タルコフスキー、好き?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無キネマさん
好きです。
2名無キネマさん:02/01/16 22:22 ID:48EFnxda
映像のポエジアを読んで感動。
あの本、死ぬ一週間前まで書いてたんですね。
凄い。
3名無シネマさん:02/01/16 22:26 ID:fR3CCzuD
ブニュエルの方が好きかも・・・。

でも、良い睡眠薬だよね。
不眠症の人に勧めたら喜ばれました(w
4名無シネマさん:02/01/16 22:38 ID:oN92hhmO
たっては消えてくタルコフスキースレ…。
このスレは本格的に語れるのだろうか…。
5名無キネマさん:02/01/16 23:28 ID:48EFnxda
私は、実はソラリスしか見ていないのです!
近所のビデオやに、それしかおいてなくて・・・
まえにNHKで、タルコフスキーのドキュメンタリーやっているのを見て、
前から気になっていたので、これは絶対に見にゃいかん。
と思いまして。
とりあえず梅田まで行って、『鏡』と『サクリファイス』を借りてこようと思います。
ぜんぜん作品見ていないのに、学校の図書館で「映像のポエジア」を借りてきて読んで・・・

ちなみにこのスレのタイトルは、某ダゲレオ出版の本のタイトルからいただきました。
あまりセンスよくないですね。
6  :02/01/16 23:33 ID:zt9jehhj
ノスタルジアみたい、みてから評価したい
7名無シネマさん:02/01/16 23:33 ID:mJ5/0RRV
わたしは、僕の村は戦場だったしか見てません。
幻想的で、冷え冷えとした映像だなーと思いました。
主人公の男の子がかっこよかったなー。
NHKの特集わたしも見ましたよ。
祖国に死ぬまで帰れなかったのは、すこし気の毒に思いましたね。
8名無シネマさん:02/01/16 23:37 ID:k3T9n8PR
ビデオでみちゃうのはある意味もったいないよ。
やっぱ最初はフィルムで見るのをおすすめ。タルコフスキーの
モノクロは異様に瑞々しいから。
9名無シネマさん:02/01/17 00:26 ID:esde6Mzd
んー、でも彼の映画を上映してるところなんて今はないでしょう(ショボン)
でもいつか見たいな、スクリーンで。
10名無キネマさん:02/01/17 00:38 ID:nPU/QYu2
わが国にも本格的なシネマテークをこしらえて欲しいですね。
これは文化的問題ですね。
過去のいい映画を見れないというのは。
ビデオで見るのは確かにもったいないという作品も多数存在するのに・・・
11通行人が選ぶタルコベスト3:02/01/17 16:52 ID:I3Xo8TeN
1位『アンドレイ・ルブリョフ』
  芸術と宗教、政治と個人のかかわりを10のエピソードで映像化。雪の中のキリスト、萌え〜〜〜!

2位『ストーカー』
  清い観念を語る、清冽で端正な映像。宗教勧誘者は号泣するに違いない。

3位『ノスタルジア』
  一粒の種が”落ちる”事の意味…。タルコはやはり希望と郷愁の作家なんだなあ。
          
次点『鏡』
  過去現在未来を重層的に繋げた、類を見ない構成が、見た三日後、突然重い感銘を齎す!

ワースト3
  『僕の村は戦場だった』『サクリファイス』『惑星ソラリス』
  スマソ、眠かった…。
12名無シネマさん:02/01/17 17:09 ID:JVDx16lf
>5
10年以上前、「CINEMAだいすき!」で
タルコフスキーの死を追悼して、
だだだだ〜っと彼の代表作を放映してたよん。
ここはキネ旬よか数倍おもしろい解説つけてくてくれるから好き。
当時、親父がシャカリキになってビデオ録画してた。
13名無シネマさん:02/01/17 22:56 ID:3MkEe2qp
>>12
ボウズ、いいオヤジを持ったな...
14名無シネマさん:02/01/17 23:22 ID:pQEzdDXS
嫌いじゃない。
だが、駄目なのだ。
おれの性に合わない。
だから友人などと話をしていて、タルコフスキーが出ると
口をつぐんでしまう。
15名無シネマさん:02/01/19 16:09 ID:beWOojXh
詩人という肩書きがぴったり。
たしかに眠いところもあるけど、映像見てるだけでも充分楽しめます。
16名無シネマさん:02/01/20 18:04 ID:Or2durqa
誰か、「鏡」について、解説してください。
私には理解不可能な映画です。
DVD買いました。。。
1711:02/01/20 23:40 ID:YdRh+gIH
>>16
鏡か…。
俺もよく分かりません。
これまでの映画鑑賞の経験値で計っても、理解不可能な映画なのかもしれません。

