◆◆お前らの知ってる雑学を教えれ!in映画板◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
320名無シネマさん:01/10/26 21:22 ID:aTPGFgJG
ジョニーデップは実はづら。
「ラスベガスをやっつけろの時のが本当の彼?」
って説があるんだけど本当でしょうか?皆さん!
321名無シネマさん:01/10/27 06:08 ID:87NF7W7b
 アルバート・ブルックスの本名は、アルバート・アインシュタイン
322名無シネマさん:01/10/27 06:12 ID:AXXc2AXx
全ての人間が雑学スレに飽きてきたらしい
323名無シネマさん:01/10/27 07:47 ID:Ay2gS5Qd
305はモト冬樹ですか?
324名無シネマさん:01/10/28 09:55 ID:XFJKidul
「めちゃいけ」のスタッフが死亡したおかげで、
「ターミネータ2/特別編」を1週 早く観る事ができた。
325名無シネマさん:01/10/28 09:57 ID:h2kFEVFS
試写会はヤフオクが安い。
326名無シネマさん:01/10/28 16:51 ID:PEkTNnGg
いやいや「ターミネーター(1の方ね)」なんだけど
リースとともにサラ・コナーが逃げてて、んで結局警察に
連行されて、そこで事情聴取されるくだりがあるんだけど
その場面で
黒人の刑事「サラ 飲みなさい」
サラ「殺されたのは本当にジンジャーたち(サラの友人)なの?」
黒人の刑事「確認した 間違いない」



サラ「・・・信じられへん!」
とか言ってるように聞こえるんだけど、これほんとは
なんて言ってるのかな?誰かビデオで持ってる人いたら
確認してくれまいか?
327名無シネマさん:01/10/28 17:52 ID:XFJKidul
>>326
「探偵ナイトスクープ」でやってたね。
本当に「信じられへん」としか聞こえない。
実際、何を言ってたかはうる覚えだけど、
最初の部分は「ジンジャー」の名前だったような・・
328名無シネマさん:01/10/28 17:58 ID:bysAsKuh
>>326
それ知ってる!!
でも知ってしまった後では
どう聞いても「信じられへん」としか聞こえない
329名無シネマさん:01/10/28 17:58 ID:WeQ50aUT
ジャッキー・チェンは文盲なので香港映画時代脚本は無かった。
330名無シネマさん:01/10/28 17:59 ID:Gwti45r8
>>327
あっ探偵ナイトスクープでがいしゅつだったの!?
こりゃスマソ・・
331名無シネマさん:01/10/28 23:48 ID:EkzYbFx4
「うる覚え」? 「うろ覚え」?
   ×      ○
332名無シネマさん:01/10/28 23:52 ID:uCSXEo8j
多少、スレ違いかも知れませんが、
映画に詳しい方教えて下さい。

テレビで流される映画って何で
いっつも同じようなのばっかりなんですか?
やっぱりリクエストで決まるんですかね?
333戸田:01/10/29 00:32 ID:nwGvDpvP
SARAH
(to herself)
Oh, God...Ginger...kiddo, I'm so sorry.

ネット上のスクリプトだと、こんな感じ。
334:01/10/29 02:26 ID:bN3Qd8Hv
よく西部劇なんかで、風が吹くとコロコロ〜って転がっていくヤツは、
『タンブルウィード』という名前の植物。
335名無シネマさん:01/10/29 17:29 ID:+mIoAMrm
一時期(正確に覚えてない)、CX系の映画番組で、

 「俳優のカタカナ表記を発音に準じよう」

という動きがあって、以下のようなマヌケな名前がゴロゴロしていた。

「ダン・エイクロイド」 → 「ダン・アイクロイド」
「ショーン・ヤング」 → 「シーン・ヤング」

既に出ているようだったらスマソ。
いつ頃やめたんだろう?この無駄な運動?
336名無シネマさん :01/10/30 05:35 ID:UiKrN6yR
小ネタだが、333さんのタ−ミネ−タ−つながり。
T2でシュワが「あばよ、ベイビ−」みたいな意味で「Hasta la vista, Baby
(スペイン語で「じゃあな」、のような意味)」と言ってとどめをさしているが、
スペイン語圏の吹き替えでは、スペイン語ではなく、「サヨナラ、ベイビィ」と
言っている。結構有名なフレ−ズとして今も何かと使われている。
337名無シネマさん:01/10/30 06:22 ID:AwVLPxdm
ちょいと質問。
エボリューションのあのニコチャンマーク、あれっていったい何??
映画に全然関係なかったような気がするけど意味あるのかなーって思って。
知ってる方いらっしゃいましたら教えてくださいな。
338名無シネマさん:01/10/30 08:22 ID:VkwhqXah
>>337
私は、映画も観てないし知ってもいないんだけど
>ニコチャンマーク
ってことは、笑い顔だよね
目が二つで口が一つの顔の「地球人」

なら、目が七つ鼻が三つの顔が笑ったら・・・どんなニコチャン?

