フェリーニについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
 「青春群像」が一番好きですが、皆さんは?
2名無シネマさん:02/02/18 15:44 ID:U7cHDm+v
超ユンファが好き
3名無シネマさん:02/02/18 15:54 ID:037wCD6/
甘い生活
がいちばん好きだなぁ
4名無シネマさん:02/02/18 15:56 ID:6FGH21Qf
ローマ
5名無シネマさん:02/02/18 16:13 ID:YVaGWBDx
ローマ好き、風刺の聞いたドキュメンタリー風作品
6名無シネマさん:02/02/18 16:21 ID:4ApmygEf
やった!フェリーニスレ登場ですね。
私は 81/2に人生哲学をいただきました。
「人生は祭りだ!」ナリ
7名無シネマさん:02/02/19 11:11 ID:akPcyUQP
チネチッタに行った事ある人います?
観光目的では入れないのかなぁ。。。
8名無シネマさん:02/02/19 12:30 ID:Gk/G1Jsb
見た中では、アマルコルドか、サテリコンだなー。
9名無シネマさん:02/02/19 12:44 ID:FDjU6HKm
>>7
「白い酋長」ではまさに観光目的で入ってたんじゃなかったっけ?。
10有田優子:02/02/19 12:47 ID:6LiLjd8s
ジェルソミーナを見てからカリビアを見ろ
11名無シネマさん:02/02/19 23:32 ID:NAPJB3QE
やっぱり「ローマ」が好き 「道」も好きだけど
「ローマ」DVD早く日本で出せ!
12名無シネマさん:02/02/19 23:38 ID:H+ESBMRz
いや、「サテリコン」だよ、早く出せ!
まあ、リージョン・フリーのDVDデッキを買ってもいいんだけどさ。
13名無シネマさん:02/02/21 00:38 ID:4pwzxstx
中坊の頃TVで見た「サテリコン」は衝撃的だった
ズタズタにカットされていたがそれでも凄かった!
こんな映画アリかよ! と思った
14名無シネマさん:02/02/21 00:45 ID:/3HQN2Us
アマルコルドかなぁ。冒頭らへんの笛とBGMがリンクする箇所がすき。

インテルビスタもよいよね。
15名無シネマさん:02/02/21 00:47 ID:4pwzxstx
良い子のみんな!
フェリーニを入り口にすれば
パゾリーニでもゴダールでもアントニアーニでもベルイマンでも追求できるぞ
16名無シネマさん:02/02/21 00:48 ID:4pwzxstx
アントニオーニだった
スマソ
17名無シネマさん:02/02/21 00:51 ID:tTJjYN1f
『81/2』はどういう内容だったのか・・・。
映画監督の苦悩は判るが・・・。
18名無シネマさん:02/02/21 01:17 ID:3Sl3f+bE
いっちゃん好きなのがカビリア
つぎがアマルコルド
それから甘い生活と81/2
19名無シネマさん:02/02/21 01:47 ID:kJ6g7u21
インテルビスタはどーよ
あのエクバーグの顔は、甘い生活なんぞより値打ちだぞ
それに悪魔の首飾りは技術的には最高峰だろう
20名無シネマさん:02/02/23 21:35 ID:ggI+oYys
フィギュアのロシアペアのエレナがジェルソミーナとかぶって
しかたがない。って人は他にいないだろう。
21名無シネマさん:02/02/24 11:59 ID:FSjQ81ia
ジュリエッタって、昔は可愛いかったんですか?
芸人と婆さんのジュリエッタしかみたことありません。
22名無シネマさん:02/02/24 12:59 ID:DwrW5eyX
フェリーニ作品は有名な『8 1/2』と『道』だけ見ましたが
他にお薦めって何があるのでしょうか?『カサノバ』も見る機会こそありましたが
こちらはあまりに評判がよろしくなかったので見ませんでした。
23名無シネマさん:02/02/24 22:15 ID:z9i9e00k
やっぱし「La Dolce Vita」でしょ
うんうん

インテルビスタ観るときは,必ず「甘い生活」を観てからにしましょうね
24↓文もよかった:02/02/24 22:52 ID:TPam+GFM
25名無シネマさん:02/02/25 22:50 ID:IfYvTokw
「カサノバ」は傑作。他の作品はいらん。
26名無シネマさん:02/02/25 22:53 ID:YgpDbfma
「インテルビスタ」のパンフレットは黒澤明と黒澤組の面々がヨイショ文
を寄稿してるんで、隠れたコレクターズアイテムだね。
27名無シネマさん:02/02/25 22:55 ID:bMan/w9n
意外と不評だったんだけど、
おれは「ジンジャーとフレッド」がかなり好きだなあ。
ちょいとフェリーニ臭が希薄なんだけど良いよ。
「カサノバ」もおもしろい。
28名無シネマさん:02/02/27 08:56 ID:Fzit4uz+
age
29名無シネマさん:02/02/28 23:53 ID:3D7BVFMM
おいお前ら!クライテリオン(輸入版)の81/2買うと幻の「監督ノート」
がついてるよ。初めて観たけど、「ローマ」を思わす出来に恍惚。
ついに映画化ならなかった「マストルナ」のセットが見れただけでも感涙モノよ。
30ジェルソミーーーナ:02/03/01 17:19 ID:fqqtgqQ9
「道」はいいぞ!
ロータの哀愁をそそる音楽が、これまた良い味出してるよ!!
かなりお勧めだ。

そういや、結構最近BSでやってたんだよな、「道」と「カサノバ」。
カサノバは30分ほどで観るのやめたんだが・・・。
・・・今思うと惜しい事したな。
31名無シネマさん:02/03/01 17:24 ID:GAFMfV15
今月は「カビリアの夜」があるよ>BS2
32ジェルソミーーーナ:02/03/01 17:35 ID:fqqtgqQ9
>>31
うおっしゃ!とるぜ!
情報さんくす。

それにしてもNHKはフェリーニ好きなのか?
33名無シネマさん:02/03/01 17:54 ID:R4yiF70X
NHKに良く合うのがわからんのか?ヴォケ
3432:02/03/01 18:09 ID:fqqtgqQ9
>>33
そんなつもりで言ったんじゃないけど
気を悪くさせてゴメン。
35名無シネマさん:02/03/02 13:08 ID:Jsh2Ijmw
 
36名無シネマさん:02/03/02 13:10 ID:+HiST42A
じつは「そして船は行く」が一番好きだったりする。

淀川さんはニノ・ロータが死んで音楽担当しなくなったフェリーニは全てダメと極論してたけど
おれはこれ好き。
ちょっとヴィスコンティ臭くてよい
37名無シネマさん:02/03/02 13:18 ID:qyt5eY6+
道はともかく81/2は分からなかった。すんごく退屈だったんだが
何故あぁいう作品が名画と呼ばれるのかな。人生経験とかいうなら
うちのじいさんもなんじゃこりゃとか言ってたしな。。ピカソの絵みたいなもん?
38名無シネマさん:02/03/02 22:42 ID:NTRJz580
「8・1/2」は、うーん、映画監督の創作過程、えんえんみせられたら退屈いうのわかるなあ。
同じ夢の技法つかうにしても「女の都」のほうが面白いし。

「8・1/2」で映画監督が自分の創作過程映画にするのいくつかあるけど、ウディ・アレンよりは
やはりボブ・フォッシーの「オール・ザット・ジャズ」が飛びぬけて面白いし上手いと思う

39名無シネマさん:02/03/02 23:47 ID:vKMv63v+
>>38
フォッシーはジュゼッペ・ロトゥンノをカメラに使えて相当
舞い上がっていたんじゃないかなぁ。作中でスモークを炊く場面が
有ったけど、あれはロトゥンノひいてはフェリーニへの目配せ
だったのではないかと思われ。
4038:02/03/03 04:34 ID:VOIbvdOm
うんうんそうそう。>39
とくに闇の中の幻想シーン。あの蛍光灯の光り方もふくめてやっぱフェリーニだよね
41名無シネマさん:02/03/03 04:50 ID:8JKFCKob
「カサノバ」、初めて見た時は、なんじゃこりゃ?で、
ひどく印象悪かったけど、なぜかあのラストシーンが
ずっと忘れられず、あらためて見たときの衝撃。
生涯のベスト1です。
42 :02/03/03 14:54 ID:3pPjhGun
ダッチワイフ?
43名無シネマさん :02/03/03 16:45 ID:eb17+IpK
81/2、俺も最初はわからなかったが、ベルイマンの「野いちご」観てから
観直したら、とんでもなく面白かったよ。すぐに分かる作りにはなっていないんだ。
44名無シネマさん:02/03/03 16:50 ID:XDjfXOOC
アマルコルドってどうですか?
45名無シネマさん:02/03/03 16:53 ID:l0yW/Arm
>>44
海と巨乳の映画ね!
46名無シネマさん:02/03/04 00:45 ID:fDdy/UZ/
サテリコンはすばらしかった。
あのおんぼろ摩天楼のセットは(十数階もある)、
本当に建てたのかな?
47名無シネマさん:02/03/04 01:00 ID:BQMOPoaE
キューブリックも、フェリーニも
なぜ、「ピノキオ」を創りたかったんだろう?
48CT:02/03/04 01:49 ID:blZIP9w1
>>47
『カサノバ』はピノキオ色強い映画やな。
人形のようにメイクされたサザーランド、鯨の腹の中……。
4938:02/03/04 01:55 ID:NCXzGMz9
アマルコンドと、フェリーニのローマ、どっちも好きだよ
50名無シネマさん:02/03/04 21:48 ID:iv+/N9QM
「崖」が出てこないね。みんな、きらいか?
あのイタリアのイカサマたちの生態がいきいきとユーモアとペーソスをもって
語られている辺り、しみじみフェリーニだな、という感じだが。
51名無シネマさん:02/03/06 00:58 ID:EkCMjFXK
マイベスト3

