最近の映画は昔の映画に比べてつまらなくなってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベリー
と、思いませんか?
2名無シネマさん:02/02/11 17:57 ID:PT+BRgj4
CGを使いすぎだな
3名無シネマさん:02/02/11 17:59 ID:02Nr0k2s
>>2
別にCGは関係ないだろ
4名無シネマさん:02/02/11 18:02 ID:3kPtUyTh
発想力が無く、何かのパクリかリメイクばっか。
5名無シネマさん:02/02/11 18:06 ID:lGMAfYxL
特に思わない。
観に行く映画の種類が偏っていたりしない?>1
そんなんだったら単純に飽きているだけじゃないの?
6ベリー:02/02/11 18:09 ID:5Z6l6hBp
最近の映画で10年後ぐらいに語り草みたいになってる作品ははたしてあるのだろう
かと思うんですけどね。
7Straker:02/02/11 18:09 ID:qhY3Yndz
やはり本数が作られすぎだからかな。感動を噛み締める
間もなく、次ぎから次ぎへと新作が出てくるし、製作段
階からワクワクして公開を待つような感覚が無くなった。

で、やたら些末な事に詳しい事が通であるかのような細
分化が進んで、物語を単純に楽しめなくなってるよね。
やたら敷居の高い職人気質の親父が握っている寿司屋み
たいな雰囲気。店の入り口に「一見客お断り」とか書い
てありそうな感じ。
8出すれ家てーい:02/02/11 18:10 ID:x1X+uSn+
「昔」と「最近」をどこで分けるのか
「おもしろい」と「つまらない」をどういう基準で分けるのか
どの作品とどの作品を比べているのか
さっぱりわからん。全くお前はつくづくだよ
9名無シネマさん:02/02/11 18:12 ID:tI9uPrEy
簡単です。単純に現代人の映画離れが原因です。
世の中の多様化といってしまえばはやいのでしょうか?
昔の映画が娯楽の主役の時代ならば観客の目も肥えてくるから
それなりのものを知恵を絞って作ろうとするものです。
現代人にとって映画は決して娯楽の中心じゃない。
だから目が肥えない。そうするとぱっと見面白そうに思える
ような映画がいっぱい作られてしまうことになる。
でもそれはあくまでぱっと見だから中身が練られてなかったり
見せ掛けだけということになったりする。。。違う?
10名無シネマさん:02/02/11 18:14 ID:sIp5+cJ4
映像の表現力は格段に上がった。
感動できる映画は今でもそれなりにあると思うが、
出来が良くなった分だけ、
想像力を刺激しなくなったというのはあるかも。
11ベリー:02/02/11 18:17 ID:5Z6l6hBp
僕の個人的な思い込みかもしれないけどね・・ やっぱり90年代の初頭ぐらいまでは
面白かったと思うんだけど、それ以降の作品が「ん?」と首を傾げざるを得ないのが
多くなったというか。昔はつまんない映画にも救いがあったと思うんだけど、それがなくなったんじゃないかな、
とおもう。
12 :02/02/11 18:18 ID:XiHBc0or
なにかマニュアルがあるように感じてしまう。
13名無シネマさん:02/02/11 18:19 ID:nI4MIsF5
単純に表現力だとか、音響効果なんかが増した分、昔の映画より楽しめると思うけどなぁ。
でも最近いい脚本の映画に出会えていない。特にメジャー配給の映画はなおさらない気がする。
14名無シネマさん:02/02/11 18:20 ID:bcX7p/nn
俳優陣の演技力にも問題あり
15名無シネマさん:02/02/11 18:24 ID:JK/CjUvs
60年代のハリウッド映画も70年代の邦画も、
当時は「最近の映画はダメになった」って言われたけど、
今見直せば傑作がザクザクある。
「最近の映画」なんて曖昧なものを気にしなくても、
お気に入りの1本があるのなら、それで十分だよ。
16名無シネマさん:02/02/11 18:27 ID:UFO+cX7B
>1
試しに80年代から90年代の初頭の作品で
君が面白かったと思う作品を挙げてみてよ。
17名無シネマさん:02/02/11 18:28 ID:U62zxbxG
オスカーの重み

