○●◎幻のサントラ盤◎●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1虎虎虎
もうン十年探し続けているのに見つからないサントラ盤。
アナログ盤は出ていたのになかなかCD化されないサントラ盤。
一回買い逃し、もう手に入らなくなってしまったサントラ盤。
絶版になりプレミアが付いてしまったサントラ盤。

中身の音楽よりも、サントラ盤そのものに関する話題でどうぞ。

輸入CDショップのサントラコーナーで「250/1000」とかナンバー打ってあると、
つい買ってしまう私。
2名無シネマさん:01/12/12 05:45 ID:0EDDeHVb
2げと
3:01/12/12 14:50 ID:OiUscp9I
70年代の映画サントラって、CD化されてないの多いよね。
4アラン・スミシー:01/12/13 10:15 ID:MBH+bzKV
最近は結構CD−Rなどを含めて結構復刻されているようですが、
何が皆さん欲しいのかなあ?
私は「パーマーの危機脱出(作曲コンラート・エルファース)」がCD化されて
嬉しかったけれど。
このシリーズ第一作「国際諜報局(作曲ジョン・バリー)」も日本で初CD化
されたのでこれまた嬉しかった。
おかげで最近中古レコード屋回りをしてないなあ・・・・
5虎虎虎:01/12/13 15:25 ID:FQrv0oiU
>>4
自分も良く回ったクチです>中古レコード屋。
「国際諜報局」も苦労してアナログ盤を手に入れた思い出あります。
「007・カジノロワイアル」なんかも、しばらく探し回ってましたね。
こういうのがCD化されると、嬉しい反面「もっと早く出してくれればあんな苦労しなくて済んだのに・・・・」
ですね、ため息ばかりです。
CD−R(海賊版)での発売は、自分的には「ちょっとねえ・・・」といった感じです。
6アラン・スミシー:01/12/13 18:45 ID:L8XCf0VY
>>5
自分で買った最高に変な海賊LPというと
「軍用列車(作曲ジェリー・ゴールドスミス)」ですかねえ。
チャールズ・ブロンソンのポスターイラストのジャケット(ポスターをコピー
したのか折れ目まるだし)に裏面の解説が、日本語だけどなぜか「スカイ・ハイ」
の曲の解説が丸々のっていました(曲は「軍用列車」だったので安心しました)。

今年の最大の収穫は「トラ・トラ・トラ」CD化なのは皆さん同意見でしょう。
7名無シネマさん:01/12/13 19:35 ID:0ygsMqzL
「世界が燃えつきる日」のCD、出ないかなぁ!
8名無シネマさん:01/12/13 22:10 ID:y2P48IqX
「オーロラの彼方へ」のラストで掛かるガース・ブルックスの歌がすんげーいいのに
何故CD化しないのかねぇ・・・。出たら絶対買うんだが・・・。
9名無シネマさん:01/12/13 23:18 ID:X2PudtyE
「七人の愚連隊」
中古LPに大枚はたいたのに、ある日タワレコを覗くと復刻版のCDが(T_T)

「西部悪人伝」
中古LPに(以下略)
10:01/12/13 23:33 ID:ABThehog
>>6
「軍用列車」って、ウチにあるCDもCD−Rの海賊版。
インナーはインクジェット印刷。
聴けるってだけで満足してます、とりあえず。
正規盤出せや、まったく、です。
私の今年最大の収穫は、「ファントマ・三部作」「まごころを君に」の
サントラCD発売ですかね。
あと「戦略大作戦」「黒沢明映画音楽完全版(上)」なんかも嬉しかったですね。
>>7
ちょっと前に出た「新・猿の惑星」の海賊版(CD−R)に4曲収録されてましたが、
あきらかに市販のビデオから落とした物でした。
70年代のパニック映画も本当にCD化されていない作品多いですね。
11虎虎虎:01/12/14 15:45 ID:v2ujO8D1
今年は、ミュージカルのCDが豊作でした。
「王様と私」「回転木馬」「ショウほど素敵な商売はない」
どれも未収録曲なども入っていてファンには嬉しいアイテムです。
去年は「サウンド・オブ・ミュージック」も発売されているし、
まだまだ未発売の作品もあるし、来年も楽しみです。

「星の王子さま(1974)」もそろそろCD出して欲しいです。
12アラン・スミシー:01/12/14 17:37 ID:4pBDMLUc
>>10
あらら、CD−Rまで海賊なんですか「軍用列車」は・・・
私も「ファントマ・三部作」「戦略大作戦」を買ったんですよ、「すみや」で。

ミュージカル映画なら「素晴らしき戦争」と「不思議の国のアリス(ジョン・バリー
作曲版)」のCDも出して欲しいものです。あと「まぼろしの市街戦」も。
13名無シネマさん:01/12/14 17:39 ID:+xxqG/T6
戦争のはらわた・・・・・
14名無シネマさん:01/12/14 17:46 ID:+5cPBvlf
「トロン」ってCD出てる?
15:01/12/15 00:19 ID:fiz9i1+J
>>14
1999年に一回出たけど(米盤)、まだ手にはいるかどうかはわかりません。
一応海賊版らしいです(持っていますが、CD−Rではなかった)。
サントラCDが出ているかどうかは、このサイトで検索できます。
http://www.filmmusic.com/resources/
海賊版もチェックできます。
16アラン・スミシー:01/12/15 16:57 ID:P6EC7vfh
>>5
言い忘れましたが「国際諜報局」のタイトル曲は、シングルカットされたレコード
(国内版)がありまして、これがまた微妙に別バージョンなんです。
>>13
「戦争のはらわた(作曲アーネスト・ゴールド)」は輸入CDがありますよ。
17名無シネマさん:01/12/15 17:36 ID:tPl/mDNf
いや、無理だとは分かってるんですよ。
逆立ちしたって百年待ったって無理なモノは無理。
でもやっぱり・・・

「ブラザー・サン・シスター・ムーン」(T_T)
18名無シネマさん:01/12/15 17:41 ID:5Y+es9YS
>>17
それサントラCD(輸入)出てたと思うけどなあ。確か持ってるはず。
コレクションが多いので探し出すのが面倒だけど。
19名無シネマさん:01/12/15 17:57 ID:di0Xae3i
>>14
トロンのLPなら持ってるけど何か?
20名無シネマさん:01/12/15 18:09 ID:kP82OEhT
「アイズ」。フェイ・ダナウェイとトミー・リー・ジョーンズの映画。
DISCOの名曲が沢山使われていた。もう10年くらい探してます。

ライセンス問題からかサントラに収録されない曲って多いですよね。
特に歌つきの曲。
最近では「ペイネ・愛の世界旅行」「60セカンズ」「デトロイト・ロック・シティ」
「悪い事しましョ!」でそう思いました。
21名無シネマさん:01/12/15 20:19 ID:tPl/mDNf
>>18
マジっすか!
22名無シネマさん:01/12/15 20:38 ID:5Y+es9YS
>>21
後でCDの棚あさってみるけど、どうして百年たっても無理だと
思ったの?

CDの内容は確か、映画から直接とったような台詞がかなり入ってたと
思う。録音テープがないのかな?
23名無し:01/12/15 20:44 ID:Ciu5HJmQ
ハーヴェイ・カイテル主演の「バッド・ルーテナント」のサントラなんですが
見かけた方いますでしょうか?
教えてください。
お願いします。
24名無シネマさん:01/12/15 20:51 ID:UApNHXuY
>>16
時期プレスは未定じゃなかった?
はらわた
25名無シネマさん:01/12/15 20:53 ID:5Y+es9YS
>>24
最初のプレスの後、1回再入荷したけどね、何ヶ月か前のこと。
26名無シネマさん:01/12/15 20:57 ID:UApNHXuY
>>25
それって最初プレスを入荷したことであるか?

漏れは次期プレスの予約とメールがきたあるね

すみやね。
27名無シネマさん:01/12/15 21:01 ID:5Y+es9YS
中国人?
初期プレスかどうかしらないけど、最初に出てから
かなり経ってからの再入荷だったよ。
28名無シネマさん:01/12/15 21:04 ID:UApNHXuY
まじで?

あああああああああああああ

特にメールとかは来てなかったな・・・

一体何人予約したんだべ・・・
もれがハブカレタノカナ・・・
29名無シネマさん:01/12/15 21:39 ID:5Y+es9YS
今ブラザー・サン・シスタームーンのサントラ見つけたけど
台詞入りってのは勘違いだったすまぬ。普通のサントラ。
ただ英語版の歌が入ってないみたい。イタリア語版だ。
30名無シネマさん:01/12/15 21:45 ID:5Y+es9YS
>>29
ちなみにイタリアのタイトルは
Fratello Sole Sorella Luna ね。
DISCHI RICORDIって会社が出してた。買ったのは7,8年前だったと
思うから今でも手に入るかどうか知らん。
3117:01/12/16 00:30 ID:TJbRjSmO
あー、やっぱりあるんですかー。
むかし関光夫の番組で「このサントラは存在しないのででテープ録音で
お送りします」って言ってたのが刷り込みになっちゃってて・・・
オハズカシ
32名無シネマさん:01/12/16 03:13 ID:8geQzcse
「ロマンシングストーン・秘宝の谷」、サントラ欲しくて欲しくて
東京中の輸入レコード屋を廻った。最後にある店の兄ちゃんがアメリカの
レコードカタログ調べてくれて、「出てないようです」。トホホ。
数年前アラン・シルベストリのベスト盤を発見してパッケージイラストが
「ロマンシング〜」だったのを見たときには泣きそうになったよ。
今じゃ大物映画音楽家だったが、あれがデビュー作だったのね。
ライナーには「ロマンシング〜」に採用されたいきさつとかもあって感激。
33名無シネマさん:01/12/16 03:17 ID:7FjHSSOg
ガイシュツならなスマソですが、
以前より不思議に思っていたのは、
「ダイ・ハード」のサントラが出せない理由ってなんなんでしょ。
知ってる人がいたら教えてキボンヌ。
34:01/12/16 03:59 ID:gn1u3TfP
>>32
シルベストリの初期作品(BTTF以前)もサントラ出てませんねえ。
70年代の「ドーベルマンギャング・シリーズ」(本当のデビュー作はこの辺り)
とかで、なかなか軽快な曲書いていたんですけどねえ。
>>13
「戦争のはらわた」は、今年の2月頃に一回出て、その後4月頃にもう一回出て、
それっきりです。
確かイギリスのサントラマニアが、個人で作って販売しているCDだったハズです。
だから、一回品切れになっても、なかなか再版できない。
作りすぎて在庫抱えるわけにいかないから。
35名無シネマさん:01/12/16 05:43 ID:+Is23lwV
戦争のはらわた、俺が買ったのは8月頭ごろだったよ。渋谷のすみやで。
そのときは結構いっぱい入荷してたみたいだったけど。すぐなくなったんだろうな。
36名無シネマさん:01/12/16 14:43 ID:TJbRjSmO
>>33
既製曲が多くて権利関係が云々って話は聞いたことありますけどね。
ちなみにプロモ版は出てる。ヤフオクですげぇ値がついてた。
37名無シネマさん:01/12/16 14:45 ID:TJbRjSmO
あと、ダイ・ハードで言えば「3」。
サントラは出てるけど「ジョニーの凱旋」は入ってないんだよね。
あのアレンジ、カッコイイんだけどな。
38名無し人間第一号:01/12/16 14:47 ID:AC4WlZzk
輸入プロモ版CDでは「レモ・第一の挑戦」も2,3年前にみかけたなあ・・・
39名無シネマさん:01/12/16 15:19 ID:FxR58RCB
>>32
ホント、ベスト盤の1曲(エンド・タイトル)は貴重だよ(^^)y
4033:01/12/17 01:19 ID:7EBtkxPQ
>>36
そうですか。
今後出る(北米では発売済み?)予定のスペシャルDVDの特典に
カーメインのオリジナルBGMだけ入れるとかいうのが、できれば
良いのですが。

>「ジョニーの凱旋」
そうですよね。
連邦準備銀行を襲うところとか印象的なシーンに使われてるし。

結局、完全版では無いにせよ、比較的BGMがちゃんと収録され
ているのは、2だけですね。
41::01/12/17 01:22 ID:3QmDJK4a
「メテオマン」のサントラ
中古で300円だったけど
買いかな?
42なまえをいれてください:01/12/17 01:41 ID:2OfrnRq9
>32
ブート盤話は反則と思いつつ・・・
『ボディガード』などとのカップリングで出てました。

>35
先日まで、「すみや」に在庫がありましたよ。

>36
既製曲云々ってのは、
『エイリアン2』などの流用や、第9や「雨に唄えば」の引用のことですか?
だとしたら、きついっすね。
1作目といわず、シリーズ全作、ちゃんとしたのを出して欲しいです。
43:01/12/17 01:46 ID:tk84ybCv
「氷の接吻」のサントラって出てないみたいだね。
映画がダメダメだったから?
44:01/12/17 02:37 ID:BfaFYax5
>「戦争のはらわた」
海外の通販ショップ覗いてみると、まだ在庫ありますね。
ひょっとして、また再プレスしたのか?
>マイケル・ケイメン
この人の音楽って、映像にくっついていると聴きごたえあるんだけど、
サントラだけ聴くとちょっと・・・、って場合が多いんだよね。
それでか、よほどの話題作でない限り出して貰えないんだよね、サントラ盤。
「バロン」なんて、結構好きなんだけどねえ。

・・・今なにげに「バロン」のサントラ検索してみたけど、
75ドル(9000円)のプレミア付いてるね。
45名無シネマさん:01/12/17 11:20 ID:1UTZVggU
「シベリア超特急」の主題歌「戻らないロマンス」が欲しいよう。
46虎虎虎:01/12/17 15:46 ID:NM5kwMlf
>>44
>プレミア
日本ではまだだけど海外にはそういう市場があるみたいだね。
都心の中古レコード屋でたまにアナログ盤で値段の高いやつは見かけるけど
CDでそういうのはまだ見かけないね。
海外でプレミア8000円くらい付いているCDを1200円で買ったこともあるよ。
47名無シネマさん:01/12/17 16:22 ID:yfS5MnZ0
ファイナルカウントダウン(戦争映画の方ね)のサントラが欲しいっす。

…マイナーすぎて駄目か…?
48f:01/12/17 16:25 ID:VoeOI2z/
ミ−ンストリートとカリートの道とロッカーズがない。
49名無シネマさん:01/12/17 16:38 ID:tVtyVC4E
「イージー・ライダー」はアナログ時代から何回も再発され国内盤も出てるのに、
「バニシング・ポイント」は一向に再発されない。収録ミュージシャンの権利関係
が複雑なのかな?10年以上前に一度、なぜか新宿のエジソンで見たことがあるが
、その時は女の子と一緒だったので荷物になるから買わなかった、深〜く後悔。
その後中古レコード市のサントラLPのコーナーはかかさずチェックしてるものの
今だ巡りあえず。変わりに「クリスチーヌの性愛記」や「タッチャブル」(映画は未
見)等のサントラ盤をシールドで手にいれたりしてますが・・・。
50名無し人間第一号:01/12/17 17:54 ID:wWl40iTb
>>47
それも過去に輸入CDがありました。ただアナログLP版と違い、挿入される
セリフは無く、収録曲も若干変わってます。

以下余談(サントラ空耳アワー)
「ファイナル・・・・」のラストにかかる曲は「火曜サスペンス劇場」の主題歌
「聖母たちのララバイ」(さあー眠りなさい―・・・)にそっくりなんですが・・・
51名無シネマさん:01/12/17 18:28 ID:fF1YmSUg
>>50
>「聖母たちのララバイ」
やっぱりパクリなんじゃないでしょうか。
ここのログから「聖母たちのララバイ」で検索してヒットする部分を読んでみてください。
ttp://home8.highway.ne.jp/nfuna/files/text/files_board_1.html
52名無シネマさん:01/12/17 18:48 ID:YpfmCLDC
ファイナルカウントダウン、国内盤も出てたハズ、
買ってはないけどCD雑誌の新譜情報で見た。
聖母たちのララバイは作曲者が盗作をみとめて
今は作曲ジョン・スコットって書かれてるよ。
53名無シネマさん:01/12/17 19:26 ID:MLmQrbKQ
「聖母たちのララバイ」の一件は確信犯じゃなかったかな。
あれだけヒットしたのにレコ大の受賞資格がなかったのもそのせいだとか。
54名無シネマさん:01/12/17 19:28 ID:ChqX6Tar
55名無シネマさん:01/12/18 11:39 ID:t9uGCfxH
ジェームス・ホーナーの「いま、そこにある危機」。
DVDを見て音楽気に入ったんだけど、どこにも置いてない。
確か昔出てたと思うんだけど、廃盤なのかな。
ホーナーのベスト盤とか探すしかない???
56名無シネマさん:01/12/18 12:48 ID:0WYINuMs
レコードの扱いにくさにうんざりしていたので、CDプレイヤーが出たときに
昔買った映画のサントラLPやEPを思い切って全部捨てた。
はー、オレはバカでしたわ。
57名無シネマさん:01/12/18 23:52 ID:ne1kGqf/
>>56
ばーか!ばーか!

自慢の「トワイライトゾーン」のLPでしたが、
CD発売の時点で暴落!だよー
58:01/12/19 02:14 ID:FWzjqDWh
CDが発売されるまで、アナログ盤もちゃんと取っておけってことですね。

CD化されても、アナログ盤大事にとっておくバカ(俺)もいますが。

>>55
>ジェームス・ホーナーの「いま、そこにある危機」。
今年の10月に再版されましたね(アメリカ盤)。
原題(Clear And Present Danger)で検索すれば見つかると思います。
amazon.co.jp経由で買えば、時間かかるけど安く買えますよ(送料タダだし)。
59スプーキー:01/12/19 02:21 ID:N2HT/oUf
CD−Rの海賊版でどこで手に入るのですか?
60なまえをいれてください:01/12/19 02:23 ID:+pYijHZi
>55
たまたま昨日、新宿タワレコで購入。
今回のはデジパック仕様で、インナーも無し。かなり素っ気無い作りでしたよ。

で、音楽自体は、ホーナーの自爆流用総棚ざらいですね。
のちの『アポロ13』の原形も収録(w
61:01/12/19 04:59 ID:FWzjqDWh
>>59
CD−Rの海賊盤は、サントラ専門店で(時々)手に入ります。
サントラ専門店は、大都市(東京の渋谷とか)にあったり、ネット上(海外)にあったりします。

ただ、この手の海賊盤は、
音質が悪かったり(カセットテープよりはマシという程度)、
値段も割高だったり(CD−Rだから安いと思ったら大間違い)
する場合があるので、あまり人には勧められませんねえ。
62虎虎虎:01/12/19 16:48 ID:1BGJAXEs
CD−Rは嫌いです。
耐久性に問題あるから。
63スプーキー:01/12/20 01:17 ID:0AkHj3RF
>>60、61
渋谷にサントラ専門店なんてあるんですか?
出来れば場所を教えてください。

私、サントラはいつもタワレコ・HMVで新品を買い、
中古はブックオフ等の古本屋で安く買ってます。
64名無シネマさん:01/12/20 01:24 ID:Hf7GfbCd
65スプーキー:01/12/20 01:31 ID:0AkHj3RF
>>64
ありがとうございます。
66スプーキー:01/12/21 01:59 ID:5gcOy8kz
サントラか・・・
67:01/12/21 04:13 ID:dIMgP7tA
そう言えば、最近行ってないなあ、すみや。
ネットショップでサントラ盤買うようになってから、
なかなか都心まで出る機会、無くなっちゃったからなあ。

渋谷まで出ると、お決まりのコースが、
SALE→すみや→タワレコ→HMVだったんだが・・・。
68名無シネマさん:01/12/21 04:23 ID:eE6h+6+W
押井守の『紅い眼鏡』のサントラって、ありますけね。
69名無シネマさん:01/12/21 11:06 ID:WjSy3+M1
>>67
今はネットで情報も現物も手に入りますからね。
便利だけど、店頭で偶然掘り出し物に出くわす楽しみはなくなったような。
十ン年前、すみやで「夕陽のギャングたち」(LP)を見つけたときは
その場にへたりこんで座りションベンしそうになった(笑
70名無シネマさん:01/12/21 11:11 ID:vqCdSgN9
ああ、モリコーネね。ミレイユ・マチューの歌で聞いて気に入って探していたけど、
今は手に入るんだ。

ところで、ジョン・バリーの「フォロー・ミー」ってレアなの?
欲しがっている人が居たからあげちゃったんだけどね。
71名無シネマさん:01/12/21 11:16 ID:67Ze3rBw
こんな映画のサントラ出てないだろうってアキらめてると、
ブクオフで600円前後で売られてるのを発見すること多々あり。
映画「羊たちの沈黙」、輸入モノは発見しましたが、
国内盤は出ていたのでしょうか?
72名無シネマさん:01/12/22 13:18 ID:ab9/ZEEp
「リーサル・ウェポン」 クラプトン初のサントラだし、2〜4はみんな出てるから
 出してほしいんだけどなぁ。
 でも DVDが ¥2000じゃ ¥2500円でサントラ出す意味は無いと
 思ってるんでしょうかねえ。 
73名無シネマさん:01/12/22 15:29 ID:hx6k3DN8
>>71
国内版出てないの!?ちょっと意外。
俺も持ってるけど、海外版だったかも。

>>72
1作目のサントラ、たまたま中古屋で見つけて買いました。
海賊版だったのかな。何か他の映画とカップリングでした。
逆に俺、4のサントラが出てること知りませんでした。
74名無シネマさん:01/12/22 15:36 ID:Vst989nl
すみやといえば、昔(すご〜い昔)『サテリコン』のサントラLPを
復刻で出してくれたことがあって大感激したことがある。
CDも出してくれないかなー。ロータのベスト盤じゃ物足りない…。
75名無シネマさん:01/12/22 15:58 ID:ew8Z+Dd6
すみやで昔CDが普及し始めた頃、壁際のCDコーナーで物色してたら
いきなり店内に「オーマイガーーッ」って声、
見ると外国人の女の人がミュージカルコーナーのアナログ盤を手に
オーマイガーーッを連発、実際に外国人がそう言うのはじめて聞いた。
76なまえをいれてください:01/12/22 16:09 ID:B9MWHYhK
>68
あるけど廃盤。ヤフオクでも高価で取引されてる。
ちなみに『精霊のささやき』とのカップリング。
テーマ曲が欲しいなら、川井憲次のベスト盤に収録されてるので、そちらを。

>71 国内盤も出てたはず。

>72-73
ブート盤(プロモ盤だっけ?)のみ。『モナリザ』とのカップリング。
4のサントラは、映画に使われてない歌も多数収録のインスパイア盤。
あと、2と3は内外とも廃盤だけど、中古にはけっこう出回ってるね。
77名無シネマさん:01/12/22 16:52 ID:E2398OhC
ミッドナイトラン。
見つからん。大好きな映画なのだが。
78名無シネマさん:01/12/22 18:50 ID:B7fd/b0m
「死霊のえじき」
「ファンダンゴ」
「ヤングガン」

「死霊のえじき」はLP持ってたけどあとのふたつはサントラが出てたかどうかも不明。国内版は出なかったはず。「ファンダンゴ」はシルベストリの作曲なので出せばそれなりに売れると思うんだけどなあ。

>>71
ブックオフで買ったよ。980円ナリ。
79名無シネマさん:01/12/22 19:17 ID:hr9w4eWQ
>>75
世界的なレベルで見ると、日本って結構サントラ・パラダイスだそうですよ。
リリースさえされていれば、まあ大抵のモノは手にはいる。
ヴェンダースなんか来日する度にタワレコで山のように買っていくとか

そういう私も三年前、ロンドンは大英博物館前の中古レコード屋で「珍説世界史
PART-1」のLPを発見、思わず「どわああああああ!」と叫んでしまいました。
80名無シネマさん:01/12/23 01:56 ID:T1HDBljs
バンデッドQのサントラは出ていますか?
レコードでも発売されたのかわかりません。
ジョージハリソンのテーマ曲は7インチのレコードを
雑誌でみた事があるのですが、サントラ盤は写真でも観た事がありません
81名無シネマさん:01/12/23 02:27 ID:qw3Eg5aD
「冒険者たち」の音楽は良いね。フランソワ・ド・ルーべVOL2のCD
探してるんだけど、LPは6000円位でよく見かけるけどCDは見かけない。
82:01/12/23 05:40 ID:i1Yh4osi
>>70
>「フォロー・ミー」
ジョン・バリーの古いサントラ、私も以前からしつこく探し回っていますが、
十数年前、某中古レコード店で国内盤を見かけたきりです。
その時は3000円程度の値が付いてました(今、目の前にあります)。
CDは出ていません。
海外盤は見たことも聞いたこともありません、出ているんでしょうか?

>>74
>すみやの復刻シリーズ
「ラ・スクムーン」を買い逃して、ずいぶん悔しい思いをしました。
・・・その後CAMからちゃんとしたCDが発売されて安心しました。

>>77
「ミッドナイト・ラン」、ずいぶん前に発売されたきりじゃないでしょうか。
プレミア付き始めてるから、多分絶版になっているんでしょう。

>>78
「ファンダンゴ」、海賊盤出てました。
「ヤングガン2」なら、やっぱり海賊盤で出ています。
「ヤングガン」は出ていないと思う。
>YOUNG GUNS
>Original music by
>Brian Banks
>Anthony Marinelli
二人とも知らない人です。

>>80
「バンデットQ(time bandits)」、サントラ出ていないと思います。
ココ十数年、モンティパイソン系も一応チェックしてはいるのですが、
見かけたこと一度もありません。
83名無シネマさん:01/12/23 08:20 ID:rHlQs366
「チャパクア」はCD化されてない?
ラヴィ・シャンカール好きなもんで。
84名無しじじい:01/12/23 09:43 ID:ZKrXGSc8
>>72 >>82
「フォロー・ミー」の輸入CDは数年前に「すみや」にありました(買いました)。
>>80
「バンデットQ」私も探してますが、見かけません。
85すみや常連:01/12/23 18:36 ID:9oREPotp
もう20年も通っているだけに、泣く目に遭った事も数知れず・・・。
買おうかな、どうしようかな、と思って数日後に見てみると、もう店頭から
なくなっていて、2度と見る事のなかったアルバムたち・・・。
仏映画「メナース」はジャケがもんの凄くかっちょよかったので、いまだに未練。
その後ジェリー・マリガンのジャズ・アルバムという体裁で発売され、CDも出たけど
やっぱりあの、イブ・モンタンがトラックに追われているような場面(実は違うけど)
をドーンとアップにしたジャケが欲しいよ・・・。
8678:01/12/23 18:49 ID:IEJZL4p2
>>82
情報感謝。サントラ博士ですな。ファンダンゴは海賊版でも良いから欲しかったなあ。
ヤングガン2は他の映画とカップリングで正規版が出てたはず。すみやの販売リストで見た記憶有り。シルベストリの作曲だけどデキはイマイチ。自分は買いませんでした。1のサントラは良かったなあ。カントリーミュージックをロックでアレンジしたような妙な曲調でした。
87名無シネマさん:01/12/23 19:22 ID:Bpx+zG9M
「ファンダンゴ」の海賊版と言うと、「ブローン・アウェイ」とのカップリングのCDでしょうか。
俺はブローン目当てで買いました。
88名無シネマさん:01/12/23 22:01 ID:0GtIZETp
トイズという映画のサントラを探してます。
すみやさんでも眼鏡の店員さんに
「廃盤れす」
とやさしく断られてしまいました。
これが手に入れば、
私はおとなしくメンヘル板に帰ります。
89大戸島の稲田:01/12/23 22:06 ID:VuRAGDNf
ソ連版の「戦争と平和」のサントラ。LPは持ってるけどCDがほしい。
でてるの?
90名無シネマさん:01/12/24 01:50 ID:hdhblvaz
「赤ちゃん泥棒」一番聴きたかったベートーベンの第9(バンジョー演奏)
が入ってない。CD化された時もレコードと同じ内容だと思ったのでパス
あれが聴きたくてレコード必死に探したのに(泣)
91すみや常連:01/12/24 02:07 ID:5+Ecl2hs
>6の「軍用列車」と同じPOOレーベル盤のLPでは「美しき冒険旅行」やら
「ロビンとマリアン」なぞも良かった。音質はお粗末だけど。
ジョン・バリーも最近随分復刻されてるけど、「さらばベルリンの灯」が
出ないかな〜。輸入版も復刻CDは出てたけど。
それから、ステルヴィオ・チプリアーニの「黒い警察」!
これが出ないものか・・・。 
92名無シネマさん:01/12/24 12:19 ID:Yd8vl/UO
>>91
関光夫の番組で聞いた覚えがあるから、音源はあるんでしょうね>「黒い警察」
イタリアもののコンピレ版って渋谷に行くと山のようにあるけど、あれって純粋
サントラ・ファンとは違う次元のモノですからね。
ラウンジだのモンドだのこじゃれたリクツはいーから、ピチカートなんたらの
カヴァーなんかじゃなくモノホンを出して欲しいなあ。
93名無シネマさん:01/12/24 12:41 ID:/lowzOxz
良い世の中になったもんで、欲しかったものは結局ほとんどCD化された。
あとは「グリズリー」くらいかな。どこか、出してくれ〜。
94名無シネマさん:01/12/24 13:04 ID:aKNWfxLt
リズ・オルトラーニの「未来帝国ローマ(I GUERRIERI DELL ANNO 2072)」
ってCDになってる?LPサイズのシングルレコードは持ってるんだが。
オルトラーニのロックなんて珍しい。しかもカッコイイ曲。
95すみや常連:01/12/24 13:32 ID:arDaqChl
>92
懐かしいねえ〜関光夫!
エアチェックしまくったよなぁ。けっこう昔はFMだけじゃなくてAMラジオでも
番組持ってたよね。 そんな自分にとって季刊映画宝庫の「サントラレコードの本」は
文字通り宝物。サントラ関連の出版物は増えたけどこの本を開くとあの頃のコレクターの
息遣いが聞こえてきそう。
96ルーク:01/12/25 00:42 ID:OAzu/3Nz
今日はじめて渋谷すみやに行きました。マカロニCDが充実してて良かった。
97名無シネマさん:01/12/25 00:47 ID:ZIBJWL3T
モーリス・ジャールの「ファイヤーフォックス」
あの妙に明るいテーマが好きなんだが、そもそもサントラ
って今までに出たことあるのか。見た記憶が無い。
98129:01/12/25 00:51 ID:zTmQp3c0
>>90
おれも買ったよ、赤ちゃん泥棒。(輸入版)
でもニコラス・ケイジが強盗をやって逃げるところの
一連の音楽が入っていなかった。あれが聴きたかったのに・・・。
99名無シネマさん:01/12/25 00:53 ID:OjjUCwe1
>>97
俺も「ファイアフォックス」欲しいyo!
あとジャールなら「大列車作戦」も。
『皇帝のいない八月』のオリジナル・サントラCDが欲しい。
101なまえをいれてください:01/12/25 04:20 ID:sArbDOVc
>100
なんで出ないんすかね。LP、EPはあったのにね。
SLCの『佐藤勝作品集』収録のコンサート演奏版は、なかなかだったらしいけど廃盤だし、
今年頭くらい?に出たCD(北海道かどこかのコンサート)に収録されたほうは、
アレンジも演奏もヘボヘボで、ガッカリでした。

ところで、キリバンおめでとさん。
102:01/12/25 05:08 ID:0cjZWx3A
私も「すみや」は、新宿に支店があった頃から常連です(古いね)。

>>84
え、あるんですか?「フォロー・ミー」
いーなあ、正規盤?
ネット上のデータベース、何処にも載っていないから
出てない物だと思ってました。
>>88
「TOYS」ネット上ではまだ売っているところありますよ。
>>97,99
モーリス・ジャール、大作「史上最大の作戦」が
完全に忘れ去られているのが不満です。
「ファイヤーフォックス」も、出てませんね。
結構多作な人なのに、出ているサントラって少ないですね。

イタリア映画、マカロニウエスタンとかに欲しいCD多いんだけど、
原題が判らなくて何がなにやらで御座います(笑)。
勉強しなきゃ。
103100:01/12/25 11:05 ID:XI8hDTUk
>>101
そーなんですよ。
邦画で同じようなケースといえば『八甲田山』。
むかしNECアベニューが出すって話があったんだけど、
権利関係でモメてるうちにレーベルが消滅してしまった。
104名無シネマさん:01/12/25 13:44 ID:RlDoOsuy
>>93
やたらと壮大でカッコイイ曲でしたよね>「グリズリー」
出てくる熊はショボイんだけど(笑
105名無シネマさん:01/12/26 01:42 ID:QSAY/AVQ
>>102
あれはポール・アンカだと思ってましたが、メインテーマのみ
がアンカで、後はジャールなの?だとしたら、初めて知った。