1.カサノバ
2.アマルコルド
3.甘い生活
52名無シネマさん:02/03/06 01:13 ID:Hc/+G6el
>>47
ピノキオは、ウソつくと鼻がのびる。
”正直”が好きだったんでは?
フェリーニは人間と道化と人形の三位一体化が好きだったよね。
現世を俯瞰で見ようという意図かも知れん。
人間の傲慢が嫌いなんだろうね。
53名無シネマさん:02/03/06 01:24 ID:UNO7ZxcD
>>20
亀レスですが禿げ同

ベスト3

カビリアの夜
道化師
54名無シネマさん:02/03/06 01:51 ID:1Hkn/Oz6
81/2ってなんて読むんですか?
「8と1/2」なのか「8か1/2」なのか、
それとももっと別の読み方をするのかわからなくて
悩んでます。教えてく下さい。
55名無シネマさん:02/03/06 01:52 ID:zzobj7cp
「はっかにぶんのいち」ということらしい
56 :02/03/06 01:56 ID:8rulDv67
イタリア語なら otto e mezzo(オット・エ・メッツォ)
日本語は漏れは「はちとにぶんのいち」だなぁ。
「はっか」って言わないもの。世代の問題?
5754:02/03/06 01:57 ID:1Hkn/Oz6
>55
おお!ありがとございます!!3年越しの悩みが解決しました!
5854:02/03/06 02:03 ID:1Hkn/Oz6
・・・と喜んでいたらもひとつレスが

>56
ありがとございます!!

世代によって違うものなんでしょうかねぇ。好きに読んでいいのかな?
59名無シネマさん:02/03/06 06:59 ID:Mn6ZDP17
水野晴郎センセは
>>55さんと同じ読み方してたよ。
60名無シネマさん:02/03/06 19:50 ID:UNO7ZxcD
>>54
どこかのTV局で女子アナが
はっかにぶんのいち
と紹介してたので
たぶん公開当時の読み方で通用していると思われ
61名無シネマさん:02/03/06 21:25 ID:fn8cu9Tn
公開当時を優先すると思うし、「はっか」なんじゃないかな。
じゃないと、カブリックの「現金(ゲンナマ)に体を張れ」はゲンキンにナチャウヨー。

でも、これよりバートンフィンクの方に面白みを感じる漏れは逝ってよしですか?
62  :02/03/06 21:30 ID:Ixuijt8d
よく駄作だの言われている作品でも必ず優れたショット撮ってるね。
それだけで僕にとっては価値ある作家だ。
どなたか書いていたけど「ジンジャーとフレッド」なんていいよ。

フェリーニがベルイマンと黒澤の3人でポルノを撮るだのとコメント
しているのを読んだことあるがホントなら実現してほしかったな。
ベルイマンとは「愛の二重奏」という具体的な企画あったらしいが。
63名無シネマさん:02/03/06 23:02 ID:NturAfrk
>>62
それが実現しなくて、ベルイマンが「ザ・タッチ」を、
フェリーニが「女の都」を撮ったんだよね。陰と陽といった、
対照的な二人だけど、気質は近い物が有ったみたいで気は合った
みたいね。通俗的な言い方でスマソ。
64名無シネマさん:02/03/07 00:23 ID:Rsk4GIIN
「道」と「甘い生活」と「81/2」しか観てない。レンタル屋には置いてない。
「道」は感動を通り越して衝撃だった。感動が薄れちゃうからもう観たくない。
「81/2」はわけわからなかった。監督の妄想を魅せられた気分。

65Toby Damit:02/03/07 00:32 ID:D4Tt73H/
>>19
だよね
66名無シネマさん:02/03/07 01:01 ID:NVkMXCYJ
ローマだよ、ベストは。

淀川が72年のベストに「時計じかけのオレンジ」を抑えて
「ローマ」を上げていたので、どんなものかと思って見てみたら・・・イイ

個人的には時計のほうが好きだけどローマの幻想的な映像は目から鱗。
暴走族が美しいと思ったのは後にも先にもこれだけだよ。

6781/2:02/03/07 01:02 ID:WhtVYqk4
[Toby Damit]って、各シーンでカメラワークを変えてあったり、演出の教科書だよね。
68 :02/03/10 08:40 ID:LL5VuHXR
 
69名無シネマさん:02/03/10 11:43 ID:MXKs482H
フェリーニのローマいいよね。
DVDでないのでLDで見なおしているけど、
やっぱ「ローマ」「アマルコンド」「インテルビスタ」(BOOKOFFでLD350円)
の順で好き。

でも一番好きなのは、ビデオだけしか持ってないけど「そして船は逝く」
サントラも買っちまったい
70名無シネマさん:02/03/10 11:54 ID:wvC4LGcX
「道」って失って初めて分かる愛していた気持ちを表現してるんだよね。
この頃だと目新しかったのかな?今じゃ、ありふれた内容だけど。
71名無シネマさん:02/03/11 00:07 ID:l+D+nk43
明日カビリアだね>NHK BS2
72アサニシマサ:02/03/11 10:28 ID:pKmNIqXI
>>64
「81/2」はまさにデス&リバース。
振られた直後に見たら泣けた。
7381/2を借りた:02/03/11 19:38 ID:tcDGaEaA
うちの近くのビデオ屋には81/2とフェリーニのローマと
道しか置いてないわ。

甘い生活が見たいのに。ついでにカサノバも。
74名無シネマさん:02/03/11 19:49 ID:9UNhVQWt
「甘い生活」はともかく、
「カサノバ」置いているレンタルビデオ屋って少ないのよね。
ま、ワタシはダビングビデオ持っているから別にいいけど。
75 名無しさんは見た!:02/03/12 02:08 ID:/cx7HJU2
>>70
>「道」って失って初めて分かる愛していた気持ちを表現してるんだよね。

はぁ?君本当に「道」を観てるのか?
どっかの解説読んで知ったかぶりしてるんだろ。

>この頃だと目新しかったのかな?今じゃ、ありふれた内容だけど。

「道」みたいな傑作をありふれた内容しか書けない人間って一体…。
こういう人間は「ゴッドファーザー」とか「市民ケーン」とか「七人の侍」みても
<ありふれた話>と思うのだろうか?
76名無シネマさん:02/03/12 03:36 ID:rWX4TX1A
>>70
その気持ちおれはわかるよ

>>75

その気持ちも好きだけど70も素直な感想じゃないかな
「道」とか「ゴッドファーザー」とか「市民ケーン」とか「七人の侍」を
<ありふれた話>と思う感性って新鮮だぞ
色々な人がいて色々な感想がある方がいいぞ
淡白で素朴な感想も貴重じゃないかな?
77名無シネマさん:02/03/12 11:23 ID:WO7yncwK
>>76
禿同。
<ありふれた話>って別に軽蔑的な言い方ではないと思うが。
大切なのは、それをどう表現するかだ。
78名無シネマさん:02/03/12 22:27 ID:TddqK7a3
「道」はキライだな。「甘い生活」より前の作品は魅力なし。
お人好しだけがとりえの白痴女の話ってムカつく。
老人の感傷なぞ付き合えるかアホ。勝手に海辺で号泣しろ。

