107 :
:02/01/24 11:08 ID:uukfhw8e
>>94 適当な予断で適当な文章を書かないでくれよ。
トンチンカンにも程がある
6BHUojwaって絶対じぶんのまちがい認めないタイプだね(w
いってることむちゃくちゃ
109 :
名無シネマさん:02/01/24 17:33 ID:TfkixPV3
[2010]の方だけどロイ・シェイダーが宇宙船の中でボールペンを使って
何か無重力の実験みたいな事するシーンがあったけどあれは何を説明してたのでしょうか?
クルーは船内を普通に歩いてるのにボールペンだけ宙に浮いてておかしいなと思ったんだけど。
昔、見たとき理解出来ずにそのままでした。
110 :
:02/01/24 17:39 ID:uukfhw8e
>>6BHUojwa
近年まれにみるアホウだな・・
111 :
:02/01/24 17:45 ID:uukfhw8e
6BHUojwa
馬鹿が何人もいると思っていたが、IDよく見たら全部こいつだった。どっと疲れた。
112 :
名無シネマさん:02/01/24 20:56 ID:jPayz3/c
キューブリ厨ですか?怒り心頭無様です
>>112 もういいかんげんにしてよ、お願いだから。
114 :
名無シネマさん:02/01/24 21:27 ID:S6QSUFLn
ていうかさ、とんちんかんとかいったりするけどさ、キューブリックって
脚本力評価されてないのはわかる?
SFXとSFの違いも分かって欲しいんだけど。そんなにキューブリック否定されるのが
いやなの?なら謝るけどさ。
否定したんじゃなくてあくまでもクラークのSFとしての見方からいうと、2010の
ほうが映画化としてはまとまりがあるって言っただけだよ。
それにしてもそんなにやか?キューブリックが万能ではないということが。
115 :
名無シネマさん:02/01/24 21:36 ID:vKSQUWDf
>>114 >キューブリックって脚本力評価されてないのはわかる?
ヲイヲイ、わかるわけねーだろ。
>>114 スレ違いの話題なんだからせめてsageなさい。
適切な批判ならわかるけどあなたはほとんど自分のおもいこみだけで語ってるでしょ?
クラークの本をみてもキューブリックと議論しながらすすめていったさまが見事にえがかれて
いるよ、「前哨」だけでフレームが完璧っていうけど「前哨」は本当に短い短編でせいぜい「
月」編の原型になった程度だよ、科学知識がなければSFがかけないっていうけどキューブリ
ックはカール・セーガンをはじめとした専門家に徹底的に取材してるよ。
骨は宇宙船にならない。
何よりあなたは最初に「2001年」はテーマなんて何も考えてなくてただSF的な
映像が撮りたかっただけっていってるけど、クラークとキューブリックは科学や哲学
に関する議論だけでほとんど一年費やしてるんだよ。
>>116 分かった分かった。SFの短編は通常の小説とはまた扱いが困難だからそう書いたんだが
怒ったなら謝るよ。
専門家に取材はクラークと議論するに当たってしなければまずいからあまり
過剰な評価はすべきじゃないと思うが、結果映像で破綻がほとんどないから
凄いよね、そこは凄く好きなんだ。俺も。
俺はアシモフとディックが特に好きなんだが、やはり科学的知識でアシモフに劣る
ディックはプロットでせめて行くしかない。しかしそこにはアシモフがたどり着けない
勢いがある。そういう意味で緻密なSFはプロでも難しいって言う意味で書いたんだよ。
気を悪くしたんなら謝るから怒るなって。
2001年以降の作で、先入観無しで見るとあまり楽しい作品が多くないからちょっと
引いた目で見た方がいいかもって言う意味で書いたけど、怒らしてスマン。
ただし、バリーリンドンのような非常に間延びした作品も映像の提案としては
素晴らしいし、どの作品でも映像のレベルはすさまじく高いと思うよ。
安置ではないよ。
>>119 しかしそれでもテーマという物の存在を肯定しながらその実像を許さなかった
のはキューブリックだし、議論は平行線だったと俺は想像している。
クラークの主張に対する反対でだいぶ時間がたってしまったんではないだろうか?
ただし、未来に対する共通する期待があったからこそできあがったんではないか?
年長で科学的経験豊かなクラークと鬼才の鮮やかな昇華の裏側の本当の実体を
見てみたくない?
おいおい、ディックをぷろっとで評価するんじゃねえよ。
つか、電気羊しか読んでないだろ。 ディックの悪夢はプロット追ってちゃわからねえんだよ。
>>122 短編が好きだよ。悪夢というより読後感の悪さを追求した部分が有るね。
キングもランニングマンで同一ベクトルの物を書いたけど、読後感の悪さと
微妙なリアリティの欠落からくる気持ち悪さは当然ディックが勝る。
作品によっては薬の力を感じざるを得ないけど、魅力は満載だと思うぞ。
ただし、あの悪夢は絶品のプロット作成能力がなければ絶対出てこないと思うぞ。
すれ違いだな。完全に(w
125 :
名無シネマさん :02/01/25 18:12 ID:eq01osKO
>>37 宇宙ステーションの回転の方向がころころ変わるのは、ステーションを望むのにシャトル突入方向か、逆方向かの違いではないのか。
126 :
名無シネマさん:02/01/25 21:57 ID:dGPiOOwj
映画のモノリスはどうみても1:4:9の比率でない
のはどうして?
127 :
:02/01/25 22:38 ID:vtW02mmH
↑1:4:9は小説の方だけ。
128 :
ロケットヲタ:02/01/25 23:28 ID:zLYc7TtN
>>109 ヲイヲイ、2001年世界ではマグネットブーツが使用されてるし
現実のNASAの宇宙船でもベルクロが靴底に貼ってあるよ。
宇宙の事を知らないで宇宙映画を貶めようなんて馬鹿ですか?
