♠ 映画料金 ♠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
高いのだ
2名無シネマさん:01/12/27 08:11 ID:xCfT4g3F
そうなのだ
3道化:01/12/27 08:11 ID:p3Gl7quN
高いですね。映画の冷や男の人はメンズデーに生きましょう。
4名無シネマさん:01/12/27 08:16 ID:+0nrIgB3
メンズデーなんてあんの?ところで今いくらくらいかい?
地方に寄って違いそうだ。
5名無シネマさん:01/12/27 09:43 ID:3Wc/nFCI
6相場師:01/12/27 12:37 ID:ZeCh/wug
変動相場制に移行すべき時期に来たな。
「今日の映画相場です。『ハリポタ』113円高、『千』ストップ安。『地ゴ黙』前場は
年初来高値を更新しましたが午後から売られ30円高で引けました。ワーナー系が
総じて堅く、松竹は軟調でした」
7名無シネマさん:01/12/27 15:20 ID:+0nrIgB3
>>5
安く観るって言うか、なんでこんなに高いんだ?ってな
ことを語ってほしかったわけよ。
>>6
そういう風になってくれたらどんなにいいかって感じだなー。
8 :01/12/27 15:27 ID:jbBCRVMW
普通に働いていたら、高いとはおもわんが。
>>1が学生かもしれないのでsage
9名無シネマさん:01/12/27 15:36 ID:lQw1qyyW
洋画は税金、字幕手数料込みであの値段なんだから、邦画はもっと安くて
当たり前!
10名無シネマさん:01/12/27 15:38 ID:xZ0F/pNi
つーか地域によって違うんじゃないの?
ここらでは1500円から1800円くらいかな。
11名無シネマさん:01/12/27 15:46 ID:+0nrIgB3
>>8
いや、出せない値段じゃないが万人向けのエンターテイメント
としての料金としてはどうかと。もちろんそういう映画ばかり
じゃないけど、単に娯楽を求める人向き(自分とか)の作品も数
多くあるわけだし。っていうかドンドン値上がりしてる感じが
する。
>>10
だよね。自分の田舎では昔よく二本立てやってたもんだけど、今
でもそういう感じなのか、地方は?
12道化:01/12/27 16:26 ID:p3Gl7quN
はい,地方に住んでますけど洋画の二本立てなんかやってませんよ。俺の地域も段々と近来化してきたのでね。
13名無シネマさん:01/12/27 16:31 ID:2/deS48+
まぁ、確かに出せない料金ではないがちょっと高いよな。
俺は学生で1500円なんだけど、田舎にすんでいるから観に行くときは
交通費もかかるんだよね。これが往復1800円ぐらい。もう、この時点
ですでに3300円かかっているんだよね。まぁ、映画だけを観に行くって
事はそうそうないけどね。
14名無シネマさん:01/12/27 16:47 ID:+0nrIgB3
>>9
なるほど。要点得てるな。まあなんだかんだと便乗するんだろね。
>>12
おっ!!地方と言えども色々あんのに、いきなり自分の田舎が!!
って言っても北海道は広いか。そうか・・もう二本立てないか。
>>13
会社とか学校帰りにちょっと映画、とかってお手軽に考えられ
ないよ。この値段じゃね。
15名無シネマさん:01/12/27 16:54 ID:pCRXSHQ4
>>12
やってるよ。
最近はトゥームとエボリューション(w
ちなみに、エボ初日からトゥーム続映って流れ
16:01/12/27 17:34 ID:N9wtJeiG
映画鑑賞料金の理想は、自分は1000円だな。
サービスデー価格だけど、これぐらいが妥当な気がする。
17名無シネマさん:01/12/27 17:56 ID:uJJRZR5+
>>14
なんで北海道って分かるんだろうって思ったら、ID一緒じゃねーか。
自分で自分にレス返すなよ。ちょっと、見てて恥ずかしいぞ。
水指したかな。
1817:01/12/27 18:02 ID:uJJRZR5+
>>14
すまん。恥ずかしいのは俺のようだった。
ごめんなさい。
19道化:01/12/27 18:10 ID:p3Gl7quN
二本立て良いなぁ・・・。俺の地域は田舎でもなく都会でもなく微妙な所かもしれないわ。
20名無シネマさん:01/12/27 18:16 ID:BlisZTv2
>元気出せ。
確かに映画高いね。
外国はいくらぐらいなんだろ?
21名無シネマさん:01/12/27 18:53 ID:+0nrIgB3
>>20
今カナダだけど、アメリカドルより安い+全体の物価と給料も安いのも手伝って
かなりお得だよ。平日は午後6時まで約550円、でかい映画館は約650円。6時過ぎ
ると800円、でかいとこは天井知らず(に感じる)の1050円。土日は一日中6時過ぎ
料金と一緒。毎週火曜日は一日中6時前料金。学生とかって分かれてるとこもある
けど、ほとんど単一料金だね。シニアなんかは違ってくるかも。赤ちゃんなんか
の値段はタダなんだろうか。後、大体1ヶ月遅れの作品を格安で観せてるとこがほ
とんどの大都市にあるんじゃないのかな?うちの街にも200円のとこあったけど、
近くに出来たパラマウントのFamous Playerでか劇場につぶされて、今じゃ560円
劇場しか残ってない。未だにこの事件は市民の心にポッカリ大きな穴を残したまま
だ。他の国の情報も知りたいよ。
22東小金井:01/12/28 02:05 ID:V0CbZbg7
>>16
ジブリの鈴木プロデューサーも「近い将来、1000円になるだろう」って
言ってた。ま、それが一応納得できるラインだろうな。
23名無シネマさん:01/12/28 08:16 ID:U1xv+C6I
>>22
本当ですか?
それから、更に映画の日などで割引になるんでしょうか?
そう言えば昔は映画の日って、年二回しかなかったですね。
24道化:01/12/28 08:19 ID:5oOTYrR1
おお,ハレルヤー!!!!。料金安くなるの大歓迎。
25名無シネマさん:01/12/28 08:58 ID:U1xv+C6I
でも、こうも何もかも値上げの続く中、どこをどうやったら
料金値下げなんて奇跡が起こるのか不思議だ・・・
26名無シネマさん:01/12/28 09:00 ID:qyW/kJj+
1000円になったとしても、2本映画見ると2000円。。。
DVDが買えてしまう。。。
こんなのダメだ!!!
27名無シネマさん:01/12/28 09:18 ID:O5kwkvAr
>23
興行協会だかなんだかが決めた、正式な“映画の日”は12/1だけだった気が。
あとは地域や映画館ごとに勝手にやっている。

