「砂の器」を論じよう!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
154 :01/11/10 14:33 ID:3kTpNvk4
吉村刑事「おい、ビール!」
155 :01/11/10 14:49 ID:3kTpNvk4
吉村刑事「きみ、みんなの迷惑になるじゃないか」
156名無シネマさん:01/11/10 19:11 ID:+U696PT5
こっそり父親に会えばいいとおもうのは俺だけか?
157名無シネマさん:01/11/11 01:47 ID:EAtnIv66
ふたりの女が出てきて「陽のあたる場所」みたいなところがあまりに古臭い。
加藤嘉がうんと若い役をやって病みやつれた感じをだしたのはよかった。
158名無シネマさん:01/11/11 10:07 ID:4e1MaY6Y
>>156
私もそう思う。
159名無シネマさん:01/11/11 10:19 ID:EveG4BUM
おめーら原作は読んだのか???
160名無シネマさん:01/11/11 10:19 ID:EveG4BUM
特に「愛がー」ってヤツ
161名無シネマさん:01/11/11 10:31 ID:4e1MaY6Y
どんぶり5656
162名無シネマさん:01/11/11 10:40 ID:FQszlFaC
丼子
16399:01/11/11 18:20 ID:ctIuIgCS
★映画『砂の器』の笑いのツボその1:捜査会議の席上、熱弁を振るう丹波センセイの
横にいて、何もしないのに目立ってしまう丹古母鬼馬二。存在感ありすぎ(笑)。

>>156,>>158
 和賀英良こと本浦秀夫が、それすらもためらうほど、かつての差別と偏見は
厳しかった…と解釈できるかもしれません。
164名無シネマさん:01/11/12 16:19 ID:lMCq3Aek
「え、布ぎれ!」
165 :01/11/13 09:31 ID:F/MdeveY
age
166名無シネマさん:01/11/13 09:51 ID:RlcPlie2
Don't think!!
fee〜l!!
167名無シネマさん:01/11/14 04:01 ID:EbZxk4mY
あげ
168名無シネマさん:01/11/14 05:23 ID:rXN/U1LQ
日本で参審制をすれば、危険だと思わせた映画だ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 14:31 ID:lhW0ZgVs
>>168
無罪になってたかな??
17099:01/11/14 20:11 ID:PWOzcw7T
★映画『砂の器』の笑いのツボその2:元大蔵大臣の娘(山口果林)に、島田陽子のハンカチの
ことを突っ込まれて、急に作曲を続けるふりをする加藤剛。

>>168-169
 丹波センセイが法廷で熱弁を振るったりしなければ、無罪にはならないのでは?(笑)。
171名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 09:07 ID:5nZG43Ze
>>170
「でももう一つの宿命だけは切ってね」
17262:01/11/15 13:22 ID:Bp1DHbqa
原作では超音波を使った殺害とか、
わがえいりょうの前衛音楽とか、
いろんな場面があって、
映画ではどう表現しているのだろうと思ったら、
省略している場面がけっこうありましたね。

映画では、かなり話を要約して、後半の父子の巡礼に
かなり時間を割いていましたねー
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 14:18 ID:5nZG43Ze
>>172
原作は冗長
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:32 ID:If8qPspE
すなのうーつーわー
175名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 09:03 ID:50m16eTF
三木息子「父は、実に立派な人間じゃった」
176名無シネマさん:01/11/16 11:01 ID:Dw9LCH8b
丹波:「しんせい」ちょうだい。 ――年配の観客大爆笑
177名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 11:26 ID:50m16eTF
>>176
丹波のアドリブだったりして
178名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 15:28 ID:50m16eTF
丹波:「らいせい」ちょうだい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:51 ID:xnDSaVHP
和賀「だめだ。絶対に生むな」
180名無シネマさん:01/11/17 12:12 ID:H/WHOu2s
パイオニアLDCから出てた松竹作品のLDボックス「松本清張 推理の世界」(全5巻)は、
ライナーノーツが超充実していて読み応えがあった。公開当時のプレスシートも
採録されてたし。その点、DVDは紙資料の点で寂しいのが困る。
18199:01/11/18 10:53 ID:9A9nIOIs
★映画『砂の器』の笑いのツボその3:捜査会議の席上、“順風満帆”(じゅんぷうまんぱん)を
“じゅんぷうまんぽ”と言ってしまう捜査一課長(内藤武敏)。スタッフや他の俳優も丹波センセイの
熱弁に感動して気づかなかったのか…。

>>172-173
 確かに、原作は長いですし、同時代に読まないとキツイ部分もありますね。

>>176
 笑いのツボですか(笑)。公開当時、既に“新生”ってタバコの銘柄としては古臭い
イメージになっていたんでしょうか。その頃にハイライトなどがあったかどうか…私が
ガキの時分、父親はハイライトを吸っていた記憶がありますが、既に昭和五十年代の話
ですから、『砂の器』の頃はちょっとわかりません…。

