香港映画って、どうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
って、なんか「香港映画、すき」ってひと
たまにいるけど、おもしろいの?
カッコイイ俳優が多いってきいたけど。
2名無シネマさん:02/01/27 09:43 ID:Kn2YnFb2
サム・リーに一票
3名無シネマさん:02/01/27 13:00 ID:t+QKgsC0
俺もサム・リーに一票
4名無シネマさん:02/01/27 13:04 ID:ExifSB6o
オイラも知らないけどサム・リーに一票
5やっぱり:02/01/27 13:06 ID:SL3VG2OP
サム・リーに一票
6名無シネマさん:02/01/27 13:07 ID:9I9fd0ce
少なくとも、日本映画よりはおもしろい
7名無シネマさん:02/01/27 13:13 ID:8+4bMeKN
じゃあ私もサム・リーに一票とテレンス・インにニ票
8名無シネマさん:02/01/27 13:17 ID:QzcVd7wy
よくわかんないけど、俺もサム・リーに1票
9名無シネマさん:02/01/27 13:21 ID:cdw7G/Ih
サムの息子に1票
10  :02/01/27 13:22 ID:4DtVSbML
アンソニー宍戸に一票(ワラ
11名無シネマさん:02/01/27 13:23 ID:WfyfaEaE
リー・サムに一票
12名無シネマさん:02/01/27 13:25 ID:oy6T+upV

なんか真面目なレスするとバカみたいだけれど、スレタイトルに惹かれて
熱心な香港英が不安が来ることを期待して質問します。

「ザ・ミッション 非常の掟」は、近年の香港アクションの中で、いや、世界的に見ても
活劇の面白さを見せ付けてくれた嬉しい映画でしたが、冒頭とラストのナレーション(?)の
謎について、ぜひ教えて下さい。
13名無シネマさん :02/01/27 13:26 ID:c1rFPnxn
金城武の映画
昔のから見ると面白いよ。
14名無シネマさん:02/01/27 13:28 ID:oy6T+upV
>12
英が不安 ⇒ 映画ファン

余りに恥ずかしいので当方もサム・リーの人間離れした歯並びに一票
15やっぱり:02/01/27 13:38 ID:SL3VG2OP
サム・リーに一票。
そして陳小春に二票。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:48 ID:urbJdfOC
エディソン・チャンって、どうなのですか?
ちょっと雑誌で見て良い顔っておもったのですが、
どういう映画にでてるのかしらないので・・・
17名無シネマさん:02/01/27 14:04 ID:1CULY+A4
自分もサム・リーに一票入れとくわ
18名無シネマさん:02/01/27 14:07 ID:ZE5BvGdR
>>16
あいつは馬鹿(っぽい)
舌ばかり出してる。
『特警新人類2機動任務』とかに出演してる。

エリック・コットに1票
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:52 ID:urbJdfOC
>>16
ありがと。みてみます。
20名無シネマさん:02/01/27 14:59 ID:4DtVSbML
>16
>>18ぢゃないけど、邦題は『ジェネックス・コップ2』な。
三池の癒し系?アクション『DEAD OR ALIVE 2』にも出てます。
21名無シネマさん:02/01/27 15:07 ID:ljCmX7l9
サム・リーが一番人気のようですね(w
22名無シネマさん:02/01/27 15:10 ID:AczGg4as
>>12
「ザ・ミッション 非常の掟」の冒頭のナレーション(?)字幕は、
香港版のVCDにも入っているんだよ。
香港の劇場では入ってなかったと言っている人もいるけど、どうなのか?
233:02/01/27 15:16 ID:62Naa+I6
サム・リーって二枚目じゃないけどあのキャラがなんだか好きだ
「メイド・イン・ホンコン」とか「花火降る夏」とかなーんかいい!

なので一票! ってサム・リーに一票多いね
24名無シネマさん:02/01/27 22:58 ID:u2B/Nmu9
agesam
25名無シネマさん:02/01/29 13:43 ID:MYni5DqU
無問題2は一応香港映画?
26名無シネマさん:02/01/31 18:34 ID:jnHCBGXm
カーター・ワンに一票
27名無シネマさん:02/01/31 20:19 ID:OfRlLDxc
「遊園驚夢」の宮澤里惠に一票。阿片がリーガルだなんて、うらやましい。
28名無シネマさん:02/01/31 22:29 ID:YMpVUxWd
ン・ジャンユーに一票。
「ミッション」キャスト全員がおいしすぎ。公開後に行ったら
なぜか終了した試写会のハガキ配ってて「ざけんなよ」と
捨てようとしたらジャンユーの直筆サインがついてて
びっくり。ええヤツや・・・ジャンユー。
29名無シネマさん:02/02/01 02:01 ID:+GDirTpH
ラウ・チンワンに一票
30名無シネマさん:02/02/01 14:08 ID:pSy9kWHS
イーキン・チェンに一票
31名無シネマさん:02/02/01 14:11 ID:lyq+PQwD
サムハンキンポーに一票

ここでいいのかしら?
32名無シネマさん:02/02/01 14:55 ID:TS8xKNet
アンディラウに一票。・・・で、何の投票?
33名無シネマさん:02/02/01 15:13 ID:umfUhA5y
誰か集計してくれ!
34名無シネマさん:02/02/01 17:03 ID:rr0TLI/r
劉青雲がハゲで出てくるアクションは?
35名無シネマさん:02/02/01 17:19 ID:eEqWMTo7
アンソニー・ウォンに一票。

「八仙飯店之人肉饅頭」やアクション物の悪役で凄み(狂気)を発揮してますが
「八仙飯店之人肉饅頭2・天誅地獄」ではうだつのあがらない刑事役やってます。
コレが凄く良いのよ!ダサダサだけど何かカッコいいっちゅーか
ブツブツ文句言いながらも結構人は良かったりして、凄く魅力的な役を好演してます。
この人、「香港のロバート・デニーロ」っつっても良いかもしんない。
36名無シネマさん:02/02/01 17:37 ID:hZ0cabgN
↑マジレス投票イタイ・・・
37名無シネマさん:02/02/01 17:47 ID:eEqWMTo7
>>36
まあ、そー言わんと観てやってくれ。
38名無シネマさん:02/02/01 18:17 ID:5tyQmAKt
2ですが、
正直>>1に申し訳ナイ・・・
39名無シネマさん:02/02/03 02:20 ID:6lcMt2OS
>>1 は冷やかし入ってるよな。香港ヲタ藁ってる奴かも。

でも、サム・リーはスレが光速で死んだのに、ここでは人気だね。
サム、面白いよなー。英語はできんが、GEN-X系若手の中じゃ広東語は
一番巧いだろ(ワラ 一票投じる。
40名無シネマさん:02/02/03 13:35 ID:ZymbuueE
サム・リーは下手に二枚目じゃないから好きだな
なのでage!

もちろんジャッキーやユン・ピョウも好きだけどな
41名無しシネマさん:02/02/03 13:54 ID:ALrM/TBr
香港映画ってアクションはすごいけどさ、なんか役者の演技がコテコテで
セリフがださいんだよね。どれもその場でテキト−に考えたような感じ。
42名無シネマさん:02/02/03 17:23 ID:DuSOv4H1
吹き替え特にださい。最近のはマシになった方だけど。
43名無シネマさん:02/02/03 17:25 ID:tHczToMp
>>38
そんなことない。糞スレ立てる>>1が悪い。
44名無シネマさん:02/02/03 21:33 ID:qlaf73MC
>>41
だってその場で考えてるんだもん
台本ないんだもん
45名無シネマさん:02/02/04 07:37 ID:qWfyDQYh
最近のは知らないけど、昔のだと余韻も何もなくいきなり終わるの多いよね。
もっとも盛り上がるシーンの1分後には終わってるみたいな。
46名無シネマさん:02/02/04 17:21 ID:xxDbJ2kg
最近EDにNG流す作品が減ってさびしい。
ダサいけど好きだったのに。
47名無シネマさん:02/02/04 17:46 ID:zTmYzElF
サム・リーのそっくりさん、サム・リィに一票。

誰かブルース・リーのそっくりさんのビデオ安く売ってるところ知らない?
48名無シネマさん:02/02/04 18:03 ID:UWzybcn/
ブルース・リー>安いかどうか知らないけど直輸入VCDの店にある。
店によってはまぎらわしくブルース・リーのコーナーに置いてあって
以前間違えて買ってしまって泣き見た。
サム・リーに一票←ところで誰?
49名無シネマさん:02/02/04 19:52 ID:dLFbijpH
バスケしていたとこを香港のフルーツ・チャンという監督にスカウトされ
「メイド・イン・ホンコン」という映画でデビューした俳優だーよ。

他の出演作には「花火降る夏」「リトル・チュン」「人肉饅頭3」「ジェネックスコップス」
「硝子の少年」「ゴージャス」 「無問題2」などなど
50名無シネマさん:02/02/04 22:21 ID:RtqXI29v
サムは端正な顔の俳優じゃないが、噛めば噛むほど味が出るような奴。
ストリート系雑誌読んでるおなごに写真見せたら、かなり好感触だった。
511:02/02/06 23:05 ID:viKvpqNe
新宿のビデオマーケット行って来た
変な映画いぱーい
52名無シネマさん:02/02/07 02:59 ID:HDOu279V
あんたいつか世界は若者の物だって言ったよな、それ証明してもらおうじゃねえか。
53名無シネマさん:02/02/07 03:28 ID:Bist/s7P
>>12>>22

「非常の掟」じゃなくて「非情の掟」ね。
俺が香港映画祭で見た時には無かった。で、一般公開でビックリ&腹たった。
そんなに客は頭悪いと思ってんのか?思ってんだろうか?
ラストのアンソニー宍戸の爽やかな笑顔と驚きのエンディング台無し。
54名無シネマさん:02/02/07 08:24 ID:geK62WFP
>>41
いつの時代だ。
ちゃんとあるわい。
55名無シネマさん:02/02/08 06:56 ID:fNCCF8Zu
>53
私が気になったのは、ひょっとしたら「ザ・ミッション」には声のナレーションが入っている
バージョンもあって、あの日本語字幕はその名残なのかなぁ〜と思ったこと・・・

観客のための余計な説明、といった調子の字幕ではなかったと思うので・・・

56名無シネマさん:02/02/08 07:04 ID:PoafVAGj
>>41

色々観てから喋けよ、ボケが。
5753:02/02/08 07:16 ID:zwmH0T2x
>>55

VCDには確かにナレーション入ってたらしいね。
…でもさ、それ自体がどうかな、と。
そんな説明なくとも充分理解出来るほど良く出来た映画だったから
こそ「余計」と感じるんだけど…。最初のはともかく最後のは…邪魔。
あれほどシンプルに作られた話しにあんなナレーションってのは
ほんとにジョニー・トゥ&ヤウ・ナイホイ(脚本)が入れたもんなのか?
とか疑っちゃうんですよねぇ…。
58名無シネマさん:02/02/08 07:29 ID:NfiiOnd7
>53さん
55=ID:fNCCF8Zuって↓この程度の奴ですぜ(w

*「映画はやっぱり吹き替えだね」スレより
794 名前:名無シネマさん :02/02/08 06:05 ID:fNCCF8Zu
>>781=相変わらず低レベルな煽りしか出来ない低脳字幕オタ (ワラ

795 名前:名無シネマさん :02/02/08 06:05 ID:fNCCF8Zu
>793
>この2ちゃんヲタがぁ!

オマエモナー

797 名前:名無シネマさん :02/02/08 06:20 ID:fNCCF8Zu
>796
オマエガナー

799 名前:名無シネマさん :02/02/08 06:49 ID:fNCCF8Zu
字幕オタ必死だな(ワラ
59名無シネマさん:02/02/08 08:03 ID:fNCCF8Zu
>57
ひょっとしたら、設定を理解できない観客のため、という名目のため
監督に無断で会社かプロデューサーが勝手にナレーションを加えたのかもしれませんね。

ラストの字幕は私も無駄だと思いますし、あまり意味も無いと思います。
冒頭の字幕も入る場所がヘンですね。

一応、>58に関して言えば、頭のおかしい奴が少なくない2チャンネルに
ID検索して告げ口して喜ぶキチガイまで現れたか? というのが率直な感想です。

しかも、このキチガイが指摘しているスレに私はレスをつけたことは皆無。
じゃぁナンデ私と同じIDの人がいるのか? と問われたら、私も凄く不思議です。

それにしてもこのキチガイ、毎日こんなことして喜んでるんでしょうか?
間違いなくヒッキーですな。
60名無シネマさん:02/02/11 17:13 ID:7ODPS4SQ
age
61名無シネマさん:02/02/11 18:49 ID:Ti/s/zGP
熊欣欣に5票
62名無シネマさん:02/02/11 19:46 ID:XQYnpuxd
香港映画の(特に日本未公開の)DVDやVCDを700枚近く集めて
きたが、大体15〜20作品に1本の割合で佳作が混じっている。
かつては、そういった「玉」を見つけるのが密かな楽しみだったが、
正直最近疲れてきた。
63名無シネマさん:02/02/11 19:53 ID:+e4B3fvc
う〜ん
途中はネタスレっぽいとはいえ、周星馳の名がでてこないとは・・・
64名無シネマさん:02/02/11 20:24 ID:Hzma8Z8t
>62
三優闖世界 (The Adventure Of The Three Crazy Boys) っていう
金塗、梁二、康丁主演の映画知ってます?
スゲー好きなんですが。'優'の字はニンベンに俊みたいな感じで。
65名無シネマさん:02/02/11 21:17 ID:NjdVNshu
じゃあ星仔に一票。
66名無シネマさん:02/02/11 21:18 ID:zqk1givr
くまきんきんに清き1票を
67名無シネマさん:02/02/12 14:08 ID:6ZFGlYNz
林正英<ラム・チェン・イン>と元華<ユン・ワー>に1票

サモハン映画の名バイブレイヤー
68名無シネマさん:02/02/12 14:30 ID:D/j5qvLO
周星馳に一票。
「少林足球」DVD買ったけど、面白かった。
69名無シネマさん:02/02/12 14:48 ID:u0uqG9l9
1は>>51を見ても分かるように、香港映画ファンを煽ってるだけ。
70名無シネマさん:02/02/12 15:22 ID:qWcwHHGN
>69
まあまあ。変な映画いぱーいなのは事実なわけだし、
それも含めて笑ってこその香港映画なんだから。

恭喜發財!
71名無シネマさん:02/02/12 15:45 ID:JJaB8A1V
うん。最初の目的がどうあれこういうスレッドがあるのは嬉しい。
(バカにされて悔しがらないと駄目ですかね。トホ。)
ビデオマーケットは素敵な店でしたね。ちょうど行った時の香港映画
売り上げランクはブルース・リーの次はエロ映画でした。
古いけどケニー・Bに一票。
72名無シネマさん:02/02/12 15:49 ID:y/MoiNut
大英雄ってホンコン映画?太鼓を叩きあってるシーンが最高にバカでよかった。
7351:02/02/12 17:20 ID:jYy7n1L2
すまん >>51で1と書いたが別スレの1のままだったのよ
でも変な映画あったのよ 
7451:02/02/12 17:26 ID:jYy7n1L2
ってなわけで俺はここの1じゃないのであしからず
変な映画ってよくわからんブルース・リーの偽モンとかね

でも香港映画は好きっすよ 
75名無シネマさん:02/02/12 18:00 ID:A4POnhl8
ところで、このところアニタ・ユンの映画が日本に来ないけれど、
彼女どうしてるの? 
「つきせぬ想い」や「金枝玉葉」のような佳作を、
まだまだ期待して待っているのだけれど・・・
76名無シネマさん:02/02/12 18:26 ID:Luk3TTB+
劇場公開がキネカ大森だけってキツイなぁ〜。
「少林足球」がそうならないことを祈るが・・・。
77名無シネマさん:02/02/12 18:32 ID:D/j5qvLO
「少林足球」、大阪だと梅田ピカデリー3だったりする。
今から楽しみ♪
日本では「少林サッカー」らしい。
78名無シネマさん:02/02/12 18:39 ID:Luk3TTB+
調べたら東京では渋谷東急みたい。よかった!よかった!
79名無シネマさん:02/02/12 18:59 ID:5EivT0Tp
我好中意趙薇!
80名無シネマさん:02/02/12 19:24 ID:cOv9rKGP
「星願」って香港映画だっけ?
81名無シネマさん:02/02/12 21:04 ID:dg2Yby/w
少林・・・せめてテアトル系で・・・!!キネカは乗り換えたくさんで
辛いんです。
82名無シネマさん:02/02/12 21:09 ID:Nrys1TtI
付け髭&ドレッドヘア&ダミ声のセシリア・チャンにスーパーひとし君。
83名無シネマさん:02/02/12 21:11 ID:lWuUQsZr
>80 確かレスリー版「キッド」
84名無シネマさん:02/02/13 00:16 ID:4oDiu4vd
少林足球ゆうばりで上映されるらしい。HPに情報出てたよ。
評判良ければ大きな所でやるかな?
85名無シネマさん:02/02/13 00:36 ID:Y3185/6W
ジェット・リーの事みんなどう思う?(てか香港俳優?)
私は好きだけど。あのYヤーアクションはどうかと
思われるけど・・・・
8662:02/02/13 00:37 ID:/BJRYnRI
>64
すんません、全然知りまへん(w
集め出して6,7年程なので、殆どが90年以降の作品なんすよ。
中文駄目なので、英文字幕頼りですし。ちなみに昨日は「天有眼」
と「知法犯法」を観ました。どっちも今イチ。デレク・チウって、
コーエン兄弟の出来そこないみたい。
87名無シネマさん:02/02/13 00:58 ID:uVkd7oYp
カンフーもいい、古典の引用もいい。
でも香港映画の最大の醍醐味はハリウッド映画をパクリながらも、
ハリウッドが、がんじがらめになっている良識や人権主義から
解放されている点だと思う。
88名無シネマさん:02/02/13 01:02 ID:KMIETS5b
今の香港って返還前みたいに狂ったような馬鹿映画って
もう作られてないの?
89名無シネマさん:02/02/13 02:30 ID:3F62OZk6
>>87賛成!
ジェット・リー。ワイヤー使わなくてもすごいだろにと思いますね。
「キス・オブ・ザ・ドラゴン」は妙に可愛かった。
90名無シネマさん:02/02/13 13:31 ID:mqdmdRJA
>>88
狂ったような馬鹿映画>「少林足球」
91名無シネマさん:02/02/13 13:34 ID:eEBzOUz7
うむ、あれは狂ったような馬鹿映画だった。
92名無シネマさん:02/02/13 15:15 ID:jAnra/4c
ワイヤーアクションの不自然さがどうこう言う奴はまだまだ初心者。
93名無シネマさん:02/02/13 15:51 ID:YWr1RnQ/
最高に笑ったのは一応シリアス作品「天與地」で最後撃たれた悪役が
ワイヤーで放物線を描いてやや上に落ちていった場面。
ワイヤー、好きだよ。
94名無シネマさん:02/02/13 16:17 ID:mqdmdRJA
ワイヤーは化学調味料みたいなもんだから、中途半端に使うと
違和感が残る。
香港映画みたいに、どんぶり一杯どんっとだされれば、
脳まで痺れて楽しめる。w
95 :02/02/13 16:27 ID:qdRlVsQF
>>94
わかるなぁソレ(w
同じような宙に浮くシーンなのに、
CG使ったりワイヤー使ったりとバラバラだと
どっちにも違和感感じてしまう。
マトリ(略)

96名無シネマさん:02/02/13 16:34 ID:sDoQK4bE
香港映画は、最近はワイヤーだけでなく
CGも多用されてて、
十八番のアクションと融合されて、
若手の役者もどんどん投入され、
非常に熱いと想われます。
ただ、返還前の様な人道的にも外れた
バカ映画は少なくなっています。
97名無シネマさん:02/02/13 21:05 ID:nsel8dvH
香港映画のギャグは笑えるんだけどハリウッドのギャグが笑えないんだよ〜ママン。

>>49
サム・リー…。私はスケボーの練習中って聞いてたよ…欝だ。
「ゴージャス」の出演シーンと「無問題2」のアイタタタタ(いい意味)ぶりに一票。
98名無シネマさん:02/02/13 21:43 ID:Y3185/6W
89たんうれしいです!!正直ここでジェット・リー
の事を出したら、めちゃくちゃに言われると思ってた。
1人でも好きな人がいたからヨカッタ☆
キスドラの時の照れくさそうな感じがイイ!!
ちなみに私は「ロミオ・マスト・ダイ」も好きだなぁ☆
99KG ◆g0Ye32kA :02/02/14 01:42 ID:SIC8PZXD
漢たちの晩夏
10049:02/02/14 09:08 ID:JmgZK2Om
>>97
すまん!スケートボードだった!
101名無シネマさん:02/02/14 11:30 ID:sqaaHKdh
>>96
CG使いすぎてバランス崩した映画もあるけどね。
「蜀山傳」なんてそりゃもう…
102名無シネマさん:02/02/14 12:00 ID:fVavZQM1
>>98 実は「キスドラ」まではリンチェイをなんとも思って
なかったのですが、あのリンチェイはいいですねー。ホレた!
次のクローン物もバカっぽくて楽しみ。
103名無シネマさん:02/02/14 12:22 ID:NYT/CzGS
「拳神」見た人感想キボ〜ン
104名無シネマさん:02/02/14 18:52 ID:lPNIlYHj
>80
>83
『星願』は張栢芝(セシリア)の出てたやつ。
張國榮(レスリー)が出てたのは『流星』。
似てるけどね・・。
共に香港映画。
105名無シネマさん:02/02/14 21:02 ID:J0ziVRlX
香港映画好きな人は、大きく分けて3タイプある。
1、アクション、カンフー専門で、馬鹿&基地街好きで、王家衛映画嫌い。
2、王家衛等のおされー映画大好きで、馬鹿映画毛嫌い。知的インテリタイプ。
3、香港映画なら全部好き系。廣く浅く。
106名無シネマさん:02/02/14 22:00 ID:Mfoykqa5
バカはステキでしょう。やっぱ映画は娯楽じゃなくちゃ。
でも家衛も好きだよ。(3ってことか・・・)
107名無シネマさん:02/02/14 22:28 ID:xOQfaap4
>105
おれは1だな。でも恋する惑星の後半は好きだ。
王家衛なのになぜだろう、ってフェイ・ウォンが基地外だからだ。
108名無シネマさん:02/02/14 23:19 ID:0KTN867h
>105
2のようなタイプは、最近では「韓国映画って、サイコー!!」とか
言ってそう(w 「ハン・ソッキュ様〜」とか(w
「底の浅い」インテリでね。王家衛は嫌いではないけど、オリジナリティ
を余り感じないなあ。デビュー当時のカラックスやベネックスが広東語で
撮ったら、あんな作品が出来上がっていたような。
109名無シネマさん:02/02/15 07:52 ID:bJ1jEzSA
「拳神」元ネタが「鉄拳」て事で馬鹿っぽさを
予想してたら、まあえらく暗い展開の映画だった。
脇役の豪華キャスト、悉く惨い扱いだもんなぁ…
110109:02/02/15 10:00 ID:a3ZRuNGK
ただ、観ていてどうしても思ってしまった事……
やっぱ無理があるんじゃねえのか?
サモ・ハンの若い頃がイーキン・チェンだってのは!
111名無シネマさん:02/02/15 11:31 ID:0ABGU8+D
「爆裂刑警」って面白いの?
DVDではスタンダードだったんで買わなかったけど。
112 :02/02/15 11:39 ID:hCB6PnYl
>109さんサンクス。
うーん、イマイチはじけていない映画みたいだなぁ。
DVDは慌てて買うことも無いか・・・。
113名無シネマさん:02/02/15 11:47 ID:K/EKQmuw
>>>111
おもしろい。

「ミッション」もおもろい。
「ミッション」のDVDは男なら即買いせよ。
俺は、かっちょ良すぎて何回も見てる。
チープなメロディが、「〜挽歌」を彷彿させるし。

114ちゃんねるの一日:02/02/15 12:27 ID:GFtUnI70
去年見た香港映画、少林サッカー、パラパラ桜、ダイエット、
反町とアンディーラウの殺し屋、ブラジャーの営業、どれも糞でした。
アンディーラウは毎月新作映画出てそうです。
115名無シネマさん:02/02/15 14:30 ID:KkZKyHK4
少林サッカーは最高だった。
116名無シネマさん:02/02/15 15:50 ID:fB6fAHiQ
「ミッション」の友情に厚いんだか、あそこまでいくとホモなのか
よくわかんないロイ・チョンに大うけ。いや「ミッション」大好き
なんですけど。
117名無シネマさん:02/02/15 15:52 ID:fB6fAHiQ
アンディは「暗戦」が良かったと思うのですが。
118名無シネマさん:02/02/15 16:16 ID:KkZKyHK4
やっぱ、ジョニー・トーはがんばってるな。
ジョン・ウー無き香港で。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 18:53 ID:07DzGzvW
ジョニー・トーもハリウッドから声がかかっているらしい
120119:02/02/15 18:56 ID:07DzGzvW
某板から来たバレバレのこんな名前でスンマソ
121名無シネマさん:02/02/15 19:53 ID:Mr9Xp6Uo
カンフー映画見ろカンフー映画。
ジャッキーとリンチェイだけ見てればいい。
ハリウッドのアクション映画なんかメじゃねーから。
122名無シネマさん:02/02/16 08:37 ID:33ZFkjk1
アンディーラウはもっと仕事を選ぶべきだと思うんだが
123名無シネマさん:02/02/16 10:36 ID:cfNARmDv
少林サッカーはこれぞ香港映画だ!と思う最高傑作だった。

ダイエットは面白かったよ。
アンディもサミーもコミカルな演技でさすが香港俳優だと思ったちょっと見直した。
124 :02/02/16 10:41 ID:M6KVFecM
少林サッカーってもうレンタルされてますか?
教えて君で申し訳ない
125名無シネマさん:02/02/16 10:48 ID:cfNARmDv
少林サッカーは
5月から渋谷東急他全国松竹・東急系での上映が決まった。
126名無シネマさん:02/02/17 16:18 ID:W+y3fGtN
>125
そっかー、5月から日本での上映が決まったんだね。うれしーな。
今、少林サッカーのDVDを注文しちゃったよー(ちょっと遅れてる?)。
 
さっき「爆裂刑警」見たよ。
思ってたより面白かったなー。
でも「ミッション」のほうがすげーよかったよ。
サイモン様出た時にゃー涙流しちゃったもんね。
127名無シネマさん:02/02/18 17:59 ID:6CdJW5sR
某通販サイトでレスリー&ティ・ロンの佳作『流星』DVDが
安くなってるな、と思ったら、アッというまに在庫切れ。
恐るべし、レスリーヲタ………。
128127:02/02/18 20:24 ID:6CdJW5sR
その『流星』に出たティ・ロン=挽歌のホーさん、が太ってたのみて
ガッカリした人もいると思いますが。

http://www.twin2.co.jp/video_new/09_ra/ryusei.htm
この『流星』紹介ページにある、同作で助演男優賞を受けた時の
写真をみると、体型が戻ってますね。
どうやらホーさん、
『流星』のあの警官役のために、わざわざ太ったのか……??!
129名無シネマさん:02/02/19 15:16 ID:5UUkFOcj
うんうん、みんな色々書いてるけど
で、香港映画って、どうなの?
130名無シネマさん:02/02/19 18:20 ID:4RlfmUZv
>>129>>1

>>2-128までのレスを読んで推測したら?
131名無シネマさん:02/02/19 18:56 ID:R52+Jsa3
うむ。四の五の言わずにビデオレンタル屋に行ってみんしゃい。
132名無シネマさん:02/02/19 22:11 ID:l5aoX6/a
>>129
もし合わなかったらそれまでだけど、5本見ればまず3本は当たりで、
確率がいいので、ハマればどんどん観て&見てしまう。
全体にボリュームが豊かで娯楽色も強い一方、繊細な佳作もあるし、
俳優・女優、監督、製作会社……いろんな角度からみられるのもいい。
(『シュリ』観て、韓国映画もそんな風にみられるかと一時は思ったが、
香港のとはちょっと違ってて、やっぱり狭かった。いろんな意味で)
133名無シネマさん :02/02/19 22:20 ID:kaBA2ixM
結局、韓国映画は一時のブーム??????で終わったな。
香港映画ほどの根強いファンは産めなかった。
134名無シネマさん:02/02/19 22:43 ID:LtcoUp4v
金城武に1票、、イヤ 10000票。。w
《天使の涙》モゥに、、萌え。。w
135名無シネマさん:02/02/19 22:58 ID:JqsZYS6l
大量に産みつづけられる香港映画の中で、日本に来られるものは
ごく僅かだから、質の高いものがそろってくる。
基本的にはヘタな鉄砲も数うちゃ当たる、なんだけど、中にはジョンウー
みたいにヘタなバズーカうつバカも混じっていて面白い。

韓国映画って、やっぱ韓国の経済に似ている気がする。
成長しはじめると変に大国を意識し始めるような。
ハリウッドに追いつけ追いこせはいいのだろうけど、結果として
コストは上がったが、ハリウッドには及ばず、となってしまい
観客は素直にハリウッド映画見に行っている気がする。
136A:02/02/19 23:30 ID:3rTguADD
>>66
ワラタ きんきんって・・・
くまキンキンってハリウッドで結構活躍してますね
ダブルチームでは謎の中国人で凄いかっこいい立ち回りしてましたが。
このまえやった三銃士の映画・・なんだっけかな
あれの武術指導スタント監督とかやってたんだね。
137名無シネマさん:02/02/20 00:31 ID:qQjqGEhs
ありがとうございます。
香港映画って〜という意見が聞きたかったのです。
香港って映画大国の割には、日本に殆ど入ってこないじゃないですか。
ジャッキー映画ですら、最近は人呼べなくなってる。
どうして日本人はアメリカ人がそんなにも好きなんだろうかって想います。

または香港映画ファンってちょっと閉鎖的気味かな?
どんどんマイナーな方向に進んでいって、
わからない人にはわからなくて良いみたいな。
敷居が高そうですよね。
138名無シネマさん:02/02/20 00:44 ID:8BIgIrRI
金城武出演の「暗黒街」これはおもしろかった。
元彪とからんでて、結構アクションができてたので、
この作品みて見直した
139名無シネマさん:02/02/20 12:30 ID:LTfalRku
熊欣欣のよみを
北京語、広東語で教えてくれ。
140名無シネマさん:02/02/20 12:54 ID:mgSLVRoQ
>>139
北京語 ション・シンシン
広東語 ホン・ヤンヤン
日本語 くま・きんきん 略称 くまきん
141名無シネマさん:02/02/20 14:20 ID:ztsptRhP
くまきん や くまきんきん って呼んでる人 恥ずかしい・・・
142名無シネマさん:02/02/20 14:24 ID:Q4CfAKv0
>>141
顔見たら思わず くまきん とか くまきんきん って呼んじゃうよ(笑)。
あたしは くまきんさん って呼んでるけど。
143名無シネマさん:02/02/20 14:41 ID:5fApSvD5
 王家衛なら、
「天使の涙」、「恋する惑星」、「欲望の翼」。がよい。
あと、ケリー・チャンの、「世界のはてに」。

香港映画じゃないけど、コン・リーの
「さらば我が愛、覇王別姫」。と「上海ルージュ」、「紅夢」が良かったよ。

あと、ベトナム映画の、「青いパパイヤの香り」。
ほんとに、関係なくてゴメンナサイ。
144名無シネマさん:02/02/20 15:50 ID:887qXuqn
>>137 知らなさすぎ。
145名無シネマさん:02/02/20 16:36 ID:a1Ukfc/e
>144
そんなことない、ごく一般的な意見だと思う。
映画板の住人の何割が陳小春を知ってると思う?
90年代中盤からのオシャレ香港恋愛映画はじつはそんなにオシャレじゃないし、
「映画」の出来としてはおもしろくもないよ。出演者のファンが喜んでみてるだけ。
映画大国とはいっても、ただ単に向こうはテレビ局が少ないからTVドラマを
見る感覚で観にいってるだけだし、ほんと、安い娯楽なんだよ。
ヘンに色気づかずにバカパワーを炸裂させていてほしかった。バカ映画ばっかり
でも時代遅れになっちゃうんだろうけどね。
でもいまだにVISAカードのCMでチャンツィーイーがいきなりクンフーしてるし、
これが香港のよさだと思うんだ〜支離滅裂ゴメソ
146名無シネマさん:02/02/20 17:20 ID:ztsptRhP
>144
何を知らなさすぎなの?
147ロバくん:02/02/20 17:26 ID:2vJ5q/dA
狄龍(ティ・ロン)に1票っ!
148名無シネマさん:02/02/20 17:40 ID:niLlM0iJ
香港映画初心者でいきなり楽しめそうなってアクションなら
「欲望の街」シリーズは映像がシャープでかっこいいと思いますが。
ジョン・ウーとウォン・カーワイの中間ぐらいなかんじで話わかりやすい。
と思うけどどでしょ。
149名無シネマさん:02/02/20 17:56 ID:XX+hd9Om
むしろ、「狼 男たちの挽歌最終章」ぐらいの濃いやつを
見てもらったほうが合う合わないがはっきり分かってよいのでは?

