2001年宇宙の旅の科学的間違いについて論じよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クラーク
たとえば、ディスかバリー号は太陽に背を向けて進行しているのに、光源が正面からあたっている。
とか・・・。
2名無シネマさん:02/01/21 12:24 ID:YFADprqz
>>1
正面にすんごい光源があったんだよ。
なにしろ宇宙には何があるかわかったもんじゃねえからな。
3クラーク:02/01/21 12:27 ID:FFAbEIpj
ほかにも確か無重力のシーンでおかしなところがあるという話があったけど・・・。
なんだったけ?
4クラーク:02/01/21 12:28 ID:FFAbEIpj
光源の話してたらほとんどのSF映画はそうだね。
スターウォーズなんか宇宙船が見えずにレーザー光だけが飛び交うシーンに
なってしまう。
5水戸黄門:02/01/21 12:29 ID:1YqRgbmP
に トランペットは 変だろ。
6ふしぎつぼ:02/01/21 12:30 ID:IW0Tp5xj
無重力で漂う万年筆の軌跡が、慣性を無視して直線じゃないとか・・・。
7クラーク:02/01/21 12:33 ID:FFAbEIpj
そういえばこの前、NASAの月着陸もウソだってテレビでやってたね。
8名無シネマさん:02/01/21 12:40 ID:tRrOqtn+
>>3
ストローの中の飲み物が下がっていくシーン?
間違ってるのかどうか知らんけど
9名無シネマさん:02/01/21 12:41 ID:m8j6yCST
ディスカバリー号ってすんごい速度で木製に向かってるんだよね?
ポッドで外にでてまた帰ってきてるけどまるでディスカバリー号は静止
しているかのように見える。これっておかしくないの?
10名無シネマさん:02/01/21 12:51 ID:53xQ18Zr
おかしいけど脚本がそうなってるんでしょ。
11名無シネマさん:02/01/21 12:52 ID:9MWJarzA
つーか不毛だよ
こういう話ばっかりやってる本とかあるけどな
12 :02/01/21 12:54 ID:53wUGLCC
「作品上、これはマズいだろ」ってくらいの間違いってあるの?

13名無シネマさん:02/01/21 12:55 ID:1gR16Pgc
>>1
木星行ミッションの後半で減速過程に入っていて
進行方向と逆向きのかっこうになっていた、
というのは苦しいか……

>>9
同じ慣性系に乗っているからあれでいいのです。
地球はものすごい速さで自転しているのに
飛行機に乗っていると地球は静止しているように見える、
というのと同じ。
1413:02/01/21 12:59 ID:1gR16Pgc
「公転」と書こうとして「自転」って書いちゃったよ。
鬱。
まあ、言いたいこととしては間違いじゃないんだけど。
15名無シネマさん:02/01/21 13:03 ID:FCMXDRrz
つーか、科学を知らない人が多いところで
こういう話するのは不毛だよ。
科学的に合っているのに間違っていると勘違いしている話が多すぎる。
物理板あたりでやったほうがいいよ。
16名無シネマさん:02/01/21 13:05 ID:9MWJarzA
多すぎるってほどネタでたか?
たったこれだけのレスで
17名無シネマさん:02/01/21 13:08 ID:tRrOqtn+
>>15
間違ってるところを正してくれればいい。知識のない人にも
知識が付いていいんじゃないか。
18名無シネマさん:02/01/21 13:21 ID:+CSxyVu7
宇宙船がものすごいスピードで移動していく絵面になれてる人はおおいだろうね。
19名無シネマさん:02/01/21 13:46 ID:5dJbPjkq
>8
容器の気密性や弾性によっては飲料が戻っても不思議ではないと思う。

地球上で紙パックにストローを差してひっくりかえしても中身が一気に流れ落ちたりはしないでしょ。
それといっしょ。
20 :02/01/21 14:00 ID:53wUGLCC
誰か物理板に知り合いいない?
引っ張ってこれないかな。

21名無シネマさん:02/01/21 14:20 ID:5dJbPjkq
建設途中の宇宙ステーションを回転させるな、資材が飛んでっちゃうぞ!
というツッコミを以前どっかで見た。
言われてみればそのとおりだ。(w
22名無シネマさん:02/01/21 14:27 ID:ibEPZ2R2
俺の記憶ではディスカバリー号は後ろから光があたってた憶えが…
帰ったらDVDでチェックしてみようかな。