東京では一部を除いて、毎月第一水曜日に“映画サービスデー”として割引料金。
1月と12月は曜日と関係なく1日だけど。

10年位前に、名古屋に住んでいたときは3月、6月、9月、12月の1日を
“映画の日”と呼んで割引料金だったような記憶が。今は知らない。
28道化:01/12/28 10:38 ID:5oOTYrR1
映画の日かメンズデーですね。レイトショーでも観ますけど。
29名無シネマさん:01/12/28 11:03 ID:U1xv+C6I
とにかくなんでこんなに高いんでしょうか?自分はアンチ白人ではないけど、
洋画・洋書に手軽なアクセスが出来ないっていうのも西洋への行き過ぎた憧れ
に加担してる気がするよ。もっと自分の目線で楽しみたいものがいっぱいある
のに。
30技師:01/12/28 11:09 ID:Jlk3no7+
千円になったら潰れる映画館でてくるんだろうなぁ・・・。
配給の取り分極悪だし・・・。
31名無シネマさん:01/12/28 11:16 ID:i1lSUjtq
そういえば、
半年くらい前の「プレミア」(だったと思う)に映画館の料金の話が載ってね。

サービス料金は増えても基本的な料金はなぜ下がらないのかというような話が。
32名無シネマさん:01/12/28 11:29 ID:Vo3CYLE5
普通に働いていても、チケット売り場で
シニアが免許や健康保険証を見せれば当日券は1000円
というのを見たら、
当日券なんか絶対買わない!と思う。
シニアも1500円くらい払えよ!
33名無シネマさん:01/12/28 11:37 ID:GPi+wWVC
いや、シニアは500円くらいにしてほしいよ。
おれ映テ技術協会入ってるんでシニア料金で見られるから。
34 :01/12/28 12:44 ID:VKEh9+cg
>>32
シニア1,500円は賛成よ。
年金がっぽしもらってるんだから。
35名無シネマさん:01/12/28 18:48 ID:U1xv+C6I
>>34
そうだね・・でもそれ以前にジジババを映画館でそんな見ないような気がするよ。
36名無シネマ:01/12/28 19:18 ID:e9aOBgnI
私はレディースデイ専門です、田舎の映画館ですが毎週水曜日には1000円で見れます。ただ、車で30分もかかるので1ヶ月に1回くらいしか行けないけど。
37インコ :01/12/28 19:28 ID:Th4IyCv7
あお〜、やっぱり映画高いよねえ。
まあ、レディースデイを狙えばいいんだけれど。
もっといろんな人が気軽に観に行ける値段になればいいのだ。
いつから、今の値段になったんだろ?
20年前はいくらくらいだったのかな?
38名無シネマさん:01/12/28 19:45 ID:z/yaHmgu
むしろ女の人の方が映画好きなのに
なんでレディースデイばっかなの??
39名無シネマさん:01/12/28 20:37 ID:7zZS8as9
映画1800円といっても6〜7割は配給逝き
では、配給が儲かってるかといえば、その大部分が買付け料
では、ハリウッドが儲かってるかといえば、その大部分が俳優のギャラ

