけどなあ。て
のはちと厭らしいよね。やはりノイズは取っていただこう。
サウンドの完全な修復てのもやはり多少無理があるか。
 他国のDVDに圧力かける暇があったら、もっと頑張った
らんかい>どこか
534名無シネマさん:02/04/26 22:41 ID:tNBZKdyr
>>533
「『東宝』とはっきり言えぇ!」 by 左ト全@「生きる」

・・・・ですな?(^∀^)
535白夜の陰獣:02/04/27 08:37 ID:/lKbmtlQ
三船敏郎は軍隊時代から目立っており上官や古参兵から生意気だと、よくぶん殴られ
奥歯が全部なくなったそうだ。それで彼の滑舌の悪さ故、黒澤映画は聴き取り難いと
受け取られるのかもしれない
536名無シネマさん:02/04/27 10:28 ID:UV2rzGud
三船の演技「羅生門」と一緒やん。
537名無シネマさん:02/04/27 11:48 ID:QEhhbj8X
>>536
世界の大根役者って言われてたからね。
ただ黒澤映画には驚くほどマッチするのだ
538名無シネマさん:02/04/27 11:49 ID:QEhhbj8X
偉大な大根役者だ、スマソニアン
539名無シネマさん:02/04/27 11:57 ID:KKRs4y3R
>>537
それ俺も思った。
椿三十郎なんてひどい棒読み。でもイイんだよな。
540名無シネマさん:02/04/27 12:09 ID:gc5Lxudn
つーか昔の日本映画って全部棒読みに聞こえるんだけど。
541名無シネマさん:02/04/27 12:11 ID:3PiqB/uR
この映画を越える邦画はもう生まれないのか!?
542名無シネマさん:02/04/27 12:15 ID:gc5Lxudn
オギャー
543名無シネマさん:02/04/27 13:52 ID:chiUBY45
ワラタ
544名無シネマさん:02/04/27 14:20 ID:iw1jbmIU
オーヨチヨチ
545名無シネマさん:02/04/27 15:09 ID:s4Asc9sZ
モーチンゲハエタ
546名無しシネマさん:02/04/27 15:18 ID:kuH9Kus9
三船の演技ってセリフは棒読みなんだけど、下手かなあ・・。
まあ上手くはないけど下手のレベルが
今の役者から比べると段違いだと思うんだけど。
「どん底」や「生きものの記録」はキムタクには一生できないだろうし・・。
つーか比較対象が悪すぎた。もとい役所だって下手っていえば下手だよなあ

547名無シネマさん:02/04/27 15:24 ID:gc5Lxudn
オトーチャン
548名無シネマさん:02/04/27 15:52 ID:OZnlDErA
   七   人   の   痔
   七   人   の   待
   七   人   の   恃
   七   人   の   特
549名無シネマさん:02/04/27 16:03 ID:YeQu0dw+
>>548
正解は1ですか?
550名無シネマさん:02/04/27 16:08 ID:OZnlDErA
>>549
    七   人   の   時
551名無シネマさん:02/04/27 16:58 ID:T4/faXdm
同じ頃に撮影された「ゴジラ」のDVDはかなりきれいになってました。
期待してもいいんじゃないかな、と思います。
東宝のDVD高いのが残念なのだけど、
他社のそれに比べて特典が豊富なのが素晴らしいです。
コメンタリーとかつくといいんだけど・・・誰がやるのかな?
552名無シネマさん:02/04/27 18:57 ID:7Q9g4xD7
>>551
助監督だった堀川さんとか当時助手だった美術の村木与四郎さんとか
俳優の土屋嘉男さんとか残っている方総動員してコメンタリーあてて
欲しいよね。
553名無シネマさん:02/04/27 19:43 ID:RWfOC5Wr
20年以上前の週刊プレイボーイに三船氏のインタビューが載っていました。
それによると、菊千代の役は黒澤監督にも明確な演技プランがなく、三船氏が好き勝手にやることを
面白がって採用していたようです。
 聞き手「・・・すると、あの演技はご自分でお考えになったのですか?」
 三船「考えたというか馬鹿だったんだよね」
こんなやり取りだったと記憶しています。

私見ですが、三船氏が大根に見えるのは、黒澤演出が要求するテンションの高い演技が身に付きすぎてしまったためではないでしょうか。
「生き物の記録」や稲垣浩監督の「無法松の一生」などを見るとやはり彼は一世の名優だと思います。
554名無シネマさん:02/04/27 23:10 ID:gMSlAHy0
>>552
ほぼ半世紀前の話だから、お互いド忘れや記憶違いが多くて喧嘩に
なったりして。

「復活の日」のコメンタリーはボケ老人モードが深作だけだったから
まだ良かったが、あれが複数(全員?)だったら目もあてられない。
555名無シネマさん:02/04/27 23:32 ID:aMv6FJxi
556名無シネマさん:02/04/27 23:35 ID:xXnmtNTV
東宝ニューフェイス試験で落第点をとった三船敏郎の調査用紙回答の一部