で、有名なミス(というか、知っててやった可能性が高い気が)としては、
月面基地からモノリス発掘現場へ向かう途中では地平線上の低い空に
あった地球が、その後のモノリスを下から見上げて地球・太陽と直列に
並ぶショットでは地球が天頂近くにあることになる、というのがあったな。
23名無シネマさん:02/01/21 14:28 ID:5sDt6STc
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1010866695/
現実の宇宙の旅もこんな風に言われてるしな。
24名無シネマさん:02/01/21 14:30 ID:XdRrGz8n

| 「2001年宇宙の旅」って、SFの傑作ですよね。
\_____ _______________
         ∨ | ああ、もう2002年だってのに月の基地どころか、
           | 宇宙ステーションすら出来てない現在を予測できなかった映画ね。
           \_ _________
  __          ∨
/  /|       ∧_∧  ∧∧     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ) (゜Д゜ )   < 店長!だめですよ!誰もが思ってるけど
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |  言えないタブーを口にしちゃあ。   
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|  ワーナー  | | |       東映 |  |
|           (_(_)       東宝 |/
25名無シネマさん:02/01/21 14:35 ID:hmntHSUX
>>4
宇宙空間でレーザー光線は見えないだろ

と、突っ込んでみる。
26名無シネマさん:02/01/21 14:40 ID:53xQ18Zr
最初に出てくる猿はなんなの?人類の祖先のつもり?
27名無シネマさん:02/01/21 14:42 ID:+CSxyVu7
猿人のシーンはなんとかいう学者がほめてたが、いいかげんなの?
28名無シネマさん:02/01/21 14:43 ID:ibEPZ2R2
>>26
いまさらこんな基本的な質問が出てくるとは思わなかった。
29名無シネマさん:02/01/21 14:48 ID:TScEOdIW
ディスカバリー号の内部構造がよく解らないんですけど、
クルーがジョギングと食事する通路が球体の円周部分にあるとなると
救命ポッドが収納してあるスペースとコクピットが球体の中に納まるものでしょうか?
どうも位置関係がおかしい様な気がします。
まぁ間違えは無いと思うけど詳しい人教えて下さい!
30名無シネマさん:02/01/21 14:50 ID:tRrOqtn+
ペプシの2001年宇宙の旅はどうなったんだろう・・・
31:02/01/21 15:09 ID:8nW5Dn4H
あげ
32名無シネマさん:02/01/21 15:15 ID:TScEOdIW
>>30
中止になって当選者は代わりに1,000万円貰えたハズ。
33名無シネマさん:02/01/21 15:23 ID:FZUyuab0
今更かよ
34名無シネマさん:02/01/21 16:01 ID:qci9l8yd
>>24
ついでにパンナム航空の倒産もね。
35クラーク:02/01/21 16:08 ID:FFAbEIpj
確かにレーザーは見えないよね。
パンナムもつぶれちゃったよね。
36クラーク:02/01/21 16:17 ID:FFAbEIpj
そういや、ベルテレホンはもう無いし、ソ連も崩壊したし、木星にもリングがあったし・・・。
37名無シネマさん:02/01/21 16:46 ID:hmntHSUX
>>12
>「作品上、これはマズいだろ」ってくらいの間違いってあるの?

いちばんマズいのはたぶん、スペースシャトルが宇宙ステーションの
ドックに入っていくところ。回転の向きがカットによって無茶苦茶。
38水野パルオ:02/01/21 16:47 ID:bJhgPeo/
この映画は実際に宇宙空間で撮影されたので間違いはひとつもないんですよ。
39名無シネマさん:02/01/21 17:06 ID:+9/hRzew
>>7
「カプリコン・1」ね。
あの作品を見てから、すべてがウソだと思ってる。
未だに人類は月にすら行ってないはず。
恐るべしハリウッドのCG。
40名無シネマさん:02/01/21 17:44 ID:tvywFITw
もう、科学的でも何でもなくなってきたな。

>>39
その手のこと、人前で言わんほうがいいぞ・・・。
スレ活性化ネタだとは思うが。
41名無シネマさん:02/01/21 19:40 ID:NPR1zx9e
そうそう、消されちゃうぞ。
42名無シネマさん:02/01/21 19:47 ID:XdRrGz8n
>>34
パンナムどころか、ソ連が消滅しちゃったじゃないか。
43名無シネマさん:02/01/21 19:57 ID:NPR1zx9e
>>29
あれはですね、ジョギングする部分はディスカバリー号の頭部を
横に輪切りにする形で入っています。
で、上がコックピット等で、下が格納庫です。
44エンブリオ:02/01/21 20:18 ID:N1PQVyOD
このネタってじつは語り尽くされた感もあるけど、まだ知らないひとも
多いって前提でるんだよね?。
だから、野暮を承知で始めるね。
まずは、月面。重力が6分の1なのに、ステーションでも藻のりす発掘場でも
地球と同じ重力のようにみんなが動いてる。
45エンブリオ:02/01/21 20:21 ID:N1PQVyOD
月から見た地球は、じっさいにはもっとカラフル。
4622:02/01/21 20:22 ID:CERcNzMV
DVD見たよ。
ちゃんと(ちょっと斜め)後方から光を浴びてたよ、ディスカバリー号。
適当なこと書いてるんじゃないよ>1