ベンハー>>>>>>>>>>>>>>>>>タイタニック
18名無シネマさん:02/02/11 18:29 ID:bcX7p/nn
今のメジャーな日本映画は・・・。
19ベリー:02/02/11 18:32 ID:5Z6l6hBp
80'sの映画なら大体いいんじゃないかな・・・ほぼ全部。娯楽からアート・フィルムまで・・
90'sでも「バグダット・カフェ」とか「ケープ・フィアー」なんかはいいですよね。
20名無シネマさん:02/02/11 18:33 ID:RX/0m7Vm
1977年で終わってます。
21名無シネマさん:02/02/11 18:36 ID:bcX7p/nn
映画全体から見て傑作映画の率が減ってきたということでは?
まあまあの作品が多くなってる気がする・・・。
22ベリー:02/02/11 18:37 ID:5Z6l6hBp
終わってたんだ・・ そうですか・・。
23  :02/02/11 18:37 ID:ghJ9c1N2
 アクション映画なんかでは1カット何秒以内かで撮って観客を飽きさせない手法
があるらしいね。映画が人間に考えさせるんじゃなくて骨髄反射で面白がらしている
のかもしれないね。
24名無しさん@無名タレント:02/02/11 18:47 ID:o0wm/67y
子供の頃観た映画は自分が厨房だったから手放しにおもしろかったってだけのこともあると思うのだが。
25名無シネマさん:02/02/11 18:52 ID:WGL4JF4i
もう題材がなくなってきたかも・・・
26名無シネマさん:02/02/11 18:53 ID:RpG511Kd
今の映画(ハリウッドの場合)の八割がリメイクか小説の映画化だからとブラピが言ってた。
27名無しさんは見た!:02/02/11 18:59 ID:ZtQk/u2i
映画、テレビドラマ(普通のテレビ番組そうだけど)ってもう
末期なんだと思う。ネタが尽きるのも当然のことだしね。
しょうがないんじゃないの。
28ベリー:02/02/11 19:02 ID:5Z6l6hBp
DVDで昔の映画がどんどん発売されてるでしょう。そういうのともちょっと関係あるのかもね。
29名無シネマさん:02/02/11 19:02 ID:Y7YmIWjp
作り手側に美学が感じられない。
30名無シネマさん:02/02/11 19:11 ID:sIp5+cJ4
子供の頃は、何を観ても新鮮だった。
今は何を観てもリメイクに見えてしまう。
31名無シネマさん:02/02/11 19:20 ID:I5CV6aL4
80年代でひとつのピークを迎えたと思ってる
そして閉塞状況を壊したのがタランティーのと言われてる
その革命児もネタ切れ
映画界全体もネタ切れなんじゃないの 
あとCGが映画を面白くなくしてるには同意
32 :02/02/11 20:34 ID:9soI1X9X
役者の存在感が薄くなってきているとは思う。
33A.:02/02/11 20:40 ID:k/akIXTU
映画はお金がかかるからね 『失敗』は許されないんだよ
34名無シネマさん:02/02/11 21:09 ID:DYAdB4VS
昔も今もクソつまらん映画は沢山ある。
現在、昔のつまらん映画を見ることが簡単じゃないってだけじゃないのか?
35 :02/02/11 21:19 ID:XPaI4QeI
一億総評論家時代だから、映画監督が
萎縮しちゃってるんだよ。
36名前シ:02/02/11 21:39 ID:kRExwvky
いっぱい作りすぎたんじゃないの?
37名無シネマさん:02/02/11 21:54 ID:VtP9081e
>>31
でもCGの発展で盛り返したことは確か
80年代後半の映画なんてほんとどれも酷かったよ
フックを見た時なんてほんとに映画界は終ったと思ったですから
その後、本格的にCGを使用した
ターミネーター2とジュラシックパークが発表されたときは
誰もが映画の新たな可能性を実感したもんです
それがタイタニックに発展し
ルーカスにエピソード1製作を決意させ
ハリーポッターが超ヒットしてる現在に至るわけです
それらヒット作の恩恵があるからこそ
今でもいろんな映画がつくられ上映される環境が確保できてるにすぎない
日本で地獄の黙示録特別編の全国上映をも可能にしたのも
これらCG作品のヒット作があるからこそでしょう
38名無シネマさん:02/02/11 22:01 ID:V4wW5dfM
というか、昔の名の通った作品=名作、傑作、少なくとも良い作品というバカげた概念があるが
その「昔の名の通った作品」を今、それが無かったものとし、新作として公開したとしても
既存にある名声は得られないと思う。それは映像云々の問題ではなくイメージの問題。
それは、新作=話題性だけ、つまらない、駄作、陳腐な脚本というイメージが定着してるため。
まぁ一重に昔といっても色々あるだろうからココでは40〜70年代の映画に設定したとしてもだ。

