第74回アカデミー賞授賞式

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ノミネート発表 2月12日
授賞式 3月24日

今年のホストは4回目のウーピー・ゴールドバーグ!!!
2名無シネマさん:02/01/08 20:22 ID:N3kK+m7K
うーん、ビリー・クリスタルのが面白いんだけどなぁ。。
去年のスティーブ・マーティンはイマイチだった。。

にしてもノミネート作ってどうするんだろ?
あまり大作に目ぼしいものが無いような気がするんだけど。。。
ムーランルージュとマルホランドドライブくらいか。。

あと、外国語作品賞の部門にフランスからはアメリ、
日本からは千と千尋の神隠しかGOが出展されるって話はほんとかな。

個人的に脚本賞はメメントあたりが取ると見た。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 06:15 ID:9xd7JQrZ
スティーブ・マーティンは駄目だったってこと?
ウーピーは嫌いじゃないけど、前回でやり尽くした気がする。
また4時間以上のなが〜い授賞式になるんだろうな。
ビリーはまた断ったのかな?映画なんか出演したってどうせ当たらないだから、
素直に引き受ければいいのに。
それにしてもここ15年くらいビリーとウーピーでまわしてないか?
そろそろロビン・ウィリアム、ジム・キャリー、ジェイ・レノあたりにまわしてやれよ。

>>2 千と千尋だろうとGOだろうとノミネート漏れは確実ですね。
この際ウォーターボーイズでも出展しちゃえばいいのに。
4名無シネマさん:02/01/09 06:19 ID:hkmmihl3
去年のスティーブ・マーティン俺的には良かった
5名無シネマさん:02/01/09 06:26 ID:LxesrLcD
いつのだったか忘れたけど、NHKBSの生中継でレポーターの
藤谷美和子が大活躍したのは今でも忘れられない。それ以外にも
いきなり冒頭で中継ミスしたり、他のレポーターが異様にチビな
おばさんだったり、最高の中継だった。
当時2ちゃんがあったら面白かったのになあ・・・
6名無シネマさん:02/01/09 06:25 ID:AODYrIS9
こはたあつこを何とかしないと!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 06:31 ID:9xd7JQrZ
今年ってどこで放送するの?WOWOWは二年の契約だったはず。
BS2でやって欲しいな。こはたもそうだけど、ファンファン大佐が
キビしいよ。知ったかぶりがすごいんだもん。
イングリッシュペイシェントの年みたいに、
東京にスタジオ設けて、イナ川とかおすぎをゲストにして欲しい。
8名無シネマさん:02/01/09 16:35 ID:ZM1TGS6U
>>2
外国語は「アメリ」でしょうな。興行的にも
日本同様結構当たってるし。
9名無シネマさん:02/01/09 16:38 ID:WpshGwJ+
ウーピーやだ。ただ下品なだけで、ギャグにセンスがないから。
ビリー・クリスタルの替え歌が聞けないなんて寂しいよ。

スティーブ・マーチンはアカデミーの司会をやるには地味すぎた>去年

>>8
外国語映画賞はむしろ興行収入とか関係ないことのほうが殆ど。
去年の「グリーン・デスティニー」がヒットしてただけ。
10名無シネマさん:02/01/09 16:56 ID:Atjh0cBI
>8
ノーマンズランドもノミネート確実と思われ
でもアメリにとってほしい・・
11名無シネマさん:02/01/09 17:06 ID:XAT/ANvG
マーチンさんネタで笑ったのは、
「テレビ見てる人は思ってるよ、
こいつらみんなゲイだって」てやつ。
他は記憶なし。

替え歌聞けないのはやっぱ残念。

日本勢にはタレントなら小堺さんがいいなあ。

>5 藤谷さんの着物の帯ずるずるさせてたのは
  忘れられない...
12名無シネマさん:02/01/09 17:09 ID:b1iIC+wp
スティーブマーチンのトークで
ジュリア・ロバーツがいちいち爆笑してたよなあ。
涙流しながら笑ってたよ。
13名無シネマさん:02/01/09 17:32 ID:LxesrLcD
>>11
藤谷、「これから会場に行ってきます!」とか言って走り去った後、
カメラの奥の方でスタッフに帯を直してもらってましたね。手前では
別の人が話してて。会場入りで藤谷が並んでるところにインタビュアーが
行ったら、開口一番「もー、いや!」とか、色々と暴れてました。
その時は「許されざる者」がアカデミー賞色々取ってて、
あの中継を見た仲間内では「許されざる者=藤谷」と言って笑って
ました。
14  :02/01/09 18:30 ID:lsVd7EQ4
age
15名無シネマさん:02/01/10 14:32 ID:cS8hr3By
ずいぶん沈んでるな。ageとこ。
16名無シネマさん:02/01/10 14:35 ID:JJsBryVw
>>5
ぎゃ〜!
思い出しちゃったよ!!
あの年は、マイフェイバリット作品の「許されざる者」が作品賞を取って非常に嬉しかったけど、あの中継は最低最悪だったね。
あれで藤谷美和子が嫌いになったし・・・。
「オマエら、オスカーをなめんじゃねぇ!!」
とホンキで思ったよ。
17名無シネマさん:02/01/10 17:00 ID:Fdx10qJi
今年はテロ犠牲者追悼とか愛国心の発揚とかそういう方面の演出が多そうだけど、
ウーピーの司会とちぐはぐにならないかな?
18名無シネマさん:02/01/12 10:51 ID:Gxr1oDSa
今年の話題作といえば?

個人的にはムーランでのニコールを
主演女優賞を応援してる。

あと、ポールの主題歌のパフォーマンス。
(ヴァニラ スカイ)
19すまそ18:02/01/12 10:53 ID:Gxr1oDSa
○ニコールを→×ニコールの
20名無シネマさん:02/01/12 11:41 ID:p9mL1UWa
日本ではまだ公開されていないけど
昨年末に公開されて、滑り込みセーフの
「ロード・オブ・ザ・リング」もあなどれないね。
21名無シネマさん:02/01/12 11:42 ID:Oc8W1+0p
大本命ってなんなの?ムーランルージュ??
マルホはダークホースって評判だけど。。
22名無シネマさん:02/01/12 12:47 ID:nCIZ+Y1Q
以外にシュレックとかどうでしょ。
確かアメリカでの年間興行収入1位だったんでしょ。
前に『美女と野獣』も作品賞でノミネートされたし。
23名無シネマさん:02/01/12 13:25 ID:dpW5CjGx
ロード・オブ・ザ・リング、どこのメディアでも大絶賛ですよね。
気味悪いくらいに。
今年できたAFIアワードの作品賞はリングだったんですが、
この賞って選考者がアカデミー会員とかぶってるみたいなんでリング本命?
24名無シネマさん:02/01/12 13:56 ID:hCNNTeF7
ディカプリオのギャング オブ ニューヨークは
本国でも公開まだされてないんだっけ?
オスカー狙いだったけど、公開が遅れたとか
聞いたんだけど。
25名無シネマさん:02/01/12 14:00 ID:JBkQt5sr
>22
「シュレック」は今年から新設されるアニメ長編映画部門に
行ってしまうでしょう。
ピクサーの「モンスターズ・インク」と一騎打ちになると思われ。
26名無シネマさん:02/01/12 14:02 ID:I0+4n5t/
>>23 え?『リング』って米国でも公開されたんですかね?
確かハリウッドでリメイクするって話でしたから、
その布石か何かなんでしょうか。
それにしてもあんなのが評価されてるハリウッドって一体・・・。
27  :02/01/12 14:06 ID:F4NYeBmM
>>26
ロード・オブ・ザ・『リング』だよ
28名無シネマさん:02/01/12 14:12 ID:ExiGYU1l
あほか>>26
29名無シネマさん:02/01/12 14:16 ID:NsK3d8/P
去年のマーチンのジョークで印象に残ってるのは舞台に設置された巨大な
オスカー像をみて「ここがアフガニスタンだったら確実に破壊されてるね」
っていってた事だな。バーミヤンの石仏が破壊された後だったからだけど
30名無シネマさん:02/01/12 14:41 ID:HHeOBlCB
クリスタルの替え歌でエージェントで
ノミネートされたトムに向って
オスカーを逃しても、ニコールとお家に
帰れるんだからうらやましいな♪と
歌ってたけど、今年はどうなるんでしょう。
31名無シネマさん:02/01/12 14:52 ID:iQrRM0ay
メリル・ストリープの13回目
ジャック・ニコルソンの12回目のノミネートの可能性はありますか?

そろそろ名誉賞、タールバーグ賞の発表があってもいいころ。
今年は誰かな?
32名無シネマさん:02/01/12 15:07 ID:BSnCkVTC
>26よ、ネタだよな。もしそうでなかったら映画二度と 見るな。
ちなみにロードオブザリングをミーハー気分で見ようとしてる奴よ
そのまえにブレインデッド見ろ。同じ監督の感動超大作だぞ。
アルマゲドンより感動するぞ。
33名無シネマさん:02/01/12 15:10 ID:w0aM8h/h
主題歌賞のパフォーマンスが好き。
『美女と野獣』のはすごい好きだった。

映画はコケたけどマライアとか今年でないかな?

マドンナがタイタニックの主題歌賞受賞を
発表する時、鼻で笑ってたのも思いで深い。
セリーヌがあんまし好きじゃなかったとか。
34名無シネマさん:02/01/12 15:16 ID:1OjxYMwx
>32
プラス「バッド・テイスト」&「ミート・ザ・フィーブルズ」もね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 04:10 ID:fdBkwUzx
ゴールデングローブはいつ?
36名無シネマさん:02/01/13 14:50 ID:vw5FxXHJ
ラジー賞はいつ?
37名無シネマさん:02/01/15 16:57 ID:ykj6hjfx
3月まで落ちちゃダメダメ。

あげ。
38名無シネマさん:02/01/15 20:01 ID:rBwSQsYs
>>26 檄ワロタ。こういうヤツ好き(w
39名無シネマさん:02/01/15 21:28 ID:KjYWME7/
"The Royal Tenenbaums"が一つでも賞にからんで、早く日本公開されたら嬉しい
40名無シネマさん:02/01/16 15:27 ID:83ZJ4/li
「ロードオブザリング」って何系の映画?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:00 ID:lRvf94P6
>>36
3月23日 オスカーの前日
42名無シネマさん:02/01/16 19:05 ID:vmSk0LWS
>>40
松竹系。
43 :02/01/17 21:45 ID:/Vz0Az9p
指輪age
44名無シネマさん:02/01/20 20:56 ID:xWSCtn8Z
保存age
45名無シネマさん:02/01/21 13:38 ID:9o5EvlvG
ゴールデングローブ賞。

あげ

46GG:02/01/21 13:45 ID:SCBkODIl
Best Picture - Drama
A Beautiful Mind
In The Bedroom
The Lord of the Rings
The Man Who Wasn't There
Mulholland Drive

Best Picture - Musical or Comedy
Bridget Jones's Diary
Gosford Park
Legally Blonde
Moulin Rouge
Shrek


47GG:02/01/21 13:47 ID:SCBkODIl
Lead Actor - Drama

Russell Crowe (A Beautiful Mind)
Will Smith (Ali)
Kevin Spacey (The Shipping News)
Billy Bob Thornton (The Man Who Wasn't There)
Denzel Washington (Training Day)


Lead Actress - Drama

Halle Berry (Monster's Ball)
Judi Dench (Iris)
Nicole Kidman (The Others)
Sissy Spacek (In the Bedroom)
Tilda Swinton (The Deep End)

48GG:02/01/21 13:47 ID:SCBkODIl
Lead Actress - Musical or Comedy

Thora Birch (Ghost World)
Cate Blanchett (Bandits)
Nicole Kidman (Moulin Rouge)
Reese Witherspoon (Legally Blonde)
Renee Zellweger (Bridget Jones's Diary)


Lead Actor - Musical or Comedy

Gene Hackman (The Royal Tenenbaums)
Hugh Jackman (Kate & Leopold)
Ewan McGregor (Moulin Rouge)
John Cameron Mitchell (Hedwig and the Angry Inch)
Billy Bob Thornton (Bandits)


49名無シネマさん:02/01/21 13:48 ID:ddVINgC8
U2
50名無シネマさん:02/01/21 13:51 ID:pHT92GN4
ゴールデングローブの結果も出たところでhttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1011107789/l50

改めてノミネートを予想してみたいです。
でもオーストラリアのマッチョにはあげたくないっす。
指輪物語は、見事になにもとれませんでした。
51名無シネマさん:02/01/21 13:54 ID:ikOm6QaZ
あーあ、ゴールデン・グローブの結果を勘定に入れると、
やっぱり『ビューティフル・マインド』関係が今年はいただくのかな〜。
その結果を目にするのはすごくイヤなんだけど。
ラッセル・クロウがケビン・スペイシーに演技において勝つなんてね〜…不条理な世の中。
『シッピング・ニュース』は確かに地味だけど、
かといって『ビューティフル・マインド』が作品として突出してるとも思えないんだけど、個人的に。
52GG結果。:02/01/21 13:59 ID:PoCbqhiM
作品賞(D)         「ムーラン・ルージュ」
映画主演俳優(D)      ラッセル・クロウ
映画主演女優(D)      シシー・スペイシク
映画主演俳優(M/C)    ジーン・ハックマン
映画主演女優(M/C)    ニコール・キッドマン  「ムーラン・ルージュ」
映画助演俳優         ジム・ブロートベント
映画助演女優         ジェニファー・コネリー
監督賞            ロバート・アルトマン 「ゴスフォード・パーク」
脚本賞            アキバ・ゴールズマン 「ビューティフル・マインド」
主題歌賞           スティング 「ケート&レオポルド」
作曲賞            クレイグ・アームストロング 「ムーラン・ルージュ」
外国語映画賞         「ノー・マンズ・ランド」 (ボスニア)
セシル・B・デミル賞     ハリソン・フォード
53名無シネマさん:02/01/21 14:00 ID:Dop9W3xD
音響、音響効果賞の候補に、
ワイルドスピード(The Fast And The Furious)を。(藁
5452:02/01/21 14:04 ID:PoCbqhiM
作品賞(D)         「ビューティフルマインド」
作品賞(M/C)       「ムーラン・ルージュ」

すんまそん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:25 ID:I9YRx6jS
シシー・スペイシクの受賞はほぼ決定でしょう。

ノミネート歴
76年度主演女優ノミネート「キャリー」
80年度主演女優受賞「歌え!ロレッタの愛のために」
82年度主戦女優ノミネート「ミッシング」
84年度主戦女優ノミネート「ザ・リバー」
86年度主演女優ノミネート「ロンリーハート」

21年ぶりの受賞か?
56名無シネマさん:02/01/22 02:59 ID:TuIqX+Qy
今年はさ、もうこの板では実況できないんだよね... live鯖に移動でしょ
※過去ログ
おととし第72回
http://piza.2ch.net/log2/movie/kako/954/954000095.html
去年 第73回
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/985/985540705.html
年々人も多くなってきて...
今年はきっとスレも一個じゃ終わらんのだろうね。
当日の1さんのナビ文は過去に則ったテンプレでお願い
57名無シネマさん:02/01/22 17:55 ID:IHUbAelx
「アリ」は無視されてるな。
興行もイマイチのようだし、あんまり良くないのかな?
58名無シネマさん:02/01/22 18:06 ID:EBBl2UDq
蟻さ・・・妙に持ち上げられてるよね。なぜ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 14:24 ID:J/WuWoHX
「GO」が外国語作品賞に一歩リードしたって調子こいてるけど。
どうなんでしょ?ノミネートすらされないと思うのだが・・・
60名無シネマさん:02/01/24 15:04 ID:Ea1Bpsym
外国語映画賞はアメリでほぼ確定のような気がするが…。
61名無シネマさん:02/01/24 16:16 ID:SE35goYO
「GO」は逆にアメリカでの方が理解されるかも。
日本人にはマイノリティって実感ないでしょ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:15 ID:J/WuWoHX
今年の名誉賞はシドニー・ポワチエに贈られるってさ。これは楽しみ。
63名無シネマさん:02/01/24 19:31 ID:MBRhW62K
ニコールに主演賞あげたいけど、やっぱシシー・スペイセクだろうな
「歌えロレッタ愛のために」は良かった
64名無シネマさん:02/01/24 19:35 ID:uTmTLcs5
ええー、アカデミー賞なんて「いい映画を表彰する式典」
じゃなくて「単なる祭り@裏事情ドロドロ」なんだから、
祭りに相応しい派手な映画と派手な女優がいい。シシー・スペイシク
なんて、やだー。あの鼻の穴気になるし。
でも、ニコール・キッドマンは離婚後のはしゃぎぶりっ子が
気持ち悪いので却下。
65名無シネマさん:02/01/24 19:38 ID:NSXUBaz7
お前のほうが気持ち悪いぞ>64
66名無シネマさん:02/01/24 19:39 ID:uTmTLcs5
ごめん、ごめん。でもほらこちらは女優じゃないから(笑)
67名無シネマさん:02/01/24 20:08 ID:MBRhW62K
なんだかんだ言われながらアカデミー賞の結果はいつも興味もってるし
納得することが多いけど「タイタニック」が作品賞を取った年は大いに
不満だった。何であんな映画が受賞するんだって思った。
68名無シネマさん:02/01/24 21:25 ID:Ppsfk1Qq
エボリューションとかコメディ作品って絶対アカデミー対象に入らないよね。
コメディはアカデミーとれないのかよ。。つまんない。
69名無シネマさん:02/01/24 21:28 ID:Opqj2SYi
良質なコメディならとれると思うけど。
70名無シネマさん:02/01/24 21:35 ID:3wrcITKj
>>39
遅くなったけど、禿同!!
ウェス最高ッス。
余談だけど、最近ベン・スティラーが出てるだけでいい映画に見えるようになってしまった。
71名無シネマさん:02/01/25 10:38 ID:tL1YSCgp
ジム・キャリーを苛めるアカデミー協会は馬鹿だと思う。
T・クルーズを「マグノリア」なんかの演技でノミネートしてる暇があったら
「2人の男と1人の女」のジム・キャリーをノミネートしろよ。

あの演技はマジで感動したよ。
72a:02/01/25 10:57 ID:4aBNOsYA
たしかに、ジムキャリーは、トムハンクスより凄い。
ただ人気があるかは知らん。
73名無シネマさん:02/01/25 12:04 ID:7ACcJpTY
>>71 別にアカデミー協会がジム・キャリーを無視してる訳じゃない。
アカデミー会員一人一人の投票で決まるわけだし。
俳優仲間から人気ないってことじゃない?

>>68
「恋に落ちたシェイクスピア」「クレイマークレイマー」は
一応、コメディに入るけどね。米国ではそう分類されている。
さすがにエボリューションは無理だろう。アカデミー賞受けする作品
ってある程度決まってるからね。(歴史大作、大御所監督、俳優の作品・・・)
ぶっちゃけコメディは笑わせてくれるだけでいい。高尚な賞なんていらない。
ただ、優秀なコメディ俳優の方は無視しないで欲しい。
74名無シネマさん:02/01/25 12:27 ID:X5fC/Nqh
>73
アカデミー会員は俳優以外の人物が多いんだが何か?
75名無シネマさん:02/01/25 15:17 ID:GR4ZO37a
>>61
あんな糞映画何処に持っていってもダメ!
「GO」じゃなくて「GO!」なら分かるけどさぁ。
今年のサンダンスで上映されるみたいだし。
76名無シネマさん:02/01/26 14:09 ID:7THc/Kta
デーブスペクターさんも投票権持ってるんですよね
素敵な賞だわ
毎年小倉ヅラ昭のワイドショーとかで見せびらかすのやめて欲しい>デーブ
77名無シネマさん:02/01/26 14:38 ID:3H4fjnI6
ウィノナもそろそろオスカー受賞時期だね。
78おめでとう!:02/01/27 01:27 ID:5XfVcYbo

ロバート・レッドフォード氏にアカデミー名誉賞
http://www.asahi.com/people/update/0126/001.html
79名無シネマさん:02/01/27 03:23 ID:sYIIdaca
誰も指摘しないので一言
>>73
アカデミー会員で最も多いのは俳優です。これは間違いありません。
記憶が定かではありませんが全体の半数以上は俳優だったはず。
それから、主演男優、女優、助演男優、女優の四つの賞は俳優の分科会が
ノミネートします。つまり演技賞ノミネートの投票権を持っているのは
俳優だけです。俳優分科会に属していない監督や脚本家は投票できません。
そしてノミネートされた上位5人の中から全アカデミー会員が投票して決定します。
これは監督賞や脚本賞も同様で監督分科会、脚本分科会メンバーで候補を出します。
従って同業者から評判が悪ければノミネートすらされないこともあり得るのです。

>>78
ポワチエとレッドフォードが名誉賞ですか。今年はかなり華やかなですね。
昨年は脚本家と撮影監督だったのでちょっと地味だった。
この分だと今年はタールバーグ賞もハーショルト賞は該当者なしかも知れませんね。
レッドフォードはずいぶん受賞式に顔出してませんね。
「クイズ・ショウ」の時も監督賞で候補になったのに欠席してました。
まさか名誉賞なのに欠席ってことは無いですよね?
プレゼンターはバーバラ・ストライサンドかダスティン・ホフマンかな?
8079:02/01/27 03:25 ID:sYIIdaca
>>73じゃなくて>>74でした。
81名無シネマさん:02/01/28 15:56 ID:a6dcC2hd
レッドフォード氏へのプレゼンターは
案外ブラピだったりしてってなんとなく思ってた。
華やかでしょ。
82名無シネマさん:02/01/28 22:44 ID:ypPS4B73
ホントにシドニー・ポワチエにも名誉賞なの?
新聞見てもレッドフォードしか載ってないし、不安なんだけど。
83名無シネマさん:02/01/28 23:23 ID:4TRmwNwq
オスカーというのは、お金で買えるって本当ですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:01 ID:kcSSK8fy
>>83
そういえば、数年前にオークションしてたね。
マイケルジャクソンが「風と共に去りぬ」の作品賞のオスカー像を落札してた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:05 ID:kcSSK8fy
86名無シネマさん:02/01/29 00:07 ID:srqDJ+e3
>>7
今年もWOWOWの放送です。別所哲也が出ませんように。
87名無シネマさん:02/01/29 08:51 ID:I9t/BznL
>86 あなたの願いが叶いますように
88名無シネマさん:02/01/29 09:29 ID:fjKxBc2H
英国アカデミー賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020128-10066424-reu-ent
「ムーラン・ルージュ」と「ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間」
が最多12部門ノミネート。
残りの作品賞は「ビューティフル・マインド」「アメリ」「シュレック」
日本公開済作品ばかりでうれしいが全体的に軽い。
日本アカデミー賞よりは影響力あるかな。
89名無シネマさん:02/01/29 12:15 ID:kcSSK8fy
別所哲也はNHKでしょ。だから出ないと思うよ。
WOWOWは岡田真澄とこはたあつこの最悪コンビじゃん。
一昨年はこれに永井美奈子が加わった最凶トリオだった。
90名無シネマさん:02/01/29 13:21 ID:4KHKN18j
どうせ生中継は見られないしここが頼りだったりする(w
91名無シネマさん:02/01/29 16:36 ID:CXVM6H04
ハリポタは?
92名無シネマさん:02/01/29 16:41 ID:LJqzTsqv
またカス映画が賞獲るんだろな
93名無シネマさん:02/01/29 16:53 ID:xyKxtQnK
「ムーラン・ルージュ」、賞レースでは評判良いんだね。
9482:02/01/29 16:53 ID:vIgUh28K
>85さん、ありがとう!ほっとしたよ。
95名無シネマさん:02/01/29 21:36 ID:ehMc6yQ1
ムーラン・ルージュってそんなにいい?
あれならよっぽど「ダンシング・ヒーロー」や「ロミオ&ジュリエット」のほうが面白かったけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:08 ID:yeEH8Ops
ニコール・キッドマンは米映画俳優組合(SAG)賞にノミネートされず。
このままじゃアカデミー賞ノミネートもないかも?
97名無シネマさん:02/02/01 09:42 ID:Xa2/1cP9
>96
「ムーラン・ルージュ」と「アザーズ」で票が割れたようだね。
98名無シネマさん:02/02/03 23:25 ID:6zAde2ZX
で、長編アニメ部門は設けられるの?
本数によって無い年もあるんでしょ?
99名無シネマさん:02/02/04 17:01 ID:R3WPDRtu
ノミネート発表 2月12日
100茶々丸:02/02/05 16:29 ID:neQs9b3j
この賞はいわば業界煮の権力とか派閥争いの結果だからね。
一般的評価と違って政治的なものだと思う。まあ、現実知らないバカはずっとだまされ続けるんだろうけど。
スピルバーグが長い間取れなかったのはあまりの成功振りに同業者からの嫉妬が凄かったから。
その彼が念願の受賞できたのはユダヤ人迫害の作品で、会員の全会一致得たから。
実際問題として米国映画業界を牛耳ってるのはハリウッド創設以来ユダヤ人だからね。
アカデミー賞授賞式は言ってみれば「世界で一番大きなユダヤ人のお祭り」。
公平でも平等でもなんでもないんだよ。黒人映画人はその差別性に何度も抗議してるよ。
101名無シネマさん:02/02/05 16:37 ID:SazBy0qF
普通に今年の作品について話したいのに
どうして毎年毎年アカデミー賞の意義を語りたがるんだよ。
不毛じゃないか・・・
102名無シネマさん:02/02/05 16:58 ID:xSwhf+3t
103名無シネマさん:02/02/05 17:16 ID:dyiQeL4C
>>101
スレタイトルを「第74回アカデミー賞作品を語る」にすべきだったね。
104名無シネマさん:02/02/05 17:24 ID:a3Daf6hG
今年はどこでやるの?
例のコダックシアター?完成してんのか。
105名無シネマさん:02/02/05 17:31 ID:mlaG6gdf
アニメ部門としてやっぱ、『モンスターズ・インク』かな。
というかそれに期待。
ジム・キャリーは『マジェスティック』で狙ったかもしれないけど
まだアカデミーの会員にはウケがよくないんだろうね。たぶんダメだろう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:39 ID:0bTYVjcc
>>101 
まったく同感。権力者がどうとかユダヤがどうとか、そういう話をしたい人は
下のスレに行ってください。
ここは どの作品が受賞するか?とか ウーピーのジョークは冴えなかったとか
WOWOWの放送は最悪だった とか レッドフォードは老けたとか
そういう話をするとこなの。

☆☆アカデミー賞廃止論☆☆
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1012543661
107Cowboy ◆aymPBg2I :02/02/06 02:13 ID:O5RudHf3
>>60 GGでNo Man's Landが逆転で外国語映画賞を受賞してしまってからはちょっと
アメリの独走態勢が崩れてしまった気がする。まあでもアメリはミラマックスが配給
してるから、オスカーにむけてすごいプッシュはあるだろうけどね(作品賞への
ノミネーションのプッシュも含めて)。
ここは予想はなしなの?
108名無シネマさん:02/02/07 03:05 ID:0aj/HkIe
>>107
うぅん そういう話をするとこなの
色々あるけどここじゃひとまず祭として楽しむ方向で
109名無シネマさん:02/02/07 16:22 ID:TWFjlBmb
個人的に面白かった、心に残った作品は、
「Memento」「Bridget Jones's Diary」「Startup.com」
「Legally Blonde」「The Deep End」「A Beautiful Mind」です。
特に「A Beautiful Mind」はRussell CroweもJennifer
Connellyもどちらもよかった。「Mulholland Drive」は
僕には良く分からなかったんだけど、Naomi Wattsがとても
魅力的でした。 あほらしさでは、「Jay and Silent Bob
strike back」がFワード全開ですごかったです。
で、予想ですが、GGから考えるとやっぱ「A Beautiful Mind」
がいい線行くんじゃないでしょうか?
新聞や雑誌の評価が高いのは「Hedwig and the Angry Inch」
なので、これってダークホースだったりして。外国語作品は意外と
「Divided we fall(チェコ)」とか来たりして。主演男優には、
個人的には「Startup.com」のkaleil Tuzmanを推したいんですが、
これはドキュメンタリーだからなぁ。でも、彼は圧倒的な存在感があ
りました。主演女優にはやや地味だけど、鬼気迫る演技だった「The
Deep End」のTilda Swintonを推したいですね。
110フランキー・フェン:02/02/10 09:41 ID:Xy9KbsDw
主演女優:
またジュディデンチがノミネートされるとヤダな。
でも、キャリーは2度目のオスカーとなるかな?
華がある点と離婚の同情票からしてニコールが強い気がするが・・・
あと、いつも次点のストッカード・チャニングがノミネートされると嬉しい。
主演男優:
クロウはヤメて。
デンゼルにして。
111名無シネマさん:02/02/10 09:46 ID:TZg/jH6f
ニコールが、周囲唖然の受賞となるのでしょうか?
ま、グウィネスもあったしね。
自分としてはA Beautiful Mindだと思う、作品賞。
オスカー・フレンドリーな映画だし。
112Cowboy ◆aymPBg2I :02/02/10 14:13 ID:m7E86wII
ニコールはSAGにもノミネートされていないから受賞はないと思うよ。ノミネートは
されるだろうけど。女優賞はやっぱり手堅くシシー・スペイセクだと思う。
男優賞は、デンゼル・ワシントンとラッセル・クロウの一騎撃ちなんだろうなあ。
助演女優賞は、俺はマギー・スミスかケイト・ウィンスレットにとって欲しいけど、
やっぱりジェニファー・コネリーで決まりだろうなあ。
一番面白いカテゴリーは助演男優賞じゃないかな。今ベン・キングスリー、ジム・
ブロードベント、イアン・マッケレンの三つ巴状態だと思う。個人的な希望は
ブロードベントだけど(Irisの好演だけではなく、ムーラン・ルージュの好演、また、
一昨年のTopsy-Turvyでノミネートされなかったことも考慮して)、キングスリーが
持っていっちゃうかなという気がする。
あと脚本賞はオリジナル、脚色賞の両方ともすごいメンツが集まりそうだね。
113名無シネマさん:02/02/11 08:22 ID:J9eJSBwd
しかし、日本アカデミー賞って、
なんであんな面白くないんかな。
出てくる映画もへぼいし、ショー的にも最低。
もうやらんでもいいよ、あんなの。
114名無シネマさん:02/02/11 16:51 ID:bu1Bw37i
主演女優はスペイセクで決まりでしょ。
キッドマンは賞レースで早くも脱落してるし、まさか元旦那を差し置いて
オスカーをGETすることはないだろう。
主演男優は希望を入れてワシントンに。今年は初の黒人男性受賞者のポワチエが
名誉賞なのでこの流れに乗ってワシントンも受賞したら盛り上がると思うし。
助演男優はマッケランがいいな。
男優賞はマイノリティー(黒人とゲイ)が独占!ってのはどうよ?
115    :02/02/11 17:02 ID:v599X3Bo
ノミネート知るのにどこが早い?
116名無シネマさん:02/02/12 11:33 ID:EYNw35FJ
>>115
2ちゃんねる
117名無シネマさん:02/02/12 11:34 ID:Tel+cZ4v
>116
ニュー速のほうが、ここより早いかな?
118名無シネマさん:02/02/12 12:59 ID:IjowAi2G
今日だよね。何時くらいにでますかね?
119Cowboy ◆aymPBg2I :02/02/12 17:13 ID:+aCJEEdN
アメリカの西海岸朝五時発表だから日本の夜十時だね。昨年は確か発表と同時に
Yahooにも少しずつアップされていっていたと思うよ。
120名無シネマさん:02/02/12 20:54 ID:6v6wZrUm
アメリカ朝の5時から発表って凄い。
121名無シネマさん:02/02/12 21:46 ID:KizMdHns
アメリカでも時差があるからね・・・
ニューヨーク(東海岸)の朝のニュースに間に合わせる為に
西海岸の5じ発表とか。
ノミネートの発表するひとも誰か楽しみ。
ミラ・ソルヴィーノのときかわいかった!
122名無シネマさん:02/02/12 22:45 ID:KizMdHns
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:46 ID:KFowDuhw
ACTOR IN A LEADING ROLE
Russell Crowe
Sean Penn
Will Smith
Denzel Washington
Tom Wilkinson