そういえば、似たような類の映画があったね、
お人好しだけがとりえの白痴女の自業自得な不幸話の映画、
ビョークで出てるやつ。
79 :02/03/12 22:36 ID:Okqy7FvW
悲しいことだが>>78のような意見の奴は多いな。
表面だけしかみてないよ。
80名無シネマさん:02/03/12 22:42 ID:4i9VB/oB
いや、78にも一理ある。
81名無シネマさん:02/03/12 23:02 ID:OJtKIqGe
「道」は批判に晒される事多い気がする。フェリーニ作品では
他に「81/2」なんかも。フェリーニの作品は特定多数を相手にした
ものではないかもしれないけど、「道」なんかは入り込みやすい
作品だと思うけどなぁ。逆に「81/2」は批評家ウケは抜群に良かった
のだろうけど、大衆向けではないよね。
82名無シネマさん:02/03/12 23:06 ID:Z0NeQVBu
「道」は少々浅い気はする
「カビリア」の方が深い
83名無シネマさん:02/03/12 23:49 ID:NCvy1Fft
「ありふれた話」でも映像、音楽総合的な面で芸術的な魅力のある映画は
含蓄が深い。不幸な映画を全部ハードコアオシンといっしょにするな。

84名無シネマさん:02/03/13 00:21 ID:XTS8wtrd
>82
禿同!!
85名無シネマさん:02/03/13 19:52 ID:FDZPT1eH
甘い生活のサントラ最高です
最近、いつも心の中で鳴っています
86名無シネマさん:02/03/13 19:59 ID:GE+tzRQc
カリビアが今まで見た中で一番良かった。道はあまり好きじゃないな・・
>82
87 :02/03/13 22:58 ID:ZIAyU/SY
あの子供はなに?
88名無シネマさん:02/03/13 23:34 ID:3uTIIbr6
道って名作なんだろうけど、所詮は単発エピソードもんだからね。
カビリアは、終わりなき日常が描かれ、その後のフェリーニ作品に通ずる。
89名無シネマさん:02/03/14 00:27 ID:onjfMzBI
道 (1954)
ザンパノは道化師を殺すよね。
殺人者の涙には芯から同情できない。
そこがカタルシス不足だね。
道化師もあまりチャーミングではないし
ジェルソミーナの道化師に対する想いも中途半端。。。
生意気謂うと当時のフェリーニの力量を疑う。
円熟期にフェリーニがリメイクしたら
恐るべき大傑作になったと想う。
世にも怪奇な物語 (1967)
世にも怪奇な物語と道の制作年が逆だったらよかったのになー
別にあそこはザンパノに同情して涙するシーンではないだろ。
91名無シネマさん:02/03/15 12:06 ID:9kaCN2Ro
女であることを知り、自我を持つことを教えられるジェルソミーナ。
そんなジェルソミーナ(の死)を通して己の愛を知るザンパノ。
人間であることを知るということは、「孤独」であるということを思い知らされる瞬間ではないだろうか、と余りに辛い末路を観ながら考えてしまう。
見る度に印象を変えていく映画。初めは哀切なストーリーに胸を締め付けられる思いだった。そして見返すと共に、その象徴的で対称的な2人のキャラクターが、人間として覚醒していく過程に目がいく。
簡潔に描いているようで、かなり複雑なものを内包しているような気がする。「道」というタイトルは、2人の辿った魂の道筋のことではないかと思う。一見泣かせ映画に見えても、個人的には優れた象徴性で評価したい映画。

92名無シネマさん:02/03/15 14:15 ID:TTPvt9r8
象徴性にも怪奇な物語の方が上だなー
どー考えても
ジェルソミーナはチャップリンを意識したキャラだと思うが
「そんなバカいねーよ」と突っ込みたくなるステレオタイプ
フェリーニは
じぶんの近くに知的障害者がいなかったんだろう
観察不足だろー
脚本: フェデリコ・フェリーニ Federico Fellini
エンニオ・フライアーノ Ennio Flaiano
トゥリオ・ピネッリ Tullio Pinelli
脚本はカビリアと同じトリオだよ
カビリアはよりリアルだった
フェリーニはバカより娼婦に近しい人だつたんだろう
それにしてもこの程度のシンプルな脚本に3人がかりとは・・
日本の脚本も集団作業でやつてほしいもんだよ


93 名無しさんは見た!:02/03/15 15:14 ID:5BkvPKyZ
>>92
>フェリーニは
>じぶんの近くに知的障害者がいなかったんだろう

知的障害者が身近にいる人間の方が少ないと思うが(笑い)、
大体ジェルソミーナは白痴というより普通より少しオツムが足りない程度だろ。

何気に「道」を観て単純に泣かせ映画だと思いこんでるヤツ多すぎ。
そもそも「道」も「カビリア」も表面的に典型的なネオ・レアリズモだけど
中味は現代のメルヘンという話だろ?
その事が理解できない人間がみると表面的な物語だけなぞって、
「なんだお涙頂戴じゃん!」と素直に思うのかもな。
94ファン・タジ男:02/03/15 15:34 ID:TTPvt9r8
こんどはメルヘンかよー(笑い)、
オツムが足りない≒知的障害者、だからさ、
「知的障害者」が身近にいる人間の「知的障害者」を「オツムが足りない」
にしたらどーよ
「そもそもフェリーニ脚本の無防備都市にしてもお涙頂戴じゃん!」
だからしっかり泣かせてくれないと困るんだよなー
「神の道化師フランチェスコ」もフェリーニが脚本やってたんだなー見たいよ
95:02/03/15 16:33 ID:eNEzFNNO
81/2は、どういう構成でできてるかわかると、ニーノ・ロータの
音楽と融合していいテンポだ 全然むずかしくない
最初理解しにくいのは夢想と現実の区別がつきにくいのと、
字幕がいまいちだからじゃないかな
女の都は、巨根博士の家に行って、ようやくおもしろくなる
マルチェロもいい味出してる
巨根博士=エットーレ・マンニはあの撮影中死んだんだよな

しかし、なぜ日本では81/2も女の都もDVDが出ないんだ
96仏の道化師:02/03/15 21:31 ID:ORRu8/Ah
ふと思ったんですが、映画史上、『道』の前に知的障害者を扱った名作または作品って
あったんでしょうか?・・・白痴 (1951)かな。
ジェラール・フィリップの白痴<未> (1945)も見たいですね。 
また、ジェルソミーナの障害の程度はどの程度だったんでしょう?
寅さんに出てきた白痴のルミちゃん程度?森雅之演じた白痴の欽ちゃん程度?
ザンパノは悪い寅さんって感じですよね。
また三船にも通じます。
97ジェルソミーナは:02/03/16 23:21 ID:JZnLkE6J
少し知能がたらない程度。
98中学なら:02/03/17 01:08 ID:jQHuKy01
特殊学級か?
思うにフェリーニはジェルソミーナの知的レベルをはっきり出していなかった。
その辺も物足らない一因。
おバカ映画としては、フォレスト・ガンプが最も秀逸だったよね。
その辺がクリアーされてるもんな。
でも、ゼメキスは「道」も参考にしたんだろうとは思う。
99名無シネマさん:02/03/17 08:57 ID:MvPggHMG
81/2のサラギーナのルンバの曲が止まりません。
あの曲、頭に残りすぎる・・
100名無シネマさん:02/03/17 09:40 ID:DPJMxg2b
>98
別に知的レベルをはっきりさせる必要がないから、単にしなかった。
そんだけ。
101名無シネマさん:02/03/17 10:35 ID:cz8SVxxs
自分、数年前NHKBSで見た“ボッカチオ'70”の中の作品にすごくハマったんですが…。
(第2話「誘惑」/出演:アニタ・エクバーグ、ペピーノ・デ・フィリッポ)

どなたか、この作品について語りませんか…?
102道 :02/03/17 11:29 ID:mAVtuWqA
大力自慢の大道芸人ザンパノが、白痴の女ジェルソミーナを奴隷として買った。
男の粗暴な振る舞いにも逆らわず、彼女は一緒に旅回りを続ける。
やがて、彼女を捨てたザンパノは、ある町で彼女の口ずさんでいた歌を耳にする……。
野卑な男が、僅かに残っていた人間性を蘇らせるまでを描いたフェリーニの名作。

大体以上のような粗筋で紹介されてきた道。だが、ジェルソミーナを白痴だとする
シーンは一体どこだったんだ?
103,:02/03/17 12:07 ID:iLdiDp6l
悪魔の首飾りageー
104 :02/03/17 14:07 ID:p2Im9Wjz
>>102
観ればなんとなくわかるよ。
105名無シネマさん:02/03/17 14:32 ID:hCsGJ0yi
"白痴の"という表現は正しいのか?
106名無シネマさん:02/03/17 14:35 ID:hCsGJ0yi
道は見たけど、粗筋読んだ方がジーンとくるぞ。
粗筋の通りの映画じやないね。どーも。
107かすネタ:02/03/17 15:06 ID:eFRnrPGS
フェリーニはエウルが好きなのかな?
ボッカチオもエウル、
甘い生活で教授の家もエウル まだ建物が建築中だよね
カビリアの夜も一部エウル  サン・パオロ教会が建築中
昨年行ってみてほほ〜〜と思ったよ
108 :02/03/17 15:15 ID:Lin6siA2
>>105
軽度の精神地帯。
109名無シネマさん:02/03/17 16:46 ID:hCsGJ0yi
{野卑な男が、僅かに残っていた人間性を蘇らせるまでを描いた}
映画ではここがピンとこないんだな。
110名無シネマさん:02/03/17 19:10 ID:Lin6siA2
あのラストは[野卑な男の後悔]なんだと思ってた。
まあ感じる事は人それぞれだろうから、なんでもいいんだけどね。

