***映画館の設備について語ろう***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
タイトルのそのままのとおり、映画館には色々な
設備があると思いますが、映画館で勤務の人、設備業者の人、
あんなことやこんなこと、良い業者、悪い業者、設備に関し
ては、なんでもかんでも。
 映画館の裏のうらばなしについて語ろう
2名無シネマさん:01/11/23 04:06 ID:3oltedYk
>>1
君は、何が言いたいの?
よくわからない
3名無シネマさん:01/11/23 07:36 ID:gozcBGiO
映画館マニアじゃない?
4名無し:01/11/23 08:11 ID:JVhsjtXy
またTHXキティーか?
5名無シネマさん:01/11/23 08:23 ID:ehBtImJU
関係者にお尋ねしたい
スクリーンの清掃って、そんなに費用がかかって定期的に行えないものなのですか?

スクリーンの汚れが目立つ映画館って少なくないものですから・・・

>3 私は1じゃないけど率直な疑問・・・映画館マニアじゃない映画ファンっているの?
6名無シネマさん:01/11/23 08:28 ID:Fwvpgjc0
どこまでをマニアっていうの?私映画よくみるけど。
7名無シネマさん:01/11/23 08:39 ID:XkqOvv6Z
トイレが男女共用になってるとこ
女性が一人で使いやすいようになんか工夫できんか?
女と行くと一緒についてきてクレとかいわれて
面倒なんだよ
8名無シネマさん:01/11/23 08:44 ID:ehBtImJU
2チャンネルでは、何かに真剣になったり熱中したりする人間のことを
ヲタとかマニアとか信者とかキティとか言いますからねぇ〜

ま、真剣になる能力の無い可愛そうな人の妬みとやっかみですけど・・・

映画を、ビデオではなく映画館で見ることに価値を見出している人は
2チャンネルでは映画館マニアで映画館キティなのでしょう。

私は喜んでマニアやキティと呼ばれたいと思います。
9名無マニアさん:01/11/23 09:07 ID:gozcBGiO
し○○○亭に帰っておいでよ。
2ちゃんなんかにいないでさ。
さいきんさみしいよ。
10名無シネマさん:01/11/23 11:11 ID:EjTfwvhQ
がいしゅつです。
ひどい映画館とまともな映画館を教えて!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/997663384/
11名無シネマさん:01/11/23 15:08 ID:YBOHtW+W
>>9
し○○○亭あそこの管理の人から今度顔出したら、
IPから何から公開するといわれているから帰れ
ません
12名無シネマさん:01/11/24 13:41 ID:gON6bLyL
>>5
スクリーンの清掃は、できません。スクリーンは、清掃するとむらになるし、
シルバースクリーン等は、はげてしまいます。
 よくスクリーンを塗りなおした話を聞きますが映画館のサウンドスクリーン
の場合、塗りなおすことは、穴径が小さくなったり、潰れてしまうため、あま
り妥当ではありません。
13名無シネマさん:01/11/24 16:37 ID:EI4rrDxi
>12
実は最近、某ミニシアターに別の要件で手紙をした際、
スクリーンの汚れが目立ち始めた旨を書き記したら、しばらく後にスクリーンを
張り替えたという知らせを頂きまして・・・
なぜ清掃でなく張替えなのか疑問に思っていました。

スクリーンの清掃ができないという事実は初めて知りました。
貴重な情報を有り難うございます

数年前に「エリザベス」の上映を最後に閉館した、日本に唯一残っていた、
リボンスクリーンの本物のシネラマ・スクリーンの大劇場などは、
はっきり申しまして、スクリーンは黄色でした・・・・・

なぜ清掃しないのかと、10年以上も疑問に思っていました
その疑問の一部が、おかげさまで氷解しました。
14名無シネマさん:01/11/24 17:35 ID:ptqd2zMk
みんな映画館に手紙とか書くん?
15名無シネマさん:01/11/24 17:42 ID:tCj+X1JG
がいしゅつスレで嫌われたからと言って、重複をあげるのはいかがなものか。

>>14
13の名古屋の人がクレーマーだから。
16名無シネマさん:01/11/24 18:10 ID:EI4rrDxi
あ、私、13を書いたものですが誤解なきよう一言。

その系列で映画招待券プレゼントの募集をしていたので、
その際、ハガキに何か書いたほうがいいのかと思いまして、自分は招待券を
入手したときにしか映画館に行かない人間じゃないということをアピールするために
スクリーンの汚れを応募ハガキの隅の方で指摘したのです。
そしたら返事をもらいました

それから、>15 は別スレで「執着狂人」とか「映画の敵」とか呼ばれていた人でしょ。
いいかげん執着はやめたら…  アンタ、映画板で名古屋の人を見つけるたびに見当違いの
イチャモンつけてるよね。 既に電波系だよ。 誰が見ても頭オカシイよ

スレを荒らすだけだけで、スレの活性化に何の役にも立たない人は迷惑なだけだよ。
電波系なら尚のこと。

せっか >12 の方が、一介の映画ファンには分からない情報を提供してくださって
いいスレだと思ったのも束の間、
早くも映画板の嫌われ者が登場してガッカリ…
17名無シネマさん:01/11/24 18:13 ID:tCj+X1JG
呼ばれてたんじゃなくて自分の脳内で決め付けていたのに。
別人としてやり直したいんですか?
18名無シネマさん:01/11/24 18:25 ID:EI4rrDxi
13、16です
>17のレスの速さが余りにも気持ち悪い・・・・
意味不明の文面が本格的に気持ち悪い・・・

12さんにお伺いしたいのですが、
中規模以上のスクリーンで、ホコリと思われる付着物が天の川のようにスクリーンに
くっ付いている場合など、拭き取ることは不可でも、例えば風圧で吹き飛ばす、などの
対処法などは無いものでしょうか。
被写体が白っぽい場合など、どうしても気になってしまうのです。
19名無シネマさん:01/11/24 18:27 ID:FrEdTZez
ひどい映画館とまともな映画館を教えて!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/997663384/

なんでこっちでやんないの?
せめてsageようとは思わないの?
20名無シネマさん:01/11/24 18:31 ID:EI4rrDxi
だって、あっちのスレは、気に食わない映画館を指摘しているだけで
建設的なことは何も言ってないじゃない。
こっちなら、観客の立場からは分からないことを教えてもらえそうだし・・・
21名無シネマさん:01/11/24 18:32 ID:FZiQEkYc
20がスレ立てたの?
22名無シネマさん:01/11/24 18:34 ID:EI4rrDxi

違います。でも、スレ立てた人も同じ意向だと思いたい
23名無シネマさん:01/11/24 18:35 ID:B0dwu6R2
し○○○亭や良く出る名古屋の人がやってる映画館のHPでは?
24名無シネマさん:01/11/24 18:36 ID:EI4rrDxi

私も名古屋の人間ですが、し○○○亭ってナニ??
25名無シネマさん:01/11/24 18:42 ID:Q61XfVQo
このスレでは語る気起こらないナー
26名無シネマさん:01/11/24 18:42 ID:tCj+X1JG
がいしゅつでも、
好きな劇場を誉めてたりもするし、設備関連の話題もカバーしてたし。
それは目に入んないのかな。

つーか従業員がマジレスしはじめると、ここも荒らすんだろうか。
27名無シネマさん:01/11/24 18:47 ID:EI4rrDxi

従業員のレスは迷惑なだけ。絶対に来ないで欲しい

設備業者の方の話が聞きたい。 ホント、映画ファンとして真面目に尋ねたいことが
いろいろあるのですが・・・

映画通と設備のプロとの対話の場となることを期待しても無理なのだろうか…
28名無シネマさん:01/11/24 18:50 ID:DfXNvZ07
>>23

それに触れると荒れる気配が・・・。
29 :01/11/24 18:51 ID:BebKSL7W
2chも今はやふー掲示板と変わらんからね。無理でないの>27
30名無シネマさん:01/11/24 18:52 ID:YbiSjjFH
ID:EI4rrDxiは粘着っぽい
そんなスレは・・・嫌
31名無シネマさん:01/11/24 18:59 ID:EI4rrDxi

そうですか・・・無理ですか・・・
しかも、この時点で粘着呼ばわりされちゃった

粘着呼ばわりは、平気です。だって人のことをそう呼ぶ側の人間性の問題だから。

でも、このスレが育つことを期待した私が甘かったかな?

パソコン切って今から映画館に出かけます。
そのほうが楽しくて有意義ですね
32名無シネマさん:01/11/24 19:03 ID:/2y7QIId
>>18
>中規模以上のスクリーンで、ホコリと思われる付着物が天の川・・・。
12です。
あれ大変見ずらいもなんですよね。特に色の均一性が取れた絵、実写の空とか、
アニメの絵とか、見ずらいんですよね。
 これは、今のスクリーンの大半がビニール系の素材でできているため、静電気
により独特の縞模様を描きます。今の映画館多くは、エアコンがよく効いている
ため、静電気が起こりやすい環境にあるので、しょうがないといえばしょうがな
いかもしれませんね。
 スクリーンは、消耗品と考えあまり目立つようであれば交換でしょう。
33名無シネマさん:01/11/24 19:05 ID:/2y7QIId
>>27
で、何が聞きたいの?
34名無シネマさん:01/11/24 22:33 ID:HX/UxpxM
なんだ。結局、188じゃん。
35名無シネマさん:01/11/25 01:12 ID:QOUmBgWL
188って何のこと?
36名無シネマさん:01/11/25 01:24 ID:OirneWyE
>35
○劇場従業員、集まれ○
ttp://cocoa.2ch.net/movie/kako/998/998235101.html
の188。
37名無シネマさん:01/11/25 01:38 ID:IJXXUfzx
>>36
こんなもんがあることすら知らんかった。

俺じゃないけど。

多分信用しないだろうなー
38名無シネマさん:01/11/25 06:09 ID:/G+7G2W1
>37
そういうこと書くと、君が188本人だと決め付けられるから用心を。
あいつらこそ真の意味で粘着だからね。映画板にとっての存在理由も皆無だし…
奴らがシロアリや寄生虫のように このスレを食い尽くさないことを願っています。

>32
またまたお尋ねしてしまいますが、スクリーンは高価なのですか?
天の川も興醒めですが、子供か酔っ払いが付けたのであろう手形がくっきりと
付いたスクリーンには意気消沈してしまいますし、劇場イメージにも関わると
思うのですが、長期にわたって(劇場によっては10年以上)放置されている
場合があります。

交換したくてもできないほど高価なのでしょうか。
赤字覚悟で意欲的なプログラムを組んでくれるミニシアターには不満を言うつもりは
ありませんが、やっぱりスクリーンは映画館の顔であるはずですし。

高額でなければ、赤字覚悟の意欲的劇場のためにファンや会員がカンパして
スクリーンを張り替えてもらう、という行動にも移せますし…
39名無シネマさん:01/11/25 19:20 ID:ShEWB2Kb
>>38

昔、東京の浅草の大手劇場にお伺いしたところ、スクリーンの真中、下の方に茶色の
跡があって、これは、何ですかと聞いたところ子供がコーラを掛けた跡だと言われた
のを覚えています。その劇場黄ばみも出ていて張り替えましたが、70mmのできる
スクリーンでしたが、もったいないと思ったことがありました。

スクリーンについいてですがu数百円の物から数千円の物まで、幅広くあります。
 そこには、材質、特に反射面がホワイトなのかシルバー(銀色に光る塗料を塗布
した物)なのか、はたまたパールホワイト(主に貝殻・ガラス等を粉末にし塗布し
た物)、サウンドスクリーンの穴径、配列が違う物等色々ございますので、一概に
これは、おいくらとは言えませんが、そんなに大きなスクリーンでなければ、60万
〜100万ぐらいでしょう。
40名無シネマさん:01/11/25 19:23 ID:6vnAJFE4
ひどい映画館とまともな映画館を教えて!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/997663384/
41名無シネマさん:01/11/25 22:45 ID:/G+7G2W1

>39
有り難うございます
映画ファンとして本当に勉強になります

映写機の設置や映写角度の問題、現在の消防法に対する対応、などについても
お伺いしてもよろしいでしょうか?
42名無シネマさん:01/11/26 00:30 ID:phB5yUO9
>41
お答えできる範囲でお答えします。
43名無シネマさん:01/11/26 00:33 ID:lY4MZzzg
>>41-42
がいしゅつの方でやってください。
44名無ムービー:01/11/26 01:18 ID:PaMuzsbt
>>43
貴方がこのスレ建てた本人?
43=1
このような理解でよいの
45名無シネマさん:01/11/26 01:22 ID:L7aPf3dJ
>>41-42
非常に有意義な問答ですので、削除対象のこのスレでは
もったいないので、既存のスレ↓でやって欲しいです。
お願いします。

ひどい映画館とまともな映画館を教えて!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/997663384/
46名無シネマさん:01/11/26 01:54 ID:PaMuzsbt
>>45
誘導ありがとうございます。そもそもこのスレを立ち上げたのは、設備業者という

「ひどい映画館とまともな映画館を教えて!」こちらとは違う

もうちょっと突っ込んだ観点で話させない物かということで立ち上げましたが、
あまり人気がなかったようなので、削除されても結構です。
47名無シネマさん:01/11/26 06:25 ID:DbzCO70c
>46
そんなことを言わないで下さい。
このスレでスクリーンの汚れに関する質問や>41を書いたのは私ですが、
私は「ひどい映画館とまともな映画館を教えて!」にレスするつもりは全くありません。

人気が無いというのは単にレスの数が少ないことをおっしゃっているのかもしれませんが
スレの価値に関して言えば、あちらとは比較になりません。
映画板には似非映画ファンばかりが跋扈していて、本当に熱心な本物の映画ファンが
少ないのが現状ですから、レスが集まらないのは、むしろ自然です。

親切に質問にお答えくださる人がいらっしゃってくださる以上、削除なんてトンデモありません
考え直してください
48名無シネマさん:01/11/26 06:31 ID:RU0elzCL
マジレスこれだけついてれば削除もされないだろうけどね。
むこうのスレと主旨が違うのは、削除人にも一目瞭然だと思うから
大丈夫だと思うよ。>47
49名無シネマさん:01/11/26 07:34 ID:DbzCO70c
>48
心強いです。 あっちのスレは人間的に問題がある人が食いついているので
猛烈に気持ちが悪くて・・・


1度にたくさん質問するのもナンですので、まずは映写機に関してお伺いします。

映写機は劇場立ち上げ時に業者の方が位置を設定するのだと思いますが、
残念ながら本当に適切な位置に設置されたのかどうか疑問に思われる映画館が
少なくありません。

例えば、スタンダードやスコープのフレーミングは申し分ないのに、最も多い
フォーマットであるヴィスタサイズのフレーミングは、クレジット・タイトルの文字が
画面に収まらないほどヒドイ映画館があります。
(名古屋の映画ファンなら、あそこだっと思うはず)

映写機の設置位置の、設置後の微調整は不可能なのでしょうか?

素人考えでも、あのように大きくて重くて、しかも精密な機械を移動させるのは
困難だとは思いますし、全てのフィルム・サイズを申し分なくフレーミングするのは
物理的に無理なのかもしれませんが、直さなければ、映画の作者達に、映画に対して
申し訳ないとすら思える映画館もあるものですから・・・・
5048:01/11/26 07:42 ID:RU0elzCL
>心強いです。 あっちのスレは人間的に問題がある人が食いついているので
>猛烈に気持ちが悪くて・・・

正直だなあ(藁
2cっは元々そういう場所だったから、そういう事を言ってはいかんよ。
51名無シネマさん:01/11/26 09:29 ID:QIKy33SZ
設備業者が突っ込んだ観点から映画館を語る、って発想が凄いね。
今まで一度も考えたことがなかったよ。
52名無シネマさん:01/11/26 13:33 ID:XHim1FyE
人間的に問題あるのは188じゃないの(藁
5349です:01/11/26 13:36 ID:DbzCO70c

  ↑
こいつが食いついているから
「ひどい映画館とまともな映画館を教えて!」はイヤなのです
54名無シネマさん:01/11/26 16:11 ID:OarYcB2E
ぢゃあ、このスレも見つかったからダメだね。
諦めて件の掲示板に帰ってアジってなさいよ。

ていうか、コテハンで書き込んだら御馴染みさんばかりだったりして
55名無シネマさん:01/11/26 18:01 ID:XPHG1zXE
TOTO社員が語る、映画館の最新式トイレ
という話題はどうだろう。

ぺプシ社員が語る、映画館の最新式自動販売機
という話題はどうだろう。
56名無シネマさん:01/11/26 18:46 ID:blNaXj70
>>55
後者は諸刃の剣だな。(藁
57名無シネマさん:01/11/26 23:10 ID:DbzCO70c

「ひどい映画館とまともな映画館を教えて!」が如何に下らない奴が住み着いている
無価値なスレかということは、このスレにおける奴らの低劣な嫌がらせでしかない
横槍レスの数々を見ても明白と思われます。

たとえレスが殺到しなくても、1日に1レスあれば削除されないことでしょう。
私は、映画館で映画を見ることが大好きな本当の映画ファンです。
このスレは守り抜きたいです。
58名無シネマさん:01/11/26 23:21 ID:u2dN2FyD
>>57
オレも映画館で映画を見ることがスキだし、
多少は音響マニアっぽいところがあるけどさ、
>>52には同意するよ。
188は自作自演でスレを荒らしまくって映画館マニア=キチガイの
レッテルを貼るような行為をしたんだから。

そんなわけで、少しは大目に見てやりなよ。
59名無シネマさん:01/11/26 23:42 ID:DbzCO70c

>58
このスレで、スクリーンの汚れについての質問をしたり、>49で映写機の設置位置の問題について
質問をしたりしているのは、あなた方が言うところの「188」です。 つまり私ですが、
やはり私のことをキチガイだと思いますか?

私が自作自演をしまくっているとか、スレ荒らしの依頼をした、とかいうのは
全て奴らの思い込みによる決め付けです。

私は「奴ら」をこのスレに召還したくありませんし、このスレを貴重なものだと思っていますので
これ以上、詳細なことを書くつもりはありませんが、
はっきり申しまして >58 のような意見には、意気消沈せずにはいられません
6048:01/11/26 23:53 ID:RU0elzCL
2chは気違いの巣窟なんだから、反応した時点で同罪だし負け。
(俺は煽りも叩きもスレの華だと思うけど)
>>59のレスだってりっぱなあおりだよ?
「奴ら」だとかいう表現使えば、それだけで反応返ってくるって
わからないかな?もし続けたいなら本題だけに絞ってあとの事は
反応しないのが吉。
61名無シネマさん:01/11/27 00:16 ID:Q90T+8Zr
>>58
映画館ヲタ、ましてや映画館スレ参加者なんて限られてるから、
長くいればいるほど昔荒らした奴が擦り寄ってる様ってのは嫌悪感が先に立つよね。

188はこれまで、マターリやってた映画館系のスレッドを2つ台無しにしたわけだ。
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/998/998235101.html
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997918124.html
自分が荒らしてきたのに被害者面すんのは虫が良すぎるよ。

188が波風立てなければ、毛嫌いしているスレッドもマターリ進行していたし、
無視してりゃいいものを、釣られて捨て台詞はかなきゃこちらが荒れることも無かっただろう。

自分が聖人君子でもないし、意見が合わない人が絶対的な悪でもない。
まあ身の程を知れってことだ。他人を低劣って罵る奴が高潔なわけがないけどな。

次は映画ファンって言葉を使わないところからはじめれ。それでバレるぞ。
本当の映画ファンならフレームやんないで、今ごろビデオでも観てるだろ。
6258だけどさ:01/11/27 00:26 ID:Jl+CSFsO
>>59
>>13-16あたりで、188じゃないそぶりをしておきながら、
今更、「188です」ですか。
困りましたね。
少なくとも、自作自演に間違えられるような事はしているね。

頼むから、映画館マニアの品位を落とすようなことはもうやめてくれ。
63名無シネマさん:01/11/27 00:36 ID:AYsHpsjM
>>49
設置いたしてから変更は、可能かということですね。

いちがいにはいえませんが、いくつかの映写機では、あまり映像を、歪まなくさせる
ことができます。
 レンズシフトという言葉を御存知ですか?最近液晶プロジェクター等に搭載され、
結構身近な言葉になってきた物です。
 簡単に言ってしまうと潜望鏡のような物で、実際、画面を上から正方形を投射する
場合、極端に言うと、画面上には、上方が縮み、下方が伸びる台形形のなるのですが、
これをレンズをフィルムの前で、フィルムと平行に動かすことにより、あたかも正面
から投射したようにちゃんと正方形に映るようにした仕組みのことです。
 ただ完全に正規の形になるわけではなく、あくまでもレンズの飲込みにフィルムの
1フレームが完全に収まる範囲までなので、それ以上は、ひずんで見えてしまいます。
 でもいくつかの劇場は、それがあることで、映写機に角度が付いているにもかかわ
らず、きちんとした絵が写せている劇場があります。
 日本国内にある映写機では、シネメカニカ、シンプレックス(ストロング)、
クリスティ等が、このレンズシフト機能を備えています。
 また、備えていない物でもPCアダプターというものをレンズに対けることによ
りレンズシフトができるようになります。

ちょっと難しいですがわかります?
64名無シネマさん:01/11/27 00:40 ID:AYsHpsjM
>>63

>これをレンズをフィルムの前で、フィルムと平行に動かすことにより、あたかも正面
の「これを」を抜かして読んでください。
6558だけどさ:01/11/27 01:17 ID:Jl+CSFsO
>>61
もしかして、オレに言ってた?悪いね、無視しちゃって。
オレはフレーム始めるつもりはなかったんだけどね。
このスレの頭の方で完全に188じゃないと思いこんでたから。
(今から考えるとものすごい馬鹿)

>>63
レンズがらみでもう1つ質問させて貰ってもいいですか?
70mm時代の頃、大スクリーンでやってた映画館でも、
35mmで流すと結構小さいスクリーンだったりしますよね。
今ならフィルムの質も上がってきて35mmでも70mm時代の大きさの
スクリーンでやっても良いような気がするのですが、
簡単には出来ない物なのでしょうか?
素人考えだと、レンズの倍率を上げればすむだけの
様な気がするんですけど、映画用レンズって固定倍率なんですか?
66名無シネマさん:01/11/27 06:14 ID:YZHSsQpz

>63
有り難うございます。
実は、次に、極端に映写角度のある映画館において、扇形になってしまう映像を修正するための
装置やレンズは無いものでしょうか? とお伺いするつもりだったのですが、既にその
お答えも頂いてしまいました。 レンズシフトという言葉は知りませんでしたが、大変
わかりやすい解説です。 有り難うございます

>60 さんの極めて聡明なレスに従うべきですし、既に188である私を批判する奴らの文面から
連中の品性のほどは賢明な方にはお分かりでしょうから、多くを言う必要はありませんが
念の為、申しておきますと、私の>16 のレスは勿論、奴らにカマをかけたものです。
奴らはすぐに正体を表しましたが・・・これも賢明な方にはお分かりのことですね
しかし、奴ら・・・スレの内容に従った書き込みを一つもしていない・・・
以降、>60 さんのご意見を胸に刻みます。


またまたお伺いします。
映写距離、スクリーンの大きさに応じた適切な映写の光度というものがあるはずですが
映画館側に、そうしたマニュアルは存在するのでしょうか?

映写距離、スクリーンのサイズは変更できないわけですから
(スクリーンを小さくすることは可能でしょうが)
それぞれの映画館にはそれぞれに応じた適切な映写の光量というものがあるはずです。
全ての映画館側がそれを把握しているとは到底思えないのです。
相も変わらず不自然に画面が暗い劇場はまだまだ多く存在します

各映画館に対して、「おたくの劇場は最低でもこれくらいの光度が必要です」
というお達しは、きちんとなされているのでしょうか?

今年の夏、某映画館にアメリカからTHXの技師が指導に来まして、
その映写光量の少なさに驚いたそうです。(名古屋の映画ファンならご存知ですね)
本来から外国から来た人ののお達しがなくても、映写には何よりも配慮すべきですが
実情は実に貧しいものです。

外資のシネコンは別として、国内に映写や音響に関してチェックし、アドバイスする
何らかのシステムは無いのでしょうか?
67名無シネマさん:01/11/27 06:23 ID:ZNmLBebA
ドルビーは頼めば係の人が来て調整してくれる。そういう決まりになってる。
ただし、面倒くさがって呼ばない小屋が多い。装置を導入した時には必ず
調整を済ませるんだが、だんだんと狂っていくんだよな。
DTSはもう少し厳密にやってるんじゃないかと思うよ。でもDTSはディ
スクがヘボで読み取れないことが多い。そんな時は光学で上映してしまう。
68名無シネマさん:01/11/27 06:41 ID:Q90T+8Zr
品性って点では煽り返す点でダメだろ。
188はIDが変わるところで特定されないように立ち回ればいいのに。
何でそんなレスつけるんだろ。かまって君?

>>67
>装置を導入した時には必ず調整を済ませるんだが、だんだんと狂っていくんだよな。
フィルムからうまく読み取れなくなっていくってこと?
dtsの光学ってことはdtsステレオか?それは嫌だな。
SDDSはどうすんのよ?

叩きあいしてるのにマジレスつけるいい人たちもいるもんだね。
69188です:01/11/27 06:51 ID:YZHSsQpz

>67
つまり、DTSで上映中に何らかのトラブルで読み取れなくなると、
通常のドルビーデジタルに移行するということでしょうか

また、単純な疑問ですが、DTSはコマ飛びに対応できるのですか?
70名無シネマさん:01/11/28 04:25 ID:yRQdVYRj
>>66
>映写距離、スクリーンの大きさに応じた適切な映写の光度というものがあるはずですが
>映画館側に、そうしたマニュアルは存在するのでしょうか?

映画館にマニュアルが存在するかしないかということになれば、殆どの映画館には、多分
ないでしょう。
 といいますのは、設置する前に図面上で、仕様を決定するため、どちらかというと
設置業者、建築業者等のほうが、そのような物を持っているでしょう。
 適切な画面の大きさについてドルビー社が出した簡単な文献があります。ご存知
の方もいらっしゃると思いますが、読んでみては、如何ですか?

『スクリーンサイズ: 映像と音のインパクト』
ttp://www.dolby.com/jp/movies/cinema/cinema.html

この文献の中に出てくる光の明るさで、16fl(フートランバート)という1つ
の基準が出てくるのですが、これは、世界的にこの明るさにしましょうということで
決まっている物で、映画業界の世界的規格団体のSMPTEで規定されています。
 ご指摘のTHXもこの明るさがないとパスしません。
 但し、あまりにもこの値に固執し過ぎると、白とびが発生したり、絵の色調が
崩れたりして気持ち悪い絵になってしまいますので、あとは見て、誰が見ても
おかしくない明るさに修正する必要もあります。

>外資のシネコンは別として、国内に映写や音響に関してチェックし、アドバイスする
>何らかのシステムは無いのでしょうか?