という感じなのでしょうか?
40名無シネマさん:01/12/28 20:41 ID:HomgfKu9
特に「1800円でなきゃいけない」と決まってるわけでも
ないそうで、「特に変える必要もないから変えない」ような
記事をプレミアで読んだような・・・。
1800円でも客足が減るような事がないからなのか・・・。
(詳しく内容を覚えていなくてすまんが)
でも、安くすればもっと客足が増えると思うのだけどその辺
日本の映画会社では考えていないのだろうか?
41名無シネマさん:01/12/28 20:44 ID:CXg6DaKN
他の国での映画料金はどれくらいなんですか?
42名無シネマさん:01/12/28 20:47 ID:hH9NE3Sb
>>32
お前は自己中心的な奴だ。まず労わるって事を知らない、
したがって筋斗雲には乗れない。結論としてお前は映画3000円ね。決定。
43インコ :01/12/28 20:52 ID:SDQf9XNd
>>42
カリンさま?
44名無シネマさん:01/12/28 20:54 ID:HJEMrXa4
>>41
アメリカは普通9ドル
6ドルがシニアだったっけかな
4542:01/12/28 20:57 ID:hH9NE3Sb
>>43
ポポです。
46インコ :01/12/28 21:01 ID:SDQf9XNd
>45
なつかしいなあ。ミスターポポ。
47名無シネマさん:01/12/28 21:04 ID:HJEMrXa4
そういや、ポポっておもっくそ、二ガーを差別したようなキャラだったな・・・
48271:01/12/28 21:17 ID:U1xv+C6I
>>41
>>21でカナダのある街の事情が。
49名無シネマさん:01/12/29 13:32 ID:2/E2tRHy
昨今話題のハリポタを例に、地方の映画館を考えると、

大人1800円のうち映画館に残るのは30%で540円ですが、
これが、前売1300円だと390円
地方は前売券を自前で製作するので、経費が約15円
宣材のストラップも負担で、仕入れ値が約150円
ということで、映画館に残るのは実質225円
同様に、子供の前売800円だと残るのは僅か75円・・・
50名無シネマさん:01/12/29 15:23 ID:Q80/fkw+
東京の都心の真ん中にあるような映画館と、うちの地元の近くの
ちょっとでかい街の映画館が同じ値段なのは納得いかん。
5142:01/12/29 15:50 ID:K/DAAz5O
>>42
おたくシニア世代に筋斗雲に載せてもらってるんですか(W?
こちらが言いたいことを全く理解してくださってないなあ。
シニアは金持ちというかお金に余裕のある人が実に多いから、
映画代が1000円でも2000円でも、あまり何とも思ってない。
むしろ「シニア」って言われるのイヤだから
当日券でも大人料金を払うシニアもけっこういるのが事実です。
シニアを常時1000円にするより、小学生のお子さんのいる方々、
学生の方々など、映画館に行きたいけど、予算の都合上たびたび来れない人たちを
常時1000円にした方が、効果を期待できると思う。

他人に「お前」っていう人こそ自己中心的な人間じゃないですか。
労わるって事を知らないっておっしゃってますが、
差別的発言をされてる方に、そういわれてもね。





他の映画を鑑賞する世代
5232:01/12/29 15:52 ID:K/DAAz5O
>>51
あ、名前を間違えた。
名前は42ではなく32だった。
53名無シネマさん:01/12/29 16:09 ID:Q80/fkw+
>>52
だよね。最初自分の言ったことにマジ切れしてるから壊れてるなあ、
と思った。
5442ではないがちょっと質問:01/12/29 16:11 ID:YwXJ3ofZ
>>51
 >シニアは金持ちというかお金に余裕のある人が実に多いから、
 >映画代が1000円でも2000円でも、あまり何とも思ってない。

これ本当ですか?

