喪男なら一人旅するよな?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
ふらり


前スレ
喪男なら一人旅するよな?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1278591081/
2('A`):2011/07/22(金) 00:58:43.02 0
>>1
3('A`):2011/07/22(金) 01:00:56.52 0
いっちょつ
4('A`):2011/07/22(金) 16:52:43.97 0
1おちゅ
5('A`):2011/07/22(金) 20:08:32.73 0
前スレのヤツ、寝台特急はいつなくなってもおかしくないから、さっさと乗れ。
今の時期なら北斗星がよかろう。
6('A`):2011/07/22(金) 21:20:03.37 0
乙だねぇ
7('A`):2011/07/22(金) 23:47:05.04 0
>>1
8('A`):2011/07/23(土) 00:10:18.18 0
>>5
やっぱそうだよなあ 寝台じゃないが、急行能登も「いつかこれで北陸の旅を」
って思ってるうちに臨時化だったし、何とか時間と金つくって早く乗るか

北斗星のグランシャリオでプチ贅沢したいです

9('A`):2011/07/23(土) 00:14:07.35 O
いちおつ
10('A`):2011/07/23(土) 00:59:05.12 O
>>1



秋頃になったらヨーロッパ行きたい
11('A`):2011/07/23(土) 11:03:16.82 0
ユーロなら日本が暑い今がいいんじゃねえの。
そうだな、ノルウェーとか。
12('A`):2011/07/24(日) 15:32:15.97 0
来週から夏休みなんだけど、4,5泊くらいで国内一人旅ならどこがおすすめ?
ピンとくるキーワードは


神社

遺産
自然
風景
出会い


こんなとこかなぁ・・・
教えてください。

13('A`):2011/07/24(日) 15:43:56.43 0
京都、奈良、和歌山
14('A`):2011/07/24(日) 16:05:54.66 0
>>12
ちなみに出発地点は?
15('A`):2011/07/24(日) 16:25:02.80 0
>>13ありがとうございます。
>>14神奈川です。
16('A`):2011/07/24(日) 17:49:55.62 0
関東かあ
東北の日本海側って、放射能汚染はどうだっけ
17('A`):2011/07/25(月) 08:48:58.58 0
むげにんツアーで加賀路もいいかな。
松本、白川郷、金沢ときて、最期は東尋坊。
18('A`):2011/07/25(月) 16:06:54.70 0
今年は早めに夏休みを取って(各週で誰か入るから、お盆と限らない)
北海道の実家へ帰省中。 何もすることなくて、寄生虫状態
明日は銀行巡り(貯金通帳の整理)がてら、市内を回ろうと思う
19('A`):2011/07/29(金) 19:29:39.32 0
そうか
20('A`):2011/07/29(金) 22:02:00.04 0
なに、アジアン食堂だと…… orz

悪い番組じゃないけど、触れ合い街歩きほどじゃないんだよ
もうやめてよ関西
21('A`):2011/08/03(水) 22:06:31.45 0
仕事の出張だけど新潟と幕張間を往復した
高速バスで隣(席自体は離れている)が往復ともに生足全開の女の子で
3時間の旅もなかなか楽しかった

あれがニーソだったら勃起が収まらなくてやばかっただろうが
22('A`):2011/08/04(木) 08:22:20.80 O
何処か行きたいけど
計画を立てるのが面倒臭い
23('A`):2011/08/04(木) 09:53:31.97 O
東尋坊いいな 飛び込むわけじゃないが今度行ってみよう
24('A`):2011/08/04(木) 10:19:46.11 O
アフリカに行きたいな
ガボンとか
25('A`):2011/08/04(木) 23:06:21.37 O
青春18切符を買ったけど、
広島まで19時間、青森は15時間かかるから断念。
遠い所行きたかったけどね。
山梨か群馬に行くか。
26('A`):2011/08/05(金) 00:03:41.76 0
>>25
日帰り旅?だったら18の恩恵はあんま受けられないと思うけど
27('A`):2011/08/05(金) 00:37:09.03 O
移動だけで2万3万とか行く気が無くなる
28('A`):2011/08/05(金) 02:33:52.34 O
>>26
日帰りしかないかなと。
休みが2日だから、遠くに行くと、
移動時間が長くなって、
行って帰ってくるだけになるからね。
29('A`):2011/08/05(金) 12:30:40.34 O
人の少ない所に行きたい
30('A`):2011/08/05(金) 12:44:18.96 0
すると濡貝とか?
31('A`):2011/08/05(金) 14:31:47.30 O
今度、埼玉から原付で奥日光まで行ってくる
いろは坂が原付で登れるかが不安
32('A`):2011/08/05(金) 20:01:10.82 0
>>31
下り坂に気をつけてな
俺みたいに事故らないように・・・
33('A`):2011/08/06(土) 00:10:34.38 O
おれは日光からバスで行こうとして行き先間違えた。
だから徒歩で歩いたぜ。
夜中だったから猿と鹿が寄ってきて、びっくりした。
翌日は湖のほとりの温泉に入った。
34('A`):2011/08/06(土) 00:19:24.34 O
鈍行でJCJKにキモがられるのが醍醐味
35('A`):2011/08/07(日) 01:39:36.28 0
濡貝とかいやらしい
36('A`):2011/08/07(日) 22:13:11.77 O
自殺スポット巡り
37('A`):2011/08/08(月) 00:36:23.38 O
風俗巡り
38('A`):2011/08/08(月) 12:11:28.50 O
首都圏だと普通列車に二階建てグリーン車があるけど一階席に座ればJKのPが拝めるの?
39('A`):2011/08/08(月) 12:25:19.24 O
Jkは緑に乗りません
40('A`):2011/08/08(月) 13:45:22.36 0
駅のホームでだろ。
見えやすいんじゃないかしら。

東北新幹線のMaxの1階席だと確実に見えやすい。
41('A`):2011/08/08(月) 14:49:03.95 O
だが新幹線ホームは制服姿のJKが少ない。
42('A`):2011/08/08(月) 19:18:32.22 0
>>12
何が来週から夏休みだよクソニート
来週が夏休みじゃねえのかよカスが
43('A`):2011/08/08(月) 21:22:39.97 O
夏は駅の女の剥き出しの脚をひたすら視姦視姦視姦
一期一会の旅の恥は書き捨て
気づかれるまでひたすら凝視
44('A`):2011/08/08(月) 22:27:21.85 0
伊豆に行きたい
45('A`):2011/08/08(月) 23:01:03.31 O
お珍々ぶらり
46中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/08/08(月) 23:06:56.83 0
>>12>>15
なにか自分なりのテーマを決めると、目的地も選びやすいし
予備知識を持って行くので、現地でも楽しいよ
それに、1回で終わらず、次回その次と続く

お前さんが歴史好きなら
源平とか、戦国末期の史跡とか、幕末ネタとか
あるいは大戦の巡礼として
広島・長崎・沖縄・鹿児島とか

例えば居酒屋の店員の兄ちゃんと盛り上がるとか、予想外のイベントも
あって、尚更楽しい
47('A`):2011/08/08(月) 23:40:18.62 O
外国行きたいから金貯める
英語は出来ん
48('A`):2011/08/08(月) 23:48:44.42 O
英語のために外人キャバクラに行こうと思う
49('A`):2011/08/08(月) 23:51:59.75 0
貧乏喪なら格安バス&フェリーだろ
50('A`):2011/08/09(火) 00:07:01.87 O
格安ばすはしんどい
同乗者によっては悪夢
51('A`):2011/08/09(火) 00:09:21.41 0
深夜バスとか社会人にもなって使うもんじゃないよ
52('A`):2011/08/09(火) 00:43:07.75 0
貧乏会社員なめんなよ
53('A`):2011/08/09(火) 01:48:02.99 0
JALマイルがもう少しで貯まるので

東京(サンライズ瀬戸)高松(予讃本線)松山(JAL特典航空券)鹿児島(さくら)博多(JAL特典航空券)東京

ルートを夢想中

どれから先に確保したらいいかな
54('A`):2011/08/09(火) 19:53:02.69 0
うん
55('A`):2011/08/09(火) 23:48:01.13 0
いつか旅先で女性と知り合って仲良くなれるのではないか
と思って3年一人旅を続けてるけどなんにもないな。
56('A`):2011/08/09(火) 23:50:15.49 0
鯛男の一人旅はやっぱり鯛目的かw
57('A`):2011/08/09(火) 23:51:50.15 0
写真撮ったり、帰りにお土産買ったりしてるよ。
鯛はなかなか食べられないな。
58('A`):2011/08/09(火) 23:54:55.47 0
アーッ!
59('A`):2011/08/10(水) 00:06:39.70 0
>>55
学生時代からずっとやってるけど
ハッキリ言ってなんにもねぇよ
出会い目的でやるもんじゃねえ
60('A`):2011/08/10(水) 00:14:43.51 0
旅先で××ってのは、やっぱり漫画の中だけだね
61('A`):2011/08/10(水) 00:17:08.92 0
イケメンならそうでもないんじゃないか
俺は旅先で何回かイケメンに話しかけられたことあるけどホント社交性の塊みたいな感じだったよ
こちとらコミュ障だから話しかけられても「あ、あ、あ、そうっすね…」みたいな感じになるだけだ
62('A`):2011/08/10(水) 00:58:43.79 0
アーッ!
63('A`):2011/08/10(水) 01:09:20.46 O
女性じゃないけど、樹海を通る国道を徒歩で走破してやろうと夜中あるいていたら
南米から出稼ぎに来てるっておじさん2人組に拾われたよ。
そのころは足が棒だったので助かった。
日本語は片言なのに、CDにあわせて演歌をめちゃうまく歌っていた。
甲府駅に着いたらお礼にコンビニ弁当を買ってあげた。
64中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/08/10(水) 20:12:23.03 0
コミュ力ってのも、これで案外万能じゃなくてな
なんぼ会話が達者で話題が豊富でも、向こうが警戒してる限り
ますます怪しくて煩くてうざい奴と思われる危険がある

たとえば、ユースとか民宿とか
夕食の後、暖炉とか囲炉裏を囲んで、見知らぬ同士の男女が
楽しそうに会話を弾ませてるとき
第一印象で誰にも好感もたれるイケメンは、つるりと滑り込めるんだよ
ローションまみれのチンコのようにな

>>61そんな訳で
奴らは経験値が貯まってるし、おまいさんはまだ経験値が少ない
ただそれだけのことさ

喪だろうがイケメンだろうが、絶対恋愛なんて発生しっこないw
(たとえば、お前さんのママンより明らかに年上なご婦人とか)
そんな状況と相手で、2時間相席...なんてとき
ちらちら話しかけてみたらどうだ?
旅の目的地が一緒って時点で、既に共通の話題はある訳で...
運良く波長が合えば、これが案外楽しいぞ

>>63
ラテン親爺も漢だが、お前さんも好漢ぞな
65('A`):2011/08/11(木) 17:17:03.27 O
どっか行きたいけど
具体的に行きたい場所がない
66('A`):2011/08/11(木) 20:58:36.42 O
山口県萩のおすすめ観光地を教えてつかあさい
67('A`):2011/08/11(木) 23:13:05.55 0
土佐の高知のはりまや橋で?
68('A`):2011/08/11(木) 23:17:40.02 0
>>66
そこらにある、保存された武家屋敷が楽しいなあ
69('A`):2011/08/12(金) 02:47:32.84 0
沖縄へ旅したときは居酒屋で隣のオッサンたちと話してる間にボトルを分けてもらってる

日常ではとてもそんなことはできないが
70('A`):2011/08/12(金) 03:36:54.55 0
あげ
71('A`):2011/08/12(金) 04:58:47.97 O
9mのバスを中古で買いキャンピングカーに改造
90ccバイクも中に積んで日本中を旅したい
コミュ力は無いけど誰か気の合うやつと出会って旅したい 例えばおまえら
星を見ながら熱いコーヒーやウイスキーを飲み夢を語り合う 人生観を語り合う
車内にあるPCやガイドマップで次の目的地や観光地を調べいろいろ回る 飯は軽食を車内のキッチンで作ったり バーベキューしたり その土地のものを食べに外食したり
土地のものを使って料理したり 緊急用のスーパーカップすすったり 炊飯器用意してたまには米を炊いたり
一人は奥のベットで寝て もう一人は寝心地重視で選んだソファーベットで寝る
朝、起きたらお湯沸かしてテーブルでコーヒー
道中に出会った人とポラロイドで写真を取り メッセージを貰って車内に張り付ける ダッシュボードにはハワイアンガールの人形
車内には小さい冷蔵庫 旅先で買ったものを冷やしたりビールを入れといたり ウイスキー専用の棚もある
糞や汚水の処理は交代 清潔感があり広々としたトイレとシャワー
タバコ吸いながら運転して缶コーヒーを飲む 助手席には途中で出会った不細工で嫌煙厨な旅の相棒
たまに運転をさせる ハワイアンガールの横にいつの間にかフィギュアが置かれている
72('A`):2011/08/12(金) 04:59:38.18 O
いっとくけど超絶夢の話な
73('A`):2011/08/12(金) 20:53:18.51 0
一行目ですぐわかったから
74('A`):2011/08/13(土) 14:25:28.10 O
>>66
松陰神社、武家屋敷、萩城跡など自転車で廻ってみては?
もし車なら少し足を延ばして、下関寄りの豊北町角島がお勧め
角島と繋ぐ海の上に架かる橋がすごく気持ちいいし景色も良い
萩への帰り道に金子美鈴の里で有名な長門の港で魚介の土産をどうぞ
75('A`):2011/08/13(土) 14:34:56.76 O
みんな旅行中かい?
76('A`):2011/08/13(土) 19:45:49.89 O
大津のビジホで阪神ヤクルト見てる
77('A`):2011/08/13(土) 19:52:07.86 0
18キップで東京からの人?w
78('A`):2011/08/13(土) 21:59:46.55 O
今の時期はどこも込みそうだな
普通に規制
79('A`):2011/08/14(日) 11:09:52.53 0
>>66
萩博物館もいいぞ。今クジラの出し物やってる。
80('A`):2011/08/15(月) 23:55:09.58 0
お盆過ぎの晩夏に旅行行くのも一興かな
81('A`):2011/08/16(火) 01:27:20.51 0
休みが欲しい……

もう弾丸旅行はいやだ
82('A`):2011/08/17(水) 18:25:29.80 0
>71
金がクソ掛かりそうだなww

俺は軽自動車で車中泊してるものだが
登山すると特に知らないおばちゃんおっさんに話しかけられるね。
あと夏の間は、寝る前にアスファルトにそのまま寝っ転がって星を見るのが爽快
83('A`):2011/08/17(水) 18:28:15.66 0
盆に福島に墓まいりに帰ったがとんでもない渋滞だったよ
観光地も覗いてきたが、車も人もすごかった。
というか道の駅の東北産野菜買うのに行列になってた。
3連休だったが、俺みたいな不定期で連休来る奴は盆は動かないに限るな。
84('A`):2011/08/17(水) 18:29:47.33 0
>71
それと露天風呂入ってると
爺さんが結構話しかけてくる
85('A`):2011/08/17(水) 22:04:10.48 O
>>72

軽い
86('A`):2011/08/17(水) 22:12:01.82 O
>>72

軽トラの荷台に木製の壁と屋根を造り寝泊まり出来るようにしていた人がいたな。自分もやってみたくなった。

古い業務用のキャラバンやホーミーとか、後ろの空間を少しいじったら出来そうじゃない?
87('A`):2011/08/17(水) 23:44:47.66 0
俺の知ってる人は、軽のボックスタイプの後ろの座席を取り除いて、寝台を作ってた
88('A`):2011/08/18(木) 23:31:52.78 0
寝るだけならいくらでもできるけど
ソファーおいたり車内で料理したりトイレつけたりするぐらいなら
キャンピングカーのほうが安いと思う

というか、男の一人旅にトイレは不要
89('A`):2011/08/18(木) 23:56:02.34 0
キャンピングカーって、数百万しないっけ?
90('A`):2011/08/19(金) 00:08:25.53 0
モノによるよ
普通のミニバンをちょっと改造した、外見はもう普通のバンと区別つかないよーなのもあれば
運転席の上にロフトみたいなのが乗ってるようなバリバリのもあるし
91('A`):2011/08/19(金) 04:14:02.01 0
女の一人旅にトイレは不要だな
92('A`):2011/08/19(金) 04:14:20.98 0
女の一人旅にトイレは不要だな
女の一人旅にトイレは不要だな
93('A`):2011/08/19(金) 04:14:34.33 0
女の一人旅にトイレは不要だな
女の一人旅にトイレは不要だな
女の一人旅にトイレは不要だな
女の一人旅にトイレは不要だな
94('A`):2011/08/19(金) 14:39:05.15 O
なんで?
95('A`):2011/08/20(土) 10:10:53.42 O
明日原付で埼玉から宇都宮まで、餃子食いに行ってくるわ
96('A`):2011/08/20(土) 10:32:05.51 0
箱根「被災松引き取り燃やした」(^ν^)「は?」箱根「事前公表するとお前らが騒ぐので黙ってた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313662773/
【神奈川】「放射性物質検出されなかったので燃やした。苦情は来ていない」箱根町、被災松引き取り夏祭りで燃やす 事前公表せず★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313744041/
97('A`):2011/08/24(水) 02:01:06.99 0
涼しくなってきたら住んでる県内の名所で日帰り旅行を計画中
98('A`):2011/08/25(木) 20:52:47.84 0
車での一人旅をしようと思ったけどペーパードライバーだから不安
観光地で駐車場探すのも大変そうだし
かといって電車だとそこそこお金かかるしなぁ
99('A`):2011/08/25(木) 21:22:23.55 0
一人だと、微妙に車のほうが高くないかな
100('A`):2011/08/25(木) 21:25:59.69 0
ペーパードライバーなのか。無理するなよ。
無理すると事故る
101('A`):2011/08/25(木) 23:52:36.43 0
旅先で名物とか食えない、分不相応な贅沢な気がしちゃって
しかし金落とさない観光客って観光地側から見たらゴミクズのようなものだな

そんなそれが必ず買う土産物は、土地の陶磁器や漆器のぐいのみ
102('A`):2011/08/26(金) 16:40:40.14 0
>>98
つ青春18きっぷ
103('A`):2011/08/26(金) 21:49:13.58 0
>>101
何も金を使う所がないときは、神社とかに賽銭を奮発してる。
20円ぐらい。
104('A`):2011/08/27(土) 18:18:43.75 O
小笠原諸島に行きたいけど船は雑魚寝か相部屋しかないし
島も一人部屋のある旅館が少ない。

喪には辛すぎる、小笠原って金と時間のあるリア充しか行けないんじゃねえの?
105('A`):2011/08/28(日) 06:43:29.64 0
俺も日帰りドライバーだけど飯とか普通にコンビニとかで済ますからks野女だなw
106('A`):2011/08/28(日) 09:52:30.42 0
俺はオープンカーで気ままに伊豆旅行が多いな
有給とって下道でゆっくりと旨いものめぐり。一人旅受け入れる旅館多いしね
大型バイク免許とったから金貯めて来年バイク買って那智勝浦でも行こうと思ってる
107('A`):2011/08/28(日) 11:24:08.49 0
札幌から愛知へ6日間ほど仕事で滞在
行きはJALの飛行機で移動したんだが・・・
非常に運転が荒かった。飛行中急に加速したり・・・
びっくりした。墜落すんじゃねえかなと思ったくらいwww

やっぱり地元と比べると非常に暑かった。そして蒸し暑い。
夜が違うね。札幌だと気温が下がるけど東海方面は
朝35度昼35度夜35度(おい

ずっとおんなじ温度って感じ。クーラーがなきゃ、とてもじゃないけど
あの環境では生きてけないな。

帰りは名古屋から高速バスで東京まで移動して一泊。
次の日に上野から北海道&東日本JRパス使ってJR+特急で帰った
計1万4千700円

1日で帰る予定だったが盛岡で詰まってしまい少し、迷った。
初めて来る場所だったからな。駅員の対応はやや不親切に感じた。
結局その日は八戸のホテルに泊まった。駅とホテルが合体してて
助かった。夜11時半くらいにチェックインしたんだけど、フロントの対応は
非常に良かった。

本当は名古屋からフェリーに乗って帰るはずだったんだが
電話で問い合わせたら満席。他飛行機も高速バスも全部駄目。
お盆舐めてた・・・
若い自分にはいい経験にはなった。とりあえずもう夏はあっち方面は
行かない。
108('A`):2011/08/28(日) 12:29:27.13 0
そりゃ、お盆はなあ。
ずっと北海道で生活してる人なのかな。
109('A`):2011/08/28(日) 15:38:18.62 0
駅員と旅行代理店は違うからな。
要求しすぎたんだろう
110('A`):2011/08/28(日) 18:03:44.28 O
来月北海道に行こうと思ってるけど服は長袖じゃないと辛いですか?
場所は釧路や根室辺りだけど。
111('A`):2011/08/28(日) 20:58:15.83 0
>>104
コミュ不全のガチ真喪だが小笠原行ってきたぜ
一人部屋はなくても一人で泊まれる旅館はたくさんあるし、
雑魚寝の船室はみんな寝てるからむしろ喪向き
甲板とかレストランはリア充いるけど、雑魚寝船室はむしろ寝るしかすることがないから落ち着くぜ
もちろんアイマスクとかはないときついが
112('A`):2011/08/28(日) 20:59:48.75 0
本読んだりする上で、明かりとかどうなんだろう
113('A`):2011/08/28(日) 20:59:49.99 0
>>106
伊豆ってところどころにあるビーチで視姦するのと
断崖絶壁の遊覧船と
海産物と天城のわさびと温泉意外に何かあるかい
114('A`):2011/08/28(日) 21:04:34.99 0
>>112
雑魚寝船室だと本は読めないな
個人専用の明かりとかないし
デッキに出れば明るいかもしれんが海風すげーしなw
てか海が荒れたらそれどころじゃねーぞマジデ
俺のときは台風が来てて海アレまくりで酔い止め飲んでずっと寝てたw

まあ外洋に出るまでは東京湾内いろいろ見れるし、回り一面の水平線とか見れるし晴れてれば沈む夕日とかマジきれいに見れるし
船も食堂のほかにバーとかもあるし、いろいろ面白いし
外洋で見る星空は近くに大都市とかないからメチャキレイだし一晩見てても飽きないぜ!
正直読書もいいけど船を楽しむのをオススメするわ
外洋長期航海なんてまずない体験だし、あれもある意味小笠原の魅力の一つだと思う
115('A`):2011/08/28(日) 21:22:43.79 0
天城高原ゴルフ場。
ここの直前にでっかい駐車場があって、夜は天の川が見えるから1泊。
外せない。
116('A`):2011/08/28(日) 21:32:40.98 0
>>114
そういえば、船上の読書、酔ったことがある

バーとかあるんか、良いね。
船旅って、せいぜい4時間ぐらいしか経験ないもんな。
117('A`):2011/08/28(日) 21:34:31.66 0
どうせ助手席も後部座席も荷物置き場にしか使わないんだからクーペ型の車にすりゃよかった
クラシックなトランクを積みこんで一人旅に出たいぜ
118('A`):2011/08/28(日) 21:36:49.89 0
>>115
へーそいつは知らなかった
確かにあのあたり空はきれいそうだな
119('A`):2011/08/28(日) 21:38:54.82 0
>>116
バーつっても小さいがな…四畳半くらい
酔い止めは乗り物に弱いんなら必須だなさもないと地獄…ガチで逃げ場がないw
まあ普通は海が荒れたら延期するんだけどな
俺の場合なんか硫黄島でイベントがあったらしくって凶行出発になった
多分普通はそこまで荒れない
120('A`):2011/08/28(日) 21:39:11.97 0
濡れる頬
夢中で泳げ
そして、波間に漂う
声を振り切ってね
121中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/08/28(日) 21:42:26.85 0
>>110
お前さんがどこ圏の人か、にもよるが...

