1 :
名無シネマさん:
アルメンドロスは死んだし、ストラーロは最近何やってるかわからんし、
アロンゾとかコヴァックスとかウィリスとか、そろそろ初代MOLが
消滅しかかっている時点なので、次のMOLを選んでくださいな。
2 :
1:02/02/03 02:38 ID:Gk8eKAMN
まず、最近気になっている撮影監督。
ラッセル・カーペンター(タイタニック)
山本英夫(殺し屋1、DOA、ホワイトアウト、ソウル)
ロビー・ミューラー(ヴェンダースやジャームッシュの諸作品、ダンサー・イン・ザ・ダーク)
タク・フジモト(羊たちの沈黙)
ジョン・トール(ブレイブハート)
あと、撮影が気になった映画
「ファイトクラブ」(久々の増感処理)
「ブラック・サンデー」(アロンゾ作品なのにフィルムが粗い)
「橋のない川」(日本の緑の濃さがスゴイ。撮影以外見るべき箇所がない)
3 :
1:02/02/03 02:41 ID:Gk8eKAMN
あと、場違いだけどアニメの美監で竹田悠介は特筆すべきかなー。
「BLOOD」とか「サクラ大戦」とかで照明に凝っている人。
アニメに照明の概念を持ち込んだのは出崎統だと思うが、竹田悠介は
デジタルで光と影のコントロールをしている。
ティエリー・アルボガストなんてどうですかね。
>>1
最近、ウィリスの新作ってあったんでしょうか。
ストラーロは何か撮ってたような覚えがあるのだが…。
(覚えてない。)
6 :
1:02/02/03 02:47 ID:Gk8eKAMN
>>4 「ニキータ」見た時にファーストシーンでフランス映画っぽくない
キツイ絵作りをする人だなーと思ったんですが、あれはファースト
シーンだけで、あとはけっこうフランス恋愛映画風のパラフィンを
ライトの前に置いたような淡い絵を作ってましたよね。
手持ちの止め絵(「レオン」のオールドマンが出てくるとこ。たぶん
そう。画面揺れてたし)したり、そーゆートコがカッコイイんだけど、
ベッソン派の作品以外見てないんで、イマイチわかんないっす。
7 :
名無シネマさん:02/02/03 02:57 ID:+x+c68uI
ネイサン・ジュランの名前を急に思い出した。妖怪巨大女…
8 :
名無シネマさん:02/02/03 03:06 ID:ga8RZWuR
ダリウス・コンジ
『パニック・ルーム』楽しみですな。
個人的にはフィンチャー(監督)+コンジ(撮影)ときて、次に
”+ボッティン(特殊メイク)”と続かないのがちょいと不満ですが。
9 :
名無シネマさん:02/02/03 03:12 ID:yQmp1NdM
『ヒート』や『インサイダー』を観ていれば分かるが
ダンテ・スピノッティは素晴らしい撮影監督だぞ。
ダリウス・コンジって呼び方がメインになったみたいですね。
なんかコンディって呼び方よりコンジの方がオッサンっぽく感じられてしまう…。
>>6=
>>1 ベッソン系統の作品以外だと、フランス映画っぽいのが多いですね。
少し意外なのが『シーズ・ソー・ラブリー』あたりかと。
なんか真面目な人らしいです。>アルボガスト
<アルボガストの主な作品>※ベッソン系統作品は除く
『ウーマン・オン・トップ』(00)『クリムゾン・リバー』(00)
『ウィング・コマンダー』(99)『黒猫、白猫』(98)
『シーズ・ソー・ラブリー』(97)『プロヴァンスの恋』(95)
『リディキュール』(95)『アパートメント』(95)『私の好きな季節』(93)
『パリ空港の人々』(93)
13 :
名無シネマさん:02/02/03 12:25 ID:CGEBD3jS
良スレ決定。
で、正確な名前がわからないんだが、最近では
エマニュエル・ルベスキー(?)とかいうキャメラマンが好きだ。
「バードゲージ」
「パーフェクト・カップル」
「スリーピー・ホロウ」
とりあえずこの三本で注目。
華美で色彩豊かな映像が特長だと思う。
女性のなのかな?
あと、古い人だけど、やっぱりスヴェン・ニクヴィストは
最高峰の一人だと思われ。
14 :
名無シネマさん:02/02/03 12:31 ID:fBRpy4/p
やっぱりジェームズ・ウォン・ホウだろ。
15 :
名無シネマさん:02/02/03 12:33 ID:Un+ULiT5
ヤン・デ・ボンとヤヌシュ・カミンスキーは撮影監督のままでよかったと思われ。
16 :
名無シネマさん:02/02/03 12:45 ID:c0OTC3G0
>>15 同意。
デ・ボンは、並走カット撮らせりゃ世界一…だった。
17 :
名無しさん:02/02/03 16:45 ID:Lf1REqCi
ロバート・リチャードソン(オリバー・ストーンの常連)
ロジャー・ディーキンス(コーエン兄弟の常連)
アンジェイ・バートコウィアク(「13デイズ」「スピード」)
スティーブン・H・ブラム(デ・パルマの常連)
ジャック・N・グリーン(イースト・ウッドの常連)
フレデリック・エルムス(デビット・リンチの常連)
は欠かせないと思う。
18 :
名無シネマさん:02/02/03 18:34 ID:Or6E6PsY
ミカエル・ソロモンは、また撮影監督に復帰しないかなー。
正直、映画監督としてはパッとしないし・・・。
19 :
名無シネマさん:02/02/03 19:12 ID:ga8RZWuR
コンラッド・H・ホールは?