>>180
 ボックスでお持ちなんですか。いいなぁ。私が買った『砂の器』単品のLDでは、なぜか
大竹まことが解説文を書いていました(笑)。おっしゃるように、DVDは特典映像はあっても、
解説書などが付属することはメッタにありませんね。
182 :01/11/19 09:04 ID:M1U/Bz7j
旅館の主人は誰がやってた?
183名無シネマさん:01/11/19 23:53 ID:U4rQChNh
話がおかしいと思った。砂の女じゃなかったのね。
砂の女も面ロイYO!
18499:01/11/20 00:04 ID:zjj5pgiq
>>182
 全キャストを↓ここで見られます。

http://www.jmdb.ne.jp/1974/cx002560.htm

>>183
 一字違えば大違い…(笑)。私は『砂の女』は未見です。レンタル屋にも無いし、
BSでやらないかなぁ。
185真船:01/11/20 00:16 ID:Yuvh6obx
映画はまだ見てないので今度ビデオ借りてこようと思います。
原作は、推理小説というには、偶然の発見ばかりに頼りすぎた
苦しい展開で犯人がバレるので納得がいきませんでした。
普通、あの作曲家が犯人なんて、あの状況ではバレるはずがないと
思うが。
186名無シネマさん:01/11/20 11:10 ID:Uqj08emb
ゼロの焦点は、なぜ、あの題名なの?
作中に、意味を辿る解説は確かなかったと思うが。

自分の暗い過去を知られないために
罪のない人をあやめるという点では、
砂の器と同じですね。
社会背景が理解できていないと
犯人の気持ちがわからないというところも。
187 :01/11/21 19:08 ID:SjoFhlOW
188 :01/11/22 13:26 ID:nRKF1/8g
age
189名無シネマさん:01/11/22 13:28 ID:fwvR5/61
>181

「じゅんぷうまんぽ」は、「がいしゅつ」みたいなものであろう。
2ちゃんねらーだったに違いない
190名無シネマさん:01/11/22 14:00 ID:IQhINi/0
>189 「初老の紳士」→「ういろうのしんし」(R)伊丹十三 とかね。
         
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 09:54 ID:csHPoZFt
「あのね、背のほうは高かった。それとも、低かった」
192清張はサヨシンパ:01/11/24 20:59 ID:XBcQP+0H
東京都知事選は、安保以後ギクシャクしていた社会党と共産党が政策協定を結び、
一致してみのべ候補を推薦し、また、大内兵衛、市川房枝、中野好夫、松本清張、海野晋吉、
佐々木更三、野坂参三等13名の著名人による『あかるい革新都政をつくる会』への呼びかけが行われ
、広範な民主勢力の結集が大きな力を発揮したといえよう。
 この都知事選挙方式は、その後もいろいろな面で成果をあげたが、このときの何人かの方々は、
その後も社・共共闘や革新統一への働きかけの役割をしてくれたことが、私には強く記憶に残っている。
193ミステリ板住人:01/11/24 21:23 ID:gjT1Qzaq
>192
このスレの住人の迷惑になる。リンク先に来い。
君も少しは他人の迷惑を考えることだな。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/994688441/l50
194清張はサヨシンパ:01/11/24 21:30 ID:XBcQP+0H
お前の存在自体迷惑(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 11:18 ID:fJVGth0u
松本清張に関しては、産経新聞もしぶしぶ評価だった。
196名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 09:23 ID:ico/BBoH
和賀上げ
197 :01/11/27 10:28 ID:JkT5O4Xq
和賀
198名無シネマさん:01/11/28 13:12 ID:xbvR6Evg
DVD、2月21日発売
199名無シネマさん:01/11/28 13:20 ID:CQIOT7n/
ヌーボーって田代まさしのお菓子
200名無シネマさん :01/11/28 13:48 ID:zpOJg8JA
>199さん
ヌーボーはブンセン鰍フお惣菜のことです。因みに
塩昆布  塩っぺ (しょっぱいの意ではない)
佃煮のり アラ!
他にもいろいろあります
201名無シネマさん:01/11/28 14:11 ID:zpOJg8JA
200です。 本題を書きます。
今年の夏は、ハンセン氏病患者の隔離が話題になりましたが、
我が岡山には長島愛生園と邑久光明園があります。この映画
の重要なカギであるハンセン氏病の療養所です。仏罰とされ
隠れるように無理やり遍路に行かされた人々のたどり着く先です。
秋頃から急に、視察団みたいな連中(県知事団)が行っているよう
ですが、この映画を観た人ならすぐにでも訪れることを希望します。
202名無シネマさん:01/12/01 03:30 ID:evl4uswq
養療所という名の刑務所のような収容所。
こんなアホな施設を作った大バカヤロウは光田健輔。
こいつに文化勲章を授与したマヌケな日本政府。剥奪しないのか?
俺は今年あまりにもひどい実態を知って、激しい憤りを感じた。
203名無シネマさん
>>201
うちの地元にもありますよ。
施設の名前が「愛」だの「生」だの「光」だの、
ものすごっくわざとらしいですね。
そういう語感のいい言葉を施設の名称に使うあたりに、
逆に、一世紀余りに渡って不当な迫害を強いられた歴史の陰が見えます。
強制隔離された人たちの人生のほとんど、
他者から愛も光も与えられなかったのに。

今年のニュースステーションの特集で、
療養所で結ばれた男女が子供を授かったのに、
産み落としたその場で施設の職員に赤ん坊を間引かれたという話があって、
胸が痛みました。
そのことだけでも、いかに非人道的な扱いをされたか、うっすらとわかる気がします。