1 :
_:
この映画を見ました、かなり怖い映画でして見ごたえ充分でした
しかし短い!せっかくおもしろかったので何だもう終わりか〜と
がっかりしました、声は聞こえるのにジョシュが見つからない
俺も泣きたくなりました、結局あの3人はどうなったのでしょう?
ぜひ妄想しませんか?それとこれの続編がでてると聞きました
ぜひ見てみたいです、いや〜ひさしぶりに見ごたえのある作品を
見ましたね〜、以前からこの作品を知ってはいたんですが当初本当
にあった事件を映画にしてるんだということを聞いてたんだけど
突然「いやあれは本当にあった事件ではないよ」と聞いたので
ギャップからがっかりしすぎてしまい見る気が失せていたのです
本当にあった事件ではないのでしょう?それにインターネット上でも
「たいしたことない」とか「がっかりした」とか「おもしろくない」
とかいう感想を多く見たので見ていなかったのです、ところが昨日
見て「こりゃ見ごたえ充分!」だと思いました。
2get ニダ!
って言うか、糞スレ
****************終了*************
3 :
_:02/02/17 11:06 ID:2UiISk5M
なぜ?
4 :
a:02/02/17 11:18 ID:TGBldQf0
4?
5 :
a:02/02/17 11:18 ID:TGBldQf0
5
6 :
a:02/02/17 11:19 ID:TGBldQf0
6
7 :
名無シネマさん:02/02/17 11:21 ID:aZBZ6L8A
別にいいんじゃん?
1は「ブレア・ウィッチ・プロジェクト完全調書」
は読んだ?映画より面白いぞ。てかこっちがメイン。
8 :
a:02/02/17 11:21 ID:TGBldQf0
7げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ (´⌒;;(´´ (´⌒;;
∧∧ ) (´⌒ (´⌒;;
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; (´⌒;;(´⌒;;(´´ (´⌒;;
ズザーー゙ーーーーー゙ーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
9 :
_:02/02/17 12:50 ID:CJzn1ipP
>>7 それは本ですか?そんなのあるのですか?
どんな感じなのでしょう
10 :
名無シネマさん:02/02/17 13:07 ID:aZBZ6L8A
>>9 あの3人の失踪事件の捜査記録って名目で
映画じゃ説明されてないブレアの呪いの歴史とかヘザーの日記だのが
懇切丁寧に載ってる本。近所のブックオフとかで叩き売ってるんじゃん?
11 :
_:02/02/17 13:11 ID:CJzn1ipP
>>10 いいですね〜それ!!へェ〜そんな物があるのですか〜
昨日ブレアウィッチプロジェクトを見て、この三人は
どうなってしまったのだろうとかいろいろ気になって
妄想ばかりしてました、そもそもジョシュは何でいなくなったのか
12 :
名無しシネマさん:02/02/17 16:42 ID:Sj4EJc29
1より2の方が個人的にはおもしろかったよ。
>12
マヂかよ。
俺は2途中で止めたぞ。
14 :
リオ ◆jsQTgi.Q :02/02/17 16:50 ID:5hzRTYT0
これはメチャクチャ面白い映画だ。これ見て以来深夜2時過ぎの外を
歩けなくなった。
15 :
覚:02/02/17 18:33 ID:wJrUXtN6
2はただのオカルトサイコホラーです。
1面白いと思った人に向いてないかも。
16 :
名無しシネマさん:02/02/17 23:52 ID:irzOISys
うん。1は好き嫌いがハキーリ分かれる映画だけど
2は誰が観ても普通の3流ホラー。
「ブレアウィッチ0」の話はどーなったんだろーね?
ブレアはインターネットや映画をひっくるめた一大ムーブメントだったから
リアルタイムでそのとき触れないと楽しくないと思う。
18 :
_:02/02/18 10:50 ID:HUc4U51w
ブレア・ウィッチ・プロジェクト完全調書を買おうと思いまして
本屋に行ったのですが、ぜんぜんありませんでした、人気がないでしょうかね?
19 :
名無シネマさん:02/02/18 11:01 ID:RGFo35Di
>>17 要約すると一過性の中身のない映画、ってことでいい?。
20 :
名無シネマさん:02/02/18 12:33 ID:0XvIjIcA
DVDはかなりお勧め。よく出来てる。
4700円でも惜しくない内容だけど、中古で2000円以下で買えるはず。
21 :
名無シネマさん:02/02/18 12:44 ID:mTLZvoCf
ブレアって参加ゲームって気がする。おれはそういうの大好きだけど。
バーギッツヴィルとかも見てみんなで意見言って推理して
とかが楽しいんだよね!
最初に姿を消したあんちゃんが犯人である可能性を考えてしまった漏れは、逝ってよしですか?
23 :
;:02/02/18 13:44 ID:oiW8yCBJ
>>20 DVDもビデオも同じじゃないの?惜しくない内容って内容が違うの?
24 :
名無シネマさん:02/02/18 13:55 ID:Cv4ipF+8
>>22 そういう説もあったよね。後は三人の自作自演説(襲われたように
見せかけてその後ビデオを埋めてヒットや話題を狙った。)
ジョシュ犯人説。最後に壁に立ってるのはマイクなので、ヘザーをはめて殺した説。
あるはずの無い手形が映っていた事からタイムスリップ異次元説(小さな森をあれだけ歩いて
抜けれないのはおかしい)。ホントにブレアに魔女がいた説。
インタビュに答えてた村人達がよそ者の三人を殺した説。(昔の事をほじくりかえされたくなかった)
なんかカメラとテープが何百年も前の地層から出てきてたから、(建物のしたから
地質学を学んでる大学生だかが見つけたんだっけ?)があるから
異次元説が有力かも。。。。。で、三作目は?
25 :
;:02/02/18 14:16 ID:AvC6AasU
>>24 いやマイクが犯人説はないと思う。なぜならマイクの姿は見えていたからね
見えていて後ろからへザーはこずかれた。こういう説は?
ジョシュとマイクの共犯説、この二人はへザーに恨みを持っていた
それにマイクはへザーを殺す為にわざと地図を捨てた、最後にマイクが
写っていたけど、後ろからこずいたのはジョシュか、最後に写っていたのは
マイクではなく実はジョシュでマイクがへザーをこずいたか
26 :
名無シネマさん :02/02/18 14:25 ID:+IM/Ylv/
リングみてーなもんだろ
27 :
名無シネマさん:02/02/18 15:05 ID:l6n5UX85
>>1 >>24 >>25 ネタだよね?まさか本当にあった事件だと思ってないでしょ?
最後にマイクがなぜ壁に向いて立ってたか理解してるよね?
28 :
25:02/02/18 15:10 ID:9OS5atBe
>>27え?どゆことですか?ホントにあった事件とは思ってませんよ。もちろん。
最後にマイクが壁向いて立ってたのはずっと前に起きたブレア魔女事件で
子供殺した時の方法にのっとってでしょ?
