952 :
名無シネマさん:02/01/13 15:55 ID:dA+6lR/3
NYTimusは、ユダヤだろ!
953 :
名無シネマさん :02/01/13 16:02 ID:9erfwgzV
ツタヤだろ
954 :
名無シネマさん:02/01/13 16:12 ID:VD2YraTw
MOJOやっと更新されたー。
これ見る限りでは300億はまだみたいだね。国内分だけではもうムリか?
955 :
名無シネマさん:02/01/13 16:51 ID:dA+6lR/3
>>954 2001年1月10日集計
$227.311.894って事は、¥29.550.546.226(1$:130¥換算)
300億まであと、4億5千万ぐらいか?
956 :
955:02/01/13 16:56 ID:dA+6lR/3
2001年1月10日=X (スマソ!)
2002年1月10日=〇
957 :
名無シネマさん:02/01/13 17:19 ID:VD2YraTw
>>955 1ドルいくらなんだろうね。130円って割と最近だから実際はもうちょっと
低いかも。逆に年明け以降(132〜133円)のレートで換算すると300億
目前なんだけどね。
あー、日本円で興収わかるサイトないのかな。
959 :
名無シネマさん:02/01/13 17:38 ID:wA9Ucv7T
>>945 テレビか新聞だろ?煽りとか専門家が数分でレスつけてさらしageにされる
環境じゃないからな。オナニー的文章だろ。
インターネットでいまリアルタイムにそんな話題日本中で語られてるか?
新聞とテレビみたいな主催者が反論を直接人前にさらさないで済むメディア
に目くじらたてなさんな。知的お年寄りの最後の知的フロンティアなんだから。
960 :
名無しさん:02/01/13 18:19 ID:dA+6lR/3
>>957 1$:132¥で換算すると、300億超えてるよ!
961 :
1000:02/01/13 18:25 ID:Gy8s1RmY
1000ゲットー!
962 :
名無シネマさん:02/01/13 18:41 ID:VD2YraTw
>>960 ホントだ。面倒だから217×132で計算してたから...
でも300億って話は全然でないから、まだなんだろう。
そう、300億突破はまだだよ。
ハリポタの200億突破にぶつけて、「まだ100億、楽勝」を狙ってる。
964 :
名無シネマさん:02/01/13 22:26 ID:flbcsr6d
MOJOの信憑性って、どれくらいあるの?
例えば、最新の表をよくみると、
バニスカとシュレックのTotal Grossが全く一緒だし、
昨年の倍の入り、と言われるゴジハムが20億そこそこだし(昨年は15億)、
去年のデータが全部消えちゃってるし。
965 :
名無シネマさん:02/01/14 04:00 ID:7NZjoZN/
>>944 マンガが飛び抜けて売れてる日本ってのは
やっぱ異常だと思うよ。
966 :
名無シネマさん:02/01/14 12:10 ID:ivEzA8h9
>>965 異常?
何かおかしな事起こった?
なんで他と違ったら異常なわけよ。
967 :
:02/01/14 12:44 ID:1Ky1aziv
でもさ。漫画と小説ってさ。DOSとWINみたいな関係に考えられんかね。
無理かw
968 :
:02/01/14 12:50 ID:1Ky1aziv
漫画がよろしくないって考えてる人は多いけど小説否定する人は少ないよね
ああいうの腹たつんだけど。まぁ、大抵見もしないで否定してるんだろうけどさ。
見たとしても、否定されて反論できない漫画しか見てなかったとか。
映画もそう。マンガを否定する大人だけど映画は見てるってのもあるね。
まぁ、ヴァカな評論家やマスコミがそういうイメージ植え付けるのが
最もな原因か。
969 :
名無シネマさん:02/01/14 13:01 ID:gtHpo2cc
ハリポッタが小説として、こんなに多くのひとが読む価値があるのかと
思う。
悪いけどないと思う。去年売れたチーズを買いにだっけ?あれが漫画より
上なんてとても思えない。
あんな寓話を大人が読まなければならないのは悲劇的な気がする。
漫画だから、アニメだから、映画だから、蔑むなんてのは
馬鹿馬鹿しい
970 :
965:02/01/14 15:38 ID:7NZjoZN/
>漫画だから、アニメだから、映画だから、蔑むなんてのは
>馬鹿馬鹿しい
だからマンガばっか読んでるヤツは認識が狭いっつーの!
