>>902 大阪なら、シネヌーボーあたりにいけば、
いろいろな上映会情報が集まっているよ。
>>894 仙台はタウン情報誌をチェックするのがよいでしょう。
10年前は七夕映画祭などの活動が盛んでしたが、
今は世代交代の時期で、新しい才能が生まれつつあるようです。
908 :
名無シネマさん:02/03/25 12:53 ID:vMqK8f8D
お前らはソニーのまわしもんか…
909 :
名無シネマさん:02/03/25 13:30 ID:fYfLQShw
>>908 わからなくもないが、松下やビクターのカメラって買う気がしない。
910 :
名無シネマさん:02/03/25 17:52 ID:xHmZv5c+
911 :
:02/03/25 19:57 ID:VRlBeEeL
仙台って映画制作自体無縁だと思ってたけど違うの?作ってる人いるんだ〜?
912 :
名無シネマさん:02/03/25 22:12 ID:1TrHDudt
>>911 東北では随一ですよ。
でも演劇の方がものすご有名なんで、あんま目立たんすね。
道を知っている運転手に1BOXカーがあれば
たった一日で海・山・都会がロケできる良いとこです。
ただ天候が独特なんで注意されたし。
913 :
名無シネマさん:02/03/25 22:16 ID:xAGQKL5e
静岡の「NFilm」、あいつらって一体何?
先日札幌で上映会があって観たのだけど、あそこまでB級にこだわった作品ははじめて見た。
914 :
エメエセ:02/03/25 23:45 ID:0HKJQLR+
900越えました。1のSMさ〜ん、新スレ立ててください。
915 :
名無シネマさん:02/03/26 01:17 ID:ymX/SEbr
ぎりぎりにすいません。
最近、どこかで映画の監督等を育成するスクールが
オーディション形式で無料であったんだけど誰か知りませんか?
なんだか、TVに流れていく人材を映画に引き止めるとか何とか・・・。
うさんくさいですね
917 :
名無シネマさん:02/03/26 03:35 ID:YV5NiRmA
原K男のシネマ塾じゃないの。
あそこはなぜか高額だったから違うか。
オーディション。2ちゃんネラーのみんなで逝きましょうか。
>877
PD-100(PAL)で撮ったダンサーインザダークのダンスシーンは
でっかいスクリーンで観ても結構きれいで許せたよ。
あれはキネコじゃない・・・
キネコによる光学的フィルムトランスファーは過去の遺物。
欧米の商業作品レベルではEBRやLaserによるトランスファー
が主流。
綺麗だけどずっと高い。
919 :
名無シネマさん:02/03/26 09:03 ID:b/RX3VSr
>>918 レーザーキネコって言い方するよ。
>>875で書いてあんの、そうでしょ?
まあ、金のない自主の連中にゃレーザーキネコなんて無縁だから
ここで「ダンサーインザダーク」の話されても意味ねーよ、ってんならわかるけど
DVだからって安易にバカにするのは良くないとおもうわけです。
今やSWもビデオだしな。
時代は変わるよ。
一部のメーカーはインディーズ作家の需要が増しているんで米国内での
PAL機取り扱いを増やしてる。
思い入れはあるけど、フィルムは絶滅に向かうだろうな。
921 :
名無シネマさん:02/03/26 09:52 ID:b/RX3VSr
DVで低予算でカンパケっといて、評判よかったらスポンサー募って
キネコなり、リメイクなりってこともあり得るしね。
922 :
名無シネマさん:02/03/26 14:11 ID:erHQ1JFR
923 :
名無シネマさん:02/03/26 20:20 ID:iQdyWvMi
絶滅危惧商品 8mm age...
924 :
新人:02/03/26 21:44 ID:mp7vffR6
DVカメラとプレミアで製作してます。
質問なんですが、字幕のつけかたを教えてください。
プレミアではできないんですよね?
925 :
名無シネマさん:02/03/26 23:43 ID:erHQ1JFR
(゚Д゚)ハァ?