完全な真相とかご存知なんですか?もしそうなら教えて欲しいです。
29 :
名無シネマさん :02/02/18 15:11 ID:9OS5atBe
すいません↑はこのスレの25さんて意味じゃありません。
別のスレで25だったもんで。
30 :
ネタばれOK?:02/02/18 15:11 ID:R/IzFJT4
私的には、
1はいろいろな理解不能な現象でパニックになりギャーギャー騒いだ挙句殺されたり失踪したりで拍子抜けな感じだった。
2は自分たちがとっている行動とうらはらに仲間や別のグループ、村人を惨殺。第一級殺人罪で終身刑になるで結果全滅だよね。
おまけに別DVDでこの村で過去に猟奇殺人を起こした男の謎を追うものがる(例によって未解決のまま)
なので3にてとうとう本物の魔女役が出るんだろうと思っていたんだけど。単純すぎ?
31 :
名無シネマさん:02/02/18 15:19 ID:0XvIjIcA
>>23 英語と吹き替えの選択できるのは当然として、
ビデオでは別のソフトだった「ブレアウィッチの謎」も入ってるし、
予告編集や監督インタビュー、オーディオコメンタリー(監督などのコメントを聞きながら映画を
見るモード)などなど充実した内容なのだ。メニュー画面も凝っててかっこいいしね。
1がこんなんだったから「ブレアウィッチ2」も「パーキッツヴィル7」とカップリング収録バージョン
でDVD出たりするかな?と思ったけど、そんなことはなくてがっかり。
ちなみに「パーキッツヴィル7」は「ブレアウィッチの謎」以下の代物・・・
32 :
;:02/02/18 18:19 ID:X/rqeSaw
>>27 マイクがなぜ壁に向いてたってたというの?
33 :
名無シネマさん:02/02/18 20:21 ID:eQAyJ/x0
>>32 それは
>>27さんが書かれている理由からです。
ただ、映画本編を見ただけでは分かりにくいです。
興味があるならDVD特典の「ブレア・ウィッチの呪い」を見てみれば。
でも「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」で一番怖いのは、
このシーンだと思います。
このシーンの意味が分からず、マイクの後ろ姿を見た瞬間にドキッとしなかった人には、
素人が作ったクズ映画としか見えないのかもしれません。
34 :
:02/02/18 20:31 ID:dKK73sG4
35 :
名無シネマさん:02/02/18 20:43 ID:EnA5BTQQ
ただ本編より面白い特典って如何なモノかと?
36 :
名無シネマさん:02/02/19 12:19 ID:ODOCt/8E
本編より面白い文献も如何なモノかと?
37 :
;:02/02/19 13:01 ID:7M/geupB
>>33 ちょっと待った!今日「完全調書」見ました、この本を見るまでは本当に
最後にマイクはなぜ壁を向いて立っていたんだ?と思ったけど
どうやら昔の事件の犯人の手口を真似たもののようだな、しかしマイクは
気を失った状態で立っていたのか、それとも意識がありながら意図的に
立っていたのかが気になる、ちなみに犯人は昔の事件の手口を真似てる
ということは昔の事件、特にその事件の「少年が壁を向かせれて立たせられた」
ということを知ってる人間だ、警察官の誰かが犯人では?
38 :
;:02/02/19 13:04 ID:7M/geupB
>>33 >それは
>>27さんが書かれている理由からです
理由って理由になってないじゃん(笑)
39 :
30257575:02/02/19 13:05 ID:yfmRQorJ
>>37 そんなことは村の人なら誰でも知ってるし資料にものってるから
それは無いと思うよ。ヘザーもそれしってるからあんなに怯えたんじゃない?
まぁ、ほとんどすぐ殴られたが
40 :
:02/02/19 13:05 ID:x0kmjkL/
41 :
:02/02/19 13:07 ID:x0kmjkL/
ヘザーのジサクジエンて説もありますがな
42 :
;:02/02/19 13:11 ID:7M/geupB
>>39、
>>40 どういうこと?町じゅうの人間が警察官に犯人がいると知ってるということ?
43 :
名無シネマさん:02/02/19 13:14 ID:Lz5SiPfr
まだ盛り上がっているのか・・・
ある意味羨ましいね、塩五輪といい勝負だよ
44 :
;:02/02/19 13:16 ID:7M/geupB
>>39 資料に載ってるって、じゃあ何で探偵達は当初知らなかったの?
確か2週間後にやめる警察官が好意で見せてくれたおかげで
少年が壁を向かせられて立たせられていたという事実を初めて知ったんだよ?
45 :
;:02/02/19 13:26 ID:7M/geupB
>>44の続き
ふつうに出回ってる資料ならば、探偵達はすぐに分かったはずだと思う
その警察官がもったいぶるような感じで見せてた、だからあの資料は
警察内だけでの資料だと思います。
46 :
;:02/02/19 14:44 ID:8JFLopOo
犯人は誰?
47 :
:02/02/19 15:08 ID:x0kmjkL/
壁に向けて…ってのは事件の手口うんぬん以前に
魔女の儀式として誰でも知ってるんじゃなかったっけ?
つーか事件もその儀式を真似たんでなかったっけ?
48 :
名無シネマさん:02/02/19 17:41 ID:BhU7H3rC
みんな幸せそうで、いいね
49 :
:名無シネマさん:02/02/19 18:03 ID:d96IqBQB
ヒッキーのあおりウザイ とかいうなよ!!
3に期待
51 :
名無シネマさん:02/02/19 18:28 ID:j7T8PFR9
結局ブレアの森には何が居たの?
因みにジャージーデビルプロジェクトは
ブレアのカメラを普通にしてシナリオは同程度な糞だよ。
何が居たかは分からないまま・・・かな?
これは私の主観だけど、「憶測が飛び交う」のを狙ったものだと思う。
53 :
名無シネマさん:02/02/19 22:50 ID:UISsujaX
最初から正しい結論なんて用意されていません
54 :
名無シネマさん:02/02/19 23:44 ID:IVALQIAD
DVDのコメントを見れば、どういうつもりでこの映画撮ったかわかるよ。
55 :
マイク:02/02/20 00:00 ID:ZsG4kQYG
いや違うブレアの最後の立っている人は通りすがりの人が立ちしょんしているんだ。
我慢できなくて、それで、あまりのチンコの大きさにビックリしたんだ。
56 :
覚:02/02/20 01:22 ID:2y8qZ8et
ブレアウィッチの呪いによる時空間転移(タイムスリップ)、
これ真説。
57 :
1:02/02/20 09:59 ID:Vi5O6hKV
昨日再度よく見直してみました、住民は分かっていましたね、すいませんよく見てなくて
最初の所で住民が「少年が隅を向いて立たせられていた」と言っていました。
僕はどうしても真実をつきとめたいので「ブレアウィッチプロジェクト完全調書」も買って
読みました。ところで一年後考古学者の一団がフィルムを発見しますよね?
そして奇妙なことに150年も前にできたと思われる家屋の土台の中から見つかりました
またほかの発見者も岩をどかしたら、ガッシャン!となって後ろの土台の半分が崩れ落ちた
と言いました、しかもその土台が壁だとも言いました、これらの事を聞いてかなり
混乱したんですよね、想像しにくいのですよ、いったい土台とはどういった所を指して
言ッているのでしょうか?
