パールハーバーを見た奴は非国民!

このエントリーをはてなブックマークに追加
352名無シネマさん:02/02/12 15:16 ID:xtZC4/S2
ラズベリー賞晒しあげ
353名無シネマさん:02/02/12 15:21 ID:SYGr+Q46
ギャハハハhhhh!!パールハーバーカ!!
354 :02/02/12 16:04 ID:awCsgzir
最悪映画記念カキコ★
355名無シネマさん:02/02/12 16:15 ID:LcCokKbt
いや、だからこの映画はただの娯楽バカ映画であって、
深い内容があるなんて当のアメリカ人は1人も考えてないし。
過敏に反応して攻撃してるバカのほうが見てて恥ずかしいって。
356名無シネマさん:02/02/12 16:33 ID:BHElXC8F
俺が途中で止めた映画の一つだ。
357名無シネマさん:02/02/12 16:49 ID:T5AXQeGT
過敏に反応している日本人をバカと思うあなたはどこのお国の人なの?
もし日本人なら、あなたのほうがもっと恥ずべきでしょうね。
358名無シネマさん:02/02/12 16:56 ID:mMZpw/bK
空爆シーン見るためだけに準新作扱いになるまで我慢するのら。
359名無シネマさん:02/02/12 17:01 ID:LcCokKbt
>357
戦後の日本で民間人の女をレイプしまくる米兵を描いた邦画はいっぱいあるが、
(人間に証明とか仁義なき戦いとか)
それにいちいち過敏に反応するアメリカ人はバカだと思わないか?
360359:02/02/12 17:03 ID:LcCokKbt
人間に証明→人間の証明 でした。鬱。
361名無シネマさん:02/02/12 17:04 ID:BuTueO6K
東京大空襲では2時間で10万人死んだ。
362名無シネマさん:02/02/12 17:15 ID:4tUXCG7g
>359
禿げ同。
007のロシア人とかインディのナチみたいな物よ。
またはほぼ全ての欧州戦線映画のドイツ人な。
最近ならアラブ人も入れとこう。
他国人を敵視した映画はノホホンと楽しんでるだから、これにだけ過敏に
反応しても説得力無い。
ドイツ人が「インディ許せん!上映反対!」と叫んでもお前ら「映画じゃ
ん」で終わるだろ。

363名無シネマさん:02/02/12 17:16 ID:1Rqb/S4v
>>355チョト同意。
ジョシュ・ハートネットがかっこいいね(wっていう
映画だったよ、個人的に。
それ以外に何があるっていうんだあの映画。
364    :02/02/12 17:21 ID:Plp+YWP6
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020212-00000011-ykf-ent
ついにやりました。ありがとうございます
365名無シネマさん:02/02/12 17:26 ID:vUx2grIm
字幕でしか見たことないんだけど、
吹替え版は、日本兵の声は声優さんがやってるの?
誰か教えて。
366名無シネマさん:02/02/12 17:27 ID:rpIjZ1ux
本当についにって感じよね。ざま〜、見ろ。ディズニーふざけすぎ。
367名無シネマさん:02/02/12 17:30 ID:rpIjZ1ux
そういう私はアメリカでパールハーバー見ました。公開前は、テレビで相当日本のことを
悪く言っていて腹立ったけど。
368名無シネマさん:02/02/12 17:56 ID:W6eQgGym
とりあえず椅子から落ちそうになった軍議のシーンを直してくれれば
それほど腹は立たない。
面白くもないけど、絶望的につまらなくもない。
やはり軍議のシーンが異様に浮いている。
あれだけでトンデモ映画になっちゃってるものな。
369名無シネマさん:02/02/12 20:28 ID:oONom1jf
最悪映画賞に「パール・ハーバー」「グリッター」などがノミネート
2001年の最悪映画にノミネートされたのは「ドリブン」
「Freddy Got Fingered」「グリッター」
「パール・ハーバー」「3000 Miles to Graceland」の5作。
「パール・ハーバー」は米で興行収入が1億9854万ドル(265億円/米史上41位)で、
米を含めた世界の興行収入は4億5000万ドル(約601億円/史上31位)だった。
CGを最大に駆使した日本軍の真珠湾攻撃の45分間のシーンは迫力があり、
感嘆する声もあったが、主人公レイフ(ブン・アフレック)と
親友ダニー(ジョシュ・ハートネット)と美しい看護婦イブリン(ケイト・ベッキンセール)
の3人をめぐるラブストーリーが安っぽすぎるとして評判はよくなかった。
真珠湾攻撃には大金がかかっているようだったが、ラブストーリーや日本と日本軍の描写には
ちっともお金はかけていないようだった。というより、こちらの方には製作費は回らなかったようだ。
歌手マライア・キャリーの初主演映画「グリッター」は米の興行収入が430万ドルと悲惨な結果で終わった。