でも、主人公のお母さんが原っぱを見下ろす柵に凭れ掛かっていて、
遠方から風(あの風の映像は素晴らしかったでしょう?)が吹いてくる場面や、
校正係をしているお母さんが、ミスをしたと思って慌てて会社に出向き、
だしぬけに職場の同僚に罵られる場面、その母親と諍いを抱えている現在の主人公、
といった、各シチュエーションの筋だけはなんとか分かります。
作品はこのように多重構造で、それぞれのエピソードがそれぞれに反響しあっていると思うんですが、
総じて受ける印象は、心に深く刻まれた思い出や情景が、
現在の余り好ましくない状況下にあってどのように思い出されるか、ということです。
それは過去や思い出や現在に、絶え間なく晒されている「魂の状態」と言えそうな気がします。

俺個人は鑑賞中、自分の、決して温和ではない、時に苛烈な顔を見せる母親のことをしきりに思い出しました。
それで、「ああそうか、客にとって”鏡”となる映画なのか」と理解しました。
解説にも何にもならなくて恐縮ですが…。
18名無シネマさん:02/01/21 00:13 ID:m8ccBHyr
『ソラリス』・・・劇場で1-2回見て、そのあと何年化してビデオを
買ってみました。

『鏡』・『ストーカー』『ノスタルジア』『サクリファイス』
・・・劇場で一回。

『僕の村は戦場だった』『アンドレイ・ルプリョフ』・・・
テレビで一回。

『ソラリス』は分かりやすいと思う。女優さん、美人。
宇宙ステーションの図書室の無重力シーン大好き。
ウィーンの美術館でブリューゲルの絵をじかに見たときは感無量
だった。
その他の作品は『僕の村は戦場だった』『サクリファイス』以外は
一度見ただけでは理解不可能。ビデオではなく劇場で何回も
観たい。特に『鏡』は。

あと映画学生の時の(卒業製作?)『ローラーとバイオリン』というのも
観ました。

19名無シネマさん:02/01/21 02:13 ID:sQMhYJWw
「ノスタルジア」だなぁ。
或る意味今まで見た映画ランキング殿堂入りな作品です。
なんというか珍しくタルコフスキーが既存の「映画」のフォーマットを
意識(したのかどうかは分からないけど)してまとめた感がありますが
明らかに目的を持った人間二人のお話として、純粋に力強い。
(表象しか見てないのかもしれないけれど)
ところで学生時代に撮ったといわれる「殺人者」が見たい・・・
2011:02/01/21 17:09 ID:GvUtMwGT
「殺人者」、以前、ETV特集か何かでやってましたね。
ぱっと見、どこがどう早熟の天才なのかわかんないですが、
「ここにのぞき穴があると言う事は…」等と解説されて
「おおおお、、、」と思った記憶が。

ノスタルジアは本当に密度の濃い映画ですね。
映像の緊密さも構成も。
あの廃墟!あの湯煙!絵に描いたような俗物の隠棲者たち!
あんな詩的空間を見つけ出し(作り出し?)、映画を撮ろうと思った、
そのことだけでもタルコフスキーの慧眼を見る思いがしますね。
あれが別府温泉じゃあ絵にならないだろうなあ…
21名無シネマさん:02/01/21 17:40 ID:BbVFHrQ+
『ノスタルジア』をBSかなんかで見て大ショック。
こんなに張りつめた作品があったのかと、映画感がひっくり返った作品でした。
それからタルコフスキーを見れるだけ見て、今は日記を読んでいます。
まだ見ていないタイトルもあるけど、見た中では、
やっぱり『ノスタルジア』が一番好きです。
『サクリファイス』も話的には共感できるかも。