得意な学科 ナシ
不得意な学科 全搬(ママ)
宗教 ナシ
崇拝する人物 ナシ
最近読んで感動した書物 ナシ
最近見て感動した映画 ナシ
どんな役が好きか、どんなことが演つてみたいか 明朗な青年
557名無シネマさん:02/04/27 23:41 ID:YeQu0dw+
>>556
菊千代にピッタリだ。
558通行人さん@無名タレント:02/04/28 00:39 ID:Ul8GK4tt
>>551
是非コメンタリーは、
油井昌由樹、宮崎美子、寺尾聡、二木てるみ、黒澤和子でお願いします。
559名無シネマさん:02/04/28 00:43 ID:+KmTjnU7
>>558
影武者じゃないんだから
560名前無シ:02/04/28 00:54 ID:af3RnM5l
リバイバルやったね
561名無し敏郎:02/04/28 13:49 ID:5GWO0qpF
>556
最近読んだ書物とか最近見た映画?
金も物資のない時にな。そんな余裕あるかボォケが・・。

こんな感じ?
ま、こんな試験三船にとっちゃどーでもいいことだったんだろう。

562:02/04/28 14:00 ID:mztns7BM
http://www.oyo-net.com/


竹中直人がんばってます!
563名無シネマさん:02/04/28 14:20 ID:+0cMEKQ8
リメイクされそう。
564名無シネマさん:02/04/28 16:49 ID:8icK3mp1
3月12日更新




「七人の侍」ハリウッドでリメイク!

 黒澤明監督の往年の名作「七人の侍」がハリウッドで再度リメイクされ
ることになった。「七人の侍」は、西部劇に翻案された「荒野の七人」シ
リーズなどで有名だが、今回の新バージョンの時代設定は現代になるらし
い。まだ脚本執筆の段階で、キャストや監督などは決まっていないが、「
オーシャンズ11」的な映画になるのではないかと見られている。


565白夜の陰獣:02/04/28 17:00 ID:05vilPIb
>>564
5.6年前、耳にした話では、イーストウッドとケビン・コスナーを中心に
「荒野の7人」のリメーク西部劇だった
566名無シネマさん:02/04/29 02:10 ID:YEdenUjW
なるほど確かに今なら大将役はイーストウッドが適任だよな。
実績や風格から言っても
567名無シネマさん:02/04/29 05:57 ID:taLn/uTX
>561

入試の作文をみると、アパートの大家が住人を追い出して進駐軍相手の
パンパンハウスにしようとするのに抵抗したりしている時期だったらし
い。
作文は、誤字だらけで内容支離滅裂なんだが、字は達筆なのが深い。
568名無シネマさん:02/04/29 16:40 ID:2zDbwS6S
>>418
それだけの映画とかじゃないと言う方が、
無理に映画を自分の恣意的な像に当てはめていると言う気がする。
そもそも君の深い意味と言うのはどういうもの?

>>419
この時代の農民は悲惨でない。(そもそも兵農未分離の時代だが)
だからこそ平気でしたたかに生きる農民像がリアルに受け取れる。
まあこの辺は日本史板へ行けば教えてくれるよ。
569白夜の陰獣:02/04/29 20:09 ID:9LoJbvSp
>>566
コスナーは「荒野の7人」のスティーブ・マックイーンの役だという。
黒澤のエピソードにカンヌに行ったら、クリント・イーストウッドが近づいて
来て私は貴方のお陰でスターになれたと頭を下げて感謝したそうな。
570名無し敏郎:02/04/29 21:06 ID:ncXi/ppo
>567
字だけ達筆・・奥が深いなあ。
インタビューでも質問に答えられなくて
「よくわかんねーから、そこんとこ適当に書いといてよ」
とかなんとか言ってたらしいね。
「羅生門」の時も原作の解釈について各人が打ち合わせしているとき
三船だけは「よくわからないので感じたままやります」と言ってたみたいだね。

571名無シネマさん:02/04/29 21:50 ID:Mp4FpWEX
やっぱ直感で勝負する役者だね
572名盤はん ◆Z6G0yP9Q :02/04/29 21:53 ID:r6pzlu5N
( ´,_ゝ`) 志村喬、素晴らしい!この映画では三船以上。
573名無シネマさん:02/04/30 00:04 ID:11R7bdmH
567さん、それどこで見たの?
読みたい!
574名無シネマさん:02/04/30 00:06 ID:Cao+xzKy
隠し砦の方が好きだけど、ラストはこっちがいい。
575567:02/04/30 00:10 ID:pqXe9UIS
>573
「100万人のよる」という昭和30年代の風俗誌をダイジェストした
「100万人のよる伝説」(伴田良輔編・自由国民社・1996年発行)
という本に載ってます。
576名前無シ:02/04/30 18:48 ID:4GTxrgKo
今ビデオ、1本目見終わった〜
やっぱ3時間ちょいあるから休憩ないと
辛いね
577名無シネマさん:02/04/30 18:54 ID:qScsqZe2
>576
もういいよ見なくて。
578名前無シ:02/04/30 19:52 ID:4GTxrgKo
じゃあもう見るのやめとくますわ(w
579名無シネマさん
休憩は分かるが休憩の合間に2ちゃんに書き込みするのがよく分からん
一服して早くみたくなんないのだろうか