PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
前スレ
PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1302867210/

PC以外はこっちへ
凄い勢いで喪男が質問に答えるスレ114
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1306673378/

雑談、脱線、避難所等々はこちらを自由に使ってください
PCスレから派生した雑談スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38671/1192889891/
2('A`):2011/06/14(火) 22:41:49.98 0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
3('A`):2011/06/14(火) 22:48:42.94 0
Acer Aspire AM3920 AM3920-H34D買おうと思っています。
初心者にも最初の設定できますかね?
4('A`):2011/06/14(火) 22:55:52.50 0
できるよ。
5('A`):2011/06/14(火) 22:59:42.09 0
とゆうことは買って
よっぽどの馬鹿じゃなければ
使い方分からなくて最初で放置ってゆうのは
ないわけですよね?
4さんありがとうございます。
6('A`):2011/06/14(火) 23:12:35.35 0
>>1
乙です
7('A`):2011/06/14(火) 23:43:36.22 I
vista使ってるんだけどituneインスコしようとするとエラーメッセージが出てはじかれる
おかげでiPhoneは更新できないし……

こんなんだからもてない
8('A`):2011/06/14(火) 23:47:43.43 0
エラーメッセージを具体的に書かないとレスもらえないよ。
9('A`):2011/06/15(水) 00:48:04.04 O
新しいパソコンが欲しいのですがお金が無いため安いものしか買えません
ドスパラで2万8000円くらいのパソコンが新品で売っていたんでずが購入しても大丈夫でしょうか?
10('A`):2011/06/15(水) 00:49:11.62 0
>>9
どれ
見てあげるからURL貼ってみなさい
11('A`):2011/06/15(水) 01:53:18.20 0
>>9
DOSパラの安いのはOS無しかAtomだから、この辺↓を目安に。

◇モニタ込みのノート
Lenovo G475 436022JUPDATE
32,280円・送料無料
E-350 1.6GHz/DDR3 2GB/HD6310/DVDマルチ/Win7/14"LCD
ttp://nttxstore.jp/_II_LN13567916
HD動画も再生可能

◇モニタなしのデスクトップ
Lenovo H310 76971JJ
E5800 3.2GHz/DDR3 2GB/HDD 500GB/G41/DVDマルチ/Win7x64/スリム
32,140円・送料無料
ttp://nttxstore.jp/_II_LN13615722

lenovoはリカバリディスクが作れない、電源電力不明等クセが強いけど、背に
腹は代えられない価格。
12('A`):2011/06/16(木) 03:00:36.48 0
なんかグーグル変わった?
13('A`):2011/06/16(木) 03:32:07.59 0
皆既月食でね。
いつものことじゃないか。
レスポールの誕生日にはギターが弾けたし、パックマン30周年にはパックマン
が遊べた。
14('A`):2011/06/16(木) 07:01:45.94 0
何か今変に火狐が重くなって固まる事が多くなってるんだけど、
キンタマだとかデスクトップを定期的にうpするウイルスなんて、普通にネットやってるだけじゃ有り得ないよね?

ああいうのは人間がその(擬装されたか何か)ウイルスを実行してから起こるモノで
15('A`):2011/06/16(木) 07:04:30.55 0
へたにアドオンを盛りすぎるとそうなる。
16('A`):2011/06/16(木) 08:36:29.17 0
特に盛ってないよ
17('A`):2011/06/16(木) 09:54:14.72 O
>>13
画面じゃなくて、なんというか…
一度検索した後に画面下に検索窓がでなくなった
18('A`):2011/06/16(木) 10:07:43.71 0
出るよ
19('A`):2011/06/16(木) 13:04:54.70 0
すいません
私の頭がおかしかっただけの様です
20('A`):2011/06/16(木) 22:53:28.25 0
>>14
マルウェアにあり得ないなんて事は無いが、
そのせいでffが重くなることはあり得ないと言うか、
何でffが重くなったら暴露ウィルスを疑うんだ
219:2011/06/17(金) 00:16:27.45 O
22('A`):2011/06/17(金) 00:20:21.21 0
違うじゃねえか、しね
239 :2011/06/17(金) 00:32:13.10 O
その他は
プライムナイトGC

プライムマグネイトSC

プライムマグネイトSC-T


プライムAライトニングPF

プライムAレグルスMF4

この中から明日購入を考えています

意見お願いします
24('A`):2011/06/17(金) 00:43:15.84 0
ドスパラは各パーツのベンダー名を伏せているからおみくじ状態。
OS付けたら決して安くはないし、強く推す理由が見当たらない。
259:2011/06/17(金) 00:47:49.25 O
では三万三千円以下でお勧めできるPC教えてください
26('A`):2011/06/17(金) 00:59:13.76 0
用途は言わないし予算も少なすぎるしでオススメなんて出来ない

もしある程度の性能が欲しいと思ってるなら
当たり外れのリスクはあるけど中古しか選択肢ないんじゃないかね
279:2011/06/17(金) 01:05:53.38 O
予算はこれ以上は難しいです
インターネットしながら動画みたりDVD焼いたりPCゲームしたりしたいです
28('A`):2011/06/17(金) 02:07:28.57 0
>>27
無理。
いわんやゲームPCをや。
その予算ではドスパラでもPC本体買うのがやっとだろう。
だいいちOSをどうするつもりなんだ?

HP Compaq 6000 Pro SF/CT 〓メーカー保証付き〓
2011年春モデル・アウトレット新品・モニタ別
29,800円
E3300/Q43/2GB/160GB/DVD-ROM/Q43/1000BASE-T/Win7 Pro32/スリム
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11630238/-/gid=UD01010400

世界シェアNo.1、天下のhp製品だ。ネット見たりDVD焼くには十分使える。
通常別売りのリカバリメディア付きだし、blu-rayの再生支援(Q43)もある。

あとは >>11
29('A`):2011/06/17(金) 02:13:06.48 0
ドライブは別に買え。

IHAS324-27 (SATA接続)
1,979円
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11233993/-/gid=PS01050000
本体 >>28 と併せて買えば送料無料、内輪で収まる。
30('A`):2011/06/17(金) 08:30:46.44 O
>>11>>28
ありがとうございます

家にXPのディスクがあります

サイトがみれないのですがアウトレットPCはどこで買えるんでしょうか
31('A`):2011/06/17(金) 09:50:38.84 0
hつけてコピペ
329:2011/06/17(金) 10:58:51.46 O
29はみれますが
28は未対応と表示されます
33('A`):2011/06/17(金) 11:00:49.30 O
友達がアメブロをやってて、1年くらい放置してて久しぶりに見たら知らないリンクが貼ってありクリックしたらウィルスサイトだったらしくPC一台ダメにしたと言ってましたが、これはウィルス対策ソフトを使ってなかったということですか?
34('A`):2011/06/17(金) 13:45:28.99 0
PCゲームは諦めろや
その条件で一気に値段が跳ね上がる
35('A`):2011/06/17(金) 14:10:17.14 0
>>32
トップページから型番入力してで検索
だめならネカフェ池
36('A`):2011/06/17(金) 14:16:59.10 0
>>33
たぶんそんなとこ。
アンチウィルスをかいくぐる真性は、アングラサイトへ潜る等自らルートへ近
づかないかぎり、なかなか感染しない。
つーか、本人に直接訊け。
何を使ってたか、何も使ってなかったのか。後学のためにもな。
37('A`):2011/06/17(金) 14:52:52.97 0
>>20
スクショとって児童うpみたいなのは凄く重くなるらしいじゃん?
38('A`):2011/06/17(金) 15:21:38.35 O
>>36その人と今音信不通でどこに行ったのかも分からないんです。ウィルス対策ソフト使ってても、感染するということですか。
確か本人はPCに保存してあった写真だけは残すこと出来たといってました
39('A`):2011/06/17(金) 17:07:57.38 0
ウイルス感染後音信不通か…
409:2011/06/17(金) 18:26:02.50 O
>>35
モバイル版で検索したらみれました