つまらない事を持ちこんで素直に楽しめない人には香港映画は
むいていないと思う。
150名無シネマさん:02/02/20 18:13 ID:HpYfw2TI
香港映画でもいろいろある。
レンタルビデオ屋で>>1>>129が自分に合いそうなのを見つけて、観ればいいこと。

ほんと>>1のレスからしてふざけてる。
”おもしろいの?”って・・・・・・・面白いと思うから観るんだよ!!
151名無シネマさん:02/02/20 18:18 ID:niLlM0iJ
>>129ハリウッドや邦画と同じで当たりもあればハズレもあり。
このくらいで、わかりやすいですか?
何か見たら、感想聞かせてくださいね。
152名無シネマさん:02/02/21 11:05 ID:IbksUNcE
>>140
ありがとう。
熊さん演じる入墨男の出ている「ブレード/刀」?とかいう映画面白かった。
熊さんインパクトありすぎ。
153名無シネマさん:02/02/21 11:17 ID:NB0jezgW
病院で人が死にまくる映画、
「ハードボイルド」というタイトルだったと思うけど、
あの悪役兼武術指導の人は塩見三省に似ている。
154129:02/02/21 14:52 ID:x5fvbtiV
すいません129ですけど、1じゃありません。
先日披露試写で「少林サッカー」見ました。
やっと香港映画が再び市民権を得られるのではないかと、ほくそ笑んでます。
155名無シネマさん:02/02/22 06:51 ID:fC/sBi+X
「狼 男たちの挽歌最終章」の中古LD、500円で出てた。
もちろん即買い。
ところで、もうすぐ出る「ザ・ミッション/非情の掟」の日本版DVDでは
ナレーションがどーなってるのか気になってます。
買った人の報告希望・・・
156名無シネマさん:02/02/22 09:51 ID:jB/tSY5S
>>143
>ベトナム映画の、「青いパパイヤの香り」

幻のヴェトナムを想定したフランス映画?
157名無シネマさん:02/02/22 16:46 ID:Rl+uTGge
>>156
ここは香港映画のスレ。
いちいち皮肉(?)を書くためにレスすんな!
158名無シネマさん:02/02/23 03:04 ID:MmrpMcBY
いや、ここは香港映画っておもろいの?ってちょっと小馬鹿にされたスレッドだよ。
香港映画好きは新しく 香港映画LOVEスレッドを建てた方がいいと思う。
159名無シネマさん:02/02/23 12:28 ID:ROASUYie
「ザ・ミッション」やっぱり前後の字幕付いてました。
吹き替えはナレーションになってますが、政宗一成の
渋い声がなかなかいい感じ。
160名無シネマさん:02/02/24 15:04 ID:Jw3WhVze
>>158お気遣いありがとうございます。
自分的にはどっちでもいいかなーってかんじなんだけど。
結局好きな人たちが楽しく話してるし。
他の皆はわかんないけど・・・。
161名無シネマさん:02/02/24 22:55 ID:wE7sTLHj
サーバに負担をかけちゃうから別にこのままでいいと思うよ〜
162sage:02/02/25 17:47 ID:fXQ+0kSC
sage
163名無シネマさん:02/02/26 14:54 ID:7MDLVpZi
どんどん さがれ!
164名無シネマさん:02/02/27 01:19 ID:YYG1d/94
ppp
165名無シネマさん:02/02/27 01:32 ID:YYG1d/94
[
166名無シネマさん:02/02/27 01:42 ID:cugM6V1M
近々あたらしい香港映画スレ立て直します。
167名無シネマさん:02/02/27 03:50 ID:cugM6V1M
sage
168名無シネマさん:02/02/27 11:59 ID:339iGQRj
「ミッション」面白かったよ。
音楽が耳に残るね。
香港JUSCOのシーンいいね。
フォーメーションが。
169名無シネマさん:02/02/27 12:20 ID:o/DK8aIW
ツイ・ハークのリメイク版『蜀山傳』、
全米公開されるんだのぅ。
いよいよツイ・ハークも大ブレイクか!?
170名無シネマさん:02/02/27 12:30 ID:W8c6GNwr
知ってる人いるかどうかわからんけど、
「ブラックマスク」の鉄橋の戦闘シーンは凄いなぁと。
東京都未満の面積の都市がこれだけやってるんだぜ。
頑張ってくれよ、イシハーラ。
171名無シネマさん:02/02/27 13:46 ID:4myq8ldO
香港電影金像獎、少林足球が13部門でノミネートか。
VCD探しに行こうかな。
172名無シネマさん:02/02/27 21:02 ID:Vmll+zpj
>>169
もうかなりブレイクしてる気も。

ところで「ジェネックスコップ2」のDVD日本版探してるんだけど
もしかしなくても未発売なんじゃなかろうか。だとしたらちと鬱…。
173名無シネマさん:02/02/27 21:21 ID:ZcY5dtls
>>172
「ジェネックスコップ2」どんな新兵器が出てこようとも最後はステゴロのカンフーで勝負。
「十福星」のころと変わっていないのがうれしかったなあ。あと「先行者」がモデルと思われる
ロボットが出てたね。香港でもブームだったのかな。それとも映画のほうが先だったかな。
174名無シネマさん:02/02/27 22:23 ID:j2PjIIG/
ジャッキー・チェンのシティーハンターのアホさが
面白くて、香港映画にはまったんだけど
香港明星に群がる女性ファンに辟易した。
普通の人も多いけれど、普通じゃない人も多い…
175名無シネマさん:02/02/28 00:06 ID:VqVfnjJf
>>174
映画ショップで香港映画のポスター探してたらかなりコアの香港明星迷(女)に
ひじでよける様に見せかけておもいくそブン殴られましたね。
並ぶ時の態度が人民級だ…。
176名無シネマさん:02/02/28 00:22 ID:apHkutXg
某男性俳優の作品で私の後ろの席でヒロイン女優の悪口モウレツに
言ってた女の人は、その女優の三倍くらいの面積がありました。左右に。
ほとんどの人は普通なんだけど痛い人って印象強いから・・・。
177名無シネマさん:02/02/28 12:58 ID:bUc3QZL2
ザ・ミッションに出てくる日本人俳優・佐藤佳次って何者?
178名無シネマさん:02/03/01 02:28 ID:b4uYZCfR
秋葉原でビデオCDを売っている店があると聞いたのですが
どなたか詳しい場所をご存知の方はおりませんか?
周星馳シリーズを集めているもので…。
179名無シネマさん:02/03/01 11:28 ID:v3EiD9UB
ザ・ミッションを見てロイ・チョンに惚れたのですが、
彼が出てる映画で、日本でビデオ化されている作品はあり
ますか?(古惑仔以外で)
どなたか教えて下さい〜。
180名無シネマさん:02/03/01 11:39 ID:CHpBZm2R
>>179
「風雲 ストームライダース」の僧侶?役に出てます。
あとは姿は出ないけど「花様年華」ではマギー・チャン演じる夫人のダンナの声。
181名無シネマさん:02/03/01 12:41 ID:EMEsqC0q
>>179チョウ・ユンファの「プリズン・オブ・ファイアー」に
悪役で出てたと思います。すごく若いですが。
182名無シネマさん:02/03/01 13:35 ID:H6pGP95l
>>178
秋葉原では駅前のラジオ会館の二階にある「It,s」が香港版
DVDとビデオCD扱ってます。
183名無シネマさん:02/03/01 13:35 ID:o4zrxeNn
>179
「友は風の彼方に」「いつの日かこの愛を」「黒社会」←この3点周潤發もの
「妖獣都市 香港魔界篇」「ドラゴン電光石火」
このへんならレンタルビデオ屋においてあると思うよ。
184178じゃないですが:02/03/01 14:26 ID:9amR72Et
>>182
中野ブロードウェイのなかの、ジャスミンだっけ、あそこ行ったら
やけに高くて驚いた。It'sって値段設定どうですか?
185名無シネマさん:02/03/01 14:32 ID:B4ndZVxe
く、黒豹天下。。。
186179:02/03/02 00:50 ID:m6U//Jho
>>180
>>181
>>183
サンクスです!さっそくビデオ屋走ります。
意外な作品に出てたりするんですね〜
187178:02/03/02 02:48 ID:k0wo6rBu
>>182
ありがとうございます。
チャウの作品はジャケットがアホっぽくて好きな物で。
少林足球のジャケにも期待。
188ふぎー:02/03/04 01:22 ID:flw4jj/v
新世代映画はついていけなくて、見てないのですけど、
やっぱり香港映画いいよねー。
チャウシゥチー、シャンシンシン、チャウシュウチョン
さぁ、早口で言ってみように一票づつ。
故ラムチェンイン先生の一本眉にも一票。(泣
189名無シネマさん:02/03/06 12:19 ID:N7HZ0+2o
ン・ジャンユー?は萩原流行に似ている
190名無シネマさん:02/03/06 12:25 ID:1Vn1bdmt
>>184
ジャスミンティーは香港DVDショップの中では
一番安いと思うが…
191名無シネマさん:02/03/06 17:04 ID:uDVZ6IE4
「少林寺達磨大師」予約しちゃったよ。
192名無シネマさん:02/03/06 18:47 ID:UbvEamDa
フランシス・イン
フランシス・ン
同一人物?
193名無シネマさん:02/03/09 16:52 ID:UBkUTyVK
>>192
うん。
194名無シネマさん:02/03/09 21:12 ID:kIy8w2VV
192じゃ無いけど…そうか、同一人物だったか…。

香港映画じゃないけど「ピンポン」で案の定と言うか刺青丸出しのまま
出演してるサム・リーに一票入れつつあげ。
195名無シネマさん:02/03/09 21:44 ID:rlQayj7m
インとンが同じって?呉は、カントニーズでン、マンダリンでウーではないでしょうか?
196ロバくん:02/03/10 02:05 ID:LtVXN+Et
>>152
空を飛ぶ刺青の男だからね! インパクト有りすぎ!
197名無シネマさん:02/03/11 19:45 ID:o0Qkax4C
呉は NGだよね   リチャード・ウン か リチャード・ン
198名無シネマさん:02/03/12 14:48 ID:NvOsHqRb
>195
ジョン・ウーはマンダリンだったのか。
香港ならジョン・ンでも可?
199名無シネマさん:02/03/12 20:06 ID:HGy/ZGit
人名の場合、結構ごっちゃでも通じちゃうんだけど、
ジョン・ウーは、漢字では呉宇森(ただし、この呉は日本の字とは少し違う)
カントニーズでは、Ng Yue Sam。
マンダリンでは、Wu Yu Sen。
このWuは、Wooという表記もありね。海外のプレスでは、John Wooが一般的。
ジョンで始めたら、ジョン・ウーが普通。ジョン・ンは少し厳しい。

>>192に戻るけど、呉がウンかンに聞こえることはあると思うけれど、日本で普通インと
表記するのは、尹姓が多いと思うけれど。
違ってたらごめん。
200ミルクココア ◆KMhlJLXI :02/03/14 07:59 ID:HL+kY/Ot
  200げっと〜!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚*)  \         (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
201名無シネマさん:02/03/14 11:10 ID:Hg3Fm3lk
フランシス・インっていたね
202 :02/03/14 11:20 ID:eulCrtYK
カンフーカルトマスターはなぜDVD化されないんだ…
滅茶苦茶面白いと思うんだけれど。
203名無シネマさん:02/03/14 14:39 ID:UliTrBq+
そういや、フランシス・ンが出てたな、「カンフー・カルト」。
輸入盤じゃだめなのかい。香港盤も北米盤もあるよ。
204名無シネマさん:02/03/14 14:43 ID:8eolVekM
しかし、やっぱりフランシス・ンよりン・ジャンユーの
方が呼びやすいよなあ。長くそう覚えてたってのもあるし。
何より「フランシス」って顔でもないし……
205名無シネマさん:02/03/14 16:48 ID:AGS9DUk2
>>204
リアル厨房時代授業中に適当に自分でつけた名前と聞いたが…。
やっぱン・ジャンユーの方がしっくり来るね。
そういう点で言えばリー・リンチェイ→ジェット・リーって言うのは正解だったのかもナ…。
なんか突拍子も無さ過ぎて。
206名無シネマさん:02/03/18 03:52 ID:GMJ3MKKK
あげ
207名無シネマさん:02/03/21 09:11 ID:lEmciM1o
結論: 香港映画はバカくだらない。それが最高!
208名無シネマさん:02/03/22 18:59 ID:hUBwKBwN
>>207
笑えるということは「くだらなくない」ということ。
209名無シネマさん:02/03/24 15:13 ID:m8pTyMe6
話は逸れるけれど、香港映画のコアな女性ファンって、何で年増な人が多い
んだろう? 歳食ってるからって、李小龍や成龍をリアルタイムで追っかけて
いた、という訳でも無さそうだし。ジャニーズや宝塚に飽きたから、という
ことなのかな?
210名無シネマさん:02/03/24 15:20 ID:H1FU9caR
リアルタイムで成龍応援してるよ
もう20数年・・日本初登場の初々しいジャッキーの頃から
リアルタイムで映画みれてよかった
こっちも成龍もお互い年取ったけど
ジャッキーのシワとかみると
なんかじーんと来るよ
これからもずっと応援する
211名無シネマさん:02/03/25 00:18 ID:+TiMhuT3
少林寺達磨大師は話は良かったが、
ワイヤー見えすぎ。
212名無しシネマさん:02/03/25 00:30 ID:SrP426w+
ハントン・リーが好きです。
213シネマっこ:02/03/26 20:17 ID:2RGf5pjL
イーキン・チェンとチャン・シウチョンとテレンス・イン好き。
あと、サム・リー世代の俳優さんだとスティーブン・フォンとかもかわいい。
神戸のトアウエストに香港王っていう店があって、思わず生写真を買って
しまった。
「美少年の恋」とか「欲望の街」シリーズが好きです。
香港映画は「恋する惑星」や「天使の涙」あたりからみるといいと思う。
214名無シネマさん:02/03/26 20:21 ID:2RGf5pjL
age
215シネマっこ:02/03/26 20:36 ID:2RGf5pjL
誰か香港映画が好きな人chのスレをたてて下さい。
自分でスレをたてたかったんだけど、エラーになってしまって。
誰かお願い。
216名無シネマさん:02/03/27 11:53 ID:feD9Jex+
このスレタイトルにひっかってるのかな?
現状は、香港映画好きが書き込んでるんだから、もうスレを増やす
必要ないのでは。
ところで、テレンスの「野狼」はもう見た?どうだった?
217名無シネマさん:02/03/27 16:07 ID:Q7crNyex
つまらなかった。
キャプテン沢田の演技が下手すぎるし。
218名無シネマさん:02/03/27 19:52 ID:NnxloSzk
何気に雑誌を立ち読みしてたら、今度またアンディ・ラウで「衛斯理」ものが映画化されたみたいだけど、
これっていまだに話の中身がわからないだんだわ。誰か知ってる?
英語名はWesleyでいいのかな。
219シネマっこ:02/03/27 20:30 ID:NAQifh98
>216
そおかも。でも、ここいっぱいじゃん。パート2とかできたらいいのに。
テレンス・インは「美少年の恋」で好きになったんだ。スティーブン・フォン
とかダニエル・ウーも出てるんだ。三浦カズに似てるって何かのプロフィール
にあったけど、まあ似てるかな。
220シネマっこ:02/03/27 20:34 ID:NAQifh98
>216
そおかも。でも、ここいっぱいじゃん。パート2欲しい。
テレンス・インは「美少年の恋」で好きになったんだ。「野狼」はまだ観て
ないの。
221名無シネマさん:02/03/29 10:15 ID:wyHkw93s
>213
>香港映画は「恋する惑星」や「天使の涙」あたりからみるといいと思う。

ダメと思う。
222名無シネマさん:02/03/29 12:06 ID:UPzoqau5
テレンス・インと押尾学って似ている。
とくに目付きの悪さが。
223名無シネマさん:02/03/29 12:28 ID:5n4LX8Go
ニコラス・ツェー(主役)とアンディ・ラウ(親父)という
驚愕のキャストの「頭文字D」はもう撮影に入ってるのか?
224名無シネマさん:02/03/29 12:33 ID:5n4LX8Go
いかん、エディソン・チャンだった。
けどアンディ・ラウは年食うとますます面構えが
石坂浩二してきてるな。
225 :02/03/29 12:45 ID:pTtGQcbD



        ブサイク行き遅れOLの溜まり場はここですか?


   
226名無シネマさん:02/04/01 17:36 ID:HQmRXBMm
>>213
香港王って(値段が)高くない?
227名無シネマさん:02/04/02 02:01 ID:0uBZx2ML
どうして香港電影迷の女性は年増ですか?
服装とか変ですよね?
太っている人も多いです。
イーキンは「日本の女性は太っている」と言ったけど、図星ですよね。
228名無シネマさん:02/04/02 09:04 ID:RhGlLNA8
>>227
>イーキンは「日本の女性は太っている」と言ったけど、図星ですよね。
それは香港好きが香港いって大量に旨いモノを喰らうから
229名無シネマさん:02/04/02 09:57 ID:Ar4HQBh1
「大英雄」って、日本でビデオかDVD出てる?
出てないならVCD買おうかと思ってるんだけど……。

>>227-228
イーキンは、日本の香港旅行体験記みたいな番組で「香港明星が名所を案内!」
みたいなコーナーに出て、嫌いなタイプの女性は? の質問に
「デブ! デブは嫌い!!」
と答えてたのが印象的(w
230名無シネマさん:02/04/02 10:08 ID:+84K1cjh
ラム・チェインに1票。
リッキー・ホイに1票
231名無シネマさん:02/04/02 10:09 ID:3bsLNezw
チャン・ツーイーの「武士」はどんなもんでしょう?もうDVDが出てますけど。
香港映画じゃないけどね。
232名無シネマさん:02/04/03 01:57 ID:iSOOIACw
>228
香港行ったことない電影迷のデブ女もいるよな。
ってかヲタは自己管理できないからデブなんだけど?

ってかほんとどうして香港映画ファンの女は年くってるわけ?
ファンがこうじて、広東語学校まで行き出す始末(年増)。
ニコラス・ツェが来日したときの日本ファンの年齢の高さったら、
ニコラスほんとかわいそうに・・・と思ったよ。
233名無シネマさん :02/04/03 02:23 ID:cxXxfR5j
もうすぐ公開の「フィスト・オブ・フュ−リー」
ポスターに「ブルース・リー?」って書いてる、かなり怪しいカンフー映画
主演は全然知らない石天龍。

香港映画ファンって、スターを見に行くんでしょ
こんな無名の人の映画やっても入らないと思う
(オレは観るけど)
234名無シネマさん:02/04/03 02:30 ID:Sb4m4OXN
それは折れも当然観る。

てかそれは香港電影迷の年増ヲタ女どもとは別物。

ただのボンクラ野郎です。
235名無シネマさん:02/04/03 16:45 ID:zimUmuJ9
236名無シネマさん:02/04/03 16:49 ID:zimUmuJ9
237名無シネマさん:02/04/03 18:59 ID:PSGSlAVd
>>227
若い香港映画好きもたくさんいます。
若い人は若い人だけで集まってますよ。
あなたが知らないだけです。

年配の迷のほうが財力と暇があり、語学教室や旅行、ファンの集いなどにもたくさん行っている
ので、彼女達が目についただけでしょう。
238名無シネマさん:02/04/04 12:41 ID:7c/Igbvn
若いったって 十代は居ないだろうな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 16:18 ID:4h65IKB0
他人の事気にする前に、自分の姿を鏡でみよう。
240名無シネマさん:02/04/04 17:46 ID:oq9b5GxE
>>238
いるYO!
241名無シネマさん:02/04/04 22:31 ID:MpyZIiSL
242名無シネマさん:02/04/05 08:24 ID:YVeNQsjL
>229 「大英雄」ってサモハンとかのオールスターの古装片の事?
    それだったらビデオでてるよ。
243229:02/04/05 10:16 ID:MRY8SPXO
>>242
ビデオ出てるのか……。
別の店も探し歩いてみます。ありがとう。
244名無シネマさん:02/04/05 12:22 ID:vrAEtlte
>240
そりゃいるかもしれんが、香港明星の来日コンサートって 
平均年齢激高だよな。
たぶん240は30代だな。
245名無シネマさん:02/04/05 21:29 ID:LP6UHmTs
>242、243
「大英雄」にサモハンでてないよ。
張國榮、梁朝偉、張曼玉、梁家輝、林青霞、劉嘉玲、張學友、王祖賢
とかでてる大バカ(誉め言葉)映画だよ。
これに出演してる人のファンには踏み絵だね。バカすぎて。
レンタルビデオ屋に置いてあるよ。見つかるといいね。
246名無シネマさん:02/04/07 23:10 ID:9Dds6eX9
247名無シネマさん:02/04/10 12:52 ID:SoLFyeyL
>241
見つけたとか云って、それてーめーのページなんじゃねーの?
248名無シネマさん:02/04/10 15:42 ID:VVtCFfhX
しょうもないスレだ。
女は年増でデブだし。
249名無シネマさん:02/04/11 17:24 ID:u2b9Geom
今日は関西テレビで「愛よりはやく撃て」放映age
250名無シネマさん:02/04/11 23:19 ID:XnwY65hz
>249
あーこの映画いいよね。
ロザムンド・クワンのすれっからしな感じとか。
レオン・カーファイの軟派な刑事の感じとかね。
邦題も好きだな。
251名無シネマさん:02/04/12 12:44 ID:XOBp9r7M
テレビ東京と香港観光協会が協力・製作するテレビドラマ「香港明星
迷」に、鄭伊健が出演することになりました。薬師丸ひろ子演じる「香
港芸能人大好き女性」が香港スターの鄭伊健を追っかけるというストー
リー。

・・・やはり香港芸能人大好き女性は年増でデブだ。
252名無シネマさん:02/04/12 23:28 ID:NNAejj6r
ダニエルウーはかっこいいよ!!
「美少年の恋」みたい
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:14 ID:rEAq27dK
「冷戦(原題:九龍冰室)」邦題ひどいけど、映画はいいよ。
監督のジングル・マは、この映画に格別な思い入れありと見た。
254名無シネマさん:02/04/13 14:00 ID:8s1SkyDG
「冷戦」って今の時代なら「暗戦」と何か関係あるのかと勘違いするよね。
原題で十分だよね。

>>252
かっこいいダニエルを期待してみると、肩透かしをくらうぞ。
255名無シネマさん:02/04/13 15:57 ID:hCN17tMb
「冷戦」原題でいいけど、「冰室」の意味が普通の人には分からない。
256名無シネマさん:02/04/13 17:46 ID:NExxkyAh
「恋戦沖縄」(だっけ?)って面白いの?
たまたま沖縄に旅行に行った時にロケに遭遇したので気になってはいたのだが。
公開時とか全然話題になってなかったよね?
257ロバくん:02/04/13 17:55 ID:sa179RaR
ブリジット・リン復帰しないかなあ?
258名無シネマさん:02/04/13 18:14 ID:PbvCNZZq
ツイ・ハークはずっと復帰して欲しいってラブコール送ってたね。
でもブリジット・リンって今50歳くらい?うーん、まだ行けるか。

ところで「蜀山傳」日本公開の日程はまだ決まらないの?
259名無シネマさん:02/04/13 18:26 ID:ierhLN37
>>256
ちょっと気のきいた佳品とでも言えればよいのですが、残念ながら「恋戦沖縄」は、
私にはカスカスでした。レオン・カーファイを久しぶりに見ることができたので、
1ポイントというところですね。

ところで、ロケに遭遇したって、まわりの反響はどうでした?
260名無シネマさん:02/04/13 18:42 ID:NExxkyAh
>> 259
泊まったホテルで撮影してたんだけど、別にキャーキャー騒ぐギャラリーが周りにいるわけでもなく、フツーにロケしてました。
フェイウォンとレスリーチャンを見れました。レスリー、手を振ったら振り返してくれて、別にファンじゃなかったけど
ちょっと好きになった(w 本物はやっぱりかっこよかったです。
ホテルのビーチで泳いでたら、空き時間だったのかレスリーも泳ぎに来てて、彼氏(だと思う)
と一緒だった。黒いぴっちりした海パンを履いていらっしゃいました(ちょい丈長め)。
261名無シネマさん:02/04/13 18:45 ID:NExxkyAh
↑改行失敗・・ スイマセン
262名無シネマさん:02/04/13 18:46 ID:JR0InJSg
>>216>>220
「野狼」4/26レンタル開始らしいよ〜。
263名無シネマさん:02/04/13 18:49 ID:H58eR6B8
>>256
菲迷なので観ましたが、出演者のファンではないのなら観なくてもいいと思いますよ(w

それにしても羨ましいなー、生フェイと生レスリーが見れたなんて。
唐さんも一緒だったんですね。
264名無シネマさん:02/04/13 20:16 ID:ierhLN37
>>256
ロケに出くわすと、何か得したなあって感じになりますよね。

ところで、フェイウォンとトニーの「天下無双」、間もなくリリースみたいですが、
これも旧正月のお楽しみだから、作品的にあれこれいうより、ほんわかと楽しめば
いいんでしょうね。
265 :02/04/14 01:55 ID:K1wXAxGw
人気歌手ニコラス・ツェーを逮捕 交通事故で身代わり
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020414k0000m030059000c.html
266ロバくん:02/04/14 02:04 ID:kZBaBHLX
>>258
ブリジット・リンもツイ・ハークから頼まれたら
復帰するって逝ってたよネ!
プレイボーイにセミヌードが付いてるの持ってる
けど、50歳なの?

あの何処か影のあるキャラクターは演技だけじゃ
ない重みがあるよネ! 貫禄が違う!
267名無シネマさん:02/04/14 05:33 ID:tM3gH+Gk
香港映画好きって『恋戦。沖縄』みたいな映画まがいのシロモノ(?)でも、
なじみの顔ぶれが何人か揃っていればそれなりに楽しんでしまう、
ってとこが、お人好しというか得してるというか(自分をも省みて。藁)。
よっぽどヒドい出来で、救いのない展開でもなければ、
まずたいていの電影はこころで受け止めることが可能。たぶん(w

>>245
『大英雄』でサモハンは武術監督やってたんだっけ?
268名無シネマさん:02/04/14 12:34 ID:PSjQ9z8a
>>266
女優の年齢は言わないの!

ところで、台湾土産のVCD見てて、声が違うって一瞬思ったんだけど
これは香港時代のほうが吹き替えが多かったんだよね。あんまり
慣れてしまって錯覚しちゃった。

カムバックするなら、ツイ・ハークはやめようね。泰さんと一緒に戻って
きてくれたら、なお嬉しい。
269ロバくん:02/04/14 12:49 ID:kZBaBHLX
>268
ほーい!

『東方不敗』のCDでブリジット・リンが歌ってるのがあるんだけど、
北京語だけで、広東語は別の人が歌ってるヨ!

北京語は吹き替えなのかなあ?
270名無シネマさん:02/04/14 14:19 ID:PSjQ9z8a
そのCDは知らないけど、可能性としては「広東語」の方が吹き替えの可能性は
高いと思う。香港映画に出るようになってからしばらくは、吹き替えが続いていたはずで、
(少し前までのスー・チーと同じ状況)台湾映画の「暗恋桃花源」が当たり前だけれど、
久しぶりに吹き替えなしだった。(広東語ではなく国語だから)
引退前後の声で「美少年の恋」のナレーションは、間違いなくブリジット様。
271名無シネマさん:02/04/14 17:07 ID:0ReU/uLS
>>260
うらやまスィ……。

>>263
唐さんって誰? 文脈から考えてレスリーの彼氏?

>>267
言えてるかも。
香港映画には全体的に評価甘いと思うよ、自分でも(w
272名無シネマさん:02/04/14 17:58 ID:paZuiWTi
>>271
唐さんは、レスリーの彼氏の名前で、それを「恋戦沖縄」でのレスリーの役名だったか、
ストーリー上の偽名だったかに使ってた。ファンには受けてたね。
273名無シネマさん:02/04/14 21:07 ID:drzL+M/3
>>268
>泰さんと一緒に
って、ひょっとして「泰祥林」?渋すぎ、たぶん誰も知らないのでは。
274名無シネマさん:02/04/14 21:09 ID:K7MRI+N5
>273 ジョージ・ラムだっけ?
275ロバくん:02/04/14 21:26 ID:kZBaBHLX
>270
スマソ、「広東語は吹き替えなのかなあ?」の間違いだた!
東方不敗のアップが付いてる方のCDなんだけど、少女の
ような歌声で良いヨ! 国語と奥語で歌が入ってて、国語
のみ歌ってるヨ!
276名無シネマさん:02/04/14 21:59 ID:GFfQJA+4
>>268
泰さんって秦漢のこと?(字がちがうけど、秦の始皇帝の「秦」ね)
秦漢なら今、香港でドラマ撮ってると思うけど。

>>274
ジョージ・ラムは林子祥って書くから違うと思う。
277271:02/04/14 22:23 ID:sa7idmln
>>272
そういう裏ネタ(?)があったんだー。どうもありがとう。

「恋戦沖縄」、まだ見てないから借りてこようかな。
278名無シネマさん:02/04/14 22:44 ID:p8FixsHQ
>273 チャールズ・チン?
279名無シネマさん:02/04/14 23:00 ID:KrsNEqyO
>>268
276が言うように、漢字間違えてないか?
ブリジット絡みでよく似た字は、まず「二秦二林」の秦だが、そちらではないのか?
確かに、秦漢=チン・ハンも秦祥林=チャーリー・チンも、ブリジットとはいいコンビだったが。
280名無しちゃん:02/04/15 03:22 ID:XVt2VV79
香港映画、大好き!
でも個人的には、昔の香港映画の方が好きだな。
「英雄本色」とかの頃の方が・・・
281名無シネマさん:02/04/15 03:29 ID:brDxBrlh
アンディラウって何で日本では人気でないの?
282名無しちゃん:02/04/15 03:43 ID:XVt2VV79
281>
私は、かっこいいと思うよっ!!
283名無シネマさん:02/04/15 03:45 ID:brDxBrlh
>>282
俺も思う。でもだめじゃん。
284名無しちゃん:02/04/15 03:49 ID:XVt2VV79
283>
でも他の人も、そんなに日本で人気あるわけじゃないよね?
285名無シネマさん:02/04/15 03:51 ID:brDxBrlh
>>284
確かに。以前はレスリーチャンとか人気あったけど、
もう香港映画ブーム(おしゃれ)は終わったね。
286名無しちゃん:02/04/15 03:55 ID:XVt2VV79
285>
そうだね。
香港映画のブームは、終ったね。
後は、本当に香港映画が好きな人だけが残るんじゃないかな?
自分を含めて。
287名無シネマさん:02/04/15 03:58 ID:brDxBrlh
>>286
ミートゥー。
288名無しちゃん:02/04/16 02:31 ID:+GzJA93L
287>>あなたみたいな人がいてくれて、ホント嬉しいです!
289ジョン:02/04/16 02:33 ID:QCikPFy7
俺も。
おれ、ビデオとか買わないですが、アンディの映画とか好きですよ。
290名無シネマさん:02/04/16 02:46 ID:Lp5YIkvO
>>285>>286>>287>>288>>299
いいんだよ。
地味でも一定の線で定着したから。
291名無シネマさん:02/04/16 15:17 ID:2Vm+PmUF
日本で人気のある明星主演ってだけで日本公開(orビデオ化)するのが疑問だった。
内容が良ければいいんだけどさ。(日本では)無名でも面白い作品もっと
紹介して欲しいなあ。
292名無しちゃん:02/04/17 02:20 ID:gpb1vnee
香港映画、良いですよね!!
293名無シネマさん:02/04/17 03:26 ID:o/YNZp8j
291さんの言ってること分かるんだけど、やっぱ映画産業もビジネスだからねぇ。

「無名でも面白い作品もっと 紹介して欲しいなあ」
言うのは簡単なんだけど、それが難しいんですよ。何が「面白い」かは十人十色だし…。
最近の例でいえば、「しあわせの場所」(大陸映画だけど)だってすごいい作品だけど、世間一般には無名な俳優ばっかりだから、やっぱ見に行く人少ないしね。

元配給会社社員でした…。
294名無シネマさん:02/04/17 11:21 ID:rTOlXP1n
少林サッカーで再び火がつくって。挽歌級の。
295名無シネマさん:02/04/17 17:21 ID:bP20IZqv
私は葉[イ菁]文さんのファンでした。
作品は
「上海ブルース」
「北京オペラブルース」
「大丈夫日記」
「狼 男たちの挽歌・最終章」
などを観ています。

「愛神一號」が観てみたい...
296名無シネマさん:02/04/17 18:05 ID:TzPOHYz4
ニコラス・ツェー どうなるのかな?
297名無シネマさん:02/04/18 01:28 ID:+YkAUena
>>296
復活します。
298名無シネマさん:02/04/18 02:49 ID:S3rlC2nX
age
299名無シネマさん:02/04/18 04:10 ID:IDcmeROe
ニコ坊、いささか飽きた(?)とこへ、この事件だもんなぁ・・・。
当分は謹慎だろうな。
300名無シネマさん:02/04/18 11:07 ID:0qVbt4K6
どうしたの?
301名無シネマさん:02/04/18 12:35 ID:NKS4rSfd
302名無シネマさん:02/04/19 09:25 ID:PR+VCsY/
野郎の事はどうでも良い。
香港の「葉月里緒菜」こと、マギーQの事が知りたい。
中田英寿とはどうなったんだ?
ついでにアマンダ・ストラングも良いね。
303名無シネマさん:02/04/19 13:10 ID:OLjBI70L
>>292
十年前くらいは良かったような感じがありますが。
304まお:02/04/19 16:54 ID:ud+zikSQ
>>302
残念でした、マギーQ。今日(金曜日)の夜23時過ぎからのドラマ
「九龍であいましょう」の第一回に出演してたのに。筋からいくと、
初回のみで終わりそう。確かカナダ生まれの育ちで英語ペラペラ。
広東語はまだまだ勉強中です。香港では一人暮らしで、飼い犬が2匹。
305名無しちゃん:02/04/20 03:25 ID:7UaOjKP6
304>>
ふーん、あのドラマに出てたんだ。
石田ゆり子が出てるドラマでしょ?
306名無シネマさん:02/04/20 20:28 ID:m4J5s2qp
香港で、アン・ホイの「男人四十」見ました。よかったよ。
307名無シネマさん:02/04/20 22:45 ID:kpiHcLSq
>>306
「男人四十」
明日の金像奨は「少林サッカー」とノミネート数で張り合ってますね。
308名無シネマさん:02/04/21 13:40 ID:LkSS19ma
どっかのチャンネルで、ライブ放映されるようですが、
2ちゃんねるでは、実況はあるんでしょうかね?>>306
309名無シネマさん:02/04/21 20:32 ID:bVKJDe4Z

ノミネートされているある映画の公式BBSでは、すでに実況が始まってますよ。
いや、香港の人たちはお祭りがすきですなあ。こういう時、いつも中国語をきちんと
やっときゃよかったと思うんですが。

ラジオなら、インターネットで聞けますが、8時というと、日本との時差はありましたっけ?
1時間か1時間半?香港電台です。

下馬評では、「小林足球」と「藍宇」の一騎打ちみたいですが、もう両作品とも十分話題にもなり
収益もあげたでしょうから、ここは他の作品に譲ってもらって…。

しかし、金像奨なんて、香港映画ファンでも興味ないかな?
310名無シネマさん:02/04/21 22:25 ID:uG+7/dbQ
>>309
インターネットラジオのライブは
http://www.rthk.org.hk/
ですね。
311名無シネマさん:02/04/21 23:02 ID:98A+a1Qn
>310
今、私も聞いています。さっき、「千と千尋の神隠し」が最優秀外国語
作品賞を獲ったトコですな。
312名無シネマさん:02/04/21 23:24 ID:uG+7/dbQ
>>311
受賞状況の文章での随時更新は ココ
http://www.rthk.org.hk/rthk/news/expressnews/
313311:02/04/21 23:36 ID:98A+a1Qn
実況は迷惑だろうが、今晩だけはやらせて下さい。
ビバ!!、星爺!!
最優秀主演男優賞をゲット!! スピーチもさすがに感極まってました。

>312
私のヒアリングはいい加減なので、間違っていたら訂正頼みます(w 
314名無シネマさん:02/04/21 23:47 ID:bVKJDe4Z
あってますよ。シンチー、結構緊張した様子のスピーチでした。
でも、基本的に実況はやめましょうね。
315311:02/04/21 23:53 ID:98A+a1Qn
>314
了解しました。これで最後にします。作品賞と監督賞もゲット!!
今から、祝杯あげます!!
316名無シネマさん:02/04/21 23:59 ID:bVKJDe4Z
おめでとう、ではおやすみなさい。
317名無シネマさん:02/04/22 09:46 ID:ECseznxk
金像奨も無事終了で、「小林足球」の一人勝ちでしたね。
>>309
ある公式のBBSって、「藍宇」?今朝、職場にいる胡軍迷が「昨日は最後は
鯖がトンじゃったわ」と言っておりました。皆さん、かなり熱かったようですな。
318名無シネマさん:02/04/22 10:08 ID:g6XjuiQS
>>309
>>317
「小林」じゃないって。(わざとか?)
319名無シネマさん:02/04/22 18:55 ID:dc+8QBY2
189 :名無シネマさん :02/03/06 12:19 ID:N7HZ0+2o
ン・ジャンユー?は萩原流行に似ている

激藁

19なのに香港ファンですが 何か?
コウクチャイの小春馬鹿っぽさなのがいい〜
ま、イー金萌えでみてるわけだが。
320名無シネマさん:02/04/22 20:13 ID:K/zh2HGL
>>317
そうです、そこのBBS。今日も鯖がDOWNしてたりするようです。皆さん、本当に熱いわ。
実は、昨夜は最初だけ聞いてすぐ風呂入って寝ちゃいました。
(正直なんか流れが読めちゃって、いまひとつ面白みにかけて)
でも、「少林足球」(題名間違えると怒られますよ)が台湾の金馬奨では、
無視されまくってたから結果はそれでいいんですけどね、はい。
321名無シネマさん:02/04/22 20:53 ID:g6XjuiQS
金像奨のライブが始まってすぐ日本人女性が日本語でインタビュ受けてたけど
誰? アンディ・ラウさんが良くしてくれて。とか言っていた人。
322名無シネマさん:02/04/23 01:54 ID:M8pYl7Ns
『欲望の街/古惑仔』モノって一体いくつとられてるのか?