また、新しい映画はつまらないという人に限って秀作、傑作は無視し、駄作だけを捉えて話す傾向がある。
今も語られる映画は、その数少ない秀作、傑作であって、当時大量に作られていた駄作、凡作が話題にもならないのは
単に人々から忘れ去られていっただけ。米国の映画が海外に渡る際、面白い映画、ヒット作だけが選ばれ
その他はビデオスルー、または日本公開もなし、ビデオもなしというような作品群と当時大量に作られた駄作群は同じようなものである。
39 :02/02/11 22:07 ID:XPaI4QeI
昔は今ほどアラ探しするような一般人は居なかった
んじゃないかな?(推測です。)
40 :02/02/11 22:12 ID:5m2ES2On
30年後の2チャンネルで「最近の映画は昔の映画に比べてつまらなくなってる」
というスレがあったとしてら、年輩の人が「いやいや、みんな知らないだけで
私の若い頃、北京原人というとんでもない映画があったよ」というレスがつくと
思う。
41名無シネマさん:02/02/11 22:43 ID:kBk0+QVy
面白い、つまらないという概念にもよると思うが、ハリウッド製の大作は、
USJやディズニー・リゾートに逝く感覚で観れば割と楽しめるのかもしれない。
北京原人にしてもAVではない一般作品で堂々と野外露出をやってのけたと
いう点で将来傑作映画のひとつに掲げられるかもしれない。
42名無シネマさん:02/02/11 23:00 ID:Ssf3e34B
>>1ベリー
さんはちなみにおいくつですか?

やはり年をとると感受性(?)なども衰えてくるのでは?
その人のベスト映画ってやっぱり
思春期に見たものという意見もあるし。
43名無シネマさん:02/02/11 23:27 ID:IyyeNBw4
誰かが言った。
「昔にすばらしい作品が多すぎた」
44  :02/02/11 23:37 ID:NX8NlSrj
山下達郎がラジオで言ってた。
リスナーの「昔の曲は名曲ばかりなのに、今の音楽はどうしてくだらないのか?」
という問いに対して、
「そんなことはない。昔だってダメな曲は星の数ほどあった。
 ただ、そういうものは淘汰され、忘れられていき、良い曲だけが残る」

映画にも同じことが言えるのでは?
45日本ではでは党総裁:02/02/11 23:38 ID:kxApi+9q
「昔は良かった」という文言は
映画に限らず、いろいろなシュチュエーションで
いろいろな年代から発せられておりますねぇ・・・。
46 :02/02/12 00:30 ID:0PM51tpU
うわ、ずいぶん冷静な意見が多いね。意外。
47ベリー:02/02/13 13:03 ID:HHhtDFWz
決して僕の感傷だけじゃないかもしれないけど・・・ アゲ
48名無シネマさん:02/02/13 14:35 ID:zaCsT9MG
>>44
もうそれ以上の意見はいらないでしょう
49名無シネマさん:02/02/13 14:47 ID:ztAzNU1h
昔は映画は色物で文学がメインだったと思う。
今は本なんか誰も読まないでしょう。
映画だけ独立して何かすごいものができると皆勘違いしてるのれす。
50名無シネマさん:02/02/13 15:07 ID:4S3qmGnw
新たなジャンルを切り開かねば・・・・
51名無シネマさん:02/02/13 15:46 ID:CaLxh5i1
まあ、>>1みたいなこといってんのはオッサンだろうけど、
ミュージカル映画が全然無いのがさびしい。
日本て良質の舞台を見る機会が少ないから映画でやってほしいな。
と最近「メリーポピンズ」を観て思いました。
52 :02/02/13 20:55 ID:qrq2Jp40
>>51
ムーランルージュじゃ駄目ですか?
53名無シネマさん:02/02/14 23:42 ID:+y6hpUGA
>>51-52
加えて「エビータ」、
それから数多のマサラムービーもヨロシク〜♪