在庫が限定数終了と表示されていますが売り切れでしょうか?
41('A`):2011/06/17(金) 18:45:55.18 0
>>40
さっさと手を打たないからだ。

ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0004844
逃したら後は知らん。勝手に探せ。
42('A`):2011/06/17(金) 19:37:03.49 0
ヘッドホンを使っているんですけど何の作業もしてないときでも小さくピーってノイズが聞こえるんですが
これはサウンドカードを追加しないと治りませんかね?
中堅クラスのヘッドホンを買ったのにちょっと勿体無く感じます
あとスカイプで通話しながら知人とオンラインゲームをするんですがスカイプでもマイクでノイズが入るのも
オンボードサウンドだからでしょうか?
OSはXPでオンボードのRealtekALC888を使っています
43('A`):2011/06/17(金) 19:41:11.17 0
PC本体から鳴ってないかよく確認した上で
ヘッドホンから聴こえるなら何らかのノイズを拾ってる
44('A`):2011/06/17(金) 19:47:23.14 0
音を全ミュートにしても聞こえるってことはノイズですかね
45('A`):2011/06/17(金) 20:02:04.89 0
そうだろうね。外部にヘッドフォンアンプを用意するのが良いと思うよ
46('A`):2011/06/17(金) 20:12:01.81 0
アンプですか考えてみます
いじってたらRealtekは出力デバイスを選べてヘッドホンをライン出力にしたら
ノイズはなくなったんですが音量が小さいというか重厚感がなくなるんですか
これはなんでですか?
47('A`):2011/06/17(金) 20:19:14.95 0
>>42
PCからアナログ出力する場合、ホワイトノイズが出るのはしょうが無い
サウンドカード追加しても、カードが超高級品でもないなら同じ事になると思うぞ
オンボでも光デジタル出力ならノイズも乗らなくて快適
48('A`):2011/06/17(金) 20:46:01.75 0
creativeのサウンドカードはノイズシールド付き
ONKYOのサウンドカードもどでかいコンデンサとかで対策されているが完全にノイズ消すのは難しいだろうね
49('A`):2011/06/17(金) 22:47:41.71 O
>>41
ありがとうございました
50('A`):2011/06/18(土) 13:50:58.67 0
SleipnirからGoogle Chromeに乗り換えようと思うんだが
プニルからクロームにお気に入りを引き継ぐ方法ってある?
IE系からプニルにはインポートがあったけどプニルからエクスポートする方法がわからない
51('A`):2011/06/18(土) 13:59:49.94 0
Sleipnirなんてマイナーブラウザを使うから、いざというとき対応が難しくなる
ブラウザに限らず、マイナーなものを使うときは、逃げ道を確保しておかなくちゃ

とりあえず、こんな記事は見つけたが、なかなか面倒そうだな・・・
ttp://cancoffee2.at.webry.info/201002/article_95.html
52('A`):2011/06/18(土) 14:15:08.29 0
昔はタブブラウザの選択肢が少なかったからな
今はメジャーどころでも軒並みタブだからいいけど
まあそれはともかくそこ見たらあっという間に移行できた、ありがとう
53('A`):2011/06/18(土) 14:45:10.35 0
何故かMicrosoftoutlookが閉じられないです
どうすれば閉じられるか教えていただけないでしょうか
54('A`):2011/06/18(土) 15:07:09.50 0
Windowsキー+R → 「%SystemRoot%\System32\taskmgr.exe」入力
→「プロセス」→「OUTLOOK.EXE」→ 右クリック → 「プロセスのの終了」
→ 「プロセスのの終了(E)」
55('A`):2011/06/18(土) 15:48:12.50 0
閉じれました!
ありがとうございます

でも、また立ち上げるとバツ印で消えなくなってしまいます
どうすればバツ印で閉じられるようになるのでしょうか
何度もすみません
56('A`):2011/06/18(土) 18:07:18.52 0
自己解決しました
ウィルスバスターをダウンロードしたら消せました
すみませんでした
57('A`):2011/06/19(日) 11:29:26.56 0
GoogleChromeの拡張機能のAutoPatchWorkを入れてるんですが同じページを2回読み込んでしまいます
1ページ目は普通なのですが2P目が2回連続になって3回目も2回連続4回目も(ryって感じなんですが治す方法はないのでしょうか?
58('A`):2011/06/19(日) 18:02:45.52 0
Windowsアップデートについての質問なんだけど
重要のほうだけインストールしておいたら大丈夫かな?
オプションにもなんかいろいろあるみたいだけど
59('A`):2011/06/19(日) 19:14:16.82 0
スカイプでトークバックを防止するためにはオーディオデバイスを追加しないとダメですかね
仮想デバイスを使った方法ないですか?
60('A`):2011/06/19(日) 19:46:04.36 0
>>58
いいyo!
セキュリティホールさえ塞がっていれば問題はないne
それ以外は却って不調をきたすこともあるyo
61('A`):2011/06/19(日) 19:51:32.31 0
>>59
ヘッドセット使え。
あるいはスピーカーからうんと離れろ。
62('A`):2011/06/20(月) 05:05:33.84 0
ttp://norn-soft.com/seihin/irina

このサイトのキャラクター紹介のとこの立ち絵ボタンを押すと表示される画像を保存する方法ってないですか?
スクリーンショット以外で
63('A`):2011/06/20(月) 05:18:07.76 0
62です、すいません解決できました
64('A`):2011/06/20(月) 12:28:05.71 0
DVDディクリプタを使いIFOで抽出した(?)映像を再生した所、
日本語音声で再生しているのにあるシーンに行くとなぜか英語音声に勝手に切り替わります
DVDメニューから日本語音声を選んでも英語のままになってしまいます
再生しているソフトはゴムプレイヤです

解決する方法ありますか
65('A`):2011/06/20(月) 16:49:58.80 0
初めてモニターを単品で買うのですがドット抜け保証って入っておいたほうがいいかな?
66('A`):2011/06/20(月) 16:58:28.45 0
ようは安心感が欲しいか、捨て値で全てを割り切れるかだ。
67('A`):2011/06/20(月) 19:43:30.28 0
>>65
目が良くて、細かい事を気にする質なら入っとけ
眼が悪いとか、細かいことを気にしないとか、自己暗示が得意なら別に良いだろ