欲望の街1,2
新 欲望の街 1,2
欲望の街外伝 ロンリーウルフ
硝子のジェネレーション香港少年激闘団 ←少年時代編
古惑女(グーワァロイ)〜少女激闘編〜 ←これもそう?

あとしってるひとがいたらおしえてくらさい。


323名無シネマさん:02/04/23 08:03 ID:wXK4OvPI
全部が全部、「古惑仔」ものではないんだが、Hong Kong Movie DBを「古惑」で検索すると、
ttp://www.hkmdb.com/db/search/results/pO8Wmd4zNpJwJ0nwud7qkg-1.mhtml

後は詳しい人が教えてくれるのでは?
324名無シネマさん:02/04/23 16:34 ID:wXK4OvPI
>>321
瀬戸朝香?
325名無しちゃん:02/04/24 02:31 ID:HgwuZu81
303>
確かに、10年前の方が私も好きだったけどね。
326名無シネマさん:02/04/24 04:24 ID:oqalMxmn
香港映画ははずれが多いが、たまに大当たりがあるので、やめられない。
困ったことだ。
327まお:02/04/24 14:32 ID:8R5wlYVT
>>322
「古或女」シリーズは確か3作以上でていると思う(自分が3作持っているので)。
あとシリーズで2年前の作品「勝者為王」は千葉真一が出ていて、日本ロケ
たっぷりの大傑作(もちろん未公開)。他にも小春たちはもちろん、
ロイ・チョン、マイケル・ホーほか脇が渋い。これはイーキンの新恋人にシュウケイが
なった後の次という設定になっている。でも監督権でもめた結果、
ここからシリーズが分岐していると思う。シリーズ作の中では個人的に
ベスト3に入る傑作。
328名無シネマさん:02/04/24 14:40 ID:8R5wlYVT
最佳電影:《少林足球》
最佳導演:周星馳《少林足球》
最佳編劇:岸西《男人四十》
最佳男主角:周星馳《少林足球》
最佳女主角:張艾嘉《地久天長》
最佳男配角:黄一飛《少林足球》
最佳女配角:林嘉欣《男人四十》
最佳新演員:林嘉欣《男人四十》
最佳攝影:黄岳泰《幽靈人間》
最佳剪接:?志良《特務迷城》
最佳美術指導:婁中國、嚴沾林《遊園驚夢》
最佳服裝造型設計:楊凡《遊園驚夢》
最佳動作設計:董?、成家班《特務迷城》
最佳原創電影音樂:何崇志《麥兜故事》
最佳原創電影歌曲:終生美麗(鄭秀文)《痩身男女》
最佳音響效果:曾景祥《少林足球》
最佳視覺效果:《少林足球》
最佳亞洲電影:《千與千尋》日本
傑出青年導演:周星馳《少林足球》
終身成就獎:張徹
329名無シネマさん:02/04/25 11:55 ID:jZC6rqgz
ジェネックスコップ2を見た。1より数倍面白かった。
サム・リーに1票。
330名無シネマさん:02/04/25 12:26 ID:1qpQ0fTM
張徹せんせ〜っ!お懐かしい。これを機会に、是非もう一度映画を!
できれば、「獨臂刀」「金燕子」あたりのDVDのリリースも!
331名無シネマさん:02/04/25 13:03 ID:7Ql3stej
おお、ほんとだ、張徹監督だ。。これは何の賞にあたるの?
「獨臂刀」はジョン・チャンがやったヤツが好きだなー。
若かりし日のティ・ロンとか、すごい爽やかだよね。
DVD出たらいいなあ、マジで。
332名無シネマさん:02/04/25 18:10 ID:hoOdu4eX
>>331
字面からすると「功労賞」のようなもんでしょう。
香港の金像奨って、台湾の金馬にくらべるとセンス悪〜っていうか、
成金趣味というか、垢抜けないそのまんま香港という印象だったけれど、
(でも、そこが好きでもあるんだけどね)今年は、これで好感度アップね。
ジミーせんせ〜にも、功労賞くらいあげようね。
333名無シネマさん:02/04/26 01:09 ID:mU/Ya51N
香港映画を見続けて俳優の名前を覚えていくとどの作品でも
オールスターキャストに見えてしまう
所詮一つの都市で映画を作っているからだろうか
監督+俳優で同じ組み合わせが多い(契約の問題?)
ジョン・ウー+チョウ・ユンファ
ツイ・ハーク(プロデュース含む)+ジョイ・ウォン
ウォン・カーウァイ+レスリーチャンand/orトニー・レオン
最近だと
ジョニー・トー+サミー・チェン
あと男女ペアで同じ作品も多い80年代のチョウ・ユンファ+チェリー・チェンとか
ツイ・ハークはニッキー・ウー+チャーリー・ヤンを気に入っていたらしく
「トワイライト・ランデヴー」「バタフライラバーズ」と続けてたし
元々「順流逆流(ドリフト)」も二人でやる予定だったらしい
チャーリーの引退とニッキーの兵役でポシャったが
334名無シネマさん:02/04/26 03:24 ID:193LKQH9
>>333

単にメジャーなのしか見て無いだけじゃない?(w

それと>ジョニー・トー+サミー・チェン
よりは>ジョニー・トー+ラウ・チンワンでしょ。
335名無シネマさん:02/04/26 03:54 ID:JvFr3kko
>>333
同じことは、よく思った。
日本でいうと、往年の日活や東映の映画だったら、次第に何本も
観ていくと、大抵の映画がにぎやかに感じてうれしくなるような。
なんか、香港映画の楽しさのひとつって、
そんな感じに似ているような気もするよ。
(東映の場合、スター同志の顔合わせで客を呼ぶのもうまかった。
それも、毎度おなじみの……だけではない、絶妙の組み方で)
336名無シネマさん:02/04/26 08:44 ID:4Tj8gg8A
>304
でたらめぶっこいてんじゃねーぞ。
マギーQはカナダ生まれじゃない。
本名はマギー・デニス・クィグリー
ハワイ生まれ。
一説には母が米国人で、父がベトナム人ともいわれたが、
実は父米国人、母ベトナム人。
337張徹監督の:02/04/26 15:51 ID:B4LhwH1A
金像奨受賞の記事をあれこれと探したのですが、それによると舞台には張徹監督の映画に
出演のメンバーがずらっと並び、壮観だったそうな。
もちろん、ジミー先生もだそうです。
後、アトラクションとして、ファン・シウオン君が演舞を。これが結構見ものだったそうな。
ああ、もどかしい。ええい、衛星でもいいから見たかったよ〜、張徹せんせ〜。
338名無シネマさん:02/04/26 16:27 ID:MWVLJNHC
それは壮観。。。舞台はさながら「上海13」のようになった訳ですな。
339名無シネマさん:02/04/26 17:37 ID:B4LhwH1A
おお、詳しい方が。あれが、ジミー先生が監督と組んだものとしては、
最後の作品でしたっけ?「十三太保」には、ジミー先生はでてなかったよね?
340338:02/04/26 18:05 ID:MWVLJNHC
すみません、そんな詳しくないです。最後の作品かどうかはわかりません。
「十三太保」は古装片のやつですか?だったらたしかジミー先生は
でていません。主役はティ・ロンとジョン・チャンだったかと。
341ジャッキー・チュン来日!:02/04/26 23:16 ID:XH20nuTV
「男人、四十」主演、もちろん香港の誇る大明星ジャッキー・チュン
(張學友)の来日コンサートが決定したよ。
日程 8月17日(土)・18日(日) 東京国際フォーラム
チケット発売日6月8日(土)
問い合わせ:ディスクガレージ 03-5436-9600

映画もいいけど、歌ってなんぼのジャッキーだ!!!
342名無シネマさん:02/04/28 03:23 ID:YE9KhHTU
age
343名無シネマさん:02/04/28 18:34 ID:O9NKrgE5
ま、香港映画に活気があれば、日本でも上映される機会がふえるので、
「少林足球」の香港でのヒットは、喜ばしいこってす。6月1日からだっけ。

ところで、今年の香港映画祭行った人いる?
アニメの「麥兜故事(My Life As Mcdull)」が、えらく評判良かったみたいだけど、
どうだった?
344名無シネマさん:02/04/30 00:35 ID:9bHAh58m
ゴールデンハーベストが贈る香港、エンターテイメント!このシリーズ好き

最後のおまけがね、たくさんあって本編より見たいときがある

たまに別バージョンあるし
「香港極道ブルース」とか「新MrBoo香港チョココップ」とか
↑はユンファものの作品の宣伝がたくさんあるし、↑もMrBooの宣伝あるしね。
345まお:02/04/30 01:17 ID:aw4PTh1Y
昨日、「拳神」の前売りを買ってしまった(もれなく、サモハンかユンピョウの
フィギュアが公開時に劇場でもらえるそうで引き替え券も付いた)。

「拳神」>「風雲」のアンドリュー・ラウと「X-メン」や「ONE]のアクション
監督のコリー・ユンのダブル監督のCG/VFXワイヤーアクション映画なんだって。

若手でスティーブン・フォン、さっきのベテラン2人にジジ・リョン、
そしてロイ・チョン。近未来アクションというのも期待大なのです。
346名無シネマさん:02/04/30 02:35 ID:SDaLMjyw
>>343
「麥兜故事」見たいと思ってたのですが、これ映画版はVCDもDVD発売され
ないと香港のVCD屋に書いてありました。理由は「版権の問題」だそうです。
残念。
347名無シネマさん:02/04/30 03:19 ID:ZzMbXN9a
>>346
ええ!?Mcmug見たかったのに〜
348名無シネマさん:02/04/30 07:50 ID:OkExY8eW
>>346
あるショップから4月30日に映画版のDVDが出るとの案内が来て予約したんだけれど、
別のサイトで見てみるとTV版なんで、気にはなってたんだわ。う〜ん、いやな予感。
はずれこことを祈りたい。
349名無シネマさん:02/04/30 09:54 ID:5BXi0xMT
「拳神」サモハンのフィギュア。。

萌える。。!

VCDで見ちゃったけど、行っとくか。
350名無シネマさん:02/05/01 10:12 ID:py62IrBI
「拳神」はゲーム、「鉄拳」のパクリ映画なので、やっておくと
もっと楽しめるカモ?ちなみに、OVAにもなってます。
351名無シネマさん:02/05/01 10:14 ID:uu+tXSIm
パクリってほどでもないが。
主役二人のコスチュームはあれだけど。
352顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/01 10:15 ID:9FnKo9Qa
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
353名無シネマさん:02/05/02 09:47 ID:04g/Devr
>>346
「My Life As Mcdull」、自分も評判いいので興味があるんですが、
348で言われてるように、「My Life As Mcdull - Movie」って、
結構あちこちのサイトに出てるんですよ。どうなんでしょうかね?
結局、販売中止になっちゃうんでしょうか?
354名無シネマさん:02/05/02 15:41 ID:nXsYvlqB
>>353
販売中止というか、販売されているソフトそのものが(特にVCDなら)、
香港&中国圏版の海賊版という可能性もすてきれないのでは???
そうすると、買っても画質で失望するかもしれません。要注意で。
355名無シネマさん:02/05/02 21:03 ID:r6L/LhUu
そういえば「スパイクドラゴン」のDVDって販売中止になったんだっけ?
なぜ?
356名無シネマさん:02/05/04 19:39 ID:fxp8MQf8
age
357まお:02/05/06 01:56 ID:NiyPWmLV
明日(今日早朝)から香港へ。映画はアンディ・ラウのおちゃらけたのが
公開されているらしい。当たりはずれのありすぎるアンディ、心配。
ま、それより信和中心にでも行って、何か映画グッズがあるかのぞいてこよう。

「ラッシュアワー2」(正確な香港映画とはいえないが)で前半で爆破
されていた香港警察署(外観は実在の警察署)の近くに、日本でいう
アートシアター系の映画館があって、映画関連品の専門ショップがある。
そこをのぞくのも楽しみ。
358名無シネマさん:02/05/06 04:26 ID:BQbJx7y0
百老匯電影中心のこと?
ブルース・リー専門店もあるんだよね。もうつぶれたんだっけ?
行く前に見ないと思うけど、お気をつけて!
359名無シネマさん:02/05/08 16:43 ID:oG+5oheZ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020508-00000367-reu-ent.view-000

ニコラス、終わったな・・・・・(藁
DQNまる出し。
360名無シネマさん:02/05/09 09:59 ID:M8bLjlPv
アイドル時代の終了。これからはDQNのカリスマになるかもよ。
361名無シネマさん:02/05/09 16:27 ID:8OgjDKya
>>359
最高にDQNくさい写真だな……。

てか、いつも「ろくなもんないだろ、規模小さいし」と侮っていたビデオ屋に
気が向いて寄ってみたら、お宝の宝庫のような店だったよ。
探しに探した「大英雄」も発見。
「デブゴン」「人肉饅頭」もこれでやっと観られる(´∀`)
……って「人肉饅頭」は2と最近出た新章しか置いてないんだけど、
1とは話続いてないの?
362まお:02/05/11 01:17 ID:CztirvSU
>>358
とりあえず帰ってきた。そう、多分そこのことです。ヤウマアティ警察署の近所。
ブルース・リー専門店は、去年の9月にすでにつぶれていた。今回は時間が
なくて行けなかったよ(涙)。

公開中の香港映画はカネ出してまで観たくない系だったのでパス!
もう欧米映画が次々公開で、香港映画はすみっこって時期で残念。
機内で「暗戦2」と「絶世好BraBra」(ラウ・チンばっかり/爆)を観たけど、
「暗戦2」はとっても駄作でショックだった。イーギンがいまいち、脚本も今イチ。
でもブラジャー映画は面白かった。古天楽(ルイス・クー)が脇で、ちょっと
押尾学みたいに化けてて意外。カリーナ・ラウにジジ・リョンもぐー。
一度観たら充分だけど、大笑いできた。

ニュースとして、ニコちゃんは裁判の結果、どうやら実刑に。あと、
マギー・チャンがフランス人のだんなさんと離婚してしまった。
363名無シネマさん:02/05/11 01:54 ID:AWUHeGw5
「刀」って映画、見たことある人いますか?
364名無シネマさん:02/05/11 10:42 ID:+Cv9BR7U
例によって、ツイ・ハークのD級映画。
映画が好きでなければ、楽しめます。
あと、あまり見ている人はいないから、見て自慢するにはいいかも。
365名無シネマさん:02/05/11 11:52 ID:AWUHeGw5
D級っすか、、
ありがとうございます。
366名無シネマさん:02/05/11 12:10 ID:v6KFdcju
「刀」は香港映画でベスト5にはいります。
367名無シネマさん:02/05/11 12:41 ID:XkeGBWIG
D級なもんかい。
「刀」は男の格好良さとどうしようもない無様さが
これ以上ないくらい描かれたツイ・ハーク漢映画の
ベストワークだ。
368名無シネマさん:02/05/11 12:49 ID:XkeGBWIG
>……って「人肉饅頭」は2と最近出た新章しか置いてないんだけど、
>1とは話続いてないの?
関係なし、つーか饅頭ですらない。
2のポスターではアンソニー・ウォンが一緒にチャーシュー焼いてた
けど、実際は刑事役だし。
369名無シネマさん:02/05/11 14:34 ID:G1IVYBFh
「刀」好きだな。熊欣欣いいしさ〜。趙文卓もいい。
「人肉饅頭」は1見ないとね。
370まお:02/05/11 15:21 ID:CztirvSU
「刀」、ファンタスティックな武侠映画なんだけど、殺伐とした映像の中に、
凝ったシーンとか鮮烈な色の描写、そして趙文卓の若き荒削りな演技がいいよ。
まあ、武侠映画に興味のある向きにはおすすめの佳作。

「人肉饅頭」>あれでアンソニー・ウォンはやっとブレイクできたんだし、
ある意味で香港映画的にみとくべき作品だよね。2はどうでもいいっす。
続編とかいっても、話が全然続いてないのは香港映画のお約束(爆)。
最初の悪人が善人に、死んだ奴が復活、死んだ奴が別役で登場とか、なんでもあり。

でも続編すらできない、日本映画よりやっぱりいいよね、香港映画。
371名無シネマさん:02/05/11 16:23 ID:Dcyo1fAo
ツイ・ハーク、悪くないんじゃない。才能は平凡だし、作品は凡庸だけど、
香港映画も、そんなに傑作ばかり出されれると、こっちもつきあいきれないじゃない。
見逃しても気にならないというところなんか、なんかなごませてくれるし。
特に彼の、決してオリジナルを上回ってはいけないという、映画制作の姿勢は好きです。
372名無シネマさん:02/05/11 16:47 ID:oqYCfaED
ツイ・ハークをそういう風に言うか…
ならば同じ視点でバリー・ウォンについても
語って頂きたい。
373日本映画ファン:02/05/12 01:39 ID:aUDafTxR
>>370

続編のできる映画がいい映画なのね。
ふーん……。
374名無シネマさん:02/05/12 04:03 ID:Ar1VuiKS
そんなに傑作ばかりって、アンタ…(苦笑)
375名無シネマさん:02/05/12 14:33 ID:B1Y4TIzU
今年の香港映画、話題といえばこれでしょう。月曜に出せば間に合うぞ。

★星馳、日本テレビ主催試写会に併せて再来日決定!
★5/23に行われる日本テレビ主催の試写会での舞台挨拶が決定しました。ハガキに住
所・氏名・年齢・職業を書いて下記宛先まで奮ってご応募ください。
★試写会応募先
〒102−8040 日本テレビ「少林サッカー」試写会宛
〆切:5月13日消印有効
場所:5月23日渋谷東急 (19:00開場予定)
※200組400名様ご招待
376名無シネマさん:02/05/13 00:13 ID:jerg1iel
>375
 関西には来ないのおおお?
 吉本が招待してよおお!
377名無シネマさん:02/05/13 04:10 ID:qwxH68of
少林サッカースレにもコピペしてあったけど、郵便番号違う。
正しくは〒102-8004
載せるんなら、一応自分でも調べてからにしよう。
378名無シネマさん:02/05/13 04:59 ID:h9akd9vV
>でも続編すらできない、日本映画よりやっぱりいいよね、香港映画。

これあんま人に言わない方がいいよ。恥かくから。

379名無シネマさん:02/05/13 10:19 ID:y+es2jZn
「刀」好きだよ!好き嫌い別れる作風みたいだけど。
駄作ではないと思うな。でもオリジナルの方が内容ぶっ飛んでるね。w
380名無シネマさん:02/05/13 11:10 ID:WfSYepBT
>>371
は昔は香港映画毛嫌いして観なかったくせに90年代以降に周囲の変化に合わせて
香港映画観るようになったタイプ。
381名無シネマさん:02/05/13 12:31 ID:2pLfBtS4
>>380
か、なあ?私も香港が好きで、香港で働き出してからそれほどたってないけど、
ツイ・ハークとかジョン・ウーって、あんまり職場でおおっぴらに言えないよ。
隠れ宝塚ファンみたいなものなの。香港映画で見てたように、エロチックな映画を
二人で見るなんてまだないし。正直ハリウッドか韓国映画ね、デートに使うのは。
(だから、「少林サッカー」のヒットは本当にうれしい)
で、日ごろのもやもやが、香港映画祭でようやく一息つける感じ。
結局、いろいろオリジナルを見てしまうと、ツイ・ハークってやっぱりアホって
ことになるわ。私が一番そう思ったのは、「梁祝」。ツイ・ハークって中国人なの
って疑問に思ったわ。
もし、>>371がしっかり香港映画を見てるのなら、私も賛成。やっぱりオリジナルよ。
382名無シネマさん:02/05/13 13:42 ID:Efr+l7zy
ツイ・ハークの話なのかデートムービーの話なのか。
どう読んでも「結局」に繋がらない。推敲せよ。
意味が分っても>>380を裏付けるような発言としか
思えないだろうけど。
383名無シネマさん:02/05/13 13:56 ID:16wD7QyN
とりあえず時代性やらも合わせて考えてみるこった。
384ロバくん:02/05/13 20:33 ID:Qq9/jt80
>>379
最初、観た時は「オオッ!」とオモタが、あれもリメイクダタ!
ツイ・ハークオリジナル創ってくれぇ〜!

実は、折れた刀のレプリカ探してるんだけど・・・ 何処かに無いかなあ!
アレやりたいんだよぉ〜! (@∀@)<ぐるんぐるん! パシッ!
385名無シネマさん:02/05/13 21:29 ID:enTOzhj5
お、落ちそうだったこのスレに久しぶりに活気が。
しかし、話題がツイ・ハークではなあ。
ツイ・ハーク=リメイクの人というイメージなんだろうが、現在そう思われても仕方ないか。
リメイクがオリジナルに勝てるわけないのだが、それにしても彼のリメイクものを見ると
ツイ・ハークの世界って案外平凡なことに気付いてしまうんだな。
「刀」「梁祝」「青蛇」、みんなもとの世界が壊れてるんだが、
その壊れ方がちっとも面白くないもんね。
リメイクものを監督さえしなければ、ということかな。
386ロバくん:02/05/13 23:06 ID:Qq9/jt80
ちょっと前に劇場でツイ・ハークのハリウッド進出後の新作? 観たヨ!
(九龍城で撮影だから結構前じゃない?)

で、キャッチコピーが「これはジョン・ウーに対する挑戦状だっ!」ダタ!

・・・互いに銃を向け合うシーンで「ばきゅーん!」
「先に撃ったほうが勝ちだ!」






これだけダタ!( ; _ ; )<がむばれ、ツイ・ハーク!

追記:ロバくんが師匠と崇める金田伊功師匠とツイ・ハーク
   の話をすると必ず出て来るのが「ツイ・ハークの映画
   で一番面白いのは『天空の剣』だよネ!」ダタ!(鬱
387名無シネマさん:02/05/13 23:27 ID:1ue3tcwQ
「天空の剣」おお、懐かしい。最後のジュディ様には正直萎えましたが、
ブリジット様も美しいし、ユン・ピョウもからだしまってたし。
好きだったな。(遠い目)

だから、続編なんかつくってほしくなかったんだよ。
あの、セルフ・パロディで延々と作っていった「エマニュエル夫人」を思ってしまいました。
三作目は、「月世界の蜀山劍侠」だったりして。
388名無シネマさん:02/05/13 23:29 ID:ZcbduMJZ
ツイ・ハークならやっぱ、「上海ブルース」と「北京オペラブルース」
の2本が1番好き。ドラマが生き生きと躍動してるし...。あ。
もち、「ワン・チャイ2」も好きですが。
漏れのみるところ、「刀」の王家衛もどきの演出(女主人公の自意識
過剰なモノローグなど)から、この監督は駄目になったと思う。
ハリウッドでも企画に恵まれなかったしね。昨秋の作品もコケたしなあ...。
389ふぎー:02/05/13 23:34 ID:WMtJdsw9
「ドリフト』でしたっけ。銀座の映画館の上映が終ったので、
お台場までいってみましたよ。
九龍城での重力無視のアクションにほれぼれ。
やっぱりツイ・ハークはええのう。
390名無シネマさん:02/05/14 00:00 ID:/mV/fevQ
男達の挽歌が好き。
391名無シネマさん:02/05/14 00:10 ID:SJphoFN2
ドリフト、アクションシーンは格好良かったねえ。。。
なんだっけ、トイストーリーもどきのCG合成映画。
あれもなんだか好きだよ。でも。。。ねえ。
392ロバくん:02/05/14 00:27 ID:AkrHibrX
『刀』の冒頭のアクションシーンもそうだけど、ジョン・ウーの
『野獣の瞳』の拳闘シーンも物足りなかったヨ!

カメラアングルのせいなのかよく判らんが、イマイチくんダタ!
393名無シネマさん:02/05/14 01:17 ID:5Msjo1c/
どっちかというと80年代後半以降のツイ・ハークはプロデュースの面で
語られるべきだと思うが。挽歌シリーズやワンチャイでのジェット・リー
復活はもとより、アニメだの巨大ロボだの漫画や小説の映画化だの、
とにかく色々な事に手を出してる。
外れたのも多いがブーム起爆剤になったのも多い。
バリー・ウォンと共に香港映画の一角を語る上で忘れてはならぬ人だろう。
394名無シネマさん:02/05/14 01:19 ID:Ua4fKiwl
>389
 あれは”九龍城”じゃなかったんだよ…どっかの公営住宅。
 某映画ライターが勝手に、九龍城砦だと思い込んで書いた。とっくに九龍城砦は取り壊されて公園になってるし。
 困ったねえ、プレスリリースやパンフにでたらめ書かれると、定説になっちゃうんだよねえ。
395名無シネマさん:02/05/14 01:22 ID:Ua4fKiwl
>392
 「野獣の瞳」はジョン・ウーの片腕だった助監督のデビュー作品だよね。パトリック・レオンだっけか?
 ジョン・ウーは電話で遠隔操作してただけだし、アクション監督のせいかも…。何かの香港映画で見たけど、アクション映画では、いわゆる監督よりアクション監督の方が偉そうにしてるらしい。若手ではアクション監督に進言しづらかったのでは…?
396名無シネマさん:02/05/14 01:44 ID:NVcHfx5k
便乗指摘、ツイ・ハークのCG合成映画「老夫子」の監督は
ハーマン・ヤウ、「人肉饅頭」の監督。
普通の作品より撮影に神経使うだろう作品ゆえ、撮影出身の
この人が抜擢されたのだろう。
397名無シネマさん:02/05/14 09:24 ID:s8ha14Uf
ドラゴン・インは面白いと思うが。
つーかオリジナルを今見ると、タルい。
398名無シネマさん:02/05/14 13:05 ID:xh4qpRuw
ツイ・ハークの巨大ロボ映画。。「鉄鋼無敵マリア」か!w
あれは大好きだ。あれこそD級かもしれんが、憎めない。
399名無シネマさん:02/05/14 19:14 ID:M9aDnPOv
「鉄鋼無敵マリア」って、ツイ・ハークは出演だけでは?
で、今更ツイ・ハークったってなあ。ボルテージの落ちたもんは、もう仕様がないぜ。
400名無シネマさん:02/05/14 21:58 ID:DIpc+0CF
プロデュースもやってる>鉄鋼無敵
香港映画に「今さら」ってのはない。
製作者も俳優も突如返り咲く事だってある。
とりあえず個人的にはまたアニメやってほしい。
「妖獣都市」でイメージボード自分で全部書き下ろすほどの
絵心の人なわけだし。
401ロバくん:02/05/14 22:25 ID:AkrHibrX
>>394-395
>あれは”九龍城”じゃなかったんだよ…どっかの公営住宅。
情報サンクス! いったい、何時撮ったんだとオモテタヨ!(藁
402名無シネマさん:02/05/15 01:30 ID:yUC8I+fM
でもツイ・ハークって、リメイク物はうまいよね。特に実写物は。
面構えのふてぶてしさと迫力も好きだなあ。
最近はみんなのいうようにアニメに走っているけど、それも結構名作だから、
がんばってほしいと思う。本当は実写物でオリジナルをがんばってほしいけど。
403ロバくん:02/05/15 02:04 ID:jI8adnqM
>402
うん、押さえる処はしっかり押さえる! 獅王争覇(・∀・)イイ!
幕のシメ方シテール!
404名無シネマさん:02/05/15 10:08 ID:rKMnHF1R
個人的には製作されたけどあまりの出来の悪さに速攻
オクラになったという噂の「男たちの挽歌」アニメ版
パイロットフィルムが見てみたいんだが……
どこかに落ちてないかな……。
405名無シネマさん:02/05/15 10:14 ID:L0pCTKlk
徐克監督に、ドラゴンボール撮ってホスィ。。。。
406名無シネマさん:02/05/15 17:10 ID:ejv+C+vA
つうか昔ツイ・ハーク監督、ジャッキー・チェン主演でドラゴンボールの
企画あったみたいだよ。ゴクウがジャッキー・・・年喰いすぎじゃねえか??
でもハリウッド版誰がやるんだろ・・・、ジョズメント坊やとか(藁)?
どうせなら香港オールスターでやって欲しいね、主演アーロン・クオックとか
ならいけそう。桃白白はウォン・チェンリーきぼーん。
407名無シネマさん:02/05/15 17:45 ID:lofEm4ax
408名無シネマさん:02/05/15 17:54 ID:L0pCTKlk
ジャッキーかー。かといってリンチェイでもなあ。
桃白白ってウォン・インシクとウォン・チュンリー
どっちかがモデルなのかなー?
というかすでに超級学校覇王でバリー・ウォンがやってたね。
ドラゴンボール。w
409シネマ好き:02/05/16 01:22 ID:r8Ry5O+O
>408さんへ
「超級学校覇王」大好き。
ジャッキーも変な頭だったけどかっこいいし、なんと言っても、チンミーかわいい。
410名無シネマさん:02/05/16 02:18 ID:i6qajSu/
王家衛が好きっていってもいーかな・・・
といっても重慶森林までだけど、好きなのは(ワラ
411名無シネマさん:02/05/16 15:41 ID:ExtSMWle
ふ〜ん。「花様年華」はだめだったのかな?
「ブエノスアイレス」よりはるかに良い作品に仕上がってたと思うけど。
412名無シネマさん:02/05/16 21:27 ID:i6qajSu/
おいら的には
欲望の翼>恋する惑星>花様年華
>いますぐ抱きしめて>堕落天使>ブエノスアイレス>Ashes of time

スマソ、邦題忘れ放題(ワラ
413名無シネマさん:02/05/16 21:29 ID:i6qajSu/
>411
いやいや「花様年華」はイイ!

で>412
順番間違えたじぇ〜、ゴメソ〜。
414 :02/05/16 23:29 ID:nvK8HVaL
>>412

どうでもいいが、「いますぐ抱きしめて」→「今すぐ抱きしめたい」では?
415名無シネマさん:02/05/17 00:28 ID:CnDcHhm+
「今すぐ抱きしめたい」はいいよ〜。これ見た時は衝撃だった。
その後を期待してただけに、路線が変わっちゃって残念。
譚家明の影響は完全に払拭しちゃったんかな。
416名無シネマさん:02/05/17 00:42 ID:CqIPjJzG
>415
禿同!! フィルムの質感が最高。また、劇場の大スムリーンで
是非に観てみたい。
417名無シネマさん:02/05/17 04:20 ID:8MjT+KSS
『欲望の翼』まではよかったかも。
あと、個人的には『恋する惑星』の、前半まで。
418名無シネマさん:02/05/18 11:21 ID:3t0cbCxZ
東方日報からのニュース報道!