ACTOR IN A SUPPORTING ROLE
Jim Broadbent
Ethan Hawke
Ben Kingsley
Ian McKellen
Jon Voight

ACTRESS IN A LEADING ROLE
Halle Berry
Judi Dench
Nicole Kidman
Sissy Spacek
Renée Zellweger

ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE
Jennifer Connelly
Helen Mirren
Maggie Smith
Marisa Tomei
Kate Winslet
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:48 ID:KFowDuhw
BEST PICTURE
A BEAUTIFUL MIND
GOSFORD PARK
IN THE BEDROOM
THE LORD OF THE RINGS:
THE FELLOWSHIP OF THE RING
MOULIN ROUGE

WRITING (ADAPTED SCREENPLAY)
A BEAUTIFUL MIND
GHOST WORLD
IN THE BEDROOM
THE LORD OF THE RINGS:
THE FELLOWSHIP OF THE RING
SHREK

WRITING (ORIGINAL SCREENPLAY)
AMÉLIE
GOSFORD PARK
MEMENTO
MONSTER'S BALL
THE ROYAL TENENBAUMS
125名無シネマさん:02/02/12 22:52 ID:6v6wZrUm
おお! アメリがいっぱい
126名無シネマさん:02/02/12 22:57 ID:6v6wZrUm
マルホランドドライブってBESTに入らないのね・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:05 ID:KFowDuhw
12部門「THE LORD OF THE RINGS」作品、助男、撮影、衣装、監督、編集、メイク、作曲、歌曲、音響、脚色、視覚効果
8部門「A BEAUTIFUL MIND」作品、主男、助女、監督、編集、脚本、メイク、作曲
8部門「MOULIN ROUGE」作品、主女、美術監督、撮影、衣装、編集、メイク、音響
7部門「GOSFORD PARK」作品、助女、助女、衣装、監督、脚本、美術監督
5部門「IN THE BEDROOM」作品、主男、主女、助女、脚本
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:10 ID:KFowDuhw
>>127
「THE LORD OF THE RINGS」は13部門だった。美術監督が抜けてた。
すまん。
129Cowboy ◆aymPBg2I :02/02/12 23:14 ID:+aCJEEdN
意外だったこと。
バズ・ラーマンが監督賞からもれた。
コーエン兄弟が脚本賞からもれた。
イーサン・ホークが助演賞にノミネートされた。
ビリー・ボブ・ソーントンが主演男優賞からもれた(ついでに助演男優賞からも)。
リドリー・スコット作品(Black Hawk Down)が監督賞以外は無視された(愛国心、
愛国心といわれている時なのにね)。
後は・・・まあまあ順当ってとこ?
130名無シネマさん:02/02/12 23:14 ID:6v6wZrUm
いえ、ありがとうございますん。
131名無シネマさん:02/02/12 23:17 ID:BOcoljIc
>>129
同感
132    :02/02/12 23:23 ID:sTuCG4jZ
日本語に訳せやゴラァ
133名無シネマさん:02/02/12 23:25 ID:v1tHGsNS
で、ラジー賞のスレはどこかいな?
134名無シネマさん:02/02/12 23:26 ID:EBPk9lYd
ドリームワークス強し!ドラマ、アニメ両部門取るのか!?
135名無しシネマさん:02/02/12 23:40 ID:hL5+rYRB
y

作品賞
ビューティフル・マインド
ゴスフォード・パーク
イン・ザ・ベッドルーム
ロード・オブ・ザ・リング
ムーラン・ルージュ

監督賞
ロン・ハワード(ビューティフル・マインド)
リドリー・スコット(ブラック・ホーク・ダウン)
ロバート・アルトマン(ゴスフォード・パーク)
ピーター・ジャクソン(ロード・オブ・ザ・リング)
デビッド・リンチ(マルホランド・ドライブ)

主演男優賞
ラッセル・クロウ(ビューティフル・マインド)
ショーン・ペン(アイ・アム・サム))
ウィル・スミス(アリ)
デンゼル・ワシントン(トレーニング・デイ)
トム・ウィルキンソン(イン・ザ・ベッドルーム)

助演男優賞
ジム・ブロードベント(アイリス)
イーサン・ホーク(トレーニング・デイ)
ベン・キングスレー(SEXY BEAST)
イアン・マッケラン(ロード・オブ・ザ・リング)
ジョン・ボイト(アリ)


主演女優賞
ハレ・ベリー(MONSTER'S BALL)
ジュディ・デンチ(アイリス)
ニコール・キッドマン(ムーラン・ルージュ)
シシー・スペイセク(イン・ザ・ベッドルーム)
レニー・ゼルウィガー(ブリジッド・ジョーンズの日記)

助演女優賞
ジェニファー・コネリー(ビューティフル・マインド)
ヘレン・ミレン(ゴスフォード・パーク)
マギー・スミス(ゴスフォード・パーク)
マリーサ・トメイ(イン・ザ・ベッドルーム)
ケイト・ウィンスレット(アイリス)
136名無シネマさん:02/02/12 23:41 ID:hL5+rYRB
>135


長編アニメーション賞
JIMMY NEUTRON: BOY GENIUS
モンスターズ・インク
シュレック

美術賞
アメリ
ゴスフォード・パーク
ハリーポッターと賢者の石
ロード・オブ・ザ・リング
ムーラン・ルージュ

撮影賞
アメリ
ブラック・ホーク・ダウン
ロード・オブ・ザ・リング
THE MAN WHO WASN'T THERE
ムーラン・ルージュ

衣装デザイン賞
マリー・アントワネットの首飾り
ゴスフォード・パーク
ハリーポッターと賢者の石
ロード・オブ・ザ・リング

編集賞
ビューティフル・マインド
ブラック・ホーク・ダウン
ロード・オブ・ザ・リング
メメント
ムーラン・ルージュ

外国語映画賞
アメリ
ELLING
LAGAAN
ノーマンズ・ランド
SON OF THE BRIDE
137名無シネマさん:02/02/12 23:42 ID:hL5+rYRB
>136
メイク・アップ賞
ビューティフル・マインド
ロード・オブ・ザ・リング
ムーラン・ルージュ

作曲賞
A.I.
ビューティフル・マインド
ハリーポッターと賢者の石
ロード・オブ・ザ・リング
モンスターズ・インク

オリジナル主題歌賞
KATE & LEOPOLD
ロード・オブ・ザ・リング
モンスターズ・インク
パール・ハーバー
バニラ・スカイ


音響賞
アメリ
ブラック・ホーク・ダウン
ロード・オブ・ザ・リング
ムーラン・ルージュ
パール・ハーバー

音響編集賞
モンスターズ・インク
パール・ハーバー

視覚効果賞
A.I.
ロード・オブ・ザ・リング
パール・ハーバー

脚色賞
ビューティフル・マインド
ゴースト・ワールド
イン・ザ・ベッドルーム
ロード・オブ・ザ・リング
シュレック

脚本賞
アメリ
ゴスフォード・パーク
メメント
Monster's Ball
ロイヤル・テンダーバームス

ドキュメンタリーと短編はようわからんので省いた。疲れたぜよ。
138名無シネマさん:02/02/12 23:47 ID:EaybZ7+s
ハリウッドにうんざり、アカデミー賞に興味なしと
言っていたけど、ショーン・ペンに獲ってほしい。
今度獲れば、アカデミー、カンヌ、ベネチア、ベルリンがそろう。
某アメリカ雑誌で現代最高の俳優とされていたからね。
139名無シネマさん:02/02/12 23:47 ID:YWe4wm5m
レニー・ゼルウィガー・・・意外だぁ・・・
140名無シネマさん:02/02/12 23:50 ID:EaybZ7+s
外国語映画賞に日本映画なし。
141名無シネマさん:02/02/12 23:52 ID:YWe4wm5m
ついでにロードオブザリングもこんなにノミネートされると思わなかった。
日本でこれからの宣伝にバンバン使われるんだろうな・・・
142名無シネマさん:02/02/12 23:56 ID:yRPyQvYI
「ぱーるはーばー」、なにげに4部門ノミネート・・・。
143名無シネマさん:02/02/13 00:17 ID:w349qU6e
>>135-137
超thx
144名無シネマさん:02/02/13 00:19 ID:SKhIRmF4
「ムーラン・ルージュ」が主題歌賞に入らなかったのは、事情があったとは言え、残念。
(「COME WHAT MAY」は本来「ロミオ&ジュリエット」の為に
 作られていた曲だから駄目、なんだと。「ムーラン」マンセーな人には周知の
 事実でしょうが)
 「パール・ハーバー」は確かに音響とCGだけは凄かったのだから、仕方ない。
ま、その辺の賞も全て「ロードオブ〜」が、かっさらってしまうでしょうが。
145名無シネマさん:02/02/13 00:23 ID:R2KN6K92
糞だな
146名無シネマさん:02/02/13 00:26 ID:5eEzdwym
>143
お礼を言われると訳したかいがあるぜよ。妙にうれしかったり。
しかし、thxと言われて、ルーカス・フィルムのTHXがまず思い浮かんでしまった。びょーきかも。

脚本と編集はメメントに獲って欲しいなぁ。
147名無シネマさん:02/02/13 00:27 ID:w349qU6e
>「ロードオブ〜」が、かっさらってしまうでしょうが。

ハリー・ポッターがかっさらうよりマシだと思われ。
148名無シネマさん:02/02/13 00:29 ID:V+sS2DFM
>135-137
お疲れさまです!どうもありがとうございます!
149144:02/02/13 00:30 ID:SKhIRmF4
>147
仰る通り。って言うか、俺はやっぱり期待してるのよ、
「ロード・オブ・ザ・リング」にゃ。
150名無シネマさん:02/02/13 06:30 ID:7anhz8E6
はうう・・・エド・ハリスがいない・・・。
151受賞予想:02/02/13 07:11 ID:ll/+iiu2
受賞予想しますか。

作品賞
ビューティフル・マインド
ゴスフォード・パーク
イン・ザ・ベッドルーム
◎ロード・オブ・ザ・リング
ムーラン・ルージュ

監督賞
ロン・ハワード(ビューティフル・マインド)
◎リドリー・スコット(ブラック・ホーク・ダウン)
ロバート・アルトマン(ゴスフォード・パーク)
ピーター・ジャクソン(ロード・オブ・ザ・リング)
デビッド・リンチ(マルホランド・ドライブ)

主演男優賞
ラッセル・クロウ(ビューティフル・マインド)
ショーン・ペン(アイ・アム・サム))
ウィル・スミス(アリ)
◎デンゼル・ワシントン(トレーニング・デイ)
トム・ウィルキンソン(イン・ザ・ベッドルーム)

助演男優賞
◎ジム・ブロードベント(アイリス)
イーサン・ホーク(トレーニング・デイ)
ベン・キングスレー(SEXY BEAST)
イアン・マッケラン(ロード・オブ・ザ・リング)
ジョン・ボイト(アリ)


主演女優賞
ハレ・ベリー(MONSTER'S BALL)
ジュディ・デンチ(アイリス)
ニコール・キッドマン(ムーラン・ルージュ)
◎シシー・スペイセク(イン・ザ・ベッドルーム)
レニー・ゼルウィガー(ブリジッド・ジョーンズの日記)

助演女優賞
ジェニファー・コネリー(ビューティフル・マインド)
ヘレン・ミレン(ゴスフォード・パーク)
マギー・スミス(ゴスフォード・パーク)
◎マリーサ・トメイ(イン・ザ・ベッドルーム)
ケイト・ウィンスレット(アイリス)

助女は英国女優は票割れでダメで、ジェニファーかトメイ。
トメイは受賞経験ありだが、クリップ見る限り学生の不倫?相手という役を情感
たっぷりに演じてそう。あの、ジェニファー・オニールみたく。
監督は昨年の埋め合わせでスコットに。
主男はそろそろデンゼルさん。
主女はニコールを推したいが、やっぱスペイシクかな?
助男はムーランルージュの好演も考慮してジムに。
152Cowboy ◆aymPBg2I :02/02/13 09:24 ID:4l3XsL+F
それじゃ便乗。
作品賞。A Beautiful Mind。
監督賞。ロバート・アルトマン。
主演男優賞。ラッセル・クロウ。(とる「べき」と思うのはウィルキンソン。)
主演女優賞。シシー・スペイセク。
助演男優賞。ベン・キングスレー。(とる「べき」と思うのはブロードベント。)
助演女優賞。ジェニファー・コネリー。(とる「べき」と思うのはマギー・スミス。)
オリジナル脚本賞。メメント。
脚色賞。A Beautiful Mind。(とる「べき」と思うのはGhost World。)
153名無シネマさん:02/02/13 11:28 ID:qE0Xbod5
>>152
理想と現実がだいぶちかうね(藁
154名無シネマさん:02/02/14 00:51 ID:BbF8J6QX
age
155i:02/02/14 01:55 ID:qgKErPB2
>>138
禿同!!
本人は望んでないだろうけど、ショーン・ペンに獲って欲しい〜!!!
最高の俳優だと思う。
でも「トレーニング・デイ」のデンゼルも良かった・・・む〜。
156騙り〜な:02/02/14 02:24 ID:08p8uwnw
ショーン・ペンは出席しないんだろうな〜。
出席しないといえばウィノナ・ライダーも・・・。
去年、会場前でインタヴュー受けててそれが良かったんだけどな・・・。
157名無シネマさん:02/02/14 02:46 ID:A7dYNx7m
ショーン・ペンって個人的には好きで上手いというより、かっこいい、
魅力的って感じなんだけど、現代最高の俳優とか、デ・ニーロとかと並べられたり
その辺が素人目にはピンと来ない。彼の演技が評価されてる作品ってのはどんなの?
誰かペンの凄さを語って。
ちなみに俺が観たことあるのは、デッドマン・ウォーキング、カラーズ、
シーズ・ソー・ラブリー、シン・レッド・ライン、どれも同じように見える。
158名無シネマさん:02/02/14 02:51 ID:tVe6ldvp
ギターヒッキーの恋。 
ところでリンチの監督賞むりですか?イレヘ以来のファンなんだけど
159騙り〜な:02/02/14 03:28 ID:08p8uwnw
>>158
今回は個性派・異端児監督としてはより年季が入ったロバート・アルトマン、リド
リー・スコットがいるので厳しいのでは?

160名無シネマさん:02/02/14 03:31 ID:dqYUvrqd
ビューティフル・マインドってゲイの主人公をヘテロに描いてる
って時点で、終わってる作品だと思うんだけどなあ。
161名無シネマさん:02/02/14 03:38 ID:FUzexwYJ
>157
ショーン・ペンとデ・ニーロは誕生日が一緒です。
8/17です。
162名無シネマさん:02/02/14 03:38 ID:x+wqZ6CE
ショーン・ペンは獲らなさそう・・・。
批評家達も期待してみたiamsamはショーンペンの
演技力を全開にすると映画のバランスが壊れるような
繊細な映画だったのでショーンペンは抑えた演技をしていた事から
批評家達はショーンペンの演技から離れていったという話。
163名無しさん:02/02/14 03:38 ID:8isZE2Mq
ジェニファー・コネリー、ゴールデン・グローブ賞取ったんだ(情報遅っ
十代の頃私のアイドルだったので感慨深いものがあるなぁ。
見事に演技派に転向したわけだ。オスカーにもノミネート
つうことで、発表が楽しみ。ああ、とさせてやりたい。
164Cowboy ◆aymPBg2I :02/02/14 04:14 ID:gn+CePkZ
ショーン・ペンのI Am Samでは精薄の男性を演じていたからなあ。ああいういかにも
な演技よりもやっぱりギター弾きの恋みたいに静かな演技をしている時の方が凄い!って
思わせられるよ。I Am Samは応援したくなっちゃうキャラクターだったけどね。
ジョン・ナッシュのゲイ疑惑に関しては映画の出来とは関係ないと思うんだけど、どうだろう。
映画として良く出来ていればそれでいいんじゃないのかなあ。エド・ハリスの扱いとか、
結構やるな、って感じだったけど。映画としては、途中ダレるし、綺麗にまとまりすぎて
いて、作品賞を受賞するほどじゃないと思うけどね(ムーラン・ルージュみたいな作品に
とって欲しいけど、とらないだろうなあ)。
オスカー受賞者を予測している有名なページがあるんだけど、そこではスペイセクとコネリー
だけは「当確」マークが出ているよ。
165名無シネマさん:02/02/14 04:30 ID:FUzexwYJ
ショーン・ペンは情けない、弱い役がいいなぁ。
シーズ・ソー・ラブリーは好きだ。


166名無シネマさん:02/02/14 04:40 ID:dqYUvrqd
だってさー、ジェニファー・コネリーと愛し合っちゃってるみたいな
筋にしちゃってんでしょ。そら、駄目だろ。
実在の女性を男性が演じて「彼女は実は男だったのだ」と言ってるのと
同じくらい無茶苦茶だぞ。
当時の時代背景からしてゲイであることと、それを隠して生きていくのは
大変だったに違いないんだから、別にゲイであることを描けとは言わないけど
改竄するのはどうかと思う。
167名無しシネマさん:02/02/14 04:46 ID:Q1fum+yb
あ、俺出るよ、オスカー授与式。
いやマジだってば。
何でかって?
俺の姉貴の旦那が『マルホランド・ドライブ』のスタッフ。
168名無しシネマさん:02/02/14 05:44 ID:1i8M8IRw
>>167
デジカメで何か撮ってきてね。
169名無シネマさん:02/02/14 06:02 ID:OtDJmP1A
>167
ウマでるよね、イーサンの付き添いで。
よく見てきて教えてね。
あと、デンゼル・ワシントンも。
170名無シネマさん:02/02/14 06:32 ID:BE17iVq3
今回こそはデンゼルに取ってほしい
171名無シネマさん:02/02/14 10:37 ID:mHPBos8P
>164 オスカー受賞者を予測している有名なページ
良ければ、アドレスを教えてください。
172オレオレ :02/02/14 12:21 ID:aKPAa48F
ショーン・ペンは、また来ないんじゃないの?

司会はビリー・クリスタルがいい。オープニングでまた
「ムーラン・ルージュ」とか「指輪」とかのパロディ(?)
気合入れてやってほしかった。今までのアレ、ビデオとか
出してほしい。
173名無シネマさん:02/02/14 16:20 ID:uusPODE5
ウーピーでしょ。

ムーランルージュは監督、作品、主演女優のどれでもいいから
とって欲しい。オスカーとるとまた劇場で再上映とかあるかもしれないから。

>167
叶姉妹の写真をひとつ...
174名無シネマさん:02/02/14 16:33 ID:JbscRd17
司会はマジでビリー・クリスタルが良かったよなあ。
175名無シネマさん:02/02/14 20:05 ID:cBzrFaHI
>161 
誕生日・・・そんな裏事情が。
デ・ニーロより素人受けしないことは確かだ。
176名無シネマさん:02/02/14 20:08 ID:EfNi7jEX
>>173
ムーランルージュは監督賞にはノミネートされてないよ。
よって、作品賞もほぼ有り得ない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:18 ID:Qa39BKNv
ビューティフル・マインドとロード・オブ・ザ・リングとムーラン・ルージュは
13歳以上の少年少女でも見られる映画だけど、ゴスフォード・パークは過激な性
的シーンや汚い言葉の多い映画であり、イン・ザ・ベッドルームは過激な残酷シーン
や汚い言葉の多い映画である。よって、ゴスフォード・パークとイン・ザ・ベッ
ドルームは子供たちが見る映画ではない。
178名無シネマさん:02/02/14 20:45 ID:X5tyUfYD
ショーンペンとかジョニーデップとかアカデミーを毛嫌いしてるみたいなね。
179名無シネマさん:02/02/14 23:14 ID:7vPmnE67
ウディ・アレンも。有名だけど・・・。
180騙り〜な:02/02/14 23:22 ID:98e5ns/0
それをいうならテレンス・マリックも。
監督賞候補になったとき欠席したので、代わりにディレクターズ・チェア(名前入り)
を放映していたのにはワラタね。
181名無シネマさん:02/02/15 00:52 ID:GXIjq09N
マーロン”ゴッドファーザー”ブランドの拒否が一番有名かな?
182名無シネマさん:02/02/15 01:31 ID:4RZZaazy
シドニー・ポワチエが名誉賞ということは、夫人のジョアンナ・シムカスも
出席するよね。わが青春のレティシア・・・
183Cowboy ◆aymPBg2I :02/02/15 01:36 ID:B7cig0xJ
ジョージ・C・スコットも拒否したね。
ゴスフォード・パークの過激な性的シーンって・・・;。み・・・見逃したかな;。
イン・ザ・ベッドルームには確かにかなりグロいシーンがあるけど、一瞬だけだよー。
ムーラン・ルージュ、編集賞ぐらいはとるのでは。撮影賞はすごいメンツが集まっている
から難しそうだけどね。
>>171 オスカーを予想しているページは沢山あるけど、大小の映画賞のデータを集めて
かなり細かく分析しているページはここ。
members.aol.com/Oscarcharts/Year2001/Awards.html
184名無シネマさん:02/02/15 11:10 ID:Fo6H6GkR
ビューティフルマインドっぽいよね。
ロードオブリングは、衣装とかメイクとか、
そんなのしか取れなさそう。
185名無シネマさん:02/02/15 17:22 ID:4mE7HGC6
http://www.cnn.co.jp/2002/SHOWBIZ/01/23/dga/
これによると、オスカー監督賞と全米監督組合賞の双方にノミネートされてるのは

「ビューティフル・マインド」のロン・ハワード監督
「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督
「ブラックホーク・ダウン」のリドリー・スコット監督

…だな。
ブラックホークダウソは作品賞候補には挙がってないから、オスカー監督賞は実質ロン・ハワードとピーター・ジャクソンの一騎打ちか?
そうなると、オスカー作品賞も「ビューティフル・マインド」と「ロード・オブ・ザ・リング」の争いになるのかな?
186名無シネマさん:02/02/15 23:48 ID:vV4TfJNV
3部作の1作目が作品賞とるとは考えにくいなあ。
よって「ビューティフルマインド」だな、多分。
187騙り〜な:02/02/16 00:09 ID:Q3tIPEFb
ロバート・アルトマン(1925〜) 43・48・65・66・74回ノミネート
リドリー・スコット(1939〜)   64・73・74回ノミネート
デビッド・リンチ(1946〜)    53・59・74回ノミネート

今回は功労賞の意味も込めてアルトマンじゃないかな?
監督賞に5回もノミネートされて一度も取れないなんて・・・。
今回の作品は多部門にノミネートされた「風格がある」作品だからちょうど
いいし。なによりもお年を考えるとそろそろ・・・。
注 5回以上監督賞にノミネートされても受賞できなかった監督はすでにい
   ます・・・。またアルトマンはGG賞、NY映画批評家賞をすでに受賞して
   います。
188名無シネマさん:02/02/16 14:50 ID:1G/rwa8g
>>186
いちおう『ゴッドファーザー』はTとUが作品賞、Vはノミネートだったけどね。
まぁ三部作とは言えないかもしれんが。

俺も『ロード・オブ・ザ・リング』は技術部門だけしか獲らないと思うよ。
だいたい演技部門ではイアン・マッケランの一人しか候補になってないしね。
マッケランは個人的に好きな役者だけど、受賞の可能性はかなり低いと思う。
役者の弱い映画はあんまり評価されないでしょう。アカデミー会員の半分は
役者だからね。(近年、演技部門受賞なしの作品賞は『タイタニック』
『シンドラーのリスト』『ダンスウィズウルブス』くらい。『ロード〜』
がこれらの作品と並ぶほどの映画とはとても思えない。)

作品賞はやっぱり『ビューティフルマインド』かな。
監督賞は普通に考えればハワードだけど多分作品と監督は分かれると思う。
アルトマンかスコットじゃないかな?個人的にはリンチを推したいけどね。
189名無シネマさん:02/02/17 01:21 ID:QRgHskA+
『ビューティフルマインド』のように、いかにもオスカー狙いで作ってみましたって映画には、
取らせたくないなあ
190名無シネマさん:02/02/17 01:50 ID:BE0HBvyJ
ビューティフルマインドは歴史改竄映画なので駄目。
191名無シネマさん:02/02/18 02:11 ID:QvSnhIoa
>>188
あなたのタイタニックの評価高いですね。
192名無シネマさん:02/02/19 09:49 ID:Hh7DV/p/
昨日、千と千尋が暴れすぎて400番台まで落ちてた。
ageときます。
193188:02/02/19 14:02 ID:dAzJFKRy
>>191
『タイタニック』は史上最高の映画!!とまでは思わないが
やっぱり高く評価されるべき作品であると思うよ。
(一部の自称「映画通」は『タイタニック』みたいな大ヒット作を酷評して
自身のセンスが世間より高いんだとアピールしたがる輩もいるみたいだが・・・)
第一、商業主義ハリウッドの祭典でもあるアカデミー賞にとって
『タイタニック』を無視するなんて絶対無理だ。『タイタニック』の
作品賞受賞は当然とみるのが普通じゃないかな?
商業的に『タイタニック』>『ロード・オブ・ザ・リング』は確実。
映画の内容でも(もちろん個人的主観だけど)
『ロード〜』は『タイタニック』はもちろん『ビューティフルマインド』
『インザベットルーム』よりも優秀な作品とは思わなかった。
嫌いじゃないけど、作品賞に値するような作品とは思わなかった。
(正直、13部門で最多ノミネートも驚いてるくらい。)
194名無シネマさん:02/02/19 15:38 ID:GBaswDe0
タイタニックをけなすと、
一部の自称「映画通」は『タイタニック』みたいな大ヒット作を酷評して
自身のセンスが世間より高いんだとアピールしたがる輩
にされてしまう状況って異常。
195名無シネマさん:02/02/19 15:54 ID:GBaswDe0
監督賞をロン・ハワードかピーター・ジャクソンのどっちかが貰えれば
わたしゃ満足ですよ。
今まであんまり評価されてなかった人達だし。
しかし、何でバズ・ラーマンを外したのか理解できない。
196名無シネマさん:02/02/19 16:20 ID:tQLDc4cm
ピータージャクソンは指輪3部作が完結したときに貰うってのが一番いい
197名無シネマさん:02/02/19 16:38 ID:KWTVEhk+
年齢を考えて・・・という事もアリかと思われた
1999年のリチャード・ファーンズワース(74歳)は取れなかったなぁ。
アメリカンビューティーのケビン・スペイシーが良すぎたのも原因なんだけど。

因みにリチャードは翌年にガンで自殺。それが分かってたなら受賞したかもだ。
アルトマンは76歳だけど、今年で取れるかどうかちと疑問。
198騙り〜な:02/02/20 00:18 ID:mXWTzKX8
海外芸能人板での関連スレ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1013667235/
こちらでは俳優部門が話題の中心となっています。
199460:02/02/22 03:15 ID:ehKpROr5
age
200名無シネマさん:02/02/22 03:19 ID:1uIaKRNx
海外芸能人板ってミーハーの集まりみたいできもい
201484:02/02/24 03:39 ID:GVPAzmG/
「名前」のところの数字はそこまで落ちていたっていう意味。
なんだかage荒らしをしている気分・・・。
授賞式まではなんとか・・・。
202名無シネマさん:02/02/24 04:06 ID:5SFonqmL
今日見に行った「ロード・オブ・ザ・リング」の先行レイトで、
上映前に「ビューティフル・マインド」「モンスターズ・インク」
「アリ」の予告編が流れたんだけど、
3本とも煽り文句は“アカデミー賞最有力”だとさ。
いったい最有力が何本あるんだよ(笑)。ひょっとして部門別? 
203名無シネマさん:02/02/24 08:16 ID:UFjgSQIu
無理だと思うけど希望としては
ハル・ベリーとショーン・ペンに受賞してもらいたい。
デンゼルは必ず主演獲得する俳優だと思うけど
この作品では…うーん。
204408:02/02/25 06:31 ID:mbcreiLA
age
205名無シネマさん:02/02/25 07:10 ID:S9G8ryCc
ビューティフルマインドはやだ。
206名無シネマさん:02/02/25 10:04 ID:rXIZCeXj
英国アカデミー賞
http://www.bafta.org/3_film/3_WINNERS.htm
作品 「ロード・オブ・ザ・リング」
英国作品 「ゴスフォード・パーク」
ORANGE FILM OF THE YEAR(人気投票による選定) 「ロード・オブ・ザ・リング」
監督 ピーター・ジャクソン 「ロード・オブ・ザ・リング」
脚本 「アメリ」
脚色 「シュレック」
主演女優 ジュディ・デンチ IRIS 
主演男優 ラッセル・クロウ 「ビューティフル・マインド」
助演女優 ジェニファー・コネリー 「ビューティフル・マインド」
助演男優 ジム・ブロードベント 「ムーラン・ルージュ!」
作曲 クレイグ・アームストロング 「ムーランルージュ!」
外国語映画 「アモーレス・ペロス」
撮影 THE MAN WHO WASN'T THERE
美術 「アメリ」
衣装 「ゴスフォード・パーク」
編集 「マルホランド・ドライブ」
音響 「ムーラン・ルージュ!」
視覚効果 「ロード・オブ・ザ・リング」
メイクアップ 「ロード・オブ・ザ・リング」
207名無シネマさん:02/02/25 10:20 ID:rXIZCeXj
ムーランルージュの作曲賞はMarius De Vriesも連名になってます。すんまそん。
208名無シネマさん:02/02/25 19:31 ID:XcfvY/d/
age
209名無シネマさん:02/02/25 19:32 ID:Sx6//oQL
あら、アモーレス・ペロスが賞を取ってるのが嬉しい。
アメリカでは「グリーン・デスティニー」に負けちゃったからねえ。
210名無シネマさん:02/02/25 19:57 ID:Kia42B6+
あれっ?英国アカデミー賞ってアカデミー賞発表の後じゃなかったっけ?
もう発表されちゃったの?