M・ジャールは、「首都消失」も書いてたにゃ。
106すみや常連:01/12/26 01:53 ID:ymFjtIiz
>93&104
ロバート・O・ラグランドって「ジャガーbP」とか、ああいうむやみに
派手なオケ鳴らす人でしたね。映画と不釣合いな(w
107名無シネマさん:01/12/26 23:41 ID:CT3C1n2k
>>82
>「ファンダンゴ」、海賊盤出てました。

正規で出てたよ。
12インチシングルで4曲入り。
10878:01/12/27 00:00 ID:KJxsfeqD
>>107
マジッすか!良いなあ、欲しいなあ。でも4曲では…。シルベストリの曲と既成の歌をあわせるとかなりの数になるからね。
とりあえず結婚式のシーンの曲とお別れの曲は絶対に外せませんね。
109107:01/12/27 00:43 ID:ULOJ9I12
>>108
レス付いたんで一応・・・

収録曲
SIDE ONE
バッヂ(クリーム)
ファーマーズ・トラスト(パット・メセニー・グループ)

SIDE 2
サン・アントニオをあとにして(ロス・ロボス)
マイ・ウェイ・ホーム(ブラインド・フェイス)

13MM 7027/\1300
110108:01/12/27 02:34 ID:KJxsfeqD
>>109
情報感謝です!終盤の曲はシルベストリの曲ではなくてパット・メセニーという人の作曲だったのですね。LDの解説を見て今ごろ気づきました。
パット・メセニーのCDを探せば目当ての曲が見つかるかも。どうもありがとうございました。
111すみや常連:01/12/27 22:00 ID:EJyHPI/J
今欲しい物を書き連ねれば・・・
Q・ジョーンズ「ゲッタウェイ」
フランシス・レイ「冒険また冒険」
ジョニー・マンデル「動く標的」
ヘンリー・マンシーニ「暗くなるまで待って」
ニール・ヘフティ「裸足で散歩」
112:01/12/29 02:11 ID:epVQDrIE
>>105
そうなんですよ、何故かあまり知られていませんが「史上最大の作戦」のスコアは、
モーリス・ジャールが書いています。
といっても、音楽ほとんど流れない映画なんですけどね。
同年製作の「アラビアのロレンス」の陰に完全に隠れちゃってますね。

>>111
今欲しい物。
「バーバレラ」ですね、やっぱり。
CDが出るってウワサは良く聞くんですが、なかなか発売に至りません。
昔、知人にダビングしてもらった物(LP→テープ)なら持っているんですが、
やはりちゃんとした物が欲しいです。
113名無シネマさん:01/12/29 02:23 ID:sJ+FlaVN
>>112
「バーバレラ」は5年くらい前に輸入盤で見たことがあります。
そのとき買わなかったことを今でもすごく後悔してるんだけど…。
114k:01/12/30 02:15 ID:vH1oa10c
よく知らないのですが、
「刑事ジョンブック」のサントラって
普通に売ってますか?
115:01/12/30 03:46 ID:+cqSbSEE
>>114
国内盤は、ちょっと普通じゃ手に入らないと思いますよ。
多分もう流通には乗っていないはずです。
輸入盤でなら、何処かで手に入るんじゃないでしょうか。
>>113
ちゃんとしたのが出るまで気長に待ちます。
アナログ盤なら何度か中古屋で見かけたんですけど、高くて手が出ませんでした。
まあ、
ン十年待ったんだから、もう少しくらい待てるさ、きっと。
116なまえをいれてください:01/12/30 16:06 ID:zMSmpAoW
>114
渋谷Q-FRONTや新宿タワーには在庫がありましたよん。
117名無シネマさん:01/12/31 01:21 ID:a0z3NRUd
>>94
おおっ!CAMのコレクターズ・シリーズだね!あのそっけない
ジャケットの!同シリーズからでたパトゥッキの「カランバ」
も泣きのメロディーの大判振る舞いでよかったね!
あのシリーズも早よCD出してほしいね。
118名無シネマさん:01/12/31 01:45 ID:XbFqeWdK
ジョン・ボン・ジョヴィの「BLAZE OF GLORY」とか、AC/DCの「WHO MADE WHO」
みたいな半端なアルバムの存在ってどう思う?
(前者はジョンの初ソロアルバムで、映画に提供した二曲(BLAZE OF GLORY、BILLY
GET YOUR GUNS)と、映画の内容を元に作った曲(いくつかの部分で映画から抜き出
したセリフが聞ける。また、JUSTICE IN THE BARRELではルー・ダイヤモンド・フィ
リップスが劇中で歌ってたレクイエムも聞ける)に、アラン・シルベストリのスコア
を一曲だけ収録した物。発売当時のジャケは「ヤングガン2」の宣伝スチールを使用
している。(現在は差し換えられている) 後者はスティーブン・キング原作/監督の
「地獄のデビルトラック」の音楽を担当した時の物で、映画用の新曲一曲とスコア
二曲+彼等の既成曲6曲でAC/DCのベストアルバムに近い構成)
いずれもこれらの映画のサントラに近い存在とは非常にわかりにくい。
(そういやクイーンの「A KIND OF MAGIC」もこれらの同類(「ハイランダー:悪魔の
戦士」)だったな)
119名無シネマさん:01/12/31 01:47 ID:XbFqeWdK
118に関連してだけど、ハイランダーのエンディング(A KIND OF MAGIC)
の映画で使用されたバージョンの収録されているアルバムって無い?
こちらのバージョンの方が好きなんだが。
120名無シネマさん:02/01/01 07:55 ID:BFogpKTq
「グレムリン」ってCD化されてる?
121:02/01/02 02:28 ID:f6C+w/IP
>>120
「グレムリン」CD化されています。
公開時に発売されたアナログ盤と同内容のCDが、
1993年に「GFFEN RECORDS」から出ています。
現在入手は困難のようです。

その後、BGMだけ(18曲51分)収録された
CDも出ていますが、こちらは海賊盤。

「グレムリン2」なら、探せば今でも見つかると思います。
122名無シネマさん:02/01/02 02:56 ID:QWH1cMxQ
ロバート・アルトマンの「ロング・グッドバイ」の
サントラLPを長いこと探しているんですが、どこにもない。
どこからか情報入ってこないかと思うんだけど
噂すら聞かないんですよね。
123すみや常連:02/01/02 03:02 ID:dK4ezhkm
>122
LPは存在しません。
シングル盤は発売されましたが。
プロモ盤はあったんでしょうね。演奏に参加したデイヴ・グルーシンが
レコード会社にデモを売り込み掛けていたそうですから。
いつか生きている内にCD化されるのを待つしかないのでは・・・?
わたくしもその日をずっと待ち焦がれている者でございますが。
「ロング・キス・グッドナイト」でタイトルの主題歌が流れてましたねえ。
124名無シネマさん:02/01/02 03:15 ID:QWH1cMxQ
>>123
即レスありがとうございます。
目からウロコが落ちた思いです。
探してもないわけだ。
しかし、あの映画のサントラが未発売というのは
もったいない話。
125名無シネマさん :02/01/02 03:17 ID://9Aut1K
「ハンバーガー・ヒル」のサントラって、いくら探してもない。
126名無シネマさん:02/01/03 15:59 ID:6LimuGtk
救いage
127名無シネマさん:02/01/04 12:16 ID:CmZP/RvQ
デイヴ・グルーシンの「レーサー」ってCDなてる?

関光夫の番組では「大統領の陰謀」のテーマを聴いた記憶があるけど全然見つからない!
128すみや常連:02/01/04 13:43 ID:YlC2Nkis
>127
デビッド・シャイアの作品集CDに収録されてましたね。
でも限定盤ですぐに姿を消した・・・買いそびれて今も後悔。
“FILMUSIC”という限定盤LPには入っていてこちらは持ってます。
公開前に上映予定の劇場で休憩時間にずっと流していたんだけどねえ。
当時、それを聞いてそこで次回上映する「セント・アイブス」の
テーマかと思ってた(w
129     :02/01/04 14:08 ID:ZeK59M4z
スティーブ・マックイーンの「ゲッタウェイ」。
出てないのかなぁ?
クインシー・ジョーンズの音楽がよかった。
トゥーツ・シールマンスのハーモニカが(・∀・)イイ!!
130:02/01/05 04:10 ID:n+bx4v4F
>>129
クィンシー・ジョーンズのサントラって、
「夜の大捜査線/続・夜の大捜査線」と
「マッケンナの黄金」くらいしか出てないんじゃない?
131名無しじじいじゃ、夢見るぞ:02/01/05 09:40 ID:L4coqb4c
>>130
「ミニミニ大作戦」が出ています。
132名無シネマさん:02/01/05 09:43 ID:v/h0mmG8
戦争のはらわた・・・
2回販売されてたのか・・
メールで予約して次期入荷にはお取しておきます・・・
と返事もらったが、連絡なかった・・
鬱だ・・・
133名無シネマさん:02/01/05 10:07 ID:j9xVMD9z
>>131
あと『バンクジャック』も最近になって出たよ。
『質屋』も出てたと思う。『マッケンナの黄金』は知らなんだ。>いいの?
『ミニミニ大作戦』は最高!

でもやっぱり一番ほしいのは、『ゲッタウェイ』!!!
134 :02/01/05 11:48 ID:/57aGLb5
「バーニング」ってCD出ていますか?
数年前、アナログ中古を見かけたのに買わずに後悔・・・
135名無シネマさん:02/01/05 11:59 ID:e8dy8NU2
バーニングのサントラいいよねえ。CDは出てないんじゃない?
海賊盤は知らんけど。
136名無シネマさん:02/01/05 16:03 ID:vWUZHaqo
邦画でもいいかな?「エロス+虐殺」。サントラがでたかどうかも知らんが、
あれば是非ほしい。一柳がこんなロマンチックな曲書くなんて。
あと、武満のテレビ版「源氏物語」。あってもおかしくないのに、なぜか、よう見つけん。
137名無しじじいじゃ、夢見るぞ:02/01/05 18:41 ID:LAPwguvS
>>133
「マッケンナの黄金」は特に盲目の歌手ホセ・(以下忘れた)が歌う主題歌が
いいです。シネラマ末期の西部劇ですが、プロデュースがなんと、ディミトリー・
ティオムキン!(音楽にはからんでない)西部劇らしからぬパワフルなスコアだと
思います。
138名無シネマさん:02/01/05 18:47 ID:XzRG8Ytr
>>137
へぇ、ティオムキンは晩年、そんなことやってたんですか。意外だ。
139133:02/01/05 19:16 ID:j9xVMD9z
>>137
レスありがとう〜。
そうなんですか! クインシー・ジョーンズは都会的なイメージがあるので
土くさい西部劇の音楽をかいているのが想像できなくって。
ティオムキンだったら容易に想像できるけど…。
140名無シネマさん:02/01/06 00:53 ID:yqJL1W6V
このスレの住人でMIDIの打ち込みをしている人はいますか?打ち込みができればサントラが存在しなくても自分で作れるのですが…。
海外のサイトへアクセスすると結構MIDIデータは手に入りますが、マイナーな映画の曲はほとんど無いですからね。
比較的マイナーな曲ではヤングガン、フェノミナ、スパルタンXのデータを発掘しましたが。
141名無シネマさん:02/01/07 23:13 ID:cJzIxCD5
ビヨンドサイレンスのサントラ廃盤だってよ・・・
クラリネットが非常に素晴らしくて探してるのに・・・
どーしても欲しーーーーーっ!
142名無シネマさん:02/01/09 02:10 ID:ElmHiaP4
>>112-113
ご存知かもしれませんが「バーバレラ」は
2002年1月12日に(つまり今週の土曜日!)
日本先行発売+ボーナストラック付きでCD化されるそうですよ。
143名無シネマさん:02/01/09 02:34 ID:zukf9eL9
デルタフォースって手に入りそうで全然手に入りません。
144:02/01/09 04:56 ID:xqSDhymI
>>139
「マッケンナの黄金」は名盤です。
映画も面白いですよ。

>>142
聞いたこと無いです、初めて聞きました。
情報源は何処でしょう?

>>143
昔、「キングソロモンの秘宝/デルタフォース」のカップリング盤が出ていましたね。
スペイン盤だったかな。
最近だと「ミッション・インポッシブル(シルベストリの没スコア)」とカップリングで出ていました。
・・・海賊盤ですが。
単独盤って、なかなか見かけませんね(出てないのか?)。

関係ないけど、もうすぐ黒沢明映画音楽全集の中巻出ますね。
知らなかった人はこちらへ(↓)。
ttp://www.toho.co.jp/music/kurosawa/index.htm
ここ、全然宣伝とかしてないみたいだけど、みんなで応援しよう。
145113:02/01/09 23:41 ID:ejPIEWHx
>>142
ウッギャーッ、マジっすかあ〜?週末はCD屋にGo!だあ〜っ!!
情報サンクスです!
146142:02/01/10 05:08 ID:eWB3hVJ8
>>144
>そうそう、もう1つ情報を忘れてました。
>ボブ・クリュー&チャールズ・フォックスが手がけた
>68年の人気サントラ盤『バーバレラ』が、遂に公式CD化されます。
>日本盤はceleste(VIVID)から2002年1月12日発売予定、
>イギリス盤はHARKITから3月リリースの予定。
>この映画、ジェーン・フォンダの主演作としてもカルトな人気を誇り、
>昨年CIC・ビクタービデオからDVDが発売された時も
>大きな話題となりましたが、サントラの方も長年CD化が待望されていただけに、
>大きな反響を呼びそうです。
>ちなみにオリジナル・アナログは
>今でも状態が良ければ\10,000近くするレア盤ですので、
>このCD化はまさに嬉しい限り。
>その上今回のCD化では歌詞・対訳・ポスター付き、
>ボーナス・トラックも8曲追加予定という豪華仕様です。
>あのワンダーミンツもカヴァーした主題歌「バーバレラ」の
>オリジナル・ヴァージョンを、是非いい音で!
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7517/todays.html

去年の12月22日付け、音楽ライターの土橋一夫さんのHPより引用
縮小版が予想されますがポスター付きってところに注目でしょうか(笑)

未だにVIVIDのHPで発売予定がアップされていない事や
各通販サイトで予約リストに掲載されていない事など
(田舎在住のため通販での購入予定)不安は大ありですが、
国内盤がどうなろうが3月には輸入盤が入ってくるでしょうから
再発自体は大丈夫でしょう。

英国での再発自体が延期されなければのお話ですが
147名無シネマさん:02/01/10 05:25 ID:wby1c8Vo
俺は「シャーキーズ・マシーン」のサントラCDがほしい
JAZZの名盤でかつ昨今はやりのコンピレーションCDサントラの元祖的な作品
こんなにおしゃれなレコードがCDにならないのは何故?
ちなみにレコードはワーナーでした
148名無シネマさん:02/01/10 05:30 ID:1FPE675/
暁の7人のサントラきぼん〜
149:02/01/11 02:31 ID:rofFo/EC
>>142
情報ありがとうございます。
こちらでも複数のソースで確認中ですが、
マイナーなメーカーだと、通販サイトに載っからないことあるので、
念のため11日と12日、自分の足で探し回ってみます。
150名無シネマさん:02/01/11 13:22 ID:eUghYrab
サンリオ製作:「親子ねずみの不思議なたび」
音楽:ロジャー・ケラウェイ
詳細ご存知の方、いませんか〜?
151名無シネマさん:02/01/11 16:42 ID:pcTbSE+T
昔日本で出てた「オルカ」のLPにはボーナストラックでフィルムから
直接録音した様な音質の主題歌がモノラルで入っていたが、この主題歌が
入ったCDは出てないのかな?以前出たCDには入ってなかった。
152名無シネマさん:02/01/11 16:45 ID:w/2j4w6x
バーバレラのCD、どっちのジャケで出るのかな?
153名無シネマさん:02/01/11 16:50 ID:gqTfwlWV
>>147
「ストリート・ライフ」だけはジャッキー・ブラウンのサントラにも
入ってるけどね。
154名無シネマさん:02/01/11 17:01 ID:aiXZk7AI
バーバレラのCD、過去に出てますよ。2年ほど前に買いました。
CD BC-001が番号でレーベルはP&C DDD PRODUCTS
でもこれ針音聞こえるから、盤起こしの海賊版かも?
同時期にアナログ盤も出回ってたし……。
155142:02/01/12 05:37 ID:y6EgEcXe
バーバレラ情報
1月12日発売で間違いないようです。
現物を手に入れた方のご報告をお待ちしております。
ttp://www.vividsound.co.jp/celeste/
156:02/01/12 23:57 ID:6Q4F9JdL
>バーバレラ
丸一日新宿をぐるぐるさまよって、結局どこにもありませんでした。
某BBSでは、23日に発売延期されたって話も・・・。
157名無シネマさん:02/01/12 23:58 ID:7mK74J6d
「バーバレラ」

今日、会社終わってから、タワレコ、HMV、ヴァージンその他
回ってみたけど、どこにもなかったよ〜。

まさか昼間で売り切れたのか? それとも延期?
ご存じの方、教えてください。
158名無シネマさん:02/01/13 01:46 ID:two2b5ZA
>>156
かぶりましたナ。

噂では23日ですか! ありがとう!
159名無シネマさん:02/01/13 02:07 ID:7Utp4N/E
『バーバレラ』のサントラはアナログ盤を持ってるけど曲間にブランクがまったく無いから、編集しやすいCD化は嬉しいね。
でもタイトル曲がショート・バージョンなのがネックなので、ボーナス・トラックにフル(本編使用)バージョンが入ってるのがきぼーん。

『いちご白書』(アワ・ハウス未収録だけど)、『ナック』、『さよならコロンバス』、『ジョアンナ』等々出て来て「幻」も随分減ったね。
『オリヴィア・ニュートン・ジョンのトゥモロウ』も出せ!。
160名無シネマさん:02/01/13 02:23 ID:Tawivyr1
「橋の上の娘」のサントラって結構良かったんだけど
これって、版権関係で通常の販売が出来ないからって
限定で前売りとセットで売ったらしいんですよねー。
でも、よっぽどお気に入りの作曲家のヤツでも無きゃ
映画観てからじゃないと買うかどうか決められないし・・・。
いっそ、そんなもんが存在していなければ諦めもつくのだが
なまじ存在しているので、かなりダメージ・・・とほほ。
161名無シネマさん:02/01/13 02:33 ID:kboHqrSS
シビラの悪戯のサントラ、グルジアというマイナーな国の映画だからか
サントラはどこにも扱いがないそうで、もちろん日本版もなし。
こういう場合はいつかでるかもなんて夢みてはいけないですよね?
162名無シネマさん:02/01/13 04:38 ID:XCRq9aad
>>153
ルート66もマンハッタントランスファーのベスト版に入ってるんだよ
マイファニーヴァレンタイン2曲もなんとかなる
しかし、名曲「ビフォア・ユー」と「シャーキーズマシーンのテーマ」だけはどうにもならん
163ブラザーサン:02/01/14 10:26 ID:Iy0hZOjt
>>17さん
あなたの記憶は正しいです。私もその放送聴きました。ドノバンが宗教にはしり?
 り サウンドトラックはでてません。 私はカセットテープでもっています。 
ブルーのパッケージでイタリア版です。fratello sole sorella luna
colonna sonora originale del film イタリアで手にいれました。執念です。
セリフがイタリア語なのでイマイチですが録音も--。ビデオを自分で録音しても
良いかも--。
164ブラザーサン:02/01/14 10:39 ID:Iy0hZOjt
セリフでは無く歌の間違いです。セリフはナシです。
165名無シネマさん:02/01/14 10:56 ID:9QgXDPCb
かなりの遅レスですが・・・・・
>8
GarthBrooksの「When you come back to me again」は、一枚だけ
入ってるCDがありますよ。Scarecrowっていうアルバム収録。
11月発売だから、まだ売ってる筈。
166名無シネマさん:02/01/14 11:02 ID:0/pAhtJq
酔拳のカンフージョン(歌が入ってるやつ)きぼんぬ
167名無シネマさん:02/01/15 21:17 ID:Un4nsi4j
バーバレラのフランス版には全然違う音楽が付いているという話は本当?。
168すみや常連:02/01/15 22:31 ID:aGjECELN
>167
ミッシェル・マーニュが作曲らしいから、そりゃもう違うでしょうね。
169:02/01/16 00:54 ID:z+vUvhFU
>>167
>>168
3年くらい前に出たミシェル・マーニュの作品集(2CD)に
5分程度収録されていますが、全然クラシックな感じでしたね。
・・でも本当に使われたんでしょうか?
なんか、没サウンドっぽいんですけど。
170名無シネマさん:02/01/16 04:10 ID:nZXE4oDP
チャールズ・フォックスって器用だよなあ。
「バーバレラ」といい「さよならコロンバス」といい。
CD版のジャケットはどんなのだろうか、ヲタの購買層を見込んで「ザクの原型」の出てるイラストになったら欝だ。
171名無シネマさん:02/01/16 07:13 ID:6W+NIDqt
「『さよならコロンバス(Goodbye,columbus)』というタイトルで一曲作れ。」と言われて、ほぼ一昼夜で主題歌を仕上げたアソシエイションのジム・イエスターも褒めねば。
あと「ゴースト・バスターズ」というタイトルで曲を作ったレイ・パーカー・Jrもかなり偉い。
172名無シネマさん:02/01/17 01:30 ID:tewN/nqM
>>171
「LAST ACTION HERO」というタイトル(タイトルだけ依頼時に決められて
いたらしい)で曲を作ったTESLAの連中とか、「PET SEMATARY」というタイ
トルの曲を作ったRAMONSとか、「LEATHERFACE」なんて曲を作ったLAAZ ROCKIT
なんてのもいるぞ。(藁
173名無シネマさん:02/01/17 01:37 ID:QygtjBu7
チャールズ・フォックスの隠れた傑作「エンテベの勝利」
テーマ曲が泣かせる・・・普通の映画につければ残ったのに。
174名無シネマさん:02/01/18 21:31 ID:+9k7MiYt
>169
フォックスがフレンチっぽい音を作ってるのに何で2通り用意したんだろう。
「カジノ・ロワイヤル」のハカラック以上に遊んでて映画にぴったりなのに。
175:02/01/19 01:58 ID:ofHnkkV3
「ファイナル・カウントダウン」収録時間が10分増えて
再リリースされるみたいですね。

>>174
最初にミシェル・マーニュに依頼して、没になって・・・・、
ってことじゃないですか?
多分。
176名無シネマさん:02/01/19 04:57 ID:sTSMlWrB
>175
「バーバレラ」は映像とビンダーのタイトルと音楽がミソの映画だもんね。
特に氷上のシーンなんてあの音楽じゃなきゃ人前に出せん。
よってマーニュはボツ説でいいや。
ところで誰かCD版(実は出るの未だ信じられん)のこと詳しい人いないの?。
ボーナス・トラックの内容とか。
177名無シネマさん:02/01/19 14:31 ID:LbVdoZBT
http://www.hmv.co.jp/gen/so/index.as
ここは結構探し物や掘り出し物が見つかるかも
178名無シネマさん:02/01/19 14:37 ID:FW7RU+Gy
『オーロラの彼方へ』のエンディング曲って
どっか収録されているCDないもんかねぇ・・・。

ガース・ブルックスって言ったらケッコウ有名じゃないの。
179名無シネマさん:02/01/21 23:57 ID:dfX2NNlI
f
180名無シネマさん:02/01/22 03:31 ID:3Bj63NwM
>バーバレラ

明日発売ってタワレコに貼紙があった。
181:02/01/22 03:43 ID:nOMjREfh
よっしゃあ!!
182名無シネマさん:02/01/22 03:45 ID:WT/JpiW9
俺も買いにいこ。近所のしょぼいヴァージンレコードに
あるかどうか知らんが。
183名無シネマさん:02/01/22 05:03 ID:FLGdcklR
ボーナス・トラックに主題歌ロング・バージョンきぼぼぼ〜ん!

映画でしか聴いてない人はショートカットしまくりでビクーリ必至。
184クラーク:02/01/22 12:43 ID:hdsW6VSu
「枯葉」「スカイ・ハイ」って、曲だけか・・・。
185名無シネマさん:02/01/23 15:11 ID:05n9UPVm
で、バーバレラはどうよ?
186ろうでっどうえぽん:02/01/23 15:33 ID:6jEJXDDf
>>72「リーサル・ウェポン」のCDは買いました(ブートだけど)。
「バーバレラ」はCD出てたよね?あれブートか?

ジョン・バリーの「フォロー・ミー」はLPで昔買ったねぇ。
同じバリーの007「Dr.ノオ」〜「死ぬのは奴らだ」の各コンプリート盤や
J・ゴールドスミスのTV版「ナポレオン・ソロ」とかも嬉しかったな。
「大脱走」、「ティファニーで朝食を」のブートもよかったね。

ウチにあるので昔のレアものって言えば
ラロ・シフリンの「サイレンサー/殺人部隊」
フランシス・レイの「栄光への賭け」
とかかなぁ。

187ぶらすたぁ:02/01/23 15:54 ID:cE5BOZFG
ブレードランナーって、何かいっぱい出てる見たいね。
ヤフオクでも5万円以上もするのも有ったゾ。
188ぺきんぱぁ:02/01/23 16:57 ID:HLn6y8ui
一連のJ・フィールディングもの。
「メカニック」「チャトズランド」「ガルシアの首」「スコルピオ」「追跡者」「ゲッタウェイ(ボツになったバージョン)」なんかが入ったやつと、
「アウトロー」や「ワイルド・バンチ」の完全版。

特に「ワイルド・バンチ」は3種類は有るからね。
LPと同じやつ、最初に出たリミックスなし(モノラル)のフィルム・スコア盤、最近のミキシングしなおしたフィルム・スコア盤だね。
個人的には2番目のやつが1番好きですね。
189あくあか:02/01/23 17:38 ID:hklV+VPh
あくまの赤ちゃん
190まっどどくたぁ:02/01/23 20:11 ID:9x5dBN+1
「ドクターモリスの島/フィッシュマン」もアルヨ!
191名無シネマさん:02/01/23 20:17 ID:MhTk0ZwD
「悪魔のいけにえ2」
オインゴ・ボインゴ最高。
あ、あと「フォービデンゾーン」もね。
192名無シネマさん:02/01/23 20:20 ID:6zCgmO+p
4のときでた「ベスト・オブ・ダーティハリー」きぼ〜ん。
もちろん5も、追加収録して。

アレフや、WBフランスのでたCDも追加あっていいんだけど、録音レベルが高くないか?
それと、ロバータ・フラックの歌もないし・・。
やっぱ、「4」のときでたLPをCD化してほしい。。
193名無シネマさん:02/01/23 20:29 ID:Sg/ccuDz
ジョルジオ・モロダーが音楽つくった「スカーフェイス」って、サントラCDあったっけ?
(アナログLPは持ってるんだが。)
194名無シネマさん:02/01/23 20:44 ID:10HGnIre
死霊のえじきとインフェルノと13金が欲しいなぁ。
195名無シネマさん:02/01/23 21:09 ID:DgBYc8r5
で、バーバレラはどうなのよ?
196 :02/01/23 21:47 ID:UqGwxoaf
めちゃいいけど、まじ手に入りにくい逸品LP。

「ロング・グッドバイ」
「ベニスに死す」
「気狂いピエロ」

ずっと探してるだれかもってない?
一枚3万で買うよ。
197名無シネマさん:02/01/23 21:59 ID:05n9UPVm
>>196
CDじゃ駄目なの?
198名無シネマさん:02/01/23 22:14 ID:KEL3hFnn
>>194
インフェルノは出てるよ(持ってる)。死霊のえじきはレコードが出てた(国内版も。持ってたけど無くしてしまった)。アメリカで発売されたCDは海賊版。
13金はレコードが出てた。CDのほうは記憶が無い…。アリス・クーパーが歌っていた主題歌は彼のアルバムに収録されてるよ。
199しょーた:02/01/23 22:17 ID:dvUJPa3O
「キングオブコメディ」のサントラ今売っていたら
倍の値段だしてもいい
200196:02/01/23 22:27 ID:UqGwxoaf
>>197
CDじゃだめ。音圧が違うから。
LPのオリジナル板で探してます。
201名無シネマさん:02/01/23 22:32 ID:8hNYW5+w
>>198
インフェルノは前出てたの知ってるんだけど売ってないし
えじきは何ヶ月か前にCD出るとか話を聞いたけど無いし(レコードは知ってました)
13金はアリスクーパーつうと6ですよね。あの歌は特に(笑)
6以前のやつ(6含む)をエルム街のようにBOXで出して欲しいですねぇ。
202名無シネマさん:02/01/23 23:27 ID:05n9UPVm
13日の金曜3はCD出てなかったっけ?あれってLPだったかな?
♪シュッシュッシュ、ハッハッハ♪
203名無シネマさん:02/01/24 00:37 ID:n3xE8Tnl
>>201
『インフェルノ』去年の11月にHMVで買ったばっかり。通販でも買えるよ。
今なら値下げしているし、在庫があるから発送も24時間以内!
www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=598849
204すみや常連:02/01/24 00:47 ID:dj7cSUh3
>>196
「ロング・グッドバイ」はLP存在しない筈だけど、
世に出たと言う情報をお持ちなのですか?
>>123でも書いたけど。
205名無シネマさん :02/01/24 01:01 ID:zbjfGaF5
「アリゾナ・ドリーム」のサントラほしい。
しかし廃盤。
中古店ないよなあ・・・
206:02/01/24 01:05 ID:qmKBL14k
で、結局「バーバレラ」出ました?
週末まで動けないんで、情報欲しいんですが。
207180:02/01/24 08:59 ID:uHe6UD5n
>バーバレラ

すみません。出てないです。
昨日、タワレコ行ったら、貼紙が書き直されていた…。
「1月下旬」だって…。

もーいいかげん振り回すのはやめてほしいぞぉ。
何回CD屋に行ったか! ぷんぷん。
208名無シネマさん:02/01/24 09:06 ID:CIDFrLJe
>>204
おれも現物確認したことないのだが
悪名高きサバービア・スイート誌には
存在するよ−なことが書いてある。
「ビッグ・スリープ」のサントラの
コメントのとこに・・
209194&201:02/01/24 15:43 ID:wSTJthbE
>>203
そうなの?情報感謝!今度買いに行きます!
210194&201:02/01/24 16:36 ID:wSTJthbE
>>203
我慢できなくて注文しちゃった(笑)
211 :02/01/25 06:41 ID:P3XvUh2l
バーバレラ情報
日本盤は相変わらず迷走中ですが、
輸入盤の日程が決まったようなのでご報告します。
輸入盤の発売予定日は3月4日のようです。

日本盤が先行発売なのは変わらないでしょうけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y46K/ref=sr_aps_d_1_3/250-1032721-0543439
212名無シネマさん:02/01/26 13:51 ID:1pk/eXfQ
ageとく
213194&201:02/01/26 23:31 ID:SSsWYCX5
インフェルノ届いた!最高!
214名無シネマさん:02/01/26 23:47 ID:t//ZjFhV
チャーリー・シーン主演の『ホットショット』のサントラとか
『ドラゴン ブルース・リー物語』のサントラとかマジで無いですね。

もう廃盤なのかな。。ネットでも売ってるところ見たことないし。。
215なまえをいれてください:02/01/26 23:57 ID:/JrLs6LT
>214
両方ともamazonにあるし、前者はまだ店頭でも見かけるし。ちゃんと探した?
216名無シネマさん:02/01/27 00:08 ID:yru20ZoM
>>214
ヤフオクでも数ヶ月くらいのスパンでヲチしてれば、
結構マイナーな作品でも出てくる事が多い。
アラート仕掛けて待つが吉。
217名無シネマさん:02/01/27 00:47 ID:cGVegpy8
香港映画で大友良英が手がけた「青い凧」「女人、四十。」などが
中国返還後入手不能になっちゃったんだよ。
純香港映画なのに音楽は日本人という、貴重な作品なんだけどね。
218:02/01/27 01:56 ID:4+D+7hZb
>>214
日本のアマゾンでも、原題でサーチすれば輸入盤が引っかかるし、
海外のアマゾンで買うより安く手に入りますよ。
外国映画のサントラを探すときは、何はなくとも原題(オリジナルタイトル)です。
219名無シネマさん:02/01/27 13:59 ID:JtW5q5Wh
214-218さん、ありがとうございます。
原題で探してみたらありました!(T-T)

でも、どうやら輸入版みたいで↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000008GOX/qid=1012103373/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/249-8209046-3998765
メインタイトルの爽快なこの曲が入ってるかどうか心配なんですが、、↓
http://www.rz.uni-frankfurt.de/~aklutzny/soundtrack/hotshots.ra
って、普通は輸入版の方が曲数多いんでしたっけ・・・(^_^;
この曲は輸入版にも書いてある、"Hot Shots" Main Title・・・でいいのかな・・・?