 >むしろ「シニア」って言われるのイヤだから
 >当日券でも大人料金を払うシニアもけっこういるのが事実です。

シニア料金があるの知らないからではないの?
知っててわざわざ1,800円払ってるの?

情報ソースかなにか根拠があれば教えてください。
55名無シネマさん:01/12/29 16:13 ID:K/DAAz5O
>>53
ははは。ごめんごめん。
56名無シネマさん:01/12/29 16:24 ID:mmUg0C4c
5751:01/12/29 16:59 ID:BxmCblUi
>>54
確かなソースはないけど、
見栄っ張りシニアの多い京都の映画館で面白い光景を見たんで。
まず、どう見ても「ばあさん」シニアが「大人一枚」と、
当日券売り場のお姉さんに言ったんね。
お姉さんは親切に「シニアさんは年齢を証明していただけたら
1000円ですが」と言ったら、
「ばあさん」は「アタシまだシニアじゃないわよっ!」と
怒鳴ってた。
ちなみに当日レディス・デーだったかことも影響してるかなと
親父に出来事を話したら、
「あ、オレも彼女の気持ち、わかるなあ。
シニアって言われると、身も心も枯れてくるから、
シニア料金払わない」

シニアは国内で一番、お金に余裕あると思う。
去年、ヨーロッパ1周のパックツアーに行ったとき、
これから、いろんな国のバスに乗るってガイドさんが言ったとき、
「バスの運転手にチップを一人1000円あげましょう!」と
シニア世代が言い出して賛成して他の世代と言い争いになった。
その時、シニアのあるおばちゃんが
「千円の金でゴダゴダ言うなんて!」
と言った一言で、他の世代のものにとっては
いやな旅行になりました。
ま、めったにいけない旅行だから、チップをはずみたいと
いう気持ちも分からないでもないですが。

映画代にしても、めったに行かない(行きたくない)ところだから、
2000円でもかまわないって人、けっこういますよ。
58名無シネマさん:01/12/29 17:06 ID:6Mc+jOK0
>>54
それ以前に、映画の中身すら何でもいいみたいです。

昔、爺さんに「シニアは1000円です」と教えてあげたら、
ほぼ毎週来るようになった(同じ映画でも!)
来ない日は別の映画館に出没してた。
行く場のない老人にとってはささやかな楽しみだったのかも。
59名無シネマさん:01/12/29 17:08 ID:Q80/fkw+
確かにジジババは映画にそんなに行かないだろうね。昔はよく行った
けど・・って人なら多そうだけど。でもダイナソーにベビーシッターし
てる子供達連れていった時隣に座ったじいちゃんはなんかかわいかっ
たなあー。でっかいスクリーンでCGとかに慣れてないんだろうね、空
からの一大景観がバーンと出た時なんてハゥッ・・ってたまげたような
顔してた・・って、横をギョロッと向いて確かめたわけじゃないんでわ
からないけど、思わずちょっとのけぞったじいさんの震動が伝わった
からさ。一人で来てたのが不思議だったけど。CGとかも知らないかも
ね、どうやって撮ったのか・・くらいに思ってるかな。
60名無シネマさん:01/12/29 17:19 ID:q7O+UMvh
>>13
全く同じ!電車往復1300円、映画1500円。
バイトしてないので、これで一ヶ月のお小遣いがほぼ消えます。
だからいつもビデオ待ち。
見たい映画はたくさんあるけど、今年見たのは割引券貰った「まぶだち」だけ。
61名無シネマさん:01/12/29 18:37 ID:6ZLTH1ob
42は物理的にシニア料金の被害にあってるの?
まずシニア料金を否定する明確な理由を書いて。
>シニアは国内で一番、お金に余裕あると思う。
結局、金持ってるんだから多く払えって言いたいの?
ソースだしてソース。もしそれが事実としても、シニアを労わり優遇するって考えの
基に作られたルールを否定するには理由がしょぼすぎるね。