仮に保証を付けない場合は気にしないようにすること
ドット抜け検出用の壁紙みたいなのがあるが、間違っても使うな
一旦気になり始めるとずっと気になるからな
68ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/06/20(月) 19:51:27.82 0
>>64
ISOで抽出したファイルをDAEMON TOOLSでマウントして再生してもダメですか?
69('A`):2011/06/20(月) 22:13:11.16 0
>>64
何のDVD?
古い作品だと一部日本語音声が未収録のため
その箇所だけ言語選択に関わらずオリジナル音声になるものもある

その場合は再生ソフトとか抽出方法の問題じゃなく仕様なので諦めるしかない
70('A`):2011/06/21(火) 02:49:55.59 0
DVD、インターネット系の音が全くでないです・・・。
なのにskypeやマイクの音は聴こえる。
ちなみにヘッドホンでも聴こえない。
DVDは見ようとするとアプリケーションのモジュールがなんちゃらってでて見れないし・・・。

なんでですかね・・・?
71('A`):2011/06/21(火) 10:48:38.59 0
今外付けのHDD買ってつけてるんですが、主にあんまり使わないファイルをいれてるため
あんまりつかわないんだけど
これっていつもは電源消しておいたほうがいいんですかね?
今は常に接続した状態で電源つけっぱなんですけど
72('A`):2011/06/21(火) 11:16:59.69 0
>>71
使わないなら消しておくのが吉。
ファン付きはまだしも、ファンレス型は、まず常時接続用に設計されていない。
へたに長く繋いでいると熱がこもり、チップが過熱して死ぬことも珍しくない。
73('A`):2011/06/21(火) 17:15:04.17 0
BTOで購入したPCって少しでも手加えたら(メモリーの増設をしたなど)サポートの対象外になる?
74('A`):2011/06/21(火) 17:34:21.12 0
大体がカバー開けた時点で中いじろうがいじるまいがアウトじゃね
家電でもゲーム機でも保証ってのはユーザー側で一切手を加えないことが条件だし
75('A`):2011/06/21(火) 17:56:02.02 0
そうなのか・・ありがとう
76('A`):2011/06/21(火) 18:28:24.35 0
メーカー・ベンダーによる。
日本hpやDELLは、サイトに分解の仕方からネジの規格まで載せている。
基本的に原状復帰で渡せば、委細問わない模様。
国内メーカーはうるさいようだが、増設スロット付けて増設するなもないもん
だろう。
77('A`):2011/06/21(火) 18:56:00.02 0
エミュったらタイーホされるの?
78('A`):2011/06/21(火) 20:15:57.40 0
>>77
エミュレータ自体には違法性も何も無いぞ
メーカーに問い合わせれば「禁止」って言われるだろうけど法的にはセーフ

ただ、実機BIOSをどこかから持ってきたり、
他人が吸いだしたゲームのROMイメージを使用するのが著作権法違反なだけ
79('A`):2011/06/22(水) 00:19:30.74 0
それを確認する方法はないからネットでばら撒いたりしない限りは警察沙汰になるような事はない
BIOSにしても最近のエミュレータはBIOS内蔵式が多いから更に敷居が低くなっている
80('A`):2011/06/22(水) 09:50:02.60 O
キャプボにゲーム接続して、キャプチャソフト起動して画面を表示すると「ジーー」という音声ノイズ(ハム音?)が発生して困ってます
環境はXPでサウンドはオンボード 接続はゲーム→分配器(ソニー RX300D)→キャプボ(monsterX)→モニタ
今分かってる事は、ミュートにしても消えない、キャプボに映像入力を繋いで映像を表示すると発生する
音声ケーブルを抜いても消えない、キャプチャソフトを起動するだけでは発生しない
分配器を通して別のモニタにPCを介さず直接出力してるけど、そちらではノイズなしなので原因はPC本体だと思う

対策としてサウンドカードを取り付けてみるくらいしか思いつかないんだけど、何か解る人が居たら教えてください
解りにくい文章ですまん
81('A`):2011/06/22(水) 10:12:42.99 0
改善されるかどうかはやってみないとわからないが
ポートが空いてるなら別のところにキャプボ挿してみるとか
82('A`):2011/06/22(水) 20:48:01.76 0
>「ジーー」という音声ノイズ(ハム音?)が発生して困ってます
どこから音が発生してるのが文中から分からんぞ
サウンドカード云々って事は、スピーカーから出てるのか?
はっきりしろ

キャプチャーボードから発生してるならそれはコイル鳴きで、
モニターから発生してるのならインバータ鳴きだろう
これらは電圧上げたり輝度を上げたりすると鳴らなくなる場合があるが、
一言で言って対処方法は無いので諦めろ
スピーカーから発生してるなら>>47
83('A`):2011/06/23(木) 00:41:06.25 0
>>81
ありがとう。空きはあるのだけど他のユニットが干渉して残念ながら刺せない。

>>82
音の発生源はPC本体かキャプボのどちらかだとは思う。
ぐぬぬ、対処方法はないですかね。
ノイズ云々でググるとコンセントの極性あわせろとか
アース取れとかサウンドカード買えとかいろいろ出てくるので
淡い期待をしてました。
84('A`):2011/06/23(木) 06:44:44.56 0
>>83
いやいや、俺はまず最終的にどこから音が聞こえるのかの話をしてるんだ
そのノイズはスピーカーから発してるのか?
それともキャプチャーボード? はたまたモニタから?
耳を近づけて聞いてみて、発生してる場所によって>>82の後段だ
スピーカーから発生してる場合、アースを取ると若干改善する場合が無くもない

あと、コンセントの極性云々はピュアオーディオ臭がするな
奴らは契約する電力会社によって音質が変わると信じたりするキチガイだから
本気にすると恥をかくぞ
85('A`):2011/06/23(木) 11:01:43.94 O
PCのグラボをオブリビオンのためにグラボをHD6950@2Gにしようと思ってます
AmazonでHD6950@2Gを検索すると数種類出てきてどれがいいのかよくわからなくて
PCはGATEWAY DX4840ってやつです
86('A`):2011/06/23(木) 11:14:03.81 0
えっとねーつまりはHD6950っていうのはGPUのことでそれを載せてるグラボがいくつかあるってワケ
その違いってのはーたいしてないんじゃないの?
87('A`):2011/06/23(木) 11:42:24.96 O
すまんせん本気でよくわからないもんで
とにかくHD6950@2Gなら間違いないようですね
高いやつは空冷ファンとかあるみたいですが、電源の問題もありそうだしHD6950@2Gなら間違いないんですよね
とにかく購入してみます。間違ってたりしてたら教材費とか学習費ってことで
88('A`):2011/06/23(木) 12:05:07.84 0
まずまともに動かないぞ。
ttp://www.4gamer.net/games/122/G012292/20101214057/screenshot.html?num=052