あと「ヒーロー・イン・チロル」(w
それと「カタクリ家の幸福」(ww
54名無シネマさん:02/02/14 23:54 ID:/zeSq7+L
>>52>>53
昔のミュージカルの凄さって、
このおじさんがこんなに!?てくらい動き回るのがよいんです。
あと大げさな顔芸とか。
55名無シネマさん:02/02/15 00:00 ID:nQkke408
良い映画が減ったとは思わない。
ただ、
スケールが大きくて尚かつ映画と
格闘するような歯ごたえのある映画は少なくなったかと。
いわゆる超大作といわれるものは女子供の為のお手軽映画ばかりになった。
先日「地獄の黙示録完全版」を見に行ってそう思った。
56 :02/02/15 00:17 ID:lBPT4UT7
昔の映画って俳優に重みがあった。だからリアリティがあった。

それとフィルムの質感。最近の映画の映像は鮮明すぎ。
多少、フィルムの質感はくたびれてるほうがリアル感があっていいんだよね。
57カメオ:02/02/15 16:57 ID:fMrtpqkx
そうだね・・・ >>56 アゲ
58xxxxx:02/02/17 18:56 ID:MwEGXE1v
age
59名無シネマさん:02/02/17 19:06 ID:DsB3tv7S
あーげ
60名無シネマさん:02/02/17 19:09 ID:YGQdppB5
>>56
同意、ジュラシックパークの人間パートはクソ
61名無シネマさん:02/02/17 19:12 ID:2Tt5ae5X
今も昔も名作は生まれ続けているよ!
伝説に残る役者が少なくなっただけ。
62名無シネマさん:02/02/17 19:12 ID:B1yCRFdI
処刑人はだめ?
63名無シネマさん:02/02/17 19:20 ID:tk2+33PO
>>44
では、山下達郎はなんであんな「淘汰され、忘れられ」たような過去の音楽に執着しているのか。
彼が熱心に古いレコードを集めているのはまさに歴史のふるいからこぼれたようなマニアックな
曲が多い。

じっさい今でも現役の音楽家である彼が「今の音楽はくだらない」なんて口が避けても
言えない。自己否定につながる。言ってることは営業用で、行動こそ本音があらわれている
とみるが。
64名無シネマさん:02/02/17 19:20 ID:2kdjQ3PF
なにを過ぎたことにこだわってるんだ!
一生、思い出の中で生きていくつもりか!
65名無シネマさん:02/02/17 19:22 ID:IC6bwwzf
56に禿同
66サン:02/02/18 16:16 ID:G/O4isFA
あげ
67名無シネマさん:02/02/18 16:37 ID:nn0kF2Wj
やっぱり人間が堕落してきたからではないか。
特にここ20年くらい。
68名無シネマさん:02/02/18 17:50 ID:pBKQdht6
>>65
何て読むの?
ハゲドウ?
69名無シネマさん:02/02/18 17:54 ID:xfoAdOZE
>>56
画質面で同意。
というか鮮明な今のフィルムに適した内容の映画が少ないと思う。
絵ばっかキレイで中身がありきたり。
70現代2Hの基礎知識:02/02/18 18:02 ID:YT6wJUvk
>>68
読みは「ハゲオナ」
激しくオナニーの略です。
意味合いは
「一人よがりもはなはだしい」
「逝きすぎの自己満足」
「はげしいしゅいん」
「ちんこが真っ赤か」
「右手が放せない」
みたいな感じです。