>>6
万年筆じゃなくて宇宙船のほうが回転していた、とかで説明……できるかなぁ(w。
4729:02/01/21 20:25 ID:TScEOdIW
>>43
レスどうもです。
そうですね。考えたらそれしか無いですね。
しかし、何となくポッドの収納スペースが球体の半分位ある様に見えるんです。
48エンブリオ:02/01/21 20:34 ID:N1PQVyOD
極め付きは、やっぱりデイブが宇宙船に非常口から入ろうとするところだろう。
空気圧を考えたら、ポッドはたちどころに宇宙空間に吹き飛ばされるはず。
エイリアンでも似たようなシーンがあったが、どう考えても無理だろう。
49名無シネマさん:02/01/21 23:28 ID:m8j6yCST
ボーマン船長は木製からかなーり遠くまで逝ったようで、ずいぶんお歳を
召してらっしゃいます。その間の食事は石板が差し入れてくれたのでしょうか?
その後もっと歳をとってから食べている食事は多分宇宙人のコックがつくって
くれたのだろうと想像しますが。
50名無シネマさん:02/01/21 23:34 ID:X+/F0mG7
>>49
あれは木星のモノリスがボーマンに送ったイメージシーンだろ。
51名無シネマさん:02/01/21 23:44 ID:m8j6yCST
あと、フロイド博士が子供と宇宙電話で話すのはタイムラグがなさすぎじゃ?
52名無シネマさん:02/01/21 23:57 ID:X+/F0mG7
>>51
間がもたないので編集でカット・・・ということにしておこう・・・。
53名無シネマさん:02/01/22 00:39 ID:U6QLh8QG
>>51
地上=静止軌道間なら往復三秒ぐらいだったと思う。
シャトルであがれる程度の高度ならあんなもんだろう、タイムラグ。
54名無シネマさん:02/01/22 00:44 ID:l/TbRD54


モノリスなんてもんが登場すること自体が科学的な間違い。


ーーーーーーーーーーーよって、このスレ終了ーーーーーーーーー
55名無シネマさん:02/01/22 00:46 ID:mQZ4rFuT
テレビ電話のタイムラグはちゃんと計算して編集したと読んだ記憶があるっす
56名無シネマさん:02/01/22 00:57 ID:5wVWWWH4
でもカメラが子供を追うのはちょっと…
赤外線とかついてるのかな…
57名無シネマさん:02/01/22 00:58 ID:5wVWWWH4
何気に漏れのIDカコ(・∀・)イイ!!
58名無シネマさん:02/01/22 01:01 ID:mQZ4rFuT
レイチェルたんのお風呂(;´Д`) ハァハァ
59クラーク:02/01/22 01:52 ID:9VycfPG7
>>46
すいません。
>>48
ポッドの質量を考えたら、あながち間違いではないかも。
>>54
SFだから、そこはいいでしょ。
60名無シネマさん:02/01/22 01:58 ID:fqrqqI4X
科学的レスがなく驚きました。
61名無シネマさん:02/01/22 02:01 ID:Ae/9To6t
「2001年」に科学考証的間違いはまずないよ。
シャトル内で浮遊するボールペンを固着していたガラスが反射するとか、
人類創世シーンでのジャガーの眼がフロントプロジェクションの光をも
ろに反射して光りすぎるとか、アラ探しのような事ぐらいしか出来ない。
62エンブリオ:02/01/22 02:05 ID:XqZx+7e4
>>59
圧力差は無限大に近い。とうてい無理。おまけにあのシーンでは、
吹き飛ばされる屑にポッドがあたってもポッドが壊れもしないというミスまである。
63名無シネマさん:02/01/22 02:28 ID:2IHnMDlP
BBCニュースのオープニングがあんなに地味なのは完全に考証ミス
64名無シネマさん:02/01/22 02:45 ID:ZGHkbYxO
実際、ポッドから乗り移る時、人間ってあれくらいの時間は恒常維持できる
もんなの?
65名無シネマさん:02/01/22 03:03 ID:aBdhoSq+
>62
圧力差は1気圧じゃないの?
66名無シネマさん:02/01/22 03:09 ID:2aQhY8yz
>>62
吹き飛ばされる屑って?
67クラーク:02/01/22 12:32 ID:hdsW6VSu
>>62
確か小説では宇宙の屑が当たってできたディスカバリー号の傷を直しにいくシーンがあったような。
スペース・ダストの問題は国際宇宙ステーションでも悩みのタネだね。
68名無シネマさん:02/01/22 15:59 ID:mYo7CyZD
>62
「運動量保存則」っていう言葉知ってる?
69名無シネマさん:02/01/22 18:57 ID:Y6U0wRAY
DQNばっかで科学を語ってる事に呆れたよ・・・
全員明日高校の物理の先生に聞いてこい!
70名無シネマさん:02/01/22 23:51 ID:wLBhynUX
きみたちが生まれる はるか前に創られた映画に対して
つまらない指摘をしても仕方がない
30年も前に特撮技術もCGも現在とは比べ物にならないくらい
何もなかった時代にあれほどのSF映画を作った
当時のスタッフの苦労・努力を論じるべきだろう