誰もマンガが劣ってるとは言ってない! マンガだって
小説とか以上のものもあるし、マンガ以外の本にもつまらん
ものはある。しかし、マンガってだけでマンガだけが
売れてる状況がおかしいってこと。
部数はともかく、種類としてはマンガ以外の本のほうが
数出てるのに、マンガを選択する人間が多いってのは
ヘンではあるよ。
971 :
名無シネマさん:02/01/14 16:34 ID:gSJhMBGi
日本の漫画は純粋に凄いと思うよ。
大昔に早くも手塚のような人が出て来て
その後一気に才能ある人が集まった気がする。
宮崎も手塚の影響を受けて漫画家になろうとした一人。
>>970 一般的な漫画侮蔑対して言ったつもりだ。
>だからマンガばっか読んでるヤツは認識が狭いっつーの!
これが偏見ってもんなんだよね。
漫画だから売れてるなんてマジで思ってんの?
漫画は売れる努力をしてきたしそして才能ある作家がなにより出てきた
そしてなにより媚びてるってのもある。
漫画は今は頭打ちだと言われている。
漫画だから売れるなんてのは、ナンセンスです。努力しないと他の
ものに客をとられるのは他のものと条件は一緒でしょ
973 :
965:02/01/14 21:06 ID:7NZjoZN/
>>971 だからオレはマンガがダメだとは言ってないよ。
>>970 ただマンガだけしか読まない(本当にマンガしか
読まないってことよ)ヤツはダメだろ!
会話はできても、まともに文章書けないし、読め
ないよ(つーか読まないんだろう)。
だから、日本でマンガが売れてるからって
識字率が低いってのはナンセンスだけど、
文章読解能力ってことでは、落ちるんじゃ
ない。←マンガしか読まない人ね。これは
アメリカに指摘される前から10年も前に
そういう発表が文部省だかどっかから
されている。
マンガが売れる努力をしているのは
認めるが、ほかの書籍が努力してない
わけでもない。
つーかさ、世の中の書籍が全部マンガに
なったほうがいいか? たとえばオレは
「マンガでわかりやすいパソコン入門」
みたいな書籍はマンガをバカにしてる
気がするし、同時に読者をバカにしてる
気がしてならない。そういう風にマンガ
を使われるのはイヤだな。
マンガ版・酒井若菜写真集とかいったって
誰も買わんだろ、冗談だけどさ。
974 :
名無シネマさん :02/01/14 22:14 ID:gqOQtOBn
>>973 漫画でさえ読まないほかの国はどうなんだろう?
それとも日本より読書している人多いんだろうか?
本を読まなくなったこと漫画のせいにするのもどうかと思う。
漫画はエンターテイメント色が強いから、当然商売になりやすいし
だいたい薄利多売で成功してきたんじゃないの。
文章能力低いのは、世界中で起きてることで、漫画と直接結びつく
こともないしね。むしろ漫画で字を覚えた、物を知った人の方がおおいだろ
なににでも光と影はつきもので、それを歪んだ形にしていくのは嫌だな。
>マンガ版・酒井若菜写真集
これ写真集(またはマンガ)じゃないじゃん。意味不明です。
マンガ家が勲章を貰う時代にねぇ。
何も知らないんで推測だが
いわゆる活字離れが進んだ結果、読む活字が少ない
漫画の人気が上がったのではないだろうか?
活字を苦手とする人にとって、活字だらけの入門書より
漫画の方が「わかりやすい」のは当然。
活字離れの結果文章能力が低下したことを批判したいのなら
本を読まない人全体に対してすべきなのに、965さんは何故か
「マンガだけしか読まないヤツはダメ」としている。
ついでに言っておくと日本人の文章読解能力は先進諸国の中でもかなり高い。
(具体的なソースが無くてスマソ。スウェーデンに次ぐくらいだったっけな)
>>971 >種類としてはマンガ以外の本のほうが
>数出てるのに、マンガを選択する人間が多いってのは
>ヘンではあるよ。
種類が多かろうがなんだろうが、マンガの方がエンターテインメントとして
より魅力的だと判断する人が多いことが「ヘン」だとする根拠は?