役者はイメージ下げて裏方は大儲けか(w

370名無シネマさん:02/02/12 21:46 ID:IPHfoniO
>>341遅レスだけど、それって確か史実では
「私はもう十分長く生きてきたので、死ぬときは敵を道連れにする。
 だが、若く未来ある君達は最後まで生き延びることを最優先に考えろ」
とかいったドゥーリトル隊長の言葉では?(うろ覚え)
史実の方がいいこといってるやん、と思った。
371名無シネマさん:02/02/12 22:16 ID:2HLDgWiQ
あの映画に出た日系俳優の方々は
ほとんどパールハーバーを観ていないそうです。
生活のためとはいえ屈辱的だったと聞きます。
372名無シネマさん:02/02/12 22:25 ID:AbvW+4+5
絶望的につまらないのですが、なにか?
373名無シネマさん:02/02/13 00:23 ID:FyaWn4G8
ファイナル・カウントダウン>>>>>>>>>>>>>>>パールハーバー
374軍事板住人:02/02/13 00:31 ID:SJ2hLNw+
さっき初めて見たよ・・・。
うーん、ほぼ1年間、見ずに「何を皆大騒ぎしている?」と、わりと擁護派だったけど・・・。

うーんうーん。
擁護派の顔を潰された、って感じだなあ。
逆におれにとってイスから転げ落ちる異次元の大本営幕僚会議こそ収穫で、
あとは軽い、軽い、軽すぎるって感じ。
史実のそうとうな歪曲は、「しょせん映画」と軽く流すほうだけど、
あの木村タクヤでも主演しそうな軽いノリは、あかんかったなあ・・・。

ああ。ついに悪口いってしまった・・・
375名無シネマさん:02/02/13 00:38 ID:x9wgIb9c
非国民で結構
376名無シネマさん:02/02/13 00:52 ID:0bWrJDwy
パールハーバー見たけど戦闘機シーンはよかったなぁ。
日本がこういう映画つくるには今は無理っぽいね。
でも後味悪いので二百三高地をみたっス。えがったぁ〜
無能の乃木大将・・・複雑な気分だ。
377名無シネマさん:02/02/13 00:57 ID:CDWKxgzo
てゆーか日本軍が外で会議してるのは問題ないの?
旗立ってたよ。
378名無シネマさん:02/02/13 01:02 ID:xjuiNY4a
祝 アカデミー賞4部門ノミネート
379名無シネマさん:02/02/13 01:09 ID:kU3odRAf
>377
無問題
>378
祝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
380名無シネマさん:02/02/13 01:14 ID:0bWrJDwy
>>377
それをいったら他にも疑問点多々あるよ。
381軍事板住人:02/02/13 01:15 ID:SJ2hLNw+
>375
いや、お気持ちはわかります。わたしも、戦争映画ファンとして
数少ない大作を、ぎゃあぎゃあ誹謗中傷する雰囲気は好きじゃない
382 関西君:02/02/13 01:44 ID:N10Eh3hD
そもそもマイケル・ベイの撮り方に問題あるんとちゃう
アルマゲドンといいわるいけどあんな映像吐きそうになる
383名無シネマさん:02/02/13 01:51 ID:B0FDFDLg
>381
物量主義で巨額の予算をかけてこのていたらくというところに怒りが。
384名無シネマさん:02/02/13 01:57 ID:RZZTsZo8
先程見ましたわ
よく日本の事表現してたやん、「ふんふんそのまんま」って感じ。
昔の日本人てあんな感じやし、日本軍の攻撃シーンとか感動というか
感動じゃないけど、「戦争は嫌や・・・」ってなんかジーンとくるし
日本は武器を持たへんようになって正解やなぁ〜って思ったわー
あの3人の恋愛は、ほんまちょっと安っぽいけどな、
だいたい、友達や恋人が戦死して3ヶ月しかたってない内にやってしまうなよ
てな感想。
385名無シネマさん:02/02/13 02:04 ID:A0WuF+Ox
>384
昔の日本人てあんな感じやし>昔すぎるやろ、戦国時代かい。
日本は武器を持たへんようになって正解>もっとるがな、アジア最強の戦闘機かて。
386名無シネマさん:02/02/13 02:09 ID:TxxTcyOb
Kill Japs!