国内外からその完成が注目される王家衛(ウォン・カーワイ)監督映
画「2046」に、新たに張曼玉と章子怡(ジョン・ジーイー)が参加
することになり、それぞれ衣装合わせが行なわれました。2人の参加に
より女性陣は王菲(フェイ・ウォン)、劉嘉玲(カリーナ・ラウ)、男
性陣は梁朝偉(トニー・レオン)、木村拓哉、張震(ジョン・ジャン)
と、出演者はそうそうたる顔ぶれに。 (5月12日)

(で、いつ完成するんだろうか・・・)
 
419 :02/05/18 12:34 ID:bpPTGkvq
>>418

なにがなんだか、さっぱりわからなくなってきましたな・・・・
420名無シネマさん:02/05/18 12:41 ID:37oiR4fo
王家衛は、「楽園の瑕」のこともあるから完成は予測しがたいよね。
それより、張曼玉の離婚がどうやら正式にきまったようで。
これで映画出演が増えることを希望。どこやらのインタビューでは、
作品を精選するなぞと答えておりましたが、昔の猫娘のファンもまだいるんだからね。
421名無シネマさん:02/05/19 00:12 ID:5+XK7WcL
ワン・リーホン、スティーブン・フォン、ジジ・リョン、サモハンに
ユン・ピョウ、そしてロイ・チョンまで出る「拳神」の公式サイト、
予告編が特にかっこいいよ。さすが「風雲」のアンドリュー・ラウだなって
感じ。大人になったマギーのこれからも(離婚を乗り越えて)楽しみだけど、
若手の活躍も楽しみだ!
http://www.movienet.co.jp/kenshin/
422名無シネマさん:02/05/19 00:31 ID:aM/mSNCu
超ユンファのThe Killerが良かった。
423名無シネマさん:02/05/19 01:30 ID:Hz1xoz52
今、香港で公開中の映画でオモロイのあるかな
 スレ違いたたーらスマソ。
424名無シネマさん:02/05/19 09:55 ID:kIeyvjpE
>>423
スターウォーズEP2
425名無シネマさん:02/05/19 15:08 ID:5+XK7WcL
カンヌ映画祭で今年も香港ナイト開催

6日、香港貿易発展局は、2002年カンヌ国際映画祭で行われる香港映
画のプロモーション「香港ナイト」の内容を発表しました。
現時点で、梁朝偉(トニー・レオン)、張曼玉(マギー・チョン)、
唐季禮(スタンリー・トン)、關錦鵬(スタンリー・クワン)などが
香港映画界の代表として出席、世界中の映画関係者に香港映画をアピー
ルすることになっています。
今年の「香港ナイト」は5/18に催される予定。
俳優・監督の他、映画関係者など約500人が出席する模様。今年のテー
マは「New Montage From the East」で、様々な演出やパフォーマ
ンス、そして資料映像を通して、世界に向けて香港映画の発展をアピー
ルしていくそう。
さらに世界の人々にもっと香港映画を知ってもらおうと、今年は「香
港映画―国際星途」と銘打った展覧会も開催され、《荘子試妻》、
《阿Q正傳》などのモノクロ映画から、楊紫瓊(ミシェル・ヨー)の最
新作《天脈傳奇》までの名シーンを紹介。
また新しく編集された周潤發の『傾城の恋』や李連杰(ジェット・リー)
の『阿羅漢』など、往年の作品の試写会を行い、新たに配給会社を探し
たいと考えているそう。
426名無シネマさん:02/05/19 21:43 ID:GK29NGcs
>425
 トニー・レオンは珍しくびしっとスーツにネクタイ。
 なのにレオン・カーファイはラフな格好。
 香港人ってほんとに統制が取れてなくって…オモロイ。
 スタンリー・トン、太ったねえ。顔の横幅が広くなったぞ…。
 役者にしたいようなハンサム・ガイだったのに。

 それにしても、カンヌまで行ってまだマギーに「アサイヤス監督に金髪の若い恋人がいるとか、男の恋人がいるとか言われていますがどうですか?」と質問するオバカな香港人記者って…(藁
427名無シネマさん:02/05/20 13:53 ID:CbZe+Peg
>>426 へえ、カンヌの様子、観れたんだ。うらやまスィ〜。トニーが
   びしっとスーツってことは、カリーナ・ラウとの仲が復活したのかな(爆)。
 レオン・カーファイはもともとファンクラブの集いで、自ら弁当配るような
 きさくな人なのでラフさは納得。いいのさ、統制なんかとれてなくっても。

 マギーへの質問>う〜ん、でも香港の新聞の芸能ネタは細かいから(大笑)。
 その下世話なところが、香港芸能らしさだもんなあ。
 日本人の芸能記者も同じようなものだと思うけど、許しちゃう・・・。
 最近、サミー・チェンなんて、同性愛疑惑で大騒ぎされて大変だったし、
 もち本人は否定なのであった。
428:02/05/20 16:09 ID:0Ah2+d8H
武侠映画だったら『ドラゴン・イン』が最高れす!
でもこれリメイクなんだよねー
元祖はこれより面白いんやろか?
429名無シネマさん:02/05/23 02:37 ID:x/wNN5R9
久々に「サム・リーに一票!」
といってみる
430名無シネマさん:02/05/25 01:02 ID:uy4CduSP
さっきテレビをつけたら「星願」やってて、最初は何気なく見ていたんだけど結構よかった。
何となくありがちなストーリーなんだろうけど、見ていて泣いた。
全体的に音楽良いなあと思った。
あと、セシリア・チャン綺麗だね。
普段はこういう香港映画とかはあまり見ないんだけど、
今度は少林サッカーでも見に行くか。ちょっと違うけど。
431ageman,inaikana:02/05/25 02:12 ID:/R+gDvFg
やっぱ、「英雄本色」だろ。
432 :02/05/25 03:01 ID:Z+2QGnDR
>>430

なんていうか、ベタな話だよねぇ。ベタベタだよねぇ……でも、ああ、もう一回見たいなぁ。
433名無シネマさん:02/05/25 03:52 ID:hGIBKoWa
>432
 障害者ネタは、ずるいよねえ……くくくくううう(泣く)

 日本でリメイクすると、嘘くさくなるんだろうなあ…しらじらしい台詞に聞こえて。

 セシリアが韓国で出演した「白蘭」とかいう作品、実は浅田次郎の小説「ラブレター」が原作なんだって?
 セシリアは水商売ではなく、クリーニング店で働くけなげな少女役だって。
 日本公開キボーーーーーヌ!
434名無シネマさん:02/05/25 15:21 ID:H/0CnDId
セシリアタン・・・喜劇王で一目惚れ。きゃわいすぎる。
あの声がたまらん!
彼女のでてる映画は全部日本で公開しる!!!
435名無シネマさん:02/05/26 14:16 ID:sE+3VjUv
>434
 「東京攻略」は見たか?
 続編作って、セシリアを主役にしてほしい。「大阪攻略」でも「札幌攻略」でもいいぞ。
436名無シネマさん:02/05/26 17:07 ID:o4OvVZhy
「東京攻略」はミラノかどこかに舞台を移して続編を作るという話があったような……。

「星願」は作り手の熱が伝わってくる映画だったけど、「攻略」はそうでもなかったなぁ。
いつも通り、いきあたりばったりで作っているというか(w。
オレは香港映画ファンなのでそれなりに楽しめたけど、人には勧められんと思った。
437まお:02/05/28 01:08 ID:0oAK8BeL
>>436 本当に行き当たりで作ってましたね、「東京攻略」。トニー・レオンの
   カンフーシーンの長かったこと。あと、あんたが日本の公安てのはむりむり設定。
   当方も人にはお勧めしなかった。セシリアもメインじゃなかったし。

まずは「少林サッカー」と「拳神」に期待かな。拳神の前売り買ったので、
サモハンとユンピョウのフィギュアがもらえるのだ。ちゃらそうで、覚悟。
それにロイ・チョンも出ているから期待。「ザ・ミッション」でもいい味
出してましたね〜〜〜ロイ・チョン。顔が長くてもファンである(爆)。

あと、これも日本公開してほしい。続編の製作も期待なのだ。機内映画で
観たけど、けっこう面白かったんだよね。

《絶世好BRA》のヒットを受けて、劉青雲(ラウ・チンワン)、古天楽(ルイス・クー)、梁詠[王其](ジジ・レオン)に、張柏芝(セシ
リア・チョン)と關芝琳(ロザムンド・クワン)が加わった《絶世好B》(赤ちゃんをテーマにしたストーリーになる模様)が、4月の末に
クランクインしました。5月には日本ロケを敢行する予定でしたが、サッカーワールドカップ
が日本で開催される関係上、6月の末に延期されることに。
《絶世好B》は7月上旬の完成を予定しています
438名無シネマさん:02/05/28 11:57 ID:Clxr/wsf
>>435
観た!続編つくってホスィ
超速伝説も観にいったが、むしろイーキン・チェン邪魔だな
蜀山でも共演してて羨ましい・・・・・セシリアタン・・
439名無シネマさん:02/05/29 13:31 ID:73//XcqE
セシリア 声がイイ
リップ塗って貰いたい
440名無シネマさん:02/05/29 15:17 ID:3PhDrV6Y
サム・リー 窪塚と共演で久しぶりに一票
441名無シネマさん:02/05/29 15:22 ID:DAQ9IDqN
古惑仔シリーズ最高
続きがみたい
サンカイこと陣小春がかっこいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
442名無シネマさん:02/05/29 21:32 ID:ETDJP80Y
そういやこのスレ、最初の頃サム・リーがやたら人気あったよね。w
今月のプレミアで写真イパーイ。かっこよかった!
443名無シネマさん:02/05/29 21:46 ID:Y/wty+ML
・・・イーキンって高知東急に似てない?かな?
444名無シネマさん:02/05/30 00:46 ID:YR97GsqW
イーキンは藤原竜也に似てると以前思ったなー
445まお:02/05/30 11:16 ID:i2hVivEV
>>441
古或仔シリーズの陳小春のファンなら、シリーズの『勝者為王』は観てほしい。
イーギン他もちろんみんな出演しているが、ほとんど主人公は小春!
ロケも香港・日本・台湾と豪華。日本ロケのスーチーには笑えます。
中国本土・香港・台湾の中国人同士の軋轢も見物。シリーズ中でも傑作のひとつ!
でも日本未公開なので、レンタルしかないと思う。
446名無シネマさん:02/05/31 11:42 ID:w+YWI8Ib
『勝者為王』は続編だけど正式なシリーズではないヨ。
『友情歳月 山鶏故事』や『山鶏傳』は?
447名無シネマさん:02/05/31 12:11 ID:gE99gFT+
チャウシンチは良い。香港ギャグ大丈夫な人は食神見てクリ
448 :02/05/31 13:41 ID:biSqU7Lg
あした「小林サッカー」いきます
449名無シネマさん:02/05/31 13:51 ID:2QFeHHlg
ホンコン映画好きだけど、調子に乗った続編の作り方がなぁ・・・
平気で主演が変わってたり、強引に前作と結び付けてたり
他国のソレと比にならない。
450名無シネマさん:02/05/31 14:25 ID:trCk39XF
 一時香港映画にハマッた時、タイトルの付け方がえぇ加減なので同じ作品を2回借りてしまった事がある。
 そんな私が印象に残っている香港映画は「ラスト・ブラッド」。
 何故印象に残っているかってーと、「タイトルと内容がちゃんと関係ある」からだったりする。
 ギャグはベタで苦笑するしかないが、漫画をそのまんま実写化したようなムチャなアクションは必見!!
451名無シネマさん:02/05/31 16:13 ID:Bu4KwPGI
>>449

そこが香港映画のいいところじゃねえか。
452まお:02/06/01 02:20 ID:XY53XHZa
>>441 446さんのいう通り「勝者為王」は正式シリーズではない。サンカイの
 ファンなら、446さんご推薦もぜひ観てほしいっす。

>>449 451さんのいうように、そこが香港映画らしいところで好きです。でも、
 最近観た中では、アンディ・ラウの「賭狭」シリーズが続編、そして続編と
 観るたびにコケまくる無惨さがちょっと耐えられなかったなあ。
 脇はチョン・タッミンでいいんだけど、わざわざラスベガスロケして、
 あれかい。バリー・ウォン!ちょっと壁にぶつかってないかい(藁!!!!!
 ひょっとしたら、バリー・ウォンには「壁」という感覚自体ないかも(爆)
453名無シネマさん:02/06/01 11:33 ID:Dwabu/iw
タイトルは邦題に問題がある場合も多いけどね。
原題は全然違うのに、邦題で勝手にシリーズ物にしちゃったり。

ところで、最近買ったビデオCDの中にPCで再生できないのがあったんだけど、
これってどうにかしてデータを吸い出せたって話ないですか?
454453:02/06/01 11:40 ID:Dwabu/iw
ファイルがPC上で認識できないタイプのやつです>再生できないVCD
455名無シネマさん:02/06/01 15:25 ID:0ciZ+Wkq
そういえば、中国の喜劇ってのは日本でいう喜劇とは違うって話を聞いた
ことがあるけど、中国の喜劇ってどういうのを指すんですか?
456名無シネマさん:02/06/02 00:10 ID:KZVD37y7
>455
 喜劇=コメディはコメディだろ?
 「文藝作」というと、日本だと小説の映画化のようだが、中華圏ではラブストーリーやメロドラマのことなのだ。
 しかし喜劇は喜劇では?
457まお:02/06/03 00:57 ID:vbTbO1fU
>>453 う〜ん。吸い出せたって話は聞きません。けっこう、香港のソフトって、
    購入場所にもよるけど、トラブル場合が多いんですよね。ネットで
    そういう技術系関係を検索した方がいいかも?(多分、買い直した方が
    安くすむと思うけど・・・・・)

で、6/1に公開だった「拳神」を観てきました。アンドリュー・ラウが監督で、
ワン・リーホンとスティーブン・フォン、脇でジジ・リョン、サモハン、ユンピョウが
出ているSF大作。すっごいお金かかってましたが(明らかに「ブレードランナー」と
「フィフス・エリメント」のぱくり系シーンもあったんだけど、ちょっと脚本に
問題がある・・・展開が途中でもたれるんですよね。でも大画面で観たのは
正解だったかも・・・。薦めるかというと微妙っす、正直。

(またおまけのサモハンとユンピョウのフィギュアが笑えた・・・)
458名無シネマさん:02/06/03 10:17 ID:BOWQ36ui
>>455
どこの国でも笑うつぼが違うってのはあるから、香港人が喜劇といっていても
あれ?と思うのはあるかもしれないが。普通に喜劇は喜劇だと思うので、
データベースやショップでの分類で確認したほうが、わかりやすいのでは。
459名無シネマさん:02/06/04 19:31 ID:WUGh7e70
にしてもいつやるんだ2046はー。2003年のカンヌ出展を目指すらしいけど。
でも最近の少林サッカーブームはマジ凄いね、往年のジャッキー映画のよう。
でもシンチーブームには成らないと思う、日本だもん。
460名無シネマさん:02/06/05 00:10 ID:bQL/yKDn
>459
最後に一文にワロタ(w
461 :02/06/07 14:39 ID:a03r71R1
チャウ・シンチーが往年のジャッキーのように日本の婦女子に
キャーキャー言われスクリーンの表紙を飾るのを想像してみた。

やっぱ駄目か。w

462名無シネマさん:02/06/08 02:28 ID:Xucw9XTN
>461
 少なくとも「ぴあ」表紙は飾った。「さらば、わが愛〜覇王別姫」のレスリー以来か?
 しかしこの表紙、意味もなく中国人だからとナマズヒゲ〜゚・_・゚〜を描き加えるのは
人種偏見だとオモタ。
 後ろを飛んでるのも誰? 似てない。

 まあ、ブス追っかけにキャーキャー言われてもむすっとしていそうなシンチーだし。
463名無シネマさん:02/06/08 03:04 ID:sjLVarHr
笑顔のようでいて、目は全く笑ってないシンチー

>462
なまずヒゲには我も???と思ったなり。
464名無シネマさん:02/06/08 23:55 ID:gkC5bmnG
>463
 でも「少林サッカー」で、チームメイトと一緒にやったあ!勝ったあ!と喜び合うところでは、コドモちゃんのような無邪気な笑顔で目も笑っていたよ。
465 :02/06/09 00:27 ID:YQddVA82
シンチーって写り悪いから写真好きじゃないらしい。。ってきいたんだけど。
たしかに動いてると表情あるのに写真だと目が座ってる。

>>462
ブス追っかけには回し蹴りキボン。
466名無シネマさん:02/06/09 00:37 ID:ZtrfkCVt

お金を払ってまで見る気になれないのねん<香港映画
…地上波で可。
467名無シネマさん:02/06/09 01:12 ID:lithk/gw
>466
 知らないんだなー。地上波だとCMのためにメタメタにカットされるのに。
 「ハードボイルド」を放映したときなんかカットしすぎで惨すぎたぞ。
 あれがジョン・ウー作品だとは思ってもらっちゃ困る。

 香港映画を本当に好きな通なら、台湾版、香港版、日本版のDVDを一斉に3モニターで再生して(あっそこがない!)(あっこんなシーンがあった!)(何だ、ジョイ・ウォン出てたんだ!)と差異を楽しむぐらい。
 特に王家衛の「楽園の瑕」(藁
468名無シネマさん:02/06/11 15:20 ID:VQLERtyo
>>467
> (何だ、ジョイ・ウォン出てたんだ!)
ちとワラタ
469名無シネマさん:02/06/12 01:24 ID:yn+a7wd9
「大英雄」も是非セットで(w
470名無シネマさん:02/06/14 02:14 ID:EHwgDEYN
>467
なんて贅沢なw
少林サカーべつのえいがみにいってちょびっとのぞきみしたら
最後の10minでも全然笑えた 萎えなかった さすが
そしてとあるシーンで香港のバスがうつるんだが
そこに思いっきりりよんがぺいんとされてて藁
471名無シネマさん:02/06/14 10:44 ID:ARhPPdO7
どーでもいいことだけど「冷戦(九龍冰室)」のポスター。
イーキンの横の人誰だらう。友人は「谷垣健治!」と言って聞かないんだが。
472名無シネマさん:02/06/14 12:15 ID:IydWxnJ1
大英雄って見たけどちっとも面白くなかった。
あれはやっぱり、香港の大スター達を知らないと面白くないの?

日本で大スター達がアレやってたら確かに大爆笑な気はするが。
473名無シネマさん:02/06/14 15:58 ID:HWAgQ5fa
>>427
私も最初観たときいまいち面白くないと思った。
何か妙に演技過剰な気がするうえに眠くなっちゃったし。
なんでこれがそんなに評価高いの?? と思ってたんだけど、あとから何か妙に
面白く思えてきて、二度目見たら笑っちゃってる自分に気付いた(w

まあ、香港の大スターを知っている方が楽しめる映画ではあると思う。
つーかスターを知らなくて「楽園の瑕」知らなきゃなんのこっちゃって感じか?
474473:02/06/14 15:59 ID:HWAgQ5fa
>>427じゃなくて>>472ね。
475472:02/06/14 18:12 ID:oGKSTU+g
顔と名前を知っているのは、ジャッキー・チュンしかいなかったです>大英雄
レスリー・チャンとかブリジット・リンは名前は知ってるけど顔知らないし。

この映画、CinemaScapeの点数が4.0なんだよね。
4.0以上の映画なんて滅多に無いから相当期待してたんだが…
476名無シネマさん:02/06/15 02:45 ID:Vatnwobp
シリアスな「楽園の瑕」撮影中に、出番待ちのスターを使って1週間くらいで撮った「大英雄」
超蛇足でスマソ
477名無シネマさん:02/06/16 01:28 ID:EaO9+CO7
映画「美少年の恋」で、ある人物とある人物が道ですれ違う時にぶつかり、
それがきっかけで あるBARに行たよね。
その時、飲み物を注文するのですが、その飲み物はオレンジジュースと何だっけ…?
478名無シネマさん:02/06/16 02:22 ID:qyGeiHAl
そういえば香港映画を地上波って最近全然やらないよね。アメリカ映画ばっかり。
やったとしてもジャッキー映画近作かチョウ・ユンファの「新・男たちの挽歌」ぐらいだったよ
479名無シネマさん:02/06/16 02:23 ID:qyGeiHAl
↑地上波といってもゴールデンタイムのことね
昼とか深夜ならまだやってるけどぉ。
480 :02/06/16 12:28 ID:5FjQF8Kf
蜀山傳はいつになったら日本公開するんじゃーーーー!!
なんで拳神が先なんじゃーーーー!!!

セ シ リ ア タ〜〜〜〜ン!
481名無シネマさん:02/06/16 17:01 ID:sfL1uepl
>>480
激しく同意!
早く久しぶりにスクリーンでセシリアたんが観たいー。
482名無シネマさん:02/06/16 19:05 ID:cM2LwPig
>>480
大コケ必至だから無理でしょ
483名無シネマさん:02/06/25 09:44 ID:sL8O2bb4
「ラベンダー」はいよいよ秋公開か!?

てことでage
484名無シネマさん:02/06/26 15:11 ID:1Hp06YDX
 少林サッカーヒットしたから、逃学威龍、審死官ビデオ化キボンヌ。
485名無しシネマさん:02/06/26 17:24 ID:br/tLjUc
『逃学威龍』サイコーっすよね!
『破壊之王』もキボンヌだけど・・・権利関係で・・・
486名無シネマさん:02/06/29 15:37 ID:9YGpRUNW
>>481
パラパラサクラ、日本で公開しないんでしょうかねぇ?
487ロバくん ◆L.ROBA.. :02/06/29 15:46 ID:Sx/j9SiE
「拳神」オモシロダタヨ!
ラストはあっさり味ダタが・・・
488名無シネマさん:02/06/30 01:15 ID:PpCZErWe
ニコラスツェーが交通事故で深刻な重傷だって!
つい最近、交通違反身代わり出頭のスキャンダル起こしたばかりなのに・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020629-00000962-reu-ent
489名無シネマさん:02/06/30 09:57 ID:WZVZTvmT
>>488
交通事故も身代わり。
490名無シネマさん:02/07/01 14:20 ID:JNu0fZfM
アクション映画で剣使う奴でオススメな香港映画教えてほすぃ
当方ブレード〜刀〜が大好きナリ。
491名無シネマさん:02/07/03 00:41 ID:JlAtSUAd
>490
ドラゴンインにスウォーズマン女神伝説の章、グリーンディスティニーあたり
がよろしいかと・・・。前2作はブリジット・リンが素晴らしく綺麗なので
是非!

にしても、どうしてもジャッキーハリウッド作品に慣れない・・・・。
タキシードの予告も・・・って感じだし。。 ハイバインダーズ早く見たぁーい!
シャンハイナイトのドニー・イェンとの競演は楽しみだけどね。
つうかラッシュアワー、クリス・タッカ−よりもチャウ・シンチーと共演してた
方が絶対面白かったと思うのは自分だけ???? 
492 :02/07/03 00:54 ID:xqje5Koq
>>490
少しディープなところで「ザ・SFX時代劇・妖刀斬首剣」傑作。
493名無シネマさん:02/07/03 15:18 ID:paaRq8hp
>492
うわっ。ディープ(藁
宮本役の人、「レジェンド・オブ・ヒーロー 中華英雄」でも剣豪
の役やってましたよね?役者名わからんけど。 
494ダンサー・イン・ザ・シャーク:02/07/03 18:33 ID:fCBFeQ48
目指せ! 日本の“チャウ・シンチー(『食神』『喜劇王』『少林サッカー』)”!!
長屋正志が監督・主演で放つ笑劇的短篇!!! 
監督は、1999年の「ぴあフィルムフェスティバル」にて爆笑の渦を巻き起こしエンターテインメント賞を獲得した『プロゴルファー虎木』の長屋正志。
香港アクションに憧れ、若者にカリスマ的人気を誇る国際的アクション俳優・千葉真一のJACにてアクションを学び、
関根勤のステージでバックダンサーも経験したという“笑って動ける”異色の演出家。
そう、遂に我々は国産アクション監督兼俳優を得たのだ。
描かれるアクションは、ジェット・リーやジャッキー・チェンもびっくりのガチンコ・モノホンである!
その長屋正志が日本の“チャウ・シンチー”となるべく挑んだ意欲作が本作なのだ!
http://bb.odn.ne.jp/bvl/d-shark/
495名無シネマさん:02/07/05 00:58 ID:TNCAamkZ
今さらで申しわけないが
やっと「ザ・ミッション 非情の掟」を見た。
ジャンユーとアンソニーウォンは、どうしてああも渋くてカッコイイのか。
惚れ直した。
496 :02/07/05 01:12 ID:v+BxLKoQ
>>493
ん?徐少強って中華英雄にでてた。。。?

>>495
林雪も!惚れ直しますた。
497名無シネマさん:02/07/06 03:41 ID:82u51iLx
アクションシーン
同じ俳優でも香港映画だとすごく早くてかっこいいのに
ハリウッド映画で見るとなんでか重くダサく見えるのはなんでだろう。
音のせい?香港映画に独自の撮影技術があるんでしょうかネ
それともアクションの振り付け(?)する人のセンス?
498魅せられた名無しさん:02/07/06 12:02 ID:vtD7z0Sf
今、有線電視で「新古惑之少年激闘篇(ニコラス・ツェ、サム・リー他主演)」
が丁度放映されているところです。
この映画、字幕の中文が普通話じゃなくて、広東語の字幕がついていてので、
台詞と字幕がぴったりあっていて、ちょっとびっくりです。
他にも普通話ではなく、広東語の字幕付きの映画って
多いのでしょうか?もしあれば、広東語の勉強の教材として、タイトルが知りたいです。
VCD、DVDがでているもので、そのような香港映画を知っている方いましたら、
ぜひ教えてください。
499 :02/07/07 15:55 ID:XzpdQJmg
>>498
たいがい香港モノのdvdは字幕(広東語/普通語)選べるのでは。
パッケージの裏側に表示されてるはずです。
500名無シネマさん:02/07/13 21:12 ID:dGjcgDZ+
いまフジでやってるブレイドをツイ・ハークの映画だと思って見そうになった。
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?name=Blade
ツイ・ハークのはThe Bladeで、こっちはただのBladeなのか。
501名無シネマさん:02/07/14 01:01 ID:mlw3QTHO
どっちも面白いから見て損なし。
でもBladeの方はアクションもたもたして見える。。。
ワイヤーアクションは身軽なアジア人むけなのかな。
502名無シネマさん:02/07/16 20:12 ID:y3RJ86uE
力王最高
503名無シネマさん:02/07/17 01:08 ID:794MVqJJ
>>502
樊少皇が樊梅生の息子と知った時、失神しそうになりますた。
親子共演ですな。ひそっとでてる郭振鋒にも萌えますた。
504名無シネマさん:02/07/17 01:21 ID:muIOr+5B
「喜劇王」を今観終わったけど、
あれって、どこまでが芝居だったの?
それと、最後の派手なアクションシーンに至った経緯がイマイチ分かりませんでした。

どなたか教えてくれませんか?
505名無シネマさん:02/07/17 12:43 ID:nhS7pscH
食神は、味っ子みたいなら見てみたい。
うまぁいぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
506名無シネマさん:02/07/17 13:35 ID:3liClE1x
安心して観ましょう。
「ほうほうめいあ〜〜〜〜〜〜〜!」
507名無シネマさん:02/07/19 03:05 ID:xbL1u8wP
點解?!x3
に深夜にバクワラしちまいました>食神
508名無シネマさん:02/07/21 08:05 ID:nxjLBxe/
http://www2.wbs.ne.jp/~jrjr/2001hk.htm

ここを見て下さい。
509名無シネマさん:02/07/21 08:34 ID:GTM+pAn6
「Returner」公開記念して「金城武大特集」
キネカ大森(7月13日〜8月30日)にて金城香港映画を多数上映します。
レイトショーだが混んでいるのであしからず。
尚「Returner」は8月31日よりロードショー。

http://kineca.m78.com/
510名無シネマさん:02/07/21 08:54 ID:rP0fic2/
教えてくれてありがとう。
俺の好きな「暗黒街」が明日までだ。
見にいくぞ。
511名無シネマさん:02/07/22 18:03 ID:lCfTl35d
冷戦を観ました
鄭伊健、大人な感じで良かったよ
あと思ってたよかレイン・リーだっけ?良かった
512 :02/07/23 05:30 ID:4/pmVRnS
それは幾つかの諸条件が重なり合っているからです。
白人文化に合わせた建物・セット・小道具(家具等)に、
身長の低い香港人俳優はマッチしない上に、
香港人俳優の目線に合わせてカメラ位置を設定すると、
映像全体がアンバランスになるからです。
殆ど大人の映画にチラッと登場する、
ティーンネージャーくらいのインパクトしかなくなってしまうのですな。
逆に言えばキッズ映画・ティーン映画と同じ撮影方法で撮るか、
セット・小道具・大道具全体をアジア・サイズに縮小すれば、
香港人でも格好良く見えるはずです。
往年のハリウッド映画スターのジョン・ウェインも実は身長が低かったが、
セットや小道具のサイズを小さくしたり、カメラ位置を下げたりする事により、
大男に見せていたそうです。

後は日本映画もそうだけれどハリウッド映画だと
照明の関係でアジア人顔は平べったく見えるが、
アジア人の映画はアジア人顔が立体的に見えるように、
照明技術等を工夫していると言う話を聞いた事があります。
513名無シネマさん:02/07/23 08:33 ID:omv0paFP
>>512
いきなり「それは」って言われてもなぁ。
どれのレスか書かねぇと
514名無シネマさん:02/07/25 06:09 ID:U2H5I0Iw
>>512>>497に対するレスですぞ
515まお:02/07/27 23:56 ID:7zrm42rO
藤原紀香とアーロン・クオックの「SPY_N」、新宿で今日終わり。
期待しないで観にいったら、紀香ちゃんのお色気シーンもあったし、
アクションも頑張ってたし、ストーリー(まあ、あんまりないけど)も
だるくなくて、すっきり観れた。ちょっと楽しかった。
516名無シネマさん:02/07/28 04:42 ID:wQndbCDK
藤原紀香という時点で萎える
517名無シネマさん:02/07/28 20:45 ID:RhcKf97u
萎えへんわい!雷挺特装(SPY_N)は最高やで!なんせポリスストーリー他、ジャッキー映画の監督やもん!
518名無シネマさん:02/07/29 03:42 ID:h6DopvMG
「SPY_N」は宣伝がよくなかったのかもなぁ。そういう点でちょっとかわいそうだけど、
今さら藤原紀香でもないだろってのも確かにある。
アーロンは日本でのネームバリューはほとんどゼロに近いし、誰を競演に持ってく
るかというのは非常に重要な要素だったよな。
というわけで、海苔香を呼び込んだプロデューサーは逝ってよし。
519名無シネマさん:02/07/29 10:21 ID:7cMDYMGs
>518
>今さら藤原紀香でもないだろってのも確かにある。

あのね、2年前の映画なんだけど・・・。
520名無シネマさん:02/07/31 20:45 ID:tCbKjTEQ
英雄っていう作品知ってる人いたら詳細キボンヌ
誰が出てるのかすらあんまよく知らんが、メンバーが豪華なのか?
某アンケートの期待してる作品の上位に上がってた。
521名無シネマさん:02/08/03 16:47 ID:KS4YKlO5
>>519さん
でも、その2年前の映画を今になって公開・・・・・
って意味では「今更」だと思います。
522名無シネマさん:02/08/03 17:00 ID:WDpazVml
>>520
監督・・・チャン・イーモウ
キャスト・トニー・レオン リー・リンチェイ ドニー・イェン
     チャン・ツィイー
秦時代 始皇帝暗殺にからむ物語。大作。期待大。
523名無シネマさん:02/08/03 19:13 ID:+dtpUyf+
なな。誰か。
俺のIDがカッコイイ気がするの。
誉めてよう。
524名無シネマさん:02/08/03 19:23 ID:KOdiFsej
>>522
ありがとー!
たしかにメンバーすげぇな・・・リー・リンチェイってまさかジェット・リー?
だとしたら凄い。
525名無シネマさん:02/08/03 21:29 ID:cOElWX43
Mr Boo 最高。
マイケル ホイ 楽しすぎ。
吹き替え版の方が楽しい。
吹き替え版をお勧めします。
526まお:02/08/04 00:58 ID:cq82T2/5
522&524>
「英雄」、もちろんジェット・リーはリー・リンチェイ。そしてマギー・チャンも
出ています。日本での公開は12月頃の予定だとか・・・。
527名無シネマさん:02/08/04 02:00 ID:WFzT0+/3
Mr.Boo レンタル屋どこ見ても、字幕版しか無いんだよなぁ、
広川太一郎の吹き替え版が見たいんだよっ、おいらは!

今日、久々に「食神」見た。手偏に「店」ってどういう意味なんだろう...。
528まお:02/08/04 23:46 ID:cq82T2/5
>522&524
「英雄」のサイト。画像がみられる。
http://ent.sina.com.cn/m/c/2002-07-31/111993623.html
529名無シネマさん:02/08/05 00:10 ID:eJSZK7ls
>>526&528=まおサン
うわ!マジ、ありがとう!多謝!
ジェット・リーなんだ〜すげ〜。
530名無シネマさん:02/08/06 01:41 ID:TnxmROLl
>528
「Jet Li Fan−Page」 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/9535/index.html
 の日本語訳努力も認めてやってちょんまげ。

 撮影はクリストファー・ドイルだし衣装はワダエミだし、
音楽は中国映画音楽界の巨匠タン・ドゥンだし、「シンドラーのリスト」でバイオリン曲を演奏したイツァーク・パールマンも加わってるし、
 中華パワー&マネー総動員って感じだ。
 厳密に言うと香港映画とは呼べないのだが、トニー・レオンもマギー・チャンも加わってるから、ここで取り上げてもいいとしよう。
>ってオレは何様(^_^;)
531名無シネマさん:02/08/06 08:53 ID:WiTQW4IG
厳密には香港じゃないんだろうけど、ミシェール・ヨーの
「天脈傳奇」を観た。
なんつーか全体に全く気合いが入ってない、ヌルヌルの出来。
中でもアクションのキレのなさは致命的。
ミシェールが歳を食ったのか、監督のセンスのなさか…
多分両方なんだろうな。
532名無シネマさん:02/08/07 00:31 ID:UoNTvE62
今日、「金魚のしずく」見たよ。
いい話になるのに、ウオン・カーウエイの悪影響があって、作品をダメにしてる。
もっと、しっかり人間描いてよ。
533名無シネマさん:02/08/07 07:23 ID:LX9jiVfB
金城武主演「Returner リターナー」全米配給決定!