電源の交換必須。最低でも600Wくらいないと厳しい。
蓋開けて背面近くの箱を見ると、電源電力が書いてあると思う。
普通は300Wだが非公開のメーカーは280Wとか、へたすると220Wなんてギリギリ
のだったりする。
89('A`):2011/06/23(木) 12:13:05.99 O
500wしかないです
700くらいの買えばいいですか?
90('A`):2011/06/23(木) 12:15:41.20 0
簡単に言うとだな。
例えば牛乳を買おうとする場合、乳脂肪分3.5%とか3.8%とか書いてあるよな?
色々なメーカーから色々な数値のものが出ている。
グラボの性能はその数値みたいなもの。
メーカーはそれぞれのパーツのメーカーや乳製品のメーカーみたいなもの。
グラボに載ってるチップ(nVIDIAとかATiとか)はそれぞれのメーカーで作った乳牛の品種のようなもの。

そんな感じ。
で、「あそこのメーカーのあの牛乳は美味しい」とか「あのメーカーは安全管理がしっかりしてるから安心」とか、
色々な事を買う方は考えて買っている。
グラボもそう。
ネットやクチコミ、雑誌の記事とか実際に使った時の感想でそれをそれぞれが選択して買う。

自分がやるゲームに必要充分なスペックとかは自分で調べてくれい。
91('A`):2011/06/23(木) 12:18:41.97 0
なるほど、電源の容量足んねぇのか。
「でっかい牛乳買って来ちゃったけど、ウチの冷蔵庫じゃ入らない!」つー感じだな>電源不足
92('A`):2011/06/23(木) 12:31:01.42 O
上を目指すとなかなか難しいんですね
PCはエロゲくらいにしか利用してなくて、最近オブリ買っていろいろ調べてくうちに8GBにしたりSSDにしたりどんどんPCがごちゃごちゃになって
ゲームPC買うのもなんかもったいないし。いろいろありがとうございます
93('A`):2011/06/23(木) 12:59:37.49 0
HD6950単体の最大消費電力は公称200W
ttp://www.4gamer.net/games/122/G012292/20101214057/TN/029.gif

一方、定格出力の50%まで落ちたときが電源の寿命といわれている。
劣化や公称詐称を前提に、些少余裕を見たほうがいい。
1500Wとかオーバースペックすぎても却ってロスが増えるけれど。
9483:2011/06/23(木) 13:02:10.54 O
>>84
上手く説明できそうにないが、スピーカーやモニタではないです
デスクトップPCの本体にイヤホン付けて使ってるんだが、
キャプチャソフト立ち上げる→ゲーム起動して画面取り込み、とすると、ジーーというノイズ音がイヤホンから聞こえるようになる
95('A`):2011/06/23(木) 14:00:14.43 0
アースが上手に取れていないとよくあること。
単純にヘッドフォンとピンジャックがきっちり接触してないだけで鳴る場合す
らある。規格マージン内でも起こるから厄介なんだよ。
特にソニーは刺さらないの音出ないのと、他社と相性出やすい。

正直、特定は難しい。
音源カードやジャック端子を一つ一つ除外してテストを繰り返すほかない。
最悪、マザー交換になるかもしれん。
96('A`):2011/06/23(木) 15:18:12.15 O
あざす。 気長にやってみる。
97('A`):2011/06/23(木) 19:40:06.64 0
>>94
スピーカー(イヤホン)から出てるとなると特定は難しいな
キャプチャボードの基板がノイズ源かも知れんし
キャプチャボードがアクティブになったときにのみ発生するなら、
使用電力が増えた事による電源ユニット・M/B上のコイルかも知れんし

正直、ヘッドホンを光デジタル接続にでもするのが一番手っ取り早くね
接続できる環境かどうかしらんけど
98('A`):2011/06/23(木) 20:02:49.58 0
>>97 レスサンクス
ゲームをキャプり動画配信してて、そこにノイズが入って困ってた
・・・つもりだったんだが今確認したら配信側の動画にはノイズが入ってなくて
プレビューしてる俺だけ聞こえてる状態だった
なのでノイズはある程度放置できるようになった。
書いてる通りデジタル接続試してみるよ。重ね重ねありがとう。
99('A`):2011/06/23(木) 22:06:39.44 0
ノートPCを外部電源のディスプレイに接続して、本体のモニタ使わなければバッテリは長持ちする?
100('A`):2011/06/23(木) 22:11:09.16 0
>>99
どっちだ?
a) バッテリーの稼動時間が延びる
b) バッテリーのMTBF(寿命)が延びる

前者ならイエス。後者ならノーだ。
101('A`):2011/06/23(木) 23:07:46.92 0
>>100
なんでバッテリーでMTBF(平均故障間隔)が出てくるんだよ
MTTF(平均故障時間)の方だろ
102('A`):2011/06/23(木) 23:09:30.12 0
いや、バッテリは故障じゃなくて十分な充電が出来なくなる、だから
MTTFも間違いだな
103('A`):2011/06/24(金) 14:05:25.67 0
スリープないしは休止状態からのマウス/キーボード操作での復帰が反応しません
デバイスマネージャーのHID準拠の有効と、電源オプションはひと通りいじりました、CMOSクリアでもダメでした
マザボはM4A89GTD PRO/USB3、win7pro64bitです

他に考えられる原因は何でしょうか?
104('A`):2011/06/24(金) 16:27:32.49 O
PCを立ち上げたときにメールが来てることが分かるように出来ますか?