あと、『ドラゴン/ブルース・リー物語』の曲って
『トゥルーマン・ショー』や『プライベート・ライアン』の予告編に
使われていたと思いますが、この中のどの曲かに入ってるんでしょうか?↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002OOF/ref=sr_aps_d_1_4/249-8209046-3998765
入っているという噂を聞いて買おうかと思ったのですが、試聴してみても
肝心なところが聞けず、ちょっと不安だったりするのです。

いつも探してたのはHMVで、Amazonでも探してはいたのですが
どうやら探し方が悪かったようです。すいませんでした。m(_ _)m
220名無シネマさん:02/01/27 15:26 ID:PqKEMziE
>>219
ドラゴンは輸入盤で持ってる。
DRAGON THE BRUCE LEE STORY
MCAレコードで番号はMCAD−10827。
2年ほど前に渋谷のタワーだかHMVだかの店頭で買ったよ。
221名無シネマさん:02/01/27 16:30 ID:MmYZAQuc
>>219
http://www.fictory.com/ost/coment/dragonbl.htm
ここ↑でこんなにも言われてる事から入ってるんじゃないの?
http://www.fictory.com/ost/ostfaq.htm←ここでも
>>220さんはどうでした?予告編の曲入ってます?・・・って
予告編知らないと分からないかな。実は漏れも気になってるので
まず>>219さんに買ってもらって確認をとろうかと・・・(w;

ホットショットのメインタイトルに関しては分からないけど、
輸入版の方が確かに国内版よりも収録してる曲多いかも。
222名無シネマさん:02/01/27 23:29 ID:x9OXyyGY
ブルース・リーストーリーは未だにいろんな番組で
使用されてる名盤ですね。これはよく見かけてます。
僕が欲しいのは、「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
3道道道」byジェームズ・ウォン。
台湾のロックレコードから出てた事は確実だけど、
すぐ廃盤になった模様。誰か持ってないかなぁ?
後、007のユア・アイズ・オンリーサントラ。

223名無シネマさん:02/01/27 23:44 ID:dd6kCCsP
ゲンズブール『スタン・ザ・フラッシャー』のサントラがほすぃ。
224名無シネマさん:02/01/28 00:03 ID:lgSxaHUG
>>222
ユアアイズオンリーは以前、オクトパシーとの2つを1枚につめこんだ
ブートが出た後で、それこそ2年くらい前に正規盤も出て、
タワーやHMVには入ってたけど、あれもう廃盤になったの?
225なまえをいれてください:02/01/28 01:49 ID:s2EhxT0L
>224
つい先ごろ、RYKOのユナイト作品は、全て廃盤になっちゃったらしいっすよ。
(まだ店頭在庫もあるし、国内盤も手に入るけどさ)
『ユア・アイズ・オンリー』は、
冒頭のヘリのコントロールを奪還したときに流れる曲が入ってないのが、残念だった。
226アタック25:02/01/28 01:55 ID:Zogo2SCt
「ザ・チャイルド」ってガイ出?
子供のハミングが怖いメインテーマ。それから島へ渡る場面にかかる美しい曲。
昔アナログのシングルが出ていて、それっきりと聞いたことがある。
ぜひ発掘&CD化を。
227:02/01/28 03:26 ID:JlnmO5SL
>>214
>>221
「ホット・ショット」サントラ盤ですが、国内盤も輸入盤も内容同じです。
映画公開時に発売されるサントラ盤は、普通、国内盤も輸入盤も同じです。
中身変えて発売するなんて、そんな面倒なことやりません>国内メーカー。

内容が変わるのは、後に発売されるコレクターズアイテム版からで、
コレの国内版が発売されることは、よほどメジャーなタイトルでない限り
滅多にありません。

「ロスト・イン・スペース」とか「続・夕陽のガンマン」など、
国内盤の出ていない「曲数の増えたサントラ」も多いですね。
228名無シネマさん:02/01/28 22:43 ID:7T4ZZOGU
>>226
「ザ・チャイルド」CD出なかったっけ?
229アタック25:02/01/29 01:07 ID:Eko8eD4M
>>228
えっ、ホントですか!?
一応調べたんですが、わからなかったです。「ザ・ショック」と間違えてません?(笑)
ブート盤なら嫌だなぁ。手に入らないから…。詳細お願いします。
230:02/01/29 01:13 ID:T4IPkeP8
>>226
古くて、あまりメジャーでない映画だと、国内盤CDはまず出ていませんから、
原題を調べて輸入盤(特に製作国盤)のCDを探すのがベストです。

CD化されていても日本語タイトルで探しては、輸入盤はまず見つかりません。
231名無シネマさん:02/01/29 03:48 ID:l+IgFtYn
「殺しのテクニック」ってサントラ出てないの?
232高校ダブった・・・:02/01/29 04:34 ID:T9rqjYr4
彼女をみればわかること。のサントラを公開当初から探して
るんですけどどこにもありません。
どこか売ってるとこしりませんか?
233名無シネマさん:02/01/29 09:13 ID:srqDJ+e3
>>226
「ザ・チャイルド」は出てないんじゃないかな?
昔読んだスレで、日本で出たシングル盤に物凄いプレミアが付いてるとあった。
海外のブート盤でも待つしかないか。因みに原題は、WHO CAN KILL A CHILD?
234アタック25:02/01/30 01:52 ID:R+Q7olpc
>>230>>233

いろいろとありがとうございます。
とうぜん原題でもあちこち検索してますが、ひっかかりませぬ。
私もどこかで、この映画は日本盤のシングルしか出ていない珍しい例と聞きました。
もっともそれ以降CD化されてたら、わかりませんが。たぶん、ない、かと。
235名無チネマ:02/01/30 02:02 ID:I+rUkLaO
>>234
昔シングル盤持ってたけど、例の子供のハミングの
曲は入ってなかったよ。A面B面共に妙に明るい曲で
肩透かし食ったよ。
そうか、そんなに凄いプレミアムが付いてるのか・・・。
アメリカのマニアにタダ同然であげちゃったよ、クソ〜!
236名無チネマ:02/01/30 02:08 ID:I+rUkLaO
ジュリアーノ・ソルジーニの「悪魔の墓場」の日本の
シングル盤って、LPから2曲編集して(というか
ただ2曲くっつけただけ)オリジナル版のよりも
長いバージョンになってるんだよね。
東宝系のレコード会社「TOHO TAM」から発売されたん
だけどなかなか面白い事やったもんだね。
237名無シネマさん:02/01/30 02:19 ID:sNjVpBpc
『ザ・チャイルド』
サントラか否かはハッキリしないけど、
作曲者か演奏者のオムニバスのCDが出ていて、
タワーの新宿とか渋谷には置いてあったよ。
238名無シネマさん:02/01/30 02:21 ID:obmOSHCW
あの時代のホラーつながりでモリコーネの「夢魔 レディ・イポリタの恋人」
日本のシングル盤持ってるけど、出だしに悪魔祓いだかなんだかの怖い声が
入ってて良かった。イタリアで出たCDにはその声が入ってなくてガックリ。
239アタック25:02/01/30 16:51 ID:R+Q7olpc
>>237
げ、ホントだ!
「AGUA ENTRE LOS DEDOS」というワルド・デ・ロス・リオスのベスト盤に一曲だけ
収録されてるようですね!
なんか「エベリンのテーマ」のヴォーカル・バージョンとか。限定盤らしいので、
もう無理かな〜。今度探しに行ってきます! ありがとうございました!

>>236>>238
そのシングル、うらやまし〜です。
「デアボリカ」っていうのもありましたネ。
240名無シネマさん:02/01/30 18:42 ID:E0rhHcDl
夢にまで見たエアーウルフ限定二枚組サントラを手に入れた…(MP3だけどね。ヤフオクでは高くてムリ)。
中古屋めぐりで国内版をゲットし、すみやではインチキな輸入品をつかまされた苦い思いもようやく報われた。
オリジナル音源ではないようだけど、ファンが納得できるように精魂込めて作られてる。感激!
241名無シネマさん:02/01/30 18:44 ID:CbcPiZNH
ダイハードの1作目のサントラって出てる?
242名無シネマさん:02/01/30 21:43 ID:obmOSHCW
>>240
エアーウルフのインチキな輸入盤かあ。俺も買ったもんだ(w
243名無シネマさん:02/01/30 21:54 ID:lA2ZDvgU
「nothing but trouble」(邦題 お気に召すまま)
ジャック・ニコルソン主演  ジョルジュ・ドルリュー音楽

のサントラって知りませんか?

メロディーだけは途中まで覚えててピアノで弾いたりしてるんですけど
何年も気になってます。
244名無シネマさん :02/01/30 22:19 ID:tlvE54GC
>>241
公式盤は無いと思う。ブート盤がずいぶん前に出たよ。
245名無シネマさん:02/01/30 22:19 ID:bysqtxgs
246 :02/01/30 22:50 ID:mhrDZQ78
ブロードウェイのダニー・ローズの
サントラ在ったら欲しい!
247名無シネマさん:02/01/31 08:59 ID:SbYCUbM4
「48時間」のサントラってないんでしょうか。
劇中に登場した黒人バンド(ゴーストバスターズのサントラにも参加)の
曲が聞きたいです。
248あなたのうしろにコッポラかんとくが・・・:02/01/31 09:04 ID:ybTfWpNV
サントラじゃないけど、いまさっきみたテレビで
『地獄の黙示録』ラフカットビデオが日本の旅館に眠っていた!
という特集やってたぞ!!
249名無シネマさん:02/01/31 09:14 ID:DKQ97Jz7
>>225
ヘリの部分,入ってるじゃん。。「メリナの復讐」の後半部分。
250名無シネマさん:02/01/31 12:27 ID:4VJU1/kk
>>247
「48時間」のサントラは当時黒人バンド、ボーイズ・タウン・ギャングって言ったっけ?
、シングル盤のみ出ていたヨ。
持ってます。
251名無シネマさん:02/01/31 12:30 ID:4VJU1/kk
そういやあ、エアーウルフ限定二枚組サントラスコア盤CDももってたなぁ。
確か去年あたりまで通販ショップでまだ売ってたよね、そこで買ったよ。
252せるじお:02/01/31 12:39 ID:C8TuQ7di
>>227
「続・夕陽のガンマン」や「ウエスタン」は日本公開版が完全版じゃないから、サントラにはむかしっから
劇中に登場しない曲が入ってましたね。
むかしの「ウエスタン」日本盤LPのライナーにもたしか書いてあったでしょ?
曲が増えても日本盤(英語版)には出てこないのばっかりかな?
「夕陽のギャングたちも」昔日本で出ていたLPには殆ど入ってましたよね。
足りなかったのは、当時のアメリカ盤LPが収録時間を削るためにショート・エディットした
テーマ曲くらいだったんじゃなかろうか?
253名無シネマさん:02/01/31 12:58 ID:r3sni1y7
続・夕陽のガンマンの決闘のテーマ曲って映画で使われたアレンジと
違うよね。この前出たCDにもオリジナルが入ってなくてガックシ。
254名無シネマさん:02/01/31 13:26 ID:7FSyJCGb
>>245

ありがとー。

前探したときはなかったのにあったのね。
255名無シネマさん:02/01/31 21:53 ID:gkcpgEHR
ベルベット・ゴールドマインって、もう廃盤ですか?
欲しくてたまらないんですが。
256 :02/02/02 00:34 ID:eMqXJyzU
毎度毎度のバーバレラ情報、某メルマガより転載

>お楽しみのバーバレラですが、さらに延期になり「現状ですと2月末の予定です
>ご迷惑おかけして申し訳ありません」@レーベル談との事です。
257名無しシネマさん:02/02/02 00:57 ID:fCDx5DJz
ネット上で持っている人を探して、交渉するしかないかなぁ。

ちなみに、「ミッドナイト・ラン」
258わらわら:02/02/02 16:48 ID:2yvz+yji
みんなよっぽど「バーバレラ」が好きなんだね。
そのネタばっかり。
オレはLP持ってるけど、それほど固執してないな....
259名無シネマさん:02/02/02 22:05 ID:tdtMozgy
>>258
1,2人で繰り返しレスしてるだけかも知れないゾ
260:02/02/03 01:58 ID:0mQTxTE5
>>258
>>259
持っている人にはピンとこないかも知れませんが、
それだけ幻のサントラ盤だってコトです。
欲しい人は、本当に多いはずです。
261:02/02/03 02:42 ID:0mQTxTE5
連続になって申し訳ない。
「戦争のはらわた(CROSS OF IRON)」が、再版されているような気がします。
金曜日にもすみやで一枚見かけたし、海外の通販ショップでも売られています。
262:02/02/03 02:53 ID:0mQTxTE5
もう一つ。
現在の名前横のIDが、梅干し食って涙流しているみたいで、何か変。

・・・暫く静かにしてます、俺。
263バーバレラ予備知識:02/02/03 05:59 ID:XR3RRL8r
>俺氏
主題歌のイントロの短さ(はしょり)に意表を突かれないでね。
エンディングの歌がシャウト系に転調するのも予想外だと思うよ。
あと、好きな曲だけ編集しようとしても絶対不自然になるよ、演奏全曲ぶっ通しだから。(LP → カセット 当時面倒だった)

これもネタバレに入るか?
264:02/02/03 16:57 ID:/9Nfq+cJ
>263
とりあえず「音」は持っているんです、昔、知人にダビングしてもらって。
でもやっぱり、音楽聴きながらジャケットとか眺めたいですから。
小さな贅沢楽しみたいです。
265名無シネマさん:02/02/03 18:23 ID:/Zb6Ug44
>264
CDサイズじゃ辛いかもね、油絵タッチの渋いイラストだけど。
せめて、いいライナー・ノーツが付くといいね日本版。
(小西某とか同系の奴とかだったりして・・・欝死)
266名無シネマさん:02/02/04 00:27 ID:TcAjFOLH
ルグランの「F for fake」、アナログ/CDとも出て無いよね?
267名無シネマさん:02/02/04 03:27 ID:T1uN3H2T
幻ってほどじゃないけど「シーナ」のサントラってCD出てる?
フランス盤LPは持ってるんだけど・・・。結構いい曲。
268名無シネマさん:02/02/05 00:14 ID:eq7uHAXw
『ピノキオ』の主題歌の「星に願いを」は
どのバージョンが一番お薦めでしょうかね?

やっぱオリジナルが一番ですか?
オリジナルは妙に遅かったり早かったりするんですが。。>テンポ
269:02/02/06 04:13 ID:doshljnY
>「星に願いを」
「未知との遭遇・特別編」のエンディングで流れたバージョンが好きです。
歌は入ってませんが。
270なまえをいれてください:02/02/06 17:55 ID:SvQHPX46
>249
遅レス失礼。入ってました。海より深く反省。
271名無シネマさん:02/02/08 14:15 ID:yTBL82nM
age
272名無シネマさん:02/02/08 16:40 ID:d+3NeFdn
FSMなるレーベルから「いれずみの男」とか「フレンチ・コネクション」とか
「カンバセーション」とか出てますね。その憎いラインアップに狂喜してますが、
何で限定3000枚? 何で一枚4、5千円とこんなに高いの? 
何で普通のCD屋には置いてないの?

ああ、買えないのが辛い。
273なまえをいれてください:02/02/08 17:09 ID:dfiOzC1p
>272
限定は契約の問題だろうけど、実際にほとんどの商品が売れ残ってるんだから、
「限定」って煽って売るのも一つの手だろうし、それ以上は望めないんじゃないすか?
もちろん、限定じゃないに越したことはないけど。

あと、購入はネット通販を使われては?
ところで、4〜5000円ってどこっすか? あのすみやでさえ、3000円台なのに・・・

ついでに、『カンバセーション』はINTRADAだよ。
274:02/02/09 02:03 ID:dPxmA4aR
>272
信じられないかも知れませんが、この手のサントラCDは
2000枚程度で世界中のコアなサントラファンの需要を
満たせるそうです。
FSMの限定3000枚というのは、契約の問題もあるだろうけれども、
それでも少し多めに作っているように思われます。
おそらく一枚あたりの値段を下げるための処置だと思います。
本当に欲しいのであれば、ちょっとだけ頑張ってみましょう。
http://www.filmscoremonthly.com/
275名無シネマさん:02/02/09 02:32 ID:VV4SNpXS
500枚限定と謳っていても、結構残ってたりするからねえ。
実際はそれより多く製作してるかもしれないし、世界のサントラマニアの
需要がその程度ってことかな。もちろん映画にもよるけどね。
276名無シネマさん:02/02/09 04:08 ID:+j4PF+9u
タワーリング・インフェルノは売り切れたね。
277:02/02/11 02:49 ID:b7e6w6Oc
>>275
CD−Rの500枚限定は、本当に500枚しか作っていないと思います。
それで売れ残っているのは、「CD−Rの海賊盤でも構わないから買っちゃう」というファンが、
本当に世界中で500人もいないからだと思います。
そのくらい少ないんですよ、サントラファン。
いや、マジで。

話飛ぶけど、「戦争のはらわた」本当に再版されたみたいですね。
すみやに一杯並んでました。
買い逃している人、今度こそ確実に手に入れといてね。
278名無シネマさん:02/02/11 03:56 ID:JEMPxm8t
邦題:ウーマン・ラブ・ウーマン
原題:If these walls could talk 2
出演:ヴァネッサ・レッドグレイブ,クロエ・セヴィニー,
シャロン・ストーン,エレン・デジェネレス

のサントラ知りませんか?

第三章(監督アン・ヘッシュ)
シャロン・ストーンとエレン・デジェネレスがエンディングで踊るシーン。
その時の曲が知りたくて。
279:02/02/12 00:24 ID:sxdssFf7
>>278
知ってる限り出ていません。
http://us.imdb.com/Credits?0206036
歌がシンディ・ローパー、曲がベイジル・ポルドゥリスですね。
シンディ・ローパーが最近アルバム出したってウワサ聞きませんね。
でも、歌じゃないんですよね?曲ですよね。
ポルドゥリスのTVサントラは結構リリースされているので、
こちらは将来出る可能性大です。
ポルドゥリスのサントラなら、私集めてますので大体見当つきます。

気長に待ちましょう。
280名無シネマさん:02/02/13 00:40 ID:Dc/psM4f
質問なんですが、『メジャーリーグ』に掛かる「Wild Thing」って曲は
『メジャーリーグ2』と『メジャーリーグ3』で掛かるものと同じなんでしょうか?

もう1のサントラは廃盤になってるので2と3のを探していて
先日3のサントラに収録されてある「Wild Thing」を聞いていたんですが
こんな曲だったかな〜と、2に収録されている曲が同じものか気になる毎日なのございます。

唄っているのはXというバンドで、これは2も3も同じなので
映画は同様の内容の曲を使いまわししてるだけなのかなぁと思っているのですが、どうなんでしょう。
281名無シネマさん:02/02/13 00:55 ID:QiteV8Zr
>>280
確か、日本の某バンドが改名する源因になったバンドだな。
LAパンクを代表するベテランだと聞いているが。
282カーティス:02/02/14 02:12 ID:4R76fHzi
死霊のえじきのサントラ!CD化してほしい!!
283なまえをいれてください:02/02/14 16:06 ID:H8QhNe4+
>282
LPと同内容のブートは出たんですけれどね。どうせなら「完全版!」ってなゴツイの出して欲しいですね。
284名無シネマさん:02/02/15 13:20 ID:z1XUAaDA
どなたか、去年公開されたシビラの悪戯のサントラについて何か知っている方はいませんでしょうか?
285名無シネマさん:02/02/15 14:26 ID:0JWGnmRn
もし既出だったらすいません。
ビートルズのアップルレーベルから出ていた
『エルトポ』のサントラってCDに
なってないんでしょうか?
286名無シネマさん:02/02/16 02:05 ID:j+IOo5a7
>>282
ヤフオクで9800円で出てたよ。
欲しいけどこれはパス。
287名無シネマさん:02/02/17 02:39 ID:KAN4E+AN
ジョン・ウィリアムズ「ブラック・サンデー」
ピノ・ドナジオ「ハウリング」はCDになってますか?

288名無シネマさん:02/02/17 04:09 ID:Cv+uonyn
>>287
ブラックはブートで見かけた覚えが…
ハウリングはヴァレスCDクラブ(限定モン)として、
CD化されたが8曲15分だけの収録
289名無シネマさん:02/02/17 20:36 ID:lmZxJzoy
>247
「48時間」は「COMMANDO:The James Horner Action Collection」という
BOOT CDに5曲収録されてます。
290287:02/02/18 01:19 ID:lH8reRfV
>>288
サンクスです!
まだまだサントラの夜明けは遠い…
291名無シネマさん:02/02/18 02:11 ID:cBysErkE
世界まる見えに使われている映画サントラスコアを散々探してかなりの
サントラを集めましたが、いまだに分からないサントラ多いです。
誰か世界まる見えに、少しでも使われている、または使われていた音楽を
少しでも多く掲載していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

ちなみに私が一番探すのに苦労したのは「キャプテンスーパーマーケット」です。

こういうの調べるサイトってないんですかね?
292名無シネマさん:02/02/18 15:39 ID:zipqb04x
映画『ティコ・ムーン』のオープニングとエンディングで掛かってる
ブリジット・バルドーの唄う『Mister Sun[ミスター・サン]』って曲は
CD化されているのでしょうか?LPでならあるみたいですが・・・。

あと、この曲は入手可能ですかね?
293ちゃーこさん:02/02/18 20:04 ID:bLdx2rGk
カナダ映画で89年作「ブルースに抱かれて(BYE BYE BLUES)」のサントラを
本気でさがしています。
ヤフーカナダで検索してもダメ・・・
WinMXでもヒットせず・・・
どなたか情報ください。
手に入らないのでしょうか?
294名無シネマさん:02/02/18 21:10 ID:RbDrGp68
「ダイハード」 3000枚限定ながら正規盤として発売だそうです。(海賊盤は30ドルぐらいで今までも入手できましたが)
295なまえをいれてください:02/02/18 22:42 ID:9JdAULnJ
>294
これですね。やっと出るんだなあ。
(「Let it Snow, Let it Snow, Let it Snow」がインストなのが、なんとも…)
しかし、FSMかと思ったら、バレスだったとは!
http://www.varesesarabande.com/details.asp?pid=VCL%2D0202%2D1004
296名無シネマさん:02/02/18 23:10 ID:0ISXZ2o+
どうしても「Let it Snow, Let it Snow, Let it Snow」のボーカルを聞きたいのなら、ボーン・モンローのCDのどれかに入ってます
297ガイ・リッチーノ:02/02/18 23:46 ID:X0yNzXbP
ファイナルファンタジーZ 幻すぎ!!!!!あればほしいぐらい
298なまえをいれてください:02/02/18 23:47 ID:9JdAULnJ
>296
いや、あのバージョン以外はどうでも良いんで…スマソ
299名無シネマさん:02/02/19 00:34 ID:4nKEKquX
>その後のバーバレラ

今日いつものタワレコ行ったらば、また日本盤延期の貼り紙が!
なんでもあちらから届いた原盤に音声不良が見つかったとかで、
3月中旬に延期!!!!

こりゃあ、輸入盤の方が先に出るかナ…。
300名無シネマさん:02/02/19 00:54 ID:vfw733Yi
300いただき
301名無シネマさん:02/02/20 08:40 ID:kWxGoLHw
age
302なまえをいれてください:02/02/20 09:21 ID:cz26ZFJJ
>297
『ファイナルファンタジーZ』のサントラなら、普通に売ってますよ。
それとも、なにか特別なバージョン? 初回盤?
303名無シネマさん:02/02/22 00:28 ID:E8TBEWGU
age
304名無シネマさん:02/02/23 09:15 ID:CwXm86sW
あげとこ
305名無シネマさん:02/02/23 13:14 ID:b8R1cfUw
>>285
ブートではわかりませんが、正規にはCD化されていないと思います。
http://www.hotweird.com/jodorowsky/soundtracks.html
306なまえをいれてください:02/02/23 14:03 ID:zR6E9BEg
>282
『死霊のえじき』、長尺盤で出るみたいですね。
ほんの10日前に言ってたことが実現してしまうなんて・・・
(早速注文したけど、なんだか怪しい会社だ)
http://www.numenoreanmusic.com/products.html
307名無シネマさん:02/02/23 18:59 ID:faz481c0
情報ありがとー。早速死霊のえじき注文してみた。
以前マカロニ予告編集DVDを出した会社のHPも怪しかったけど
問題なかったから、ここも大丈夫だろう、たぶん。
308名無シネマさん:02/02/23 23:10 ID:3Ra8DEWS
マカロニのDVDに音楽担当者(ピエロ・ピッチオーニなど)の
インタビューが収録されているよ。
309名無シネマさん:02/02/23 23:57 ID:mRsa6Pwd
質問で悪いんだけど、
『ニューシネマパラダイス』のサントラで名曲と呼ばれてる曲って
タイトルと同じニューシネマパラダイスって曲でいいのかな?
310名無シネマさん:02/02/24 01:34 ID:UsMzMR2O
>>309
別スレで答えた
311名無シネマさん:02/02/24 14:36 ID:w/A3sxg6
>>306
>>307
おおっ!届いたら報告をお願いします。自分はすみやあたりで購入しますので。
新しく追加されたのは7〜10曲目ですね。組曲の部分はばらして欲しかった…(20分は長い)。
劇中で使われていた曲は旧盤にもほぼ収録されてたと思うけど、追加分はアレンジかな。
312名無シネマさん:02/02/24 21:42 ID:HvPIhSeZ
>>310
ありがとう!助かりました。他スレでもありがとうございました。
313285:02/02/24 23:12 ID:BB2TZdD6
>>305
ありがとうございます。アップルレーベルのカタログが
なかなか再発されないものが多いので、『エルトポ』も
やはり難しいんでしょうね。映画見るといい曲ばっかりなので
どうしても聞きたいんですよね。
過去にブート化されたことってあるのでしょうかね?
さらに質問ですいません。
314305:02/02/25 19:17 ID:WexIWJwB
>>313
ブートに詳しくないんでわかりません スマソ
アップルってとこが微妙 サントラよりも
ビートルズ関連のスレの方がわかるかも
誰か知ってる人いたら、教えて!
315305:02/02/25 19:21 ID:WexIWJwB
>>313
もしくはホドロフスキー スレで
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1012240058/l50
316名無シネマさん:02/02/26 01:29 ID:hZxMOkZ0
317:02/02/26 05:00 ID:zcscxt1k
>>316
>「ダイハード」
正規盤が25ドル(3300円)で出てるんですけどね。
318名無シネマさん:02/02/27 14:27 ID:rGWDNRqR
age
319名無シネマさん:02/02/28 21:08 ID:gQFARYv5
えじき欲しい!タワーレコード入るかな?
320名無シネマさん:02/03/01 21:22 ID:hWMYx6RA
age
321名無シネマさん:02/03/01 21:48 ID:03769ryq
「惑星ソラリス」「鏡」「ストーカー」のサントラCD
(1990年くらいまでWAVEで扱っていた)を
売ってるところがあったら教えてくださいよ

Torso Kinoから出ていたCDのレーベル移行品でいいんです
322名無シネマさん:02/03/01 22:01 ID:yNs02Osz
>>321
ほい、
ttp://www.gardenshedcd.com/lv-45/index.html
TORSO KINOと同じ内容のロシア盤なら売ってるよ。
323柴犬:02/03/01 23:30 ID:spi+I/15
ロバート・アルトマンの『ロング・グットバイ』 サントラ出てますか?
324名無シネマさん:02/03/02 00:41 ID:WQUPPi5y
>>322
親切すぎ!
ありがとうございました。
325名無シネマさん:02/03/02 08:30 ID:F7gipTne
>323
「ロング・グッドバイ」(JOHN WILLIAMS音楽)はカヴァー盤シングルがあるのみで、
サントラ盤は出ていないと思います。
326なまえをいれてください:02/03/02 16:56 ID:ywB04i2Z
『死霊のえじき』届きました。
(封筒に手書きでアドレスが書いてあってビックリ。手作り感ありあり。好印象。
 ついでに、裏ジャケットに手書きで限定ナンバー入り)
期待のボーナス・トラックは、MEトラックそのままでした。
(ALTERNATE VERSIONとか、未収録トラック部分を抜粋して入れてある)
しかも、わけわからん編集が施こされたうえに、モノラル音源。
ちょっとガカーリ。

ハリソンとロメロのコメントは、まあ普通。
で、CD自体は、LP同内容だけで充分に満足だし、
とにかく、正規盤が出たということを喜ぶべきですね。
今後、これ以上の物を望むのはもう無理みたいですし・・・。
327名無シネマさん:02/03/03 22:55 ID:bqmCAMxt
アダムスファミリー2のオープニングで掛かっている曲ってなんて曲なんでしょう?
どこかで聞いたことのあるような曲なのですが、、、結構有名なクラシック?
328名無しシネマさん:02/03/03 23:12 ID:Q2lTFkF/
マルサの女のサントラを捜索中
329名無シネマさん:02/03/04 02:42 ID:Tpm2rBW8
>>328
CD:東芝EMI CA32-1365 1987/2/25発売 3,200円
330名無シネマさん:02/03/04 17:30 ID:fsk27AW0
『イージーライダー』のサントラの「ワイルドで行こう」は
バイクを吹かすブロロロロという音も混じったものですが、

この曲を歌っているステッペンウルフの出しているCDには
このバイクを吹かした音は入ってないんでしょうか?

