関西弁丸出しで演技する関西人がうざい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
最近ではシュレクの吹き替えの浜田とかね。
なぜ関西人は関西弁丸出しで演技をするのでしょうか?
下品で知性のかけらもない話し方が気持ち悪くて不愉快です。
他の地方の人は標準語をマスターするのに
頑なに田舎訛りを通す関西人の根性が嫌いです。
標準語の離せない関西の方は義務教育をやり直した方が
いいんじゃないですか?
2名無シネマさん:01/12/17 19:51 ID:+VFJ/rfG
シュレックは不快だね。
日本もさ、朝鮮みたいにわかれればいいのにな。
3名無シネマさん:01/12/17 20:26 ID:g0oQ2M2X
東海道戦争勃発
4名無シネマさん:01/12/18 00:19 ID:Am6XTm+s
う〜ん
わかる。
5名無シネマさん:01/12/18 00:24 ID:S8MGjPXX
>>1
「シュレック」の吹き替えに怒る気持ちは解るけど
便乗して関西の人叩くのはどうかと思うぞ。

とはいえ、吹き替えについては「シュレック」スレで
多く語られてるから向こうで話題に花を咲かせた方が良くない?
6名無シネマさん:01/12/18 00:27 ID:q2DJ0s+Z
たしかに関西人にはDQNが多いよ。
7名無シネマさん:01/12/18 00:31 ID:AWp0LLbP
>1は義務教育がなんたるかを理解してない。
8名無シネマさん:01/12/18 00:32 ID:UHQxSK+R
関西って教科書とか道路標識も関西便で汚らしく書かれているの?
9関西人:01/12/18 00:34 ID:71oYTYWa
浜田のアフレコ酷いのは同意だが、それを関西人全体に広げて煽りスレにするな。
10名無シネマさん:01/12/18 00:34 ID:AWp0LLbP
>8は世間がなんたるかを理解してない。
11名無シネマさん:01/12/18 00:36 ID:S8MGjPXX
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1005441969/l50
「そろそろシュレックを語らんかい」

一応貼っておく。
「シュレック」の話題をするならこちらへウェルカムです。
12名無シネマさん:01/12/18 00:37 ID:ipWDxyZn
あい○ん最悪
13名無シネマさん:01/12/18 00:38 ID:YAXFFmgQ
ビートルジュースは最高
関西弁も使い方次第

1はトンカツをトンカツソースでしか食ったことがないタイプ
14名無シネマさん:01/12/18 00:42 ID:G42r2rCI
関西人必死です
15名無シネマさん:01/12/18 06:08 ID:HszPUIig
サウスパークの関西弁での吹き替え。
ものすごく評判悪かったけどおれ結構好き。
リトルニッキーの犬の関西弁字幕はすごくいい。
16名無しシネマさん :01/12/18 06:38 ID:5VeerS/8
関西弁の書き込みは虫唾がはしる
17名無シネマさん:01/12/18 09:27 ID:L+0i05H8
>>16
激しく同意だ。
聞くのは特にナンとも思わないが文章になるとムカツク。
18名無シネマさん:01/12/18 09:57 ID:YypaM89g
関西弁で演技する関西人よりも、関西人でもないのに関西弁を使いたがる奴のほうが千倍ウザイ。
19名無シネマさん:01/12/18 11:11 ID:0qzmulQH
それでは突っ込みの時だけインチキ関西弁になる渡辺徹が神という事で皆の衆異存は無いな?
20名無シネマさん:01/12/19 11:56 ID:HhEEsCxT
>>18-19
禿同
妙なイントネーション気持ち悪い
21名無しさん:01/12/19 16:20 ID:fprIoRpp
アゲ アゲ
22名無シネマさん:01/12/19 16:38 ID:1z4tprP3
下品なキャラには関西弁ぴったりだと思うけど、、
ていうか、まともなキャラでも関西弁だとバカキャラになるから不思議だね。
余談だが俺はさんまの喋りが大嫌い! あの笑い方が特にムカツク!
23名無シネマさん:01/12/19 16:54 ID:GwULaVeF
ガイバーの吹き替え版
悪役がみんな関西弁だった
すっげー弱そうに見えた
24名無シネマさん:01/12/19 16:57 ID:P8YVFtUC
この板の人はウブだね。
他の板でさんざやられてきた関西人叩きを知らないの?
知ってるならこんなゲロスレ、相手にしなさんな。
25難出夜念:01/12/19 17:58 ID:AbVHbKZc
>>22 さんまきもいね。あの声聞くと反射的にチャンネル変えてしまうよ。
あと、吉本新喜劇のどこがおもしろいのか誰か教えてくれ。
26名無シネマさん:01/12/19 22:03 ID:HhAe6TcM
>>25
吉本新喜劇は「協調性」と「サービス精神」で笑うものだ。
子供のうちはわからんよ。
27名無シネマさん:01/12/19 22:40 ID:lWeUP6wW
自分のところは代々まともに関西だが、吉本新喜劇に笑ったことありません。
あういうのきらいなの。おもしろくないというのもよくわかるります。
難波あたりでうろちょろしている兄ちゃんの方がはるかにおもしろいし、
笑わせてくれるます。秋刀魚のキモさも同意です。あれが関西人を
代表しているなどとは間違っても思わないで欲しいです。
あいつらは関西でもハミゴなのです。ただの田舎者さ。あとワイドショー
とかで時々能書きたれる藤本ギイチなんかも、関西人面してますけど、
ただの能無しの嫌われ者です。態度はでかいけど相当頭悪いです。
あれで関西人を評価しないで。まともな関西出身者もはいて捨てるほどいます。
28名無シネマさん:01/12/19 23:07 ID:glZm651S
知性と教養を兼ね備えていると自負している自分だが、27の書き込みにおおむね賛成する。
完成ベンを嫌悪している関西人もいるのだ。
とにかく、声が悪すぎ。汚すぎ。
2922:01/12/20 12:15 ID:xJkVGZLJ
さんま嫌いの人がいてうれしいな〜♪
ちなみに今田の阿呆づらと喋りもムカツク!
関西人って基本的に明るいし、いい人も沢山いるんだろうけど、、、
芸人だとウザイの多いよね〜 
30名無シネマさん:01/12/20 12:19 ID:lIm72fPT
吉本新喜劇はあれが好きな人が見に行くんだから
別に何か言う必要はないんじゃないかと・・・
31名無シネマさん:01/12/20 12:29 ID:6x5/8fvj
さんまは奈良の吉野出身なのに、テレビではコテコテの「大阪弁」を使う。
吉野というのは関西でも山深い秘境で、方言もいわゆる「関西弁」とは
違う独特のもの。つまりさんまはデフォルメされたコテコテの「大阪人」像、
「関西人」像という虚像を意図的に演じているということ。
もともと船場の浪速商人が使う「だんさん(旦那さん)言葉」が
上方落語のベースにあり、関西芸人はそれを踏襲する伝統があるのだが、
その結果としてさんまに代表される「下品な吉本芸人」のイメージが
全国に流布する事になった。
オリジナルの「だんさん言葉」は非常にまろやかで素敵なグルーヴ感がある
日本一洗練された言葉のひとつなので、ああいう形で広まるのは残念。