個人的には原作者・監督が描いていた2001年に
現実が追いつくことが出来なかった点が悔やまれます
私たちの世代の力不足でした

2010年にはぜひ現実が映画に追いつくよう
君たち若い世代の力に期待します
71名無シネマさん:02/01/23 01:14 ID:pye7CmAp
>>70
オレは生まれてたぞ。
キューブリックが生きてたら指摘派と70どちらを応援するか考えてもみろ。
72名無シネマさん:02/01/23 01:23 ID:Mcy51Y7y
2010年ではMACおいこしてるじゃん。ビル・ゲイツがさ
73名無シネマさん:02/01/23 01:24 ID:jSl3vfW7
アポロ月面着陸は、実は地球で撮影されたもの。
この映画も、地球で撮影されたもの。
74名無シネマさん:02/01/23 01:27 ID:0JneFAYD
HALに関しての話題出ないね
75名無シネマさん:02/01/23 01:29 ID:jSl3vfW7
今は2002年だけど?
76名無シネマさん:02/01/23 01:36 ID:JsHhmOo6
>アポロ月面着陸は、実は地球で撮影されたもの。

いまとなっては常識。
77名無シネマさん:02/01/23 01:40 ID:mO9Zo4FG
宇宙食がかなりまずそう。
最近は普通のかたちのままの食品も食えるだろう。
78名無シネマさん:02/01/23 01:45 ID:+GToRniL
別に科学的考察でもなんでもないが、宇宙ステーションが半分しかできていなかったのに月面の基地は立派な地下基地が出来上がっていたというのはいまいち腑に落ちんのだがやっぱ重力があったほうが作りやすいって子とか?
でも月面基地があんなに立派だったら宇宙ステーションくらい完成していてもいいとおもいませんか?
79名無シネマさん:02/01/23 01:47 ID:gTD2csrs
「科学的」とはズレるけど、ポッドの格納庫、エアロック無しの一室構造。
キケーン。
80名無シネマさん:02/01/23 02:48 ID:ht9/f7KT
格納庫ではないのです。エアロックにポッドを置いているのです。本当かな?

ポッドが出るたびに倉庫分の空気が失われるのは補充できないから問題にならないのかな?
船外活動するNASAの宇宙飛行士の宇宙服は0.6気圧しかないと思ったけど同じように酸素を多くして気圧下げるとかしも限界があるだろうに。

「2010」より「2001宇宙の旅」の方が映像的に印象深いと思うのはなんだろう。
監督の違いなのかな。
81名無シネマさん:02/01/23 05:27 ID:ohzptrO/
>>48
逆だね。非常口の中は真空に保たれている訳だから、
ポッドを固定してハッチを爆破したらポッド内の空気が
一斉に非常口へ雪崩れ込む。よって正しい。

>>64
出来ます。

ま、2001の決定的間違いを敢えて指摘するなら経済の法則を考慮して
いなかった点。つまり宇宙開発なんて膨大なコストが掛かる割には
ペイバックがほとんど期待出来ないって事。