例えば携帯なら受信メールボックスを開かなくてもメールがあれば待受にメールマーク付きますが、PCにもそのようなことできますか?
105('A`):2011/06/24(金) 16:46:18.32 0
106('A`):2011/06/24(金) 16:54:39.24 0
>>103
Catalyst入れ替えてみたか?
11.xはあまりいい噂聞かない。10.7/10.6辺りが旧世代の安定版。
107('A`):2011/06/24(金) 17:23:49.45 0
Xonar Essence STXをさしたいんだけど補助電源で4ピンが必要みたいです
そこで今つかってる電源のスペックを確認してみると4ピン12V電源コネクタは0で
4+4ピン12V電源コネクタは一つあるみたいです
4+4ピンがあれば大丈夫ですか?それともまったく別の物ですか?
108('A`):2011/06/24(金) 19:00:26.48 0
>>107
専らビデオカード補助電源に用いられる8ピンはコレ
ttp://jisaku-pc.net/kiso/image/4pin8pin.jpg
当該必要な、俗に言うペリフェラル4pinはこっち
ttp://jisaku-pc.net/kiso/image/tgc23.jpg
109107:2011/06/24(金) 20:03:42.61 0
うーんだめっぽいですね。諦めます
ありがとうございました
110('A`):2011/06/24(金) 20:36:04.21 0
>>109
本当に必要なら、HDDから分ければよかろう。
ttp://cle2.blog53.fc2.com/blog-entry-258.html
111('A`):2011/06/24(金) 20:37:54.37 0
Xonar D2X使ってるけどこっちは確かFDD用の電源ケーブルだったな
112('A`):2011/06/24(金) 20:48:50.10 0
8ピンがあってペリフェラル4ピンが無いってどんな電源だよ
113('A`):2011/06/24(金) 22:19:57.07 0
押入れから使っている電源の箱を取り出してきました
どうやら4ピンはあるようです。お騒がせしてすみませんでした
BTOで組んでもらったままずっと放置だったため調べずに聞いてしまいました
>>112
勘違いだったのですが一応・・使っている電源はコルセアのVX550Wです
114('A`):2011/06/24(金) 23:04:19.17 0
このごろPC一瞬(といってもしっかり分かる程度)消えてまた付いて・・・って感じになって、さらに表示もおかしくなるんだけど、
これってグラボの熱かな?
115('A`):2011/06/24(金) 23:22:49.15 0
あと、赤・緑・青の点々があって、縦に増えることが多い
116('A`):2011/06/24(金) 23:27:28.28 0
液晶が逝ってる可能性もあるね
あとケーブルの接触とか
117('A`):2011/06/24(金) 23:41:39.01 0
>>114
一瞬消えるのはGPU側の処理に問題が発生して自動的にリセットかけてるから
熱でメモリがほぼ逝きかけてるかもよ
118('A`):2011/06/25(土) 00:39:29.84 0
液晶ディスプレイの下にキーボードが収納できるようになるサプライグッズ的なものありませんか
119('A`):2011/06/25(土) 02:09:53.54 0
>>118
前(CRT時代)は、確かCRTの台みたいなのの下にKB収納できるラックがあって、レール式で引き出せる…なんてのもあったけどね。
液晶は元々の奥行き自体が少ないからなぁ。
液晶にしてアームにしてからはその辺の情報も集めなくなっちゃったわ。
ちょっと面白そうだから探してみようかな。
120('A`):2011/06/25(土) 02:25:47.81 0
というワケで探してみた。
http://www.sanwa.co.jp/product/desk_rack/deskrack/index.html
↑この辺色々見てみればあるんじゃない?
机上液晶ラックとKBスライダーの組み合わせとか。
121('A`):2011/06/25(土) 13:55:42.30 0
>>106
なんでradeon使いってわかったんですか、すごい
10.7~6いれてみてもダメでした、というかスリープ自体できなくなった・・・
今は10.4入れてます、あまりしっくりきませんが電源ボタン押しての復旧で我慢しておきます
ありがとうございました
122('A`):2011/06/25(土) 13:58:04.76 0
ちなみに使用グラボはHD4670です
123('A`):2011/06/25(土) 14:02:50.34 0
父親のPCに現在セキュリティソフトが入っていない状態です。
何か適当なウイルス対策ソフトを入れようと思いますが
初心者向けの、あまり設定をいじらずに使えるのはどれがいいでしょうか。
年寄りなので多少動作が重くなろうが何だろうがあまり影響は無いと思います。
124('A`):2011/06/25(土) 14:22:57.02 0
>>121
本当にI/Fデバイス、NICを全部調べあげた上でスリープしないなら

コントロールパネル→「システムとメンテナンス」→「電源オプション」
→「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更」
→「マルチメディアの設定」→「メディアを共有するタイミング」
→「コンピュータのスリープを許可します」


「HID キーボードデバイス」の
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする(D)」
にチェックが入ってないだけの気がしてならないんだがな。
125('A`):2011/06/25(土) 14:24:54.10 0
>>123
avast!
126('A`):2011/06/25(土) 17:56:38.97 0
ハッキングってどうやってやるのか具体的なイメージがつかめない。
例えばHPを書きかえるハッキングを例にして解説してあるサイト等ありますか
127('A`):2011/06/25(土) 19:17:30.66 0
>>126
お前がイメージしてるのはハッキングじゃなくてクラッキングだ云々

具体的な手順が知りたいなら自分で探せ
イメージが掴みたいだけなら検索エンジンにキーワード突っ込め
一言で表現すればググレカス
128('A`):2011/06/25(土) 19:38:19.00 0
>>127
アホか
129('A`):2011/06/25(土) 19:38:50.56 0
なんやと
130('A`):2011/06/25(土) 19:39:46.97 0
>>127
どうも
もうひとつの質問スレがググルのめんどくさいヤツ用なので
ついクセがついてしまいまして
131('A`):2011/06/25(土) 20:17:16.47 0
>>127
じゃあレスしなきゃいいのに
馬鹿じゃね
132127:2011/06/25(土) 20:18:37.26 0
ここは「助言するスレ」であって全力質問スレじゃねーからな
ググれば分かることまで答えるかどうかは答える奴の自由というか、
>>128-129は気に入らないならあんたが答えてやれば良いんじゃね
133('A`):2011/06/25(土) 20:21:18.21 0
ググレしかいえんのなら黙ってればいいのに・・・
134('A`):2011/06/25(土) 20:38:29.35 0
>>126
ttp://hackme.netfire.jp/start
ここで実際にやってみたら
135('A`):2011/06/25(土) 21:08:53.25 0
>>133
確かにな
ここはあくまで助言スレだが返答側がぶっきらぼうに上から目線で突っぱねていいというわけではない
ググレカスなら小学校低学年でもいえる
136('A`):2011/06/25(土) 21:09:34.88 0
っgrks
137('A`):2011/06/25(土) 21:17:14.65 0
グルコース?
138('A`):2011/06/25(土) 21:17:39.98 0
じゃあお前らも文句ばっかり言ってないでアドバイスしてやれば良いじゃん
139ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/06/25(土) 21:42:32.68 0
>>126
その前段階としてこんな感じで、、、
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ms161953.aspx
140('A`):2011/06/25(土) 22:36:34.67 0
黙ってろよ

じゃあお前がアドバイスしろ

日本語が通じてなかったか・・
141('A`):2011/06/25(土) 22:42:46.63 0
ほっとけよ
質問に答えずに煽るだけの奴も、そいつをさらに煽る奴も両方いらん
142('A`):2011/06/25(土) 22:47:25.75 0
>>141
お前もいらん
143('A`):2011/06/25(土) 22:56:03.57 0
こんなことやってるからモテねーんだな俺ら
144('A`):2011/06/25(土) 22:58:17.92 0
もてたい奴がくる板じゃないからけぇんな
145('A`):2011/06/25(土) 23:07:31.32 0
喪板初心者かよ
じゃれてるだけだろ
146('A`):2011/06/25(土) 23:11:00.24 0
そういう「荒れてるのが2chのデフォ」な考えでいるのも間違いだと思う
147('A`):2011/06/25(土) 23:43:12.46 0
2ch全体と喪板では違う
誰もデフォとは言ってないし各板、各スレ単位で相応の(暗黙の)ルールというものがある
148('A`):2011/06/25(土) 23:52:25.95 0
>>146
非喪は帰って
おねがい、、、
149('A`):2011/06/26(日) 00:07:35.52 0
>>146のどこから非喪要素を見出したのか分からないが
本当の喪男はお前だけで他の奴らはみんなネ喪だけど気づいてないのか?
150('A`):2011/06/26(日) 01:12:50.13 0
俺がいるから違うな
151('A`):2011/06/26(日) 06:33:27.16 0
俺も
152('A`):2011/06/26(日) 10:12:46.94 0
じゃあ俺も
153('A`):2011/06/26(日) 10:14:16.23 0
>>152
お前は違う
154('A`):2011/06/26(日) 10:23:09.35 0
何でだよっ!
155('A`):2011/06/26(日) 23:15:14.53 O
パソコンぼっこわれたから新調しようと思って構成考えてるんですがCPUのi7-2600とi7-2600kって何か違うんですか?
グラボはRADEON HD6970 2G、メモリは8GBで考えてます
156('A`):2011/06/26(日) 23:17:42.57 O
事故解決しました。ゲームやるならKのほうがいいみたいですね
157('A`):2011/06/26(日) 23:35:00.00 0
事故解決とか物騒な
158('A`):2011/06/27(月) 13:58:44.53 0
2TBの壁って言うのは具体的にどういうことが障害になっているんでしょうか。
64bitOSじゃないと2TBより大きいパーティションが使えないということですか?
159ちぃちゃん大好き2011:2011/06/27(月) 16:10:00.10 0
>>158
おおまかにはMBRの制限と32bitLBAの制限です。
ブートディスクにしないのであれば32bitでもVista以降で対応してますし、
ブートディスクなら64bitでもBIOSの代わりにUEFIが必要になります。
160('A`):2011/06/27(月) 16:51:47.76 0
Macなんですが、用語について質問。