それにしても「ロード・オブ・ザ・リング」が作品賞とは・・・
211名無しさん:02/02/26 05:19 ID:tOJSXlUL
>>210
去年から2月になった。
でも、ジュディ・デンチって過大に崇められてない?
主演女優賞発表の時、プレゼンターのダスティン・ホフマンも彼女の名前を読み上げる前に
「どの世代においても最良の女優です」だって。
70過ぎてんのにもうオスカーやることないでしょ。
ニコールかキャリーにあげてくれ。
212名無シネマさん:02/02/26 05:59 ID:2zvPBSY6
>>202
メメントの広告にも「アカデミー賞最有力!」ってあったよ。
そりゃないだろ、おい。部門別ならいざしらず
213名無シネマさん:02/02/26 09:25 ID:ZpZnLJjP
>210
原作がイギリスだから「ロード〜」がとるのは当然と思われ。

デンチ好きだけど、やっぱニコールにとってほしいな。
「モンスターズ・インク」はいい映画だけど、
感動をおしつけるディズニーのCMに萎え〜
214Cowboy ◆aymPBg2I :02/02/26 11:48 ID:KQxEW7f2
「メメント」は確かに「オリジナル脚本賞」では最有力だろうし(Gosford Parkとの一騎撃ちかな)、
「ビューティフル・・・」は助演女優賞、主演男優賞、作品賞で一応最有力だからまだ
わかるけど、やっぱり「モンスターズ・インク」(アニメ映画部門ではそりゃー「シュレック」
がとるだろうよー)や「アリ」(ウィル・スミスもジョン・ボイトもいいけど、受賞は絶対に
無理でしょ)は「最有力候補!」というのは・・・;;;;。
>>211 ジュディ・デンチは「アイリス」のタイトル・ロールがやっぱり美味しい役だからねえ。
シシー・スペイセクがいなかったら、やっぱり主演女優賞をとりやすい役柄だから彼女が受賞
してたと思うよ。
キッドマンはいずれ受賞する人だと思うけど、「ムーランルージュ」ではどうかなあ。やっぱり
スペイセクの好演の前ではちょっと霞む様な。The Othersでノミネートされていたらまたちょっと
違ったかも知れないけどね。
215448:02/02/27 05:58 ID:bZd15Ym3
age
216名無シネマさん:02/02/27 17:32 ID:hLKsjxA6
ネタがないね・・・。
217親切な人:02/02/27 17:32 ID:vcSusujr

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
218名無シネマさん:02/02/27 19:01 ID:atcjbE3i
ロード・オブ・ザ・リング!
219名無シネマさん:02/02/28 20:21 ID:4USlfDvC
http://grammy.aol.com/awards/grammy/
米グラミー賞で、「オー・ブラザー!」のサントラがアルバム・オブ・ジ・イヤーに輝く。

映画/テレビドラマ部門では、
アルバム(コンピレーション) 「オー・ブラザー!」
アルバム(スコア) 「グリーン・デスティニー」
主題歌 ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツ "Boss Of Me"(テレビ番組"Malcolm In The Middle"の主題歌)

作曲/アレンジ部門でも、
インストゥルメンタル作曲賞 アラン・シルベストリ 「キャスト・アウェイ」のエンディングテーマ
だってよ。

賞が多すぎるので漏れてたらスマンね。
220名無シネマさん:02/03/01 00:12 ID:l+j1gy0R
イーサン・ホークが助演男優賞にノミネートされてるけど、
イーサンは主演だったと思うのですが…
221Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/01 02:27 ID:aopYR9QG
>>220 そういうことは良くあるよね。「ファーゴ」でも、助演男優賞にノミネート
されていたビル・メイシーは、主演女優賞を受賞したフランシス・マクドーマンドよりも
出演時間は長かった。今年の「アイリス」でも、IMDBを観るとケイト・ウィンスレットが
top billingだし、内容的にもジュディ・デンチと並んで主演だと思うけど、やっぱり助演
女優賞にノミネートされているしねえ。
プロデューサーが決めるんだろうか。
222名無シネマさん:02/03/01 09:42 ID:b6CMC9h9
クロウの暴力報道は、関係するかな?
223名無シネマさん:02/03/02 02:02 ID:xvzv09Wu
>>221
ふーん、なるほど
224名無シネマさん:02/03/02 02:54 ID:AKgqzcLH
3月3日(日) 22:45〜00:45
『アカデミー賞スペシャル』(NHK衛星第2)
放送。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:00 ID:a/agk3qG
>>221
出演してる俳優を主演と考えるか助演と考えるかはプロデューサーではなく、
投票してるアカデミー会員自身が決めることです。
だから会員がある俳優をその作品の主人公であると考えてれば
例えどんなに出演時間が少なくてもその俳優を主演賞として投票することができます。
これは製作側や俳優が勝手に主演や助演のカテゴリーを決めると
作為が生じ公平な評価ができなくなるためだそうです。
主演、助演と両方に票があった場合多い方が採用されるそうです。

グラミー賞なんかでも同様で、以前にホイットニー・ヒューストンが
自分ではR&Bアルバムとして発表した作品がゴスペル部門に
ノミネートされて「自分の作品はゴスペルじゃなかった」と協会に
抗議したことがあったんです。が、結局彼女の意向は斥けられ
彼女は授賞式にボイコットするといった騒動がありました。

という訳で、主演、助演といったカテゴリーの判別は
投票者自身に任されているそうです。
226名無シネマさん:02/03/02 13:57 ID:woO6+5hS
NHK総合、土曜スタジオパークに別所哲也出演中。
話題は「アカデミー賞」。

授賞式、NHK-BSに権利戻ってこないかなあ。。。。
227Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/03 01:08 ID:MFpIScxx
>>225 なるほどー。そうだったのか。だからThe Royal Tenenbaumsのジーン・
ハックマンなんかは主演男優賞と助演男優賞の間で票が割れちゃったんだね。
あと、英国アカデミー賞のジム・ブロードベントは「アイリス」では主演男優賞
にノミネートされていたもんなあ。そういうことだったんだね。
わかりやすい説明どうもありがとう。
228騙り〜な:02/03/03 21:47 ID:d1BBg4uk
3/3(日)22:45〜00:45(NHK衛星第2)にて、
『アカデミー賞スペシャル』が放送されます。
どんな内容かわからないけど、
今回のアカデミー賞の話題にも触れるかな?                       
                       
 
229Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/05 01:42 ID:tBeVETib
「ムーラン・ルージュ」がプロデューサー組合の最優秀作品賞を受賞したそうだ。
まだ「ビューティフル・マインド」と「ロード・・・」の一騎撃ち状態なのは
変わらないだろうけど、ちょっぴり面白くなってきたね。
230騙り〜な:02/03/06 01:51 ID:WhhXSege
『アカデミー賞スペシャル』を観た。
番組の中心はBS2とハイビジョンで放送するアカデミー賞受賞作品の紹介。
今回のアカデミー賞にも少し触れたが、特に新しい情報は無し。
放映される作品は、残念ながらほとんど観た作品ばかり。
個人的には「ニュールンベルグ裁判」と「黒い牡牛」が楽しみ。
231442:02/03/08 06:27 ID:tuKFkcD4
age
232名無シネマさん:02/03/09 11:57 ID:vjACBNfC
今年もwowwowはあの二人が仕切るのでしょうか?
233Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/11 01:26 ID:jugn8NB0
ネタがないんだね(涙)。
監督組合賞はロン・ハワードが受賞したけれど、あれには監督賞のカテゴリーで
今のところ本命じゃないかと言われているアルトマンがノミネートされていなかった
から、あんまりアテにならないかも。脚本家組合賞も、オリジナル脚本賞はゴスフォード・
パークが受賞したけど、「メメント」がノミネートされていなかったからこれも
アテにならないね。
今日は俳優組合賞の授賞式。この結果でオスカーの演技賞の行方がかなり見えてくるだろう
から楽しみだ。
234名無シネマさん:02/03/11 15:36 ID:oJOAAfWo
235名無シネマさん:02/03/11 15:43 ID:wSaKpd7m
>234
ありがとう!

もうラッセル・クロウに敵なしだな。
236見てきた人:02/03/11 16:37 ID:7GdnPr2B
イン・ザ・ベットルームのトム・ウィルキンソンは凄いです!!

この表現力こそ主演男優に値すると思うんですけどねー。
237名無シネマさん:02/03/11 17:37 ID:BLbcUZh5
ビューテイフル・マインドのラッセル・クロウは凄いでしゅ!!

この表現力こそ主演男優に値すると思いましゅ。
238Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/12 01:40 ID:usiDEw3G
ハル・ベリーの受賞がちょっと意外だったね。シシー・スペイセクが一時独走状態
だったのに、これでちょっとわからなくなってしまった。
>>236 激しく激しく激しく同意。
239:02/03/12 16:03 ID:0ZqB92TM
イアン・マッケランとらないかなぁ(´・ω・`)
240名無シネマさん:02/03/12 16:11 ID:05q0mUDB
何でアカデミー賞って皆注目してるんでしょ?
たかがアメリカ国内の映画の賞なのに。
アメリカは日本のブルーリボン賞とか気にしてないのに。
241名無シネマさん:02/03/13 16:32 ID:pFKUgboF
ロンハワードとって欲しいよねー。
いい作品、たくさん撮ってるもんなー。
そんで、昨年同様、
リドリースコットが愕然としてる所を、
またみたい。
かわいそーやけど。
242名無シネマさん:02/03/13 23:53 ID:RI131haJ
'99アカデミー賞の主演男優賞に疑問があるんだけど。
ロベルト・ベニーニでいいの?
やっぱユダヤ関係だから?
243名無し:02/03/14 22:01 ID:9OaeIYPE
>240日本人も日本の映画賞なんか気にしてないよ。
244主演男優賞ですが、:02/03/15 01:43 ID:nTaEODc2
「イン・ザ・ベッドルーム」見たyo!
シシー・スペイセク、確かによかったけど、ウィルキンソンのほうが
出番も多くて、彼の映画だと思った。泣かせる!
「ビューティフル・マインド」も見た。
ラッセル・クロウ、熱演だけど、意外と粗い気が。
「トレーニング・デイ」好きだけどこんな悪党で主演男優賞ってなー。
「アイ・アム・サム」と「アリ」が未見で悪いけど、
主演男優賞はウィルキンソン希望!
245名無シネマさん:02/03/15 22:07 ID:YLSG6/xI
デンゼル様にはぜひオスカーgetしてもらいたいんだけど、244の通り、やっぱりヒール役ではちょっとなぁ・・・と。
順当なところでやっぱクロウなのかな?
あんまり好かんけど。

246名無シネマさん:02/03/15 22:12 ID:wo+YHTKp
>>243
近年最高のツッコミれす(w
247名無シネマさん:02/03/16 16:35 ID:em4vIX8P
発表まであと1週間っつーことで
そろそろ皆様の私情抜きの主要部門ガチンコ予想をお願いいたします。
↓ノミネート一覧
http://www.eiga.com/nominee.html
248名無シネマさん:02/03/16 16:46 ID:em4vIX8P
作品賞:ビューティフル・マインド
監督賞:ロン・ハワード
主演男優賞:デンゼル・ワシントン
主演女優賞:シシー・スペイセク
助演男優賞:イアン・マッケラン
助演女優賞:ジェニファー・コネリー

主演&助演男優以外は堅いと思うのですが・・・

主演はラッセル・クロウが順当なんだろうけど、品行方正なトム・ハンクスと
違ってバッドボーイのイメージが強い彼が2年連続で獲るのはムズイかと。
デンゼルは悪役だけど「羊たちの沈黙」のアンソニー・ホプキンスの例がありますし。
ただ意外に根強い人種差別が壁かと思うのですが、今までの活躍を考えると
そろそろ獲っても良い頃かと・・・。

助演男優は全然分からないので適当です。
249Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/17 02:19 ID:EYKZmc7c
作品賞:ビューティフル・マインド
監督賞:ロバート・アルトマン
主演男優賞:ラッセル・クロウ
主演女優賞:シシー・スペイセク
助演男優賞:ジム・ブロードベント
助演女優賞:ジェニファー・コネリー
オリジナル脚本賞:ゴスフォード・パーク
脚色賞:ビューティフル・マインド
デンゼル・ワシントンは「ハリケーン」の時のお詫びも含めて受賞というのはあるかも。
ラッセル・クロウが昨年受賞したのも「インサイダー」の時の分も含めて、っていう
部分がありそうだからね。主演女優賞は以前ほどシシー・スペイセクの独走状態じゃない。
「The Others」の好演も含めてニコール・キッドマンというのもありかと。助演男優賞は
「ゴッズ・アンド・モンスターズ」でとらせてあげなくてごめんね、という意味でイアン・
マッケランというのはあると思うけど、ジム・ブロードベントに関しては「Topsy-Turvyで
ノミネートもしてあげなくてごめんね」「ムーラン・ルージュでも頑張ったね」「ついでに
BJの日記でもね」っていう意味で受賞というのが大アリじゃないかと思う。ジェニファー・
コネリーは残念ながら敵なしって感じだね(好演だったけど、そこまでぶっちぎりの独走
状態になるほどじゃないと思うんだけど)。
作品賞で「ムーラン・ルージュ」の一発大逆転があったら嬉しいんだけどなあ。
250244:02/03/17 04:45 ID:/ZW59eHE
>>250 Cowboyさん、手堅い予想すぎませんか?
勝手に言わせていただきますと、例年のアカデミー賞のパターンですと
1部門、どこかで大番狂わせがある気がします。
間違って(当たって?)いたらゴメンなさい。

私も実は、ある部門以外は貴殿といっしょです。で、
今年のサプライスは主演男優賞。トム・ウィルキンソンにしておきます。

「ロード・オブ・ザ・リング」も大好きなんですが(「マインド」以上)、
ニュージーランドなので主要賞には絡まないかな?
(「スター・ウォーズ エピソード4」を思わせる展開でしょうか)
251Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/17 05:24 ID:EYKZmc7c
>>250 トム・ウィルキンソンにとって欲しいねえ。本当にあの映画の要だったよ。
あとは上の方にも書いたけどケイト・ウィンスレットね。この二人は絶対に受賞
するべきだと思うけど、それはないだろうねえ。
予想が手堅すぎるか。それでは大穴狙いで、最優秀作品賞に「ムーラン・ルージュ」
というのはどうだろう。俺にとっては昨年の最優秀作品だけどね。
とるべきだと思うのは上から「ムーラン・ルージュ」「バズ・ラーマン
(ノミネートもされなかったけどね)」「トム・ウィルキンソン」「シシー・
スペイセク」「ジム・ブロードベント」「ケイト・ウィンスレット」「メメント」
「ゴーストワールド」なんだけどね。ノミネート作品は全部観たけど。大抵
とるべき作品ととって欲しい作品ととるだろう作品って一致しないんだよなあ。
長文スマソ。
252名無シネマさん:02/03/18 08:33 ID:6gtEXtR7
「ビューティフル・マインド」のJ・コネリーが獲るのは
納得いかない。
たいした演技じゃないよ。「楚々として綺麗な耐える妻」ってだけ。
内面も何もなしの美談仕立ての都合のいい女。あんなので賞獲るなんてなあ。

でも、彼女が貰うんだろうね。「復帰してよかったね。おめでとう、ジェニファー」
って。
253     :02/03/18 09:08 ID:OkYgQG6v
>>225
>出演してる俳優を主演と考えるか助演と考えるかはプロデューサーではなく、
>投票してるアカデミー会員自身が決めることです。

なるほど。しかし、「インサイダー」は自分にはアル・パチーノが主演に感じられる
けどなあ。クロウは助演で。
でもクロウが主演男優賞でノミネートさえされたって事は、彼を主演と見なした会員が
多くいたってことか?納得いかん。
254225:02/03/18 18:21 ID:ktW/vRdP
現在発表されてるパフォーマー&プレゼンター

パフォーマー
スティング、エンヤ、ランディ・ニューマン

プレゼンター
キャメロン・ディアス、トビー・マグワイヤ、デンゼル・ワシントン
メル・ギブソン、ケビン・スペイシー、ジョシュ・ハーネット
ヘレン・ハント、ハル・ベリー

誰がどの賞のプレゼンターになるのかはまだ不明
予想 ギブソン→監督賞 ディアス→衣装デザイン賞
ワシントン→名誉賞(ポワチエ)

>>253
う〜〜んと、基本的には投票してるアカデミー会員が判断するんだけど、
投票する前からハリウッドの業界紙で「×××の演技は主演男優賞級だ」とか
「×××はオスカー助演賞最有力」とか映画会社や評論家が宣伝してるからね。
オスカー投票前に発表される映画賞もあるし。だからそういったものを
十分参考にしてると思うよ。建前は会員個人の判断だけど、実態は映画会社や
世論に任せてるのが現状。
255名無シネマさん:02/03/18 18:29 ID:SrnRiziT
ラッセル・クロウの受賞は疑問だな
256DAKARA?:02/03/18 19:00 ID:S8zQHdLD
ロードオブザリングの受賞は疑問だな

・・・CGとかは凄いんだけど力不足を感じた。監督がいかん!
257名無シネマさん:02/03/19 18:54 ID:6S6tWGFn
>256
激しく同意。
258名無シネマさん:02/03/19 19:39 ID:5+qkBt3P
>>256
>>257
激しく反意。
259名無シネマさん:02/03/19 19:43 ID:JtmdW60I
>>256
>>257
>>258
禿同、これがとったらアカデミーはカス。
260名無シネマさん:02/03/19 19:45 ID:D5/LwLYf
>256
いや、逆にあの1300ページに及ぶ大作を3時間にまとめた
PJには監督賞をぜひとって欲しいな。
原作読んでる人ならわかるけど映画の中の細部にわたって再現している。
でも、三部作ってのが結構イタイ。
効果とか音楽の受賞はどうでもいいです。
261名無シネマさん:02/03/19 19:48 ID:6S6tWGFn
>260
原作読んでますけど何か?原作読んでるから、漫画みたいな
チープなノリについていけませんでしたけど何か?

ま、どっちにしろ監督賞とかありえないと思うので、半分
安心してますが。
262名無シネマさん:02/03/19 19:49 ID:mDhntcJN
>>256
というか、監督そのものが映画化企画立てたんだが。
263名無シネマさん:02/03/19 20:31 ID:kgz5bYXH
>>252
じゃあ、ヘア丸出しアナル異物挿入の
「レクイエム・フォー・ドリーム」のジェニファーたんに俺から助演女優賞を贈呈
264244:02/03/20 03:02 ID:xrL3JbxD
助演女優賞ってTV中継的にはツカミのところですから、
悔しいけどコネリーの受賞の可能性はなおさら高いと思います。

でも「マインド」の一番の弱点だと思いますけど、
コネリー演じる美人がなんでわざわざ変人ナッシュを愛するようになったか、
よく分かんないんですよねえ、これが。
けど、彼女が受賞したら授賞式的に盛り上がるのもまた確か。

個人的には、助演っぽさ(?)も合わせて、「イン・ザ・ベッドルーム」の
マリサ・トメイの演技が好きだけど、「いとこのビニー」でもう受賞している
のが、どうだかなあ。あんな映画(ビニー)で取ったこと自体、問題
だったと思うけど、今さらいってもしょうがないか。
マギー・スミスは確かに凄くよかったんだけど、この人、
もう主演も助演も取っているのが不利でしょう。
265名無シネマさん:02/03/20 20:18 ID:SlMVQlJU
すみません。ちょっとお聞きしたいんですが、
アカデミー賞の授賞式は日本では放映されないでしょうか?
NHKでやると聞いたことがあるんですが……
それと、GG賞のときはこちらの板で米国在住の方たちが実況されていましたけど、
アカデミー賞も実況のご予定はおありでしょうか?

過去ログ、ざっと読んだつもりなんですが、もし、がいしゅつならすみません。
266名無シネマさん:02/03/20 20:26 ID:hYutbIav
>265
WOWWOWで中継します。
もちろん、有料放送。
267名無シネマさん:02/03/20 21:43 ID:8k5A9ntG
>265
NHKBS2で総集編を放送します。
もちろん、有料放送?。
268名無シネマさん:02/03/21 01:57 ID:TjYy7nei
ようするに生中継はWOWOWってこった。
もちろん、有料放送?
269騙り〜な:02/03/21 02:57 ID:bnrUuLBy
「第74回アカデミー賞授賞式放送予定(inJAPAN)」
3/25(月)09:50〜14:30終了予定(WOWWOW)
      司会:岡田眞澄
      *なお同日20:30〜25:00に再放送予定
4/5(金)20:00〜23:00(NHK衛星第2)
      司会:小堺一機 ゲスト:戸田奈津子、渡辺祥子
270よどがわ:02/03/21 03:16 ID:8g3XuBdv
(助演男優賞)イアン老人マッケラン(助演女優賞)ジェニファー巨乳コネリー
(主演男優賞)デンゼル悪役ワシントン・・・ラッセル・クロウの2年連続受賞も
 ありえるけれど、今年の司会はウッピー。しかも、シドニー・ポワチェが名誉賞を
 受賞する。デンゼルがダメなら、ブラザーたちが暴動おこしちゃうよ。
 それに、短気なラッセルは英国オスカー受賞式の時に自分のスピーチをカットされたからと、
 プロデューサーをぶん殴っちまったらしいし。それに、奴はアメリカ人じゃない。
 (主演女優賞)シシー・キャリー・スペイセク・・・黒人男優・女優の同時
 受賞は、ありえない。とゆーことで、昔からキャリーのまんまの名優に2度目の栄冠を。
(監督賞)ピーター変態ジャクソン・・・バッド・テイストからの大出世。全世界の
 おたくドリームが、ここにある。アルトマンはアウトロー。ロン・ハワードが
 本命だろうが、作品賞と監督賞はコンビという事を考えて。
(外国語映画賞)アメリ やるまえからわかてるわい。
 (作品賞) ロード・オブ・ザ・リング
 本命の「ビューティフル・マインド」だけど、主人公のモデルとなった人物が
 反ユダヤ発言をしたとかどーたらとかで、問題になてるらしい。
 ハリウッドを牛耳ってるのは9の1さん。多くのユダヤ票が他の映画に流れる
 としたら、昔の愛読書「指輪物語」の映画版しかないでしょう。
 でも、自分のとこの会社の映画なんだけど、ユダヤ人のスピルバーグはどうすんでしょーか?
 とゆーことで、中途半端に終わろうが、期待もこめて「ロード・オブ・ザ・リング」
 の独占を予想しますです。はい。

271名無シネマさん:02/03/21 04:33 ID:XQcqnXqx
>270って頭悪そう。指輪スレではしゃいでいればいいものを。
ウッピーって誰だよ藁
272名無シネマさん:02/03/21 04:51 ID:2o9T+eoL
ちなみに、アカデミー賞授賞式は、
中継でなくて直前直後の様子だったらCATVの映画のchでやるらしいですよ。
CSNムービーなんたら、とかいうトコ。
273よどがわ代理:02/03/21 14:11 ID:/M64SbO4
>>271 頭悪いですが、何か?
   ウッピーといったら、ウーピーだろうが。ボケ。
   頭の良いラッセル・クロウの映画が最優秀作品賞だなんて
   気味悪いわ。糞。
   
274名無シネマさん:02/03/21 14:27 ID:zHjlHh0o
ウッピーってウド鈴木だろ?嘘つくなよ!!
275名無シネマさん:02/03/21 14:37 ID:1r6T9BX7
>>270(外国語映画賞)アメリ やるまえからわかてるわい。

そうなの?ノーマンズランドが有力って聞いたが。
276265:02/03/21 15:57 ID:99FMpIc7
テレビ放映があるかどうかお聞きしたものです。
みなさん、ありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 03:27 ID:au+4FEiO
>>269 サンクス
また司会はファンファン大佐なんだぁ
そんなら総集編の方がましだな。
BS2は三時間やるんだぁ。30分くらいスタジオトークとしても
二時間半。十分楽しめるじゃん。字幕もつくだろうし。
司会の小堺、ゲストの戸田、渡辺も好感持てるしね。
278名無シネマさん:02/03/22 07:08 ID:q/Y2qXtV
アカデミー賞確実という宣伝文句で
ノミネートすらされていない作品ってどれだけあるかな
俺的にはノミネートされれば許せるんだけどね
279名無シネマさん:02/03/22 07:40 ID:9E58ftlJ
>278
最近のだと「シッピング・ニュース」(ケビン・スペイシーが出てて
ラッセ・ハルなんとかが監督)
くそつまんなかったから、ノミネートされなくて当然だと思うけどね。
280名無シネマさん:02/03/22 11:19 ID:UUeJlr/A
>272
それはE!ですね。
洋服チェーック、の。
ちが・・・う?
281名無シネマさん:02/03/22 18:39 ID:au+4FEiO
ポール・マッカートニーが出席する時点で
主題歌賞はバニラスカイに決まってしまったようなもの。
まさか、ポールを差し置いてエンヤやスティングにいくわけない。
最近の主題歌賞ってこういうの多くないか?
ボブ・ディラン(中継だったけど)、フィル・コリンズとかさぁ。
超大物がでると曲の良し悪し関係なくそっちが受賞してしまう。
どう考えてもポールの曲が候補中最低の出来だと思うけどな。
282名無シネマさん:02/03/22 19:51 ID:IurK77jO
>278ミラマックスが「イン・ザ・ベッドルーム」1本に絞ったから候補にならなかったらしいね。
283名無シネマさん:02/03/22 19:52 ID:IurK77jO
すまん。
>279だ。
284名無シネマさん:02/03/23 03:08 ID:1jQFQfPP
>>281 胴衣。アカデミー賞好きの私でも最近の主題歌賞は引く・・・
285284:02/03/23 03:10 ID:w1LeBUVl
しまった、サゲるつもりは無かった。あと、
>アカデミー賞好きの私 のところ、ちょっと恥ずかしいから(w
お祭り好き位に訂正。
286:02/03/23 03:32 ID:CaUuJsfZ
ニコールにとってほしいなー主演女優賞。
去年は私生活でいろいろあったけど、いい作品目白押しだから。
287名無シネマさん:02/03/23 05:34 ID:wqJFQYBa
>282
いや、単純にものすごく出来が悪いから。駄作としか
言いようのないレベルだから。
金ばら撒きのミラマックスでも、ありゃ無理だろう。
288名無シネマさん:02/03/23 07:01 ID:nVTecPOR
ロードオブザ・リングが作品賞を取ったら心底失望する
タイタニック以上に…だって、どー見てもそれ程の作品じゃないでしょ?
289名無シネマさん:02/03/23 07:05 ID:wqJFQYBa
獲らないと思うよ。三部作だし。話が途中で終わってるので
評価が難しいってのもあるでしょ。
まあ、個人的にはたいしたレベルじゃないと思うので
獲って欲しくないには同意。同じサーガでもゴッドファーザーの
パート2までの個々の作品のレベルの高さとは比べ物になりませんね。
290名無シネマさん:02/03/23 07:06 ID:wqJFQYBa
ビューティフル・マインドが順当で獲るんじゃないですか?
アカデミー好みだから。
アルトマンがいいんだけどなあ。
291名無シネマさん:02/03/23 07:22 ID:6K4yr6oX
>>289
ゴッドファーザーは名作だし、気持ちはわかるけど、
LOTRをどうこう言うのに、引き合いに出さなくても。
292名無シネマさん:02/03/23 07:23 ID:wqJFQYBa
>291
いや、だから同じサーガで、ってことを言いたかっただけ。
指輪ファンは「三部作なんだから中途半端な終わり方でも
仕方がない。」とか「話の構成が変でもそれはしょうがない」
とか言い訳したりするけど、そんなら同じ三部作のゴッドファーザーの
一話ごとの完成度はどうなるよ?って意味。
293名無シネマさん:02/03/23 07:32 ID:eNNvV+Kq
ネバーエンディングストーリーを思い出せ。
そしたら許せる。
あとゴッドファーザーTとかって俺は中途半端な感じがするんだけどなぁ。
一話ごとの完成度ってストーリーのことでしょ?
話の流れから言って。
294名無シネマさん:02/03/23 07:35 ID:6K4yr6oX
>>292
同じ土俵に並べてどうこう言う行為そのものにムリがあるのかも。
三部作といっても、もとの成り立ちとかが全く異なるし、
もちろん作品世界も、まるっきり別物だしね。