設置業者というより、仕事を発注する館側(興行主等)が、もっとお客様の側に
立った考え方で、物を増改築をされた方が良いかもしれませんね。ただ外資のシネ
コンの影響もあり幾つかの既存館でも考え方が変わってきているところがありま
すので、皆さんで良くなるように、館側に意見をするというのも良いかもしれま
せんね。
71名無シネマさん:01/11/28 05:08 ID:Gx/hCzyR
>>65
>70mm時代の頃、大スクリーンでやってた・・・

結論から言いますと、理論上無理ではありませんが、簡単ではなく、
物理上は、ほぼ不可能です。簡単に言えば現時点では、不可能と思って
ください。
 まず、光についてなのですが、2×4mのスクリーンがあったとし
ます。この画面を4×8mにする場合単純にこのまま拡大しますと
元の画面と同じ明るさをだそうすると、数倍以上の光の強さを必要
とします。これは、確かに長さ的には、横・縦供に倍になっただけで
すが。面積は、3倍にも膨れ上がっているため、そうなってしまいます。

 次にレンズですが、確かにズームレンズという物は、存在しますが、
主にズームレンズは、レンズの枚数が増えるため、明るさとコストの
関係で、あまり使われません。致し方なく使っている劇場もありますが、
それでも、×.2から×.8ぐらいのわずかに拡大できるものを使い
明るさが犠牲にならない範囲で、使用します。
 また、ズームレンズを入れることにより画像が、拡大したときに歪む
ことがあるため、使用を嫌う方もいます。

 最後にフィルムなのですが、35mmの面積と70mmの面積に光を
当て画面に絵を写すわけですが、フィルムからのサイズを画面に写すと
いうことは、拡大率で行きますと、70mmの大きさの画面にに35mm
を映写するには、それこそ面積比で数倍以上の拡大をしなければ同じ大き
さには、なりません。
 それと光についてですが、前出の話の問題があって35mmの通常画面
と同じ明るさを出そうとすると、数倍以上の光を必要としますので、そこ
まで、光を絞り込んで、出そうとするとフィルムは、熱のよってカール(変形)
し、他の障害、ピントが不定期にずれたり、機械の調子が悪くなったり
へまをすると1日の上映で、フィルムが使い物にならなくなるかもしれま
せん。ある程度は、大きく写すことのできるでしょうが、あまり過度に大き
くしてもいろいろなマイナスの弊害が出てくるだけなので、殆どの劇場は、
やらないでしょう。
 70mmですと大きさが大きいためフィルム上は、同じ明るさでも拡大率
の関係で、70mmの方が画面上では明るくできます。

 それらのことがクリアーでき、いい絵が明るく出せる70mmは、小生
もなくならないで欲しいと思っています。
72名有シネマさん :01/11/28 05:17 ID:Gx/hCzyR
>>67
DTSは、コマが飛んでも読みますよ。
73名有シネマさん:01/11/28 05:19 ID:Gx/hCzyR
失礼67ではなく
>>69でした
74188です:01/11/28 07:25 ID:1ycCQR3i
>70
ご返答を有り難うございます。
日頃、一介の観客として連日のように映画館に通っていましても、
設備とその技術的な側面はなかなか知ることが出来ませんので勉強になります。

映写や音響に関して、見当違いな改良希望や理不尽な不満を抱かないためにも
映画ファンは「知識」を得るべきだと常日頃 思っていますので、
このスレは非常に有意義かつ貴重だと思います。

映画館に行くたびに映写に関して私が気になって気になって仕方がなかったことに
「抑制コントラスト」という名称があることも『スクリーンサイズ: 映像と音のインパクト』
にて、知ることが出来ました。

お答えくださる方には ただひたすら感謝あるのみです。

ところで、現在の映画館で最も一般的なのは一時間巻きリールでの上映だと思います。
一時間巻きでの映写、およびそれ以上の大リールの映写で何らかの上映トラブルがあった際、
トラブル映写の部分を巻き戻して、きちんと上映し直すということはシステム的、技術的に
容易なことでしょうか?

映画館にて、音が出ていない状態で本編の上映が始まってしまう、
スコープの映画がいきなりヴィスタサイズで上映が始まってしまう、ということを
何度か経験しました。 そんな時、私は急いでロビーに走り、トラブルを告げ
最初から上映し直すことをお願いしますと、きちんと冒頭から上映し直して頂けます。

しかし・・・上映途中の音声中断、二階建て、ピンボケなどに関しましては、
なかなかロビーへ走ることが出来ません。 もうちょっと我慢すれば修正されるかも、
ロビーへ走り出た次の瞬間に直るかも、と考えてしまう、ということもありますが、
経験上、上映途中のトラブルに関しては、巻き戻して上映し直す、ということを
してもらえないことが分かっているからです。

つまり劇場側で気付いた、或いは劇場側に気付かせた時点で
トラブルに対処しては頂けますが、巻き戻して上映し直すということはしてもらえません。
それならば、音が無かろうと、画面が二階建てだろうと、我慢して見ていた方がマシ、
だと思えます。 

上映途中のトラブルに関しては、フィルムを巻き戻しての上映し直しが不可能ならば
残念ながら、不運だと諦める他はありません(無念ですが)
しかし、それが比較的、容易なことならば、急ぎロビーへ走り、
「〜分ほど巻き戻して上映し直して頂けますか」とお願いすることも出来ます。

上映途中の映写トラブルの際の対応としてのフィルムの巻き戻し上映の
実際的な可能性、不可能性について、ご教示を下さい。 お願い致します。


>72
御返答有り難うございます。
DTSがコマ飛びにも対応できるのでしたら、もっともっとDTSで上映してほしいというのが
多くの映画ファンの願いだと思うのですが、この件についても(他の方が質問しなければ)
またお尋ねしたいと思っています。
75名無シネマさん:01/11/28 09:16 ID:801XWI5b
ジサクジエンuzai
76名無シネマさん:01/11/28 15:44 ID:EXNIQUk7
これからのクレーマー稼業で
「業者はできるって言ってるぞ、ゴルァ」
という手を打つ魂胆か。
77名無シネマさん:01/11/28 16:14 ID:zr6+6bt7
71と74言い回し等の文章が一緒、自作自演。

知識は認めるからこんなことやめようよ。
78名無シネマさん:01/11/28 16:24 ID:IM5ZhM6f
自分で質問して自分で回答するのって疲れない?
あ、みんなが尊敬してくれるのが嬉しいんだね(藁
79188です:01/11/28 21:36 ID:1ycCQR3i

71さん、どうか、一部の人間のクズを無視してください。
私は別スレで、このクズどもに自作自演の濡れ衣を着せられっぱなしでした。
つまり、これがこの連中の知性と品性の程です。こういうことしか出来ない連中なのです。
自作自演でないことを知っているのは私とあなただけですが、共にクズを無視しましょう
どうか、このスレを見限らないで下さい
8071です:01/11/28 21:46 ID:ZmTHJh1R
ところで188さんは、この知識で何をしたいのですか?
他の方がおっしゃるように、もし本当に映画館へのクレームの際に
ここで覚えた知識を使うため、というなら非常に残念です。
81188です:01/11/28 21:58 ID:1ycCQR3i

 ↑ 皆さん、>80をご覧下さい。
   「奴ら」は、こういうことが平気で出来る人間なのです

60さんのご意見に従おうと思っているのですが、奴らはここまで卑劣なのです。
82名無シネマさん:01/11/28 22:08 ID:32pz3QzY
>>69
DOLBY DIGITAL,dts,SDDSともデジタルトラックのリードエラーが
起きると、自動的にアナログトラック(DOLBY STEREO SR)に変わります。

ちなみにdtsは、フィルムの光学トラックが逝かなくても、
CD-ROMが逝ってしまえば、アナログにあぼーんされてしまいます。
83名無シネマさん:01/11/28 22:55 ID:vO08Ppbh
>>81
だから、、、60さんの意見に従いなさいって。
気に入らないことがあったからって、煽り返したら元の木阿弥、相手の意のままに
動かされてることをもうちょっと考えようよ。
煽りは無視の方向で、それが2chの方針でしょ?
もうスレをつぶしたくないでしょ?もうちょっと考えようよ。
84名無シネマさん:01/11/28 23:30 ID:esIqpODb
>>83
四十路過ぎたのに厨、って雰囲気で。
我慢しろといっても、もうダメかも。
すくなくとも手紙と板で書く文は違う。>188
荒らされたくなきゃ常時sageって手もあるのに。

>>82
オーディオCDやCD-ROMだと、焼いたものとか、
傷でもついてない限り逝くってことはあまりないと思うのだけど。
アメリカでやった奴の使いまわしが来て状態が悪いということなのか?

dtsは日本法人(つーか担当者)の悪評とか他所で出てたが、
差し障りなければその辺もきぼーん。
85名無シネマさん:01/11/28 23:37 ID:vO08Ppbh
ん?188のお知り合いの方?>>84
どちらにしろ、このスレはこのスレなりに、有意義な情報も出ているみたい
だから、煽り返したりせずにマターリ進行でいったら?>188
むかついたからって何を言ってもいい、なんて子供の発想ですよん。
86名無シネマさん:01/11/29 01:27 ID:G3nFoiO0
>>85
禿同
業界人集まれ系スレには、なかなか知り得ない貴重な情報が多いのに、結局は188が
「だから日本の映画館は粗悪なんだ!みな立ち上がれ!」
みたいな方向に持って逝くからウザイと感じます。

それにしても何故>>80は煽りなのだろう。
本人かもしれないのに。
87名無シネマさん:01/11/29 02:03 ID:Pbns3YMc
>>74
全自動システムの映写機が設置されている劇場であれば、正転逆転自由にできますので、割と簡単にできます。
全自動という映写機は、全般的に映画全体が2時間あるとしたら、1時間(前編)に1時間分割(後編)し、
それぞれを違う映写機に1号機(前編)2号機(後編)と掛けるとします。
 1号が上映を開始し、それが終わり近くになると2号機に変わります。2号機が正転している間、1号機は、
そのまま逆転をします。そして次の回は、2号機が止まると休憩になりまたしばらくすると1号機が動きます。
もちろんこの間は、今まで上映中だった、2号機は、逆転しています。また、上映時間が上のようになってしま
うことがり、上映直前に逆転を終わるのを避けるために、正転時、秒間24コマに対し、逆転は、秒間27又は、
30コマで回り、上映より早く逆転が終わるようになっています。
 この方式であれば上映ミス等が起こった場合、巻戻せなくは、ありません。

また、最近シネコン等で使われている半自動方式は、基本的には、逆転は、できないので、ほぼ無理と理解された
方が良いと思います。この方式は、別名プラッター方式とも呼ばれ3枚の大きな円盤が上中下と3段になった
装置と映写機1台で構成されます。まず、1本の映画を配給先から分割されてきた物を編集台と呼ばれる装置
を使い検品した後、上段の円盤の中心に直径50cmぐらいの高さが3cmぐらいの芯をつけその周りに映画
一本分を巻き込みます。この巻き込んだフィルムの中心からフィルムを取り出し、映写機に掛けさらにその先
端を他の空いている段たとえば下段の円盤に導き、中心に芯をつけ巻いてあげます。そうすると上段の中心から
出たフィルムは、映写機で、映写されそして下段に巻き取られるという1連の物に動きになります。
 只このシステムですと一旦中心からフィルムを引き出してしまうと戻すのが自動では、できなく、もしやった
としても手作業になるため、映写ミスがあったからといって戻し映写しなおすことは、難しいです。

なので、基本的には、無理ではない場合もありますし、それに、映写機の仕様もまだ他にもあるため、いちがいに
可能とは言い切れませんね。後は、映写をされている会社・支配人等の考え方次第ではないでしょうか
8858だけどさ:01/11/29 02:07 ID:BmTNJtnH
>>71
ありがとうございます。
光量の方の問題までは頭が回りませんでした。
近年、レンズの表面加工の方で反射率を押さえる技術が
進歩してきているようなので、そういう方面にも期待したいです。


質問ばかりで申し訳ないのですが、
スピーカーの設置についても質問させて頂いてよろしいでしょうか?
フロントのL,C,Rのスピーカーなのですが、
スクリーン裏に設置してあるのはいいとして、
LとRが正面から見てどれくらいの位置に設置してあるかが、
長年、疑問になっているのです。

と言いますのも、もし、シネスコでのスクリーンの一番端よりに
LとRを設置してたとすると、スタンダードやビスタでは
カーテンに隠れてしまいますよね。
(上下にスクリーンが縮まる劇場では違いますが)
これだと、カーテンに音が吸収されてしまうような気がします。

逆に、スタンダードでのスクリーンの一番端よりに
LとRを設置してたとすると、シネスコやビスタでは
左右の音の広がりが狭くなってしまうような気がします。
SDDSのフロント5chがスタンダードの幅に密集しているのを
想像すると、むしろ滑稽です。

そういう理由でどこに設置してあるのかが
長年の疑問になっているのです。
御教示願えませんでしょうか。
89名無シネマさん:01/11/29 02:07 ID:rvvAPtJp
ユーロスペースって結構おもしろい映画やるけど、
ちょっと中がダサイのが玉に傷・・・
改装して欲しいな。
90名無シネマさん:01/11/29 03:28 ID:uxHcn+hu
>>84
>dtsは日本法人(つーか担当者)の悪評とか他所で・・。

この話については、今ちょっと微妙な問題になっていますが、公平な立場でお話いたしますと、
確かにDTS日本法人は、現在劇場への対応は、行っておりません。これは、事実です。
 しかしながら、米国DTS社が指定した代理店等と他の取付業者連携して、劇場へのサービ
ス対応は、行われています。それにより昔よりは、なぜ、DTSが止まるかなど、わかるように
なりました。

 では何のための日本法人かと言う事になりますが、私の聞いた範囲では、映画製作における
DTS録音のサポートと民生機器・ソウトウェアー制作のサポートが主な業務だそうです。


 その業務の一環として映画製作におけるDTS録音のサポートを行っている、担当者が、
嫌いだという文面があちこちの掲示板に上げられたため、ちょっとした騒動になった。

 邦画におけるDTS録音をするにあたり、かならず耳にする名前の方で、4年の内にドル
ビーの牙城を崩した人物であることでも有名な方なのですが、その反面当然のことながら
汚い噂も多い人物であるため、このような事になったのではないかと業界では噂になって
います。
 私は、御本人にお会いしたことも幾度かありますが、普通に話していては、特別悪い印象は、
持ちませんでした。
91名無シネマさん:01/11/29 06:48 ID:5SfEjAXR

「58だけどさ」も「188」の自作自演だったとは・・・

既に>>58からして自作自演だったとは、さすがに見抜けなかったよ。
92名無シネマさん:01/11/29 10:49 ID:Ml/SAFaM
>>91
なんで自作自演ってわかるの?
93名無シネマさん:01/11/29 11:15 ID:5SfEjAXR
全く同じ文体じゃん
94名無シネマさん:01/11/29 14:33 ID:g2KmvsP+
188がシネ○マ某、>>71がブル○ス、>>58がTHXオタ○キー
ってところか

188が各人の素性に気づいて自作自演、の線が濃厚
少なくても後ろ二人は、そういう人達じゃないと思うし。
95名無シネマさん:01/11/29 16:01 ID:5SfEjAXR
なるほど、私の考えは甘かった・・・

188はこのスレで、1人3役を演じているのか。
96名無シネマさん:01/11/29 20:00 ID:5SfEjAXR
ところで、188に対して返答をする人はいても、
188を擁護する人はこのスレには完全に皆無ですよね

このスレから188は排除ってことでよろしいですか
97名無シネマさん:01/11/29 21:38 ID:DHw/Q9RV
>>77
>>71>>74が一緒だって、どこが

71のほうが文章の使い方は下手、基本がなっていない。
74のほうがまだまし。

そんな事よりせっかく答えてくれるんだから、もっと他の事、聞こうよ。
98名無シネマさん:01/11/29 21:41 ID:hqWuN3k7
>>97
せっかく答えてくれている人に対して、文章が下手とかはないだろう・・・。
9958だけどさ:01/11/29 22:01 ID:BmTNJtnH
オレは188だったのか。禿しくワラタ。

>>94
ちなみに、THXオタ○キーでもないよ。残念。
元し○○ま亭の住民だけどね。
10058だけどさ:01/11/29 22:08 ID:BmTNJtnH
おまけ。

>>91
頭に1行開けるの、188の癖にそっくりだね。
101名無シネマさん:01/11/29 22:11 ID:2DnC7Ny/
>>99
では音響○ニア、ってことでどうです?

ところで何故、元住民なのですか。
あそこはあそこで充分有意義だと思いますが。
10258だけどさ:01/11/29 22:23 ID:BmTNJtnH
>>101
それも違います。
主に書き込んでいたのは、以前のタイプの掲示板だったとき。
ちょっと前に、そのころとは
違うハンドルで書き込ませていただきましたけど。

有意義なのは確かなのですが、
せっかく書き込んで頂いた関係者の方々を逆に追い込む
ようなことが繰り返されたので嫌気がさしたのです。
関係者の方々だって、仕事なんだから守秘義務が
あるでしょうし、答えられないこともあるでしょう。
私は映画館の向上とかそんなのより、
単なる技術的興味で裏側を知りたいだけなので。
103名無シネマさん:01/11/29 22:50 ID:Pbns3YMc
>>98
さんありがとう
文章が下手な>71です。

いままで、批判については触れませんでしたが、自作自演だといわれようといいの
ですが、純粋に知りたいという方に対し説明を書いているだけですし、そのような
批判があるのが、2chだと思っていますので。

文章の書き方勉強します。
104名有シネマさん :01/11/29 23:18 ID:Pwg821ef
>102さんの意見賛成
あそこは、聞くだけ聞いといてちょっと答えられない
事柄になると、けなすだけけなすところ。
 まだ、「映○館へ行こう」の掲示板のほうが良かった。
105名無シネマさん:01/11/30 04:05 ID:OGClrnnm
>>104
それもこれも全て死ね羅魔という人だったと思うが。
もちろん、ここでいうところの188。

一番気になるのは、彼が映画の中身に触れたという記憶が無い点。
具体的には「音響が」「スクリーンが」「DLPが」と騒ぐ割には、
どのシーンが効果的とか、どのシーンが残念とか、そういう記述を見たことがない。
いつもいつも、どんな形態で上映されたか、されてないか、だけの話だという点。
106名無シネマさん:01/11/30 04:35 ID:sOYaNx0D
>>105
お湯さんのとこ、IPアドレス見えてたから言えることだけど、
シネラマ某なら、2ちゃんねるに来れば頻繁に串変えて自作自演だろうなあ。
188にはその程度のスキルもないようにおもう。別人では?

他のスレッドの書き込み見るにつけ、共にクレーマー気質だが、嗜好は違うように思う。
107名無シネマさん:01/11/30 18:02 ID:j6Gd1sE8
件のHP

>NEW11月29日22時現在掲示板の更新ができなくなっております。
>原因は不明です。
>復旧し次第おしらせします。

掲示板の一番上を読めっつうの。
スキルあるなし以前の問題。
108名無シネマさん:01/11/30 21:43 ID:oFDTM1Td
>>105
音響がどうとかこうとか考えながら映画を観てると
面白い映画もつまらなくなってしまうと思うので
映画の感想も書けないのでは
109名無シネマさん:01/12/01 01:01 ID:/RwhxhES
てゆうか、映画のストーリーとか感動とかはどうでもいいのよ、あいつら。
音や画質が良いからって理由で、クソ映画のDVDを山ほど買い込んで御満悦。
まるでキチガイだね。
110名無シネマさん:01/12/01 01:38 ID:rPotmUxn
188のことは、はっきり言ってうざいと思うけどさ、何をもって映画を楽しむのは
人の自由だと思うよ・・・。
私だって、映画のワンシーンがすごく心に残って、全体的に駄作でも好きになる
映画とかもあるしさ。
111名無シネマさん:01/12/01 03:22 ID:EfUBSL5D
どうでもいいけど、188がいなくなってから、スレの趣旨に沿った発言が一つも無いぞ
お前ら、どうせこのスレに来てキーボード叩くんならスレを活性化しろよ
責任を感じないのか
112名無シネマさん:01/12/01 03:45 ID:EfUBSL5D
書き忘れてた。
>>110 = 188
そんな自作自演、誰の目にも明らかだよ
113名無シネマさん:01/12/01 04:13 ID:rPotmUxn
あのさぁ・・・私>>83=>>85=>>110だけど。
ちなみに188が前いたスレとかでは、批判もしてたよ。個人的にこういう人種は
好きじゃないけど、映画をどう楽しもうと人の勝手だと思うから書いただけ。
まさかジサクジエンと言われるとはビクーリ(゚д゚)
114名無シネマさん:01/12/01 05:20 ID:EfUBSL5D
>>83 を書いた方でしたか・・・
188のことを「こういう人種は好きじゃない」とおっしゃってますが
>>83 を読むと、ことごとくスレをつぶしてるのは、実は188じゃなくて
188に取り付いている連中だということに、よ〜くお気づきのようですね
でも、反188を装うんですね。ふ〜ん
115正論:01/12/01 05:32 ID:aLPE//gx
>>111
責任、だってぇ〜? アホぬかせ。ここは2ちゃんだぜ(w
116名無シネマさん:01/12/01 06:18 ID:iz5LVMuP
>>111
結局、質問スレだから、答えてくれる人がいない限り、
成立しないスレッドだもの。活性化もへったくれもないかもだ。
117名無シネマさん:01/12/01 06:43 ID:EfUBSL5D
答えてくれる人はいるじゃん、しかも非常に真面目に答えてくれる人が。
その人たちだって質問してもらわなくちゃ答えられないよ。
君らが188を追い出したんだから、188に代わって質問しなさいよ。
お前がしろよ、っていわれても困る。 オレが追い出したんじゃないからね
118名無シネマさん:01/12/01 09:38 ID:RnKCSYM7
>>117
キミに質問は頼まないから心配すんな。
どうせ音響とスクリーンサイズの事しか聞けないんだろ?
短い文章、書けるようになって良かったね。

だいたいさ、映画館の「設備」って何だよ。
119名無シネマさん:01/12/01 10:40 ID:9sy1rotD
>>114
ハイハイそんなに疑うなら188でいいよん・・・でもなんか微妙に悲しいけどさ・・・(`Д´)
12058だけどさ:01/12/01 18:47 ID:SPAwzAfQ
>>111
「188がいなくなってから」とか言いつつ
>>110 = 188と決めつけるのか。
不思議な人だね。

ご要望なら、私が質問出しますよ。
本当に聞きたいことはいくらでもあるし。
ただ、その前に少し落ち着いてくださいな。
121名無シネマさん:01/12/01 21:14 ID:gRnTt7f4
www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2231/
の関係者の人
SRD−EXがSRD上映だとつまらなくなる
映画ってこの世に存在するんですか
122188です:01/12/02 02:55 ID:WnMNaXdE
本物の188です。
私もまだまだお伺いしたいことがたくさんありますので、
お答えくださる方には、呆れ返ってこのスレを見捨てないで頂きたいと願います。
この腐敗臭が消え去ったら、きちんと質問をしたいと思います。

映画板にて、「映画瓦板」のハットリを貶すためだけのスレが11も
続いていることを以前から不思議に思っていたのですが、その答えが
ここにありました。 奴らには、徒党を組んで侮辱し罵倒する対象が
必要なのでしょう。
頭の悪さと品性の下劣さゆえに、まともな人間からは相手にされず
当然、友達が1人もいない奴らにとって、匿名の掲示板は唯一、自分の
存在が確認でき、同種の下等な人間同士が共生できる場所なのでしょう。

その共生のための共通の手段として仮想敵がどうしても必要となるようです。
本質的には頭の悪〜い生徒ばかりが集まる中学のイジメの構造と似通って
いるのですが、この場合、クラスの使いッ走り、イジメの対象にすらして
もらえないような、こびへつらった卑小な奴らが、イジメる側に回っている
つもり、なのでしょう。

さて、こいつらにとっての仮想的たる「188」とは、
四十路過ぎたのに厨、シネラマ某と同一人物、クソ映画のDVDを山ほど
買い込んで御満悦、らしいのですが
これは質問にお答え下さる方に申し上げておきます。
40歳にはまだまだ遠く、シネラマ関連のHPを作っている者ではなく、
持っているDVDは作家主義的なものを少々です。高音質・高画質で出る
新作映画は公開時に映画館で見ます。気に入れば何度も足を運びますので、
映画館で見られる映画のDVDを買うという発想がありません。

ただ、DVDの画質・音質に夢中になっている人が嫌いではありません。
マニアック、大いに結構!
どんな分野であろうと本気で夢中になっている人のことを批判する資格は
下劣な奴には無いはずです。

ここは設備について語る場所であるはずですから、
映画の中身について言及する方向には行かないかと思います。
その方向へ行ってはマズイとは思いませんが、寄生虫が繁殖している場所で
ゴダールやソクーロフの名を出すのは映画と映画史に対する侮蔑でしかないでしょう。

また長くなってしまった・・・3行以上の長い文章には拒絶反応を起こす奴らには
さぞかし腹立たしいことだろうと想像すると… 笑ってしまう。

やはり、クズはクズ呼ばわりしてやらないと、奴らはクズの自覚も持てないのでは?
ウジムシは時々踏み潰さないと増えるばかり・・・
123鏡を見ろ!:01/12/02 03:04 ID:oqjyEIZo
おまえを踏んでやるよ。
124188です:01/12/02 03:12 ID:WnMNaXdE

あ、踏み忘れたから増えちゃったよ
125名無シネマさん:01/12/02 03:19 ID:oqjyEIZo
ニセモノは大人しく寝てろ。122の頭で1行空けそこねたのは痛かったな。
126188です:01/12/02 03:30 ID:WnMNaXdE
>122 の文面にひとつ付け加えなきゃ

「さて、こいつらにとっての仮想的たる「188」とは、」の部分に

「冒頭に一行空ける」
127名無シネマさん:01/12/02 03:37 ID:oqjyEIZo
遅いよ。ニセモノ確定。
128名無シネマさん:01/12/02 13:34 ID:5NbhnZLX
最新の音響設備の価格を聞きたいです。
近所のボロ映画館に聞いたら、
「予算がちょっと・・・ねぇ〜」と口篭もっていました。
そんなに高額なものでしょうか?

ちなみに、そこではハリポタ始まりました。
129名無シネマさん:01/12/02 13:36 ID:lxzGOQUc
THXの設備などは凄いかも。
130名無シネマさん:01/12/02 13:40 ID:5NbhnZLX
THXは設備でなくて、認定だと聞きましたが。
認定料は高い、という話も。
ついでにこの値段もキボンヌ。
131名無シネマさん:01/12/02 14:36 ID:+pMrg7yY
>>188
あんたダメだ。俺から見てもあんたの方が厨房だよ。さいなら。
13248=60=131:01/12/02 15:05 ID:+pMrg7yY
名無しだった
133名無シネマさん:01/12/02 17:25 ID:20IbEccz
>>130
映画の場合THXは、認定です。でも、スピーカの特性をそろえる装置クロスオーバー
(チャンネルデバイダー)は、THX製でないと、だめなんだって。

認定料は、数十万
134188:01/12/02 17:34 ID:xCoNW5TZ
俺が本物の188だけど何か?
135名無シネマさん:01/12/02 17:40 ID:20IbEccz
ところで188らしき奴は、ここに何人いるの?
136名無シネマさん:01/12/02 17:58 ID:+fLZhl54
関係者の方へ、ひとつ質問をさせて下さい。
スクリーンの前には必ず緞帳というものが
ありますよね。
あれは劇場の顏でありますし、大事なスクリーンを
保護する役目もあると思うのですが、
最近のミニシアター系の劇場では、その
緞帳が開けっぱなしだったり、最初から
緞帳がないものさえあります。
これはなにか理由があるのでしょうか。
13758だけどさ:01/12/02 19:48 ID:JUvgF0VN
>>128
オレも以前聞いたことがある。
そしたら、dtsはプロセッサーのみなら60万ぐらいだとか言っていた。
意外と安い物だと思ってさらに聞いた。
そしたら、導入したあとのメンテナンスコストが一番かかる上、
下手すると1ヶ月に1作品もdts配給されないときがあるので、
導入する見込みはないようなことを言われた。

他の価格はしらん。
138名無シネマさん:01/12/02 22:49 ID:q+O+bFys
>>136
最近の映画館に、緞帳(カーテン)がないのは、コストダウウンです。昔は、カーテン
は、劇場のスポンサーつけてくれたものでしたが、このご時世、今はつけている、殆ど
のところは、自館で購入している。

 それとスクリーンのゴミ等からの保護ということもあったのですが、近年は、開けて
いても閉めていても、同じような時期がきたら、寿命が来る事がわかったため、つけな
い傾向があります。
 それと、定期的にメンテナンスをしている館では、カーテンを動かすことによって、
起こるトラブルで、カーテンが破れたり、他の舞台装置を破損したり、最悪は、スクリ
ーンが破けたりして、どれも高価の修理代になってしまうため、無用なトラブルは、避
けようということもあるため動かさないようです。
139名無シネマさん:01/12/02 22:52 ID:q+O+bFys
>138 失礼、文章間違い
>定期的にメンテナンスをしている館では・・。

定期的にメンテナンスをしていない館では、

下記文が正しいです。
スンマソン
140188です:01/12/03 06:28 ID:+qfV11ju
そういえば古い映画館のスクリーン前の緞帳には、スポンサーらしき会社や店の広告が
付いていたものです。 それにスクリーンの中央に縦スジの傷が付いていたりする場合も
ありますが、あれはおそらく緞帳を閉じる際、中央で衝突した左右の緞帳が揺れてスクリ
ーンにぶつかるからなのでしょうね。 なるほど、緞帳が無いのは合理的と思えます。

ただ、最前列とスクリーンの距離が短い映画館で、ハナっから映画などそっちのけで、
ただ半日時間を潰すだけが目的のオヤジが、足をだらしなく伸ばせるという理由で
最前列に座り、缶ビールを空けた時の飛沫がスクリーンに振りかかったりするのには
映画ファン、映画館ファンとして我慢がならない・・・

ところで、率直な疑問です。
なぜ、DTSやSDDSでの上映は極めて少ないのでしょうか?
DTSやSDDSはトラブルの可能性が高く、それならば最初からドルビーデジタルで
上映するのが無難だから、という話を聞いたことがあるのですが、
それならばDTSやSDDSを導入した意味がありません。宝の持ち腐れです。

私は、赤字覚悟で意欲的な上映活動をしている映画館に足繁く通っています。
そうした映画館にはドルビーデジタルすら導入する余裕はありません。
そのことで一切 不満は感じません。

しかし、DTSやSDDSを備えていながら活用しないのは不可思議でなりません。
設備があって、それに対応しているプリントで上映するのなら、
ディスク音源や8.1chを期待するのは観客として自然なことではないでしょうか。

最近は低予算の邦画でも、DTS対応であったりします。
DTSで上映してやればいいのに・・・と同情してしまいます。

ブロックバスターの映画が、最初の週だけはDTS、2週目からはドルビーデジタル、
ということもしばしばあります。
どうも、劇場側はDTSやSDDSでの上映を避けている、としか思えないのですが
実際のところはは如何なものでしょうか?