58 :
マイク:02/02/20 10:27 ID:NZlm8H7B
ブレアにそっくりな邦画ありますか?
59 :
名無シネマさん:02/02/20 10:37 ID:8l4SGUQl
>>58 「蠢く森/プライマル・フィアー・プロジェクト」
60 :
1:02/02/20 10:46 ID:Vi5O6hKV
>>56 その新説はもろくも崩れ去ります、時空間転移(タイムスリップ)ではありません
なぜならあの家屋は1940年代に7人の子供を殺した犯人の家です、でその犯人は
つかまってその犯人の家は地元の住民の手によって燃やされてなくなっているのです
なくなっているはずなのに考古学者一団が家を見つけそこでフィルムを発見したのです
家はないはずなのに現代にあったと言うことは誰かが7人の子供を殺した犯人の家を
真似たものと考えられます
61 :
名無シネマさん:02/02/20 10:56 ID:llhCJqT8
実はミステリーだったのか…
整合的な説明が必要な映画とも思えないのだが。
なぜ奇怪な事件が起こるのかでは無く、どうやって
主人公達が精神的に追い詰められていくのかを描いた作品だろ。
「蝿の王」とか、読んだことある?
62 :
:02/02/20 11:05 ID:wBnAqgPL
63 :
名無シネマさん:02/02/20 11:08 ID:S/xNb58X
>>60 家は焼失したけど土台は残ってたろ。
「ブレアウィッチ2」見てないのか?
64 :
1:02/02/20 11:25 ID:Vi5O6hKV
>>63 じゃあ仮に家が燃やされた時に土台は残っていたと考えましょう
それでも時空間転移(タイムスリップ)ではないと思います。
なぜなら土台の中からフィルムが見つかったわけですが
その土台自体ができたのは150年前のことですよ、土台ができる前に
フィルムが放置されたのなら、失踪した学生達は家にはいけないはずですよ
なぜなら土台ができる前だから家なんて存在していないのです
それにフィルムに映っていた家も150年前の家ではなく1940年代の
7人の子供を殺した犯人の家です、例えばじゃあその1940年代の犯人の家に
タイムスリップしたとします、それでも土台はすでにできているのです
フィルムが見つかった場所は土台の中ですよ
65 :
名無しシネマさん:02/02/20 12:45 ID:7q5wJbEG
この映画むかつく!ストレスたまる。ちゃんと真相も用意しとけよ!
謎ばかり作って放置しやがって!
66 :
名無しシネマさん:02/02/20 13:56 ID:VxUO70mH
犯人は魔女ですよ。
67 :
犯人は魔女だね。:02/02/20 14:14 ID:cNi2AweS
知り合いに「ブレアは糞映画だ、つまらん」とぼやいたら
『あの程度の映画であれだけ引っぱれたら大したもんだよ』と言われ
妙に納得した。
68 :
名無シネマさん:02/02/20 14:59 ID:8l4SGUQl
犯人とか真相とかいう映画じゃないんだよ。
過程を楽しむ映画。名作だと思うよ。
69 :
名無シネマさん:02/02/20 15:04 ID:2Y0mJkwI
そろそろ地上波で放送しないかしら?
もう一回見たいと思ってるんだけどこの映画にお金使うのは気が引ける・・・。
70 :
1:02/02/20 15:08 ID:CI4RyS9W
誰か私が書いた
>>64に反論できる人はいませんか?
私が書いてることは正しいですか?時空間転移(タイムスリップ)は
ありえますかね?
71 :
名無シネマさん:02/02/20 15:21 ID:j2YDUCHc
あの廃墟は最初の方にスーパーで買い物したときのレジの人間。
つまり犯人もスーパーのレジの人間。
72 :
名無シネマさん:02/02/20 15:46 ID:5lH+mMjn
>>70 何が正しいだの正しくないのって、うるさいヤツだな。
土台を掘って埋めたって考えられないのか。
「BW2」でも同じ場所からビデオ見つかったろ?
それよりアンタが
>>60で書いてたこれってどういうこと?
>家はないはずなのに現代にあったと言うことは誰かが7人の子供を殺した犯人の家を
>真似たものと考えられます
誰かがラスティン・パー(子供殺しの犯人)の家をそっくりに建て直して
「BWP」の3人を誘い込んで殺して、また家を取り壊したって言いたいのか?
アンタ言うことコロコロ変わってんじゃんよ。
73 :
名無シネマさん:02/02/20 16:02 ID:WWYuOsl+
横でごめんね
1は猟奇的、2は怪奇的なので呪いなんだと単純におもったんだけど。
見えない第三者に弄ばれてる感じが。
74 :
1:02/02/20 16:24 ID:wOSCDUVk
>>72 何で言ってる事がコロコロ変わると思うの?あのフィルムに映ってた
のはラスティン・パーの家だけど、あいつの家は1940年代に地元の住民
に燃やされてなくなってる事実があるわけだが、単純に考えてなくなってる
家が現代にあるわけないじゃん、でも考古学者があの家を発見して
そこからフィルムを発見したということは誰かがラスティン・パーの家を
再現して立てたということになるじゃないか。
75 :
名無しシネマさん:02/02/20 16:42 ID:eCbJEPp1
>>69 地上波で思い出したけどやっぱこのビデオは日本語吹き替えとかあるの?
現実的で生々しいだけがとりえなのに日本語吹き替えで生々しさや
現実色が薄れたらそれこそ魅力がなくなってしまうのでは?
76 :
名無シネマさん:02/02/20 17:33 ID:WWYuOsl+
そこはテレビ東京の深夜放送で
77 :
名無しシネマさん:02/02/20 18:09 ID:0QYnVJcv
>>72 >土台を掘って埋めたって考えられないのか
これは考えられんな。だって問題のフィルムが見つかった箇所の地面も壁も自然のままだったわけだし
誰かが手を加えた形跡はなかったと考古学の学生が話していたから
78 :
:名無シネマさん:02/02/20 18:38 ID:Z50qM/wn
ブレアチンポプロジェクトってどうなったの?
79 :
名無シネマさん:02/02/20 18:45 ID:+rxzqsIH
1さん、ちとマジレス。
この映画はいろんな伏線があって、考え方次第で24さんが言ってるような説全部があてはまったりします。
推理小説みたいに最後犯人がいて、動機があってというまったく無理のない結論が出る映画じゃないです。
だから議論してもこれが真相だ!ってのはありえないんです。
もちろん監督も議論させるのが狙いの1つで、ヒットの理由もそこにあると思います。
あーでもないこーでもないって議論するのは楽しいですし。
でもここのスレの人が冷めてるのは、公開当時に散々議論されたのを今さら・・・ってことかと。
80 :
名無シネマさん:02/02/20 18:53 ID:llhCJqT8
81 :
1:02/02/20 18:55 ID:0QYnVJcv
>>79さん
そうなんですか〜、僕は乗り遅れたあわれな奴なんですね、今さらはじけてしまって
すいません。でも
>>24さんが言ったタイムスリップ説はないと思いますけど
どうですか?なぜなら考古学者が現代で家を見つけてフィルムを発見しています
当時燃えてなくなったはずなので現代に考古学者が家屋を発見することなんて
できないと思います。でも家屋はあったということは誰かが犯人の家を再現した
と言えません?