LOTRに関して言えば、完結した時点で、特別賞とかいった形で
評価してもらえれば、それでいいんじゃないか、という気持ち。
295名無シネマさん:02/03/23 07:41 ID:wqJFQYBa
>>294
長い原作小説があって、それを映画化。って辺りは一緒だけど。
私が言っていることには、話の中身とかが似てる似てないとかは関係ないです。
別に。「体裁」が一緒ってこと。そしたら三部作完結しないと評価できないような
映画は、アカデミーは無理でしょう、と。初めから突出したものがあるなら
まだしも。
技術だけ上げるから、つう感じだと思うけどね。

296名無シネマさん:02/03/23 07:47 ID:TA96oU5h
ロドオブザリングてようするにクソなんだろ。
観てないが。
297:02/03/23 07:51 ID:Eg+STukA
298名無シネマさん:02/03/23 08:20 ID:6K4yr6oX
>>295
なんだかよくわからないけど、なんか、ちょっと………、
まぁ、もういいです。
299名無シネマさん:02/03/23 16:24 ID:o26lOCa2
GFヲタってのもいるんだな(ワラ
300名無シネマさん:02/03/23 19:07 ID:PLjiuX0v
ところで、ゴールデンラズベリー賞もそろそろなんだっけ。
確かアカデミー賞の前日だよね?
301名無シネマさん:02/03/23 19:09 ID:LSK0QxXq
つーか、自ら権威あるファンを自認してLOTRを見下してんだろ。
「技術だけ上げるから、つう感じだと思うけどね」とかな。
もしかして会員様なのか?(藁
302名無シネマさん:02/03/23 22:15 ID:HmBuJGXZ
なんか、スゴいお方がいらっさるなー……。
こんなお方に支持されてるゴッドファーザーだったら、
もう一生観なくてもいいや、オレ(藁
303名無シネマさん:02/03/24 02:34 ID:keVVa5nj
いや、>>270の予想はいい線いってるかも。
助演男優は分らんが。
去年のアメの事情を考えるとド派手な展開の
気がする。(ソルトレイク然り)
304騙り〜な:02/03/24 02:44 ID:yClMK3Tn
>>249
候補作を一つも見ていないので予想は出来ないんですが、ぼくもこうなるんじゃないかな
と思います。
やはり波乱があるとしたら主演男優賞でしょうね。候補者全員にチャンスがあると思いま
す。あまり話題になっていないウィル・スミスもショウ・ビジネス界での人気は本物ですし、
票が割れたら可能性はあると思います。
305名無シネマさん:02/03/24 03:22 ID:c9K7inMT
主要部門でロードが一つもとれなかったら、あのノミネート数はなんだったんだということになりそうだ。
だから、助演男優賞だけはサー・イアンがとるのではなかろうか。
306騙り〜な:02/03/24 04:40 ID:yClMK3Tn
「ロード・オブ・ザ・リング」では二人の人物が複数部門にノミネートされていますね。
  ピーター・ジャクソン
  (作品・監督・脚色)
  リチャード・テイラー
  (視覚効果・衣装デザイン・メイクアップ)
前者はともかくとして、後者はオスカーを3つ獲得してもおかしくないですね・・・。
また監督賞候補から漏れたバズ・ラーマンは作品賞の方で候補になっていま
すね。「ムーラン・ルージュ」ファンの方は期待しましょう・・・。
307名無シネマさん:02/03/24 07:17 ID:uUSm7k3u
明日は実況板にスレ立ててやる?
308名無シネマさん:02/03/24 08:44 ID:SYstquyp
ラジー賞発表アゲ
309Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/24 09:24 ID:OJzcQChE
一応ラジー賞の主なカテゴリーを。
作品賞 Freddy Got Fingered
主演男優賞 トム・グリーン (Freddy Got Fingered)
主演女優賞 マライヤ・キャリー (Glitter)
助演男優賞 チャールトン・ヘストン (「猿の惑星」など)
助演女優賞 エステラ・ウォーレン (「猿の惑星」など)
リメイク賞 猿の惑星
脚本賞  Freddy Got Fingered(トム・グリーンとデレク・ハービー)
スクリーンカップル賞 トム・グリーンと彼が虐待する動物
監督賞 Freddy Got Fingered(トム・グリーン)
グリーンはちゃんと授賞式に現われたらしい。
310名無シネマさん:02/03/24 14:49 ID:dfUwgC0N
つーか、ノミネート作品のほとんどが日本ではまだ公開されてないんだろ。
助演女優賞の授賞式なんて見ておもしろいのか?
http://movies.yahoo.co.jp/static/academy_actress_su.html
311名無シネマさん:02/03/24 15:31 ID:+vgMVZpW
イアンが取るのが一番無難なんだよな
312名無シネマさん:02/03/24 15:55 ID:DNxlWaYa
>>307
実況板だろうね. 番組板じゃなくって。
それともこの場合 [お祭り]板?

どんなに規則決められててもこのスレ(この板)でやる人も居るんだろうね。
きっと・・・
313名無シネマさん:02/03/24 23:47 ID:JDfBmahJ
ビューティフル・マインドの先行見てきました。
中盤に思わぬ仕掛け有り。
あーこりゃやっぱロードじゃなくてこっちが獲るかなぁ。
314名無シネマさん:02/03/25 00:42 ID:rOJ/Sagb
授賞式は見たい。
けどウーピーのあのパフォーマンスに…これから付き合わされると思うと
ちょっと気分はしんどいのである
315名無シネマさん:02/03/25 01:25 ID:d946fsNg
授賞式の前に予想しておこう。

作品賞   ビューティフル・マインド
監督賞   ロン・ハワード
主演男優賞 ラッセル・クロウ
助演男優賞 ジム・ブロードベント
主演女優賞 シシー・スペイセク
助演女優賞 ジェニファー・コネリー
長編アニメーション賞 シュレック
美術賞   ロード・オブ・ザ・リング
撮影賞   ブラック・ホーク・ダウン
衣装デザイン賞 ロード・オブ・ザ・リング
編集賞   ビューティフル・マインド
外国語映画賞 ノーマンズ・ランド
メイク・アップ賞 ビューティフル・マインド
作曲賞   A.I.
オリジナル主題歌賞 ロード・オブ・ザ・リング
音響賞   ロード・オブ・ザ・リング
音響編集賞 パール・ハーバー
視覚効果賞 ロード・オブ・ザ・リング
脚色賞   ビューティフル・マインド
脚本賞   メメント

ビューティフル・マインドを見てからだと、どうしてもロード・オブ・ザ・リング
に厳しくなってしまう。
316名無シネマさん:02/03/25 01:29 ID:YnqIxsP2
>>315
ロン・ハワード対ピーター・ジャクソン。
ビューティフル・マインド見なくても厳しいのは誰の目にも明らか。
317名無シネマさん:02/03/25 02:02 ID:d946fsNg
>>316
確かに。

ロード・オブ・ザ・リングも原作も読んでるし、映画版も字幕、吹替と
2回見たぐらい好きではあるんだけど、撮影の拙さや編集の粗さがマイナス。
(大作なんだけどインディペンデントっぽいというのは個人的にはプラスなんだが)
この作品はやはり三部作が揃ってから評価されるべきだろう。第一部だけでは
色々な面で中途半端すぎる。

片やビューティフル・マインドはロン・ハワードがこれまで見せてきた
そつの無さを更に一歩昇華させた優等生的な完成度の高さが見事。

ミラマックスの中傷キャンペーン(事実歪曲や同性愛者であるという中傷)や
ジョン・ナッシュの反ユダヤ主義報道(本人は否定済)などの雑音に耳を貸さずに
映画そのものを評価すればビューティフル・マインドの受賞が順当と思う。
318名無シネマさん:02/03/25 02:13 ID:V1m1Xky+
誰が番組chに実況スレ立ててくれんの?
319名無シネマさん:02/03/25 02:26 ID:55e9SpA8
便乗して直前予想!

作品賞   ビューティフル・マインド
監督賞   ロン・ハワード
主演男優賞 デンゼル・ワシントン
助演男優賞 ジム・ブロードベント
主演女優賞 シシー・スペイセク
助演女優賞 ジェニファー・コネリー
長編アニメーション賞 モンスター・インク
美術賞   ロード・オブ・ザ・リング
撮影賞   ロード・オブ・ザ・リング
衣装デザイン賞 ロード・オブ・ザ・リング
編集賞   ビューティフル・マインド
外国語映画賞 アメリ
メイク・アップ賞 ロード・オブ・ザ・リング
作曲賞   A.I.
オリジナル主題歌賞 バニラ・スカイ
音響賞   ロード・オブ・ザ・リング
音響編集賞 パール・ハーバー
視覚効果賞 ロード・オブ・ザ・リング
脚色賞   ビューティフル・マインド
脚本賞   ゴスフォード・パーク

ロード〜は作品・監督はないと見る。技術部門でかなりとるんじゃないかなぁ
クロウの二年連続主演男優賞はないとみる。他の映画賞ならともかく
オスカーはそう簡単に二度目はこない。ガンプのハンクスの時は
ハンクスの存在を無視することは出来なかったくらいの出来だったからね。
今回のクロウは(個人的にこの中では一番と思うけど)別に受賞を逃しても
アカデミーが叩かれない程度の出来だから。作品もそんな強くないし。と、なると
消去法で人望、キャリア、ポワチエの名誉賞を考慮してワシントンと予想。
キッドマンの受賞もないでしょう。(個人的にムーラン〜のキッドマンの演技は
そんな優れたものとは思わない。元旦那と同様授賞式の華とでしか扱われないでしょう)
主題歌賞は90%御大マッカートニーが歌うバニラ・スカイになるでしょう。
これだけはかなり自信がある。
まさか、ポールの目の前でエンヤがオスカーを受賞するなんてことは
とても考えられない。ちょうど昨年のボブ・ディランとビョークのようなもの。
作曲賞は正直ひどいね。今年は全くの不作。このメンツだとどうしても
キャリアからウィリアムズになっちゃうな。
個人的には???って感じだったけど「アメリ」はけっこういくと思うよ。
もしかしてら脚本賞も可能性あるかも?
そんな感じで、あとは明日の授賞式を楽しみにしております。
注目はやっぱりポワチエとレッドフォードかな?
320名無シネマさん:02/03/25 02:38 ID:d946fsNg
>318

実況板に立てた。

第74回アカデミー賞実況
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1016991402/

あと7時間、僕の予想はいくつ当たるかのう。
321名無し:02/03/25 05:40 ID:F+WhLVk4
直前予想!
作品賞   ビューティフル・マインド
監督賞   ロン・ハワード
主演男優賞 デンゼル・ワシントン
主演女優賞 ハル・ベリー
助演男優賞 イアン・マッケラン
助演女優賞 ジェニファー・コネリー

絶対に間違いなし。
特に主女賞はここ1ヶ月でハル・ベリーが伸してきた。
イン・ザ・ベッドルーム見たけど、どちらかと言えばシシーよりトム・ウィルキンソン
の方が役も大きいし獲る可能性あると思う。
どうよ?
322名無シネマさん:02/03/25 06:35 ID:2u4ohW8W
ラッセル・クロウ、脅迫された証拠のビデオテープ公表だって。
「ビューティフル・マインド」よりこっちのほうが主演男優賞ものみたいな気が。
323名無シネマさん:02/03/25 06:44 ID:iKO+Y5T1
>>322
それ去年話題になってたね。
公表するのか?
324名無シネマさん:02/03/25 07:05 ID:YXI/ztgP
ラッセルの暴行ビデオで
ロードに流れないかなぁ
325名無シネマさん:02/03/25 07:22 ID:Hz8rhJ1t
今年の英国のオスカー作品賞は指輪だった。
去年の英国オスカーは「グラディエーター」
おととしは「アメリカン・ビューティー」だけど、どうよ?
326名無シネマさん:02/03/25 09:28 ID:iKO+Y5T1
WOWOW放送開始直前age

第74回アカデミー賞実況
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1016991402/

327名無シネマさん:02/03/25 09:42 ID:oYvXx+jD
実況スレのほかに,
各賞の受賞結果を
速報で掲載してくれる
サイトってないですか?
328名無シネマさん:02/03/25 09:44 ID:f5bbaydO
>>327
ここはどう?

www.ontheredcarpet.com
329名無シネマさん:02/03/25 09:50 ID:FViLOWWW
作品賞と監督賞は指輪とビューティフルで分けるんじゃないかという予想
も米では多いぞ。
どっちがどっちかわからんけど。
330名無シネマさん:02/03/25 10:17 ID:WsbQ/K8O
デビッド・リンチと伊集院がんばれ
それしか関心なし
331  :02/03/25 10:43 ID:AMJfsH1y
俺の予想

作品賞   ロード・オブ・ザ・リング
監督賞   ロン・ハワード
主演男優賞 ウィル・スミス
主演女優賞 ハル・ベリー
助演男優賞 ジム・ブロードベント
助演女優賞 ジェニファー・コネリー
332名無シネマさん:02/03/25 11:05 ID:zi0uHDgY
じゃ、俺も予想。

作品賞:ビューティフル・マインド
監督賞:ロン・ハワード
主演男優:デンゼル・ワシントン
助演男優:ジム・ブロードベンド
主演女優:シシー・スペイセク
助演女優:ジェニファー・コネリー

が、主演女優はニコールに取って欲しい。
333332:02/03/25 11:08 ID:zi0uHDgY
て、実況スレ見てきたらすでにジェニファーが取ってたみたい。
334名無シネマさん:02/03/25 11:10 ID:5t5C6kCc
ジェニファー・コネリーだった
335名無シネマさん:02/03/25 11:12 ID:oYvXx+jD
>>327
ありがとう。
英語で困難だけど見てみます。
336331:02/03/25 11:12 ID:AMJfsH1y
やった俺の予想
まずは一冠獲得
337名無シネマさん:02/03/25 11:18 ID:5t5C6kCc
make-up ロード・オブ・ザ・リング (撮影前に毎朝6時間も掛かってたらしいね。)
コスチュームデザイン ムーラン・ルージュ
338名無シネマさん:02/03/25 11:22 ID:5HFpTcVu
へえ、ジェニファー・コネリーがアカデミー賞女優かあ…
フェノミナ借りて追憶にふけるか。
339ジェニファーは:02/03/25 11:32 ID:PIPc36X7
ワンス・アポン・…での美少女ぶりが印象的。
340名無シネマさん:02/03/25 11:34 ID:9rtL0JSO
昔でいうところの「体当りの熱演!」、ってやつな(w
341名無シネマさん:02/03/25 11:35 ID:oYvXx+jD
助演女優賞 ジェニファー・コネリー
編集賞 ブラックホークダウン
メイクアップ賞 ロード・オブ・ザ・リング
衣装デザイン賞 ムーラン・ルージュ
撮影賞 ロード・オブ・ザ・リング

TV見てないからわからんけど,これで合ってる?
342名無シネマさん:02/03/25 11:38 ID:5t5C6kCc
>>341 うん
343名無シネマさん:02/03/25 11:39 ID:oYvXx+jD
やっぱりココがいちばん早い?
2chのほうが早い?

http://www.oscar.com/oscarnight/winners/winners_list.html
344名無シネマさん:02/03/25 11:46 ID:5t5C6kCc
自分で言うのもなんですが実況版の方が早いと思います
345343:02/03/25 11:52 ID:oYvXx+jD
>>344
そのようですね。
昼休みは実況板釘付け。
346名無シネマさん:02/03/25 11:53 ID:kWhKC5zj
そ、そりゃね
テレビ見ながら書いてるんだもの・・・
347名無シネマさん:02/03/25 11:54 ID:mGRT1127
第74回アカデミー賞実況part2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1017023671/
348名無シネマさん:02/03/25 12:06 ID:sEyR8Lif
編集賞、「ブラックホーク・ダウン」なんだ・・・。
ま、まだ見てないから何とも言えないけれど。
349331:02/03/25 12:16 ID:AMJfsH1y
やったジム・ブロードベント
これで二冠
350名無シネマさん:02/03/25 12:19 ID:dR0maOSI
助演女優賞にジェニファー・コネリー アカデミー賞
おいらの青春のアイドルがーーーーー!!
泣ける!!
351名無シネマさん:02/03/25 12:30 ID:bG9HEZkG
アカデミー賞結果教エロ。
352名無シネマさん:02/03/25 12:32 ID:MxOyKVC0
あれ? シュレックが取ったの?
353実況スレからコピペ:02/03/25 12:36 ID:VIzy8nSP
助演女優賞 ジェニファー・コネリー
編集賞 ブラックホークダウン
メイクアップ賞 ロード・オブ・ザ・リング
衣装デザイン賞 ムーラン・ルージュ
撮影賞 ロード・オブ・ザ・リング
長編ドキュメンタリー賞 マーダー・オン・ア・サンデー・モーニング
短編ドキュメンタリー賞 トート(原題)
美術賞 ムーラン・ルージュ
長編アニメ映画賞 シュレック
音響賞 ブラック・ホーク・ダウン
音響編集賞 パール・ハーバー
助演男優賞 ジム・ブロードベント
視覚効果賞 ロード・オブ・ザ・リング
354名無シネマさん:02/03/25 12:53 ID:K4SaqrVZ
主演男優賞は実力ならショーン・ペン
355名無シネマさん:02/03/25 12:57 ID:i1fcgIoF
アイ・アム・サムは映画が面白くないからダメだよ。
今年はデンゼルでしょ。
356名無シネマさん:02/03/25 13:21 ID:WsbQ/K8O
ジョン・グッドマンのパフォーマンス良かったなぁ
賞とるとらないじゃなくて純粋に良かった
357356:02/03/25 13:23 ID:WsbQ/K8O
と書いてたら賞とっちゃったみたい
歌曲賞はランディ・ニューマンでした
358名無シネマさん:02/03/25 13:27 ID:vGc2nAe9
エンヤの背景が「冷静と情熱...」だったら、面白かったのにな。
なぜ、ビリーは来てないの?
359名無シネマさん:02/03/25 13:30 ID:LA/+2AeW
>>356
同感
デブセンの私には最高の舞台でした。
360名無シネマさん:02/03/25 14:08 ID:bKUMmwRv
なんで今年はこんなに名誉賞が多いのだ?
361名無シネマさん:02/03/25 14:09 ID:EnY4xXxR
ageとこう
362名無シネマさん:02/03/25 14:13 ID:bKUMmwRv
また番狂わせだ。今年は凄いな。
スペイシク6回目もダメか、、、
363名無シネマさん:02/03/25 14:16 ID:k43iVdb8
こりゃー驚いた!ベリーさん!あら!まぁ!びっくりびっくり!
364名無シネマさん:02/03/25 14:19 ID:aJUMIT73
これで主演男優がデンゼルでもクロウでもなくウィルキンソン
あたりに行ったら・・・
365名無シネマさん:02/03/25 14:19 ID:p+DeSrAQ
あやー、ていへんな番狂わせですな
366名無シネマさん:02/03/25 14:28 ID:LQWx5a9k
エグゼクティブ・デシジョン
367名無シネマさん:02/03/25 14:28 ID:aJUMIT73
やった!デンゼルおめでとう!!
368名無シネマさん:02/03/25 14:29 ID:p3sQgthl
デンゼル獲った!
369名無シネマさん:02/03/25 14:31 ID:fBb5TX6M
意外だなー
370名無シネマさん:02/03/25 14:31 ID:fBb5TX6M
しかし見てる人少ないね
371名無シネマさん:02/03/25 14:32 ID:fBb5TX6M
あ、実況板か
372名無シネマさん:02/03/25 14:32 ID:Oa4hwstR
>>370
実況スレへ行ってるのでは?
373名無シネマさん:02/03/25 14:32 ID:uC3sEHOC
おーーー、デンゼルにジュリアロバーツが抱きつくのは許せん!
374名無シネマさん:02/03/25 14:33 ID:mOlLwzWn
つか平日の昼間だから専業主婦や学生以外見れないからなあ
375名無シネマさん:02/03/25 14:34 ID:5HFpTcVu
>>373
どういう意味で許せないのだ
376名無シネマさん:02/03/25 14:35 ID:fBb5TX6M
>>372
最初ウィークリーの方行っちゃったよ
スレないじゃんと思った。エンドレスか
377名無シネマさん:02/03/25 14:36 ID:2u4ohW8W
コダックセンターは豪華だなー。
今年の夏、ここのホテルに泊まるよ。
378名無シネマさん:02/03/25 14:37 ID:4osLh4av
デンゼル「様」にジュリア「ごとき」っつー意味だろ(w
379名無シネマさん:02/03/25 14:39 ID:UhC98XZu
同年の主演男優・女優賞の両方を
黒人俳優が受賞…史上初の快挙!!
380名無しさんは見た!:02/03/25 14:39 ID:rjS3f4Tu
なんかえらい予想外の展開だな
381名無シネマさん:02/03/25 14:39 ID:71xHRWnt
実況スレっていずこ?
382名無シネマさん:02/03/25 14:40 ID:0jkqUUg8
>>381
第74回アカデミー賞実況part4
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1017033534/
383名無シネマさん:02/03/25 14:40 ID:CN02Gzx6
384名無シネマさん:02/03/25 14:40 ID:uC3sEHOC
>> 375

デンゼル「ごとき」にジュリア「姫」っつー意味だよぅ
385名無シネマさん:02/03/25 14:40 ID:WouzxMXV
作品ってどうなった??
386名無シネマさん:02/03/25 14:40 ID:oFfGURTX
ハル・ベリーはエロくて良いね。
387名無シネマさん:02/03/25 14:41 ID:WouzxMXV
さすが実況15秒に20ぐらいカキコがある
388名無シネマさん:02/03/25 14:43 ID:7h9hxWbg
作品賞ってあれか、プロデューサーの名前があがるのか・・・
お・・・ビューティフル・マインド!!
389名無シネマさん:02/03/25 14:43 ID:WouzxMXV
結局指輪は話題先行という形になってしまったか
390名無シネマさん:02/03/25 14:44 ID:XlQt+THU
ファンタジーの壁は厚いのか・・・・
391名無シネマさん:02/03/25 14:45 ID:yHrdPN9a
ビューティフル・マインドってそんなにエエ映画なのかねぇ?
いまいち興味がわかん・・・見なきゃわからんが
392名無シネマさん:02/03/25 14:45 ID:UhC98XZu
>>378に禿同(w
ジュリア馴れ馴れしくてウザイ
393名無シネマさん:02/03/25 14:45 ID:WouzxMXV
yahooのトップニュースでロード・・まずは4部門って書いてたけど
今度はどういう書き出しになるか
394名無シネマさん:02/03/25 14:46 ID:w0g8Hezu
ビューtィフルマインドでしたねー
395名無シネマさん:02/03/25 14:50 ID:5PB77H0C
ビューティフルマインド見てくるべ

やってんのか?
396332:02/03/25 14:50 ID:FuQpF20l
主演女優は予想外。
まさかハル・ベリーとは・・・。
397名無シネマさん:02/03/25 14:51 ID:uC3sEHOC
>> 391
最後の直前まで重い映画だよ。
最後はよかった。
398名無シネマさん:02/03/25 14:53 ID:vGc2nAe9
作品賞はまだ見てないからなんとも言えんが、あまり評判がよくないようだね。
でも最後は前評判通りってことなのかな?

ハル・ベリーの受賞は良かった!
もらい泣きしちゃったよ(w
399名無シネマさん :02/03/25 14:53 ID:84GlLC06
作品・監督・主演男優・主演女優・助演男優・助演女優

全部門あてられたやつ、いる?
400名無シネマさん:02/03/25 14:54 ID:E4ip5EEa
そして愛する妻。我慢してくれてありがとう。
401名無シネマさん:02/03/25 14:55 ID:4osLh4av
>>384
好きな方をファーストネームで呼ばない?(w
402名無シネマさん:02/03/25 14:56 ID:fuQ0xu7q
ブラック…はなにもなし?って予定通り?
403名無シネマさん:02/03/25 14:56 ID:U6iDJ+wi
ハルベリーはうれしい受賞だったね。
404名無シネマさん:02/03/25 14:56 ID:x7M3H9T3
ぱっと見、シャインみたいな映画なのか?>BM
405名無シネマさん:02/03/25 14:59 ID:l19f4EuC
どうでもいいが、ビューティフル・マインドのスレ上に上がって
こねーな。まだ、公開されてないからか?
406名無シネマさん:02/03/25 15:00 ID:IQfOFe5W
>>319
おしいね
407名無シネマさん:02/03/25 15:00 ID:35DHVObw
>>405
おととい見た。たまたま先行やってたから。
408名無シネマさん:02/03/25 15:00 ID:wyZSChRy
ハル・ベリーって、もしかして
「X-メン」でストームやってた人? 成長したな〜。
409名無シネマさん:02/03/25 15:01 ID:HgSKdqx3
>>399
全部はずしましたけど、何か?
410名無シネマさん:02/03/25 15:01 ID:EEVvAMld
>>407
感想キボーン
411名無シネマさん:02/03/25 15:03 ID:5PB77H0C
リドリーもユダヤ/ナチス物撮らないと監督賞はもらえんのかなぁ…
412名無シネマさん :02/03/25 15:05 ID:84GlLC06
グラディエーターで監督賞取れなかったのが痛いねリドリーは。
413名無シネマさん:02/03/25 15:06 ID:emz+nIB1
先行みたヒト。どーだったの? 納得の映画?>BM
414名無シネマさん:02/03/25 15:06 ID:/NwHllMU
ハル・ベリーはジョン・グッドマン主演の『フリントストーン』で初めて見て
この人美人〜と思ってたけど、なかなか印象的だったからやっぱ演技もよかったんだな。

そのあと、ウォーレン・ビーティ主演の『ブルワース』やトラボルタの『ソードフィッシュ』、
『X−メン』とか見て、黒人女優の中では一番好きになったし、受賞は嬉しかったです。

そういや、デンゼル・ワシントンも『ペリカン文書』が初見だったんだけど、
この時も何か予感したんだよなぁ。ジュリアもこの作品でワシントンと知り合って
メロメロになったらしいし。アクターズスタジオインタビューでは
「彼とキスしたかったのに脚本にそんなシーンがなくて残念!」とか言ってたから
今回はポワチエとワシントン、両方に出来てさぞ満足だろうなぁ。
415名無シネマさん:02/03/25 15:07 ID:fYfLQShw
リドリーはイギリス人だし、今回は空爆批判ものだから。
よりによってこの時期に…。

ロンハワードはアメリカ万歳の映画しか撮らないので、
みるたびに嫌いになっていく。
416:02/03/25 15:10 ID:j2Gmo7ZP
417名無シネマさん:02/03/25 15:11 ID:KQOlvPql
ええっ? ソードフィッシュでエロいボディをさらしたハル・ベリーが!?
ハァハァ
418名無シネマさん:02/03/25 15:14 ID:4osLh4av
>>414
ブルワースのハル、光ってたなぁ。あの映画大好きだ。
419407:02/03/25 15:15 ID:35DHVObw
友人と三人で行き、二人は左右の席で泣いていた。

私は、まぁまぁ、と思った。
恐いような、笑えるような..
内容を知らずに見に行った方がいいと思う。



途中まではいい意味で騙されたよ。
その後はちょっと読めた。
420名無シネマさん:02/03/25 15:16 ID:5ReYNLx+
>413
良い映画だけど、いかにも狙ってる。
映画史のエポックになるような作品じゃないんだよな。
421名無シネマさん:02/03/25 15:18 ID:ksR02Dqe
>>407
サンクス。
下調べなしで見に行ってみるYO
422名無シネマさん:02/03/25 15:18 ID:84GlLC06
今年、特筆すべき(?)こと

●13部門で候補になった「ロード・オブ・ザ・リング」が作品賞取れなかったこと
(これまでの最多ノミネーションは14部門だから、その意味で指輪は・・・)

●ロン・ハワード監督賞受賞
(「ア・ヒュー・グッドメン」「アポロ13」と作品賞候補になっても、監督賞候補から外されてきた彼がやっと!)

●デンゼル・ワシントン主演男優賞受賞
(黒人としての主演男優賞はシドニー・ポワチエ以来38年ぶり!)
(主演・助演両部門で受賞した男優としては、ジャック・レモン、ロバート・デ・ニーロ、ジャック・ニコルソン、ジーン・ハックマンに続いて5人目!)

●ハル・ベリー主演女優賞受賞
(黒人としては初の主演女優賞受賞!!!!)

●初の主演男優&女優に黒人が受賞!!!!
(何と言ってもこれがすごい!!)