「漫画はダメだ」と思っているように読みとられても無理はないかと。
>>974 禿同。
アニメ←→実写 = 漫画←→それ以外の本
ではないし、映画&漫画←→活字 って話題なら
スレ違いだね。sage
978 :
名無シネマさん :02/01/15 17:10 ID:IQD9CTIo
979 :
名無シネマさん:02/01/15 17:22 ID:5bHkny17
なにしろ、電車の中で漫画を読んでるヤツは馬鹿に見えるな。
ほんとに馬鹿がどうかは知らないが、とにかくそう見える。
そーいう目もあるって事を知っておいても損はないと思う。
980 :
名無シネマさん:02/01/15 17:27 ID:g3PVcEPz
>>979 その根拠がわからないな。
周りの意見に洗脳されてるのでは?と思う。
新聞や本だと知的に見えるとか?
外国から電車で漫画を見てることがおかしいと指摘されたから
そう思うようになったんじゃないのか?一般的にね。
本当に異常な光景なのかと思うよ。
化粧してるとかは、おかしいと思うが、漫画を読んでることは許容範囲内
じゃないのか?
981 :
名無シネマさん:02/01/15 17:29 ID:g3PVcEPz
音楽を聴いてることはおかしくなくて、漫画だとなぜ変なんだ?
とやっぱり思うな。
漫画がエロとか歌劇描写だったら問題はあると思うけども
982 :
979:02/01/15 17:50 ID:5bHkny17
>980
根拠?う〜ん、根拠は特にないな。
単に私がそう思うだけだな。
例えるなら、野球中継に映し出されるファールボールを追っかける
観客を見る様な感じと言えばわかるだろうか?
私は漫画に価値を見い出していないから、それをむさぼるように読む人が
奇異に見える訳さ。
別に漫画そのものは、価値を感じないくらいだからどーでもいいが、
電車の中で読んでいる姿は馬鹿に見える。
もちろん本屋や漫画喫茶で漫画を読んでいる人を見ても馬鹿に見えない。
馬鹿に見えるという事も知らない馬鹿はもっと始末に悪いだろう?
だからそう見えると教えてあげたんだよ。
983 :
:02/01/15 17:59 ID:CGR5G8H+
台湾とか香港での評課がきになるね
984 :
名無シネマさん:02/01/15 18:01 ID:BJGsCPpf
電車の中で漫画雑誌読んでると馬鹿に見えるが、漫画本はそうでもないな。
985 :
965:02/01/15 18:32 ID:ygMdDkxu
>種類が多かろうがなんだろうが、マンガの方がエンターテインメントとして
>より魅力的だと判断する人が多いことが「ヘン」だとする根拠は?
マンガがエンターテイメントだとすると(オレも基本的にはそう思う)、
世の中、エンターテイメントだけでいいのかってことになるでしょ?
本を読むのはエンターテイメントではないよ、小説とかはそういう
部分もあるけど。
あと活字離れっていうけど、ネットが普及して、また人々は文字を
読む・書く生活に戻りつつあるわけよ。ま、さらにブロードバンド
が普及すれば、手紙から電話へとコミュニケーションが変わって
いったように、ネットも今のような文字主体ではなくなっていくん
だろうけど、これはまた別の話だな。
マンガ版・酒井若菜については、マンガじゃ表現できないことも
あるってことを言いたかったの。分かりやすく極端な例を出した
つもりだったけど、極端すぎたな。
986 :
名無シネマさん:02/01/16 01:04 ID:XYuhr6G/
>>985 >マンガ版・酒井若菜
だいたいの人にはわかったと思うよ(w
多くの人が漫画の方を読むことは、漫画に責任はない。
やっぱり問題は人でしょ。
それ責任転換だよ。
987 :
名無シネマさん:02/01/16 02:53 ID:o8/e4Fru
>>986 もちろん、マンガには責任ないと思う。僕だって読むよ。
ただ、マンガだけ読んでる人間がいて、マンガすら読まない
発展途上国の人よりは本読んでるよ、っていうのは開き直り
にしか聞こえない。普通の本も読める環境にいるんだから、
読まないほうがおかしい気がする。つか、マンガ読めば全て
事足りる生活をしてるのだろうか? それが不思議。読みたく
なくても読む必要が生じませんか?