82 :
1:02/02/20 19:03 ID:0QYnVJcv
それとももしかして現代に家屋は残っていなかったのかな〜
もしかして土台が残っていただけだった?いや違う考古学者が
家屋を見つけたとか家を見つけたとかいう表現だった。
83 :
名無シネマさん:02/02/20 20:42 ID:8l4SGUQl
>>75 DVDには吹き替え入ってるYO!(ビデオも出てたかも)
俺も最初は
>>75さんみたいなことを心配したんだけど、
声優さんが素人っぽくて良いし、吹き替え版もなかなか面白い。
吹き替え版も見て、小手先のリアルさだけの映画じゃないって確信しました。
84 :
1:02/02/20 23:35 ID:TPXmZ+xH
丁寧に私の疑問を書きます、私が感じている疑問が分かっていただけるように。
つまり私が言いたいことはラスティン・パーの家は1941年に全焼してなくなったのに
学生が失踪した時の警察による大捜査の時に「森の中の古い家を調べるように」と
言っていた(ブレア完全調書参照)のかと言う事なんですよ。
古い家=ラスティン・パーの家なので古い家が存在するはずはないと言う矛盾にぶち当たる。
でも古い家は確実に存在していたということは何者かがラスティン・パーの家を再現して
作った物ということになり、けしてタイムスリップなどではなく学生達のフィルムに映り込んだ
家も再現で作られた家を利用した物だと思う。
85 :
名無シネマさん:02/02/20 23:38 ID:8GU/siEO
ラスティン・パーはともかく、1はパー。
86 :
1:02/02/20 23:39 ID:TPXmZ+xH
87 :
1:02/02/20 23:50 ID:TPXmZ+xH
タイムスリップ説は間違っていますよね?
88 :
覚:02/02/21 01:40 ID:UmiNz1Xh
>>60 だから現代に家があった訳では無くて、
まだ家があった時間にタイムスリップしたのでは。
>>64 土台というか、確か土の中では?
で、その当時の地層から見つかったとかなんとか。
埋められた形跡もないと。確かこんなだった様な。
>>74 考古学者が家をっていうのはよく解らないんだが、
家跡からテープを発見したって事では?
>>84 だから家っていうのが=家跡って事の様に思えるんだが。
まあ間違ってたらつっこみよろしく。
89 :
覚:02/02/21 01:45 ID:UmiNz1Xh
あと当時にタイムスリップさせられたんだとしても、
パーが捕まった後(家燃やされる前)に
飛ばされた(テープでの家は落書きがあったり荒れ果てていた。故捕まる前とは考えにくく、焼かれるちょっと前の時点では)んだから、
パー本人には殺害は無理な訳で。
90 :
覚:02/02/21 01:49 ID:UmiNz1Xh
となるとオカルトっぽくなってきて、
三人を殺害?したのはパーの犯行(殺し方)を借りた何者(はたまた魔女本人)か、
又は魔女の魔術によるパーの分身、具現化した思念体、
なにかしらのパーの代わり身がやったか。
何でこんな糞映画スレがのびてんのかと思ったら糞がくっついてるからかぁ
92 :
覚:02/02/21 02:21 ID:UmiNz1Xh
>>91 糞だなんて、1さんに失礼ですよ…。
そんな貴方は、まずはなぜ糞or最高と二つに綺麗に真二つに
分かれるかを考えてみては良いかと。
真理が見えれば、なかなか面白いですよ。
93 :
覚:02/02/21 02:23 ID:UmiNz1Xh
>>92補足
真っ二つに感想が分かれるかを
しかしこれ書くのも何回目か…。
時期外れっていうのもあるなぁ。
どこ行ってもブレアは意見が二つに綺麗に分かれるから面白いですね。
94 :
リオ ◆jsQTgi.Q :02/02/21 02:25 ID:NIs3TTMm
この映画はホントに恐い。だが、90%だな。
95 :
覚:02/02/21 02:30 ID:UmiNz1Xh
>>94 なぜ90パ。
残りの10パには、一体何が。
そこには何が。
96 :
名無シネマさん:02/02/21 02:34 ID:a9yA4hGI
10%は爆笑
97 :
覚:02/02/21 02:39 ID:SvnZ1ZXb
98 :
リオ ◆jsQTgi.Q :02/02/21 02:43 ID:NIs3TTMm
>95
脚本の流れが単純だな。予測できるようじゃまだまだ。
ヒネリを入れれば+5パー。女のオパーイが見れれば+10パー
>>98 お前ならどんなひねりを入れるのか聞いてみたいところだな。
100 :
覚:02/02/21 02:52 ID:SvnZ1ZXb
>>95 105パ-になってまうやないか。
オッパイそんなに強いのか。
101 :
リオ ◆jsQTgi.Q :02/02/21 02:54 ID:NIs3TTMm
>99
俺のひねりは余りに複雑だと思わせて実はチョー簡単なのが理想だな。
つまり女のコに告白しようかと思ってるんだが、そこにはあらゆる難題
があるわけで、と迷っている所に「アナタは私をスキなの?どうなの?」
と聞かれ「スキだ!」みたいなね。
102 :
覚:02/02/21 02:54 ID:SvnZ1ZXb
104 :
リオ ◆jsQTgi.Q :02/02/21 02:57 ID:NIs3TTMm
>100
最後の館の迷う所で、女が何故か裸になってたりしたらサイコーだな。
ツウカ、こんな話ししてたら恐くなってきた。
>>103 即レスワロタ
失望感が伝わってくるね(w
おれも「つまらん・・・」て思ったよ
106 :
1:02/02/21 10:50 ID:AURekZSu
>>覚さん
うれしいですありがとう、丁寧に疑問点に答えてくれて、胸のつかえが取れていきます
あれから自分なりにいろいろ考えたのですが、私も覚さんと同じ考えに行き着きました
学生が失踪した時の1990年代の森の中の家とは家跡なんでしょうね。
ではタイムスリップしてラスティン・パーの家に行ったとします、でもまた疑問が生じて
きます、それは土台の中からフィルムが見つかったということです、土台ができたのは
150年前らしいのですが、では土台ができる前にフィルムが放置されてその後、土台が
できて家が建ったのでしょうか?そう考えると土台ができる前とはもちろんまだ家が
存在してないわけでフィルムに家が映っているわけがないということになります。
でも家が映っている事実があるわけで・・・
のちにインタビューで考古学者の生徒が「あの岩ががっちりはまっていたんだ、その岩を
ひっぱがしたら、がっしゃん!といって土台の後ろ半分が全部崩れ落ちたんだ」
こう言って崩れた土台の中からフィルムを発見しています。
また考古学の博士は「あのフィルムは倒壊した壁の中から発見されたんだよ、あの壁は
少なくとも150年前のものだよ」と言いました、この二つの内容から土台とはいったい
どういうものなのか想像できません、その土台とはいったい地面なのか壁なのかどういった
風に考えられますか?