関西に居た頃は目立たない地味な存在だった関西人が、東京に出てくると
わざと関西弁丸出しでしゃべり、自分のキャラクターを確立するのに使って
いるのをよく眼にする。東京の電車の車内で、大声でしゃべりまくる
関西人は、同じ関西人から見ても非常にウザい。情けない。
日本にいる黒人が、やたらヒップホップっぽい服装をしてそういう
キャラクターとして振る舞う(でも実はアフリカ人だったりする)のに
近いかも。
32難出夜念:01/12/20 13:04 ID:IZ/Tz6Hp
>>30
まあそうなんだけどね。。。
うちの親はあれを面白いと思いこんでいて、こちらも半強制的に見せられるので困る。
とくに他人の身体的特徴を茶化したネタはいいかげんしつこすぎ。
他人を叩くのが笑いだと洗脳される子供が出てこないか心配だ(まさかとは思うが)。
33名無シネマさん:01/12/20 17:44 ID:1Bb813V2
以前TBSで吉本新喜劇を放映していたが
酷く視聴率は悪かったらしい。
やはりテレビ放送には向かないよな。
好き嫌いはかなりわかれるから。

確か藤井隆が最初にテレビに出はじめたのはこれだった。
34名無しさん:01/12/21 18:17 ID:netQywwf
  
35名無シネマさん:01/12/21 20:41 ID:twJ/GMrN
 お前ら、映画板のスレで、何で関西人批判してんだ?
 シュレクは、浜田が吹き替えするような程度の映画だってこっちゃ。
 あと、よしもと=関西だと思うな!! 大阪=関西だと思うな!!
 特に さんま=関西だと思うな!!  難波や心斎橋=関西だと思うな!!
 河内のオッサン=関西だと思うな!!
    
36東京人:01/12/21 20:54 ID:iHuO/grL
>>35
じゃ、なにが関西なんだ?(煽りではありません
37名無シネマさん:01/12/21 20:55 ID:UlF9nb7+
訛りが酷くて日本語であろうはずなのに
字幕が流れる東北や鹿児島に比べたら
関西弁なんてマシだと思う。
38名無シネマさん:01/12/21 21:05 ID:DVVy6Dzu
いや東北や鹿児島のほうがましだって。
関西弁ってムカムカする。
39名無シネマさん:01/12/21 21:10 ID:RAyAsR8F
>38
それはお前の好みじゃん。
なんか、全国あちこちから集めた子供を一日一緒に遊ばせておくと、
皆関西弁になっちゃうんだってさ。
それぐらい影響力のある言葉なんだよ。

まあたぶん、その押しの強さに、気の弱いお前のような奴は
ヒイてしまうんだろうな…(笑)。
40てってーてき名無しさん:01/12/21 21:20 ID:rPBvD3Ik
>>33
それ、全くの別もんだよ。
あんな新喜劇、関西ではやってないもん。
ていうか、あれ新喜劇じゃないし・・・

