‡‡ 低学歴が好きそうな映画を挙げるスレ ‡‡

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無シネマさん:02/01/13 09:58 ID:fRibR7Xo
>167
むかしから国語が苦手な高校生、もしくは専門学校生。
169名無シネマさん:02/01/13 12:40 ID:vc1j1pA7
http://www.unnmei.com/

ここのIQテストやってみる?
120は絶対逝くものと思われ。
170 :02/01/13 14:53 ID:I+sYST+A
DQNなヤツに限ってスカシたサブカルかじって悦に入りたがる。
劣等感の埋め合わせなんだろうね。
171名無シネマさん:02/01/13 14:56 ID:V6iHUnom
>>170
激しく同意!!!
172名無シネマさん:02/01/13 15:02 ID:uWhcE5xZ
ハリウッド映画でアメリカではヒットしなくて、
日本でヒットする映画。
つーことは日本人って。。
173名無シネマさん:02/01/13 15:04 ID:JtnatHMd
ハリーポッター
174名無シネマさん:02/01/13 15:18 ID:S6UgBb2Q
俺もハリポタに一票!
175名無シネマさん:02/01/13 15:22 ID:4Yse/pjL
>>170>>171
YES!
176名無シネマさん:02/01/13 16:22 ID:4GTuT2KY
チャック・ノリスとジャン=クロード・バンダムだったら
どっちが支持者多いわけ?
177名無シネマさん:02/01/13 17:06 ID:FaZWrgdu
>162
そんな低学歴でどうやって監督までのしあがれたの?
178 :02/01/13 18:13 ID:I+sYST+A
偏差値の高い大学 = 人生の勝利者
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1008883990/l50
¶低学歴が自尊心保つのって大変なんだな¶
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1010449262/l50
179名無シネマさん:02/01/13 18:14 ID:fN07lWqD
「ファイトクラブ」
「ロッキー」
180名無シネマさん:02/01/13 18:27 ID:HcUGe4Zz
>>177
顔売りの名刺代わりの短編(『ロクスト』のプリクエル的なヤツ)
の製作は当時付き合ってた女が金持ちのムスメで製作費を都合して貰った。

その作品がスティングの嫁さんの目に止まり『ロクスト』製作。
『ロクスト』も初めはUKの配給会社にはあまり注目されなかった。
トム・クルーズが『ロクスト』のリメイク権買ってから注目され出した。

これはあくまで色々な所から集めた断片を繋げているから信憑性に関しては?

ガイ・リッチーって学校放校(15歳)〜25歳位まで何やってたか未だ不明。
この人格闘家で腕周りとかスゲー太いよ、映画の出演者にもその系統の人多いし。
謎の多い人やね調べがいがある。

でもガイ・リッチーは才能あったから監督になれたと思います。
181名無シネマさん:02/01/13 18:40 ID:7xkpjTrf
昔、週刊誌で読んだんだが、クロサワの「影武者」の
助監督に一人外人がいる、という話題で、そいつの
名前がガイ・リッチーだった。もしや同一人物?
182名無シネマさん:02/01/13 19:40 ID:0TGlrsy4
>>165,166
すごい!! 大発見ですね。
183名無シネマさん:02/01/13 19:57 ID:bTJvGHxG
AIで泣いたヤツ(実話)
184167:02/01/13 20:43 ID:sxKefTWz
>>168
おしい!現在国語の苦手な小学3年生です。
書き初めは「日の丸」でした。
185山中:02/01/14 13:56 ID:rzI3AIxF
>>52 自分もこの作品は好き。仁義なき戦いシリーズで一番おもしろい。
リーダーの苦しみをよく描いていて、涙がとまらかった。
186名無シネマさん:02/01/14 14:03 ID:B7YcEu5E
>185
千葉ちゃんもいいね。
「あれらはオ〇コの汁で飯食うとるんで!」ってね。
187名無シネマさん:02/01/14 14:06 ID:/4e7wFHe
>179
「ロッキー」は確かに良くも悪くもブルーカラー向けの映画だとは思うが、
「ファイトクラブ」、あれははっきり言って相当に知能水準の高い映画じゃないか?
まあ、ここの板でも良く現れる馬鹿が象徴するように、
観様によっては、あれを「風刺」と読まず、額面そのまんまに受け取らせてしまう
危険の高い映画である事は確かだと思うけど・・・。
188アレだろ:02/01/14 14:24 ID:qcQegYfM
一般大衆にウケるアクション馬鹿映画だろ
ドキュソが好きなのは