って、想像したんだけど。異星人の笑顔かな〜〜
339名無シネマさん:01/10/30 10:11 ID:RUbL6xRQ
>>336
よく分かりにくいんだけど、要はスペイン語版では日本語で「はすたらびすた…」の部分を喋ってる、
てこと?
340名無シネマさん:01/10/30 11:11 ID:NgYu7ukM
三船敏郎は、StarWarsのオビワン役を断ったらしい。
わけのわからないB級SFに世界の三船がでれるか!
ということで。
もったいない。

これってがいしゅつ?
341ガンマニア:01/10/30 13:42 ID:hP9Horyl
今公開中の「トレーニング・デイ」を見てて気がついた。

デンゼル・ワシントンがレイプ犯をフェンスに押しつけて頭に銃を
突きつけるシーンで、犯人の背中側から撮ってるカットでは
拳銃の安全装置がONになっているのに、デンゼルの背中側から
撮ってるカットでは、拳銃の安全装置がOFFになっている。

あと、バイニンのカミさんのトコへ違法に家宅捜査するシーンで、
カットによっては突入したイーサン・ホークの銃の安全装置が
かかっている。それじゃとっさに撃てないジャン!
342名無シネマさん:01/10/30 14:27 ID:W1Rsjh0A
>>340
もし三船がやっていたら、EP1ではユアン・マクレガーではなく
キムタクだったりして(藁
343名無シネマさん:01/10/30 14:38 ID:sJFWTqu/
>>340
老いてロレツもまわらなくなった三船が出なくてよかった。
344名無シネマさん:01/10/30 23:15 ID:qvfbgFKt
>>333
ありがとう
345名無シネマさん:01/10/31 02:29 ID:fAqyWnvY
>337
 スマイルマークも進化をとげる、ということじゃないか。
346337:01/10/31 03:53 ID:SVDflPSY
>>338
>>345
ありがとう(^v^)
347名無シネマさん:01/10/31 03:56 ID:MW7z+CeX
公開中の「ワイルドスピード」で警察の本部がある橋がかかってるちっちゃな
プールがある家はメグライアン主演の「電話で抱きしめて」で姉妹が昔住んで
た家と同じだー
348名無シネマさん:01/10/31 04:00 ID:MW7z+CeX
『ジャッキーブラウン』でFBI捜査官しているレイ(マイケルキートン)。
ジョージクルーニー主演の『アウトオブサイト』にはJ.Loの恋人のFBI捜査官
としてレイとしてマイケルキートンがカメオ出演してるよ。
なんでかっていうと両作品ともエルモアレナード原作だからかな
349名無シネマさん:01/10/31 04:20 ID:xJcc/afk
 カルロ・ランバルディは、「キング・コング」でアカデミーの特殊効果賞を
受賞したが、コングの名演技の場面はリック・ベーカーが自ら作ったモンスタ
ー・スーツを着て行った物がほとんどだった。
350名無シネマさん:01/10/31 04:43 ID:j3S2k54s
>348はそいえば『アウトオブサイト』サミュエル・L・ジャクソンも
カメオ出演してた。やっぱエルモアレナード原作だからかな?
351名無シネマさん:01/10/31 05:03 ID:irOc8FUD
>>339 分かりにくてスマソ。 おっしゃる通りスペイン語版では、
そこのところだけ日本語で「Sayonara」と言っています。
全編スペイン語なので、(英語のオリジナル版の中でスペイン語を
使ってアクセントをつけたように)日本語をあてたのでしょう。
スペインの映画・ドラマではその影響からかどうか、「おまえはSayonaraだ」
=おまえはすでに死んでいる、ヤバイことになっている、、。 みたいに使って
いるのを何度か聞きました。
352名無見切れシネマさん:01/10/31 13:55 ID:CyM6VUp2
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」
デロリアンがビフの運転する車に低空で接近するシーン
マーティーがビフの車に移りデロリアンが離れていく際に
折り畳んである車輪とは別の補助輪がもろに見えている

「インディジョーンス1か2(失念)」
有名な大岩が転がってくるシーン
倒れたインディの真後ろから迫る大岩の左側に
ガイド用の回転軸がもろに見えている
(DVD化の際は消してくれ!)