生じなかったとしても、何かについて無性に調べたくなったり
知りたくなったりしませんか? そういう時はネットで調べる?
少なくとも書店に並んでる本は、ネットの情報よりは整理整頓
されてて読みやすいし、データベースとして保存する価値も
あると思うよ。
マンガってやっぱり娯楽だから、上記のような役割は果たせない
気がするんですよ、僕は。
>979
馬鹿に見えるのと実際に馬鹿なのは違う。
ちなみにあなたもそんなに賢そうには見えませんが?
>>987 だから、あたかも漫画に責任あるかのような書き方をしてる人に
問題があるんだと思う。
本を読む、文章を追うっていうことは、かなり疲れる作業だ。
幸運にもそれを感じない人がいるようだけど、残念ながら本を読むってことは
簡単な作業ではない。
それならば漫画やテレビや、その他(ネットかな?)に目が行くのは
道理が通ってるのは確かだ。
本離れは何処の国でも起こってる問題であるわけで、漫画に責任をおわせるので
はなくもっと根本的なことをなんかした方が良いと思う。
学校で朝に10分だけ本を読ませるなんて話題あったが、あれなんて良いかも
しれないなんて思った。
漫画は確かにエンターテイメントが主流だけども、
でも小説やごく一般的な書籍を凌駕する力(具体的にはなかなか書きにくいで
書かないが)を持っている。それは文章が並んでるものをよりも価値があるもの
だってある。・・・だいたい比較なんかしてはいけないのだけど(w
チーズはどこへ消えた?っつう、かなり頭の弱めな本が売れる時代。
読解力が落ちてる証拠なのか、それとも安いから売れたのか?
これが漫画よりも上だと絶対思えないな。
990 :
名無シネマさん :02/01/16 13:57 ID:k89FK0F1
いい年して漫画好きな人間は、活字も読むと思うが。
991 :
名無シネマさん:02/01/16 14:06 ID:YjxS3Ohy
今の日本の若者は漫画も活字本も読む奴と漫画も活字本も読まない奴
に二極分裂していると思う。で、全体としては本の売り上げは低下
しているから漫画も活字本も読まない奴が増えているのだろう。
991 ハゲ童胃
993 :
既出上等:02/01/16 23:01 ID:+HONq7Ce
モーレツな勢いで スレから脱線してませんか?
994 :
名無シネマさん:02/01/16 23:06 ID:229pvOND
漫画も活字本も読まない人って、何が楽しくて生きてるんだろう?
千と千尋、日刊スポーツの「興収290億」という記事は、嘘に思えるのだが・・・
本当に290億行っているのかなあ。
もじょだと272億円ってところらしいし。
(↑数ヶ月前は1ドル120円ってところで計算してたらしいのでそれで計算したら)
それにしても凄いなあ、興収。タイタニックは難しいんじゃないの、と思っていた頃が嘘みたいだyo。
そろそろこのスレも終わりですね。お疲れさまです。
>>995東宝は毎日の興収を報告させている。
シネコンも田舎の映画館も全て。
嘘があるとすれば、報告する映画館が少なく言うことくらいか。
いや、そうじゃなくて、日刊スポーツの勘違いじゃないのかな、とおもたのだよ。
前にも、数字を一桁間違えたスポーツ新聞があったし(w
999 :
名無シネマさん:02/01/17 19:51 ID:p5cPoHqL
>>998東宝の発表では11月11日の段階で興収262億、動員2023万人。
日刊スポーツの記事は12月29日付で興収290億、動員2200万人。
増分は28億で177万人だからこの期間の客単価は約1580円ということになるな。
ちと高すぎるような気もするが...。
それでも272億ってことはないでしょう。
1000 :
名無シネマさん:02/01/17 19:56 ID:EOD4dElN
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。