71samba:02/02/18 18:03 ID:G/O4isFA
CGはどうですか?
72名無シネマさん:02/02/18 18:06 ID:Cidn4CyH
あと2,30年もすると、「昔(2,30年前)の映画は良かった」と
言われるんだろうな。歴史は繰り返される。そして変わらない。
73名無シネマさん:02/02/18 18:07 ID:YT6wJUvk
>>71
読みは「シージー」
意味は
「じじいとセックスする事」です。
74名無シネマさん:02/02/18 18:09 ID:nn0kF2Wj
>そして変わらない。
それはない。益々堕落するのみ。
75名無シネマさん:02/02/18 18:13 ID:ma9MUEIl
皆さんが今年劇場で見た映画は「地獄の黙示録」と「ベンハー」、
これから観るつもりなのは「ET」ですか?
76sample:02/02/18 18:29 ID:G/O4isFA
73 :名無シネマさん :02/02/18 18:07 ID:YT6wJUvk
>>71
読みは「シージー」
意味は
「じじいとセックスする事」です。

頭の中それだけか アフォ
77名無シネマさん:02/02/18 18:31 ID:xfoAdOZE
>>72
言われないと思う。
78名無シネマさん:02/02/18 18:46 ID:cOLGksq3
音楽と一緒で、新しい古い関係なく、いいものはいいし、悪いものはゴミ。
ただ、「風とともに去りぬ」はいい物率1/1だったのに対して、(まだ見てないから
例に出すが、)「ロード・オブ・リングス」はいい物率1/いっぱい≒0の差

ただ、ハリウッドが終焉を迎えつつあるとは思う。
79名無シネマさん:02/02/18 18:54 ID:dhz6aKKT
’51にアカデミー賞獲った「巴里のアメリカ人」観たけど、激しく
つまらなかったよ。そういうもんだって。
80名無シネマさん:02/02/18 18:55 ID:xfoAdOZE
>>79
だから自分の趣味を一般論にするんじゃねーよアホ!!
81フル:02/02/18 19:15 ID:G/O4isFA
80'sの映画はいいんだよね・・
82名無シネマさん:02/02/18 19:16 ID:dhz6aKKT
>>80
昔の映画だから名作にみえるだけで、
今見直すと駄作だったりするのもあるんじゃないの?て意味で。
まあすぐ怒りなさんな・・
83名無シネマさん:02/02/18 19:52 ID:cOLGksq3
>>82
キングコングとキング・コングどっちが好き?
折れならクイーンコングと答える
84名無シネマさん:02/02/18 19:57 ID:dhz6aKKT
>>83
そうそう、絶対クイーンコング。
つまらなくなったてひとは、単に昔の映画の感じがよかったてことじゃないかな?
85名無シネマさん:02/02/21 01:45 ID:rZeyxr2p
俺、21歳だけど昔の映画の方が面白く感じるなぁ。
今の映画は多すぎて駄作に当たる確率が高いのかもね。
良作を見つけるのが大変。
昔の映画だと既に評価が定着してるから目安が立ちやすい。
でも映画にしても基本的な表現が出そろってしまうと
もう後は細分化に走るしかないのかもしれないとも思う。
現代にダヴィンチが生まれ得ないように映画も
見る人を選ぶ傾向が強くなっていってるのかな?
普遍性という意味では古い映画に分があるのかもね。
86名無シネマさん:02/02/21 01:53 ID:30po00Tk
昔の駄作はビデオで貸し出されないし、テレビでも放送されないん
だから、昔の映画が全般的に良く見えるのはあたりまえじゃん。

昔の駄作が淘汰されただけのことだろ。
>>40を参照。
8785:02/02/21 01:57 ID:rZeyxr2p
>>86
今の映画は多過ぎるっていうのは淘汰されてないって意味で書いたつもりだけど?
88名無シネマさん:02/02/21 01:59 ID:lWDAFtqd
どんな表現手段も時間が経てば栄枯盛衰があるのが当たり前。
映画だって今か遥か未来かはわからないけどそうなっていくよ。
89名無シネマさん:02/02/21 02:02 ID:8q4ddb5d
ここは老人ホームですか??痴呆ですか??