マニュアル読みな。
926 :
名無シネマさん:02/03/27 00:07 ID:7VKvBGoY
まあまあ、かたいこと言わんと、
要するに、
画面にシステムで用意されてるフォントを表示する方法は、
プレミアでは「タイトル」って言うの。
だから924さんは「タイトル文字を下隅に、映像と重ねる方法で、字幕を実現する」
ッてことが知りたかったんでしょ。
927 :
名無シネマさん:02/03/27 03:08 ID:8kwlvxLZ
>906
150と2000両方使ったことあるが、
人によっては150のビューファインダーがモノクロというのはいただけないだろう。
(150は業務用だから当然モノクロであっていいんだけど)
映画的な絵作りをする上での話であれば「ちゃんとWBとってけばいい」だけでは済まないと思われ。
液晶モニターは外ロケではあんま使い物にならんしな。
あと自主制作的にはメンテにかかる費用も150は業務用仕様だぞ。
壊れるものなんだから、費用は安いほうがいいに決まってる。
メンテにまで割く予算があるならいいけど、
そういう意味では2000にも利点はないのか?と思う。
928 :
新人:02/03/27 07:14 ID:3lvYj/Hi
>>926 やっぱその方法しかないんですね。
たとえば、字幕をつけるソフトとかってのも
あるんですかね?
929 :
名無シネマさん:02/03/27 07:20 ID:Px4qmQ4C
>>928 デジタルにすればどうにでもなる
フォトショップで字幕作って合成したっていい
あの字幕のフォントどっかにない?
イメージフォーラムの卒業制作見てきました。
少し遅くなりましたが少しだけ書きます。
休日の13時から4時間3日間で12時間程度拝見しました。
(D、L、K、E、N、Hを拝見)
上映会の運営。
誰がスタッフか客か受講生かわからない状態でトイレの場所を聞きたくても聞けない方がいたりして。
アンケートを配るなら書けるような状態を作らないと回収率低いでしょう。
(あの状態で見て書いて出すなんて凄く難しい。)
混んできた時、受講生か回りで立ち見をと案内があってずらりと囲まれた時には威圧感さえ感じました。
有料上映(でなくとも)なんだからもう少し客に対する配慮を。
入れ替え無しとしておきならが実は入れ替え制。
確かに料金的負担は無いけど、再入場だとプログラムもアンケートも無し。
音声レベルの設定など難点は多かったと思います。
ようは外の客(一般公開)というより身内(家族程度まで)のお披露目って感じしかありませんでした。
(まあ、それが目的なんでしょうけどね。)
たけぴょんが気になった作品を少し。
錆色のカノン
イメホを受講するようなレベルの方作品じゃありませんね。
その費用があったらドンドン撮るべきでしょう。
8mm、ビデオ、16mmという作品、最初から16で撮って完成させていればよかったのではと、、。
ドロップトリップ
ご苦労様です、撮影時、警察来なかったと思われる部分もあって楽しませて頂きました。
小物(ドロップの缶)に工夫が欲しかったそれさえ出来ていれば、、、。
最高にして瀕死
良い、とっても面白いんですが何かもの足りない。
男の子が可愛いから許す。
しかし、、ラストカットのブレは許せません三脚を使いましょう。
ドッグカメラ
犬にカメラを付けて撮った作品。
視点は良いんですが技術的に、、、犬の視野範囲も考えて頂ければ、、、。
画面分割の仕方に難点あり。
技術的には難しいけど犬を自由に走り回らせっていう映像が欲しかった。
無国籍
もう少し隠しカメラ的映像が欲しかったですね。
題材が良いのですから作り込みを。
キリコ
キリコ(ネタばれにならないように)が記録媒体、この記憶は一生消えないでしょう。
窓-mado
機材の限界を感じました、作者本人は気ずているか?。
バンビの足はすぐ折れる
まさに自主映画って感じ、この雰囲気好きです。
見ていない方には理解出来ない内容すみませんでした。
932 :
つーか:02/03/27 10:53 ID:VrMNeZj+
>>929 http://flop.jp.org/afont/font.html この辺で、さがせば、手書きの字幕っぽいのはあるかもね。
ちなみに、私は、プレミアのキャプションは使わないで、
Photoshopで、作って、プレミアにインポートしてます。
位置が気に入らなければ、モーションで、始点と終点を
同じにして、位置を変えられます。
そのほうが、いろんなエフェクトが文字にかけられるしね。
もっと凝ったりするには、AfterEffectsとかCommotionとかありますが。