まぁ特例として頭文字Dとか見に行ったやつはアホ
189名無シネマさん:02/01/14 14:25 ID:vEUdF5ni
パルハバ
190名無シネマさん:02/01/14 14:40 ID:2bORaw/W
タランティーノとかは全部そうだろ。
低学歴とかじゃなくて本当にアホな奴らが好きそう。
191名無シネマさん:02/01/14 14:52 ID:UcUD5HWf
本当のバカは低予算の邦画が好きだよ。

一番アタマ使わないで済むからね。
192味アンビート:02/01/14 15:40 ID:lZWFyrv9
>>119
私もよくわかりません。
シネマスコープはワイドTVで見たときでも上下に黒帯が入るサイズで
ビスタサイズはワイドTVぴったりに映るサイズですか?
193名無シネマさん:02/01/14 16:10 ID:pFgQ05zo
不毛
194低学歴の観るシネスコ・高学歴の観るビスタ:02/01/14 17:48 ID:DjzDthZQ
>>192
まあ、有り体に言えばそういう事だね。厳密に言えばビスタサイズもワイドT
Vぴったりではないんだけどね。
まあ、少し頭に思い浮かべてもらえばシネスコの映画は低学歴向きのものが多
い事にあなたも気付いてもらえるでしょう。

話は変わるが、大島渚は「御法度」をシネスコで製作してみてはどうかと言う
話が撮影部の方からあがってきた際に、泣いて拒絶したそうです。
松竹時代に強制的にシネスコで映画を作らされた事がよっぽど嫌だったんだろ
うね。
自分の遺作となるであろう覚悟で製作しようとしていた作品を、シネスコなど
と言う低学歴向きのフォーマットで穢される事は、高学歴(京大卒)の彼にと
っては我慢がならなかったんだろうね。大いに同情致します。
まあ、こういう事実からも分かる通り、シネスコは早急に映画界から廃絶すべ
きだし、それまでの措置として映画板をシネスコ板とビスタ板に分けるべきじ
ゃないのかな。
私はそう考えています。
195Funkeymonkey ◆NFfunkyM :02/01/14 18:07 ID:FrgYRgE7
何だか、ランキング列挙Θレのせいで名画名Θレ系が沈んじゃうんだよね。

有意義な話が進んでいるみたいだから止めはしないが。
公平を期すためにカキコ

ps:す≠Th
196味アンビート:02/01/14 20:23 ID:GInGyWzP
ていうかシネスコはアクション映画が多い

ビスタは恋愛物とかね
197実際に低学歴な僕が好きな映画。:02/01/15 03:52 ID:5obXbDu1
タランティーノだとレザボアドッグスがすき♪
機動戦士ガンダム2哀・戦士が好き♪
パペットマスターが好き♪
天空の城ラピュタが好き♪
未来世紀ブラジルが好き♪
マッシュルームが好き♪
髪結いの亭主が好き♪
弾丸ランナーが好き♪
ロッキー2が好き♪
グレムリンが好き♪
ダイハードがすき♪
王様と私が好き♪
鉄道員がスキ♪
判決が好き♪
198名無シネマさん:02/01/15 04:09 ID:+912tXrM
ここの>>1って、少し前にあった
「タルコフスキーがわかりまちぇん!」スレの
「ぽっくん」みたいで、謎に満ちてますな。
199名無シネマさん:02/01/15 04:25 ID:OEyIx/ZM
まだ続いてるのか、このスレ!
200名無シネマさん:02/01/15 04:42 ID:BsnIlrPZ
千と千尋はおもしろかったとおもいまーす。
あのー、低学歴な僕ですがモテモテになりたいんですけど
結局どんな映画を見ればいいんですか?
みなさんあたまいいんですね。
201名無シネマさん:02/01/15 08:45 ID:nLaisj0M
単に自分が面白くなかった映画を、
普通に「つまらなかった」とでもいえばいいのに、
いちいちくだらねぇ理由をつけて、
その映画自体とそれを見てる人を完全に否定する奴等に従う気はねぇよ。
低学歴的意見でスマン。
202名無シネマさん:02/01/15 09:33 ID:U9v7lRbo
>低学歴の見るシネスコ・高学歴の見るビスタ
アンタ、1年前から同じ事言ってる人?
あんたの理屈って理屈が感情超えてんだよね。