北海道とひとくくりにされる事が多いが、とりわけ東部の太平洋岸(まさに、根室釧路)は、
盛夏の一時を除いて、あまり気温が上がらない地帯
札幌圏より3〜4℃は低いと考えて間違いない
夜は結構肌寒いよ

ただ、日昼日差しのある時間帯は、それなりに暑くも感じるので、
プライベートな旅行なら、Tシャツの上に羽織るシャツを、半袖と長袖の両方用意しておくと万全
そっちに帰ってからも、半袖で対応できる訳だし

楽しんでおいで
そろそろ、早物のサンマが揚がってるはず
一味唐辛子パラリの刺身が美味しい
122('A`):2011/08/28(日) 21:51:10.04 0
行きたいよぉ
123('A`):2011/08/28(日) 21:55:50.56 O
>>121
ありがとう、俺は名古屋地区の喪だ。
124('A`):2011/08/28(日) 21:59:46.13 0
円高の今こそ海外だろ
125('A`):2011/08/28(日) 22:08:08.72 0
フィリピン美味いよフィリピン
126('A`):2011/08/28(日) 22:37:41.41 0
海外はパスポート取るとこから始めなきゃならんから面倒すぎる
127('A`):2011/08/28(日) 22:44:51.09 0
それはある
だから手軽に沖縄とか行ってしまう
128('A`):2011/08/28(日) 22:48:09.79 0
沖縄良さそうだね。
病気(ストレス)療養に、沖縄や奄美に行こうかな。
129('A`):2011/08/28(日) 22:52:04.97 0
シーズンオフの離島なんかに行くと静かでのんびりできていいわ……

本島だと残波岬で灯台登ったりするのも好きだ
130('A`):2011/08/28(日) 22:58:17.24 0
離島はいいな
だがガチ離島だと宿は逆におもてなしがハードだったりする

俺は沖縄をビジホとまりながらのんびりするくらいでいいわ
131('A`):2011/08/28(日) 23:57:57.52 0
潮干狩りに行けなかったのが心残りだ
132('A`):2011/08/30(火) 07:51:15.08 0
>>104
小笠原はガッコ行ってるガキか無職かフリーじゃないと厳しいだろうな
俺は無職時代に行ったけど金が半端なくかかる
133('A`):2011/08/30(火) 20:42:22.77 0
金沢に行ってみたい
けどまずはスーツケース買わないと
134('A`):2011/08/30(火) 21:38:37.23 0
衣類などは現地購入と決めてれば、荷は軽くなるよ
洗濯物は家に郵送
135('A`):2011/08/31(水) 05:57:19.12 0
>>134
いや、スーツケースは気分の問題だぜ
いかにも旅行中だって雰囲気を味わいたい
136('A`):2011/08/31(水) 07:57:21.94 0
素人は必要なものを考えるが
玄人は不必要なものを考える。
137('A`):2011/08/31(水) 20:28:00.92 0
玄人でもないけど、旅先は動きやすさだなあ
違う風景見てるだけで、雰囲気は楽しめるだろうし
138('A`):2011/08/31(水) 21:09:24.23 0
荷の半分以上がカメラと交換レンズw
そろそろ一眼レフ売り払って、高級コンデジに行こうか迷う
139('A`):2011/08/31(水) 23:36:22.27 0
鞄の中に着替えと水着とタオル、ビニール袋があればあとはなんとかなる……か?
140('A`):2011/08/31(水) 23:43:38.85 0
予備のパンツは必須
141中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/09/02(金) 00:21:01.48 0
>>136
何だその至言

「こんなこともあろうかと」「どんなことがあろうとも」って
ついつい重装備してしまうんだよなぁ...
パンツは泊数+2が基本だw
ファブリーズかリセッシュ、スタイルガードも必須で
142('A`):2011/09/04(日) 21:25:08.78 0
>>113
今は閉鎖されてるけど天城牧場で牛見て癒されたり
釣りやりまくれたり夏なら素潜り&スキューバダイビングかな
143('A`):2011/09/04(日) 23:34:09.78 0
ラブプラスイベントで知ったんだけど、熱海の寂れた感じも好き。
海の幸も温泉もそこそこ良いし。
144('A`):2011/09/04(日) 23:45:10.29 0
熱海ってなんもなくね
伊豆自体なんもないけど
なんであそこがリゾートになるのかわからん
145('A`):2011/09/05(月) 01:44:39.06 0
温暖な気候と海と温泉と山があって他に何かいるか?
146('A`):2011/09/05(月) 01:50:54.72 0
歴史建築、文化の香り、大自然
147('A`):2011/09/05(月) 01:51:23.71 0
伊豆の海を海と言ってもいいものかw
148('A`):2011/09/05(月) 16:42:04.82 0
この秋冬はローマに行こうと思ってただがもう沖縄でいいわ
149('A`):2011/09/05(月) 16:46:16.79 0
秋冬のあいだに、新しい仕事見つけなきゃなぁ・・・
ただダラダラと旅するんじゃなくて、適当な仕事を見つけたい
沖縄もいいなぁ
150('A`):2011/09/05(月) 17:03:05.43 0
沖縄は台風がな…京都にイク
151('A`):2011/09/05(月) 17:14:31.48 0
>>144
今はどうなってるか知らないけど
15年ぐらい前に行った時の熱海は酷かったな。
海のまん前の一等地に巨大な廃墟
山の上でもないのに高い自販機(コンビニで買えばいいんだが)
温泉と寂れた商店街しか無かった。
当時は釣り趣味無かったけど、あの辺は釣りしてもOKだったんだろうか?
152('A`):2011/09/05(月) 17:38:00.09 0
さびれっぷりがはんぱなくてリゾートなのに鬱になるw
153('A`):2011/09/05(月) 19:13:52.15 0
十日くらいでちょうど満喫できる場所ってない?
154('A`):2011/09/05(月) 19:18:29.04 0
旅の写真をうpする喪男はいないんか
155('A`):2011/09/05(月) 20:41:27.28 0
今年の夏は、旅というような旅をしなかった
去年は東北の祭りを見たり、平泉や松島を見て、十分に観光した。
これから行こうかとは思うけど、どこがいいかな。
沖縄か四国か山陰か北陸にしようと思うけど。
156('A`):2011/09/05(月) 22:55:47.27 0
波照間島に行きたい
時間はある、バイト頑張ればカネも作れる
けど、踏ん切りつかないのと、カネをすぐ使ってしまう

だが行きたい
157('A`):2011/09/05(月) 23:33:09.96 0
158('A`):2011/09/05(月) 23:50:28.40 0
旅に出よう。もう帰ってこない。誰にも会いたくない
159('A`):2011/09/05(月) 23:52:33.82 0
160('A`):2011/09/05(月) 23:58:49.40 0
161('A`):2011/09/06(火) 00:10:27.87 0
鬼太郎ロードだっけ

全然興味無かったけど、とうほぐ太平洋側行っとけばよかったな
マジで二度と行けないもんな
162('A`):2011/09/06(火) 00:17:11.81 0
そんなゆうたらなんか悲しくなるやんか
163('A`):2011/09/06(火) 01:16:04.67 I
初一人旅に沖縄に行こうと思うんだけど

ペーパードライバーすぎて車運転出来ないんだけど

車ないと厳しい?

ある旅行会社のツアーみたいなのをネットで調べてたら
だいたい、レンタカー付きってあるな。
164('A`):2011/09/06(火) 01:18:08.50 0
>>160
俺の撮る写真と違って構図にセンスを感じる
165('A`):2011/09/06(火) 03:20:49.78 O
俺も南国いきてえ
166('A`):2011/09/06(火) 04:12:47.37 O
大東島は一度行ってみたいな
167('A`):2011/09/06(火) 18:16:00.34 0
>>163
那覇市内+美ら海くらいならなんとか?
168('A`):2011/09/06(火) 21:21:14.08 0
>>163
何を楽しみたいかによるな
沖縄文化を楽しみたいのなら那覇にいればほぼおkなので最悪車なしでもいいけど
自然とか遺跡とかを見たいのならレンタカーはあったほうがいい

キレイなビーチで視姦とかしたいのならレンタカーは必須
ちなみにデリヘルの値段は意外と本州並だった
169('A`):2011/09/06(火) 21:23:09.67 0
つかペーパードライバーだと旅先で運転するのはちとおすすめしないな
事故ると悲惨だし

ちなみに沖縄はヒュンダイがけっこう走ってるのでネトウヨにはおすすめしない
170('A`):2011/09/06(火) 21:23:51.67 0
次の三連休前後に北海道行こうと思うんだけど
一人で一番安い交通手段ってなにかなフェリー意外で
171('A`):2011/09/06(火) 22:09:16.35 0
高速1000円あったら北海道に車で行ってみたかったな
172('A`):2011/09/06(火) 22:10:41.27 0
夜行バスってないんかね
相当時間かかるけど
173('A`):2011/09/06(火) 22:14:17.62 0
>>169
日光で事故ったのを思い出す
特定されそうだww
174('A`):2011/09/06(火) 22:19:00.00 0
>>170
電車じゃね?
18きっぱーなら北海道・東日本パスも選択に入る
どっかで一泊して、青森からは急行(要・急行券 指定席券お勧め) はまなす
175('A`):2011/09/06(火) 22:24:00.47 0
>>173
俺もペーパードライバーで日光に行こうかと思ってたんだがやっぱり危険なのか・・・
176('A`):2011/09/06(火) 22:35:36.05 0
なんでおまえらペーパーから一足飛びに旅行なんだよ
近所で練習しろよ、途中抜かしてんじゃねえよ

無理なハードル課して自爆する喪体質を各方面に遺憾なく発揮してるわけですね
177('A`):2011/09/06(火) 22:36:55.78 0
>>175
いろは坂の下りでぶつかった
壁で良かったとは思う、崖のほうなら死んでたからな
178('A`):2011/09/06(火) 22:39:51.71 0
ペーパードライバーが多いのか
そういえばドライブの話題って少ないような
179('A`):2011/09/06(火) 22:45:17.31 0
>>176
日光は近場の旅行で運転に慣れてからにしようと思うぜ・・・

>>177
無事でよかった
親からもいろは坂は危険って言われたんだけど、慎重に運転してれば避けられた事故だった?
180('A`):2011/09/06(火) 22:52:25.91 0
>>179
同乗者が黙っていてくれれば、事故らなかったと思う
会話しながらの運転は危険
181('A`):2011/09/06(火) 22:56:29.93 0
いろは坂はアクセル踏まないでそのまま下ってるだけでも平気で50キロ近く出るからな
実家が栃木なんだが免許取ったばっかりのとき練習で行ってマジ怖かった
182('A`):2011/09/06(火) 23:06:00.04 0
車で一人旅は意外とコストかかるからなー
ラクはラクなんだけど
183('A`):2011/09/06(火) 23:28:56.55 0
>>180
それは分かる
普段一人だけで運転してるからね
184('A`):2011/09/06(火) 23:36:16.67 O
昔バスが落ちて人が死んだよ。
185('A`):2011/09/07(水) 07:56:24.09 O
>>178

「車で一人旅」のスレが別にあるからじゃない?
186('A`):2011/09/07(水) 08:49:22.03 0
バイクでソロツーならするけど車は金が無くて持ってない。
187('A`):2011/09/07(水) 12:31:53.38 O
原付での旅に限界を感じた
中型免許とバイクが欲しいお
188('A`):2011/09/07(水) 17:14:43.59 0
高速乗り始めると中型じゃ足りねーんだよ
かといって出先じゃ大型邪魔なんだよ
189('A`):2011/09/07(水) 18:14:31.34 0
グローブトロッターのセンテナリーを買ったぜ
これを持っていっぱい旅行するんだ
190('A`):2011/09/07(水) 18:58:03.34 0
>>188
600のSS乗ってるけど調度いいぜ
タンクバッグに下着と地図と携帯財布と合羽の必要最低限だけ持ってくわ
独りでも受け入れてくれる旅館って最近は多いしね
191('A`):2011/09/07(水) 20:00:50.16 0
原付みたいに煽られまくりのノリモノで長距離移動とか罰ゲームだろ

関係ないけど俺もトランクだけはいいのを買おうと思ってる
増税される前に
192('A`):2011/09/07(水) 21:43:20.14 0
>>185
ほお、知らなかった
193('A`):2011/09/07(水) 21:44:23.73 0
行く予定ないけど、アメリカの空港に施錠してもちこめるバッグ買っとこうかな
194('A`):2011/09/07(水) 22:13:11.85 0
トランク花王と思うんだけどオススメメーカーある?
サムソナイトは有名だけどやっぱ国産のプロテカが第一候補
195('A`):2011/09/07(水) 22:26:36.79 0
こういう古典的なの欲しいな
多分使い勝手が非常によいもんではないんだろうけど
http://item.rakuten.co.jp/auc-leaves/tt-024/
196('A`):2011/09/07(水) 22:43:23.95 0
>>190
SSは切れ角がなぁ
197('A`):2011/09/08(木) 03:33:04.00 O
コロンビアに行ってみたい
哀しみの中に幸せがある国なんだとさ。

明日生きれるか分からない、
だから一分一秒も無駄にしたくないらしい…

何にせよ殺人や犯罪率は南米トップクラスらしい


平和ボケした日本人には、
イラッとさせられながらも、
感慨深いな。毎日が緊張感とプレッシャーの毎日。
198('A`):2011/09/08(木) 05:32:13.30 0
>>194
クラシックなのだったらグローブトロッターとかホクタンとかかな
機能性ならリモワかトゥミ
199('A`):2011/09/08(木) 09:33:50.75 0
>>195
DQNホーテとかで、そういう形のキャリーバッグを安く売ってるけど
それじゃダメ?
200('A`):2011/09/08(木) 11:14:52.40 0
201('A`):2011/09/08(木) 18:01:57.36 0
>>199
趣味性を求める人にそんな安物勧めても駄目に決まってるだろ
202('A`):2011/09/10(土) 01:52:13.96 0
>>198
サンクス
グローブトロッターカコイイ…クラシックか機能性か悩むわー
203('A`):2011/09/11(日) 14:19:28.99 0
>>202
飛行機で海外行くんならスーツケースぶん投げられても中身が壊れないような性能は必要だけど、国内旅行のみだったら気にしなくていいと思う
ってことでもし海外用じゃないならグローブトロッター買っちゃおうぜ
204('A`):2011/09/12(月) 11:00:37.47 O
札幌市内のホテルが平日なのに満室ばかり、道内で何かあるの?
205('A`):2011/09/12(月) 11:12:57.99 O
ブランド名に惹かれるのはガキの趣味だよ。
卒業しろ?
男ならコストと機能面で選ばなきゃ。
206('A`):2011/09/12(月) 11:34:14.69 0
実際は色々だろうけど、イメージでは、
無名品は10のコストで10の機能
有名品は20のコストで15の機能

金のある人なら高級品でもいいんだろうけど
207('A`):2011/09/12(月) 11:36:01.86 0
>>204
大規模な学会とかいうような、一部業界だけの集まりでも、
小さな都市の宿泊機能がパンクするってことはあるけど。
札幌全体の話なら、もっと別のものがあるんだろうなあ。
208('A`):2011/09/12(月) 12:29:32.75 O
>>205
まさにキモオタの発想だな
「ブランド」と名のつくものはとりあえず否定。何故ブランドと呼ばれるまで評価されたのか知りもせず
ライセンス物とかについてだったら同意だけどさ
209('A`):2011/09/12(月) 13:15:16.01 0
過去高評価だったものが、現在もそうとは限らない。
例えば宮崎アニメ。
そもそも評価すらなく、広報力でブランド化してるものもあるくらいだ。

そういう意味では、ブランドの概念は消費者の指針となるものではなく
むしろ本質をぼかせる悪影響をもってると思うね。
ま、おまえのようはアホは人の評判で決定するしかないだろうが。
210('A`):2011/09/12(月) 13:36:37.26 0
ヘネシー・プリビレッジの悪口はその辺にしといて
211('A`):2011/09/12(月) 14:19:20.91 O
わらた
212('A`):2011/09/12(月) 16:45:39.58 0
とりあえず全都道府県制覇したい
213('A`):2011/09/12(月) 17:29:02.84 0
>>212
同じく

でも、どうせ行くなら何か目的を持って、と思うとなかなか足の向かないところもある
214('A`):2011/09/12(月) 18:56:32.99 O
沖縄県だけは行った事ない、愛知県から飛行機以外で行く方法ってある?
215('A`):2011/09/12(月) 19:31:59.14 0
北海道は機会ありそうだけど、東北と北関東は、もう足を踏み入れることはないかもしれんな
216('A`):2011/09/12(月) 19:41:11.64 0
会津に行きたい
217('A`):2011/09/12(月) 20:20:46.29 0
昔東京から那覇までフェリーに乗ったよ。
50時間かかった。
帰りは名古屋で降りて鈍行で帰った。
218('A`):2011/09/13(火) 00:03:26.36 0
福島の吾妻ラインは通常時は有料で朝6時くらいからしか開かないけど
いまは震災の影響なのか無料開放中で24時間入れる
すなわち吾妻山で朝焼けの雲海が見れるぞ
219('A`):2011/09/13(火) 00:06:29.05 0
>138
写真にこだわると、観光というより撮影旅行になっちゃうね。
俺は登山用のコンデジ(シグマDP2s)+風景用一眼(評判のよいズボラレンズ葬儀)
レンズ交換めんどくさいお・・・
220('A`):2011/09/13(火) 00:42:15.54 0
地震直前に初めて福島行ったんだよなあ、いわきだけど
でもまたいつか行きたい、いつか
221('A`):2011/09/13(火) 09:07:07.94 0
俺はこの前、会津若松行ってきたよ。
飲み屋のオバチャンに馬刺し喰いにきたって言ったら凄く喜んでた。
222('A`):2011/09/13(火) 09:11:41.78 O
8月に喜多方に行ったが坂内食堂ってラーメン屋だけアホみたいに長い行列ができてた。
223('A`):2011/09/13(火) 14:52:06.25 0
都道府県の代表駅の駅名書いてあるプレートの写真収めてそれを
47つ集めるのが当面の目標だが沖縄ってそういう玄関口っぽい駅あるのかな
224('A`):2011/09/13(火) 15:04:25.96 0
>>223
モノレールの県庁前駅だな
225('A`):2011/09/13(火) 21:05:38.98 0
正直願望としては津波で洗い流された町を見てみたい
だが被災地を観光に行っていいものか正直悩むわ
226中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/09/13(火) 21:22:33.37 0
良いわけないだろう...

