ハムナプトラってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
316名無シネマさん:02/01/29 22:54 ID:vYfUZSKP
駄作スレ、消えたのか、論議するにはいい場所だと思っていたが。
文句ある人もここでいいんじゃないの、もれなく呪マース付き
されるだけだし。
317名無シネマさん:02/01/29 22:56 ID:3E3jC+ZH
前作とは登場人物達の人格が全く変わってる。
前の方が好きだ。
318名無シネマさん:02/01/29 23:11 ID:I5VI9EFP
ハムナプスレが多いとアレだしね。
ベニースレはやりすぎ。ベニー好きだけど。
319ジェイコブ:02/01/30 11:26 ID:RkQ4OAjp
駄目?
320 :02/01/30 11:31 ID:qMxmIhrt
何で急に強い女になってしまうのか???
321千価:02/01/30 13:14 ID:e/AwHas5
 1、面白かったです。2も、まあよかったデイね。
ただ、イムホテップ情けなすぎ(W
 あれなら殉教した英国博物館館長と手下たちに、顔向けできんぞ。
152>> 
 フラれたのは亡者に引き込まれた時、リックは妻を逃がそうとしたのにイムホテップは自分を
助けろといったため、かな。
 2人の愛の物語としてみたい気もあるので、残念。
 ところで、レンタルのDVDでは特典の音声解説は日本語解説またはテロップはでないのでし
ょうか、なぜか英語の音声しか出ないんですが。
322名無シネマさん:02/01/30 21:51 ID:f0ee3QBC
>リックは妻を逃がそうとしたのにイムホテップは自分を
助けろといったため、かな。
 
ををっ。感心してしまった。
ハムスレで感心するなんて・・・
323名無シネマさん:02/01/30 22:22 ID:ACUxQuix
>321
レンタルのDVDは観たことがないので自信はないんだけど。
販売用DVDの音声解説も、日本語解説は無く字幕のみ。
字幕の選択で「音声解説用日本語字幕」とかいうのを選んでから
「音声解説」を選択しないと出てきません。
324318:02/01/31 23:25 ID:YBmlQX8m
>>319
だめじゃないけどさw
325名無シネマさん:02/02/02 15:04 ID:cxB8JhUa
2はあからさまにCG使いまくり。
なんだあのボスのサソリは。
326名無シネマさん:02/02/02 21:08 ID:d9lnuuIp
1より2の方がいいスタッフ使ってるらしいけど・・・1の方がよっぽど出来が良かったと思う

でもアーデスタソの出番結構あって嬉しカターヨ
327名無シネマさん:02/02/02 23:02 ID:Clpkv36J
sageたら危険だわな。
なのでage
328名無シネマさん:02/02/03 10:21 ID:EB7m243q
ハムナプトラティッシュ貰ってきちゃった。ヘヘ

329映画ファン:02/02/03 12:24 ID:3fXnxiUK
ミイラがいっぱい出てくるので気持ち悪い。
それをレイチェル・ワイズのかわいさで補っていたが、そろそろ
おばさん入ってきたのでパートVではミイラは減らしてほしい。
映画としては面白い。
オススメ。
330名無シネマさん:02/02/03 13:09 ID:vzQpjVuo
つーか、本来ミイラ映画なんだからミイラが多いのは当然では。
心霊ホラー映画に対して「怖いので幽霊減らしてください」とか
スプラッタ映画に対して「気持ち悪いのでそういうシーン減らしてください」とか言うの?
ミイラが多くても、コミカルな動きで「気持ち悪さ」を軽減してるところが
私は凄いと思ってるけどな。
331質問?:02/02/03 17:12 ID:EmJQcMez
やっぱ3ってあるのかなあ?
332映画ファン:02/02/03 17:54 ID:d5Z02SjM
インディー・ジョーンズ並に、Vまでは欲しい。
同じ俳優で、プレディターみたいにしないで欲しい。(全然ずれた?)
333  :02/02/03 18:15 ID:ak0iwY6z
このスレを見て、ハムナプトラ借りる気になりました。
結構面白かったです。今度は2借りようと思います。
ありがとう。ハムハム、ナプトラ。
334俺も1でファンに:02/02/03 20:21 ID:2mLRV7sl
>>>333
2はやめた方がいいと思うよ。1ほどおもしろくないね。
ストーリーもなんか無理にこじつけ気味だしね。
まあ1のメンバーが出てるからその点だけはよかったよ。
335名無シネマさん:02/02/03 20:37 ID:KrKIiV5r
ホムテップのアホは死んだ方がまし
336名無シネマさん:02/02/03 21:38 ID:3F7aMKRg
  ._____
       /__¶____il\
       //Φ Φi_|    節分ダンスなのです♪
      /人 Д /_|
   (( ⊂( Ш  (つ ))
        /⌒ _)
        { ノヘ 、
        し  `J Ξ≡3
      __
     /| | |\
     |二二二_|
    ノノ ・∀・)  豆を撒まーす♪
     ノ つ〒 つ
    / 人  /
   (__)(__)