でもまぁSFなんだから、それを言っちゃーお終いだわな。。。

>>80
2010はクラークが主導権を握ってた分すべて説明的になっちゃって
観客が想像力を巡らす余地が無くなっちゃったんだよね。

82名無シネマさん:02/01/23 05:37 ID:6MxljR7H
2001年宇宙の旅の科学的間違いについて非科学的に論じるスレですか?
83名無シネマさん:02/01/23 05:42 ID:ohzptrO/
>>82
ナニが非科学的なのか具体的に挙げよ。
84名無シネマさん:02/01/23 05:46 ID:tVVI9mtV
やっぱ映画館で初めてしばらく感動して立ち上がれなかった
レオン
85名無シネマさん:02/01/23 05:48 ID:tVVI9mtV
>>84
無視してちょ
86名無シネマさん:02/01/23 18:11 ID:E/FyPMcL
初公開時の横長のプログラム見ると2001年版のプレイボーイが映ってるカットが載ってるんだけど
何で本編で削除されちゃったんだろ? 
無重力でオナニーするシーンでもあれば楽しかったのに、、、当時の特撮じゃ技術的に無理ってか?
87名無シネマさん:02/01/23 18:47 ID:lou9mRVd
ボーマンがハッチを爆破してディスカバリー号へ再び入るよね。
そのとき爆破したハッチはどこに飛んだの?
88名無シネマさん:02/01/23 18:57 ID:3outg2r6
手首がモロ見えなのはガイシュツ?
89名無シネマさん:02/01/23 19:59 ID:6BHUojwa
>>80
2001が映像への挑戦として題材をSFに取っただけなので、テーマ的な部分は
実は何も考えていないのに対し、
2010は未来というのを真剣に考えようとしたSF作品という位置づけだろう。

SFX作品とSFサスペンスてきな違いがあるのでやむを得ないと思う。
ハムナプトラのような作品と、十戒のような作品の差というか、見せたい物が
画像なのか、文書的内容なのかというちがいだろう。
90名無シネマさん:02/01/23 20:23 ID:7nPq1xVa
>2001が映像への挑戦として題材をSFに取っただけなので、テーマ的な部分は
>実は何も考えていない

ヲイヲイ
91名無シネマさん:02/01/23 21:26 ID:+bdoSZTc
だからー2001はSFの説明的な部分を意図的に放棄して
映像によるイメージの喚起に全てを注いでるのに対して
2010はそれじゃ納得いかんクラークが全部説明しちゃってるわけだろ?
だからキューブリックは「ぶち壊しだ!」って怒っちゃったし
作品的にも平凡な娯楽映画に成り下がってる。(まー好きだけどね)

映画的な志はどー考えたって2001のほが高いよな。
92名無シネマさん:02/01/23 21:32 ID:7nPq1xVa
うん、そもそも最初の配給元への試写では全編にナレーションがはいってて曖昧な
解釈の余地のない作品だったんだよね。
公開直前になってキューブリックはナレーションをとっぱらっちゃたわけ、
93名無シネマさん:02/01/23 21:48 ID:E/FyPMcL
[2010]はピーター・ハイヤムズの様な二流監督にメガホン取らせたのが大きな間違えなんだよ。
[カプリコン1]だけは名作だがな。
リチャード・エドランドの特撮も良くなかったし、、、
94名無シネマさん:02/01/23 21:50 ID:6BHUojwa
キューブリックが怒ったって言っても、未消化な実験映画を作りはするが
新しい映像の表現を作るプランナーとしての監督に著作者の意志を無視する権利は
全然ないはず何だけどね、物語としての構築をしたのは
クラークなわけだし、他人の作品を曖昧にしているわけだからここはどちらにも
分はあるよね。

今だったら許されない行為だけど、結果ミステリアスさはましたね。
自分で原作する能力がなく、人に頼んでいるのにそういうことをするから人間的に
きらいだ。成功により増長しているようで。
結果主義を暴力的に使うなぁとおもう。
95名無シネマさん:02/01/23 21:51 ID:1v9E6MKk
>>1 がこの世に生まれてきたことの間違いは論じなくてもよいのか?
96名無シネマさん:02/01/23 21:56 ID:6BHUojwa
>>93
芸術作ととらえずサスペンスととらえればむしろ2001より楽しいんだよね。
もちろん時期物って感じで、今見るとおっちょこちょいな時代設定だけど。
それを言ったら2001も相当おっちょこちょいだからどっちもどっちかもしれないけどね。