MacでのDVDリッピングについてのマニュアル雑誌立ち読みしてたら
「リッピングデータが必要→MacTheRipper」
「リッピングデータは要らない→Fairmount」
って書いてありました。

この場合「リッピングデータ」って何ですか?

いや、たぶん・・・
MacTheRipperでDVDリッピングすれば、
「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」みたいなデータができ、
それがきっと「リッピングデータ」かなと思ってるんですが・・・

すると「リッピングデータは要らない→Fairmount」
の意味がわかりません。
リッピングデータは要らないけどリッピングするって、どういうこと?
「商品は要らないけど、万引きする」
「食事は完成しないけど、料理する」みたいで意味不明です。
「リッピングデータは要らない」って、どういう状況ですか?

そう考えると、リッピングデータってのは、
仕様書っていうか、リッピング概要のログ? みたいなデータのこと?

すみませんがお願いします。
161('A`):2011/06/27(月) 20:07:14.52 O
質問

ウィンドウ7が入ってるPCに昔のHDDを外付けでつけたら認識しますか?

ショップでウィンドウ7が入っているPCはパーツを変えないと別のOSは入れることが出来ないと言われたので気になりました
162('A`):2011/06/27(月) 20:16:24.05 0
>>161
する
163('A`):2011/06/27(月) 20:32:06.13 0
>>159
ありがとうございます。Vista以降は対応というのは耳寄りな情報でした。
164('A`):2011/06/27(月) 22:17:46.61 O
>>162
ありがとうございます
165('A`):2011/06/27(月) 23:53:27.14 0
オールインワンなパソコンしか使った事ないのでちょっと変な質問しちゃうかもですが
自作PCの知識をつけて行こうといろいろ読んでいると、マザボの種類で
映像出力端子があるものないものOCできるものなどがありますよね?
そこでP67のような映像出力のないマザボの場合、どうやってビデオカードの
ドライバをインストールするんでしょうか。マザーボードがグラフィックカードを
認識させるためにはドライバーが必要だとすると、画面が真っ暗なままで
作業とかできないような気がしてもやもやします。
166('A`):2011/06/28(火) 00:11:35.37 0
そういう場合やセーフモードでも画面を表示できるように
とりあえず何でも動く汎用のディスプレイドライバがOSに用意されてる
167('A`):2011/06/28(火) 00:15:35.98 0
>>165
適切なドライバが組み込まれるまで、SVGAなどの汎用ドライバを使用している。
解像度を変更できないとか、カードの機能を十分発揮できない。
168('A`):2011/06/28(火) 00:26:25.10 0
>>166
>>167

うわああ有難う!!マジでスッキリしました・・・

なるほど〜、最小限のドライバみたいなのが入ってるのですね!
セーフモードは最近みないですが確かに解像度が低くぼやけた感じの画面でした。

あれ?でも自作する人は最初OSが入ってない状態からやるんですよね?
マザーボードのROMにとりあえず映像出力を認識するドライバが入っているのかな
169('A`):2011/06/28(火) 04:10:42.37 0
基本的なことは可能な中古PCって
いくらぐらいが相場なんですか?
170('A`):2011/06/28(火) 05:02:32.40 0
その「基本的」が何をやりたいかが不明だと答えづらいな。
単にネットとオフィスくらいだったら安くても全然大丈夫だし、
現在の3Dゲーム等を含む「基本的」だとある程度のスペックはやっぱり必要だし。
171('A`):2011/06/28(火) 06:01:15.42 0
オフィスに関しても新バージョン毎にどんどん重くなってるから
あんまり古いの買って無理に新しいオフィスを入れるとまともに使えない事もあったりする
172169:2011/06/28(火) 14:28:10.83 0
とりあえず
http://grandpark.gooside.com/
の仕事ができる程度で
173('A`):2011/06/28(火) 14:37:59.13 0
あやしすぎてノンアルビール吹いた
174('A`):2011/06/28(火) 14:49:28.56 0
ttp://yanatyai.blog96.fc2.com/blog-entry-75.html
ttp://jyouhousyouzai61.blog129.fc2.com/blog-entry-392.html
この程度も調べられないか、調べた上で申し込もうとしたような情弱には
PCの種別なんて関係ないと思うから適当なノートでも買えばいいよ
175169:2011/06/28(火) 15:07:02.68 0
あやうく3000円振り込むかもしれませんでした(^_^;
今はデスクトップよりノートPCのほうが安価なんですか?
176('A`):2011/06/28(火) 16:38:30.46 0
詐欺サイトも詐欺臭全面アピールでまるわかりすぎるし、このネット常時検索時代にそんな詐欺臭サイトに
うっかり引っかかりかけてるやつがいる、釣りだよな?
177('A`):2011/06/28(火) 19:09:21.31 O
更新プログラムでFTTEてのが毎回インストール中に固まって終わらない
前にネットで調べたやり方で再インストールしたが
今回のアプデでまた同じように固まってインストール終わらない
タスクマネージャーで消しても終わってないらしくPCの電源が切れずに自動再起動してからシャットダウンしてる
更新プログラムって毎回更新しなきゃ特別ヤバいの?
フレッツウイルスクリアしてるんだが
更新プログラム非表示化してシカトして大丈夫かな?
178('A`):2011/06/28(火) 19:43:31.90 0
PCの起動時間を3秒にするとかは可能なんでしょうか
179('A`):2011/06/28(火) 21:07:37.59 0
SOHO-ML、管理人のバービーパパ・・・
ここも詐欺ですよね

稼げる内職はなかなか無いんですかね?
180('A`):2011/06/28(火) 21:45:03.33 0
そんなのあったとしても教えるわけないだろ
181('A`):2011/06/28(火) 21:50:24.58 0
中学生か高校生なんでしょ
その年頃だとこういう詐欺サイトに良く引っかかる
182('A`):2011/06/28(火) 23:25:26.80 0
双助を使いたいのですが
起動してもDOSウィンドウが一瞬立ち上がって消えるだけで
Started:なんたらというメッセージも出ず
ブラウザを開いてhttp://127.0.0.1:8028/にアクセスしても何も変わりません
どうしたら良いでしょうか