107 :
名無シネマさん:02/02/21 11:00 ID:CMCfiZpx
>>106 だからぁ「ブレアウィッチ2」にその土台が出てるって。見ろ!
108 :
1:02/02/21 11:05 ID:AURekZSu
>>107 そうそう!「ブレアウィッチ2」を親父が今日借りてきてくれるはずなので
見てみます。でも1とはまったく関係ないと聞いたのですが?
109 :
名無シネマさん:02/02/21 12:28 ID:9nQd/ApT
1の事件の後に起こった話なので。つながりはありますよ。
110 :
あぼーん☆VHS−78型:02/02/21 13:30 ID:HQw8CWl0
まぁ1はあぽ〜んで2はコケタって事で
111 :
1:02/02/21 13:40 ID:lcE9zPjj
>>覚さん
やっぱすいません気になります。学生が失踪した時、大掛かりな捜査が行われた
わけですが、その時「森の中の古い家をさがしなさいと口がすっぱくなるほど
言っていた」とありますが、この「古い家」とは家跡ではないかと言う意見ですが
家は全焼して家跡や土台部分だけになってしまってるのに「森の中の古い家を探しなさい」
という表現をふつうしますかね?「7人の子供が殺された所を探しなさい」
という表現になるのではないのかと思います。「森の中の古い家」と言うからには
そこに家が存在していると思いませんか?
112 :
名無しシネマさん:02/02/21 15:39 ID:1lWsQUvv
怖さにもいろいろあるけどね、この映画はトイレにいけなくなるほど
トラウマになった映画だ。
113 :
名無しシネマさん:02/02/21 18:05 ID:ruxiTRM0
ブレアはある作品のパクりです。クソ映画
114 :
名無シネマさん:02/02/21 18:27 ID:w3OTsWMZ
当時BWPにハマリ血迷ってボガスウィッチプロジェクトなる
BWPをパロッたビデオを借りてしまった。
あの頃最終絶叫計画がHITしててコレも伏線で笑えるかなって思った。
(ちなみに最終絶叫計画の日本語タイトルの意味は
最終(ラストサマー)絶叫(スクリーム)計画(BWP)って知ってた?)
感想は最悪の一言。隣で見ていた彼氏は4分で寝ていた。
どうしてHIT作ができると必ずB級低予算パクリ映画が出来るんだろ?
シックスセンス(ドリームセンス)ハンニバル(カンニバル)みたいに。
と、非難しつつも心の底で本作を越えるパクリB級映画を待っていたりする...
115 :
1:02/02/21 18:29 ID:pddNnexH
>>覚さん
またよく調べてきました、フィルムが見つかった問題の所は「家屋」と言われています
そして「家屋」を調べてみました、そのコピペです。
「家屋とは、住宅、店舗、工場、事務所、車庫、物置などの建物をいい、屋根と周壁があり
土地に定着した建造物で、その目的の用途に用いることができる状態のものをいいます」
家屋とは屋根があり周壁があるそうです、やはり家跡というよりは家があったと考えられませんか?
この前の、エクソシスト集団ヒステリースレ立てた1よりイタイ1だ。
てめー1人で勝手に考えてろよ
117 :
1:02/02/22 09:50 ID:UVfeaVg1
すいませんでした、昨日ブレア2を見させていただきました、例の土台のことなんですが
ばっちり映っていました、家ではなく家跡でしたね(笑)
気づいた事を書きます、2でもビデオが土の中に隠されていましたが、どうやら
隠されていた場所は1でマイクが壁を向いて立っていた場所のようです、それにしても
1ではその場所は地下でしたよね?だけど2では地下ではなく一階も地下もすいへいでした
つまり一階も地下も段差がなくなっていたのです、ということはですよ、一階部分の
高さの陸地自体が地下部分まで没落したものと考えられます、どうして没落したのでしょうか?
118 :
1:02/02/22 10:41 ID:bbuvZeXU
それと2の最初に1の映画上映後の町の様子を再現したのが流されていたんだけど
全部作り話でインターネット上で噂が流れたのがそもそもの始まりなんだよと
言っていましたね、ということは1で学生達は本当にいなくなってしまったが
フィルムに関しては学生達の捏造だと言う意味で作り話だったと言ってるのではなく
学生の失踪自体や学生達を捜査したことも、ようするに「ブレアウィッチ完全調書」に
書かれている事件の捜査自体が作り話だったということでしょ?
作り話だったのに2でラスティン・パーの廃墟や魔女の呪い的現象がおきたのは
なぜですか?それはやはり映画の中で学生達のフィルムに関してだけは捏造で
学生達が失踪したことは本当だということになってるからですか?
でも先ほどもいったように映画上映後の町の様子を再現したものによると
すべて嘘だったと言っていますよ、警察の捜査も否定してるということですから
119 :
名無シネマさん:02/02/22 10:49 ID:6THsIDwn
何故ですか?っていわれても、2がそういう趣向の映画だからとしか
答えようがない。
120 :
名無シネマさん:02/02/22 10:56 ID:JlzJdtLV
アヮヮヮヮ この人天然だぁぁぁぁ
((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
121 :
1:02/02/22 11:05 ID:bbuvZeXU
>>119 ようするにですね、僕が言いたいのは2は1で学生が失踪したのは本当だけど
学生のフィルムは捏造と言う意味での作り話だったという設定なのか
それとも学生が失踪した事自体がうそで警察による捜査自体も作り話
だったという設定だったのかということです。
122 :
名無シネマさん:02/02/22 14:55 ID:6THsIDwn
だから2は1を見てモデルになった街に集まってきたお調子者達がハメを外しすぎて
大惨事なるっていう映画なの!それ以上でもそれ以下でもねえ!
123 :
名無シネマさん:02/02/22 15:09 ID:cMXt6xby
1は映画館まで見に行った。
金返せ
124 :
1:02/02/22 16:09 ID:0Ow4i6Ek
>>122 2では学生が失踪したことも実は作り話だったんだという設定なの?
125 :
名無シネマさん:02/02/22 17:10 ID:C+TBrFyX
>1
も一度観るべし。
126 :
1:02/02/22 17:37 ID:afqGHTSc
>>125 何回も見ましたよ。2は学生が失踪したのは事実で学生のフィルムが捏造だったという設定?
それとも学生の失踪も警察の捜査も作り物であったという設定?
127 :
名無シネマさん:02/02/22 17:56 ID:C+TBrFyX
>1
村人があれは作り話だと思わせようとしているところでうさんくさい。
でもそこにこだわるのはいかがか?
住人たちが詮索してほしくないのに思い白半分で首突っ込むから大変なことになってしまったという話。
それは人為的なものか呪術てきなものか。
それは観る人が想像すること。
128 :
名無シネマさん:02/02/22 18:00 ID:JlzJdtLV
あの〜 文学論でいう「読みの多様性」って解かります?
作者の言いたいことは「こうだ」とは今はあんまり断定しないのでは?