すみません、とりとめなくて…
22名無シネマさん:02/01/21 17:51 ID:A3l/LxeM
「アンドレイ・ルブリョフ」の鐘を鳴らすシーンに鳥肌が立った記憶があります。
23名無シネマさん :02/01/21 22:55 ID:HuAUS1xg
「ストーカー」は究極の癒し映画です
ちなみに私は宗教勧誘者ではありません(W
24名無シネマさん:02/01/21 22:58 ID:1b1xF8gr
やっぱりさー。タルコフスキーは愛だよね。
人間はやっぱ救済されるべきだよ。だって奇跡なんだよ。人生は。
で、奇跡が起きるってことは、きっと神はいるね。
救済の為のひとつの概念かも知んないけどさー、そういうのって大切だよ。
俺、熱狂的なヘルツォーク馬鹿だけど、アギーレだって神だぜ。奇跡だぜ。
でも何か足りないって思ってたんだ。
でさ、ルブリョフ観てわかったんだ。やっぱ愛だよ。愛。
25名無シネマさん:02/01/21 23:11 ID:uPlh0O+c
今、24がきわめてまともにタルコフスキーを総括した!!
26名無シネマさん:02/01/21 23:17 ID:L9T1Cs5+
どの作品もあと一時間短くしたら傑作。
27名無シネマさん:02/01/23 15:10 ID:Oyewc2zY
ノスタルジアで爆睡しましたがなにか?
28名無シネマさん:02/01/25 21:13 ID:0xxuhWGW
一番気になるのは、例のクソ会社から発売予定だった(未然に中止になった)、
「アンドレイ・ルブリョフ」デジタルリマスター版がいつ発売になるか、
ということだ。
そして、それに伴ってあの会社が独占しているタルコフスキーのDVDが
全部デジタルリマスターになって再販されるのか、ということだ。
あと二年くらい出ないんだったら、買っちゃうぞ!
どうなんだい!そこんところ!
29名無シネマさん:02/01/27 00:13 ID:hPF05FEM
age
30名無シネマさん:02/01/28 00:35 ID:iUWSBEMi
今日借りた。

見たら書くぞ。
31名無シネマさん:02/01/28 02:14 ID:wevbx42L
昔、東京駅前にあった映画館でよくタルコフスキーやってた
「サクリファイス」「ノスタルジア」の2本立てはツラカッタ
32名無シネマさん:02/01/28 11:11 ID:dS4TANWq
>>24
あなたを愛してしまいました。
33名無シネマさん:02/01/28 11:17 ID:tX8vMfo6
もうすぐ名古屋の某映画館でタルコフスキー特集やるよ。
何年か前に観て、真中1時間寝てしまった『ルブリョフ』を再度挑戦するつもり。
あれに出てくる少年は、『僕の村』の男の子だったような気がするが。
これ、正しいか?

スレ違いで悪いが、『不思議惑星キンザザ』面白かった。
34名無シネマさん:02/01/28 11:45 ID:vHem9+Cx
>>33
>あれに出てくる少年は、『僕の村』の男の子だったような気がするが。
正しいよ。なかなかの美少年ですな。
ちなみに、ルブリョフはストーカーの「作家」で、ソラリスにも出てた気がする。

35名無シネマさん:02/01/30 19:38 ID:xprYlXyY
age
36ネタ違いだが:02/01/30 20:19 ID:BNWQ/2G0
去年の夏、一度出して回収された「惑星ソラリス」
DVDリニューアル版、発売はいつか知りませんか?
ショップでいつも聞くのは正直申し訳ない・・・
37名無シネマさん:02/01/30 21:17 ID:fohNFcww
なに、ソラリスも発売予定後、速攻で中止にしやがったのか。。。
早く出せやゴルァ!!
38名無シネマさん:02/01/30 23:41 ID:eXlXHcq9
単純である事、簡潔である事の美徳を常に謳いあげていた監督だと思う。
39sine:02/01/30 23:45 ID:miTlqm1v
映画撮影の為に生きた馬に火を放ちました。
40名無シネマさん:02/01/31 09:12 ID:OJSF1RMw
>>37
もともとDVD出てましたが(イメージサントラ付の)、去年出したのは新版なんですが、字幕が間違ってたとかで速攻回収された・・・漏れは予約してて取りに逝くと・・・そんなワケで店も気まずいらしい・・・
41名無シネマさん:02/01/31 10:58 ID:8/T+/R4I
映画館で見た人が羨ましい。。。
俺はこの人の映画が面白くなってきたのは最近だから、
DVDとビデオでしか見てない。
「アンドレイ・ルブリョフ」の最後の鐘のシーンなんて、
めちゃめちゃ感動するんだろうなあ。。。
「サクリファイス」で家が焼けちゃう所とかも。。。
ハァ〜どっかでまた上映してくれないかな〜
42名無シネマさん:02/01/31 15:19 ID:v9UKOsJ6
「アンドレイ・ルブリョフ」は鐘のシーンもすごいけど最初の気球のシーンの
浮遊感やタタール人が攻めてくる場面も強烈ですよ。
タタール人のカットとかは撮影直前まで七人の侍の雨のシーンを見ながら
撮ったそうだけど、なんか夢をみているような美しさというか現実感のなさがあって。
「僕の村は〜」の夢のシーンも水が滴るような鮮度があったな。モノクロ
だから保存がよいのかも。「ソラリス」や「鏡」はちょっと色褪せたような感じ
があった。もともとああいう色なのか。
43名無シネマさん:02/01/31 15:36 ID:MDRwwJ/j
去年大阪でソラリスを上映してたね。フェスティバルゲートにある映画館で。
見に行ったけどフイルムがかなり傷んでる感じだった。
44名無シネマさん:02/01/31 16:00 ID:OE0jGGDF
「サクリファイス」はラストで霊幻道士の格好をしなければ名作だと思うのだが。
45名無シネマさん:02/01/31 19:38 ID:ibPNRXy/
ソラリスが一番だめだったなあ。。。
なにがまずいって主役のデブ猫みたいなオッサン。
しかもあのタイツ!
しょぼいロケット!
唯一、あのヒロインのロシア美人だけに見とれてた。
宇宙船とかよりも、自然や廃墟なんかの風景の中で物語を展開させるタルコフスキーが
一番好きだ。
46名無シネマさん:02/02/01 06:59 ID:oN73oXov
「ストーカー」が一番好きかも。
震えた。
47名無シネマさん:02/02/01 12:02 ID:X1LbgGGc
age
4811:02/02/01 12:53 ID:Xg2B8mKm
ストーカーは映像から演技から台詞から何から本当に素晴らしい。
ストーカーが黙示録の夢から覚め、歓喜に満たされてイエスの復活を朗唱する場面、
その言葉に聴き入る作家と教授の眩しげな表情が忘れられない。
最後の方、彼の事を愛してやまない奥さんの、カメラ目線の語りも泣けたよ。
謎も多いけど、一番分かりやすくて、一番すっと心に入る映画だなあ、個人的に。
49名無シネマさん:02/02/01 17:08 ID:UI0Lgycl
惑星ソラリスが、スティーブン・ソダーバーグ監督で
リメークだって・・・
そっとしといて欲しかったな。
50名無シネマさん:02/02/01 17:11 ID:cpgahU+p
51名無シネマさん:02/02/02 12:40 ID:nqaswgfj
今日ルブリョフとストーカーのDVD入手。
タル氏といえばノスタルジアのイメージが強いんだけど
一番混沌とした時代のタル氏作品を見てみない事には
タル氏は語れないかなと…