  ヽ_|_|_/
  (゚Д゚)   鬼を討ち取まーす♪
  ノつつ
  UU
337名無シネマさん:02/02/03 23:20 ID:P9uAhRfq
kawa(・∀・)イイ!!
338どうよ:02/02/03 23:42 ID:4Y4M0dsc
ハムナプトラ3やって欲しいが1,2のDVDセットを
買った自分としてはなんか怖いよ3本セットが出そうで。
ジュラシックもまた出るしね。
339名無シネマさん:02/02/03 23:57 ID:4QcKePnM
>>335
誰だよ、それ? > ホムテップ

呪マース、されちゃうぞ!
340映画ファン:02/02/04 06:45 ID:PH1aH4AC
イムホテプとアメンホテプとか古代エジプトの名前は面白い。
そういえば、大橋巨泉の代わりのフィンランド人は
ツルネンというし、他にもスキージャンプでニッカネン(そやねん)もいた。
聞いた話では、アホネン(えー)とかもいるという。さらに。
ずばり、アホという名前の人がいるらしい。
日本の、サトウ、イトウ、カトウのようなのか?
341名無シネマさん:02/02/04 17:13 ID:QKU1pk6G
ロック様にもうちょっと出てもらいたかったなあ。
後半顔だけだし。
342名無シネマさん:02/02/04 17:17 ID:3xRGRIHY
2の生まれ変わりだの選ばれた戦士だのにはウヘェ〜でした。
ムーとかSF少女漫画の設定じゃあるまいし・・
なんのとりえもない腕っ節だけが頼りの残留孤児のほうが良かったす。
343名無シネマさん:02/02/04 17:32 ID:hY0Dc4Ur
>340
トイボネン、バタネン、カンクネン、マキネン、サロネン、ピロネン、
ハッキネン、ライコネン、・・・
「ネン=〜の人」と言う意味らしい。
貴方のおかげで一つ勉強になったw

この映画、映画館で見たけどなかなか面白くて得した気分でした。
主人公の恋人役(2では奥様)の人は綺麗な人ですね。
344映画ファン:02/02/04 18:59 ID:gPxh2eNk
>343.
レイチェル・ワイズですね。
僕けっこうファンなんです。
チェーン・ヒート(キアヌ・リーブスと競演)とか、スターリングラード
(ロシアの女性兵士役)でも見ました。
ネン=〜の人 とは知りませんでした。ありがとう。
そういえば、デンマークでは「〜セン」という名前がある。
ニールセン、アンデルセンとか、これは「セン=〜の息子」という
意味らしい。
345名無シネマさん:02/02/04 19:16 ID:IYRnjTih
>344
英語圏の「〜ソン」もそう。
ブラジルなんかの「〜ニョ」も「小さな」ってことで
似た感じ。「Jr」ってトコかな。
346名無シネマさん:02/02/04 19:44 ID:VpPAZZUy
知らない役者ばかり出てくるインディージョーンズ
347名無シネマさん:02/02/04 22:43 ID:Wu57U9jA
>>336
good!
348名無シネマさん:02/02/04 23:18 ID:CbHaxijG
>>346
インディージョーンズもハリソン以外は全然知らない奴ばっかだったぞ。
ショーンコネリーか?
349>342:02/02/04 23:58 ID:sq0gJFiZ
>2の生まれ変わりだの選ばれた戦士だのにはウヘェ〜