『明日に向かって撃て!』や、近年の『アメ・ビュー』
とかでも第一線で活躍中。
オレは『ボビー・フィッシャーを捜して』とか好きなんよ。
”チェスのお師匠さんの家”の光の加減がいいですなぁ。
20 :
名無しさん:02/02/03 19:47 ID:jaAqytUz
>19
トラボルタの出てた「シビル・アクション」でも
いい仕事してましたね。ホールさん。
「イナゴの日」とか「暴力脱獄」とかのノスタルジックな
感じもいいけど、あの「マラソンマン」の凍りつくような
ルックも素敵ですね。
「マスター・オブ・ライト」の原書の
方には、インタビューが載ってます。
あと、「プレミア」に作品と本人のインタビューで
構成された特集記事が載ってました。
ディーン・カンディ(カーペンターと組んだときのみ)
ドナルド・マカルパイン(ジャングルを撮るときのみ)
あと、ピーター・メンジースの『将軍の娘』のときのやりすぎ照明が、妙に心に残った。
ま、マスター・オブ・ライトなんておこがましいけど、好きなカメラマンってことで。
22 :
名無シネマさん:02/02/03 21:26 ID:doaSrD6a
>>20 邦訳では端折られているんですよね、コンラッド・ホール。
残念。
あの本で触れられている撮影監督の中では、今いちばん活躍
しているのかも。まあ、顔ぶれが皆一昔前だからそれは仕方が無い
のだろうけど。
何の因果か、「スペース・ジャム」を見に行って、撮影に
マイケル・チャップマンの名前を見たときは椅子からずり落ちたっけ。
23 :
名無シネマさん:02/02/03 21:41 ID:OW9teGRd
>22
そうなんだよな、マイケル・チャップマンは作品選ばないんだよ。
こないだ深夜放送でやった「2つの頭脳を持つ男」。くだらないのに
妙に画面が格調高くて、これがチャップマン。(W
24 :
名無シネマさん:02/02/03 22:01 ID:ga8RZWuR
<マイケル・チャップマン
最近で言うと『ザ・ウォッチャー』もねぇ…。(ワラ
25 :
名無シネマさん:02/02/03 22:18 ID:59Mqgw/Z
「さらば冬のかもめ」、「ハード・コアの夜」、
とどめで「タクシー・ドライバー」。
あの、見ていて薄ら寒くなる色調のチャップマン作品が
また見たいよ〜ん。あ、でも「逃亡者」は合格、です。
26 :
名無シネマさん:02/02/03 23:42 ID:ga8RZWuR
”監督をするべきではないカメラマン”と言えば、
最近で言うと、バートコウィアクですかね。
シドニー・ルメット作品(特に『評決』の最初のピンボールのカットとか)
とかでは凄いいい画撮っているのに、監督作は『ロミオ・マスト・ダイ』とか
『DENGEKI』だもんねぇ。(”J・シルバーのイイなり監督”って事かね。)
でも最近彼が撮影監督として参加した『13デイズ』での”モノクロ→カラー
切り替わり”の意図が分からんのですが。
(アレは監督のドナルドソンが指示したのかね。)
アレン・ダヴィオーについては誰も語らず。
やはり既にジジイ扱いとなったか…。
28 :
さげまん:02/02/04 01:54 ID:cEx7oVqn
>>19 コンラッド・ホールって素晴らしいよね。大好き。
29 :
さげまん:02/02/04 01:57 ID:cEx7oVqn
30 :
名無シネマさん:02/02/04 15:38 ID:YSvg7D5S
>22
ウィリアム・フレイカーも「デモリション・マン」
と「ストリート・ファイター」だもんね。
あの本に載ってた人たちがくっだらない
映画に手を出してるのを見るとトホホって感じになるよね。
ゴートン・ウィリスは仕事選んでるみたいだけど。
31 :
名無シネマさん:02/02/04 15:43 ID:EmeT7AQP
そうだそうだ、ポンヌフの恋人やらグッド・ウィル・ハンティングやら
最近ではクレイドル・ウィル・ロックやらの撮影をしていたあの人…。
フランス人の…。
あの人の映像は率直に凄いとオモタヨ。
映画によって違いはあるけど、色彩は濃厚濃艶にして光は繊細。
「グッド・ウィル〜」の次に「小説家を見つけたら」を見たら、
あまりのレベルの差に愕然としちゃった。
撮影監督って大事ですねー。
32 :
名無シネマさん:02/02/04 16:12 ID:5KWRdfit
ジョン・シール、いいね。
オスカーとった「刑事ジョン・ブック」より「ヒッチャー」が好き。
34 :
名無シネマさん:02/02/04 17:20 ID:V2XKqQq8
>>33 ありがとう。その人だ。
クレイドル〜も話自体はそんなに面白くなかったけど、
撮影があんまり見事なんで溜息つきながら見ましたよ。
ついでながら…
スコセッシと組んでいる時のミヒャエル・バルハウス(?)も好き。
ガンガン動かしてる時の奴。
でも監督によって結構波がある…
35 :
名無シネマさん:02/02/04 21:33 ID:ITG8/5uK
>ゴードン・ウィリス
彼は『デビル』で引退宣言したみたい。「孫と遊んでいる方がいい」と言ったそうだ・・・。
>マイケル・チャップマン
「レボリューション」のポスターで彼の名を発見した時は言葉を失った・・・。
>ヴィットリオ・ストラーロ
ベルトリッチに見切りをつけられ、カルロス・サウラに拾われたが・・・。完全に“色覚障害”と思われる。『ブルワース』もひどかった。
私見では、ダンテ・スピノッティとロジャー・ディーキンスがハリウッド最高と思われ・・・
最近ウディ・アレン作品撮ってる中国人DPに期待(チャオなんとか)
ヨーロッパではジュゼッペ・ランチが良い(『息子の部屋』観に行かなきゃ・・・)
36 :
名無シネマさん:02/02/04 21:42 ID:cMtrWwF4
イタリア映画メインですが、トニーノ・デリ・コリなんて如何でしょう?