私が見たのは8mm、ビデオでの上映で16mmは一つしか無かったように思います。
(それも8mm撮影、ビデオ化、16mmでの再撮影(キネコと呼ぶには、、、)だと思います。)
やっぱり16は敷居が高いのかなあ、たけぴょんが主張するような簡易な方法なら比較的楽に出来ると思うですが。
8mm作品もビデオ化して再撮影している部分がありましたがやはり違和感を感じてしまいます。
DVの普及で画は良くなって来てますが、やっぱり8mmの方が見てて良いですね。
上映上の問題(もっと良いプロジェクタTPPシリーズとか)もあるんでしょうけど質感というか輪郭補正が強すぎて見ててつかれます。
また、パソコン編集するならそれなりもマシンを用意して頂きたいですね、ハードディスク等のスピード不足等と思われるコマ落ち、音飛びが
見られる作品が結構ありました。
画はコマ落ちしてもそれほど違和感ありませんが音の場合、バッサリ途切れますので何かマズイ言葉があってカットしたように感じてしまします。
8mmでもつなぎ部分で途切れる事はあるんですがそれとは違い非常に違和感を伴ってます。
各プログラムにそういう作品がありました、こういうのを見ちゃうとパソコン編集はまだまだって感じちゃいます。
全体を見て作品の完成度が気になりました。
何を教える所なのかという点で、制作技術を教える所なのか演出面を教える所なのかというような、、、。
質感、音量等のバランスが取れていない作品も多かったりして技術面をそれなり。
画のつなぎかた等や画面構成にも違和感があったり演出面もそれなり。
それら問題点が作品によってバラバラ、教えられたものというより個々のもっていた技能がそのまま出ているって感じです。
1年で何を教えられるって感じもしますが期待していただけに少し残念。
また、多くの作品に出来上がる寸前か出来上がってから修正したと思われる部分が見られ制作スケジュールの問題点が感じられます。
十分余裕をもってなんていうのは無理でしょうけど上映前に緊急修正したとわかるようなのもいかがなものかと。
>>930 そういう上映会場での苦情は、その時その場でちゃんと主催者側に言いましたか?
その時その場で言わないで、あとでこのような匿名掲示板にカキコんでいるのだとしたら、
ちょっとタチ悪いと思いますよ。
935 :
名無シネマさん:02/03/27 14:05 ID:1fgCj5Wn
いーや、タチ悪くない。
930の意見自体タチ悪い性質のものじゃないってのもあるが、
>>934の意見は2ちゃん的に言って本質的におかしい。
質悪いとは思わんが。
金払って見てるんだから、どんな場でも文句言う権利はある。
937 :
934:02/03/27 14:16 ID:b6oCJmEi
>>935-936 あんたらに聞いてんじゃあない。
それと930さん、934は煽ってる訳じゃないからね。
ああいう上映会の場合、主催者や出品作家のためにも、
その場で言ってあげるべきじゃあないかと思っただけなんだけど。
タチ悪いと言われては少し書かないといけませんね。
>そういう上映会場での苦情は、
苦情じゃなくてあくまでも意見ね。
>その時その場でちゃんと主催者側に言いましたか?
言いたくてもねえ、誰に言えば良いか、、、。
本当に主催者側とわかったのは金を取っている方だけでしたね。
もちろん それ以外に感じではわかるけど主催者なのか関係者(受講者)ハッキリしないわけよ。
それじゃ苦情の言いようもないってわけです。
重大な苦情なら何としてでも言うけどね。
匿名掲示板かあ、そうなんですよね。
でもこの程度なら問題無いと思うんですけどね、嫌な気持ちにさせてしまいもうしわけありません。
引っ込みます。
939 :
名無シネマさん:02/03/27 15:16 ID:Bd+bUCmY
たけぴょん、レポートありがとう。
ところで私的にはたけぴょんのHPのデザインをもっと良くしていただきたい。
TOPがまず見づらいんだなあ。機材知識は素晴らしいので残念。
940 :
名無シネマさん:02/03/27 18:59 ID:HdvuVRST
>>937 言っても無駄だよ。ほとんどの場合逆ギレされるか意味が通じない。
つまりイメホビル本体を爆破しましょう。
941 :
RIO ◆jsQTgi.Q :02/03/27 19:21 ID:83ThZ+vy
>>888>>882 オソレスで申し訳ないですが、ありがとうございました。
ていうか自分全くそんな段階では無いんですが、ちゃんとした8oを
買おうと思っています。おすすめなとが合ったら教えて下さい。
予算は10万ぐらいなんですが、全然舐めてる?