そーいえば海外のタル氏サイトで、作品の人気投票があったんだけど
そこではダントツでストーカーがトップだった。
次はルブリョフ、ノスタルジア、鏡あたりが同点位。
空リスはあまり人気ないみたいだったので、感性通じるサイトかも
52名無シネマさん:02/02/02 13:22 ID:i9VBQcEe
北関東のド田舎のうちの近所のレンタル屋さんにはタルコフスキーなんざ置いてないっしょ!グスン
5311:02/02/02 14:15 ID:Rwa4sOrg
タルコフはどういう出会い方をしたかによっても、評価が違ってくるんじゃないかなー。
学生時代に「日本タルコフスキー協会」とかいう謎の団体の一員(まだあんのかな?)
だった映画狂に勧められて「サクリファイス」見たけど、
睡魔との死闘に気を取られて「もう二度と見ねえよ!」と決意。
二年後に「鏡」をみてまた爆睡…。
「ノスタルジア」見て感激するのはさらにその三年後…。今では「鏡」は好きだけど。

>>49
初めに「ソラリス」で出会った人は、割に彼の世界に入っていくのが容易い気がする。
俺は一番最後に見たからか、ストーカーやルブリョフほどには好きになれなかった。
だから軽薄野郎ソダーバーグの話も結構興味深かったりする。
というか、あのロシア美女のキャスティングだけが気になる!!
まさかエリソ・ブロコビッチじゃあるまいなあ…。

>>51
ストーカーがダントツというのは少々意外。
ソラリスかノスタルジアかと思ってた。
5430:02/02/03 01:21 ID:csFBeYI5
ノスタルジア借りて、観たんだけど。。。
うーん分からない。映像は好きだけど。

そんな漏れに、次に進めるタルコフスキーはなんだ?
55名無シネマさん:02/02/03 01:38 ID:7PwoWU51
今日「鏡」借りたよ。なんだか難しそうだね。
「アンドレイ・ルブリョフ」最後まで意味わからず。
「惑星ソラリス」あの世界好き。恐かった。
5611:02/02/04 14:47 ID:yjgtR5Gl
>>54
ノスタルジア、語り口に抵抗があったのかな。
あの緩慢で不条理っぽい流れというか。
ならばストーカーやソラリスは話が具体的だから、
結構分かりやすいんじゃないかと。。。
個人的にはストーカーを推します。
57名無シネマさん:02/02/04 15:38 ID:6eKHAUip
タルコフスキー作品の中で「浮遊」するシーンがたまらなく好きだな。