それから、少々気恥ずかしい疑問をもう一つ、
ドルビーデジタルでの上映の際、冒頭にロゴが出る場合と出ない場合がありますが、
出る、出ない、に関して何か法則、というか決まりはあるのでしょうか?
あれ、見るの好きなんです。 今は星空ですね
141名無シネマさん:01/12/03 09:16 ID:aIjoHtN0
>>140
DTSやSDDSはトラブルの可能性が高く、それならば最初からドルビーデジタルで
上映するのが無難だからです。

何度、誰に聞いても答えは同じです。

それと、ドルビーデジタルのロゴが出る出ないは映写の気分です。
何のきまりもありません。法則も指示もありません。
142名無シネマさん:01/12/03 10:11 ID:pRNc5G1O
値段は諸経費込みで数百万円らしい。詳しくは判らないけど。
ただ、映画館の設備は固定資産なので、儲かったからといって
何でも新調できるわけではないらしい。
143名無シネマさん:01/12/03 10:12 ID:pRNc5G1O
あぁ忘れた。上の話はSRDね。
144名無し:01/12/03 10:33 ID:IaQjxvxL
DTS>信号を読み取らないと無音になる。

SDDS>プリントに信号自体が入っていない場合が多い。

SRD>信号を読み取らなくてもSRに切り替えてくれる。

全自動映写にはSRDが安全と思われ。
145名無シネマさん:01/12/03 10:42 ID:/Vyo4+5h
>>140
>しかし、DTSやSDDSを備えていながら活用しないのは不可思議でなりません・・。

 まず、SDDSとドルビーデジタルについてフィルムに入っている状況を比べますと、
データービットの大きさが比較にならないくらい、ドルビーデジタルの方が大きく、ゴミ
・キズに対する保障がされています。
 それに加えSDDSは、読み取り機械が、アナログになった時とデジタルになった時に
音量が変わったり誤動作を起こすため、多くの劇場は使用できない状況です。
 ただ本当に安定した時は、SDDSは、本当によい音なのですがね。

次にDTSですが、フィルムにタイムコードを記録するわけですが、あの小さなエリアに
タイムコードを書き込むことは、まさに神業的なことだそうです。日本の現像関係者に言
わせると、100本やって70本、正確に書き込むことができるかどうかとの事でした。
 あのエリアに入れること自体無理があるそうです。現像の際もサウンドのための特殊な
処理を行うそうなのですが、絵と本当にぎりぎりの所にあるので、液の調整が難しく、着
けすぎると、絵がニジミ絵が汚くなるし、つけなすぎても読めなくなるし、結構難しいと
の事です。1995年にDTSをフィルム入れるためにDTS社は、世界的な映画規格組
織SMPTEに、規格変更を申請しています。これが承認されてしまったがために今日の
状況があるわけです。

 この点ドルビーデジタルのドルビー社は、30年間に及ぶフィルムレコーディングの基盤
を持っているため、今日のシステムは、完璧に近いものがあります。
 ドルビーの新プロセッサーCP650では、ドルビーデジタルの音が格段に進歩していて
前のプロセッサーより、読み取りエラーも少ない点があります。音に関しては、これがドル
ビーデジタル?と疑うくらい、良い音がします。今年、夏以降オープンの映画館の多くは、
このタイプになっています。
146188です:01/12/03 11:57 ID:+qfV11ju

DTS、SDDSに関する御教授、感謝いたします。
とりわけDTSにそのような欠点があるとは思いも寄りませんでした。

        目から鱗です。

単純にディスク音源や7.1ch、8.1chを有り難く思っていた自分が
恥ずかしいほどです。
「プライベート・ライアン」序盤の上陸シーンでSDDSの底力を
思い知ったのですが、SDDSはむしろ例外的な上映だと考えたほうが
よさそうですね。

おかげさまで映画館に対する不平が一つ、解消しました。
新プロセッサーCP650による音もいずれ堪能できることでしょう。
それも楽しみとなりました。
               有り難うございます。
147名無シネマさん:01/12/03 18:36 ID:s7GwR32e
参考までに各音響装置の値段、但し日本国内

ドルビーシネマプロセッサー 150万円〜
DTSプロセッサー 100万円〜
SDDSプロセッサー 250万円〜
THXチャンネルデバイダー 承認時、約130万円 その後 レンタル(約15万円/年)
パワーアンプ 数万〜数十万
スピーカ 数万〜数十万

映写機 500万〜1000万以上
DLP(シネマ機)3000万以上

すべて取り付け業者によりけりで、あくまでも映画館側が、
この位の金額で、予算を組む場合の数字です。
148名無シネマさん:01/12/04 02:55 ID:/y0gLTpQ
洋画の場合、フィルムと一緒にDTSディスクが送られてくることが少ない
んです。だから物理的に足らない。SDDSはとにかくエラーがおおいですね。
お金を取って、見ているときにブツブツ音がきれてしまっては申し訳ないです。

その点、SDRは、まずエラーがないのと、音も綺麗です。
ですから、3種類の音が作られていてもSDRになることがおおいですね。
149名無シネマさん:01/12/04 11:04 ID:LUf68hJg
SDRって・・。SRDでしょ。あほ。

うちは、
SR、SRD、SDDS、DTS、EXあります。
あとTHX認定されてます。
でも、SDDSとDTS作品は少ないなあ。
ハリポタはSDDSだったかな?
結構客入り上々。
150名無シネマさん:01/12/04 21:01 ID:JVZvUWxi
149>ご自慢くん、音の違いはわかるの?
151名無シネマさん:01/12/04 23:21 ID:gIcKV3K5
SDDSは8チャンネルだけどほとんど6チャンネルが多い。作品に8チャンネルはあまりないしね。映写やってるから詳しいのは当たり前です
152名無シネマさん:01/12/05 00:15 ID:t1ZKagjR
>>149
ちなみに劇場の施工業者何処?
うちは、シネコンやらせたら日本一という触れ込み業者だったけど、
最悪だった。だってこの間、来た人なんか自分とこの機械のくせに
使い方知らなかったよ。
 あげくに試写を緊急停止させやんの。

どうしようもないよホントに。
153名無シネマさん:01/12/05 02:32 ID:g5V+ovHd
>>152
噛みついちゃダメだよ、ただのバイト君相手に。
154188です:01/12/05 03:15 ID:h5Iq6XAO
映画館で映画を見る上で最も邪魔で不快なものは、神経の繊細さというものを持ち合わせ
ない人間の立てる雑音・騒音ですが、それはさておき、映写に関して最もハタ迷惑なものは
上映中の余計な光です。

上映中も天井の明かりを全て消さない映画館などは論外ですが、
消防法などという非映画的なものと関わっているらしい非常口を示す表示の光は
何とも気になります。劇場の構造上、スクリーンに近い場所にあるその表示が、
あきれるほど煌煌とスクリーンに光を投げかけている映画館を幾つも知っています。

その一方でシネコンのほとんどでは余計な光は映写に影響を与えない最低限のものに
する配慮が感じられますし、演劇では、演出の効果上、非常口などの表示は消灯します
というアナウンスのもと、正真正銘の暗闇を体験することが出来ます。 本来ならば、
ああした闇は映画こそが必要としているはずですが・・・(もちろん映画の場合は映写
の光がありますから暗闇の場面でも真の闇とはならないことは分かっていますが)

同じ映画館、劇場でも、上映中、公演中の「暗さ」に対する対応がまるで違うのは
どうしたことでしょう。不確かな記憶ですが数年前に消防法が改正されたという話を
聞きましたが、消防法に対する映画館側の戦略というものは存在しないのでしょうか。

スクリーン方向に少しでも光が行かないようにするためのカバーやフィルターなどは
無いのでしょうか。また、あの表示には通常のサイズ以外に、正方形に近い小さいサイ
ズもあります。できるなら小さいほうを使って欲しいのですが、あのサイズにも使える
使えない、の規格や制限があるのでしょうか。また、あの表示は必ず扉の上に付けなけ
ればならないのでしょうか。

私の知っているミニシアターでは、上映中、非常口の表示を消灯するほう方針でしたが、
抜き打ち検査があったらしく消灯できなくなり、以降は光量を小さくしたり、表示の前
にビロード上の布を垂らしたりして映写に配慮しています。しかし、そんな配慮をする
映画館は例外的で、ほとんどの劇場ではあの表示がかなりの程度、映像を損なっている
ことに、あまりにも無自覚です。

また、椅子にくっ付いている、通路を照らす照明の、過度な光量も異様です。
途中入場者(実に腹立たしい存在だ)のための照明だというだけで何ともヤリきれない
のですが、あの光量にも何らかの制度や規制があるのでしょうか。

映写に気を遣わない映画館は、例えれば、味に気を遣わない料理店のようなものです。
マズイ料理店には行かなければ済む話ですが、
映画館は、その地方で見たい映画をそこでしか上映していなければ、そこに行かざるを
得ません。  だからこそ映画ファンは割り切れない思いをしているのです・・・
155名無シネマさん:01/12/05 08:17 ID:EiSTX5BN
ワーナーマイカルとかは白色の蛍光灯を足元灯につかっててウザイなって
思うことはあるけど。。。

でも、事情があって、席を立たなければならない体の不自由な人や
子供やお年寄に、暗闇で動けって言えるかな?怪我させてからじゃ遅いよ。
個人の主張を全体の総意にすり替えるのはいかがなものか。
156188です:01/12/05 08:57 ID:h5Iq6XAO
>155
現実として、上映中の場内は映写機からの光がありますから足元が見えないほどの
闇ではありません。
上映中の場内にいた人が途中退席する際、足元が見えずに困惑することは無いと思います。

途中入場者が戸惑うのは目が暗さに慣れるまでの間だけです。
目が慣れない状態で状態をうろつくより前に少し目を慣らす、ということを
無意識的にするのではないでしょうか?
私は本編に遅れて慌てて入場したりしないので確かなことは言えませんが・・・

もし、本当に途中入場のお年寄りや体の不自由な人の怪我を真剣に考えるのなら、
係員が座席まで誘導すべきです。 場内のどこからどこまでが傾斜で
どこからが階段状になっているか、を 知っている者が誘導すべきですが、
そこまで親切な映画館を私は知りません。

それに、原則として途中入場者のいないはずの入れ替え制の映画館にも
通路を照らす照明があるのは奇妙にも思われます。

いずれにしても問題は、通路灯の存在の必要性の有無よりも
あれが過剰なまでの光量で明るすぎることです。
通路を照らせば事足りる光がスクリーンに当たっている劇場すらあるのですから
157名無シネマさん:01/12/05 14:05 ID:X4HT1JvB
映画館の灯りは消防法で取り締まられているが、
その審査は各地区の消防署の裁量で決まる。

新設のシネコンで、その街に1ケ所しか映画館がない場合だと、
それが基準となるため場内の灯りを消すことも可能。
最新式の防災設備、監視体制、定期点検の実施、防災組織の編成など
クリアすべき点は結構多い。

ところが既存の映画館がある街では、どんなに最新設備を揃えても、
その街の一番古い映画館に最低ラインを揃えなくてはならないので、
いつまでたっても規制緩和とならない。
ましてや、ピンク館や二番館なども扱いは一緒なので、そういうところに
「観客のため邁進しましょう」というのは無駄なことだと理解できると思う。
158乙葉:01/12/05 14:06 ID:3+3CXXcE
159名無シネマさん:01/12/05 19:36 ID:Dxy4Guv7
188は「途中入場」「途中入場」と叫んでいるが、
>>155は途中入場の話など一言もしてない事に
なぜ気付かないのだろうか?

どうしても個人の主張を全体の総意にすり替えたいようだ
160159:01/12/05 19:39 ID:Dxy4Guv7
ああゴメン、途中退席について一瞬だけ答えた後の途中入場ネタだったのか。
話をごまかそうとしてたのに気付かなかったよ
161名無シネマさん:01/12/05 19:46 ID:XEvEnGpu
やたら高いわ品数少ないわで良い所無しあんな変な売店は要らない
162名無シネマさん:01/12/05 19:53 ID:o4ieCvBc
>154

>157の補足になるけど確かに消防法改正で非常灯は消灯できるようになったが、
新設ではなく既存の映画館が今すぐ非常灯を消灯できるかというとそうではない。

映画館に限らず大規模商業施設を建設するときには消防署に届け出をして、法律に
基づく設備がついているかどうか査察を受けなければいけない。
そして、非常設備(火災報知器・非常誘導灯)等を新型に交換した場合も消防署に
改修の届け出をして、同じような査察を受けなければならない。

例えば、とあるビルのテナントとして映画館が入っている場合、映画館が非常灯を
消灯しようと思った場合、そのビル全体の非常設備を改修する必要がある。
その場合の改修費はテナントである映画館側が負担しなくてはならないし、ビル主
や他のテナント全ての設置許可を取る必要がある。
改修費が安ければ良いが、安くて数百万、高ければ数千万単位の費用がいる。

映画館側としては消灯したいが、それにかかるもろもろの手間や高額な費用を考え
ると消灯できないというのが本音だと思う。
163名無シネマさん:01/12/05 23:08 ID:xMJyzWL6
>>153
とっちがバイト書き込みしているほうがそれとも
来る業者が?
 バイトの業者なんているの?
164名無シネマさん:01/12/06 01:07 ID:7gQaGT5j
>>147
こうして見るとDLPシネマって高いんですね。
これじゃ入れたとしても元取れないかもしれませんね。
メンテもあるだろうし
165名無シネマさん:01/12/06 01:49 ID:4eKPgkm4
>>164
でもこれってあくまでも交渉いくらという奴でしょ?

実際、T・JOYあたりは、2000万を切っているって上司が言ってた。
でも、買わないと思う。だって2000万といったら、超高価な設備の
映画館が作れちゃう額だものね。お金あったら今の考えでは、普通の映画
館を良くするね。フィルムの配給に困っているわけでもないしさ。

(現在シネコンの設備投資額、平均1劇場1200万前後)
166188です:01/12/07 06:57 ID:BfYGwBSl
>157 >162
一介の映画ファンの立場では分からないことを教えて下さって
本当に有り難うございます。

7日迄で上映が終わる映画を追っかけて、昨日今日と映画館をハシゴしまくっていまして
まともなレスが出来ませんが、まだまだこのスレを終わらせたくはありません。
今後もよろしくお願い致します
167 :01/12/07 12:55 ID:WuKh3Ezs
>>164
もちろんDLPなんか買ったりしません。レンタルです。
それにまだ発展途上なのであとからでてくる製品の方がどんどん解像度が上がってる。
この辺はパソコンみたいですな。
168名無シネマさん:01/12/07 12:56 ID:/ekmByME
何気に良スレなのかな、ここ。
荒らし防止でサゲときます。
169名無シネマさん:01/12/08 00:06 ID:TuuDAFc5
映画がデジタルで供給されていないのにDLP入れても意味がないでしょう。
DLPが本格化するのはあと数年先ですね。DLPにもデメリットがあるので
DLPをただ評価しても今の段階では無意味ですよ。
170名無シネマさん:01/12/08 00:24 ID:A5FJ/j9J
物分かりの良い188は気味が悪いのですが
ニセモノ?
でも面白いのでsage
171名無シネマさん:01/12/08 06:20 ID:l+eE+CF1
>>169
DLPのデメリットって何ですか?
172169:01/12/08 11:24 ID:NjGEybcf
まず、高い。そしてシステム的に安定していない。
一番の問題が、現在制作されている映画の殆どは
DLP方式で配給されていない(=稼働率が悪い)ことです。

あとDLPはCG映画には向いていますが、実写の映像表現には
限界があります。これは厳密にいうとDLPというより24p技術が
悪いのですが要は、現段階でDLPがフィルムより勝っているわけで
はないんです。

わかっていただけましたか?
173名無シネマさん:01/12/08 21:33 ID:Em4jALGm
>>167
映写機やDLPにレンタルというシステムがあるのですか?
それは最近の車のCMで言うところの「月々4500円」のような
仕組みと考えていいのでしょうか。
174名無シネマさん:01/12/08 21:41 ID:p1UhcABR
現在、東宝の銀座・日比谷ブロックで使われているDLPの映写機、
レンタルで3000万円(何年契約かは忘れた)と聞きました。
175名無シネマさん:01/12/08 23:11 ID:T/60HCzW
>>174
3年間です。来年3月末までです。
176名無シネマさん:01/12/09 02:00 ID:WBIwz39o
レンタルというのは誰から借りているのでしょうか。
それとも業者が入ってリース契約ということ?
177名無シネマさん:01/12/09 15:58 ID:utLKVqDt
>>176
日本TIからのリースと聞いています。取付は、丸文・東芝電興
178名無シネマさん:01/12/10 02:18 ID:JIiaoXM+
某ページより抜粋

デジタルシネマ。
まだまだ改善するべき点は多いと思います。
しかし最近の映画のほとんどが、フィルム撮影しても必ずといっていいほど、
スキャンニング→デジタル合成→フィルム上にもどす といった作業を経ています。
すなわち、撮影フィルムから上映フィルムへ編集、複写される過程において、
デジタル合成がスタンダードとなっております。SF、特撮ものにかかわらずです。
こういった現状をふまえると、
大多数の作品において、DLP(等デジタルシネマ) > フィルム
であるということは否定できない事実であるともいえます。
179名無シネマさん:01/12/10 22:46 ID:xP9vOWPT
そんなことないでしょう。確かに最近制作される映画のおおくは、
スキャニングを伴うデジタル合成があります。でもそれは全体の
数%です。作品全部をスキャンしたらそれだけで映画1本作れるくらい
コストがかかりますよ。

よって、現状ではフィルム>DLPです。
解像度もフィルム>DLPです。
180188です:01/12/12 04:04 ID:VvWXEL8f

非常口の表示の点灯・消灯に次いで、その光量についても、もう少しお話を
伺いたかったのですが・・・

ところで、今回はいささか我ながらナイーヴな質問を。
スクリーンのサイズを決定する左右の黒いカーテンは、ごく一部のミニシアターを
除いて手動ではありませんが、あのカーテンの左右の動きは微調整できないもので
しょうか。
あのカーテンが必要以上にスクリーンを狭くしてしまい、本来なら見えるべき画面の
左右をオミットしてしまっていることがしばしばあります。
映画を見ていて、もうちょっと、もう少しカーテンを左右に広げてくれぇ〜、と心の中
で叫ぶ場合も少なくありません。

ひどい場合など、スタンダードの映画を上映する際、普段、上映し慣れないためか
カーテンがスクリーンをほとんど正方形にしてしまう場合さえありました。

また、一口にビスタサイズといっても1.66、1,85の他に1.75というのも
あるそうで、さすがに私もそれら全てに対応して欲しいとまでは願いませんが、せめて
左右のカーテン位置には細心の注意を払って欲しいとは思います。

また、大スクリーンの映画館では不可能でしょうが、中規模以下のスクリーンでしたら、
画面の上下の黒幕も手動で多少の移動が出来るようにしておいたら、ほとんど全ての
スクリーン・サイズを正確なフレーミングで上映できるはずですが、そのような発想は
無いものでしょうか。

もっとも、ビスタサイズのスクリーンの下のフレームを上に移動させてスコープを
上映する(つまりビスタよりもスコープの方が面積が小さくなる)ちょっと悲しい
ミニシアターは存在しますが・・・それは別として…
181名無シネマさん:01/12/12 14:39 ID:9BDf19n8
>>180
それは設備業者に聞く話かい?
自分で決めた趣旨は守ろうよ
182名無シネマさん:01/12/12 16:57 ID:8JvMmhk/
≫178
188って、てっきりこのHPの人かと思ってたけど、ちがうの?
183188です:01/12/12 18:32 ID:VvWXEL8f
>182
188に対して真面目に聞きたいことがあるのなら、188本人に向けて
尋ねればよいことです。
184名無シネマさん:01/12/12 20:47 ID:7G4QZFHj
>>183
とりあえずトリップつけたらどうだい?
君が一連の188なのかも判らないし、件のHPの人かも判らないし。
185名無シネマさん:01/12/12 22:42 ID:dMSKeKhv
まだ、188の自作自演と思っている人たちがいるみたいですね。

このスレを立ち上げた人物は、188(本物と偽者がいるようですが)
と違う人物です。これだけは、明確に言っときます。
186名無シネマさん:01/12/12 22:53 ID:dMSKeKhv
>>181
の方に逆に質問です。
それでは、画面を切っているカーテンの止める位置は、誰が決めている
のですか?

御指摘の仕方を見ると「何処が決めているか。」ご存知のように思える
ので、是非このバカに教えていただけないでしょうか?
187名無シネマさん:01/12/13 02:16 ID:1h4g5NFX
>>186
嫌だよ。
知ってるくせにイヤラシイ書き方だね。
188188です:01/12/13 08:18 ID:EoSWMbf7
とりあえず、もらっときます
189188です:01/12/13 08:23 ID:EoSWMbf7

ちなみに、このスレで偽者の188は>134だけです。
190名無シネマさん:01/12/13 09:08 ID:sv1pgzFj
そりゃスクリーンのサイズを調整するのは業者に決まってるよ。
映写機の位置とレンズの兼ね合いで歪み出たりするって話は、
このスレの前のほうでもあった気が。

でもね、指示を出すのは映画館側だと思ってたよ。
設置や点検で業者が来たときに、社員や従業員は同席しないの?
同席したとしても、業者の言いなりってことか。
191  :01/12/13 10:11 ID:9rItvHHL
 内だけでなく、廊下や待合も「禁煙」にしてくれ!
192188です:01/12/13 11:01 ID:EoSWMbf7
>191
私も煙草とは一切の関わりを持たない者ですから、あなたの主張には
120%共感するのですが、その意見はここではスレ違いですし、
また従業員スレに巣食っていた下劣な連中を召還するきっかけとなる
危険性を含んでいますので御注意のほどを
193名無シネマさん:01/12/13 12:47 ID:MYFh4/1E
>>192
◆は一人でキャップ(トリップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです。
194ニセ188 ◆6xKyOq9k :01/12/13 12:48 ID:MYFh4/1E
こういうこと
195ニセ188 ◆6xKyOq9k :01/12/13 12:49 ID:MYFh4/1E
ちなみに
ニセ188#nisemono
196188です:01/12/13 12:53 ID:EoSWMbf7
>193
ご親切に有り難うございます。
今のところは偽者が登場したのは一度だけですから、まだ大丈夫かと思いますが
また現れたら使ってみます。
私も「188」などという強制収容所の囚人番号のようなものをコテハンにする
つもりは微塵も無いのですが、このスレでは意地で、意固地になって使っています。
197188です:01/12/13 19:01 ID:EoSWMbf7
あのぉ〜 正直に告白しますと、キャップのことは知っていましたが
具体的にどうすればいいのかは、>193 194 195 を拝見して具体的に分かったのです
有り難うございます 
実は大きな声では言えませんが他の今にも沈みそうなスレで試したりしました

このスレでは映写と音響の話題に限った方が、スレを活性化できるのかな?
198名無シネマさん:01/12/14 22:50 ID:R/NO2pZu
 映画館ではないのですが、移動上映の業者でバイトしている者です。
基本的に16mmのフィルムがある映画の場合は16mm映写機、洋画などで35mmしか
フィルムが無い場合は35mm映写機を会場に持ち込んで映写してます。ただ、
ポータブルタイプの映写機はもう製造中止だそうなのでメンテナンスもままなら
ないというのが現状です。ポータブルとはいっても16mmは1kwのランプ、35mmは
1.6kwのランプなので1000席クラスのホールでも映せると思います。その消費
電力で会場のブレーカーを飛ばしたこともあります(^^;)
 ちなみに、音響はほとんどモノラルです(^^;)。35mm機はドルビーSR対応で
プロセッサーもあるのですが、セッティングに恐ろしく手間がかかるので・・・。
移動上映でドルビーが出来るのは日本に数社しかないと思います。
 余談ですが、移動上映で日本で一番技術があるのは鈴木映画だと思います。
都内のホールなどである新作映画の試写会はほとんど鈴木映画が映写を担当
しているはずです。
199名無シネマさん:01/12/15 00:29 ID:LefSNbd7
>>185
でもって、スレ立ち上げた1は参加してるのか
質問188、回答名無し、の繰り返しじゃないのか
200名無シネマさん:01/12/15 02:53 ID:V0U5XcnP
>>179
>フィルム>DLPです。

でも個人的にはフィルム>DLP>劣化したフィルム
201名無シネマさん:01/12/15 02:57 ID:p8rlhkNL
ティジョイ大泉の開業のニュースで衛星配信を謳ってたが、
DLPのデータの提供媒体ってなに?
まさか光ファイバーでも引いて伝送してるの?
202名無シネマさん:01/12/15 04:20 ID:TXe9p2FP
188さん。
あなたの存在が、このスレッドを有意義にしております。
おかげで興味深い話が聞けたので、感謝こそしております。

しかし、どうもいただけません。意見の相違があるものを「映画の敵」と決め付け、
人間のクズよわばりとはいかがなもんでしょう?
様々な理由で、様々な人が集まるのが劇場だと思います。
酔っ払い、サボリーマン、カップル、親子連れ…。音立てようが、
騒ごうがいいじゃないですか!(限度はありますが、そうそうこえないでしょ?限度は)
それが、映画館の本来あるべき姿だと思います。

ここで手に入れた知識を、劇場に対するクレームへ利用することなど無きよう、
お願い致します。

もう煽りに反応することは止めてください。見ているだけで非常に不快です。
あなたに対する煽りより、あなたの罵倒の方が品性を欠いています。

(すれ違いなのでsageときます)
203188です:01/12/15 06:29 ID:rN1Z8Z8F
うんざり・・・・まったくもって、うんざり・・・
煽りにもいろいろな装いがあるものだ・・・

で、良識ぶって「もう煽りに反応することは止めてください」などと書いている煽りに
反応するのも我ながら愚かしいと分かっていながら、ちょっとだけ映画館と映画観客の
関係について触れるきっかけにもなり得るので、故意に落とし穴に落ちてみます。

>202さん、映画を… 映画館を… 映画観客というものを…
あなたほど蔑んでいる人を私は他に知りません。
ご本人にはそのつもりは無いようなので尚更、始末におえません。

もし、あなたがおっしゃるようなものが、「映画館の本来あるべき姿」なら、
まともな神経の持ち主は映画館に行かなくなるでしょう。
これについては、いくら語ってもご理解いただけないと思います。
ただ、呆れかえった、とだけ申し上げておきましょう。

人を高みから見下ろしているおつもりなのかもしれませんが、
なぜ、あなたが
『ここで手に入れた知識を、劇場に対するクレームへ利用することなど無きよう、
お願い致します。』などと、私に言えるのでしょうか?
あなたに謹んでお伺いしたい。

私とは赤の他人で、私のことを一切知らないあなたが
何を根拠に私をクレーマーとみなしているのですか?

あなたのおっしゃる『劇場に対するクレーム』とは何ですか?