曲はすきなのですが、このブロロロロという音が邪魔かなぁと思いまして
これの入ってない「ワイルドで行こう(BONE TO BE WIRD)」を
探しているんですが。
331名無シネマさん:02/03/04 19:23 ID:mjLMh/a8
>>330
私の持っているステッペンウルフのCDには入っていません。
332名無シネマさん:02/03/04 22:54 ID:x23d8LKl
>>331サンキュー!スてっぺんのCD漁ります〜。
333なまえをいれてください:02/03/05 00:12 ID:LxdARi+S
>329 ある意味、的確なレスだけど、その情報があってもどうしようもないのが泣けてくるよね。
334名無シネマさん:02/03/05 00:22 ID:BSJhfeav
329は嫌がらせだろう。
そうでなかったら、かなりのボケだ。
335名無シネマさん:02/03/05 02:10 ID:7eh4LK1/
>>328
当時はCDだけでなくLPとカセットテープも出ていた。ガンバレ!
336名無シネマさん:02/03/06 01:23 ID:1B0yU76F
今日、某CD屋で「ブルースター・マクロード」こと「BIRD★SHT」
のサントラ見つけましたが、こんなの初めて見ました。買いでしょうか?
作曲家知らないヒトだし、映画見てないし…
337名無シネマさん:02/03/06 08:58 ID:N6tMzN31
俺も死霊のえじき来た。あのサントラ聞くと銃持ってゾンビから
逃げたくなるね(w
338:02/03/07 04:09 ID:kaXRLGWD
今年はブロートンのサントラ(旧作)が沢山出ますね。
今日「ミリィ・少年は空を飛んだ」が届きました。
「ヤングシャーロック」も近々手に入りそうだし。
「ビアンカの冒険」(持ってるんだけど)も出るって話だし。
・・・突然こんなに、どうしちゃったんでしょうね?
339名無シネマさん:02/03/07 04:49 ID:mmqOzcRs
「彼女を見ればわかること」のサントラって出てますか?
340名無シネマさん:02/03/07 07:15 ID:oqSyHPYK
>>338
おおっ! 「ヤングシャーロック」はちょっと欲しいなぁ。
あのテーマがたまらない。で、これって普通に手に入るんですか?
341なまえをいれてください:02/03/07 09:32 ID:kwOvXJer
>340
横レスでゴメン。すでに品切れ状態だそうです。ほとんどの通販サイトでSOLD OUTしてしまいました。
342名無シネマさん:02/03/08 00:48 ID:fcGe1KhE
>316=317
>「ダイハード」
>正規盤が25ドル(3300円)で出てるんですけどね。

正規盤を本日手に入れましたが、
印象的な曲(黒人警官が銃を撃つシーンとか)がカットされていてガッカリしました。
前の非売品プロモ盤(約51分)のほうが正規盤(約77分)より収録時間は短いけれど、
サントラとしては、数段満足度が上です。

しかし、あらためてプロモ盤のライナーを見ていてびっくりしたのですが、
上記の曲って、マイケル・カーメンの作曲ではなかったのですね。
343:02/03/08 01:07 ID:CKUfQwae
>「ヤングシャーロック」
さすがに500枚限定だとキツイですね。
NETショップをマメにチェックして、見つけたら速攻で注文(予約)しないとまず手に入らないですね。
私もたまたま先週末に気がついて、速攻で注文しましたが本当に買えたかどうか心配です。

最後の望みは、来週あたり「すみや」に入荷するかどうかですね。
入ったとしても、定価が45.95ドルなので国内価格は8〜9000円くらいかな。
344蛇形拳猫爪くずし:02/03/08 01:36 ID:UZq3Ruj0
失礼します。
「タクシードライバー」の脚本家、ポール・シュレーダーの監督第2作
「ハードコアの夜」(’79)のサントラってCD化しているのでしょうか?
ジャック・ニッチェが音楽を担当してるそうです。つい最近ビデオ見て、
気に入ってしまったもので・・・・。
345名無シネマさん:02/03/08 02:15 ID:SD4RpfWo
>>342
もう知ってると思うけど、その曲はエイリアン2のサントラに収録されてるから、
聞けないわけではない。ってゆーか、ダイハードのサントラが出るかなり前から
聞くことができていたわけだな。おまけにエイリアン2の劇中では未使用だったりする。

作曲者が違うんで、正規版では一枚に収めにくかったんだろうな。

ケイメンと言えば、「ラスト・ボーイスカウト」のサントラは出ないのかな。
346なまえをいれてください:02/03/08 05:03 ID:l5qmxM4Q
>345
ブートでは出てるんだよね。
音質がちと悪かったが、楽曲はだいたい過不足なく収録されてた。
(もちろん、オープニング&エンディングの非スコアの2曲は無し)
347:02/03/10 00:54 ID:33VsOrZO
「ヤングシャーロック」今日「すみや」に入荷していたみたいですね。
明日行ってみようかな?
もう売り切れてるかな?
348名無シネマさん:02/03/10 01:09 ID:pysLUz2v
『センチメンタルアドベンチャー』(ホンキートンクマン)サントラ。

渋谷すみやで"ない"とすげなく言われ、
それ以来探しつづけてるのだが・・
349名無シネマさん:02/03/12 01:12 ID:7THbW9QK
すみや御用達スレ
350:02/03/14 02:07 ID:E5D2OQFK
>349
わたしゃ最近はもっぱら通販ですけどね。
海外版まとめ買いするときは絶対、通販の方が安上がり。
351名無シネマさん:02/03/14 02:11 ID:Ofwdl9pI
ヨーロッパ盤はどこで輸入したらいいの?
352名無シネマさん:02/03/14 02:12 ID:/rVqIfGd
そーいやエリック・セラの
「アトランティス」、もう売っていないらしい。
「攻殻機動隊」のサントラもだぜ?

なぜ良盤が消えていくんだ。
353:02/03/14 03:06 ID:E5D2OQFK
>351
amazon.fr(フランス)か、amazon.de(ドイツ)で買えます。
イギリス(uk)盤は、amazon.jp(日本)でも購入できます。
amazon.fr(フランス)とかは、amazon.com(アメリカ)のアカウントが
そのまま使えるので、フランス語読めなくても何とかなります。
354名無シネマさん:02/03/15 23:05 ID:v8eDKvjc
>>336
漏れは即買いしたが?
作品自体もマイナーだけど、面白いよ。
オチが「フェリーニの81/2」+「MASH」調で、その時の
BGMは未収録でした。
355名無シネマさん:02/03/15 23:44 ID:wo+YHTKp
幻って訳でもなさそうだけど、『ベルベットゴールドマイン』で
メインに掛かってる曲、以前に車のCMでも使われてた曲なんですが
タイトルご存知の方、いらっしゃるかな?
356名無シネマさん:02/03/16 03:49 ID:c4iEkHF3
誰か『男達の挽歌』のサントラ情報知りませんか〜??

あのテーマ聞くと鳥肌たつんですっ。
357名無シネマさん:02/03/16 13:12 ID:fHIldLhn
>>356
去年出た。
あ、正確にはサントラではないのかも知れないけど。
曲のバリエーションが少なくて退屈な1枚だった。
358 :02/03/17 02:57 ID:8d74k4Xl
>>355
20世紀少年のこと?
359ふしぎつぼ:02/03/17 04:07 ID:imZt3MwF
日曜洋画劇場のエンディングテーマだった
コール・ポーター作曲の『キス・ミー・ケイト』。
あのピアノが印象的なオーケストラバージョン、どこか出してないでしょうか?
演奏者は、某サイトで確認したところ、
神津善行のユニット『クロード・フィリップ・オーケストラ』らしいですが・・・。
360名無シネマさん:02/03/17 10:31 ID:QMR9XVSj
>>355
トゥルーマンショーでもそのタイトルの曲があって
聴いてみたら全然違ったので、違うと思います。情報が少なくてすいません。
確かユアン・マクレガーが劇中には唄ってたような気がします>ベルベットゴールドマイン
361名無シネマさん:02/03/17 10:56 ID:QMR9XVSj
>>355さん、前言撤回です。どうやら『20世紀少年』のようでした。
トゥルーマンショーのそれはどうやらアレンジ版だったようです(^^;

どうもありがとうございました!
362名無シネマさん:02/03/20 02:26 ID:lrYVydQn
で、「ばーばれら」はどうなったの?
363名無シネマさん:02/03/20 02:57 ID:OUh8nbD6
「ダイ・ハード」Vareseから今日届いた。
オーダーした後ですみやを覗いたら山積みになってて、
「なんだこっちで買った方が早かったじゃん」と一瞬思ったけど
あっちは送料込みで28ドル、こっちはサンキュッパだから
円安とはいえ海外通販の方が安いのね。
364惜しい。:02/03/20 03:46 ID:trp7Nvmd
ここに書いていいのか分からないけど、
『アトミック・カフェ』って2枚出ているCD(アナログもあり)
は映画ですか?コンピレーションですか?
知っている人がいたら教えてください。

>>272
今、ここを読んでいて思い出したのですが、
『いれずみの男』をどこかで見かけました。確か都内中古屋。
数千円もしてなかったはず。
どこかが思い出せず、とても悔しい。
365名無シネマさん:02/03/20 09:35 ID:S9WaZUHe
『ハートオブウーマン』みて
フランク・シナトラの良さに改めて気付かされたんですがお薦めCD、あります?
因みにハートオブウーマンには

#アイ・ウォント・ダンス
#トゥー・マーヴェラス・フォー・ワーズ、
#アイヴ・ガット・ユー・アンダー・マイ・スキン
が収録されてありました。
366 :02/03/21 06:33 ID:myesME6+
>で、「ばーばれら」はどうなったの?

…というわけで帰ってきた(?)バーバレラ情報
輸入盤は発売された模様(検索は各自でよろしくおながいします)、
アマゾン・¥2,527/HMV・¥2,890

国内盤はというと…
1/12発売予定だったバーバレラのサウンドトラックは
マスタリングトラブルにつき発売延期中です。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
国内盤配給予定のセレストのHPより

私は馬鹿正直に国内盤の発売を待ちます(鬱
367名無し人間第一号:02/03/21 10:02 ID:pJndVpt7
>>364
「アトミック・カフェ」は映画です。1950年代の冷戦下の核戦争のアメリカ政府の
啓蒙政策のフィルム(ピカッと光ればさっと隠れる)とか当時のニュースフィルムを
絶妙に編集し、それに当時の流行歌?の原爆ソング?をかぶせた作品です。
アナログのジャケットは彼方に立ち上るキノコ雲の手前に、さっと伏せる人々が
いて、帽子を振るトルーマンがコラージュしてあります(モンテイパイソンみたい)
キャッチコピーが「放射性ロックンロール、ゴスペル・・・」というトンデモもの。

CDになったんですか、さがさねば。一応劇場でかかった作品で、ビデオはたしか
バンダイから発売されてました(多分もう絶版)。
368名無シネマさん:02/03/24 22:33 ID:LWsikwIY
age
369名無シネマさん:02/03/25 00:32 ID:2gWZn1Au
とりあえず「バーバレラ」日本版が出るまでage
370名無シネマさん:02/03/25 01:22 ID:XM2upsPx
>>364
映画もありましたが80年代初期にレコードもあったと思います。
映画にサントラとは関係のない反核運動のコンピでは?
当時は反核ブームでいたからね。
371名無シネマさん:02/03/25 01:28 ID:HNaH23Dm
『マイプライベートアイダホ』 サントラ出てねえ・・・
なんでや。インディーズだからか?
372名無シネマさん:02/03/25 01:31 ID:wImi9KNN
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」の変な酒場で歌ってる人たちは誰ですか?
あそこの歌だけ気にいったのですが。教えてください。
373惜しい。その2:02/03/27 03:09 ID:n5RSfSHt
>>367,370
ありがとうございます。
でも、その『アトミック・カフェ』ではないらしいのです。
レコード/CDのジャケットは、裸のお姉さん。中身も。
音楽はラウンジと、ジャズでいい感じです。
監督とかキャストとか、クレジットもしてあるのに、
調べても分かりません。どうやら架空のものらしいです。
ちなみにこれ、電車の中に忘れて、ジャケットのせいか、いまだ戻ってきません。

普通にHMVとか、レコード屋さんに売ってます。
374:02/03/27 03:20 ID:7mUgg0TP
ずうっと気になってる事があるんだよね>「バーバレラ」
amazon.jpで扱う予定の「バーバレラ」って、UK盤でしょ。
でも、amazon.ukで扱ってる「バーバレラ」って日本盤なんですよ。
amazon.ukにはUK盤「バーバレラ」の情報載っていないんですよね。

何か変だと思いません?
375悲惨な2:02/03/27 07:48 ID:uiVFsnjk
>>352
>なぜ良盤が消えていくんだ。

良盤を買う人は、いつの世でも少ないからです。
『攻殻』の音楽、良いんですけどねぇ。
376名無しさんは見た!:02/03/27 09:27 ID:STM/nRJO
バーバレラのサントラでFAZE BOXがカバーしたやつってなんなんですか?
377名無シネマさん:02/03/27 09:53 ID:NG1UESbh
みんな相変わらずシブトク「バーバレラ」の事ばかり言ってるなぁ。
きっと実際に発売になるまでの事だろうけどな。
手に入るまでは何故か皆夢中になっちゃうんだよねぇ。
そんならいっそのこと「バーバレラ」の情報スレを作っちゃえヨ!!
378名無シネマさん:02/03/27 13:58 ID:/w7n5XT+
「バーバレラ」の発売元はここだと思うけど、いまだに発売予定ってことだけだね。
ホントに発売するのかな?
http://www.harkitrecords.com/
379名無シネマさん:02/03/27 23:48 ID:wSuoLexr
>バーバレラ
輸入盤でもGETした奴いないの?。
ボーナストラックは?。
まあ、編集し易くなるだけでも凄いことだが。
380名無シネマさん:02/03/28 00:04 ID:XoRZdU/9
「フレンズ」のサントラ。デビュー間もないエルトン・ジョンの。
こんなご時世に、しみじみと良いっすよ。
381名無シネマさん:02/03/28 14:34 ID:IXYS5HEa
曲の質問なんですが
以前、『ティコムーン』という映画を観た時にオープニングの曲が
とても印象的だったので、「誰が歌っているんだろう?」と思って、
調べてみたらブリジット・バルドーだったんですよね。

で、さらに調べていくうちにその曲は「ミスター・サン」という
名前だと分かり、早速サントラを買おうと思ったのですが、
なかなか見当たらないので、様々なブリジット・バルドーの曲を集めた
『今宵バルドーと共に』というアルバムを買ったんですよね。
もちろんそれにバルドーの唄う「ミスター・サン」も収録されていました。

でも、そのアルバムの三曲目のお目当てである「ミスター・サン」の
タイトルの部分に〜Version anglaiseと書かれてあり、曲も微妙に
違うかも?という印象を覚えたんですよね。

ココで疑問に思ったのは、この『今宵バルドーと共に』に収録されている
「ミスター・サン」とサントラの「ミスター・サン」はバージョン違いで
映画で良かったと思ったのはサントラに収録されているバージョンだったのか?ということです。

もちろん、私の思い違いかもしれないので、こうして疑問視してる訳なのですが
もし、こちらでお分かりになられる方がいらっしゃれば教えて頂けないものでしょうか?
お願いします。
382えるとーん:02/03/29 09:41 ID:7etGc7Lv
>380
「フレンズ」のサントラは、一応エルトン・ジョンのCD・BOXには全曲完全収録されてるよね!
383名無シネマさん:02/03/30 00:19 ID:Rp4uoOU2
トラブルインマインドのサントラないかな?
384名無シネマさん:02/03/30 21:37 ID:EbnbWV3W
あげ
385名無シネマさん:02/03/30 22:22 ID:ywdBxvyT
http://www.sophies-world.net/frame.html

この『ソフィーの世界』の公式HPでBGMとして流れてる曲、
映画の本編のエンディングや予告編にも使われたんですが
一体、なんという曲名なんでしょう?ご存知の方、いらっしゃればご教授お願いします。
386名無シネマさん:02/04/03 06:53 ID:etagyYGY
あげ
387 :02/04/05 14:13 ID:PuJ/WfCx
ロードオブザリングの予告編の曲は何なのでしょうか?
388:02/04/06 19:46 ID:Nk4VH/Yu
>>387
たくさんあるけど、どの予告?
389名無シネマさん:02/04/06 20:56 ID:eW/6ToV3
ショーンコネリーの「レッドオクトーバーを追え」のサントラってあるの?
あの歌が大好きで頭から離れない。あれはロシア語?英語?
390名無シネマさん:02/04/06 23:32 ID:5z/LTN6F
たしかラロ・シフリンだったと思いますが、ジャッキー・チェンの「バトルクリーク・
ブロー」のサントラってCDになってますか?
アナログはあったと思うけど…。あの♪ボンボンボンボン…って弦の音に口笛が入るのって
カッコイイ! それに比べてジョンバリの「死亡遊戯」はいまいちでした。
391名無シネマさん:02/04/07 00:27 ID:zOLcs6v4
>>389
思いっきり出てました。国内でも。
合唱はロシア語です。
♪だーずびーだーにゃー って歌ってるでしょ。
392名無シネマさん:02/04/07 03:07 ID:iQIhsmB8
>390
残念ながらCD化されていないと思います。
LPも日本盤のみじゃなかったっけ。
ラロ・シフリンだと「オフサイド7」もそうですね。
393名無し人間第一号:02/04/07 09:35 ID:g6Q4q0ds
>>387
私はその予告見てませんが、アクション映画の予告で使用されることが多いのは、
(こまった時の)「カルミナ・ブラーナ」か「アレクサンドル・ネフスキー」の
合唱部分でしょうか。
394ハット・スクワッドNo.2:02/04/07 13:21 ID:cz6Y27Ld
>>339
放置されているようで気になるんで…
タワー等で香港だかの輸入盤で2月くらいから並んでますよね?

「800万の死にざま」出てないのは知っているんですが、
プライベート盤かJ.N.ハワード集ででも手に入んないもんでしょうか?

あと、「赤ちゃんよ永遠に」のラブテーマみたいのが
アニメ「ザブングル」で丸パクリされてるってのは、やっぱ有名な話なんですか?
395名無シネマさん:02/04/10 00:32 ID:L7UxCMjV
あげ
396名無シネマさん:02/04/10 00:53 ID:lgNHh8tE
「スウォーム」あげ
397サントラーのリスト:02/04/10 02:55 ID:gHjQjvbz
脱走山脈、悪魔のはらわたと処女の生き血、シンデレラリヴァティー、ゲッタウェイ
ロイビーン、オクラホマ巨人、国内盤だしてくれー。 地方在住にはサントラの輸入
盤は手に入れにくい。
パクリと言えば「道」がドヴォルザーク、「デッドゾーン」がシベリウスが元ネタ
398:02/04/10 03:43 ID:fjcdbhyv
>>397
通販サイト(海外の)を利用すれば都会も田舎も関係ないですよ。
399名無シネマさん:02/04/10 10:06 ID:NsJ3d+qH
パクリといえば、以前にもどこかで書いたジェリゴルの「モリツリ」がナベタケ「機動戦士ガンダム」の
あの曲にクリソツ…。

ジョンバリの「007」が、鷲巣詩郎の「エヴァンゲリオン」のあの曲とクリソツというかモロパク…。
400名無シネマさん:02/04/10 10:34 ID:578deXeK
ずーっと見てたけど誰も400取らない。
じゃあ取っちゃうよ。
401名無シネマさん:02/04/10 10:57 ID:Exs+3GX6
サントラ通のかたにはいまさらなんでしょうが
モーリン・マクガヴァンの「モーニング・アフター」と「We may never love like this again」(あってる?
を聴けるCDってないんでしょうか?
マット・モンローの「水曜日の子供」?もインストしか見当たりません。
ジョン・バリー続きでいえば「ザ・ディープ」のサントラありそうなのに見つからないですね。

>31
その放送分のテープまだ持ってますよ。
ドノヴァンが歌った「ブラザーサン・シスタームーン」ってレコードにもならなかったんですよね。
402名無シネマさん:02/04/10 12:25 ID:QOy7dQII
>>399
>ジョンバリの「007」が、鷲巣詩郎の「エヴァンゲリオン」のあの曲とクリソツというかモロパク…。
本当に自分で聞いてモロパクだと思った? 俺はヤヤパク程度だと思ったが。
リズムはかなり似てるがメロディは違うだろ。

モロパクと言うなら、「ロードス島戦記」(OVA版)や「機動戦士ガンダム0083」だな。
403名無シネマさん:02/04/10 12:31 ID:CSTjxJ/F
やった!『黄金の七人』がついにCD化ということで早速ゲットっす。
404名無シネマさん:02/04/10 12:40 ID:QOy7dQII
>>403
あれ?何年か前にCDになってなかったっけ?
405名無し人間第一号:02/04/10 15:36 ID:F7SYySEl
>>399 >>402
サントラマニアがのけぞったOVAなら「ジャイアントロボ」でしょう。
なにしろロボのテーマが「パリは燃えているか?」のパクリ?になってます。
全編見ますと(いや聞きますとかな?)
ゴールドスミスから「マサダ」「ライオンハート」「マッカーサー」、
「バックドラフト」「原子神母」などが聞こえてきます。

「ロードス島」は昔、よその家で見せてもらったら「北極の基地・潜行大作戦」
 の曲が聞こえたおぼえがあるのですが・・・
406402:02/04/10 18:05 ID:1IrYLjmn
>>405
「ジャイアントロボ」も知ってましたが、402で挙げた2作の方がひどいので、
あえて挙げませんでした。
「ジャイアントロボ」の場合、製作会社の社長がサントラマニアで、テンプトラック
として要求されたらしいですが。
ロードス島は、憶えているのでは「リバイアサン」からのモロパクがあります。
サントラCDの3枚目は必聴盤です(w

ついでにこのスレもどうぞ。422,452459は私です。
このアニソンは○○のパクリ!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/969549090/422-
407名無シネマさん:02/04/10 19:22 ID:3oXhpXOA
アクション映画で良くかかるエイリアン2の曲
ガメラ3の予告でパクってたね
408なまえをいれてください:02/04/10 19:43 ID:Yf3Vabya
>407
『ガメラ3』の予告編がパクったのは、『エイリアン4』の予告編曲だよ。

『エヴァンゲリオン』は、『宇宙戦艦ヤマト』のオマージュもあるんだろうが、
それらをさらにパクッた『踊る大捜査線』って・・・
409名無シネマさん:02/04/11 00:57 ID:oGad+4sJ
401さん、モーニングアフターなら米ライノの70年代のヒット曲を集めたシリーズ
のハヴアナイスデイと言うシリーズの中に有ります。
このシリーズには、戦略大作戦のテーマ(バーニングブリッジ)、ロックフォード
の事件メモ等入っています。 大手輸入店のポップスコーナーにあると思います。
マイナーですが、「早春」はキャットスティーブンスのCDとドイツのプログレグループ
カンのサウンドトラックと言タイトルのCDで聴けます。
有名パクリと言えば、エマニエル夫人=キングクリムゾンの太陽と戦慄
410:02/04/11 03:09 ID:eE9GpQyZ
>>403
「黄金の七人」10年くらい前に出ましたね。
「黄金の七人」「続・黄金の七人」と、続けて出て、
喜んで2枚とも買ったのですが、その後2作カップリング盤が
輸入盤で入ってきて、ずいぶん悔しい思いをしました。
>>401
>「水曜日の子供」
「さらばベルリンの灯(THE QUILLER MEMORANDUM)」の挿入歌ですよね。
サントラ盤には入っているんですが1988年発売なので、もう絶版ですね、これ。
この辺のCDは、たまに中古屋でも見かけることあるので、そちら方面で探すか、
マット・モンローのアンソロジー集で探すしかないでしょうね(違う録音になるとは思いますが)。
>「ザ・ディープ」
3,4年前に「野生のエルザ」とカップリングで海賊盤CDが出てましたが、
なぜかドナ・サマーの主題歌が抜けていました。
レコードプレイヤーをお持ちでしたら、中古屋でLP盤を探した方が
手に入りやすいと思います(クリヤーブルーで綺麗)。

何か、パクリサントラの話題だけでスレ立てられそうですね。
411名無シネマさん:02/04/11 05:17 ID:lONO9oOW
>>410
たしか、すみやのカタログでは
“「続・黄金の七人」の完全版は国内盤で”って書いてあったような。
412399:02/04/11 08:44 ID:rwCAzGBK
>>402
>本当に自分で聞いてモロパクだと思った? 俺はヤヤパク程度だと思ったが。
リズムはかなり似てるがメロディは違うだろ。

うう、ごめんなさい。じゃあ、ヤヤパクってことで…。
413 :02/04/11 12:03 ID:jLl0k2Ll
ところでユキヒコさん、2ちゃん語を2ちゃん以外のとこで使うのは、かなりサムイですよ。
414ハット・スクワッドNo.2:02/04/11 23:03 ID:qqsRqjIN
これはどうだ?:既出の『007』(ボンドのテーマでなくてね)
に、8時だよ!全員集合のコントあとの撤収テーマ一部がやや似て蝶。
あと、『ドクター・ノオ』のボンドテーマを消音して『ウルトラQ』…
合いませんか…そうですか…逝っていいですか…。
415名無シネマさん:02/04/12 02:14 ID:7+3mjmo8
グライドインブルーはCD出てないのかな、シカゴが音楽に携わっていたのだが。
バニシングポイントも欲しい、マウンテンとか映画の中のDJがかける曲がかっこよかった。
ファンダンゴも既製曲の使い方がうまかったと思う。
416名無シネマさん:02/04/12 10:12 ID:X0S+cBr3
「バニシングポイント」は「バーバレラ」をリリースすることになっている
harkitから発売予定でも肝心のバーバレラが出ないことには
417名無シネマさん:02/04/13 01:32 ID:ERY+wyK1
>401
「ザ・ディープ」ドナ・サマーの唄は、
最近ドイツでリリースされた「JOHN BARRY/LOUNGE LEGENDS」に入ってます。
有名輸入盤ショップの映画音楽コーナーにはたいてい置いています。
418名無シネマさん:02/04/13 02:00 ID:oomntu6K
キャンディーマン(フィリップグラス)、ザ・キープ(タンジェリンドリーム)
は出ないのだろうか。
419名無シネマさん:02/04/13 02:17 ID:sRrPZgFB
>417
自分もこれは!と思って購入したんですが
ヴァージョン違いのやつだったんですよ。

>409
バーニングブリッジ
最近買った邦盤のシネマ・アメリカーナに収録されてました。
恥ずかしながら始めて聴きました。

ちょっと思い出しましたがべつのすれでも書きましたが「レイズ・ザ・タイタニック」
の日本でのテーマ曲「タイタニック・フォーエバー」って誰が作曲したんでしょうね。
結構好きでした。
420なまえをいれてください:02/04/13 03:17 ID:Cb3qPA0m
>418
後者は、最近になってようやく正規盤が出ましたよ。
421なまえをいれてください:02/04/13 03:18 ID:Cb3qPA0m
↑すんません、前者(キャンディマン)のほうです。
422:02/04/14 16:16 ID:NK05oy8u
サントラ盤コレクターの定義。

1>未見の映画サントラCD(LP含む・以下同じ)を普通に買っている。

2>同じサントラCDを2枚以上買ったことがある。

3>何枚くらいサントラCDを持っているのか判らない。

4>サントラCDの保管場所に困っている。

5>買ったまま聴いていないサントラCDがある。

とりあえずこんな感じ?
どれか一つでも当たってりゃ立派なコレクター。
423名無シネマさん:02/04/14 20:58 ID:opIWnzjo
水曜日に抱かれる女(原題:Dream Lover)のサントラ。
オープニングの曲がめっちゃ綺麗なのに、入手出来ない。
エンドロールからして、たぶんキャシー・フィッシャーの「Just You」って曲らしいんだけど
アメリカでも廃盤だからな・・・
424ザ・ディープ:02/04/15 01:00 ID:QCxoyg5N
>>419
劇中でかかっているスローテンポのやつですか。
そういえば、LPにはスローテンポ・バージョンが入っていましたね。
(劇中のものとは確かアレンジが違ったと思いますが)
それは、まだCD化されていないと思います。
もしかしたら、ドナ・サマーのブート(そんなんあるかな?)に入ってるかも???
425名無シネマさん:02/04/15 02:38 ID:J8D51Lnj
>>422
全部当てはまってるよ(w 最近は金がないので余り買ってないが。
一時期サントラってすぐ廃盤になってたから
その頃のクセでまだ日本で公開してない輸入盤も
買ってしまうんだな。昔は日本で公開される頃には廃盤・しかも
日本盤も出ないってのが多かったから。特にLP時代。
426名無シネマさん:02/04/15 21:40 ID:NcUfnFf0
バッファロー66の、ストリップで銃を撃つシーンの曲名がわかりません。
何かのカバーだったと思うんですが。
427名無シネマさん:02/04/15 23:58 ID:gboL2v/6
>>426
ダブルポストすると鼻が腐って取れちゃうんだよ。知らなかった?
428:02/04/17 23:24 ID:UqKwUp0Y
>>422
当てはまるのが一つでも、五つでも、行き着く先は同じさ。

ブロートンの「ミスビアンカの冒険/ゴールデンイーグルを救え」
ケイメンの「リーサルウェポン」発売されましたね。

さ、急いでGET。
429名無シネマさん:02/04/17 23:30 ID:zs17Avji
シーズオールザットのサントラ欲しいな。
でも売ってないらしい。
プロムのダンスシーンの曲も良い。
430名無シネマさん:02/04/19 00:06 ID:XyvBtL+S
「スターダスト」デビッド・エセックス主演、
1960年代ロック史上不滅の代表的傑作を全44曲収録。
「アメリカン・グラフィッティ」ほどアメリカ臭くなく
イギリスっぽい選曲でいいんだこれが。
でもプレーヤーがないので、もう20年ぐらい聞いていない。
CD化されてないみたい。誰か知らんか〜。
最近、「脱出」(アメリカのど田舎に川下りに来たにいちゃんたちが
村人に襲われる)のサントラCD、デュエリングバンジョーをハケーン。
バンジョーもいいね。よかった。
どっちも1970年代?の代物。みんなしらんやろなー。
431名無シネマさん:02/04/19 12:23 ID:0l0Hh7iJ
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

映画作品・映画人@2ch掲示板 で名前を入れなかった時に表示されます
[名無しさん@お腹いっぱい。] の新しいお名前を皆さまの投票により募集いたします。
参考までに 映画一般・8mm@2ch掲示板 の名無しさんは[名無シネマさん] です。

↓こちらへ御投票お願い致します↓
http://www.finito-jp.com/members19/vote000vote000/tvote.cgi?event=vote1&show=all

たくさんあり、後から迷う事もあると思われますので、お一人様3票までと致しました。
期限は、まだ決めていないのでマターリ進行します。
もし、この中にない場合は追加して下さい、
追加する時には、同じものがないか、よくご確認されて投票して下さい。
では、よろしく御投票おねがいします。

↓現在のTOP10↓
http://www.finito-jp.com/members19/vote000vote000/tvote.cgi?event=vote1&show=10

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
432名無シネマさん:02/04/19 23:40 ID:4SAJg+Fd

「サンダーボルト」(ラストで流れるポールウイリアムスの歌)
「栄光のル・マン」

てCDでたことあるんでしょか?
433マックイーン:02/04/20 01:54 ID:xOa5/rco
>432
「栄光のル・マン」はまだ出ていません。
日本だとSONYが出せると思うんだけど、ルグランの旧作が結構リバイバル
している今日でも、無反応。
もしかしたら、権利関係が複雑なのかも。
434名無シネマさん:02/04/20 02:26 ID:i5ar8sK3
質問ですみません。
「キングダム」「柔らかい殻」って国内盤サントラ出てますか。
どっちも音楽が妙に印象に残ってる映画なんですが……
435名無シネマさん:02/04/20 04:19 ID:BSB1lB8x
ここはみんな礼儀正しいね。
>>422
あたいはポールデュリスならどんなヤツでもジャケ買いだよ。
そしてもちろん聞かない。
436名無シネマさん :02/04/20 18:07 ID:2R4rN6OC
英映画で「死にゆく者への祈り」♪ビル・コンティはCD化されてないんでしょうかー?
437:02/04/21 02:57 ID:Hm6BpNeY
>>436
http://www.screenarchives.com/title_detail.cfm?ID=2628
海賊盤だね。

>>435
私、NETでタイトル買いです。
ジャケット見られない場合もありますから、結構ダブります。
その場合は、保存版として未開封のまま仕舞っちゃいます。
438名無シネマさん:02/04/21 03:12 ID:p0odxyRH
>>437
ありがとうございますー
439:02/04/24 04:14 ID:QW7bgdhh
スターウォーズ:EP2のサントラ。
ファンを苛めてどうする?


440通行人さん@無名タレント:02/04/24 05:31 ID:MyYF7XHl
ヴァンゲリスのサントラって意外に出てないね。
「バウンティ」とか「ミッシング」とか。
アレだけ人気あるのに不思議。
「コロンブス」も日本盤出てないせいか輸入盤高いし。
441名無シネマさん:02/04/24 11:34 ID:qac+EG1S
>>439
「バウンティ」は海賊盤が出ている。
442↑441:02/04/24 11:35 ID:qac+EG1S
>>440
の間違いです。スマソ
443名無シネマさん :02/04/24 13:11 ID:rxJujEtg
>440
「1492コロンブス」は日本盤所有しております、廃盤になったんですね。
444440:02/04/24 22:44 ID:9+tnjW77
>>443
日本盤出てたんだ。
アマゾンを見ても載ってなかったんで最初から出てないのかと思ってた。
俺は「コロンブス」中古で輸入盤買ったがそれでも1600円位だった。
傑作なだけに廃盤は悲しいね。
445:02/04/26 18:51 ID:AaaJTBBg
>「1492コロンブス」
廃盤ってワケじゃないと思う、まだ。
今でも探せば結構見つかりますよ。
サントラ盤は需要が少ないせいか、
amazonはあまり当てにならんです。
446名無シネマさん:02/04/27 18:14 ID:84uGpgea
アニメ「ファンタスティック・プラネット」のオリジナルLP

プレミア相場価格3万円〜4万円


旧ソ連映画「不思議惑星キン・ザ・ザ」の、当時ソ連の映画館の中でのみ300枚販売された
幻のサントラLP

プレミア相場価格5万円〜7万円
447ちなみに・・:02/04/27 18:15 ID:84uGpgea
デヴィッド・リンチ監督やアレハンドロ・ホドロフスキー監督をイメージして曲作りました。
感想聞かせてください。




http://www.sonimage.ne.jp/karl%20mayer%20ep%20.mp3
448:02/04/28 15:56 ID:PwJMHpPa
やっぱり4種類とも買わなきゃ駄目ですか>スターウォーズ:EP2
米盤今聴いてるけど、13曲目の「あの」テーマが燃えるねえ。
449名無シネマさん:02/04/28 18:36 ID:ClLUVfJ4
SWEP2以前に、ロード・オブ・ザ・リングを全種買った人はいるのか?
450名無シネマさん:02/04/28 20:35 ID:uDxUNk5Y
>>447
いやー、エクソシストとかそっち系のようなカンジですか。
面白いんですけど、あんまりひけらかさないような形で作ってみたら
いかがでしょうか?
「これ」で2分以上もたせるんだから大したもんだと思いますよ。
451名無シネマさん:02/04/28 20:42 ID:uDxUNk5Y
ところでリンチのロストハイウェイのサントラでバリー・アダムソンが
気に入ったので、彼の作品(3枚目)を買ってみた。
これも架空のサントラというコンセプトで作られているんだけど、
雰囲気が出てて面白いよ。
解説でROの井上貴子さんが書いてるけど、「夜のサウンドトラック」といった感じ。
ここでサンプルが聴ける。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003Z4E/qid=1019994073/sr=1-7/ref=sr_1_0_7/249-8446701-3424345
452名無シネマさん:02/04/30 13:00 ID:2XjP7yET
ワイルドスピードの最後のスタッフロールの時に流れていた日本人が歌っていた曲名
もしくは、アーティスト名おせーてー。めっちゃかっこよかった〜
453名無シネマさん:02/05/02 15:35 ID:VNv065fu
agetoko
454 :02/05/03 00:53 ID:fHf68wUx
お約束の(?)バーバレラ情報
遂に出たようですよ、輸入盤(イギリス盤で前述の会社よりの発売)。
国内盤のほうは相変わらず未定ですが。
455フーガ:02/05/03 07:27 ID:MmBRaGdn
>>287
自分が持っている「タワーリング・インフェルノ」プロモ盤の最後に
ボーナストラックとして「ブラック・サンデー」組曲が14分くらい収められています。
でも、ひょっとしたらもう廃盤になっちゃったかも…
456なまえをいれてください:02/05/03 10:20 ID:pdbRobIM
>455
プロモ盤じゃなくて、ブート盤ですね、それ。
あと、『ブラック・サンデー』だけ収録したブート盤が出てますよん。
457名無シネマさん:02/05/03 21:01 ID:cn9lKtN6
ヘンリー・マンシーニの「おかしなおかしな大泥棒」! CD化されてないスかね?