「ソラリス」で無重力時間になって、ふたりが蜀台や本と一緒に浮遊するとこ、
「鏡」で夜中に母ちゃんが歓喜の表情で浮遊するとこ。
58ソラリスの最後で:02/02/05 21:55 ID:UOKVQz49
「われわれは人類愛と言う言葉を最初に知った・・・」って台詞は
レムの原作には無かったような。説明的過ぎる気もするけど
彼が、そこに力点をおいたと言うことが私に全作を見させました。
確かに眠いの多かったけど・・・
サクリファイスとストーカー最高でした
59名無シネマさん:02/02/05 22:08 ID:yVgNnDx3
好〜かん。弟の映画のほうが好き。
60名無シネマさん:02/02/05 22:14 ID:tc+xg/Nk
おとうと・・・?
61名無シネマさん:02/02/05 22:18 ID:sM9ar+85
ときどきキメで使う、乱暴なカッティングが大好き。
ストーカーのオーラスしかり、
ノスタルジアのハイスピードで犬がロシアの原風景の中を
こちらに駆けてくるとこしかり、街中の箪笥のシーンしかり。
このひと自分で「映画を撮っている」ことを忘れていないことに
観客に気付かせてくれる。
62名無シネマさん:02/02/06 12:25 ID:NIpsY1eJ
59は北野大。
63名無シネマさん:02/02/06 19:53 ID:dnUYfwh9
俺は初めて見たのが「惑星ソラリス」だったんで、これが未だに一番好き。
上映が終わって、館内の照明が点いたときは、しばらく席を立てなかった。
「ローラーとバイオリン」以外の作品なら、ほぼすべて映画館で見てるし、
LD(もはや先のないメディアか・・・)もほぼ完璧に揃えていて、
その上で好き嫌いを言ってみても、やっぱソラリスなんだよなー。
もっとも、確かにアレにはシャシン的に弱いところがあるから、「ノスタルジア」
あたりから入った人には少々みすぼらしく見えるのかも。
D・バニオニスがデブ猫みたいだという>>45さんの意見ももっともだとは思う・・・。

>>59さんはミハルコフ兄弟と間違えてない?
64名無シネマさん:02/02/06 20:21 ID:OtdXbxvV
>>24
マンセー
65名無シネマさん:02/02/06 20:23 ID:Qi97pZ/D
>>57
サクリファイスでもなんか浮いてたような…。
66名無シネマさん:02/02/08 10:29 ID:7gYPDCoE
ソラリスはイイ!!
67名無シネマさん:02/02/09 21:33 ID:spmdC50H
今日、ストーカーを観てきた。
途中30分うとうとしてしまった。
しかし、むずかしい映画だね。
68名無シネマさん:02/02/09 21:34 ID:T51xkpBC
>>67
ちょ、ちょっと待った!
見てきたって…どこで上映してるの、今?
69名無シネマさん:02/02/09 22:12 ID:Ur7RduTy
全部映画館で観てます。
「ローラーとバイオリン」「僕の村は戦場だった」以外は最低2回は観てます。
で、個人的には>>51の海外サイトの評価に禿同意。
どっかの本で 日本の評論家100人位に各自のベスト10を挙げさせていたのを
見ましたが、そこでもタル作品ではやっぱり「ストーカー」が一番多かったです。
関係ないけど、「2ちゃん」でよく批判されている築地の某新聞が、あるとき
「サクリファイス」を「反核と平和がテーマ」と紹介してました。
これは、
(1)観ないで書いた 
(2)観たけど本当にそう理解した 
(3)会社の方針で、ちょっとでも「核戦争」等が関係する時は「反核平和」と
書かなければいけない 
のどれだったのでしょう。
どれだとしても、お寒いことで。
70名無シネマさん:02/02/09 22:49 ID:/pZkY0C3
>>69
>「反核と平和がテーマ」
が全てではないけれど、
舞台設定として前面に設えていたのは確かなんだから、
一概に批判できない気はするなあ。
ていうか、俺にはあの映画、よく分からなかった。
もしおヒマでしたら、サクリファイスでタルコフスキーが描かんとした事を
解説してください。
71名無シネマさん:02/02/10 00:57 ID:JcyGXa1r
いま名古屋のシネマテークで
タルコフスキー特集をしていますが何か?
72名無シネマさん:02/02/10 01:01 ID:QOADDXcM
>>70
何かひとつのことを継続する力。貫く力。そして、信じる力。
それらの力は世界を変えることができる。
73名無し募集中。。。:02/02/10 01:06 ID:1W7sJ8iG
タルコ好きだが、ストーカーまでだな。ノスタルジアはぎりぎり。
サクリファイスはオエー。あれが遺作というのは悲しすぎる。
74名無シネマさん:02/02/10 01:42 ID:Jzee/oNi
>>72
それはタルコ作品全般の総括でしょ。
75名無シネマさん:02/02/10 01:56 ID:QOADDXcM
でもあからさまでしょ。>>74
枯れ木に水をやりつづけること、
魔女とのこと、そして、魔女との約束を守ること。