ここでの評判は良くないけど俺は「道」が好きだなあ。
111よっしっ:02/03/17 20:08 ID:7eNu5PYV
「道」は良いと思いますよ。本当に。

最高とまでは言いませんが…

結構ストーリー展開が(語り口というか)シンプルで無駄が無いと思います。
そこで、あれだけの情感が漂うエンディングに持っていった、
フェリーニの演出力は凄いですね。
イマジネーション(発想)があっても、フイルムに焼き付ける力(演出力)が無ければ何も
伝わらないですからね。
112名無シネマさん:02/03/19 01:15 ID:TGW+s0Am
あげてみる
113名無シネマさん:02/03/19 01:37 ID:K3PXJbKY
>>7
チネチッタ逝ってきたよ。
でも東映太秦映画村みたいなワケにはいかなかったね。
「うあ〜、インテルビスタと同じだ(タリマエ)」とか言いながら門をくぐったら
警備のおっちゃんに叱られた(んだと思う、何言ってんだか伊語はワカラズ)
114CT:02/03/19 02:00 ID:S4nksavQ
>>111
フェリーニは感覚的な作家やと思われがちやけど、巧いんやなあ。
『道』では、最後にザンパノが洗濯物を干してる若奥さんの歌声を聞いて、
「その歌をどこで……」と訊く。ここが実に素晴らしい。
若奥さんにエエ感じの「隣の美人さん」を持ってくるのも、ツボを押さえとる。
スッと観てしまうけど、よくあるパターンではここにオバサン然としたオバサン、
持ってくるんやで。
そして、ザンパノが聞くジェルソミーナの「その後」は、もはや悲しい伝説。
「そういう女の子がいた」という「歌つき」の伝説になってる。
そこから、ラストにつなげるわけやな。
ちなみに、>>1 が言うとる『青春群像』は巧さが一番分かりやすい作品やと思う。
115名無シネマさん:02/03/19 02:04 ID:px1zOFj8
ロッセリーニのところでだいぶ鍛えられたとおもわれ
116名無シネマさん:02/03/19 02:15 ID:7ZPifYLf
「道」ラ・ストラーダ!
117バカ道:02/03/19 05:33 ID:4b4xPlMR
正直、身内にバカがいるだけに、まともなバカを描いて欲しかったよ。
たぶん、バカが身内にいたり、バカを友達にしてたりする人には、
物足りない映画のはずなんだなー。なんか、ウソっぽいんだ。
レインマンや静かな生活には勉強のあとがあって許せるんだがな。
エレファントマンや道はちょっと違うんじゃないかって感じよ。
もう一度見れば、具体的にどこがどう違うか指摘できると思うんだがなー。
ジェルソミーナは自身の醜さを発散していなかった。
バカは発散してるんだよなー。
しかし、その醜さを受け入れるんだよ。近親者はさ。そのもっとも詩的にして
おいしい感覚を描かずすましてしまう演出家の感性には疑問を感じざるを得ない。
個人的な感想だけどね。
118バカ道:02/03/19 05:37 ID:4b4xPlMR
フェリーニも、もしかしたらそう感じたんじゃないかな。作った後にね。
そのあとのカビリアにはそういう醜さが溢れていたな。そう言えば・・・・・
やり残したものに気づいたんだろうよ。
119バカ道:02/03/19 05:59 ID:4b4xPlMR
『青春群像』は身につまされるね。ちょうど、あの映画の主人公のようだったな。俺も。
情けない男を師匠にしていてさ。。。キューブリックのベストってほんとかな?
さほどひっかかりのない映画だったけどね。また見てみたくはなるな。
アメリカン・グラフィティーも青春群像も祭りの準備もスタンドバイミーも何やかやも
主人公が旅立つんだよな。
俺は旅立たなかったんで、旅立ちの映画は好きじゃないんだな。
かといって、ラストショーも好きじゃないけどね。独り言みたいだなー
120バカ道:02/03/19 06:12 ID:4b4xPlMR
作品を否定しておいて何ですが、
CTさんのそういう指摘は参考になりますね。
そういう評論本出せばいいのになー。そういうタッチいいですね。
121名無シネマさん:02/03/19 10:06 ID:DePLGquz
>>117
ジェルソミーナは純真無垢の象徴なんだから
自分の醜さを出してどうするよ。
122名無シネマさん:02/03/19 10:52 ID:j8zaVebu
>>121
詩人は、醜さの中にこそ、美しさも純真も無垢も見つけるんだよー
例えばベストキッド
外人が描く日本女性はしばしば純真無垢の象徴とされるが、日本人から見たら
ウソ八百で何も美しくないだろー空々しくてさ
123名無シネマさん:02/03/19 10:54 ID:j8zaVebu
蓮の花を描くときは、泥も描かないとな
124名無シネマさん:02/03/19 10:57 ID:YJIHNcwz
「道」や“詩人”について語っているわりには、
引き合いに出してくる映画がショボいのね。
125名無シネマさん:02/03/19 11:00 ID:j8zaVebu
同じようなものだよ。ぼく的には、ベストキッド1は道よりいーぞ。
126名無シネマさん:02/03/19 14:01 ID:17VIvduK
身内にバカがいるけどさ、
むかつくのはドラマの「ピュア」やら「フォレストガンプ」みたいな
おぞましいステロタイプだけだよ。バカ=ピュアと思ってる奴は全員、氏ね。
「道」は説話というか寓話みたいなもんだし、
DQNザンパノがジェルソミーナへたいするエゴや醜さを体現してるんだから
違和感ナシ。つうかすばらしい。いやあ、この映画最高だろう。
バカだからうとましい。
バカだからついやっちゃう。
バカだからいいやって思ってポイ捨てしちゃう。
バカと相対する事でどんどん自分自身の実相が見えて来るんだよ。
エゴ汚さ醜さ欲望そのすべてが。
重要なのはそこだと思われ。

バカを知ってる奴も知らない奴も、
「リアリティのあるバカ」を見たかったら他に色々あるじゃん。
…フリークスとかさ(w

ちなみに「神の道化師」の脚本はじつにすばらしい。
基本的な技巧はもちろん、脚本家として傑出した力量を有しているからこそ、
中期以降の冒険も可能なんだろうなあ、なんて。
127名無シネマさん:02/03/19 14:16 ID:8icrMjGH
>>126
言いたいことはよくわかるが、「フォレスト・ガンプ」は幻想物語だろう?
あれを写実的に捉えるなら弱知的障害者の大ホラ話しだろうさ。
8才児程度の夢物語と思えばハラも立たんよ。
大人になったら電車の車掌さんに成りたい!の延長なわけよ。
128名無しシネマさん:02/03/19 14:29 ID:typxhl2X
純粋に映画として観たら「道」と「フォレスト・ガンプ」じゃ雲泥の差だと
思うが・・・。難しいことは言えないけど、うーん、「道」は最高の映画だ
と思うんだけどなあ・・・。
129名無シネマさん:02/03/19 14:44 ID:DIPKrKZL
悪いけどみんな
「フォレスト・ガンプ」の方が倍は金かかってることわかってる?
130名無シネマさん:02/03/19 15:01 ID:RKD0uXKA
このスレの流れ見てると、
フェリーニについて語るスレっていうより、
「道」について語るスレって感じだな…。

自分は「ボッカチオ'70」が好きです。(第2話)
131マシー名:02/03/19 15:14 ID:AaAiTZ//
そうだここは「道」スレじゃないぜ
「ボッカチオ'70」か 日本のオムニバスっていえば「バカヤロー」だ
「ボッカチオ'70」のころ フェリーニとエクバーグはウハウハだ
エロすぎだぜ 「バカヤロー」
132名無しシネマさん:02/03/19 15:19 ID:typxhl2X
>>129
金はかかっていても、映像に魅力がない。フェリーニは「8 1/2」とか「ア
マルコルド」「女の都」とか、どの作品を観ても映像が魅力的。
133 :02/03/19 15:27 ID:4wdoy3ck
>>132 は
悪いけど頭冷やしたほうがいい
フェリーニ教か
134132:02/03/19 15:29 ID:typxhl2X
>>133
気に障ったようでしたらすいません。でもフェリーニばっか観てるわけじゃ
ないですよ。映画なんて暇つぶしぐらいにしか考えてないし・・・。
135133 :02/03/19 15:35 ID:9Dgk76FA
2chではじめてだ かんげき 
ていねいにレスかえしてもらつたの
こちらこそ失礼しました