インフラが破壊されてないorほぼ復旧した地域なら
むしろ金を落としてくれる&怖がらないでくれる、と
喜ばれるかもだが

荒涼としただだっぴろい光景に憧れてるなら
12月の北海道南岸をドライブしに来いよ
227('A`):2011/09/13(火) 21:28:56.33 0
北海道はヒグマが… (((( ;゚д゚)))
228('A`):2011/09/13(火) 21:45:04.12 0
狂い咲きの桜を見に行けよかったな
229('A`):2011/09/13(火) 22:09:21.86 0
ヒグマこわいお
230('A`):2011/09/13(火) 22:54:41.53 0
ヒグマこわい
231('A`):2011/09/13(火) 23:04:37.69 0
ヒグマをワンパンで倒す伝説が
232('A`):2011/09/14(水) 00:18:31.19 0
ヒグマに食われて終わる人生も、喪男ならいいと思う
畳の上で死ぬよりは熊のエサになる方が自然界では有益。
233('A`):2011/09/14(水) 16:34:05.98 0
ヒグマは腹裂いて内臓から食べ始めるから半殺し状態だと悲惨だぞ
234('A`):2011/09/14(水) 21:32:46.18 0

           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  たべたいよぉ
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
235('A`):2011/09/14(水) 22:19:36.34 O
>>225
>>226

今インフラが復旧しないとこなんて金輪際しないようなとこだぞ

元気仙沼市民だけど、是非見に来て欲しいって人も多かったし

236('A`):2011/09/14(水) 22:25:35.72 0
>>220
どこ見た?
住んでるけど観光向けのとこってハワイアンズとアクアマリン位しか思いつかん。
237('A`):2011/09/14(水) 23:50:05.36 0
>>236
マリンタワーだっけ?そこ行ったりあとは湯本温泉行ったりかな
魚介類がすげえ美味かった
238('A`):2011/09/15(木) 07:57:53.77 O
北斗星に乗って札幌に向かってる、でも北斗星って喪男向けじゃないな、食堂車で食事してるのは女連れかヲタ仲間同士とかだし。
独り者は俺ぐらいしかいない。
239('A`):2011/09/15(木) 10:58:56.77 0
化石博物館に大興奮だった>いわき
240('A`):2011/09/15(木) 17:21:45.64 O
室蘭市の地球岬に行ってきた、土産物屋のおばちゃんは喪男でもフツーに話しかけてくれるからうれしい
岬にいたクソビッチは俺を変な目で見てきたが。
241('A`):2011/09/15(木) 20:54:28.94 0
>>238
どの寝台に乗ったの?
もし俺だったらロイヤルの個室にB寝台に一人でいる女を呼んで
ギシギシアンアンしたい

と思ったからモテナイ


242('A`):2011/09/15(木) 22:19:17.84 0
3連休は会津に行くぜ
243238:2011/09/15(木) 22:49:42.76 O
>>241
ロイヤル。この部屋シャワーがあるから女がいたらヤレる、勃起できるような女はいたが皆彼氏持ちだし最初から声かける気なし、だからモテない。('A`)
244('A`):2011/09/15(木) 22:52:46.02 0
鯛板行けよ。
おまえらとは合わない。
245('A`):2011/09/15(木) 22:55:07.69 0
>>242
喜多方ラーメンマジ美味いぞ
246('A`):2011/09/15(木) 23:08:51.15 O
放射線がこわい
247('A`):2011/09/15(木) 23:30:50.16 0
放射線が怖い俺は明日から北海道に避難するわ
248('A`):2011/09/15(木) 23:35:05.78 0
たかが寿命が短くなるだけだろ
喪男には関係ない希ガス
249('A`):2011/09/15(木) 23:51:18.46 0
子どもできるわけでもないしな
250('A`):2011/09/16(金) 00:40:21.05 0
お相撲見に行きたい
251('A`):2011/09/16(金) 14:55:13.12 0
>>242
吉し多やっていう馬肉料理店(結構リーズナブル)と
きむらやっていうラーメン屋は凄く美味しいぞ。
どちらも会津若松だ。
252('A`):2011/09/16(金) 19:03:38.79 O
網走で一泊、ホテルや周辺はジャージ姿の厨房が目立つけど何かあるの?
253('A`):2011/09/16(金) 21:46:15.12 0
刑務所の囚人たちじゃないの?
254('A`):2011/09/18(日) 14:40:56.25 0
>>237
>>239
ありがとう。今度友達が来たいって言うから参考にするよ。
住んでると観光って?感じでな。
今はもう魚介類は(´・ω・`)だけどな。
255('A`):2011/09/18(日) 21:29:56.94 0
>>252
免許合宿とか
256('A`):2011/09/18(日) 21:31:12.00 0
来月台北行くぜ!

電脳街と屋台メシがオイラを待っている!

257('A`):2011/09/19(月) 06:11:35.57 O
どこに行っても中国人だらけで嫌になる。
258('A`):2011/09/19(月) 13:21:53.30 O
北海道から愛知県に戻ってきたがクソ暑い。
259('A`):2011/09/19(月) 15:44:06.82 0
会津に行ってきたぜ
七日町通りに期待してたけど実際に見たらそんなに大正浪漫に溢れてるわけじゃなかった・・・
カップルが多すぎて楽しめなかったってのも大きいんだけど('A`)
でも全体的に満足ですた
260('A`):2011/09/20(火) 22:07:25.80 0
>>223
同じこと考えてる
>>258
蒸し暑いんだよね!
261('A`):2011/09/20(火) 23:01:03.36 0
鹿児島に行こうかな、と思っていたがどうも飛行機の時間が合わない

ちょっと遅らせていくか、あるいはまるっきり別のところに行くか迷うわ
262('A`):2011/09/21(水) 21:01:02.76 0
鹿児島はこれからの時期水害がやばいんじゃね
まあ日本全国リスクはあるけど
263('A`):2011/09/21(水) 21:30:15.32 0
熊本イキたい
熊本城でイきたい
264('A`):2011/09/21(水) 22:15:56.17 0
今度は横浜、横須賀に行ってくるぜ
265('A`):2011/09/21(水) 22:34:28.32 0
横須賀いいよな
俺も行くわ
2669月21日の悪夢 ◆UnACa46PqA :2011/09/21(水) 22:57:02.67 0
サル島って定期便あるの?
267('A`):2011/09/21(水) 23:57:09.94 0
菊正宗、蕎麦屋で飲むと不思議に美味い
268('A`):2011/09/22(木) 00:21:05.21 0
うわすまん誤爆
2699月21日の悪夢 ◆UnACa46PqA :2011/09/22(木) 00:42:38.40 0
旅先の料理屋で飲む日本酒のうまさは異常
270('A`):2011/09/22(木) 00:52:47.75 0
>>266
毎日6往復だったっけ、あるよ
271('A`):2011/09/22(木) 01:15:14.44 0
地酒が美味いね
全国で飲めるやつじゃなく、地元で飲まれてるやつ
272('A`):2011/09/22(木) 16:10:57.62 0
これから10日間アラビア半島に行ってくるけど、
今更ながら無事旅行できるか不安になってきた。
273('A`):2011/09/23(金) 00:28:43.19 0
おおお
すげえ所行くのね
仕事?
274('A`):2011/09/23(金) 23:58:30.45 0
カタール、UAE
275('A`):2011/09/24(土) 01:13:24.76 0
アラブに行くことって、おそらく生涯無いんだろうなあ

金持ちの自営業になりたい
27682.178.82.155:2011/09/24(土) 02:19:43.51 0
完全に個人旅行でオマーンにきてる

正直ドバイみたいに発展もしてない割に
街には出稼ぎのインド人ばかりで、素直にUAEに行ったほうがいいかもしれん

個人的には絶妙なマイナー感に満足してるけど
277('A`):2011/09/24(土) 05:29:09.88 0
>>240
俺も女からそういう目で見られる事が多いorz

数年前の一人旅で四国廻ってる時に知り合った禿げ散らかしたオッサン(今もたまーに会って遊ぶ)は
今風の若いギャルみたいなのにも余裕でヒモりながら
全国を転々としてるけどな。そういうのは天性のモンなんだろうか

俺らみたいなのは身体から陰険な空気でも出てるのかね
278('A`):2011/09/24(土) 08:02:47.02 0
俺よりも整ってない顔でも、彼女とかいる or いた っていうのが多いんだよね、世の中。
単純な外見以外の何かがあるのかもね……。
279('A`):2011/09/24(土) 23:02:53.97 0
外見だけでもてると思ってるからもてないんだろ
280('A`):2011/09/25(日) 13:22:00.25 0
そうかもしれんね。

九州北西部は寒くて困るorz南九州を巡って
冬場は沖縄に滞在したいな・・・・バイトしながら行くわ
281('A`):2011/09/25(日) 19:06:30.62 0
会津寒い
この間行った能登半島はくそあつかったのに。

海外旅行行ける喪はすごいな。俺もいつかは生きたい。
282('A`):2011/09/25(日) 19:10:27.34 0
スマホ盛ってからは、2チャンとか見れるようになったから、夜の暇つぶしが捗るわ。
冬の一人車中泊は喪男とて寂しいというか心ぼそい。
283カビ道着 ◆meTSJqqORU :2011/09/25(日) 19:17:49.36 0
>>281
一度行ってみれば、心理的なハードルは下がるんだろうけどね
2849月24日の排泄王 ◆UnACa46PqA :2011/09/25(日) 22:27:17.30 0
>>282
車中泊は意外と怖いよな
車種によるのかもしれんが
コンパクトカーの運転席で寝たことがあるんだが、周りのガラスが透明だからかなり怖かった
ワゴンタイプの後部座席でフルフラットくらいじゃないと落ち着いて眠れない
285('A`):2011/09/25(日) 22:44:20.53 0
女と出会いたいわ

8月に宮島あたり行ったときは凄かった
10組くらいのカップルから行くとこ行くとこで写真頼まれて

まあ、愛想よくいいっすよー!!チーズ!!なんてやった俺も俺でねorz
2869月24日の排泄王 ◆UnACa46PqA :2011/09/25(日) 23:25:27.55 0
カップルとか鬱だろ…

こないだ北海道言ったんだが、場所によってはいかにも文化系なフチの太いメガネをかけた女の子の一人旅が
ときどきいたわ…声をかけることなどできなかったから肥をかけた…りはしないが
287('A`):2011/09/26(月) 04:16:11.85 0
>>284
気持ちはよく分かる
288('A`):2011/09/26(月) 19:23:32.94 0
会津寒い。浄土が原にいるんたわけど、気温9℃だって。
朝焼け見る目に頑張るぞっと
289('A`):2011/09/26(月) 19:24:46.25 0
山はいいぞ。いたとしてもせいぜい老夫婦ぐらいだからな。
290('A`):2011/09/26(月) 19:39:20.00 0
城山とか登ると、しみじみするね
夢の跡
291('A`):2011/09/27(火) 22:36:18.63 0
鹿児島行きを決定したが、>>262の言うとおり週末は雨だったな

温泉と黒豚と魚、新幹線が目当てだからほぼ屋内でいいんだが
2929月27日の排泄王 ◆UnACa46PqA :2011/09/28(水) 20:07:09.85 0
鹿児島か
島津氏を育んだ土地柄というものを感じてみたいものだ
てか鹿児島って城ある?
293('A`):2011/09/28(水) 20:31:35.47 0
国内旅行してて楽しい?
喪男は海外出ないと女の子にはありつけないよ。
294('A`):2011/09/28(水) 20:34:09.44 0
竜飛岬は吹雪に凍えるよ
2959月27日の排泄王 ◆UnACa46PqA :2011/09/28(水) 20:43:01.29 0
海外でも女にありつけるとは…東南アジアか
296('A`):2011/09/28(水) 21:37:01.33 0
2979月27日の排泄王 ◆UnACa46PqA :2011/09/28(水) 21:40:22.85 0
落ち込んでるときに一人旅いくと自殺願望が高まりすぎて困る
298('A`):2011/09/28(水) 21:55:43.64 0
問う人望いくわ
299('A`):2011/09/28(水) 21:56:03.07 P
ようやく来週夏休みだ。
沖縄に行ってくるけど天気どうだろ。
10月だからカップルとかいないよな?
300('A`):2011/09/28(水) 21:58:48.64 0
喪男に太平洋は似合わない
日本海に行けよ
301('A`):2011/09/28(水) 22:03:56.81 0
東尋坊に興味があるんだけど、自殺目的以外でわざわざ行く価値はある所なのか?
302('A`):2011/09/28(水) 22:05:11.25 0
どこにでもカップルはいるものさ
沖縄は冬は曇りの日が多いけどな
今の季節どうなんだろ
303('A`):2011/09/28(水) 22:20:29.19 0
自殺ならこの辺がいいか
 http://ashiato-note.com/?l=1
304('A`):2011/09/28(水) 22:39:33.64 P
>>301
東尋坊はかなり観光地してるよ。
観光バスもかなり多いし静けさは
あまり感じなかったかな。
305('A`):2011/09/28(水) 22:40:06.64 0
306('A`):2011/09/29(木) 00:04:45.87 0
夕方に東尋坊に着く予定を立てた、
夕日に沈む東尋坊を撮影するためだけに無理もする。
・・・・と気合いを入れて撮るほどのものなのだろうか、
一度も見ていないものだけに、よくわからないでいる。
307('A`):2011/09/29(木) 01:32:10.42 0
薄暗いときにそんなとこで危険じゃないのか
308('A`):2011/09/29(木) 03:37:59.59 0
潮岬に行きたい。いったことあるやついる?
309('A`):2011/09/29(木) 05:22:55.97 0
おれのばぁちゃん足摺岬在住だよ。
大阪からサンフラワーが出てる。
310('A`):2011/09/29(木) 20:18:58.45 O
北海道の木古内駅前にある急行食堂って店の焼きそばは美味い、店のお婆さんは喪男な俺でも嫌な顔せずに話してくれたし。
311('A`):2011/09/29(木) 20:19:58.38 0

児童が声をかける事案が発生
http://unkar.org/r/news/1310976966
312('A`):2011/09/29(木) 20:21:51.07 O
>>311
ひえーもうなんでもありだな
お外怖い
313('A`):2011/10/01(土) 05:40:16.65 0
珠洲、高千穂、沖ノ島、出雲、大和、富士、鹿島、日高見、諏訪、淡島

旅してこようっと
314カビ道着 ◆meTSJqqORU :2011/10/01(土) 06:22:29.37 0
知らない地名も多いけど、神道関係で有名な所が多い?
315('A`):2011/10/01(土) 06:23:00.13 0
ハンドルすまん
316('A`):2011/10/01(土) 20:21:01.90 0
今度の連休、自転車で琵琶湖回ろうかな
そんな体力があるか怪しいけど
317('A`):2011/10/02(日) 18:25:11.25 0
今度、誰も見てない真夜中に諏訪湖の上を歩いてみようかな
運が悪かったら死ぬけど
318('A`):2011/10/02(日) 18:33:10.84 0
真夜中じゃなくても普通に歩いたことあるよ。
怖いから岸の近くだけにしたけど。
319('A`):2011/10/03(月) 00:29:46.33 0
ケロちゃんに食われるなよ
32010月2日の排泄王 ◆UnACa46PqA :2011/10/03(月) 20:20:47.46 0
湖は癒されるな
丹沢湖はいい
321('A`):2011/10/03(月) 22:08:26.15 0
引き籠もる日もあるから、トレッキングは辛いな
322('A`):2011/10/04(火) 01:18:49.35 O
みんな国内ばっかりだなあ…

社会人喪の俺は11月にちょっとした連休取れるかギリシャに行こうかと…

セイントセイヤのモデル?となったパルテノン宮殿や、
人が一番美しく感じると言う黄金比と言うのを感じたくて明日予約する、
H.I.Sで。
経済はヤバいらしいが。
323('A`):2011/10/04(火) 01:42:43.49 0
良いなあ、俺は金が…
4連休取れそうだったけど、結局3連休どまりだし
324('A`):2011/10/05(水) 21:23:35.65 0
今長野
天気悪い。俺の連休はいつもこんなだから腹が立つ。
まぁ喪は運が悪いのがデフォだからな。
それにしても、さっきから地震多すぎ。
325('A`):2011/10/05(水) 21:25:09.50 0
ギリシアか。ユーロ離脱して超ドログバ安になったら行きたいね。
326('A`):2011/10/05(水) 21:26:29.82 0
夕日なら東尋坊より機具岩がおすすめ
327('A`):2011/10/05(水) 21:28:35.13 0
自殺なら北海道の落石岬かシレバ岬と決めてる。虚しくていい感じ
328('A`):2011/10/07(金) 21:35:18.55 0
韓国行ったことのあるやついる?
ネットでは条件反射で叩かれるチョンだけど、実際はどうなのか、自分の目で確かめてみたい
本当に糞だったら心おきなく叩く
329('A`):2011/10/07(金) 22:23:30.93 0
行こうとも思わなかった
330('A`):2011/10/07(金) 22:41:47.63 P
マジレスすっと、仕事や短期の観光なら
それほど深い関係になるわけでもないし、
何よりこっちは客だから本質は見えてこない。

むしろほかの国で思い知らされる。
ユーラシア大陸なら西から東までバックパッカー
したけれど、もれなくまんべんなく嫌われてる。

気分悪いのは、どこへ行ってもまず自分が
韓国人ではないという証明をしなくちゃいけないこと。
眉間にしわを寄せ「韓国人か?」って聞いてくる相手に
日本人だと伝えると、すげえ笑顔になって握手求めてくるか
心底申し訳なさそうに間違えたことを謝ってくるか。

お前こんな田舎町でなにやらかしたんだとひくぐらい
韓国お断りのところも少なくない。
行くならそういう国のほうがいいと思う。
331('A`):2011/10/07(金) 22:47:58.85 0
カナダに留学してた友達いわく単独だと普通に良いやつらしい
ただ群れると途端に態度が悪くなるとか
332('A`):2011/10/08(土) 01:20:19.97 0
明日、明後日と、自転車で琵琶湖一周をするつもり。
宿の食堂で、俺の父親でも良いようなおっさんたち(還暦かそれ以上ぐらい)がいたら、
酒の相手してくれるかな。
333('A`):2011/10/08(土) 02:25:47.23 0
俺はこの三連休
筑波山と雲取山に登ってくるわ、山ガールでも婆でも良いや知り合えたら
334('A`):2011/10/09(日) 16:42:03.23 O
日光行って来た。メジャー観光地に来るカップルは高レベルだね。しかし東照宮が若い女の子だらけとは思わなかった。
335('A`):2011/10/09(日) 17:19:18.72 0
>>334
お帰り。俺も近々行きたいんだけど混んでた?紅葉シーズン前だし空いてるといいんだけど
手元のガイドブックによると東照宮は最強のパワースポット(笑)らしいからじゃね?
336('A`):2011/10/09(日) 21:02:49.21 0
イタリア旅行のガイドブックを買ったらそれだけで行った気になってしまったでござる
337('A`):2011/10/09(日) 21:20:00.88 0
琵琶湖自転車一周より帰りました
今日は奥琵琶湖の道の駅で、ビワマスの塩焼き買って、
食堂で白飯頼んで、昼飯にした。

尻が痛い……
338('A`):2011/10/09(日) 22:27:30.88 0
やっと貼れそうだ
上高地の焼岳と御嶽山にいってくる。
339('A`):2011/10/09(日) 22:29:01.81 0
黒部ダムこ紅葉は、イマイチだった。もう一週間ぐらいかな。
340('A`):2011/10/09(日) 23:39:30.08 0
すげーとこまで行ったな
てか三連休だからどこも混んでそう
341('A`):2011/10/10(月) 00:03:14.58 0
せっかくの連休なのに二日ともだらだらネットか寝てた・・・
明日はどこか出かけよう・・・
342('A`):2011/10/10(月) 00:04:38.56 0
ビワイチするのはこの時期が一番いいね気候もいいし景色もいいし
343('A`):2011/10/10(月) 08:37:49.09 0
ギリシアではおねーさんが安く買えますかね?
344('A`):2011/10/10(月) 12:07:05.37 0
その発想はなかった
345('A`):2011/10/10(月) 12:29:30.83 P
>>343
無事帰ってこれたらミッション達成レベルじゃね?
http://hamusoku.com/archives/6154064.html

ヨーロッパだとチェコやポーランドレベルに勝てるところは
そうそうないだろうし、お手軽さで言えばドイツのFKK。
346('A`):2011/10/10(月) 23:17:20.83 0
ガイドブック読むの楽しいな
ネットで調べるより楽しいwww夢がひろがりんぐwww
347('A`):2011/10/10(月) 23:46:14.27 0
時刻表を買って、鈍行の旅を夢見た
鉄道の日きっぷが今月いっぱい使えればいいのに
348('A`):2011/10/11(火) 00:16:37.12 O
最近、人の視界にはいるとボロカス言われるから旅行はパス
349('A`):2011/10/11(火) 02:58:43.25 O
>>335
自分的には凄い混み方と思ったけど、今週からの本番に比べたら前菜程度らしいです。
7時頃に吹割の滝に着いて、竜頭、華厳と下りて東照宮の駐車場待ち以外は予想外にスムーズでした。

350('A`):2011/10/11(火) 21:41:25.74 0
東照宮!東照宮!
351('A`):2011/10/11(火) 22:36:31.34 0
>>343
買えると思うが、言葉の壁がね。。
352('A`):2011/10/11(火) 23:19:00.52 0
売春イクナイ
353('A`):2011/10/12(水) 05:22:34.13 0
今週末も先週に続いて、琵琶湖を自転車でと思ってたけど、体がついて行かないかもな。
車で行くにとどめるか
354('A`):2011/10/12(水) 22:19:03.14 0
>>328
今更だけど、仕事で一週間ほど行ってきたよ
とはいってもソウルとかプサンといった有名なところではない田舎町だけど。
まず食べ物はあまり美味しくない。多分日本でも韓国料理を何回かは口にしたことあると思うけど、
その時点で韓国料理に魅力を感じていないようならば、食べ物には期待するな。
そして衛生面について。
街自体は日本ほどではないが割と綺麗。飲食店も日本と変わらない。
泊まっていたビジネスホテルも日本のそれと全く一緒。
ただ、仕事場の社員食堂はテーブルが汚れていることがほとんどだった。
自分の汚した場所は自分で掃除するという習慣が無いのかな。そもそも食べ方も綺麗じゃないのかも。
そして人についてだが、思ってたよりも親切な人が多かった。

最後に、また行きたいかと聞かれたら、答えはNO。

355('A`):2011/10/12(水) 22:31:03.19 0
放射能怖い
西に逃げようかな
356('A`):2011/10/12(水) 22:42:07.12 0
ソープランドの待合室の雰囲気が嫌いなんだけど
357('A`):2011/10/12(水) 22:48:45.61 O
ガンたれ合っとったらええやん
358('A`):2011/10/13(木) 10:22:14.46 0
どうせモテないし放射能なんか知らん
359('A`):2011/10/13(木) 17:36:51.13 0
でも苦しんで死ぬのはいやだ
360('A`):2011/10/13(木) 18:24:43.10 0
生きてるだけで十分苦しい
36110月12日の排泄王 ◆UnACa46PqA :2011/10/13(木) 21:04:53.70 0
そういえば風俗スレ消えたな
362('A`):2011/10/14(金) 02:57:50.23 O
次スレ立ってなかったんかな?