129 :
名無シネマさん:02/02/22 18:03 ID:6THsIDwn
この作品については特にそう。
断定できるような材料はあえて用意されてない。
また、観客による「〜に違いない」という推測・憶測もすべて無意味だし、
製作者サイドの意図するところでもない。
130 :
1:02/02/22 18:05 ID:FoS29/dW
>>127 つまり2では学生は本当に失踪していて警察の捜査も行われたことは
事実でただ住人が作り話だと嘘を言っているという設定なの?
でも「インターネット上から真実だと思わせる話題が広がったんだ」と
言ってたよ?
131 :
名無シネマさん:02/02/22 18:08 ID:JlzJdtLV
>>1 描かれていないことは解からない
そこは各々が想像するなり不可読みするなりして楽しむ
正解があった方がつまらない
仰る部分は作中で明言されていないはず
132 :
1:02/02/22 18:10 ID:FoS29/dW
この「インターネット上から真実だと思わせる話題が広がったんだ」
と言う部分は本当の意味での現実の世界でも言われているけど
この部分も2では利用されて嘘の部分とつなぎ合わせているんでしょ?
133 :
名無シネマさん:02/02/22 18:13 ID:JlzJdtLV
>>1 そう思うのならそれでいいじゃん
極端な話
作り手が「こういう意味で作った」と言っても
作品内で明確にされてなければどう受け取っても
受け手の自由。少なくとも芸術論ではそうされている。
134 :
覚:02/02/22 20:43 ID:27hpumUY
それにしても1さんえらい叩かれ煽られてるなぁ(笑)
そこでめげずに己が道を突き進んでるスタンスはまあなかなかだが。
>>106 土台とか、壁の中とか、150年前とか、いまいち覚えてないんだが、
とにかく僕が覚えてる限りだと、土の中、
手が付けられた形跡の無い古い地層の中から
見つけたとかだった様な…。
まあ単純に、タイムスリップさせられて三人が死んで
その時代にテープが放置されたから、だと思ってるんですけども。
>>111 「古い家」は家跡ではないのでは、との事ですが
そこまで台詞を計算して作ってるとも思えないんですけども…。
だから単純に家跡の事では。
>>115 だから僕はそこまで台詞とか計算して作ってはないと思うんですが。
只単にそのやつではそう言い現しただけとか。
135 :
覚:02/02/22 20:56 ID:vSKQGbuW
>>117 やっぱり家跡だったんですか。
ていうか僕もちょっと訳がわからなくなってますし。
1と2の家跡の構造の違いは、それもただ単に映画の作りの違いというか
同じセットを使わなかった、同じ様に作らなかった使わなかった
そこまで拘らなかったてだけでは。
>>118 なんていうかそこはね…。
2の映画の狙いというか、僕が唯一2のうまい部分だなと思う所で
リアリズムを追求してるんですよ。
2内で1は大ヒットした映画で、そこの舞台になった場所に
観光客とかが押し寄せてる、とか言うテクニックを使って。
1を皮肉る事により2のリアリズム度を上げてるんです。
1のテーマ性の一つとして、
リアリズムの追求
(ドキュメンタリータッチだとか、本当にあった話だと思わせる様な構成や、
リアリティを補足する様なビデオ(SP番組)や本、ネット関係なんかも)
があるわけで。
>>119-120さん
>>122さんが的を射てます。
というかちょっと複雑に考えすぎでは…。
136 :
覚:02/02/22 21:06 ID:MQ+ibfTp
>>121 >>126 どっちがどっちだか解らない、どれがほんとなのか解らない
としてやってる所もある訳で。
まあ僕が思うに失踪もテープも本当で、それが映画公開された
って事ではないかと。
警察の捜査も2では1という映画の一部、にしちゃってる所があるかと。
>>130 >>132 ネット連動してのリアリティの向上計画の一つ。
より現実味を帯びさせて、楽しませる(怖がらせる)って手法の
一つでしょう。
そうそう、そうです。<利用されて嘘の部分と
ていうか、
>>128-129さん
>>131さん
>>133さん
の意見が一番正論かと思いますよ。
137 :
覚:02/02/22 21:07 ID:MQ+ibfTp
てか僕はもう疲れたよ…。
出すものは出して出る物は出てるので、
後はボチボチペースで行きますよ…。
138 :
1:02/02/23 10:17 ID:lPl0x87B
すいませんね、色々神経過敏になってしまって、これもひさしぶりに見ごたえの
あるのを見た興味の表れなんですよ、「完全調書」も買って全部読んだし
謎が多いだけに徹底的に追求してみたかったのです。いやぁ〜でも監督には1の真実を
用意しといてもらいたかった〜、何か煮え切らない感じになってしまったので
最後に覚さんやみなさんいろいろありがとうございました。
139 :
名無シネマさん:02/02/23 14:02 ID:4V0xEjjF
>いやぁ〜でも監督には1の真実を用意しといてもらいたかった〜
結論 君はこの映画向いてない。
140 :
:名無シネマさん:02/02/23 14:39 ID:S3Sa/tFe
1よ、そういう謎解き映画なら他にいのいっぱいあるぞ。
例えば。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
141 :
名無シネマさん:02/02/23 14:50 ID:S3Sa/tFe
ブレアチンポプロジェクトってどうなったの?
142 :
名無シネマさん:02/02/23 16:01 ID:2qU5/str
謎解き映画だって考えてるうちは素人
143 :
覚:02/02/23 23:18 ID:jJCDQuBg
>>138 2の感想とかは無いんですか。
1と比べて、とか。
144 :
名無シネマさん:02/02/24 09:42 ID:uhKdZeVP
145 :
名無シネマさん:02/02/24 09:43 ID:uhKdZeVP
1のプロジェクトの彼らは今も行方不明ですかね?
146 :
1:02/02/24 10:56 ID:cOIFKxCt
>>覚さん
2は完全にドキュメンタリータッチは消えうせてましたね、ものすごくがっかりしました
1と2は質自体がまったくの別物、別の映画のように見えました、これじゃ1がだいなしだと
思いました。1が最高ですね、怖かったし。でも2も別物だという風に見ればこれはこれで
おもしろかったですよ、最後のフィルムに全く違う自分達の言動が映っていた時は
ビックリしました。覚さんそれからですね、1でフィルムが見つかった場所の事なんですがね
覚さんは当時の地層から見つかったと言いますが、やはり完全調書をよんでみたら
地層ではなく土台の中からです。考古学生が「あの岩が一つだけがっちりはまって
いたんだ、その岩をひっぱがすと、がっしゃ〜ん!、土台の後ろが全部倒壊したんだ
そこからフィルムが見つかったんだ」と言いました、その後別の考古学者も
「あのフィルムは倒壊した壁の中から見つかったんだよ、あの壁は150年前のものだ」
こう言いました、これらの事をふまえて土台の中からとはどういう風な形で見つかった
と考えられますか?