要するに2001年より先に2010を先に見た方が楽しいとおもうよ。
サブカルチャー的なところをねらってない作品に対してそれを要求したら
やっぱり酷じゃない?
97名無シネマさん:02/01/23 22:12 ID:OtyejVpP
クラークが月の表面をデコボコにしすぎたって後で言ってました。
98名無シネマさん:02/01/23 23:03 ID:3CZ5vauN
>83
>1 >3 >8 >9 >10 >24 >48 >49 >51 >56 >73 >76
99名無シネマさん:02/01/23 23:04 ID:7nPq1xVa
>>94
いや、2001年はクラークの「前哨」ていう短編をベースにクラークとキューブリックが
完全に共同で脚本を書いたんだよ、クラークの小説版は脚本と同時進行で執筆して、脚本が
改稿するたびに小悦もかきなおしてたらしい、このへんの経緯は最近邦訳された「失われた
宇宙の旅2001」ていう本にクラーク自身がかいてる。
100名無シネマさん:02/01/23 23:06 ID:qK5Et+Fv
101名無シネマさん:02/01/23 23:09 ID:6BHUojwa
完全にというのは不可能だよ。
SFは科学に通じていないとかけないから。
前哨の時点でフレームは完璧なのでそれを映画的なディティールのものにした
んでしょ。コラボレーションだけど、キューブリックはSF作家ではなからダメだし
をする係だったと思うよ。
102名無シネマさん:02/01/23 23:11 ID:6BHUojwa
でも良いバランスでできあがった脚本だなといまさらながらに思う
103名無シネマさん:02/01/23 23:13 ID:7nPq1xVa
そもそも映画と小説はまったくちがうものなんだからさぁ
まあ、あんたがキューブリックきらいってのはわかったよ
いいかげんスレ違いだからやめよう
104名無シネマさん:02/01/23 23:32 ID:aTXeLuHn
2001年の最強コンピュータはIBMだ。
105名無シネマさん:02/01/23 23:35 ID:BYNM1Yoo
科学的間違いではないが、この映画を観て、コンピュータが暴走してる時には
まずメモリを抜くんだなと合点してはいけない。
106名無シネマさん:02/01/23 23:36 ID:+bdoSZTc
>>98
ごめんなさい。あなたが正しいです。
107 :02/01/24 11:08 ID:uukfhw8e
>>94
適当な予断で適当な文章を書かないでくれよ。
トンチンカンにも程がある
108名無シネマさん:02/01/24 14:52 ID:uH7GhqY1
6BHUojwaって絶対じぶんのまちがい認めないタイプだね(w
いってることむちゃくちゃ
109名無シネマさん:02/01/24 17:33 ID:TfkixPV3
[2010]の方だけどロイ・シェイダーが宇宙船の中でボールペンを使って
何か無重力の実験みたいな事するシーンがあったけどあれは何を説明してたのでしょうか?
クルーは船内を普通に歩いてるのにボールペンだけ宙に浮いてておかしいなと思ったんだけど。
昔、見たとき理解出来ずにそのままでした。
110 :02/01/24 17:39 ID:uukfhw8e
>>6BHUojwa
近年まれにみるアホウだな・・
111 :02/01/24 17:45 ID:uukfhw8e
6BHUojwa
馬鹿が何人もいると思っていたが、IDよく見たら全部こいつだった。どっと疲れた。
112名無シネマさん:02/01/24 20:56 ID:jPayz3/c
キューブリ厨ですか?怒り心頭無様です
113名無シネマさん:02/01/24 21:19 ID:uH7GhqY1
>>112
もういいかんげんにしてよ、お願いだから。
114名無シネマさん:02/01/24 21:27 ID:S6QSUFLn
ていうかさ、とんちんかんとかいったりするけどさ、キューブリックって
脚本力評価されてないのはわかる?
SFXとSFの違いも分かって欲しいんだけど。そんなにキューブリック否定されるのが
いやなの?なら謝るけどさ。
否定したんじゃなくてあくまでもクラークのSFとしての見方からいうと、2010の
ほうが映画化としてはまとまりがあるって言っただけだよ。
それにしてもそんなにやか?キューブリックが万能ではないということが。
115名無シネマさん:02/01/24 21:36 ID:vKSQUWDf
>>114
>キューブリックって脚本力評価されてないのはわかる?

ヲイヲイ、わかるわけねーだろ。
116名無シネマさん:02/01/24 21:37 ID:uH7GhqY1
>>114
スレ違いの話題なんだからせめてsageなさい。
適切な批判ならわかるけどあなたはほとんど自分のおもいこみだけで語ってるでしょ?
クラークの本をみてもキューブリックと議論しながらすすめていったさまが見事にえがかれて
いるよ、「前哨」だけでフレームが完璧っていうけど「前哨」は本当に短い短編でせいぜい「
月」編の原型になった程度だよ、科学知識がなければSFがかけないっていうけどキューブリ
ックはカール・セーガンをはじめとした専門家に徹底的に取材してるよ。
117名無シネマさん:02/01/24 21:38 ID:CCbB+D/I
骨は宇宙船にならない。
118名無シネマさん:02/01/24 21:40 ID:vKSQUWDf
>>117
ナイス!
119名無シネマさん:02/01/24 21:40 ID:uH7GhqY1
何よりあなたは最初に「2001年」はテーマなんて何も考えてなくてただSF的な
映像が撮りたかっただけっていってるけど、クラークとキューブリックは科学や哲学
に関する議論だけでほとんど一年費やしてるんだよ。
120名無シネマさん:02/01/24 21:47 ID:S6QSUFLn
>>116
分かった分かった。SFの短編は通常の小説とはまた扱いが困難だからそう書いたんだが
怒ったなら謝るよ。
専門家に取材はクラークと議論するに当たってしなければまずいからあまり
過剰な評価はすべきじゃないと思うが、結果映像で破綻がほとんどないから
凄いよね、そこは凄く好きなんだ。俺も。
俺はアシモフとディックが特に好きなんだが、やはり科学的知識でアシモフに劣る
ディックはプロットでせめて行くしかない。しかしそこにはアシモフがたどり着けない
勢いがある。そういう意味で緻密なSFはプロでも難しいって言う意味で書いたんだよ。
気を悪くしたんなら謝るから怒るなって。