今年のオスカーはデンゼル&ハルの受賞で画期的な一夜になったね!!
423名無シネマさん:02/03/25 15:19 ID:ZDuvIrOP
ウディアレンやショーンペンなんかが、アカデミーとかを嫌ってるのはなんで?
424名無シネマさん:02/03/25 15:21 ID:DjIdG2R6
ムーランルージュ作品賞が取れないなんて!
協会は分かってない!
425名無シネマさん:02/03/25 15:21 ID:U6iDJ+wi
ロンハワードは才能が枯渇してからようやく賞が取れたね
426名無シネマさん:02/03/25 15:21 ID:84GlLC06
>>423
競争ということがイヤらしいよ。
かつてはダスティン・ホフマンもそう言って批判してた
427名無シネマさん:02/03/25 15:23 ID:VQ02gZn5
>>424
協会はベタな感動もん好きだからねー
428名無シネマさん:02/03/25 15:24 ID:p+OYdS9Z
LotRとかムーランルージュとか。オタの多そうな映画は
アカデミー作品賞とれんのだろうか?
作品賞=愛されてる作品ってわけじゃないのよね・・
429名無シネマさん:02/03/25 15:24 ID:/NwHllMU
>>422 一昨年のケビン・スペイシーも主演と助演とってますよ。
にしても、ロン・ハワードは『アポロ13』で獲るべきだったような。。
430名無シネマさん:02/03/25 15:24 ID:j2Gmo7ZP
ダスティン・ホフマンのその心変わりぶりは何なんざんしょ
431名無シネマさん:02/03/25 15:26 ID:ZDuvIrOP
>>426
そうか、サンクス。
でも今回ウディアレン出てきたのは、どうゆうつもりなんかね。
432名無シネマさん:02/03/25 15:26 ID:j2Gmo7ZP
2001年宇宙の旅って視覚効果賞だけでしたっけ
433名無シネマさん:02/03/25 15:27 ID:ssMpHH7Z
ロード思ったよりとれなかったな
434名無シネマさん:02/03/25 15:28 ID:4osLh4av
>>423
今は"Oscar [goes]"だしね。
435名無シネマさん:02/03/25 15:28 ID:OEaFjl1q
>>433
ヘタに一作目で獲りまくっても……と前向きに考える。
いや、俺はPJファンだから(w
436  :02/03/25 15:28 ID:CXEIEnI3
>>422
「ケビン・スペイシー」って“主演”も“助演”も
両方獲ってませんでしたっけ…?(自信ナシ)
437名無シネマさん:02/03/25 15:30 ID:y4apyl27
>>436
自分もそう思う。
438422=426:02/03/25 15:30 ID:rQId3Xua
>>429
そうだった!!!忘れてました!スマン

>>430
ホフマンはね、何度か候補になりながらも、受賞しないと思ってたから、強気なこと言ってたみたい
でも「クレイマー、クレイマー」で本命と言われたことで、強気発言からトーンダウン

それってカッコ悪い感じもするけど、スピーチでは結構いいこと言ってるYO
439名無シネマさん:02/03/25 15:30 ID:VQ02gZn5
ケビン・スペイシー
ユージュアルサスペクツで助演
アメリカンビューティーで主演  受賞
440名無シネマさん:02/03/25 15:34 ID:nyHjTDKl
>>422
ランディー・ニューマンの受賞も入れてやっちくり。
ま、今回はデヅニーの力かもしれないが、彼自信はいいニュージシャンだでよ〜。
441名無シネマさん:02/03/25 15:39 ID:w8c3kNfj
パールハーバーの音響効果賞だけかー。
ラジーもとれなかったししょぼいなあ。
個人的にはラジー賞とアカデミー賞を同時に受賞という快挙を期待したのに。
442422:02/03/25 15:39 ID:rQId3Xua
ランディ・ニューマンって、初受賞だったっけ?
受賞してたような、してないような(曖昧)
443名無シネマさん:02/03/25 15:41 ID:be5YnE7i
>>439
てことは「ユージュアル」の主演てだれ?
ガブリエル・バーン?
444名無シネマさん:02/03/25 15:52 ID:/NwHllMU
一応ガブリエル・バーンだそうで。>>443

さて、バーンが挙がったところで
個人的にオスカーとっていてもおかしくない俳優をリストアップ。

ガブリエル・バーン
ゲイリー・オールドマン
ジョニー・デップ
ショーン・ペン
ハーベイ・カイテル

何故とれん?
445名無シネマさん:02/03/25 15:55 ID:y4apyl27
>>444
禿同。
でも、きっとこのメンツだと
主演ではとれなさそう。
446名無シネマさん:02/03/25 15:56 ID:w8c3kNfj
ゲイリー・オールドマンってノミネートもされてないのか。
447名無シネマさん:02/03/25 16:00 ID:/NwHllMU
加えてこれから獲っていきそうな人は

ビリー・ボブ・ソーントン
エドワード・ノートン
フィリップ・シーモア・ホフマン
コリン・ファレル

かな。あと、ジム・キャリーも獲らせてやってよ。
二年連続でGG賞獲得したのに、アカデミーは二年連続無視なんて可哀想。
448名無シネマさん:02/03/25 16:05 ID:ap6cZM5q
yahoo!ムービー アカデミー賞特集
ttp://movies.yahoo.co.jp/static/academy_awards.html
449  :02/03/25 16:11 ID:lZRU4mBm
ジョニー・デップはいずれとりそうな気がするね。
ええ仕事してる。
450名無シネマさん:02/03/25 16:16 ID:EY1LVawS
メメントが全滅だったのが非常にショッキングでした・・
451 :02/03/25 16:22 ID:i9kV1H3k
アメリもね
452名無シネマさん:02/03/25 16:23 ID:BAlI2vJi
MONSTER'S BALLってのも分かりにくいタイトルだけど、
「チョコレート」ってのは、、、だれが考えたんだろ?
453名無シネマさん:02/03/25 16:25 ID:dQdmKahV
>451
戦争映画のほうが賞とりやすいからね
454名無シネマさん:02/03/25 16:28 ID:zxkQHYrF
>>447
だねえ。ジム・キャリー1回くらい見たい。ノミネートすらされたことないよね。
455名無シネマさん:02/03/25 16:30 ID:y4apyl27
密かににゴーストワールドに脚色賞を
とってもらいたかった・・・。
456名無シネマさん:02/03/25 16:34 ID:Vme8opjH
>>446
あ、でもおとといのフレンズ(onWOWOW)に出てたよ!
457名無シネマさん:02/03/25 16:38 ID:bbDO54AH
>>444
エド・ハリスも入れてやってくれ。
458名無シネマさん:02/03/25 16:53 ID:7pyyRdWc
ジョニーデップって佳作に出演することが多いような・・
459名無シネマさん:02/03/25 17:18 ID:w8c3kNfj
>>458
エージェントなのか本人なのか、作品選びがうまいんだなあ。
ついつい失敗作に出演してしまう人の方が個人的には好き。
460Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/25 17:21 ID:Bqazd2Cn
ゲイリー・オールドマンもノミネートもされてない。ひどいやね。ビリー・ボブ・ソーントンは
今回ノミネートされているべきだったよ。いい作品に二つ出演していたから、票が割れてしまった
んだね。
まだ受賞していないけどこれから受賞しそうな人はモーガン・フリーマン、ローレンス・
フィッシュバーン、サミュエル・ジャクソンなんかもそうだな。黒人ばっかりになって
しまったけど。いずれはショーン・ペン、ハーベイ・カイテル、フィリップ・シーモア・ホフマン、
ビル・メイシーなんかは受賞すると思うよ。
今日の授賞式で嬉しい驚きだったのはジム・ブロードベントの受賞。それからランディ・
ニューマンがやっと受賞できたこと。ウーピー・ゴールドバーグがバズ・ラーマンを称える
コメントをしていたのも嬉しかった。特別賞の二人はどちらも素晴らしかったね。
残念だったのはイン・ザ・ベッドルームがシャットアウトされたこと。シシー・スペイセク
があの役で受賞できなかったのはやっぱりなんじゃこらって感じだ。ハル・ベリーは
結構いい女優だと思うけど、あの映画のあの役じゃまだ主演女優賞はちょっと、って
感じだからねえ(でもジュリアもグウィネスもとっているからもう何でもありなのかも
知れないけど)。アルトマンの受賞がなかったのもびっくり。ローレン・バコールが
受賞を逃した時に、功労賞みたいな形での受賞はないんだなと実感したけど、やっぱり
本当だったんだね。
全体的には(長かったけど)いい授賞式だったのでは。ペース配分も良かったし、劇場
もなかなか立派で、古き良きハリウッドってイメージだったね。
461名無シネマさん:02/03/25 17:21 ID:T6CxV25/
ロードオブリングは、
ストーリーが途中で終わってしまってたのが痛かったね。
若干、大味やったし。
462名無シネマさん:02/03/25 17:27 ID:duu2HNjo
>>461
あーそれはあるね。心に訴えるBマインドには勝てなかったか、、、
463名無シネマさん:02/03/25 17:32 ID:xWbeqfU0
ビューティフル・マインドの公式ページがさっそく4部門受賞に変わってる。
464名無シネマさん:02/03/25 17:33 ID:+jt69CS9
今回のアカデミー賞は出来レースだ。
ポワチエが功労賞で主演が男女とも黒人。
ポワチエの紹介の映像で出て来た俳優女優も全部アフロアメリカン。
あまりにもわざとらしすぎで逆にレイシズムでしょう。
シシー・スペイセクが獲れなかったのにはTVの前で思わず
突っ込みました。アルトマンは76歳なので、功労賞まで頑張れるか・・
465宗男:02/03/25 17:35 ID:ewdAob68
びゅーてふるマインドの私を嘘つき呼ばわりした
辻本清美はいかがなものか
466?P?S:02/03/25 17:42 ID:solKVBLy
つうか日本アカデミー賞と違って、システム上完全な出来レースにするのは不可能です。
そのために各製作会社、配給会社は狙いの賞を取るために派手なキャンペーンをうちます。
マスコミ露出を強めて最終投票を有利に使用とするのですな。
このキャンペーンには巨額の金がかかるので、ある程度候補を絞る事ができますが、あくまで
ある程度までです。
まあ今回は、ポワチエの名誉賞がきまっていたので、それに乗っかって各社がキャンペーンを
頑張ったという事でしょう。
それでもベリーはかなりの番狂わせでしたよ。
アルトマンはアンチハリウッドな発言を再三しているし、とくに9/11事件のあとでハリウ
ッド批判を繰り広げたので、会員の反発を買いました。もう無理でしょう。
467名無シネマさん:02/03/25 17:43 ID:SDiWQZ6M
今回のオスカーはデンゼルやハル個人というより黒人が賞を
とったということを強調するメディアや俳優が多くて、なん
だかイマイチ・・・
これって裏を返せばいまだに黒人差別が多いってことなのだ
ろうねぇ。ウーピーも「ロード・オブ・ザ・リングス」を
皮肉ってたし。黒人へのシンパシーが強かった今回LOTR
が作品賞を取れなかったのは仕方なしか。
それにしてもハリウッドだとマイノリティー=黒人でアジア
系とかはいまだに無視されてるに近いし、なんか複雑。
468名無シネマさん:02/03/25 17:43 ID:h13P3KEe
で、作品賞は何だったの?
469464:02/03/25 17:44 ID:+jt69CS9
調べたらアルトマン監督は75歳だったですね。
前述のこれからオスカー獲りそうな役者さんのことですが、
大体禿同なのですが、ショーン・ペンだけは、出席しないと
分かっている限りアカデミーもあげにくいだろうからまず
自分が出ることが必要では・・
それと長編アニメ部門は出銭ではなくドリームワークスが獲って本当に良かった。
キャラが合成で席に座っているあの演出は面白かった。
470名無シネマさん:02/03/25 17:44 ID:SlMb7Alv
>>468
BM
471Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/25 17:47 ID:Bqazd2Cn
でもキャンペーンと言えば、いつも派手なキャンペーンを繰り広げるので
有名なミラマックスのイン・ザ・ベッドルームが一部門も受賞出来なかった
のが不思議だ。役者三人はどの人がとってもおかしくない好演だったけどね
(特にスペイセク)。黒人礼賛の波に負けてしまったということなんだろうか
ねえ。
472?P?S:02/03/25 17:51 ID:solKVBLy
>471
ミラマックスにはみんな飽きたんじゃないか・・というのは冗談だが、オスカーに
は何か時代のノリみたいな物があるからね。
どんな形にしろ社会性を感じさせるだけでも日本アカデミー賞より全然マシ。
473名無シネマさん :02/03/25 17:51 ID:A+2unUf5
>>462
禿同。
非常に出来すぎな結果ではあるが、
あれだけ多くの会員の意思を誰かの思惑で動かすことは、
少なくともアカデミーに関してはムリっぽい気がする。
ただ、その時のムードや流れは絶対にあって
それに左右されるってことはあるよね、きっと。
「カラーパープル」の時には、誰がスピに賞やるか!とか、ね。

今回はポワチエに名誉賞を贈ると決まったこと、
黒人が主演の男女優で候補に並んだってことで、
投票者がそんな気分になってきたってことじゃないかな?
もちろんキャンペーンの力もあっただろうし。
いずれにしても、出来レースってことはないんじゃない?
474473:02/03/25 17:54 ID:A+2unUf5
すんません。上の473の意見は、>>466に対しての禿同でした。
475名無シネマさん:02/03/25 17:56 ID:N60C2kvq
ビューティフル・マインドが獲るのは分かっていたとは言え
萎えた。安い感動の押し売り映画は沢山だ。

やっぱり映画雑誌のキャッチコピーは「ブラック・パワー」かね(笑)
476名無シネマさん:02/03/25 17:57 ID:k43iVdb8
友達に総集編の録画頼もうっと。
あーはやくみたいな
踊り捲くってたムーランルージュのキャンペーン見たかったな。
にしても最近うまく書き込めないな。
477464:02/03/25 17:58 ID:+jt69CS9
>>466
出来レースは言い過ぎですが、結果としてああいう形(史上初の
カラード主演独占)になったことは疑問を招くのではないかと・・
それとアルトマンの一連の言動については知りませんでした。
ですが、あのエリア・カザンですら結局許され、獲りましたからね。
かなりの人数が座っていたのを思い出しますが。
478名無シネマさん:02/03/25 17:58 ID:XsdGPTBk
ロード大敗に狂喜乱舞した俺。
RPG映画なんぞ見たくないわい。
479名無シネマさん:02/03/25 17:59 ID:/Nc66qCo
いや1月頃の下馬評はむしろベリーvsキッドマンだったんよ。
それがミラマックスのキャンペーンと共にスペイシク有利の評が増えてきた。
今回のは時代のノリとともにミラマックスの派手キャンが嫌われた結果かもしれない。
スペイシクの芝居自体は見事な物だったけど、俺的にはベリーの受賞もけして番狂わせ
とは言えないと思う。実際素晴らしい芝居だったよ。
480名無シネマさん:02/03/25 18:02 ID:aT9kUaQa
アニメ映画が主演男優賞とかにノミネートされることってあるの?
481名無シネマさん:02/03/25 18:02 ID:m7T46Aja
>>478
だからって、
ビューティフルマインドでいいの?
482名無シネマさん:02/03/25 18:02 ID:Fde0wilO
>478
今時『RPG映画』とか言ってる厨房ハケーン!(w
483名無シネマさん:02/03/25 18:03 ID:/Nc66qCo
>480
無いよ。(w
484名無シネマさん :02/03/25 18:03 ID:A+2unUf5
アルトマンの名誉賞は微妙だが、俺はとれないと思う。
やっぱりアンチ・ハリウッドの人は難しいよね。
エリア・カザンの場合は、確かに赤狩りの歴史考えると、賛否あるだろうけど、
カザンのハリウッドへの芸術的貢献度はすごいものあるじゃない?

アルトマンは確かにすごい監督だと思うけど、
キューブリックだって名誉賞とってないっしょ?
だから本賞も名誉賞も難しいと思うな、アルトマン。
485名無シネマさん:02/03/25 18:06 ID:N60C2kvq
アルトマンとリンチは最初から当て馬状態だったと思うなあ。
気の毒だけど。
486名無シネマさん:02/03/25 18:06 ID:m7T46Aja
>>480
それは取るとしたら監督賞では?
487名無シネマさん:02/03/25 18:07 ID:k43iVdb8
あ・・・結局誰が100万jの靴はいたの?
488名無シネマさん:02/03/25 18:10 ID:SDiWQZ6M
ミラマックスは最近赤字だし、「ロード・オブ・ザ・リング」
を予算の面でディズニーに反対されてニュー・ラインに
もってかれたのが痛かったですね。
アニメ部門の顔ぶれを見るとディズニーの方もうかうか
してられない?!
489Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/25 18:10 ID:Bqazd2Cn
>>479 でももともとはスペイセクの独走状態だったよ。シーズン最初の頃の
LA、NY、AFIと次々と主演女優賞を獲得していたからね。ゴールデングローブを
受賞した頃から失速し始めて、SAGで受賞出来なかった時に本命の座を完全に
追われてしまった。やっぱりシドニー・ポワチエに特別賞ということで、流れ
がそっちの方に行ってしまったというのが大きいんだろうね。授賞式前は至る所で
「主演賞部門に三人の黒人俳優がノミネート!」みたいな特集を観たし。
ただ、まあそういうチャンスをきちんとモノに出来るだけの好演をしたわけだから
そういう意味では俺も文句はないけどね。
490Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/25 18:12 ID:Bqazd2Cn
>>487 「マルホランド・ドライブ」のローラ・ハリングだと思う。
491名無シネマさん:02/03/25 18:17 ID:aT9kUaQa
>>483 >>486
ヤパーリか。thx.
492名無シネマさん:02/03/25 18:24 ID:kCir51Ay
黒人、黒人と騒いでいたのは、日本だけでは?
アメリカでは、その事で騒いでいた感じはない。
無知な日本のマスコミがやりそうな事。
493名無シネマさん:02/03/25 18:25 ID:l7q+mMUH
素朴な疑問だが、モンゴロイドが主演賞受賞した事は何回くらいあるの?
494名無シネマさん :02/03/25 18:31 ID:A+2unUf5
>>492
そうなの?
騒ぐ度合いがどのぐらい違うか分からんけど、
黒人初の主演女優賞だよ。
それをそのまま言うのって、何かおかしいの?
あと無知って、どういう意味???
495名無シネマさん:02/03/25 18:31 ID:EWDruwvS
大丈夫、大丈夫。
ロードオブザリングは2つの塔、王の帰還がと、とれるから。
イアンマッケランもま、まだmだ。
来年の作品賞期待してますぜ。。
496Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/25 18:34 ID:Bqazd2Cn
>>492 そんなことはない。実際にウィル・スミス、ハル・ベリー、デンゼル・
ワシントンの三人の特集を色々な番組で見かけたよ。映画雑誌の下馬評も、
かなりその点を意識したものが多かったしね。
ところでシドニー・ポワチエを称えるビデオはハリウッドの黒人俳優のWho's
Whoって感じの凄いメンツだったけど、サミュエル・ジャクソンとモーガン・フリーマン
が出ていなかった。誘われなかったんだか、誘われたのに拒否したのか、
ちょっと気になる・・・。
497名無シネマさん:02/03/25 18:43 ID:de1S1sCg
でもベリー、超カッコイイな。
ベリーたんハァハァ、でございますな。
498名無シネマさん:02/03/25 18:48 ID:de1S1sCg
そー言えばアニメ賞はどーよ?
俺はシュレックでかなり満足してるけど、
友達に言わせると、
「死ね」
って感じみたいやし。
499名無シネマさん:02/03/25 18:56 ID:9rtL0JSO
LOTRのノミネート13→受賞4、ってのは
『アラモ』に比べれば、まだマシか?(w
500名無シネマさん:02/03/25 19:00 ID:SuKPp0m2
Cowboy さんは、「すっごいピンクのドレス」とか言っちゃうんだ(プ
男なのに(プ
501 :02/03/25 19:09 ID:VONYcLMA
ハル・ベリー、えらくなっても
XMENのストーム役は降りないでね・・・
502名無シネマさん:02/03/25 19:13 ID:xhSYbtZZ
>>492
アカデミーのサイトのプレスルームで見られる
デンゼル・ワシントンの受賞後のインタビュー映像では、
記者の何人かからはそれ系の質問がなされていたよ。
503名無シネマさん :02/03/25 19:49 ID:e4iVwL06
>>499
13部門で候補になったのは

「地上より永遠に」(受賞8)
「ニュールンベルグ裁判」(受賞2)
「メリー・ポピンズ」(受賞5)
「ロード・オブ・ザ・リング」(受賞4)

このうち、作品賞とったのは「地上より永遠に」だけ。
って考えたら「LOTR」は、全然マシなほうじゃないかなあ。

最多ノミネーション数(14)は「イヴの総て」と「タイタニック」で、どちらも作品賞とってる。
13も候補になりゃ、いけそうなもんだけど、それにしても意外にとれないもんだよね。
ちなみに「アラモ」は候補6→受賞1だから、それに比べりゃ「LOTR」は遥かにマシ。

それより、やはり悲惨なのは「愛と喝采の日々」「カラーパープル」だよ。
11部門候補で受賞0はたいしたもんだよ。
504499:02/03/25 19:55 ID:9rtL0JSO
>>503
おぉ!
サンクスコ!!!

『アラモ』当時2ちゃんがあったら(?)、オスカー意識して
なりふり構わぬ大キャンペーン張ってたのを
「ジョン・ウェイン必死だな(藁」、とか書かれてそうだな(ワラ
505名無シネマさん:02/03/25 20:08 ID:Qrq3AalF
今録画で見てるんだけど、ジョディフォスターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

年やけどきれいや…
506名無シネマさん:02/03/25 20:11 ID:8BcKtEKl
出来レースっぽくも思えたが
ハル・ベリーのあの驚き具合が事前に分かってたものなら
あれこそオスカーものの演技だと思う。
507名無シネマさん:02/03/25 20:20 ID:BL9Ae72b
そうね、ハルは「ソードフィッシュ」とかではメチャクチャ(演技が下手と)酷評されてたけど、今回は見事にオスカーgetしたワケだし。
早く観たいな「チョコレート」!
508名無シネマさん:02/03/25 20:26 ID:EWDruwvS
ピーターはファンタスティックだけねらってりゃあいいんだよ!!
509248:02/03/25 20:47 ID:nM+z7KSD
今仕事から帰ってきて結果知りました。
主要6部門4勝2敗か…。
ハル・ベリーの追い上げは凄かった。
でも「X−MEN」→「ソードフィッシュ」ときて
次にアカデミー主演女優賞獲るなんて読めねえよ。
510名無シネマさん:02/03/25 20:52 ID:VJ+9OCql
まとめキボンヌ
511名無シネマさん:02/03/25 20:59 ID:oDX46N1e
春ベリーってエグゼクティブ・デシジョンに出てたね
512名無シネマさん:02/03/25 21:00 ID:SPCDGj+s
受賞者には事前通知する賞もあるけどオスカーは違ったっけ?
513名無シネマさん:02/03/25 21:02 ID:nM+z7KSD
とりあえずオフィシャルサイトの受賞者リスト
http://www.oscar.com/oscarnight/winners/winners_list.html
514名無シネマさん:02/03/25 21:09 ID:Qrq3AalF
これほど悲惨な同時通訳を初めてきいた。
515名無シネマさん:02/03/25 21:13 ID:otp7MJng
エクセブティブ・デシジョンのスッチーがオスカーゲットとか、
ツイスターのヘレンハントがゲットとか、最近まったく想像付かないね。
516名無シネマさん:02/03/25 21:15 ID:VJ+9OCql
トレーニングデイかよ!
517名無シネマさん:02/03/25 21:16 ID:Qrq3AalF
岡田真澄とアシ女の相性がかなり悪かったみたいです。
518名無シネマさん:02/03/25 21:17 ID:gm122OlL
出来レースだね。
白人はオリンピックで盛り上がれたから、今度は黒人をってことでしょ?
国威発揚の為にはなんでも利用するね、アメリカは。
まあ、デンゼルワシントンの演技が巧いことは認めるけどね。
今まで選ばれなかった理由の1つに「黒人だから」ってのが無かったとは思えないし。
519名無シネマさん :02/03/25 21:18 ID:/lPxRAIZ
ハル・ベリー、えらくなっても
007のボンドガールはおりないでね
520名無シネマさん:02/03/25 21:18 ID:CnqzzCgZ
だからといって、いくらなんでもあれでとは、
納得いかん!!!
521名無シネマさん:02/03/25 21:20 ID:otp7MJng
デンゼルは過去にオスカーゲットしてたと思うけど?
マルコムX?
522七氏なんじゃ:02/03/25 21:21 ID:DWmejSTu
シュレックはそんなによかったか?俺はおもしろくないことはなかったけど、
佳作程度にしか思えなかったが。
523 :02/03/25 21:21 ID:YY+8PPei
ジョディフォスターは綺麗だね。
524名無シネマさん:02/03/25 21:22 ID:5QibNAuJ
>>521
助演で『グローリー』。マルコムはパチーノにやられた。
525名無シネマさん:02/03/25 21:25 ID:otp7MJng
ジョディフォスターは、今回まったく引っかからなかったハンニバルをどう
思ったのだろう?
あー降りて良かった?
526名無シネマさん:02/03/25 21:25 ID:5QibNAuJ
スピード2のキアヌみたいなもんかな。
527 :02/03/25 21:26 ID:YY+8PPei
ヘレンハントだ。。この人も好き
528名無シネマさん:02/03/25 21:27 ID:otp7MJng
ケイト・ウィンスレットもノミネート常連になりつつある。
ウィノナ・ライダーも。
529名無シネマさん:02/03/25 21:29 ID:otp7MJng
ランディ・ニューマンって、ドラゴンーブルースリー物語の作曲家だよね。
予告編に良く流用されている。
530名無シネマさん:02/03/25 21:29 ID:YY+8PPei
ウィノナは心が病んでるね。
531名無シネマさん:02/03/25 21:29 ID:otp7MJng
521>>524
そうですか、ありがとう。
532名無シネマさん:02/03/25 21:31 ID:otp7MJng
ウィノナそういえば、万引きやらかしたね。シェイクスピア、パルトローに
持ってかれるし、17歳は、アンジェリーナがオスカーゲットだし、他人に
花を持たせる、あげまんタイプか?そのうち良いことあるよ>ウィノナ。
533名無シネマさん:02/03/25 21:34 ID:VJ+9OCql
チョコレートってNANI?
534名無シネマさん:02/03/25 21:34 ID:YY+8PPei
今のトートでバイオリン弾いてた人見たことある!