ちなみに原作「サクリファイス」では、タルコフスキーは
「毎朝決まった時間に、コップ1杯の水を流しに流すだけで、
 なにかが変わるはず。継続の力とはそういうものだ」
みたいなこと言ってますし。
7670:02/02/10 02:04 ID:KZOvy7mx
>>75
あ、なるほど、そうか。
>何かひとつのことを継続する力。貫く力。そして、信じる力。
これが主題で、核戦争云々はモチーフと称すべきものなんですな。納得!

…いや、そういう主題は分かるんだけど、サクリファイスの主人公は全くのキティ扱いなんで…。
ストーカーとかノスタルジアはそうした”信者”の扱いが客側に寄り添っていたんで、
同上の余地もあったけど、彼は家燃やすし…
今ひとつ行為の真意も明瞭ではないように思えたんで…。
77名無シネマさん:02/02/10 02:23 ID:QOADDXcM
>>サクリファイスの主人公は全くのキティ扱いなんで…。
(中略失礼)
>>同上の余地もあったけど、彼は家燃やすし…

>>76
あの長廻しのあと、再び少年が枯れ木に水をやるシーンが出てきて、
その少年が口を開いて声を発するけど・・・
あれって結局手術の結果、声を取り戻しているわけで、
確かに、オットーの行為ってのはまったくの無意味なのでは・・・ともとれますね。
核戦争だって、妻の不倫による彼の深層にある妄想が産んだ悪夢かもしれないし。
78名無シネマさん:02/02/10 08:44 ID:27PUKeFd
俺もストーカーだ。

タルコフスキーより俺の心揺さぶる映画監督いないなー。
ちなみに、ソクーロフ、逝ってよし。
79名無シネマさん:02/02/10 08:47 ID:yvTEmQAP
>俺もストーカーだ。

一瞬誤解した(笑
8011=70:02/02/10 12:41 ID:e/zxqnwg
>>77
タルコフスキーの映画は、何かを信じて行動する者を、善き面と悪しき面の両方から
等分に描きますよね。一面的ではありえません。
「ノスタルジア」で主人公に使命を与えて去るドメニコは、家族を長年に亙って監禁したし、
焼身自殺も英雄的行為というよりは寧ろ滑稽。
「ストーカー」のストーカーはゾーンに案内する職務に異常なまでの誇りを持ってるけど、
作家達からはどうせ現実世界では役立たずで駄目な人間なんだろ、と糾弾される。
奥さんも「いい人なんだけどねえ…」という感じの述懐をしてるし(笑)。
「サクリファイス」の声が発されるという奇蹟も、77様の仰るように、いかようにも取れますしね。

現代においては善なるものを志向しても、いわゆる「聖人」のように分かりやすい存在にはなりえず、
どうしたって周囲との著しい齟齬が起きるということなんでしょうかね。
俺はずっとそう解釈して、そこに誠実さを感じるんでタルコフスキーの映画が好きです。
上のほうで「宗教勧誘者」という言葉を用いたのはその比喩です。
81名無シネマさん:02/02/10 12:41 ID:WXP29MB+
ストーカーが1番好きだな。
次に鏡かなあ…
とりあえず、タルコフスキーは映画館で観なきゃ。なかなかやってないけど。美しすぎる。

ヴィデオでみると、いつも途中で寝てしまします(笑
82名無シネマさん:02/02/10 17:51 ID:DRUEyHoD
どうせならタルコフスキーのDVD BOXで出してほしい
しっかりしたやつ 頼むよ。
83名無シネマさん:02/02/10 20:44 ID:/s3/NW+r
ガイダノフスキーがその魅力を存分に出していた、ストーカー。
張り詰めたゾーンで俗物根性をさらけ出してみたいものです。
84名無シネマさん:02/02/10 20:59 ID:WUOPhcTn
>>82
『IVC以外の企業から』って一言を忘れてるよ!
8569:02/02/10 22:46 ID:w29aeG/Z
>>70
私の理解も浅いけど・・・・
無神論者の男が「動物的恐怖」に耐えきれなくなって、ついに神様に救いを
求めてしまった、その「恐怖」の対象として、核戦争が最適だったのでは?
私はこの「核戦争勃発」は昼寝中の夢だったと思います。
そして主人公も、そうだと知りつつ、あの行動に出たのだと思います。
「神との約束」の重さとか、「犠牲」の重さ(前半に、郵便集配人のエピソードが
ありますよね)ということが主題なのでは?
ちなみに、ヨセフソンが言ってたのではないかと思いますが、「ベルイマンと
タルコフスキーは全く違う。前者は神の不在を、後者は神の実在を説き続けた」
と言われてます。
86名無シネマさん:02/02/10 23:03 ID:wkLoMxzl
本当にみんな最初からラスロまでみたんだろうな?
神に誓って言えるか?
87名無シネマさん:02/02/10 23:06 ID:XYrxf9hS
>>81
ヴィデオでみると、いつも途中で寝てしまします(笑