バイクで北海道1周とかしたいなぁ
西の方は端島と桜島に行ってみたいや


中国の偽物市場とかも見てる分にはけっこう面白かったしまた行ってみたい気もする
36310月13日の排泄王 ◆UnACa46PqA :2011/10/14(金) 20:53:17.43 0
中国ってホテルとか英語通じる?
364('A`):2011/10/14(金) 21:22:27.99 0
英語の看板があれば通じるんじゃね?
365('A`):2011/10/16(日) 13:14:21.34 0
香港とか上海じゃないと無理
366('A`):2011/10/16(日) 14:17:43.49 0
英語が通じないところに行く勇気は、まだないなあ
367('A`):2011/10/16(日) 16:20:58.50 O
最近ベタな観光地巡りにハマってる。今まで敬遠してたけど、行ってみるとさすがに見応えがあって面白い。
368('A`):2011/10/16(日) 17:02:32.32 0
たとえばどんなの?
369('A`):2011/10/16(日) 17:09:21.72 0
>>337
琵琶湖ってボートか船で
対岸まで行けたりしないの?超やってみたい
370('A`):2011/10/16(日) 17:12:25.29 0
>>369
ボートがあればできるんじゃないかな、南湖では。
北湖だと対岸が見えないから、きっちりとした原動機付きじゃないと不安になると思う。

観光船もあったかな確か。
371('A`):2011/10/16(日) 17:31:35.56 0
そういうの許可なしでやっていいの?
372('A`):2011/10/16(日) 18:16:22.66 0
いいと思ってたけど、どうなんだろう
373('A`):2011/10/17(月) 19:28:32.18 0
今度スペイン行ってくる。
目的は、生ハム&鉄道三昧。
特急や寝台列車に乗ったり、アベに乗ったり。
楽しみやわ。
374('A`):2011/10/17(月) 20:17:01.07 0
良いなあ
完全に遊びで?
375('A`):2011/10/17(月) 21:00:26.53 0
うん、遊び。
でも、鉄道での移動ばっかで本当にこれでよかったのかとも思う。
376('A`):2011/10/17(月) 21:01:25.32 0
世界の車窓みたいな旅行かな
377('A`):2011/10/17(月) 21:21:53.96 0
コミュ力と英語力があればもっと楽しい旅行になるんだろうけどね。
こればかりは仕方ない。
378('A`):2011/10/17(月) 22:01:23.08 0
英語通じるの?
379('A`):2011/10/17(月) 23:30:50.29 0
日本語よりは通じると思う。
380('A`):2011/10/18(火) 23:16:26.87 0
いいな海外でグルメか
オレは確実にゲリになるので海外でグルメを楽しめない
381('A`):2011/10/18(火) 23:16:45.83 0
俺も今度イタリアいくぜ一人で
382('A`):2011/10/18(火) 23:29:37.09 0
日本語の通じない国に行く勇気は、俺にはない
コミュ能力もお金もない。
383('A`):2011/10/18(火) 23:50:07.41 0
40カ国以上旅したけど話しかけてくる奴全員シカトしてるから
一度もトラブルに巻き込まれたことない
384('A`):2011/10/18(火) 23:51:11.97 0
日本の街中ですら完全スルーだからな
海外で話しかけられても反応なぞできんわ
385('A`):2011/10/18(火) 23:54:42.89 0
第一海外で話しかけてくる奴にろくなのはいない
一番ひどかったのは
「お前、億万長者になりたくないか?」ってイスラエルで聞いてきたアホ
思わず笑いそうになったがなんとかシカトしたわ
386('A`):2011/10/19(水) 00:44:46.67 0
道を歩いてたら声をかけてきた、あやしい時計売りのおっちゃん、
適当にあしらってたけど、結局雑談になり、
最後は道を教えてもらった。
387('A`):2011/10/19(水) 07:47:07.14 0
>>381
イタリアってぼったくりとかマフィアとか怖いイメージがあるのだけど、一人でも余裕?
388('A`):2011/10/19(水) 16:48:01.13 0
>「お前、億万長者になりたくないか?」ってイスラエルで聞いてきたアホ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389('A`):2011/10/19(水) 20:18:20.86 0
>>387
ローマとか南部は危ない
北部は比較的安全
390('A`):2011/10/19(水) 21:15:17.82 0
ベネチアは安全な方か
行く機会無いから無駄知識だけど
391('A`):2011/10/19(水) 23:28:18.91 0
まてローマは危ないのかwwwww
ナポリじゃないから大丈夫だと思ってたwww
俺ヤバスwwwwww
392('A`):2011/10/19(水) 23:45:48.35 0
>>389
ありがとう。ローマもやばいのですか。ひどいですね。
ベネチアにゴンドラ乗りに行ってみたいけど、船頭さんと二人きりはきついな。

>>391
good luck!!
393('A`):2011/10/20(木) 00:04:59.50 0
>>391
生きて帰って来いよ
394('A`):2011/10/20(木) 18:50:52.74 0
四十ケ国とは強者の喪も居たものだな
395('A`):2011/10/20(木) 18:51:58.92 0
今年は全体的に紅葉がダメだね。
色が薄い。とくにブナ。
396('A`):2011/10/20(木) 22:05:03.54 0
放射能のせいじゃーーーーーーーーーー
397('A`):2011/10/21(金) 01:36:55.10 0
11月に上高地に行こうか
398('A`):2011/10/21(金) 15:40:22.47 0
しーらなーいーまーあぁちーを
39910月20日の排泄王 ◆UnACa46PqA :2011/10/21(金) 23:53:12.13 0
還るべき場所も待ってくれている人もいないそこはまぎれもなく異国だ
400('A`):2011/10/22(土) 00:42:34.02 0
タイに行ってる奴とかどう?
401('A`):2011/10/22(土) 05:29:20.39 0
女と言うか、家族が欲しい気分になってきたじゃないか……
402('A`):2011/10/23(日) 09:25:58.67 0
おまえにもかぞくがいるだろう
403('A`):2011/10/23(日) 09:51:06.06 0
ドイツ行く
一人でロマンティック街道とクリスマスマーケット
404('A`):2011/10/23(日) 10:34:18.23 0
>>403
ツアーですか?
ロマンティック街道とか。城めぐりとか個人では難しそうなイメージがあるのです。
楽しんできてください!!
405('A`):2011/10/23(日) 17:33:16.53 0
海外へ行く勇気は無いわー
行ける人が羨ましい
406('A`):2011/10/23(日) 20:35:55.12 0
一度行っちゃえば、気軽になるんだけどね
俺は学生時代に連れていってもらえたのが良かった
407('A`):2011/10/24(月) 19:04:36.28 0
奈良と神戸まわる
夜行バスで行くつもりだが頻尿だし怖い
408('A`):2011/10/24(月) 21:24:12.79 0
トイレ付きのバスもあるよね
409('A`):2011/10/25(火) 01:55:02.80 0
夜行バスは歳食うと辛くなるw
410('A`):2011/10/25(火) 10:19:19.91 0
うん、乗れないね。
乗っても眠れない
疲労困憊で朝を迎える
411('A`):2011/10/26(水) 17:09:08.89 0
俺もバス駄目なんだよな・・・・贅沢な一人旅したい。
女捕まえてパトロンにでもなって貰いたいわ
412('A`):2011/10/26(水) 23:08:27.46 0
そんな力があれば、すでに彼女ぐらいおるわ…
413('A`):2011/10/27(木) 07:07:01.98 0
バスは三列シートなら寝れる。
飛行機は寝れない。
電車はたったまま寝れる。
414('A`):2011/10/27(木) 21:09:30.73 0
バス電車乗れない怖い
415('A`):2011/10/27(木) 21:34:01.71 O
パニ餅?
416 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/28(金) 12:40:46.65 0
田舎へ自転車で一人旅したい。
んでjc jkにビクビクしながら進む素敵ライフ
417('A`):2011/10/29(土) 04:07:18.34 0
スリップストリームにはいるのですね。わかります。
418('A`):2011/11/01(火) 00:13:19.56 0
この間一人で韓国旅行行ってきたよ。
正確には向こうの友達に会ってきたんだけど。
初めてだったけど意外と一人でも海外行けるもんだね。
419('A`):2011/11/01(火) 00:14:44.87 0
>>1
そういえば納沙布岬の近くにそんな名前のバス停があったな

ふらり
420('A`):2011/11/01(火) 10:13:01.17 0
>>418
それは友人に会うとう目的があるからだよ

行くのは誰でも行けるけど、純粋に1人で外国にいって楽しめるかが問題w
421('A`):2011/11/01(火) 12:03:24.47 0
自分は楽しみすぎちゃうところがあるな。

基本、予約は往復の航空券のみのストロングスタイルだから
人とコミュニケーションとらないと始まらないし。
422('A`):2011/11/01(火) 12:58:20.21 0
オーストラリアなら行ったことある
田舎の方は白人しか居なくて敷居が高かった
423('A`):2011/11/01(火) 22:29:12.47 0
やっぱり少しは言葉の分かるところじゃないとなあ
424('A`):2011/11/02(水) 00:02:03.29 0
自分は海外行ったことないけど、友達はみんな一人で海外行ってるな
単独行じゃないのは、結婚してる人ぐらいだよ

しかし、海外は経験ないと、中々思いきれないな
一度行けば平気なんだろうが、何となく手軽に国内で済ましてしまう
日本の寝台車ももう長くないだろうし
425('A`):2011/11/02(水) 01:24:49.12 0
つまり、パック旅行でいいから、一度は行けってことか
426('A`):2011/11/02(水) 01:56:03.56 0
この夏奮発してヨーロッパ国際寝台列車の一等利用したけど
すげ〜よかったよ。

427('A`):2011/11/02(水) 01:58:15.45 0
>>426
うらやましい
鉄ヲタなので、ヨーロッパと中国とシベリア鉄道は興味ある
428('A`):2011/11/02(水) 02:29:04.67 0
シベリア鉄道って、数日懸りなんだっけ?

いつだったか、正月頃にテレビでシベリア鉄道の特集やってたなあ
429('A`):2011/11/02(水) 23:56:07.67 0
ウラジオストク〜モスクワ間で一週間かかるよ。
風呂がないんで、俺はイルクーツクで2泊して観光した。
言葉もまあ買い物とかタクシー程度ならすぐ覚えられるよ。
治安も心配したほど悪くないし、ウラジオストクで強盗に一回会ったくらい。
430('A`):2011/11/03(木) 06:32:48.99 0
意外に早起きしたので、
山梨に紅葉を見に行く。
カメラだけが友達さ
431('A`):2011/11/03(木) 08:03:29.59 0
>>429
強盗にあった時どんな気持ちだった?
432('A`):2011/11/03(木) 09:31:51.51 0
>>429
なんか色々と面白い経験してるな
強盗での被害を詳しく
433429:2011/11/03(木) 23:35:34.87 0
市街地で自称警官のにいちゃんにいちゃもん付けられてどっかにつれてかれそうになった。
財布もってかれたけど、3つに分割したうちの1つで3万くらいで済んでパスポートも無事だった。
>431
通訳付きで総領事館の車使って警察署に入れたんでまあ見学代と思えばって感じです。(震え声)
434('A`):2011/11/04(金) 07:48:16.78 0
>>433
こえーな…
海外でセルフディフェンス云々いう話があるけど、ガチで必要なのかもな
435('A`):2011/11/04(金) 18:38:01.27 0
金、カード、パスポート、航空券のコピーと3分割はデフォ

ただ自分の場合、ロシア系の警官となんだかんだで仲良くなって飲みにいき、
美女まで紹介してもらって夜の国際親善試合こなしてきたこともあるから
あんまり偏見ないんだよなw
436('A`):2011/11/04(金) 19:16:47.73 0
ネ喪じゃないっすか?それ
437('A`):2011/11/04(金) 19:38:11.51 0
>>435
ネ喪ギルティ…!!
438('A`):2011/11/04(金) 20:15:09.53 0
モ、モ、もてたわけじゃないんだからねっ!

4人ぐらいで警官行きつけの飲み屋で飲んでたら
「How many girlfriend do you have?」
とか聞いてくるもんで
「いね〜よ、つ〜かてめえら町中かわいい女の子ばかりだからって
 余裕こいてんじゃねえぞ」
ってグチグチ言ってたら
「なんだお前こっちの子が好みなのか、ちょっと待ってろよ」って
電話かけて、30分後には目の前に
おっぱいおっきおっき栗毛の吹石一恵とメグライアンとシャラポワがいた。

「みんな日本に興味のある子だ。どれがいい?」
などと意味不明な供述が聞こえたのでとりあえずおっぱいの子と飲んでたら
部屋に行くことになって日本人FWの決定力のなさとフィジカルの差を
痛感させられたわけだ。
439('A`):2011/11/04(金) 20:19:59.21 0
>>438
うらやましすぎるんだよksが…!!
440('A`):2011/11/04(金) 20:38:34.14 0
おまえは二度とこのスレに書き込むな。
気分悪いわ。

普通に旅の話をしよう。
441('A`):2011/11/04(金) 21:24:39.77 0
俺、この前フィリピンに行ったけど、俺に惚れた女が居た
互いに何もいってないけど、俺にはわかる
442('A`):2011/11/04(金) 21:28:34.35 0
おまえは二度とこのスレに書き込むな。
気分悪いわ。
443('A`):2011/11/04(金) 21:56:06.63 0
>>438
終身刑やろお前
444('A`):2011/11/05(土) 14:49:08.79 0
スペインから戻ってきたぜ。
鉄道の旅は楽しかった。
車窓は景勝地といえないけど、南部はオリーブ畑と白い家、中部は赤茶けた畑と変わっていくのがよかった。
北部は残念ながら日没で見えなかったけど、違った風景が楽しめたかも。

街や空港等で日本人をたくさん見たけど、女性の2人旅はいても
男の2人旅ってのはまったくいないのね。何でだろ。
一人旅もみなかったな。


>>426
エプリソスですか?
乗りたかったけどあまりにも高いので私はスペイン国内の寝台列車に乗りました。

>>427
軌間変更車両があったり、在来線が広軌で新幹線が標準軌だったり興味深かったですよ。
445('A`):2011/11/05(土) 20:37:28.46 0
ホモと間違えられそうで嫌なんだろうな、男二人旅

で、写真とか動画とか無いの?
446('A`):2011/11/05(土) 21:01:11.86 0
ヨーロッパ1人で行って何が楽しいの?
恋人と行きたい。

旅はただ行って帰ってくるだけじゃなく、予定を立てたり
その後楽しかったねえと思い出すのも旅だから。
喪板で報告して、アホくさい。
447('A`):2011/11/05(土) 21:05:07.77 0
ここでくっちゃべるのも楽しみだろ
鯛男がここに来るのがあほくさい
448('A`):2011/11/06(日) 00:21:59.67 0
>>446
一人旅だと誰も文句を言わないから気がらくだ。
もちろん、思い出を共有できるのも楽しいと思うけどね。
それぞれによさがあるのだからわざわざ否定することもなかろう。

>>445
たくさん写真をとった割りにろくなのがなかった。
動画もあるけど圧縮できんぜよ。
適当にあげてみたけど何か希望があったら探してみるよ。

オリーブ畑
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2226305.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2226308.jpg
グラナダ1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2226316.jpg
グラナダ2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2226323.jpg
アトーチャ駅
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2226320.jpg
肉屋
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2226329.jpg
449('A`):2011/11/06(日) 00:22:15.46 0
男2人旅行って海外だとホモだと思われるのかな?
前にイタリアに行った時は、スペイン広場の有名な詐欺に絡まれた
赤とかトリコロールの糸を2人の指に巻いたあとで金を要求するやつ
450('A`):2011/11/06(日) 00:40:56.85 0
このスレで報告してる時点でむなしかったと言ってるようなものだ。
451('A`):2011/11/06(日) 01:13:36.62 0
>>448
ここがあのガンダムの・・・
452('A`):2011/11/06(日) 04:47:44.65 0
>>448
おおおおお
城塞かなんかからの写真素晴らしいな
453('A`):2011/11/07(月) 01:31:16.50 0
>>444
ユーロナイトのほう。ワルシャワ〜フランクフルトまで。
たぶん一部屋3人の一等個室を一人で独占させてもらって
専用の車掌が執事のように付きっ切り。

写真何枚か
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2231916.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2231940.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2231957.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2231946.jpg
454('A`):2011/11/07(月) 18:59:42.09 0
>>407
頻尿大丈夫だった?
455('A`):2011/11/07(月) 21:10:33.11 0
腕がいいのか被写体が良いのか、絵として様になってるね
ヨーロッパ、行ってみたいなあ…
456('A`):2011/11/07(月) 22:03:21.58 0
>>453
ユーロナイト知らなかったは。
オーストリアを起点にいろいろな路線があるんだね。
でも、一等で3人って詰め込みすぎじゃない?その分安めの価格なのかな。
写真もいいね。
457('A`):2011/11/20(日) 19:33:11.70 0
海外行ってみたいが踏み切れん、って奴は台湾行け!

台北は出張客も観光客も多いんで中くらいのホテルの日本語通用度はかなり高い。
観光客が行くようなところではたいがいカタコト程度は日本語操るし
言葉で難儀してるとたいがいはどこからともなく日本語ちょっとわかる、という
オッサンやらオバサンやら若者やらがでてくるし
(向こうでは第二外国語のある高校では日本語選択が多いそうな)
予習していけば漢字で書いてあるものはなんとなく意味が想像できる。
台北の街中はバンコクとかKLとか香港に比べるとあまり外国っぽくないけど

台北なら一人部屋追加料金入れても ツアーで2泊3日3万代円くらいからある。
オフピークの時期なら個人手配でも5〜6万円くらいあれば
往復の飛行機と現地2〜3泊の宿代くらいにはなるだろう。


458('A`):2011/11/20(日) 23:16:58.60 0
>>457
KLって何?
459('A`):2011/11/20(日) 23:44:54.30 0
台湾なんか行っても日本と変わらない。
面白くない。
460('A`):2011/11/20(日) 23:53:35.16 0
>>459
どこがいいの?
461('A`):2011/11/21(月) 00:40:17.20 0
>>459
そんな予感がして、フィリピンに行った
でも一度は台湾にも行っておきたいね
462('A`):2011/11/21(月) 23:18:09.57 0
タイとかベトナムに男一人で行くのは売春ツアーにしか見えなくて無理だわ。
まあ、偏見なんだけど。
463('A`):2011/11/21(月) 23:36:27.75 0
見えるかどうかが一人旅に問題なのかい
464('A`):2011/11/22(火) 00:11:49.82 0
フィリピンに行ったって言ったら、ほぼ全員がそういう反応だった
465('A`):2011/11/26(土) 18:03:50.90 0
アジア旅行する女は陰気
466('A`):2011/11/26(土) 20:23:15.59 0
一人でなら買春旅行行きたいなー

てかヨーロッパってやっぱ高いな
アジアだと半分くらいですむん?
467('A`):2011/11/29(火) 12:51:12.00 0
風俗嬢とプライベートでセックスしてぇなぁ・・・

http://chinko23.info/fuuzoku.html
468('A`):2011/12/04(日) 15:30:35.87 0
買春旅行に行く金があれば、国内で買えるかと
469('A`):2011/12/08(木) 20:01:17.91 0
韓国行ってきた
明洞はかなり日本語通じるから独りでも問題なかったぜ
1万円〜で本番できて良かった
470('A`):2011/12/08(木) 20:12:52.68 0
国内旅行に行くじぇ
名古屋でうまいもん食べて、神戸ルミナリエ、岡山後楽園、
たまゆらの聖地、呉の大和ミュージアムみてくる
471('A`):2011/12/08(木) 23:19:34.01 0
イタリアいってきたった
バチカンの広場狭いwwwローマの町が意外と小さくて徒歩で全部回れたw
てか中心部以外マジきたねえわイタリア
電車から見る建物全部落書きされてるし、道端はゴミとダンボールと物乞いだらけ
バチカンで身障の物乞いが脚の切断部を見せつけてあうあうあーいっててマジひいたわ
昔の教会と遺跡なかったらこの国カスだわ
インド人みたいなのがたくさんいて、そいつらは感じよかったけど白人はすげえ感じ悪いしw
もうイタリアのものは買わんwとっとと破綻して三流国に落ちろやw
472('A`):2011/12/08(木) 23:21:25.82 0
ついでに言うと食いものはかなり微妙
金だせばそれなりのモンくえるけどな
ホテルとかのアメニティも日本のビジホ以下だしwマジ三流国だわ
なんでこんなのがG7入ってんだ?
てか中国人住み着きすぎワロタ
473('A`):2011/12/08(木) 23:41:51.36 0
なんかフィリピンがマシに聞こえるんだが…
474('A`):2011/12/09(金) 00:11:14.99 0
>>470
名古屋には美味いもの無いから、大阪神戸まで腹減らして待て。ほんとに胃と金が無駄だから
あとルミナリエはクソカップルばっかでアホみたいに混んでるぞ。綺麗だけど。

震災の鎮魂も兼ねて初年度からいってたけど、どんどん鎮魂の意味なんか薄まってきて阿婆擦れとドリチンの前戯になってる感じ
あんなもんなら辞めちまえばいいんだ。毎年金ねぇだの抜かして、チンポマンコのSEX前のイベントにするくらいならよ
475('A`):2011/12/09(金) 18:00:16.58 0
>>470
こないだ竹原行ってきた
電車で行くなら駅出て直ぐ右にある観光案内所で自転車借りれるよ。
俺借りたらピンクのママチャリだったけどw
時間無くて半日も見れなかったけど、倉敷なんかより雰囲気は好きだな。
時間出来たらまた行ってみたい。
476('A`):2011/12/09(金) 18:10:42.59 0
>>474
レスd 真に受けないで、名古屋の美味いもの食べるよ
俺の美味いレベルは低いから、たいていのものは美味