ストラーロと違ってカメラ位置でかなり特色があると思うのだけど。
パゾリーニ(シンメトリー)、セルジオ・レオーネ(超ロング・ショットとヤケクソな
クローズ・アップ)等。まあ、監督自身の意匠なのかもしれないけどね。
あの、静か〜に流れていくようなショットが好き。ライティングは常に
ピーカン日照りなので、あまり関係ないのだが(w
37 :
名無シネマさん:02/02/04 22:05 ID:PJFT52ZQ
アルバティニスだっけ?
アンゲロプロスのカメラマン。
永遠と一日はよかった!
38 :
名無シネマさん:02/02/05 02:04 ID:o1Mq4Oba
>>35 ベルトルッチとストラーロの絶縁の原因って何?
ここ数年で出た撮影監督の研究書では、『cinematography screencraft」がイイ。
http://www.focalpress.com ジャックー・カーディフ、ダグラス・スローカムから、ラズロ・コヴァックス、
ダリウス・コンジ、ヤヌス・カミンスキー等、20人の仕事にフォーカスを当てた
良書です。
>>40 ごめんなさい。調べたところ、品切れくさいです…
念の為、著者名、ISBN等を書いておくと、
Peter Ettedgui 著 ISBN 0-240-80382-5
初版発行年1998年です。
42 :
名無シネマさん:02/02/07 13:47 ID:CC1D5tZI
あ、アンリ・アルカン去年亡くなったんだ・・・知らなかった・・・
43 :
名無シネマさん:02/02/07 14:00 ID:tcXdJmg5
∧_∧
( ´∀`) <スヴェン・ニクヴィストage
( )
| | |
(__)_)
44 :
名無シネマさん:02/02/07 14:37 ID:t7tIRVAe
場違いかも知んないけど、ここ詳しい人多そう
なので・・・日本でレベルの高いキャメラマンを何名か
あげてほしいんですけど。(現役で)
よく出る田村正毅や山本英夫以外で。いるかな?
ちなみに私は、フィリップ・ルスロ(猿の惑星のDPなのね)と
ジュゼッペ・ランチが好きです。今より昔の作品の方です。
45 :
名無シネマさん:02/02/07 14:39 ID:p88BwMhL
サッシャ・ヴィエルニーも去年死んじゃったな。
46 :
名無シネマさん:02/02/07 14:39 ID:CLwMgyC8
やっぱり前田米造は外せない。
伊丹映画の映像はあまり好きじゃないけど、
「赫い髪の女」なんか、たまらなく好きだなあ。
47 :
名無シネマさん:02/02/07 14:44 ID:tcXdJmg5
高間さんもいいんじゃないかなぁ・・・
「1999年の夏休み」の蛍光灯ライトとか
「12人の優しい日本人」の天井仕込みとか
ハリウッド帰りの日本人撮影監督ですわな。
あと、スレ違いだけどCM系ではスチール出身のPhは
ライティングを当然のように自分でやる人が多いです。
フレーミングよりライティングに重きを置いてる感じ。
48 :
クンタ・キンテ:02/02/07 14:53 ID:cxK9hdx3
日本では篠田昇
米国はタク・フジモト(特にシックス・センスのクリーンで寒寒とした質感はいい)
49 :
名無シネマさん:02/02/07 14:54 ID:JV2TPIdN
御法度、お引越しの栗田だか粟田だか言う人もハリウッド帰りだよね。
映像、カッコいいよな。
50 :
名無シネマさん:02/02/07 18:18 ID:6ZmD9xMo
笠松則通でしょ。
作品自体の評判は悪いみたいだけど、
「エンジェル・ダスト」の画面が好きなんで。
51 :
名無しさん:02/02/07 18:41 ID:TvDtDxnN
>35
ロバート・リチャードソンもすごいぜ
「JFK」「カジノ」「救命士」「ヒマラヤ杉に降る雪」
のカメラマンだけど、創造性とテクニックに関しては
ハリウッドのトップレベルだと思う。
52 :
名無シネマさん:02/02/08 01:09 ID:LDynwj3C
木村大作はサイテーだな。態度はデカいが、望遠の使い方下手すぎ。
53 :
名無シネマさん:02/02/08 01:15 ID:e53wZrtT
ヌーベルバーグ御用達の
ラウル・クタールどうよ。
モノクロの躍動感溢れる映像。
54 :
名無シネマさん:02/02/08 01:20 ID:PUOdA7dL
>>50 禿同。
「シャッフル」は、素晴らしいモノクロ撮影に助けられて、作品自体も最高だった。
「バタアシ金魚」のカラーもイイ!