元の本人じゃなくてコピペだとしたらアンタもだいぶん低学歴だね。
本人だとしてもアホだけど。
>>201
従う必要は全く無いと思われ

何となく自分の周りの奴を思い浮かべながら
独りニヤニヤする感じで良いのではないかと思う。
自分のコトは置いておかないと面白くないよこのスレ。

実際、俺の知り合いで学歴もあるだろうし人間的にも尊敬出来る人が
好きな映画って言うとマイケルJフォックスだとか、ET以降のスピルバーグ
とか、やっすい映画、2度と見る気の起きない映画を挙げる人がいるけど
映画は気楽に見るモンだみたいな考えの人の様だし、
それはそれでイイと思う。
なんて言い出したら終わっちゃうから気軽にノッテ行こう。
204名無シネマさん:02/01/15 11:48 ID:B7zh36ee
HEATのラストシーンが好きですが、何か?
205名無シネマさん:02/01/15 12:14 ID:3yi1lHvg
>>202
別に煽りではないが、理屈が感情を超えるってどういうこと?
206名無シネマさん:02/01/15 13:58 ID:AsvpYMw5
複雑な人間関係のサスペンスとか登場人物が多いとか細かいストーリーモノはダメなんじゃ無い。

高尚そうに感じる感性に訴えるような実際良く理解出来なくてもそう言うの好みそう。
207名無シネマさん:02/01/15 14:07 ID:xLXE8Eyw
好きな映画に学歴は関係ないと思う
とか言ったら自分も低学歴?
208名無シネマさん:02/01/15 14:39 ID:pWemaMg/
マジレスするけど、低学歴(中卒)と公言してる
村崎百郎さんは「ユナイテッド・トラッシュ」「爆裂都市」
「ピンクフロイド・ザ・ウォール」「キングダムU」「ラットマン」
と低学歴代表する彼がこれらの映画をベストにあげてらっしゃいます。
209名無シネマさん:02/01/15 14:50 ID:zJfncZLn
2001年 宇宙の旅
210名無シネマさん:02/01/15 21:50 ID:1hlzlTdd
>>198
ワラタ
211名無シネマさん:02/01/15 22:01 ID:ML4HMHMh
困ったな…。
俺、大学卒業してるけど、このスレに出てくる映画、どれも好きだな…。
ベッソンも好きだし、Vシネも結構好きだ。
大学出てても俺は低学歴並ってことなのか?

…鬱だ。
212名無シネマさん:02/01/15 22:10 ID:imrmrgl9
このスレでは”低学歴=ヴァカ”のようです>211
213名無シネマさん:02/01/15 22:17 ID:ML4HMHMh
>>212
じゃ俺はヴァカ(!)なの?


鬱だ…。
214111:02/01/15 22:20 ID:iyYpZZ0J
ミナミの帝王は京大法学部のゼミで使われたりしてるよ。
215名無シネマさん:02/01/15 23:25 ID:/+cy5L3s
>>214
そんな事を言えば東大でも、オタキングこと岡田トシオが
ゼミ(当然オタク文化研究)を持ってたことがあるわけだし。
216 :02/01/16 13:24 ID:9JUKjY/r
別損の新作に出てる弘末はチミたちよりもいい大学に通ってないか?
217名無シネマさん
>>216
暗きとかいう小娘と同じですが、何か?