>>475
レンタチャリいいよね。範囲が広いと便利。
安土城跡や平泉を見に行った時借りて、ありがたかったな。
竹原のホテルに予約できたから ゆっくり見て回ります
477('A`):2011/12/09(金) 18:56:39.33 0
恐山行こうと思って調べたら冬は閉山だったでござる。

>>471
イタリアw
ぼられなかった?
食べ物が微妙ってのは意外だな。
憧れのイタリアだったのに。
478('A`):2011/12/09(金) 20:06:49.05 0
いや俺もガンスリとかで憧れのイタリアだったんだけどな
歴史地区以外はホント町が汚い

ぼったくりはなかったがお釣りをごまかされるのはよくあった
オシャレなイメージがあったがお土産のセンスはけっこう日本の観光地レベルでワロタ
食べ物は、2000円くらいだせばかなりうまいものがかなりの量食べられる
ただスーパーの惣菜とか、そういうのはかなり不味い…文化の問題じゃなくて、サンドイッチのパンがパサパサだったり、
サラダの葉物が日本より分厚くて食べにくいこと
こいつらの味覚レベルは日本より確実に低いと思う

あと交通事情がな…都心部でも19世紀の道路区画で道が細くて入り乱れてるくせに信号がめちゃくちゃ少ない
そのくせ車は急発進急加速wこいつらがもうちょっと穏やかな運転すればCO2量はかなり減るぜwてかコイツラにエコを語る資格はないわ
てか欧州はセダン王国って聞いてたんだが、小型ハッチバックばっかだったな…都心部だったからかもしれんが

あとイタリアオヤジはオシャレの代名詞で、確かにオシャレなオッサンは多かったが、若い男や女なら確実に日本とかのほうがオシャレだな
オッサンになってもそれなりに気を使うってだけで、日本の場合異性にアピールする若い季節が過ぎたら気を使わなくなるけど、そこが違うんだな
てかそれだけだな

まあ幻想がぶち壊されたので言ってよかったとは思うよ
白人とかあんま感じよくなかったから、人にはあんまり進めたい国じゃないけどな
479('A`):2011/12/09(金) 20:12:20.37 0
そっか ガンスリの聖地だったか
テロに巻き込まれなくて良かったな
一般人がガンガン死ぬ作品じゃないけど
480('A`):2011/12/09(金) 20:13:13.72 0
あーそんな感じなのか
俺もガンスリだのジャンレノのグランブルーだので憧れてたけど
481('A`):2011/12/09(金) 22:30:51.12 0
スマン中にはいいやつもいた
たまたま入ったレストランの店主は来日経験もある知日派でカタコトの日本語がしゃべれて、
貝殻の入ったパスタの食べ方がわからなかったので聞いたら親切に教えてくれて(貝殻を除いて集めた身とパスタを最後にまとめて食うらしい)、
出してくれたワインに酔いつぶれて水くれつったら「ジャパニーズフレンドのためのサービスだwww」
つってうまいレモネードを出してくれた

たまたま入った服屋の女の子はチャオって笑顔であいさつしてくれて、ぴょこぴょこはねながら「キャナイヘルプユー?」
って話しかけてくれて、最後何も買わずに帰る俺にチャオってまた笑顔であいさつしてくれた
まあイタリアの服屋はチャオって客に話しかけるのがふつうみたいだが

あと最後にローマの駅でおみやげを買ったとき、レジの30くらいのおねえさんが
英語で「観光ですか?ローマでの旅がいいものでありますように」
みたいなことを話しかけてくれた

こんな感じでいいヤツも少しはいたんだが、美術館とか博物館の係員の態度は横柄だし、
イエローが店に入ると嫌な顔をする店主もいたし、
極め付けがおみやげを買った後駅で空港までの電車を待ってて、着いた電車から白人の若者が降りてきていきなり何語かわからんが罵倒された
そんなわけで、観光客とか外国に慣れてるイタリア人はいいヤツも多かったが、
一般のイタリア白人の印象はクソでそいつらが大部分だったからあんまいい印象の旅じゃなかったってのはある

まあ現物を知らずに憧れてる時が一番輝いて見えたが、それは何事においてもそうかもしれん
俺は美人のグロマンを見たんだ
長文スマソ
482('A`):2011/12/09(金) 22:39:04.22 0
>>478
面白い話ありがとう。
そこまですごいと逆に興味わいてきたは。いつか絶対行きたいと思ったよ。

私はスペインに行ったのだけど、感じ悪いなと思ったことはなかったな。
イタリアもラテン系で気さくな感じのイメージだったけど違うんだね。

スペインで印象に残ってるのは、実はピザ大国だったってこと。特に女性。
若い子でもおなか周りがぽっこりしてる。
日本がガリガリなのかなとも思ったけど。
483('A`):2011/12/09(金) 23:57:12.66 0
黒人のむっちり具合は最強www
484('A`):2011/12/09(金) 23:57:45.10 0
ローマのぴざ薄すぎわろたwどうやって食えとwww手で持てないwwww
485 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/10(土) 15:32:09.88 0
おまえら年末はどっかいくの?
クリスマスと正月の間と、正月と次の三連休つなげれば超長期休暇だぜ
486('A`):2011/12/10(土) 20:44:19.25 0
年末はコミケ3連チャンだぜ
年始に実家へ帰るわ
487('A`):2011/12/11(日) 21:19:03.31 0
年末は帰省だな
488('A`):2011/12/12(月) 00:23:54.24 0
帰省ついでに都内ぶらついてくるかな
年末って都内ってコム?
489('A`):2011/12/12(月) 20:52:29.91 0
いま旅行2日目。
用意したはずのものをかばんに入れ忘れてたり、
携帯を電車に置き忘れたり、予定通りに行かないものだな。
大きな風呂が最大の楽しみになってしまってる
490('A`):2011/12/12(月) 21:02:54.16 0
どこいってんの
491('A`):2011/12/12(月) 21:32:20.81 0
>>488
大晦日だと渋谷や新宿でもいつもよりは人少ないよ
492('A`):2011/12/12(月) 21:57:55.32 0
目標がほしいな
493('A`):2011/12/12(月) 22:18:39.84 0
帰省したら、旧街道をじっくりまわるか
今年は長く休みが取れそうだし
494('A`):2011/12/12(月) 23:59:24.01 0
貯めたマイル使って仕事後羽田に直行して1泊1日、なんてのをチョコチョコしてたが、
解雇通告受けた今となってはとてもそんなことをする気になれない
495('A`):2011/12/13(火) 00:36:21.26 0
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
496('A`):2011/12/13(火) 23:55:14.88 0
年末沖縄ってすいてる?
497('A`):2011/12/16(金) 23:14:09.41 0
年末は都内を責めるべき
498('A`):2011/12/17(土) 00:01:57.64 0
おまえらの旅のおともは?
499('A`):2011/12/17(土) 00:17:19.38 0
ずーっとトロリータイプの樹脂のコンテナみたいなトランクに憧れてたんだが
いざ買ってみるとコレはポケットとかついてないから使いにくいな
中開けにくいし
500('A`):2011/12/17(土) 04:23:06.38 0
遊びの旅行だと大体一泊程度だから、後ろの席に下着を載せるか、
せいぜいスーパーの袋に入れて終わりだな…

>>498
文庫本は忘れない
501('A`):2011/12/17(土) 07:47:58.03 0
お気に入りのスーツケース
お気に入りのブーツ
お気に入りの音楽に文庫本
502('A`):2011/12/17(土) 23:01:48.02 0
東京の美術館巡りしてきた
時間あったらぜひ
503('A`):2011/12/18(日) 09:39:37.51 0
美術を鑑賞する能力がないから、良い博物館を教えて

大阪だと、国立民族学博物館がおすすめ
504('A`):2011/12/18(日) 10:18:10.07 0
ゴヤ展行ってみたいのだが、混んでた?
505('A`):2011/12/18(日) 10:45:15.87 0
>>503
年明け東京に来る故宮展は凄そうだぞ
506('A`):2011/12/18(日) 11:39:49.74 0
クリスマスは三連休
どっか行きたいが、車中泊はつらい季節
507('A`):2011/12/18(日) 16:23:25.60 0
>>504
平日に行ったから休日は分からないけど、着衣のマハ以外はゆっくり見られたよ
着衣のマハのとこだけ異様に混んでた
508('A`):2011/12/18(日) 19:06:33.18 O
今年は美術展の当たり年らしいね。bunkamuraのフェルメール展も面白そう。
サルバドール=ダリ展また日本でやってくれないかな。
509('A`):2011/12/18(日) 21:55:57.86 0
>>507
その感じなら休日でもマハさん以外は何とか見れそうかな。
ありがとう。今度行ってみる。
510('A`):2011/12/19(月) 22:33:51.95 0
初カキコ…ども…
俺みたいな派遣で旅慣れてる乗り鉄、他に、いますかっていねーか、はは

今日の社員の会話
ボーナスでてよかった とか これで正月が迎えられる とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はかたや俺は電子の砂漠でジョルダンを見て、呟くんすわ
乗り換え2分.狂ってる?それ、3場線ね。

好きな音楽 SUPER BELL"Z
旅のテーマ 能登半島冬景色 温泉と海の幸二泊三日(拉致行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ?あ、三交代の辛いとこね、これ
511('A`):2011/12/19(月) 23:05:46.42 O
れぇ〜っどあろ〜あろ〜
『小手指行きまいりま〜す』
れぇ〜っどあろ〜あろ〜
せいぶっせいぶっせいぶっ。
512('A`):2011/12/19(月) 23:49:58.97 0
レッドアローとか地元やん////

未だに新幹線以外のああいう特急めったに乗らないけど、ああいうの乗ると旅って感じがするな
513('A`):2011/12/20(火) 16:00:29.70 O
コンビニめしは冷凍庫の105円高菜チャーハンを温めさせついでに袋の上から握ってもらえばおにぎりに
514('A`):2011/12/21(水) 21:10:21.13 0
寒い
沖縄いきたい
515('A`):2011/12/26(月) 22:02:48.95 0
なにげに年末は地方が混むから旅には向いてないな
516('A`):2011/12/26(月) 22:05:44.54 0
11連休になったから、帰省した後にどっか行こう
517('A`):2011/12/26(月) 22:34:51.62 0
1月末に6連休取れた!
最終日の鹿児島ー羽田の航空券だけ購入。
道中色んな所巡って、最終的に鹿児島に付くプランにした。
楽しみだ(^-^)
518('A`):2011/12/27(火) 00:53:18.39 0
鹿児島中央前市場のえみちゃん食堂に行ってきて

朝からうまいもんが食えるぞ
519('A`):2011/12/27(火) 00:56:07.49 O
この時期は青春18きっぷで雪の中電車に揺られて遠くに行きたい…
520('A`):2011/12/27(火) 19:50:23.42 0
一人旅ってホテルは全日分予約しとく?
521('A`):2011/12/27(火) 22:55:58.36 0
田舎なら予約することが多いけど、都会ならその日の夕方に決めたり
522('A`):2011/12/27(火) 22:56:27.09 0
やってみりゃいいじゃん
523('A`):2011/12/27(火) 22:57:21.91 0
誤爆すまん
524('A`):2011/12/28(水) 11:15:46.72 0
自分をあきらめない
525('A`):2011/12/29(木) 00:46:46.50 0
俺は無計画だと帰りたくなるのでホテルの予約だけはしとく
526('A`):2011/12/30(金) 15:23:54.98 0
二ヶ月休暇取れてる俺には誰もかなわんようだな。
この前も海外行ってきたわ。来月は4個旅行入れてる。
全部一人旅。
527('A`):2011/12/30(金) 16:11:07.53 0
長い休みだな
2ヶ月の無職期間なら俺にもあったけど…
528('A`):2011/12/30(金) 18:01:42.07 0
初海外で一人でアンコールワット行く事にしたがさすがに不安だ
529('A`):2011/12/30(金) 22:44:52.55 0
ツアーとかでなく完全な一人旅?
530('A`):2011/12/30(金) 22:50:45.64 0
俺も来春初海外に行くつもりだが、初めは韓国だな。やっぱり近いし、船で行けるのも興味を引かれた。
531('A`):2012/01/01(日) 14:58:13.31 0
正月もヒマだなー
18きっぷ買って、どっかに行こうかね
532('A`):2012/01/01(日) 21:27:19.42 0

小学生のとき初めて席が隣だった子・・・
その子のコンサートに行ってきたよ

四半世紀以上経っての再開だったけど、覚えていてくれた。
533('A`):2012/01/01(日) 21:39:30.01 0
そんなこともあるものなんだな
534('A`):2012/01/03(火) 21:52:57.70 O
前にハウステンボス駅で降りたら改札出てすぐに厨房にカメラ向けられてフラッシュ撮影された。

リア充の行く場所で独りで降りた(鉄ヲタ的に一度降りてみたかったから降りた)俺が珍しかったんだろうな
最近の餓鬼はキモいのがいるとすぐこれだから嫌になる。
535('A`):2012/01/03(火) 22:40:14.58 0
車一つで各都道府県の地域を旅して回りたい。
536('A`):2012/01/03(火) 22:47:09.54 0
>>82
すげえ、行動力だな。喪とは思えない
537('A`):2012/01/06(金) 23:05:30.46 0
一人旅なら一期一会、拒絶されて元々で居酒屋のカウンターで常連らしき人に
話しかけてみるな

あとから来た人との宴会に紛れ込んだり、次の店おごってもらったりもある
うるせえな、と怒られる時もある

まあ、そんなもんだ
538('A`):2012/01/09(月) 18:25:53.61 0
一人旅の虚無感は異常
539('A`):2012/01/09(月) 18:29:38.16 0
そうかねえ
540('A`):2012/01/09(月) 20:47:05.30 0
ゴヤ展行ってきたよ。
ゴヤさん、何でこんなの描いたんだろうってのがいろいろあって面白かった。
たとえば、これとか。
ttp://www.imamuseum.org/sites/default/files/ima-collections/images/E8/12/E8122D4D-7D53-43FC-A82D-576574B21BBB/E8122D4D-7D53-43FC-A82D-576574B21BBB_o.jpg
いつかは着衣じゃないマハを見にいってみたいな。
541('A`):2012/01/10(火) 18:30:45.63 O
なんかサルバドール=ダリが描きそうだな(・_・)
今度渋谷のフェルメール展行きたいな。
542('A`):2012/01/10(火) 20:27:21.15 0
ハイソな会話してるな
543('A`):2012/01/14(土) 22:40:03.01 0
来月一人でソウル行ってくる。
544('A`):2012/01/15(日) 02:14:17.13 O
何しに?
545 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/01/15(日) 22:20:54.97 0
アナルのメガネででこでこでこりーん
546('A`):2012/01/20(金) 14:23:03.78 O
人は誰でも 幸せ探す 旅人のようなもの〜♪
547('A`):2012/01/20(金) 23:29:36.68 0
548('A`):2012/01/21(土) 08:47:35.91 0
希望の職に たどり着くまで 転職続けるだろう
きっといつかは 君もあぶれる すべての職から
549('A`):2012/01/26(木) 18:40:07.77 0
日本国内を散歩したい
特に目的を設定しないでぶらぶらしたい
550('A`):2012/01/26(木) 22:53:04.59 0
なら深夜ハイカイでもしときなさい
551('A`):2012/01/27(金) 00:01:46.62 O
やっぱ沖縄っしょ
552('A`):2012/01/27(金) 00:14:11.86 O
沖縄はいいぞ…
ダイビングしに行ったけどマジで海がキレイ
88とかいうチェーン店でステーキ食ったぜ
553('A`):2012/01/27(金) 00:32:01.29 0
沖縄はいいよな……なんか、自分が受け入れられそうな、そんな気がするんだ

実際移住したらそんなこともないだろうけど
554('A`):2012/01/27(金) 01:02:06.95 O
九州のすぐ近くにあると思ってたら意外と距離があった
555('A`):2012/01/27(金) 01:16:49.35 0
あ〜に訳わーらん事云ってっだYO!?
556('A`):2012/01/27(金) 21:59:57.41 O
国内の安心感で異国気分が満喫できるからな
557('A`):2012/01/27(金) 23:15:10.91 0
沖縄いくと米軍基地の大きさにびびるわ
本州でいったら関東地方全部米軍基地みたいいな存在感
基地は必要だとは思うけど、人口島作るとかもうちょっと居住地域から離す努力をだな
558('A`):2012/01/28(土) 09:26:44.82 0
辺野古移転でよかったと思うけど
民主が最低でも海外移転って言い出してこじれちゃったからね
559('A`):2012/01/28(土) 12:18:18.83 0
沖縄には今のうちに行っておいたほうがいいなw
将来的には中国(ry
560('A`):2012/01/31(火) 23:24:51.40 0
沖縄はのんびりできるからいいわー
ずっと住むにはツライけどな暑すぎるし
あの島で一年過ごしたら暑さで頭がぼーっとして確実にバカになる…沖縄県でミョーな平和運動が盛んなのも多分あの暑さのせいだよ
今月2週間ほどでどこか海外に行きたいんだけどどこかおすすめある?
費用はひとまず置いておいて
562('A`):2012/02/04(土) 18:38:07.72 0
海外でどういう体験がしたいの?
563('A`):2012/02/04(土) 22:28:56.46 0
フィリピン行け、フィリピン
英語通じるし
564('A`):2012/02/05(日) 21:00:44.35 0
>>561
地球の歩き方編集の今、こんな旅がしてみたい !って雑誌の
今年版が出たところだから買ってみては?

自分も1〜2年に一度パッカーするけど、
基本は日本人のいないところだから人には薦めづらいw
565('A`):2012/02/05(日) 21:10:57.20 0
フィリピンの本を図書館で借りてきた
ガイド本に無いいろんな事を知れた

他の国も同様だろうね
566('A`):2012/02/05(日) 21:16:06.94 0
この前松山行ったとき、駅前のキスケの湯ってところに行ってきた。
名前が怪しかったから全然期待しないで行ったんだけど、予想に反して素晴らしかった。
温泉も湯量が豊富で清潔だし、食事も鯛めしが美味(←これが一番感動)だった。
観光客っぽい人は殆どおらず、地元民が大半。
併設されてるゲーセンも楽しかった。普段メダルゲームとか全くやらないけど、
何となくやったらはまってしまった。
遠くに行っても観光は殆どしないスタイルだけど、すごく気分転換になりました。
567('A`):2012/02/05(日) 21:29:43.23 0
>>566
椿の湯も行った?
568('A`):2012/02/05(日) 21:56:41.97 0
旅行先のゲームセンターって、なんであんなに楽しいんだろう
569('A`):2012/02/05(日) 22:59:18.74 0
>>567
道後温泉のかな?
初愛媛だったので、とりあえず道後温泉本館しか行かなかったわ。
キスケの湯にまた行きたいのでw、近いうちにまた松山行くからそん時行ってみるわ。
>>568
普段は全くゲーセンに出入りしないんだけどな。
楽しすぎてゲーセン中毒になりそうだけど、東京帰ってくると別にやりたいと思わない。
570('A`):2012/02/06(月) 00:02:27.58 0
>>569
本館のすぐ近くにある地元民用の温泉。
湯は本館と同じで料金も安く、なにより広い。

雰囲気ではなく温泉を堪能するならオススメ。

あと、奥道後とか利楽などエンターテイメントな
温泉も面白い。
571排泄王 ◆UnACa46PqA :2012/02/10(金) 21:36:24.34 0
男一人で温泉とか心が虚無感でやられないか
572('A`):2012/02/10(金) 21:44:46.49 0
そういう孤独とか虚無感とか 考えないようにしてる
考え出したら自殺しそう
573排泄王 ◆UnACa46PqA :2012/02/10(金) 23:12:05.95 0
その空白が怖い
574('A`):2012/02/12(日) 10:57:00.57 0
温泉とか一人海外はそういう壁をとっぱらって
開放するためにやるもんだと思うが。
575('A`):2012/02/13(月) 22:48:38.57 0
そうだな
どっか遠くに行きたいな…
576排泄王 ◆UnACa46PqA :2012/02/19(日) 22:37:51.55 0
沖縄いきてー
577('A`):2012/02/22(水) 21:11:01.62 0
円高が終わるな
578('A`):2012/02/22(水) 22:39:35.52 0
ドル90円まで戻してほしい〜
579('A`):2012/02/22(水) 22:57:11.25 O
次は日本だな
円暴落くるで
580('A`):2012/02/22(水) 23:06:47.87 0
完全崩壊した日本をこの身一つでさまよいたい
男は身軽なほうがいい
581('A`):2012/02/22(水) 23:31:59.28 0
うちの会社は原料を輸入してるし、円高の方が嬉しかったりする
582('A`):2012/02/22(水) 23:51:45.94 0
去年北海道を半月程バイクで旅してから、マジで移住したくなった
今の会社辞めて何とか住む方法模索しようかな
583('A`):2012/02/22(水) 23:57:50.62 O
夏はいいよな
冬は死ぬが
584('A`):2012/02/24(金) 00:41:52.98 O
温泉いきてえ
585('A`):2012/02/24(金) 08:20:33.10 O
混浴
秘境
美人女将
586('A`):2012/02/24(金) 15:41:34.37 0
混浴でジジババに囲まれる
秘宝館
美人女将(自称)にしつこく変なお土産勧められる

