【12音技法】セリーで作曲しよう【十二音技法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('∀`)
もてたいなら12音技法で作曲してみよう。
2('∀`):2005/12/25(日) 06:17:52
ややややががががをををを
3('∀`):2005/12/25(日) 06:29:14
12音技法について

まず、1オクターブ内の音すべてを、5線紙に書いてみます。
ド ド#(レ♭) レ レ#(ミ♭) ミ ファ ソ ソ#(ラ♭) ラ ラ#(シ♭) シ

括弧がついている音は、実質上同じ音という意味です。
レ#とミ♭は同じ音だということです。

数えてみてください。
12個の音がありますね。

これを好きなように並べ替えます。


ミ♭ ファ ド# ド シ ソ ラ シ♭ ミ レ ソ# ファ#

これが今から造ろうとする曲の、最も基本となるメロディ(正確には「音列」)です。
4('∀`):2005/12/25(日) 06:51:34
この基本形「ミ♭ ファ ド# ド シ ソ ラ シ♭ ミ レ ソ# ファ#」
だけを使って、もっとも単純な曲を作ることができます。
つまり、この順番のとおりに、音符を書いていくのです。
その際 リズムは自由に、気の赴くままにつけてかまいません。
さらに、好きなように、休符を入れてもかまいません。
さらに、どの音も、好きなオクターブに配置できます。
たとえば、最初の「ミ♭ ファ ド# ド」の部分を作るのに、
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote0813.jpg
こうしてもいいし、
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote0814.jpg
こうしてもいいのです。
こうやって作るうちに、12個目の音まできてしまいますね。
そうしたら、また最初の「ミ♭」からはじめればいいわけです。
ただし、あまり続けると飽きるので、最大でも4〜5回くらいにしましょう。
それでもほら、短いけども美しいメロディが出来上がりますよ。

5('∀`):2005/12/25(日) 07:16:38
いい忘れましたが、ひとつの音を連打したり
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote0815.jpg
2つの音を交互に出す
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote0816.jpg
のもありです。
ただし、一塊ではなく、別々の音として同じ音を後からだすのはNGです
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote0817.jpg

ではもてたいみなさん。自由に創作してみましょうではありませんか。
6('∀`):2005/12/25(日) 07:18:53
俺が説明するよりも、このサイトを見てもらったほうがいいかもしれない。
これはほんの導入だと思って、
続きはこちらのサイトに詳しいですので、ぜひ見てみてください。

ttp://www11.plala.or.jp/komposition/eingang3_komposition.html#index

7('∀`):2005/12/25(日) 07:24:58
>>3 訂正
ファ#(ソ♭)が抜けてます。
失礼しました
8ぎがれって(70日目) ◆hTD6x6VDdU :2005/12/25(日) 08:08:57
楽器高いもん('A`)
しかしオカリナがあるわけだが演奏方法シラネ
9('∀`):2005/12/25(日) 17:20:44
>>8
がんばって覚える!
10('∀`):2005/12/25(日) 17:39:43
妹のハーモニカしかねえ
11 ◆30rKs56MaE :2005/12/26(月) 08:38:46
OpenMusicを使って適当にランダム値を入力すればとりあえずそれなりの形は出来る。
別に他のプログラム言語を使って1から書いていってもいいわけだし。
12 ◆30rKs56MaE :2005/12/26(月) 08:45:28
まあ要するにこういうことだ。
変数を12個用意する。
そこに1-12のランダム値を入力する。
12回ループさせて、12個とも異なる数値にする。
これで基本音列の自動作成は完了。
あとは適当にリズムなど他のパラメータを当て嵌めればとりあえずソロのラインは完成。

まあ実際は音列を作ると言うことはそれ一つで曲の完成度にかかわるので、
ランダムに作成させればいいというわけでもないんだけどね。
例えばベルクの叙情組曲のシンメトリー音列とかいろいろあるわけで。
13('∀`):2005/12/27(火) 00:52:15
自分のHPにageてるmidファイルをうpろだに転載しますた。

ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload321204.mid
   (XGソフトシンセ&『YAMAHA SOL』にて製作…命令少ないのでGSでもイケル筈)
ちなみに、
メロディは 1〜10,J,Q のトランプをシャッフル→並べて決めた(w

あと、「12音技法」はココで知った。
ttp://homepage3.nifty.com/toremoro/mhis/seriell.html
14('∀`):2005/12/27(火) 10:33:07
現音板から出張かよ
15('∀`):2005/12/27(火) 12:35:03
>>13
そのmidi、コードも鳴ってるけど
コードのボイシングはどうやって決めてんの?
16('∀`):2005/12/27(火) 12:46:14
もう分かった。お前らのうち、少なくとも>>1は、
ちょっと知っただけで調子こいて知ったゲに語ってるwwwwww
そんなんバレルよ、フツーに。
17('∀`):2005/12/27(火) 13:08:28
居酒屋クーポン♪
1813:2005/12/27(火) 13:37:30
>>17
 augコード使いますた(展開=音の並びを変える=すると別コードになるという便利なヤツ)。
19('∀`):2005/12/27(火) 13:39:50
>>16
いや、俺は音大作曲専攻のもてない男だよ
もてないなら音楽へ打ち込んでみるのはどうかと思って立てたスレだよ
ギターとか、ピアノ弾くとかよりもずっと個性的な趣味になるだろうし。
20('∀`):2005/12/27(火) 13:48:26
>>19
あんたはピアノ科の世間知らずのお嬢さんとくっついてろっての。
21('∀`):2005/12/27(火) 13:50:20
そんなさ。簡単にくっつけたらこんなとこいないし苦労もしないさ。
22('∀`):2005/12/27(火) 15:00:59
>>18
つまりその、コードの場合はメロディのように
こうやって作れみたいなルールはないのか?
できたメロディになんとなく合うようなコードを
適当につければいいのか?
23('∀`):2005/12/27(火) 15:06:26
>>22
そういう方法もあるけど、一般的ではない
コードも12音音列から生成するべき。
24('∀`):2005/12/27(火) 15:11:44
音楽理論じゃなくて才能
所詮現代音楽なんてのは土着民謡とかショパンやモーツァルトで既出のものをいじってるだけ
25('∀`):2005/12/27(火) 16:03:37
>>24
間違い
既出のものを破壊しようとしてるのにいまだに並ぶことすらできていない
26('∀`):2005/12/28(水) 12:54:21
こんな使い古された技法やるだけ無駄
27('∀`):2005/12/28(水) 16:34:54
>>26
もてないくせにいっぱしのこというじゃねえか
28('∀`):2005/12/30(金) 22:47:15
>>1
ますますもてなくなるだろwwwwwwwww
29('∀`):2006/01/17(火) 15:40:29


■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ


30('∀`):2006/01/28(土) 20:05:31
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


31('∀`)
k