って、そういうスレにしちゃっていいのかな?
>>1
55 :
名無シネマさん:02/02/08 23:50 ID:t4orO6tA
age
56 :
名無シネマさん:02/02/09 00:03 ID:4/ZusXkT
ひそかに藤澤順一が素晴らしい。
「居酒屋ゆうれい」「狗神」
57 :
名無シネマさん:02/02/09 00:41 ID:fcRb0v7m
個人的には
『スタートレック』『ライトスタッフ』のヒロ・ナリタASC、
『誰かに見られてる』のスティーブン・ポスターASC、
『羊たちの沈黙』のタク・フジモトASC、
『ブレードランナー』のジョーダン・クローネンウェスASC
『ファイトクラブ』のジェフ・クローネンウェス
『1492』のエイドリアン・ビドルBSC
『ペイバック』『Xファイル・ザ・ムーヴィー』『UMA』ダリン・オカダCSC
『オータム・イン・ニューヨーク』『太陽の少年』『さらば、わが愛/覇王別姫』顧長衛CSC、ASC
『スリーピー・ホロウ』『リトル・プリンセス』『赤い薔薇ソースの伝説』エマニュエル・ルベッキAMC
『U・ボート』『スターシップ・トゥルーパーズ』『ショーガール』ヨスト・ヴァカーノASC
『ルトヴィッヒ2世のためのレクイエム』『ガラスの中の私』ディートリッヒ・ローマンBVK
女のDPでも素晴らしいのが何人かいるけど忘れた。
良スレ。ここで邦画の話は止めて欲しい。(笑)
58 :
1:02/02/09 03:18 ID:fD8fmdvZ
>>35 ウッディ・アレン作品の最近の撮影をやっているのはチャオ・フェイ(趙非)ですね。
「期待」というか中国では最早大御所の地位にまで上り詰めている人で、
「紅夢」では濃紺のベースライトで統一した背景に赤い提灯を置いた絵作りが
その後の中国映画の方向性を決定したわけだし、一転して「盗馬賊」では、フィックスで
撮るべきなライティングもセットもキッチリと決まった画面でブンブン手持ち
カメラを振り回すという暴力的な絵作りをした人です。ま、「始皇帝暗殺」なんて
いうマイケル・チャップマン的愚作もやってますが。
暖色系を使いながらもどこか寒々しさを感じさせる彼の絵というのは、ひょっと
したら西安(中共の聖地の割には中国有数の貧困地帯)生まれという彼の経歴
とも無関係じゃないかも知れないです。
>>57 私は邦画の話もオッケーです。ってゆーか、前に書いた「BLOOD」や
「サクラ大戦活動写真」の照明効果ってどうですかね?スレ違いなんでsageて
もらっても構わないんで、見た人感想書いて下さいな。
59 :
無名:02/02/09 04:17 ID:mY6PQCo1
邦画の撮影なんかアメリカの学生自主映画レベルなんで、全く参考にならんだす!
機材展に行った時、「ウェスカムありますか?」ときいたら、「あれって何か絵が
動いてんだかわかんないんだよね」と専門家に言われ、邦画は終ってると思ったね。
全く機材に関して言うと後進国だな。民生機器は発達してるのに、映画機材となると
博物館行きのものばっか。
正直、何か邦画って既に教材的意味合いも持たなくなっているのでは?
60 :
名無シネマさん:02/02/09 09:10 ID:94gL6Ko5
>59
ナル程〜。昔、自動車溶接用ロボットのアームの先にカメラ
取り付けただけで”モーションコントロール・カメラ”とか
言っていた事例を思い出しますなぁ。ワラ
あぁ、完全にレスズレでスマソ
あまり撮影監督の事は知らんので恐縮なんですが、”監督と兼任”
しているのってどうでしょうね? ハイアムズとか最近で言うと
ソダーバーグとか。詳しい方の御意見伺いたいっす。
>>57 『ライト・スタッフ』は、ヒロ・ナリタじゃなくて、キャレブ・デシャネル
じゃなかったっけ? 彼は『ナチュラル』も良かったなぁ〜。
確か『タイタニック』の撮影監督は当初彼で、キャメロンと揉めて降板したと記憶する。
ちょいスレの趣旨からずれるけど、キャメロン映画の画面って、撮影監督変わっても
ブルー強いよね〜。「キタノ・ブルー」ならぬ、「キャメロン・ブルー」って
言いたいぐらい。
62 :
57:02/02/10 02:05 ID:8J9elar1
ヒロ・ナリタは追加撮影で参加、『スターウォーズ』『レイダース』もそうです。
63 :
名無シネマさん:02/02/10 02:17 ID:QOADDXcM
>機材展に行った時、「ウェスカムありますか?」ときいたら、「あれって何か絵が
>動いてんだかわかんないんだよね」と専門家に言われ、邦画は終ってると思ったね。
どうでもいいけど、あったらどうしようと思ったんだろう?