のが現実
587('A`):2012/02/24(金) 21:49:05.87 0
混浴が機能してたり、美人女将がいるようなところが、秘境なわけがない
588('A`):2012/02/24(金) 21:49:14.32 O
1人でも肩身狭くないリゾートってないかなぁ
589('A`):2012/02/24(金) 21:56:43.91 0
子供を釣れた家族連れが来ないようなところなら、大体大丈夫なんでない?
590('A`):2012/02/24(金) 21:59:56.65 O
大人の高級温泉リゾートみたいなとこか
いいな
老夫婦ばっかかもな
そこに若喪
591('A`):2012/02/25(土) 00:42:04.82 0
>>588
肩身が狭いとか考えるのは自分だから、
そう思わないように直していけばいい
592('A`):2012/02/25(土) 10:00:42.42 0
>>590
高級じゃなくてもいいけど、そういう感じのところね
両親より上の人ばかりだと、喪男とはいえ、大体は可愛がってもらえるだろう
593('A`):2012/02/26(日) 00:48:59.78 O
出雲大社に行きたいと思ってるんだけどここって正装じゃないと入場拒否られるって本当?
594('A`):2012/02/26(日) 02:34:43.49 O
日本一の格式の伊勢神宮は私服でokだったぜ
参考にならんか
595('A`):2012/02/26(日) 06:47:51.41 O
そりゃ祈祷してもらうなら正装だろうが普通に参拝するのには私服でいいよ。

俺は私服で何時か行ったよ
596('A`):2012/02/26(日) 09:52:13.59 O
>>594-595
ありがとう
597('A`):2012/02/26(日) 12:25:16.89 O
出雲は伊勢に制服された神だよな
系統が違う
598('A`):2012/02/26(日) 12:40:22.58 O
>>593 ほとんど私服だよ
599('A`):2012/02/26(日) 12:41:48.04 0
去年のGWに出雲大社行ったけど私服で問題なかったよ
でも本殿だかが工事中で入れなかった。残念
600('A`):2012/02/26(日) 20:01:20.36 0
一人旅は夜がさみしいよな。

でも好きw
601('A`):2012/02/26(日) 20:53:24.03 0
喋りやすい居酒屋を発見できるかどうかが鍵だね
602('A`):2012/02/26(日) 20:59:05.95 O
コミュ力高いな
俺は早く寝るのみ
603('A`):2012/02/26(日) 20:59:18.63 0
旅行先で居酒屋に入ったことは皆無だな
食堂を主に探していく
604('A`):2012/02/26(日) 21:28:42.33 0
お酒飲む人はその手があるのか。

北海道で「とほ宿」泊まったときは、他のお客さんや宿の人としゃべってたけど・・・
605('A`):2012/02/26(日) 22:48:06.15 0
酔っ払わないと喋れない
恥ずかしいってのもあるけど、話題が浮かばないってのもある
606('A`):2012/02/27(月) 01:19:30.04 O
旅先でも気を使うのか
607('A`):2012/02/28(火) 00:10:01.05 O
那覇の居酒屋で一人飲み最高
泡盛うめぇ
608('A`):2012/02/28(火) 00:27:35.08 0
旅先で常に付き纏うアウェー感から解放される自分のスペースであるホテルの部屋
とはいえ仮の宿なわけでいまいち100%家のように慢心出来ないバランス感が疲れるけど好き
609('A`):2012/02/28(火) 23:24:07.62 0
俺らにふさわしい旅館
http://kaede472.web.fc2.com/ruins02_274.htm
610('A`):2012/02/28(火) 23:37:34.72 0
ひとりで福岡に行ったときのことだ仕事で。
夜ビジネスホテルに泊まり、寝付くまでに見た夜景が
地方都市特有の寂しい光で溢れてて
とてつもなくお家に帰りたくなったんだよ
旅とか嫌いだ家がいちばん!
611('A`):2012/02/28(火) 23:39:49.43 0
昔、はじめてせっくすする時はこういう人のいない旅館がいいと思ってた。
障子は張ってあって、その向こうに夏の月明かりが見えているんだ。
そこで、髪の長い恋人とひとつになる。
しずかなせっくすなんだ。
そして朝になったら山を手をつないで散歩しながら降りてくる。

そういう妄想をしながら、童貞のおさーんになってしまったのだよ。
612('A`):2012/02/28(火) 23:50:35.91 O
家にいると旅に出たくなる
旅に出ると家に帰りたくなる
どうすれば…
613('A`):2012/02/29(水) 00:09:31.12 0
僕のひとみが遠い街の 夕焼け見たいと 言うのです
僕の唇が知らない人と 話がしたいと 言うのです
僕の足が流れる雲を 追いかけたいと 言うのです
614('A`):2012/02/29(水) 00:46:31.52 0
20代前半のころの自分は半分きちがいみたいだったんだけど
電車でどこまでも行こうってやってたんだ。
それでたまたま新潟で降りて、そこから佐渡島への船があると知って
それに乗ってみたんだ。
佐渡島の南端に渡って、北側に向かって、そこから本州に戻ってこようかなって。

上陸してずっと歩いていたんだけど、次第に天気が悪くなって
雨が降ってきたんだよ。
日も傾いて、すごく冷たい雨だった記憶がある。
それで確か、海水浴場のトイレを見つけて雨宿りしていたんだ。
猿座りして、がちがち震えていた。
真後ろはもうまっくらになった海の波の音が、そら恐ろしいんだ。

かなりいて、このままでは凍えると思って、歩き出したんだけど
すぐ近くに民宿があったわけだよ。
社会性のない自分だから、それまで宿なんかに泊まったことがない。すべて野宿だった。
でもあまりにも寒くて、勇気を出して入っていってみたんだ。
そして、温かいご飯とストーブにありつく事が出来た。
従業員のおばちゃんが、なぜか一緒に食事し始めたけど、キモ男の自分は
ボツボツ返事してばかりだったけど・・・・・・

それを思い出してぐぐるマップを見てみたら、あったんだよ。確かここだよ!
http://g.co/maps/644dt
あの建物の中で凍えて震えていたと思う。
615('A`):2012/02/29(水) 00:59:50.25 O
野宿とか逆にすげえよ
車中泊ならまだしも
616('A`):2012/02/29(水) 01:06:19.45 0
ただ単に公園のベンチで横になったり、
夜はコンビニで立ち読みして、昼間の安全なときに公園の芝生で寝たりしてた。
617('A`):2012/02/29(水) 09:14:19.93 0
それ、浮浪者
618('A`):2012/03/01(木) 22:58:38.81 O
あーどこか行きたい
619('A`):2012/03/01(木) 23:57:26.21 O
冬こそ南国、沖縄だろ
620('A`):2012/03/02(金) 00:21:08.76 O
京都一人旅一週間くらいしてぇなぁ
高い宿泊まって
621('A`):2012/03/02(金) 00:22:20.89 0
野宿あこがれるわぁ
バイクで好き勝手走って眠くなったらそこらへんで寝る
寝袋もあればなおよし
622('A`):2012/03/02(金) 00:26:20.01 O
今は寒いな
623('A`):2012/03/02(金) 00:38:07.19 0
夏休みにロードレーサーで東京〜九州の実家まで帰省したことある
日中のキツい時間は避けて日が沈んでから走る、日が昇る前に就寝てやってたのね
広島あたりだったかな、潰れたドライブインのベンチみつけて
ここで少し寝るかって荷を枕に昼まで寝てたら
実はぜんぜん営業してる建物で、目覚めたらすんごい人で溢れてて恥ずかしかった
624('A`):2012/03/02(金) 01:29:53.86 0
少し休みが取れるので沖縄に行こうかと思ったが天気悪そうなのな……

沖縄まで行って気温低かったら何のために行くのかわからんわ
625('A`):2012/03/02(金) 01:34:03.56 0
でも異国気分は味わえるぜ?
海も青いし
でもやっぱ夏だな!WAO!
626('A`):2012/03/02(金) 20:23:10.26 0
沖縄でもさらに離れた石垣とか宮古のほうに行くと日中25度、夜でも20度だぞw
でも海に入るなら30度は無いとな
627('A`):2012/03/02(金) 20:40:15.74 O
喪は海なんて入らないから夏はむしろはずしては
628排泄王 ◆UnACa46PqA :2012/03/02(金) 23:22:24.25 0
男一人で宮古島で泊まるとこあんべか?
629('A`):2012/03/03(土) 02:59:33.06 0
そこらへんで寝りゃあいい
この夜空がフトン代わりだぜ!
630('A`):2012/03/03(土) 10:03:02.69 O
ハブこわい
631('A`):2012/03/04(日) 03:36:57.27 0
沖縄の海は本当に綺麗だった
もう一度行ってみたいな
632('A`):2012/03/04(日) 12:40:15.08 0
沖縄自動車道って山中に建設されてるから、許田インターで降りて58号線と合流する
ところで目の前に広がる海がインパクト数倍で来るんだよな

俺が死んだらあの辺りに骨撒いてもらいたいわ……頼める相手もいないが
633('A`):2012/03/04(日) 13:34:44.46 0
社会人になって6年。
学生の頃のように、夜行バスや、18きっぷなど各種企画乗車券を駆使していた格安旅には見切りをつけて、
最近は新幹線G車に乗ったり、A寝台に乗ったり、普通電車乗るにも普通にきっぷを買って乗ってた。
でも一回りして、また格安旅をしたくなってきた。あの制約の中での旅がいいのかな。
ベタだけどとりあえず18きっぷで途中下車しながらのんびり神戸を目指し、
ジャンボフェリーで高松へ行くプランを検討中。
634('A`):2012/03/04(日) 14:32:11.18 0
俺は社会人になっても格安狙ってるがな
635('A`):2012/03/04(日) 14:39:12.04 0
一位から結構時間差ついてるし、掬い上げるわけにもいくまい
636('A`):2012/03/04(日) 14:56:37.52 0
夜行列車サイコーだぜ
夜中ずっと窓の外を見てたぜ
637('A`):2012/03/04(日) 16:55:20.94 0
>>632
高速なんて乗らずに、恩納〜許田は58道路走るのがよさげ
海の横が綺麗。
個人的には、海中道路が好き。

それと、アメリカンな雰囲気の夜のコザを楽しむのもおすすめ

沖縄在住なので俺が散骨しといてやるよ
638('A`):2012/03/04(日) 18:21:06.91 0
スレチだけど・・
今日ドトールで本読んでたら、隣にJD二人組が座った。
会話の内容聞いてたら、内定もらった会社の勤務地について話してた。
どうも新宿か横浜のどちらからしいんだが、横浜だと近くに友達が多く住んでるから良いなあとか言ってた。
その後もひたすらmixiの話題で、友情?を確かめ合ってたよ。
なんていうか、こういう人らって一人旅の概念とか全くないんだろうな。
仲良くなれないなと思ったよ。
639('A`):2012/03/04(日) 20:38:11.48 0
トワイライトエクスプレス一人旅
640('A`):2012/03/04(日) 20:42:00.17 O
一人旅って、出会いが多いよね…

641('A`):2012/03/04(日) 20:46:27.75 0
知らない人が視界に入った
は、出会いとは言わない
642('A`):2012/03/04(日) 21:08:29.20 O
明らかに一人旅な女の子てか見るけどな

出会いにする力はない
でもご当地風俗はいい
643('A`):2012/03/04(日) 21:12:13.42 0
鯛男は旅の目的も鯛なんだなw
644('A`):2012/03/04(日) 21:13:32.92 0
何言ってんの
645('A`):2012/03/04(日) 21:17:32.67 O
視姦くらい自由だろ〜
646('A`):2012/03/04(日) 21:18:12.56 0
鯛じゃないから、旅先でも常に独り
647('A`):2012/03/04(日) 23:47:19.60 O
孤独で気が狂いそうになるたまに

なんで俺は一人なんだ…
648('A`):2012/03/04(日) 23:50:02.03 0
んなこと考えるからだよ
649('A`):2012/03/04(日) 23:54:41.92 O
一人の方が気が楽
650('A`):2012/03/04(日) 23:58:40.27 0
いちばんやばかったのは山中の国道をずっと歩いていて
ばったり高級そうな和風旅館に出くわしたときだけど、
ロビーに入っても、汚いものを見るような目で即追い出された。
たぶん1泊2万からするようなところだろうけど。

自販機で飲み物買って駐車場で飲んでいたけど
たまに楽しそうな声が聞こえてきてそれがこたえた。
うちに帰ったらテレビやらネットやらいつもの生活があるけど
フォームレスのひとらはずっとあの孤独に耐えているんだろうか。
絶望しそうになった。
651('A`):2012/03/04(日) 23:59:22.49 O
楽だなしやべらなくていいから
652('A`):2012/03/05(月) 00:06:48.80 0
一人が合わないって人もいるもんなんだな
653('A`):2012/03/05(月) 00:09:44.15 O
京都行くか
でもマイカーないと足がな
654('A`):2012/03/05(月) 00:23:31.10 0
>>653
京都は車で行くと、駐車場とかがウザい
自転車か、市バスの乗り放題がおすすめ
655('A`):2012/03/05(月) 11:14:03.98 0
京都は車で行ってホテルに置いておくのもありだな
レンタサイクルはホテルまで持ってきてくれるとこもある
656('A`):2012/03/05(月) 16:46:35.19 0
自転車で東京から広島に行くカープファン
http://www.moon-light.ne.jp/review/2008/12/wataru.html

ママチャリで東京から広島まで行くドキュメンタリー動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5161621
657('A`):2012/03/05(月) 22:38:37.69 0
老人が女に言った「ゲームをしないか?」
老人が説明したゲームの内容は次の通りだ
箱の中に多額の賞金が入れられており、女が見事箱を開けられたら中の賞金は女の物
箱はとても頑丈であり素手で開けるのは不可能だが、まわりには斧などがおかれている
時間制限などは一切無いらしい
女は是非やらせてくれと答えた
女が金を得るチャンスがあるのにリスクは無なさそうだったからだ
参加を表明した女に老人が言う「実は箱にたどり着くまでにはいくつか難関がある
5万円払えば賞金のすぐそばからスタートさせてやおんな」
女は笑顔で5万円を差し出した
ゲームが開始した
スタート時から賞金は女の目の前にあった
658('A`):2012/03/05(月) 23:00:51.15 0
賞金を4万円にしたら老人は1万円もうかるじゃない。
659('A`):2012/03/05(月) 23:43:02.66 O
ふぁ…
660('A`):2012/03/06(火) 01:10:31.78 O
旅行先で夜中歩いていたら中学生位の女の子に道を訪ねられた
携帯の地図とかで調べたりしたけど結局わからなかった
なんであんな時間に一人で出歩いていたのだろうか?
661('A`):2012/03/06(火) 14:32:13.80 O
独りちゅら海水族館だぜ
662('A`):2012/03/06(火) 14:51:52.56 0
>>661
裏山

沖縄行ってみたいけど
修学旅行以来、飛行機に乗ったことがない…
663('A`):2012/03/06(火) 15:02:13.17 0
>>657
それみたことあるわ 賞金は手に入ったけど箱からでられないって話だよな

九州行きたい・・・ やっぱ新幹線で行くもんかな?本州の真ん中位から車で行くのは一人だと厳しい?
664('A`):2012/03/06(火) 15:05:46.21 O
派遣奴隷だから18切符買っても使う時間が無い
665('A`):2012/03/06(火) 15:34:38.13 O
>>662
卒業旅行の学生グループとカップルばっかり
滝修行みたいだ
666('A`):2012/03/06(火) 18:06:32.19 0
>>663
千円高速のときに用賀から東名乗ったけど1060Kmで休憩入れて15時間くらいかな?
一人で運転は少し厳しいかも。
667('A`):2012/03/06(火) 18:33:41.08 0
クルコンにアイサイトとかどれだけ高速楽なんだろう
668('A`):2012/03/06(火) 21:03:57.36 0
あさひ
669('A`):2012/03/06(火) 22:02:42.61 O
独りちゅら海俺もやったがつまらなかったわ
何やってたんだか
鮫が笑ってた
670('A`):2012/03/06(火) 22:07:30.54 0
一人アクア・トトぎふは面白いよ
一人琵琶湖博物館も
671('A`):2012/03/06(火) 22:12:36.63 O
お前ら同士で行ったら逆に気まずくなるのかね?
672('A`):2012/03/06(火) 23:05:47.49 0
>>666
教えてくれて、ありがとう
やっぱ一人はきついか…行くとしたら、新幹線で福岡まで行って向こうでレンタカー借りたほうがいいのかな?
673('A`):2012/03/06(火) 23:26:48.22 0
時間を有効に過ごしたいならその方がいいだろうね
高速道路の移動って、あまり面白くないし
674('A`):2012/03/06(火) 23:31:34.85 0
>>673 ありがとう! そうだよなー
しかし、新幹線で一人旅したこと無いからそわそわしそう・・・
新幹線乗ってる間の暇潰しって何するのがいいんだろ?
675('A`):2012/03/06(火) 23:46:08.81 0
>>674
自分は本読んでる。もしくは駅弁をツマミにビール飲んでる。
676('A`):2012/03/06(火) 23:50:20.51 O
駅弁最強だろ
677('A`):2012/03/06(火) 23:55:18.11 0
駅弁ツマミにビールか・・・最高だな!今度新幹線乗る時はそうしよう
678('A`):2012/03/07(水) 00:07:04.43 0
未だに新幹線で酒は飲めないな
誰かに迷惑かけたらやばいっていう思考が先んじてしまう
679('A`):2012/03/07(水) 00:13:39.56 0
そうか…一人だと尚更迷惑かけるかもしれんしな
>>678は新幹線の中で何してる?
680('A`):2012/03/07(水) 00:17:43.57 0
外の景色見てるだけで楽しいのは俺だけなのか?
681('A`):2012/03/07(水) 00:18:40.26 0
俺は上でも出てるが読書をしたりしてるよ
窓から外を眺めてるだけでも楽しいし
今後の予定を確認するのもワクワクする
寝るのはなんか勿体ないし、万が一乗り過ごしとかあったら最悪だと思うから寝ない
682('A`):2012/03/07(水) 00:24:17.42 0
>>680それは分かる、ただずっとそれだと何時間も耐えられない気がしてさ・・・

>>681荷物になるかな、とも思ったけど読書が無難かな?
    レス見てたらワクワクしてきた・・・答えてくれて、ありがとう!
683('A`):2012/03/07(水) 00:30:28.46 0
俺だけかも分からないけど新幹線に限らず電車乗り過ごすとマジでつまらなくなる
旅に事故はつきものとか思う人もいるとは思うけど、俺の場合今後の予定がすべてずれていくからマジで苦痛
歩いてる途中、予定外の興味ある物を見学して遅れちゃうってのは全然OKなんだけど電車で遅れるのは最悪
684('A`):2012/03/07(水) 00:35:12.73 O
タイトに予定組みすぎじゃね
685('A`):2012/03/07(水) 00:40:47.01 0
違うんだよ
自分で予定外の行動をしちゃって結果予定が崩れるってのはOKなんだけど
電車を乗り過ごすとかマヌケなことしちゃって遅れるのが嫌だってことなんだ
686('A`):2012/03/07(水) 01:08:36.92 0
一人美ら海楽しいけどな

朝一で行けば大水槽独り占めだってできるぜ
687('A`):2012/03/07(水) 01:12:34.34 0
乗り遅れて大月で最終なくなっちゃって東京に帰りつけなかったりするけど
それはそれでアリかな。

ちょうど古本のゴミの日で、ちゃおみたいな少女雑誌を抜き取ってきて
一晩中じっくり読んですごしたこともあった。
そういやアフタヌーンを読み始めたのも船着場で5時間くらい待ってたときに
置いてあったのを手に取ったのがきっかけだった。
688('A`):2012/03/07(水) 01:14:26.94 0
コンビニでかりあげクンの総集編とか買って読む
689('A`):2012/03/07(水) 01:27:54.59 0
俺も基本は読書だけど、酒もセットだね
でかい瓶と小さなグラスを持ち込んで
690('A`):2012/03/07(水) 05:44:29.43 0
>>685
そういうアクシデントもあると想定して計画は六・七分目に抑えてる。
アクシデントがなくても道草とか寄り道は絶対あるからね。俺の場合。
691('A`):2012/03/07(水) 14:32:10.15 O
新幹線の弁当で"おつまみ弁当"てのがあった。今でもあるのかな?
692('A`):2012/03/07(水) 16:45:48.54 0
693('A`):2012/03/07(水) 23:17:00.61 O
新幹線も東京から福岡までいくのはしんどいな
名古屋あたりで厭きてくる
694('A`):2012/03/08(木) 00:30:56.29 0
気が早いな…
695('A`):2012/03/08(木) 00:53:06.01 0
半分くらいが静岡だからなw
696('A`):2012/03/08(木) 21:27:41.26 0
新幹線で東京へ行くときは、
たしかにいつも「静岡邪魔」って思う。
ひかりも止まらないくせに。
697('A`):2012/03/09(金) 18:07:13.47 0
長電の屋代線が廃止になるというから、乗り鉄してこようかな。
城跡を見に行くのが好きだから、松代とかに泊まって見てくる・・・
という計画を立てるだけで、いっぱいいっぱいになってしまう。
698('A`):2012/03/11(日) 00:37:02.77 0
沖縄、行こうかなあ……

まだ格安航空券もとれるかしれんが、この時期はリア充だらけじゃろうか
699('A`):2012/03/11(日) 13:16:04.42 0
この時期は卒業旅行の女子大生が多いよ
でも、全然晴れなくて布団が干せない
GW前後か7月上旬がおすすめ
700('A`):2012/03/11(日) 14:47:02.92 0
女子大生
(*´Д`)ハァハァ
701('A`):2012/03/11(日) 23:57:47.42 0
沖縄行き、予約受けてくれるかくれないかギリギリで申し込んだ

受け付けてもらえなかったら別方面にしよう
702('A`):2012/03/12(月) 18:11:16.48 0
>>701
おめ
喪男なら、土日の朝に開催されるベトナム通りでのフリマがおススメ
吉原や真栄原の風俗街は消滅してしまった。
703('A`):2012/03/12(月) 20:59:27.30 0
>>702
残念ながら予約受け付け終了してた