2001年以降の作で、先入観無しで見るとあまり楽しい作品が多くないからちょっと
引いた目で見た方がいいかもって言う意味で書いたけど、怒らしてスマン。
ただし、バリーリンドンのような非常に間延びした作品も映像の提案としては
素晴らしいし、どの作品でも映像のレベルはすさまじく高いと思うよ。
安置ではないよ。
121名無シネマさん:02/01/24 21:52 ID:S6QSUFLn
>>119
しかしそれでもテーマという物の存在を肯定しながらその実像を許さなかった
のはキューブリックだし、議論は平行線だったと俺は想像している。
クラークの主張に対する反対でだいぶ時間がたってしまったんではないだろうか?
ただし、未来に対する共通する期待があったからこそできあがったんではないか?
年長で科学的経験豊かなクラークと鬼才の鮮やかな昇華の裏側の本当の実体を
見てみたくない?
122名無シネマさん:02/01/24 22:13 ID:/dvN9VFh
おいおい、ディックをぷろっとで評価するんじゃねえよ。
つか、電気羊しか読んでないだろ。 ディックの悪夢はプロット追ってちゃわからねえんだよ。
123名無シネマさん:02/01/24 22:18 ID:S6QSUFLn
>>122
短編が好きだよ。悪夢というより読後感の悪さを追求した部分が有るね。
キングもランニングマンで同一ベクトルの物を書いたけど、読後感の悪さと
微妙なリアリティの欠落からくる気持ち悪さは当然ディックが勝る。
作品によっては薬の力を感じざるを得ないけど、魅力は満載だと思うぞ。
ただし、あの悪夢は絶品のプロット作成能力がなければ絶対出てこないと思うぞ。
すれ違いだな。完全に(w
124名無シネマさん:02/01/24 23:40 ID:QMvhLApd
他でガイシュツのネタが多過ぎ。

例えばこことか。
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/2001/
125名無シネマさん :02/01/25 18:12 ID:eq01osKO
>>37
宇宙ステーションの回転の方向がころころ変わるのは、ステーションを望むのにシャトル突入方向か、逆方向かの違いではないのか。
126名無シネマさん:02/01/25 21:57 ID:dGPiOOwj
映画のモノリスはどうみても1:4:9の比率でない
のはどうして?
127 :02/01/25 22:38 ID:vtW02mmH
↑1:4:9は小説の方だけ。
128ロケットヲタ:02/01/25 23:28 ID:zLYc7TtN
>>109
ヲイヲイ、2001年世界ではマグネットブーツが使用されてるし
現実のNASAの宇宙船でもベルクロが靴底に貼ってあるよ。
宇宙の事を知らないで宇宙映画を貶めようなんて馬鹿ですか?
せいぜい君達の宇宙に関する知識はガンダムレベルと思われ
「APOLLO 13」の科学的間違いでも指摘してろよ、ドキュソ。
129名無シネマさん:02/01/26 01:41 ID:bqvxlIEg
でも、この作品以上のSFなんて、これから先あり得るのかな?
現在の人間の想像力の限界をいってるんじゃないかな。
他の、(これから先に生まれるのも含んで)SFは「2001年」の大きな枠の中でしか
無いんじゃあないか!この枠を取っ払うようなSFは現れるのかー!?

、とか思う。大好きだな〜w
130名無シネマさん:02/01/26 02:58 ID:2NOEJmXg
>128
でもあの映画のレオノフ号のブリッジのシーンではマグネットやベロクロで床にくっつきながら歩いてるというよりも
普通に1Gの重力下で歩いてるように見えたのも事実。(w
131名無シネマさん:02/01/26 03:22 ID:OXb89oVW
>>129
2001とブレランが突出してんな。
マトリックスなんて馬鹿いっちゃいけない。
132名無シネマさん:02/01/26 03:38 ID:5P9mk8d6
>>128
いっとくけど、1stガンダムでの宇宙船内の描写は、あくまでもある程度のレベルには達してたと
思うぞ。 無重力を前提にした移動機関グリップみたいなのもあったしな。
もちろん船内空気の循環機構とかは描かれてないけどな。 入門篇としては、良くできている。
133名無シネマさん:02/01/26 14:27 ID:jvKYPjeZ
>>132
逆襲のシャアのトンデモ描写の事を指してると思われ