64 :
名無シネマさん:02/02/10 02:27 ID:9Iq5JaBD
>>61 ヨーロッパから来た監督は、「ハリウッドでは監督に
ファインダーをまったく覗かせない」って嘆くらしいから、
やっぱり画にこだわる人は撮影監督もやりたいんだろうね。
でもピーター・ハイアムズの場合は、撮影よりも先に
やんなきゃいけない仕事があるんじゃないかと思うけど(w
65 :
名無シネマさん:02/02/10 02:28 ID:8J9elar1
63 うん、どうでもいい。
機材展でステディカムのオペレーターがいたんだけど、デモリール見せてもらって
びっくり!全然ステディな画面になっていなかった。本人自身満万で「日本で数少ない
オペレーター」と自慢してたけど、これじゃあね・・・。
カメラ作らすと世界一の日本人なんだけど、どうも使うとなると下手糞。
邦画終ってるね。マジ技術的に終ってル。
66 :
名無シネマさん:02/02/10 02:43 ID:QOADDXcM
>>邦画終ってるね。マジ技術的に終ってル。
だいたいが撮影監督って概念が未だにあんまり根付いていないからね。
本来チーフとかから上がってくる人間はオペレーター向きだしさ、
LDが撮影監督するべきなんだけど、アクションラインも
知らん人間多いし。結局予算がアレでどちらかサイドで押していく
撮影方法になりがちだから、コンテニュイティにおいて、
頭を使える人間がほとんどいないんだよねえ。
勉強しろよなぁ、もっと・・・。
67 :
名無シネマさん:02/02/10 02:52 ID:8J9elar1
最近ハリウッド映画の海外撮影が急増してるから、組合の規則なんか
どうでも良くなってる。
>64 ケツの2行に笑わせていただきました。
69 :
名無シネマさん:02/02/10 02:59 ID:QOADDXcM
70 :
名無シネマさん:02/02/10 07:51 ID:jtPMDusr
おお、良スレですね。
>>19 >>20 『ボビー・フィッシャーを探して』『シビル・アクション』の撮影、好きです。
あのちょっと冷えびえとした室内の質感が……
やっぱり有名な人だったんですね。
>>64 > やっぱり画にこだわる人は撮影監督もやりたいんだろうね。
最近だとソダーバーグなんかそうなんでしょうね。
71 :
ZEN:02/02/10 08:41 ID:3v+DfUxO
>>59 >邦画の撮影なんかアメリカの学生自主映画レベル
>>66 >頭を使える人間がほとんどいないんだよねえ。
んなこたあない。
どの分野でもそうだが、国や地域でひとくくりにはできんぞ。
個人の資質の問題だと思うが。
「傾向として今の日本映画は・・・」と言うぐらいにしておけ。
俺が嫌いな邦画の画は、屋内セットでの撮影。
隅々までフラットな照明ヤダ!
「世界遺産」の田中慶太郎を、邦画界に引きずり込んでほしい。
72 :
名無シネマさん:02/02/10 09:00 ID:K5ZynWbq
そうだよねえ、なんで邦画の照明って奥行き感、立体感がないんだろ。
(いや、全部じゃないと思うけど)のっぺりしてて、安っぽいよね。
どこかで西洋の写実的な油絵に対して日本の墨絵の世界になぞらえて
対比してた人がいたけど・・・。それ以前のレベルの差のようなものを
感じる。
「WASABI」を観たら、日本映画と同じような質感だった。
74 :
名無シネマさん:02/02/10 10:02 ID:zrkfS3mT
「フレンチ・コネクション」「エクソシスト」「サブウェイ・パニック」
「ストレート・タイム」「告白」のオウエン・ロイズマン好きだったなぁ。
最近はL・キャスダン作品あたりを最後に撮ってないみたいだけど。
75 :
名無シネマさん:02/02/10 10:28 ID:FhRug0Ri
日本なら「EUREKA」の田村正毅、「御法度」の栗田豊道なんか
いいと思う。あくまで素人の意見だけど。
76 :
名無シネマさん:02/02/11 04:58 ID:KB/yEy7L
ロイズマン→ロイツマン
77 :
名無シネマさん:02/02/11 11:21 ID:A7c9u9Qd
高間 篠田は最悪 死んだ方がいい
特に篠田 モダニストの退廃ここに極まれりって感じ
ハリウッドでいま一番いいのは文句無しにピーター・デニングでしょう
(デビット・リンチの映画など)
全く評価されてないのがまた渋い あれだけの「闇」を平気で画面につくる
のは半端じゃ無い野蛮さが必要なのは撮影を仕事にしている人間にはよく分かると
思う
あとはじじいのコンラッド・ホールと名前忘れたけどイーストウッドの映画の
撮影監督はいいね
日本でましなのは中本憲政くらいじゃないか
78 :
七死:02/02/11 11:43 ID:0XUYI40/
アメリカ、ヨーロッパ、日本では空気の質感がそれぞれ違う。
同じ機材使ってても平坦なルックになる日本映画が多いのは、
もともとそれが平均的な映り具合なんだと思う。
藤沢順一や笠松則通など優れたDPはフィルムを増感したり、
画面の中の光質の違いを利用したり、細かい工夫をしてるよね。
79 :
名無シネマさん:02/02/11 11:52 ID:A7c9u9Qd
>>78藤沢順一のどこが優れてるんだ?お願いだから教えてくれ
俺は最悪だと思っている マテリアルの抽象化と具象化の違いを
あいつはまったく理解してないんじゃないか?夢二の移動ショットは
何だ?ライティングは何だ?清順は不満だったに違い無いぞ
80 :
名無シネマさん:02/02/11 14:45 ID:jQFADrl5
空気感が、アメリカと違うのは水蒸気の量ざんす。
81 :
名無シネマさん:02/02/11 18:27 ID:fWzc1Bbj
>>79 藤沢順一はいつもいい仕事してると思うがなぁ。
確かに、「夢二」はいろいろうまくいかなかったらしく、清順から怒られた、
と本人が言ってるが。でも好きなシーンはいっぱいあるぞ。だめ?