飛行機で行ける伊豆の島でも探してみるわ
704('A`):2012/03/13(火) 21:56:01.82 0
俺何年か前のちょうど今頃、転職の合間に波照間島と与那国島に行ってきた。
途中那覇に向かう飛行機で隣の女子大生?二人組とちょっと話したよ。

行き先を普通に沖縄本島にしておけばよかったと少し後悔した…(´ー`)

島を原付で走り回るのは楽しかったけどな!
705('A`):2012/03/13(火) 22:16:02.84 0
だから童貞なんだよ
その場で予定変更すれば良いのに
706('A`):2012/03/13(火) 22:39:29.35 0
話しかけられるなんて、 ※ただし(ry
707('A`):2012/03/13(火) 23:41:51.88 0
一人旅にでて海を見て一人で泣いてくる
708('A`):2012/03/14(水) 21:54:07.49 0
だってその後の宿も飛行機も取ってたんだもの…

も一つ思い出した。
波照間島で、女の子一人旅とも話した…ニシ浜だったかな。きれいな浜辺で…
でも、寄っていったみたいに思われるの嫌で、話した後すーっと離れた…

orz
709('A`):2012/03/14(水) 22:07:46.84 0
だから童貞なんだよ
お前が来るのをずっとずっと、何十年も待ってたのに
710('A`):2012/03/15(木) 12:06:31.53 0
>>709
島のおばあとじゃないw

おじいさんとは話したな…
そのまま家にお邪魔して、昼前から泡盛ごちそうになってたww

あー!どっかいきてえ!!
711('A`):2012/03/16(金) 00:12:20.53 0
やっぱり沖縄に行こう……転職するから6月末のベストシーズンは有給使えないし

例え混んでいてもあの陽射しと海からの風を浴びたいんだ
712('A`):2012/03/16(金) 23:30:37.42 O
泳がないから冬もいいかな
713('A`):2012/03/17(土) 13:50:23.17 O
GWに富士山行こうと思ったら雪なのね
714('A`):2012/03/17(土) 14:49:48.33 0
富嶽百景を心の書とする俺としては
富士山はいつか行かねばならぬと思い立って
はや十数年
715('A`):2012/03/18(日) 00:02:46.04 O
毎日見てるから特にいく気もしない
716('A`):2012/03/18(日) 01:12:03.48 O
沖縄行き決めたけど、せっかくだから島にも行ってみたい

宮古島か石垣島って日帰り、レンタカー無しで楽しめるかな?
717('A`):2012/03/20(火) 09:28:53.47 0
「行き過ぎた…」 男ペンギン一人旅 若気の至りで南極から3000キロ離れたNZに上陸
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308815094/
718('A`):2012/03/21(水) 21:42:21.27 0
桜の季節に京都に行きたかったが異動で仕事がゴタゴタしそうだから難しいかな。。。
719('A`):2012/03/21(水) 22:56:55.98 0
俺も今月から仕事始めだけど バイトの身分だから、
休みをお願いして桜の時期に京都に行ってくるか
自由に旅行できるのは今年が最後かも知れないし
720('A`):2012/03/24(土) 02:14:07.53 0
今年一発目の車中泊旅行いってきたが
夜中に二階も警察に起こされた

キャンピングカーやトラックで寝てる奴は起こさないくせに ふざけた連中だ
721カビ道着 ◆meTSJqqORU :2012/03/24(土) 02:50:25.63 0
オオゴトだったね
二回はひどいな
722('A`):2012/03/24(土) 02:51:18.68 0
GWが見えてきた
今年もフィリピン行こうかしら
723('A`):2012/03/26(月) 11:54:46.64 O
沖縄着いた

いい時期とは言えないが、晴れてくれてよかった
724('A`):2012/03/27(火) 15:14:51.14 0
>>723
おめ、
ここ数日晴れている。だけど、ちょっと寒い
先週までは、曇りばかりだった。
725('A`):2012/03/29(木) 20:53:50.52 0
明日、一泊の旅行に行ってくる。
桜の開花が遅れてるのが残念だけど。
わくわくするぜ。
726('A`):2012/03/31(土) 08:35:30.06 O
今日一泊の旅行に行くよ
727('A`):2012/03/31(土) 21:41:21.80 O
おまえらいいな
俺もどっか行きたい
車中泊ってどこ止めたらいい?
前に公園に止めたら怖かった
728('A`):2012/03/31(土) 22:08:28.17 0
旅行、行ってきた
アニメの聖地は良いねえ 興奮しちゃったよ
はしゃがないようにはしたけど
729('A`):2012/03/31(土) 22:32:48.60 0
>720

 道の駅とかだと起こされるよ。

>727

 街中の公園はDQN遭遇や警察の職質が予想される。ど田舎であればトイレと
ちょっとしかない遊具のある公園でもいい。
安全なのは霊園。誰も来ない。
730('A`):2012/04/01(日) 01:31:04.42 0
普段は一人旅だけど、今度、彼女と初デートで博物館でもいくか
せっかくの4月1日だし、良いよね
731('A`):2012/04/01(日) 02:51:31.94 O
霊園ワロタ
眠れねぇw

意外と車泊められる場所ってないもんだわ
732('A`):2012/04/02(月) 19:25:01.53 0
沖縄で今年初泳ぎ。
ちょっと寒かったけど、海がきれいで最高だった。
オリオンビールにタコライスうまかった。
733('A`):2012/04/02(月) 19:28:53.46 0
高いスーツケースを買ったけど出番が少ない・・・
箱根に行こうと思うんだけどおすすめ教えれ
734('A`):2012/04/02(月) 20:34:08.59 O
箱根湯本にある天成園ホテルには二つの滝がある

そこに死体の入ったスーツケースを捨てたらいい
735('A`):2012/04/02(月) 23:54:45.19 O
古い建物が好きなら富士屋ホテルオススメ
736('A`):2012/04/03(火) 01:04:31.75 O
どこかにいきたい
737('A`):2012/04/03(火) 20:13:44.06 0
世界遺産でも見て来いよ
738('A`):2012/04/03(火) 20:29:48.00 0
卒業旅行シーズンはもう終わりか
GW前の今は逆にチャンスかもよ
739('A`):2012/04/03(火) 20:58:20.68 0
本当は今頃、転職先が決まって、
古い職場は辞めて、旅行行ったりしてるはずなのに
(´;ω;`)
740('A`):2012/04/03(火) 21:21:26.88 O
>>735
今度姉ちゃんがそこで結婚式する
一泊してその後一人旅かな
741('A`):2012/04/04(水) 00:30:38.61 O
マジかよ優雅な上流階級だなウラヤマシス
料理有名だから堪能してこいやー

>739
がんがれ
742('A`):2012/04/04(水) 07:53:15.34 0
綺麗な川で水遊び、または岩に腰掛けて足を浸したり

ってアニメの影響であこがれてるんだけど、実際にこういうことやったことある人要る?
どんな気分だった?
743('A`):2012/04/04(水) 12:36:54.08 O
やってみろよ
744('A`):2012/04/04(水) 13:23:59.23 0
うーん。実際やってみれば自分のなかの欲も憧れも薄れるから一番早いんだろな
でもどういう状況で靴脱いで川に足付けるんだろ
745('A`):2012/04/04(水) 16:03:57.35 O
>でもどういう状況で靴脱いで川に足付けるんだろ

入水自殺の時
746('A`):2012/04/04(水) 18:01:55.00 0
三途の川を自分で渡ろうとしたら、うつぼ舟の船頭に怒られた
747('A`):2012/04/04(水) 21:22:39.04 0
>>744
やったことが無いっていうのが正直驚きだ、育ち方次第なんだろうけど
結構上流で、ガサガサやったり、石の裏にいるカゲロウの幼虫を探したり
748('A`):2012/04/04(水) 22:28:30.34 O
都会じゃなかなかないだろ
山の中の沢と高級旅館とかいいけどな
イワナとか美味いし…もう東日本の川魚は全滅だが
749('A`):2012/04/04(水) 23:29:38.73 0
親に連れられて遊びに行ったりしなかった?
750('A`):2012/04/05(木) 18:02:56.78 0
親の田舎も東京と横浜だったからなぁ
そういう俺は川崎育ちで「川=臭い汚い」だから
奥多摩辺りに行こうと思うんだけど、何を目的に足入れたらいいんだ
751('A`):2012/04/05(木) 20:13:01.65 0
バシャバシャするの自体が目的で良いんじゃない
俺があえて理由を作るなら、生き物を近くで見るため
752('A`):2012/04/05(木) 21:00:41.83 0
一昨年の初夏に、御嶽山オフなんてあったから加わってみた
清流なので、水遊びできたな
川の水で濡らしたタオルを首に巻くと、ヒンヤリしてウマーだった
753('A`):2012/04/05(木) 23:20:10.84 0
ウマーの使い方にあえてつっこまない
754('A`):2012/04/05(木) 23:27:20.24 0
ウチの近所の川はホタルが住んでるから、川泳ぎはしないがホタルを眺めには行くよ

勿論、ソフバンが入らないようなド田舎さ
755('A`):2012/04/05(木) 23:29:15.95 0
昔は実家の近くは、ソフトバンクが入るようなところでホタルがいたけど、
ペタペタ工事しまくって、生息不可能になっちゃったよ
756('A`):2012/04/05(木) 23:51:24.99 O
もったいないなぁ
757('A`):2012/04/05(木) 23:52:15.05 O
ちなみにホタルは成虫になると一切飯を食わない
水は飲むがな
758('A`):2012/04/06(金) 00:17:37.49 0
>>757
水でメイプルシロップを相当薄めた奴を与えて置くと1週間くらいは寿命が伸びるらしい
759('A`):2012/04/06(金) 00:27:36.89 0
新日本紀行だっけ、数日前にもやってたやつ
ああいう雰囲気だね
760('A`):2012/04/06(金) 00:42:58.63 O
甘い水は効くんだな
761('A`):2012/04/06(金) 10:28:52.13 0
初夏の一人旅は>>754の家にお邪魔するわ

ホタル見てみたい
762('A`):2012/04/06(金) 12:50:37.26 0
ここのみんなで川遊びするオフをしたい・・・・
763('A`):2012/04/06(金) 12:51:43.59 0
奥多摩でカヌー体験でもするか
764('A`):2012/04/06(金) 13:39:50.58 0
>>762
いいね。
バーベーキューとかすれば楽しそう。
765('A`):2012/04/06(金) 16:16:12.42 0
集まった人みんなブサイクなハゲおっさんだったり
それもまた良し
まぁオフはオフ板で、と言われるがな
766('A`):2012/04/06(金) 18:25:55.52 0
('A`)「あ、どうぞ」
('A`)「はぃ…」カチャカチャ
('A`)「…」ジュー

たどたどしいやり取りになりそうだな
767('A`):2012/04/06(金) 20:52:54.74 0
川で魚とりをしたいと言わざるを得ない

ってスレで、二人だけのオフ会をしたことがある
768('A`):2012/04/07(土) 00:28:57.31 0
喪ばっかで集まって七輪を囲みたい
769('A`):2012/04/07(土) 11:46:21.09 0
車内でか
770('A`):2012/04/07(土) 12:47:01.35 0
>>768
ガムテで目張りですねわかります
771('A`):2012/04/07(土) 16:57:12.60 0
酒と睡眠薬はオレが持っていきます
772('A`):2012/04/07(土) 19:00:56.37 0
一人旅初心者なんだけど、何を目的に出かけたらいいの?
出かけたら何をすればいいの?
何をするかはどうやって探すの?
773('A`):2012/04/07(土) 19:26:37.59 0
目的はその人そのとき次第じゃね
俺も場合は 景勝地の撮影、温泉、食べ物、史跡・城、寺社、アニメ聖地、などだな。
774('A`):2012/04/08(日) 01:38:43.64 0
気分で好きなように動けば良いんだよな
775('A`):2012/04/08(日) 17:23:14.54 0
自分はもともと異様な目つきで人から疎外されてきた元引きこもりだから
外に出られるようになった今も外に出ると出来るだけ余計なことはしないように、と考えてしまう
ちょっと遠出するにも目的地に行く以外何したらいいんだ?
庶民の入れるラーメン屋やうどん屋に入るくらい?
776('A`):2012/04/10(火) 02:05:21.03 O
登山用のリュックとズボンを買った
777('A`):2012/04/10(火) 17:30:06.04 0
いいなぁ リュックはWILDERNESS EXPERIENCE クレッターサックが欲しい
778('A`):2012/04/10(火) 18:25:09.68 0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/littletreasure/wild-klet.html
どの色がいいかな
ラストかロイヤルかネイビーか
779('A`):2012/04/10(火) 18:49:49.35 0
今年は初めて遠出したいと思ってるがどうしていいかわからん
780('A`):2012/04/10(火) 19:20:03.13 0
日帰り旅行を計画、実行してから 遠出の計画を立てるといい
いきなり無茶しても困るのは自分だから
781('A`):2012/04/10(火) 20:28:53.27 0
10時間あるとすれば、5時間行ったところでUターンすればいいのさ
782('A`):2012/04/10(火) 23:01:29.15 0
あんまり計画的にしすぎると、オリエンテーリングみたいに全部の目的地を回るのが目的みたいになって
焦って全然楽しくないから、最低限の目的地だけは決めてあとは気ままにいくのがいいとオモ
783('A`):2012/04/10(火) 23:11:26.29 0
俺は方向だけ決める
方向も決めないと、気分で方向転換しまくって、結局近所を回るだけで終わっちゃうから
784('A`):2012/04/10(火) 23:22:29.58 0
ぼーっとしてても時間て経つもんだしなぁ
785('A`):2012/04/10(火) 23:46:45.91 0
>>782
そーだね、大雑把なほうがいい。
あれもこれもと欲張ると時間に追われて、くたびれる。
俺の場合は、行く場所と最寄り駅までの交通と宿泊先だけ決めておいて、あとは現地で適当に調整する。
786('A`):2012/04/11(水) 00:21:34.03 O
計画してる時が一番楽しいってこともあるがな
またヨーロッパ行ってアジア人と触れ合いたい
787('A`):2012/04/11(水) 06:53:16.62 0
お前ら海外に一人旅できるくらいハイスペックなのに、なんで喪やってんだよ…
788('A`):2012/04/11(水) 07:22:01.23 0
直上の携帯だけだろ
789('A`):2012/04/11(水) 07:55:48.97 0
国内だけで精一杯だ('A`)
ゴールデンウィークは独りキャンプで始めようかね
バイクにテント積んで山越えとか
790('A`):2012/04/11(水) 22:57:19.54 0
去年はヒリピンに行ってきたよ俺は

でも喪とかは関係ないんじゃない?
791('A`):2012/04/11(水) 23:05:14.80 0
4月から職場変わったんだが、2連休すら月に1回三拝九拝して取らないといけない始末

……唯一の趣味が旅なのに
旅の他に実家に顔出しとかもしないといかんのに
792('A`):2012/04/12(木) 17:57:49.34 O
GWドコいくかな
どこも混んでそうだが
793('A`):2012/04/12(木) 21:25:23.66 0
そらそうよ
794('A`):2012/04/13(金) 00:16:48.68 O
逆に都内は空いてるかな
795('A`):2012/04/13(金) 00:25:22.68 O
山に行こうぜ
796('A`):2012/04/13(金) 00:40:17.97 O
ハァ?何山?
797('A`):2012/04/13(金) 00:51:54.44 0
喪ん侮乱
798('A`):2012/04/13(金) 12:19:32.01 O
ハゲ山
799('A`):2012/04/14(土) 09:10:18.53 0
知り合いは、一人旅に出て、特急で隣に座った女と仲良くなって結婚したけど、
俺たちにはそんな出会いなんてまずない
800('A`):2012/04/14(土) 10:05:34.74 0
いやいや、旅を繰り返せば出会いはそれなりにある。
無いのは「そこで一歩踏み出す勇気」のほうだ。
801('A`):2012/04/14(土) 16:48:28.15 0
そんな積極性が喪に有ろう筈も無い
802('A`):2012/04/14(土) 16:52:15.78 0
女目的で旅する奴は鯛板池と
803('A`):2012/04/14(土) 17:06:09.34 O
風俗狙いの俺はいてもいいゅな
804('A`):2012/04/14(土) 17:09:43.19 0
風俗スレ池
805('A`):2012/04/14(土) 17:09:48.38 0
青春18切符ばかりで、特急になんて乗らないのですけど・・・
806('A`):2012/04/14(土) 17:16:48.43 O
若者か
三十路近くなると静岡横断に耐えられなくなる
807('A`):2012/04/14(土) 17:18:48.81 0
青春18きっぷは年齢制限無いけどな
808('A`):2012/04/14(土) 17:23:22.68 0
18きっぷはもう無理。疲れる。
今はもっぱら新幹線。
809('A`):2012/04/14(土) 17:26:14.80 O
関東から金津園目当てで岐阜まで18切符で行ったが帰りは突かれて新幹線
810('A`):2012/04/14(土) 17:57:48.98 0
車窓が好きなので、電車は何時間でもOK
ただし、山間部は勘弁な
811('A`):2012/04/14(土) 19:09:50.82 O
駅弁くいたお
812('A`):2012/04/14(土) 22:45:58.19 0
GWは温泉にいくお
813('A`):2012/04/15(日) 00:18:19.33 O
GWはどこいこうかな
観光地意外ならポンバルディア
814('A`):2012/04/15(日) 10:38:15.32 O
温泉いきたいよぅ
815('A`):2012/04/15(日) 10:41:06.56 0
駅弁くいたいよぅ
816('A`):2012/04/15(日) 13:47:28.77 0
18切符って乗り放題券のこと?
あれ3枚セットじゃなきゃ買えないっていう
817('A`):2012/04/15(日) 14:07:49.02 0
>>816
以前より使い勝手が悪いとはいえ金券ショップとかで買えるからなぁ
818('A`):2012/04/15(日) 14:39:45.90 0
現地を電車で継ぎはぎに乗り歩きたいって場合は18切符買ったほうがとくなんだろうけど
どのくらい乗り降りしたら元が取れるんだろ
819('A`):2012/04/15(日) 14:56:32.16 0
元を取るっていう発想から離れるのが
楽しむコツなんだけど、
どこそこまで行った、〜円得した俺賢い
って流れが最近強くて萎える。
820('A`):2012/04/15(日) 15:08:31.24 0
「いくらまでならOK」でやってるな
フィリピンに行ったときは、現金のストックが際どくて焦ったけど
821('A`):2012/04/15(日) 15:20:08.50 0
なるほど。
金額はいくらまででも一回の旅でいくらと決めたら後は好きにするほうが縛りがなくていいのか
822('A`):2012/04/15(日) 16:09:29.97 0
>>819
そういう手合いって、特急とか新幹線を嫌ったり、使っての旅を蔑んだりするんだよな

ただ乗って遠くに行くだけなら普通列車でなくていいのに
823('A`):2012/04/15(日) 16:44:26.88 0
人それぞれでいいじゃん
居もしない敵作っちゃダメだよ
824('A`):2012/04/15(日) 16:45:11.53 0
俺は、電車は新幹線とか使うけど、車なら一般道が基本
そういう意味では、風景を楽しむためにあえて普通列車にこだわる感覚もわからなくはない
825('A`):2012/04/15(日) 17:30:13.05 0
序盤は行き帰り原チャリのまったり独りキャンプツー
締めは行きが夜行バス、帰りは新幹線の弾丸ツアーだわ('A`)フヒヒ
826('A`):2012/04/15(日) 18:00:16.63 0
キャンツーやろうと思ったけど一回やったら飽きるだろうからテント買わないわ
レンタルやってるところがあるけど、これからは混むだろうし、合えて秋にやろう
晩夏か晩秋だ
827('A`):2012/04/15(日) 18:01:11.66 0
そっか自転車ってあったな
GWは琵琶湖一周をまたやろうかな
828('A`):2012/04/15(日) 18:15:14.86 0
>>826
そう思って安いテント買って行ったら思いの外楽しくて
タープやらあれこれ買っちゃった
829('A`):2012/04/15(日) 18:27:00.46 0
お前ら旅でよく歩くんならレプリカジーンズなんか穿いてみてはどうだ?
動けば動くほど色落ちするぞ。これからは時期じゃないけど。
後は革製品
830('A`):2012/04/15(日) 19:03:55.32 0
オサレさんじゃないから、ジャージとか
特に自転車の時は
831('A`):2012/04/15(日) 22:24:51.74 0
誰かそろそろ撮った写真見せてよん