ニューヨーカーズで紹介されてたんだと思う。
535名無シネマさん:02/03/25 21:49 ID:eEiLgMJR
今回のデンゼルに対しては、デンゼル自身はいいとしても「トレーニング・デイでの受賞は納得できん」という意見は多いみたいだね。
でも有名俳優の場合はたまにそういうことあるよ。
ポール・ニューマン、ジョン・ウェインも自身の代表作ではとってないよね。
アル・パチーノも「セント・オブ・ウーマン」が最高の演技だとは思えないし。
ニューマンは本当は「評決」でとってほしかったけど、
あれを逃したらもうチャンスなかっただろうね。
そう考えたら、今までの功績が加味されるのは仕方ないかな、と思うけど。

逆に「キャスト・アウェイ」のトム・ハンクスは、俺的には今までで一番よく見えたのだが、
すでに2度もとってるから、絶対に3度目はとらないでくれって思った。
536名無シネマさん:02/03/25 21:52 ID:4qu2gMXs
ランディ・
537名無シネマさん:02/03/25 21:52 ID:4qu2gMXs
ランディ・ニューマンてデビッド・ニューマンとトーマスニューマンの
従兄弟だよね。
538名無シネマさん:02/03/25 21:53 ID:Qrq3AalF
長編アニメ映画部門で席にCGキャラが座っていたのが萎え〜

昔、夜ヒットにアニメのなめ猫ロックバンドが出てたの思い出した…
539名無シネマさん:02/03/25 21:55 ID:5QibNAuJ
しかし、『セントオブウーマン』はアカデミー納得の演技だったと思うよ。
タンゴのシーンとか絶品よ。パチーノの演技はいつも良いので、どれがベストかは絞れないな。
540 :02/03/25 22:01 ID:sO/wIxRM
トレーニングデイでのデンゼルの演技は良かったよ
541 :02/03/25 22:04 ID:unBa1toc
>>540
デンゼルワシントンは『ハリケーン』で取るべきだった
『トレーニングデイ』も確かに良いけど今迄の演技を加味されての受賞
来年の『JOHN Q』の2年連続が楽しみだ
542535:02/03/25 22:05 ID:eEiLgMJR
>>539
そうだね、確かに演技としては素晴らしいのは確かだね。
あのタンゴシーンはすごくよかったよね。
盲目の役だったけど、目に光があった(w

だけどパチーノはもっといい演技があると思う
彼の一番って何だろうな。
考えたら本当に難しいな・・・
543名無シネマさん:02/03/25 22:07 ID:QeOk/3lu
>>532
ゴッドファーザー(LEGACY)の本にはPART IIIで
マイケルの娘メアリー役がウィノナ・ライダーに決まっていた。
実際ローマまで行って撮影当日に体調不良でドタキャンしてしまい
コッポラは仕方なく実の娘ソフィアを呼び出してメアリー役
にした。と記述があります。
ウィノナは精神的に弱いのか単なる不運の星か。
544名無シネマさん:02/03/25 22:08 ID:nM+z7KSD
10時半頃からNステでアカデミー賞のニュース(特集?)やるみたい
545名無シネマさん:02/03/25 22:09 ID:otp7MJng
アルパチーノ狼たちの午後とか
546名無シネマさん:02/03/25 22:12 ID:F18TniER
>543
精神的に弱いんだと思う…。
547名無シネマさん:02/03/25 22:12 ID:5QibNAuJ
セルピコもよかったし、ゴッドファーザーもよかった。
ジャスティスってのは見てないけど、これもノミネートされたらしい。
スケアクロウのラスト付近もいいよね。
548名無シネマさん:02/03/25 22:12 ID:AGK8iotL
>>532
>パルトローに持ってかれるし、
既出だけどあれはルームメイトだったパルトローがウィノナ宛に送られた
脚本をウィノナが留守なのを良いことに盗み見て無理やり奪い取ったもの。

>17歳は、アンジェリーナがオスカーゲットだし
これも既出だがアンジェリーナが性格が良かったので皆に好かれたのが気に
食わず、散々悪口とか言いふらしていたがオスカーを取ってしまったので益々
嫌いになり、荒れてしまったとか。

とはいえ、そのアンジェリーナもビリー・ボブと同棲していたローラ・ダーン
をローラが映画撮影で留守にしている間に入り込み、ついには追い出してしま
ったという過去があるけどね。
549名無シネマさん:02/03/25 22:15 ID:YY+8PPei
パチーノ好きな人多いんだ。。。おれはああいうドロ臭い演技する人苦手、
ファックとかやたらいうしね、下品は表現がどうも好きになれないです。

セントオブウーマンはおれにオスカーくれくれ映画に見えちゃったし。。。
550名無シネマさん:02/03/25 22:16 ID:otp7MJng
パルトローってひどくないか?
551名無シネマさん:02/03/25 22:17 ID:nM+z7KSD
ウィノナ宛に送られていた「恋に落ちたシェイクスピア」の台本を
グウィネス・パルトロウが先に見て役を横取りしたのは有名。
にしてもウィノナたんには一度でいいから賞を取ってもらいたいなぁ。
552名無シネマさん:02/03/25 22:17 ID:otp7MJng
パチーノ一時期ひどくなかったかい?
スカーフェイスとか、オカマの映画もあったな
553名無シネマさん:02/03/25 22:18 ID:5QibNAuJ
それよりもウィノナって復活する余地はあるのか?
554名無シネマさん:02/03/25 22:19 ID:YY+8PPei
そういや今NHK-BSで風邪とともに去りぬやってるんだ。。。ビデオとっと
けばよかった。
555535:02/03/25 22:21 ID:Ywxi3ln5
アル・パチーノは俺はやっぱり「ゴッドファーザーPARTU」かなあ。
あの冷酷さ、あの孤独感。あの芝居は凄いと思う。
本当はPARTTが一番だと思うが、あの時は同じカテゴリーで候補になった
ロバート・デュバルのほうが上だと思うので。

考えてみたら彼、「PARTV」で候補にならず、
同じ年に「ディック・トレイシー」で助演候補になってたね。
あれなら絶対「セント・オブ・ウーマン」のほうがいいけど。

>>548
なんか、すごい話ばかりだねー
556名無シネマさん:02/03/25 22:23 ID:HmEk5EqX
ゴスッ子には無理っぽいな。
557名無シネマさん:02/03/25 22:24 ID:otp7MJng
アンジェリーナは良いとして、パルトロウに明日は無いと見た。
558名無シネマさん:02/03/25 22:24 ID:otp7MJng
ディックトレイシー、特殊メイクでノミネートも凄いね
559名無シネマさん:02/03/25 22:26 ID:otp7MJng
ウィノナは地はブロンドで、黒に染めてるゴスってホント?
560名無シネマさん:02/03/25 22:28 ID:rzdb8pgQ
>>548
そういえば、『ビューティフル・マインド』の主役も本当は
トム・クルーズだったんでしょ?
561名無シネマさん:02/03/25 22:32 ID:YY+8PPei
シドニーポワチェ、、まだ生きてたんだぁ
562名無シネマさん:02/03/25 22:35 ID:bVAXl/FF
テレ朝みれ
563名無シネマさん:02/03/25 22:35 ID:nM+z7KSD
Nステ見てます。ハル・ベリーの泣き顔すげぇ…
564名無シネマさん:02/03/25 22:36 ID:MXaBWLTA
ポワチエかっこいい。
彼の代表作を教えてください。
素人でスマン。
565名無シネマさん:02/03/25 22:36 ID:otp7MJng
ポワチエとレッドフォード、スニーカーズで共演してたね。
566名無しキネマさん:02/03/25 22:36 ID:vCNz5W73
ハル・ベリーがオスカー取って壇上で挨拶してるときのニコール・キッドマン
の強張った笑顔が般若のようだったな。
567名無シネマさん:02/03/25 22:37 ID:otp7MJng
>>564
野のユリ。
夜の大捜査線。
いつも心に太陽を。
あたり?
568名無シネマさん:02/03/25 22:37 ID:tjIlrR7Y
ファイナルファンタジーは?
569名無シネマさん:02/03/25 22:38 ID:nM+z7KSD
ありゃ、Nステもう終わり?
570名無シネマさん:02/03/25 22:38 ID:MXaBWLTA
>>567
ありがとう、ございます。
是非今度みようと思います。
571名無シネマさん:02/03/25 22:39 ID:mKgUpbqU
>>564
「招かれざる客」
「夜の大捜査線」
だっけ?
ポアチエがオスカーをとれなかったとき、社会問題になったのよね。
今回の黒人二人受賞の伏線だね。<ポアチエ

有色人種をアフガンで大虐殺したくせに何をいまさらな政治ショー。<アカデミー
572名無シネマさん:02/03/25 22:39 ID:otp7MJng
野のユリは、今度NHKBSで放映するはず。
573名無シネマさん:02/03/25 22:40 ID:YY+8PPei
人種差別はまだまだ続きそうだな。。
574名無シネマさん:02/03/25 22:41 ID:rzdb8pgQ
ヒュー・ジャックマンってすげえ五輪の水泳の選手(なんだっけ?)
に似てるな
575名無シネマさん:02/03/25 22:42 ID:5PB77H0C
そういやFFは?
576名無シネマさん:02/03/25 22:42 ID:8bCN5AYs
>568
ラジー賞でも相手にされてません(w
577564:02/03/25 22:42 ID:MXaBWLTA
>>571
>>573
確かにそんな感じはしました・・・・・・
特別に賞を上げるのは逆差別ですよね。
578名無シネマさん:02/03/25 22:42 ID:otp7MJng
ヘレンハントがオスカー獲ったときも、彼女のみが
アメリカ人だったので票が集まったらしい。
579名無シネマさん:02/03/25 22:42 ID:rzdb8pgQ
こいつの奥さんがきれいなんだこれがまた
580名無シネマさん:02/03/25 22:44 ID:k6+DeFaP
男優女優ともに黒人っていうのはテロの影響もあるのかな?
581名無シネマさん:02/03/25 22:44 ID:rzdb8pgQ
>>578
そうがないでしょ、米アカデミー賞なんだから
582ななし:02/03/25 22:45 ID:1CxuLGLX
ハル・ベリーのコメントは黒人の叫びに聞こえて
胸が痛い。。。。。
74年間アカデミー賞は何をやってきたのだろうか?

583名無シネマさん:02/03/25 22:45 ID:otp7MJng
夜の大捜査線は、どう考えても、ポワチエが主演なのに、ノミネートも
されず、助演扱いのスタイガーが主演男優賞取っちゃって
非難されたらしい。
584名無シネマさん:02/03/25 22:46 ID:13+pD/Ka
>>581
日本アカデミーなんか、全部が全部、日本人ばかりだ(w
585名無シネマさん:02/03/25 22:46 ID:YY+8PPei
スティングかこ(・∀・)イイ!!
586名無シネマさん:02/03/25 22:47 ID:65gttNzB
ジョシュハートネットってトミー・リー・ジョーンズに似てるねぇ
587名無シネマさん:02/03/25 22:47 ID:okpIY/Jn
有色人種に賞与えなきゃ差別だといい、与えると逆差別だというお前ら・・
588名無シネマさん:02/03/25 22:47 ID:mKgUpbqU
異端者(精神異常・身体障害)を取り上げればオスカーの早道って、
今年もわかりやすーい結果だったNE。
これでまた「オスカーちょうだい、ちょうだい」なクソ映画が増える。
589名無シネマさん:02/03/25 22:48 ID:otp7MJng
マッカートニー、ついでにフリーダム唄えば
良かったのに。
590名無シネマさん:02/03/25 22:48 ID:rzdb8pgQ
ニューヨークがキーワードなだけに、いろんな意味で<黒人>がピックアップ
されるのは今年が適年なんじゃないかな。
591名無シネマさん:02/03/25 22:48 ID:kblJuMRC
スアイガーの演技は素晴らしかったとは思うがね
592腐乱犬 ◆czq1J3PY :02/03/25 22:48 ID:qESBEmEh
なんで作品賞や監督賞が「ビューティフル・マインド」?
そんなたいした映画じゃないと思うよ。
めちゃ疑問。
593名無シネマさん:02/03/25 22:48 ID:zTvhKV1R
おもしろきゃなんでもいいけどね
594名無シネマさん:02/03/25 22:49 ID:rzdb8pgQ
エンヤせっかくハリウッドまで来たのにねぇ
595名無シネマさん:02/03/25 22:49 ID:mKgUpbqU
>>578
だって露骨すぎ。
596名無シネマさん:02/03/25 22:50 ID:otp7MJng
アル中、身体障害者、精神障害
ジャックニコルソン、レイミランド、ニコラスケイジ、ジョンウェイン
ヒラリースワンク、皆このパターン。
597名無シネマさん:02/03/25 22:50 ID:rzdb8pgQ
「史実・精神障害・戦争」→オスカーを獲得する秘訣

ってのは昔から変わりません。
598名無シネマさん:02/03/25 22:51 ID:65gttNzB
ジョン・グッドマン(・∀・)カコイイ!!
599 :02/03/25 22:51 ID:DtNxdUrS
立って歌ってるおじさんが、グッドマンさん?
600名無シネマさん:02/03/25 22:52 ID:YY+8PPei
>>596
パチーノもそれだな。目がみえねーおれに、オスカーくれくれ!
601名無シネマさん:02/03/25 22:52 ID:otp7MJng
スピルバーグも戦争映画でしかオスカー獲ってないね。
602名無シネマさん:02/03/25 22:52 ID:rzdb8pgQ
「セクシー・コメディ・ファンタジー」→オスカーを外す秘訣

ってのも変わっていません
603 :02/03/25 22:53 ID:DtNxdUrS
アメリカンビューティーとかって、全然面白くナカタヨ
604名無シネマさん:02/03/25 22:53 ID:Q/vhHDIn
え、なになに?アメリ何にもとれなかったの??
605名無シネマさん:02/03/25 22:53 ID:otp7MJng
デカプリオ、ノミネートも身体障害者だったっけ?
606名無シネマさん:02/03/25 22:53 ID:gwjf6Edf
作品賞: 「ミニにタコ」
監督賞: 田代まさし(「ミニにタコ」)
主演男優賞: デンゼル・ワシントン(「トレーニング・デイ」)
主演女優賞: ハル・ベリー(「チョコレート」)
助演男優賞: ジム・ブロードベント(「アイリス(原)」)
助演女優賞: ジェニファー・コネリー(「ビューティフル・マインド」)
オリジナル脚本賞: 「ゴスフォード・パーク(原)」
脚色賞: 「ビューティフル・マインド」
外国語映画賞: 「ノー・マンズ・ランド」(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
美術賞: 「ムーラン・ルージュ」
撮影賞: 「ミニにタコ」
衣裳デザイン賞: 「ムーラン・ルージュ」
編集賞: 「ブラックホーク・ダウン」
メイクアップ賞: 「ロード・オブ・ザ・リング」
作曲賞: 「ロード・オブ・ザ・リング」
オリジナル歌曲賞: “If I Didn't Have You”(「モンスターズ・インク」)
音響賞: 「ブラックホーク・ダウン」
音響効果賞: 「パール・ハーバー」
視覚効果賞: 「ロード・オブ・ザ・リング」
長編ドキュメンタリー映画賞: 「Murder on a Sunday Morning」 
短編ドキュメンタリー映画賞: 「Thoth」
長編アニメ映画賞: 「シュレック」
短編アニメ映画賞: 「For the Birds」
短編実写映画賞: 「The Accountant」
607名無シネマさん:02/03/25 22:54 ID:rzdb8pgQ
>>605
 正解!『ギルバート・グレイプ』ね
608 :02/03/25 22:55 ID:DtNxdUrS
ぽ〜〜〜るキター
609名無シネマさん:02/03/25 22:55 ID:kblJuMRC
そういや夜の大走査線は受験中だってのに4,5回見直したな・・・
車をグンと追うシーンが早回し風になっていたのはわざとなのか?
610名無シネマさん:02/03/25 22:55 ID:okpIY/Jn
>602ヘレンハントは恋愛小説家で採りましたが?
611名無シネマさん:02/03/25 22:56 ID:YekkZwCj
女優賞、自分は受賞できなかった女優を魚っちするのが好き♪
今回のニコールの般若のような形相、ステキー
612名無シネマさん:02/03/25 22:56 ID:MXaBWLTA
ポール爺若いの引き連れてるなあ。
白髪はどうしたんだ。
613名無シネマさん:02/03/25 22:56 ID:ibgfno22
>>586
うわあ、私もこの間トミーの若い時の写真見て
そう思った!
614 :02/03/25 22:56 ID:DtNxdUrS
若作りポール
615名無シネマさん:02/03/25 22:57 ID:otp7MJng
ウッディアレンが出てきたのもびっくりしたな。
616名無シネマさん:02/03/25 22:58 ID:rzdb8pgQ
>>602

そりゃある程度例外もあるって・・・
617名無シネマさん:02/03/25 22:58 ID:otp7MJng
ポールは全米ツアーもう始まっているのかな?
618 :02/03/25 22:59 ID:DtNxdUrS
アメリカ人大好きぃ、な曲だねえ>モンスターズインク
619名無シネマさん:02/03/25 23:00 ID:13+pD/Ka
>>616
例外はなんにでもあるよ。
身障者出しても、オスカー獲れない映画もいっぱいある。
620名無シネマさん:02/03/25 23:00 ID:nM+z7KSD
この10年の異常者役の主演男優賞
第64回:殺人鬼(アンソニー・ホプキンス)
第65回:盲目(アル・パチーノ)
第66回:エイズ患者(トム・ハンクス)
第67回:知能障害(トム・ハンクス)
第68回:アル中(ニコラス・ケイジ)
第69回:精神障害(ジェフリー・ラッシュ)
621名無シネマさん:02/03/25 23:00 ID:otp7MJng
コメディアクターと言えば、ロビンウィリアムズもなかなか取れなかったねぇ。
622名無シネマさん:02/03/25 23:01 ID:otp7MJng
シャーリーマクレーンもなかなか取れなかった。
623 :02/03/25 23:01 ID:DtNxdUrS
クリントイーストウッドって、どこがカコイイのか分からないなあ…
ていうか、普通のおじいさんっていうか
624名無シネマさん:02/03/25 23:02 ID:65gttNzB
>>620
「異常者」でひとくくりにするなよ、、、
625名無シネマさん:02/03/25 23:02 ID:DtNxdUrS
またスペイシーおじさん出てくんのねー
626名無シネマさん:02/03/25 23:03 ID:YY+8PPei
>>623
西部劇全盛の頃はかっこよかったんだよ。
627名無シネマさん:02/03/25 23:03 ID:DtNxdUrS
グウィネスのドレス、なんだあれ…?
628名無シネマさん:02/03/25 23:04 ID:65gttNzB
>>623
ダーティハリー見ろ
629名無シネマさん:02/03/25 23:04 ID:otp7MJng
>>627
上半身裸に見える。メイクもひどくない?
630名無シネマさん:02/03/25 23:05 ID:q92bz8gW
すごいブスに見えるね
631名無シネマさん:02/03/25 23:05 ID:rzdb8pgQ
コメディアンは、そのためにシリアス作品に出るんだから、

今は、ジム・キャリーが頑張ってるよね
632名無シネマさん:02/03/25 23:05 ID:MXaBWLTA
なんかゾンビ
633名無シネマさん:02/03/25 23:06 ID:otp7MJng
グィネスとかヘレンハントとか、地味顔なの、自分で分かってるから
メイク、力入れすぎ。
シャロンストーンなんて、洗顔のみよ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:06 ID:gnhcpKRW
ゲイリー・オールドマンがノミネートさえされないようじゃあ、
アカデミー賞はうそっぽい。

635名無シネマさん:02/03/25 23:07 ID:rzdb8pgQ
>>633

でもシャロンは二の顎が気になったな
636名無シネマさん:02/03/25 23:08 ID:DtNxdUrS
この、脚本風紙パラパラ演出がヘンだね
637名無シネマさん:02/03/25 23:08 ID:MXaBWLTA
イーサン・ホークと具ィネス・パルトロー並べるのはどうなのだろう。
638名無シネマさん:02/03/25 23:09 ID:nM+z7KSD
>>634
つってもどの作品でノミネートされるのよ?
639名無シネマさん:02/03/25 23:10 ID:6ia22ap0
デンゼルが主演を獲ったのが何より嬉しい。
640名無シネマさん:02/03/25 23:11 ID:65gttNzB
16回目のノミネートで初受賞かyo!>ニューマン
641名無シネマさん:02/03/25 23:12 ID:rzdb8pgQ
ゲイリー隙だけど、 638の意見には、禿同
642名無シネマさん:02/03/25 23:12 ID:otp7MJng
二十日ネズミと人間に出てなかったっけ?オールドマン
643名無シネマさん:02/03/25 23:13 ID:DtNxdUrS
虎ぼるた、太りすぎっつーの
644名無シネマさん:02/03/25 23:13 ID:baYs0nZ/
>>634
ゲイリー好きだが、近作で賞レースに出れるような役はないだろ。
645 :02/03/25 23:13 ID:4m+ddeCb
虎さん清原みたい
646名無シネマさん:02/03/25 23:13 ID:kE8D0HBz
ゲイリーは助演の助演な気が・・・
647名無シネマさん:02/03/25 23:14 ID:otp7MJng
ランディニューマンは予告編の名手。
ドラゴンブルースリー物語のテーマが、トルーマンショーとか、フォレストガンプとか
よく流用されている。
648名無シネマさん:02/03/25 23:14 ID:zTvhKV1R
ゲイリー大好きだけど、最近はむしろラジーっぽい活躍だねえ。
649名無シネマさん:02/03/25 23:14 ID:nM+z7KSD
>>642
それゲイリー・シニーズ…
650名無シネマさん:02/03/25 23:15 ID:13+pD/Ka
すっかり、再放送の実況スレになってないか?(w
651名無シネマさん:02/03/25 23:15 ID:DtNxdUrS
このボスニアの人?カコイイ
652642:02/03/25 23:16 ID:otp7MJng
すまぬ、ゲイリー・シニーズね。
653名無シネマさん:02/03/25 23:16 ID:DtNxdUrS
スペイシーおじさん!
654名無シネマさん:02/03/25 23:17 ID:otp7MJng
ハンニバルのゲイリーオールドマンは駄目っすか、やっぱり。
655名無シネマさん:02/03/25 23:19 ID:otp7MJng
セブンって、ピット、スペイシー、フリーマン、パルトローと
オスカー俳優、ノミネート俳優の巣窟みたいになっちゃったね。
656名無シネマさん:02/03/25 23:20 ID:MXaBWLTA
テシガワラ ヒロシって?
657名無シネマさん:02/03/25 23:22 ID:otp7MJng
砂の女とか、他人の顔、宮沢りえ主演の豪姫とか。
658名無シネマさん:02/03/25 23:22 ID:DtNxdUrS
ムーランルージュ、キターーー!
659名無シネマさん:02/03/25 23:24 ID:zTvhKV1R
>>654
ラジー賞もの。
660名無シネマさん:02/03/25 23:26 ID:nM+z7KSD
>>654
頑張ってザ・コンテンダーだろ。
ジェフ・ブリッジスの方がノミネートされちゃったけど。
661名無シネマさん:02/03/25 23:28 ID:fNp1XNBM
イアン・マッケランが、美しい彼氏とかたく手を握り合っていたのが感動的でした。
662名無シネマさん:02/03/25 23:29 ID:DtNxdUrS
バーバラ・ストライザンドって、変わらないね
663名無シネマさん:02/03/25 23:29 ID:UhC98XZu
>>637
二人は「大いなる遺産」で共演しているYO!
664名無シネマさん:02/03/25 23:29 ID:3L5P9TZH
>661
激しく同意
665名無シネマさん:02/03/25 23:29 ID:baYs0nZ/
>>654
忘れてた(w たしかにあのラニヨンは素晴らしかった。
666名無シネマさん:02/03/25 23:30 ID:otp7MJng
バーブラストライサンドも長い間冷遇されてたね。
667名無シネマさん:02/03/25 23:31 ID:DtNxdUrS
>>666
そうなのか〜
668名無シネマさん:02/03/25 23:32 ID:fNp1XNBM
>664
ですよね!!
669名無シネマさん:02/03/25 23:32 ID:baYs0nZ/
そういやジェフ・ブッジリスは今年なら獲ったかも(w
670名無シネマさん:02/03/25 23:32 ID:DtNxdUrS
なんか、白人多いな
671名無シネマさん:02/03/25 23:33 ID:4m+ddeCb
ロバートレッドフォードも年とったなあ
672名無シネマさん:02/03/25 23:33 ID:otp7MJng
イアンマッケランは実生活でもゲイなの?
ゴッド&モンスターでゲイ役だったけど。
673名無シネマさん:02/03/25 23:33 ID:baYs0nZ/
>>654
あのメイスン・バージャーはゲイリーである必要性なかったような。
674名無シネマさん:02/03/25 23:34 ID:otp7MJng
バーブラストライサンド、監督業では
無視されっぱなしのはず。
675名無シネマさん:02/03/25 23:34 ID:nM+z7KSD
>>671
昭和のブラッド・ピット
676名無シネマさん:02/03/25 23:34 ID:fNp1XNBM
>672
そうです。彼のことは「マイ・ボーイ」と読んでるそうです。(某映画誌にて)
677名無シネマさん:02/03/25 23:34 ID:q92bz8gW
>>671
ほんと老けたね
678名無シネマさん:02/03/25 23:35 ID:N55Gdy3W
>>673
本当、無名の役者でも誰でも構わないような役だったね
679名無シネマさん:02/03/25 23:36 ID:otp7MJng
エレファントマンのジョンハートはノミネートされてたね、
ハンニバルのゲイリーも似たような役だと思ったけど
680名無シネマさん:02/03/25 23:36 ID:MXaBWLTA
ハリソン・フォードいれば?
681名無シネマさん:02/03/25 23:37 ID:otp7MJng
672>>676
そうなのか〜、それを知った上で
ゴッド&モンスター見ると凄まじいね。
682名無シネマさん:02/03/25 23:38 ID:sfeq+ait
ゲイリー萌え〜!!
683名無シネマさん:02/03/25 23:38 ID:otp7MJng
メイクアップ、猿の惑星が取るかと思ったけど
代わりにラジー賞取っちゃったよ。
684名無シネマさん:02/03/25 23:40 ID:4m+ddeCb
おーまいがっ!
685名無シネマさん:02/03/25 23:41 ID:65gttNzB
ハルベリー驚きすぎ(w
686名無シネマさん:02/03/25 23:41 ID:nM+z7KSD
この板で「アカデミーを獲らせたい俳優」投票をやれば
ゲイリー・オールドマンとショーン・ペンがトップ争いをすると思う.
687名無シネマさん:02/03/25 23:41 ID:Shoso1ky
おいおい泣き出したよ・・・
688名無シネマさん:02/03/25 23:42 ID:otp7MJng
エクゼクティブデシジョンのイチスッチーだったのにね
689名無シネマさん:02/03/25 23:42 ID:MXaBWLTA
ハル・ベリー可愛いなあ。
690名無シネマさん:02/03/25 23:43 ID:3+NkU2aI
漏れは、ゲイリー・オールドマンに1票。
691名無シネマさん:02/03/25 23:43 ID:otp7MJng
監督では、マーティンスコセッシ、音楽では
エンニオモリコーネに取って欲しい。信じられないことに
まだ無冠だよ。
692名無シネマさん:02/03/25 23:44 ID:4m+ddeCb
ソードフィッシュでオパーイ出してたね
693名無シネマさん:02/03/25 23:45 ID:DtNxdUrS
lawyerにまで感謝してる(w
694 :02/03/25 23:46 ID:DtNxdUrS
うげー、うますぎ。これがホントのスピーチだな
ここまでこないと、ハリウッドレベルじゃないんだな。
695名無シネマさん:02/03/25 23:47 ID:baYs0nZ/
>>693
シャバにいられるのは(以下略w
696名無シネマさん:02/03/25 23:47 ID:otp7MJng
カートラッセルとスティーブンセガールも
驚いてるだろうね
697名無シネマさん:02/03/25 23:47 ID:FxRXMQPk
確か、グウィネスもこんなリアクションだったような。
ミラ・ソルヴィノも獲るんだから主演女優賞は毎回波乱だね。
ハルちゃんは可愛いからいいけど。
698名無シネマさん:02/03/25 23:48 ID:uPeU8UEq
ハルベリーの旦那は、エリックベネイですか?
699名無シネマさん :02/03/25 23:48 ID:89tnieE2
そういえばハルベリーのひき逃げ事件はその後どうなったんだ?
700名無シネマさん:02/03/25 23:49 ID:otp7MJng
ミラソルヴィーノは仕事を選ばないね。
701名無シネマさん:02/03/25 23:49 ID:baYs0nZ/
知ってて観ました。マジで凄かったです。そりゃ公開希望運動も起こる、と。
702名無シネマさん:02/03/25 23:49 ID:MTY7YuqL
この人のスピーチ何が面白いんでしょうか?
703名無シネマさん:02/03/25 23:50 ID:nM+z7KSD
X−MEN2、出演者のギャラ高騰で中身がショボくなったりしねえだろうな
704名無シネマさん:02/03/25 23:50 ID:baYs0nZ/
>>701>>681へ、です。失敬。
705名無シネマさん:02/03/25 23:50 ID:FxRXMQPk
>>703
大丈夫、元々ショボイ(w
706名無シネマさん:02/03/25 23:50 ID:MTY7YuqL
ウーピーの司会の事ね
707名無シネマさん:02/03/25 23:51 ID:65gttNzB
>>697
助演でも昔「いとこのビニー」でマリサ・トメイが獲った時は
波乱もいいとこだった
708名無シネマさん:02/03/25 23:51 ID:otp7MJng
ラストボーイスカウトに出て他らしい>ハルベリー
709 :02/03/25 23:51 ID:DtNxdUrS
やあ〜キレイ! ジュリア!
710名無シネマさん:02/03/25 23:52 ID:baYs0nZ/
>>698
そうです。
711名無シネマさん:02/03/25 23:52 ID:CjIa4M++
ハル・ベリーって誰?
授賞式、すんげぇテンション高くて驚いた。
うれしかったんだね。
よかった。
712名無シネマさん:02/03/25 23:52 ID:FxRXMQPk
イアン・マッケラン
ブライアン・シンガー
ルパート・エヴェレットは公認ゲイだよ。
713名無シネマさん:02/03/25 23:52 ID:otp7MJng
ウーピーの司会ってあんまり評判よくないんでしょう?
自分に引っかけたトーク良くするから
714名無シネマさん:02/03/25 23:53 ID:65gttNzB
ウィルスミスはなんで会場に来てないの?
715名無シネマさん:02/03/25 23:53 ID:FxRXMQPk
>>711
これでもデキレースという奴がいるのだろうか。。
716名無シネマさん:02/03/25 23:53 ID:baYs0nZ/
>>703
もうキャスト決まってるから、今更ギャラの変動ないんじゃない?
717名無シネマさん:02/03/25 23:53 ID:otp7MJng
ルパート、ベストフレンズウェディングでも
ゲイ役やってたぞ。
718名無シネマさん:02/03/25 23:54 ID:MTY7YuqL
>>713
会場の笑いは、失笑と考えてよろしいでしょうか?
719 :02/03/25 23:54 ID:DtNxdUrS
この人たち、共演してたもんね
720名無シネマさん:02/03/25 23:54 ID:FxRXMQPk
やっぱビリー・クリスタルだよな。最初に見たのがビリーだったけど、
これが噂のアカデミー賞授賞式か、式までエンターテイメントだよと感動したもんだが。
721名無シネマさん:02/03/25 23:54 ID:MXaBWLTA
>>714
いるでしょ?
722名無シネマさん:02/03/25 23:55 ID:otp7MJng
ビリークリスタルのオープニングのあの歌が無いと寂しい
723名無シネマさん:02/03/25 23:55 ID:65gttNzB
いい絵だね〜〜〜>デンゼル&シドニー
724名無シネマさん:02/03/25 23:55 ID:FxRXMQPk
マッケランはゴールデンボーイのナチス将校役が凄くよかったのに
ノミネートされんで残念。で、今回もハズレ。次こそ獲って欲しい。
この人の演技は引き込まれるよ。
725名無シネマさん:02/03/25 23:56 ID:4m+ddeCb
デンゼルのコメント洒落てんなあ
726名無シネマさん:02/03/25 23:56 ID:otp7MJng
キャメロンがオスカー獲ってから、4年経ったぞ。いい加減映画撮れ!
727名無シネマさん:02/03/25 23:56 ID:baYs0nZ/
B.シンガーもか。ってX2現場でシンガー×卿がFridayされませんように(w
728名無シネマさん:02/03/25 23:56 ID:65gttNzB
>>721
ショーンペンと同様、写真だけだった
729 :02/03/25 23:56 ID:DtNxdUrS
lawyers,doctors,agents...
730名無シネマさん:02/03/25 23:58 ID:q92bz8gW
ジュリアロバーツすげえ喜んでるね
731名無シネマさん:02/03/25 23:59 ID:MXaBWLTA
>>728
みたような覚えがあったんでごめんなさい。
歳かな。
732名無シネマさん:02/03/26 00:00 ID:kAMJzI4U
>>724
禿同
733名無シネマさん:02/03/26 00:00 ID:oXPqwkUI
メルもマッドマックスの頃がなつかしいな
734名無シネマさん:02/03/26 00:00 ID:OzrkCZ5G
>712
むしろ潔くて好感もてる
735名無シネマさん:02/03/26 00:01 ID:BAPMBmSf
リンチとアルトマンが肩組んでた!(w
736名無シネマさん:02/03/26 00:04 ID:kAMJzI4U
卿やルパートなんかストレートの漏れから観ても惚れるくらいカコイイもんねぇ。
737名無シネマさん:02/03/26 00:04 ID:4h+gst7+
>>735
どちらもハリウッド的じゃないね
738名無シネマさん:02/03/26 00:04 ID:0/iJuOqN
メル・ギブソン、男優賞は獲ってないけど(ノミネートもされてない筈)、
監督賞は獲ってるんだよな…。
男優賞はノミネートもされてないけど脚本賞は獲ってる
マット・デイモンとベン・アフレックとか。
739名無シネマさん:02/03/26 00:05 ID:4h+gst7+
イーストウッドもその類。監督賞のみ。
740名無シネマさん:02/03/26 00:05 ID:4h+gst7+
ケビンコスナーもか。
741名無シネマさん:02/03/26 00:06 ID:MMf/wVhN
メル・ギブソンが監督でオスカー獲った時のコメントが面白かった。