#藤井隆は東京版新喜劇よりもかなり前からテレビ出てましたよ。
4135じゃないけど:01/12/21 21:24 ID:UEGSkjlg
>>36  関西ったって広いからね。
 例えば、神戸と京都と大阪は文化が全然違う。
 京都と奈良でさえ、似てるようで、全然違う。和歌山もね。
 35の人は、たぶん、大阪以外の関西人で、大阪=関西と思われるのが嫌なんでしょ。
 ちなみに、私も兵庫ですけど。
 関東だって、関東=東京じゃないでしょ。
 
42:01/12/21 21:28 ID:DKlsQPCn
>>38
 悲しいねぇ・・、あんたみたいな人。
 なんか、関西人に騙されたりしたのか?
43 :01/12/21 22:06 ID:2MmP3I7L
関西弁は別にいい。俺、田舎で土曜の昼にやってた吉本新喜劇好きだったし。
でも、嫌なのは「関西弁は無条件に面白い、笑いに向いている」とまでは言ってなくとも
そんなような意図が見えること。
44名無しさん:01/12/23 16:57 ID:rbTQKLEj
キショイ
45名無シネマさん:01/12/23 17:08 ID:MjSa32/r
>>1
>下品で知性のかけらもない話し方が気持ち悪くて不愉快です。

映画板でこんなカキコがあるなんて
ああ、かなしいなぁ
関西弁にかぎらず方言は美しい
もっといろんな映画を観て、小説も読んで
世の中のいろんな文化に触れてみて
46名無シネマさん:01/12/23 17:17 ID:KWpPG2JE
俺、粋な東京の下町育ちっぽい人の喋りが好き。

関西弁=下品
これは真実、上品とは思えない。
47名無シネマさん:01/12/23 17:39 ID:TZwoKtPC
京都弁とかはなんとなく上品な感じしない?
俺、昔京都の風俗で女の子が京都弁バリバリだったとき
なんか妙に興奮したおぼえがある。
48名無シネマさん:01/12/23 17:43 ID:aNQmjPSw
京都弁気持ち悪い。吐き気がする。
49名無シネマさん:01/12/23 18:01 ID:ClcdRo6+
べらんめえ調が上品に聞こえる馬鹿がいるとは・・・

下町の粗暴をアイデンティティにしている人の言葉が粗暴に聞こえて当たり前。
関西弁が下品だと言うのは先入観以外の何者でもない。
先入観が無ければ別段下品には聞こえない。下品云々は内容やで。
関西弁使ってるタレントって、お笑いタレント中心やん。
品性を欠けることを職業にしているんだから当たり前。
別に通じないわけでも、恥じるような土地柄でもないんだから、
無理して関東訛りしなくてええやん。
でも勘違いして、東京行くと片意地張ってより関西弁ぽっくする奴もおんのも事実。
そんな奴はたいてい奈良県民やミナミ周辺でタムロしてた事のあるヤンキー上がりの奴ら
50僧度末:01/12/24 03:28 ID:QxhwsloD
下品に聞こえるかどうかはその人の品性に大きく左右される。
品性卑しいやつは何を言っても下品、ある意味セクハラと同じ原理。
って要するに好き嫌いの問題か。

とりあえずさんまは歯をひっこめろ。
51名無シネマさん:01/12/24 03:47 ID:jGYm3z3n
今のいわゆる「関西人」だとか「大阪人」
だとかのイメージ(たこ焼きばっか食う・常に
ボケと突っ込みが要る・金に細かい)ってのは
テレビで良く使われているだけ。
妙なのは、関西人自身も(特に若年層)
そのテレビのイメージに自らが乗っかっている
ということかな。大体今の関西弁なんて、ありゃ吉本弁でしょう。

因みに、神戸・京都の人間はたいてい大阪を馬鹿にしてます。
加えると、京都の人間は関東もおそらく馬鹿にしています。
京都人らしく、面と向かっては決して言いませんが。
でも、俺は京都弁の女のコはかなり好きですね。
あと、神戸=オシャレなんていうイメージは、
ちょっと昔の人に聞くと全然違いますね。

ま、映画板の話じゃないか。
52名無しさん:01/12/24 04:07 ID:Td3jEo/i
「ココニイルトコ」の関西弁。
凍死寸前だったよ。
53名無しシネマさん:01/12/24 04:22 ID:C3oqiox9
「おもんない」という言葉の響きが耐えられません
54名無シネマさん:01/12/24 04:24 ID:Vf9AZuML
着倒れ、食い倒れ、履き倒れ
はい、これ三都物語。
55名無シネマさん:01/12/24 05:35 ID:9NoePvrf
>49
 下町は一律にべらんめぇ調というわけじゃございません。
 職人はともあれ商家の方はわりあいにきれいな言葉だと思うんですがね。
 
56名無しさん:01/12/25 22:07 ID:JgvHKn/f
57名無シネマさん
イギリス英語=京都弁&大阪弁説
http://www.j-wave.co.jp/original/cafefactory/011222/art_02.htm