8月31日の日本公開(東宝配給)を前にして、ハリウッドメジャー・
スタジオのひとつ「コロンビア・トライスター」による「リターナー」
の海外配給が決まり、全米はもちろんヨーロッパを含んだワールドワイドな
地区で配給がおこなわれることになりました。
なお、アジアでの公開は既に決まっています。

金城には早く香港映画に戻ってきて欲しいな。

534名無シネマさん:02/08/08 00:56 ID:ubP4dpnQ
>533
 いまさら「マトリックス」もどきだし、ロリータだし(*^^*)
 国辱ものでなければいいが……。
 世界の「マンガ〜! ファンタスティックううううう!」と喜ぶナードのための公開か?
535名無シネマさん:02/08/10 23:49 ID:Xd2jgST9
試写会に行ってきたよ。
まじ面白かった。相変わらず金城のGUNアクションは決まってる。
一応、アジア圏(香港含)でも公開ってことで。

http://www.returner.net/
536名無シネマさん:02/08/12 15:10 ID:0eF5b5Dv
>535
>一応、アジア圏(香港含)でも公開ってことで。

そもそもアジア映画じゃん!君の中では、日本は欧米諸国なのかい?
537名無シネマさん:02/08/13 06:28 ID:CBoerSG+
「リターナー」って邦画だからでしょ?
アジア映画がメジャーハリウッドで公開されるなんて嬉しいじゃん。
沢山の人に観てもらえるなんて。
頑張れ、金城!
538名無シネマさん:02/08/13 08:27 ID:dJ5yvw4k

じゃ、香港映画じゃないじゃん
539名無シネマさん:02/08/16 20:53 ID:j5GPNuwq
 結局「香港映画」ってどこまでが香港映画なんだろう?
 「リターナー」「ピンポン」も香港俳優が出てるけど、邦画だよね?

 「英雄」はトニー、マギー、ジェット・リーが出ててクリストファー・ドイルが撮影してるけど、中国映画だよね?
 アン・リーやジョン・ウーがハリウッドで撮った映画は、ハリウッド映画だよね?
 舞台が香港でも、ジェイソン・スコット・リーやジャン=クロード・ヴァン・ダムが主演してると、ツイ・ハークが監督だとしても非・香港映画?
 舞台は東京だけど、トニー・レオンやケリー・チャンが出てる「東京攻略」はやっぱり香港映画だと思うし。
 マギー・チャンやコン・リー、マイケル・ホイが出てても、監督がウェイン・ワンだと「チャイニーズ・ボックス」は何映画? 一応英国・香港となってるけど。

あああ、訳わかんないよう。逝って来ます……

 
540名無シネマさん:02/08/16 21:43 ID:IR1+LbH+
私的には、、雑誌とかに書いてある「映画タイトル・公開年・(制作?)国名」の
国名に香港って入ってれば(制作の資金が香港マネー)
「香港映画」かなって思ってました。
541名無シネマさん:02/08/18 01:15 ID:vUTZdD+n
 ところで今年の香港映画の興行成績ってやばそうだよね、
アンディー・ラウの旧正月映画が今の所1位みたいだし、2位も見鬼っていう
ホラーだし。 去年の少林サッカーみたいなメガヒット作が生まれなさそうな
状況だよねー。 ここはジャッキーのハイバインダーズかジェットの英雄に
期待するしかない!
542名無シネマさん:02/08/18 01:34 ID:Q+RyBh86
私は「恋する惑星」と「天使の涙」を見て、ウォンカーウァイのファンになり、
ロケ現場を探しに香港に行きました。
ミッドナイトエクスプレスとカリフォルニアは、メチャ近い!
歩いて十秒くらい。カリフォルニアでトニーレオンのように窓を見ながら
ビールを飲もう、と思ったけど「アルコールは中では飲めません」
と店員さんから言われ仕方なく入り口で飲んだ。ちょっと残念。
白人ばっかの場所で六本木みたいなトコだったよ。
543名無シネマさん:02/08/18 02:37 ID:L/+v8aHZ
>541
 「英雄」はクリスマスぎりぎりか、来年公開になるかも。
 それに、あれって外国映画扱いにならんの? 洋画系で公開されるだろ?
544名無シネマさん:02/08/18 22:39 ID:n7Jsm3CY
製作資本だけでは、○○映画の定義は無理なのでは?
例えば、誰もが中国映画だと思っている「活きる」なんか資本は台湾・日本だし。

「リターナー」を書き込んだ人は、香港映画人の金城武が出てるんで宣伝したかったんだろうね。
いいじゃん、細かいことこだわらなくたって。

「英雄」はクリスマス映画に間に合わせる様子だけど、ヒットしても香港映画が活気付くわけではないよね。
いまむつかしいよね、海外でも客を呼べる新しいスターが欲しいとこだな。
545名無シネマさん:02/08/20 08:13 ID:kSp9VQI4
 海外でも客が呼べるスターの条件……
・デビュー当時のアーロン・クォックのような、誰が見てもハッとするほどの紅顔の美少年、美少女
・英語・中国普通語・広東語が堪能、できれば日本語もあどけないカタコト程度は。
・日本語にもある姓であること(藁
・カッコいい英語名
・日本のアイドルが真っ青になるぐらいの歌唱力
・演技力は、年齢なりに。

 いるのかなあ、こんな逸材がまだ香港・台湾に?
 中国ならまだいるだろうけど。
546まお:02/08/21 01:53 ID:M9hN/h5p
日曜日にジャッキー・チュン(張學友)のコンサート(国際フォーラム)に
行って来ました。まさに歌神といわれるだけに、素晴らしい歌唱力でした。
日本人と中国圏(普通話圏が圧倒的多数)が2:1の観客層も凄かったけど、
白人ファンもいて、英語で騒いで、ジャッキーがちゃんと英語で受け答え。
またMCはかなりな日本語でおしゃべりとその努力には感動しました。
もちろん英語のアルバムも出しているし、ワールドツアーでNYとかカナダも
まわっているので、英語の曲も素晴らしい。日本語の曲ももちろん!

>>545 ということで、「紅顔の」を別にするとジャッキー・チュンが
    545さんの条件に合ってます。映画も去年「男人、四十」という
    渋い映画で好評でしたし。
    でも若手はねえ・・・ニコラス・ツェも休業しちゃったし。
    とはいえ、期待しましょう。
547名無シネマさん:02/08/21 01:56 ID:1STgG/zg
>546
 ジャッキーはもう40歳じゃん。
 先があんまりないよ。
 引退宣言してレコード会社重役に天下りしてもおかしくない。

 若手がほしいんだよ若手・新顔・ニューフェイスが!
548名無シネマさん:02/08/23 10:54 ID:mogXwyjI
>>545
>・日本のアイドルが真っ青になるぐらいの歌唱力
これ以外全て金城武に当てはまりますねw

香港は11月公開
「Returner リターナー」
http://www.returner.net/
549名無シネマさん:02/08/23 18:29 ID:jypJgGvq
>>548
ファンの方でしょうから、別にそう思われていてもいいんですけどね、545さんが言っている
>誰が見てもハッとするほどの紅顔の美少年
って、金城君て確かデビューは、マギーとかミシェルとの「ワンダーガールズ」の
きもい教祖様の役ではなかったでしょうか?あのインパクト随分強いんですが。
550名無シネマさん:02/08/26 16:08 ID:q+U26u60
>マギーとかミシェルとの「ワンダーガールズ」

うわ〜ん!主演のムイ姐を無視すんなよ〜。
ちなみに金城デビューは、パート2の方ね。整形前だから、顔つき
ちょっとちがいまふ。
551名無シネマさん :02/08/26 16:16 ID:ruMawJa5
決戦・紫禁城
これはいい感じの馬鹿映画だった
552名無シネマさん:02/08/27 06:45 ID:YWJUKJ0L
>>550
だってあれって19歳が20歳ぐらいでしょ?>金城
お子ちゃま顔じゃん。パンパンしてた。
今は痩せたからだよ。
大人顔になっていい男になった。
553まお:02/08/28 01:47 ID:nsI1pdDZ
香港に行ってきました。映画は香港映画はかなりさびしく、唯一「絶成好brabra」の
続編の「絶成好BB」(どうも字がちょっと違う気がする/すまん)を
観てきました。香港らしいコメディでラウチンとルイス・クーで爆笑&爆笑。

で、予告編ではついにシュウケイ、カレン・モク、ヴッキー3人の主演の
「夕陽天使/英語名so lose」が。すっごいかっこいい予告編でした。
う〜ん。公開は9月。誰か観てきたらぜひ感想を。一応世界配給みたいだった。
http://www.so-close.com/
554名無シネマさん:02/08/28 12:47 ID:Ujbz8mww
アンナ・マデリーナが(・∀・)イイ!!
555名無シネマさん:02/08/28 22:53 ID:SZqwEXXJ
「金魚のしずく」良かったよ。
王家衛の影響よりむしろ台湾映画の影響を感じた。
556名無シネマさん:02/08/30 12:27 ID:W+H6JwqO
少林サッカーのアメリカ版予告編↓
http://progressive.stream.aol.com/aol/us/moviefone/movies/2002/shaolinsoccer_012713/shaolinsoccer_trlr_dl.mov

悲しくなるほど,ハリウッド編集されてるよう
主題歌も差し換えられてるようで,萎え〜

ハリウッド映画の音楽ってなんであんなに耳障りな音なんだろ
映画を壊す音だよ

マイケル・ホイの『新Mr.BOO鉄板焼』で,インディ・ジョーンズのテーマ曲をパクってるんだけど,ちゃんと香港映画の音になっててオリジナルよりもいいんだよ
557名無シネマさん:02/08/30 13:18 ID:rROa6dU6
「ボルケーノ・ハイ」
もうDVDが発売されているので、見た人いたら感想希望。
558名無シネマさん:02/09/01 20:38 ID:zmonKSqQ
ボルケーノ・ハイは韓国映画。
559名無シネマさん:02/09/02 15:23 ID:d5onCMzT
金城の「リターナー」はアメリカが今月から、香港は11月上映なんだってさ。
560名無シネマさん:02/09/03 21:16 ID:CGPeNZEC
>>557
「ボルケーノ・ハイ」って最初なんだろうと思ったけど、558でわかったけど「火山高」だったのね。
561名無シネマさん:02/09/04 21:05 ID:Bc1VJO+9
テレ東ドラマ見てるですか?
イーキン…
562名無シネマさん:02/09/05 21:23 ID:tFVAnFRu
今年の香港映画界、かなり厳しいみたいね。
夏の興業収益、35%減とは。
563名無シネマさん:02/09/08 20:55 ID:Y/k6paex
今見た?>フジTV
洪金寳来日してたんだね。
564名無シネマさん:02/09/09 06:20 ID:e+U/ycPf
この調子で香港映画界を潤わせろ!
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/2002/35.htm

8/30〜9/1(金〜日)全国興行週末ランキング (BOX OFFICE Mojo)
 1位:リターナー      $2,134,739(221館)
 2位:猫の恩返し      $1,832,420(293館)
 3位:SWEP2      $1,614,823(499館)
 4位:バイオハザード    $1,582,914(285館)
 5位:仮面ライダー龍騎   $1,334、479(253館)
 6位:ウインドトーカーズ  $1,176,565(241館)
 7位:オースティンパワーズG$1,096,305(198館)
 8位:アイスエイジ     $  774,091(301館)
 9位:トータルフィアーズ  $  766,047(233館)
10位:スクービードゥー   $  500,651(248館)
565名無シネマさん:02/09/09 08:04 ID:Idm6gvzf
>>563
今回は映画の宣伝も何もなく,純粋に?『笑う犬』のために来日したようです
カナダ在住のユン・ピョウをわざわざ香港まで呼び付けて?撮影してたみたいだし

とにかく,
『笑う犬メイキング』
http://www.sammohung.com/Japan/News/SammoTVmaking.htm
566名無シネマさん:02/09/10 10:45 ID:0NoTcI8u
>>564
「リターナー」のヒットは、それで結構なことだと思うが、
それと香港映画界がどう連動するのか、イマイチ不明?
567名無シネマさん:02/09/17 08:36 ID:RSNG/abZ
ストームライダーズ
決戦・紫禁城
レジェンドオブヒーロー
なんか最近の香港アクション映画はCGに凝りすぎてアクションのキレがイマイチだな・・
個人的には90年代前期〜中期後半当たりの作品が好き。
カンフーカルトマスター、新少林寺伝説のチンミーヤウに萌えた

568名無シネマさん:02/09/17 18:00 ID:FlWnUgUS
>>567
その3作品は、だろ
カンフー系と比べるのもあれだと思うし
569名無シネマさん:02/09/18 12:53 ID:AyeCuC4t
『頭號人物Headlines(2001)』はお薦めですよ
http://www.chinastar.com/microsite/headline/intro.html

特に,張 可頤マギー・チョン(張 曼玉じゃないよ)の若作りファッションは
ムチャクチャかわいいので,一見の価値あり

『張 可頤のページ』
http://www.geocities.com/Tokyo/Palace/3629/index.html
テーマソングはなぜか『仮面ライダー』(w
570名無シネマさん:02/09/21 13:07 ID:N5CDEOUB
>>567
アクションものが好きなんだったら
来年はジャッキーの映画が3本も日本で公開されるから楽しみにしてくれ

少しでも,映館が増えるように,1日1回『ハイバインダー』に投票しよう!

FLix movie site 『期待の作品ランキング』
http://www.flix.co.jp/TitleRanking/


ハイバインダー HIGHBINDERS

香港、ニューヨーク、シドニー、そしてアイルランドへ――
ジャッキー・チェン主演最新作にして最高傑作!

出演 : ジャッキー・チェン(「ラッシュアワー」「アクシデンタル・スパイ」)
    リー・エヴァンス(「マウス・ハント」「メリーに首ったけ」)
    クレア・フォーラニ(「ジョー・ブラックをよろしく」)

監督:ゴードン・チャン
(「フィスト・オブ・レジェンド/怒りの鉄拳」)
アクション監督:サモ・ハン・キンポー
(「プロジェクトA」「無問題〈モウマンタイ〉」)
製作:アルフレッド・チョン
2002年/香港=アメリカ合作/エンペラー・マルチメディア・グループ作品
提供:日本ヘラルド映画、ポニーキャニオン
2003年 全国ロードショー
571名無シネマさん:02/09/21 13:42 ID:QwSv4n6I
>>569
>特に,張 可頤マギー・チョン(張 曼玉じゃないよ)の若作りファッションは
>ムチャクチャかわいいので,一見の価値あり

確かに張 可頤マギー・チョンはカワイイ。
香港にはマギー・チョンという人が2人いるから紛らわしいけど。

張 可頤マギー・チョン
http://member.nifty.ne.jp/asiastar/stars/maggiecheunghoyee.html
張 曼玉マギー・チョン
http://asiastar.hoops.ne.jp/japanese/maggiecheung.html

現時点では張 曼玉の方がメジャーでしょうね。

572名無シネマさん:02/09/24 05:36 ID:Sk0wfDql
「狂鳳密令」って映画はどうよ?
俺は結構好きだが、ばかっぽくて。
573名無シネマさん:02/09/24 22:12 ID:b2gKX6hR
香港の映画制作会社の8割が黒社会が経営してる。
黒社会幹部兼俳優のジミーはジャッキーを脅して「ドラゴン特攻隊」、「炎の大捜査線」
を出演させた。
574名無シネマさん:02/09/24 23:20 ID:G/vN9eiw
>573
 またその話かよ。
 スルーさせれ。
575怒れる四天王:02/09/27 19:00 ID:uIEr24rM
第一影業公司&陳星アゲ
576名無シネマさん:02/09/27 21:13 ID:3HDWpQrV
陳星=丹古母鬼馬二
577名無シネマさん:02/09/28 00:18 ID:SzJoXhJe
古惑仔シリーズを観てイーキンや小春みたいに格好良く生きたい香港のストリートギャング
も多いだろうなあ。
青龍刀を片手にばしっと決めて。
578満州怒漢:02/09/28 01:50 ID:gYF62GTT
タントウリャン・壁の間ぴょんぴょんアゲ
579名無シネマさん:02/09/28 01:53 ID:ZevGCQ/F
退屈。セリフも不自然だし。ぎょうぎょうしくてついていけない。インド映画に近い。
580名無シネマさん:02/09/28 02:00 ID:CkfX3ahR
古惑仔のパート4以降が観たいのですが・・・
情報ください
581まお:02/09/29 23:57 ID:3Mc9Z5EP
>>580
11月の半ばか終わり頃に、品川のシネコンみたいなところ(新しいとこ)で、
中国映画祭系のイベントがあるんだけど、それでパート5(たぶん。
(ただ監督が違うので正式なシリーズではない。話のつじつまはあっているが))
「勝者為王」やるよ。いつものイーギン、小春ほかのメンバーに、
シュウケイが出てて、香港・日本・台湾ロケで話もでかくって、
すっげえ面白いと個人的には思う(香港版DVDも買ってしまったし)。

ちなみに他にも未公開の映画がありましたっす。
582名無シネマさん:02/09/30 17:50 ID:/uWXSCCa
最近は飛虎隊ものの映画って作られてないんでしょうか?

「飛虎雄心」が大好きなんですが、DVD出てないみたいで悲しい…
583黒猫影業公司:02/10/01 13:59 ID:tJFAL1dj
チャーリー・チャン、香港のジュリアーノジェンマage
584名無シネマさん:02/10/02 16:56 ID:3r0Ute91
うちのレンタル店はアンディラウ作品(ジャッキーは除く)ばかり、そんなに人気あるのかな?
585名無シネマさん:02/10/02 22:41 ID:Q3Jp6ZKL
うちでは、アンディ作品見つけにくい。
トニーとかレスリーとか、あと韓国物があるアジアコーナーにおいてないから。
586名無シネマさん:02/10/03 06:09 ID:W+NeO73S
ニコラス・ツェー、悪いイメージつきすぎ。どうするおつもりか?
スターになってから、ああいう感じになった香港の人ってのは、
うーんと……、
ジミー・ウォング(スター?)くらいしか知らないが(藁

ちょっと先行き、厳しいものがあるんじゃないかなー……?
587名無シネマさん:02/10/03 15:27 ID:n3tkno7V
>586
 ジミー・ウォングは台湾人マフィアだろ
588名無シネマさん:02/10/03 23:57 ID:Hx9Pfajz
>>583
チャーリーは14Kの幹部だよ。
雄鷹電影有限公司(黒社会系)の社長でジミーみたいなこと
してるはず。
チャーリーも「ジミー兄貴」と呼ぶぐらいジミーに頭が上がらない。
589まお:02/10/05 00:10 ID:douQoVOD
ああ、ニコちゃん(ニコラス・ツェ)。ついに実刑決定・・・。
http://www.asahi.com/culture/update/1004/003.html
590名無シネマさん:02/10/05 02:29 ID:raWTDJpf
>589
 裁くなら、ヤクザ幹部で警察にマークされてたセシリアパパや、レコード会社の胡散臭いボスを裁くべきじゃないの?
 あいつらがいろいろ吹き込んだから、ただの物損事故がこんなふうにややこしくなった。

 ニコは見せしめの処刑。人身御供なんだよきっと。
 末端だけ裁いて巨悪は放っとくのが香港司法のやることかよ!
591名無シネマさん:02/10/05 04:36 ID:Nm8V58sK
>>590
でもイメージ悪いっす
592名無シネマさん:02/10/05 16:16 ID:TMJiQ+fg
アクション物以外ももっと上映して欲しいです>香港映画
593食えんティー足らんティーの:02/10/05 17:32 ID:IpNqdr9B
脇役の配役見てると結構面白いね

ビンセント・コク・・監督や脚本等もやるが、チャウ・シンチー映画で
目立つ脇役が多い(「食神」の悪の食神や「少林サッカー」で最初の
公式戦の相手チームの人)監督ではジャッキー・チェンの「ゴージャス」

リー・リクチー・・この人も同じような役回り
チャウ・シンチーの「喜劇王」監督「008皇帝ミッション」では皇帝
に仕える鼻毛がいっぱい生えてる大臣?役

この2人に限らず役者と兼業で色々やってる人が多いのが面白い。
594名無シネマさん:02/10/07 13:38 ID:FkfQGE1N
たいがいの監督は過去に変な脇役とかで出演してるよね。
ジェイコブ・チャンがへんてこな悪役でSF映画でてたのはワロタ
595名無シネマさん:02/10/07 17:38 ID:n5UqRlaX
10月中旬香港へ行くのですが、オススメなにかありますか?
596名無シネマさん:02/10/07 20:12 ID:3qnPtuwj
>>593
必要に迫られれば何でもやるのが香港の監督・スタッフです。
とくに旧シネマシティの監督たちは今もってどっちが本業
なのか分からぬ連中ばかり。
597名無シネマさん:02/10/09 23:39 ID:XiIMHSBt
ジミーやチャーリー、チャールズとジミーのヒョン兄弟など黒社会とかけもちしてる
俳優もいれば監督、スタッフ兼黒社会構成員もいるのです。
598元映写技師:02/10/10 13:22 ID:HIG92vVb
なんで香港映画って、ニュープリントなのにゴミが付きまくってるの?
ネガ編集の環境が悪いのかね?
全然関係ないけど、香港映画はある期間が過ぎると全部本国に返すらしい。
(霊幻導師シリーズとかね、35ミリも16ミリも)
だから映画会で香港映画使う場合、配給会社に聞いた方がいいよ。
一度本国に返されると、もう日本で借りることは出来なくなるからね。
(そうはいっても1日10万以上する16ミリフィルムを借りる団体があるかどうか・・・)

599名無シネマさん:02/10/10 19:54 ID:HnnKEyTh
>598
そうなのか。もう霊幻道士は日本にないのかー。
ゴミといえば韓国の雑誌も印刷ゴミだらけで汚かった。
なんつーか、大陸のおおらかな民族性?
600まお:02/10/12 14:39 ID:eflFCGou
▼『香港ニューウエイブ・フェスティバル・シネマ』の、
上映作品のラインナップが正式に決定しました! 作品は、日本未公開の『2002』(原題)、『勝者為王 -Born to be King-』(原題)をはじめ、
日本でも最近話題を呼んだ『SPY_N』『金魚のしずく』から、往年のブルース・リ
ーの名作まで、全部で11作品。香港映画の魅力をギュッと濃縮した豪華な内容に
なっていますので、香港映画ファンはぜひプリンスシネマへお出かけくださいね! 
このほか、日本未配給の映画もただ今交渉中ですので、どうぞお楽しみに!


日時:11月23日(土)〜30日(日)
会場:品川プリンス プリンスシネマ 一般館(2館)
上映時間:オールナイト(3本立て)
料金:当日券1,800円
お問い合わせ:03-5219-8294(香港ニューウエイブ・フェスティバル事務局)
601名無シネマさん:02/10/12 23:40 ID:92M/Csed
>600
 けっ、東京ばっかり…
 全国プリンスホテル巡業してくんないか?
602名無シネマさん:02/10/13 11:11 ID:T5zGO2nD
そういえば、キネマ大森で香港映画の投票して、霊幻道士が上位になったけど
フィルムがないから上映できないみたいなことチラシに書いてあったなぁ
603名無シネマさん:02/10/13 11:51 ID:cZRDUSxe
最近のジャッキーの映画はつまらないよ。
604名無シネマさん:02/10/14 01:16 ID:OOpsxZ+f
>603
 「アクシデンタル・スパイ」も入れてる?(^_^;)

 でも昔の「師匠が卑劣な仇敵に殺される>師匠の娘に敵討ちを頼まれる、または自分が仇討ちを決心
>でも腕がへぼ>訓練を積んで強くなる>卑劣な仇敵と延々と闘う
>途中まで優勢、でも卑劣な手口で罠にはまる>死に物狂いで相手を倒す」
 というワンパターンなカンフー映画はもううんざりです。
 昔のジャッキーカンフー映画は本当につまらなかったよ。
605まお:02/10/14 18:07 ID:YEG9a0Z7
>>603&604
確かにジャッキーのそ〜いうワンパタンにはうんざりなんだけど、
でも新作「タキシード」(今度は主演。共演の女の子はジェニファー・ラブ・
ヒューイット)が全米公開1週目でいきなり2位獲得だったりすると、
また日本公開されたら観てしまうであろう自分がなんとも哀れ(自爆)。
606名無シネマさん:02/10/15 01:12 ID:tgRsRQrn
>>580-581
古惑仔パート5の原題は『98古惑仔之龍争虎闘』、まだ未公開です。
イーキンに挑むのは鄭浩南(マーク・チェン)。

あと、ナンやサンカイたちの少年時代を描いた『新古惑仔之少年激闘篇』が
「硝子のジェネレーション」の題でDVDで出ています。
607まお:02/10/17 23:31 ID:9KrNlebM
東方日報より最新ニュース!よかったね、ニコちゃん!
<謝霆鋒(ニコラス・ジェ)自由獲得!>

   替え玉事件の容疑で刑務所に入れられ2週間経つ謝霆鋒に16日最終
  判決が下りました。判決は、240時間の強制社会奉仕に従事すること
  で、彼は即釈放、自由を得ました。謝霆鋒釈放3時間以内に彼のオフィ
  シャルホームページには「今後2度と間違いは犯さないで!」「監獄で
  の日々は見えない傷として残ると思うがいつまでも応援する」といった
  100を越えるメッセージが入りました。
608名無シネマさん:02/10/20 18:49 ID:rNLCdoz+
近所のレンタルにファイナルロマンスが入らない
609名無シネマさん:02/10/21 23:28 ID:PBe+jAWp
3年前に香港で観た「紫雨風暴」(邦題「パープル・ストーム」)が、
何故か今更の日本公開。自分的には大傑作だと思うんだが、キャスト
が日本では知名度に欠ける人たち(唯一、ジョアン・チェンだけは
メジャーかな?)なので、ビデオスルーすら有り得ないと思って
ただけに嬉しい限り。...キネカ大森のちいちゃい画面は悲しい
けれど。
610名無シネマさん:02/10/22 01:41 ID:/1/yE524
今年の初めにスパイクで「片腕ドラゴン」が待望のDVD化を果たし
たのにわずか半年で廃盤。権利を引き継ぐメーカーも無いらしい。
こうなったら今でもVHSで「片腕ドラゴン」を出しているトライアロウに
DVD化してもらうしか道は無い!!みんなリクエストに投票してくれ〜
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=26540
611名無シネマさん:02/10/28 01:01 ID:bNZjqDdZ
>609
 アジア史に詳しくない日本人が多いので、テロリスト組織のバックグラウンドを理解できるかどうか不安ですわ。
 毛沢東主義〜ポルポト派の成立とやったことを解説してくれるアジア史学者にパンフ2ページやるべし。
 まあダニエル・ンーの怯え顔に萌えるおねーさん方しか見に来ないかもだけど。
612名無シネマさん:02/10/29 00:25 ID:Sx1Nvobj
>611
パンフではなく、プレスシートを500円くらいで
販売すると思われ。

>まあダニエル・ンーの怯え顔に萌えるおねーさん方しか見に来ないかもだけど
同意。でも、最近は香港ブームも去って久しく、ウザい年増ヲンナも
めっきり減りました罠。
613名無シネマさん:02/11/02 04:39 ID:nLsvJQoZ
香港のスターや監督、トップレス写真掲載の雑誌に抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021101-00000930-reu-ent

この記事にある香港女優って誰?
614名無シネマさん:02/11/03 00:20 ID:1H/m1yT8
>613
気になってあちこち見てみたんだが
台湾のサイトによるとカ○ーナ・ラウらしい・・・
13年前、何があったんだ?
615名無シネマさん:02/11/03 11:59 ID:p4cAeR0m
今、国際映画祭に出ている「Three スリー」、
タイ、韓国、香港の若手監督の短編オムニバス映画。
香港版は、監督ピーター・チャン、主演がレオン・ライ、エリック・ツァン。
で、全3話ともホラー映画なんだが、香港編「Going Home」、
めっちゃ怖い〜〜〜でもすごく感動する怖さ〜〜〜。撮影は
クリストファー・ドイル。映像、めちゃくちゃ渋い!