以上の2点についてお答えを伺いたいと思います。

私は以前は年間360本ほど映画館で見ていました。(もちろん自腹を切って)
ここ数年は240本前後です。
気力が萎えたわけではありません。
『映画館の本来あるべき姿』を勘違いし、他の観客への迷惑というものが分からない
品性下劣な欠陥人間が増えたため、映画館へ出かけても、神経を踏みにじられるような
想いをすることが多くなったので、足が遠のいてしまったのです。
(誤解しないで下さい。240本前後というのは自慢ではありません。
この程度の本数を見る映画ファンはザラにいます。)

映画ファンをやっていれば、残念なことですが、時折、不良映写に出食わします。

前半一時間音が出ていない。  字幕が読めないほどの極度のピンボケ。
フレーム間違いの映写。
こうしたものに出食わした際、劇場に指摘のハガキを送ったり、帰り際に一言告げる
こともあなたのおっしゃる『クレーム』なのでしょうか?
それならば私は『クレーマー』です。むしろ『クレーマー』であることを映画ファンと
して、誇らしくすら思います。

『クレーマー』であることで一部の映画館の従業員の方たちとも親しくなれました。
映画館に足繁く通っていれば、こちらの顔を覚えてもらえます。
会員カードのある映画館では入場回数が記されますから、こちらが熱心な映画ファンで
あることも分かってもらえます。

紙袋にどっさりのプレスシートをもらったこともあります。
帰り際に映画の感想を聞かれ、話に花が咲くこともあります。
なかなかの話好きな方もいて、楽しいものです。
これも私が『クレーマー』であるおかげです。

こういう人たちを知っているからこそ・・・ あ、これは書くのやめとこ…
204188です:01/12/15 06:29 ID:rN1Z8Z8F

>202さん、
以上の文面は、私自身の釈明ではなく、あなたに私のことを説明したのでもありません。
『煽りに反応』したものにすぎません。 誤解なきよう。


せっかく、このスレを開いてキーボードを叩いているのですから軽い質問を一つ。

ある程度の規模の映画館でしたら、事務所にスクリーンを映し出しているモニターが
設置してあると思います。
近くから覗いてみたことは無いのですが、あのモニターには、どの程度の実用性がある
ものでしょうか。 例えば、フレーミングのズレ、ピントの甘さは、あのモニターでも
確認することが可能でしょうか。 劇場の方も、モニターをあまり覗いていないようで、
少々気になったものですから・・・
205名無シネマさん:01/12/15 06:41 ID:p8rlhkNL
原理主義者の正義感って風だな。
視野狭窄で被害妄想になってる。
>>202のは忠告の範囲だと思うがねえ。
声高に叫べば叫ぶほど忌避される。
そんなレスしてる限りはいつまでも煽られる。
206188です:01/12/15 07:00 ID:rN1Z8Z8F
>198
そういえば私も16ミリのフィルムをレンタルしてシネクラブで上映会を催したりしたことが・・・
16ミリ映写の講習を受けて免許を取ったりした事もありますが、あの免許、何かの効力が
あったのかな????

ホールでの試写会も移動上映の業者の方が映写を担当しているとは初めて知りました。
ただ・・・ 嫌なことを言うようですが、残念なことに試写会では杜撰な映写が
少なくありませんね。
特にリールの切り替え… 二つ目のサインが出る直前に切り替えることは頻繁で
ヒドイ場合は一つ目で切り替えてしまう・・・

それにしても、ポータブルタイプの映写機が製造中止とは悲しいことです。
プロジェクターによる上映にとって代わられてしまうのでしょうか・・・
207名無シネマさん:01/12/15 14:36 ID:Z9LRfPBm
>>199
1も名無しで参加してますよ
20858だけどさ:01/12/15 19:47 ID:qbjhNn59
久しぶりに来てみれば、やっぱり荒れてるね。このスレ。

>>191-192
都内だと消防条例で各フロアに1つ以上喫煙所を設けなければ
いけないから、完全禁煙は駄目らしいよ。
地域によっても違うんだろうけど。

>>203
プレスシートを貰ったとかあんまり書かない方が良いと思うよ。
業務用で貰った物を勝手に配ったりすると版権問題で
あとで映画館の責任を問われることがあるのだとか。

以上、従業員と親しくなって教えて貰った知識でした。
209名無シネマさん:01/12/17 13:00 ID:YeruIv5J
>>203
いやぁ気になったんだけど、

>前半一時間音が出ていない。
>字幕が読めないほどの極度のピンボケ。
>フレーム間違いの映写。

これって帰り際に注意するとか、投書をするって問題?
その場で従業員に報告だと思うんだけど。特に一番上。

確かに注意に席を立てば、その間の場面は見られなくなるし、
そんなものは映画館の仕事だ、というのも当然なんだけど、
だからと言って黙って小一時間見続ける、というあなたの感覚に、
この板の人達はイライラしているんではないかと感じます。

「画面おかしいだろが!俺の代わりに誰か言いに行けよ!」
みたいな匂いがしてくるんですよ、あなたの文章読むと。
「毎回毎回、俺に言わせるなよ、この馬鹿ども」みたいな。
210188です:01/12/17 14:12 ID:5BF98ISd
>209
何をおっしゃりたいのか分かりかねます
私の「感覚」にまで難癖を付ける人が現れた、としか解釈できないのですが・・・

ま、今日もレスがついて、倉庫行きは逃れることが出来た、という意味では
無意味ではありませんが・・・
211名無シネマさん:01/12/18 23:57 ID:0DwgjcjR
スレ・タイトルを正確に思い出せませんし、かといってわざわざ確かめるほどのスレではないのですが
映画板に、年に何回映画に行きますか、とかいうスレがありますよね。
一度だけ眺めてみたのですが、唖然としました。
映画板に張り付いている連中って皆、そんなにも映画館に行ってないの・・・
このスレに食いつきが悪いのは自然なことなんですね
212名無シネマさん:01/12/19 00:17 ID:Thw6oep3
そうですね。自分も映画館ではあまり見ません。一日二,三本映画観るけどさ。殆どビデオだよ。かねないからさ。
213名無シネマさん:01/12/19 01:47 ID:H6b9m9tl
>>206
あれあると市町村のフィルムライブラリで16mmのフィルムが借りられるんじゃないかな。

って、私も借りたことない。持ってるけど。
214名無シネマさん:01/12/19 21:31 ID:se6VF9KN
>>204
お答えします。
事務所にあるモニターでは、ピントや、フレミングのズレについては、
把握は、出来ません。それとフィルムとビデオと映像を出す仕組みが違う
ため、大抵の場合、画面がふわふわとしたようになってしまい、絵の把握
は、出来にくくなります。
 あくまでも映っているか、いないか程度の確認用です。劇場によっては、
ある程度の暗さでも見えるカメラを使用し、モニターの上1/3に映写画面を
写しあとの2/3に席の前を写し、上映中の席の込み具合を見ているところも
あります。
 
215名無シネマさん:01/12/19 23:19 ID:fsI/Uy5F
>>211
映画館が近所にない僻地の人間に喧嘩うってるとしか思えないレスだな。
216名無シネマさん:01/12/19 23:48 ID:kylSimd0
停滞しているからといって他人のせいにするなんて愚の骨頂。
そんなレスで保持をはかるくらいならさっさと倉庫に送ったほうがマシだ。

結局、沢山映画を見たからといって、賢くなるわけでも
人生を豊かに過ごせるというわけでもないのだろうか。
217名無シネマさん:01/12/20 09:46 ID:H2vewPgJ
音のこと言えば、一番悪いのは粗悪なフィルムを焼く業者だよ。
東南アジアあたりで作ってるやつ。
二番目は、そんな業者に発注しておきながら、映画館からクレームきても
なかなかフィルムを交換してくれない配給会社。
三番目は、仕方なく上映を続ける映画館。
四番目は、そんなもんだとナダめる設備業者
五番目は、それに気づかない客。
218188です:01/12/20 13:20 ID:ORe0wERA
>214
ありがとうございます。 そうですか・・・ あのモニターはその程度の役にしか立っていないのですね・・・
フレーム間違いで上映が始まった場合は、心の中で「モニターに気付いてくれ」と念じるよりも、
即座にロビーへ走るのが吉、ですね

>217
映像に関しても、素人目にも、このプリントは粗悪だ、と分かる場合がしばしばあります。
数年前の一時期、画面に縦スジが入るプリントで新作を見せられることがたびたびありました。
縦スジといってもスクラッチノイズではなく、フィルムを焼く際に問題があったとおぼしき、
窓ガラスに雨粒がたれた跡が残ったような、妙な縦スジが画面に走るのです。

あれも、さしづめ劣悪な仕事をする業者に発注していた代物なのでしょうね。
幸い、最近はお目にかかりませんが。

ところで、問題が生じたプリントは廃棄したりせずに地方の映画館に供給するという噂、
やはり本当なのでしょうか。

プリント数が少ない映画ではなく、拡大公開される映画で、
日本語字幕を打ち込む場所を間違えた形跡がはっきりと残っているプリントは
花の東京の映画館には供給されたりしないのでしょうね

そんなプリントに接する度に、自分は地方の人間なのだと実感します
219名無シネマさん:01/12/20 14:19 ID:8eqh1/ok
>>218
最近は全国一斉公開だから、問題あるプリントが地方にうんぬん・・・
ということは無い。
でも、試写会などで使ったらトラブル発見、なんて場合は地方向けに回る
こともあるらしいが、大抵は音の問題。
(地方じゃモノラル館だってあるから関係ないし)

ただ、地方で問題が発覚した場合、交換してくれないことが多い。
フィルムだって原価ウン十万円。
普段でも地方館の配収ではフィルム原価も回収できない場合が多いのに、
トラブルのために新たに焼くなんて無駄無駄無駄。

それにしても、あんたまでsageてたら、沈むぞ
220188です:01/12/20 14:40 ID:ORe0wERA
>219
スミマセン、産まれて初めてsageを使ってみました。
一度使ってみたかったんです。
でも、荒らしがいる時に使うとコソコソ隠れているみたいで癪だから
なかなか使う機会が無くて・・・ これで満足。

ところで、私は今まで3回、右のスピーカーから全く音が出ていない上映に
接したことがあります。
リールが代わっても同様で、全編に渡って右からは音が一切出ませんでした。
左の音が出ない上映には接したことがありません。

3回目のとき、ガッカリしながらロビーに出たら、
ちょうどそこに映写係の人がいたので、その旨を伝えてみたら
映写係の人もとうに気付いているらしく、申し訳なさそうに「プリントのせいで・・・」と
言っていました。
その時は心の中で「プリントのせいにしおって…」と思いつつ
取り返しがつかないことですし、「そうなんですか…」とだけ答えて帰りましたが
今にして思えば本当にプリントのせいだったかも・・・とも思えます。

プリントの不良焼付けなどで右のサウンドトラックが読み取れないプリントが産まれる、
なんてこと、あるのでしょうか?
221名無シネマさん:01/12/20 14:52 ID:CmHet6RH
張り付いてたのかよっ!

サウンドトラックに傷でもついて雑音が入るので
右チャンネルの音を絞ったと思う。

右だけ読み取れないフィルムは聞いたこと無い。
右だけ読み取れない装置なら聞いたことあるけど(もちろん故障)
222名無シネマさん:01/12/20 14:56 ID:ORe0wERA
>221
そうなのですか・・・
あの映写係、私を欺いたのだな・・・・
末世よのぉ〜
223名無シネマさん:01/12/20 17:06 ID:pvsle7a9
プリントのせいで雑音が入る、という事例もある。
映写係の言い訳も、完全に嘘とは言えないと思うぞ。

188の予想した片チャンだけ逝かれたフィルムというのは、
可能性としてはゼロではないが、それは完全に不良品だな。
普通は配給に連絡して、速やかに交換だぞ。
なのに上映を続けてたなら、映画館でトラブって言うに言えずかも。
224188です:01/12/20 18:30 ID:ORe0wERA

こだわるわけでもないのですが、私が3回経験した右の音が出ない上映は
それぞれ別の映画館で別の映画・・・
右であることに何か原因や意味があるのだろうかと思ったのです・・・

左の音が出ない上映にも接しなければバランスが取れない
ってわけでもないのですが・・・・
22558だけどさ:01/12/20 20:16 ID:d47Kz397
DTSのタイムコードを読みとってしまい右にノイズが入るから
右だけ音を絞ったって言う憶測は駄目かい?

これならプリントのせいという映写係の言うことも
嘘でないと思うが。
226名無シネマさん:01/12/20 21:45 ID:fwgbaCGk
>>225
でもそれだと映写機器のAチェーンのラテラル(横方向)が狂っているのでは?
227名無シネマさん:01/12/21 02:28 ID:XZkIU6Vy
たとえ映写機の問題でも、貧乏館ならタイムコードも無用の長物
やっぱりフィルムが原因と言うだろな
228名無シネマさん:01/12/21 08:48 ID:wgV+Es1c
それは、イコールDTSは、無用ってことですかね。
やっぱりDTSって駄目ってこと?
229名無シネマさん:01/12/21 14:58 ID:gnZPu5HY
ちゃうちゃう
貧乏館のドルビーAには、すべてのデジタル情報はムダってこと
実際、光学をバックアップ程度に扱い、極端に録音レベルの低いフィルムもあるし
下位互換も善し悪しなのかと
230名無シネマさん:01/12/22 00:21 ID:s+FZF01b
ドルビーAなら、まだしも、モノもあるからなー。
231名無シネマさん:01/12/22 09:07 ID:fG4UTx8q
このスレ、サゲ何だから上げちゃだめでしょ。

>228>230 は、ルールを守ろうよ。
232188です:01/12/23 07:15 ID:YCP/p0rN

ちょっと粗雑な質問ですが、一般観客は まず知らないであろう設備、なんてものは
ありませんか?

例えば、劇場の側面、リア・スピーカーの2メートルほど上の部分に
小さな窓がついている映画館を知っています。
あれは一体ナンなのだろうと以前から思っています。
(尋ねれば済むことだと言わないで・・・)

関係者でなければ まず知る機会も無いであろう設備、構造、器具、などが
ありましたら御教え下さい。
233名無シネマさん:01/12/23 12:59 ID:dO9XstL3
ちなみに何処の映画館?
234188です:01/12/23 19:48 ID:YCP/p0rN
>233
名古屋ですが、好きな映画館、というよりも、名古屋にとっては無くてはならない映画館なので
劇場名を挙げることは控えておきます。
235名無し:01/12/23 22:19 ID:/vFZnGGL
上映中ずっとその窓見てればわかるんじゃない?
236名無シネマさん:01/12/24 00:22 ID:BHM1XOl4
名古屋になくてはならない映画館って何だ?
例のスクリーンの大きいところか?

古いところなら実演用の照明でもあったんでないのか
237名無シネマさん:01/12/24 04:03 ID:xIFlc/1j
一概に窓と言われても色々ありますが、たとえば前の方が言われるように
照明用の窓、それから点検口としている場合もあり、そこから、壁の中等
に入り、スピーカの結線や後の補修をしたりと言うのはありますが、実際
劇場が、特定されているのであれば、館の方に聞くのが一番と思いますよ。
予想は、できるのですが、聞くことをお勧めします。
238188です:01/12/24 18:22 ID:S5fqM3qV

あの窓に関しては解かれることのない謎、としておいた方がいいかも・・・
でも、映画館の壁の壁面には当然の事ながらスピーカーシステムなどの配線関連が
収まっているわけですね。本当に当然のことですが、言われないとなかなか気付かないものです

ところで・・・私が大スクリーンに関するHPの関係者だと疑っている人は
もういないと思うので尋ねますが、現在、70ミリをかけることができる映写機の
需要は如何ほどのものでしょうか。

私は、さすがに3本フィルムのシネラマ上映を体験したことは皆無ですが、
本物のシネラマスクリーンへの70ミリ・プリントでの上映は数回経験しています。
悪く言えばコケ脅し効果なのかもしれませんが、しかし、あの迫力は絶大でした。
感心できない映画でも、あんな上映で見せられると記憶と印象から消しがたい映画と化します。

アイマックスなどは別として、あの視覚的効果を今後、映画館で味わうことは
適わないのでしょうが、そんなノスタルジーはともかく
ブロウアップ70ミリのプリントでの上映という概念は、
今も劇場側に残っているものでしょうか?

スレ違いを自覚した書き込みですから、その点を突っ込まないでね
つまり、70ミリをかけられる映写機は今も一部の映画館側に必要とされているのだろうか
と、いうことをお尋ねしたいのです。

今、アルコール入っているから乱文ご容赦・・・・
239名無シネマさん:01/12/24 18:29 ID:C6ZFsGwL
アルコールが抜けてからか書こうは思わないのかい?
240名無シネマさん:01/12/24 19:55 ID:6tVjSLQJ
198です。

188さん>
亀レスお許し下さい。まず16mm映写機の免許ですが、213さんがおっしゃられ
てる通り図書館のライブラリー等でフィルムを借りるのに必要です。ちなみに、
配給会社から借りるのには必要ありません(ぉ

 あと、試写会でリールの切り替えが雑になってしまう理由ですが、基本的にホ
ール備え付けの映写機やポータブル映写機は手動切り替えです。繋いで長尺でか
ける訳にもいかないので、技師がポイントを目で見て切り替えます。最近の映画
(特に邦画)はオートチェンジャーを前提に作られてるのでポイントが見づらく・・・
勘とタイミングで切り替えてるのが本当のところです(^^;)。古い映画ならあらか
じめ見ておいて予習することもできるのですが、新作だと一発勝負です。

 70mm映写機の必要性は・・・ちょっと分かりません(^^;)ほとんどの映画館は35mm
で上映するのが一番手間もかからないでしょうから必要としていないと思いますが。
35mmと16mmの兼用映写機というのはあるのですが、70mmはどうなのでしょう・・・
241名無シネマさん:01/12/24 21:01 ID:E5856zfL
あなたが大スクリーンに関するHPの関係者ぢゃないなら尚更のこと、
向こうで尋ねれば良いことでは?

映画館側というより客側の意見として、70ミリの大画面で見せられると、
タダでさえ見づらい前方の席がますます見づらくなって嫌だな。
242名無シネマさん:01/12/24 23:56 ID:XHzAt701
70mm映写機に対してお答えいたしますと、ある一部の雑誌や、評論家の方々は、日本の
映画館には、70mm映写機は、存在しないとの事ですが、実際には、>>240の方の御指
摘どおり、70/35mm兼用機として存在しております。

 私が、関東近県に住んでいるので、あまり他県のことは、わかりませんが、兼用機という
形では、日本劇場、日劇プラザ、日劇東宝、丸の内ルーブル、日比谷スカラ座1、みゆき座
日比谷映画、東劇、丸の内ピカデリー1、新宿ピカデリー1、新宿文化1、新宿スカラ、ミラ
ノ座、パンテオン、渋谷東急、渋東シネタワー2、意外なところでは、WMC海老名No7ス
クリーン等々たくさんあり、本当に兼用機で使っているところもあれば、大きな劇場では、
その他に35mm専用機で通常は、上映をしています。他県も調べてみると意外に多くあるか
もしれません。
 殆どの館は、いつ動かしても良いように定期的に動かしていると聞いています。

それでは、なぜ、これだけ70mmの映写機が残っているのかといいますと、流れ的には、
70mmのフィルムと言うのは、配給されなくなってきていますが、業界的に「今後絶対
無い。」と、言った人が団体いないため、もし、上映しなくてはならなくなった場合、
「出来ません。」と言いたくない、特に大型の館を抱える興行側の姿勢もあるようです。
 確かにマグコーティングは、出来なくなりましたが。

 後70mmのフィルムですが、簡単に35mmの倍になっただけっとお思いの方も多い
と思いますが、いざ映写するとなると、本当に大変です。この辺もあり、技師サイドから反
対の声があるのも事実です。
 
243名無シネマさん:01/12/25 00:19 ID:WXfXUZyT
万が一の上映再開のため、とは聞こえが良いが、実際は
35ミリ専用機に買い換えられない、とか
取り外して処分するだけでも出費がかかる、とかだと思うけどね。

70ミリはフィルムを通す経路が複雑で素人泣かせ。
昨今流行りの、映写なんてバイトの兄ちゃんでOK、には不向きです。
244名無シネマさん:01/12/25 00:33 ID:qz1RbY6u
水差して悪い。
俺のアルバイトに言っている小屋>>242のリストに入っているけど、
最近、70/35mm兼用機、新規購入したよ。交換だけど。でも
35mmに比べて使いにくいことは、ないよ。ちなみにV8。
245名無シネマさん:01/12/25 18:31 ID:clNKaIuK
リストにある映画館でも映写はバイトなの?
別にバイトが悪いわけじゃないけど、
何かコンビニとかのイメージあって気持ち複雑
246名無シネマさん:01/12/25 20:12 ID:h2i967x8
>>244
兼用とはいえ35mmはフィルム通す仕組みは変わらないから
使いにくい、とかいうレベルの話ではないと思われ。
押さえて、挟んで、弛ませて、原理は一緒。

問題は70mmフィルムを通していく場合が大変だ、ということ。
247名無シネマさん:01/12/25 22:20 ID:nxVpcITd
>>245
>>244ですが
俺がいるのは、渋谷の映画館だけど何か問題あるの?
別にバイトでもいいんじゃない?いけないんですか
248名無シネマさん:01/12/25 23:20 ID:7mWN/RQL
自分も某シネコンで映写の仕事しているけれど、基本的な仕事内容は
バイトも社員も同じ事やるよ。バイトだろうが正社員だろうが、こだわりのある人は
職人技で仕事するし、こだわりの無い人はマニュアルに沿ってさらっとやるし。
今は不景気だから立場がバイト(フリーター)ってだけで、腕がいい人は
いくらでもいると思う。

あと、シネコンとかは7つくらいのハコがあるから、映写の仕事も大変
なんだと声を大にして言いたい。7つの映写機を1人で回すのは当然。
設備のいいお金のあるシネコンは楽かもしれんけど。
映写の仕事は半分肉体労働とも言えるくらい。
自分は映画が好きでこの仕事やり始めたけど、やっぱり機械、設備、音響などに
興味があるほうが映写には向いてるよなと最近思う。
249名無シネマさん:01/12/25 23:34 ID:25S6sYEo
>243
大体そんな感じの理由。
あと、古参70ミリ機は、スライドCMをやる為に残った説もあり。

70ミリのフィルムが使われたのは
『グレムリン』が最後だったような・・・。
(特殊上映館除く)
250名無シネマさん:01/12/26 02:15 ID:QJzbDhlP
うちもシネコンで9台の映写機をバイト1人で回しているよ。
空いた時間でフィルムを切ったりつなげたりで忙しい。
年末年始は番組の入れ替えが激しいし、トレーラーの変更も多くて
死ぬほど大変。一応0:30までなんだけど、まず帰れないからね。
251188です:01/12/26 07:30 ID:sNULS8PX
>240
亀レス、大歓迎です。
このスレのおかげで、高校時代に取った16ミリの免許の使途を知ることが出来ました。

また、リール切り替えのポイントが見づらいものとなっている、ということは
部外者には知る由もないことです。 以前は試写会で映画を見ていると。ポイントが
出るたびにハラハラしたものです。そのたびに「巧く切り替えてくれぇ」と心の中で
念じたものです。(結果、ほとんどの場合はガッカリ) しかし、言われてみて気付い
たのですが、最近は映画を見ていて、ポイントが出たことを意識することが少なくなり
ました。 なるほど、ポイントは見づらくなっているのですね。

35mmと16mmの兼用映写機というものの存在も初めて知ることが出来ました。
有り難うございます。

>242
私の想像以上に、70ミリをかけられる映画館が残っていることが分かりました。
35ミリの粒状性の向上に伴ない失われていくものかもしれませんが、70ミリでの
上映というだけで嬉しくなる映画ファン魂は消しがたく残っているものですから・・・

私が今のところ最期に見た70ミリはケネス・ブラナーの「ハムレット」なのですが、
約4時間の上映の間、最初から最後まで許容範囲をはるかに超えた極度のピンボケで
シラケきった無念の想いが強く残っています。
こんな悲惨極まりない上映が最後の70ミリ体験であっていいはずがありません。
劇場名をはっきり記させて頂きます。名古屋のシネプラザ2です。 指摘のハガキを
送りましたが黙殺されました。

「指輪物語」ファンとしては「ロード・オブ・ザ・リング」を70ミリで見たいと
願っているのですが、無理でしょうか・・・

老婆心ながら付け加えます。
映画館で映画を見ることが好きな人間の中に、同じ映画を見るにあたって、
70ミリでの上映より35ミリの方がいい、70ミリは嫌だ、などという人間は
地球上には一人もいないと断言できます。
このスレには映画館の関係者もいらっしゃいますが、>241のレスを読んで
「観客の中にはこういう意見の持ち主もいるのか・・・」などと決して思わないように
お願いします。 言う迄もないことではありますが、念の為。
252名無シネマさん:01/12/26 08:59 ID:YZwi+lt0
>映画館で映画を見ることが好きな人間の中に、同じ映画を見るにあたって、
>70ミリでの上映より35ミリの方がいい、70ミリは嫌だ、などという人間は
>地球上には一人もいないと断言できます。

こういうこと言うからウザいんだよね、キミは。
>>249の話が本当なら最後の70ミリって15年近く前でしょ。
(私も含めて)今の連中は体験したこと無いんだよね。
253188です:01/12/26 09:06 ID:sNULS8PX

居丈高な無知は悲しい・・・・
254名無シネマさん:01/12/26 10:13 ID:ifKp5beM
キャ〜、速攻レス!
255名無シネマさん:01/12/26 15:37 ID:9LNHKXMi
何百席もある大箱なら70ミリも必要かもね。
一番後ろの席から遠くの小さなスクリーンを見るのは寂しいし。
特にホール試写会なんかでステージ奥に幕張ってるときとか。

でも、別に単館系ものとかは小さくても味あると思うけどね。
まぁ188さんには受け入れられない感覚だろうけど。
256 :01/12/26 16:01 ID:kW9dSFV/
>>251
>>188
>>私が今のところ最期に見た70ミリはケネス・ブラナーの「ハムレット」なのですが

これはアメリカでも3館くらいでしか70ミリ上映されませんでした。
東京でも35ミリ上映。日本での70ミリ上映はなかったはずです。
70ミリ上映も検討されたそうですがいろいろむつかしいというような記事をキネマ旬報かなにかの雑誌で読みました。
257188です:01/12/26 16:46 ID:sNULS8PX

まだ、私が大スクリーン関連のHPの人間だと思っている人間が、いや、思いたがっている
人間がいる・・・

見当違いのレスで頭の悪さをさらす前に、自分の病巣をじっくり見つめるべきだろう。

そのHPで何があったのか知らないが、大体の見当はつく・・・
文面から察するところ、70ミリとは何か、全く知らないようだ・・・

繰り返すが、居丈高な無知は悲しい・・・恥ずかしい・・・・それに痛々しい

私が見る映画の9割はミニシアター系なんだけどね。 言うだけ無駄かな・・・

>256
実は名古屋での「ハムレット」の新聞広告には70ミリとはっきり謳っていました。
しかも、上映は日本に唯一残っていたシネラマ・スクリーンの映画館。

とはいっても、この劇場、「グレート・ブルー」(「グラン・ブルー」の2時間英語版ね)の
上映を最後に映写機を代えたようで・・・ しかもシネラマ上映が出来ないものに代えたようで
(何という愚かさ!!!) シネラマ劇場としては既に滅んでいました。

そうと分かっていても・・・ひょっとして・・・もしかしたら…と思い
念の為、映画館へ問い合わせの電話をしました。
70ミリ・プリントで上映するけれど、スクリーン・サイズは通常のまま、という返事。

そこでの上映期間後、同じ建物のシネプラザ2にムーブ・オーバーする予定でしたが
そちらでも同じ70ミリ・プリントで上映することを電話で確認しました。

それならば映写効果がマシなシネプラザ2で見たほうがいいと思ったのですが、
全編ピンボケ・・・・

極度のピンボケ上映では画質が分かるはずも無く、本当に70ミリ・プリントだったのか
どうか不明です。 私も判断のしようがありません。

とにかく、真偽の程はともかく、劇場関係者は、はっきりと70ミリだと言っていました。
258名無シネマさん:01/12/27 01:54 ID:/te8v054
80年代以降でブロウアップでない70mm作品というと、これと
「遥かなる大地へ」「アキラ」くらいしか知らないんだけど。
259188です:01/12/27 04:44 ID:5Nbj0RRz
「遥かなる大地へ」は71年公開の「ライアンの娘」以来の真正70ミリとして
話題になりましたが、「アキラ」もそうでしたか? 知りませんでした。

ところで、ビスタサイズの「エイリアン2」も70ミリ(勿論ブロウアップ)で見たのですが、
ビスタサイズの70ミリは両サイドが黒味になっているのでしょうか。
260188です:01/12/27 09:44 ID:5Nbj0RRz
ぜひ書いておこうと思ったことを忘れてしまった

昨夜、名古屋の中小企業センターというところで、「RAIN」の試写会を見ました。
古ぼけたホールで、当然ながら1リールずつ手動で切り替えるのですが、
この上映では切り替えが全回 申し分なし。
しかも、これ以上望めないほどの完璧に近いピント合わせ。

正直言って、無映画自体には感心できなかったのですが
映写を担当した人の、映写に対するプライドが感じられて… 嬉しかったぁ〜〜
261 :01/12/27 11:28 ID:ikAKCjSI
「アキラ」はブロウアップだと思います。
アスペクト比がビスタの70ミリは両サイドは黒味です。
「ゴッドファーザー3」やディズニーの「美女と野獣」がそうです。
262名無シネマさん:01/12/27 13:27 ID:e4JyjHcO
左右と後部のスピーカーの音質が、前のスピーカと違いすぎ。
263 :01/12/27 16:40 ID:ODknuy/3
海外だけ?
そんなことないか<アキラ
http://www.eofftv.com/akira_main.htm
264 :01/12/27 18:23 ID:x00xBl9j
>>263
真性の70ミリとは撮影も70ミリで行われたもの。
ブローアップとは撮影は35ミリでそれを引き伸ばして70ミリにしたもの。
大昔はともかくその後の70ミリはほとんどブローアップ。
スターウォーズですらブローアップ。
アキラは日本では東京でもわずか1館だけで70ミリで公開されました。
その他の地域は不明。海外ではまともに公開されていないので35ミリでしょう。
もののけ姫ですらアメリカではいわゆり2番館3番館といわれる劇場での公開。
265188です:01/12/27 21:47 ID:5Nbj0RRz