あんたは     エ ラ イ   
136134:02/03/19 15:45 ID:typxhl2X
>>135
別にフェリーニ好きな奴が偉いなんて思わないよ。芸術っぽくて、気取って
て嫌いだと言う人の気持ちも分かる。ただ個人的にハリウッドのありふれた
映画には魅力を感じないと言っているだけで。
自分の趣味嗜好を他人に押し付けるのはみっともない。
137名無シネマさん:02/03/19 16:39 ID:0FKP1JdS
昔どっかで見たんだけど、ばばあが乳出してガキに吸わせようとしてたシーンを覚えてるんだけど
これフェリーニって人の映画?
138名無シネマさん:02/03/19 16:49 ID:4avYnMid
>136
いや、フォレスト・ガンプ好きとかいってるやつははバカだろ。
正直にいこうよ。
139136:02/03/19 18:04 ID:5b9Wle9B
>>138
うん、ちょっと嘘ついた。
>>137
それは「フェリーニのアマルコルド」だと思いますよ。
140春田春夫(サムイダロ ザマミヤガレ):02/03/19 18:51 ID:mTnJBiRr

 ・・・・ハァハァウソツイチャイケナイナ ・・・・・・・・ビツクリシタ

 価値の押し売り禁止法に違反してたかと思っちゃったゼ

 価値の押し売りほど愉しいことないもんなー ブラザー よー
141名無シネマさん:02/03/19 18:56 ID:u4NyzPjU
まあ、人それぞれってことです。
142名無シネマさん:02/03/19 18:59 ID:UtaqHVhv
そういうことですね。ていうか、どんどん話題がフェリーニからそれてるよ
うな・・・。
143130:02/03/19 19:07 ID:n6P4iHmy
>>131
そういうノリのレス、好きです。w
144手品師は嫌いだね:02/03/19 19:12 ID:TmrP3xY4
でも人には影響されるぞ。
人それぞれではすまないことも多いんとちゃうか。
洗脳と脱洗脳の繰り返し。
ことにフェリー二作品は、周囲にいいと言われればそうなのかなと
まずいと言われればそれもまたそうなのかと
自分で評価判断のつきかねる映画を多く作ったね。
不思議な人だったよ
浮気しながらオシドリ夫婦で通したり、教会を否定しているようなしていないような
巨匠の立場に執着しているようなしていないような、
母親を嫌っているような愛しているような、
そういえば
フェリーニおかま説っていうのも聞いたことあったな。
145おかま:02/03/19 19:16 ID:JZ5GP6on
映像の詐欺師!!!!
146サーカス144:02/03/19 19:22 ID:0j7xiwEk
デジタルよりアナログ
147名無シネマさん:02/03/19 20:39 ID:Wp10fmsh
今の日本だとああいう作品を作ろうという人は漫画に流れたりするのだろうか。
148名無シネマさん:02/03/19 23:54 ID:GBH9TB9u
つーかすいません。
フェリーニとアニタ・エクバークができてたって本当ですか?
アニタ・エクバークは更に、マルチェロ・マストロヤンニともできてたって本当ですか?
そして、マルチェロ・マストロヤンニはソフィア・ローレンとできてたって本当ですか?
149朝西 雅:02/03/20 00:05 ID:Rx25ItjF
結局フェリーニの女性の趣味って何?巨大女好き?それとも
ロリ?どっち?
150名無シネマさん:02/03/20 00:13 ID:E7dsQxEy
芸術っぽくて気取ってて嫌いな映画は沢山あるが、フェリーニがそれに当たる
かなぁ???なんてこのスレッドの住人に言っても仕方ないか。
あたしゃインテルビスタの「わび・さび」な部分が好きだな。
「ああなんだ、結構おんなじような感覚をもってるんだイタ公も」なんて勝手に
思って嬉しがってる。
151名無シネマさん:02/03/20 00:17 ID:ZTKjBnHW
ひでえな・・・ここ。
152名無シネマさん:02/03/20 00:42 ID:DSoOVXWk
とにかく新しいことしましたね。
81/2という強烈な作家主義。
ファシズム批判(無防備都市)バカ(道、アマルコルド)オナラ(サテリコン)オナニー(アマルコルド)
男色(サテリコン)ギロチン(悪魔の首飾り)教会批判(ローマ)老醜(インテルビスタ)・・・
と多くのタブーに世界に先駆けて挑み、敵を作らず味方を増やしていった。
神掛かりな希有の作家でした。すばらしい。
しかし、褒めてばかりいては、聳え立つフェリーニ山は越えられない。
越えられないどころか足も掛けられない。だから、足場を探すわけだ。
そのくらい分かるだろ。
153名無シネマさん:02/03/20 01:06 ID:u6waHyAU
「バカ」っていう言い方もひどいな。
 俺は「道」が「バカ」を主題にした映画だとは思わなかったな、
G.マシーナは「頭がよわい」程度だろう。それにそれは
この人物が純真無垢であることを示すために必要不可欠な設定だったわけだし。
「強烈な作家主義」というのは認めるが、その“作家主義”が嵩じて
後期、「コケ威かしの張りぼてサーカス」みたいになったフェリーニ作品は
正直イタダケないな。作家のエゴが行きすぎて、大きくなりすぎて自滅した
鯨のようなものを思い浮かばせるな。いずれにせよ、観客から遊離した
作品にロクなことはない。現代の“作家主義”の退廃を感じさせるな。
俺は全然フェリーニを、「聳え立つ」山だなんて思ったことはないね。
154昔話:02/03/20 01:08 ID:yCn7wlA1
ウソか本当か知らんけど、
フェがマシーに捧げた「魂のジュリエッタ」で、
フェとエクの浮気で離婚の危機にあったフェとマシーの関係が修復という記事読んだぞ。
映画関係者の相姦がわかるサイトがあったけど誰か知りませんか?
○チェロは相当だったんでしょうね。彼こそカサノバだよね。
155152:02/03/20 01:17 ID:yCn7wlA1
>>153
君になら質的にフェリーニ山も越えられるかもしれん。
しかし、タブーを描きながら大衆に愛されるという芸当は無理だろう。
そこが、神秘なんだよ。そんな作家他に思い当たらないよ。誰かいるの?
「バカ」って言って悪かったね。個人的に「バカ」って嫌いじゃないんでな。
156名無シネマさん:02/03/20 01:28 ID:QxRMFNfm
>>純真無垢であることを示すために必要不可欠な設定
頭が軽い人=純真無垢 という設定はあやしいな

Gマシーナはローマ大出の才女だったよね
157名無シネマさん:02/03/20 01:32 ID:JF82ZEXV
>>155
いやあ、あのー 私はフェリーニは、腐って自滅した鯨みたいだって言っているんですけど。

「質的にフェリーニを越える」って、何?

それに、フェリーニが「タブーを描きながら大衆に愛された」、とも思えないけどなあ?
(人が嫌がるタブーを平気で描いたのはたとえばパゾリーニの方だろう)
“強烈な作家主義”はあった。それは認めよう。しかしそれ以上にフェリーニは
それを観客を喜ばせる「見世物」にまで仕上げた、というところが偉かったんだろうね。
その意味では徹底した娯楽監督。
158名無シネマさん:02/03/20 01:33 ID:sfP2BnGJ
「大衆に嫌われない様にタブーを描く」というさじ加減の上手かった人でしょうね。
そういう気配りができる人だったんだろうな。
長嶋監督と野村監督を足して割ったみたいな人じゃなかったかな。
159名無シネマさん:02/03/20 01:44 ID:PQ+beZmb
>>157
そりゃ、フェリーニは、腐って自滅した鯨のように感じますよ。僕も少しは。
しかし、本当に鯨だったのかな?
興行的にそんなに成功した作品って思い当たらないけどな。
イタリア映画界の裏事情も分からないね。
小泉首相みたいな、別の鯨に操られていた人の様にも思えるしさ。
160名無シネマさん:02/03/20 01:56 ID:SvIiuUDM
パゾリーニは挑発的にタブーを描き、
フェリーニは愛らしくタブーを描いた。
今のウォーターズは二人の中間って感じだよ。
161名無シネマさん:02/03/20 01:59 ID:JF82ZEXV
相変わらず、酷い「意図的な誤読」だなあ