あと、“『フレンチ・コネクション』のテーマ”が収められた
ドン・エリス唯一のグラミー賞アルバム“Connection”の情報もきぼーん。
458名無シネマさん:02/05/03 21:25 ID:sBh4lVz/
シャイニング age
459すいませんが:02/05/03 21:45 ID:i7b/MrpH
映画「デンジャーゾーン」の中でマリリン・マンソンみたいなやつが歌ってる「gun love」って曲は誰が歌ってるのか教えてください。
CD欲しいんです。スレ違いだと思いますが、ここの皆さんの知識ならなんとかなると思って・・
映画内容は飛行機内でのバンドのライブを、いかれた宗教団体がハイジャックして・・ってやつです。
460サントラ王:02/05/03 22:35 ID:OXZL67f/
>>457
「フレンチ・コネクション」は「2」とのカップリングで
限定盤サントラがでてますが。
461名無シネマさん:02/05/03 23:17 ID:NnmkboGn
>>457
「おかしなおかしな大泥棒」はメインテーマがBMGから出ていた2枚組の
マンシーニのアルバム「The Days Of Wine And Roses」の中に
入っていた。 アルバムはCD化されてるか分かりません。(愛のテーマは
いつものマンシーニサウンドで結構いいよね)
「Connection」に収録された「フレンチコネクションのテーマ」はイタリアの
レコード会社IRMAの「groovy vol.4」に収録されてます。
「Connection」自体はCD化されていないのでは?
462名無シネマさん:02/05/03 23:17 ID:tns2wf81
>>460
早速の情報、ありがとうございます。
でも、自分が探しているのは、FSMの限定3000枚のやつではなくて
1973年にコロムビアから発売されていたドン・エリスのLP“Connection”のほうなんです。
サントラに収録されている“Subway”という曲に、アルバム向けのアレンジを施し
“Theme from The French Connection"と称して収録したものです。
どなたか、CD化の情報、ご存知ありませんか?


463462:02/05/03 23:22 ID:tns2wf81
>>461
…と書いてる側から、貴重な情報ありがとうございました!!
464:02/05/04 00:22 ID:ddbz+Bz4
お、来た来た「バーバレラ」来た。
http://www.footlight.com/product.cfm?product_id=24600
465名無シネマさん:02/05/04 10:59 ID:gil0mdDC
>>464
アナログ盤の裏ジャケと照合してみたけど、本篇の内容はアナログと同じ曲間ブランクなしのぶっ通し演奏みたいだね。
しかし、ボーナスのThe Young Lovers とは何物だ?。
バッタもんがオマケに付くのか?。
ラジオスポットなんかも要らんし。
試聴機に入ってるか誰かがレビュー書くまで買えんな、やっぱり。
466Mancini Fan:02/05/04 13:34 ID:kvPUnUnG
>>457
「おかしなおかしな大泥棒」はワーナーからリリースされていましたが、
去年仏ワーナーの再発からは漏れてましたね。
BMG版はマンシーニ楽団演奏のセルフカバーですね。
>>461
愛のテーマとは、Love Theme for Lauraの事でしょうか?
467名無シネマさん:02/05/05 00:37 ID:Tk3+boS9
スレ違いですが、ここは詳しい人が多いので、ちょっとお尋ねします。
中古屋でBEATレーベルのモリコーネ「鉄人長官/モンスター」、
DRGレーベルでモリコーネの「main titles」を買ったのですが、
前者は後半にただごとではない雑音が、後者も8曲目にノイズ、および
「殺しが静かにやってくる」の曲が途中で中断され、また始まるというよ
うな、変なことになってます。
これは中古屋で買った私が、欠陥品をたまたま買ったということなのでし
ょうか? それともこの2枚は発売されたすべてのCDがこのような欠陥
品なのでしょうか? 怖くて買い直しができません。宜しくお願いします。

※複数のCDデッキで試したので、デッキ不良ではありません。
468名無シネマさん:02/05/05 00:42 ID:3bjdya0Z
>467
フィルムから音おこしたんじゃないのけ?
469名無シネマさん:02/05/05 02:02 ID:tEzt+oe+
>>467
BEATの奴は相当昔に出たからね、前の持ち主の保管状態が悪かったのかもね。
俺は、そういう時PCにリッピングしてる。上手く取り込める事があるよ。

>>446
>>旧ソ連映画「不思議惑星キン・ザ・ザ」の、当時ソ連の映画館の中でのみ300枚販売された
>>幻のサントラLP
それのソース元は?
470467:02/05/05 02:58 ID:UA4YpAzZ
さっそくのレス有難う御座います。

>>468
後半のどの曲にも同じような「ぶぶぶぶぶ」という
ノイズが入っているので、フィルム起しとは違います。

>>469
つまり劣化しているということなのですか?
だとしたら新品を買い直すと、ベスト状態のが聞けるということですね。

他にも同じ様な経験された方とか、何か情報お持ちの方とかお願いします。
特に同じCDをお持ちの方、情報くだしい。
471名無シネマさん:02/05/05 03:15 ID:3MhCaq+n
>>467
オレの持ってるBEAT版は何の問題もない
が、確かモリコーネ・ファンクラブ(オランダ)の会報に
何枚かのBEAT版に問題があって回収した…
みたいな話題が載っていたような。
うろ覚えなので違うかもしれないが…
472:02/05/06 03:17 ID:5tZGKzs5
80年代の欧米版CDには、確かに時々変なの混ざってましたね。
よく裏側を見て「MADE IN JAPAN」か「MADE IN W・GERMANY」とあるのを確かめてから買ったものです。
473467:02/05/07 01:08 ID:s47xH9mg
>>471
情報ありがとうございます。
さもありなん、な話ですね。

DRGのモリコーネの「main titles」についてはどなたか
ご存じではないですか?
これコンピ版なので通な人は買わないかもしれないけど…
いいセレクションでなかなかいけるんですよ〜。
474名無シネマさん:02/05/09 08:45 ID:Jhd1+g5V
age
475名無シネマさん:02/05/09 21:53 ID:SR9XsX3b
サントラではないのですが
MECOの「狼男アメリカン」は、CD化の予定がありますか?
476ウィリアムズファン:02/05/10 11:53 ID:64djkhgt
スペースキャンプのサントラがほしいのですが、過去発売されたことは
ありますでしょうか?
477なまえをいれてください:02/05/10 13:56 ID:xX1ZLHZ9
>476
過去、出てました。現在超レア化してます。
478名無シネマさん:02/05/10 19:56 ID:M6PudnZ6
お聞きしたいんですが、ジャッキー・チェン主演の香港映画
『ゴージャス』のサントラって発売されてるのでしょうか?
あの映画の予告編で使われた曲が結構気になっているのですが・・・。

検索してもDVDとかビデオだけなんですよね。。
479名無シネマさん:02/05/10 21:31 ID:6PEbfqGv
age
480サントラ王:02/05/11 14:37 ID:M91Q3Dsu
最近CD化されたモリコーネ「豹/ジャガー」はマスター落としらしく
音質GOOD!
481名無シネマさん:02/05/11 19:36 ID:fTAGwL4c
>>446
「不思議惑星キン・ザ・ザ」何曲入りかわかったら教えてほしいのですが?
そんな代物があるとは知りませんでした。
GIYA KANCHELI「FILM MUSIC」に4曲しか収録されていなかったので
てっきりシングル盤の発売のみと思っていました。クー
482:02/05/12 15:10 ID:zK9e6Qek
届きました>「バーバレラ」(2枚買っちゃいました)
http://thor.prohosting.com/~mizore/photo/img/img20020512143717.jpg
音源はアナログマスターですね、予想通りLP盤と同じ曲構成です。
音質は可。
8曲目25秒あたりに音飛びがありますね、マスターテープのダメージでしょう。
日本版が出なかった原因はコレかも知れません。

ボーナストラックの「the young lovers」の演奏は、ラウンジミュージックみたいな感じです。
演奏しているのはボブ・クリューの関係者らしいのですが、詳しくは判りません。
60年代に録音されているらしく、雰囲気はあります。
全然別物になってますが、コレはコレで良いです。

ラジオスポットは英語版、いかにも「ラジオ」な音質です。

本当に好きな奴にだけ、お薦めですかね。
483スペースキャンプ:02/05/13 09:45 ID:v8UntfO+
>>476
LPなら先週すみやで見かけましたよ。
確か三千円だったような。
484 :02/05/15 09:54 ID:h2qYyyfb
あげ
485名無シネマさん:02/05/16 16:31 ID:aCT4QYNd
W.クラインの「ポリ−.マグ−お前は誰だ」と「Mrフリーダム」のアナログ探してます。
ご存知の方お願いします。
486 :02/05/17 11:35 ID:kgcciddh
すみやにいったら、りー猿飢えぽんのサントラが大量にあっただよ。
487名無シネマさん:02/05/17 11:56 ID:6w0iYyPG
もう十年は捜しているんだが、「デモンズ2」のサントラ。
ダビングしたテープもどこかへ消えた。

違法性を覚悟でnapstarやMXで検索してみたが、
そこにすら存在しなかった。
イタリアのホラー映画の音楽を集めたCDとかは
あるんだけど、それだと二曲程度だもんなー……。

もし見かけたら教えてください、いやマジで。
488バーバレラ:02/05/17 23:15 ID:ISp7iuSd
>>482
8曲目25秒の音と飛びは確認できなかったですが。
ホーンのことでしょうか??
それとも、曲のクレジットと曲の順がずれていませんか?
489名無シネマさん:02/05/17 23:19 ID:aSz0PH0g
ピケティウィッチのCDも音飛びしたよ。
490:02/05/18 00:53 ID:S6pMAAKD
>>488
私アナログ盤の音源聞き慣れていたのですぐ気が付きました。
8曲目、25秒から26秒の間で、2秒近く音が抜けています(ワ−プしてます)。
2枚購入しましたが、2枚とも同じでした。
特にノイズが入ったり、空白があったりするわけじゃないので、
初めて聞く人には気付きにくいかも知れません。
491名無シネマさん:02/05/18 01:21 ID:Pkq5vneS
すみやのサントラCDのネットショップで
カコイイUKパンクが詰まった「バタリアン」を
注文したのだが、メールで在庫切れと帰ってきた。
 注文時点で判らないものなのかと小一時間(以下略)
492488:02/05/18 09:12 ID:wAq0yGNG
>>490
サンクス。なるほど。
確かに聴きなおしてみると、演奏がちょっと飛ぶ感じがします。
多分マスター・テープに欠落していた部分があったのですね。
それを編集で縮めたということなのでしょうが、
それなら、LPか何かからその部分のを拾って縮めずに
うまく繋げないものなのかな。今の技術だったらできそうな気もしますけど。
493157:02/05/18 09:33 ID:vzyDrFPs
>バーバレラ
というか、1曲目の主題歌の劇中使用ロングヴァージョンはないものか…。
いずれ音源から起こした完全版とか出そう、というか、出そう!
とりあえず、このイイ意味でチープな音楽が聞けただけでも大満足。
日本版もジャケとか仕様によっては買うよ〜。
494:02/05/18 15:22 ID:nvM5v0/+
>>492
>>493
ダメージがあるのはサントラ用の(1968年の)マスターテープだけだと思うので、
将来、オリジナル音源からリマスタリングした完全版が出る可能性はありますね。

34年も前のマスターテープじゃ、どこか変なところもありますよ。
495名無シネマさん:02/05/18 16:11 ID:gPGbAJMy
ゴダール:勝手にしやがれはLP出てますか?気狂いピエロは?一応ゴダールコンピ
は持ってます。
496名無シネマさん:02/05/19 15:32 ID:ySOC4faF
すいません
サントラ総合スレどこですか?
497名無シネマさん:02/05/19 17:00 ID:3e9O5w4p
>>487
オークションでたまに出てるよ
498名無シネマさん:02/05/19 18:03 ID:4shmTIE3
自分は、パム・グリア主演の「女記者フライデー」とジム・ブラウン主演の
「スローター」のサントラを探しているのですが、これって存在するんですか?
それから両作品ともルーキ・デ・ジーザスという人が音楽を担当しているのです
がこの人、誰か知っていますか?どなたか詳しい人、教えて下さい!
お願いします。
499:02/05/19 23:51 ID:2OjCu8+p
>>498
>「女記者フライデー」
「Friday Foster」で検索すれば、amazon.co.jpでもヒットします(買えます)。
「スローター」は見つかりません。
>ルーキ・デ・ジーザス
http://us.imdb.com/Name?De+Jesus,+Luchi
こんなところです。
500ミルクココア ◆KMhlJLXI :02/05/20 02:18 ID:AHbFEP3G
  500げっと〜!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚&)  \         (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡£
         (´⌒(´⌒;;ψ
    ズザーーーーーッ
501498:02/05/20 03:16 ID:5BKoRco6
>>499 さん、ありがとうございました。やっぱり詳しい人っていうのは、
(°◇°;) 何でも知ってますねえ〜、マジで尊敬しちゃいます。
502名無シネマさん:02/05/20 22:45 ID:ZOiMj6cc
昔ロボコップの劇場CMで使われてたテンポの速い曲
どなたかご存知無いですか?
映画でも流れなかったしサントラ買ったら入ってなくて
トホホでした・・・
503名無シネマさん:02/05/21 00:08 ID:CkZol0H7
>>502
自分が見たバージョンではターミネーターのBGMが使われていたけど、あの曲は有名だから違うバージョンですよね、やはり。

自分はバックドラフトの予告編で使われていたBGMが何の曲か知りたいです。
本編を見てみたらビタ一文使われてなかった。鬱。
504なまえをいれてください:02/05/22 06:12 ID:lAX6wris
>503
『バックドラフト』は、Soundtrack netで検索すると『グローリー』だけなんだけど、
日本では『ジュラシック・パーク』の曲も使ってたと思う。

>502
『ロボコップ』は、やっぱり『ターミネーター』じゃないかなあ。
505名無シネマさん:02/05/22 09:58 ID:foYuZOPq
どなたか、『ラ・スクムーン』のサントラの入手方法をご存じないですか?
506名無シネマさん:02/05/22 10:33 ID:wRNxKFAH
>505
「ラ・スクムーン」は伊CAM盤が現役だと思うからすみや辺りに問い合わせて
みれば?
507名無シネマさん:02/05/22 10:56 ID:Cmk6KiYa
ミッションインポッシブル2で
最後の追跡シーンで流れてたメインテーマのアレンジみたいなBGM
あるじゃないですか。
アレってサントラに入って無いんですがどっかでCD化されてないもん
ですかね(^^;

サントラのCD、アーチストとの提携局の歌ばっかで
BGMがあんま無い(^^;
508名無シネマさん:02/05/22 11:12 ID:foYuZOPq
>>506 さん、ありがとうございます。問い合わせてみます。
509 :02/05/22 11:25 ID:lsNhE3Gv
かなり昔なんですが、ずっと探しつづけてます。
「オーバー・ザ・トップ」の予告編で流れてたインストなんですが、もちろん
本編では使われてないので、サントラには使われていません。

知ってる人いないかなぁ・・?
510:02/05/22 13:49 ID:IhymDU3o
>507
スコア盤が出ています。
「Mission Impossible 2: Music From The Motion Picture Score」
amazon.co.jpでもヒットします。
コレに入っていなかったら取り敢えず諦めましょう。
511507:02/05/22 14:51 ID:a1v4IWdA
>>510
さんきゅう!!
早速買ってみるなり
512age:02/05/24 18:56 ID:C8hFGrNu
age
513 :02/05/27 12:03 ID:zwTxA7+s
オチ総揚げ。
514 :02/05/29 10:40 ID:u7tRRU5x
最近忙しくてすみやにいけない。
誰かすみや情報きぼんぬ。
515名無シネマさん:02/06/01 23:06 ID:jOPKBzHS
>514
この間まですみやの委託CDのコーナーに「フォローミー」が
一万円で置いてあったが今日行ったらもう無かったみたい。
ところであれはCDなの?CDRなの?
516名無シネマさん:02/06/05 23:09 ID:rjZqdX33
ダイハード2の予告編(英語版。国内版は未見)で使われていたテンポの良い曲をご存知の方はいませんか?
本編ではまったく使われてなくてがっかりしましたが、他の映画の曲の流用かなあ。
それとも予告編のためだけに作られた曲か。
517no ◆PqWqWG7. :02/06/05 23:12 ID:4FsoGvO4
ディープスロートのさんとら情報希望
518名無シネマさん:02/06/05 23:16 ID:K5m/jFQn
恐怖映画シャイニングのダンスホールシーンとエンディングの
あのとっても優雅な曲誰か知らない?ニコルソンコワカッタ
519名無シネマさん:02/06/05 23:18 ID:v3uJnWAw
アトランティスのサントラ無いねぇ。
グランブルーよりも良いと思うんだが。
520:02/06/05 23:26 ID:Mp8Ks7YX
>>517
原題(deep throat)で検索。
amazon.jpでも引っかかります。
521名無シネマさん:02/06/06 02:35 ID:wV+rhnvN
>>518
エンディングの歌は、アル・ボウリーと彼のオーケストラ「Midnight with the stars and you」
映画で使われたバージョンを収録したCDを探しているが未発見。どなたかご存知ですか?
522なまえをいれてください:02/06/06 03:08 ID:9NCJid1f
>516
予告編用オリジナル(1作目予告編とほぼ同じ曲)

>521
これに収録されてるのが、たぶん同じバージョン。音質はかなり悪い。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00000IWMP/
523521:02/06/06 07:33 ID:ee8lmAp/
>>522
ありがとうございます。それ、CPから国内盤が出てますよね。
524シャイニング:02/06/06 20:46 ID:ruS6W0KQ
>521さん なまえをいれてくださいさん ありがとう!
そういえば ミッドナイート。。♪っていってた、
映画抜きでもとてもいい曲だ、長年のなぞが解けたよ、
とても古い曲なの?シャイニングの映画の為に作られた曲じゃ
なかったんだ?ところでここに収録されてるって、、分からなかった
あとCPから国内盤って?詳しく教えてもらえませんか?お願い。
525これのことかな?:02/06/07 05:08 ID:W/YaqUuW
526シャイニング:02/06/07 20:59 ID:z0VgCevD
これのことかな?さん ありがとうございました。他にもいいCDいっぱい
ありますねえ、西部劇の音楽もいいなあ、教えてもらったところで、
またシャイニングのビデオ見ようっと。関係ないけど、幻のサントラ盤って
ことで、前はこれまた古いミュージカル 略奪された7人の花嫁 の
サントラを長い間かかって探し当てました、 次の幻はなんだろな。。
527:02/06/08 02:03 ID:PrVlufxF
「サイレントラニング(1972)」のCD出ないかな。
手持ちのアナログ盤はそろそろ限界。
528前にも書いたけど:02/06/08 09:23 ID:UagDpuGd
>次の幻はなんだろな。。

このスレの最初の方で既出だが、
やはりクインシー・ジョーンズの「ゲッタウェイ」出してほしい。
昔、中古屋でシングル見たときに買っておくべきだったと
禿しく公開中。
…あのとき見たジャケが今でも夢に出てくる(ワラ の犬)。
529名無シネマさん:02/06/09 22:41 ID:6wFEdOVQ
えじきが欲しい・・・
日本向けで出してくれ
害版でたらしいけど買えんかった
530名無シネマさん:02/06/10 01:18 ID:LtAKJQqY
>529
まだ買えるんじゃないの?

tp://store.yahoo.com/numenoreanmusic/dayofdeadsou.html
531:02/06/10 02:25 ID:g379U9gg
>>529
国内の販売網だけに頼っていたら、欲しいサントラは手に入りません。
マジで。
532名無シネマさん:02/06/10 23:38 ID:JyKXd7FH
リーサルうえポンの予告で使われてたのはなんでしたか?どなたかご存知ですか?
533 :02/06/14 05:01 ID:p8+Mz3Me
ランディ・ニューマンが音楽を担当し
未だにCD化されていなかった幻のサントラ「ラグタイム」が
アメリカ再発の雄・ライノ社より遂にCD化された模様(現地5月21日発売)
うっ、うっ、うれすぃ〜(涙

ちなみに映画(ミロス・フォアマン監督作品)のほうも
来週月曜日の深夜にNHK−BS2で放送予定。
534名無シネマさん:02/06/14 05:03 ID:n0M499mE
誰か「私が美しくなった100の秘密」見たことある人いる?
535名無シネマさん:02/06/14 11:59 ID:GTdXirys
すみやに伊福部昭の世界のLP盤が大量に入ってたよ。
でもほしいのはコクーンだったりするのだが。
536名無シネマさん:02/06/17 03:54 ID:8QpifXZ0
age
537名無シネマさん:02/06/17 05:35 ID:REKyQg9N
すみやはソッコーで在庫切れになるので実はあまり使えない罠。
都内には他にいくつか輸入サントラを扱ってる店があって、そちらのほうがお宝に当る確率が高い。
ネット通販や個人輸入のほうが便利なんだろうね。利用した事無いけど。
538:02/06/21 01:56 ID:PfkRKiTt
現在、ちょっとだけドル安になっているみたい。
>>537
一月に3〜4枚輸入サントラを買う人なら、ネット通販の方が絶対お特です。
買い逃しもしないし。

「サイレントラニング」、サントラCDがなかなか出ないので、
DVD(米版)を買う。
LDに比べて、絵も音も十倍綺麗。
539age:02/06/23 23:42 ID:JYgoViGK
age
540名無シネマさん:02/06/24 00:11 ID:p0cAq2VR
ダイハードの1と、トワイライトゾーン・ザ・ムービー(レッドミッドナイト
スペシャル収録キボン)
541名無シネマさん:02/06/24 00:16 ID:gPqOiR8a
ダイハードの1は過去ログ見れ。
トワイライト・ゾーンの方は、CCRのアルバム「ウィリー・アンド・ザ・プアボーイズ」
に入っている。ちなみに正確なタイトルは「ザ・ミッドナイト・スペシャル」
542欲しいよ。:02/06/24 00:19 ID:8WfgdkTA
ニノロータのサントラありませんか。何でも良いです。
どこか売っている所ありませんか。教えて下さい。
543名無シネマさん:02/06/24 01:05 ID:lPPCKaNO
>541
ありがとう
544名無シネマさん:02/06/24 23:17 ID:2jRbe4Ra
>>524
大都市の輸入盤扱っている店では結構置いている。
最近はサントラじゃないけど「ロミオとジュリエット」の
コンプリート新録音盤が出たよ。
545 :02/06/25 00:04 ID:MwJCejVd
バートンの「planet of the apes」の予告編で使われてた
コーラス曲(オルミナブラーナみたいなやつ)って、一体
何だったのかご存知の方いません?
エルフマンの曲かと思って期待してたら本編ではナシだったし…。
546なまえをいれてください:02/06/25 04:18 ID:qVIrYnhr
>545
E.S.POSTHUMUSってグループのアルバム「UNEARTHED」収録曲です。
ほかには『スパイダーマン』の予告編でも使われてましたね。
聞くと分かるんですが、『猿の惑星』のオープニング曲は、このアルバムの影響下にあるんで、
おそらく、テンプ・ミュージックになっていたんでは?とも思います。
いずれにしろ、スゲー良いアルバムなんで、オススメです。
ここで買えます→ http://www.esposthumus.com/

最近の燃え系は、このアルバムと、イ・ドンジュンの『2009 LOST MEMORIES』ですかね。
あと単なる打ち間違いとは思いますが、「オルミナ」じゃなくて「カルミナ・ブラーナ」でよろしく。
547名無シネマさん:02/06/25 10:56 ID:mxZZHFQt
>>355
『ベルベットゴールドマイン』で掛かってるバージョンの
『20世紀少年』はプラシーボのWithout you I'm nothing
というアルバムの日本盤にボーナストラックで入ってます。
ちなみに、このアルバムのM7は『カル』でも沢山かかってました。
 読んでますかー。激亀だったかな?

 『ワイルドパーティ』のサントラが欲しいです。60年代風の
フォークロックでぐう。
548名無シネマさん:02/06/28 14:30 ID:W8YtYZSL
age
549名無シネマさん:02/06/28 16:04 ID:letkCIFQ
映画のサントラの売り上げって誰に聞いたら分かる?
詳しい人いませんか?
550545:02/06/30 06:55 ID:VkkjysN4
>>546
亀レスになりましたが、リンク先までつけて丁寧にありがとうございます。
そのアルバム、ぜひ聴いてみたいんだけど、海外ネット通販はちょっと
自信がないので、輸入版で探してみます…。
551名無シネマさん:02/06/30 08:17 ID:kPAeQZ//
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12517826
入札者は全員勘違いしてると思われ。
何で画像を見て気が付かないのだろうか?
つーか、出品者もサントラなんて嘘書くなよ。

552名無シネマさん:02/06/30 08:54 ID:Dwfx3XFz
>>551
これは終わってからの評価合戦が見物だな。
553名無シネマさん:02/06/30 10:39 ID:sAKkqkJQ
>>551
まさか出品者もサントラだと思い込んでるんじゃ…???
554名無シネマさん:02/06/30 11:21 ID:4FS6MWge
>551
8万でも最低落札価格に到達してないってのはどういうこと?
いったい幾らが最低落札価格なんだ
555名無シネマさん:02/07/01 13:00 ID:i8AjYpTc
>>551
"Knight Rider" じゃなくて ”Night Rider" なのね… 
556名無シネマさん:02/07/01 13:39 ID:e/KdKuS8
>>554
「Car Trax: Night Rider」をamazon.comで検索したら、
中古で7ドルで売ってた。
557名無シネマさん:02/07/01 14:14 ID:wnZD1gC2
ナイトライダーのサントラって出てないの?

川井憲次か誰かがカバーしたエアーウルフとカップリングのやつは持ってるんだけど。
558名無シネマさん:02/07/01 15:34 ID:5BaI8qwP
>>551
8万円入れたyasuaki20022003、気づいちゃったみたい。つまんねーの。
559名無シネマさん:02/07/01 19:22 ID:BXq476Zk
>>558
質問して、気付いたって事かな…?

しかし出品者は、どの質問に対しても、
「詳細は分かりません」としか答えていないところを見ると、
どうやら確信犯みたい。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e12517826
560名無シネマさん:02/07/01 20:50 ID:icoIfTvH
>>559
評価が780もある奴がこんなせこくて、取引後にまず間違いなく「悪い」評価が
付きそうなことをやるとは思えなかったが、
サントラ専門に出品してる奴が本物ではないことに気が付かないわけもないしな。
やっぱ確信犯なんだろうな。
561名無シネマさん:02/07/01 22:23 ID:cF43iKbK
>>560
こいつ、入札者評価制限もかけてるんだな。
最落は10万ぐらいか?