>240さんのレスを拝見して以来、劇場で6本見たのですが、やはりリール切り替えの
ポイントになかなか気付きません。 やはり分かりづらくなっているのですね。
試写会で杜撰なリール切り替えに接しても、憤るのは無慈悲なのかもしれませんね。

でも、どうせ申し分のない切り替えが出来ないのなら、早めに切り替えるよりも
少々黒味の画面を見せられてもいいから、余裕を持って遅めに切り替えて頂きたいというのが
本音なのです。

ところで、映画館の座席について御伺いしたいのですが宜しいでしょうか。

例によって金曜日は映画館のハシゴです。
明日は3本,巧く時間が取れれば4本見ようと思っているので
あさって以降に書き込ませて頂きます。

映画館に足繁く通っている方なら、椅子に関して尋ねたいことがあると思います。
遠慮なく、私に先んじて尋ねてみて下さい。
266名無シネマさん:01/12/28 00:26 ID:1yrvVof2
アキラはIMDbでも70ミリになってるけどガセなのか
昔、何かのインタビューを読んだ気がするんだけど

http://us.imdb.com/Technical?0094625
267 :01/12/28 01:16 ID:0aYhUQVQ
>>266
70ミリで公開されましたけど撮影も70ミリかどうかは不明。
といっても東京ですら1館(有楽町のどっかの映画館)だったので全国的にはあと大阪が1館あるかないか。
その為にわざわざ日本にはあそらく存在しない70ミリ撮影機を持ってきてアニメスタジオにもっていき取り付けて撮影まで行ったかどうかとなるとはなはだ疑問。
リンク先見ましたけど「バックトゥーザ・フューチャー」は私70ミリで見ましたけどなぜかネガもプリントも35ミリのみとなってますのであまりあてにならないかも。
268名無シネマさん:01/12/28 15:41 ID:ZG2evjV2
>>267
BTTFが70ミリだった記憶はないなぁ
USFのライドじゃないのか(w

個人的には大友ならやりかねない気がするけど、どうだろ
269名無シネマさん:01/12/28 21:11 ID:dQRCO5Y1
なんだ、なかなか来ねぇと思ったら、
109に噛み付いてたか
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2231/

こいつとは別人だと言うなら、ひとことコメント希望
宜しくお願いしますね
270 :01/12/28 21:46 ID:Z8x7GUD6
>>268
たしかに70ミリ6CHで見ました。
2や3は35ミリでみました。
冒頭の時計がいっぱいあるシーンはフロント5CHの音の移動等が有名でその手の雑誌等でもよく取り上げられているので間違いありません。
271名無シネマさん:01/12/28 22:33 ID:6iUsfRaq
今だに見当違いの独りよがりバカが巣食っていますね。
「場違い」という言葉を知らないらしい・・・

まさに「執着狂人」
272名無シネマさん:01/12/28 23:06 ID:wzV90FnQ
アキラは、絵は、ブローアップ70mm。サウンドは、70mm用ミックスをしたもの。
日劇プラザで、最初の1週間だけ公開された。理由は、7日目にフィルム事故が起
こり、フィルムが使えなくなってしまった為。
 事故後は、そのままバックアップの35mmで上映され、事故のあった70mmの
プリントは、切り分けられ入場者に配られた。そのため、プリントは、残っていな
い。
 また、70mm用のサウンドマスターシネテープも、講談社・東京ムービーの
倉庫にもなく現在所在不明となっている。
 
273名無シネマさん:01/12/30 00:14 ID:TgLYBrdy
70mmの話題がでたので母に観たことあるかと聞いてみた。
その昔、名古屋の駅前で「サウンド・オブ・ミュージック」を観たらしい。
すごかったという話しぶりからとても観たくなった。

でもシネコンがいくつも建つこの時代でも復活しないんだろうと思う。残念
274名無シネマさん:01/12/30 00:17 ID:+9Pj8hbD
「アキラ」の70mm版、当時見ましたなぁ。
単に上下が切れてるだけのスコープサイズでした。
音響が凄かったけどね。
275名無シネマさん:01/12/30 00:19 ID:aVnblpOg
>273
お母さんはシネラマと勘違いしてないか?
276名無シネマさん:01/12/30 00:32 ID:Dihq6VwU
某シネコンマイカルでのこと。
音声がドルビーサラウンド「DTS」のはずなのにモノラル上映だった「アトランテイス」に劇場に
文句を言ったらメインが故障したとき、「自動的にバックアップに切り替わるので・・・」とかいわれたが、
言っている本人もよくわかっていないようだった。
音声のバックアップって何?
ご存知の方教えてください。
277おこたえ:01/12/30 01:25 ID:8r8leldu
DTSで上映しているのだけれど、
CD-ROM自体に以上が発生したか、
DTSの信号が読み取れなかった為に
音が落ちたのだと。

でも普通はデジタルを読むから
モノラルにはならないはず。

SRDか、SRにはなるはず。
278名無シネマさん:01/12/30 15:20 ID:X9hoMKmy
ドルビーサラウンドって何のこと? SRD? EX? ま、良いや。
DTSに異常が発生した場合はSRかAになります。アトランティスが
光学サウンドトラックに何を使っているのか知らないけど、モノラル
だったのならAに切り替わったんだろうね。ちなみにDTSを使っている
場合はDOLBYのプロセッサーに通してないからSRDにはならないです。
279名無シネマさん:01/12/30 15:58 ID:v8znEboG
ドルビーサラウンド「DTS」、という言葉が変
モノラル上映じゃなくて、アナログ上映じゃないの?
280名無シネマさん:01/12/30 16:18 ID:X9hoMKmy
>>273
シネコンでもWMCの7番スクリーンは70mm対応の映写機がありますよ
281名無シネマさん:01/12/30 20:33 ID:WjJULPaV
アイマックスシアターイってみたい
282名無シネマさん:01/12/30 21:55 ID:kOogF+53
今日、シネリーブル池袋で財布を拾って係員に届けたんだけど警察に届けたほうがよかったかな?
アルバイトっぽかったが渡したときに有難うも言わずに無言ですぐにカウンターの裏にしまってしまった。
ふつうどこで拾ったかとか聞くものだと思うが・・・
ねこばばされてないか心配。
283名無シネマさん:01/12/30 22:29 ID:kOogF+53
age
284名無シネマさん:01/12/30 23:09 ID:rCkio4ud
>>276-279
アトランティスだから、dtsじゃなくてSRDじゃないの?
ブエナビスタでdtsって聞いたことがない。
>>279の言うとおり>>276自体、混乱してるみたいだから
なんとも言いがたいけど。
285おこたえ:01/12/31 00:34 ID:BbdKQMPF
ああ、そうだ。アトランティスはSRDだ。

DTSでもデジタルプロセッサーには通しているぞうちは。
だからデジタルでもきっと読むはず。落ちたらね。
286 :01/12/31 00:55 ID:6+K6Cncn
>>284
アトランティスはSRD,DTS,SDDS全てに対応してます。
AMC系列のシネコンだと字幕版はSDDSで上映されてるよ。
287名無シネマさん:01/12/31 01:04 ID:MQ92TDLA
なぜアトランティスがSRDだと分かるかって
だってブエナビスタは、DTSが嫌いだからさ。
 それにDTSがなくなるって何年か前に言っ
ていたのもブエナビスタ。
 ところで何でそんなに嫌うの?
この理由知っている人いる?
288名無シネマさん:01/12/31 05:33 ID:+StJMG8f
このスレをきちんと読めば、DTSが敬遠される理由は
分かると思うのですが・・・
289278:01/12/31 13:42 ID:iSbpd9wx
>>285
あ、そうなの。うちはDTSならSRDのプロセッサー通さないから。すまんね

で、うちがDTSを嫌うのは読みとりエラーが多いから。同期をとれなく
なるんだよね。ついでにSDDSも嫌い。こっちはバックアップ用の
デジタルサウンドトラックがあるから読みとりエラーは少ないけど、
プロセッサーがSONY製だから動きがおかしくなる場合が多いから嫌。
そんなわけで信頼性からSRDです。
290 :01/12/31 13:53 ID:u54mgIMD
ブエナビスタが最初DTSを使わなかったのはただ単にDTSがユニーバーサルの支援によって開発されたものだったからでしょう。
ですからユニバーサルは最初は自社映画はDTSのみでSRDには対応していませんでした。
ライバル会社のフォーマットはわざわざ使いたくないというのがあったと思います。
SDDS(ソニー)は後発で値段も高く設置劇場が少なかったので対応が遅れました。
最近ではそういう垣根もなくなってある程度の大作になるとSRD、DTS、SDDS全てに対応してます。
もちろんアトランティスも。私はアトランティスはSDDSで見ました。
291名無シネマさん:01/12/31 14:35 ID:Ntv1GLFY
で、どこいったんだよ>>276
ていうか、普通は帰省してるか
292188です:02/01/01 02:35 ID:RUr28wXl

とりあえず新年最初の書き込み、頂いておきます。
本年度もよろしくお願い致します
293名無シネマさん:02/01/01 10:31 ID:CRBjjr5x
田舎がないというか、自宅が田舎?幸せなことなのかそうでないのか言いませんが、
今年も宜しくお願いします。

>289
>あ、そうなの。うちはDTSならSRDのプロセッサー通さないから。すまんね

って、DTSをSRD(ドルビーのシネマプロセッサー)通さないで再生できる
そんなこと出来るの?もしかしてSONYの3000で再生してるの?それこそ
アナログの切り替えは、どうしているの?

>287>290
ブエナビスタが使わないわけそんなの単にトラブルが多いと考えている輩が日本の
ブエナには、多いというだけ。海外は、結構使っている。そんなにいやだったらフ
ィルムに焼かないでしょう。
 それにそんなことを言ったらワーナーやフォックスも使わないと思うが、この2つ
の配給網は、平均して半数に届くぐらいが、DTSと言われている。

しかしながらこのレスにも使いたくないわけが書かれている通り、日本での対応に
嫌気がさしているという情報もあり、一番お客に迷惑を掛けない方法は、どれかと
選択した結果、フィルムに音声が入っているSRD・SDDSを推し進めているよ
うですね。
294技師:02/01/01 11:57 ID:Oe0UM0SJ
DTSは逝ってよしですか?
295188です:02/01/01 13:01 ID:RUr28wXl

海外のDTS事情についても興味が湧いてきました。

(先述しましたように座席に関しての話題に移行できたら、とも思っているのですが、
  それは、その筋に詳しい方の登場を待つとします)

DTSの音質が優れているのは、一観客に過ぎない私にもはっきり分かります。
 他国のDTS状況についても知りたくなりました。
    ぜひ・・・
296名無シネマさん:02/01/01 13:21 ID:jAlRJC5I
>>276 >>285
バックアップの音声トラックは、アナログです。
でも、SRD、dts、SDDSともデジタルトラックの記録場所が違うから、
一種類のフィルムで配給出来そうな気がするが…

>>289
dtsのは、CP500とかのSRDプロセッサーは通してないよ。
DTS-6ADプロセッサーに通してる。
ま、アナログプロセッサーに、DTS-6Dを追加している所も
あるだろうけど、最近入れている所では無いと思う。

デジタルサウンドも色々あるけど、機器の信頼性とか、
システム全体の安定性は、やっぱりドルビーが一番良い。
297 :02/01/01 13:24 ID:jAlRJC5I
>>296>>289は、>>293だった。スマソ
298名無シネマさん:02/01/01 14:36 ID:sjwXrWz5
>>296
へー国内でもDTS−6AD使ってりる所あるんですか。お見それいたしました。
でもそれだとドルビーとアウトプットをそっくりそのまま入れ替えることになり
ますよね。それ大変じゃないですか?
 それともしかして貴殿の劇場は、千尋の時に話題になったESの装置もついて
いるのではありませんか。もしついているのでしたら、ドルビとの違い音質差、
使い勝手等について教えていただきたいです。

聞いてばっかりいてすみません。
299名無シネマさん:02/01/01 16:36 ID:sUaT3PUo
そもそも公式にdtsのバックアップはドルビー・ステレオなんだろうか?
300名無シネマさん:02/01/02 17:24 ID:kMdwf6Qa
>>269
個人的には、188の相手への反論のまずさには、非常に同意、
そしてそれを改善しようともしない姿勢には空いた口がふさがらないのだが、
レスしとくわ。
188が夏、見当違いに従業員スレ(今も従業員を敵だと188は思ってるんで
しょうけど。)&映画館についてスレが大揉めになったときに、
188が同一IDで自作自演疑惑になったときに本人に口走ったプロバイダーと、
そのHPの人が「映画館へ行こう」のHPの掲示板に書き込んでたプロバイダー
(TCUPのBBSなので、リモホが確認できる。)のプロバイダーが違う。
しかも、両方ともケーブルテレビからなので、複数の業者が同一地区に
展開するのはほとんど無いので、この二人は違うみたいですよ。

それにしても、188。何で自分の書き込みに文句が言われるのか、
一応考えた方がいいと思うよ。論理的に話題を展開してる時の
貴方のレスは、非常に有意義だと思うが。自分の意に反した時の
相手へのレスの酷さは観ててひどいと思う。特に夏の時は酷かった。
「自分の意に沿わないレスには、徹底的に罵倒する」この行為を
やめるだけで、断然あなたの印象は回復すると思うよ。意に合わなくても
徹底的に放置すればいいだけの話。食いつくから、他の人が敬遠する。

落ち着いてる時に、荒れレススマソ。でも、もう「例のHP」問題で、
188が怒りのレスを繰り返すのは、いい加減見苦しいので。
301名無シネマさん:02/01/02 17:26 ID:kMdwf6Qa
(誤)本人に
(正)本人が
302名無シネマさん:02/01/03 02:34 ID:a1kEayW5
どうして反188って、
スレの流れが読めなくて、スレの趣旨に沿った発言が一切できず
年寄りの繰り言みたいに同じ事を何度も何度も書くんだろ???

しかも幾つものスレに渡って同じ事を繰り返してる。見苦しいのはどちらなのか明白。
そりゃ188だって、いい加減うんざりするさ。

ここは映画館の設備について語るスレだよ。
語れないなら黙ってて欲しい。
303名無シネマさん:02/01/03 09:37 ID:w93I8BQu
>>299
たぶん「dts-STEREO」じゃないかと(w
304名無シネマさん:02/01/03 11:25 ID:vgNJlBB2
ああdtsステレオね。
そういえば、これから上映の、仄暗い水の底からとかナースのお仕事の
ポスター見たら、dtsステレオのマークがあった。
305名無シネマさん:02/01/03 11:32 ID:vgNJlBB2
ところで、ここは既に188も反188も無視して話が進んでいるんです。

188を煽る、それを誰かが批判や擁護、188の自作自演と騒いで荒れる

そういう意味では>>302は迷惑
sageとはいえ君こそ黙っててくれよな。
306名無シネマさん:02/01/03 13:40 ID:a1kEayW5
>305
迷惑をかけた302です。
いえ、あなたのご機嫌を損ねたという意味に於いてだけ迷惑をかけた302です。

このスレが188を無視して進んでいるとは思いも寄りませんでした。
他の方もその様に思っているのですか?

そういう貴方が、このスレで188を無視して
このスレをどれほど活性化してきた貴重な御仁なのか傾聴したいものです。

188さんは最近ご無沙汰ですが、さぞかし貴方が代わってこのすれを活性化して下さるのでしょうね
期待してます。

では、どうぞ!!!
307名無シネマさん:02/01/03 14:31 ID:FEnmu5qP
というか、今は音響設備の話で盛り上がっています。
流れを無視して書き込み、妨げているのはあなたでしょ?
308名無シネマさん:02/01/03 14:34 ID:FEnmu5qP
>>299
多分そうだと思う。

DTSオーディオ再生装置が、フィルム上のタイムコードに同期しない場合、
システムは自動的にSRまたはAタイプの従来型光学ステレオ・サウンドトラックに
切り替わります。同期が回復すると、再びディスクリート・デジタル音声再生に
切り替わります。

がDTSの公式アナウンス
309名無シネマさん:02/01/03 14:52 ID:a1kEayW5
307さんに批判されちゃったんで、私は「奴ら」「あいつら」とは違うってとこを
見せなきゃね。

昨年、リバイバルされた「2001年宇宙の旅」の売りの一つは、
リニューアルされたデジタル・サウンドでした。

私はdtsでの上映と銘打った劇場で見たのですが、冒頭のツァラツゥストラの途中で
音声が中断したのを初めとして、上映の間20数回に渡り音声が中断しました。

一回につき、10〜20秒の音声中断でしたが、1本の映画の上映の間、
それが20回以上あったのですから興醒めもいいとこです。

その20回以上にわたる音声中断は全回とも全くの無音でした。
これは紛れも無い事実です。

dtsに関する音声トラブルで、こうした事例があったことも紛れも無い事実なのです
310名無シネマさん:02/01/03 15:40 ID:uPxieaGV
今日中に188(を名乗る人)は書き込まないんだろうなとか
ふと思ったりする。(w
311名無シネマさん:02/01/03 15:51 ID:xRzS3cO+
>>310
名古屋は雪だしなあ。

別に活性化なんてしなくていいし、書き込みがなきゃ沈むだけの事。
正月の挨拶なんかより、まだ空ageしてる方が、映画板の住人としては
健全だと思う。

最低限のことだけ書けば、軋轢も産まないのに。
知識を書けば人とは違うってスノッブ根性は見苦しいので捨てたほうがいい。

>>300
漏れも書かなかったけどそういうことだと思う。
312名無シネマさん:02/01/03 16:05 ID:uPxieaGV
そういや昔、雪で映画館から帰れなくなったこともあったな。(w

あの時は、待合室の空調の音が暖かく聞こえたもんだよ。
映画館で空調の音なんて嫌われ者なのにね。
313名無シネマさん:02/01/03 16:42 ID:4yQ1rkm/
a1kEayW5さんの書き込みが、妙に188です 氏の書き込みに似てるのが
少し気になる(妙に相手を下に見てる書き込みや、「奴ら」「あいつら」
などの敵対意識を持った発言)けど、それは置いといて。
302のa1kEayW5さんの書き込みが300の事を言ってるのなら、
300の書き込みは、269の書き込みの勘違いを注意して、今後
例のHPの〜的書き込みをなくそうとしてる書きこみと188氏への
注意だと思うんだけど。別に「反論のまずさ」を思うことが反188
になるわけじゃないでしょ。建設的な意見は300は評価してるわけだし。
(302の意見が、300の事を言ってるのでなければ、勘違いスマソ。)
個人的には、どっちにしろ、>>311のスタンスに賛同。

では、この辺でこの話は終わりにして、元の話に戻りますか。
もちろん、自分の意見に合わなくても、相手の意見を受け入れて建設的に
書き込みあう風にね。
314188です:02/01/04 04:50 ID:xVFG4kLd

在所から帰ったら産まれてこの方名古屋では見たことの無いほどの積雪でビックリ!
このスレを開いたら、またもや多少なりとも私に同調的だったり、私に似た言い回しを
する者が、それとなく、かつ嫌味ったらしく私の自作自演だと思われていてウンザリ。

いったい『「奴ら」「あいつら」』は幾つのスレで同じ事を繰り返せば気が済むのやら。

私としては、映画板には足繁く映画館に出かける本物の映画ファンなどは僅かしかいないという事は
分かっているのですから、このスレの活性などはハナっから期待していませんが、
映画板には数えるほどしか無い意味のある(勿論、映画ファンにとって)このスレを沈めたくはないので
『書き込みがなきゃ沈むだけの事。』などとホザク手合いには、他へ行け、と思うのみ。
邪魔でしかないのだ。

ところで、>305によると『既に188も反188も無視して話が進んでいる』そうだが

思えば私はこのスレから排除宣言されたこともあったはず。 >305と同一人物かも
しれないが(別に尋ねているわけではない、どっちでも、ドーでも良い)
>305ならびに、ここ数日、映画館の設備とは関係の無い書き込みをしている有象無象の
お手並みを拝見させて頂こう

私には、まだまだ尋ねたいことがあるので、このスレを沈めてもらっては迷惑。
しかし、映画館の設備とは関係の無い書き込みしかできない輩は更に迷惑。
そういう奴は、自分に相応しいスレに行けばよろしい。

目の前にハエが飛んでいても、さして気にしなければ済むだけの話だが、
そのハエがどこへ行っても付いて来て、頭の回りをブンブン飛んでいたら
誰だって叩き落そうと思うのではないだろうか。
315名無シネマさん:02/01/04 17:37 ID:vzT31lwq
>>314
だから、せめて、「何で自分の発言がいろんな人に叩かれるのか。」
ぐらいは考えた方がいいんじゃないの。
どうして、あなたは、自分の意見・自分の思ってることに
反する書き込みには放置できずに、文句たらたらと書くのだろうか。
本当に、スレの本筋の話題の意見交換をしたいのなら、あなたは
徹底的に煽りを無視して、本筋の話題を無理からにでも続ければいい。
あなたが、勢いにまかせて怒りのレスをしてしまうから、その応酬で
スレが泥沼にはまっていくのではないのですか。(本当に〜ないのですか。
の部分は今までに何人もの人が言ってるのに、あなたは「映画の敵」とかと
他の煽りと一緒にしてるみたいですが。このスレを観る限り。)
アドバイスさえも、受け入られないその姿勢が問題なのでは?。
正直、このスレには、このスレにこのスレらしい話題で何回も書いてるけど、
正直あなたがキレた時の書き込みは、関係ないけど不快感を受けます。
「書き込みがなきゃ沈むだけの事」はただ単に、2ちゃんねるのシステム上の
事を言っただけだと思うけどね。一言一句に過剰反応過ぎでは?。
正直、自分の価値観に反するものは、受け付けないという気がする。
アドバイスで別に賛同・反対という意見じゃなくても。
(この書き込みは、あなたを非難してるつもりではありません。
あなたに「2ちゃんねる」を利用するにあたって、現状とあなたの理想とする
2ちゃんねるの利用の仕方に相違があると思うので、書かせてもらいました。)
3161の見解を求む:02/01/04 18:34 ID:mPutRmzz
そんなくだらんことで言い合うのは、やめようよ。そんなのは2chを
利用する人間自身の問題なのだから。また自作自演だと言う輩が出て
くるよ。

処で、前にも話題に上っていたが、このスレを立てた1って出て来て
いるの?その人は、どのような意図で、このスレを建てたのだろうか。
こうなる事は、予測できたはず。
 1の見解を求む。これを立てた本人がこの場の責任を取るべきでは
ないだろうか。
317名無シネマさん:02/01/04 18:49 ID:vzT31lwq
追加レス。

正直、188ですさんは、立ち回りが下手。
ただでさえ、夏の例の一件で、映画板的には印象は最悪なんだから、
時期が経って、11月末にこのスレが立った時に、全く違う書き込み方
で現れればよかったのに。(別に、自分は夏の時に間違った主張は
してないのだから、そんな事をする必要はない。と思うかもしれませんが、
このくらいの防止策を張っておいた方が良かった。)
それなのに、>>8>>47で2ちゃんねらー全体を批判し、まずあなたが
188です氏がどうか分からない時点で、反感を持つ人の目をこのスレに
留まらせてしまった。そして、>>48>>57で反感を持つ人へのダメ
押しをやってしまった、そして、名古屋の話題を出すという事をしちゃあ、
正直「文句を言いに来てください。」とでも言ってるのと同然。
本人にその気が完全に無かったとしても、行為としてそれをやってしまってる。

>>316
316さんすいません。追加レスをさせてもらいました。
自分としては、188さんに「煽りや反対意見とかを考えながら、
自分の思いだけじゃなく、2ちゃんねるの流れとして2ちゃんねるを
うまく使いこなして欲しいなと思ってるだけですので。
188ですさん、この書き込みを「敵」、「粘着狂人」とは思わず
一つの意見として聞いて欲しいのです。それでも、この書き込みが「人間的に
問題がある」「キチガイ」「クズ」「ウジムシ」「腐敗臭が臭う」
(↑以上、このスレでの188ですさんの発言より引用)だと思うのなら、
その言葉をそのまま受け取ります。そういう人間だと自分自身を思うようにします。
では。
318名無シネマさん:02/01/04 18:50 ID:vzT31lwq
すいません。>>48の部分は間違いですので、読み飛ばしてください。
319名無シネマさん:02/01/07 12:03 ID:nbZyMHo1
sage保全
320名無シネマさん:02/01/07 21:01 ID:zo+EDzsj
なんかまた1つ有意義なスレが死んだね。活性化とか言いながら
スレを殺した奴は何考えてんだか
321188です:02/01/08 07:11 ID:b0t/kgvA
>315 >317さんには、きちんと返事を差し上げなければ失礼ですね。
お人柄が偲ばれる丁寧かつ優しいレスですから私もじっくりと読ませて頂きましたが
残念ながら例の下劣な連中が作り出した偏見に基づいたご意見であることが明白です。
あなたは私のことを「映画板的には印象は最悪」とおっしゃいますが、これは些か
無礼な物言いではないでしょうか。 私は映画板の多くのレスに書き込んでいますが
例の下劣な連中が居ないスレでは、煽りはあってもそれは通りすがりの一時的な煽り
ですから、いちいち反応しておりません。

また、立ち回りが下手とおっしゃることには「その通りです」と答える他にありません。
しかし、あなたも「例の下劣な連中」の私に対する振る舞いをご存知のはずです。

もし私が、「188」だということを隠し続けたら、このスレはどうなっていたことで
しょう。「例の下劣な連中」による自作自演を疑う卑しいレスの連続となったことで
しょう。前スレを思い出せば分かるはずです。
このスレだけを見ても、私が「188です」とコテハンをつけた以降も幾人もの人が
私の自作自演だと決め付けられていたではありませんか。

おそらく「例の下劣な連中」はお勉強の出来ない中学生でしょう。
>320を見ても、その頭の悪さは明白です。

あなたが家から一歩出ると、そこにはどう見ても変質者と思われる人間がいて、
あなたに向かって何かわめいています。あなたは無視して通り過ぎるでしょう。
私だってそうします。しかし、その変質者が、あなたに付きまとい、あなたの行く場所、
行く場所に付いて来るとしたら、それでも無視し続けることができるでしょうか・・・

ところで、私が、このスレを殺したと思っているバカがいるようだ・・・
頭の悪さもここに極まれり・・・どこまでも無能でミジメったらしい奴だ。

と、こういうことを書くからいけないのですね。

ところで、このスレは私を無視して進行していると断言した奴は何故、映画館の設備に
ついてレスしないのだ。
映画館の設備について何の興味も無い連中が消えれば、再度このスレも
有意義なものになるだろう。
322188です:02/01/08 09:44 ID:b0t/kgvA
答えて下さる方がいるかどうか・・・ でも記しておきます。

私は昨今の映画館、ホールで積極的に取り入られている、あの一本足の座席が大っ嫌い
です。 ○○式とか○○型とかいう名称があるのかどうか私は知りませんが、
3席に2本の割合で一本足が出ているタイプの座席です。

ここ数年、改装で座席が取り替えられると、ホールも映画館もこのタイプの座席にして
しまうことが多いことが残念でなりません。安価だからか或いは長持ちするからなのか
知りませんが、断じて映画を見ることに適した座席ではありません。

落ち着きの無い者が1人でも同じ列に座っていると、その振動や衝撃が
列の端から端まで律儀に伝わってしまうのが致命的。
映画館やホール側に於ける、あのタイプの座席の評判は如何なものでしょうか?
また、あの座席が積極的に取り入れられることには何か理由があるのでしょうか?

もう一つ。
今年「スター・ウォーズ クローンの攻撃」が公開されるわけですが
あらかじめヒットが保証されているも同様のこの映画の公開を期に
DLP導入に関して何らかの動きがあるでしょうか?