俺もそうです。『ストーカー』と『ノスタルジア』が俺は好きだな。


88名無シネマさん:02/02/10 23:27 ID:B7DFq1Ed
『惑星ソラリス』新盤2枚組DVDを買ったが、
ウチのパソコンとは相性が悪くてかかりません(涙)。
テレビとDVDプレーヤーがないので見られないままです。

今でも時々タルコフスキー特集上映をやるけど、
フィルムの状態が悪いので、できれば
ロシア時代の作品は全てニュープリントにして上映して欲しいです。

『ノスタルジア』『サクリファイス』は日本での上映権が切れていると思うので、
もう一度権利をとるか、高画質のDVDにして発売して欲しい。
でも、やっぱりタルコフスキーは、最低一度はフィルムで見るべきですよね。

以前『アンドレイ・ルブリョフ』200分版がヨーロッパで公開された
というニュースを読んだことがあるが、日本には来ないのでしょうか?

私のベストは『ノスタルジア』かなあ……。
8970:02/02/10 23:30 ID:f29fziWg
>>85
あああ…。殆ど忘れてる…。
ボカァ、サクリファイスはもう一回見直さんと駄目ですねー。
あの如何にも誇張された演劇的なスタイルに最初から最後まで馴染めず、
睡魔に襲われっぱなしだから、色々見落としているような気がします。

>「ベルイマンとタルコフスキーは全く違う。
>前者は神の不在を、後者は神の実在を説き続けた」

ええ、両者は歴然と違いますね。
ただ、「神」という一つのテーマを常に念頭に置いて作ったと言う意味においては、
コインの表裏みたいな二人なんで、俺はどちらも等分に好きですが。
(ベルイマン脚本作品「不実の愛、かくも燃え」公開万歳!!邦題逝ってヨし!)

タルコフスキーは神の実在を説きつづけたのかもしれないけど、
印象としては、「神」云々というよりむしろ精神性の勝利と言うか、
まさに>>72さんが仰ってた

>何かひとつのことを継続する力。貫く力。そして、信じる力。
>それらの力は世界を変えることができる。

というメッセージを見てしまいます。
恐らくこれらが「神」に通じていくんでしょうけれども。
90名無シネマさん:02/02/10 23:38 ID:0E0S1+Ts
ストーカーのDVD買ったけどウワサ通り最悪。
まぁ、ノイズやら一部の色が異常に薄い(マスターの劣化?)
のは目をつぶるとして、「字幕が消せない」ってのは企業努力が
足りんぞゴルァ!ところでノスタルジアのDVDっては海外版しか
ないよね?ビデオはSONYから出てた気がするんで、マトモなの
出ないかなぁ・・・
9130=54:02/02/11 01:34 ID:j7gWqEAA
>11
レスありがとう。
眠いのを無理してみたから、つまらなかったのかもしれない。
ビデオのストーリーのあらまし?を読んで
も一度観てみたいと思ったよ。

やっぱり映画館とかで、集中してみたいなぁ。名古屋かー。
9281:02/02/11 11:02 ID:tCuaR2UP
>>87
! タイプミスしてた。
寝てしまします→寝てしまいます (汗)

もちろん「ノスタルジア」も好きです。映画館のタルコ特集で始めてみました。たしか「サクリファイス」とのセットだったような…
当時の私は「サクリファイス」を「なんじゃこれ?」って思うような厨でしたが、「ノスタルジア」は印象に残りましたね。
ヴィデオはやはり3分割でやっと制覇でしたけど(笑
93名無シネマさん:02/02/11 21:14 ID:KYiB7oqJ
名古屋人が憎い連休……。
94名無シネマさん:02/02/11 21:34 ID:LWetm18B
タルコって…やめてほしいなあ(W
95名無し:02/02/13 00:29 ID:GHuCS+Mv
あげちゃおっかなー。
やっぱやーめたv
9691:02/02/13 23:10 ID:X9fWvsl5
懲りずに、ストーカーと鏡借りたよ。
感想は後ほど。
97名無シネマさん:02/02/13 23:20 ID:4d5e/FZb
タルタルって呼ぼう。タルタル。
9811:02/02/14 00:16 ID:8ucQLhxY
>>91
>ビデオのストーリーのあらまし?を読んで
>も一度観てみたいと思ったよ。
それ、よ〜く分かります(w
俺もはじめてサクリファイス見て爆睡し、あとであらすじ読んで
「なんだ、おもしろそうな話じゃんか!」と思いましたもん。
タルタルって物話を語る方法がじつに個人的なんで、はじめ映像しか見えないですよね。