俺が言っていることをもう少し汲み取ってくれよ。

私が「鯨」だと言っているのは、べつに興行的に成功したからとか
そういうことではありません。
後半“作家主義”的なエゴが肥大して、自家中毒みたいなのを
起こしていたんじゃないのか?、ということ、です。
小泉首相と何の関係が? 大芸術家になった後のフェリーニが
誰か他の大物(たとえばC.ポンティ?)に操られていたとは、到底思えない。
162名無シネマさん:02/03/20 02:45 ID:X6Xef3TE
>>161
ただ歳をとって、黒澤みたくボケてったって事じゃないの?
ある程度作家として成功すれば、フェリーニに限らず、傲慢になったり、
周囲が見えなくなったりするだろう。
作家は、円熟期を見てあげないとね。
これも見当外れかな。やれやれ。僕も歳かな。

とにかく、タブーについてちょっと話をしておくけど、
20年前、自動車のTVCMにもやってはいけないタブーがあった。
車は晴れた日に斜めから撮影しなければならなかった。
今では、そんな制約があった事なんて信じられないね。
掟破りのすばらしさという視点でも、フェリーニ映画を見て欲しいもんだよ。
163名無シネマさん:02/03/20 04:04 ID:NEi1S3hF
ボイス・オブ・ムーンのころは完全にぼけてたな
ストーリーがむちゃくちゃなところは一貫してたが
164名無シネマさん:02/03/20 08:10 ID:rVuAjVx/
初期の作品はドストエフスキーの影響を感じるね
165名無シネマさん:02/03/20 10:34 ID:6K/npSht
>>162
CMでもない映画の撮影で、車をどう撮ろうが関係ないような気がするが。
「やれやれ」って...(ハァ?)なんか勘違いしてないか?
166名無シネマさん:02/03/20 13:22 ID:2717Eb3p
(ハァ?)その勘違いが歳だってことだろ・・察してやれよ!

167名無シネマさん:02/03/20 13:42 ID:aaR66Xpf
 「青春群像」はどこがいいの?
168名無シネマさん:02/03/20 13:55 ID:4Vz33Brg
ランボルギーニ・フェリーニ
169136:02/03/20 14:00 ID:uqcrHZMj
>>150
だから・・・おれは「フォレスト・ガンプ」好きな人を慰める為に言っただけだか
ら真に受けないで・・・。フェリーニ大好き。
170名無シネマさん:02/03/20 14:32 ID:NoHG4pn+
ここは何を書いても誰かから叩かれるのでしょうか・・・。
171名無シネマさん:02/03/20 14:45 ID:kckxb8h6
>>170
遠慮しないで君も叩かれなヨ
楽しいゾ
172名無シネマさん:02/03/20 17:13 ID:N27YgB4Y
何でも反応がありゃ恩の字よ。仏さんに感謝しないとな。
173Federico Fellini:02/03/20 18:26 ID:uuoW+K8e
映画づくりというのは不気味でグロテスクな仕事だ。
174名無シネマさん:02/03/20 18:52 ID:s0bNN/0z
BOCCACCIO '70
第2話「アントニオ博士の誘惑」(劇場公開時は第1話)

これはもう、フェリーニ、フェリーニ、フェリーニで有る。
物語の進行役に子供の天使?が現れ、ちょっと甲高い声で、観客を物語の中へ導く。
そしてそこに出てくる堅物教授もまた、フェリーニのらしい人物像である。
それらの人物をフェリーニは、顔のアップで表情を映し出す。
フェリーニは、時に人々の動きを踊りであったり、群衆に依って表現し、そして対照的に、
人物の表情一つ一つを、強烈な顔のアップの映像で映し出す。
ヒッチコックは“内面に燃えるような情熱を持ちながら、表面上は氷のようにすました女性”を好んだが、
フェリーニは見るからに情熱的な女性こそが、男性を虜にすると言う、“男の性”を画面に映し出す。
アニタ・エクバーグは、フェリーニの女優らしい...そして彼女が堅物の教授を虜にしていく姿、
そして最後の教授の露わな、惨めな姿が、男の本性なのである。
短編ながら、見事なフェリーニらしい傑作である...
ただ、やっぱり私は、フェリーニの語り口は苦手で、それでいて好きなのだ。
175名無シネマさん:02/03/20 19:06 ID:WyXAVv8B
マルチェロ・マストロヤンニは本当に渋いな。
176148:02/03/20 21:59 ID:rUJ/15VY
>>154
そこんとこの相関、すごい気になります。どんなHPなんでしょうか。
やはり、アニタと浮気してましたか。面白いですね、ジュリエッタで修復っていうのも。
177名無シネマさん:02/03/21 00:00 ID:hQF8+k7x
マストロヤンニはやはり眼鏡をかけてないとだめだ
女の都で写真の回廊があるが、そこでの仕草がたまらん
あと、滑り台も大好き
178マストロ君:02/03/21 00:04 ID:dMFa6LfI
徹子の部屋に出たヤン二も格好よかった。
179148:02/03/21 00:29 ID:tSLoB4Cu
>>177
私、マルチェロファンですが、女の都でのよいしょこらしょが好きです。
9999人の女を集めた声と写真のスイッチ押す仕草とかも。
>>178
見た事ないんですよね…ネット上でしか。うらやましいです。
180名無シネマさん:02/03/21 01:32 ID:oOoMa0aH
エクバーグはサラギーナみたいになったのに、
アヌーク・エーメはあまり変わってないですね
ところでマルチェロ、フェリーニのローマに出てる
みたいですが、どの場面でしょ?
181名無シネマさん:02/03/21 12:54 ID:PMqIX5a/
お前らサテ離婚について語りなさい。っていうか
DVD早くでねーかな。
182名無シネマさん:02/03/21 13:23 ID:a2KwsKg5
女の都 なんか独特さが郡をぬいてて
忘れられないなぁ。 
フェリーニっぽい作品の中で一番すきなのは、サテリコンだな。

183名無シネマさん:02/03/21 13:37 ID:PdaZZIte
おい、おまいら、牧歌チ尾'70について語って下さい。
184 :02/03/21 19:33 ID:lAahKuf+
パゾリーニ スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016679315/
できたみたい。
185名無シネマさん:02/03/21 19:54 ID:4XhDREKq
イタリアでは国葬だったよ、確か。死んだときは
186名無シネマさん:02/03/21 20:37 ID:oLknwY28
>>185
その話、有名だよ。
で、その翌年、生涯の伴侶だったジュリエッタ・マシーナも
後を追うように死去。
187名無シネマさん:02/03/21 21:50 ID:fpVNzkN6
金銭面から見てみると、イタリア国内ではさほどヒットを
飛ばしたわけではないみたいね。今、手元についこの前迄
開催されていたイタリア映画大回顧展の冊子がありますが、
歴代のイタリア映画の自国内興収ベスト40には、「甘い生活」が
28位で入っているだけ。まあ、貨幣価値の問題もあるから、一概には
言えないけど、やはり芸術家肌の、客層を選ぶ監督だったのでは
ないかなぁ、と。
因みに、
1位 ライフ・イズ・ビューティフル
2位 ラストタンゴ・イン・パリ
3位 踊れトスカーナ!
・・・だそうです。
188148:02/03/21 22:13 ID:pW38VDlp
>>187
踊れトスカーナはつまんないよ。
あれならベニスに恋しての方が好きだけれど。
大回顧行きましたか?私も醜く汚くと、男と5つの風船を見ました。
両方面白くて好きですが、もう2度と見れないと思うと残念です。