先のレスにて「数年後」というお話がありましたが、
ひょっとしたら、と思いまして・・・
323名無シネマさん:02/01/08 12:00 ID:l6ZkPXR1
このスレの699から読むと謎が解けるよ。IDに注目する事!

http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997918124.html
324188です:02/01/08 12:23 ID:b0t/kgvA
ひょっとしてスレ再生の兆しか、と思いきや
執着狂人か・・・

>315 >317さん、こういうことなんですよ
325名無シネマさん:02/01/08 19:58 ID:sg1iqvBo
オオカミ少年発見 !!!
326320:02/01/09 14:27 ID:0+tM6YbS
俺の書き方も悪かったけどさ、320はあなたを攻撃した文章じゃなくて
188さんを煽る、それを誰かが批判や擁護、188の自作自演と騒いで
いる連中を非難した文なんですけどね。 ご自分でも言ってますが、
そういう事を書くからいけないのだと思います。

座席に関しては知りませんが、スターウォーズのためにDLPを導入する
劇場はほとんどないのではないでしょうか。理由としてDLP自体が非常に
高価であること、DLPによる配給が少ないこと、DLPで上映してもそれに
見合う集客力がDLPにないことが主な理由です。ほとんどの人は映画が
35mmフィルムで上映されている事を知りませんし、SRD、DTS、SDDSが
何なのかも知りません。現にうちの劇場はハリーポッター字幕版を10分
差で2つ上映していて、遅いほうはTHXスクリーンですが、早い方の回が
人気です。この様な状況ではTHXを増やすことも(申請すれば全ての
スクリーンでTHX認証を受けれる設備があります)DLPを導入することも
ありません。簡単に言うと投資した額に見合うだけの利益が無いのです。
現場の人間としてはトラブルが起きにくく、楽できるので非常にありがたい
のですがね。
327188です:02/01/09 17:41 ID:44YS6QY+
>326
非常に明確で分かり易いご返答を有り難うございます。
劇場側の方のご意見には いつも感じ入るところがあります。

また、320の文面は3つのスレに渡って執拗に私に取り付いている手合いの文面に
非常に似ていたものですから誤解してしまいました。
不快な思いをなされたことと思います。
謝罪いたします。
328320:02/01/09 20:15 ID:0+tM6YbS
>>327
私の書き方が乱暴でしたので誤解なさったのも無理ないです。
わざわざ謝っていただいて、申し訳ないくらいです。

補足
>現場の人間としてはトラブルが起きにくく、楽できるので非常にありがたい
>のですがね。
これはDLPはトラブルが起きにくいということです。フィルムだと可動部分が
多いため、トラブルを起こすことが時々あります。プラッターと言うフィルムを
巻いてある円盤が回らなくなったり、またこの時期ですと乾燥による静電気で
フィルム同士がくっついてしまい、映写機が止まることもあります。
フィルムを守るため、無理に引っ張らず映写機が止まるように安全装置が
ついているのです。映写機が止まると自動的に場内の電気も点くので
上映は台無しになってしまいます。それを避けるために映写室には
加湿器を設置しているのですが、フィルムは湿気に弱いため(カビる)
調整に気をつかいます。DLPではこういった心配が無くなるので映写側は
嬉しいのですが、フィルムでもほとんどの事故は気を付けていれば防げる
ため、安全のためにDLPを導入ということも無いのです。
329名無シネマさん:02/01/09 23:31 ID:UGfEmHit
>>322
椅子に関してですが、最近の連結椅子についてですか?
ホールと映画館用では、映画館の椅子の方が疲れにくいようになっているはずなのですが
どちらも疲れにくいですか?

DLPについては、>>326さんも言われている通り、導入したからと言って、それに対して
お客が増えるわけではありませんので、今年のエピソード2のときは、殆どの館が、35mm
でしょう。でも、エピソード1のときのように
「ドルビーEXに対応している館をでないと上映させない。」
と言ったみたいに。
「DLPを入れてないと上映させない。」
と、FOXは、言うつもりなんでしょうかね

 公称3千万以上、一部の噂では、買値は、2千万以下とも言われるDLPシネマ機今年の
7月13日までに、何館の映画館に設置されるのでしょうか。
330320:02/01/09 23:52 ID:0+tM6YbS
さすがにDLPじゃないと上映させないはないでしょ。うちはDLPは無いですが
上映決定してますし。スターウォーズを観る人は多いけど、上映する劇場も
多いので収益が分散してしまう傾向があります。あれのためにDLPを入れる
くらいなら上映しない方がマシじゃないかな。今後のハリーポッターも
DLP専用になるなら検討しますが。
331おこたえ:02/01/10 22:40 ID:s5G5Ixj0
うちはDLPが置けるように
今の映写機を横にスライドできるようにしている。
1館だけだけど。
でもまだDLPは設置されていない。
やっぱレンタルするのかな。
332名無シネマさん:02/01/12 04:32 ID:vYHAh6R7
公開してから時間が過ぎてから千と千尋を見たため、ドルビーEXの
スクリーンでの公開が終わっていて、SRD対応のスクリーンで
観たのですが、SRでの上映でした。プレートもSRです。
件の作品はEXに対応しているので、SRDでの上映も出来たはず
なのに、何故SRでの上映となっていたのでしょうか?
333名無シネマさん:02/01/12 05:11 ID:URiY/03f
質問スレで十分だと思うが。。。
・小屋がSRD-EXに対応してない。
・フィルムが傷んでて、SRDでも安定しない。

いい音、いい絵を楽しみたきゃ、DLPでもない限りさっさと観るしかないだろ。
334名無シネマさん:02/01/12 11:14 ID:7MS8NgNC
フィルムの場合、DTSは、日本にCD=ROMが同包されていないのです。
だから絶対数が足らない。SDDSはフィルムの両サイドにデータが入ってい
ます。フィルムを運搬すると、当然サイドがダメージ受けますね。よって
データが欠落して音声にノイズが入るんです。
よって、SRDでの再生が増えるんですね。

ちなみにDTSはCD=ROMに音声記録されていますが、音楽CDと違ってデジタル
圧縮がかかっています。よって音楽CDよりも音は悪いです。

ドルビー社はSRDの音声を記録する場所を決めるとき、沢山の使用済み
フィルムをチェックし、一番傷が付かない場所(スプロケットホールの
間)にデータを記録することにしました。だから読みとりエラーは殆ど
ないんです。

最近の洋画はSRD、DTS、SDDSに対応していますが、ダビングの作業で
5,1チャンネル音声を非圧縮で完成させ、後は、単にエンコーダーを
かませているだけです。だから簡単に3タイプの音声を作れるんです。
335188です:02/01/12 11:43 ID:sJTCSHgd

数年前、とある映画の撮影監督が映画雑誌でのインタビューにて、
フィルムに必要な鉱物(名称失念)の地球上の残存量は、あと20年、と
発言しているのを読んで、映画が消失に至る危機を覚えました(我ながらナイーヴ)

しかし昨年、デジタルビデオで撮られた「ダンボールハウス・ガール」「リリィ・シュシュのすべて」
「アニバーサリーの夜に」を見て、危機感はやわらぎました。

コントラストの強い部分の輪郭線の表現などはフィルムでの撮影に劣りますが
今後、発展してゆけば数年後にはフィルムに取って代わるものと思います。

もちろん私だって映画ファンですから、35ミリの粒子の質感が大好きですが、
インディーズの映画作家にとっては大変有意義なことでしょう。

そんな趨勢を、いずれ映画館側も感じ取り、受け入れることでしょうが、
やはり まだまだ数年先の話のようですね。
336188です:02/01/12 11:57 ID:sJTCSHgd
>334
以前、「ザ・エージェント」をSDDSで見た際、上映の間中、
一箇所のスピーカーが雑音を発し続けていて神経を逆撫でさせられっ放しだったのですが
>334 を拝見して、「そういうことだったのか」と今更ながら思い当たりました。

また、SRDのデータの記録場所は、素人目には非常に奇妙なので、
ひょっとしてSDDSとDTSに先にいい場所を取られて、あそこしか残っていなかったのでは?
などとアホな推測をしていました。

おかげ様で目からウロコが落ちました。

このスレ、やっぱり存続させなきゃ!!!
337188です:02/01/13 07:32 ID:BoklQvfD

ここ数年、インディペンデント系の邦画にもDTSの作品が多くなってきました。
それらの映画がDTS対応の映画館でかかった試しを私は知りません。
そもそもDTSの音響、5.1chの音響を必要とするほど念の入った音響設定が
なされている映画ではない場合がほとんどです。

これは私の推測に過ぎないのですが、こうした映画のDTSは、後にDVD化する際の
フォーマットとしてのものではないでしょうか?

それはそれとして・・・私が不思議に思うのは、そうした映画にて、ラストのクレジットに
DTSのロゴしか出ないものがあることです。
これはどういうことなのでしょうか。
DTSには対応しているがSRDではない、などということは無いと思うのですが・・・
最近では、「仄暗い水の底から」にはDTSのロゴが出たのみでした。

また、ドルビーのロゴの下にDIGITALと記されない場合もしばしばあります。
低予算映画の中には今もモノラル作品がありますし、通常のSRの音響の新作があっても
不思議ではないのですが、SRDでないはずがないハリウッド・メジャーの新作ですら
ドルビー・ロゴの下にDIGITALと付いていないものがあります。

こうしたロゴは厳密なもののように思うのですが???
いまやドルビーはデジタルが当然なのだから、いちいちDIGITALと
記さなくなったのでしょうか???
338名無シネマさん:02/01/13 22:04 ID:FAHj2Jnk
>>ドルビー社はSRDの・・・エラーは殆どないんです。

SRDは、エラーすごく多いですよ。実際、SRDの読み取り装置(DA20等)に
コンピューターを接続し、ドルビー社の読み取り解析専用ソフトQC10を使う
とその多さに驚きます。読取装置の表示部が、0を示していても、読み取りエラー
は、しているそうです。
 それを補うため強固なエラー補正技術により、原音を再生しているそうです。
これは、音情報のデータの他に、この音がどういう性質の音で、どのようなつなが
りだったかと言うデータが、別に入っており、もし、ある所で音が欠落しても、
前後からの音情報だけで補完せず、そのサブデータから情報を得ることにより、
原音に近い再生ができるというものです。これは、前後の音情報により補完する
技術より、音質が良く、劣化を感じさせにくく、また、エンコード時ではなく、
デコード時のプログラムをアップグレードするだけで、劇的な音質改善を計る
ことができるものだそうです。
 現に最新モデルドルビーCP650では、DTSよりも良い音が再生できて
いますし、現行のモデルCP500等でも導入時に比べて音がよくなったとの
声もあります。
 いつの日かドルビデジタルが一番音が良いと言う、日が来ると思います。
339名無シネマさん:02/01/13 22:14 ID:rVxrgOQB
>335
ああ、キネ旬の宮島義勇の発言。臭化銀の埋蔵量の話ね。
おれも同じく不安を感じた。
340名無シネマさん:02/01/14 00:17 ID:kBW/Ju7r
>>337
映画についているロゴ(マーク)は、厳密に規定されていますよ。そうでなかったら
何でもいいことになってしまいますし、混乱を生じます。

 最近邦画に見られるDTSのマークは、正露丸のラッパのマークを横にしたような
ロゴだと思いますが、あれは、DTSステレオといい、ドルビーステレオと互換のある
サラウンドシステムのことで、アナログの擬似4chです。
 それならばなぜ、ドルビステレオ(ドルビーSR)を利用しないかと言うと、製作時
に発生する契約料が、DTSステレオの方が安く、制作費が少しでも浮けばと考える
日本のお馬鹿な制作プロデューサ達は、こぞってこれを使っているのが現状です。

 但し、このスレや他のスレにも上がっていましたが、 日本DTSの制作スタジオ
や、劇場設備業者・配給業者・劇場への対応があまり良くないため最近は、ドルビー
ステレオ(ドルビーSR)に戻りつつあるのも事実です。

 DTSのデジタル5.1chは、殆ど近年の邦画作品には、利用されていません。
アニメは、世界配給で、ロゴを付け宣伝効果を狙う為に契約しいるようですが、実際
上映時は、SRDということが殆どです。千と千尋の神隠しでも大半は、SRDだっ
たそうです。

各社、Web上にトレードマークの使い方と言うところが、ありますので、そこで参考
にしてみては、如何でしょうか?
 最近、DTSもドルビも表示の仕方が変わったようですが。
341名無シネマさん:02/01/14 03:18 ID:vxg39Ubs
>340
邦画のDTSはそういうことだったのですか。 有り難うございます。
「顔」や「ダンボールハウス・ガール」のような低予算映画にもDTSのロゴが出るので
前々から奇妙に思っていたのです。 涙ぐましい理由があったのですね。

おかげ様で謎が完全に氷解しました。

自分でもロゴについて調べてみます。

>338
このスレのおかげで、以前、ディスク音源だから・・・ チャンネル数が多いから・・・と
DTSやSDDSをありがたく思っていた自分の無知と浅はかさを思い知らされました。
感謝あるのみ!
342320:02/01/14 03:30 ID:lu5O2aNP
>>377
仄暗い〜はDTS-Sだけでしたね。音楽を担当した川井憲次氏は
AvalonでDOLBY-EXを使った方なので物足りなかったかもしれません。
ハリウッドの大作はこぞってSRD、DTS、SDDSに対応するなか、
邦画の中ではそれなりに注目されている作品がDTS-Sのみとは
邦画界の厳しさを表すようで寂しいものです。もちろん高い録音方式を
使っても内容が悪ければどうしようもないのですが。そういう意味では
仄暗い〜は妥当かな、と。スレ違いですみません
343名無シネマさん:02/01/15 00:49 ID:O0aPq6iQ
sage
344188です:02/01/15 10:20 ID:LA5BbjRK

出かける直前なので、ごく短いレスを
「息子の部屋」のクレジットには、ドルビーのロゴが出ず
『Dolby Digital』とだけ出ました。 あれは一体?

ネーム入れ忘れたけれど341も私です
345名無シネマさん:02/01/15 10:41 ID:NCuEpuC4
>>344
それは、ロゴではなくて文字で書いてあったと言うことですか?
346名無シネマさん:02/01/15 11:11 ID:sBToS34/
京都のミニシアター、朝日シネマが開館したばかりの頃、
技師さんが不慣れなせいか、途中でフィルムが止まったこと
かなりあった。
それまで映画館でそんなミスに遭遇したことないので、
腹立ったなあ。
しかもいいところで、いきなりスクリーン真っ白。
347188です:02/01/15 11:12 ID:LA5BbjRK
>345
はい、そうなんです
348188です:02/01/15 11:21 ID:LA5BbjRK

しかも、正規のロゴでおなじみの太字の大文字ゴシック体はなく
Dolby Digitalと大文字小文字の組み合わせで出ました。

映画自体は、今迄どうしても映画作家として認めることが出来なかった、認めたくなかった
ナンニ・モレッティの映画とは思えない境地に達していた素晴らしい作品でした。
349名無シネマさん:02/01/15 12:36 ID:41LBG4uD
188さんてよく平日の昼間映画館に行ってる?
市内の映画館でたまに会ういつも同じ人が2 3人いるんだけど
188さんかな?
350名無シネマさん:02/01/15 12:57 ID:O0aPq6iQ
息子の部屋はSRD、DTS、SDDSいずれにも対応してますよ。
ロゴが違う理由は分かりませんが、取り敢えず偽物じゃないです。
351188です:02/01/15 13:19 ID:LA5BbjRK
>349
確かに名古屋のようなところで映画ファンをやっていると、挨拶を交わすほどではないにせよ、
いつの間にか、映画ファン同士、お互いに顔見知りになってしまいますよね。
でも、349さんが見知っているのは、おそらく私ではないと思います。

>350
同じ映画でもプリントによって対応している音響が違う、なんてことは???
私が昨日見た「息子の部屋」にはDTS、SDDSのロゴは出ませんでした。

低予算の小品として作られた映画が、作品的に高い評価を受けたことによって、
大手の会社が配給に乗り出し(この映画の場合はワーナー)、音響面をリニューアルし、
当初の音響のプリント、リニューアルされた音響のプリントの双方が存在し、
かける映画館の音響によってプリントを振り分ける、なんて例はありますか?
352188です:02/01/15 13:41 ID:LA5BbjRK
>349
人違い防止のために一言。

名古屋で足繁く映画館に通っている者の中には

上映中、背筋を伸ばして頭の位置を高々とさせて座っている者がいます。
どの時間帯でも必ずハンバーガーの袋を抱えてやって来る者がいます。
足を前の座席に押し当てて座る者がいます。
シ〜ンと静まり返った場面になると、指を1本1本ポキポキと鳴らし始めるという
神経に障る癖を持つ者がいます。
上映中、何の意味もなく、やたらに後ろを振り向く気味の悪い者がいます。

上記の者のことを「ひょっとして188では?」と思わないで下さいね。
ちなみに私は太ってもいませんし、髭も生やしていません。
353350:02/01/15 13:46 ID:O0aPq6iQ
フィルムの現物を見てないのでちょっと分からないのですが、
配給から来ている資料には、1h39m、全6巻、2740m
ビスタビジョンサイズ、SRD/DTS/SDDSってなっていますので
対応しているはずなんですが。3連休を今とっているので
今度確認してみます。
354188です:02/01/15 13:54 ID:LA5BbjRK
>353
恐縮です。
もちろん「息子の部屋」はディスク音源や多チャンネルに対応しているかどうかが
気になるタイプの映画ではありません。
音響の悪いところで見たって、その素晴らしさが損なわれる映画ではありません。

ただ、好きな映画のことって、ささいなことでも知りたいものですから・・・
355名無シネマさん:02/01/15 18:23 ID:j7wpN4n3
>>352
そういうこと言うのはこのスレではやめといた方が・・・。
何が荒れる原因になるかわからないからね。
個人的にはあなたの言ってるような人物は不愉快極まりないんだけどね。
特にハンバーガー持ってくるやつ。
356名無シネマさん:02/01/16 00:09 ID:LUJag87g
本筋のレスから外れますがお許しください。

本来映画製作を特定のデジタル音声で制作した際、その使われた音声のロゴを
ポスターやエンドタイトルに入れなければいけないのですが、入れなくてもいい
ことがあります。
 それは、どのフォーマットを制作時に結ぶ、ライセンス契約と言うものが
あるのですが、この中で、明確にロゴを記載しなさいと歌われていない場合は、
記載しなくても良いのです。

 え、とお思いかもしれませんが、それが、dtsやSDDSが良く行っている
包括契約を結んでいる際によく起こります。
 包括契約とは、簡単に何本やったら、緒とのライセンス料は、安くか或いは、
無料にしてあげますよと言うもので、アメリカやヨーロッパのメジャーの配給
会社、製作会社と多くしているやり方です。
 一般的には、その媒体(ここでは、SDDSやDTS)を普及させる目的の
ために行う契約です。
 その多くは、DTS・SDDSで映画を作ってくれればロゴを乗っけろとか
無理を言わないので、とにかく申告だけはしてねと言うもの。
 もちろんこれをやるためには、包括契約時の何本は、必ずやらなければなら
ないと言う本数は、クリアーしとかなくてはなりませんが。

そのようなこともあり、DOLBYしか契約していないのにフィルムを見ると
すべてのデジタル音声フォーマットが入っていることがあるのです。
357名無シネマさん:02/01/16 02:27 ID:4gdwGWQN
>>355
ハンバーガーは不愉快ですね。うちはシネコンなので同じ階に
マックがあるため持ち込みが多いです。もちろん劇場としては
禁止してますが、マックが勝手に持ち込み可と言って販売している
らしく、後を絶ちません。たこ焼き屋もあってこれも困ります。
映画館が販売している物は食べるときに音や臭いがあまり出ない
物を選んで売っているので、臭いの強い物は本当に持ち込まないで
欲しいです。
358名無シネマさん:02/01/16 03:12 ID:5j8yHRa0
ハンバーガー持ってくる奴は無粋だと思うが、小屋の設備の話ではない。
自分のことかかれたらヒステリー起こす奴が個人攻撃やってるのは美しくないよね。
マナーのスレでも立ててそっちでやりゃあいいじゃん。

dtsステレオのことなんて映画音響系のページにいろいろ書いてるから、わざとあげる前にWebで調べれや。
無知だし浅はかだと思う。
359188です:02/01/16 04:34 ID:8dNhEU+9
>356
本筋のレスから外れてなんかいませんよ。
一観客が知りようのないことを教えて下さって有り難うございます。

>358
・・・・・やめとこ・・・ 不毛だ・・・
360名無シネマさん:02/01/16 21:37 ID:EJG/M3Vx
邦画でDTS ステレオ音声の場合、予算がないか、プロデューサーがバカか、
音にこだわりを持つスタッフがいないかのでれかということでしょうか?

ちなみに今後の公開作では「ナースのお仕事」がDTSステレオです。
361名無シネマさん:02/01/16 22:09 ID:4iebQQIL
>>352
>シ〜ンと静まり返った場面になると、指を1本1本ポキポキと鳴らし始めるという
神経に障る癖を持つ者がいます。

俺、指ポキよくやるんだわ。この前もスパイゲーム観てるとき、ポキポキやっちまった。
正直、すまんかった。
362名無シネマさん:02/01/16 22:45 ID:4gdwGWQN
>>360
音にこだわりのないバカなプロデューサーが予算がないために
けちってDTSステレオを採用するが正解。音声さんは音にこだわる
人しかなれないので、音にこだわらない音声さんはいないので
安心してください。
363名無シネマさん:02/01/17 11:03 ID:7cR/8RWS
なるほど。ということはDTSステレオ作品は今後みるのやめます。

でもDVDにするときはどうするんだろう?
364名無シネマさん:02/01/17 11:16 ID:/ymtNjJe
「日本の映画館は椅子が硬くて嫌い」と散々アメリカ帰りの友人に言われてたけど、実際に自分がアメリカに1ヶ月いて帰国すると気持ちが良くわかった
365名無シネマさん:02/01/17 21:06 ID:eUG/9yNY
>>363
DTSステレオ=音質悪いではないですよ。、単にライセンス料が安いだけです。

いま世界的な傾向ですが、音の作り方として、最終的にどんなフォーマットでも
仕上げられるように、最終ミックス前の形(ステムと呼びます)で、マザーを残
しておきます。ですので、DVDの制作時においても、後々のフォーマットのこと
を考えて作っているので、割と簡単に多チャンネル(5.1ch等へ)化することが
出来ます。
 しかしながらフィルムにすると言う部分でお金が掛かりすぎる為、やむなく
4ch擬似サラウンドを使うことになり、ドルビーSRと変わらないのであれば
契約料の安いDTSステレオを使おうと言う話になるのです。

 この料金が変わってくれば、基本的には、すべての邦画作品が5.1chになる
事が可能なのです。
366名無シネマさん:02/01/17 21:32 ID:OQKVTX36
音響設備についてはこのスレで色々とわかりましたが、
果たして5.1chを本当に必要とするような映画があるのでしょうか?

自分の今まで見てきた映画で一番感動したのは、
ジュマンジ本編前のソニーのスプラッシュ(logoと規格名)だけなんですが。
367名無シネマさん:02/01/17 22:19 ID:pL0FMd5q
>>366
サラウンドであることを実感できなくても5.1chは重要です。
先日フィルムが痛みSRDでの上映が出来なくなり、SRで上映
しているのですが、音に迫力が無くなりました。SRでしか
見たことない作品なら違和感を感じませんが、SRDで見た作品を
SRで見るとその差に驚きますよ。
368名無シネマさん:02/01/18 00:31 ID:uTjxgrdK
以前聞いた話。
日本の現像所にはSDDSの音声信号をフィルムに焼き付ける機材が(一つも)ないため、
(日本のソニーにもなく、アメリカの巨大映画会社にしかないと聞きました。)
日本で焼いた洋画のフィルムに入っているSDDSの信号はつまり質の悪いコピーで、
結果、録音状況が悪い。(ように思えてしまう)と聞いた。
友人の勤めている映画館では、SDDSの信号が入っているフィルムを、
テスト映写をしてみれば、ぶつぶつと音声が途絶えて使えない場合が多いそうです。
結果、安全なSRD。だそうです。

その友達は、ハリポタSDDSと表記してある館のプリントは
アメリカで焼いたものじゃないか?と、いっておりました。

って、ちょっと話の流れ無視してすまん。
369366:02/01/18 00:55 ID:l8w4hl9p
>>367
うーん、そういう利点もあるのか。

自分はPCゲームの様な、「後ろから敵が攻撃」の様な
ベタな展開でもいいので、5.1chを実感したい
という考えなんです。

ハリーポッターを見ていても
「オッ」と思ったのはコウモリが出てくるシーンだけだったのが
ちょっと寂しかった。
370188です:02/01/19 06:27 ID:fid8G3GX

現在、1時間巻きで上映している映画館のほとんどはリール切り替えを自動制御で
行っていますが、残念ながら、その切り替えが巧くいっている場合は少ないと
言わざるを得ません。(少なくとも名古屋ではそうです)

早めに切り替わってしまう場合がほとんどで、なぜか次のリールの映像と一瞬
オーバーラップしてしまう場合もあります。
むしろ手動で切り替えている小規模の映画館の方がリール切り替えが丁寧である
という印象すらあります。

単純に考えて、コンピューター制御で切り替えているのに何故うまく
切り替えられないのか不思議です。

自動制御なのに、ラストのクレジット・タイトルの音楽が完全に終わる前に
上映が終わってしまったり、音楽の末尾がヘナヘナとした音になって上映が
終わる場合もあります。

これは何に起因するものでしょうか?

そういえば、数年前、自動制御でのリール切り替えが普及し始めた頃、
某映画館でMGMミュージカルのリバイバル特集がありました。
ビデオの販売権に上映権もついてきたのでしょう。

で・・・その映画館では当時、1巻ずつコンピーター制御で切り替えていたのですが
ミュージカル・ナンバーが終わらないうちにリールが切り替わり、次のリールの冒頭の
セリフが途中から、ということの連続でした。

何本見に行っても同様なので劇場側は全く気付いていないと思われ、電話で指摘しました。
電話に出た関係者はひどく態度が悪く・・・と、いうことはさておき
その関係者は、コンピューター制御なので正しく上映している、という有り難いご返事。

こちらとしては、もうそれ以上、何も言う気になれませんでしたが、この例が示すように
コンピューター制御だから正確、という過信があるのかもしれません。
しかし現実は書いた通り。

時計の日々僅かずつの誤差が、月日を重ねるうちに数秒、数分の誤差となるように
自動制御のリール切り替えにも誤差が生じるものでしょうか?

見る側としましては、早めに切り替わってしまうよりは、一瞬、黒味の画面になったほうが
マシなのですが・・・
371名無シネマさん:02/01/19 16:21 ID:HQYgCYQK
コンピュータ制御だって?日本にある映写機で、コンピュータ制御で動いている
ところなんてないよ。
 みんなリレーとタイマーとセンサーの塊の機械ばっかりで、全自動と呼ぶには、
程遠いいので、そんな精密な切り替えや制御は、出来ないと思われたほうが良いよ。

人間様のほうが優秀。
372名無シネマさん:02/01/19 22:25 ID:RLOmXAU4
誰に知恵つけられたか知らないけど、映写機がコンピューター制御とは
恐ろしい発想ですね。

そもそも、今時フィルムを切り替えで上映している映画館というのは
如何なものなのでしょうか。
映画館の優先順位からいけば、デジタルだのDLPだのいう前に
円盤式や自動映写機を導入することの方がはるかに重要なことです。
(映写ミス軽減、安全性、人件費削減の面から)
今時、切り替え式の映写しているところは、遅かれ早かれ亡くなります。
余計な心配はしないで、別な映画館に行くことをお勧めします。
373ユナイテッド無割引:02/01/20 04:33 ID:nDHQGTwR
ハリポタ上映を開始した頃にSDDSで見ましたが、
上映開始5分くらいは、映画ではなかったですね・・・。

最初の3分くらいは、L側だけ音がなっていてその後、
無音状態が・・・満員の映画館にはザワメキが・・・、
何十秒後には、音が出て普通になり、その後は、問題ありませんでしたが、

このような事は、よくあるんですか?
きっと、334の所と関係しているんですよね。

昔、マトリックスを見たときは、3回くらい映像が飛んだ後、
完全に停止したこともありましたが・・・。
328辺り・・・?
374名無シネマさん:02/01/20 10:40 ID:T3Wxht/r
>356
そうか、だからFOXは大体DOLBY表記だけなんですね。何年か前の「素晴らしき日」(クルーニーとミシェル・ファイファーのやつ)なんかはDOLBY含め全てのフォーマットロゴの表記が無く驚いた事があります(TVで見たらMONO制作か、と思うでしょうね)。
トコロデdtsとかSDDSの安定性の話がよく出ますけど、SRD−EXはどうなんですか?EX制作&配給で劇場にも6.1ch設備があるのにSRD上映って事、ありません?
375名無シネマさん:02/01/20 14:56 ID:y/FRC9rV
>>374
うちのことか。プレートもトレーラーもSRDだけど、EXで上映できる
作品はEXで上映している。時間によって同じフィルムをEX対応、非対応
のスクリーンで使う場合があるから、EXのトレーラー使えないんだよね。
SRDなのにEXって出すよりかは、EXなのにSRDって出した方が
マシでしょ。本当はまずいんだけど。プレートに関してはフロアスタッフの
仕事で、フロアは音響とかに関しては全くの素人だから指示が伝わって
ないんじゃないのかな。部署が違うからしらんけど
安定性はSRDと一緒。EXがダメなときはSRDもダメになる。
376名無シネマさん:02/01/20 15:14 ID:tb7N3np5
よくトレーラーのこと書く人いるけど、あれってそんなに重要?
他の掲示板いくと「新しいトレーラー見ました!」なんて書き込みあって
けっこう萎える。
「トレーラーを選ぶのは誰?」なんて質問まであって、
もう、馬鹿かと、アホかと。
377188です:02/01/20 15:34 ID:jZWwwv/N
>375
あの・・・プレートとは・・・何ですか? 恥を偲んでお尋ねします・・・

>>376
トレーラーに関しては、日々入場料を払って映画館に出かけている者としては
いろいろな想いがあります。
劇場側の方の本音を教えて頂けると大変有り難いです
378名無シネマさん:02/01/20 16:32 ID:Vkh0WAGW
188ってfjに投稿してる人?
379名無シネマさん:02/01/20 20:56 ID:6VIWIqbk
そもそもドルビーやDTS・SDDSのトレラーって、どのように入手されているのですか?
購入?貸し出し?無料配布?
380名無シネマさん:02/01/20 22:58 ID:ilhaSHjH
>>372
最近出来たシネコンでも切り替え式って所はあるよ。
円盤式だと上映終了のときに掛け直さないといけないけど、
切り替え式なら完全全自動に出来るからね。

>>370
188氏は映写機のことに造詣が深いようなので、
切り替えの難しさはご理解いただけるようですが、
普通の方にとって黒味が出てきてしまったら
ただの上映事故です。
そのため、一部の劇場では若干余裕を見て切り替えているようです。
それでも1フィート程度(1秒以内)だと思いますが。
それでも気になるのなら
>>372同様、円盤式を採用している劇場に行かれることをお勧めします。
外資系シネコンならまず間違いなく円盤式です。

>>377
プレートとは恐らく、劇場前に
なんの音響か掲げられているプレートだと思います。
中京方面では無いのでしょうか?
(私は関東在住なので)
381188です:02/01/21 00:27 ID:mHpA/TE6
>378
fjとは?