使っているOSはWindowsProfessional64bit版です
183('A`):2011/06/29(水) 00:58:38.38 O
DVDのファイルDLしたんだが解凍できないんだけど
どうしたらいいのやら
184('A`):2011/06/29(水) 01:15:36.39 0
割乙
185('A`):2011/06/29(水) 04:05:12.49 0
>>179
マジレスしていいのか憚るが、本当に仕事を紹介するならExcellのバージョン
とか、必須環境を最初から提示するのが当たり前。
たとえばペーパー文書を入力してデジタル化する業者はふつう、桁違いに速い
2ストローク入力のプロを雇っているし、万が一外注するにしろ委細条件を明
示しないと、いろいろと業者側が困るからな。
だいいち通り一遍の文字入力できないPCなど無い。
四半世紀前のMS-DOS(MS-DOS/Vではない)とか、30年以上前に死滅したキーボー
ド一体型の「マイコン」じゃあるまいし。
186('A`):2011/06/29(水) 04:14:06.67 0
>>178
可能。実際にそういうのを売りにしたPCがある。
ttp://japanese.engadget.com/2008/11/14/vista-4-asrock-instant-boot/
> Windows Vistaを4秒で起動するASRock Instant Boot

他にもSSDとRAM DISKを組み合わせた超高速キャッシング構造とかね。
いずれも経費がかかる、無理がかかる(短命)等、相応のデメリットは生じる。
187('A`):2011/06/29(水) 09:37:02.16 0
>>185
MS-DOSやマイコンが廃れた時期はそこまで大昔じゃないぞw
188('A`):2011/06/29(水) 10:59:41.86 0
>>186
あたし知ってる、やらないかの人しってる
189('A`):2011/06/29(水) 12:52:05.60 0
HDDのIDEに非対応のボードが増えていますが、逆にいまだにIDEがあるのは
なんかメリットあるんでしょうか?
190('A`):2011/06/29(水) 13:05:25.16 0
古いHDDや光学メディアドライブが使える
191('A`):2011/06/29(水) 13:16:59.67 0
>>190
サンクス。
古いけどまだまだ使えるようなのを持っている人には有りがたいって事か。
192('A`):2011/06/29(水) 13:42:58.51 0
ノートパソコンの外部出力モニター兼、プレステ3とかのゲームも出来るモニターを探しているんだけど
モニターのスペックの何を見て選べばいいの?
193('A`):2011/06/29(水) 14:18:03.00 0
スペックじゃなくて端子が対応してるかだな。
http://kakaku.com/item/K0000064821/spec/

ここの詳細機能の入力端子っていう部分。
PS3用にHDMIケーブル買えばPS3は繋がるな。
ノートPCは大抵D-subだが型番見ないと断言はできないな。
194('A`):2011/06/29(水) 14:36:03.29 0
>>193
ありがとう
調べてみたらd-subだった
これでいろいろ選べるよ、本当にありがとう
195('A`):2011/06/29(水) 16:40:38.29 0
>>186
こんなのもあるんですね
ありがとうございました。
196('A`):2011/06/29(水) 20:14:32.25 O
トランプのゲームでトランプを移動させたいんですが移動したい場所まで持っていくことは出来ますが手を離すと元の場所に戻ってしまいます。どうしたらいいですか?
197('A`):2011/06/29(水) 20:15:33.02 0
ルールを読んでから遊びましょう
198('A`):2011/06/29(水) 20:20:26.49 0
自分で作ったプログラムの不具合についての質問じゃないの
ようはエスパーしろということかと
199('A`):2011/06/29(水) 22:05:51.14 0
ソリティアかフリーセルか
200('A`):2011/06/29(水) 22:28:39.03 0
スパイダソリティアは、1つ数が小さいカードしか置けないぞ
201('A`):2011/06/29(水) 22:30:31.85 0
RealTechのLANチップって最近のものでも避けた方がいいんでしょうか?
昔よく熱が酷くて〜なんて聞きましたが最近のPC事情をあまり知らなくて
202('A`):2011/06/30(木) 00:59:56.42 0
>>201
避けられるものなら、あえて選ぶ理由はない。
ドッグイヤーの業界にあって変化の少ない特異な分野ゆえ、何年も前のモデル
が平気で現役だったりする。
主流がオンボードだけに、回避を優先するのは難しいと思うが。
203('A`):2011/06/30(木) 10:11:12.16 0
今メモリー4Gで安くなってきたから無駄と分かりつつも増設を考えてるんですが
いろんな種類が多くて迷ってます
とりあえずこれ買っとけばいいよってメモリーありますか?
OSはwin7pro64bitです
204('A`):2011/06/30(木) 12:10:08.74 0
OSというよりマザボとの方の相性が重要だと思いますよ
ASUSならマニュアルに相性リストなんかも載ってるし、kakakuとかで評判見てみれば
205('A`):2011/06/30(木) 12:36:18.57 0
>>203
国内メーカーではセンチュリーマイクロ(CENTURY)。海外ならKingston。
Corsairは電圧違い(OC仕様)があってややこしい。
国内メーカーの雄 SanMax はメモリやロットでばらつきがある。
206('A`):2011/06/30(木) 12:42:17.92 0
>>203
Blue-Bus
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110429/ni_cbbus.html
国内生産、センマイに近い品質を謳っている新進気鋭メーカー。
207('A`):2011/06/30(木) 14:09:40.02 0
>>202
サンクス
そうかあんま進化してないのかw
見てると安いからかどこでも見かけるね
とりあえず避けられない場合で問題がおきたらLANボードを増設する形にしてみる
208203:2011/06/30(木) 17:09:33.00 0
>>204-206
レスサンキュ
教えてもらったメーカーを中心に決めようと思います
209('A`):2011/06/30(木) 20:33:48.99 0
>>203
俺はKingstonを勧める
一級品でありながら癖のあるギガバイトのマザーボードとの相性もかなりいい
その分、少しお高いがね
Corsairは大手の割には値段が安いが初期不良率&相性報告が多い
210('A`):2011/07/01(金) 02:42:12.15 0
使用ブラウザ ファイアフォックス5
「すべての履歴を消去する」を実行すると高確率でフリーズする。
同じような症状の人いますか
211('A`):2011/07/01(金) 08:13:08.22 0
画面下のメニューバー?が消えてしまったんですけどどうすればまた出せますか?
デスクトップのアイコンも全部消えてしまったようです
212('A`):2011/07/01(金) 12:02:09.71 0
>>211
画面下へマウスカーソルを移動してタスクバーが現れたら、
右クリック → 「プロパティ(R)」→「タスクバー」
→「タスクバーを自動的に隠す(U)」のチェックを外す