せいぜい君達の宇宙に関する知識はガンダムレベルと思われ
「APOLLO 13」の科学的間違いでも指摘してろよ、ドキュソ。
129 :
名無シネマさん:02/01/26 01:41 ID:bqvxlIEg
でも、この作品以上のSFなんて、これから先あり得るのかな?
現在の人間の想像力の限界をいってるんじゃないかな。
他の、(これから先に生まれるのも含んで)SFは「2001年」の大きな枠の中でしか
無いんじゃあないか!この枠を取っ払うようなSFは現れるのかー!?
、とか思う。大好きだな〜w
130 :
名無シネマさん:02/01/26 02:58 ID:2NOEJmXg
>128
でもあの映画のレオノフ号のブリッジのシーンではマグネットやベロクロで床にくっつきながら歩いてるというよりも
普通に1Gの重力下で歩いてるように見えたのも事実。(w
>>129 2001とブレランが突出してんな。
マトリックスなんて馬鹿いっちゃいけない。
>>128 いっとくけど、1stガンダムでの宇宙船内の描写は、あくまでもある程度のレベルには達してたと
思うぞ。 無重力を前提にした移動機関グリップみたいなのもあったしな。
もちろん船内空気の循環機構とかは描かれてないけどな。 入門篇としては、良くできている。
>>132 逆襲のシャアのトンデモ描写の事を指してると思われ
エアバッグはあるのにシートベルトがなかったり
ためらいもなく生身でMSのハッチから飛び出したり
AXISが黒く見えたり。もう、阿呆かと、馬鹿かと
>>133 逆シャアの最大のミスは、アクシスを押す方向が逆、ってとこかな。
あっちから押すと、減速することになり地球に落ちるのを早める。
135 :
:02/01/26 22:05 ID:Kr5J3nO2
これよりこのスレは
「宇宙からのメッセージ」の科学的間違いについて論じよう。
に変わります。
>>135 まずリアベの実だげ、植物が発光するっていうのは、どう考えてもおかしい。
SF考証の野田昌弘とかいうオッサンは反省しる! と大元帥に向かって言ってみたり・・・。
137 :
名無シネマさん:02/01/26 22:40 ID:IlnllzEk
>24
クラークが「冷戦が続いていれば宇宙ステーションもできていたはずだ。」と書いてます。#ヲイヲイという気もする発言だが
>64
恒常維持の意味がわからんが、真空でもあれぐらいはもつらしい。クラークの別作品で書かれているけど、太陽光をモロ当たると相当日焼けはするらしい。
しかしさあクラークの「3001年終局の旅」読むと、今までの科学的間違い
(映像的なことじゃないが)を否定した内容になっているので「2001年宇宙の旅」ファンには激萎えな作品になっている。いくらなんでもあそこまで否定するのはまずいんじゃないか?
ハインラインは頭の手術して、過去の作品を全否定したんじゃなかったっけ。
139 :
名無シネマさん:02/01/27 03:02 ID:fS9ZSv/2
クラークが付けた2010の必須条件。
「キューブリック無し」
ワラタ(^^;
140 :
名無シネマさん:02/01/27 03:12 ID:hs8wvq0m
冒頭で星が瞬いてる。
141 :
名無シネマさん:02/01/27 03:26 ID:3ygNWPyB
人間が実は月に行っていないなら、NASAは
月に逝くといって分捕った予算をどうしたのか?
ケネディ暗殺の真相に勝るとも劣らない謎だ。
>125
ステーション、シャトル、BGの星を頭に入れて、もう一回見てみ?
明らかにミスだよ。
143 :
名無シネマさん:02/01/27 10:20 ID:fmQp/PCv
>>141 まず「人間が実は月に行っていない」という
根拠をしめすべき。
144 :
名無シネマさん:02/01/27 13:13 ID:U3VytQuM
アポロは月に逝ったよ。
俺、ちゃんと見たもん。
あ、でもフラマウロに逝っても、もうアンタレスの降下部分はないよ。
俺が記念で持ち帰ったから。
>>141みたいな電波が混じってるのは不快なのですが。
オカルト板(でいいのかな)へどうぞお帰り下さい。
146 :
名無シネマさん:02/01/27 17:45 ID:6Gn9jtAY
宇宙で音がする事。呼吸音スーハ-スーハーと無線交信だけで映画の1シーンだけでも埋め尽くしたら、
だれもみないだろな
>>146 ネタかもしれんが、2001年ってそーいう映画なんだけど。
148 :
名無シネマさん:02/01/27 19:07 ID:22B7nOa6
>>146 宇宙服の中には空気があるから、音がするのは当然。
149 :
名無シネマさん:02/01/28 23:49 ID:BF6k6iqP
2001年は物理を勉強するのに良い映画です。たぶん。
150 :
名無シネマさん:02/01/28 23:50 ID:SoJeSMGK
つきにまだ逝ってないなら、まだウサギがいるかもってこった。
151 :
名無シネマさん:02/01/29 01:07 ID:Vt87qnAQ
結構 有名な話なんだけど 最初にキューブリックから美術監督として
オファーされたのが手塚治虫
153 :
名無シネマさん:02/01/29 09:40 ID:BWGMY+Km
PANAM哀れ
154 :
名無シネマさん:02/02/03 00:09 ID:mdXiIVPk
>>146 船外作業中は遠くで換気扇が回ってるような音が聞こえるらしい。
ディスカバリーチャンネルでゆってたよ。
155 :
名無シネマさん:
宇宙膜理論見逃した;;