「俳優としては、まだまだです」
742名無シネマさん:02/03/26 00:07 ID:kAMJzI4U
>>740にワロタ
743名無シネマさん:02/03/26 00:09 ID:4h+gst7+
リチャードドナーとか、オスカー監督メルギブソンを
演技指導とかやりにくいのでは?
仲良さそうだけど。
744名無シネマさん:02/03/26 00:09 ID:4h+gst7+
ケビンコスナーは、ラジー賞常連になってしまった。
745名無シネマさん:02/03/26 00:09 ID:0/iJuOqN
レッドフォードも。

意外なアカデミー賞受賞者って他に誰がいる?
タランティーノ(脚本賞)とかデヴィッド・バーン(音楽賞)とか
746名無シネマさん:02/03/26 00:10 ID:R7NK6ATJ
>>728>>731
最初はいたよ。途中で消えた
747名無シネマさん:02/03/26 00:10 ID:BAPMBmSf
>>743
あの2人は家族みたいなもんだから大丈夫でしょ
748名無シネマさん:02/03/26 00:10 ID:yJzW0Ol1
>>731
それはきっとハルシネーション(幻覚)のせい(w
…ではなくて、式の前半にちゃんと
プレゼンテーターとして舞台に立っていましたよ。
主演男優賞発表の時、ウィルは一体何処へ…(?_?)
749名無シネマさん:02/03/26 00:10 ID:w+XtEGdg
ウィル・スミス途中まで海上にいたのになんで主演男優発表の時いなかったんだろう?
750名無シネマさん:02/03/26 00:11 ID:4h+gst7+
スタンリーキューブリックは2001年で
視角効果でオスカー獲ってるはず。
751名無シネマさん:02/03/26 00:11 ID:BAPMBmSf
>>746
そうなのか〜、サンクス。
何があったのやら、、、
752名無シネマさん:02/03/26 00:12 ID:MMf/wVhN
>>749
舞空術か!?
753名無シネマさん:02/03/26 00:12 ID:4h+gst7+
ジョンカーペンターが、実写短編でオスカー獲ってる。
オスカー像は当時在籍していた、大学に
取られたらしいけど。
754名無シネマさん:02/03/26 00:13 ID:LFa5IeMn
>>749
静止画像で笑った
755名無シネマさん:02/03/26 00:15 ID:4h+gst7+
意外な人だったら、クリフロバートソンとか。
アルジャーノンでもらったけど、一発屋に近い。
756名無シネマさん:02/03/26 00:16 ID:4h+gst7+
母親のジュディガーランドが無冠で失意のうちに死んじゃって、娘の
ライザミネリが初ノミネートであっさりゲットというのもあったよ。
757名無シネマさん:02/03/26 00:18 ID:4h+gst7+
獲ったけど、その後伸び悩んだ人も多い。
リチャードドレイファスとか。
758名無シネマさん:02/03/26 00:20 ID:4h+gst7+
ソフィアローレンがオスカーゲットした後
盗難にあって、代理品をアカデミーに求めたら
請求書が後に送られてきたらしい。たったの70ドル。
759名無シネマさん:02/03/26 00:20 ID:LNqT3vvL

アカデミー賞の中継なんて、どこで放送してたの?
760名無シネマさん:02/03/26 00:21 ID:4h+gst7+
オスカー授与を断ったのは、ジョージCスコットと
マーロンブランドで合ってる?
761名無シネマさん:02/03/26 00:22 ID:4h+gst7+
WOWOW
762名無シネマさん:02/03/26 00:22 ID:w+XtEGdg
>>759
わうわう
763名無シネマさん:02/03/26 00:22 ID:kAMJzI4U
>>759
サンテレビ
764名無シネマさん:02/03/26 00:23 ID:LNqT3vvL

わうわうって、どうやって見るの?
そんなチャンネル、どこにもない・・・
765名無シネマさん:02/03/26 00:24 ID:LNqT3vvL
スカパーに入れば見れる?>わうわう
766名無シネマさん:02/03/26 00:24 ID:4h+gst7+
作品、監督、脚本、主演男優、主演女優、
5部門制覇したのは、
或る夜の出来事と、カッコウの巣の上で、羊達の沈黙の
3作品のみだね。
767名無シネマさん:02/03/26 00:25 ID:yJzW0Ol1
ハル・ベリーがスピーチしてる最中、
丸めたパンフか何かいじりながらアフォ面してたキャメロン激萎え〜
768名無シネマさん:02/03/26 00:25 ID:kAMJzI4U
(゚д゚)アウー
769名無シネマさん:02/03/26 00:25 ID:4h+gst7+
スペンサートレイシーがオスカーゲットしたとき、像に間違って
ディックトレイシーと彫られていたらしい。
770名無シネマさん:02/03/26 00:26 ID:kAMJzI4U
>>766
一応「カッコー」「羊たち」な。
771名無シネマさん:02/03/26 00:27 ID:LNqT3vvL
日テレでやるかな?>アカデミ賞
772名無シネマさん:02/03/26 00:28 ID:pdaLk3Aw
>>764
わうわうは馬鹿には見れないらしいよ。
773名無シネマさん:02/03/26 00:28 ID:4h+gst7+
766>>770
すまぬ。ありがとう。
774名無シネマさん:02/03/26 00:28 ID:LNqT3vvL
>>772
ガカーリ。
775名無シネマさん:02/03/26 00:28 ID:+DI0rtiD
よかったぁ 千と千尋が最優秀じゃなくて…
776名無シネマさん:02/03/26 00:28 ID:OCQSL1LE
>>770

本当か?
「羊たち」の主演男優だれ?
777名無シネマさん:02/03/26 00:29 ID:4h+gst7+
アンソニーホプキンス。
778名無シネマさん:02/03/26 00:31 ID:AWAMw3Yh
ビューティフルマンコだが何か?
779名無シネマさん:02/03/26 00:32 ID:LNqT3vvL
長編アニメ賞は「シャラク」でしょ?
780名無シネマさん:02/03/26 00:33 ID:4h+gst7+
Shall we ダンスが、もう少しで
外国語映画賞ノミネートだったのに、日本国内で
テレビ放映したものだから、外されたらしい。
781名無シネマさん:02/03/26 00:33 ID:yJzW0Ol1
本日のワーストヘア&ドレッサー

バーブラ・ストライサンド
キャメロン・ディアス
ジュリア・ロバーツ

特に下の2人は式中の態度も最悪…
782名無シネマさん:02/03/26 00:35 ID:LNqT3vvL
ベストドレッサー

サリーとマイク(モンスターズ・インク)
783名無シネマさん:02/03/26 00:36 ID:LFa5IeMn
ジェニロペとパルトローの方が酷かったと思う。
784名無シネマさん:02/03/26 00:37 ID:BAPMBmSf
>>781
グウィネスもいれとけ
785名無シネマさん:02/03/26 00:37 ID:UBJ1Nn6V
>>781
具うぃねすも。
786 :02/03/26 00:37 ID:jyMIbv77
>>780
それどういう意味?テレビで放映されたらノミネートされないの?
787名無シネマさん:02/03/26 00:38 ID:4h+gst7+
羊たちに時の、ジョディフォスターの胸あきドレスは良かったな〜
788781:02/03/26 00:38 ID:yJzW0Ol1
ワーストヘアにジェニファー・ロペスを追加(w
789Shall we ダンス:02/03/26 00:41 ID:4h+gst7+
780>>786
確か、外国作品に限らず、ノミネーション選定までに
テレビ放映されたら、対象外になる取り決めがあったと思う。

周防が悔しがってたとか聞いた。

790名無シネマさん:02/03/26 00:41 ID:LNqT3vvL
ベストヘアーは、当然、サリー(モンスターズ・インクの主演の毛だらけモンスター)
791名無シネマさん:02/03/26 00:41 ID:pdaLk3Aw
>>784ー785
アンチグウィネスうざい。海芸板のアンチスレへ帰れ!
792名無シネマさん:02/03/26 00:42 ID:LFa5IeMn
>>791
そんなスレあるの?
今はじめて知ったw
映画板は久しぶりに来たんだよね。
793781:02/03/26 00:44 ID:yJzW0Ol1
確かにグウィネスのメイクはまんま
「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のマーサのようだ…(w
794名無シネマさん:02/03/26 00:44 ID:4h+gst7+
だから、千と千尋の神隠しもアメリカ公開されて、
ノミネートが狙えるときは、日本国内での
テレビ放映は待った方が良いかも知れない。
時期的にずれるものね、外国作品は。
795784:02/03/26 00:45 ID:BAPMBmSf
>>791
俺はグウィネスオタで「大いなる遺産」もわざわざアメリカから
DVD取り寄せたほどのファソだが、何か? 
ヲタから見ても今日はなー。海芸板のアンチスレなぞしらん
796 :02/03/26 00:46 ID:DyT/MWsj
wowowの字幕付き再放送が終わったけど、
生放送時のスタジオ部分以外に
式部分のどこかも、カットしたのかな?
797名無しシネマさん:02/03/26 00:46 ID:+nwBiF/l
ワーストヘアー男部門

デンゼル・ワシントン
ラッセル・クロウ

このふたり一体どうしちゃったのかとオモタ・・・
798名無シネマさん :02/03/26 00:47 ID:VXM8TeDn
>>794
アタシもすごい疑問。
何でいなくなったの?
799785:02/03/26 00:47 ID:dFwvJIZf
アンチにされちゃったよ(w
800名無シネマさん:02/03/26 00:49 ID:dFwvJIZf
>>797
ラッシーはあれでいいんじゃなかろうか。凄く「らしい」し(w
801798:02/03/26 00:50 ID:VXM8TeDn
ごめん。>>749だった。
802名無シネマさん:02/03/26 00:50 ID:4h+gst7+
リドリースコットに挙げたかった。ロンハワードってそんなに良いか?
803 :02/03/26 00:51 ID:ul6gFNAT
アカデミー賞のスレってたいして伸びないね。
大イベントなのに。
やっぱ2chを見るのはパソオタクが多いのか。(笑)
804名無シネマさん:02/03/26 00:52 ID:nvXPa7da
>>803
見たことねー映画が多すぎるんだYO!
805名無シネマさん:02/03/26 00:52 ID:FfFkHx7p
まだネット画像は見れないんだよね
806名無シネマさん:02/03/26 00:53 ID:qZNZYrOS
アンチじゃなくても今日のグウィネスの服とメイクは酷いと思ったぞ!

どこぞの映画雑誌のファッション批評でも絶対ワーストって言われるよ。あれは。
807名無シネマさん:02/03/26 00:53 ID:2UHzDHk5
今年は黒人イヤーだったのか?というのが見終わった印象。
2chに来れば色々裏事情やらが書いてあるかなと期待したんだが
案外自然に受け入れられているみたいだね。
808名無シネマさん:02/03/26 00:54 ID:4h+gst7+
日本未公開映画も多いからな。
809名無シネマさん:02/03/26 00:55 ID:4h+gst7+
品田雄吉氏が2ちゃんねらーになるのを待とう。
810名無シネマさん:02/03/26 00:55 ID:R7NK6ATJ
>>80
http://oscar.com/
既出ならごめんね
811名無しシネマさん:02/03/26 00:55 ID:+nwBiF/l
ラッセルにオスカーあげたかた・・・
それよりなんで追悼ファイル流す前にケビン使ったんだろ。
折角のケビン特有の絶妙トークが皆無だったじゃないか。もたいない・・・
812名無シネマさん:02/03/26 00:56 ID:4h+gst7+
ってか、伊集院光氏、岡田真澄氏も
あんまり知らなかったぞ。
813名無シネマさん:02/03/26 00:56 ID:qZNZYrOS
ジムブロードベント受賞記念に彼の歌のはいったCDを買ってきたよ!
814名無シネマさん:02/03/26 00:57 ID:2UHzDHk5
確かにグウィネスの格好は変だった。
それにプレゼンターのスピーチが
普通は二人だったら分け合って喋るのに
グウィネスとイーサンのときはグウィネスばかりだったのがイマイチだった。
815名無シネマさん:02/03/26 00:57 ID:jQcn0gdP
シドニー・ポワチエにデンゼル・ワシントンか。
白人に受け入れられやすい黒人俳優という気もする。
816名無しシネマさん:02/03/26 00:58 ID:+nwBiF/l
黒人受賞が多かったのは、
アメリカはこんなに心の広い国なんだぞー
ってのを見せ付けたかったんでは?とオモタ
テロ後だし。
817名無シネマさん:02/03/26 01:00 ID:4h+gst7+
>>814
グウィネスの格好に呆気に取られたイーサン・ホークが
スピーチ内容を忘れたのでは?
818名無シネマさん:02/03/26 01:01 ID:XF1ehQYV
ベストヘアー笑にはロンハワードしかおるまい。
819名無しシネマさん:02/03/26 01:01 ID:+nwBiF/l
>814
グイネス、ノミネート作品に出演してたから。
自分で自分の作品の脚本解説すんのもね・・・。
820名無シネマさん:02/03/26 01:02 ID:dFwvJIZf
イーサンはユマタンの乳に改めて見とれてたのでは?(w
821名無シネマさん:02/03/26 01:02 ID:pdaLk3Aw
>>814
イーサンはちゃんと言ってたよ。二人とも同じくらいの量。
822名無シネマさん:02/03/26 01:03 ID:4h+gst7+
ユマサーマンの乳とグウィネスのそれとを比較していたとか?
823名無しシネマさん:02/03/26 01:03 ID:+nwBiF/l
>821
候補発表前には、少しも喋んなかったじゃん。
824 :02/03/26 01:03 ID:ul6gFNAT
>>804
見たないとかあんまり関係ないような。(笑)
825名無シネマさん:02/03/26 01:04 ID:4h+gst7+
ブラッドピットがテレビ見ながら、グウィネス、お前、見せすぎじゃー!!とか?
826名無シネマさん:02/03/26 01:05 ID:pdaLk3Aw
>>823
彼、照れ屋だからリードしてあげたのかも。
827名無しシネマさん:02/03/26 01:05 ID:+nwBiF/l
ビューティフルマインド早く観てぇよ!!
まてねーまてねーまてねーまてねー
828ジョン:02/03/26 01:05 ID:kYHrszdv
ラズベリー賞はどうなったの?
829名無シネマさん:02/03/26 01:06 ID:qZNZYrOS
>>828
祝マライアキャリー受賞
830名無シネマさん:02/03/26 01:06 ID:dFwvJIZf
>>828
スレあるから探してくれ。
831名無しシネマさん:02/03/26 01:06 ID:+nwBiF/l
>826
・・・リード?してないやん!
レディーファーストね。
832名無シネマさん:02/03/26 01:07 ID:yJzW0Ol1
>>814
プレゼン中のグウィネスとイーサンの力関係、
「大いなる遺産」の役柄と同じ…(ワラ

…ところでイーサン、右頬の傷(アザ?)は一体どうしたんだ?
833名無シネマさん:02/03/26 01:08 ID:XF1ehQYV
発表の瞬間のハルベリーの表情がたまらんかったです。
あのまま一言もしゃべらなかったらもっと感動したかも。

834名無しシネマさん:02/03/26 01:08 ID:+nwBiF/l
>>832あれアザなの?シミかと思ってた
835名無シネマさん:02/03/26 01:09 ID:LFa5IeMn
なんでイーサンとユマは一緒にプレゼンターじゃないの?(;д;)
ライアン夫妻は一緒だったのに
836  :02/03/26 01:09 ID:GOm9V0dl
マライヤさんざんだね
837名無シネマさん:02/03/26 01:10 ID:qZNZYrOS
ワースト映画賞
FREDDY GOT FINGERED (20th Century-Fox)

ワースト主演男優賞
トム・グリーン/FREDDY GOT FINGERED

ワースト主演女優賞
マライア・キャリー/グリッター

ワースト助演男優賞
チャールトン・ヘストン/キャッツ&ドッグス、猿の惑星、TOWN & COUNTRY

ワースト助演女優賞
エステラ・ウォーレン/ドリブン、猿の惑星

ワーストカップル賞
トム・グリーン&彼が虐待する任意の動物 /Freddy Got Fingered

ワースト監督賞
トム・グリーン /Freddy Got Fingered

ワースト脚本賞
Freddy Got Fingered /トム・グリーン、デレク・ハービー脚本

最低リメイク・続編賞
猿の惑星
838ジョン:02/03/26 01:10 ID:kYHrszdv
サンキュウ
839名無しシネマさん:02/03/26 01:11 ID:+nwBiF/l
猿惑、やはり叩かれたか・・・
予想通りだなw
840名無シネマさん:02/03/26 01:12 ID:4h+gst7+
しかし、猿の惑星は
散々ですな。そんなに悪い映画か?
841名無シネマさん:02/03/26 01:13 ID:dFwvJIZf
>>839
トム・グリーンの妨害に遭ったけど(w
842名無しシネマさん:02/03/26 01:13 ID:+nwBiF/l
追悼フィルム流す時、最後に若い女の人映ったよね?
あの人なんて名前?なんで死んだのでしょう・・・
843名無シネマさん:02/03/26 01:14 ID:4h+gst7+
>>842
俺も気になった。
844名無しシネマさん:02/03/26 01:14 ID:vbY3r+ed
ティムバートンは大好きだよ。
B級でもビジネスできる事を証明してくれた。
本当は天才だけど。
845名無しシネマさん:02/03/26 01:16 ID:+nwBiF/l
なんかの映画で観たことあんだよね、あの人。>追悼フィルム
デンゼルも出てた気がする・・・
有名な中国人も・・・タイトルど忘れ
846 :02/03/26 01:16 ID:JdhF3U6b
ティムロスがワースト賞とらなくて良かった。
847名無シネマさん:02/03/26 01:18 ID:qZNZYrOS
>>842
アリーヤでしょ?
ロミオマストダイに出てた。
848名無しシネマさん:02/03/26 01:19 ID:+nwBiF/l
>847それだー。
なんで死んだか分かる?
849名無シネマさん:02/03/26 01:20 ID:dFwvJIZf
Aaliyahは昨年8月にバハマで飛行機事故に遭って若くして逝去したシンガーです。
850名無シネマさん:02/03/26 01:20 ID:R7NK6ATJ
>>848
墜落しました(泣
851名無シネマさん :02/03/26 01:20 ID:YSS8Ul4r
>>738-741
俳優が他部門で受賞したケースは他にもあるYO

まずは演技部門でも受賞経験のある人たち・・・

ローレンス・オリヴィエ「ハムレット」作品賞
バーブラ・ストライサンド「スター誕生」歌曲賞
マイケル・ダグラス「カッコ―の巣の上で」作品賞
エマ・トンプソン「ある晴れた日に」脚色賞


演技部門では受賞してない人・・・

既出のレッドフォード、イーストウッド、メル・ギブソン、ベン・アフレック、マット・デイモン、ケヴィン・コスナーの他に

ウォーレン・ビーティ「レッズ」監督賞
ビリー・ボブ・ソーントン「スリング・ブレイド」脚色賞

他にも俳優出身(もはや監督が専業?)の人たち・・・
チャールズ・チャップリン「ライムライト」歌曲賞
オーソン・ウェルズ「市民ケーン」脚本賞
リチャード・アッテンボロー「ガンジー」作品賞・監督賞
ウディ・アレン「アニー・ホール」監督賞・脚本賞、「ハンナとその姉妹」脚本賞
そして今回のロン・ハワードだけど、ハワードはもう演技は全くしてないから、少し違うかな?

もし、漏れがあったら追加してね!
852名無シネマさん:02/03/26 01:21 ID:4h+gst7+
ああ、あれがアリーヤか!飛行機事故で亡くなった人でしょう。
マトリックス2にも出る予定だった。ご冥福をお祈りします。
853名無シネマさん:02/03/26 01:21 ID:pdaLk3Aw
>>848
飛行機事故。
原因は荷物のつみすぎ。
854名無シネマさん:02/03/26 01:21 ID:JdhF3U6b
>>842
アリーヤ?じゃあ、プロモーションビデオの撮影の帰りに飛行機事故。
確か「マトリックス」の続編にも出る予定だった。
855名無シネマさん:02/03/26 01:22 ID:dFwvJIZf
アリーヤ事故の方で泣き、9.11テロでビクーリ。こんな短期間で2つも、とオモタよ
856名無しシネマさん:02/03/26 01:22 ID:+nwBiF/l
うわー・・・知らなかった。>アリーヤ
結構好きだったのに・・・マジ泣きそ(鬱
857名無シネマさん:02/03/26 01:24 ID:dFwvJIZf
>>856の気持ちわかるよ。当方男、女友達の前で号泣(照
858名無シネマさん:02/03/26 01:25 ID:yJzW0Ol1
>>846
ティムは良い俳優だが、
「ヤング・ブラッド」での役は…(藁
859名無シネマさん:02/03/26 01:26 ID:f6TnPvqf
最優秀女優賞もらった黒人のおばさんきもいよ
860名無シネマさん:02/03/26 01:27 ID:jPYc59ES
ウマ乳激萌え
861名無しシネマさん:02/03/26 01:28 ID:+nwBiF/l
>859チョコレートの演技は馬路で良いよ。
スピーチも感動したけどね、自分は。
862名無シネマさん:02/03/26 01:42 ID:yJzW0Ol1
ハル・ベリーはこれ以降脱がなくなるのかな?
「ソードフィッシュ」見たら既に乳垂れてたしな(w「ブーメラン」の頃はまだ初々しかったなぁ…(遠い目

シドニー・ポワチエがスピーチ中、
サミュエル・ジャクソンが終始不機嫌だったような…
863名無シネマさん:02/03/26 01:45 ID:LFa5IeMn
そういえばウィルスミスは・・結構置いてきぼり?
864名無シネマさん:02/03/26 02:02 ID:YEjrqRIt
ジェニファー・コネリーって、ずいぶんやせたような気がするね?
865名無シネマさん:02/03/26 02:09 ID:jPYc59ES
>864
確かに痩けた
息子居たの知ってビクーリ
866名無シネマさん:02/03/26 02:12 ID:YENyCuEw
若い頃のロバート・レットフォードってブラット・ピットにスゲー似てるのに驚いた。
867名無シネマさん:02/03/26 02:16 ID:jPYc59ES
>866
エラがポイントかと思いますが
868名無シネマさん:02/03/26 02:18 ID:AECQozg8
ウディ・アレンの後のニューヨーク紹介(?)フィルムで
アル・パチーノが建物の前で警官に向かって叫んでた映画と、
白いタキシード来た男が叫んでたらバックで噴水があがった映画の
タイトルだれかわかりませんか?
映画のタイトルスレで聞いた方がいいでしょうか?
869名無しシネマさん:02/03/26 02:22 ID:+nwBiF/l
ロバート、なんか目がちっちゃくなってなかった?
なんか埋もれてんなーって思ったんだけど
870名無しさんセブン:02/03/26 02:24 ID:0QCoMeG9
868}パチーノは「狼たちの午後 Dog Day Afternoon」
871名無シネマさん:02/03/26 02:26 ID:cZVo/ofF
>アリーヤ
『マトリックス2』の出演シーンはほぼ撮り終えてたんじゃなかったっけ?
ひょっとして観れるかもと期待しているのだが。
872名無シネマさん:02/03/26 02:28 ID:6KDVfzX+
ウーピーゴールドバーグがロバートレッドフォードについて語っている時に、
作品名を全部わざと言い間違えているジョークの意味が分からないよぅ

誰か教えて
873868:02/03/26 02:29 ID:AECQozg8
>870
即レスありがとうございます!
明日ビデオ借りてきます。
白タキシードの方はどなたかご存じないでしょうか…
カメラひいてたから役者すら確認できなかったんですが…

あ、関係ないけど全洋画オンライン、早くも更新されてますね。
http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/awardmain.php3?num_a=736
874名無シネマさん:02/03/26 02:32 ID:dFwvJIZf
Aaliyahの収録済シーンをカットするな、とファンが働きかけ。
代役にはBrandyやSmantha Mumbaという噂。
875名無シネマさん:02/03/26 02:34 ID:dFwvJIZf
訂正。Samantha、です。
876名無シネマさん:02/03/26 02:36 ID:jNY7IpdH
>871
アーリヤ、今アメリカ公開中のthe Queen of the Damnedが主演であるよ。
imdbのプロフィールでもこれが遺作になってるから、マトリックスは出てこ
ないんじゃないかな。
877名無シネマさん:02/03/26 02:38 ID:dFwvJIZf
>>876
>>871の言う通り、出演シーンは一部撮影済み。
878名無シネマさん:02/03/26 02:38 ID:cZVo/ofF
>>875
そういう時は「すまんさ」と付け加えるとおいしいよ。
879名無シネマさん:02/03/26 02:39 ID:dFwvJIZf
(゜人゜)(-人-)すまんさ
880名無シネマさん:02/03/26 02:40 ID:co+4Ky3A
【2ch閉鎖】マキコの旦那が2chを潰すんだと Part2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1017063578/
881876:02/03/26 02:40 ID:jNY7IpdH
>877
知ってるけどさ、少なくともいま発表されてるマト2の出演者リスト
には彼女の名は無い。
882名無シネマさん:02/03/26 02:43 ID:dFwvJIZf
遺作は「クイーン・オブ・バンパイア(the Queen of the Damned)」であってるけど。
883名無シネマさん:02/03/26 02:44 ID:dFwvJIZf
>>881
それも知ってるよ。>>874の通り、ファンがガムバッテルところ。
884名無シネマさん:02/03/26 02:45 ID:JeMt/CzR
ウマ・サーマンの乳がデカイのは出産したばかりだからでしょ。
あとイーサンの右頬のキズは悪徳警官のデンゼルに殴られた跡かと。
またジョン・ウィリアムスに演奏させた瞬間にハワード・ショアってのも酷いな。
因みに『狼たちの午後』が出てきたけど、あのアティカ!アティカ!って一体なんなの?
885名無シネマさん:02/03/26 02:46 ID:dFwvJIZf
>>884はちゃんと馬って呼ぶのな。たしかに発音がそうなんだけど。
886Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/26 02:57 ID:BiC1QmZZ
>>884 あれはアル・パチーノ達が襲った銀行を警官達が取り囲んでいるところで、
集まった群衆達に向かってアティカ刑務所で起きた暴動(武器をもたない犯罪者
達の暴動を警官達がとりおさえようとして何人も亡くなった)を思い出させるために
叫んでいるんだよ。
>>872 流石に全部は覚えてないけど、The Way We WereがThe Way We Wasとなって
いたり、The StingをThe Stangと凄くアクセントをつけて言ってみたり、あと、
Out of Africaはそのまんまだね(奴隷として皆アフリカからやって来たということ)。
あとOrdinary PeopleはOrdinary Peoplesと言っていたんだったか。ちょっと失念。
887名無シネマさん:02/03/26 03:06 ID:voYPVRc8
「モンスターズボール」でハリーのすんごいラブシーンが
あるって聞いたけど、ほんと?
888名無シネマさん:02/03/26 03:10 ID:KKaYfolU
あるよハァハァ・・・
889名無シネマさん:02/03/26 03:15 ID:dFwvJIZf
>>887
即位ハメ、乳出しアリ
890名無シネマさん:02/03/26 04:56 ID:8A602mwA
多分誰も触れてないと思うので。
プレゼンターとして出て来たウィル・スミスが主演男優賞の発表の時には
消えててショーン・ペン共々写真になってました。
帰っちゃったんでしょうかね?

