アラブ人から見て「アラビアのロレンス」てどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スピルバーグ
どう?
2名無シネマさん:01/09/15 23:34 ID:qUt/HUz.
サタジット・レイは基本?
3名無シネマさん:01/09/15 23:40 ID:3nI/hVzk
こんな野蛮じゃねーYO!

とか、

なんで英語喋ってんだYO!

とか、色々あるんだろうなぁ・・。
4名無シネマさん:01/09/15 23:55 ID:lBzIPTnc
アカバー!!!!
5名無シネマさん:01/09/16 00:00 ID:gY36.etg
オレンス!!オレンス!!
6名無シネマさん:01/09/16 00:03 ID:.qVyJww6
僕アラブ人じゃないから言えないや。
7名無シネマさん:01/09/16 17:27 ID:lfncB0Ms
DVD買ったよ!
8名無シネマさん:01/09/16 17:44 ID:8ywtMh5A
アンソニー・クインたんハァハァ
9名無シネマさん:01/09/16 17:45 ID:jeYh8xKo
>1
こんな所に都合よくアラブ人がいるとでも?
10名無シネマさん:01/09/17 00:34 ID:C7xUxe3M
ファエサル王子がアレックギネス・・・
11名無シネマさん:01/09/17 00:43 ID:uXoJHUh.
大島渚「日本春歌考」で「新宿のロレンス」というセリフが出てくる。
なんのことかとゆうと、ロレンスはアカバを攻めるが、アカバはトルコにある。
つまり新宿のトルコ(ソープランド)に行くという意味なんですな。
12名無シネマさん:01/09/17 00:43 ID:ZP05guVY
>>10
名演ですな。アラブ人に見えるんだよなぁ。
13名無シネマさん:01/09/17 00:46 ID:fCa5xuxs
しかし,あのときのイギリスが諸悪の根源なんだよな。
14名無シネマさん:01/09/17 01:00 ID:C7xUxe3M
>>11
トルコ風呂・・

>>12
うん、あと声がイイ!
15名無シネマさん:01/09/17 01:04 ID:byQ1si7M
>>13
 なんか、まともなひとだな。
 あのとき、イギリスがつくった中東諸国がヨーロッパに出られないように
クウェートという蓋をつくった。
 湾岸戦争は遺恨、とも言えるんだよな。

 って、まあいいんだけどさ。荘厳と呼べる名画だよね。
16名無シネマさん:01/09/17 01:13 ID:C7xUxe3M
1914年に始まった第一次世界大戦は、パレスチナを支配していたトルコのドイツ側へ
の参戦で、この地域を大きく変化させた。海外植民地にその経済力を大きく依存する
イギリスは、スエズ運河地域を含むアラブ民族運動の力の前に窮し、打開策を余儀
なくされた。各地域のアラブ民族に、戦争終結後それぞれ独立・自治を承認するという、
イスラム諸派を分断・分裂させて味方陣営につける方策である。しかし、この裏で、列強
同士が密約を結んで領土分割を図ったため、戦後問題が大きく紛糾することとなった。
戦後アラブ諸民族独立と、トルコ分割を約した協定は特に問題を残した。

さらにイギリスはこれと並んでもう一つの重大な約束をした。1917年イギリスの外相アーサー
・バルフォアは、逼迫する戦時経済へのユダヤ人の強力を求めて、シオニズム運動の指導者ロスチャイルドに、パレスチナにユダヤ民族の国家を建設することを約したのである。これがバルフォア宣言で、後にユダヤ国家建設の糸口を与え、パレスチナ問題の原点となった。
17アラヴ人:01/09/17 01:42 ID:xVw8OqnA
インド人
18ЛМНОПРСТ:01/09/17 10:50 ID:XpmIbReM
УФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯ
абвгдеёжзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюя
АБВГДЕЁЖЗИЙК
19名無シネマさん:01/09/22 13:15 ID:BPvYUiuU
萌え〜
20ななし:01/09/23 05:26 ID:FaMG0mIg
サントラCDの中古が100満ボルトにあったのでつい買ってしまた.
21名無シネマさん:01/09/23 06:34 ID:pC0bhjxs
>>11
それと同じ台詞を「新宿泥棒日記」で佐藤重臣が言ってた。
よっぽど気に入ったんだろうね、大島。
22名無シネマさん:01/09/24 20:23 ID:gLI3qxgg
age
23名無シネマさん:01/09/24 20:43 ID:geTqwZ/w
ロレンスがトルコ人に拷問、つーかレイプされてしかもにやにやわらってるシーンがわらっていいのか考え込んでいいのかひじょーに迷う。
24名無シネマさん:01/09/26 21:19 ID:NKYeddig
アラブ人から見ると不快だ
25歴史的背景も知らずに偉そうな口きくんじゃねえ!!:01/09/26 21:23 ID:.fnDFTyw
「アラブからみた十字軍」のほかに
「アラブの見たアラビアのロレンス」ってちくま書房から出てたような
26名無シネマさん:01/09/28 07:14 ID:uWsUxi32
>11 :名無シネマさん :01/09/17 00:43 ID:uXoJHUh.
>大島渚「日本春歌考」で「新宿のロレンス」というセリフが出てくる。
>なんのことかとゆうと、ロレンスはアカバを攻めるが、アカバはトルコにある。
>つまり新宿のトルコ(ソープランド)に行くという意味なんですな。

どうでもいいけど、アカバはトルコじゃないだろ。イエメンじゃなかったっけ?
27名無シネマさん:01/09/28 19:05 ID:cPuqBtBU
経済評論家の佐高信は映画好きでも有名だが、奴が最も愛する
映画が『アラビアのロレンス』なのだ。

あの辺の世代の人間にとって、『アラビアのロレンス』っての
は特別に愛着を感ずる一本のようですな。
28名無シネマさん:01/09/28 19:45 ID:8dkwUcJE
基本的な質問だけど
冒頭のバイクで事故るシーンはどう解釈すればいいの?
ラストシーンとつながっているの?
29名無シネマさん:01/09/28 19:59 ID:jil//l42
>>28
は小卒
30名無シネマさん:01/09/28 20:03 ID:8dkwUcJE
>>29
そう言わんと親切に解説してやれよ
31名無シネマさん
俗な話だが、中公新書 1499 牟田口義郎著「アラビアのロレンスを求めて」を一度読んで頂きたい。
その結果どう思うかは自分で判断してください。
ちなみにアウダ・アブー・ターイの肖像も載っています。

まあ映画は映画として評価することとは別だが。