147 :
名無シネマさん:02/02/24 11:01 ID:DBH2OYdc
>>146 私も最初2が期待できるものだと思ってレンタルしたら、そんなに面白く
なかったです。1の方が面白かったでした。
どこかの噂で3が出るという情報を聞きましたが、それも怪しいものです。
148 :
覚:02/02/24 12:11 ID:ltpcefs7
>>146 1は低予算で、2は1がヒットしてだから
お金は1より使ってるんでしょうけども。
まあ制作費が全てじゃないって事ですね。
僕は確か「ブレアウィッチの呪い」で地層とかなんとか言ってた様な…。
まあ大分前の事なんで記憶はそこまでは定かじゃないです。
では土台というか、壁からなのかも。
まあだとしたら余計ややこしくなって、
誰かがテープを動かしてそこに入れたとかも
また言えてくるのかも。
この際三人がやられてテープが放置された後、
更にフィルムも更にタイムスリップして過去だか未来だかに遡り
壁に埋まったとか。
まあわかんないっすね。
149 :
1:02/02/24 12:22 ID:sm7GTB6b
>>覚さん
>この際三人がやられてテープが放置された後、
>更にフィルムも更にタイムスリップして過去だか未来だかに遡り
>壁に埋まったとか
そういうことにしときましょう、やっと問題が解決されました
胸のつかえがとれました、ところでこのような怖い映画で
真実までちゃんと用意されているビデオなんてありますかね?
150 :
名無シネマさん:02/02/24 12:45 ID:R1TT3Nj/
私にとってのブレア1は、オカルト的あるいは、
ミステリー的恐怖より、山奥で迷子になって帰れない…
という恐怖を強く感じる映画でした。
そこに感情移入させられたことで、(やな感情だけど)
私のこの映画に対する評価は高いです。
謎は、別にどうでもよかったな。
答えが用意されてないって、分かり切ってたし。
2はDVD買ったけど、まだ観てないや。
こーゆーお話の謎解き自体は面白いけど、
たったひとつの答えが用意されてることが、そんなに大切?
151 :
名無シネマさん:02/02/24 14:53 ID:+wwOqQ2G
>>150 ソウナンデス
コノ エイガ ハ ヤマ デ マイゴ ニ ナル フアンカン トカ
オチ ノ ナイ カイダン ヲ キク ヨウナ ソンナ カンカク ヲ
タノシム タメニ ツクラレタ エイガ ナノデス ヨ
152 :
名無シネマさん:02/02/24 15:40 ID:cEJY81sq
俺はこの映画より、夜の救急病院に研修医しか居ない確率がものすごく高いという
事実の方がよっぽど怖いが・・・なんてね。
凄く閉所恐怖症映画として凄く楽しい。答えはみんなで話し合うために用意されてない
んであって、投げやりな訳じゃないし。
ユージュアルサスペクツとにたマーケティングだよ。
エバンゲリオンとは決定的に違う。
153 :
覚:02/02/25 01:16 ID:KWz0f8IQ
>>149 僕はこのタイプの映画に触れるのは初めてだったので、
真実までちゃんと用意されてる、というやつはちょっと解らないですね。
>>150 人間の本能部分本質的な不安感(孤独感とかも)とか
恐怖感(例えば闇に対する恐怖)なんかを
強く感じされる映画だと僕も思いますよ。
テクニック的にはリアリティを上げて、等をして
見る者に感情移入させたりする点もそれらとリンクして。
この映画を見てつまらない、訳が解らないという感想を持つ人は、
比較的作品を客観視してみるタイプの人だったり、
ビジュアル的な解り易さを求めたり良しとしたりする人が多い様で。
逆に言えば作品に感情移入をしやすい人してしまう人や、
精神的な感受性のある人(作品の不安感や恐怖感を受け易い人)や
なんかは、面白いという感想を持つ傾向にある様です。
154 :
覚:02/02/25 01:31 ID:KWz0f8IQ
そして両者のこの差が、
ブレアウィッチプロジェクトという映画の感想の意見が、
綺麗に真っ二つに分かれる一つの原因でもあって。
この映画の質をよく表していると思います。面白いですよね。
要は制作サイドの意図した思惑やなんかが、観る者へ
どれだけ障害が無く通ったかの、伝導率の差なんだと思います。
かくいう僕は、
この映画を観た後とても気持ち悪くなりました。
面白くて後味も最悪だし生理的に凄く気持ち悪くなる凄い映画だなと。
(ホラーは大好きでよく観るんだが
スプラッターを観てもこんな感覚には
今までなった事はなく)
まあこの映画は個人的には余りもう見たくはないですね。
「火垂るの墓」みたいな感じで。
けど「火垂るの墓」は見たくない見たくないと思いつつも
見てしまったりはするんですけどね。
しかし反面、まあただ三人が山の中でワアワア叫んでるだけの映画、
というのも勿論思ってて。狭間を自由自在な感じで。
155 :
名無シネマさん:02/02/26 14:38 ID:88i7kB8p
まだやってたの。覚さん大変だね。
156 :
名無シネマさん:02/02/26 18:38 ID:QDabwtOZ
ブレアウィッチ2のビデオの最後に謎解きみたいなのがあったけど、
ぜんぶ発見した人いる?
どこにあるのか教えてください。
157 :
覚:02/02/27 01:05 ID:D9hVB4zo
>>155 とりあえず総纏めという事で。
一応
>>91さんに、
>>92というそういう感じの振りはしたので、
書いておかんといかんなと。
もうストックしてたネタは尽きてないです。
158 :
名無シネマさん:02/02/27 01:14 ID:TNvNqZcH
159 :
名無シネマさん:02/02/27 10:02 ID:S0XRPMr1
謎がふかまるな。
どっかで3の情報聞いたけど・・・
160 :
名無シネマさん:02/02/27 13:40 ID:6KQ437GW
>覚さん
いや、あれだけ推測や推論できるなんてすごいと思う。
私は単純だから2〜3位しか思いつかないのよ。
>159
3は過去の話になるらしいよ
161 :
覚:02/02/27 14:30 ID:SyKxm0cc
>160
そう言われれば確かに。
僕なんて1つしか行きつきませんでしたよ…。
以前有ったスレで、最後のシーンは壁側の男がオナニーの余韻に浸ってて
女はあまりのイカ臭さに絶叫し、dだ汁ですべってコケたという
なんとも下らない推測が有ってわらたよ
163 :
覚:02/03/01 00:57 ID:Nn4HW38J
企画的にはあるらしいが、本当に3ってやるんだろうか。
結局2の興業収入ってどれくらいいったんですかね。
1よりはダメだったろうけど、スマッシュヒットぐらいにはなったんだろうか。
164 :
覚:02/03/01 00:58 ID:Nn4HW38J
3部作の構成といい、その興亡具合といい、
フロム・ダスク・ティル・ドーンの三部作具合とちょと似てる。
165 :
覚:02/03/01 01:03 ID:Nn4HW38J
>>156 僕は発見はしてないんですけど、ウォーリーを探せ的に
意図的に隠しで心霊現象みたいなのを作ったやつみたいなもんで
おまけ程度であれ自体には結局意味とかはないんでは。
2自体がそうだけど、1の謎は解かれないままですし。
166 :
覚:02/03/01 01:05 ID:Nn4HW38J
色々な意味で、ブレアウィッチの真相スレッド。<興亡具合
167 :
名無シネマさん:02/03/01 16:53 ID:tKlxzwXt
>覚さん
お疲れ様です。
そうそう、2は過程というか1と違うところで動いていますよね。
168 :
名無シネマさん:02/03/01 18:10 ID:OCzV+ZP5
覚さん。そのとおり。
この映画は大学生三人によるマーケティング重視の実験映画という見方が一般。
面白いのは現地の熱烈なファンも真っ先にそれを知っていながら、グッズ的に
提供される謎にたいする議論を純粋に楽しんでいるんです。
このようなスタンスがなぜ生まれるかというと、ゲームとしてとらえている部分
が大きいからです。
ツインピークスでもそうでしたが、欧米はゲームや謎解きに関する真実性という物にこだわらない傾向があり、
有る程度こじつけでも良いから次の謎を「早く作って欲しい」という需要があります。
日本人はあていどこうした認識は作られつつありますが、こういった趣味をもつ
人はごく少数のようです。
ラジオ放送の宇宙大戦争のように、本気で信じてしまうと楽しさが半減してしまうことを
欧米では実体験として持っていますから、日本もこれを機に楽しみの幅が広がって行くでしょうね。
169 :
:02/03/01 22:29 ID:SaEnYArF
まぁ、ザ・ラスト・ブロードキャストでも見てマッタリしようよ。
本日BWPの1をビデオでレンタルしてきたのを見たのですが、
どうしても分からない点が2つありました。
その問題点とは、
・なぜ3人は遭難したと思った時点で不必要な荷物捨てて荷を軽くしようとしなかったか?