日本て年を取った人間を尊重するって考えが薄いね。
自分も絶対通る道なのにね。自分の事しか考えられないのか。
俺はヒーコラヒーコラ年食ってジジイになって1800円も払いたくないわ。
シルバーシートに座って楽したいわ。公共の乗りもんは安く乗りたいわ。
そう言う意味じゃあ文化レベルの低い国だね。
62どっちの名無しさん?:01/12/29 18:47 ID:5FJ4CzBN
レディースデイって何の為に何の目的であるわけ?
俺は下宿の貧乏学生で映画はいつも50円のレンタルしか観れん。
いつも思う、俺は映画館で安く観れないのか、と。
63名無シネマさん:01/12/29 18:51 ID:NAc81VKJ
>>61
金持ってるから云々以前に

金持ってるシニアを見かけた → シニアは国内でいちばん金に余裕がある

という導き方に無理があるように思うのだが。
64名無シネマさん:01/12/30 15:41 ID:4hvPodXZ
65名無シネマさん:01/12/30 19:15 ID:kaaiiny+
>>62
メンズデーってのはないの?
66名無シネマさん:01/12/30 19:40 ID:DRzm4oRY
たまに映画の日で年寄りがいるね。シニア料金ってあまり知られてないみたいね。

メンズデーは地域によってあるとことないとこがあるね。
6761:01/12/30 21:09 ID:y/n3DCad
間違えてた。
>>42に対してじゃなくて>>32=51=57に対してだった。

今更どうでもいいか。
68名無シネマさん:01/12/31 08:45 ID:RfVGLlJ0
レディースデーがあるのは映画に限ったことじゃないし。
レストラン、パチンコ、ガソリンスタンド、などなど。

女性は幾つになってもネットワークを持ち、群れる習性があるので
クチコミが拡がりやすく、まとまった売上が期待できる。

また、自由になるお金が一番持っているのは若い女性だった、とか
主婦にとっては映画を見る=外出する、という日常からの開放であり、
映画鑑賞を特別な出来事(ハレ)に扱ってくれる、とか
邦画の牽引頭である子供映画で付き添う母親の負担軽減、とか
そんな感じ。
69 :01/12/31 08:59 ID:sbNwxI/M
特殊な趣味等を除外すると、チケット屋の値段を見れば
そのプログラムが面白いかどうか、一発でわかったんだよな、昔は。

再販制度みたいなの、できないかなー。
70名無シネマさん:01/12/31 22:58 ID:cjq6Oa1W
>>62
確かな情報とは言えないけど、聞いた話じゃ
女性が映画館に行くと痴漢の被害や引ったくり被害に会いそうで
劇場に足を運ぶ女性客が減る。それじゃ女性対象に値下げで対策・・・らしいが
イマイチ納得出来ず。(汗

女性客の方が口コミでの客寄せ率が高いから、あえて女性にサービスしてるとか?
>>68さんの考えに1票だね。
71名無シネマさん:01/12/31 23:07 ID:bwbEcjTY
たしかに主婦とか女性とか
群れてどこかに出かけたりする人が多いね。
人数呼べる上に口コミも期待できるんなら安くもするでしょう。
それに、映画館はどうかわかりませんが、
若い女性が多い場所には若い男性も寄って来る傾向がある。
というわけで女性をちょっと安くしておいて女性を多く集めると
男性の集客ものぞめるんですよ・・・マジで。
72名無シネマさん:02/01/02 20:35 ID:VYPMf/rL
女性が彼氏その他を「行こうよー」とラブストーリー系に連れてくことは
あるけど、男性が戦争映画に彼女を引っ張ってくことはあまりないしね。
73名無シネマさん:02/01/02 20:44 ID:Uw998O12
>>72
だから最近の戦争映画はラブロマンスが余計に入っているんだろうか?
女性受けも狙っているんだろうなぁ・・・たぶん。
「パールハーバー」とか・・・・。

だとしたら嫌だ。
女性はラブロマンス好きとは限らないし、「男の泥臭い戦争映画」を
好む女性だっているから。そうゆう友人女性もいる。
自分はどんな展開であれ「悲惨なのが苦手」ってだけで
戦争映画回避してますが・・・スマン。
74名無シネマさん:02/01/02 21:04 ID:OcemNAFh
>>65メンズデーあるわ。ボケェ。全部のレス嫁よ。厨房眼。
75名無シネマさん:02/01/03 04:11 ID:91GcYB2A
>>73
どうだろうね。ただ、オトコばかりの出演者じゃむさ苦しいんで、
綺麗な女性を入れて男性の目にもサービス、ってのはあるかも。
指輪物語でも、原作よりあるキャラ同士の恋愛物語に重点が置かれ
てたよ。
76名無シネマさん:02/01/03 04:55 ID:9ffcy4hD
 みんな実質いくらで見てる?
 オレはシネコンのポイント、特別鑑賞券、映画の日、レイトショーを駆使
して平均すると1本1200円くらい。
 