>>380
切り替え式に対して1コマの狂いも無い切り替えを願っているわけではないのですが
時折、自動切換えなのに、これはヒドイ・・・という切り替えに出くわすものですから・・・
再調整には手間がかかるものなのでしょうか?

プレートが何のことなのか分かりました。
もちろん中京地方にもあります。
382名無シネマさん:02/01/21 01:35 ID:UrC/RL+F
プレートは簡単に交換できるけどトレーラーはそうはいかないから。
シネコンの各劇場に全ての音響が揃っていない場合、予想外の大入りや不入り、
機械故障など急な劇場変更のために、トレーラーと実際の音響は別、なんて状況もある。

さらにこれが上映中のトラブルとなると、どの音響までが許されるか、という問題にもなる。
SDDSがSRDになっても許せない客がいれば、
見られればモノラルだって構わない客もいる。
上映を止めて一人一人状況を説明し、返金か続行か確認とってもいいけど、
一刻も早く何でもいいから見せろゴルァな客もいる。

一時的回避ならまだしも、翌日以降も・・・となるとトレーラー全部差し替え。
トレーラーはフィルムの途中にあることが多く、円盤式ではフィルム途中の交換が
もっとも面倒な作業だし。
383ななし:02/01/21 01:42 ID:GrEfxyjD
>>382
うちは8スクリーンでだいたい10本くらい作品あるんだけど
ある日突然支配人にトレーラーが長いから音響ロゴ全部抜けって言われて
泣きそうに鳴りながら朝方までかかってかえたよ。
しかもその3日後にやっぱり音響がわからないのはまずいから戻せって…
384名無シネマさん:02/01/21 03:08 ID:1O38yeHK
コンピューター制御の自動切り替えでも映写オヤジの手動でもいいんだけど、
オーバーラップするってことは、最初のシャッターが降りる前に
次のシャッターが開くからだろ。
そんなの映写機のタイミング設定のミス、すなわち業者のミスだよ。
385b:02/01/21 03:43 ID:e70TPHll
>>383
大変ですね、でもがんばってほしい。

トレーラーは大事だと思います。

THXのトレーラーはシステムチェックにも使われています。SRD・DTSの
トレーラーも同様だと思います。映画館によってはトレーラーを付けない
ところもありますが、音響を大切、またはこだわっている映画館はしっかり
ついています。それだけに外資系のシネコンは優秀です。
386名無シネマさん:02/01/21 03:44 ID:EHOL91gk
>>376-377
申し訳ないですがトレーラーは邪魔の一言です。本編は大抵6巻ぐらい
で配給から送られてきます。これをうちはプラッター式なので1本につなげる
わけです。6巻なら5カ所つなげれば良いわけですが、トレーラーという
厄介な物があるためにつなげなくてはならない箇所が一気に増えるわけです。
一例ですがポリシー→企業CM×3→カミングアトラクション→予告×4
→DOLBY→THX→本編スタート→本編×5 こんな感じ。
非常に面倒くさいのです。つないだんだから当然ばらす作業もあります。
またもや面倒です。ただ、いつも見る物なのでDOLBYトレーラーが
変更になったりすると新鮮で少し嬉しいですね
387名無シネマさん:02/01/21 03:51 ID:EHOL91gk
>>383
うちはここ1週間で4本相次いでSRDが使えなくなってSRに落とした。
当日はどうしようもないからSRDトレーラーで流すけど、翌日からは
まずいから夜中にSRDトレーラーはずし。うちCP650なのに、この
エラーの多さは何? 500とかはもっと酷いのか
388名無シネマさん:02/01/21 15:14 ID:JG9i3rc7
>>385
システムチェックって何?
トレーラーに情報や信号が埋め込まれているということ?
389名無シネマさん:02/01/21 15:40 ID:Ln4LCpWE
映画館の設備にごちゃごちゃ言う奴は厨房。
800円三本立ての映画館にはドルビーステレオしかないけど満足。
スクリーンなんて画面が見れりゃそれでいいだろ。大概にせえ!
390名無シネマさん:02/01/21 17:15 ID:cynuLya9
映画館の設備にごちゃごちゃ言う奴は厨房、と言う奴は映画関係者。
それも、800円三本立てでドルビーステレオしかない映画館関係者。

ていうか、そろそろレス400なのに出てくるの遅いよ。
今ごろ気づいたのか?
というより、今日が2ちゃんデビューか?
391380:02/01/21 18:56 ID:3w0U2ySe
>>381
fjとはネットニュースのことです。
切り替えのタイミングがずれるのはリレーが不安定である
可能性もあるので再調整が難しいか容易かは言い切れません。

>>383
そういうときは一時的にチェンジャーで隠して誤魔化しましょう。

>>385
今時、SRDトレーラーがテストに使われていると言うのもどうかと思います。
他のトレーラーにSRD信号が入っていなかった時代ならともかく、
今なら他のトレーラーにもSRD信号はいくらでも入っていますから。
プロセッサーに異常が起きたなら、他のトレーラーでも十分わかります。
当劇場では最近はSRDトレーラーを上映していません。
恐らく、SRトレーラーが消えたのと同様、いずれ消えるでしょう。
DTSやSDDSはこれに当てはまらないので、流していますが。

>>387
プロセッサーの問題ではなく、サウンドリーダーの問題ではないかと。
392名無シネマさん:02/01/22 00:08 ID:DK0M6gwo
>>387
リーダーにフィルムのカスでもついてんだよ。
ちゃんと掃除しなさい。

ていうかCP500はCP650の廉価版じゃないだろ。
もっとひどいのか、の真意を問いつめたい。
393名無シネマさん:02/01/22 00:16 ID:3EIH9w9Y
>389
一部的には同意。
5.1chを聞いただけで音響システムの違いを聞き分けられる奴は(まず)いない。
あ、DTSは分かるな。俺でも。でもそれは立て続けに聞いた場合の話。
かなり音にこだわっている人なら、もしかすると分かるかもしれない。
しかし映画オタクを騙った、にわかオーディオオタクなんぞには絶対に分からない。

どなたか質問です。
「トレーラー」ってなんすか?
CM予告編つまり本編以外ってこと?
それとも、音響システムのタイトルロゴのこと?「リーダー」とは違うの?
394名無シネマさん:02/01/22 00:34 ID:5kcHfYf+
厳密な定義は知らないけど本編以外の全てって感じで使っている。
音響ロゴもトレーラー、企業CMもトレーラー、予告編もトレーラー。
395名無シネマさん:02/01/22 00:38 ID:DbIWqFuz
>>392
それは、逆で、CP650は、CP500の廉価版であるが、音質的には、上。

しかしながらCP500は、入力や出力に対し色々な事ができるので、変更
を多く要するような場所(録音スタジオ・試写室等)には、うってつけ。

CP650は、CP65のような簡単な動作を伝授しつつ、CP500では一部が
デジタル処理だった内部処理部分を650は、入力以降オールデジタル化し、EX
・ドルビーEデコードまで行うシネマプロセッサーで、映画館のような途中で設定
変更の必要のない処で、使用する目的で作られたものだそうだ。

違いは、そんなところでは
396名無シネマさん:02/01/22 01:02 ID:bRWi4GQq
>>392
バイトくんをそんなにいじめなくても。
397名無シネマさん:02/01/22 01:34 ID:DbIWqFuz
別にいじめたわけではないんだろうけど
398間違った:02/01/22 01:36 ID:DbIWqFuz
正文
>別にいじめたわけではないんだけど
399394:02/01/22 02:00 ID:5kcHfYf+
>>398
つまりあんたか(藁)

それよりも>>394で言ったトレーラーの定義ってアレであってるの?
今さら周りには聞けない。意志疎通を図るのに困ってないから
良いんだけど、気になってきた。そもそも俺としてはtrailerで
あって、無理にカタカナにすればトレイラーの方が正しいと思う。
400名無シネマさん:02/01/22 12:30 ID:DkjRxRAw
一昔前まではそれぞれCF、予告、ロゴ、って呼んでたけど、
何故か音響ロゴだけはトレーラーが一般的になったな。
多分、某シネコンのスタッフが言い始めて、それが全国展開と共に拡がった、
もしくは、某HPで呼ばれるうちに広まった、だと思う。

ちなみにリーダーは先っちょの何も写ってない部分を呼ぶけど。
401名無シネマさん:02/01/22 16:38 ID:pDalDu1Q
>>400
何でもカタカナにするの好きだからな、某シネコン
402名無シネマさん:02/01/23 04:09 ID:qJMukerG
>>386
あんた、ワー○ーマ○カルのまわしもんだね?
403386:02/01/23 13:58 ID:umywLaDJ
WMCだけどさ、回し者じゃないだろ。まーポリシートレーラーって
使えばWMCって分かるか。でもポリシーで分かるあなたも関係者?
404名無シネマさん:02/01/23 23:23 ID:OlEA9UwC
>>400
同じく某シネコンのスタッフですけど、CFとロゴはトレーラーって言う
言い方をするのには抵抗がありますよ。
狭い意味では映画予告の事、広い意味では本編前全部と言う感じですから。
ロゴをトレーラーというのは某HPの出身者ではないかと。
405ななし:02/01/24 02:30 ID:1d447cPn
SRDの読み取りがわるいときはラテラルロッドの上下に軽く輪ゴム。
これ最強。

…ってこれどこでもやってるよね?
406名無シネマさん:02/01/24 04:09 ID:uJ681TAx
>404
某HPの一部がトレーラーだって決めつけたんだよな。
漏れはロゴって書いてたのに。
407名無シネマさん:02/01/24 04:10 ID:A2P+Mx+H
やっています。基本ですな(藁
408393:02/01/24 05:06 ID:vbpaB/zg
みなさん、質問に答えていただいてありがとうございます。
うちはここでいう「トレーラー」をいたって普通に「CF予告編」と呼んでる。
トレーラーという言葉自体になじみがなかったので聞いてみました。

ちなみに他に観にいって気になるのがエンドの処理の仕方。
キチンと編集してれば音もでない光も漏れないはずなのが、
実際はけっこうおざなりにしている部分なんだなぁと、
人の振りみてわが振りなおせ。へんなのに出くわすたびに自戒してます。
(すいません、この書きこみ最後の部分はすれ違いっすね)
409技師:02/01/24 11:29 ID:BCZemMDx
>>405
最強です。
410名無シネマさん:02/01/24 11:45 ID:LDsU0flT
ビデオシアターってこれからどうなりますか?
411名無シネマさん:02/01/24 14:33 ID:3eaOzOCe
>>408
既存の映画館にはカーテンがあるからな。
上映が終わって、場内が明るくなる最中にカーテンだけスルスル閉まるのは
とてもマヌケに見えます。
412188です:02/01/26 13:16 ID:E0xoke0z
単館系のヒット作はあわてて見に行くとロクなことが無いので
「アメリ」も「メメント」も先週初めて見ました。

で・・・どちらも途中のリール切り替えで見事にオーバーラップ・・・

とりわけ「メメント」の際は1巻目のリールの末尾の部分(何と言う名称があるのか知りませんが)
透明な部分に黒文字の数字や記号だけが入っている部分も2巻目の冒頭にしばらく
オーバーラップしていました。

この2本は同じ名古屋のヘラルド系の映画館での上映です。
同じ人間が設定や調整をしているのですかねぇ〜

ところで、映画を熱心に真面目に見ている側の立場から言いますと、
映画の最後の最後の部分、少々早めに上映を終えてしまうのはいい気分はしません。
また、場内が明るくなりつつあるとき、または明るくなって以降にカーテンが
閉まることを、マヌケと思ったことは、すくなくとも私にはありません。

むしろ、閉まりつつあるカーテンにクレジットの文字が映っていたりすると
どうしてそんなに急いで慌てて閉じるんだっと嘆かわしく思ってしまいます。
413名無シネマさん:02/01/26 18:58 ID:DmFjeHx5
>>412
オーバーラップしたのは1巻目と2巻目の境目だけなの?
414名無シネマさん:02/01/26 20:48 ID:kLVJziaV
age
415名無シネマさん:02/01/27 02:10 ID:tsBig4Wh
>>403
>回し者じゃないだろ。
ですよね。失敬!
そういう私は、「音ロゴ付けるんなら、やっぱ本編前やろーが!ゴルァ!!」
と思う。
416188です:02/01/27 02:51 ID:oy6T+upV
>413
1時間巻きの2巻での上映で、リール切り替えは途中一回だけだったのです。
417403:02/01/27 04:02 ID:0rIvNNjY
>>415
別に気に障ったわけじゃないので謝られると困ったり(藁
音ロゴが入ってフューチャースタート(WMCで本編が始まる前に
流れるカウントダウン)の後に本編予告があるとお客さんが
「まだ予告あるのかよ」って感じがもろに伝わってくる。
フューチャーが始まると姿勢を正して見る体勢に入り、場内も完全に
照明が落ちていよいよって感じなのに予告だからね。普通の
お客さんにはトレーラーも本編予告も違いが分からないし。
418188です:02/01/27 10:15 ID:oy6T+upV

実は今まで問題にすべきかどうか迷っていたことがあります。
幸い、このスレに○○○○どもが来なくなったこともあり、
また映写に関わっている方も複数いらっしゃるようなので思い切ってお尋ねします

映写の回転速度を標準よりも少し早くして、上映時間を短くして上映している映画館の
存在をご存知ですか?

また、そのような映写をするように指示されたこと、実際にしたことはありますか?
419名無シネマさん:02/01/27 17:34 ID:ZpQcVKMZ
>>417
トレーラーと本編予告の違いがわかる客ってすごいね。
それ以前に客から見れば「Dolby」っていう映画の予告か?
なんて話になってもおかしくないな。
少なくとも何人がパソコンのintelみたいなものだと気づいているか。
420名無シネマさん:02/01/27 21:02 ID:KW/uBoIA
>>419
意味は分かって無くても必ず同じタイミングで流れるから
この先本編ってお客さんには分かるんじゃないの?
421420:02/01/27 21:07 ID:KW/uBoIA
書き忘れ
>>415
禿同。
CSの本編にVVのロゴだと間抜け。
422名無シネマさん:02/01/27 23:51 ID:dgwfEoQg
>>418
普通、映写モータは、インダクションモータで、回っているので、速度の可変は、
自在にすることは出来ません。わずかの誤差で早く回るものもあるようです。

 しかし、特殊な用途の映画を上映している映画館に置いてある映写機は、
サーボモータ等を使い映写速度を可変をしているところもあります。  
423188です:02/01/28 06:26 ID:arZqtmmL

中学時代、特定の映画館に行くと、なんとなく上映時間が映画雑誌などに記してあるものよりも
短くなっているような感覚を覚えましたが、気のせいだと思っていました。

しかし・・・その映画館で長尺の映画を何本も何本も見ているうちに、やはりおかしいと思い
ある時、長時間の測定ができるストップウォッチを手に・・・
やはり短くなっていることが判明。

電話で問い合わせたところ、女性係員は一生懸命ごまかそうとしましたが、測定したことを告げると
男性係員に代わり、その人はすんなり映写機の回転が少し速いことを肯定しました。
その時、高校生だった私は肯定させただけで満足しました。

おそらくCMを流す時間を稼いで利益を得るためだろうと解釈しました。
そういうことをしても不思議ではない映画館でしたし・・・
その映画館は数年前に閉館しました。

しかし・・・その後、意欲的な上映を続けている、あるミニシアターも
回転速度が速いことに気付きました・・・
と、いうか名古屋の映画ファンならほとんどの人がそのことに気付いているはずです。

422さんがおっしゃるように速度の可変が出来ないのであれば、その映画館が
意図的にそうしているわけではないわけで、映画ファンとしては取り敢えず
ホッとするのですが・・・

しかし、再調整は技術的に困難を極めるのでしょうか?
金銭的にも負担が大きいのでしょうか?
424名無シネマさん:02/01/28 09:58 ID:QlyYWVla
>>423
映写歴が浅いので折れの理解が間違っているかもしれんが、
再調整とか言う問題ではないと思われ。
インダクションモータの速度は交流電源の周波数に依存する。
つまり電源周波数の安定性によってモーターの速度安定性も決まる。
あまりに電源周波数が安定しない様だったら、整流器を使う手もあるが
ぎりぎりで経営をしている映画館には負担が大きいと思われ。

とにかく毎回のように早いというのは常識的に考えにくい。
そこの映画館がタイムテーブルに余裕を持って組んでいるだけでは?
425名無シネマさん:02/01/28 11:36 ID:6dEdATqR
188さんの歳を知らないので中学時代がいつ頃か分からないのですが、
昔はフィルムが今ほど丈夫ではなかったため、上映中に燃えてしまい
その分短くなっていることはあります。またその頃だと劇場が勝手に
編集し、短くしていたこともあるようです。

ところでどれくらい短くなっていたのでしょうか?
426188です:02/01/28 17:35 ID:arZqtmmL
>424
現在も活動しているミニシアターについては問題にする気持ちが
当方に全く無いので既に閉館した大劇場に話を限りますと、
先述しましたように劇場関係者が映写速度が速いことを認めてしまったわけで・・・

その時、私はてっきり映写機というのは映写速度を変えられるものだと思いました。
実際、16ミリの場合は回転速度を変えられますが、35ミリは特殊な映写機以外は
本当に無理なのでしょうか?

一秒16コマ映写にて、サイレント映画を何本も何本も見ていますが、
あれらは全部16ミリ映写だったのかなぁ〜??? その点、不明です。
何しろ画質から16か35か判断しようがないもので・・・

その大劇場で見た長尺の映画は今思い出せるだけでも「ディア・ハンター」
「ライト・スタッフ」「乱」「ダンス・ウィズ・ウルブス」などなど・・・

3時間を越える「ダンス・ウィズ・・・」などは10分近く短かったです。
長尺でなくても120分の映画は常に115分程になっていました。

>425
中学時代には、かろうじて残っていた名画座に通い詰めたものですが、
そこで見る映画の多くはプリントが痛んでおり、コマ飛びは普通のことであり
一シーンまるまる無くなっていることも しばしば・・・
おそらく痛みが激しい部分を劇場側の判断で、シーンごと切ったのでしょうね

問題の大劇場は一応ロードショー劇場ですから新しいプリントでの上映です。
また、さすがにその劇場がカットしていたとは考えにくいと思います。
そんな野蛮な振る舞いがバレたら映画ファンが黙っちゃいません。

もっとも配給会社が独自の判断で短くしている場合があったことは
幾つかの例が知られていますが、この場合はその映画館で かかる映画全てが
短くなってしまうわけです。
427名無シネマさん:02/01/28 18:19 ID:UXhvf8Hf
>>426
あなたには問題にする気がなくても、あなたの書き込みで既存の映画館に
不信感が生まれますね。特に「名古屋のミニシアター」に対して。
数は少ないですよ。簡単に特定できますよ。
自分が好きな映画館を「あそこはおかしなことやってる」と書かれる気持ち判りますか?
こういう書き込みは二度と止めてください。
428188です:02/01/28 21:58 ID:arZqtmmL
>427
あなたの書き込みでは、私によって既存の「名古屋のミニシアター」全般に
不信感が生まれる、と言い放っているように見えますが、
その直後に『簡単に特定できる』とは・・・・

それに私は「既に閉館した大劇場に話を限りますと」、と書いています
また「あそこはおかしなことやってる」などという下司っぽい興味で書いているわけでもありません。

念の為、申し上げておきますと、あなた特有のワン・パターンの、上品ぶっていて、
一見して煽りには見えない煽り、私はもう飽き飽きです
429とある映写技師:02/01/28 23:06 ID:BhUhqIKQ
>その時、私はてっきり映写機というのは映写速度を変えられるものだと思いました。
>実際、16ミリの場合は回転速度を変えられますが、35ミリは特殊な映写機以外は
>本当に無理なのでしょうか

との事ですが、いったいこれ以上何を言わせたいのですか?この書き方からするといか
にも可変させられる35mm映写機を知っているみたいに見えるのですが。知ってるなら
知っていると書けばいいじゃないですか?
 で、それについて分からないことがあるのだけれども、どうしてそのような聞き方が
出来ないのですか?

いままで、188さんの否定もせずまじめに答えていたのですが、ちょっと今回は思った
とこがあったので、書かせていただきました。
430424:02/01/28 23:10 ID:QlyYWVla
>>426
取りあえず、分かる範囲で上映時間が短い可能性を上げておくと、
建物自体が商用電源を利用していない場合とか。
これが原因で電源が安定していないとなると
映画館としてはお手上げだろうね。
ただ、コスト的に考えにくいと思うが。

あとは、配給が公表した時間と実測値が異なる場合とか。
他劇場と比較したのではなく、
ポスターの時間と比べたのだとするとこの可能性は高い。
5分くらい前後することは意外と多い。

ところで、上映速度を速くして得る利益ってなんだと思うの?
CMを流すためなら時間をオーバーさせればいいし、
1回5分、1日20分の電気代ならテスト上映を減らせばいいことだし。
信用を落とすだけで得る利益なんて何もない。
サービス業なんて信用第一だからね。

少しは映画館を信用してもらいたい物です。
431424:02/01/28 23:28 ID:QlyYWVla
>>429
折れは188にからかわれてたのか・・・。
鬱だ、氏のう。
432188です:02/01/28 23:34 ID:arZqtmmL
>429
私は生まれてこの方、映写室に入ったことは一度だけ、35ミリの映写機に
触ったことは、ただの一度もありません。

私の映写機に関する実際的な知識はその程度のものです。
このスレには、映写に関わっていらっしゃる方が書き込んでくださいますので、
私は極めて意識的に、映画ファンの側、映画を客席で見る側から疑問や質問、時には
疑念を書かせて頂いております。

>>可変させられる35mm映写機を知っているみたいに見えるのですが。知ってるなら
>>知っていると書けばいいじゃないですか?

私は全く知りません・・・映写機に関して私にはそこまでの知識はありません

繰り返しになりますが、私はサイレント映画も見ます。多くの場合は16ミリでの上映です。
一秒16コマで映写されます。
素人考えで、16ミリの映写機は回転速度を変えられるんだ、と思います

一方、映写速度が早いと思しき映画館があることに気付き、映画館に問い合わせたら
回転速度が速いことを私に対して認めました・・・
で・・・35ミリの映写機も回転速度が可変なのだと素人考えで思いました。

でも、このスレでお答え下さった方のレスを拝見すると、35ミリの映写機は
特殊なものを除き回転速度が可変ではないらしい・・・

私の頭は???

これが現在の状況です。

これだけは断言できます。
私はこのスレで、ド素人たる私の質問に丁寧に答えてくださる方に対して
不誠実な態度や振る舞いをしたことは、ただの一瞬もありません。
卑しい含みのある質問をしたことは一度もありません。
433名無シネマさん:02/01/29 00:59 ID:QznLZehf
では何故、こういうことを書くんだ?

>男性係員に代わり、その人はすんなり映写機の回転が少し速いことを肯定しました。
>その時、高校生だった私は肯定させただけで満足しました。

>おそらくCMを流す時間を稼いで利益を得るためだろうと解釈しました。
>そういうことをしても不思議ではない映画館でしたし・・・
434名無シネマさん:02/01/29 01:12 ID:2+afovNd
8mmと16mmは変えられます。これはカメラも変更出来るためです。
35mmは固定です。また配給のデータと実際が異なることも多いです。
そのため劇場ではテストラン時にストップウォッチで計ってます。
またスケジュールは多少の誤差があります。トレーラーの変更等で
多少はずれますから、完璧なのは作りにくいんですね。
最近だとフロムヘルが短くなっているような… 公表されたデータを
元に作ったスケジュールより5分早く終わる。この作品は私がテストラン
したんじゃないから確かなことは言えないけど。
435名無シネマさん:02/01/29 02:12 ID:TSsfU5h4
>幸い、このスレに○○○○どもが来なくなったこともあり、

180さん、これじゃまるで喧嘩を売っているようなんもんです。
伏字にしたにせよ、他人を「キチガイ」よわばりしてしまうあなたが悪いんです。
キチガイをよんでるのは○○○○なあんたです。荒れる原因はあんたです。
いいかげん自覚なさっては?


映画のタイムテーブルは情報誌はもちろん。配給にも劇場から報告するはず。
そこでおかしいことがあれば配給から注意されるはずです。
もし188のかんぐりが正しかったとして、その極悪劇場のメリットとしては…
1 休憩時間拡大により売店の売上アップ
2 上映回数を増やせる(?)
3 従業員が多少早く帰れる
ま、その他ランプの点灯時間節約。とか、電気・水道代節約なんてことも
考えられるには考えられるが、些細なもん。2と3はあまりに馬鹿げているので無視。
休憩時間を増やすメリットはやはり売店の売上狙いと考えていいでしょう。

だけど、上映時間を短くしてまでそんなこたぁしねー。
正直に休憩時間を増やす、スタートを遅らす(予告減らし本編スタートの時間を合わせる。
結果、CM予告のスタートが遅れる)などの措置が普通。

特に今はクレームに過敏にならざるを得ない時代。
5分10分のためにつまんねーこたぁしないよ。


っていうか優良な映画ファンって、ストップウォッチで尺計ったりするんですね(藁
436名無シネマさん:02/01/29 02:18 ID:pUycT05B
憶測でものを言うのは大人のやることじゃないよなあ。
437名無シネマさん:02/01/29 02:27 ID:sQVWC7Pq
入替制じゃない限り、休憩時間拡大しても
売店の売上アップにはならないので1も却下。

よってメリットはなし。
438名無シネマさん:02/01/29 02:53 ID:TSsfU5h4
劇場は、映写関連の機材の定期点検というものを絶対にしています。
その際、映写に不都合さえなければ、多少の誤差はOKとみなすのがほとんど。

正転モーターが多少早く回ってしまう映写機なのだと思うよ。
一時間あたり2分はやく回ってしまうとしても、一時間あたり2分遅らすという
微妙な調整は実際しないです。その調整のリスクに対するメリットこと見い出しにくい。
437のいうように、劇場側が故意に短くするメリットなんてありません。

劇場はいいものを見せるため最大限の努力はしています。
439名無シネマさん:02/01/29 03:10 ID:c2HVPyeQ
答えは出てるんです。
映写機の設備不良、または供給電源の不安定。
(2時間映画で5分短縮なら、1秒に25コマで進むくらいでしょうか)

要は、高校生の時、ある映画館に不信感を抱いた。
(名古屋で作品名が羅列されてますから地元なら一発で判明)
不正を暴き、非を認めさせ、勝手な憶測で理由まで勘ぐった。

ところが最近、別な映画館でも同じ現象が起こっている。
(これも名古屋で意欲的な上映を続けているミニシアターといえば・・・)
ちょっとした告発気取りなのでしょうか?