「櫻の園」、「犬、走る」、「白痴」、それぞれ異なるアプローチによるルックで
まとめ、明暗配置も巧みだ。
近作では「ターン」の「連続する日常」という非日常を表現する微妙な技術にも感心した。
82 :
名無シネマさん:02/02/11 18:45 ID:CORbGthE
>>77 中本憲政ってのはどういう仕事をしてきた人ですか?
高間、篠田が最悪というのはよくわからんなぁ。
具体的にどう最悪なのか書いてみてよ。
特に篠田氏は国外での評価こそが高いと思うのだが。
>>78 >フィルムを増感したり、画面の中の光質の違いを利用したり
>細かい工夫をしてるよね。
それをしたことのないor出来ないキャメラマンっているんですか?
一応、現場の人間なのですが、それらのことができないキャメラマン
なんて見たことがありません。
私の経験不足からくる決め付けでしょうか?
84 :
名無シネマさん:02/02/12 02:53 ID:gqjMLN3x
>>82 http://www.jmdb.ne.jp/person/p0279260.htm 「TRUSH」の抜き出し映像見たけど、私はちょっとダメだ…。
>>83 たぶん78は、増感や光質の違いで個性を主張できるキャメラマンと言いたかったのでは?
増感のタイミングによって出る個性については「MOL」に詳しく出てますよ。
>>77 イーストウッドのカメラマンはジャック・N・グリーンかブルース・サーティース
かのどちらかでしょ。77はたぶんマジックアワーとか夜間のノーライトor最小限
ライティング撮影の出来る人を褒めてて(グリーンも中本も夕焼けかマジック
アワーの撮影にこだわりを見せているからね)、それと個性の違うカメラマンを
貶しているんだと思うけど、高間、篠田なんかはライティングの妙で見せる
から、そういうルックが好きな人にはたまらないと思う。ま、全然別物なんだ
ろうけどね。
ところでマジックアワーっぽいのが好きなら何故アルメンドロスの名が、
闇の撮影が好きなら何故ロジャー・プラットの名が、それぞれ出てこない?
85 :
名無シネマさん:02/02/12 03:50 ID:q7MRAE8j
「トラフィック」見て、ソダーバーグは演出に専念したほうが
いいと思ったのは私だけ?(あれ、うまいか?)
「オーシャンズ・イレブン」はまだ見てないけど。
日本だと佐々木原さんはどうですか?
石井隆と組んだ時のあの画は好き。でも他の監督の時は・・・。
それと私も篠田さん(あとクリストファー・ドイルも)は苦手だ。
86 :
名無シネマさん:02/02/12 20:55 ID:ro+jgd67
>>85 そうですよ、佐々木原さんの名前が挙がってないのは不思議ですね。
とはいえ、やっぱり安河内さんとのコンビでの良さ、
という感じもかなりありますけどね。
私は篠田さん、全くOKですね。
本当はあのルック以外も楽勝で撮れる人なので。
87 :
名無シネマさん:02/02/12 22:03 ID:ZFMDjwki
>>84 そうそう サーティースよ!蓮實なんかがけなしてたことあったけど無
視無視 なんにも分かって無いんだから
それはいいけどマジックアワーとか別にそんな単純な理由でいっているのでは
ないぞ アルメンドロスはそんなにいいと思わないだけだ ヨーロッパコンプ
レックスゆえか自分の内に無いルネサンス以降前印象派までの絵画をただの意
匠としてリファレンスしているだけと見える映画が多すぎる 彼の監督した記
録映画は例外的によかったけどね
映画評論家は撮影批評に関しては全員しろうとだからわけもわからずアルメン
ドロスをほめるみたいだけどね
篠田はだから、まさに「ライティングの妙」なんかでなにかが表現できると思っている所がモダニストなの!弁証法の欠落と安直な自己合理化が「リリイ
シュシュ」の夜のシークエンスに透けてみえないか?田んぼの稲がなぜ不必要
に輝いているのだ?「MISTY」はなぜ全編ゆらゆらしているのだ?これらは全
てただの思い付き 意匠にすぎんだろう!
佐々木原は別にいいんじゃない ただの職人 二流のひとだと思ってるから
いい監督と組めばいい画が撮れるよ すごい映画は撮れないだろうけど
>>82 あ 海外(欧米)の評価なんて全くでたらめだからね
さるがおじぎをすれば君は感心するだろう?