怖い映画好きの人には本当におすすめ、あと映像美な映画好きの人にも
おすすめの映画なので本公開時にはぜひ。
616名無シネマさん:02/11/03 12:37 ID:ZjkkTwk7
クリストファー・ドイルの映像は鬱陶しいから観る気が失せる
でも、レオンがでるなら観てみるか
617名無シネマさん:02/11/03 13:10 ID:PLYfOdRR
>614
 13年前といえば89年か90年?
 カリーナ・ラウが「欲望の翼」撮影中、深夜に路上で拉致監禁された事件しか思い当たらないな。
 車に閉じ込められ、数時間で解放されたんだが、その間に写真撮られたのか…タチ悪いなあ週刊誌。

 当時の噂によれば「欲望の翼」の撮影がいっこうに進まないのでカリーナが「降りる!」と言い出し、
 彼女を逃がさないためにプロデューサーのアラン・タン(マフィアと通じてた)の意向で組織の下っ端が彼女を脅して
 言うことを聞くようにしたというのだが、真偽は不明。

 事件のショックで精神的に不安定な彼女に付き添い、トニー・レオンは「欲望の翼」の出番を減らしてもらったという。
 でもカリーナとトニーは「楽園の傷」のころに別れかけたというし、よくわからん。
618名無シネマさん:02/11/03 13:30 ID:ZjkkTwk7
617は支離滅裂なこと言ってるが
カリーナがレイプされた事だけは確かなようだな

619名無シネマさん:02/11/03 15:53 ID:p4cAeR0m
>>617,618,614
カリーナじゃない。サリー・イップ。これで突然引退した。
後で再復帰したが。
620名無シネマさん:02/11/03 17:47 ID:RvAHsK4s
12年前にカリーナ・ラウの誘拐事件は当時も話題になってたし、
写真からみてもカリーナでしょう。
カリーナには何も罪は無いよ、むしろ被害者だからそっとしてあげよう。
621名無シネマさん:02/11/03 23:10 ID:GEAYJT7F
 アイコラという可能性に1票。
 顔だけはめたんでは?
622名無シネマさん:02/11/04 11:01 ID:tbb7BxxU
誰かという問題はカリーナ自身が声明を出したから、それで終わりね。
あとは、620さんの言うとおりだよ。で、sageね。
623名無シネマさん:02/11/04 19:14 ID:iHtWFocC
「わすれな草」ってどうですか?
おもしろい?
624名無シネマさん:02/11/05 00:27 ID:0sS66+Rq
>>623
原題「半支煙」で、ニコラス・ツェとエリック・ツァン、シュウケイが
出てる映画のことでしょうか?
それなら面白いというより、「ぐっとくるしみじみ系」な映画。
主演2人男優がいい/渋い演技してる。ストーリーは南米から始まって
香港へ。しみじみな起伏ある話が楽しめます。
625名無シネマさん:02/11/05 01:06 ID:FfENPaeR
近くのレンタル屋に「さらば我愛覇王別姫」が置いてなかった。
信じられない。
しかも「君さえいれば金枝玉葉」と「南京の基督」は
吹き替えしか置いてなかった。まずは字幕を基本にしようや。
それでも「南京の基督」吹き替えを借りてしまったが、
実に最悪で途中で観るのを止めた。
626まお:02/11/05 01:34 ID:0sS66+Rq
チャン・イーモウの次作「英雄」のサイト。
監督が監督だから中国映画・・・。でも香港のスター(トニー・レオンほか)が
総出演。凝ったサイトなので、みれない人もいるかな。でも凄いサイト内容。
まだまだ香港公開も先。でもチャン・イーモウだから日本公開は決定だ。
http://www.herothemovie.com/
627623:02/11/05 11:38 ID:BSYfkkoO
>>624
原題は知らないのですがそれだと思います。
あとこのスレで大人気wのサム・リーとかスー・チーとか出てるらしいですね。
友達にビデオ借りたまま見てないのでどうかなーと。
見てみます。
628624:02/11/05 11:45 ID:0sS66+Rq
>>627
「わすれな草」、その説明だと同じ映画。スー・チーはシュウケイ(広東語)
の北京語読みなので。サム・リーもいつもより抑えめな演技で出てます。
観たら感想をぜひ。
629名無シネマさん:02/11/05 18:12 ID:4VUmd1tx
ピアノのシーンいいよね
630名無シネマさん:02/11/06 00:39 ID:xNTVqqXj
香港映画全くの初心者で、中国語分からないし
向こうの事情も全っ然知らないんだけど、
香港スター(大御所限定)って日本のそれよりも
格が高いように思ってしまうなあ。。
何でだろう。
レスリーチャンとコンリーが共演してるのも知った時も
こんな才能のある二人が共演するなんて、
なんて豪華なんだろう!と感動してしまったよ。
言葉が全然わからない分、幻想をみてる
ってのはあるのかもしれない。今ハマってるけどさ。
631名無シネマさん:02/11/06 00:49 ID:6qKaV6y+
>>630
香港に行ってみると日本のスターの方が人気があるという罠(w
まぁ、正統的美女しか芸能界に入って来れないからねぇ<女子
男のスターも「不思議」と堂々としているよねぇ
632名無シネマさん:02/11/06 01:17 ID:xNTVqqXj
>631
ええー!!信じられないなあ〜。
ジャニーズはまだ分かるけど…。
でもレスリーが宇多田ヒカルのCDを買ったとか
(なぜに宇多田?いいの?)
俳優陣は日本ドラマをチェックしてるとか、
(あんな下らんのでいいのか?)
たまになんかギャップを感じるのは確かだな。
633名無シネマさん:02/11/06 01:32 ID:GYLoeorY
>>632
レスソの場合は新たなライバルチェックじゃなかろうか。
634627:02/11/06 10:41 ID:wvwYDG10
>>628
えっと、昨日早速見ました。
ニコラス・ツェーとお母さんのストーリーというかシーンがよかったです。
エリック・ツァンの若い頃がいくら脳内記憶とはいえ
スティーブ・フォンっていうのはありなのか?と思いまひた。

スー・チー=シュウケイなのですか、失礼しました。
向こうの俳優は表記と読み方がたくさんあって覚えられず
顔はわかっても名前がわからないという人が多いです。
635628:02/11/06 11:19 ID:RbWHc8HY
>>627こと634
「エリック・ツァンの若い頃がいくら脳内記憶とはいえ
 スティーブ・フォンっていうのはありなのか?と思いまひた」
↑ナイスなツッコミ。禿同。

もしスー・チー(こっちで統一だ)が気に入ったら、
ジャッキー・チェンの「ゴージャス」も。元気いっぱいでキュートな
ヒロインを演じているナイスなコメディ映画。
「少林サッカー」のチャウ・シンチーも10秒ほどゲスト出演。
その他に香港・台湾の有名俳優と映画人(監督)とかもわんさか出演している
香港文化特有のお正月特番映画です。
636名無シネマさん:02/11/06 14:58 ID:51hOwSnw
>620
その写真、どこで見たの?
637名無シネマさん:02/11/06 19:04 ID:eYkLwukm
ファントムラバーズ、
レスリーの白タイツには思わず吹き出してしまったYO。
やっぱあれはアジア人禁止だな。
638名無シネマさん:02/11/07 23:13 ID:nGJQJSF3
スーチーってビビアンスーとは友達なの?
639まお:02/11/07 23:33 ID:shpXBlbX
>>630
「香港スター(大御所限定)って日本のそれよりも格が高いように思って」

↑やっぱり彼らが志向しているマーケットが世界レベルで、
 でっかいからじゃないでしょうか。
 レスリーや、ジャッキー・チュンみたいな歌えるスターは大規模な
 チャイナタウンがあるNY、ロス、カナダからマレーシア、中国主要都市でも
 公演する。
 映画だって、「さらば、我が愛」を始め、カーウァイ作品など欧米(特に欧州)では凄く
 人気があるし、大規模映画祭の賞も獲得する。
 最近では、リュック・ベッソンがスー・チーを起用して映画を作るし、
 マギー・チャンなんかだいぶ前からフランス映画に出演している。

 日本のJ-POPや邦画だと、香港や台湾、韓国あたりは人気があるけど、
 欧米まで浸透してないもんね。でも浜崎あゆみやグレイが中国公演に
 積極的に取り組んでいるのは、追随してもっと売上げを増やしたいからだな。

とはいえ、香港の地元の若いもんは、kinkiキッズ他日本明星大好き。
「堂本兄弟」は香港でも放映されているので笑えます。
640名無シネマさん:02/11/08 00:58 ID:mXbm4LiC
>>631-632
日本人も人気あるけど人気っていってもあまり一般的じゃないね
ジャニーズが人気あってもドーム公演2回が限度でしょ
大した人気じゃないよ
ちなみに香港で一番人気の日本の芸能人は「夕樹舞子」だという罠

>>639
そうだな世界指向もあるが彼らの人気はアジア全域だからねえ
ご指摘のように世界中の中国人がかれらの作品を聞いている
日本のスターがいくらスターといっても狭い範囲だけ
こないだの中国の友好ジョイントコンサートも「濱崎歩」なんか無視されまくり
連中はアジアスターと酒井法子が目当てで浜崎出たとたんに半分ちかい客が帰っちゃった
人気があるからってあゆなんかトリにした日本側は面目丸つぶれ
それを「あゆの人気で会場満員で大成功」とか書いてる日本のマスコミもおめでたいよ
まさに井の中の蛙
ジャニーズとエイベックスはアジア市場にご執心だが、ジャニーズはともかくエイベックスの「アーティスト」は駄目だろ
641名無シネマさん:02/11/08 01:36 ID:W+mVj2Wx
欧米なんか凄くないね。香港映画が衰退したのは外資資金に頼りすぎたため。
欧米を意識していたら「少林サッカー」のような面白い作品は存在しなかったな。
642名無シネマさん:02/11/08 02:46 ID:HZh8KavC
>>638
二人でちょっとエロい映画で共演してるし
同じような出だし
たぶん
643まお(639):02/11/08 16:29 ID:t+l6kHW5
>>640
明解な解説、マジで面白かった。

「ジャニーズはともかくエイベックスの「アーティスト」は駄目だろ」
↑禿同!
ジャニーズ若手には中国語・英語・韓国語を習っていただき、
もっと香港をはじめとするアジア資本での映画共演を果たしてもらいたい。
香港も不況だし、せめて共作によって面白い映画ができるといいと思う。
644マークの双子の弟:02/11/08 17:41 ID:yD0Qsd1x
>635
 この時の特出のお返しとして、「喜劇之王」ではジャッキー・チェンがスタントマン役でチョイ役出演
 してますな。旧正月映画は面白い。
645名無シネマさん:02/11/08 18:21 ID:oRJ0eBXk
>>641
香港映画が衰退しちゃったのは3つの原因がある
1.才能がハリウッドなどに流出
2.パクリあいで同じような映画が乱立
3.違法VCDが乱売され映画館離れがおきちゃった

外国資本と言えば少林サッカーははじめから海外市場意識して作られたんだが
以前の「食神」が海外でバカウケしたので同じノリで、国際版も作ろうって悪ノリの結果
そのインターナショナル版はシンチー自ら英語吹き替えしてる
日本でもビデオ発売凱旋ロードショー(国際版)ってのやるよ
646名無シネマさん:02/11/08 21:11 ID:Pukkp5MX
共演もいいけど、個人的に男性陣は日本の方が
美形な気がするなあ。それとも中性的なだけなのかな。
大陸側よりはまだ洗練されてるというか。
647まお:02/11/10 01:32 ID:AQSmaS9X
>>646
「個人的に男性陣は日本の方が美形な気がする」
ダニエル・ンなんかジャニーズあたりには負けてませんが、最近の香港映画は、
ほとんど日本公開がないので、レスリーとかアーロンに続く、
次世代がなかなか、日本人ファンに発見できないだけだと思う
(コアな日本のおばちゃんファンは実は発見してるかもしれないが・・・)。
ルイス・クーとかけっこういいっす(でも若くないか)。

「大陸側よりはまだ洗練されているというか」
↑禿同!さすがに大陸出身の男性俳優はイケメンがいない。不思議だ。
最近の大陸といえば、やっぱ美少女が多しだよな〜〜〜。
648名無シネマさん:02/11/10 02:07 ID:tplUgURR
大陸の方とは映画のスタンスが違うからね
同じもの求めちゃうとジャニタレで文芸大作作ることになっちゃう
求められる物が違うって事だよ
もっとアメリカ映画っぽくなってくりゃ需要も変わるんだろうね
でもイケメンばかりで映画作られてもなあ
649名無シネマさん:02/11/10 02:19 ID:NBJEQ/mU
加藤雅也とか中村トオルとかと比べては?
だって洗礼された美形でしょ
100歩譲ってもジャニタレではないでしょ
650648:02/11/10 03:15 ID:IZhqZhE5
すまぬ
そう言う意味ではそうなんだが今の香港映画のスターは以前の世代だからねえ
同じ香港スターでも新世代はあまり洗練されていないね
やはり長い芸歴で洗練されてくるモンなんでしょうねえ

ただ、ジャニタレが歳くっても本木くらいしか洗練された奴いないからなあ
そう言う意味で次世代はちょと心配
歳食ってもモックンみたいじゃ困るし・・・
651名無シネマさん:02/11/11 02:19 ID:nXNrWzd5
 大陸のイケメンといえば「夜半歌声」でレスリーに個人レッスンを受けていたホァン・レイ君と、
 「藍宇」「恋人」のリウ・イェ君ぐらいだろうか。

 香港のネクスト・ジェネレーションといえばエディソン・チャン陳冠希とショーン・ラウだろうか。
 今度2人とも「無間道」でアンディとトニーの若い頃を演じますね。でもどちらもアンディ系の顔立ちなんだが。

 ケリー・チャンの弟、ビクター・チャンの実力はいかほど?

 まあいずれにしてもTVB俳優訓練班>映画界という、新人養成の王道が失われて久しいので、
 顔よし演技よし、歌もイケテルなんて新人はなかなか望み薄。
 演芸学院の若手もどうなんだろう。

 脚本家やアシスタントディレクターや製作助手、照明助手ら、若手スタッフが食える業界にしないと、映画界に新鮮な血が入ってこないだろう。

 韓国はその点、60年代生まれがプロデュースし海外帰りの若手がどんどんスタッフになっているのに…。

 
652まお:02/11/11 12:46 ID:DjZY1fp7
>>651
ナイスな解説だった。それだけ香港映画を支えるべき、
香港自体の不況(現地友人によると日本より深刻らしい)の影響も大という
ことじゃないかとも、読んでいてしみじみと思った。

(最近の韓国は映画から音楽まで本当に活況だもんな〜〜〜)

でも、香港映画を応援する気持ちはかわらんぞ。
653名無シネマさん:02/11/11 19:51 ID:b1dJq51t
確かに若手スタッフが茶水のおばちゃんより格下ってのは問題だよなあ(藁
654名無シネマさん:02/11/11 23:15 ID:zgd/VGgk
>>652
韓国もかなり深刻な不況。

韓国の場合は「映画は金になる」と企業が知ってるので不況でも金が落ちやすい。
(そのかわり、ブロックバスターばっかりになってミニシアター系が伸びない)
香港は「もう映画は金にならない」と企業が見切りをつけている。
655名無シネマさん:02/11/13 00:22 ID:RjYJjnPw
[夜半歌声」のホアン君は確かにかっこよかった。
あと「さらば我愛」のレスリーの子役二人も美形だった。
その一番下の子役は上戸彩に似てたなあ。
656名無シネマさん:02/11/13 12:43 ID:58Cvavbr
ホアン・レイ、「夜奔」の後一本出てから、教授業に専念しちゃったね。残念無念。
若手は香港にこだわってはないけれど、大陸の役者がスタートしてブレイクというのは
想像しにくいね。どっか、アート志向が残ってしまう。両立できればいいけど。
657名無シネマさん:02/11/13 19:38 ID:9UB40Jcs
>>654
韓国は良いんだよ
国のコンテンツ育成政策でアニメから映画まで幅広く補助金が出てる
銀行も低金利で融資を行うことになってるし、映画ファンドもある
シュリやJSAなんかはそれで作られ、制作側もファンド購入者も大儲けした
香港や日本にはそういうシステムがない
658名無シネマさん:02/11/14 01:17 ID:YOZa5sS2
ああ、漫画とかにも力入れてるらしいしね。
それ紹介してた日本の漫画家は首ひねってたけど。
659名無シネマさん:02/11/14 08:56 ID:ZQL7PHaR
漫画とかは国がどうとかより個人評価の範疇だ。
読んで刷り込まれてるのは日本と同じようなもんだし。
香港の漫画いいよ、風雲とか日本で出ないかね。
660名無シネマ@上映中:02/11/14 09:20 ID:vGWVwP45
風雲は、TVドラマがDVDで今度日本発売する
661名無シネマさん:02/11/14 13:29 ID:q5fKCuB3
風雲テレビシリーズは千葉真一やらが出ているのはいいが、
いかんせんテレビゆえ今ひとつ安さが目立って…
何よりもチャウ・マンチェクがどうにも風に似合ってない。
夏に作ってた風雲アニメとかはどうなったのかな。
662名無シネマさん:02/11/14 15:17 ID:6Fg25aoF
関係ないけど
加勢大周って本当に中国では
大人気だったのかなあ?
663名無シネマさん:02/11/14 15:41 ID:Ndv7Fj/X
「風雲」じゃないが「拳神」のDVDもでるね
映画館でやらないのは残念
664名無シネマさん:02/11/14 17:29 ID:7Q15rEmW
とっくにやったじゃん。
665章子怡:02/11/14 18:57 ID:9s1gQ2sU
章子怡の裸をみたことある人いますか?
666名無シネマさん:02/11/15 01:20 ID:IbxcgnWz
>662
 台湾で人気だったんだってば。
 中国と台湾をごっちゃにすると怖いよ。
667名無シネマさん:02/11/15 18:24 ID:GLCPzWgK
昨日レンタルで「ジェネックスゾンビ」というのを借りました。
話の内容はともかく、吹き替えになっていたのが悲しかったです。
あ、吹き替えというのは日本語じゃないです。
広東語の響きが好きなのにぃ。
668 :02/11/15 18:25 ID:SiHs4S1q
669名無シネマさん:02/11/15 23:57 ID:zpJQPMwe
>666
何が怖いの?あっちの情報何も知らないなら
仕方ないと思うんだけど。
670名無シネマさん:02/11/16 00:14 ID:yaIBR15w
>>669 とりあえず中国と台湾は仲悪い位はわかるだろ?
671名無シネマさん:02/11/16 00:15 ID:U6PMOt3R
>>666の数字がコワイ
672名無シネマさん:02/11/16 02:36 ID:ezotbgQL
>>667
つまんなかったでしょ?
ジェネックスコップが面白かっただけに残念だった
パロみたいなもんだから期待するもんじゃないのかな
673名無シネマさん:02/11/16 19:12 ID:eDtODNQA
香港へ行ってきましたが、ついつい中国本土の映画やTVを漁ってしまいました。
金庸作品が結構、豪華になってますね。(昔のも当時としては豪華だったのかもしれないけど)
「神鳥侠侶」や「笑傲江湖」の新しいヴァージョンが楽しみ。
674名無シネマさん:02/11/17 00:40 ID:sZcdfqtf
私が香港を好きになったきっかけがアニタ・ユンの「つきせぬ想い」でした。そして即、旅行して更に好きになりました。他にも「恋する惑星」「君さえいれば」などなどはまってます。
675(^ー^):02/11/17 00:51 ID:FFUVlcDf
 
676名無シネマさん:02/11/17 09:59 ID:T4XzNkxj
こういう香港映画もあったよということで、以下コピペね。

●60年代香港映画に関するシンポと映画上映−香港映画の黄金時代I−

映画産業が全盛期を迎えつつあった、1960年代の香港――。日本との交流が進むなか、
東宝がキャセイと合作した宝田明=尤敏(ユー・ミン)共演の「香港三部作」(61〜63)。
アジア各地で一世を風靡した幻のシリーズを一挙上映!「ルビッチ・タッチ」を極めた珠玉の
香港コメディ群。脚本を手掛けたひとりの女性作家―上海文壇の寵児、張愛玲(チャン・アイリ
ン)の実像に迫る!

日 程:2002年11月28日(木)〜2002年12月1日(日)
場 所:国際交流基金フォーラム 赤坂ツインタワー1F
内 容:第1部 宝田明とユー・ミン(尤敏)〜愛の香港三部作
(1)千葉泰樹監督『香港の夜』('61)
(2)千葉泰樹監督『香港の星』('62)
(3)千葉泰樹監督『ホノルル・東京・香港』('63)

(中略)
 お問い合せ:「香港映画の黄金時代=1」事務局
ぴあ株式会社PFF事務局内 TEL 03-3265-1425
関連サイト:国際交流基金フォーラム
[ http://www.acejapan.or.jp/frm/index-j.html ]
677名無シネマさん:02/11/17 22:11 ID:QQgAW4ae
>676
 また東京だけか…。

 東京国際映画祭で見た、3人姉妹のなつメロ?レビュー映画、ほんとに面白かったしなあ。
 コメディ、女の自立、堕落と再生、盛りだくさんの話だった。ラストがちょっと尻切れトンボだったけど。
 服部良一の作った曲は決して古びないなあと感心した。宝塚歌劇団でかかっても不思議じゃない曲だった。
 当時の香港の「朝食」の豪華さに目を見張った。牛乳、トースト&ジャムかマーマレード、バナナ、オレンジジュース。
 自分らはちゃぶ台で、味噌汁と卵焼きとご飯を慌ただしく食ってたのに、売れないマジシャン一家がなぜそんなに豪華(藁
 そういうこと考えながらアジア映画見るのも面白いよな。
 
678名無シネマさん:02/11/18 09:39 ID:1PgbE24y
>>676
この手の映画は映画祭かよほどの上映会でもないと、見る機会がないから、
東京でも行ってはみたいね。「黄金時代1」ということは、シリーズなんだろうが、
2はなんだろうか?
679667:02/11/18 11:11 ID:GwDaOzK+
>>672
うん、内容はタイトルに「ゾンビ」ってついてる時点で
3割あきらめ、見始めて最初の5分で完全にあきらめた。
サム・リーとスティーブ・フォンのコンビだけが唯一の望みだったんだけど。
680まお:02/11/18 11:13 ID:abRdnxwL
台湾アカデミー賞の発表出ました!
監督賞は香港のフルーツ・チャン監督。嬉しいぞ。その他のお楽しみは、
http://news.lycos.co.jp/topics/entertainment/movie.html?cat=17&d=17reutersJAPAN96418
681名無シネマさん:02/11/20 01:13 ID:1IiQ0riz
 「今年は怪帝怪后の年」と言われてしまった台湾金馬奨結果。
 香港金像奨はどうなるのやら。

 ホラーブームの次は何が来るだろう?
682香港政府が映画界に資金援助:02/11/21 00:35 ID:AgTOVY9p
http://8622.teacup.com/deneiking/bbs
このほど香港政府(政庁?)は、来年の5月から映画製作会社に
500万香港ドルを上限とした資金援助をすることを提案したと
いう。

たとえば、製作費が750万ドルの場合、製作会社が250万ド
ル、政府が250万ドルを出して、その500万ドルを担保にし
て銀行からもう250万ドルを借りるという方式らしい。

これに対して、多くの映画人が「恵みの雨」として歓迎の意向を
示しているが、ただ貸し出し条件として、過去5年間に3本以上
映画製作を行った会社に限られるため、新会社にとっては不利な
条件だという反発もあるという。
683名無シネマさん:02/11/21 04:03 ID:SiarM2f/
>682
 それで政府の検閲はあるのか?
 3級片には助成はないんだろ?
684名無シネマさん:02/11/22 10:36 ID:dD7k7OmP
三級片というくくりはないけれど、台湾では内容次第ではセクシュアルなテーマを
追求した映画にも、政府の助成金は出てる罠。
いずれ香港もそうなるだろうさ。それに三級片もいろいろだし。
685名無シネマさん:02/11/22 11:42 ID:RyCHVL2B
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
686まお:02/11/22 16:29 ID:mPW5KeKH
ウォン・カーワイがまた無理そうな新作製作の以降を・・・。
まあジェフ・ラウがきちっとまとめきってくれれば期待が持てるけど。

台湾のグループ・F4は東南アジアで人気が高く、王家衛(ウォン・
カーワイ)は彼らと趙薇(ビッキー・チュウ)でお正月恋愛映画を撮り
たいそう。内容は、女性1人、男性4人が大都市で繰り広げるラブスト
ーリー。王家衛自身は、近々「2046」の撮影を再開するためこの映
画の監督は劉鎮偉(ジェフ・ラウ)が行うことになるよう。F4のマネ
ージャーは、「王家衛と映画の話をしている。一緒に出来ることは非常
に嬉しい。しかし、来年3月までスケジュールがいっぱいで、時間を作
れるか分からない。」と話しています。
687名無シネマさん:02/11/22 02:25 ID:luyIUz+d
F4とかもういいよと思うのは俺が男だからか?
688名無シネマさん:02/11/23 20:34 ID:KFG+RAbh
>>682
東洋のハリウッド・香港映画、大ピンチ
http://www.asahi.com/culture/update/1123/001.html
深刻みたいだねぇ。
689名無シネマさん:02/11/24 14:30 ID:gDuT79f+
↑映画評では他新聞に比べ、よく香港映画をとりあげてくれる朝日だからこその記事
 なんだろうが、ちょっと深刻に煽りすぎだと思う。
690名無シネマ@上映中:02/11/24 20:07 ID:4aHVTqun
「霊幻道士」は面白いよ。
字幕版だと、東洋のホラーって感じで面白いし、
吹き替え版だと、青野武をはじめとする声優陣の掛け合いが楽しい。
691監督程小東!:02/11/24 23:20 ID:KEyHyglg
エロい「東方三侠」!「赤裸羊恙」の続編!主役はティン・ペイペイの娘!
これを見るために人類は誕生してきた!
  http://www.naked-weapon.com/
692名無シネマさん:02/11/25 00:58 ID:L/j0Do0G
naked-weaponってタイトルが「裸のガンを持つ男」を想像させてイヤーン
ところでチンミー・ヤウは出ないのか?
彼女でなくてなんの赤裸かと思うが
693監督程小東!:02/11/25 11:22 ID:v6jghcOC
チンミー・ヤウは幸せな結婚をされたようで・・・・赤裸シリーズはめちゃめちゃ一杯あって、
(「最後の赤裸」なんてのも)いい加減に煮つまってたんですね。
今回の敵はあの「豹妹」のアルメン・ウォン。程小東のパンチラアクションに期待します。
694食えんティー足らんティーの:02/11/25 12:16 ID:pfITML4d
>>641
>欧米なんか凄くないね。香港映画が衰退したのは外資資金に頼りすぎたため。

うーん、欧米の映画会社が資金だして香港側の自由に撮らせたらスンゴイ事に
なりそうだっつーのは気のせいかな?

ジョン・ウーの時も雇われ監督だったヴァン・ダムの映画の時はパっとしな
かったが「フェイス/オフ」でブレイクした様にはならんかね?

ほら、今香港映画界自体が不況だからそういう誘致を欧米スタジオ側がすれ
ばもっと面白い物が出てくると思うんだがw
695名無シネマさん:02/11/25 18:46 ID:ZC2pvsdX
欧米頼みしか香港映画が生き残る道は無いってこと?
696食えんティー足らんティーの:02/11/25 19:35 ID:pfITML4d
>>695
1997年の返還以降は残念ながら少しづつ勢力落ちてると思うが・・・
例えば、かつて一大帝国を築いていたゴールデン・ハーヴェストの聚落とか
(セットスタジオ閉鎖・自社作品の制作終了等、目も当てられない状況)

他に替わる大きな配給会社の台頭が無い事、人材の流出(主に「中国人」に
なることを逃れる為に海外永住権獲得)とかの状態を打破するにはやはり
外資が必要だと・・・(以前は英国領だったので貿易もやりやすかったの
だろうがその御株「アジアの玄関口」的役割を今は上海等に獲られてるし)

まあ、あえて残るチャウ・シンチーは尊敬するがw
697ついにニュー速板にスレが:02/11/25 22:35 ID:yBmjJa1k
【国際】東洋のハリウッド・香港映画が大ピンチ 少林サッカーも解決にはならず
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038140578/l50
698名無シネマさん:02/11/27 16:17 ID:4bwvlCSV
>>691
中野監督? 全体の出来は『クローサー』の方が上。
アルメン・ウォン、存在だけで意外に弱っちかったし。
ただ、マギーQとひこそのラブシーンはネチっこかった。
699まお:02/11/28 23:27 ID:Plgq7CYj
『クローサー』、だるい系のラブストーリーを無理矢理押し込んだのは減点。
またこの相手役がマーケットを意識して、韓国の男優なんだな、おいっ。
でも、スーチー、カレン・モク、ヴィッキー・シャオの輝く美女3人の
カンフーからガンアクションまで良かったなあ。倉田さんもひさしぶりの
登場で、見事な相手っぷり。そう日本刀アクションもイイ!

日本公開は来年の2月か3月あたりらしいね。早く大画面で観たいよ〜〜〜。
700名無シネマさん:02/11/29 00:10 ID:UFOrAysi
今年はジョニー・トゥの新作が一本もなかったよ、日本は。

「全職殺手」「孤男孤女(だっけ?)」はどうなった?
701名無シネマさん:02/11/29 00:11 ID:ZcKwzLZe
香港映画、大不況だってね、新聞にデッカク出てタネ
702名無シネマさん:02/12/04 00:17 ID:dgrushVw
テレビ東京がやってくれました
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_mid_cine/index.html
703名無シネマさん:02/12/04 01:21 ID:05ZHZRlG
>>702
昨年9月のリピートですね。
ただ、日本公開順だった前回と違って、製作年度順
(ご当地公開順と言うべきか)のようですが。
結局アヒルの警備保障はやらないんだ…
704名無シネマさん:02/12/04 10:01 ID:a+9a1Mbg
>>702-703
ジョン・ウーが関係しているのって
どの作品だっけ?
705名無シネマさん:02/12/05 01:34 ID:zcYqRigu
>>704
1作目「ギャンブル大将」から3作目「Mr.BOO!」まで、
助監やってました。
「おい、ウー!」とか言われてコキ使われていたんだろーか?
706まお:02/12/06 00:06 ID:eYche/QH
期待!
張藝謀(チャン・イーモウ)監督の超話題作《英雄》の中国国内におけるVCD
とDVDの版権は激しい争奪戦が予想されたが、映画会社の公平な競争を望
むという主旨もあり、北京でこの版権が公開でオークションにかけられた。

このオークション、80万人民元からスタートしたところ、いきなり10倍の800万
人民元で落札しようとした会社が現れ、会場を大いに騒がせた。

最終的には3社が共同で中国国内のオークション最高記録の1780万人民元で落札、
晴れて《英雄》のVCD/DVD販売権を獲得。
707ツイ・ハーク監督の映画12/7放送:02/12/06 17:39 ID:MkR+8/5E
映画「青蛇転生(白蛇伝)」見ながらチャット!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/china/1039142017/l50
708まお:02/12/10 23:44 ID:rKLpLh1P
この冬、香港で一番の話題作はこれらしい!
(これだけ面子が豪華だと、日本公開もあるかも)

一番の話題作「無間道」です。劉徳華と梁朝偉の何年、
いやいや何十年かぶり(これは言い過ぎか!笑)の共演で話題を集めて
いる作品ですが、これ以外にも4大影帝の共演でも話題に。華仔、偉仔、
それに、黄秋生(アンソニー・ウォン)、曾志偉(エリック・ツァン)
です。その上更に、ふたりの青年時代を陳冠希(エディソン・チャン)、
余文樂(ショーン・ユ)が演じており、あとほとんど友情出演っぽく鄭
秀文(サミー・チェン)、陳慧琳(ケリー・チャン)、蕭亜軒(エルバ・
シュウ)などが登場しております。いや〜ホント豪華メンバーです!

ストーリーはちょっと複雑!華仔はやくざの親分の指示で警察にもぐ
りこんだ「おとり」やくざ。偉仔はおとり捜査のためにやくざの世界に
潜り込んだ刑事。この2人を中心に話が進んでいきます。ここのところ
をしっかり頭に入れていないと、途中でなんかちんぷんかんぷんになっ
ちゃいそうです!
709名無シネマさん:02/12/12 00:26 ID:l+jU0Ibc
>>708
日本でも公開あるっぽいね?
710名無シネマさん:02/12/12 10:56 ID:904c+cMB
>708
まだ、香港人はこんな題材を好むのでしょうか?
こんな題材が香港で一番の話題作とは…(鬱
711名無シネマさん:02/12/12 17:05 ID:8uH4OfUA
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3   各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
712名無シネマさん:02/12/12 17:14 ID:nA8g0EPR
エディソン・チャン可愛い☆
713名無シネマさん:02/12/13 01:06 ID:y4K+0AqW
>>710
香港人が映画に望むのは、「二時間涼んでいる間、
退屈しなければイイ!」なんですよ。彼らの第一の目的は
クーラー利いた部屋で涼む事なので。
コインランドリーで洗濯している間、雑誌読む感覚です。
714名無シネマさん:02/12/13 01:26 ID:6Wv2pD+f
香港映画界の不況はクラーの普及率が上がったことが原因だったのかぁ〜奥が深いなぁ
715名無シネマさん:02/12/13 01:30 ID:0W6qlAwq
香港&韓国映画って演出が日本の10年ぐらい前のドラマみたいだね!!
ハッキリ言って遅れてるよ。香港&韓国映画。
716名無シネマさん:02/12/13 01:34 ID:6Wv2pD+f
>>715
例えば、どの映画がどのドラマみたいだったかハッキリ言ってくれ
717名無シネマさん:02/12/13 10:21 ID:aUAE+Nao
>>715
私はそのレイドバックしたようなベタな感じが好き。
今の日本のドラマがとりたてていいとも思えないし。
718名無シネマさん:02/12/13 10:40 ID:/c9CpdsE
>717
ハゲドウ
719名無シネマさん:02/12/15 16:40 ID:js3fIuY6
スーチーとカレン・モクとヴィッキーという美女3人組のアクション映画、
「クローサー」。日本公開は来年3月、でもコロンビアも買ってくれて、
予告編が観れた。これだけ金かけてくれたこと自体に感謝だっ。
http://www.so-close.com/
720名無シネマさん:02/12/15 21:41 ID:cdSbt/E6
>>677
かすかに記憶のあったその映画、今度出たショウ・ブラザースの新しいDVDシリーズに
入ってました。
「大酔侠」のチェン・ペイペイ目当てで買った「香港ノクターン」
(原題「香江花月夜」)がそれでした。
一度見てたはずですが、チェン・ペイペイが出てたという記憶がまるでなく、うれしい誤算。
ショウ・ブラザースの作品が続々と発売されるようで、リマスターされた画質は
今までの不満を吹っ飛ばしてくれそうです。
721まお:02/12/25 00:51 ID:sm/4RPFT
頑張れ、香港俳優豪華キャスト!