ストーカーと鏡、感想楽しみです。
99名無シネマさん:02/02/14 00:47 ID:JvjqVIuw
「タルコ好きー!」
とかって言ってる奴は腑抜けっていうことか?(笑

                      …逝ってきます…
100100:02/02/14 23:34 ID:lhlJz91V
100
101名無シネマさん:02/02/14 23:41 ID:rhL5p72m
タルコクチビル
10291:02/02/16 03:34 ID:xf6ktznc
>>11
「鏡」見たよ〜。
うーん、まだわからない。
でも、タルコフスキーの映像感覚とか間の撮りかたが好きだ。と気づいた。

「ノスタルジア」も、
観てすぐは「うーん。なんだろう?」って思ったんだけど、
タルタルの映画って、ジワジワと心の隅に残ってる映画だね。
また見たいって、思う。

なんだろうね。

私、小説の「ライ麦畑を捕まえて」って
何度も読んじゃうんだけど、それと同じ感覚です。
103名無シネマさん:02/02/16 05:14 ID:0JfNZSnn
「ノスタルジア」は失敗策という感じは否めないであろう。評論家の間での評判は悪いです。
「ストーカー」は屡キューブリックの「2001年〜」と比較されるが、タルコフスキー
本人の見解では(現像の際の問題もあって)不本意な出来だったらしい。
一般的に評価が最も高いのは、「ルブリョフ」。これはイギリスの映画雑誌であるS&Sが
10年おきにやっている20世紀映画の10傑作品の中に選ばれた事もある。
因みに、どなたか仰ってた「ルブリョフ」の200分版ですがアメリカで発売されている同作品のDVDは
205分完全版でタルコフスキーのインタビュー付きです。ファンの方は是非お買い求めください。
104名無シネマさん:02/02/16 05:42 ID:0JfNZSnn
「鏡」は、相当凝った設定になっている。
主人公の母親と妻を一人の女優が演じていて、それぞれのキャラを対比・相関的に
描出していくというもの。
この編集方法は、実はロブ=グリエ原作をアラン・ルネが映画化した「Last Year
at Marienbad 」という映画の影響だと謂われていますが、誰でも判る通り
構造主義の要素を多分に含有してるわけです。
タルコフスキーは後に「鏡」を述懐して、それが形式的な作品に甘んじてしまった
といってるのもそこに帰趨する。
映画が最大の長所は「時間」にあるとはっきり言明しているタルコフスキーにとって
形式のみを取り出して時間の連続性を軽視する傾向にある構造主義的な思考には
始めから不向きだったのだろうと思われる。
105名無シネマさん:02/02/16 12:45 ID:s1ezmgdH
「ノスタルジア」はどこが失敗なんだろうか。
自分のまわりのタル好きにはすごい評判よかったんだけど。
106名無シネマさん:02/02/16 12:58 ID:D6ah0tK0
タルコフスキーがどう思って作ったかは重要ではない。
それを見た観客がどう思うかが一番重要なのだ。
いわんや評論家の言う事など取るに足らないんでは?
10711:02/02/16 20:27 ID:gTk3/CxN
>>102
「鏡」、たしかに分からない。けど、強く印象付けられるのはなぜなんでしょうね。
俺はやはり郷愁じみたものを感じてしまうんですが。

>>103
>>104
博識そうな方ですね。
評論家どもの言説はともかく、貴方はなぜ「ノスタルジア」は失敗作という感が否めないのか、
そこらへんをもうちっと詳しく説明してもらえませんか。
タルコフスキー自身が自作についてどう言っているのかも、少し聞いた事はあるんですが、
そんなんではなく貴方自身の意見を聞いてみたいな。
俺はタルコフスキーの映画に「失敗作」という言葉はあまりそぐわない気がするんで。
ましてや「ノスタルジア」って最高だと思うが。「ルブリョフ」も最高だが。「ストー

>誰でも判る通り構造主義の要素を多分に含有してるわけです。
申し訳ないんですが、おれ、全然分かりません。
無知を恥じつつお伺いしますが、「構造主義」にも色々あるんじゃないですか?
これも、なぜ「鏡」が構造主義的であるのか、分かるように解説してもらえるとありがたいのですが。
10811
おかしいな、あげたのにな。