「私は閉館した大劇場について言及しているだけだ」
と、予防線を張りながら、その実、
「名古屋の映画ファンならほとんどの人がそのことに気付いているはずです」
「現在も活動しているミニシアターについては問題にする気持ちが当方に全く無いので」
と、ミニシアターでも同じ現象が起こっている事を何度も提示。

上映が早まる理由や目的を他人の発言に求めながら、
自分は根拠の無い思いこみで一方は悪、一方は善のスタンスで静観。

無意識でやってるなら、逆に悪質な気がしますよ、これは。
440188です:02/01/29 06:11 ID:UvcqZBya

やはり、この話題を出したのは大失敗でした。
>438 さんのレスが、おそらく最も事実に近いのだと思います。

ちなみに>418の○○○○は「キチガイ」ではなく「執着狂人」のつもりでした。
同じようなものですが・・・

それにしても・・・ 今迄、丁寧に答えてくださっていた方にも不快感を与えてしまうとは・・・

2ちゃんねる用語は大っ嫌いですが、鬱です。 当分の間、逝ってきます・・・
441名無シネマさん:02/01/29 09:54 ID:iLWsaQlu
あなたのド素人な質問に答えてくる映写技師(らしき人)も、
あなたが「執着狂人」と罵倒する(多分)劇場関係者も、
あなたの戯言に苦言を訂してくれる設備業者(と思われる方)も、
全て映画で飯を食ってる仲間なんだよ。

>>423で「映画館には、こんな馬鹿げたことしてる輩がいました」と言いたかったんだろうけど、
あんたが告発した(気分になってる)話の中身は、ただの侮辱だよ。
そんなことする人間が一人でも映画業界に存在する、という認識自体が侮辱だよ。
あんたの異常な妄想にはもうウンザリです。

しばらく、と言わずに、二度と現れないで下さい。
442名無シネマさん:02/01/30 04:12 ID:ldcYC/8x
↑ 映画館関係者にはこういう人もいるんだね。 憧れの職業だったけどガッカリだよ
443名無シネマさん:02/01/30 07:31 ID:NuQ/QHUy
やれやれ。苦しくなるとまたジサクジエンの開始か。
あんたほんとに変わってないね。
444名無シネマさん:02/01/30 08:16 ID:ldcYC/8x
↑ でたぁ〜
445名無シネマさん:02/01/30 10:32 ID:aKotyhj1
>>442
今どき、>>441みたいに誇りを持って話せる職業ってのも
良いと思うけどね。
どう解釈したらガッカリするのだか。

やだね、2chってこういう煽りが入るから。うざっ。
446名無シネマさん:02/01/30 11:54 ID:6rQ7aSnm
誇りの問題じゃないですよ。
「映写機を操作して映画を5分短縮、浮いた時間にCMを流して儲ける」
というのは、他の方の指摘にもあるように、その行為自体に意味が無いのです。
全く持って下司の勘ぐり、とはこのことかと。
やりたければ20分でも30分でもCM流せばいいんです(もちろん観客は苦痛だと思いますが)
電気代や人件費の削減目的なら、休憩時間を設けずに暗闇エンドレスで上映すればいいんです。

それにしても、このスレに水曜の朝4:00から張り付いてるのは彼の人しかいないと思うと本当に哀れです。
447名無シネマさん:02/01/30 12:06 ID:aKotyhj1
>>446
なるほど、失礼しました。あまりにヤツがうざかったもので。
本スレに戻したいんですけど、またヤツが来るから駄目でしょうね。
448名無シネマさん:02/01/30 12:22 ID:mLCgtAZm
「188です」の挑戦的な書き込み
に答えてる人は優しい方々なんですね。

この人何でトラブルを生むような物の書き方するかな〜
449名無シネマさん:02/01/30 13:07 ID:ldcYC/8x
水曜の朝4:00から張り付いてたのは私だけど、188の自作自演だと思いたければどうぞご自由に。

本スレに戻したいんですけど、またヤツが来るから駄目でしょうね。
なんていってる人がいるけど、映画にも映画館の設備にも興味も知識も無くて、
188批判だけが目的の人には、もともと本スレに戻す能力なんて無いでしょう
450名無シネマさん:02/01/30 17:26 ID:c2NbdgDP
それはそうと今の映写機、新しいものは、スピードが変えられるんだけどなー
インバーター付映写機であれば無意味だけどスピードは、可変できるよ。
 結構このての映写機多くのところに入っているはず。東芝電興の最新映写機
や、ジーベックスの映写機であれば問題ないはずですよ。
451名無シネマさん:02/01/30 18:02 ID:bysqtxgs
本スレって用法間違ってます。
188が出ないときは「活性化」くんが出るんだよな。。。
452名無シネマさん:02/01/30 21:26 ID:miTNr1pd
>映画にも映画館の設備にも興味も知識も無くて、
>188批判だけが目的の人

そんな人、このスレに居ないと思います。
というか188批判、というのは以下の事を指すのでしょうか?
「言葉使いを改めて下さい」
「煽りや挑発にのらないで下さい」
「スレが荒れるから出てこないで下さい」
そもそも188批判だけを目的としてこのスレに来くることに何か意味があるのでしょうかね。
188が他のスレでも188を名乗り、別スレでの経緯を伝え、発言をして、
そこでも批判を受けている、というなら話は別ですが。

188を否定する発言は全て、別スレで恨みを抱いて常に付け狙ってる者たちの仕業、という発想が
自意識過剰というか、空気が読めないというか、被害妄想も甚だしいというか。


>>450
映写機のスピードを変えられるメリットって何ですか。
453名無シネマさん:02/01/30 23:56 ID:sYAzmJUl
>>450 え、それ本当。てことはうちのは、ジーベックスの映写機だけどできるの?
454名無シネマさん:02/01/31 00:37 ID:05cc7idN
>>449
188の自作自演だと思う。
455○○○○:02/01/31 05:16 ID:5gJhN1jm
どう考えても、100%自作自演でしょう。前例あるし。
っていうか、自作自演って騒がれても仕方ないことを過去にしておきながら、
その指摘があると「偏執狂人」と決め付けるのって、おかしくないか?
盗人猛々しいよね。いやぁでも俺、すきだよ。こいつ。
年間200本、週に3〜4本劇場で見続けるのは並大抵のことじゃない。
ちょっと愛情が変な方向に向いてるだけなんじゃん?
本数観すぎて、映画を新鮮に楽しめなくなった原因を、劇場と彼の言う「映画の的」
つまり他の客のせいにした(したかった?)だけなんだろう。

でももろバレの自作自演たのしいから、
とりあえず女キャラ。やってくれ。
(思いっきり煽り。すいません。さげときます)
456名無シネマさん:02/01/31 06:58 ID:WQwokVY+
苦しくなるとジサクジエンだもんね。
かつてのスレのように、同じIDの人が4人出現したりして欲しいよ(w
457名無シネマさん:02/01/31 10:21 ID:K+K5autS
699から自作自演
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997918124.html

映画はやっぱり吹き替えだね
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1012244941/l50

>>440 ID:UvcqZBya
1 :名無シネマさん :02/01/29 04:09 ID:UvcqZBya

>>449 ID:ldcYC/8x
229 :名無シネマさん :02/01/30 00:11 ID:ldcYC/8x
458名無シネマさん:02/01/31 12:16 ID:FOw0LsQ/
>>440 >>449
戸田を?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006280935/

676 :名無シネマさん :02/01/29 04:41 ID:UvcqZBya
721 :名無シネマさん :02/01/30 00:21 ID:ldcYC/8x
459名無シネマさん:02/01/31 12:22 ID:js6GhMbe
>>457-458
イタタタタ
って、今さら痛くも痒くもねえか。
460188です:02/01/31 14:04 ID:KnmoEGWx

誰か害虫駆除剤まいて、この汚い寄生虫どもを追い払ってくれまいか。

フィルムサイズの自動切換えが何故しばしば間違えるのか
上映中の映写光度の明滅は何に起因するのか
壁面への音響の反響、など
実際の具体例を挙げてお尋ねしたいことがあります。

しかし、こいつらの汚らしい振る舞い、前スレと同様。
と、いうことは このスレも終わりなのだろうか。

IDを一生懸命 他のスレで検索して捜してくる低脳がまたもや登場。
私は「吹き替え」「戸田」スレに書き込んだことは一度も無いんだけどね・・・

説明してやる義理も無いが
私と同じIDの人が連日複数名、映画板に書き込んでいる。
出くわしたことも4〜5回ほど・・・

ところで、少し前のレスの人、こいつらは映画館の設備について語りたくて
ここに来ているんでしょうか?

どこかにアドレスを登録してコテハンで参加して映画館について語れるML、
無いでしょうか? 

そして、私に来て欲しくない人に朗報。
ここまで汚染され腐臭が漂うスレには見切りをつけたいと思います。
興味深い他スレも多いですしね。

それでは、繁殖した蛆虫同志で自作自演疑惑について飽きるまで語り合ってください。

461名無シネマさん:02/01/31 14:10 ID:8hu90gba
隊長!基地外を発見しました!

こわいよー
462名無シネマさん:02/01/31 14:15 ID:vsV3lI+J
スクリーンにゴキブリがとまってたときひいた
映画まともに見れんかった・・・
463名無シネマさん:02/01/31 14:37 ID:Q2yKz4po
>>460
>説明してやる義理も無いが
>私と同じIDの人が連日複数名、映画板に書き込んでいる。
>出くわしたことも4〜5回ほど・・・

どのスレで?
464名無シネマさん:02/01/31 14:52 ID:ovC8V62w
おっ!この不景気な御時世に祭りですかい?
やるねえ、大将!
465戸田スレ住人:02/01/31 15:48 ID:sK3uxVum
面白いから観察日記書いておくねw
まずこのスレの>>440でわかるけど、"188です"さんの01/29のIDはUvcqZByaだよね。

そしてID:UvcqZBya(01/29)は
「戸田を?」(http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006280935/)

「今日も吹き替えファン集まれー!!(PART6)」(http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1007527872/)
を荒らしているんだけど、なんといってもメインスレは自分で建てた、
「映画はやっぱり吹き替えだね」(http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1012244941/)
みたい。

このスレを追って行くと、
221 :名無シネマさん :02/01/29 23:16 ID:UvcqZBya
229 :名無シネマさん :02/01/30 00:11 ID:ldcYC/8x
のように日付が変わると同時にIDが変わっているけど、
ID:UvcqZBya(01/29)= ID:ldcYC/8x(01/30)
ってことがわかる。

で、ID:ldcYC/8x(01/30)は「戸田を?」スレで煽ったりもしているけど、一番笑えるのが
このスレの>>442辺りで「名無シネマさん」と名乗っての発言…特に>>449が痛いね。
久しぶりの見事な自作自演っぷりです。(藁
466戸田スレ住人:02/01/31 15:50 ID:sK3uxVum
付け足しておくと「たまたま同じIDがいた」と寝惚けたことを言ってるけど、
彼のメインスレであるスレ「映画はやっぱり吹き替えだね」を観察してると面白いよ。
01/29はスレ建てから27個のレスをつけて、
88 :名無シネマさん :02/01/29 06:05 ID:UvcqZBya
からしばらく間が空く。どうやら休憩をとったらしいんだけど、その前にこのスレを覗いたらしく
>>440の書き込みをしてるね。メインスレの最後の書き込みから6分…
440 :188です :02/01/29 06:11 ID:UvcqZBya

さて、お昼過ぎにやっと起きたのかメインスレに復帰。
108 :名無シネマさん :02/01/29 14:27 ID:UvcqZBya
から日付とIDが変わるけど、
247 :名無シネマさん :02/01/30 03:51 ID:ldcYC/8x
まで頑張る。そのレス数42!ここでそろそろおねむの時間になったらしく、
252 :名無シネマさん :02/01/30 13:01 ID:ldcYC/8x
まで休憩らしい。

ここでこのスレに目を転じると、>>442
442 :名無シネマさん :02/01/30 04:12 ID:ldcYC/8x
と自作自演。メインスレの最後の書き込みから21分…

どうやらこの日もメインスレで頑張った後、寝る前このスレ覗いたらしい。
おいおい、前日と行動パターンが一緒かよ!(劇藁

つーか、連日明け方からお昼過ぎまで睡眠、その他は映画板で糞スレを建て、コピペで荒し、
あげくに自作自演…ある意味2chヒッキーの鑑だよねw
467名無シネマさん:02/01/31 16:00 ID:OvWH3jji
参考で出てるスレでは口調が違うよね。
多分、今回は本当にジサクシエンではないんでしょうな。
これでジサクジエンなら多重人格だよ。

まぁ、同じ☆猫を使った人が味方、ということが不幸というべきか。
両者は活動パターンも似ていたようだけど、
188は曜日によって出てくる時間が明確に違ったりする。
前スレで「元ホテルマン」とも名乗ったようだが、今は雲助かガードマンあたりかと。

でも188は、早く気づくべきだよ。
例えMLでも他スレでも、どこ行っても同じ目に会うのは避けられない。
468名無シネマさん:02/01/31 17:12 ID:EXqPp8HN
>>465-466
自作自演て見る人が見れば分かるという事ですよね。
469名無シネマさん:02/01/31 17:30 ID:ovC8V62w
>>468
いや、465は、きっと自分がいかに暇かを言いたいのだと思う。
そうだよな?
いいんだよ、おれには君の「おれは暇なんだ〜!」という熱い思いが届いたよ。
470戸田スレ住人:02/01/31 17:48 ID:sK3uxVum
そうです、WMCのレイトショウの時間まで暇なのですw

確かに"188です"さんと「吹き替え君」は口調もネタも違うのは
気になってました。前者は粘着マニア、後者は厨の香りがするしね。

ただ、串(この板使えるんだっけ?)やISPが同じ別人だとしても、
そのIPから生成されるIPがUvcqZBya→ldcYC/8xと変化したわけだから、
このスレは自作自演っぽい…
471名無シネマさん:02/01/31 18:40 ID:CZOJn7xZ
家庭内LANを使っているんだよ。それならIPアドレスも一緒。
親子で2ちゃんねらー。

WMCのレイト行くの? 俺も行くよ。働きにだけどな(藁
472名無シネマさん:02/01/31 19:37 ID:ehOei9Z0
ID追っかけるのは、monazilla系のツールつかってて
ブロードバンドなひとはわりと容易にできる。
でもIDが同じだからといって自作自演てわけでもない。
たぶん吹き替えスレで暴れてる厨は違うだろう。

でも、ここに書いた奴は188だと暗に認めたようにも。
188と同一IDの別人が何度かここにも書いてなきゃ、
このスレのldcYC/8x≠188とは言い切れないんだよね。

>>455
愛っつってもストーカーの抱く奴だろうな。(藁
188は長文の癖に無駄な部分が多い。そこで人を不愉快にさせる。
3段落くらい削ってから投稿しないと、どこの映画館系の板やMLに
行っても嫌われると思う。
473名無シネマさん:02/01/31 20:49 ID:J6F7n2vv
>>472
後半部分、禿同。

188は
「映画を鑑賞する」という点に関して、異常なまでに執着。
そして、自分から「敵になって下さい」という枕詞。

トラブルにならない邦画おかしい。(誤字
474名無シネマさん:02/01/31 21:17 ID:S4wCrV5/
別人なら別人で構わない気がする。
ただ、188は以前「同じケーブル通信だから」という言い訳をしている。
今回も原因は同じだと思う。

だとすると、またしても名古屋だ。
188、吹替くん、件のHP、試写会キティ、キネ旬の投書、みんな名古屋。
これは忌々しき問題だと思う。
名古屋には一体何があるというのだ。何が彼らを屈折させるのか。
475名無シネマさん:02/02/01 13:13 ID:dngBk6iX
3人のゴーストのようなエンディングなとき、
188はどうするんだろうか? 歌い始めた映画ファンを猛烈に憎むんだろうか?
476名無シネマさん:02/02/01 23:54 ID:l+UionqI
プチ祭りは終わり、ということで質問。

サウンドリーダーの別な呼び方ってありますか?
フィルム頭のleaderも信号読むreaderもリーダーですよね。
イントネーション変えて言うしかないのでしょうか。
うちの映写爺さんが「音拾うトコ」と呼ぶので。
477名無シネマさん:02/02/02 00:53 ID:MP0A36Uu
前後の文脈を考えれば困らないような… 困ったことないし。
478名無シネマさん:02/02/02 01:36 ID:82dbjbO2
>>476
サウンドヘッドなどはいかが?
479名無シネマさん:02/02/02 02:20 ID:dqx2lsKl
>476
祭り、終ったね。その後のむなしさが残るのも、祭りならではの醍醐味。

各劇場、昔からの慣習(しきたり?)で、名称なんかに微妙な違いがありますよね。
だけどうちもサウンドリーダーは「音拾うとこ」かな(笑
だってSRのエキサイターランプ、SRD、その他SDDSもそれぞれリーダーあるし…。
上映によって通したり、通さなかったりですし。
480名無シネマさん:02/02/02 12:09 ID:NeK7CTKC
>>476
若「リーダーを掃除してください」
爺「リーダーなんて取替えりゃいいだろ」
若「お金いくらかかると思ってるんですか」
爺「タダみてぇなもんだろが」

という話か?
481名無シネマさん:02/02/03 21:11 ID:M8YKuBsS
近所にSRD完備(ワラ)の映画館があるのですが、
サラウンド用が学校のスピーカーみたいなものなんですけど。
あれって性能的にはどうなんですか?
482名無シネマさん:02/02/03 21:46 ID:ds6zGT1G
便乗質問
よく映画館を語るサイトに
スピーカーはJBL製、椅子はコトブキ製
とかって書いてあるけどだからどうなの?
483名無シネマさん:02/02/04 11:59 ID:njlcF+34
>481
100Vラインスピーカかな?まさに校内放送に使うヤツで1台のアンプで多数のスピーカを
鳴らせる利点があるのでDOLBY STEREO登場時に中小劇場で多数採用されました。アナログDOLBY
時にはまあ対応できるけどデジタル時には音的に(音質、音圧両面で)対応不可ですね。でも
スピーカのカバーがそれっぽくても中身は割とまともなスピーカユニット使ってる場合もあるので見た目では判断しにくいです。
>482
JBLはカチッとした感じの音で映画用としてはベストだと思う。(音もセリフもキチッと聞こえる)
コトブキは最近また映画館用の椅子として主流になりましたね。確かに適度な硬さで疲れません。良いです。
484481:02/02/04 16:28 ID:6GjhWH8I
>>483
この映画館は元々モノラル劇場だったので、
確かに中身は何か凄いものが入ってるかもしれないです。
映画観ていても、特に悪い感じはしないし。
485名無シネマさん:02/02/05 01:19 ID:osasUfj/
地獄の黙示録、SRD異常も某社の圧力でdtsは却下

なんて話が某所を中心に出ていますが、実際のところはどうなん?
そういう通達や圧力は来てますか。
486名無シネマさん:02/02/05 21:49 ID:P5Z8u2ph
>>485
某社の圧力って実際何処のこと。少なくともうちの劇場は、SRD駄目って言ったら、
ヘラルドからCDRのDTSディスク送ってきたよ。
 で、DTSで上映しているのだけど
487名無シネマさん:02/02/05 21:50 ID:DQeORpq9
寝転がって観れる映画館がイイ
488名無シネマさん:02/02/06 02:47 ID:RR7pctHn
>>486
そりゃぁT宝でしょう。あそこはいつも「ウチがこの業界のリーダーだ!」
って対応しかしない。フィルムにキズをつけた小屋には「次からプリント
回さんぞ、ゴルァ!」。もうちょっと言い方あるでしょうが。あと、都市部
の直営館しか大事にしないのも「?」。某県庁所在地で「千と千尋」上映
できなかったシネコンもあるくらいだから。スレ違いなんでsage。
489名無シネマさん:02/02/06 13:33 ID:xpfn7gfJ
「千と千尋」のDLP上映を東京と広島で見たんだけど、色がかなり違った。
DLPのパンフレットには「コンピュータでつくった色がそのまま映し出されるため、見てほ
しいと思った通りの映像を観客に楽しんでもらえる」と書いてあるのだけど、ウソじゃん。

東京の方がフィルム上映の色に近く、広島はかなり赤味が強い。いったいどっちの色が正
しいんだろう。設定の問題? それとも映写機によって個体差があるのかな。
490481:02/02/06 19:54 ID:ok+N40s5
>>488
>某県庁所在地で「千と千尋」上映できなかったシネコンもあるくらいだから。

各県庁所在地に自前で映画館持ってるのに、何でシネコンにも映画出す?
暴君T宝様のお膝元に乗り込んでくる方が馬鹿なのよ(w
491481:02/02/06 19:58 ID:MtTe5bN9
ところで、先日質問した件ですが、たまたま観たい映画があったので
オーディオに詳しい友人を連れ立って行きました。
このスレで教えてもらったことを話すと、見た感じじゃ特定できないな、
と言われました。
肩車して覗き込むわけにもいかないし。
492483:02/02/07 01:59 ID:tHNGgLl0
>491
アクション映画などサラウンドを多用する映画を観て(聴いて?)それなりにきちんと
した音が出ているなら100Vラインの可能性はまず無いと思います。100Vラインの音は
かなりガサつくし、中規模以上の劇場(300席クラス位かな)なら出力が小さくてサラウンド
の音自体が聞こえない、という事になってしまうと思います。
…個人的には100Vラインのチープな音、嫌いではないんですけどね。世の中全ての映画館が
JBLやEVの音になってしまうのはつまらない気がする…、というのはマニアのエゴかな?

493488:02/02/08 02:41 ID:OoIU93Q5
>>490
>各県庁所在地に自前で映画館持ってるのに、何でシネコンにも映画出す?
>暴君T宝様のお膝元に乗り込んでくる方が馬鹿なのよ(w
まぁ、シネコンは商圏人口見て建てるからなぁ。あと、「千尋」は客を
ショボい直営館だけでさばけるようなハンパな入りじゃなかったし、T宝も
がっちり数字上げたきゃシネコンにも回すでしょう。ちなみに某県庁所在地
の直営館ってのは、正確にはロートル連中のやってる子会社の系列だから、
余計に「やること汚ねーっ」と思ったわけよ。

494名無シネマさん:02/02/09 09:12 ID:mlltXFSt
>>486
公開直後に「黙示録」スレで話題になってたけど、
関西の東宝直営館が、SRDが安定しないんで
DTSに変えたいと言ったら、東宝のほうから
「SRDで告知してるんだから変えるな」と指示されたらしい。
別にヨソに圧力かけてるわけじゃなくて、系列内部の問題でしょう。
495名無し:02/02/09 10:30 ID:jeGlUUcI
いや、新聞はデジタルと表記していた。
今週の広告見たら、結構DTS増えていた。なるべくそっちへ行く。
496名無シネマさん:02/02/09 11:57 ID:gc1bNYq9
Tジョイ大泉は穴場です。施設もかなりいい。
なんていったって肘掛がフカフカだった。
497名無シネマさん:02/02/12 07:17 ID:DtDVHSt2
age
498名無シネマさん:02/02/13 23:23 ID:vt7G+Fon
地元のホール(映画がメインだけど芝居やコンサートもやる)は
上映中完璧に真っ暗にしてくれるので映画に集中できる。
ここに慣れちゃうと普通の映画館の非常灯がすごく気になっちゃう。
映画館も真っ暗にできないのかなぁ?
499名無シネマさん:02/02/14 03:32 ID:wgQemx9b
>498
>>154-162見れ。
500名無シネマさん:02/02/14 22:12 ID:y3Ag9sQF
とりあえず500ゲット
501名無シネマさん:02/02/15 23:47 ID:oF8Usvox
歌舞伎町に、『新宿オスカー』という映画館がありますよね。
ビルの5Fにあって、上映打ち切り間際の映画をよくやってるので、
うっかり見逃した時に行くのですが、私の耳が変なのか、
妙な雑音が、上映中に常に聞こえるんです。
誰かがおしゃべりしてるような、ビニール袋をガサガサやっているような、
耳障りな音が。ところが、静かなシーンでは、そんな音は聞こえないのです。
自分の耳が悪いのだと思って、他の映画館に行ってみても、何もおかしい
ことはありません。どなたか同じ思いをされた方いらっしゃいますか?
502名無シネマさん:02/02/16 11:45 ID:McCNxpGB
下の階か上の階の音が聞こえるんじゃないの?
よくあるよー 別の映画館だけど。。。
503498:02/02/17 01:19 ID:/ux5E6XY
>>499
さんきゅ。
504劇場スタッフ:02/02/17 01:29 ID:wWaXrQUV
あのーもし映写関係の設備に興味がたったら、
係員に尋ねて見せてもらったらどうでしょうか。
よっぽどクソ忙しいとき(年末年始ハリーポッター地獄のような)でなければ、
ウチの場合はOKです。
この前もヒマこいてた支配人が案内して、お客さんはいろいろ技師さんと話してました。
505名無シネマさん:02/02/17 02:49 ID:2olMZjgM
うちも大丈夫。2月はどこも大抵暇だろうからチャンスだよ。3/2から
地獄が始まるから、それまでにね。
506名無シネマさん:02/02/17 23:27 ID:Pn95vBRB
どこ?
507名無シネマさん:02/02/18 01:39 ID:Lf4QqQ1D
話は変わるが、この前THXの点検をしていたら、
コンセントが1つ抜けていたらしい。
実際立ち会っていなかったからわからないけど、
そんなことありえるんだな。
508名無シネマさん:02/02/18 03:37 ID:XGJHdure
みんなんとこはオーシャン地獄来てないの?
もちろん3/2からは地獄決定なんだけどね(w

ロードもモンスターも日本語版あるし…
ロードがオスカーとった日にゃ…
509名無シネマさん:02/02/18 12:03 ID:qtoszDQu
今ってオーシャンだけじゃん。他のがガラガラだから問題ない。
3/2からは下手したらインターロックがあるかもしれないから無理。
9日からのドラえもんはインターロック決定。
510名無シネマさん:02/02/18 15:46 ID:8ZPb/weM
>>509
失敗して、バイトに書き込みされるなよ<インターロック
最近は口軽いの多いから
511名無シネマさん:02/02/18 20:41 ID:vPs023/7
インターロックって何?
512名無シネマさん:02/02/18 21:04 ID:AEDgadqA
上の方で座席のスレが一瞬出ていましたが、
もう話題は出尽くしたのでしょうか?

結構興味のある話なので、もっと聞いてみたいかなと。

ちなみに私(大阪圏)の今一番気に入っているシートは、
ソニータワー地下のシネマドゥです。
全席2人掛けのソファで、一人で行くことが多い私にとっては
込んでる時はちょっと辛いものが有りますが、
カウチポテトなノリで、しかしながら映画館の空間であることが
妙に気に入っています。
座り心地も抜群です。
513名無し:02/02/18 22:35 ID:vx1JtQH3
シネマドゥってビデオシアターでしょ? 座席が良くても行く価値なし。
514名無シネマさん:02/02/18 22:41 ID:vy0PYeIW
フィルム1本を沢山の映写機に通して
一度に複数の映画館で上映する方法がインターロックです。

メリットは、
同じ時間(厳密には数分づつズレるが)に上映をスタートできる
予測を超えたヒットの場合、急に公開館数を増やすことが容易

しかしデメリットとして、
フィルムにトラブルが発生すると全館で映写ストップ

という諸刃の剣
515512:02/02/18 22:52 ID:AEDgadqA
>>513
仰せの通りです。
しかも音も悪いです。

ただ、シートは一番気に入っているのです。
(あくまでもシートの話と言うことで)
516509:02/02/19 00:42 ID:axCVAEb7
>>510
もう何年もやっているけどインターロック失敗は一度もないよ。
3館インターロックもやったし。油断していると死ぬけどなー。

>>511
半自動の映写機を使用している映画館のみが使える裏技。
大抵のシネコンはインターロックが出来るように映写室に専用の
設備を備えている。っていっても簡単なローラーだけだけど。
517名無し:02/02/19 02:30 ID:ONjd409p
>>509
意外にも「ワンピース」は侮れない。
518劇場スタッフ:02/02/20 13:21 ID:S+Jf7DOA
>>517
 全くだ。キャラ売り場は、配給を求める難民の群れに囲まれる……
519名無シネマさん:02/02/21 02:58 ID:ZSDs1myQ
あげ
520名無シネマさん:02/02/21 03:02 ID:fp0MCQol
ワンピースの方がドラえもんより前売りの販売数が良い。それも
かなりの差がある。モンスターもかなり良い。ロードも良い。
3月が怖い
521名無シネマさん
188さん、いらっしゃってます

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014137174/