アカデミー賞の前しょう戦ともいわれる第60回ゴールデングローブ
賞の最優秀外国語映画部門に、香港で公開中の中国映画『英雄』がノミ
ネートされた。同作品は秦の始皇帝の時代を背景に描かれた歴史大作。
チャン・イーモウ(張芸謀)監督の作品で、ジェット・リー(李連杰)、
トニー・レオン(梁朝偉)、マギー・チョン(張曼玉)、ジャン・ツィ
イー(章子怡)ら大物スターが共演して話題を呼んでいる。受賞作品は
2003年1月19日(香港時間20日午前9時)に発表される。
  (12月23日付『日刊香港ポスト』より抜粋)
722山崎渉:03/01/06 13:56 ID:dkNlN9dg
(^^) 
723まお:03/01/09 23:55 ID:VEUYVon0
○映画興業ランキング(華語映画)
 昨年12月時点の香港の映画

 順位  タイトル       放映期間       興業金額($)
  1  無間道       12/12〜12/25    36,571,653
  2  英雄        12/19〜12/25    13,727,641
  3  9個女仔一隻鬼   11/23〜12/18     3,582,930
  4  飛虎雄師      12/ 6〜12/25     2,598,466
  5  五月八月      11/21〜12/19       413,740
  6  反収數特遣隊    11/28〜12/17       133,645
  7  絶密[木當]案−迷失世界
               12/12〜12/18        14,840
本当は「英雄」に一位をとってほしかったね。
英雄の予告編はすごいので、ぜひみんな観てほしい。
724名無シネマさん:03/01/11 13:20 ID:ayOr9jdW
今日、テレビ東京で真夜中に香港映画「風雲」つうのが
あります。伝奇もののアクションですが、
香港公開時はものすごく稼いだ佳作です。CGは香港の最大手CG会社経由で、
ハリウッドのルーカスが経営しているILM協力。
千葉真一も出てますが、これが現在の評価をくつがえす迫力ある演技。

時間がある方はぜひ観るあるいは録画等で。
美女好き、イケメン好き、アクション好き、伝奇好き、全員が
満足できるといっていい作品です。おれはテレ東のまわしものではないが、
これ観て、従来の香港映画の概念が変わりました。
725名無シネマさん:03/01/16 18:15 ID:V27VGYAT
今年の香港国際映画祭はいいよ
726食えんティー足らんティーの:03/01/16 19:35 ID:1aJKMRuy
>>724
そのCG技術が、後の「少林サッカー」を生むことになったしね。
(同じCG制作会社)
727山崎渉:03/01/19 04:11 ID:qEij9xK8
(^^)
728名無シネマさん:03/01/22 17:32 ID:uubszR+i
「ソルジャードッグス」とか配給してたレイジング・サンダーって映画会社は
どうなってるのかな?HP無くなってたんだけど。。。
729名無シネマさん:03/01/27 01:22 ID:bkMkJHUO
ホンコンさん
730名無シネマさん:03/01/31 13:49 ID:mzcuylCI
ゴッド・ギャンブラー、ダウンタウンシャドー、欲望の街シリーズ、金枝玉葉
などなどに主役ではなくおいしい脇役で出演している
チャン・シウチョンについての評価を誰かしてくれませんか。
私はこやつが大好きなのです。
731名無シネマさん:03/01/31 20:31 ID:mHUM8hc1
>>730
私も好き(w
かっこいいとかそういうんじゃないんだけどなんか(・∀・)イイ!!
732名無シネマさん:03/01/31 23:31 ID:mzcuylCI
>>730
はっきりいって顔はかっこよくないけどいい味出してるよねえ。
733名無シネマさん:03/01/31 23:34 ID:bk6w9H6c
 コハルの話題の続きは
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1002085934/l50
 で!
734名無シネマさん:03/02/01 00:33 ID:oDB9db4y
>>733
すいません、スレあったのですな
735名無シネマさん:03/02/03 20:21 ID:ochJ6Lng
ツイ・ハークの「蜀山傳」はどうなった?
セシリア・チャン、チャン・ツィイーだけでも買いだと思うが、どこも配給せんのか?
736名無シネマさん:03/02/03 20:54 ID:VF3QlgmU
少林サッカー2はいつ頃公開するんだろうか?
737名無シネマさん:03/02/03 21:59 ID:XH3tQ8fs
>>735
春節につき、大コケに壱萬元。
738名無シネマさん:03/02/04 03:38 ID:dZNO5WL1
>>735
俺も見たい
あんだけ豪華なキャストなら日本でも公開してほしいよ
739名無シネマさん:03/02/04 07:42 ID:0DJ8yGzQ
 キャストが豪華だが、内容は噴飯モノだと現地で見た人の情報。
 作り物の鶴飛ばして、戦うヒロインがみんな唇の端に血をちょっとつけてた「ツイ・ハークのマジック・クレーン」みたいな出来か???
740名無シネマさん:03/02/04 20:06 ID:M+2UGpz8
「蜀山傳」か〜
ビデオの売り上げがかなり望めるのなら、日本公開もあるんじゃない。
「風雲」とか「中華英雄」のセールスは、どうだったのよ?
折れ自身はメイキング見て、「はい、ありがとうございました」になったから、
もういいけどね。ツイ・ハークって、最近ははずしっぱなしじゃない?
741名無シネマさん:03/02/06 00:48 ID:VA/twvaK
「蜀山傳」は全編に渡ってCG使いまくり、役者が全く印象に
残らない映画だった。ツイ・ハークらしいけどね。
最近作といえばアメリカで撮った「黒侠2」。
ほとんど「強殖装甲ガイバー」と化した「黒侠」の怪リメイク。
742名無シネマさん:03/02/06 01:58 ID:S7/JXIqv
「蜀山傳」、たしかになんか全面ゲーム画像っぽかったな。
日本語でよく意味がわかったら違うのかもしれんが。

それより「我家有一隻河東獅」が日本語で見たいな。
言葉わからんで見たが、自分のツボにはいったよ。
743名無シネマさん:03/02/06 12:16 ID:4rg38XYW
「蜀山傳」アメリカで公開決定って噂もあるので、そっち経由で日本に来るかもね。
でももう制作から2年経ってるからなあ。
744名無シネマさん:03/02/07 03:00 ID:CD1gfpCF
>743
 「ラベンダー」なんか、制作から……(泣
745名無シネマさん:03/02/07 10:05 ID:q39suRgQ
知らない間に日本でビデオリリースされるかもしれず。
「公元2000」なんていつの間にか「電脳警察」なんて
不思議なタイトルでビデオリリースされてたし。
746名無シネマさん:03/02/07 23:27 ID:CD1gfpCF
 ノリカ強調バージョンしか公開されないより、
 いつのまにかDVDになってもオリジナルのままの方がよし。
747名無シネマさん:03/02/11 07:17 ID:3CjjyTPM
ところで、この頃香港版DVDって、
香港映画までリージョン3化してるよね。
たとえば有名どころだと、「藍宇」とかショーブラザースの往年のDVD化シリーズとか。

香港版DVDファンはリージョンフリーのDVDプレイヤーを買うしかないのな。
でもなんで、リージョン3化されてるんだろ。
香港で売られているプレイヤーはオールリージョンフリーだから、
これは日本対策?
だったら、全部日本版発売しる!
748名無シネマさん:03/02/11 12:20 ID:jTuyziJ8
>>747
まだ、台湾版はフリーがあるよね。でも、
アメリカのアジア映画の通販サイト見ていると、「没問題!」って感じで、
普通にR3のディスク売ってるでしょ。ヨーロッパのサイトにいたっては、
PALであれ、NTSCであれ「アジア映画なんだから〜っ」て雰囲気だし。
なんかリージョンに踊らされてるのは日本だけなん?なんて思うよ。

で、日本版は出るの遅いし、高いから、
自分はPAL対応のRフリーのプレーヤーで自衛してます。
749名無シネマさん:03/02/11 13:19 ID:e2u1dBbO
香港版DVDファンは
リージョンフリー機・マランツのDV4300とか買っておくと、
いいよね。

750名無シネマさん:03/02/11 19:48 ID:OgNRp+aA
リージョンフリーのDVDだからといって、日本のリージョン2のプレーヤーで見られると
言うのは間違いなの?
なんかややこしいね。
751名無シネマさん:03/02/11 22:00 ID:2r1lEvhv
リージョンフリーのDVDは、日本のプレイヤーでダイジョウブだよ。
問題は、リージョンフリーorリージョン2以外のDVD。
この頃、香港版DVDもオールリージョンフリーではなくなってきている
傾向にあるからね。
752名無シネマさん:03/02/11 22:31 ID:OgNRp+aA
>>751
そうですか。ずっと無理かと思ってVCD買ってたんだけど、失敗だったなあ。
753名無シネマさん:03/02/11 23:17 ID:6MLRQlNp
 内蔵DVD&CD-R/CD-RWドライブをリージョンフリーにしたので、
 矢でも鉄砲でも持ってこい!(藁
754名無シネマさん:03/02/12 20:03 ID:KihB5O+I
ところで、ショウ・ブラザースに続いてキャセイも復刻シリーズ、
リリースしてくれましたねえ。こっちは、どうやらリージョンフリーの
ようですが、香港明朗歌謡映画にどれほどのリアクションがありますか?
皆さん、ユーミン、グレース・チャン、いいっすよ!!
755名無シネマさん:03/02/12 22:02 ID:lLK82SYj
>>エエーッ!!
キャセイもDVD化されるんだー!
ウレシイ、ウレシイ。

数ヶ月の「香港映画の黄金時代」でキャセイの素晴らしさを堪能したばかり
だったもんで、興奮しちゃう。
ユーミン、林薫いいよね。
756名無シネマさん:03/02/12 23:40 ID:3Q5ujgrq
 グレース・チャン、萌え〜〜!!!!
 マンボガールの粋なダンスをみんな見ろ! 一緒に踊れ!
 服部良一先生の軽快なメロディーで、ジャジャンボ〜!と叫ぼう!!
757名無シネマさん:03/02/13 14:09 ID:aNR7xR3d
反応があった!うれすい!キャセイ未だ死なず!
で、今回発売のタイトルはというと、
「マンボ・ガール」「太陽・月・星」で〜す。詳しくは、下を見てね。
キャセイの製作販売(個人向けじゃないのが残念)のサイトです。
http://www.panorama.com.hk/en/
758名無シネマさん:03/02/14 02:27 ID:XPSvhFDC
 「マンボ・ガール」だけでなく「野ばらの恋(野?瑰之戀)」も見たい聞きたい。
 服部良一先生が主題歌もBGMも全部作曲したっていうし。

 しかしホント、全世界のどれほどの人が見たがるのか…ちょっと見当がつかない。

 日本だと越路吹雪をピーターが演じたりするわけだが。
759名無シネマさん:03/02/14 19:40 ID:lMNldUXm
「野バラの恋」って、評価はいつもかなり高いですね。
香港映画のベストにあげる人も結構いるし。
グレース・チャン本来の持ち味は、もっとお嬢さんっぽい役柄だとは
思いますが、映画も彼女も本当に素晴らすい!

服部良一の香港(というか中国での)仕事は、CDにまとめられてるんですか?
「香港ノクターン」でのゴー・ゴーなんかも面白かったし。
(ところで、「ノクターン」の井上監督が、勘違いしてチェン・ペイペイの娘に
「君はちっとも変わってないね」と抱きしめたというのは、本当?)
760名無シネマさん:03/02/15 00:32 ID:zsfjXUuS

>(ところで、「ノクターン」の井上監督が、勘違いしてチェン・ペイペイの娘に
「君はちっとも変わってないね」と抱きしめたというのは、本当?)
 東京国際映画祭でそういうこと言ってたと思う。

 ちなみに来日した娘以外にもう一人ユージニアという娘がいて、
 その子がやはり東京国際映画祭に出品された「Three」で裸身を披露している。
 色黒だがキュートな目をした女の子だった。
 死体役でデビューって、何だか可哀想だがなあ。
 監督、起用した者の後先なんか考えてないだろ。
 レオン・ライも「死体を洗う(ヘンタイの)役はどうでしたか」と香港新聞記者に聞きまくられてキレてたが。
 
761名無シネマさん:03/02/15 01:25 ID:q25FwtPj
レオンの恐怖映画ってどうだった?
怖くて見れなかったんだけど。
762名無シネマさん:03/02/15 02:32 ID:NfzHrLJM
>>761
ピーター・チャンの3国合作映画「Three」だよね。
3作オムニバスで最後がレオン・ライ出演の「回家」。すっごいアジアンなホラー。
確かにアジア人はぐっとくるホラーなんだけど、レオン・ライの演技、
見直したよ。表情けして、今までの映画と別人のように達者な演技。
脇がまた相変わらず達者なデビット・ツァンでいいよ〜。

怖くても一見の価値はある。
763名無シネマさん:03/02/15 02:39 ID:q25FwtPj
>>762
スリーって言うんですか。広告だけで引いてしまったよ。
レオンファンの女の子もみんなアレは見れないって言ってるし。
チャンスがあれば見てみます。でも、レオンは何であんな映画に出演したんだろう。
764名無シネマさん:03/02/15 08:58 ID:zsfjXUuS
>762
> 脇がまた相変わらず達者なデビット・ツァンでいいよ〜。
 ヲイヲイ〜エリック・ツァンだよお。
 誰のことかと小一時間弱首をひねった。

 レオンの表情よりも、広い額が気になってきになって…。
 「一つ屋根の下2」のピカリン宇梶みたいに、額の毛を抜いたんだろうか?
 それともあれが彼の額の真の面積か?

 怖いというより切ないぞ。田舎から出てきて友達一人もいなくて、
 子供も中絶して、心の拠りどころの奥さんはモノが言えない死体状態なんて。
 ものすごーく不器用な引きこもり君の役なんだよレオンは。
765762:03/02/15 12:15 ID:NfzHrLJM
>>764 大ボケこいて申し訳ねえ。エリック・ツァン、大御所間違えるなんて
俺はバカだ。訂正ツッコミ感謝っす。
レオンの広いでこは本物だと思う。だいたい顔長いからな。ナルシストな
レオンが毛を抜くわけがないっす。


>>763 それは監督のピーター・チャンの説得力だと思う。最近良い作品ばかり
撮ってるからレオンもつい乗ったのでは。映画自体、ちょっとひさしぶりだし、
全アジア興行(中国のぞく)は間違いないし、欧米とかもねらえる作品だし。
トニー・レオンに負けるのはいやだろうよ、レオン様としちゃ。
でも演技力という視点では、本当に新境地を開いた作品だよ。
で、他の2話も充分怖いので覚悟していくように。
766名無シネマさん:03/02/16 00:10 ID:ltzFhfsS
 >トニー・レオンに負けるのはいやだろうよ、レオン様としちゃ。
 いやあの……
 比べられる位置にいないと思うが、お互いに(藁
 国際映画祭的には
 トニー・レオン様>>>>>>>>>>らいめん。
 歌謡賞レース的には
 らいめん様>>>>>トニー・レオン。

 ピーター・チャンはウォン・カーワイに闘志燃やしてるだろうけど。
 日本に来るたびウォン・カーワイと比べられてるだろうし、
 クリストファー・ドイルにいろいろ裏話聞いてるだろうし…
 
767名無シネマさん:03/02/16 13:14 ID:7qM6yuLj
>>754 〜 >>759
キャセイの映画出ているのなら、ぜひ観てみたいです。
もし、シリーズで出るのなら、自分で直接香港から通販してみたいのですが、
このスレでは変?そうでなければ、是非お願いします。
768名無シネマさん:03/02/16 13:57 ID:7qM6yuLj
767です。何をお願いしたいのか、抜けてました。
香港でのDVD通販サイトの紹介です。すんません。
769まお:03/02/18 23:21 ID:ylFkbnTU
4月6日に、尖沙咀文化中心にて、第二十ニ回香港電影金像奬の
発表が行われます。本日、ノミネートの発表がありました。


「最佳電影」
1.「英雄」2.「三更之回家」(「Three」)3.「無間道」4.「金鶏」
5.「香港有個荷里活」
「最佳男主角」
1.黎明(三更之回家)2.梁家輝(雙瞳)3.張國榮(異度空間)
4.劉徳華(無間道)5.梁朝偉(無間道)

さ、話題のらいみんとトニーはどうなるかなっ(期待だ)。
そしてレオン・カーファイの作品もすっごくいいらしい。
770名無シネマさん:03/02/19 01:07 ID:cSt4YDhB
 レオン・カーファイの映画は東京ファンタでやってた「ダブル・ヴィジョン」でしょ。
 いいかどうかは…怯えまくる小心者の刑事の役だし。
 どうせなら我は小林薫の方が渋くてコメディもうまくて好き。
771名無シネマさん:03/02/19 06:39 ID:aRj07vCN
>>769
女優は?
772771:03/02/19 06:42 ID:aRj07vCN
773名無シネマさん:03/02/23 19:11 ID:VlsAZkf+
レスリー・チャンの映画「カルマ」観てきました。サイコホラーで
途中まではかなり怖い展開、まあ最後は読めるオチで安心つうかなんつうか。
この映画撮って、「役にいれこみすぎて」体調を崩したレスリー、
確かにありかも。でもやっぱり「スリー」の方が怖いw

カルマの香港版ポスターはめっちゃ怖い。地下鉄広告で「怖いからはずせ」
という市民からの抗議が多かったというのは納得。
774名無シネマさん:03/03/02 15:26 ID:p4SRIAm9
今日、ラブソングをはじめてみたんだけど、
レオンライは演技昔から上手いとおもったよ。
あのぬボーっとした顔なのにかっこよくみえてしまったし、
ぐっと来ました。

そういや、電影とったね、レオンおめでとう!
775名無シネマさん:03/03/02 20:15 ID:cWhWV9Ax
ブックオフにスパイクドラゴンのDVDやビデオがたくさんあるんだけど

ブックオフが、香港映画部門から離れたスパイクから買い取ったんかな?
776名無シネマさん:03/03/03 00:57 ID:+s67mHrU
>>775
どこですかー?都内なら探しに行きます(`・ω・´)
777775:03/03/03 11:09 ID:wnPv9emm
>>776

ビデオでチャイニーズ・ゴースト・ストーリー2〜3や狼たちの絆とか
DVDでは上海エクスプレスとか、 今どのくらいあるかわかんないんだけど
「たくさん」というほどじゃないかも・・・ 後で調べてきまふ

とりあえず東京の板橋区蓮根駅前店に、ちょっと置いて有りました。
778名無シネマさん:03/03/03 13:06 ID:W9DjcbuS
>>1
「星願」は、見とけ!!
779名無シネマさん:03/03/03 13:10 ID:XeYQ8CN7
香港映画って、観てみよう!って思う作品が多いんだけど、
出演者の名前を覚えるのが大変です。(^^;)
780名無シネマさん:03/03/03 13:12 ID:H2Q+wgWT
あぁ、彼女?欲求不満で蛇皮症だな。
781名無シネマさん:03/03/04 00:36 ID:zH2Iwvg6
>>777
ありがとうー
とりあえず、近場のブックオフを探してみます。
DVD最近買ってないし(・∀・)
782名無シネマさん:03/03/04 23:37 ID:c5p/eeP6
>>779
それもそうだが、ロシア文学で登場人物の名前を覚えるよりはましだった
783名無シネマさん:03/03/08 19:50 ID:Vtnn4CjZ
香港映画でずっと印象に残る映画ってないなあ。
784名無シネマさん:03/03/09 13:51 ID:6CKTuno2
>783
 どんな「香港映画」を見てきたんだ?
785名無シネマさん:03/03/09 18:39 ID:5pvGwcpr
>>784
少林寺にはまり、カンフーものはほとんど見たよ。
それから学生時代にはチョウユンファなどのノワールものにもはまったな。
日本でレンタルできるものは大嫌いな恋愛ものを除いてほとんど見てる。
あと、中国に住んでたこともあって現地でVCDを結構見たが
印象に残ってる作品はなし。タイトルもほとんど忘れた。
香港映画は全体的に安すぎるとおもう。
シンチーなんて日本漫画のぱくりばっかりになってるし。
粗が目立って繰り返し見ようと思わない。
786名無シネマさん:03/03/09 20:51 ID:dt/dY7Uj
>>785
貴方の感想が正しい見方だと思います。
大作・名作や世界市場を狙った一部の製作者を覗いて
ほとんどの香港の映画製作者は観客に対しては
そう望んでいると思います。
こっちの雑誌に掲載する漫画一つ一つの感覚みたいに。
787名無シネマさん:03/03/09 22:16 ID:6CKTuno2
 ま、多くの香港人にとって、香港映画とは日本の2時間ドラマスペシャルみたいな感覚なんだろう。
 先週見た○曜サスペンス劇場の被害者と犯人なんて、覚えてるか普通?

 エンターティーメントなんてそんなもんだよ。 
788785:03/03/09 22:27 ID:5pvGwcpr
最近勢いがなくなって悲しいんだよ。
昔は香港から世界へって野心作があったし
実際香港で作られた映画はアジア全体に広まっていたよね。
ジョンウーやジャッキーら中心選手が海外行ってからみんなあきらめちゃったのかな。
今は東南アジアや大陸さえも興味を示さない駄作ばかりに思う。
売りのアクションはバレバレのワイヤーと早送りと安っぽいCGで見てられないし。
そもそも不況で海賊版万歳の香港なんてローカル市場限定でねらってるとしたら
香港映画界は終わってるな。
789名無シネマさん:03/03/09 23:44 ID:dt/dY7Uj
香港の観客にしてみりゃ、映画館には涼みに来るのであって
映画はその間、退屈をしのぐために存在するから
軽いモノでも構わない。2時間楽しめればそれでいい。
そんなニーズに合った作品にするか、世界を狙える
キチッとしたものを作るか。それはプロデューサーや監督次第。
790名無シネマさん:03/03/10 01:50 ID:gq0SwO+R
俺はそんな胡散臭いところが好きだけどなー。
日本はもっと映画を軽く楽しめるように成って欲しいよ。
あんま見に行かないから、逆に大作志向が強くなるんだろうな。
映画見た後に、何か「ためになった」感覚が欲しいって言うか。
そんなの別にいらんと思うんだけども。
791名無シネマさん:03/03/13 00:01 ID:ljS3PDzo
Hな香港映画ってどんなのがある?
792名無シネマさん:03/03/13 00:09 ID:cnOCygcx
>>791
おまーは、スケベなことしか頭にないのか!

まあいい、ロレッタ・リーの映画を観ろ。
793名無シネマさん:03/03/13 00:27 ID:y4ENX3+1
 「色情男女」は?
 スー・チーたんハァハァ。
 
794名無シネマさん:03/03/13 00:35 ID:ljS3PDzo
>>792
ロレッタリーはみますた。
スケベです!!

>>793
スーチータン映画でも脱いでるの?

香港系はなかなか抜けないんだなあ。
795名無シネマさん:03/03/13 00:59 ID:y4ENX3+1
 ものすごく昔の香港映画で、日本版復刻DVDが出てるかどうか知らんが。
 チョウ・ユンファとブリジット・リンの「夢中人」の抱き合い方はエロだった。
 ユンファの下半身、もうちょっとで丸見え…。
796名無シネマさん:03/03/13 01:05 ID:ljS3PDzo
>>795
情報ありがとう。しかしユンファはおかずにならないな。

当方、男です。
797名無シネマさん:03/03/13 22:30 ID:SbVoafBG
>796
有名どころで「禅&SEX」(たしかこんなタイトルだったはず)をお薦め。
スー・チーともう一人、名前忘れちゃったけど顔可愛いから良いよ。
普通の映画なのかなあ?
AVと言われれば納得してしまう内容です。
798名無シネマさん:03/03/14 01:32 ID:WRGHHtAd
>>797
さんくす
明日つたや行ってくるよ。
799名無シネマさん:03/03/16 04:29 ID:2QVR7ABJ
>>767-768さんへ、とっても亀になりますが……

私はタダの通りすがりで、>>754->>759さん方でもないですし、香港映画のことは全く知らないのですが
香港人の友達に教えてもらったサイトがあるので、参考になれば。

「Cathey」での検索結果
ttps://www.dvdshelf.com/cgi-bin/ncommerce3/ExecMacro/DVDshelf/searchrslt2.d2w/report?CATEGORY=&SUBCATEGORY=&LANGUAGE=1&DVD=ON&VCD=ON&DISCOUNT=OFF&NEW=OFF&vbar=11&search=Cathay&fromYear=&fromMonth=&toYear=&toMonth=
「野ばらの恋」
ttps://www.dvdshelf.com/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prrfnbr=1810044&prmenbr=152&CGRY_NUM=251&style=1&LANGUAGE=2

URLが長くてゴメンナサイ。
私は中国語全くダメなので英語ページですが、中文ページもあります(左上の「中文版」をクリックするだけ)。
いつもサイトが重いのが難点ですが、日本への送料は安いと思います。
私が頼んだ時は1週間くらいで来ました。
800名無シネマさん:03/03/20 13:40 ID:Mpq960Sj
>>799
ありがとうございました。早速注文しました。いよいよ「野バラの恋」が
見れるんですね。感激!

ところで、台湾のサイトのリンクに、グレイス・チャンやユーミンのサイトがでてました。
http://www4.cca.gov.tw/movie/links/links03_a.htm

801名無シネマさん:03/03/20 14:48 ID:1XMycHiy
東方三侠2の存在を最近知ってDVD探してるんだけど時すでに遅し。。。
802名無シネマさん:03/03/22 07:55 ID:s3oJLSWx
オリジナルタイトルは「現代豪侠傳」だったっけ?
ちと思い出せないが。
金城武の生首デビュー萌え。
803名無シネマさん:03/03/22 21:13 ID:v2fIFAYY
「大英雄」の日本版DVD6月発売予定。
うれちい。
804名無シネマさん:03/03/22 23:25 ID:ypMqMQXB
>>802
それそれ!
スパイクのDVDが中古屋に大量に並んでいるところを
何度もスルーしているだけに、あの時もし2の存在を知ってれば
手に入ってたかもと考えると悔しい〜〜〜〜〜〜!!
今はしょうもないのしか残ってないし。。。
805名無シネマさん:03/03/23 02:24 ID:ny2nLtvA
ウォン・カーウァイの「2046」がトニー・レオンとマギーチャンでそろそろ撮影大詰めと
2月あたまの当地の芸能誌に出ていたけど、その後の詳細、どなたか知っていたら
教えてほしいです。よろしく。
806名無シネマさん:03/03/23 06:19 ID:V+hsm7Er
 ここで聞かずにウォン・カーワイスレに行ってくれよ。
 http://tv3.2ch.net/cinema/dat/1032445101.dat

 
807名無シネマさん:03/03/23 09:01 ID:xfzNHtwU
 『無間道』を観ましたよ。
もう、梁朝偉の演技力の賜物ですね。
手に汗握りながら、観ましたよ。
808名無シネマさん:03/03/24 03:25 ID:/T2UeJHD
>807
 えっそう? トニー・レオンって自分からはほとんど何もしない潜入捜査官だったじゃん。
 (銃撃ちまくることもないし、弟分を助けもしないし、女とうだうだやってるだけで受身すぎ)

 アンディの方が大活躍してる! 盗聴、ノートパソ&無線LANカードでネットジャック、ケータイ…
 推理力もあるし、銃も撃つし(藁
809名無シネマさん:03/03/24 09:38 ID:4qA8pgE6
>受身すぎ

それが、トニーの真骨頂!演技力が物を言う!
『英雄』のトニーも生命力があって、よろし!
810名無シネマさん:03/03/24 22:43 ID:gJIEyaGI
久々に「タイガー・オン・ザ・ビート」観た。
コナン・リーVSリュ−・チャ−フィのチェーンソーチャンバラはヤバイ・・・
あんなの誰が考えたんだ・・
811名無シネマさん:03/03/25 00:38 ID:ZGYQ8NBp
>>810
面白いですか?近所のブックオフで1250円なんだけど。
812810:03/03/25 00:51 ID:rJepQ9aM
>>811 面白いけど1250円は高いかな・・ 
   レンタルで探した方がいいよ。
813名無シネマさん:03/03/25 01:15 ID:GDqZLfMD
タイトルや役者名はできれば漢字のほうがありがたい
814名無シネマさん:03/03/25 01:26 ID:ZGYQ8NBp
>>812
なるほど。ありがとうです。
815四月一日:03/04/01 23:22 ID:RIeWnkC3

レスリーチャンが自殺したってよー、あはは。


・・・・・・・マジ?
816名無シネマさん:03/04/01 23:30 ID:9YVToFTn
うぇいぷりる・ふ〜る♪
817816:03/04/01 23:33 ID:9YVToFTn
え・・・。まじだったのね・・・・・・・。
818名無シネマさん:03/04/01 23:48 ID:ZoFi7fYv
レスリー、3回も握手してくれて本当にありがとう。
あんなに素敵なあなたが自殺してしまうなんて、もうあなたの活躍を
楽しみにできないなんて・・・本当に悲しいです。合掌・・・。
819名無シネマさん:03/04/01 23:49 ID:68QdvZMb
レスリー・・・なぜ・・・・゚・(ノД`)・゚・
820名無シネマさん:03/04/02 00:32 ID:sM+Od8jR
レスリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
まじかよ…
てかまぢでぇぇっぇぇ〜???

悪い、板汚してスマソ
てか信じられん。。
ショックすぎて涙もでてこん。
821名無シネマさん:03/04/02 01:47 ID:2tHNEpXm
欲望の翼でレスリーが、マリアエレナのリズムにのって踊るシーンが
妙に色っぽい。合唱
822名無シネマさん:03/04/02 01:50 ID:E0asNl3B
マンダリンホテル、違う意味で人が殺到しそう・・・
レスリー、何にそんなに疲れてたの?
合掌
823名無シネマさん:03/04/02 02:32 ID:SZ62HcJZ
化粧板に不謹慎なスレが立ってる

レスリーチャソの死化粧
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048695238/l50
824名無シネマさん:03/04/02 11:40 ID:Vr1U80Gz
急遽、6日に予定されていた香港電影金像賞が延期になりました。
レスリー、主演男優賞にノミネートされていたのに・・・。
http://hk.news.yahoo.com/030401/10/qz1f.html
825名無シネマさん:03/04/02 11:48 ID:IGLWyZ7H
 病院に運び込まれたとき、頭は割れ手足骨折してたけど、お顔はきれいだったそーよ。

 救急車に載せられるとき、薄く目を開いてて息があったって…
 ショック症状で痛みを感じなかったことを願う

 前女性マネージャーさん、レスリーと会う約束してて携帯鳴らしたら「駐車場に車止めて待ってて」
って言われてそのとおりにしてたら、レスリーが落ちてきたって…
 「無間道」トニー状態…
826名無シネマさん:03/04/02 14:34 ID:5dmXWGJW
>>822
何か鬱病と胃を悪くしてたらしい・・・・。黙祷。
827名無シネマさん:03/04/03 11:11 ID:K+i92RPQ
お葬式は8日。でも肺炎騒ぎで行けなくて悔しい人がいっぱいだよね。
828名無シネマさん:03/04/04 18:26 ID:or1OwdZB
よりによって なんでこんな時に死ぬんだ
829名無シネマさん:03/04/05 01:00 ID:DXn3QjH4
 こんなときだから香港の前途に絶望して死ぬんだ
 「あのときレスリーは死んでおいてまだよかったな」と思うぐらいひどい香港になるかもしれない

 詳しくはいえないけど…細菌兵器関係で
830名無シネマさん:03/04/05 19:42 ID:v3xog0H3
復活の日かい。
831名無シネマさん:03/04/07 01:38 ID:Rtnbvu7+
香港アカデミー賞結果〜「無間道」の圧勝だった!早く公開してくれ!
「最佳電影」
 ☆3.「無間道」

 「最佳導演」
 ☆5.劉偉強、麥兆輝(無間道)

 「最佳編劇」
 ☆1.麥兆輝、荘文強(無間道)

 「最佳男主角」
 ☆5.梁朝偉(無間道)

 「最佳女主角」
 ☆1.李心潔(見鬼)

 「最佳男配角」
 ☆3.黄秋生(無間道)

 「最佳女配角」
 ☆2.劉若英(雙瞳)
 
832名無シネマさん:03/04/07 02:10 ID:Rtnbvu7+
香港金像賞、画像ばっちりのサイト!ちなみに衣装はワダエミさんなど、
特殊効果ほかは「英雄」が独占しているようです。
http://special.dayoo.com/content/2003-04/04/1049437135899.htm
833名無シネマさん:03/04/08 22:05 ID:7nY5/nmA
834名無シネマさん:03/04/11 00:37 ID:wEjuF23K
トムとジェリー・・・・・・じゃなかった、
「老鼠愛上猫」がDVDで出るね
ヒゲのセっちゃんが見たい w
835名無シネマさん:03/04/11 01:19 ID:YxsHB//H
>834
 セっちゃんはねーセシリアって言うんだほんとはねー
836名無シネマさん:03/04/11 03:33 ID:073NWGn1
香港映画で違法に金もうけしてるんだけど どうしてくれよう 早く逝けと。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/turbo2144jp?
837名無シネマさん:03/04/12 00:28 ID:P9exmdxD
明日から公開の竹内結子主演「星に願いを」のストーリーが
セシリアとリッチー・レンの「星願」と半分は一緒じゃねえか(怒)と思って、
映画の公式サイトみにいったら、なんとリメイクなんだってさっ!