「グラディエーター」
オープニングの戦闘後兵舎を回り馬に近づくR・クロウ(DVDなら20分前後)
その馬とR・クロウの顔がアップになるシーンの向こうに
Gパンを履いたスタッフがモロに移っている
353 :01/10/31 14:45 ID:TngU6VqK
スピード前
キアヌー・リーブ
スピード後
キアヌ・リーブス
354名無シネマさん:01/10/31 18:09 ID:dFJnxT2D
2ちゃん映画板のスレは上位と下位の入れ替わりが激しくて、目当てのスレが
どこいったかすぐわからなくなる
355ボクサー:01/10/31 18:29 ID:4hXekEhu
ハンニバルにビンラディンがブラックリストに載っていた。まじやで。
356名無シネマさん:01/10/31 18:41 ID:34EVAQx1
>351
そういや2〜3日前にテレビで深夜にやってた
殺し屋映画「裏切」マイケルマドセン主演でも
さよならは日本語そのまま言ってたYO!
日本とは全然関係ない未公開で吹き替え無しの字幕ものなのに。
ジェニファー・ティリーって好き。
357 :01/10/31 22:39 ID:+0TYxZlv
>>355
ガイシュツにも程がある
358名無シネマさん:01/10/31 23:37 ID:c4ZOIW28
チャーリーズエンジェルで、ルーシー・リュー(だっけ?)の役は
最初黒人の予定だったらしい。
でも色々変わって、東洋人にすることにしてオーディションをやった。
最後まで残ったのが工藤夕貴とルーシー・リュー。
359平打電:01/11/01 01:10 ID:4uPpUW3t
>>358
グウィネス=パルトロウは最後までその役の第一候補だったが、ドリューとキャメロンより低いギャラを提示されて、プライドが傷ついて降板。一人だけマイナーな人が出ることになった模様。
360名無シネマさん:01/11/01 01:20 ID:yKTj+VP5
マイカルワーナーシネマでポップコーンのラージを頼むと
エライことになる。
361名無シネマさん:01/11/01 01:28 ID:ndiBDFCj
>359
アンジェリーナ・ジョリーが断ったってのはどの役?ルーシーのやつ?
362名無しシネマさん:01/11/01 11:48 ID:xYYq9Yb/
>>360
それを仲良く2人で平らげた老夫婦を見たことがある
上映が終わってカラーポになっていたのでビクーリしたよ
363こんにちわ:01/11/01 13:05 ID:0L+TKB3o
グレタ スナイダーって知ってる人いらっしゃいますか?
学校の課題でレポート2枚書かないといけないんです、、、
お願いしまーーーす。
364名無シネマさん:01/11/01 13:23 ID:Nw9OUQGB
>>362
俺は一人で食いきったよ。
なにも食いきらずに残して後で食えばよかったんだよねえ。
なんか意地になって完食しちまった。
その日一日食事要らずだったのは言うまでもない・・・。
365名無シネマさん:01/11/02 01:50 ID:55r9sqps
●キャメロン監督の「ターミネーター」の脚本執筆料 1j。
●キャメロン監督の「タイタニック」での脚本執筆料 6億円
●スピルバーグの個人所得 1999年 約300億円
●ハリウッドで活躍する中国人俳優ジャッキーチェンのギャラ10億円
●「リーサルウェポンW」に出演したセリフ2個だけのジェット・リーのギャラ 2億円。
●「ブラックレイン」の松田優作のギャラ 3000万円
●「ブラックレイン」の高倉健のギャラ 1億円
●「JM」に出演した北野武のギャラ 2500万円
●スピルバーグの1本当りの基本監督料 1300万円
●「ゴジラ」の大森一樹の監督・脚本料 500万円
●「GODZILLA」に出演した加藤雅也の出演料 100万円
●スピルバーグ最新作「さゆり」の製作費 70億円
●深作欣二の芸者映画「おもちゃ」の製作費 3億円
●「SHALL WE ダンス」の全米興行成績 12億円
●同監督の取り分 0円
●フジテレビの払った「タイタニック」放映権料 30億円
●日本のエロビデオ製作費 100万円 アメリカ 30万円
366365:01/11/02 01:53 ID:b3pIhT5i
ごめんなさい・・・全部ウソです(w
367名無シネマさん:01/11/02 02:04 ID:55r9sqps
●「マスク」のきゃメロン・ディアスのギャラ 2000万円
●「チャーリーズエンジェル」のディアスのギャラ 7億円
●「タイタニック」の最初の製作費 100億円 半年後240億円
●「2001年宇宙の旅」の製作費 1000万j
●「マッドマックス」の製作費 95万j
●今まで一番ヒットしたゴジラ映画 「GODZILLA」40億円
●韓国映画「シュリ」の製作費 1億円
●韓国映画「シュリ」の日本興行 18億円

出典 米エンターテイメントデータ エンターテイメント・ウィークリー
   キネ旬 日経新聞 
368名無シネマさん:01/11/02 02:14 ID:IrHQtCOC
>>366
IDおなじだったら誉めたんだが
369名無しさん
シュリの制作費1億ってまじ?
そんなに安いのか