スレ違いスマソ
189名無シネマさん:02/03/21 22:20 ID:OheE0F7D
ボッカチオ?
あの教会、甘い生活でスタイナーがエレクトーンを弾く
教会だ
ボッカチオの最初でガキがジャンプしてるが、これは
女の都の最初と同じだ
さらに、広場にデモ隊みたいなのが入ってくるが
これも女の都に同様なシーンがある
未だに、牛乳の意味がわからん
190名無シネマさん:02/03/21 22:46 ID:mD2ePb1J
イタリア人が選ぶイタリア映画のBEST100ってどんなん?
(興行ではなくて、批評家のアンケートとかの、
日本のキネ旬オールタイムベスト100みたいなの)
誰か知っている人がいたら教えて!
191名無シネマさん:02/03/21 23:31 ID:RfLUs40e
age
192名無シネマさん:02/03/21 23:48 ID:kl6krNFo
お前らチネチッタのドキュメンタリーみましたか?
けっこう感動したyo!
193名無シネマさん:02/03/21 23:57 ID:fpVNzkN6
187です。寝る前に・・・
>>188
「男と5つの風船」、見ましたよ。マストロヤンニの、些細な
こだわりが結果、死を招くというとんでもない話だったなぁ。
フーセンに人生を賭けちゃ、イカンでしょ。
フェリーニの作品だけ見ていると伊達男に見えるけど、結構変な役も
多いと思われ。
フェリーニは「崖」だけでしたっけ。「サテリコン」や「女の都」と
いった、造形美の極致をスクリーンで見たかったんだけど叶わず、残念。
トスカーナは・・・同意(w
>>190
それは私も知りたい(w
194ビバ*フェリニアーノ:02/03/21 23:59 ID:9nnnbeiF
丹波哲郎がイタリア(映画界)の裏事情として、
「イタリアでパーティー出ると、お持ち帰りできる娘が用意されている」
という話してたが、
イタリアのパーティーって大抵そんななのかな?
そんなことが常識だとしたら、中田も相当いい思いしてるわけ?
日本とは性に対する意識も違うよね。
サッカーで地元チームが勝つと、娘たちがオッパイまる出しにしたり。
普通の海岸をヌーディストビーチにしたりさ。
そんな開放的な環境でないと、
フェリーニのような開放的で明るい作家は出ないんじゃないかな。
大島、寺山、今村・・・暗すぎるぜ!
195              :02/03/22 00:14 ID:wFPDaqZa
まじ知りたいが、中田英寿は
イタリアでどんなセックスライフを
送っているのだろう?
196>>セックスライフ:02/03/22 00:20 ID:03ceHMai
あのイタリア語の会話力からして、相当なものだろう!
197名無シネマさん:02/03/22 00:22 ID:wFPDaqZa
中田英寿のイタリア語の会話力はどのくらいなのかいな?
デーブ・スペクタ―の日本語並なのかな?
198名無シネマさん:02/03/22 02:26 ID:X3R051nb
なんでフェリーニスレで中田の話題が・・・w
199名無シネマさん:02/03/22 02:58 ID:bzf3T0qP
女の都で、最後のリングになぜだれもいないんじゃ
どうして、みんな帰ってしまうんじゃ
200名無シネマさん:02/03/22 20:21 ID:bb8LpNqJ
200Get!
サテリコン、ローマ最高!
201名無シネマさん:02/03/22 20:43 ID:Dz75Qp6G
LA DOLCE VITA
マンセー
202名無シネマさん:02/03/23 01:41 ID:+E0SdGrV
チネチッタって見学させてくれるのか?
今は、コマーシャル関係しか制作してないと聞くが
203名無シネマさん:02/03/23 11:00 ID:BB1SWgWP
>>164
えっどのへんがドストエフスキー?
よろしければ教えて下さい
204名無シネマさん:02/03/23 11:15 ID:TA96oU5h
>>197
せいぜい日本でのたこ八郎レベルだろ。
イタリヤ人からすれば中田のしゃべりは
「めいわくかけてありがとう」とかたぶんそんな感じだよ。
205名無シネマさん:02/03/24 00:17 ID:wZ3ToFjC
昨日「マレーナ」観たけど「アマルコルド」にかなり影響受けてる気がした。
アマルコルドのほうが当然上。

フェリーニ映画に出てくる売春婦・・・怖いよ〜怪物みたいだ。
206名無シネマさん:02/03/24 00:22 ID:6eDsV8w+
>>203
「道」「カビリアの夜」あたりの作品はドストの後期の作品群(白痴や悪霊、カラマーゾフあたりの作品)と近いものを感じる。
うまく言えないんだけど、信仰と愛の描き方がキリスト教的だと思う(二人ともキリスト教徒)。
深読みかもしれないが、ザンパノやカサノバは無信仰者の象徴で(カラマのイヴァンや悪霊の無神論者と近い)、ジェルソミーナやカビリアは信仰者の象徴(カラマのアリョーシャや白痴のムイシュキンと近い)として描いてるのではないかと思った。
フェリーニ本人もドストエフスキーを敬愛していたらしい。
207名無シネマさん:02/03/24 23:49 ID:s3+Y4YUv
船はいく、は全然おもしろくないぞ
チープなセットで撮ることになぜあそこまでこだわる
ロケとかを完全に拒否してるな
208FF:02/03/25 00:54 ID:U0EfXdOH
セットで撮るのはヴィスコンティも同じですね。
オペラの影響なのかな。
ハイソな客狙いでしょうかな。
セット屋がスポンサーだったなんて云うことも大有りかもね。
209名無シネマさん:02/03/25 09:01 ID:WsbQ/K8O
>>206
レスありがとうございます
なるほど、確かにフェリーニ作品にはキリスト教との因縁を感じます
たしかフェリーニはカトリックの寄宿学校に通ってたんですよね?
ドストエフスキーもキリスト教と切っては切れない・・・
フェリーニがドストエフスキーを敬愛していたと初めて知りました
210名無シネマさん:02/03/26 01:01 ID:0IJpjIaV
フェリーニはスターウォーズなんかの特撮に
ある意味対抗したかったんじゃないかな
アンチテーゼというか
サイケデリックな錯乱が思考を断絶するとか
言ってたからね
ビニールの海なんか、その典型的なものなのかなあ
んんんん、、、、、、、、、、、、
211名無シネマさん:02/03/26 22:59 ID:AzZ91WFm
la dolce vita
最高です
シルビアを抱こうとする直前に
その手を止めてしまうマルチェロ
絶妙すぎます
212 :02/03/27 22:16 ID:32Gdf18H
ニーロ・ロータの貢献も大きいね。
213名無シネマさん:02/03/28 17:51 ID:ARuA2n7x
スナポラツが自伝出してますね。
けっこうフェリーニについて触れてるはずだけど、
だれか読んだ?
214 :02/03/28 23:07 ID:whQW9uZE
ビニルの海萌え
215名無シネマさん:02/03/28 23:11 ID:/hRqE91l
216名無シネマさん:02/03/29 01:04 ID:ubexW+t0
ビニルの海いいわね。
だけどサテリコンやアマルコルドの昼の海は、
本当の海でよかったわ。セットではダイナミズムが
ないから、全部ビニルだとしらけてしまったと思うわ。
そして船は行くはあれでいいけど。
217名無シネマさん:02/03/29 01:41 ID:vVXB118c
きれいだと、映画に入り込めない
ゲームでも、あまりに現実的すぎると思考が停止する

スナポラッツって、マルチェロのあだ名でしょ
映画でもそうなってたけど
218 :02/03/29 22:17 ID:ydLZbvCe
219名無シネマさん:02/03/29 23:36 ID:+WASvdgg
ビニールの海好きだけど、
そして船は行くの撮影風景の撮影はさすがに萎えた。
220名無シネマさん:02/03/29 23:44 ID:IRLXyk43
日本でなかなかDVD化してくれんのでアメリカ版で買っちゃった。
「ハッカ」「サテリコン」「ジュリエッタ」「女の都」をゲット。
「女の都」の画質は最悪だったが、それ以外は満足。「インテルビスタ」を
早く出して欲しいなー。
「ハッカ」クライテリオン版だったけど、日本未公開の「監督ノート」が
ついていてお得かも。
いや〜フェリーニの映画は人類の宝ですね!
221名無シネマさん:02/03/30 04:31 ID:G2VswZpz
女の都は昔ダビングしたのが家にあるが
きれいな画像でみたいね
8 1/2もビデオの画像はだめだね
NHKのはきれいだな
インテルビスタは出てるぜ4700円 
http://www.tdf.toshiba.co.jp/tdf/dvdsoft/soft/tdbf-1013.html
甘い生活が3800円
222名無シネマさん:02/03/30 04:35 ID:MOUJLn8l
nhkでやった81/2はエンドタイトルの音楽が無くなってたな。
223名無シネマさん:02/03/30 04:41 ID:YKviFa0O
そして船は行くはやくDVD化して欲しいよ。

これこそテープが擦りきれるくらい見たものだ
224名無シネマさん:02/03/30 13:51 ID:27uuGV7J
>>223
去年既に出てるよ。
KKDS-7 「そして船は行く」
販売:紀伊国屋書店
225220:02/03/30 21:15 ID:eLZRcFsd
>221
情報サンクス。
さっそく買うことにします。

バクスターの伝記、例によって偶像破壊的な皮肉まじりの記述
が多く、映画を見る上で参考になることはあまりないんだけど、
ゴシップ的な逸話はかなり面白い。グルーチョ・マルクスや
シムノンとの逸話なんて最高だよ。それと俺はこの本読んで
ASA NISI MASA が ANIMA の頭文字からなってるって初めて
気づかされた。たしかにあそこから女人回想に入るから筋は
通っているよね。
226名無シネマさん:02/03/30 21:57 ID:/sUSYPIk
 ん? ASA NISI MASA が ANIMA の頭文字であることは、諸説いろいろ
あったような気がするがいろんなところで論じられているはず。
あと「魂のジュリエッタ」はすでに日本でDVD化されているような?
「8 1/2」も近々出るんじゃないかな?
227名無シネマさん:02/03/30 23:33 ID:+CPHrGMX
あ、諸説いろいろあるんですか。なんかいったんアニマだと
聞いたら、これはもう決定的な解釈って思っちまった。他に
どんな解釈があるんだろう…。