942 :
名無シネマさん:02/03/27 23:06 ID:2e/V+hzQ
たけぴょん氏って、機材などハードに詳しかったり、自家現像のことむちゃくちゃ詳しかったりして「硬派なアニキ」というイメージだったのですが、なんだかカキコ文章を読むと「井戸端会議のおばさん」って感じ。
少し残念。
943 :
エメエセ:02/03/27 23:44 ID:f92/NAeJ
944 :
名無シネマさん:02/03/27 23:48 ID:OO6dK3KO
>>941 どういうようなものを撮るかで変わってくる。
10万じゃ足りすぎる場合も足りない場合もある。
外か室内で撮るとか、どの明るさで撮るとか、劇映画みたいなのを撮るとか。
それと機材だけで10万なのか、フィルム代現像代を含めて10万なのか。
どこまでのセットが希望?
945 :
名無シネマさん:02/03/27 23:58 ID:p6Pf+DW6
>>930 どーも、おらが在学してた時(四谷時代)より運営悪くなったみたいね。
>アンケートを配るなら書けるような状態を作らないと回収率低いでしょう。
>(あの状態で見て書いて出すなんて凄く難しい。)
俺は当時はけっこう書いてあげたけどなあ。どういう風にかきにくかったんですか?
>混んできた時、受講生か回りで立ち見をと案内があってずらりと囲まれた時には威圧感さえ感じました。
>有料上映(でなくとも)なんだからもう少し客に対する配慮を。
受講生は座ると怒られてたっけ。座ってたとすると態度でかすぎ!
>再入場だとプログラムもアンケートも無し。
おらの頃は各プログラムの受講生がそのプログラムのチラシ+アンケート
を作って配ってたけどなあ。
>音声レベルの設定など難点は多かったと思います。
これまた、受講生が上映する建て前だったけど、むかし助手だった
H田I平氏が名人芸で調整していた。
澤さん、精進してね。
946 :
名無シネマさん:02/03/28 01:17 ID:ix8VTeGw
「ハル」の長屋美保さんの名前を最近聞きませんね。
過去の作品も上映されてませんし・・・。
上映権を他人に売ってしまったと聞きましたが本当なのでしょうか?
947 :
名無シネマさん:02/03/28 06:28 ID:PNyPso9W
調布映画祭の講評で
「年々イメフォ系の作品が増えている…」ってありましたが
イメフォ系ってどんなのですか?
948 :
名無シネマさん:02/03/28 12:34 ID:SJIr1Lnq
河瀬直美や和田淳子が確立した「ひとりごと映画」
自らの告白などをもとに、漠然とした不安感、映像が流れる作品。
未だに多いですね。笑
949 :
名無シネマさん:02/03/28 20:14 ID:meEvtloM
デジタルビデオと普通のVHSビデオってどっちが味がありますか
950 :
名無シネマさん:02/03/29 00:30 ID:DuHSQdG4
951 :
名無シネマさん:02/03/30 23:37 ID:4rP5OXqp
1st cut 「zero」 って見に行った人います?
952 :
レイジング・スタッフ:02/03/31 02:29 ID:yp1ec6Wj
>>949 味は見る人次第。
60年後VHSの懐かしい映像でも見たら、
涙のひとつも流しながら、「質感がたまらない」とか言ってるかもしれないね。
953 :
949:02/04/01 00:16 ID:1kvB/AjV
ということはデジタルビデオの方がはるかに良いと・・
954 :
名無シネマさん:02/04/01 02:10 ID:nX7QkskH
「味がある」てのは「絵が汚い」のと同義なのか?
955 :
名無シネマさん:02/04/03 19:50 ID:G+vomXyb
あげ
956 :
名無シネマさん:
えめえs