90名無シネマさん:02/02/21 02:06 ID:ZCj0GG/R
映画が多様化したのは事実。
世界中の国の映画を見れるようになったんだから。
その中から自分の好みの映画を選んでいけるんだから
個人個人が楽しめる映画は今の映画の方が多いと思う。
91名無シネマさん:02/02/21 09:47 ID:VSIijqSV
>>51
インド映画をみろや
世界一のミュージカル映画を作り続けてる。
92 :02/02/22 11:22 ID:wxO7VGHI
似たような やつが多い・・・
邦画なんてドラマの延長した様なやつが多すぎ
93カメオ:02/02/22 17:07 ID:NJsOCow2
アゲ
94名無シネマさん:02/02/23 01:20 ID:ZkdO27nI
ジャンルが細分化されて好みに合う合わないの差が大きくなったんじゃないの?
95バギオ:02/02/24 15:35 ID:a/kAhwcQ
ねた切れもあるし、やれることは全部やってしまったのでわ
96名無シネマさん:02/02/24 17:54 ID:J/ULjv2L
>94
実はそんなに細分化されてないと思うよ。
70年代後半あたりが一番デタラメで面白かったかも。
今は色んなジャンルが微妙に混ざり合ってる作品が多いかな。その割に底が浅い。
今好みに合う映画を見つけるのは大変。とにかく数こなさないといかんからね。
97名無シネマさん:02/02/24 17:57 ID:z3LccwBC
昔感動した映画を今改めて見て
こんなもんだっけ
と思うことが増えた。
全部がとはいわないけど
そういう自分の中の変化も関係あるのかもと感じた
目が肥えてきたというか、なんというか
98名無シネマさん:02/02/24 19:17 ID:3tkMI/Fo
ガキの頃は何を見ても新鮮で楽しめた。
今は製作側がパクリのつもりは無くてもパクリにみえてしまう。

けど最近の斬新な映画、例えば「バニラ・スカイ」、「マルホランド・ドライブ」
とか観るとすごく楽しめる。
99名無しシネマさん:02/02/24 19:18 ID:m6UJJJQU
昔は昔でいいし、今は今でいい
100キング:02/02/24 19:20 ID:a/kAhwcQ
マルホランドは良さそうだね。。
101名無シネマさん:02/02/24 19:24 ID:SxqdwvVK
最近の映画は色がついてるので想像力を働かせる余地が無いのでつまらない。
102プレイボーイ:02/02/24 19:37 ID:Ia/k8yBX
最近、トム・クルーズ主演のバニラ・スカイと云う映画を観たが、支離滅裂
の訳のわからない筋書きだった。時間とお金を無駄にした気がしている。
アメリカ映画の質が落ちたと感じている今日この頃です。
103名無シネマさん:02/02/24 19:42 ID:M18BIVFF
カメオ君のお気に入りスレ
104名無シネマさん:02/02/24 19:46 ID:a/kAhwcQ
ていうかこれ俺が立てたの。
105名無シネマさん:02/02/24 19:46 ID:+ldqQeIc
最近の映画は音がついてるので弁士の語りが聞けないのでつまらない。
106実にくだらん:02/02/24 20:08 ID:gZHMHkks
10年前も20年前も30年前も同じ事言ってる。
107名無シネマさん:02/02/24 20:11 ID:3tkMI/Fo
>>106
確かに、、
10年後も20年後も30年後も同じ事言ってる。
だろうな、、、
108名無シネマさん:02/02/24 20:14 ID:Nl279R7b
>>106
その通り、下らんね
10998:02/02/24 20:15 ID:3tkMI/Fo
>>102
あまり本数観ていない人はそう感じるんだろうな。
たぶん「マルホランド〜」観ても同じだろうな、、
オレには新鮮で良かった。
110名無シネマさん:02/02/24 20:15 ID:kCROYsSo
そうは思わないけど・・
111名無シネマさん:02/02/26 19:21 ID:WGa8t0QQ
最近の娯楽映画はCGによって本来の機能(アトラクション・見世物)に
回帰しているからシナリオが詰まらん作品が多いのは
しょうがないような気もする。
112名無シネマさん:02/02/26 20:44 ID:TZOB2vq1
今の映画と昔の映画の境目はどこだ?
関係者出てこい!
113関係者:02/02/26 20:56 ID:/nT/zj3A
今=戦後
昔=戦前
114プレイボーイ
>>109
ある映画評論家もバニラ・スカイは駄作と言ってたし、日刊ゲンダイも
不振に喘いでると書いてあった。お金と時間の無駄