人間がおじぎをしたら君は感心するか?
きみはおじぎをしただけで感心されたらうれしいか?
88 :
77:02/02/12 22:08 ID:ZFMDjwki
84は77だ
86も 「 本当はあのルック以外も楽勝で撮れる人」だからだめなんだって!!
89 :
77:02/02/12 22:09 ID:ZFMDjwki
間違い 87は77 でした スマソ
90 :
名無シネマさん:02/02/12 22:10 ID:VtCKPmTL
やっぱタク・フジモトだろ。
羊たちの沈黙やシックスセンスなどの大作の撮影監督をしつつ
デスレース2000なんてキワモノも撮影してたというツワモノだ(藁
91 :
名無シネマさん:02/02/12 23:42 ID:+8uy7YIQ
>>90 下積みの頃は皆キワモノを撮って腕を磨き、そして名を上げたのだよ。
ラズロ・コヴァックスやビルモス・ジグモントだっけ?
初期の作品が笑っちゃうくらいヒサンなのは。
92 :
名無シネマさん:02/02/13 00:25 ID:9Ayr7vmg
タク・フジモトは10年以上前にすでに孫がいたからな・・・・。もうじいさんだよ。
これからはヒロ・ナリタだろ
93 :
名無シネマさん:02/02/13 21:24 ID:HYHNU0Sw
ちなみに現在上映されている「地獄の黙示録」には
キャレブ・デジャネル、スティーブ・H・ブラム、ヒロ・ナリタ
が二軍で参加しとります。
94 :
名無シネマさん:02/02/13 21:28 ID:i+Cwi5UP
>74
ロイツマンは、「フレンチ・コネクション」のような
ルックも「トッツィー」とかもこなせる器用な
人だよね。「我が街」のグランド・キャニオンのショット
とか、「アダムス・ファミリー」とかでもいい仕事してた。
ジョン・ベイリーなんかはどう?
95 :
名無シネマさん:02/02/13 21:33 ID:0Q3TMMhE
ヤヌシュ・カミンスキーだろ。
『プライベートライアン』を見たら彼が最高ということが分かる。
監督としてはどうでもいいが・・・。
96 :
名無シネマさん:02/02/13 21:43 ID:ISO5MQOf
ビィルモス・ジグモンドは?未知との遭遇がスピのSF作品で一番格調高いのは
巨匠の功績。今の撮影監督にディア・ハンターの映像が作りだせるか?
「マイ・ハート・マイ・ラブ」は小品の割には映像とカメラがいいと思ったら
ジグモンドだったので納得した。また、チミノとコンビ組んで撮ってくんないかなあ。
97 :
86:02/02/13 21:49 ID:7tpq4MsV
>>87=
>>77 なんかすごい読みずらいんですけど…。
なんか理屈っぽいねー。まるで荒らしみたいだよ。
それに撮影者に対して敬意が全く感じられないよ。
コンラッド・ホールとかピーター・デニングとか、確かに素晴らしいと思うし、
その辺では禿同なんだけど、日本のシステムとか機材とかって
ハリウッドと単純には比べられないのよ。そんなことは分かってるよね?
日本中の照明機材かき集めてどこまでやれるかとか、分かってるよね?
スタイルの違いを理解できないのは非常に悲しい事だと思う。
98 :
名無シネマさん:02/02/13 21:59 ID:7tpq4MsV
99 :
名無シネマさん:02/02/13 22:10 ID:enEavVx7
>>97 同感。
「オレだけが分かっているんだ、どうだ!」という感じがすごくイヤ。
もっと普通に書けないか?
100 :
名無シネマさん:02/02/13 22:27 ID:7tpq4MsV
忘れてた、100ゲットォォ!!
そういえば
>>98の『ハバナ』って
カスダンの『ワイアットアープ』とかより全然古かったのね。
最近は本当ご無沙汰のようで。>ロイズマン
101 :
名無シネマさん:02/02/14 01:12 ID:sD+STqtw
94
ジョン・ベイリー
「ミシマ」で日本ロケ参加、その後「ダンス・ウィズ・ウルヴス」でオスカ―
>>8氏が触れている「パニック・ルーム」、ダリウス・コンジと
コンラッド・ホールの二人がやっているようですね。室内シーンが
ほぼ全編と思われる作品で、このようなケースは珍しいのでは?
以下、あくまで類推ですが、最初コンラッド・ホールが撮ってて、
フィンチャーと揉めて、降板。旧知のコンジが登板とか?<全米封切り日、
フィンチャーがまだ編集にこだわってるらしく、延期されました。
103 :
名無しさん:02/02/14 16:54 ID:EH0j5uob
>101
「ダンス・ウィズ・・」はディーン・セムラー。
104 :
名無しさん:02/02/14 16:55 ID:EH0j5uob
>102
もしくは、ホール・・体調不良で降板。
というのも考えられる。
105 :
名無しさん:02/02/14 17:09 ID:vySij8CU
>>95 一応書いて置くけど
戦場シーンをハンディ持って駆け回ったのは別の人
106 :
名無シネマさん:02/02/14 20:58 ID:EXN6SVDB
>>102 編集にこだわっているらしいということは、
クランクアップはしてるという事ですよね?