ハゲ同。しかも、うっすく触れてるだけだし。
350名無シネマさん:02/02/05 00:00 ID:cbR38VAa
あのスタッフロールの時流れる、ヴォーカル曲、誰が唄ってるか知ってます?
STINGのデザートローズっぽくて気に入ったんですが。
351名無シネマさん:02/02/05 00:14 ID:o0FNOBZe
     __
     /| | |\
     |二二二_|
    ノノ ・∀・) >>333に愛と幸福のパワーを♪
     ノ つ〒 つ
    / 人  /
   (__)(__)

  ヽ_|_|_/
  (゚Д゚)   送まーす♪
  ノつつ
  UU
352映画ファン:02/02/05 00:35 ID:PnzPDMwK
>345さん。
語学詳しいですね。
映画って、ただ映画だけでなくそれ以外の、例えば歴史とか車とか
音楽とか詳しい人もひきつけますよね。
僕は、戦争もの好きですが、歴史物に絡んでくるのも面白い。
ベートーベン(永遠の恋人)はさらに音楽も絡んできて
感動物でした。ぜひ、ビデオで見てください。
353350:02/02/05 00:57 ID:cbR38VAa
解決しました。
スレ汚しスマソ…
354名無シネマさん:02/02/05 12:46 ID:B0ar6rpt
>>344
レイチェルのファンなら「輝きの海」観て。このレイチェル凄くイイYo!
レイチェルの下の毛見たいなら「アイ・ウォント・ユー」、字幕でチョット見づらいが
しかしなんでこんな映画出たんだろー?

あと「チェーン・リアクション」ネ(w
355名無シネマさん:02/02/05 14:35 ID:vLCQHykd
ハムはつまらん
2は多分更にさむいかと・・
356映画ファン:02/02/06 07:12 ID:CsdSeAie
>354.
題名間違えたようです。
だんだん、アルツになってる・・・・。
357   :02/02/06 22:23 ID:mY4rQay+
       ._____
       /__¶____il\
       //Φ Φi_|    なんか下がっているようなので〜♪
      /人 Д /_|
   (( ⊂( Ш  (つ ))
        /⌒ _)
        { ノヘ 、
        し  `J Ξ≡3
      __
     /| | |\
     |二二二_|
    ノノ ・∀・)  3人踊りながら〜♪
     ノ つ〒 つ
    / 人  /
   (__)(__)

  ヽ_|_|_/
  (゚Д゚)   ageま〜ちゅ♪
  ノつつ
  UU
358映画ファン:02/02/07 07:16 ID:FrlVdxjk
黒い服を着てた種族というかガードマンの親分が
かっこ良かった。
359名無シネマさん:02/02/07 09:03 ID:tJRMrIcR
>>358
ロックナーだっけか?
360名無シネマさん:02/02/07 21:49 ID:h3O/YlTu
そういや
ハメナプトラ
っていうAVがあったな・・・
361名無シネマさん:02/02/08 16:14 ID:zNklv0+N
ホビージャパンだったか模型雑誌の読者の作品に
オコーネル作ってた人いたな、結構似てた。
362映画ファン:02/02/09 12:33 ID:s0zyFrUG
皆、カキコしましょう!盛り上げましょう!
363名無シネマさん:02/02/11 13:59 ID:lf+sugZt
>>362
純粋やねw
なのであげ
364名無シネマさん:02/02/11 19:23 ID:MeZmLcsO
謎を解明し神秘の鍵を握るのが西洋人探検家だけで、日本人は助っ人と、意志を
持たない群衆としてしか現れない「帝都物語」を見せられたような気持ち。
365名無シネマさん
>364
よく分からん