エアバッグはあるのにシートベルトがなかったり
ためらいもなく生身でMSのハッチから飛び出したり
AXISが黒く見えたり。もう、阿呆かと、馬鹿かと
134名無シネマさん:02/01/26 17:36 ID:MVvHcO4A
>>133
逆シャアの最大のミスは、アクシスを押す方向が逆、ってとこかな。
あっちから押すと、減速することになり地球に落ちるのを早める。
135 :02/01/26 22:05 ID:Kr5J3nO2
これよりこのスレは
「宇宙からのメッセージ」の科学的間違いについて論じよう。

に変わります。
136名無シネマさん:02/01/26 22:38 ID:5P9mk8d6
>>135
まずリアベの実だげ、植物が発光するっていうのは、どう考えてもおかしい。
SF考証の野田昌弘とかいうオッサンは反省しる! と大元帥に向かって言ってみたり・・・。
137名無シネマさん:02/01/26 22:40 ID:IlnllzEk
>24

クラークが「冷戦が続いていれば宇宙ステーションもできていたはずだ。」と書いてます。#ヲイヲイという気もする発言だが

>64

恒常維持の意味がわからんが、真空でもあれぐらいはもつらしい。クラークの別作品で書かれているけど、太陽光をモロ当たると相当日焼けはするらしい。


しかしさあクラークの「3001年終局の旅」読むと、今までの科学的間違い

(映像的なことじゃないが)を否定した内容になっているので「2001年宇宙の旅」ファンには激萎えな作品になっている。いくらなんでもあそこまで否定するのはまずいんじゃないか?
138名無シネマさん:02/01/26 23:40 ID:HiS+cJsD
ハインラインは頭の手術して、過去の作品を全否定したんじゃなかったっけ。
139名無シネマさん:02/01/27 03:02 ID:fS9ZSv/2
クラークが付けた2010の必須条件。

「キューブリック無し」

ワラタ(^^;
140名無シネマさん:02/01/27 03:12 ID:hs8wvq0m
冒頭で星が瞬いてる。
141名無シネマさん:02/01/27 03:26 ID:3ygNWPyB
人間が実は月に行っていないなら、NASAは
月に逝くといって分捕った予算をどうしたのか?
ケネディ暗殺の真相に勝るとも劣らない謎だ。
142なまえをいれてください:02/01/27 04:05 ID:jCtNRVoe
>125
ステーション、シャトル、BGの星を頭に入れて、もう一回見てみ?
明らかにミスだよ。
143名無シネマさん:02/01/27 10:20 ID:fmQp/PCv
>>141
まず「人間が実は月に行っていない」という
根拠をしめすべき。
144名無シネマさん:02/01/27 13:13 ID:U3VytQuM
アポロは月に逝ったよ。
俺、ちゃんと見たもん。
あ、でもフラマウロに逝っても、もうアンタレスの降下部分はないよ。
俺が記念で持ち帰ったから。
145名無シネマさん:02/01/27 17:39 ID:oN7zRu0X
>>141みたいな電波が混じってるのは不快なのですが。
オカルト板(でいいのかな)へどうぞお帰り下さい。
146名無シネマさん:02/01/27 17:45 ID:6Gn9jtAY
 宇宙で音がする事。呼吸音スーハ-スーハーと無線交信だけで映画の1シーンだけでも埋め尽くしたら、
だれもみないだろな
147名無シネマさん:02/01/27 18:13 ID:SCMttnpR
>>146
ネタかもしれんが、2001年ってそーいう映画なんだけど。
148名無シネマさん:02/01/27 19:07 ID:22B7nOa6
>>146
宇宙服の中には空気があるから、音がするのは当然。
149名無シネマさん:02/01/28 23:49 ID:BF6k6iqP
2001年は物理を勉強するのに良い映画です。たぶん。
150名無シネマさん:02/01/28 23:50 ID:SoJeSMGK
つきにまだ逝ってないなら、まだウサギがいるかもってこった。
151名無シネマさん:02/01/29 01:07 ID:Vt87qnAQ
結構 有名な話なんだけど 最初にキューブリックから美術監督として
オファーされたのが手塚治虫
152名無シネマさん:02/01/29 04:13 ID:XkSdZLTV
153名無シネマさん:02/01/29 09:40 ID:BWGMY+Km
PANAM哀れ
154名無シネマさん:02/02/03 00:09 ID:mdXiIVPk
>>146
船外作業中は遠くで換気扇が回ってるような音が聞こえるらしい。
ディスカバリーチャンネルでゆってたよ。
155名無シネマさん
宇宙膜理論見逃した;;