Kill Japs!

Kill japs! byはるぜー
387sage:02/02/13 02:17 ID:Jbktf+nl
祝ワースト映画ノミネート
388名無シネマさん:02/02/13 09:10 ID:DyBiLcmh
この映画で感動したという奴はプライベートライアンとかプラトーン見れ。
389名無シネマさん:02/02/13 09:52 ID:SDIGbcHd
TVのCMで「感動しました」なんてのたまっていたお馬鹿ちゃん達は元気かな(藁
390名無シネマさん:02/02/13 10:32 ID:yw/+JhIZ
>389
「ウインドトーカー」に感動するため脳神経ニュートラルにしてます。
391名無シネマさん:02/02/13 10:51 ID:5xf0Zlri
>>384
>よく日本の事表現してたやん、「ふんふんそのまんま」って感じ。

って本気?

 こんな人達なんだろうな、CMに出てきて“感動しました”とかのたまっちゃう奴らは。
392名無シネマさん:02/02/13 16:25 ID:I0VsHhyV
ラジー賞ワショーイ
393名無シネマさん:02/02/13 16:41 ID:7R37mFow
>390
アメリカの雑誌のレビューで「これに比べるとパールハーバーの戦場は
コントだ」と書いてあったよ!
394名無シネマさん:02/02/13 17:08 ID:TOKgmDkY
ラジー祭!ラジー祭!ラジー祭!
ラジー祭!ラジー祭!ラジー祭!
ラジー祭!ラジー祭!ラジー祭!
ラジー祭!ラジー祭!ラジー祭!
ラジー祭!ラジー祭!ラジー祭!
ラジー祭!ラジー祭!ラジー祭!
ラジー祭!ラジー祭!ラジー祭!
395名無シネマさん:02/02/13 17:17 ID:zibmJUP6
あ、オレ見ちゃった・・・って事は非国民か?
まあ、日本なんて借金大国の国民だってのもイマイチだし、漏れ非国民でいいや。
396 ◆F4Ju5q0E :02/02/13 20:08 ID:S8wxTVcl
テスト
397通行人さん@無名タレント:02/02/13 20:10 ID:aDXoylbT
>>377
問題大有りじゃ!!ブォケェ!!!
398ポストマソ ◆F4Ju5q0E :02/02/13 20:24 ID:S8wxTVcl
はげしく誤爆してしまってスマソ。
いや、トリップ忘れてしまってラウンジ行ってテストしようと思ったら
かちゅのタグを間違えてたみたいで・・・

で、遅レスながら本題ですが、>>150さん、なんでしょう?
まさかパールハーバーにツッコメと?
いや、こんだけいろんな人にツッコまれまくってる映画、
いまさらツッコんでネタとしてまとめるのは、
私にはいささか荷が重過ぎます・・・
399名無シネマさん:02/02/14 20:24 ID:Z/DAadJw
>364
Урааа!
400 :02/02/15 05:31 ID:QZkX+D2+
400get!
401名無シネマさん
キャメロンに戦争映画作って欲しいなー
彼なら面白いやつ作ってくれそう
誰か奴の友達がいたらそう言っといて