・地図が無くとも山から降りたいなら川沿いに沿って水の流れる川下へ歩いていけば
出られそうな気がするが、なぜそうしなかったか?
私としては、この映画の語りたかった本質とは
ア メ リ カ 人 は 総 じ て バ カ
ではないかと推測しているのですが、どうでしょうか。ご意見お聞かせ下さい。
171 :
覚:02/03/03 01:14 ID:ANLunWEd
僕が思うに(魔女に呪いをかけられたという前提で)、
・アマチュアだったから。
・アマチュアだったから&精神的に不安定な状態に陥った
&仲間内のいざこざ&パニック状態&冷静な判断力に欠けた。
尚且つもし冷静に対処し適切な行動をとったとしても、
魔女の呪によって捕らわれの身となっていた三人には、
堂々巡りになっていたかもしれないとか、そういう事も考えられる。
172 :
覚:02/03/03 01:15 ID:ANLunWEd
訂正
呪×
呪祖○
173 :
名無シネマさん:02/03/03 20:14 ID:4usnGjer
2は酒の飲みすぎで酩酊して大暴れというオチ?
174 :
名無シネマさん:02/03/03 20:27 ID:XXtPboFO
つまりブレアは祭りだったということでよい?
175 :
覚:02/03/04 01:27 ID:bebOtVFB
クローン祭り。
176 :
名無シネマさん:02/03/04 01:30 ID:fjQ2e/Pj
東映まんが祭り
177 :
名無シネマさん:02/03/04 03:05 ID:yD4AoPBe
>>170 >・なぜ3人は遭難したと思った時点で不必要な荷物捨てて荷を軽くしようとしなかったか?
命がかかってるとは思ってないから。DATなど高い機材を捨てられるわけがない。
人物の真理状態理解しながら見てみろ。
>・地図が無くとも山から降りたいなら川沿いに沿って水の流れる川下へ歩いていけば
出られそうな気がするが、なぜそうしなかったか?
実際に山で遭難したときやってみな。わかるから。
私としては、このレスで語りたかった本質とは
こ ん な 疑 問 も つ 奴 は 総 じ て バ カ
ではないかと推測しているのですが、どうでしょうか。ご意見お聞かせ下さい。
178 :
名無シネマさん:02/03/04 15:25 ID:NlKpPRHe
>177
>命がかかってるとは思ってないから。DATなど高い機材を捨てられるわけがない。
私もそう思ってました。先に書き込みされてしまった(笑
>実際に山で遭難したときやってみな。わかるから。
山で遭難したらまず登れ、ですよね。
まあまあ、お互い楽しければよしとしましょう。
179 :
名無シネマさん:02/03/04 16:23 ID:I6peOls7
ラストかなーり恐ろしかった思い出が・・・
あの、後ろ向いてボーッと立ってるのが相当恐怖でした。
180 :
らすちん:02/03/05 21:15 ID:V3qtGVwp
TV特番「バーキッツベル7」を楽しみ、理解するために、
1・2があるんじゃないの?(笑)
「バーキッツ」だけは、めっちゃおもろいと思てんけど?(^^ゞ
ちなみに、「1」のDVD版で、音声と字幕を変えると、
監督とスタッフのバラシ合いがあって楽しめたぞ??
町の人々へのインタビュー場面では、
「こいつはスタッフのおじさんだ!!(笑)」とか、
「このおばさんは、現地の人だったね?子供がイイ味だしてくれたよね?」とか・・・
181 :
A.:02/03/05 21:28 ID:FxSJawsl
「金はなくとも映画は作れる」さすが映画大国アメリカ、アマチュアの底の深さが感じとれる作品だ。
『つんくタウン』も見習わなきゃ
182 :
名無シネマさん:02/03/05 21:31 ID:XCrIEmof
ブレアウィッチ面白いかなぁ・・・?
純粋に、どこがどう面白い?見えない恐怖ってのはわかるけど。
私、これはクソ映画だと思っちゃったんだけど・・・期待しすぎたのかな?
全然恐くなかったYO!!!
183 :
A.:02/03/05 23:40 ID:rcNiMn5r
>>182 「どこがどう面白い?」う~んとね だから最後までブレアの魔女の正体がわからないところかな。
184 :
覚:02/03/06 00:53 ID:Z2+Znzpy
>>182 まあー、三人がワアワア叫び回ってるとことか。
185 :
名無シネマさん:02/03/06 09:02 ID:3+a8Gpgo
186 :
名無シネマさん:02/03/06 11:08 ID:dByUo82V
>185
アメリカ人はパニックに弱いのかーと別な意味で面白かった
187 :
090:02/03/06 11:29 ID:NdnwV3VO
いや。映画自体じゃなくネットとかを使っての謎解きというか
メディアミックスがおもろいんだよ。ところでアナザヘブンって失敗したよな
188 :
:02/03/06 11:59 ID:dByUo82V
>187
あれってちょっとパクリ?
189 :
観客:02/03/06 12:00 ID:gmuzeX+f
あいむすけあ〜どくろすまいあ〜いず【泣】
「先週クマが出た」と地元のおばちゃんに言われた山でキャンプした時
クマがテントを引き裂いて喉元に食らいついてくる夢で目が覚めた。
「先週魔女が出た」なんて冗談じゃないよ〜(((゚д゚)))
こういった感覚で怖がる(楽しむ?)映画なんじゃないの。
観終った後は謎をくゆらしながら余韻を味わう、と。