スウィートホーム Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
日本で始めてハリウッドのようなSFX技術を取り入れて製作された
ホラー映画 スウィートホーム
どちらかといえば、ファミコン版の方が有名かもしれない
本編スウィートホーム 及びメイキングビデオ
「スウィートホームへ連れてって」について語ろう
2名無シネマさん:02/01/16 04:02 ID:Ln29zsJm
強ーい 人は〜
3:02/01/16 04:09 ID:CA8K6CC9
このスレは、1000を越えるのか?
4名無シネマさん:02/01/17 11:56 ID:89kcmuf6
伊丹さん絵うまいねぇ。
メイキングビデオ見てすげぇ、と思った。
5名無シネマさん:02/01/17 11:58 ID:zO2pVf/Z
スウィートホーム裁判ってあったね。
6名無シネマさん:02/01/17 20:34 ID:Y1a/9fWZ
はじめから"Part1"とぶちあげる1に敬意を表してage
7イギ−:02/01/18 12:02 ID:3iFTlelJ
伊丹が自殺したのは陰謀だと思う
8名無シネマさん:02/01/18 19:43 ID:GSlHnEG5
あんまり盛り上がってないようだねこのスレ。
漏れこの映画大好きだけど。山村老人の歌が棒読みで下手くそなんだけど
伊丹十三が歌ってるので結構思い入れが強いかな。
歌詞一部しか覚えていないけど「惚れた娘に災い迫れば〜い〜の〜ち〜掛けても
しかと守る〜でぃあぼろ〜♪」て感じだったよね。フルで知ってる人情報キボンヌ
9名無シネマさん:02/01/18 20:05 ID:SdShe0EJ
よく憶えてますなチミ。
10名無シネマさん:02/01/18 20:06 ID:zV5QRjrt
この映画ちっちゃいころ観て、当時は眠れないほど怖かったよ。
山村のじいさんが山城新吾の娘助けに行って、
戻ってきたときには体が溶けてるんだよね。
最後は骨だけになって崩れ落ちる。お〜こわ。
11名無シネマさん:02/01/18 20:07 ID:SdShe0EJ
あ、しまった。sageちゃった。
「握った拳の中にも闇はできるぞ!」って、名台詞やね。
12名無シネマさん:02/01/18 20:08 ID:SdShe0EJ
細かいところでは、休憩してる山城新吾が何気にゲームブックらしきものをやっていたりする。
黒沢監督の趣味かなーと思ったよ。
13名無しシネマさん:02/01/18 23:26 ID:ZWgUgmUl
>>8
サントラCD買ったけど、その歌はいってないよ
その変わりに変な女の歌(映画では流れてない)が入ってた。
14名無シネマさん:02/01/18 23:32 ID:QOtuqj3a
その後の黒沢監督の作品の傾向を考えるだに、やっぱこれはどこを切っても
伊丹映画だよなあ。
自分は引いて撮りたいのに、「どアップで撮れ!」とか言われてたらしいし。
15ななし:02/01/18 23:34 ID:DlGRJYNH
裁判?
16名無シネマさん:02/01/19 00:00 ID:JXVmftmo
やはり違和感あるだよね。>どアップ
でもスプラッタ描写とか蠢く闇とか燃え落ちる写真とかは黒沢監督らしかったように思う。
冒頭の影絵とかね。
17名無シネマさん:02/01/19 14:31 ID:7+KCOxlh

>>16
冒頭の影絵はゴダールの「カルメン」にテレビに手の影を映すシーンがあってそれに似ている。
「カルメン」では意味不明なシーンだったのに、「スウィートホーム」では影が優しい魂を持っている描写
(意味のあるシーン)だったので、キヨシってすごいんだ。って思った。



18名無シネマさん:02/01/24 14:01 ID:7FJ+f7Hk
あげ
19名無シネマさん:02/01/26 05:25 ID:m2LtH6Ap
 
20名無シネマさん:02/01/26 05:33 ID:KJ8JA7v4
やっぱ伸びませんね。

黒田福美は美人だった。NOKKOのフリル衣装がヘンだった。
21  :02/01/26 06:20 ID:PQzalNB+
ドロドロに溶けきった黒田(だったもの)を見て、「あすか…」と山城がつぶやく
シーンが変だと思った。
ちょっとは人間の原型残しといたほうが画としても怖いし説得力あると思うが。
22イギ−:02/01/26 13:37 ID:NHuK43ko
伊丹はなぜ自殺したの?
暴力団などからの脅迫、スーパーの女の不振、そして、週刊誌での不倫報道・・・
多分色んなファクターが重なって自殺に逃げこんだんだと思う
23ポップ:02/01/26 17:12 ID:KJ8JA7v4
伊丹氏が死んだ次の日に『大病人』観たよ。
鬱状態だったので、あれで号泣してしまった。恥ずかしい。
24名無シネマさん:02/01/29 20:16 ID:T2T0L8Z8
>>8
浅草オペラの田谷力三の「ディアボロの唄」ね。
「明治大正の唄」ってCDの中に入ってるらしいよ。
成瀬巳喜男の映画(「放浪記」?)の中でも聴いたことがある。
25名無シネマさん:02/01/31 16:02 ID:HWV8oIrC
裁判で黒沢が負けたのは、やはり不条理だと思う。
脚本監督やって印税ゼロなんて! 儲からなかったから、なんて普通そりゃねぇぞ。
26名無シネマさん:02/01/31 16:02 ID:IJxAanAQ
このファミコンソフト、怖かったよなぁ・・・

まさにバイオの原点だよ
27名無シネマさん:02/01/31 16:24 ID:N9pnfmdJ
これ本当は全然違うプロットで「影が襲ってくる」という話だったんだよ。
はっきり言ってトビー・フーパーの「ポルターガイスト」以上に、監督が何も出来なかった映画。
伊丹が自分で撮れば良いのに、スピルバーグを気取ってみたかったんだろうな。
28名無シネマさん
>>25

黒沢が裁判で一歩も引かなかったのをみて、映画というか、
スウィートホームに対するすさまじい情熱を感じました。

裁判官は大失態だったね。

伊丹プロダクションを擁護するつもりでやったのだろうけれど、
これが返って、その後の伊丹作品のマンネリを煽る格好に
なってしまったと思います。