ま、俺はフェリーニの映画見るとき、ほとんどエピソードの意味や解釈
って考えてこなかったんで、たまに評論読むとビックリすることが多いです。
フェリーニってあまり裏の意味を込めたりするタイプだと思ってなかったって
いうのもあるけど、でも実は意外に脚本とかテーマに沿って実によく練られたり
しているので、割りと知的に構築されてる面もあるんだな、と。

因みに私は「フェリーニ、映画を語る」が長いことバイブルになっております。
228 :02/04/03 01:00 ID:TGfNnnr1
229名無シネマさん:02/04/04 02:48 ID:8ksMxUd6
フェリーニはいろんな本を読んだ後
もう一回みると、自分なりにほほ〜〜〜
と思ってしまう
私小説みたいな映画だからかねえ
230名無シネマさん:02/04/04 23:23 ID:Nls/ORN+
ズミッ、ズマッ、ズミッ、ズマッ

スウィッシュ
231 :02/04/05 23:48 ID:vwdRfU0B
hozenage
232名無シネマさん:02/04/06 16:15 ID:Tph8aiA+
フェリーニ オン フェリーニも結構いいよ
3.000円

233名無シネマさん:02/04/08 14:15 ID:6lP3GFS5
「そして船は行く」退屈だけどビニールの海だけで満足。
「女の都」のマストロヤンニがすべり台(?)で落ちていくシーン大好き。
234名無シネマさん:02/04/09 01:37 ID:SXNih6ov
秘密
235名無シネマさん:02/04/09 02:24 ID:4/zNIPPn
カットでは滑り台滑ってるけど、
長いカット、よーくみると、マルチェロ止まってる

滑り台のベルトと回りが動いているのよねW
女の都かあ
私が好きなのは、フェリーニではよく流れる
ローラの曲等でマルチェロが女を両手に
踊ってるところかな
ジンジャーでも、あの曲あるよね
カビリアでもあるよね
お得意のこだわりかな
ああ、最後、気球ではしゃいでるのも好き
236名無シネマさん:02/04/09 12:14 ID:DvIQIX3N
「アマルコルド」の木に登って「女を抱かせろ〜!」のオッサンもいいな。あのシ
ーンで堪らない気持ちになって泣いた覚えがある。
ちなみに「アマルコルド」はテレビで吹き替えで観てしまった・・・。
237名無シネマさん:02/04/10 02:32 ID:Qv5jDYoo
アマルコルドに出てくるカマセ犬のバイクがよい

フェリーニの中では楽に見れる
238名無シネマさん:02/04/10 12:49 ID:p++RmBfH
HOZEN
239名無シネマさん:02/04/11 14:58 ID:P74adiOe
hozen
240名無シネマさん:02/04/12 23:33 ID:VtqM+GyG
「カサノバ」
サザ−ランドの峻厳な孤独。
241名無シネマさん:02/04/13 23:57 ID:yWGNm80l
おっと
マルチポストでスマソ
 『サテリコン』と『道化師』
先日『8 1/2』を借りたので、フェリーニいっぱい借りました。
同時に借りてまだ見て無い物、
フェリーニ:『そして船は行く』、『ジンジャーとフレッド』
 で、まぁ感想なんですが、『サテリコン』は、ちょっと悪趣味なフェリーニ
ですが、更にお下劣度アップ!って感じでした。この前見た『アポカリプス・ナウ・リダックス』
と、牛の首はねシーンとか、奴隷船船長のギロチンとかがダブりました。
 あと音楽が念仏からガムラン・ケチャ、アフロ・マリンバとかもう滅茶苦茶状態で
面白かったです。
 『道化師』は、やっぱりフェリーニのサーカス好きと、何処までが話の本筋なのか
解らない(ドキュメンタリーっぽい所も演出バッチリな感じとか)けど面白い、
と思いました。『8 1/2』のエンディングのメロディーも入っていました。

243名無シネマさん:02/04/15 16:43 ID:7+BIlm+2
あげ
244名無シネマさん:02/04/16 18:46 ID:sIeCKQkh
カビリアだっけカリビアだっけ
245名無シネマさん:02/04/17 12:25 ID:vpETw1YX
カビリア

インカビリアという野球選手がいたね
246名無シネマさん:02/04/17 13:47 ID:d1mNKKdE
>>206
>「道」「カビリアの夜」あたりの作品はドストの後期の作品群
>(白痴や悪霊、カラマーゾフあたりの作品)と近いものを感じる。

本当にドストエフスキーの本読んだ事あるのか?どこをどうみたらフェリーニ
とドストエフスキーが一緒になるのか理解不能。資質も作風も丸っきり違う。
「白痴」とかちゃんと読んでみろ、いかにトンデモなこと書いてるかわかるから。

>うまく言えないんだけど、信仰と愛の描き方がキリスト教的だと思う
>(二人ともキリスト教徒)。

クリスチャンでないイタリア人やロシア人てまずいねえだろ?
例外はユダヤ人位だ。
しかもフェリーニはカソリックでドストエフスキーはロシア正教。
同じキリスト教とはいっても水と油位違うぞ。
ちなみにドストエフスキーはカソリックを罵倒しまくっている。
247名無シネマさん:02/04/17 15:16 ID:UfLyB2c6
206じやないけど ハイブロウな話題にひかれて
>>246 
>資質も作風も丸っきり違う
どうちがうの?
>トンデモなこと
どの部分?「白痴」はフィクションでしょ
>フェリーニはカソリック
ちがうんじやないの?
>ドストエフスキーはロシア正教
これもあやしいんじやないか?
248名無シネマさん:02/04/17 23:49 ID:6XC7UV+V
ボッカチオ'70の2話目がイイ!
あの楽天的な歌といい、禁欲主義のオジサンの倒錯といい・・
249名無シネマさん:02/04/18 03:47 ID:vz2tPUtx
いいだろう
ノスタルジックで
なぜか出だしあたり、ロート製薬のコマーシャル
のようなすがすがしさを感じるなあ w
250名無シネマさん:02/04/18 06:13 ID:CU3bagvZ
>70
ミルクの広告がいいよね。
251名無シネマさん:02/04/19 12:48 ID:xRJTYEj/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

映画作品・映画人@2ch掲示板 で名前を入れなかった時に表示されます
[名無しさん@お腹いっぱい。] の新しいお名前を皆さまの投票により募集いたします。
参考までに 映画一般・8mm@2ch掲示板 の名無しさんは[名無シネマさん] です。

↓こちらへ御投票お願い致します↓
http://www.finito-jp.com/members19/vote000vote000/tvote.cgi?event=vote1&show=all

たくさんあり、後から迷う事もあると思われますので、お一人様3票までと致しました。
期限は、まだ決めていないのでマターリ進行します。
もし、この中にない場合は追加して下さい、
追加する時には、同じものがないか、よくご確認されて投票して下さい。
では、よろしく御投票おねがいします。

↓現在のTOP10↓
http://www.finito-jp.com/members19/vote000vote000/tvote.cgi?event=vote1&show=10

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
252名無シネマさん:02/04/19 21:31 ID:0qp8+jBK
>>248-250
やっと自分の好きなボッカチオ'70(第2話)の話題が・・・。
今までこの作品についてあまり語られなかったのでうれしいっす。
253名無シネマさん:02/04/19 23:36 ID:yl0wVTnY
>252
だいぶ前に見たから細かいこと忘れちゃったけど、妙に鼻の脇を
しつこく撫でるオッサンがなぜか印象に残ってる。あれも演出だった
のかなあ。意味はないんだろうけど、なんかイヤラシイ感じがして面白かったよ。
ロータの音楽もノリノリで最高だった。
254名無シネマさん:02/04/20 03:19 ID:pvp0QL/u
255名無シネマさん:02/04/20 06:01 ID:SNUBnE3n
マストロヤンニといえば「黒い瞳」の芝居最高だったな。
あの作品はフェリーニ直系の素晴らしい映画だと思ふ。
正直「ニューシネマパラダイス」よりも全然好き。
ってことでフェリーニ・フォロワーの作品についても語ってみませう。
256名無シネマさん:02/04/21 00:40 ID:GuEJ9Np6
>255
テリーギリアムはフェリーニファンみたいね。クライテリオンの81/2では
冒頭彼のインタビューが収録されてたよ。バロンではフェリーニの
撮影監督と美術監督呼んでやってたし。フェリーニのセット感覚が好きな
人はバロンも愉しめるかもしれない。
257名無シネマさん:02/04/22 12:58 ID:0wr5mHTt
258名無シネマさん:02/04/23 01:18 ID:Rj72VS8s
HOZEN AGE

アマルコルドDVD出てますか?
259名無シネマさん:02/04/23 02:15 ID:wXZjmpyF
>>258
米国クライテリオンからでてる。
260名無シネマさん
このスレも船は行く だなあ