悪質だな。
562名無シネマさん:02/07/01 22:28 ID:LJnt0KnE
>>561
確かにこの出品者はイヤーンな感じの奴だが
入札する方もどうかと思う。ジャケット見ればすぐ分かるじゃん(w
563名無シネマさん:02/07/01 22:45 ID:Pg5/PPTf
祭りの予感・・・。
564名無シネマさん:02/07/02 19:38 ID:QnflQQ2Y
サントラ系オークションをチェックするスレもアリかな?
565名無シネマさん:02/07/02 20:08 ID:KqpLFm+x
>>564
サントラ系だけじゃさすがにネタが少ないんじゃ?
映画関係全般でもどんなもんだか。
566名無シネマさん:02/07/03 05:46 ID:U1xmZJBP
>>560
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
>更新済み: 7月 3日 2時 18分
>たいへん恐縮ですがQ&Aは閉鎖させていただきます。

サントラCDじゃないことを指摘されたらこの対応。
マジでこいつは勘違い入札を狙ってるとしか思えません。

http://half.ebay.com/cat/buy/prod.cgi?cpid=1835672&domain_id=1876&meta_id=2
↑このCDの正体
567名無シネマさん:02/07/03 07:50 ID:6nZjvOU8
>>561
最低落札価格って、後から設定できるのかな?
もしできるのなら、偽物を売ってトラブルになるより、最落価格を上げて
落札されないことを狙ったんじゃないかと思った。
入札を取り消すとお金払わないといけないらしいし。

>>566
Q&A閉鎖なんてできるの? 「質問されても答えないぞ」って意味かな?
568名無シネマさん:02/07/03 13:26 ID:C6FVxg3i
>>567
閉鎖なんてできない。
おそらく「もう質問すんな!」という事だと思われ。
質問しても、出品者が答えなかったら、画面に表示されないしね。

誰か、ID捨てる覚悟で、落札してくんろ。
それで、評価欄でバトル希望!
569名無シネマさん:02/07/03 20:44 ID:kouUziax
>>551
8万入札後のキャンセルって、
「コレ危ないから誰も買うな」ってメッセージじゃないの?
570名無シネマさん:02/07/03 21:45 ID:wlvb6/UB
「チアーズ」を頼んだのに、間違って「GO!GO!チアーズ」の
方をレンタルさせられてしまった・・・
んが音楽が激しく良かった。でもサントラどこに行ってもないんだけど、
そもそも発売してるのかな?
571名無シネマさん:02/07/03 22:29 ID:U1xmZJBP
572名無シネマさん:02/07/03 22:37 ID:wlvb6/UB
>>571
ありがとう、でも「GO!GO!チアーズ」の方を
探してるんだよね・・ナターシャが演じてるやつ。
でもとにかくありがとうね。
573名無シネマさん:02/07/03 22:56 ID:/i8oeVbo
>>569
みんなで入札して吊り上げるのも面白い。
最落どんどん上げてくるんじゃない?
574名無シネマさん:02/07/04 02:02 ID:8HxcG0L1
>>567
>>573
最低落札価格は出品する時にしか設定出来ない。
でもって設定した価格を途中で変更することも不可能。
>>569
誰もキャンセルなんかしてない。最低落札価格に達していないから
最高額入札者が「なし」になってるだけ。

ほとんどサントラCD専門に出品してるくせに質問で追求されたとたんに
「専門的な知識は全く有りませんので」とか訳分からん事抜かす馬鹿出品者。

たぶん最落価格は10万ぐらいだろ。ボッタクリ失敗してムカツいてんじゃねーの?。



575名無シネマさん:02/07/05 01:24 ID:1F3BQqwI
リング リング 〜涙のチャンピオンベルト〜
ってサントラファンのみなさんどうですか?
ぜんぜんダメだと思うけど
576名無シネマさん:02/07/05 01:53 ID:A6AIf6Em
へかて
577:02/07/08 02:03 ID:h1taVSdu
この夏も、いっぱい出そうだね。
578名無シネマさん:02/07/09 06:43 ID:QOprK2rv
>>551
最低落札価格は1,000,000,000 円だった・・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12517826
つーか、こいつは何の目的でわざわざ金払ってまで出品したんだ?
579:02/07/09 15:23 ID:9TFCQZBd
また出品してますが……。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12817207
580 :02/07/09 15:52 ID:yZk1eZiD
でも今回はサントラって書いてないね。 6万円で即決みたい
入札する人いるのかね?
581名無シネマさん:02/07/09 16:40 ID:Y2AYRKUX
>>580
でも、出品してるカテゴリーは「映画音楽」になってるね。
完全に、間違って入札するのを狙ってるみたい。
582名無シネマさん:02/07/09 22:25 ID:ObTK9goY
>>581
評価も多くて、一見まともな出品者に見えるんだけどね・・。
一体、彼に何が起こったのか?
583名無シネマさん:02/07/09 23:44 ID:3Z1/zJoz
ヒッチャーのサントラってレアだっけ?
今日のプロジェクトXでいきなり流れたんで驚いた。
584名無シネマさん:02/07/10 10:46 ID:nrZc7/sD
>>582
多分こいつもだまされて買っちゃったんじゃない?
だからその腹いせに…。
>>583
まだすみやとかで、普通に売ってるんじゃない?
585:02/07/11 02:18 ID:PBlBmi33
今、amazon.comで「戦略大作戦」のサントラCD買えるよ(中古・1枚だけ)。
14.99ドル(1750円?)ね。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00004Y6V2/qid=1026320945
再版されて、すぐ幻(発売元が倒産)になってしまった一枚だよ。
586広場の狂人@Nuovo Cinema ◆PAraDiSo :02/07/11 06:18 ID:MPitS6V9
ロドニー・デンジャーフィールドとジョナサン・ブランディスが
出てた映画で原題「LADY BUGS(てんとう虫)」で
邦題忘れちゃった。
恋のなんちゃら〜みたいなタイトルの映画、
サントラ出てないかなぁ。音楽が良かったのを思いだした。
587名無シネマさん:02/07/11 10:11 ID:CC0hxCkR
>>586
『恋のレディ&レディ?』
または『恋のキック・オフ/警告!女装プレイヤーは出場停止!』だね。
調べたけど、サントラは出てないみたい。
588名無シネマさん:02/07/12 11:08 ID:mEnPhKoh
>>583
昨日すみや逝ったら、まだあったよ。
それにしてもマークアイシャムって、メジャーにならないね。
589名無シネマさん:02/07/16 03:08 ID:50JOh5Ul
あーーーーーーーーげ
590名無シネマさん:02/07/18 19:30 ID:u6KhnAC6
>>306のサイトで通販するのに会員登録しようとしてもエラーになって出来ません。
> * ZIP code
> * The city, state or zip code you have entered is invalid.
> * Read our Terms of Use and check the Terms of Use box
> * Password
内部的にエラーチェックしてるみたいで先に進みません。注文した人は
どうされたのでしょうか? メールで直接注文ですか?
591名無シネマさん:02/07/18 20:32 ID:xqIP0X3E
>>590
「死霊のえじき」ならここでも買えます。
ttp://www.arksquare.com/jp/
592590:02/07/18 21:17 ID:u6KhnAC6
>>591
そこにあるのは(スコア版)、私が欲しいのとちょっと違います。
593591:02/07/18 21:52 ID:xqIP0X3E
>>592
えっ、違うんですか?
俺は591のサイトで買ったけど、>>306のサイトに掲載されているジャケ写真や
曲目リストと見比べても全く同じですよ。
594:02/07/19 18:35 ID:NgmOgmoG
>「死霊のえじき」
CDは一種類しか出てませんよ。
通販のページって、時々変なエラー出ますね。
私そう言うときはネスケ使って登録してます。
595591:02/07/19 20:33 ID:tggL2rjf
>>592
591のサイトでさっき検索したら、確かにCD−Rのスコア版しか
出てこないですね。
先週そこで>>306のサイトにあるCDを買ったんですよ。
もう売り切れちゃったんでしょうかね。
再入荷するかどうか、問い合わせてみたらどうですか?
596名無シネマさん:02/07/19 20:37 ID:rt4nj/O+
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17940611
なんでこんなに高いのかい?
597590:02/07/19 21:02 ID:N3Uj1SQR
>>595
ショボーン
とりあえずそうしてみます。

>>306のサイトで購入した人の情報も引き続き募集しています。
598名無シネマさん:02/07/20 00:33 ID:yc6cfvtU
tp://www.buysoundtrax.com/day_dead.html
で買えば?
599:02/07/20 01:23 ID:Uqw24Lvg
>>596
普通に市販されてないからでしょ。
映画館と、通販だけで販売していたんじゃないかな。
転売目的で買い込んだヤツ、多そうだね。
600590:02/07/20 01:28 ID:rXtoXbFg
やっと原因が分かりました。エラーになってたPayPalのアカウント作成の
メインページは米国内向けのページで別のところにちゃんと国際向けの
ユーザアカウント作成ページがありました。
結局>>306>>598で注文してみました。
これで出来たはず・・・
Status Completed になってるから注文完了してるんだよなー。きっと・・・
ちょっと心配・・・
601名無シネマさん:02/07/20 02:02 ID:qJvXiX3P
修羅雪姫ならHMVの店頭にふとぅーに売ってます
602名無しシネマさんシリーズ:02/07/20 10:39 ID:rlYosHFW
修ら雪姫ならふつーのタワレコで買いましたが、何か?
限定だというカードもちゃんと封入されてましたが、何か?
603名無シネマさん:02/07/20 10:58 ID:qQqSZMiG
604なまえをいれてください:02/07/20 15:01 ID:WIg3Ereo
>590
306です。
そのまま普通に手続きして、そのサイトで購入できましたよ。
>>326にちょっと書いてますんで、読んでやってください。
605名無シネマさん:02/07/20 19:00 ID:h5uuS8h8
で、修羅雪姫のサントラって、他の川井作品と比べてどうよ?
オレ、本編自体見てないんだけど。
606名無シネマさん:02/07/24 19:01 ID:d0e4+yXG
転売目的でCD買う人サイテー
607名無シネマさん:02/07/27 22:55 ID:1SzsSHxl
「Chinese Box」って言う映画の
サントラを探しているのですが
ご存知ありませんか?東京都内で
売っている店を教えて頂けると
嬉しいです。
608名無シネマさん:02/07/28 11:09 ID:oSDcyp2S
ネタないね。
609名無シネマさん:02/07/29 03:50 ID:Z5ygoHeB
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12817207
例のアレ、そろそろタイムアップだね。
また再出品するかな?
610名無シネマさん:02/07/29 06:59 ID:X5UivHxq
>>609
>濃い質問が多いのでたいへん恐縮ですがQ&Aは閉鎖します。

またかよ(w
つーか、いい加減サントラのカテゴリに出すの止めろつーの。
611:02/07/30 01:15 ID:phWGmaNv
>>607
いつ頃の映画なのか、
何処の国の映画なのか、
・・・そのくらいの情報は欲しいな。
612名無シネマさん:02/07/30 02:22 ID:MW8g52Ni
>>611
1997年のウェイン・ワン監督のイギリス映画です。
舞台は香港返還の1997年でこの映画で使われている
「song for a jolly gathering」というBobby Chenが
歌っている曲が聴きたいのです。東芝EMIから出ていると
言っていた人もいるのですがどうしても見つかりません!
613名無シネマさん:02/07/30 05:52 ID:S+dej5pk
612
自分もチャイニーズボックスのサントラ、探していました。
あの歌いいよね。
国内版は廃盤になったか生産中止になったかでなかなかないようです。


614613:02/07/30 05:59 ID:S+dej5pk
>612
amazonでは米盤だったら見つけることができました。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000006DGF/qid=1027976122/sr=1-3/ref=sr_1_3/002-1553558-3643261
615名無シネマさん:02/07/30 06:14 ID:TCu+iP/F
>>614
でもこれって中古だね。
もしかして米盤も廃盤になってるのかも。
616:02/07/30 19:15 ID:5LQZ0KZW
ちょっと探してみたけど、どこにも在庫ないね。
http://music.barnesandnoble.com/search/product.asp?sourceid=00000917745477571738&ean=724349328525

一箇所だけあったんだけど、使ったこと無いサイトなのでこちらは参考ということで。
http://www.movieboulevard.co.uk/soundtrackframes.htm
617名無シネマさん:02/07/30 22:50 ID:MW8g52Ni
607 = 612です。
どうやら中古ショップをあたってみる
しかないようですね。秋葉や御茶ノ水
あたりで探してみます。
調べてくれた方々色々ありがとうございました。
見つけたら報告します。
618 :02/07/31 08:55 ID:R64SCSZM
秋葉や御茶ノ水の中古ショップでいいもの見つかる?
探す店が悪いのか、俺はさっぱりです。
619590:02/08/03 00:28 ID:7HC/EuAa
この間の日曜にday of the deadのCD届きました!
中身もかなり良かったです。あとついでに買ったファイナルカウントダウンも
懐かしくて涙が出そうになりました。
このスレのおかげです。どうもありがとうございました。
620なまえをいれてください:02/08/03 00:51 ID:2IA8gDve
>618
中古店巡りは、通いつづけることが重要。
(サントラに限らず)
たまに行って、いいものがないからって、あきらめないこと。

>619
Day of the Dead、ちなみに何番でした? まさかもう、4桁になってましたよね?
でないと、今後のタイトルに期待が持てなくなりそう。
(『ミッドナイト・クロス』と『ダーク・クリスタル』が予定に挙がってるらしいすね)
621 :02/08/03 01:46 ID:eEqWEvpX
day of the dead とミッドナイトクロスを発売する会社は別ですよ
ミッドナイトクロスを出すところはベルギーのレーベルです。
ダーククリスタルのことは知りませんが
622名無シネマさん:02/08/03 02:03 ID:COm8/pDV
バタリアンのシンセサイザー調のあの曲、
入手方法ないすかねえ?
サントラにも入ってないしMXで探してもみつかんない。
623なまえをいれてください:02/08/03 02:29 ID:lumMPmPg
>621
あ、Nomenoreanじゃないんすか。検索しても出なかったわけだ・・・
情報感謝です。

>622
あれ、いいですよね。オレも欲しいです。
624590:02/08/03 23:32 ID:7HC/EuAa
>>620
ちなみにday of the deadは1140番前後だったと思います。
625名無シネマさん:02/08/03 23:48 ID:ZRk3l4Wg
「ナバロンの要塞」、LP持ってるんでCD買わないでいたら
そのうち見かけなくなっちゃっいました。(数年前)
今日調べたら、すごい値段になってるんですね。
626名無シネマさん:02/08/04 01:24 ID:Hr9DY2fE
今日タワレコに行ったら、『フィルムスコア』のCD群を目にしてビクーリ!
今月は古書展で金使い切ったので、『ポイント・ブランク』と『ローガンズ・ラン』と、
!!!『フレンチコネクション1&2』!!!だけ押さえました。
ぷはー!酒がうまいっ!
627名無シネマさん:02/08/04 02:05 ID:bQyy49ex
『バーニング』キース・エマーソン(?自信なし)
めちゃかっこいい。
『料理長殿ご用心』ヘンリー・マンシーニ
『リンク』ジェリー・ゴールドスミス
のサントラは出ていますか?
628訂正クン:02/08/04 13:34 ID:iBrzamey
「バーニング」はリック・ウェイクマンね。
629:02/08/04 14:14 ID:Cu+LheZm
>『リンク』ジェリー・ゴールドスミス
1986年にVARESEから出てます(VCD47276)。
現在は入手困難、中古屋をマメに回りましょう。
630 :02/08/04 14:52 ID:90mDkQqQ
>627
「リンク」はブートで出てますよ。 正規盤より多い全18曲
音質もよいです。 すみやに問い合わせてみれば?
631627:02/08/04 15:10 ID:RvsH1CHK
「すみや」に問い合わせています。
だいぶ前に「すみや」で「グーニーズ」が出ていました。
買うか買うまいか悩みましたが買いませんでした。
買った方いますか?
音質はどうでしたか?
632名無シネマさん:02/08/10 11:40 ID:XTmpljtN
age
633名無シネマさん:02/08/11 20:38 ID:on88PpyJ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12817207
あいかわらずしぶといね。
24800円ですか・・・。
634名無シネマさん:02/08/17 13:19 ID:kVtQan9T
age
635名無シネマさん:02/08/23 21:11 ID:8OdtdwYR
以前「チャイニーズボックス」のサントラを
探していた者ですが、結局ヤフオクで手に入れました。
私が落札したのは国内盤ですが、輸入盤はまだ、あるみたいですね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19580326
636名無シネマさん:02/08/26 22:00 ID:9J1URvFT
『バーバレラ』の日本盤が出てたのでさっそく試聴。
ガカーリ。
637名無シネマさん:02/08/26 23:27 ID:22/z6K1v
>>636
ガカーリ、ってどういうことですか? 詳細キボーン
私がCD屋の視聴器で聴いたときは輸入盤よりいい音だと思ったけど…。
音飛びが改善されていたかどうかは、わかりませんでした。。。
対訳はついているんですよね?
638名無シネマさん:02/08/27 03:19 ID:78q+bez0
>>636
英国版と中身同じでしょう、アレ。
639名無シネマさん:02/08/27 09:47 ID:UZqpuBfN
>>638
ウ〜ん、そんな気もするけど…それじゃあ、なんでこんなに発売まで時間がかかったのよ!(藁
CD表のピクチャーは違ってましたね(輸入はJフォンダの写真、日本番は文字のみ)。
640名無シネマさん:02/08/27 12:10 ID:1jF5v22Z
>>639
日本版を出したメーカーが違うからでしょう。
最初に日本版を計画していたメーカーは、
イギリスからマスターを取り寄せて自力で出そうとしたんだけど、
マスターテープにエラー(音飛び)があったため挫折。
その後イギリスで(同じマスターテープ)を使ったCDが発売。
で、このいきさつをみて「コレは商売になる」と思った何処かのメーカーが、
イギリス盤を出したメーカーと新たに契約して、日本版を発売。

って感じでしょう。
641名無シネマさん:02/08/27 21:56 ID:BSeo1jAO
おまけトラックがショボすぎかなー。
買った人、歌詞うぷヨロシク。
642名無シネマさん:02/08/27 22:39 ID:Xr0fGjSf
「アメリ」の幻のフランス直輸入24曲入りサントラって
どこかに売ってますか?\20000までなら買います。
643名無シネマさん:02/08/28 01:47 ID:mhGHydhg
売ってないと思います。オークションは、見た?
644名無シネマさん:02/08/28 20:40 ID:q2qjXgd2
あげ
645名無シネマさん:02/08/30 04:51 ID:cUXpBV7L
「バーバレラ」のハーキットがまたやったYO!


「バニシングポイント」発売記念age
646名無シネマさん:02/08/30 05:01 ID:XO6atkoI
星くず兄弟の伝説
647928:02/09/03 02:29 ID:zXvHRYlq
「プレシディオの男たち」
648名無シネマさん:02/09/04 02:10 ID:si3/mOoa
初めまして。
ちょっとお尋ねします。

『男たちの挽歌』の海賊盤が以前発売されてたと聞きました。
どの様な内容だったか、ご存じないですか?
入手は、もう不可能ですよね・・・。
649名無シネマさん:02/09/04 10:01 ID:FTpqwV+U
007/サンダーボール作戦のコンプリート盤が出品されてるね。
これって30周年ベストとか、から拾った音源を追加したもの??
あと、「ボンド・バック・イン〜」などから収録してるのもあるらしいし・・
この手のCD。欲しいけど、アノ金額出さなくてもどっか海外HPで売ってそう。。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15087655
650名無シネマさん:02/09/04 10:05 ID:xpJ9PZvf
>>648
海賊盤は確かに、随分前に出ていたよ。

でも、正式なサントラ(スコア盤だけど)は、去年日本で発売された。
ボーナストラックを含めた全28曲入り。
最近は見掛けないけど、通販ではまだ手に入るんじゃないかな。

詳細はここ ↓

http://www.h3.dion.ne.jp/~use/otokocd.html
651名無シネマさん:02/09/04 13:51 ID:v27d5Gtu
>>648
私もそのBOX版買いますた。
たしか例のスミヤだったっす。
652648:02/09/04 14:13 ID:si3/mOoa
>>650
有り難うございます。
しかし、そのスコア盤CDは持っておりました。
オリジナル音源ではありませんでしたが、自分にとっては大切なCDです。

海賊盤CDに関しては色々検索してみたんですが、情報が全く出てきません。
「2枚組」だったそうですが、それ以外は不明のままです。
もう、気になって気になって・・・。

>>651
今度、改訂版が出るとか。
http://members.tripod.co.jp/triarrow/
653名無シネマさん:02/09/05 03:35 ID:UHAnKnNl
ブロートンの「プレシディオの男たち」が現在発売中。
一ヶ月後には、間違いなく幻のサントラ盤。
後で慌ててももう遅いぞ!
654名無シネマさん:02/09/05 10:12 ID:yr3S0hPX
「大陸横断超特急」はもう手に入りませんか?
655名無シネマさん:02/09/05 12:20 ID:Bof6NKel
「コマンドー」って、サントラ出てますか?
656名無シネマさん:02/09/05 12:24 ID:Bof6NKel
「ポリスアカデミー」は?
“ブルー・オイスター”のシーンで流れるポール・モーリアの曲の
劇中版がほしいよ。
657名無シネマさん:02/09/05 13:23 ID:V59fkSJR
>>649
007/サンダーボール作戦のコンプリート盤、音源を追加したものって何に追加したものなの?
ボンド・バック・イン〜ってゆうのはサントラベスト盤か何かですか?

限定1500〜3000枚とかは良くあるケースだが、限定500枚(!?)じゃあもう出ないかなぁ.....

658名無シネマさん:02/09/05 16:45 ID:KlgBKGEB
>>657
それが不明。噂ではトラックもM.1とか,2とか、番号だけで特にタイトルは
書いてないらしい。歌は主題歌と、30周年盤に出たミスターキスキスバンバンの
Sバッシーと、ディオンヌの3曲らしい。もしかすると、LP盤の曲目に、DVDの
音源をセリフとか抜いて収録したものかも。。海賊盤といってしまえばそれまで。
「ボンド・バック・イン・アクション」ってのは、数年前にシルバっていうレーベルから
出たCD。日本でもCDでてるよ。ただしサントラ盤じゃない。カバーもん。初期の
7作を収録した「1」は未発表曲を多く収録してて価値があったけど、「2」は
ただのカバー集でクソです。
噂では新作公開される暮れから初期のサントラが未収録曲追加で再発される噂だから
待ってたほうがいいかも。以前この再発化はオジャンになったからね。こんどこそ期待!。
サンダーボールは、ヤフオクでこの価格で買う必要はないよ。まぁ、どっかで20ドル程度で
見つけたらGETすればラッキーじゃないの・・?数が少なくてもソレほど価値はないんじゃない。。
659:02/09/05 22:57 ID:BdRjeGwP
しかし、未収録曲追加されて新装発売になっても、コンプリートのサントラ発売は正規盤では期待できんよね(笑)。
以前でていたブートの007シリーズは全作分出たのかな?、あれは結構良かったけどね。
660名無シネマさん:02/09/06 09:48 ID:i8C65nqD
レイの「栄光への賭け」はブート無いのかな?
661名無シネマさん:02/09/06 21:00 ID:2sPANxut
最近DVDで出た「プライベートレッスン青い体験」ってサントラCDでてるの?
原題は「青春」ていうらしけど・・。
あ、韓国映画ね・・コレ。
662名無シネマさん:02/09/07 12:54 ID:x6Qc3CU+
>>658のサンダーボール作戦のコンプリート盤の所に書いて有るけど、DVDの音源をセリフとか抜いて収録なんて可能なの?
このコンプリート盤は27曲入りで、その内4曲は歌関係だそうで3曲未使用曲。
すると残りは20曲はあるので、LP盤の曲目に足したという計算は誰がどう考えても合わないだろう?
どうゆう意味なのか良く分からんぞ。
しかし、もしも初期のサントラが未収録曲追加で再発されるとしても20曲以上というのは、過去の例から考えると期待薄。
それよりも、このシリーズって他の007作品も出ているのかな?
663名無シネマさん:02/09/07 16:35 ID:/DViWphV
>>662
俺にもこの商品はよく分からん。以前でたブートとは出所がまったく違う
感じだけど。。いろいろ検索したけどこのCDは海外でもヒットしない。
なにぜ500枚だからね。。500枚という数が多いほうなのか、極少なのかわかんないけど、
まぁ、珍しいことは確か。。画像に曲目とか載せてないところが臭けどよ。。
いずれ公式でCDが出てしまえば価値も下がるけど今の段階では落札しても
いいのかなぁ。。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15087655
これだけ探しても見つからないしね・・。
DVDの音声とかセリフカットはまぁ、それなりの機材があれば
できるんじゃないのか?おれは素人だけどさ。。
664名無シネマさん:02/09/07 18:32 ID:YgwMoxqW
>>527「サイレントラニング(1972)」のCD出ないかな。手持ちのアナログ盤はそろそろ限界。

コレも既に出ますたなぁ、良かったね。

665名無シネマさん:02/09/08 03:56 ID:gOO3IxkS
age
666名無シネマさん:02/09/08 10:45 ID:39+qYmfj
オーメン
667名無シネマさん:02/09/08 23:43 ID:va7OHNxz
ダミアン
668名無シネマさん:02/09/09 08:24 ID:Tc9pfg5W
ヤフオクの「007/サンダーボール」完全版、最終的に18000円までイッたのね。
ここで24ドル99セントで売ってますた・・・。
http://www.monstersinmotion.com/soundtrack/indext.html
669 :02/09/09 11:02 ID:dn/5bZqq
>664,668
その話、某サイトでとっくに見たよ
670名無シネマさん:02/09/09 11:13 ID:N645ZgjL
結局、「007/サンダーボール」はCD-Rのようでした。終わり。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20895056
671名無シネマさん:02/09/09 12:05 ID:7zFbxrJx
>>668>>670
そんで結局買って実際に聞いたヤシはいるのきゃ?内容はどうなのよ!
因みにこのサイト結構イイカゲンらしく、注文して返事きても結局品切れのバックオーダーとかいって
それっきり送ってこなかったこと有ったな。
管理がいい加減なのか、実際はもともと欠品していて無いのかも良く分からんよ。
あと送料高いね。

最近はCD-Rもかなり多いよね、Rock系は初回とかセカンドとかで違ってる事多いよ。
必ずしも初回がプレスでセカンドがCD-Rとか限らない、実際逆も有った!
ヲレは聞くのが先決だから、CD-Rが致命傷とは思わんけど気にする人は手出さない方が良いな。
672名無シネマさん:02/09/09 14:39 ID:wRD2GCc4
>>671
このサイトで注文したよ。出品を見つけて即その検索で探してこの店見つけたの。
でも、>>671の話聞いて心配になった。CDRとかはともかく、そのサイトのことで。
とりあえず、メールで問い合わせたら、まもなく発送する(being processed and will be ready to ship soon. You
should receive your merchandise within 14 business days.
)って言ってきたからバックオーダーじゃなさそう。送料は7ドル45セントだったよ。
今日もう一度催促のメール入れてみるけど。。
673名無シネマさん:02/09/09 14:55 ID:pja87Ejz
>>670
>500枚限定プレス
CD-Rなのに“プレス”なんて書くんじゃねー。
674名無シネマさん:02/09/09 14:56 ID:NPzf1Vb2
「ボルサリーノ」ってCDないのか?
お返事キボンヌ。
675671 :02/09/09 14:57 ID:2ppAdTBF
>>672
まあ、ちゃんと来た事も勿論あるし、詐欺ってワケじゃないですからね。
でもそれ程キッチリした所じゃないようで、1〜2ヶ月以上かかった事もあったよ。 (;´Д`)ノ 
676名無シネマさん:02/09/09 15:28 ID:wRD2GCc4
>>671
情報ありがとうございます。
で、そのお店ってはじめて品物購入するとき、クレジットカードの両面とか、
パスポート、国際免許証とか、身分の証明できるものをfaxか、メールで知らせろ
みたいなメールきませんでしたか?
CD程度でなんか疑い深い店ですね。。
677名無シネマさん:02/09/09 16:21 ID:W+M7JkTO
「ビギナーズ」の2枚組CDってどっか売ってるとこ、ありますか?
俺、持ってたんだけど、俺のツレがフリマで売りやがって・・・。
それ以来見てないんすけど。
678名無シネマさん:02/09/09 17:30 ID:kyNQS3kq
>>676
そんなこと知らんなあ、何かヘンですね?
679名無シネマさん:02/09/09 19:08 ID:sfnzUwJ3
>>674
BORSALINO / BORSALINO AND CO / CLAUDE BOLLING
milan 74321 57961-2
(74321はメーカー番号かも)
発売は4年前です。
680名無シネマさん:02/09/09 19:19 ID:+q6BSP/D
ジョアンナ、既に廃盤になっているね。
最近では、クリムゾン・タイド、再販されたのが
嬉しかった。
681名無シネマさん :02/09/09 23:23 ID:MWCTHjDR
>>679
あ、ありがd。
探してみます。
682名無シネマさん:02/09/10 21:26 ID:7HyL4lhO
007といえば、旧作CDのリマスタリング&追加収録再発の企画は
また噂の域??以前もあったけど・・。どこにも情報ありませんが。。
出るとすれば「ドクターノオ」から「ムーンレイカー」&「美しき獲物たち」だな。
それと、こんどSILVAから「THE JAMES BOND COLLECTOIN」っていう3枚組
が出るらしいけどこれもあまり情報がないね。。
silvaだから多分カバーモノだろうけど。。
683サントラマン:02/09/10 22:55 ID:xqo3U2LW
>>682
次回作公開に合わせて発売予定の噂アリ。心して待つべし!
684幻の盤の話ではないが:02/09/11 02:58 ID:/0y2eF3p
タワーレコード新宿店では「パルプ・フィクション」の2枚組バージョンを
2通りの値段で売っている。2290円と2990円。両者とも内容は
同じだが、発売国が違う。2990円の方を買った客に幸あれ。
685名無シネマさん:02/09/11 08:02 ID:IuR9CoLZ
で、いつになったら「バーバレラ」の歌詩、うPしてくれるの?




…って半分冗談だけど、せめて、1「BARBARELLA」と22の「AN ANGEL IS LOVE」
の両方全文&日本語訳、載っているかだけでも教えて下さい・・・。
686名無シネマさん:02/09/11 11:25 ID:m013vuFe
また007ネタだけど、既出の「サンダーボール」ブートのヤフオクの画像の
後ろに並んでいた「危機一発」「二度死ぬ」「死ぬのは奴らだ」とかの
ブート群の「007は二度死ぬ」ってどんな感じなの?
音質とか収録曲とか・・・。詳細を教えてください・・。
687サントラマン:02/09/11 11:55 ID:3hHjEzS5
>>685
その2曲はもちろん、「LOVE,LOVE,LOVE DRAGS ME DOWN」と
「I LOVE ALL THE LOVE IN YOU」の歌詞&対訳もちゃんと載ってるぞ。
急いで日本盤を買いに走れ!
688こめおしだるま:02/09/11 12:14 ID:Ey3I/7VY
いい加減、007ネタしつこいな......
いちいち人に頼るな、少しは自分で苦労して探してみろよ!
689 :02/09/11 14:37 ID:naLuB4bg
>686
俺は完全盤を謳っている「女王陛下の007」(16曲/正規盤は確か11曲)を持っている
今回の「サンダーボール作戦」とは違う業者かもしれんが音質は凄くいいよ。
>688
「少しは自分で苦労して探してみろよ」って、お前は何様だよ
690 :02/09/11 15:17 ID:gWzK9GyJ
こめおしだるまだが何か?
691:02/09/11 16:02 ID:J1bqrTME
確かにちょっとは苦労も必要だよね。
よそのBBSから情報を丸写ししてきたり、
ちょっと調べればすぐに判ることまで人に訊いたり、
少数だとは思うけど、「何だかなあ」って思うことありますね。

・・・私はしつこいとは思わなかったよ>007ネタ。
692 :02/09/11 16:20 ID:bllXlcJb
>691
そう言えば、そのBBSで2ちゃんに情報が流れてますよなんて書きこんでいたヤツがいたが
そういうヤツって人にはロクな情報を提供しないくせに、他人から貰った情報とかを
他の人に流さないんだよね。
693情報提供してやるぜ!:02/09/11 16:48 ID:m013vuFe
>>689
「女王陛下の007」ってこのhpに出てるブートでしょ?
http://www.geocities.com/bondsmellsarat/pboot.html
音質いいんだ・・・。
他のcdはサントラ以外の「ボンド&ビヨンド」などから流用してるようだけど・・。
このhpは自分で検索して見つけたぜ。

694:02/09/11 17:52 ID:K+0TYqmA
えらかったわねエ (*゚ー゚ )ノ (ノД`)・゚・。
695 :02/09/11 17:55 ID:1pLtC+01
それでは私も >>682向けの情報を提供してやる(007ネタがしつこいのならなんか自分でネタを提供してみろ)
ttp://www.silvascreen.co.uk/master.cfm?SilvaCode=TVPMCD808&id=3740
ここにニック・レイン指揮とあるんでカバーもの決定だな
サントラ系のBBSって知識のある人は気前良くいろいろ教えてくれるけど、中途半端なのに限って尻の穴が
小さいことを言うよね。 市場が小さいんだから皆で盛り上げるべきだよね
696名無シネマさん:02/09/11 18:30 ID:JPc1ikzn
なんだかネチッコイのがいるな、私恨が感じられるけどどうしたぃ?
697尻の穴:02/09/11 18:35 ID:o8/zqwhk
何者かの一人芝居=ジサクジエーンでは?
698名無シネマさん:02/09/11 20:00 ID:f3h6RCbe
>>696,697
お前らも何かいい情報書きコメや
699名無シネマさん:02/09/11 20:20 ID:5cUCu8Sj
>>692 そのBBSでってここの事だろう?
ttp://www.fictory.com/ost/
ここの雑談室からコピペして自慢してるヤシがいるようだから、いっそのこと初めから自分らで見に行ってこいヨ。
その方が早いやんか。
毎日ココ見てりゃ、誰よりも早くネタGet&CDGet出来るかもしれんぞ(藁)。
是非お気に入りに登録して日課にしなさい。
ココも使えるかもな。
ttp://6116.teacup.com/naokifuna/bbs
700名無シネマさん:02/09/11 21:23 ID:m013vuFe
>>695
情報サンクスです。
よく見つけられましたねぇ。。脱帽。
たしかに、「ボンド・バック・イン・アクション」と同じ指揮者楽団ですな。
まさかその音源を流用ってことは。。
これで購入を見送る決心できたよ。
701685:02/09/11 23:54 ID:IuR9CoLZ
>>687
サントラマンさん、ありがとううう〜〜〜。
走ります!

702◎幻のサントラ盤ファン◎ :02/09/12 09:44 ID:knJm1Yrz
番外編だったが、ルグランの「ネバーセイネバーアゲイン」も完全版(?)出ていたよな。
>>693のリストには無かったな、「死ぬのは奴らだ」もな。
以前は某サントラ専門店にあったよ。¥5000以上したけどな。
http://www.sumiya.co.jp/ts/find.html
http://www.sumiya.co.jp:81/cgi-bin/soundtrk.exe


http://www.sumiya.co.jp:81/cgi-bin/soundtrk.exe
703名無シネマさん:02/09/12 10:02 ID:7EuLDUlm
サントラ無料試聴できるサイトどっかに
ないですかねぇ?
あったら教えてください。
704名無シネマさん:02/09/12 11:06 ID:E9BeWKWp
2chのこの板やココに挙げられたCDショップサイトの管理者どもは、今頃やけに日本から同一内容の問い合わせ&注文が
一時の嵐のように続くのでサゾカシ不思議に思い、慌てている事であろう。益々発送も混乱を来すだろうねぇ。
同じ注文が続いて、売り切れ必至(?)で必死だナ! ( ´,_ゝ`)プッ
まあ、嵐=荒らしみたいなもんだぁよ! 
これからはこココ見てる業者まがいの2chネラーによる買占めとかも入ってもっと荒れるかな?