リメイクならリメイクって、告知入れろっちゅうねん。
香港映画ファンをなめんなよ!
838名無シネマさん:03/04/12 07:51 ID:MXSYcMS6
>836
 でもラインナップがマニアックすぎて、全然入札するヤシいないじゃん(激藁
 金儲けにならないぜ。博物館送り級の旧作ばっかだもんなあ
839名無シネマさん:03/04/12 07:51 ID:MXSYcMS6
>837
 いまごろ何いってんだー
 
840名無シネマさん:03/04/13 00:28 ID:LAk+NexQ
>>838
一発落札だから入札も何も…
841名無シネマさん:03/04/13 07:41 ID:BVnlkXAH
>>838
マニアにはたまらない日本語吹き替え版だから
結構儲かっていると思う
842名無シネマさん:03/04/13 17:58 ID:xCP9CUBg
ヤフオクでダビングテープ何回も買ってる私は
逝ってよしですね。。。
843堕天使:03/04/17 21:25 ID:uMt+HOKt
844:03/04/17 23:02 ID:MpboGr5Z
レスリーチャンのゲイ疑惑で思い出したんだけど、
美少年の恋って言う香港のゲイ映画みたいんだけど、どこで
借りれるかな?
845名無シネマさん:03/04/18 01:24 ID:oeATDCJL
レンタルビデオ屋で借りられます
846名無シネマさん:03/04/18 21:01 ID:k0sTMghe
>>836
確かに違法だが、
その背景には、需要が結構あるにも拘らず
それが普遍的でないからといって供給が全くなされないという
事情があるからしょうがあるまい。

権利の侵害だとしてそれを罰するくらいなら、
せめて権利持ってる奴は、TVで放映するか商品として販売すべきなんだ。
その上での海賊版ならどんなに厳しく裁こうが一向に構わん。
847名無シネマさん:03/04/19 16:50 ID:9e6dPE63
大英雄おもしろい?
つか、探してまで見る価値あるですか?
848芳忠love:03/04/19 18:33 ID:1VzAnGId
>>847
絶対有り!!今すぐ観るベシ!と声を大にして言いたい。あ、DVD発売中止になったってさ・・・。ハピネットに電話したらそう言われた。
849 :03/04/19 18:44 ID:ghK1CXxY
>>847
有名な(今ではみな大御所?)女優・俳優がいっぱい出てるから豪華だし、
しかもその方々がぶっ飛んだ演技してるから、その意味でも面白い。
内容自体はふざけすぎてて嫌いな人もいるかもしれないけど、
お宝映画としてもかなり価値があるものだと思う。
ま、今までこの作品の名前を出して
つまらないと言ってる人はみた事ないな〜。
むしろこれで香港映画はまった人の方が多いかも。
850847:03/04/19 19:33 ID:9e6dPE63
>>848
>>849

レスありがとうございます。
むちゃくちゃ観たくなりました!
蔦屋にあるといいなあ。
なんとかしてゲットします!
851山崎渉:03/04/19 22:33 ID:vRuSIKDV
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
852名無シネマさん:03/04/20 00:40 ID:C4XB2mNX
>848
 なんで発売中止になったのーーーー!
 レスリーが勝手に死んだから?
 レスリーファンから「美しくはかないレスリー様以外はDVDにするな」って脅迫されたから?
853名無シネマさん:03/04/20 12:27 ID:1LVn6zSS
>>849
たしか、馳 星周もハマッた切っ掛けは
アレだったよーな・・・

オレはそれよりも「東邪西毒」のDVDを早く出してほしいよ
香港版は持ってるけど画質悪いし英語字幕出っ放しだし・・・

ブレノン・アッシュは何やっとんじゃ
854芳忠love:03/04/20 15:43 ID:WR/fpzk3
>>852
いや、聞いたのはもっと前。3月中。がっかりですよ。それにちゃんと告知だしてもらわんと・・・。ハピネット・ピクチャーズに「発売して!」って皆で手紙出して下さい。 
855名無シネマさん:03/04/20 22:20 ID:C4XB2mNX
「大英雄」DVDは、
発売元:真空間
販売元:ファインアーツ
 じゃなかったわけ?
 ttp://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=FADS-52

 は、いったい…?
856魅せられた名無しさん:03/04/20 22:59 ID:XuGwhhy7
でもツ○ヤで調べたら、6月に出るってよ>大英雄
っていうか、絶対DVD出して欲しいよ、ビデオは廃盤になったし。
この映画面白すぎ。
857名無シネマさん:03/04/22 13:40 ID:NWlM+R+p
6月4日発売予定だよ>大英雄
芳忠loveは 何がいいたいんだ。
858名無シネマさん:03/04/22 14:24 ID:005nUOKq
東方三侠2買い逃して後悔の嵐だからね。今度は速効で買うぞ!!
859名無シネマさん:03/04/22 14:32 ID:yF64Tltn
 残念ながら北京語版だって?
 香港では広東語版のVCDで出てるのに、日本語字幕入れた映画の分でないとDVD化できないのか。
 惜しいことだ。
860名無シネマさん:03/04/22 15:58 ID:005nUOKq
広東語を北京語に訳してそれを日本後に訳した字幕なの?
かなり意訳されてそうでつね。
861芳忠love:03/04/23 19:46 ID:UW7Ft27F
>>857
うっ、うっ・・(涙)。すいません、私の早とちりでした。 
経緯を説明しますと・・・。  
某H社から「スパイチーム」の告知チラシが出て、「大英雄」発売予定と記されていました。
電話で問い合わせたら「発売中止になりました」という風に言われたのです。
「楽しみにしていたので、残念です。」と言ったのですが、返事は
「申し訳ありません・・・。」というお答えだったんです・・・。
今日、このスレ見て驚いて、又電話したんですね。そしたら「他社に変更になりました。」と初めて聞いたんです・・・。
要らぬ混乱を招いてすいませんでした・・・。
ただ自分もS社の「コイサンマン キョンシーアフリカへ行く」の発売楽しみにしてて、お店に通ったのにいつまで経っても音沙汰無くて・・・。
なんて経験してるんで、中止なら早い内に皆さんにお教えしようと思ったんです。
どうも失礼しました・・・。
862名無シネマさん:03/04/23 21:27 ID:QypVxMVT
いずれにしても楽しみダーね。
863名無シネマさん:03/04/24 00:37 ID:PmuaANch
北京語はマズいな。広東語じゃないといまいち萌えない。
864名無シネマさん:03/04/24 13:07 ID:r0FwALk0
過去にビデオ化されたことのある香港映画の場合、DVD化の時も同じマスター
を使いまわされる事が多いから、日本語吹替でしかビデオ化されなかったもの
はDVDでも日本語吹替音声のみだったりしますね。
結局日本のメーカーはDVD用のマスターを探すという努力をしないって事かな?
「出してやるだけでも有難いと思え」というメーカーの声が聞こえてきそう。
865名無シネマさん:03/04/24 13:37 ID:rLFVBKen
一度観た事のある映画だったら輸入DVDという手は?
香港電影は脳内補完大OKだから字幕なくても全然大丈夫な気が。
最近じゃ日本語字幕入ってるのもあるそうだし。
日本版のDVDって高いし。

「クローサー」も「東京攻略」も輸入VCDで観ましたが無問題でした。
866名無シネマさん:03/04/24 14:56 ID:LAkjEqNt
歌の部分も吹き替え?
いや、大英雄見たことないんだけど(めっさ見たいんだけど)
867名無シネマさん:03/04/24 15:46 ID:wYjGzvKm
>>866
ビデオは皆北京語で歌ってましたが、一ヶ所(レスリーとカーファイが歌うトコは広東語だった筈。
868名無シネマさん:03/04/27 00:30 ID:/GNokCk+
>>858
え!?東方三侠2って出てたの?
いままで一度もみた事ないや。
ヤフオクとか店舗でも見た事ないな〜。1は結構あるんだけど・・・
869858:03/04/27 07:06 ID:K53fRwT8
>>868
もしかして発売中止になったの?
スパイクのチラシに書いてあったから
出たもんだと思ってたんだけど・・・
アマゾンでレビューが書いてあったけど、
あれってビデオ見た感想だったのかな・・・?
870858:03/04/27 07:16 ID:K53fRwT8
やっぱ、2001/08/30に発売されたって。
金城ファンがタンスの肥やしにしてそう。
871868:03/04/27 19:56 ID:/GNokCk+
>>858
そうだとしたらもったいないな〜
おいらは『剣聖たちの挽歌』買っておけば良かったと後悔してまぷ。
872名無シネマさん:03/04/28 14:27 ID:fZGibfxp
>>868
『東方三侠2』は出たが、『剣聖たちの挽歌』は『コイサンマン/キョンシー
アフリカに行く』『天若有情2』等と供に発売直前にぽしゃった。

873858:03/04/28 18:33 ID:pYe5UHnM
今日ブックオフにバンパイアコップなどスパイクドラゴンが
いくつか入荷してたので買ったよ。1枚分抜き取った形跡があったけど、
もしや誰かに東方三侠2先を越されたのでは・・・(((( ;゚Д゚)))
874名無シネマさん:03/04/29 21:26 ID:CPsSYgp2
誰か「防彈武僧」見た人いる?
どうだった?
予告編見てると、展開はお約束だろうと思いつつ気を
ソソられてるんだけど。
875黄一族:03/04/30 23:08 ID:l33d2ogV
黄一飛(少林サッカーの鉄の頭役のオヤジ)に一票。
小林拳は〜最高〜♪回鍋肉〜♪
876bloom:03/04/30 23:09 ID:GTFKGPwS
877名無シネマさん:03/05/01 18:00 ID:dTEnszJa
>>875
>小林拳は〜最高〜♪回鍋肉〜♪

日本語吹き替え版のこの歌の部分だけはゆるせん。ハゲシクムカツク!
878黄一族:03/05/01 23:15 ID:fgf+YzPQ
えっマジで?本当は違う意味なの?
879名無シネマさん:03/05/02 00:12 ID:uYiQoIbF
>>877
本当にそうだよね。どこが「回鍋肉」って言ってるんだ、吹き替え字幕
担当した奴はほんとにアホだと思う。まあ広東語のだじゃれっぽい
言葉がわからんか、いい訳が思いつかなかったとかもしれんが、
締め上げたいわ。だから吹き替えでみるのはいやなんだよな。
880名無シネマさん:03/05/02 03:41 ID:z4OX7YYK
で、何でスパイクはDVD販売止めちゃったんだっけ?
881名無シネマさん:03/05/02 08:10 ID:YNFR40/r
>880
 コアなファンしか買わないし、そのコアなファンは香港でVCDかDVD見てて
 日本版は買おうとせずに日本語字幕の悪口ばかり言ってもうかんないから。
882名無シネマさん:03/05/02 10:52 ID:knwqRe2i
>>878
回鍋肉〜♪だの麻婆豆腐〜♪だのの、おちょくった歌詞で
少林拳が普及すると思うかい?
883黄一族:03/05/02 14:10 ID:O257EoeF
まあそんなんどうでも良いけど、「鉄の頭」の兄貴は最高!あのオヤジを見る
だけでも、この映画をみる価値あり!
884名無シネマさん:03/05/03 03:54 ID:gSYtMgk+
吹き替えは、子供用に作ったからわかりやすくしたみたいだよ。
実際子供もけっこう劇場に来てたし。
無問題も「俺は無敵だ-!」に変更(だったっけ?)。

でも、内容は子供よりも大人に見てもらいたいものなんだよな…
885名無シネマさん:03/05/06 02:44 ID:z4tfrSP2
田舎のTSUTAYAだけど、東方三侠2あったよ。
リッピングしる。
886名無シネマさん:03/05/11 12:18 ID:CdZdjHhy
Maggie Qがお気に入りなんだけど、
日本公開はムリポみたいね。いい女なのに。
887名無シネマさん:03/05/11 13:14 ID:Glne+ns1
>886
 香港では結婚前の梅宮アンナ的扱い。
 恋多き女と。確かに演技力ないが。
888名無シネマさん:03/05/12 01:36 ID:3lSGPKGL
888get
889名無シネマさん:03/05/14 03:01 ID:YsemodfC
ほんこん映画最高!!!
890名無シネマさん:03/05/14 03:05 ID:YsemodfC
サモハン&ユンピョウの「拳神-KENSHIN-」が見たい!!
891名無シネマさん:03/05/14 12:47 ID:LIBW7E6O
>>890
サモハンとユンピョウに出番少ない上に声がサモハン(森川智之)、ユンピョウ(小山力也)だから
見てガッカリしないようにな(w。
892名無シネマさん:03/05/14 13:22 ID:8dtt67Ec
>>891
この前観たらロイ・チョンの声を山路和弘がやってた。
当たり役のない声優さんと言われてる人だけど、ロイのキャリアとこの人のイメージと合わせるとはまり役だと思った。
893こんなの見つけたよ!!:03/05/14 16:07 ID:kHZFBhym
894名無シネマさん:03/05/14 22:12 ID:RCbgScmb
「スパイチーム」は誰か見た人いる?「ダウンタウンシャドー」の続編ってホント?
895名無シネマさん:03/05/15 01:24 ID:+8kTsWdK
チャイニーズゴーストストーリー2面白かった〜w
今から3見ようかと思ってるけどなんか勿体ないな〜。
896名無シネマさん:03/05/15 21:40 ID:fKNd6XVD
>>894
続編って言うのはほんとらしい。
でも前作とは全く違う話だとかなんとか。
小春は出てるけど金城はいないもんね。

まだ見てないけど、続編って知らなかったときに予告見て面白そうだと
思ったので早く見てみたい。
897名無シネマさん:03/05/16 14:19 ID:Jq5f4HAW
チャイニーズゴーストストーリー3いまいちだった。。。
意味がわからん。2がダントツでおもしろい。
898名無シネマさん:03/05/16 21:34 ID:kxusd4nF
>>897
2はレスリーとジャッキーのやりとりが(・∀・)イイ!!
3は自分もよくわからんで眠くなってシマタ
899名無シネマさん:03/05/18 02:42 ID:GusGg2zJ
 いつになったら香港で封切りしたばっかりの映画のはしごして遊べるんだよーーーーーーー
 いつになったら香港台湾上海で骨休めできるんだよーーーーーーーーーー

 向こうが小康状態になったら今度は日本が伝染地域になるんじゃないかよーーーーーー!!!
900名無シネマさん:03/05/18 09:05 ID:8vynMRJq
大英雄と一緒にカルマ出るね。
昨日TSUTAYAで借りたジェネックスゾンビには参った。
最近はTSUTAYAのせいで霊幻道士シリーズもまともに見つからないよ。
901名無シネマさん:03/05/18 09:43 ID:OfH+JRue
『霊幻道士』って面白いんじゃない?キョンシー映画の本家だし。
1〜5までは神の領域だと思う。
902名無シネマさん:03/05/18 10:01 ID:qZ4zk9oD
昨日スカパーの「妖獣都市−香港魔界編−」見忘れた!うぉぉ・・・
22日忘れないようにしないと・・・
903名無シネマさん:03/05/18 12:03 ID:vQtVGOaT
妖獣都市、どのバージョンかな?
日本版は何故か音楽総入れ替えだったし。
904894:03/05/18 21:34 ID:2ihhZAJ0
>>896
レスさんきゅ!最近のにしては、まあまあ面白かったよ。
905名無シネマさん:03/05/18 21:38 ID:/gwMSbXl
「恋する惑星」ってこれ話がつながってるの?
なんだこれ?
906名無シネマさん:03/05/18 23:44 ID:OsrZp6G1
拳神見た!う〜ん。。。ストーリーとか設定は悪くないんだけど、
聞いてた通りアクションにCG使いすぎかな。
あと、メイキングでゲームやアニメを参考にしたと言ってたけど、
主人公がモロ鉄拳のKAZUYAだった。。。

http://www.be.wakwak.com/~videom/3f/new3fhp/moeruhongkong.htm
ここにある「衛斯理-藍血人- ウェスリー博士のミステリー・ファイル」と
その下の「The Touch 天脈傳奇」は日本で出ないのかな。
907名無シネマさん:03/05/19 00:22 ID:aT8z+Dg9
拳神は元々鉄拳の映画化企画だったのが、版権トラブル
とかの紆余曲折を経て別の映画になったもの。
主人公二人が一八と花郎なのはその名残だろう。
>「衛斯理-藍血人- ウェスリー博士のミステリー・ファイル」
「ブルー・エンカウンター」ってタイトルで劇場公開決定。
>「The Touch 天脈傳奇」
香港公開時に観たけど……つまんなかったっす。
908名無シネマさん:03/05/19 01:03 ID:IRTUJC0M
>拳神は元々鉄拳の映画化企画だった
うお!そうなんだ!情報ありがとう。妙に納得が行きました。
父子にこだわったストーリーも似てるなと思ってたんだけど、
そうだったのか。。。
ブルー・エンカウンター調べてみまつ。
909名無シネマさん:03/05/19 23:27 ID:XJXgoOjs
VCDって普通のPCで観られるの?
安いからVCDにしようかと思っているのだけど・・・
910名無シネマさん:03/05/20 00:00 ID:FBRuuZzr
>>909
Windows Media Player
GuickTime
RealOne Player
等、フリーの再生ソフトを使って、どのPCでも見る事ができます。
とんでもなく低スペックのPCでなければ。
911名無シネマさん:03/05/20 04:03 ID:whN6nfqV
一応再生出来るはずなんだけど、Windows Media Playerは
再生出来ない事もあるみたいだよ。
http://member.nifty.ne.jp/uchikawa/player.html

QuickTimeも再生出来るけど、なぜかCDマウント出来ても
中のmpeg認識しない場合がある。
912909:03/05/20 08:25 ID:8IHB6oqQ
>>910
>>911
丁寧なレスありがとうございます。
いけそうなんでVCD注文してみます(・∀・)
913名無シネマさん:03/05/20 23:46 ID:mUXBTa+n
DVDビデオぴあにレスリーの追悼特集が載ってて、ティ・ロンやユンファの写真やコメントがみれるよ。
914名無シネマさん:03/05/21 12:35 ID:bcYBpddp
>>903
妖獣都市の香港版があるんだ?そのほうがよさげだね。
でもスカパのはビデオ出てるのと同じだろな・・・
915名無シネマさん:03/05/23 12:35 ID:XuncoSz2
スパイチームのDVD中古で見つけたから買ってきちゃった(*´∀`)
916名無シネマさん:03/05/23 15:17 ID:TTghtv8U
バレットプルーフ・モンクの中文DVDを観たが。
ユンファ、歳食ったなぁ……
ちょっと寂しかった。
917名無シネマさん:03/05/23 23:00 ID:ZzxuNxlo
>>916
アメリカで公開されたばかりなのに?
918名無シネマさん:03/05/24 04:10 ID:00+0nd4r
何故か出ていた中文吹き替え大陸版? DVD。
海賊版でもなさそうだ。
919名無シネマさん:03/05/24 04:47 ID:cZTlnMud
7/25にDVD発売予定のクローサーって
評判見る限りじゃ無茶苦茶面白そうじゃないですか。
920名無シネマさん:03/05/24 12:02 ID:fszvCxZc
>>917 918
マレーシアとタイでは公開前に発売されていた罠。字幕付きで…
921名無シネマさん:03/05/26 11:27 ID:Y/Rw4Ah6
バンパイア・コップの広東語聞いてていくつか気付いたんだけど、
返事する時「はい」、怖いを「こわい」て言う?もしかして。
明らかに「こわいよー!こわいよー!」って聞こえたんだけど・・・
922名無シネマさん:03/05/28 01:03 ID:xg8DRKBY
>>921
日本語の「はい」とはかなりアクセントが違うけど、
「はい〜」とはいうよ。でも「怖い」は「げいうおう」って感じの
発音だからちょっと違うと思う・・・とにかくおつかれ。
923山崎渉:03/05/28 08:52 ID:VMaPD/bJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
924芳忠LOVE:03/05/30 22:01 ID:5nmzAfJw
うッうッ(泣き)、皆さんお騒がせしました。
「大英雄」DVD、本日地元の店で売られているのを確認致しました。
発売は6月4日なのでまだ店頭に出ない所も有ると思いますが、とりあえず無事発売されました。
音声はヤッパリ北京語だけ。
一部雑誌に「16:9/シネスコ」との報道があってちょっと期待しましたが、
ジャケットには「4:3/ビスタ(レターボックスですな)とありました・・・。
レスリーの初出演作(18禁)は7月4日に出るそうです。
・・・どうもすんませんでした、うっうっ・・・。
925名無シネマさん:03/05/31 10:30 ID:EqqwXZ+m
北京語がオリジナルなの?吹き替え?
926名無シネマさん:03/05/31 14:27 ID:6i3EicAc
>>924
「大英雄」、マジで北京語のみなんすか?
ぐうう、責任者でてこんかいっ(怒)。しばいたるっ。
楽しみにしてたのに(泣)。なんで広東語オリジナルの映画なのに
北京語バージョンで契約したんだ??? 北京語吹き替えは許せん。
へっ、今持ってる昔のビデオと香港版画像悪いDVDで我慢するっ。
927動画直リン:03/05/31 14:28 ID:bCy7BNz3
928名無シネマさん:03/05/31 17:27 ID:AJS9xj7k
 日本でビデオになった元映像をDVD化しただけなんでしょ。
 広東語版フィルムを探す手間を億劫がったと見た。
 まあ、契約問題もあるのかもしれないが。
929名無シネマさん:03/06/01 10:10 ID:cG7lJn+Q
>>926
ビデオ映像をベースに、広東語DVDの音声を同時録画して
コンパチするのだーーーーーー
でもってオリジナル字幕入広東語DVD(もしくはVHS)を作るのだーーーーー
930名無シネマさん:03/06/01 16:15 ID:N58KYYud
テラコッタウォリアを680円で買ったのでage。
931芳忠LOVE:03/06/01 16:41 ID:ER+dxTrK
>>929
北京語オリジナルの台詞やギャグが入ってる所も有るので
(人が映ってないトコに台詞入れたり・・・太一郎システムと俗に呼ばれる)
そうすると画面や字幕が矛盾する罠!
932名無シネマさん:03/06/01 23:36 ID:Kgr8zpuI
>929
 ヒマなんですね

 いっそ字幕製作会社でバイトしては?
933名無シネマさん:03/06/02 17:57 ID:TdHH3yTt
東北新社のこと?
934名無シネマさん:03/06/02 18:32 ID:yiojxAat
香港映画最強。
935名無シネマさん:03/06/04 01:07 ID:xFVtr2tZ
http://www.asia-eiga.com/index.html
アジア映画専門の通信レンタルだって。ちと高い。
字幕にこだわらないならYesAsiaで買っちゃった方がお得かな。
936名無シネマさん:03/06/05 13:09 ID:vfaZcI5b
やっぱ北京語のみかー。>924
もうVCDでいいや・・・
937名無シネマさん:03/06/05 13:09 ID:vfaZcI5b
>>935
YesAsiaいいんだけど送料結構掛かるよね?(ナキ
49ドル以上頼めばタダだけどさ。
938名無シネマさん:03/06/05 14:12 ID:HWAjCEEJ
YesAsia送料いくらだっけ。
でも元が$10だから、日本版買うより安いよね。
メガスター社のDVDは日本語字幕入れまくりで
かなり重宝してたんだけど販売終了しちゃって残念。
「凶猫」買いそびれたのが失敗だった・・・。
日本輸入代理店だったスパイクも撤退しちゃうし。
939名無シネマさん:03/06/07 21:45 ID:Fnshxdi1
黒薔薇vs黒薔薇てロングランした作品らしいけどなんか安っぽいぞw
940名無シネマさん:03/06/08 15:47 ID:Ckd70KwW
すみませんニナ・リーの巨乳を楽しめる作品を教えてください。
情報が少なくて・・。チャイニーズ・ゴースト・ストーリーIIIで
あの巨乳にハマってしまいました。
941名無シネマさん:03/06/08 15:48 ID:uuWWqtW6
942名無シネマさん:03/06/08 19:39 ID:MSZeM2l3
>>940
帰って来たデブゴン
943名無シネマさん:03/06/08 22:33 ID:HpFUfvyC
>>939
安っぽいから珍しくて、ロングランになったんだよ。
50年代の頃のノリを意識して作った“レトロコメディ”だもん。
944940:03/06/08 23:14 ID:Ckd70KwW
>>942
おお!ありがとうございます!
明日ツタヤに探しいってきます!!
ニナ・リー主演の「足100分」見た事ある人はいませんか?
ジャケットが全員水着姿なので、
もしかしたら・・・・!とおもったのですが。
945名無シネマさん:03/06/09 15:53 ID:1P60PnRA
>>944
ツイ・ハークの「ツイン・ドラゴン」。成龍主演でニナとマギー・チャン。
お正月映画で大ヒットした。あとはニナの名前と香港映画でググると
なんかいっぱい作品が出てくるよ。今はリンチェイの奥さんだとは驚き。
946942:03/06/09 18:31 ID:DshFfUwS
>>940
ごめん。巨乳ネタはあるにはあるけど露出少ないよ。
セクシー度では>>945が挙げた「ツインドラゴン」の方が
お風呂シーンとかあってドキドキするかも。
ま、出演作品っていうことなら
『セブンス・カース』『エロティック・ヘヴン 鶯火楼』
『タイガー・オン・ザ・ビート』『チョウ・ユンファのゴールデン・ガイ』
『チョウ・ユンファ+ジョイ・ウォンのパラダイス・パラダイス』
『ドラゴンファイト』『ギャンブリング・ゴースト』『悪漢探偵5』
『噂のテディ・ロビン 美女美女スパイにご用心』
がビデオorDVD有り。海外版だけど字幕付なら
『公子多情』『紅場飛龍』があるよ。
ま、サモハン系はおっぱい強調した演出があるかも。
947名無シネマさん:03/06/12 20:45 ID:CGgSl0xO
すみません。質問ですが先日中国に行ったときに
長距離バスの中で面白い映画を見ました。

ン・マンタみたいなおじさんとマルコメ君のお話で
おじさんが高校の管理人をしています。
でそこにマルコメ君(息子?)が遊びに来て
一騒動あり、高校は学級崩壊で懸賞金を掛け、
おじさんとマルコメ君は寺で修行してから学級崩壊に
挑むという喜劇です。知ってる方、教えてください。
948940:03/06/13 01:09 ID:eUcZsUou
>>945-946
ありがとうございます!
結局帰って来たデブゴンはツタヤ置いてなかったので、
明日ツインドラゴンあるか見に行ってみます。
エロティック・ヘヴンって名前が期待出来そうですねw
949名無シネマさん:03/06/13 01:27 ID:XgKgmQ1W
香港映画はジャッキーがいなくなると終わっちゃうの?
ここにかいてあった。
http://www.worldguys.jp/
950名無シネマさん:03/06/13 02:05 ID:VUhwACII
>>947
その映画 金城武もでてましたか?
951名無シネマさん:03/06/13 23:16 ID:LW5f8FW3
>>947
>>950さんの言うとおり金城武が出ていたら、
「トラブル・メーカー」だと思う。
ン・マンタが盲目の美女(アテナ・チュウ)に惚れちゃうの。

お寺で坊さんたち、「火垂るの墓」らしきアニメを見て
泣いてなかった?(w
952名無シネマさん:03/06/14 00:34 ID:9FM5/q5O
>>951
ありがとうございます。謝謝!
今ネットで調べたら正しく「トラブル・メーカー」でした。
しかし中国ってハンドル取れかかったタクシーとか平気であって怖い・・・w
953940:03/06/14 13:21 ID:iL86/ZP+
ツインドラゴンとブラックマスクと毒々モンスター借りてきますた。
ブラックマスクは7月にDVD再版始まるらしいですね。2800円。
954名無シネマさん:03/06/15 08:12 ID:JcHUZT9i
>>940(953)
ニナ・リー、谷間だけなら「ツイン・ドラゴン」でうっふん攻撃だから
楽しめると思うw。この映画はお正月映画なので、若き日のジョン・ウー監督
やら、まだ毛のあるエリック・ツァンやら、わらわら香港映画人と俳優人が
一瞬出演しているのでそこらへんも楽しんでくれ。
笑えるのは監督のツイ・ハークまで出てくるが、オーラ消すとただの
濃いオッサンにみえるので、ある意味凄いと思った。
955名無シネマさん:03/06/16 03:09 ID:h7/L4V3G
三頭魔王のDVDはいつ出ますか
956名無シネマさん:03/06/16 04:45 ID:ISyQtKXq
>>954
>「ツイン・ドラゴン」で若き日のジョン・ウー監督
ってアンタ、それ以前に撮った自らの監督作である
「男たちの挽歌」に出演してますがな。
こっちの方がもっと若いワケで。

「ツイン・ドラゴン」の出演者は女優二人を除くと、ほぼ全員が
監督やプロデューサーといった裏方リーダーばかりなのがスゴイ。
957名無シネマさん:03/06/16 11:16 ID:9CVfRCSQ
>>954 ,956

いやいや、“若き日のジョン・ウー監督”といえば、なんといっても
「少林門(ジャッキー・チェンの秘龍拳)」でしょう。

>笑えるのは監督のツイ・ハークまで出てくるが、

ツイ・ハークは「チャイニーズ・ファースト・ラブ・ストーリー」や
「鐵鋼無敵マリア」等の主演級の作品の他、「最後勝利」 とか
「悪漢探偵2 」 や、「男たちの挽歌」とかでも出演しているし。
958映画ばかっていうかほんとのばか:03/06/18 03:50 ID:nYyYR5n8
おたくばっかしだねーー
959芳忠LOVE:03/06/18 10:48 ID:TwMAt77u
すんません、「大英雄」DVDようやく入手しました。
てっきり、以前のビデオ版をそのままDVD化したと思ってましたが、新マスターの様です。
字幕は表示したり、消したり出来ます。でも訳も新しくなってて、ビデオ版の訳が好きな私は一寸がっかり。
960名無シネマさん:03/06/18 11:11 ID:zzaqUd4X
「レディ・ハード」にツイ・ハーク出てるけど、横山剣みたい・・・
961名無シネマさん:03/06/18 12:11 ID:x/bcFioi
ツイ・ハークやジョン・ウーに限らず、かつてのシネマシティ
監督たちは俳優と監督の間を行ったり来たりの人ばかり。
エリック・ツァン、カール・マッカ、ディーン・セキ……
先の二人は監督組だが、こちらは現在俳優組のようで。
962940:03/06/18 16:45 ID:5W1KugSB
ツインドラゴン良かったです!
ニナ・リーが最初に着ていたドレスが谷間丸見えで
セクシーでした。映画自体もけっこう楽しめました。

JVDから出ている「ブラックマスク 武神黒侠」って
黒侠2とは別物みたいですが何者ですか?パクリ?
963名無シネマさん:03/06/18 16:54 ID:HMGoor5X
>>962
リンチェイともツイ・ハークとも関係ないパチモンみたいですね。面白いかどうかは知らない。
964名無シネマさん:03/06/18 16:55 ID:bx3Fpg0S
>>962 パクリ。 正式な続編の前に勝手な続編デッチ上げるのは
   今も昔も香港のお家芸。
965名無シネマさん:03/06/18 22:38 ID:VU2+jGYZ
次スレは立つの?
966名無シネマさん:03/06/18 22:53 ID:pH62gsfq
香港映画と言えばやっぱり「喜劇王」だよね。
これを越える映画はないよ。
967名無シネマさん:03/06/19 00:48 ID:qLkeiAm4
幸せな奴なんだね
968名無シネマさん:03/06/19 02:14 ID:00+OIwY7
>>966
俺は食神&少林サカー〜
969名無シネマさん:03/06/19 02:40 ID:Gyspxoh0
もっとも本来の「黒侠2」はどうかというと……
仮面ライダーというかガイバーというか、かなりパチモノ感覚
満載のなんとも言えない代物なんだけどね。
それ以前に黒侠そのものも原作付きだけど原作と全然違うし。
970名無シネマさん:03/06/19 16:06 ID:7IEw+Fan
>>959
>すんません、「大英雄」DVDようやく入手しました。

盤面どーですた?やっぱり張り合わせムラムラでマーブル模様でつか?
971芳忠LOVE:03/06/20 19:56 ID:vbOVlkAj
>>970
「最近買ったDVD報告〜」の方で言われてた奴ですね?
どうかと思ったんですが、よくわかりませんでした。
もし、錆びたり、画像が乱れたりして来たら報告します。

香港映画DVDファンにご報告!
パイオニアさんから、90年代の作品が多数発売される事になりました。
リー・リンチェイ(ジェット・リー)
「レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター(方世玉)」1・2
「ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ/烈火風雲」他
ゴッド・ギャンブラー シリーズ
「1(香港公開の完全版!)」「〜U」「〜3」「〜完結編」
チャウ・シンチー
「ファイト・バック・トゥ・スクール(1〜3 多分「逃学威龍」の事)」
「トリック大作戦(傑作と名高い作品 原題は「嫌がらせ屋」面白そうでしょ?)
「0061 北京より愛をこめて!?」等・・・。
972名無シネマさん:03/06/21 05:06 ID:LGFxbU3x
0061キター!!!
スパイクから出てためぼしいやつも再版して下さい>パイオニアLDC
片腕ドラゴンと東方三侠2のキチガイじみたプレミア価格に我慢出来ません。
チャイニーズゴーストストーリーも3だけスパイクだったりと
おかしなことになってたので、期待しています。
もう、頼れるのはパイオニアLDCだけ。
霊幻道士つながりでコイサンマンも出して下さい。
あと一緒に発売中止になった凶猫もお願いします。
バンパイアコップ再版と一緒に2も出して下さい。
973名無シネマさん:03/06/21 05:14 ID:J0kgdObm
エロ系三級片の中では女優、スケール、内容ともに
一番の傑作「SEX&禅2」もおながいします。
974名無シネマさん:03/06/21 05:59 ID:InGvSHge
チャイニーズ・ゴーストストーリーをさっき観たけど
面白かったね。
975名無シネマさん:03/06/21 10:55 ID:wFJTPnJ5
スパイクの三級片はダメだ。
向こうのDVDを使ってるからモザイクが掛かるような部分は
モザイクかけずそのシーンごとカットしているぞ。

ところでスパイクが出した商品でオパイニアから再販された前例ってあるの?
片腕ドラゴンも東方三侠2も再販はまずないと思うけど…
だって一部の人間しか買わねーだろ。
976名無シネマさん:03/06/21 11:17 ID:0rZX3LV9
こないだモウマンタイ借りてみたが
岡村のアクションの少なさに途中で飽きてネタ
977名無シネマさん:03/06/21 11:29 ID:grlzcZnz
再販の前例はないと思うけど、パイオニアはカスみたいな映画でも
平気でDVD出すので頼りたいところ。
と言うか、再販するならまず片腕あたりかと。
スパイクので見かけないのは、スパルタンX、ロイヤルトランプ、
チャイゴー3、セブンス・カース、ミスターBOO、片腕ドラゴン
あたりかな。他のものは都心ちょっと廻ればまだ普通に売ってる。
東方三侠に関しては香港映画ファンよりも金城ファンが欲しがってるから、
2000円くらいで売ってるとこがあるのに8000円で取引されてると言う
よく分からない現象が起きてる。映画自体はあまり面白くないし・・・。
金城掲示板なんかを調査すると、廃盤の貴重品だと必死に煽ってる人がいるよ。
DVDに詳しくないような女性がそういうの見て、大枚はたいて買ってるっぽい。
978直リン:03/06/21 11:30 ID:1GeYj8B0
979名無シネマさん:03/06/21 14:06 ID:ZNGlo0gX
パイオニアなら「ハード・ボイルド」DVDで出してほしい。
クラテイオン版のように未公開シーンやら特典につけて。
980名無シネマさん:03/06/23 01:18 ID:bppOCEtY
>>977
『東方三侠2』の方はマジでないみたいだよ。
まあ、それぞれの住んでる土地柄とかもあるだろうけど。
地方ほど需要がないから物は入って来ないし、だから中古もない。
東京はどうか知らないけどね。
ま、わざわざ買いに遠出するよりは…って感じなのでしょうね。
一応、通販では購入できないみたいだけど。
981名無シネマさん:03/06/23 02:55 ID:M3/bb/cF
少し前に某書店チェーンのサイトで普通に買いました。>東方三侠2
まだ買えるようです。
中古なら、今は品切れてますがEasySeekに2ヶ月おきくらいに
出品されているのを見ます。固定価格で¥2500前後。
先月の終わりにも¥2000で出ていました。
確かに僅少になっているのですぐには見つからないかもしれませんが、
ちょっと探せば比較的容易に定価以下で手に入るかと。。。
982名無シネマさん:03/06/23 16:36 ID:Bxqrk6e2
パイオニアLDCは単なる販売元の場合が多いので、多くを望むのは筋違い。
もうすぐ電通が買い取って、あぼーんになるので今後、販売チャンネルを
失って路頭に迷うDVDがふえそうで鬱。
983名無シネマさん:03/06/24 23:35 ID:cuMbSabB
EasySeekか…
そこに気がつかなんだ。
984名無シネマさん:03/06/24 23:46 ID:cuMbSabB
>某書店チェーンのサイト
も知りたいな。
ちなみにEasySeekのはDVDっすか?さっき見たらVHSの方が売ってたけど。
985名無シネマさん:03/06/25 00:35 ID:WTnLH7TV
日本語字幕入りのMegaStar盤なら、海外通販がいいかも
ロイヤル・トランプ 鹿鼎記、キング・オブ・カンフー 武状元蘇乞兒は
hivizone.comなんかだと各$5.5だった
986名無シネマさん:03/06/25 03:46 ID:JYMrB7V7
スウォーズマン女神復活の章(Mei Ah社)なんですが

古いもの(発売日2000/5/1)
http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-1000010221/did-0/code-c/section-videos/

新しいもの(DTSバージョン発売日2003/6/16)
http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-1002839787/did-0/code-c/section-videos/

新しくなって、字幕が減ってるんですが日本語字幕だけ残ってます。
これ信じていいんでしょうか?他のはどれもこれも
中国語(繁体字)字幕, 英語字幕, 中国語(簡体字)字幕
だけなので、もしかして表記間違いでは・・・
もし日本語字幕きちんと入っているなら、女神伝説の章の方も
今「入荷待ち」になってるので、じきDTSバージョン出そうですね。
987名無シネマさん:03/06/25 07:11 ID:3LjhpGkU
信用しない方がいいかも
忍者軍団のところだけ日本語字幕だったりして(w
988名無シネマさん
>>987
ちょっと怪しいですよね。YesAsiaに問い合わせてみます。