楽しみ楽しみ…。
107 :
名無シネマさん:02/02/14 23:13 ID:JUPKDQRO
>102>108
ほほぅ。フィンチャー×ホールだったのですか、当初。
それは残念ですなぁ。コンジも良いけど、出来れば
全編ホールで観たかったです『パニック〜』
108 :
名無シネマさん:02/02/17 02:16 ID:DzrkmxTu
保全age
109 :
名無しさん:02/02/17 22:58 ID:vXFagypa
誰か以下の語句の解説求む
カメラオペレーター
キー・グレップ
フォーカス・フラー
カメラオペレーター=カメラ回す人
キー・グリップ=特機の人
フォーカス・プラー=フォーカス送る人
いじょうです。
111 :
名無シネマさん:02/02/18 17:09 ID:B//Xs7Tx
是枝の映画の撮影してる山崎裕ってどうよ?
映画自体もヘンだが撮影も変に素人っぽくない?
名前もあんまり聞いたことなかったし
情報キボーヌ
112 :
無名シネマ:02/02/19 03:25 ID:Hlwg086u
age
113 :
無名シネマ:02/02/19 03:26 ID:Hlwg086u
105
指示を出しているのは撮影監督
114 :
名無シネマさん:02/02/19 04:20 ID:ZN/x5zf5
アレン・ダヴューage
115 :
名無シネマさん:02/02/19 12:06 ID:Oi+Byfq9
>>111 テレビ番組制作会社「ドキュメンタリー・ジャパン」の取締役。
いちおう、テレビ業界では名の知られたえらいキャメラマンのようです。
116 :
奥さまは名無しさん:02/02/20 00:29 ID:SngH7PWC
誰か、葛城哲郎ってカメラマン知ってる?
ドキュメンタリーとかテレビ畑の人間なんだけど
やってることは、ラウル・クタールばりにぶっとんでる。
117 :
名無シネマさん:02/02/20 00:46 ID:wzHh8ZBT
>>116 「夢の島少女」の撮影だよね。
佐々木昭一郎作品では「さすらい」もそうだっけ?
「夢の島少女」は中野幸世が落ちる海とか、下宿の中全部手持ちだったりとか
そのあたりが漠然と記憶に残っている。
ラウル・クタールと同列に並べるのはどうかと思われ。
だってクタールは35ミリアリフレックスをぶん回してるし、パナビジョン
でもぶん回してる(藁)けど、葛城哲郎はあれNHKお得意の16ミリ
ボレックスでしょ。機動性がだいぶ違うよね。
佐々木昭一郎の作品では「春・音の光」が一番好きなんだけど、あの撮影は
葛城哲郎じゃなかったような。。。誰だろう?
118 :
名無シネマさん:02/02/22 00:42 ID:Hywl32/a
テレビだと石原興とかは?
「必殺シリーズ」の撮影の人。この人もぶっとんでたと思うけど?
119 :
1:02/02/22 04:09 ID:ITmWAWKj
>>116 >>118 別に「ぶっとんでる=MOL」ってワケじゃないんだけど(藁。
しかし石原興が監督した「必殺」はぶっとんでましたねー。
あの中で江戸で皆既日食が起きるのがあったんだけど、パニックシーンは
新撮なくせに「恋や恋なすな恋」をまるっきり再現していたりして、
そんな手間をかけるくらいなら独自の絵作りをしろよ、「恋や恋」が好き
ならバンクで使えよー(でもあれは平安時代だからダメか)とか思って
しまいました。
120 :
noboby:02/02/22 05:53 ID:NCD/7c/f
実際にセットを見て貰えばわかると思うんだけど。奥行きとアンペアの量が違うのは予算の関係で違ってくるのはどうしょうもない。
121 :
名無シネマさん:02/02/24 00:25 ID:fGv9a5+D
あげ
122 :
名無シネマさん:02/02/24 01:55 ID:hPir78Py
DVDにならないかなあ。
123 :
名無シネマさん:02/02/25 15:39 ID:i4vqCNDY
昨日、ゴートン・ウィリスの「デビル」みたけど、
やっぱすごいよ。ウィリス。引退したのが惜しい。
124 :
名無シネマさん:02/02/25 20:01 ID:4oAHuwjQ
今日、リヴェットの『恋ごころ』観たけど、
ウィリアム・リュプチャンスキーって、やっぱり上手いねぇ。
惚れ惚れしちゃった。
125 :
名無シネマさん:02/02/26 22:39 ID:zSSisHAn
126 :
名無シネマさん:02/02/26 22:43 ID:5Djvuk1o
ダンテ・スピノッティとヤヌシュ・カミンスキーさえ居れば十分。
127 :
名無シネマさん:02/02/27 21:35 ID:hNthxKa3
>>123 テレビでみたけどいまいちよーわからんかった
どのシーンがいい撮影だったか教えてちょ VIDEO撮ってるから
見直してみるよ
ゴードンが引退したのは本当に孫のせいなのか?俺は気になる
維持カキコ
129 :
名無しさん:
>127
特に冒頭の銃撃シーンとか。
やや暗めのライティングとフレーミングが
すごくいいのよね。
特に都会の映し方がいいよ。