705名無シネマさん:02/09/12 12:33 ID:8NJ3KjJ1
>>699  ヽ(´∀`)ノ イイ!!
706名無シネマさん:02/09/12 14:06 ID:wzXccMK4
>>704
結局毎日必死でチェックしていないと、あとでオークションで買うハメになるという訳?
707名無シネマさん:02/09/12 15:43 ID:PXykT0MO
>>699
おいおい、そこの管理人、2ちゃん嫌ってるんだからリンク貼るなよな…。
708名無シネマさん:02/09/12 17:16 ID:LxL4fw6Y
モウオソイヨ、テオクレダネ! (・∀・)
709シネ:02/09/12 17:53 ID:P2zLthIk
しばらく荒れそうな気配
710名無シネマさん:02/09/13 07:35 ID:cIwFm7lJ
>>702
今は某サントラ通販サイトで¥5000以下で売ってるよね。
わざと書いてないかもしれないので、俺も書かないでおくけど。
711名無シネマさん:02/09/13 21:14 ID:UmsIHz16
レア音源は個人トレードで金かけずに集められるよ。
業界の奴らはホントとんでもないモノ持ってる。
当然コレクター同士だから、こちらもよっぽど珍しい音源持ってないと
まったく相手にしてもらえんが。
712名無シネマさん:02/09/14 16:14 ID:mfuA4GAD
「プレシディオの男たち」って限定版CDなの?
713名無シネマさん:02/09/14 16:27 ID:KlKdrYZx
限定盤だけど、あんまり売れてないみたいだね。
今さらってカンジだからかな?
714名無シネマさん:02/09/14 16:32 ID:ljqHGzTY
>>707
そんなに嫌ってるの?本人から聞いたのか?
しかしあっちのBBSだって他所のオークションやHPにリンク(とゆうより誰かが挙げてるんだがな)
させてるんだからお互い様だろう?
そりゃあ自分勝手すぎるってぇもんだぜぇ。
715名無シネマさん:02/09/14 18:22 ID:AljDl+Ud
>>714
あそこの管理人、海賊盤作って売ってること暴露されちゃったし。(藁
716名無シネマさん:02/09/14 18:44 ID:Ucw7O8NP
>715
暴露したヤツって、今は別のBBSでくだらない海賊盤自慢をやっているおっさん?
717名無シネマさん:02/09/14 20:30 ID:eOfruN2Y
>>715
マジっすか?
だったらその内Kサツの捜査が入って閉鎖になるのかな?
海賊盤自慢をやっているおっさんってどんなヤシ??
718名無シネマさん:02/09/14 22:04 ID:KlKdrYZx
>>717
ROMして世話になってるヤシがたくさんいるのに
亡くなったら困るっしょ?
719名無シネマさん:02/09/15 00:33 ID:8PzFaHLR
>>712
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15556573
早速ヤフオクに転売屋が出品してるし
720名無シネマさん:02/09/15 02:09 ID:p0HIFOS9
>>719
一枚20$だから2400円で何枚仕入れたんだい?
721名無シネマさん:02/09/15 02:16 ID:2PI4q3yz
>>729
5枚仕入れれば、一枚あたりの単価は(送料込みで)2700円ってトコロでしょう。
一枚4000円くらいで売れれば、全部で6500円のもうけですね。

でも「プレシディオ」じゃ、せいぜい2枚くらいしか売れないでしょう。
日本ではサントラの転売は商売にならんよ。
722そ〜なの?ど〜なの?!:02/09/15 13:31 ID:4kvku24M
FSM、正式にはFilm Score Mounthly という雑誌の出版会社です。ここが少し前からサントラCD、しかも
超貴重盤や初音源化のものを立て続けにリリースして話題となってますが、巷では海賊盤業者、加えて某作家が
絡んでいるといっている輩もいて混乱しています。

>>某作家って・・?ど〜なの?そ〜なの??
723通りすがりのマダム:02/09/15 14:18 ID:45VJmyxb
 ユルグ・ブットゲライトFANが講じて「NEKROMANTIK/DER TRODESKING」のサントラCD
2枚持ってる酔狂者ってあたしだけみたいね。ちなみに渋谷のHMVで購入したわ。
「NEKROMANTIK2」と「SCHRAMM」のサントラ探してるけど、中々見付らないのよね……って
なんでこんなにマニアックなのかしらね、私って(´_`;)。
 
そういえば「SIX STRING SAMURAI」のサントラ(輸入盤)も渋谷のHMVで購入したわ。
注文してから8ヶ月もかかったけど(1月26日に注文して届いたのが8月28日)。

この前TVで放送されてた「CUBE」のサントラも買おうかしら……クエンティン役の
モーリス・ディーン・ウイント(←ヘドウィグ・アンド・アングリーインチに
出演してるみたいね)萌えなアタシって一体……(⊃д`。)
724名無シネマさん:02/09/15 15:07 ID:sulAYUvf
>>722
その文章の続きを読んでみろ。 そういう事実はないと否定しているから
725新参者:02/09/16 07:28 ID:8RynhQL/
国内盤のライナーはどうよ?
726名無シネマさん:02/09/16 08:05 ID:2Tz2T1uH
>>719
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21032456
ヤフオクって転売屋が多いな
727名無シネマさん:02/09/16 08:45 ID:8RynhQL/
売れないCDいっぱい抱えて大変だろう?
728名無シネマさん:02/09/16 12:16 ID:hHWcGO3h
>>726
でもリーサルウェポンやヴァ−レスのダイハードを7000円で転売している奴に
比べたら全然良心的な値段設定だよ。 リーサルウェポンやダイハードはすみやで
買っても4000円もしないからね。
729名無シネマさん:02/09/16 22:01 ID:p08i41gZ
「愛と追憶の日々」のCD
15年以上探しています・・・

730名無シネマさん:02/09/16 22:17 ID:8RynhQL/
>>729
もお亡くなっちゃったヨ。
ちょっと前まであったのに。
731名無シネマさん:02/09/16 22:22 ID:yPceEoZp
>730
なくなったってどういう意味?
廃盤ってこと?
732名無シネマさん:02/09/16 22:28 ID:8RynhQL/
廃盤
733名無シネマさん:02/09/17 07:51 ID:CKxtmZ3L
>>726,728
ナイトライダーとは関係ないサントラを6万で売ろうとする奴に比べたら以下略(w
734こんとらばんど:02/09/17 09:51 ID:PN08C51P
サントラと関係ない物をそれっぽく出してるヤシは論外。
しかしそれ以外はネットオークションで幾らで売ろうが、幾らで買おうが当事者たちの勝手じゃないの?
外野がトヤカク口を出す事じゃ無いでしょう?
確かに不当に高いのでは?と思えるものも有るが、それは無視すりゃ良いだろう。
他に当てが有るならそっちで買えばいいわけだし、イヤなら買わなきゃいいだけだし。
需要と供給の関係が一致して合意が成立するならそれだけの事だな、サントラの限らず。
オークションってもともとそうゆうものだろ?そんな事にケチを付けてもはじまらんよ。
735名無シネマさん:02/09/17 11:05 ID:bUrLSKdQ
>>714
指輪物語スレでも叩かれてましたからねえ。↓ 726から。
http://natto.2ch.net/sf/kako/1016/10165/1016533068.html
736:02/09/17 12:33 ID:yQ60n5OB
あちこちで同種の発言をしているところを見ると、日ごろからヤフオクを眺めてはいるものの、
よほど手が出なくて悔しい思いをし続けているとゆう結果だろうなぁ....
=妬みってことか?
737ニーノ:02/09/17 12:41 ID:MiZLcPub
サントラじゃないけど、ニーノ・ロータのコレクションアルバムとかありますか?
知っている方は教えて下さい
738名無シネマさん:02/09/17 12:44 ID:YI47vYtD
サントラ好むひとっていろいろ大変なんだね。
739名無シネマさん:02/09/17 14:13 ID:mi1rutUr
>>733
アレはサントラですらない。
サントラカテゴリーにあること自体間違い。
740あいつら、ヴォルけんのー:02/09/17 17:07 ID:HmBxSlDu
>>734
意味のない中傷や妨害は、まぁ確かにアカンけどね、
相場を知らない人がダマされるのをふせぐのには、いいんとちゃうかな、
こういう話題。ここは2ちゃんだし(ワラ


741名無シネマさん:02/09/17 17:52 ID:bVSAv73D
>>740
まあ確かに、あくまで参考程度には良いでしょうね。
ただ相場を「知らない人がダマされる」って言うのも、知らない(調べが足りない)のもそいつの責任だと思うがなぁ。
短時間、あるいは浅い情報で手を出せば、世の中なんだってそうなるよ。
742名無シネマさん:02/09/18 12:24 ID:YYV1846v
TVドラマの「エアウルフ」の2枚組サントラ(?)をヤフェオクで¥80000ってのが有ったな。
これは相場では無いだろうなぁ。
流石に初めから開始価格を万単位で設定してくるのは、やっぱりツライものが有ると言える。
逆にそれ以下ならまあ仕方なかろう、後は最高幾らまで出すのかは本人の勝手だしな。
743名無シネマさん:02/09/18 14:50 ID:Krco1hLK
>>742
あれは出てすぐなら高くても6000円程度だった。
オイラも1枚出品したが、開始価格8000円で
落札されたのは30000円。おいしい・・・。
744名無シネマさん:02/09/18 16:38 ID:zUOMROLN
ヤフオク価格と世間の相場は一致しない。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11650463
745名無シネマさん:02/09/18 17:06 ID:2PnF1Qk4
>>744
参りました
746名無シネマさん:02/09/18 17:19 ID:yGG9NlgM
>>744
ブック・オ●でもうってました。950えん。
747名無シネマさん:02/09/18 17:34 ID:ywbF1seJ
>>746
悪夢!!
イヤ、ぼろ儲けの楽しい夢か?
ヤッパリ既出の通り、ただ相場を「知らない人がダマされる」って言うのも、知らない(調べが足りない)のもそいつの責任だから勝手だなって事。
短時間で決めたり浅いリサーチで手を出せば当然の事です。
748名無シネマさん:02/09/18 17:46 ID:DdjDf5Fm
相場を知らないだろうがなんだろうが、これだけの金をサントラにポンと出す奴は漢だよ
749名無シネマさん:02/09/18 18:57 ID:0VdBRfMA
>>744
評価が楽しみですね。。
誰かそのCDを持ってるヤツでここ数日中に「即決価格500円」ででも出してみたら
如何でしょう?(笑
このCDってそんなに価値があるレアCDなの。。?
マジ950円で見たよ。。相当前だけどさ。
ご愁傷さま・・・。(団子屋のおかみさん。映画「ウォーターボーイズ」より。)


750名無シネマさん:02/09/18 21:05 ID:Krco1hLK
>>744
どうも嘘っぽいな。
751あろん:02/09/19 13:35 ID:wwzjb8Ul
>>744
落札した人物は怪しいな、悪い評価もあって時々無断キャンセルの過去が。
2番目のひとはジャッキー・チェンのファンらしいのでマトモそう。
どうも2番手の人が、落札した人物にヤラレタって感じがするな。
恐らく落札した人物は無断キャンセルかまして来るのでは?
やっぱり評価が楽しみになりそうです。
752名無シネマさん:02/09/19 17:05 ID:DQNrHpfU
>>744
どうかんがえても、20万っていうのは異常だな。。
まえ、サントラじゃないけど、サザンの「すいか」が10万で売ってる
店を見たことあるけど・・。
だいたい、画像も載ってないのによくそこまで入札できるな・・。
評価本当楽しみ!。
評価の情報、入り次第UP希望!!。



753名無シネマさん:02/09/19 17:24 ID:dNS3y9GR
>>752
評価してないだけでたぶん無事取引は成立してる。
6月7日終了だから出品者には既に落札手数料として¥6331請求済み。
もし無断キャンセルだったとしたらとっくの昔に落札者を削除してるだろ。
ちなみにヤフオクのCDカテで10万超えるのは珍しい事じゃない。
7月末に落札された浜省のCDなんか42万1000円だったぞ(w
金持ってるマニアの金銭感覚は凡人には理解不能。
754:02/09/19 17:47 ID:dmxmieZd
サントラが安いの高すぎるのと言ってるのがアホらしくなるような金額だなっ!
755ドヌーブ:02/09/20 23:30 ID:xGOkUxEU
「ひきしお」のサントラCDって何故でないのでしょうか?
今ヤフェオキュでアナログ76000円っていう値段で出てるけど、買う人っていてるのかなあ?
756名無シネマさん:02/09/21 18:36 ID:QD1Socfw
>以前私某ブートサントラを1枚20万円近くまで、競った方もおられました
>し・・・私もヒートして予算以上をベットしましたが、3枚共負けました。
>確か1枚は20万位、もう1枚は14万円位、もう一枚は8万円位で2〜3時間の
>終了時間で、同時期に負けました。
>一期一会のサントラでしたが、後年スミヤさんにて、各々5000円位で購入
>できましたので、溜飲を下げました。

ま、こういう人もいますから。
でもこの人の場合,ただの自慢話なんだけどね.(藁
757名無シネマさん:02/09/21 19:03 ID:nz6QNxAU
この人の話は自慢話なんですか。 妄想かと思ってました。
758名無シネマさん:02/09/22 00:21 ID:iozGiUUV
トリプルクロス
ダーティハリー完全盤メイン・タイトル入りワーナー作品集
コールガール

以上のLPを\10000なら買うって奴いたら売るぞ〜!
759名無シネマさん:02/09/22 09:09 ID:DgJAE0+X
>ダーティハリー完全盤メイン・タイトル入りワーナー作品集
イギリス盤だね。身近なファンに大量提供してやったなあ。
「燃えよ!カンフー」なんかも入ってた。
「ハリー完全バージョン」は、さらに長くなってCDになったから
あんまり価値ないだろーね。
760名無シネマさん:02/09/23 10:40 ID:ekMh8kIA
「ダンスウイズアストレンジャー」のサントラCD化してますか?
LPが凄く良くできた出来でCDを探してます。
761名無シネマさん:02/09/23 10:44 ID:6qzyD+mv
CD出てないね。
LPでガマン。
762名無シネマさん:02/09/23 11:13 ID:v3yiudJu
>761ありがとうございます。
やっぱりかー。相当探しまくったけど無かったから、期待してなかったけど……
763名無シネマさん:02/09/23 16:06 ID:WKSKRbGI
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11650463

例のヤフオクのジャッキーのCD、評価お互いまだしてないね。。
怪しさ濃厚。。
764名無シネマさん:02/09/23 16:44 ID:ZaEfTzBd
ハードロック・ハイジャックの
サントラって、もう売ってないのか?
どこにも売ってないんだけど、もしかして廃盤?
765名無シネマさん:02/09/23 17:29 ID:usvPQSdQ
>>763
( ´,_ゝ`)プッ まさかこれほど注目されているとは思っていないだろうね.....
766名無シネマさん:02/09/23 23:02 ID:T/hN5/NP
>>763
その落札者、また高額でジャッキーのCD獲得。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27094331
767名無シネマさん:02/09/24 00:25 ID:OjrGvb8x
酔拳(1978年香港)の中とか、昔のカンフー映画中でよく流れてた『将軍令』
をものすごい勢いで探してるんだが、全然見つからないっす。
『将軍令』自体、いろんな演奏のバージョンがあって、映画中でよく使われた
演奏のんは他の掲示板とかによると、どーも未だ見つかってないみたいなんだが・・・
どなたか、光明の見えてくるような情報求ム。
768名無シネマさん:02/09/24 20:00 ID:PC/ibTtq
>>767
「少林寺への道」という映画に使われていて、
サントラにも収録されているのがそうじゃないかな?
当然モノラルでオマケにフェードアウトするから
あんまりオススメ出来んけど。
769767型重爆:02/09/24 22:06 ID:k5O7u1at
>768
「少林寺への道」のサントラってあるの?Amazonで検索かけたけど、DVDが
2枚ほどレーダーに映っただけで、CDではなかったんだけんど、DVDの中にサントラが
ついてるのでつか?
しかし、あの将軍令は最近では『酔拳2』の中でも使われてたから8年前までは
この世に存在してたわけだ。その『酔拳2』のサントラは最近発売されたけど、
ひょっとして収録されてないかな?31曲も入ってるみたいだけど。
770名無シネマさん:02/09/24 22:12 ID:PC/ibTtq
>>769
LPしか存在しないから。
「少林寺」と「少林寺三十六房」とのカップリングでビクターから出てたもの。
「酔拳2」のサントラには入ってなかったから期待して買わないよーに。
771名無シネマさん:02/09/25 17:33 ID:59ZA6IJi
「少林サッカー」出たね。
772名無シネマさん:02/09/27 01:56 ID:xWJVPq/H
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16277271
>CDのプロモ版は、1万円を超える程レアなアイテムです!

煽りすぎ(プ
773名無シネマさん:02/09/27 04:27 ID:OMXhtmfn
>>772
俺なら500円。
これ以上は出せん。
774名無シネマさん:02/09/27 09:34 ID:RHrRax+A
かなりヒットした映画でもサントラが出てないものってありますか。
またこんな映画のサントラ出してもってやつ。
775名無シネマさん:02/09/27 10:19 ID:zjVBk9MP
>774
こんな映画でもっていうなら「鬼教師ミセスティングル」や
「完全犯罪」(1999)なんか。
776名無シネマさん:02/09/27 18:18 ID:asHSW7y3
007の旧作のリマスタリング化こそ、幻!?
777名無シネマさん:02/09/27 20:05 ID:G0tV1wv6
>>>776
また007かよ・・・
778名無シネマさん:02/09/29 11:58 ID:1TUIlsci
70年代のアクション系がもっと出て欲しい…
ロイ・バッドはずいぶん出たけど、ラロ・シフリンがねえ。
「セント・アイブス」「愛と銃弾」「黄金の指」「突破口!」「シノーラ」「サンタ・マリア特命隊」
「黄金のプロジェクター」「スカイ・ライダース」「テレフォン」「マスター・ガンファイター」
…出ないかなぁ。
779名無シネマさん:02/10/01 00:51 ID:n2ZN1jj3
「死刑台のメロディ」
やっとゲットした。

うーーん。イィ!
780あぽ〜:02/10/01 03:05 ID:5e1QokhF
>778
同感。
ゴールドスミスの70年代B級アクションも意外と出てないなあ。
あと出して欲しいのは、
「黄金のランデブー」と「ダイアモンドの犬たち」。
781名無シネマさん:02/10/01 12:59 ID:L3gqwZNs
「ダイアモンドの犬たち」G・ガルバランツね、LP持ってるけど全然聞いていなかったな。
それ程の内容ではなかったが、テーマ曲はカッコよかったんで好きだったけどね。
782名無シネマさん:02/10/01 17:29 ID:IEArXBgn
ビル・コンティ「探偵マイク・ハマー俺が掟だ」
ラロ・シフリン「サイレンサー殺人部隊」
ギル・メレ「アンドロメダ…」

出してほしっ
783名無シネマさん:02/10/01 22:46 ID:X0MSMSou
ブリンク・瞳が忘れないの
サントラ良いのかな?
欲しいのだけど。
784名無シネマさん:02/10/01 23:04 ID:DhKQArRK
>>783
欲しいと思ったら買う!これ鉄則。
785名無シネマさん:02/10/01 23:31 ID:xnk9XZVf
アル・パチーノの「狼たちの午後」でオープニングでかかってる
かっこいい骨太ロックの曲、誰の曲かわかる方いますか?
たぶんサントラ出てないと思うけど。
786名無シネマさん:02/10/01 23:56 ID:e/0fDmp5
>>786
エルトン・ジョンの「麗しのアモリーナ」だね。

公開当時のシングル盤持ってるけど、
エルトン・ジョンのアルバムにも入ってたんじゃないかな。
そのシングルには、
傑作アルバム「エルトン・ジョン3」からのシングル・カットって書いてある。
787名無シネマさん:02/10/01 23:57 ID:e/0fDmp5

>>785だった…。
788:02/10/02 17:48 ID:2gpCDRGK
エルトン・ジョン関連では「栄光への賭け」のサントラLP収録曲レアだね。
789名無シネマさん:02/10/02 21:04 ID:AbJ0VuSw
>>786さんありがとうございました。785です。
昔、水曜ロードショーで観てから気に入ってずっと探してました。
これで20年間の謎が解けました。早速CD買ってきました。
790名無シネマさん:02/10/02 22:16 ID:DGMFXkw8
「デリンジャー」出てません?
791名無シネマさん:02/10/03 02:33 ID:fvG0u8ZE
>>790
LPは出てる。
792名無シネマさん:02/10/03 10:45 ID:SrrL/D9o
バックトゥザフューチャーPART1の全曲って出た事無いのでしょうか?
プロモとかでも・・・
793名無シネマさん:02/10/03 15:50 ID:fZcCzZVL
CD−RのBOOTならあったよ。17曲43分。
794名無シネマさん:02/10/03 20:38 ID:xvXpmbbv
ユアン・マクレガーとアシュレイ・ジャットが出てた「氷の接吻」
という映画で途中とエンディングでかかってた曲、知ってる方いますか?
ナット・キング・コールが歌ってたバージョンは聴いた事あるんですが。
この映画サントラ見たことないし。
795名無シネマさん:02/10/03 23:24 ID:wPlrmZP4
「ブラジルから来た少年」攻防中!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16128388
796名無シネマさん:02/10/04 00:26 ID:qzaMWoem

結局10500円で落ちましたが、出品者まるっきりのサントラ素人だったみたいですね。
落札者も、「上手くすれば・・・」の思いもあったでしょうが、結局10000円超えて残念でしたね。
797名無シネマさん:02/10/04 00:27 ID:hoUQlE2x
「ブラジルから来た少年」とか「大列車強盗」とかは、なんかVareseとかFSMとかあたり
から完全盤が出そうで今一オークションで大金かける気がしないんだけどどうでしょう?
でもこの人は一万ちょっとで落札できてラッキーなのでは?
798796:02/10/04 01:08 ID:qzaMWoem
終了1時間前くらいまで5000円だったので、
狙ってた人は「しめた」と思ってたでしょうね。

海外での相場は12000円くらいですかね。
799名無シネマさん:02/10/04 01:23 ID:rB2/obSn
>>ブラジルから来た少年
日本じゃ2000円で普通に買えたのに
買い損ねたアフォが相場をどんどん上げていく・・・。
800名無シネマさん:02/10/04 01:24 ID:b4dkCRUZ
余り当たらなかった作品で、「エレクトリック・ドリーム」
という映画のサントラを探しています。
CD化されているかどうか知ってる方いますか?
801名無シネマさん:02/10/04 01:43 ID:rB2/obSn
>>800
ヴァージンレコードから出ていたよ。
802800:02/10/04 01:49 ID:b4dkCRUZ
>>801
マジですか。探してみます。ありがとデス。
803796:02/10/04 02:19 ID:qzaMWoem
>「ブラジルから来た少年」
発売時にちゃんと定価で買っておかないと、こういう事になるんですね。
サントラ盤に再版、再プレスがあるなんて思っちゃいけないって事です。
804名無シネマさん:02/10/04 02:27 ID:ZuLCcvnJ
「キリングミー・ソフトリー」と
「火の鳥」(実写の邦画)のCDは
出てないでしょうか?
あと、松崎しげるのテーマ曲。
805名無シネマさん:02/10/04 02:31 ID:Fce33s2o
一瞬「未来世紀ブラジル!?」と思ったら「ブラジルから来た少年」だったり
「ダーティハリー!?」とおもったら「ダーティダンシング」だったりしなかった?
806名無シネマさん:02/10/04 07:19 ID:xxjHruiz
「メメント」でエンディングにかかっている、デヴィット・ボウイの
曲タイトルわかる方いますか?できれば曲が入っているアルバムタイトル
も知りたいのですが。
807名無シネマさん:02/10/04 10:47 ID:60RJ/pjR
ゴールドスミスが来日するってホントですか?
808名無シネマさん:02/10/04 12:13 ID:qzaMWoem
>>807
来年だっけ?
前にも日本に来てコンサートしてるしね。
809名無シネマさん:02/10/04 12:29 ID:/JlSGbaH
篠田正浩監督「卑弥呼」のサウンドトラックを、
もう10年くらい探しています。
810名無シネマさん:02/10/04 13:44 ID:rB2/obSn
>>809
もう10年ぐらい探したら出るかもね
811名無シネマさん:02/10/04 19:47 ID:eZHwObnD
>>807
ゴールドスミススレ立ってるよ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1028253679/l50
812名無シネマさん:02/10/04 19:59 ID:YQ+nWuPm
>>809
武満徹全集に期待すれ。高すぎるが・・・。
813名無シネマさん:02/10/04 23:18 ID:v6VADZZf
昔の話ですが、「北国の帝王」はサントラ存在しましたか?
歌はシングル版であったような・・・フランク・デ・ヴォール作曲なんですが・・・全曲集が欲しい。
814名無シネマさん:02/10/04 23:57 ID:dNbuOkka
>>812
CD55枚+書籍5巻で12万だっけ?安いのか高いのかワケワカン
815名無シネマさん:02/10/05 00:04 ID:Hal3I3Gr
スカーフェイスのオープニングテーマって手に入らないですかね。
ジョルジオ・モロダーのCDにも入ってないし・・・
激しく聞きたい時はDVD見てるんですけど、CDでホスイ。
816名無シネマさん:02/10/06 19:07 ID:R9tXC53n
「アラモ・ベイ」ライ・クーダー
817名無シネマさん:02/10/07 11:58 ID:RIUJbefw
ストリート・オブ・ファイヤーは映画とCD全然バージョン違うんですが、映画オリジナルって出た事ありますか?
818名無シネマさん:02/10/07 19:18 ID:dKxWLl08
>>814
映画音楽集が2巻、それぞれ\24000だって・・・。
ttp://www.aoyamabc.co.jp/public-html/RECOMMEND/entertainment/E040802.html

かなり魅力的だけどさ・・・。
819名無シネマさん:02/10/08 00:19 ID:ARI1vRhU
『砂の器』の「交響曲 宿命」をCDで聴きたいの。
アナログではあるらしいんだケド…
820名無シネマさん:02/10/08 01:33 ID:Pf2A85/D
>>819
CD安く出てるよ。
821名無シネマさん:02/10/08 09:08 ID:b9GsCTu2
「砂の器」って、主人公が「現代音楽家」ってことになってるんだけど
現代音楽に聞こえないんだよね。。。。芥川だし。
822名無シネマさん:02/10/08 22:59 ID:cvpl4c2U
ご存知の方がおられましたら教えてください。
メル・ギブソンとゴールディー・ホーンが出ていた
「バード・オン・ア・ワイアー」という作品のサントラというのは
発売された事があるのでしょうか。
823名無シネマさん:02/10/09 00:10 ID:w5isHHfJ
「ベンジー」のテーマ主題歌、
『I FEEL LOVE』(チャーリー・リッチ)が
国内でCD化されてましたよ!
今日、見かけました(涙)。
824名無シネマさん:02/10/09 00:26 ID:r+gPCrl1
>>818
以前SLCから『食卓のない家』のCDが出るという
話があったのに、結局立ち消えになりましたね。
この大全集でも未収録なのかな。
LPはあるけど、もうプレーヤーがないので
久しく聴いていない。映画自体もビデオ未発売だし、
今や知る人ぞ知るって感じの作品なんでしょうか?
825名無シネマさん:02/10/09 00:32 ID:YiUjRIyt
『ディナーの後に』って全編音楽がとてもよかった。
検索しても出てこないんだけど、日本ではサントラ出てないのかしら?
826思うんだが・・・:02/10/09 02:55 ID:2FCBiPYH
洋画のサントラ盤の有無を人に尋ねるときは、
「邦題」に(原題)を書き添えるのが、最低限の礼儀ではないか?
827名無シネマさん:02/10/09 04:03 ID:LQKjhboZ
シーズ・オール・ザットのサントラがほすぃ。
だが日本未発売。
828822:02/10/09 13:40 ID:1PAMIFLi
>>826
失礼しました。では、改めて。

90年の作品「バード・オン・ア・ワイアー」(Bird On A Wire)ですが、
サントラ盤が存在したのかどうかの情報をお持ちの方が
おられましたら、お願いします。
amazon等で検索したのですが、ヒットしませんでした…。
829バード・オン・ワイヤー:02/10/09 15:49 ID:5tfeePi8
>>828
正規には出ていませんが海賊盤なら出てますよ。
830名無シネマさん:02/10/10 02:11 ID:pJ+0qfC0
「小さな目撃者」(1999)って全編流れるBGM(スコア)がいいと思ったんだけど
サントラ出てないのかな。知ってる人いませんか?
831名無シネマさん:02/10/10 03:38 ID:+RIXVqrS
>>830
「DO NOT DISTURB」「Issue de secours」
どちらで探してみても発見できませんでした。
832名無シネマさん:02/10/10 03:56 ID:+3NBl5fQ
デイズ・オブ・サンダーって確かプロモ盤しか出てないよね?
スコア版って海賊でもいいからほすい。
てか、外出だったらスマソ
833822:02/10/10 12:15 ID:VmySbWH5
>>829
ありがとうございます。

海賊盤だけですか、ちょいと探すのが大変そうだなぁ。
洋楽の海賊盤に比べたら値段も高いし…。

834デイズ・オブ・サンダー:02/10/10 18:56 ID:1Qsspzn7
>>832
「ラジオ・フライヤー」と一緒になった盤だね。
うん、あれは音質も良くて最高だった。
ちゃんとしたCDプレスだったし。
でも主題歌だってジマーが書いてるんだから
唄物コンピ盤も必要なんだな、これが。
835名無シネマさん:02/10/10 22:24 ID:+3NBl5fQ
>>834
持ってるんすか?ほすい〜
836プロモのジマー:02/10/10 23:19 ID:1Qsspzn7
>>835
同シリーズで「テルマ&ルイーズ」のスコアなら
まだ売ってるところを知ってるよん。
カップリングは「心の旅」だが。
837名無シネマさん:02/10/11 01:15 ID:0KMShyQt
>>836
デイズ・オブ・サンダーがほすいのだがな〜
とくに終盤のコールが追い上げを見せるシーンの
音楽はイイ
838名無シネマさん:02/10/11 01:47 ID:ULhhI03c
マレーナはえ伊賀のクソぶりはともかく泣ける。
839名無シネマさん:02/10/11 15:23 ID:zDf17+F8
>>837
デイズ・オブ・サンダーのプロモ持ってるのだが、
肝心な終盤のデイトナのレースシーンの音楽は
ゴッソリなかったですよ
840名無シネマさん:02/10/12 01:27 ID:ptzLEEnu
>>839
え!?ないの?
あれがいいのにな、、、、。
ジマーはスコア盤だすつもりないんですかね?
841名無シネマさん:02/10/12 01:55 ID:e5AY2jNx
「写真家の女たち」のスコアもかなりよかったよ。
サントラになってないのかな?
842839:02/10/12 04:17 ID:ZMVYFmq+
>>840
ですよね、アレが目当てで買ったのに。
私も正規のスコア盤の話は全然聞きませんけどどうなんでしょ?
843名無シネマさん:02/10/12 23:29 ID:iL8bRmiD
「ブラック・サンデー」のブート盤をレコード店で見つけたんですが
CDR仕様が気になって、買うかどうか躊躇してます。
音質のほうはどうなんでしょう?
844名無シネマさん:02/10/12 23:39 ID:eWKKtgCt
>843
気にしているうちに売れちゃうよ
845名無シネマさん:02/10/13 02:14 ID:LJW4t8P8
「見つけたら即GET!」
これはサントラコレクターの鉄則!!
846名無シネマさん:02/10/15 10:18 ID:OAGD0Ecg
で、後で「買わなきゃよかった…」と後悔すると。
847名無シネマさん:02/10/15 11:50 ID:IXIToRvK
>846
「何であの時買わなかったんだ」と後悔するよりマシ。
848名無シネマさん:02/10/15 12:24 ID:WKWYTftr
「少林サッカー」出たのはいいんだけど、コピーコントロールCD
なんだよね。MP3プレイヤーで出勤途中に聞こうと思ってたのに
…。つか、あの音楽を家で座って聞いて何が面白いとゆーのか。
849名無シネマさん:02/10/15 17:13 ID:ZnDRE4v9
「デアボリカ」のサントラがついに発売!!
出たこと自体が奇跡みたいなもんだが
ジャケットがあまりにLPのイメージと違いすぎるので
店頭で手にしたときはチョット戸惑った。
厨房の頃、FMから録音した『悪魔と取引き』を
テープが擦り切れるくらい何度も何度も繰り返し聴いたんだよね。
いやーァ、ホント懐かしいなァー・・・
850名無シネマさん:02/10/18 17:35 ID:3zjnQo1v
モリコーネの「続夕陽のガンマン/地獄の決闘」って2枚組LPで未発表曲入りのがでてるけど、
あれと同じ内容のCDって既発なの?
851もりこーね:02/10/18 22:55 ID:6HiiuZ7l
>850
一緒かどうかわからないけど長時間収録盤は出ているよ。
852名無シネマさん:02/10/18 23:21 ID:XBtMfbTh
>850
2001年発売のCDは、21曲59分収録でした。
853名無シネマさん:02/10/18 23:31 ID:MqRJp7FR
「続夕陽のガンマン」の海賊盤で2枚組のCDって出てたよね?
854名無シネマさん:02/10/18 23:56 ID:tCKq73TI
「時計じかけのオレンジ」のサントラってどこいけば手に入ります?
855名無シネマさん:02/10/19 02:49 ID:6XlCXycx
>854
アマゾンで検索してみ。
国内版は、たぶん見つからないと思う。
856名無シネマさん:02/10/19 06:56 ID:s+I4J+jr
>>854
そういや、最近見ないな。
通常版とウェンディ・カルロス版があるね。
857アレックス:02/10/19 11:29 ID:AcBS+j8y
>>854
輸入盤はまだ現役だから手に入ると思います。
映画を見て欲しくなったのなら通常盤(ワーナー)ですね。
ウイリアム・テルで腰を振ると危険ですが・・・。
858名無シネマさん:02/10/19 12:19 ID:X//N9qtR
>>853「続夕陽のガンマン」の海賊盤で2枚組のCDって出てたよね?