山とか海とかで癒されたい
832('A`):2012/04/15(日) 22:33:33.93 0
833('A`):2012/04/15(日) 22:51:55.67 0
>>832
凄い雨だな
4ストDioとはなかなか
834('A`):2012/04/15(日) 22:53:23.33 0
にゃあ
835('A`):2012/04/15(日) 23:56:14.04 O
一人キャンプってキャンプ場でするの?
836('A`):2012/04/15(日) 23:57:24.70 O
登山用の雨具と防水手袋買ってきた
837('A`):2012/04/16(月) 07:59:02.83 0
>>835
キャンプ場だよ
誰も目なんか合わせないから大丈夫さd('A`)
838('A`):2012/04/17(火) 23:01:50.62 0
マジかよ家族連れや大学生サークルみたいなのがいる中で一人でテント張るのかよ
すげー鋼鉄のハートだな…俺にはムリそうだ
839('A`):2012/04/18(水) 01:01:11.86 0
何で敢えてそんな惨めったらしい事をするの?
840('A`):2012/04/18(水) 01:55:02.65 O
そうだよ!
俺たちを呼んでくれれば一緒に騒いでやるってのによワッショイ!
841('A`):2012/04/18(水) 08:42:40.13 0
惨めかなぁ('A`)
バイクとサイトに入れるなら、むしろ他のキャンパーか地元のおっさんから声をかけられる。
テントは合成繊維だから花火禁止のキャンプ場が多くて変なの来ないし。
カブ110だから周りを威嚇しないってのもあるだろうね。煮込み料理と日没とマグカップを傾ける俺。
という世界を作ってしまう。
842('A`):2012/04/18(水) 12:20:45.51 0
あぁちくしょうカブかいいな
843('A`):2012/04/18(水) 13:17:53.58 0
テントなしで山で野宿ってできるかな?
虫的な意味で。
844('A`):2012/04/18(水) 13:40:59.26 0
虫的にも朝露的にも他の動物的にもかなり厳しいだろうな
845('A`):2012/04/18(水) 16:02:58.55 0
そっか。前早朝ランニング行ったとき川原のコンクリに虫がうじゃっと居たんだよね
ブルーシートに包まってどうにかならないかと思ったんだけど
846('A`):2012/04/18(水) 18:05:36.23 0
>>845
無人駅とか田舎のバス停とかで最終便が行ったあととかどうだろうか
847('A`):2012/04/18(水) 18:30:52.94 0
>>846
星を見たいんだ。奥多摩のキャンプ場あたりに行こうと思うんだけど
予約制のキャンプ場なら貸し出ししてるんだが予約の仕方が面倒でね
848('A`):2012/04/18(水) 21:03:25.45 0
楽しそうだのう……
金持ちになったらオートバイ買うんだ俺
849('A`):2012/04/19(木) 00:34:47.85 O
車中泊でよくね?
テントはそんなにいいのか
850('A`):2012/04/19(木) 01:01:29.87 0
テントはやっぱテントって感じでいいんだよ
851('A`):2012/04/19(木) 01:34:15.79 0
秘密基地ごっことかしなかったか
ブルーシートを木の枝で組んでテントみたいにしたりさ
あの立派な奴だよ楽しいよ
852('A`):2012/04/19(木) 09:39:56.35 0
同志社高校卒業の腐れ根性でぶホモ 荻野猛(亀岡出身)
甲高い声で人の悪口を言いふらすのが生きがいの短小チンポのホモ。

内面・外面とも醜悪な為、皆から忌み嫌われる存在。
唯一の生きがいは女性アイドル・女優の綾瀬はるか、AKB前田敦子、黒木メイサに自分を重ね合わせ
妄想すること。
853('A`):2012/04/19(木) 12:19:31.66 0
オートキャンプ場にはタープと車で泊まってるしてる人がいる。光が入らないようにカーテンとか付けて。
けど座席はフルフラットにしても簡易ベッドや板を使って寝返りできるように工夫してるみたい
854('A`):2012/04/19(木) 22:21:30.41 0
知り合いが、貨物軽バンの後ろの席をとっぱらって、ベッドにしてた
855('A`):2012/04/20(金) 00:30:30.99 O
いいな
フルフラットつっても寝るには凸凹してるしな
856('A`):2012/04/20(金) 13:02:41.81 0
旅って移動と休憩を楽しむということでもいいのかな?
何かイベントごとがないといけない期がしてたけど
857('A`):2012/04/20(金) 13:40:47.29 0
どこに行こうかな?から楽しみは始まってる
大まかな予定は立てる。宿泊地と飯と風呂。あとは時間が許す限り目についた事を試す感じ
858('A`):2012/04/20(金) 13:48:52.16 0
サンクス
出来ることからやってみる
俺は人とかかわるのが苦手だが景色を見るのが好きだ
859('A`):2012/04/20(金) 16:21:34.72 0
>>856
ほとんどそれ。林道やら山道をくねくね走るのが好きで行ってる
860('A`):2012/04/20(金) 18:46:09.49 0
今年は尾瀬にいってみようかな。
ブサイクで引きこもりだったけど、中途半端ながら整形もしたし
富士山麓か北海道か東北に行こう
富士山麓ってなんかある?
861('A`):2012/04/20(金) 19:56:14.22 0
山梨側には樹海があるんじゃね
862('A`):2012/04/20(金) 20:52:26.76 0
>>860
富士五湖
863('A`):2012/04/20(金) 21:22:35.63 0
ドライブが好きだから、日帰りの場合は、移動自体が目的で移動することが多いな
864('A`):2012/04/21(土) 00:14:00.06 0
わかるけどそれって渋滞にハマるとテンションだだ落ちじゃね?
俺はそれが怖くて行楽シーズンは車は控えてる
865('A`):2012/04/21(土) 10:43:22.72 0
夏になっても孤独な喪男
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1334971965/
866('A`):2012/04/21(土) 15:55:11.76 O
GWマジどこ行けばいいんだチクショウ…胃が痛くなってきた
867('A`):2012/04/21(土) 17:34:01.29 0
GWは自宅待機
あけたら武蔵五日市へ自転車乗りに行く
868('A`):2012/04/21(土) 17:51:24.45 0
お前ら出先でのプランはどう決めるの?
行くたびにその土地のガイドブック買うの?
869('A`):2012/04/21(土) 22:08:53.27 0
よくある「休みの日何してる?」的な、クソみたいな質問には「旅行」って答えてた
でも一人で行ってるって言うと、みんな「一人で楽しい?」とか「寂しい奴」って反応になるんだよな

もう面倒だから「家で寝てる」って答えてる
870('A`):2012/04/21(土) 22:46:26.54 0
喪は極力他人と接しない様に勤めるべき 
それこそが最悪は誤認逮捕やら
その他の種々の不快な出来事を避ける為に必須な事
871('A`):2012/04/22(日) 00:06:29.33 O
GWは普通に観光すると家族連れ地獄だから喪には形見が狭いぜ
都内は空くかと思ったが最近は地方民が都内に出てくるらしいfuck
自転車旅行くらいがちょうどいいのか
それか青春18旅か
872('A`):2012/04/22(日) 00:39:43.08 P
>>868
だいたい前々日までにネットやガイドブックで下調べを済ませておく
現地で手に入る良い情報もあるのだろうけど、あんまり他人とは打ち解けられないので、そうやるのは下手
873('A`):2012/04/22(日) 01:14:53.15 0
仕事でも下調べが面倒なのに、遊びでまでそんなことやるわけがない
というわけで、ほぼ100%、ぶっつけ本番
874('A`):2012/04/22(日) 01:32:56.18 O
登山用にヘッドランプと万能ナイフを買ってきた
875('A`):2012/04/22(日) 02:20:59.00 O
ナイフとか実際使うもんか
クマには通じないせ゛
876('A`):2012/04/22(日) 07:02:26.95 0
結び方100通りを知っているロープマスターなんじゃね?
877('A`):2012/04/22(日) 10:40:02.51 0
>>872
俺は逆。大ざっぱなプランは練るけど、
観光案内所や食堂、ジモティーonlyの温泉などで情報を仕入れるようにしている。
観光案内所以外は相手はジジイやババァが多い。
旅の恥はかき捨て。
878('A`):2012/04/22(日) 10:55:49.58 O
コミュカ高いな
そんな手考えもしなかったわ
879('A`):2012/04/22(日) 11:44:39.27 0
ナイフは飯時に使うなぁ
切り口付いてても手が濡れてると意外に切れないんだこれが
で、びろーんと伸びて千切るように破れるからまた袋を出して…となっちゃう
880('A`):2012/04/22(日) 13:12:20.99 0
運がいいと地元に観光案内の冊子が置いてあったりするけど
881('A`):2012/04/22(日) 13:15:31.73 O
津波跡を見たいがさすがにまだ不謹慎な気もする
882('A`):2012/04/23(月) 03:25:22.11 O
ようこそ石巻へ
線路は草生え放題だぜ
883('A`):2012/04/23(月) 09:59:16.08 0
>>881
金落として地元が潤えば、それはそれでありなんじゃねーかな
いつまでも自粛とか言ってると色んな活動がしぼんじまう
884('A`):2012/04/23(月) 18:19:01.14 0
明日からアメリカ行ってくるわ
885('A`):2012/04/23(月) 18:36:36.10 0
>>884
財布とケツを締めてイッテラ
886('A`):2012/04/23(月) 19:12:00.01 0
>727
遅レスですまんが
俺は公園・道の駅・デカイコンビニの駐車場に止めてる
できるだけ日の出が見えるところに停めて、早起きして写真取る
887('A`):2012/04/23(月) 19:13:11.32 0
>830
車も短パンとジャージ用意しておくと楽だよ
888('A`):2012/04/23(月) 19:16:37.46 0
>836
登山用の雨具はケチらないで1万ぐらいするやつ買ったほうがいいぞ
命にかかわるし、防寒具としても使うから

>855
俺は普通の軽自動車で車中泊してるけど
助手席に板ひいて平らにしてる。快適。
藻前らも他人を乗せることなんて無いんだから、助手席潰そうぜ。
889('A`):2012/04/23(月) 19:18:57.40 0
>860
富士五湖と・・・富士花鳥園かなぁ
5・6月になればすずらんの森と花の都公園が見所になる。
あとは白糸の滝ぐらい。
道路が整備されていて移動は楽だけど、見所は案外少ないよ。

近くに甲府もあるから、そこから長野方面や、奥多摩なんかも考慮に入れると
見所が広がる
890('A`):2012/04/23(月) 19:20:06.21 0
>866
GWは人が多いからなぁ
人があまり来ないところの登山なんかに時間を費やしたいが
まだ雪も残ってるしなぁ
891('A`):2012/04/23(月) 19:21:23.89 0
>868
ベタだけどもツーリングマップルとネットでの事前調査
雨とかで予定変更になったときなんかは、意外とカーナビが役に立つ
892('A`):2012/04/23(月) 19:22:58.81 0
>874
ランプは仕込んでおいたほうがいいよね。道間違えて遅くなった時に明かりがないと。
あと雨具とレスキューシート。個人的には傘もおすすめしとく。
893('A`):2012/04/23(月) 19:46:35.11 0
ヘッ電は大事だよなぁ
格好は悪いかもしれないが両手使えるのがいい
894('A`):2012/04/24(火) 06:33:34.18 0
2chまとめサイトに行くと旅スレがあっていいね
どこに行けばいいか参考になる
895('A`):2012/04/24(火) 22:42:05.45 O
みんなカメラ何使ってる?
7年も前のだからいい加減買い換えたい
896('A`):2012/04/24(火) 23:09:05.31 0
俺もそれくらいなんだが、話題のミラーレス一眼にしようと思って
電気屋行ってみたんだが、意外と重いんだなアレ
まだコンパクトでいいや…
897('A`):2012/04/24(火) 23:09:39.39 0
むりくり長期休暇とってローマに行ったのに一日目で写真とりまくって電池が切れた俺涙目w
898('A`):2012/04/24(火) 23:28:34.89 0
デジカメの調子が悪くて、今はビデオカメラが中心
899('A`):2012/04/24(火) 23:31:45.50 0
最近コンデジ買い換えたよ
GWが楽しみだなあ
900('A`):2012/04/25(水) 00:55:04.72 O
何撮るの

俺は城とか撮るふりでズリネタ探しだわヒフィ
901('A`):2012/04/25(水) 02:21:41.68 0
ニコンのD7000
902('A`):2012/04/25(水) 07:51:39.51 0
俺はカメラ持っちゃうと撮影スポット以外は単なる移動時間になってしまうからあえてカメラは持たない
移動も含めて旅を楽しみたいので
903('A`):2012/04/25(水) 08:06:06.54 0
景色は心に刻み付けるものですねわかります('A`)
904('A`):2012/04/25(水) 10:56:56.17 0
俺は逆だな。
ぶら歩きが好きで、おっと思ったときにスッと撮るためのデジ一で
出来る限り首から提げて歩いてる。
特に子どもの笑顔はバッグからごそごそカメラ取り出すと
緊張させてしまっていいものが撮れない。

有名スポットはざっと撮るけど、どうせネットで探せば
わらわら出て来ると考えてしまうし、、
そこから一本路地裏に入った生活感を撮ってる枚数のほうが多い。
905('A`):2012/04/25(水) 15:47:18.18 0
オシャレな飲食店に入れる顔じゃないから歓迎してもらえそうな潰れそう店に入るわ
もやさま的な感じで
906('A`):2012/04/25(水) 15:47:55.65 0
気取るだけじゃなくあんな旅の仕方もありなんだよな
チデジになってから見てないけど
907('A`):2012/04/25(水) 19:52:10.70 0
子供とか撮影して大丈夫かよ
まあいいけど

旅先ではネットをどうするかが一苦労だなー
ノーパソは重いし携帯じゃ画面小さくて調べものする気にならん
ホテルのネット環境は貧弱だし、3Gだか4Gだかで使えるタブレットでも買おうかなぁ
908('A`):2012/04/25(水) 22:56:27.66 0
>895
k100dつかってたけど
最近D40にした
あと登山用にDP2s
909('A`):2012/04/25(水) 22:56:36.81 0
3万円ぐらいのノートパソコンが欲しいな俺なら

俺も生活感のある風景を撮るのが好き
910('A`):2012/04/25(水) 22:58:45.81 0
>902
確かにそれはあるなー
目的地に行くまでの道程は大事だよね

でもカメラを買ってから
朝焼けや夕焼けを良さ気なポイントで見るようになった
911('A`):2012/04/25(水) 22:59:48.15 0
>907
旅先でネットって必要?
912('A`):2012/04/25(水) 23:04:12.08 0
情報収集とか実況とか
913('A`):2012/04/25(水) 23:04:29.35 0
俺はノートPC持ってく。
人それぞれだよ。
914('A`):2012/04/25(水) 23:31:29.40 O
情報収集には便利

まあついつい2chとかしてダラダラして気づいたら深夜の絶望感
915('A`):2012/04/25(水) 23:49:39.87 0
それがあるからあえてマウスを持っていかない、専ブラを入れないで運用してる

最低限の情報収集と必要なら予約が済んだら電源を落として街へ繰り出すのだ
916('A`):2012/04/26(木) 00:10:14.09 O
GWどこいくかな
ホテル込みそうだ
917('A`):2012/04/26(木) 23:33:06.49 0
がそりnが高騰してるので車で遠出はためらわれるのう…
918('A`):2012/04/27(金) 18:46:51.86 O
家族連れが俺を責め立てるGWはどこにもいけない
919('A`):2012/04/27(金) 19:03:58.77 0
仕事辛すぎてやめたいんだけど、バイク買ったら仕事なんてやめて一人旅するわ。つっても近場だろうけどね
2〜3泊できりゃいいかな。
920('A`):2012/04/27(金) 19:24:39.63 0
>>919
バイク何買うの?

事故って降りてしまったが、ツーリングでふらふらあちこち行く楽しさは異常だった。
日帰りのつもりが、そのままさびれた温泉地に宿泊したり、気ままな旅を楽しむにはバイクは最高だよ。
921('A`):2012/04/27(金) 21:49:40.83 i
>>872
俺は2日以上の旅の時はgdgdにならないように
事前にエクセルでタイムスケジュール表を作ってるな
計画練ってる最中も楽しいし旅行自体も楽しいし
帰ってから実際の行程と照らし合わせて
どこに無理があったかとか考えるのもまた楽しい
次の旅行計画する時に役立つし
922('A`):2012/04/27(金) 21:58:06.89 0
さびれた温泉地とか精神をヤられないか…
923('A`):2012/04/27(金) 23:03:22.93 0
さーてグーグルマップでGWの行先を探すお
924('A`):2012/04/27(金) 23:38:35.40 0
>919
せっかく仕事やめてたっぷり時間とれるんだから
遠くまででかけないともったいないような・・・

俺は数年後に一度会社やめるつもりだけど
その時は数年バックパッカーしたいと思ってる
925('A`):2012/04/28(土) 01:14:15.91 O
再就職できるのかよ
926('A`):2012/04/28(土) 12:21:08.86 O
旅先オナニー最高!!
927('A`):2012/04/28(土) 15:34:48.04 O
旅行中はオナヌしないな
928('A`):2012/04/28(土) 15:58:48.61 0
>>920
性能や速度には興味ないから、アメリカン買おうかなって思ってる。
非日常を求めて、カッコつけまくって、スピード出さず余裕こいて走りたい。
糞みたいな日常をダサく余裕なく生きてるからさ
929('A`):2012/04/28(土) 17:09:29.58 0
930('A`):2012/04/28(土) 17:12:02.58 0
ブサイクなオッサンだから外に出たくない
他人からキモがられる
931('A`):2012/04/28(土) 17:16:28.01 0
http://dayerses.com/data_images/posts/norton-wd-16h/norton-wd-16h-01.jpg
NORTONの16Hってやつ・・・いいなぁ
932('A`):2012/04/28(土) 17:17:37.12 0
新車でこんなバイクって無いよね
軍用だし
933('A`):2012/04/28(土) 22:03:11.86 0
GWは休んでいいけど何かあったら呼び出すから遠くに行かないでね(はぁと
だとぉ〜〜!???!!?ファッキュー!!!!
934('A`):2012/04/28(土) 22:05:34.09 0
>>933
かわいい
935('A`):2012/04/28(土) 22:57:29.14 O
どこ行こう
どうせカップルばっかだし
ハァ
936('A`):2012/04/28(土) 23:42:17.10 O
結局誰も何処も行ってないのかよぉ!
937('A`):2012/04/28(土) 23:58:48.44 0
>>936
明日から台湾行くよ
938('A`):2012/04/29(日) 02:47:52.38 O
誰と何しに
939('A`):2012/04/29(日) 03:10:54.41 0
>>937
80歳ぐらいの爺さんに捕獲されて、
うまい食べものと日本語での会話だらけで汚れた体になって帰ってきて下さい
940('A`):2012/04/29(日) 09:11:58.63 O
箱根も伊豆も富士五湖も行き飽きた
941('A`):2012/04/29(日) 09:25:13.35 0
西日本いけよ、西日本
942('A`):2012/04/29(日) 10:45:47.97 0
>>928
アメリカンいいね
Vツインエンジンなら大排気量が楽しいよ

きのうまでラスベガス旅行してたけど、向こうでも日本と同じようなハーレー親父がいてワラタw
943('A`):2012/04/29(日) 11:10:44.05 0
西日本なんか見るもんあるけ?
944('A`):2012/04/29(日) 14:23:16.79 0
西日本って何もかも自体綺麗なイメージ
九州以外
945('A`):2012/04/29(日) 14:46:22.14 0
なんでだよ
946('A`):2012/04/29(日) 14:53:07.49 O
京都いきたい
947('A`):2012/04/29(日) 14:55:43.44 0
噂によるとお茶漬け出してもらえるらしい
948('A`):2012/04/29(日) 15:05:37.94 O
俺らならお茶漬けフルコースだろうなフヒョホホフ
949('A`):2012/04/29(日) 15:19:34.39 O
海を見たいな連れてって
950('A`):2012/04/29(日) 15:24:04.39 0
淡海でよければ連れてってあげるよ
951('A`):2012/04/29(日) 15:55:39.53 O
まだ家から出てない
どこ行こうマジで
952('A`):2012/04/29(日) 15:56:05.94 0
俺も買い物さえ行ってない
953('A`):2012/04/29(日) 16:16:18.39 0
もう「寒いから」「景色がつまらないから」と言い訳できない季節になったな
暖かくなったらどこへでもいくつもりだったのに

どこへ行こう
954('A`):2012/04/29(日) 16:17:23.20 0
いきなりだけど、行きたかった四国へ行ってみようかな
四国で何をしたらいいのかわからん。どうやって調べたらいいんだ?
955('A`):2012/04/29(日) 16:26:21.93 0
つーか移動はどうしたらいいんだ?
離れた場所の移動はいちいち電車か?
956('A`):2012/04/29(日) 16:31:46.68 0
この時期電車は人が多いので車だな
でもサンデードライバーとか旅行者が増えると道路もなんかフンイキがいつもと変わるからイヤなんだよな

>>954

まずはガイドブック買って、行きたいところにしるしをつけていけよ
アナログだがネットで探すよりラクだと俺は思う
ネットだと情報は多いんだが整理されてなくてしんどい
957('A`):2012/04/29(日) 16:40:44.50 0
やっぱガイドブックか。
行く土地のたびに1000円2000円買うのは高いが、
電車代と比べたらこんなもんか。
958('A`):2012/04/29(日) 17:01:05.07 0
>>825だけど
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_28660.jpg
ただいま('A`)ノシ
959('A`):2012/04/29(日) 17:05:48.23 0
お帰り
960('A`):2012/04/29(日) 17:12:06.66 0
潮岬でキャンプして那智勝浦で干物買って帰ってきた
帰りの国道169号が去年の豪雨災害で被災して道もまだ復旧してなくて>>958は迂回路の画像になった
でも迂回路の林道が国道より快適だったのは内緒('A`)フヒヒ
961('A`):2012/04/29(日) 17:26:01.76 0
楽しそうだなうらやましい
俺も行こうかなどこか遠くへ
962('A`):2012/04/29(日) 18:44:49.43 O
思い立ったが吉日宣言
963('A`):2012/04/29(日) 20:19:27.85 i
ちょっと、睡眠薬たくさん飲んで見た事ないお花畑を一人旅してこようかな
964('A`):2012/04/29(日) 20:50:19.60 O
第2東名走ろうと思ったが…バスこわいお…
965('A`):2012/04/29(日) 21:05:35.22 O
長野にそば食いいきたい
966('A`):2012/04/29(日) 23:10:42.38 0
>925
一応資格はあるけど、わからんね
967('A`):2012/04/29(日) 23:13:20.13 0
>954
ツーリングマップルを買うんだ
捗るぞ
968('A`):2012/04/29(日) 23:34:38.23 0
再就職がなんだってんだよ
いいと思うぜやりたいことやって死ねればそれでいいじゃん
年食ってから旅行行くより若い頃旅行行っとけばその記憶を年取るまで楽しめるじゃん
969('A`):2012/04/30(月) 00:57:08.11 O
>>958
保存シータ
970('A`)
>>967
よく名前聞くね