891名無シネマさん:02/03/26 05:01 ID:yJzW0Ol1
イーサンの右頬の傷(?)、
メーキャップでカバーし切れない程ヒドイものだったのかな?
892名無シネマさん:02/03/26 06:20 ID:2vdDRKkz
the Queen of the Damned
メディアの評価は低いよね。
アーリア好きだけど見る気はしなかった。
893Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/26 06:33 ID:BiC1QmZZ
>>890 お嬢さんが熱を出したので先に帰ったそうだよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 06:55 ID:LfCA76ws
>>638
『コンテンダー』で第73回アカデミー賞2 部門ノミネート
 (主演女優J・アレン/助演男優J・ブリッジス )
J・ブリッジスの名前があるのになんで、ゲイリーがないのよ?
毛まで抜いて制作総指揮までしたのに。

895名無シネマさん:02/03/26 07:11 ID:0EGSwABf
ウマの衣装、誰のデザイン?
896名無シネマさん:02/03/26 11:02 ID:4iM0QAnR
>>886
あと、「ブッチ・キャシディ&サンダンス・キッド」(「明日に向かって撃て」。スペル知らない)を
「ビッチ・キャシディ〜」って言ったように聞こえた。
アカデミーの司会がこんなこと言っていいの??と思った。
897名無シネマさん:02/03/26 11:33 ID:eQUo+PQx
ウーピーおばさんなら許される。(w

あの人何年か前にも司会をやって、あまりに毒舌がひどすぎて
ひんしゅくをかってたよね。
898名無シネマさん:02/03/26 15:34 ID:pkgNXa6h
>890
子供が熱出したとかで、奥さんと一緒に途中で帰っちゃったんだって。
899名無シネマさん:02/03/26 15:40 ID:Rpp+1RRQ
ウーピー、でも前よりは面白くなかった?
客席で興奮して叫び声上げた人に対して
「そんなにヨガルんじゃないの。」て言ったのには
大笑い。
900名無シネマさん:02/03/26 15:42 ID:TROQYukt
900
901名無シネマさん:02/03/26 16:41 ID:pqrZi6US
前回のウーピーは酷かったからね。6,7年干されてただろ
902名無シネマさん:02/03/26 16:42 ID:XmupXOHz
日本の作品でオスカとったのなんだっけ?
903pop:02/03/26 18:41 ID:cWxHH8An
ひどかったのはデビッド・レターマン。前回のウーピーは
そつなくまとめてた。
904名無シネマさん:02/03/26 18:45 ID:qmY/+Gxk
ビリー・クリスタル>>>>>>ウーピー>>スティーブ・マックィーン
905名無シネマさん:02/03/26 19:01 ID:CS8Z1Fx7
>>904
スティーブ・マーティンだろ!
906名無シネマさん:02/03/26 19:10 ID:Cm2fDhGH
ビリー・クリスタル、10/20テロ殉職追悼チャリティ・ライヴでの幕間トーク、
「アメリカ人は人道的な爆撃をしている。食い物も落っことしてやってんだから」
こういうのは受け容れられないわ。(ミュージック・マガジン4月号から引用)
ウーピーの下品なトークの方が遥かにマシ。
907名無シネマさん:02/03/26 19:42 ID:eQUo+PQx
次回はぜひマイクマイヤーズに司会を・・。
MTVムービーアワードではなかなかキマッてたよ。
908名無シネマさん:02/03/27 01:05 ID:GLxkGDqy
それなら、クリス・ロックで見てみたい。
でも実際アカデミー賞でMTVの時の様に
ホスト進行したら二度とこの業界から・・・。
909名無シネマさん:02/03/27 01:10 ID:XltHz0qg
>>908
クリス見たいね。でもジェイミー・FOXXはヤーヨ。(w
910名無シネマさん:02/03/27 03:03 ID:1Comiw1j
単独司会が復活してからの歴代ホスト

第62〜65回 ビリー・クルスタル(四年連続)
第66回 ウーピー・ゴールドバーグ
第67回 デビッド・レターマン
第68回 ウーピー・ゴールドバーグ
第69・70回 ビリー・クルスタル(二年連続)
第71回 ウーピー・ゴールドバーグ
第72回 ビリー・クルスタル
第73回 スティーブ・マーティン
第74回 ウーピー・ゴールドバーグ

>>901
ウーピーは3年ぶりだから干されたとは言い難い。
俺は好きだけどなぁ。前回(R・ベニーニ旋風の回)の司会も。
衣装とかバカバカしいし、悪態つくのもいい感じ。
ビリーに対抗できるのはやっぱりウーピーしかいないと思うけど・・・。
ビリーの司会は二年置きくらいがちょうどいい。
ってか、ここ10年以上はビリーとウーピーでまわしてるんだよな。
当分この傾向は続きそうな気がする。

この二人以外なら
SNL関係ではロビン・ウィリアムズでしょ。一度メドレー司会を務めたことあるけど。
あとは・・・そろそろジェイ・レノがきてもいい頃かもしれない。
テレビ人だけどハリウッドに縁があるし、カーソンの例もあるしね。
クリス・ロック、マイク・マイヤーズはちょっとまだこの大役を務めるほどの
貫禄がないかな?

一度、ロベルト・ベニーニにやらしてみよっか(w
911 :02/03/27 03:05 ID:/vgDdbKh

 ウパールーパー
912名無シネマさん:02/03/27 03:13 ID:1Comiw1j
ちなみに司会経験回数ランキングは
ボブ・ホープ 12回(この他にリレー司会として6回)
ビリー・クリスタル 7回
ジョニー・カーソン 5回
ウーピー・ゴールドバーグ 4回
ジャック・レモン 4回(ただし単独司会は2回)
ジェリー・ルイス 3回(単独司会は2回)
チェビー・チェイス 2回
ジャック・ベニー 2回
913名無シネマさん:02/03/27 03:49 ID:3988LesL
ウーピーはそう悪くないと思ったけど、
渥美清の寅さんのように、クリスタルの司会はアカデミー賞に
ぴったりだと思うんだわ。なので復帰希望だよ(嫌なヤツかは
関係ない。面白ければヨシ)。

日本側(ワウワウ)は、来年もやるなら伊集院メイン希望。
岡田とか品川みたいなジジイは2人もいらん。
914名無シネマさん :02/03/27 04:19 ID:n5RSfSHt
>>913
かなり同感。
岡田マスミ(字が分からない)の、進行も映画も
ぜんぜん分かってない司会はやめるべき。

そしてエンヤが、歌が下手だった。
何よりも印象に残った。
915名無シネマさん:02/03/27 04:24 ID:si/phQIa
エンヤ、高音が全然出てなかったよね。
体調悪かったのかしらん?
916名無シネマさん:02/03/27 04:53 ID:5+V352pz
岡田真澄は即刻シベリアに流刑でしょ。
「アカデミー賞の脚本がここにあるんですよ。」とか自慢げに
話してる割に、候補になってる映画や俳優のこと、何も分かってないじゃん。
ポール・マッカートニーのことをポール・ウィリアムズとか言ってるし藁
「ロバート・レッドフォードと言えば・・・なんでしたっけ?」じゃねーよ。
氏ね!こはたあつこと一緒に降ろしときゃよかったものを。

後ろにいた映画会社の奴らも要らない。
917名無しシネマさん:02/03/27 04:58 ID:Ho4n+rXw
ライブ苦手だから。>エンヤ
918名無シネマさん:02/03/27 05:09 ID:W0xv4yX8
あの黒人女優の狂ったような喜びようは醜かったな。
全ての有色人種って・・・嫌な気分になった。
919名無しシネマさん:02/03/27 05:15 ID:Ho4n+rXw
ってことはうちらもか。
920名無シネマさん:02/03/27 05:15 ID:5+V352pz
>>918みたいな醜いレスは相手にしないように>ALL
921名無シネマさん:02/03/27 09:43 ID:8t99cj+o
岡田真澄が、エンヤといえばえんやこら〜っと、とか思い出すんですけどねぇ〜
という話があったので許します。この人は英語がヒアリングできるからいるのでわ?
同時通訳で間違ってるところを逐一、さりげなく言い直してたよ。
922名無しシネマさん:02/03/27 09:56 ID:BYmaClf0
同時通訳って50%訳せれば充分の世界。一箇所だけ聞いて違うとか言うなら自分でやってみればと言いたい。
特にジョークとか即時に訳すのは至難の業。同時じゃ伝えられないから夜また字幕で
再放送してるわけだし。
923名無シネマさん:02/03/27 10:07 ID:62STG5JA
どれだけ英語が分かってるのか怪しい>岡田
ウディ・アレンが「ノーラ・へフロンが編集したNYを写し取った場面集
を紹介します。」みたいなことを言ったのに、スタジオに切り替わると
「ノーラ・エフロンが出てくるはずだったんですけど、来ませんねえ。」
とか抜かしてたし。

ほんと、来年からは違う人にして欲しい。司会者として最低限の
知識すらない男だよ。
924名無シネマさん:02/03/27 16:56 ID:ksIRq5Rc
何年か前、岡田真澄がミスコンの司会やってて、ミスに選ばれた人が
南米の人で、スペイン語で涙のスピーチしたのね。そしたら、
「言葉はわからないけど、気持ちはわかります!」だけで誤魔化した。
フォローも全くナシ。やる気あんのか?と思った。
925名無シネマさん:02/03/27 23:30 ID:3XF1TJNN
>>918-920
俺はレイシストではないんだが、
有色人種に扉は開かれただとか、74年も待ったって言う
コメントには、ちょっと引いたけどな、そんな事言うなよって

だから>>918の言ってることも判らんでもない
926名無シネマさん:02/03/28 05:51 ID:uCDDSXDB
>>925
個人的には今年は政治的に特別なオスカーだったと思っているけど、
これからは普通にマイノリティも受賞して騒がれないようになってくれるのが願いだな。

マイノリティ(この場合は黒人)差別って現実に存在するしね。ポワチエなんかその
生証人だし、普段見るアメリカ映画で「主人公がつっぱった黒人で相棒が気の良い白人」
(逆は良く見るけど)や、「黒人のヒーローが白人のヒロインと恋に落ちる」なんて
みたことないじゃん。
927名無シネマさん:02/03/28 11:21 ID:AEC3hb5G
「74年待った」の意味が今やっとわかった(遅
928名無シネマさん:02/03/28 21:23 ID:IPwrpVj8
岡田真澄はもうボケが来ている。反応がトロイ!
見ていてイライラした。知らないくせに知ったかぶり
するな!せめて、候補にあがった作品や、役者の事ぐらい
勉強して!見てる人は興味のある人が多いから。
それにしても今年の賞は、アメリカの人種差別を却って
感じた。ミエミエじゃん!
929名無シネマさん:02/03/29 11:16 ID:35Kq6F/G
ビリー・ワイルダーとアカデミー賞

受賞歴 (6回+タールバーグ賞)
「失われた週末」監督、脚本
「サンセット大通り」脚本
「アパートの鍵貸します」作品、監督、脚本
タールバーグ賞(1988年)

ノミネート歴 (30回)
「ニノチカ」脚本
「ホールド・バック・ザ・ドーン」脚本
「ボール・オブ・ファイアー」脚本
「深夜の告白」脚色、監督
「失われた週末」脚本、監督
「外国の事情」脚本
「サンセット大通り」脚本、監督
「第十七捕虜収容所」監督
「麗しのサブリナ」脚本、監督
「情婦」監督
「お熱いのがお好き」脚色、監督
「アパートの鍵貸します」作品、脚本、監督
「恋人よ帰れ!わが胸に」脚本
930名無シネマさん:02/03/29 11:20 ID:35Kq6F/G
訂正)ノミネート歴 (30回) →(20回)

ちなみに88年のタールバーグ賞のプレゼンターは
ジャック・レモンだった。
931名無シネマさん:02/03/29 12:08 ID:84QM/XBR
ご冥福>ビリー・ワイルダー

イーサンの頬のあざは、デンゼルの奥さんからの
キスのあとらしいですよ
932名無シネマさん:02/03/29 17:16 ID:C7h2FMIs
えっ、ワイルダー亡くなっちゃったんだ・・・。
933名無シネマさん:02/03/30 01:19 ID:ZKNvCIua
ショックだね<ワイルダー
934名無シネマさん:02/03/30 01:33 ID:ZnYy96aR
>>926
逆に、今年主演男優女優をともに黒人にしておいて
しばらく黒人はなし、っていうパターンじゃないかな。
935名無シネマさん:02/03/30 08:33 ID:Hise4JDB
ワイルダー追悼特集やるかな。
936名無シネマさん:02/03/30 12:11 ID:2Kl1QT6f
ガイシュツかもしれんが、トム・ハンクスの作品賞発表のタイミングが良くなかった。
あっさり読みすぎ。時間がなかったのかもしれないけどさぁ。
それにしてもハンクスは作品賞のプレゼンターをつとめるほどのポジションに
なったんだね。

近年の作品賞プレゼンター
58回 ビリー・ワイルダー(合掌)、ジョン・ヒューストン&黒澤明
59回 ダスティン・ホフマン
60回 エディ・マーフィー
61回 シェール
62回 ジャック・ニコルソン&ウォーレン・ベイティ
63回 バーバラ・ストライザンド
64回 エリザベス・テイラー&ポール・ニューマン
65回 ジャック・ニコルソン
66回 ハリソン・フォード
67回 ロバート・デ・ニーロ&アル・パチーノ
68回 失念(誰か教えて!)
69回 アル・パチーノ
70回 ショーン・コネリー
71回 ハリソン・フォード
72回 クリント・イーストウッド
73回 マイケル・ダグラス
74回 トム・ハンクス
937名無シネマさん:02/03/30 12:37 ID:VA5GMbdJ
>>913-915
同意。wowowの司会は今後、伊集院に全面的に任せてはどうか。
あの人は仕切れればかなり面白いし、品川の扱いも岡田よりは上手いだろう。
というか岡田のあまりの横柄さと半端なリスニングに立腹でごじゃいます。
938Cowboy ◆aymPBg2I :02/03/30 15:05 ID:TM0+WkT/
>>936 シドニー・ポワチエだったと思うよ。
939  :02/03/30 16:55 ID:GD39jXzW
結局ロード・オブ・ザ・リングはうんこみたいな賞しか取れなかったワケか。
よかった。あんな糞映画がええ賞取ってたら鬱になってた
940名無シネマさん:02/03/30 17:10 ID:dH8xmJxH
>>939
アカデミー賞はその年度中にアメリカ(ロサンゼルス?)で公開された
作品のすべてを対象にしているから、すごく幅の広い賞なんだろう...
ちっぽけな集団内の、内輪の賞でないことは確か
941名無シネマさん:02/03/30 23:19 ID:2Kl1QT6f
>>940
>アカデミー賞はその年度中にアメリカ(ロサンゼルス?)で公開された
>作品のすべてを対象にしているから、
ロサンゼルス市内です。厳密に言うと「全て」ではない。
テレビ放映されたり、無料で上映したり、40分以下の映画などは対象外になる。
>すごく幅の広い賞なんだろう...
LA公開作品対象にしてる映画賞はいっぱいあるけど・・・
それがなんで「幅の広い賞」という結論に結びつくのかよくわからん。
>ちっぽけな集団内の、内輪の賞でないことは確か
GG賞や批評家賞と違って会員数は桁違いに多いので
「ちっぽけな集団」ではないが、内輪の賞であるのは確か。
だって会員はみんな映画関係者(しかもエリート)だもん。
特にノミネートは部門ごとになされるので最も「内輪の賞」と言える。
同業者から表彰されるからこそ、受賞者はアカデミー賞に価値があると感じる。
(もちろん、その多大な影響力があってのことだけど)
942名無シネマさん:02/03/31 00:49 ID:WUrJ28XO
>>939
いまだにアカデミー賞を権威と崇める貴重種ハケーン
943zimba:02/03/31 20:53 ID:1xURYA0o
あの〜・・・・今更なんですけど。誰か、アカデミーの生中継or字幕版の録画VTR持ってないでしょうかぁ???友人でWOWWOWとってる人が全然いなくって、結局今年も見れなかったんですよねぇ・・・
944名無シネマさん:02/03/31 21:37 ID:pFBOwKs2
>943
>WOWWOWとってる人が
赤旗と聖教ならとってますが?
945名無シネマさん:02/03/31 23:10 ID:VIPoyaQv
>>943
4月5日にBS−2でやるよ。
あとWOWWOWじゃなくてWOWOWね。
946名無シネマさん:02/04/01 01:12 ID:C1jAAEik
パチーノとデニーロがプレゼンターで出た時は
なにかぎこちなかったって話を聞いたけど、
あの2人って仲良かったっけ?不仲説はデマって話を聞いたけど?

どうでもいいけど、ブルース・ウィリスの『キッド』みてたら
「アル・デ・ニーロ?」「ロバート・デ・ニーロ」「これがロバート・デ・ニーロか」
「それはアル・パチーノだ」って会話があったけど、やっぱこの2人ってセットなのかなぁ(w
947名無シネマさん:02/04/01 15:38 ID:QODE59q6
>>868さん
白タキシードに噴水というのはメル・ブルックスの「プロデューサーズ」かな?
948868:02/04/02 17:31 ID:2Ju0mhnM
>947さん
ありがとうございます、プロデューサーズだと思います。
映画のタイトルスレの方でも答えて頂いたのをこちらで報告するのを
忘れていました。どうもすいませんでした。
949名無シネマさん:02/04/05 07:46 ID:dxNrDHlU
BS2age
950名無シネマさん:02/04/05 11:30 ID:bHNllXRk
今日ですな。bs2
951名無シネマさん:02/04/05 16:12 ID:k/zV+NbN
20時からですな。BS2。
952名無シネマさん:02/04/05 17:36 ID:0mALMhQq
お、忘れてた。 思い出させてくれてサンクス!
953名無シネマさん:02/04/05 17:37 ID:0mALMhQq
自分みたいな人の為にageとくかな。
954名無シネマさん:02/04/05 17:56 ID:LTPDTFhh
WOWOWを録画してたのをやっと昨日見た。
激しくがいしゅつネタだが、
とにかくユマのオパーイがすごかった。
妊娠中とはいえ・・・
となりにいるイーサンがいつもにもましてビンボ臭く見えた(W
955ぼいん:02/04/05 22:44 ID:i1ytUM8O
ハリーポッターはなぜとらないの?
956名無シネマさん:02/04/05 22:45 ID:y0xJjIOV
観たよ〜
嬉しいのはわかるけど、ハルベリーみっともなさすぎ。
957名無シネマさん:02/04/05 23:34 ID:uTCTDsRu
>>941
>映画関係者(しかもエリート)

会員数があれだけ居て、すべてエリート?
映画産業に関わっているかなりの人数を集めていることは確かだろうけど。
ピンからキリまでいるだろう。(映画会社重役から末端の技術屋さんまで含めて)
アカデミー賞はメジャーな映画会社のお祭りだろう?
だから受賞結果は興行収入や、俳優、製作者の人気や信頼度にも拠る。
すべてがエリートだったら、大衆受けする作品なんて選ばないよ。
映画会社のお偉いさんも「売れる作品」を期待しているんだからさあ。
ハリウッドの「内輪」の賞であることは確かだけど、大勢の期待の
反映が「ハリウッド」なんだからさあ。君、「内輪」の言葉の捉え方間違っているよ。
958名無しさん:02/04/05 23:42 ID:OwQiQ0KK
>>956 ちょっと度が過ぎた号泣だった。
でも、激しくうれしかったんだよ。
有色人種の(特にブラック)への偏見は
アカデミーってすごいもん。
最優秀男優、女優賞を捕るの遅いくらいだと思う。
シドニー・ポワチエが生きている時で良かったよ。
959名無シネマさん:02/04/05 23:51 ID:/VN5f4hy
メモリアルやってくれなかった〜BS2
せめて2時間ぐらいのダイジェストにしてくれ
勅使河原監督のも見たかったなあ
960941:02/04/06 01:25 ID:F2uybPMF
>>957
なんで噛み付かれてるのかよくわからんが、
アカデミー会員になるには
「各部会の最低二名以上の推薦を受けたのち理事会が最終決定するが、
映画技術科学分野で業績のあった者、才能が認められたものに限る」
(『アカデミーアワード』 筈見有弘著)
従って、映画界において業績が認めれないと会員にはなれません。
組合員=会員の監督組合賞や俳優組合賞なんかとは全く違います。
これをエリートと呼ばずに何をエリートと呼ぶんだ?
「末端の技術屋さん」は会員にはなれません。
慣れるのは「業績のある(エリート)の技術屋さん」です。
全てがエリートだから大衆受けするメジャー作品が強いんです。
エリートは批評家のように多くの作品(特にインディペント系)を見てないし、
アカデミー賞に求められてるモノを理解してるから。

>君、「内輪」の言葉の捉え方間違っているよ。
なんで?アカデミー賞の受賞作のほとんどは
アカデミー会員が携わってるのが現状。思いっきり内輪の賞じゃん。

あなたこそ「エリート」の言葉の捉え方間違えてませんか?
ハリウッドでエリートとは実力のある人間のことじゃありません。
影響力と業績のある実力者のことです。
961957:02/04/06 01:46 ID:RCH9S4uv
>>960
アカデミー会員って、そんなに偉かったっけ?

 日本人でもアカデミー会員がいたはずだけど、そんなに業績のあった人だったっかなぁ?
「末端の技術者」というのは、製作(運営)の中心にはいない技術者、
という意味で、別にくだらない取るに足らない技術者、という意味ではない。
 照明の人でも、美術の人でも一流の人は一流でしょう?

>エリートは批評家のように多くの作品(特にインディペント系)を見てないし、

ここらへんは言っていることが分かりません。「エリート」という言葉の
使い方がここでの使われ方と、私の考えているのとは違うらしい。
たとえば、ハリウッドの映画産業における「エリート」と、
日本学歴社会における「エリート」は、やはり違うだろうからなぁ・・・
962名無シネマさん:02/04/06 01:48 ID:xhTrL24q
ハル・ベリーは偉大。なにがみっともないんだか。

あれが第74回アカデミー賞授賞式最高のスピーチさ。
ポアチエと並んで、きっと俺の記憶に残るだろうさ。
963名無シネマさん:02/04/06 02:00 ID:umedCvCJ
>>960 >>961 言葉の捉え方はすれちがったようだが、傍から見てると
あんたら2人、同じことを言ってるように見えるのだが(w
けんかはやめて仲よくしようよ〜

結論からいうと、どっちも「内輪」だよね?
アメリカに何万人、俳優やスタッフがいるかと想像すると
本当に「内輪」でしょう。ただ、その「内輪」の価値を
どれだけ認めるか認めないかの差ではないかな。
今日の「虎ノ門」の井筒監督のヒステリーぶりを見ていると、
逆説的に権威という名前の価値だけは確かにある、と思ったが。
964941:02/04/06 02:49 ID:F2uybPMF
>>963
そうだね。「君」とか偉そうに名指しされてんで
ついつい感情的になってしまった。申し訳ない。

>>961
私も貴方と別にケンカする気もないんで。
何か気に障るようなことがあったら、それは反省します。スマソ
一応、誠意を持って質問(?)に答えるね。

>アカデミー会員って、そんなに偉かったっけ?
何を持って偉いというのか、わからないけど。
何万人、何十万人といる映画関係者のピラミッドの頂点の
一握りしかアカデミー会員になれないのは事実です。
私のつたない記憶では確か故・勅使河原宏監督が日本人第一号だったと
思います。まぁ彼の業績は今更語る必要はないでしょう。

アカデミー会員のほとんどは、他人の作った映画を積極的に観てません。
良い作品を見つけようと自らインディペント系の作品を観にいくような
ことはありません。それは批評家の仕事ですから。
もちろん、勉強熱心な会員もいますが残念ながらそれは少数派といっていいでしょう。
アカデミー会員の多くは賞に値する優秀な作品をほとんど観てません。
だからミラマックスの宣伝活動や業界での評価で賞の行方が左右するんです。

あえて「エリート」という言葉は使いませんでした。
貴方が考える「エリート」がどういうものかも前レス(>>961)じゃわからないし。
963氏の言うように単純な言葉の捉え方でどうこう言い合うのは
けして有意義なものではありません。そんじゃ。
965957:02/04/06 03:53 ID:DnlZUbru
ああ、(ハッと目が覚めた)勅使河原宏が米映画芸術科学アカデミーの
最初の日本人会員になれたのは、かつてアカデミー賞にノミネートされた
ことのある人は自動的に(ここらへんのシステムは分からない)
アカデミー会員になれるからですよ。勅使河原は以前に『砂の女』で
監督賞にノミネートされたことがあったからです。そういう意味では
坂本龍一もかつて(今も?)アカデミー会員だった。
んで、アカデミー会員(会員現在5700人?)が「ピラミッドの頂点
の一握り」なのかどうかは分かりません。そうした表現には、なにやら
上から下へのヒエラルキーを感じさせますからね。ただ日本人会員でも
「コネ」などでアカデミー会員になっている人は、あまり名前の聞いた
ことのない人もいます。ハリウッドの映画プロデューサーで日本で馴染み
の薄い人なんて大勢いますからね。
そういう意味では、彼らは「内輪」で「エリート」なんでしょう。そこ
らへんは全然否定しませんよ。
つまり、非常に狭い世界の一握りの人間の中で選ばれている賞なんでしょう。

>アカデミー会員のほとんどは、他人の作った映画を積極的に観てません。
>だからミラマックスの宣伝活動や業界での評価で賞の行方が左右するんです。

ここらへんはよく想像できるし、同意ですよ。
966騙り〜な:02/04/06 05:32 ID:9LyVcimZ
やっとNHKBSの放送を見ることができた。
放送内容は開場前の様子、授賞式のダイジェスト版、そして受賞後の記者
会見をまとめたもの。これだけでも十分楽しめたけど、やっぱり本放送を観
たかったなあ。日本では来年もWOWOWが放送権を獲得しているのかな?
内容に関してはウディ・アレンの登場に大感激(ウーピーもさすがに茶化し
たりしなかったね)!!
またトム・クルーズの開会の言葉、そしてニューヨーク・フィルムの中の「ア
パートの鍵貸します」を見て、先日亡くなったビリー・ワイルダーのことを少
し思い出して寂しくなった。

ともかく、なんとかこのスレが生き残って良かった。
また来年、みんなで楽しみましょうね。
967956:02/04/06 06:45 ID:MQ3LzWuL
私はハルベリーという人の作品を観たことがないんですよね。
良い女優さんなんでしょうね。
スカパーなどで放映される法廷もので、ちらっと目についたことはあるけど。
私生活で苦労した人だというのは存じてますよ。人徳のおありにある方なんでしょう。
でも、せめて、あの偉大なポワチエが名誉賞を受賞する年で、かつ黒人初の主演
女優賞受賞ということなら、もう少し毅然としていただきたかった。
パパママ、最愛の人?そんなの最小限でいいわ。あの阿呆グィネスを彷佛させて嫌だった。
マギースミスだったか、ジュディディンチだったかが、冷静に見つめていたのが
印象的だった。
でも、まあ、個人主義の国だからね。
それから、私は授賞式後のパーティーを観たけど、ニコールは特に悔しがっていなかった
みたい。
968名無シネマさん:02/04/06 07:15 ID:ger1EVl1
>>967 そんな超然とできるか。
969名無シネマさん:02/04/06 09:47 ID:k3y1q1bT
>>967
スピーチ立派だったじゃないか。素直に感謝の気持ちを述べることのどこが
いけないんだ。
970名無シネマさん:02/04/06 10:16 ID:8gjf+Ylk
ジェニファー・コネリーって女優なのに紙見てスピーチするのか?
と思ったなぁ。また、もの凄く落ち着いていたので賞を貰って当然と
思っていたのかな?
971名無シネマさん:02/04/06 10:22 ID:WCamjKMC
シドニー・ポワチエが出てきた時点で主演賞は決まったようなもの。
972名無シネマさん:02/04/06 12:35 ID:Bml0GsCZ
「アカデミー」って名称が版権持ってるのがスゴイね。
973名無シネマさん:02/04/06 12:35 ID:uEUzk92S
>>971
一月前に言ってれば神、今言えばゴミクズ
974名無シネマさん:02/04/06 14:45 ID:X3Y04scQ
>>973
いいこと言った。
アクション映画観てスキっとした気分になったよ!
975名無シネマさん:02/04/06 16:16 ID:5IY0JFge
ハル・ベリーの大喜びの様子、「良かったね、良かったね」と
もらい泣きしそうになった。
でもだんだんなが〜くなってきたから、そろそろオワレヨ!とツッコミかけたけどね(w
でもすっごく嬉しかったんだろうね、その気持ちはすごく伝わってきた。

対照的に、デンゼル・ワシントンのスピーチは堂々と淡々としてたけど
スマートでとってもカッコよかった!
男の色気を感じたYO!

976名無シネマさん:02/04/08 22:49 ID:7vvNM4Y0
超亀レスでスマソだが、
>>548
>アンジェリーナが性格が良かったので皆に好かれたのが気に食わず、
>散々悪口とか言いふらしていたがオスカーを取ってしまったので
>益々嫌いになり、荒れてしまったとか。

…ウィノナ、「クルーシブル」のアビゲイル役は地で行ったのか?(ワラ
977名無シネマさん:02/04/08 22:51 ID:ys/RZsYU
誰かウィノナを復活させてやってくれ!
・・・タランティーノ、お前どうだ!?
978名無シネマさん:02/04/10 14:45 ID:ZzdtNz2i
ずっと読んだけど
だいぶ上の方でアジア系の演技部門受賞は?ってのがあったけど
主演男女優賞はないでしょう。だいたいラストエンペラーでノミネート
すらされなかったのが不思議。
助演部門では日系女優のナンシー何とかが女優賞を、そしてキリング・
フィールドで男優賞を獲っているはず。多分この2回だけ。
979名無シネマさん:02/04/10 16:19 ID:HMUJS565
ハイン・S・ハニョールね>キリングフィールド
980名無シネマさん:02/04/13 01:49 ID:VGx+L+f0
  
981名無シネマさん:02/04/15 00:42 ID:Oh1CSQ6j
今回ほど、政治的策略の匂いを感じた事はない。
主演男優、主演女優・・・未だに納得出来ない。
982名無シネマさん:02/04/15 00:45 ID:jGtQ+z+V
>981
確かに・・・
まぁでも、ラッセル・クロウにとらせるのも何か気が引けるし。
983名無シネマさん
>>981
演技を見ていての意見ならいいけど
見ていなくて言うなよ。