それはまた2001年発売のCDとも収録曲数や収録時間など、内容も全然違うものなんかね?

859名無シネマさん:02/10/20 08:09 ID:94ki/Ubo
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23853911
ブートにこんな高値付けて買う香具師の気が知れん。
860名無シネマさん:02/10/20 11:57 ID:yfiLKKRK
「彼女を見ればわかること」ってサントラ出てますか?日本で。
861名無シネマさん:02/10/20 18:30 ID:o2CcNL5E
>>859
某NETショップではまだ3500円くらいで売ってます。
862名無シネマさん:02/10/21 11:17 ID:l3OSY5cO
>>859
前は¥8,250 程度だったのにな......
可愛そうなヤシでしゅ。
863名無シネマさん:02/10/23 23:58 ID:CDMU0Nil
クストリッツァ監督の『ジプシーのとき』のアナログ版サントラは
存在しますか?
864666:02/10/24 00:23 ID:j8zmAk9a
みなさんのお力を借りたいと思いここにきたしだいであります。ロックユーという映画で使われていた 
K1の選手の入場テーマになっている曲のタイトルと歌っている人を教えていただきたいのですが?ちょい
前に日産の車のCMでカバー曲として女の人が歌ってました。この女の人がだれなのか知っているかたいたら
ついでに教えてください。お願いします
865名無シネマさん:02/10/24 00:32 ID:U4p3Ocvn
バニシングポイント あれかけながら車乗りたい。1ボックスなれど。
866名無シネマさん:02/10/24 03:07 ID:LHPVoYkE
>>864
そ、それってひょっとしてQUEENですか?「We will rock you」
867名無シネマさん:02/10/24 03:16 ID:XdEz5Jix
>>864
CMで流れてるのは、ケイコ・リーという女性が歌ったカバーバージョン。
ベスト盤『ヴォイセズ』(ソニー)に入ってる。
868名無シネマさん:02/10/24 15:29 ID:y1b6ovfP
「アイアンイーグル」のサントラて売ってますか?
869名無シネマさん:02/10/24 16:58 ID:oS0GJB+J
「スローターハウス5」のサントラは
存在しているのでしょうか?
グールドのブランデンブルグを
聴けばいいだけなのかもしれませんが.....
870名無シネマさん:02/10/24 17:49 ID:ZEwYS9OS
ラルフ・マッチオつながりで
「ベストキッド」(Part1)と「クロスロード」のサントラって
CD出てるんですか?ベストキッドは昔LPであったんだけど・・・。
871名無シネマさん:02/10/24 18:54 ID:O92/5Jnk
>>870
両方とも出てるYO!
872名無シネマさん:02/10/24 19:03 ID:3ZB9A9pg
ヘカテは出てるけど、ラパロマは出てるの?
873名無シネマさん:02/10/24 19:06 ID:hb4mjuDA
「アメリ」の幻のフランス直輸入24曲入りサントラって
どこかに売ってますか?\40000までなら買います。
中古でもOKです。
874名無シネマさん:02/10/25 18:09 ID:NnZ0fZxU
「ウィッカーマン」スレで、サントラが出てるというのを見て、買ってきました。
渋谷タワー。2枚あって1枚買ったから、今日現在であと1枚しかないよ。
2枚買ってオークションに出して地方の方にと思ったけれど、今年出たばかりだから、
その気になったら手に入るでしょう。早い者勝ちです。電話して取り置きしましょう。

そのついでにいろいろ見て回ったら、「流されて」が去年CD化してたんですね。
「リプリー」を最後に2年近くサントラコーナーを見てなかったので、
まめに見るものだなと実感。
同じ風味で大好きな「ひきしお」はCD化されてないのでしょうか?無かったです。

新譜ではマドンナでリメイクの「流されて」のサントラが出てました。
本人の歌が入っているかチェックし忘れました。
「8人の女たち」輸入盤、日本盤ありました。本編を見たら欲しくなるだろうな。
映画を見る前にサントラを聴くのに抵抗があるので、買いませんでした。
本編が気に入ったら映画館の売店で買うつもりです。

「冬の旅」がジャケットのアニエスヴェルダ作品集も廃盤なのかな?無かった。欲しい。
「緑の光線」他のロメール作品ってCD化されてますか?

「美少年の恋」は何時になったら手に入るんだろう?廃盤ではないらしいんだけど、
何時も何処も再入荷してない。オークションにも出ないし。欲しい。

「81/2」は何種類サントラがあるのだろう?
持っているヴァージンで買った物日本盤とはちがうCDが2種類ありました。
収録曲も違っていた。紙パッケージの大きくて薄いのにはポストカードが付いてた。

「ライフオブブライアン」のエンディング?「Always look on the bright side of life」
が使われているCM見ましたか?CD引っぱり出して聞いています。

長々とすいません。ということで、「ウィッカーマン」即ゲット!来春DVD出るって!
875666:02/10/25 22:40 ID:WFOXaxNW
みなさんありがとうございます。見つかりました。つうかケイコリーの方買ってしまいました。なぜか映画のジャッカルのサントラまで買ってしまいました。ジャッカル最初の曲が大好きで。きっと有意義にお金をつかったはず、、、ともかくありがとうございました
876名無シネマさん:02/10/25 23:49 ID:qvaAbxqg
877名無シネマさん:02/10/28 18:18 ID:vCTuvw07
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49692466
この価格設定ってどうよ?
878名無シネマさん:02/10/28 18:42 ID:JdPZI+rD
一枚8000円くらいか・・
買うヤツ居ないだろ。
879名無シネマさん:02/10/28 21:08 ID:jc1mJDQz
>>876
貴重な情報をありがとうございます!!
タワーレコードで輸入されるのを待ってみます。
880名無シネマさん:02/10/28 21:12 ID:ljayVvjA
鮫肌男と桃尻女のサントラはオークションとかにしか
ないですかね?
881名無シネマさん:02/10/29 03:10 ID:xergkhVI
「メガフォース」と「ブルーサンダー」どこいってもありません
CDで出ているのでしょうか?
882名無シネマさん:02/10/29 04:27 ID:9/ohAVqA
>881
「ブルーサンダー」はCD(プロモ盤)出てます。
ttp://www.movieboulevard.co.uk/soundtrackframes.htm
↑ここで、「BLUE THUNDER」と検索すれば出てきます。
17.49£だから、3500円くらいですかね。
探せば他でも見つかると思います。

「メガフォース」は、わかりません。
883名無シネマさん:02/10/29 04:50 ID:xodJ9vy0
デビル(ハリソンフォード ブラッドピット共演)
オープニングの曲が物凄くいいのですが、、、
884881:02/10/29 12:20 ID:xergkhVI
>>882
ありがとうございます、探してみます。
885名無シネマさん:02/10/29 12:25 ID:HT42No3y
>882
そこで買ったことある? 俺は今までそこに、十数枚ぐらい在庫を聞いてきたけど
ことごとく在庫無しと言われてきた。 オンラインカタログを見たら珍らしいものが
結構あるけど俺の欲しいものは全て在庫無し。 注文すれば入荷するとか言っていたけど
入ったためしなし。 カタログにあっても、直接在庫の有無を確認するまで安心できないよ
886名無シネマさん:02/10/29 12:59 ID:2Td9lMVw
 既出かもしれませんが、ドゥシャンマカベイエフの『スイートムービー』の
サントラ情報知ってる方いたら教えてください。
 
887882:02/10/29 15:14 ID:9/ohAVqA
>>885
一度だけそこで買いました。
CD−RのBOOT盤を2枚頼んだら、わりとすぐ(一週間くらいで)届きました。
確かにカタログを見ると膨大な量で、本当にこれあるのか?って奴まで載っています。
利用するには、なかなか勇気のいるところです。
値段も少々割高だし。
最新入荷分の中に、他で買えないような奴があったときだけ利用するのがよいかと。
888名無シネマさん:02/10/29 19:38 ID:gCe09WcD
【幻の】888【サントーラ】
889名無シネマさん:02/11/01 23:59 ID:WiBBSj+n
「復活の日」のサントラ(LPは知ってます)って、やっぱり
ないんですかね?
メインテーマのユーアーラブ(唄ジャニス・イアン)探して
いるのですが、彼女のアルバムにも入ってないし。
890名無シネマさん:02/11/02 00:01 ID:ekvie3UE
『ディナーの後に』って音楽が良かった。全部歌入り。
これってサントラ出てないの?
中国関係のサイトで売ってないかな?
891名無シネマさん:02/11/02 03:44 ID:+TQmbdMi
「ソフィーの世界」は音楽良かった。これはサントラ出てるら・し・い・・・?
892名無シネマさん:02/11/02 21:24 ID:EIhlGfR2
>>889
「ユー・アー・ラブ」のドーナツ盤だったら、
中古屋でしょっちゅう見かけるよ
200〜300円で売ってる
893名無シネマさん:02/11/02 21:27 ID:pkhEdsIP
「個人教授」のサントラってないかな。
あの有名な曲「愛のレッスン」の歌詞つき部分だけが欲しいんだけど。
894名無シネマさん:02/11/03 01:20 ID:ztDCD1sH
ソウル・バスがデザインしたジャケットは
中身と関係なく、それだけでいくらかお値段が
高めになるんでしょうか?
あ、当然アナログです
895名無シネマさん:02/11/03 01:57 ID:ekPwtwEN
>>889
「ユー・アー・ラブ」はジャニス・イアンの日本版「NIGHT RAINS」に収録されているらしい。
896名無シネマさん:02/11/03 13:23 ID:vS9bGdEb
「狩人の夜」のブックレット付きCD、DVD買ったからいらなくなったんだけど
誰か買っとくれ。ベア・ファミリーってとこから出たものです。
897名無シネマさん:02/11/04 20:52 ID:Ln9HBXIB
サントラといえるかアレけど「オレたちひょうきん族」のサントラ(一応
オリジナル・サウンドトラック扱いらしい)が11月7日発売が延期
になったらしいけど、いつ出るの?知ってます??
898名無シネマさん:02/11/06 11:47 ID:+GyYvXYU
「コマンドー」のサントラがSLCから出るって噂だけど、まさしく噂の噂でしょ?
!出ないと思うけど。。さ。
899名無シネマさん:02/11/06 11:55 ID:o6yb0Zl6
>>898
つーか、SLCはとっくの昔に無くなってるじゃん(w
どこから聞いた噂だよ?
900名無シネマさん:02/11/06 12:03 ID:Ap0f7pFW
>>896
狩人の夜ってDVD出たの?輸入盤?
901名無シネマさん:02/11/06 19:31 ID:DNArbwV1
『コマンドー』は、米バレーズサラバンテあたりから出るという噂がある。
902名無シネマさん:02/11/07 15:54 ID:+AVRu+Sw
パールハーバーのサントラの2曲目が俺的に最高
903名無シネマさん:02/11/10 13:51 ID:5DEd15bR
24曲アメリ、アマゾンフランスでも扱い始めましたね。
16.23ユーロ(2000円)です。
はやまってオークションで大金つぎ込んだりしないよーに。
904名無しより愛をこめて:02/11/11 19:07 ID:RLZm8QaT
ホラー映画「フライトナイト」のアルバムをCD化してほしい!
CBSソニーから85年にLPで出てるのでCD化を!
デジタル・リマスタリングで!出して〜!
905   :02/11/11 19:23 ID:ZJMiTN8n
>>903
なにそれ?アメリって普通のサントラには入ってない曲があるの?
で、24曲収録のアメリはまだ日本に無いと???
906名無シネマさん:02/11/11 19:59 ID:b1dJq51t
>>904
フライトナイトってCDなかったけ?
907名無シネマさん:02/11/11 20:55 ID:Mlh0ctzn
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
908 :02/11/13 00:24 ID:ll2/zc5t
幻でもなんでもないけど
権利の都合で出ては消え出ては消えを繰り返している
「カジノ・ロワイヤル」が本日発売。

おまけ付きの豪華盤と通常盤の2種類、アナログも後日発売の予定らしい。
909名無シネマさん:02/11/13 10:04 ID:1rWAMNYL
つか、「カジノ」のサントラって何故そんなに人気?
不思議にゃ。
910名無シネマさん:02/11/13 11:00 ID:MFxBl+zO
バート・バカラックだから
オースティン・パワーズの新作やると再販される
今回のはリマスターでイイ
限定版は3800円で高い(箱とおまけがついて、中身は同じ)
輸入は今なら1580円くらいから買えるのに
911名無シネマさん:02/11/14 22:12 ID:Jhm//9hm
007ネタで。。

旧作のリマスタリング増補盤 はやっぱりでませんか!?40周年というのに。。
912名無シネマさん:02/11/15 11:07 ID:xML+ZM7w
バート馬鹿ラックって、そんなに人気あるのか。
913名無シネマさん:02/11/16 02:30 ID:L5UZK7+m
今ヤフオクに脱走山脈のサントラCDが出てるが、日本盤でのCD及びDVDの発売予定
はないのでしょうか。確かビデオですら出てないと思うが。
914名無シネマさん:02/11/16 10:02 ID:sHjZjtpZ
>913
ビデオは出てた、というか
“脱走山脈”でサーチすると
サントラCDの隣にガツンとヒットすると思うが...
915名無シネマさん:02/11/16 14:56 ID:ZT5xxXOz
映画「short6」"member"の最後に流れる曲は、誰のですか?               
916名無シネマさん:02/11/17 00:41 ID:oib8hsa3
『脱走山脈』音よくないよ。
917名無シネマさん:02/11/18 00:21 ID:bdpNOL10
脱走山脈は、フランシスレイ作品でも黙殺されているが、名作だと思う。
特に、劇中で使われるチターを使った曲は印象的で素晴らしい。
昔この曲が当然入っていると思い、シングル盤を買ったがテーマ曲と裏面は
他の映画の曲が入っていてがっかりした。 まあテーマ曲もいいんだけども。
それにしても、UA,MGM系のサントラ音悪いね。  とりあえずCDにしましたという
感じ。 まあサントラなのでCDになっただけでもありがたいことだけど。
918名無シネマさん:02/11/18 01:24 ID:Eg1azma1
香港映画の「つきせぬ想い」のサントラって存在しますか?どなたか教えて!
919名無シネマさん:02/11/18 02:56 ID:+tNjU0mG
松崎しげるが昔歌っていた映画「火の鳥」の主題歌。
CD化されてますか?ベスト盤にも入ってないようですが。
920名無シネマさん:02/11/18 03:18 ID:1Sgk5ycQ
>>918
いかんなあ
香港映画の恋愛物は邦題が似たようなのばかりでどれがどれやら・・・
原題はわかる?
主演と監督は?
921名無シネマさん:02/11/18 14:54 ID:vdKIsiqJ
922名無シネマさん:02/11/19 14:26 ID:EGwUHrdf
マーク・ハミル主演の``コルベット・サマー``の
サントラ出てる?
その前に誰も知らんだろうな、この映画・・・・・。
923名無シネマさん:02/11/19 15:04 ID:+hHcX2bO
>>922
いや、知ってるよ!
オイラはあのドハデなコルベットをプラモで再現した。
地方では何か有名な映画と同時上映だったと思う。

でもサントラの話は聞かないなぁ。
924コウ:02/11/19 15:08 ID:Ul7Xm1Am
漏れの春の目覚めの映画『エーゲ海に捧ぐ』のサントラ欲しい。

エンリオ・モリコーネのベスト盤にはメイン曲だけしか収録されて
ないんだよな。
925名無シネマさん:02/11/19 15:25 ID:kzbhv/7r
漏れさん
なんで漏れなの?前からいろんなとこで気になってました
926918:02/11/19 15:29 ID:kzbhv/7r
>921さん
本当に本当にありがとうございました。感謝ですm(__)m絶対存在しないと思ってたからすごく嬉しいです!
927名無シネマさん:02/11/19 15:35 ID:KrQAiTzV
age
928コウ:02/11/19 15:42 ID:Ul7Xm1Am
>>925

いわゆる 2ch 用語で、変換ミスが定着したんだと思われ。
929名無シネマさん:02/11/19 15:45 ID:K0vRiO1L
930名無シネマさん:02/11/19 20:14 ID:+hHcX2bO
007最新作の解説書いてる女性ライターさん、
マドンナは「スネーク・アイズ」なんかに出てないっすよ。
「ボディ2/スネーク・アイズ」でしょ?
ちゃんと書かないと混乱するよ。
931名無シネマさん:02/11/19 20:54 ID:lTIT38Kl
>>930
劇場公開時のタイトルは「スネーク・アイズ」だったから間違いではない。
932名無シネマさん:02/11/22 07:14 ID:T17Rxh04
イギリス映画の「ハート」のサントラあるのかな?
欲しくはないけど聞いてみたい
933名無シネマさん:02/11/22 16:38 ID:wWqAclRD
>932
で、どうしろと?
934名無シネマさん:02/11/22 16:42 ID:yVRGs3A6
そういえばアウトサイダーのサントラって出てる?
もおう10〜5年ほど前に初めてビデオで見て
あの冒頭でかかるスティービーワンダーのステイゴールドが欲しくて
でも手に入らなくて、テレビからステレオにつないで聞いてた
今、CMとかでかかったのもあって、ベスト盤とかにガンガン入ってるけど
あの時は手に入らなかったんだよな
935名無シネマさん:02/11/22 01:11 ID:9F/GEggb
>934
スティービーの「ステイゴールド」はレコードにはしなかったんです。なぜかは知りませんが、当時、あちこちで署名運動が起きるくらいだったそうですが、レコード化されませんでした。私もTVからテープにとって聴きました。いつか実現するといいなあ!
936名無シネマさん:02/11/22 12:30 ID:o5/0LOdI
再販された24曲入りの「アメリ」のサントラは都内のレコ店で入手可能なのでしょーか?
見かけた方、店の情報をよろしくお願いします。
937名無シネマさん:02/11/22 14:57 ID:PAduzAxg
>936
24曲入り、今日amazon.franceから到着しました。
送料込み(他のCDと2枚)で、だいたい2600円くらいだった。
都内だと普通にタワレコ、すみや、WAVEあたりを回れば見つかるんじゃない?
938名無シネマさん:02/11/22 18:02 ID:CzTXrMih
>>935
「いつか実現」って、その前の934で「ガンガン入ってる」とある。
シングルCDも出ていた。すでに実現しているよ。
当時は「タイロン橋本」という歌手が日本語と英語でEPを出していた。
カーマイン・コッポラ作曲のスコアCDはイギリスのSILVA SCREENから
発売済み。新品じゃ入手は難しいかもね。
939名無シネマさん:02/11/22 18:17 ID:hU50JcJb
>>938
そのサントラにも一応stay goldは入ってるけど
歌ってるのがスティービーじゃないんだよね。
あれじゃ全然意味ねーじゃん。
940名無シネマさん:02/11/22 21:32 ID:CzTXrMih
>>939
Stay Goldは別に出てるから問題ないだろう?
ちゃんと最初に「スコアCDは」と書いてある。
よく読もうね。
941諸君!:02/11/26 14:37 ID:DPAR1ZJL
店頭でも通販・ネットでもいいから
今まで見た一番高値のサントラって、
何の作品で、いくらでしたか?
942935:02/11/26 14:58 ID:vy5j26U4
いやいや、みなさん、そんなにステイゴールドの件でぶつからなくても^^;

921さんへ・・・以前「つきせぬ想い」の件でお世話になりました。918です。
手に入りました。最高です。本当にありがとうございました。
943名無シネマさん:02/11/27 15:35 ID:EuPAfCs8
>942
いいえ、どういたしましてでございます。
話は変わりますが、amazonのストックは
なかなかあなどれないです。
ずっと見つからなかったVareseの
「殺しのドレス」がサラッとあるし、
「Brother from another planet」まであって
ビックリしました。


944名無シネマさん:02/11/28 00:00 ID:0tfgSFT6
来年2月に『ゴールデンアイ』までの007サントラが再リリース!
 このうち、『サンダーボール作戦』『007は2度死ぬ』『女王陛下の007』
『ダイヤモンドは永遠に』『死ぬのは奴らだ』の5作がリミックス&長尺盤、
『ゴールドフィンガー』はUK盤LPから4曲追加とのこと。残りは同内容。
945名無シネマさん:02/11/28 00:17 ID:q6SQgfiM
>>944
ソース希望!
946名無シネマさん:02/11/28 00:31 ID:OJo20TUB
>>945
ソースはSOWさんのコピペ。
947名無シネマさん:02/11/28 01:00 ID:RXOpeM4V
007ソースはここだろ。
http://www.musicfromthemovies.com/

>944
転載許可取ったのか?
948名無シネマさん:02/11/28 01:16 ID:q6SQgfiM
>>946,947
さんきゅ!
しかしこのラインナップって、既にCD−Rで出回ってるのと同じだね。
あわてて買わなくて良かったよ。
949名無シネマさん:02/11/28 16:55 ID:KzSVo4Ui
>>948
たしかに追加されたやつってCD−Rと同じタイトルだけど
あの海賊盤CD−Rって実際はサントラ、使ってないよね。
シルバの再録とかビデオなんかから拾った音源だよね。
だから正式に「サントラ」が追加されたのは6作品だけだけど
嬉しいね。こっちとしても、追加されたやつだけ買えばいいし。。
財布も安心。2月11日の「ohmss」「ダイヤモンド」「死ぬのは」
25日の「ゴールド〜」「2度死ぬ」「サンダーボール」。
それだけ買えばいいや。。あとはもっる旧盤で充分。。
「私を愛したスパイ」が追加されないのは残念だけど・・。


950名無シネマさん:02/11/29 00:27 ID:poIEwJTE
>949
「ロシアより愛をこめて」ってロングバージョンのCDRが出てたけど
あれってサントラじゃないの?
951名無シネマさん:02/11/29 08:31 ID:lf7JvtPp
>>950
ソレって多分、ジャケットに黒く「007」のロゴが入ってて他に「ニ度死ぬ」
「女王陛下」「ダイヤモンド」「死ぬのは〜」とかの種類があるやつだろ?
おれは「ニ度死ぬ」もってたけど、ガンバレルはビデオからの音源、CDに
未収録でUKLPだけに収録の「オンリー・ウェイ・トゥ・リブ!」はLPからの
収録(ノイズだらけ。)、さらにヒドイのはサントラ未収録の曲はSILVAの
「ボンド・バック・イン・アクション」から収録されてる。。だから多分、「ロシア」
もいわゆる未発表曲のところは「ボンド・バック〜」から補ってると思われる。
サントラと混ざってるとわかならなくなるんだよな。。知らない人が聞くと。。
952名無シネマさん:02/11/29 20:32 ID:ET21ZDHt
953名無シネマさん:02/11/30 08:29 ID:9llOBaZl
デモンズとバタリアンのサントラ再販してほしい
954名無しより愛をこめて:02/12/01 14:23 ID:MyDpUBnF
友達がサントラの収集者で、サントラのCDだけで
2、000枚持ってます。
いろいろ聞いたら、日本では発売されていないサントラもかなり持ってる。
すごいよ。
「ダイハード」のサントラは8万円で買ったそうだ。
なんでも持ってるって感じです。こんな映画のサントラが出てるの?って
驚きます。
955名無しより受をこめて:02/12/01 16:24 ID:p34eRBdY
私もサントラの収集者で、サントラのCDだけで
2000枚くらい持っています。
日本では発売されていないどころか、
世界中探しても500枚くらいしか出ていないサントラも数枚持っています。
でもコレくらい常識です。
「ダイハード」のサントラは普通に通販で3500円くらいで買いました。
気を付けてさえいれば大抵のサントラは普通に、定価で手に入ります。
こんなのはみんなの常識でしたね、
驚くほどの事じゃありませんね。

失礼しました。
956名無シネマさん:02/12/01 17:59 ID:meDLHaDJ
>954、955
『ダイハード』8万てのは昔の海賊盤だろ。今は一応正規盤でてっからな。
ネット使えば(金さえあれば)どんなもんだって手に入るよ。金持ち自慢
みたいで嫌われるけどな。金出さずに良い音楽を探すのが良し。その前に
ちゃんと音楽聴けよな。
957名無シネマさん:02/12/01 18:02 ID:5NRDGjCL
私の大阪の知人はサントラだけで7000枚は持ってるよ。
でも彼の場合、同じものでも2・3枚平気で買っちゃうから
実際の種類は大したことないかも。
958名無シネマさん:02/12/01 19:02 ID:2Wl79VTK
>954
>>いろいろ聞いたら、日本では発売されていないサントラもかなり持ってる。

ってゆーか、日本で発売されてないサントラの方が多いぜ、実際。日本発売
だけしか買ってないファンの方が少ないのでは?
959名無シネマさん:02/12/02 10:11 ID:FXmTL82L
>>954
>なんでも持ってるって感じです。こんな映画のサントラが出てるの?って
驚きます。
ちなみにどんなので驚いたんだか教えてちょうだいよ
960名無シネマさん:02/12/02 16:21 ID:4pRZzO+I
しかし、今まで立ってはすぐに消えていたサントラ・スレが
まさか1000に迫ろうとは…。
もうすぐここも1周年。年内に次スレ行くかな?w
961名無シネマさん:02/12/02 16:28 ID:SleGJU12
海賊盤しか興味のない『あのお方』なら10000枚ぐらい持っていそうだと思わない?
962名無シネマさん:02/12/02 18:01 ID:XyLjKbJw
>>954
お友達に聞いてみて下さいね。
「国民の創生」「イントレランス」
もし、この2枚のサントラを持ってなかったらコレクター失格ですよ。
まぁもちろんお持ちでしょうけど。
あ、あと当たり前過ぎるけど「ロング・グッドバイ」もね。
ちなみにこのスレの住人なら必須アイテムです。
963名無シネマさん:02/12/02 18:27 ID:SleGJU12
「国民の創生」「イントレランス」
どのバージョン?っていうかサイレントだから音楽なんかどーでもいい。
公開当時のジョセフ・カール・ブレイルのスコアを再演奏したものなら
普通に手に入ったが。
964名無シネマさん:02/12/02 18:44 ID:dP5LveXu
>>963
ネタにマジレス


(プ
965名無シネマさん:02/12/02 19:12 ID:SleGJU12
じゃもっとマシなネタふれ。
966名無シネマさん:02/12/02 23:46 ID:dP5LveXu
>>954=965
967名無シネマさん:02/12/02 23:49 ID:SleGJU12
>>966
違うよ〜
968名無シネマさん:02/12/04 16:58 ID:OLXXxNA3
>>1殿
至急連絡乞
1000レス目前也
要新スレ屹立
969俺(虎虎虎:02/12/04 17:02 ID:+JRDFyvF
呼んだ?
970名無シネマさん:02/12/04 17:25 ID:ZfSSCTPI
( ゚Д゚)ハッ!
そんなトコに居たのか!>>1さん!
971俺(虎虎虎:02/12/04 17:50 ID:e1s6xHDi
いやあ、このスレ一年続いたよ。
偉い偉い。
972名無シネマさん:02/12/04 18:12 ID:n6OpADy3
ケネス・ブラナー「ピーターズフレンズ」ってサントラ探してます
973名無シネマさん:02/12/04 19:12 ID:JNoPYWKO
スペースバンパイアのサントラ。テレビのBGMではよく使われてるのに・・・。
974名無シネマさん:02/12/04 19:56 ID:81SnSOkH
975名無シネマさん:02/12/04 20:05 ID:0WhVVi+v
>>973
http://sound.jp/hmaddiction/jacket/crimson_glory.jpg
間違えてこっち買うなよ。
976サントラ素人:02/12/04 23:48 ID:AR+9LvzC
ニーロ・ロータ作曲フェリーニ監督作品テーマ曲集っていうイタリアのアナログ盤
(イタリア語は読めないんで、正確なタイトルは分かんない)
をディスク・ユニオンで800円で買ったんだけど、これってお買い得だった?
全曲、この盤の為の新録音みたい。
977俺(虎虎虎:02/12/05 04:01 ID:E9AMwM4s
>976
演奏者にもよると思う。
ニーノ・ロータが絡んだオケだったら、それなりに価値があると思う。
CD化されていなければ、自分なら1000円くらいまではOK。
全然関係ないオケだと、ちょっとツライ。

さ、そろそろ立てるか。
次スレ。
978虎虎虎:02/12/05 04:11 ID:E9AMwM4s
●◎○幻のサントラ盤(2CD)○◎●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1039029015/l50
979虎虎虎:02/12/05 21:44 ID:E9AMwM4s
このスレ、一年ちょうどで使い切ってみよう。
980名無シネマさん:02/12/06 00:57 ID:e/SrijVY
あと一週間ですな
981虎虎虎:02/12/07 02:39 ID:Mz2MwXID
後6日ぃ〜
982いち〜い!(点呼):02/12/07 18:19 ID:MxGT9y5B
どうも。このスレのヒトケタぐらいからずっと見たりカキコしたりしてきた者です。
「バーバレラ」関連ではお世話になりました。いよいよこのスレも終わりですね。
そこで最終企画として、このスレの住人がどれほど居られるか、確認の意味で点呼を
取りませんか。
ついでながら今思いついた範囲で自分の好きなサントラを3枚あげるということで…

んじゃ、私から。
ジョーンズ「ミニミニ大作戦」
ゴールドスミス「脱走特急/電撃フリントアタック、GOGO作戦」(つなみ盤)
マンシーニ「ナタリーの朝」(アナログLP)

じゃ、次スレでもよろすく!

983にぃ〜い!:02/12/08 01:17 ID:Tl9eIRCF
まだ新参者ですが、いろいろ勉強させてもらいました。

ドナジオ「ミッドナイトクロス」
ゴールドスミス「逆転」
ケイメン「リーサル・ウェポン」
984さぁ〜ん!:02/12/08 01:43 ID:PDMmQDsk
まだまだ続くとはありがたいことです。

シャイア「さらば愛しき女よ」
ウィリアムス「ジェーン・エア」
エリス「フレンチ・コネクション」
985名無シネマさん:02/12/08 01:44 ID:tWV+oAAL
>982
最近はジョーンズと言ったらトレヴァーみたいです
クィンシーと言って下さい
986よぉぉぉん!(俺):02/12/08 05:06 ID:2c+dJHyo
今年発売のベスト3で(歴代ベスト3は選択困難)

シャンカール「まごころを君に」
マーニュ「ファントマ」
ブロートン「ヤングシャーロック」

あと5日ぃ!

987982:02/12/08 07:32 ID:GqZ/4QWN
>>985さん
ごもっともですが、一人だけ名で書くとバランスが…。
あと久石譲と間違えるし(んなわけない)

みなさん勝手な思いつき企画にご協力有難うございます〜。
たった3枚でも好みが出て面白いです。
>>1さんも乗って頂き有難うございます。あと5日で使い切れるといいですネ。
まだまだ常連の方おられましたら、よろしくお願いしまーす。
988
シフリン「暴力脱獄」
フィールディング「ワイルドバンチ」
ドナジオ「殺しのドレス」
とりあえず、今iPodに入ってるのから選びました