77名無シネマさん:02/01/04 22:00 ID:Um8oLfQz
1400円ぐらいかなぁ。
ほとんど特別鑑賞券や株主優待券、ごくまれに先行上映で通常料金払う。
映画の日は混んでるからあまり行かない。でも先日の1/1は行った。
レイトショーもあまり行かないな。DQN率高くない?
78名無シネマさん:02/01/04 23:49 ID:9gKJqkae
平日の昼間にマイカルカード+通信制大学の学生証で1200円で見る。
これ最強。レイトや映画の日はドキュンが多いのでみない。
79 :02/01/04 23:55 ID:DkC/ZIvM
某外資系シネコンでは皆あたりまえのようにハシゴしている。
もちろん映画1本分の料金で2本観ている。
店員もある程度は黙認状態。
というか社長も基本的にはやって欲しくないが映画が好きで観ているのだから特に止めたりはしないとまで言っている。
少しは見習え!日本の映画館。
80名無シネマさん:02/01/06 14:08 ID:3TQMERzj
>>79
一本見終わったら勝手に他の映画も観てしまう、ということ?
熱心な映画ファンのためだ、とは聞こえは良いけど、
普通に一本だけ観て帰る客に対して、映画館側に罪悪感ないの?
だったら最初から半額にすればいいのに。
81名無シネマさん:02/01/06 14:11 ID:joHyqsD6
↑モウケられんでしょや
82名無シネマさん:02/01/06 14:17 ID:7iYY6L0X
>79
きっとDQNが多い地域なんだね。
可哀想な経営者。
83名無シネマさん:02/01/06 14:24 ID:+BDia7aw
>79
うん、かなりなドキュソ地帯だね(哀
うちのそばのシネコンは基本的に全席指定なのでよっぽど空いてる映画で
平日の昼間でもない限りその手段は無理っぽい。
84名無シネマさん:02/01/06 19:22 ID:cgB0mYeu
私の地方は女性デー、男性デー、学生デー、カップルデーがあるよ。(全部1000円)
カップルデーってほんとにカップルが多いか見てみたいけど私には権利がないので行けない…。
85名無シネマさん:02/01/06 19:32 ID:bJM5azfT
〜中学生1000円
高校生〜1500円

コウナレバヨイノニ
86名無シネマさん:02/01/06 20:15 ID:Rp50fWtB
変動制映画鑑賞料てのはどうよ

もう観たくて観たくて堪らない大人気の映画は       2000円以上
まあまあ話題になってるし見て損しない映画は       1500円以上
作品はいまいちだが人気の俳優が出てる映画は       1000円以上
どうしようもない駄作で仮眠としていい映画は        500円以上

もちろん500円以上は観客が決めます。
87名無シネマさん:02/01/06 21:03 ID:GwcZqaAu
>86
500円以上は誰が決めるの?
それと、観る前に払うの?
88名無シネマさん:02/01/06 22:10 ID:dBceToM4
>>87
すべての前売券を最初2000円に設定して毎日価格が売れ行きによって上下
する株みたいなものにする。
金券ショップとの連携で利殖も狙えますね。
89名無シネマさん:02/01/07 02:34 ID:ao1JLVwn
>>51
毎年、祖母と一緒に一番流行っている映画を見るのが、楽しみなのに・・・。
値上げ運動起こさないでよ。
それがなかったら祖母が家に来る理由が無くなるんだから。
90名無シネマさん:02/01/11 05:18 ID:WKApR/4Y
91名無シネマさん:02/01/11 06:05 ID:RJPv4Ipo
 
92名無シネマさん:02/01/11 06:09 ID:8QpNQkK3
全作品一律1000円でいいじゃん
93名無シネマさん:02/01/13 15:47 ID:yD/PLD6/
映画料金は、たぶん変らない
94名無シネマさん:02/01/13 15:52 ID:0JkMwBQe
うん、しばらくは変わらないね。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1010688942/l50
95名無シネマさん:02/01/13 16:05 ID:HV9YUgmD
字幕も吹き替えも無い英語版をそのまま上映。値段はそのぶん安い。
公開時期も本国と一緒。都内でやればけっこう客来るんじゃない?
ワーナーとかFOXの直営映画館。
96名無シネマさん
>ワーナーとかFOXの直営映画館

どこのことですか?