これが外れなら、ウィルススキャンかけるとか大本の原因を考えたほうがいい。
213('A`):2011/07/01(金) 14:19:36.54 0
>>210
履歴が溜まりすぎてるんじゃない?
フリーズしたまましばらく放置してみてはどうだろう
214('A`):2011/07/01(金) 14:54:28.48 0
>>212
カーソルを下に持っていっても出てこないので大本の方みたいですね・・・
ありがとうございました
215('A`):2011/07/01(金) 15:05:28.58 0
PCの中の掃除でお勧めの道具とかありますか?
216('A`):2011/07/01(金) 18:50:30.34 0
>>215
強力ブロア
ttp://www.vshopu.com/item/209Y-1603/index.html
もともとは精密機械時計の分解整備用
217('A`):2011/07/01(金) 19:13:40.86 0
>>216
サンクス
なんかPC修理にきたおっちゃんがこんなのもってた気がする!
今ほこり取りのクイックルワイパー使ってるけど細かいとこ取れないしこれはいいね
218('A`):2011/07/02(土) 02:11:07.37 0
>>213
かもしれません
どうもどうも
219('A`):2011/07/03(日) 00:56:53.40 0
>>68-69
遅くなりすみません
ブレイドランナーの色々なバージョンが収録されてるDVDなので
もしかしたら追加シーンで日本語音声が無かっただけなのかもしれません
ありがとうございました
220('A`):2011/07/03(日) 04:52:39.48 0
また懐かしいものを
221('A`):2011/07/03(日) 07:45:51.01 0
たまにネットの画像を保存しようとするとファイルの種類がjpgでなくてfirefox documentと
なる事があります
あれはどういう事なんでしょうか
222('A`):2011/07/03(日) 09:50:37.93 0
パソコンが起動しようとしても
↓のような表示がでて起動しません。
パソコンはバリュースターvw500/L
OSはVistaです。
一応ggってBiosの初期化などしましたが
効果なしでした。
verifying DMI pool date
Boot from CD
Broadcom Undi Pxe-2.1 v10.0.9
以下略
223('A`):2011/07/03(日) 10:04:29.83 0
>>222
HDD(Cドライブ)の起動順序を一番先頭にする。
だめならリカバリ。中身全部消えるので注意。
224('A`):2011/07/03(日) 10:08:15.42 0
>>223
やはりHDDの寿命?故障?なんですかね
ごく稀に起動するときもあるんですが。
起動順変更は効果なしでした。
リカバリーはリカバリーディスク無いと
ダメですよね・・・?
持ってないんですが・・・
225('A`):2011/07/03(日) 10:08:58.38 0
>>221
もともとjpgではない、拡張子が他のアプリケーションと関連付けられていな
い、スクリプトを使って簡単に保存させないようにしている、等々。
226('A`):2011/07/03(日) 10:13:55.65 0
>>224
NECはHDDリカバリの機種もあるが、HDD自体イカレてるんじゃ話にならないな。
バックアップツールで丸ごと外付けハードディスクに退避して、それを本体へ
移植、あるいは書き戻す手もある。
227('A`):2011/07/03(日) 10:16:32.06 0
>>224
バックアップツールというとPCがもう一台必要ですか?
228('A`):2011/07/03(日) 10:17:43.54 0
連投すいません
>>224ではなく>>226でした
229('A`):2011/07/03(日) 10:18:40.27 0
ほしいデータがあるなら別PCに移したほうがいい
ツールじゃなくて手動で一個ずつ
230('A`):2011/07/03(日) 10:23:19.92 0
>>229
PC一台しか無いんだが・・・
こういうのはメーカーやら購入した店
に頼めば外付買ってそっちに移してもらう
とかって頼めるんですかね。
さすがにPCを買えるほどお金が無いんだが
231('A`):2011/07/03(日) 10:32:19.25 0
かろうじて起動できたときにUSBに退避
232('A`):2011/07/03(日) 11:11:26.19 O
確かNECはシリアル確認してて他のHDDに替えたら起動しないクソ仕様じゃなかったか?結局修理でボられるってやつ
どっかでHDD交換したらハマったっての見た気が

サポートも薄いが制約の薄いPCに買い替えて吸い出しが今後のためには良いような・・・

こういう時は全部自己責任でフリーハンドな自作の気楽さがわかるなぁ
233('A`):2011/07/03(日) 11:30:41.05 0
>>231
>>232
ありがとうございます。
たぶん起動するときあると思うので
その時に必要なデータとっとこうと思います。
234('A`):2011/07/03(日) 19:28:08.45 0
最近SSDってよくききますが
そんなに早いんですか?
235ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/07/03(日) 19:30:56.12 0
>>234
超速いです、、、
236('A`):2011/07/03(日) 19:35:20.23 0
>>235
まじですか
BTOでSSDが選べたんだけどなんとなく
SSD=まだ高くて不安定みたいなイメージあったからスルーしちゃった・・
237('A`):2011/07/04(月) 18:27:27.62 0
読み込み SSD>HDD
書き込み HDD>SSD

ってイメージがある
238('A`):2011/07/04(月) 18:39:44.93 0
ランダムリードはSSDが圧倒するけど他はそれほどでもない
239('A`):2011/07/06(水) 00:22:25.57 0
DELLの22ワイドモニタ使ってるんだがデフォだと明るすぎて辛い
結局光度とコントラスト50/50から30/30に落とした
俺の日記な
240('A`):2011/07/06(水) 03:29:45.98 0
あっそ
241ちぃちゃん大好き2011:2011/07/06(水) 10:05:59.75 0
>>238
SSDはシークタイムと回転待ち時間がないのが大きいですね。
こればっかりは15000rpmでもまったくかなわないです、、、
242('A`):2011/07/06(水) 13:43:52.63 0
壊れかけの比較的新しいノートPCをもらったんですが
ペンティアムM時代のノートにこのPCのセントリーノDUOを乗せ変えることは可能でしょうか?
243('A`):2011/07/06(水) 20:29:03.12 0
>>242
十中八九無理。
ソケット規格が合わないか、よしんば合致したとしてBIOS対応が望み薄。
ことに国内大手は、同じCPUのクロック違いも載せられなくしているのがある。
極稀に動く例もあるらしいが、その為に投資するのはハイリスクローリターン。
244('A`):2011/07/06(水) 21:11:38.00 0
dellのノートパソコンを使っているのですが、テレビ録画中は自動でモニターの電源がオフになりません。
手動でモニターの電源だけをオフにすることはできるのでしょうか?
また、予約録画中にも、モニターの電源だけがオンにならないようにできますか?
245('A`):2011/07/06(水) 21:30:37.42 0
ノートPCだとモニターの方だけOFFにできることはまずないね
ただそれは録画ソフトの方に「モニターの電源をOFFしない」とかそういうオプションがあるんじゃないかと思う
246('A`):2011/07/06(水) 22:22:20.91 0
>>245
ありがとうございます。
やっぱ無理なんですね・・・

録画ソフトの方も見てみましたが、そういう設定はできないみたいです。
安物だからかな?
247('A`):2011/07/06(水) 22:37:45.84 0
>>246
sleepDisplayでググるといいよ。
248('A`):2011/07/07(木) 09:51:46.70 0
>>243
そうですか。
新しい方は多分20万ぐらいするような奴なんで
少しでも流用できればと思ったんですが
諦めてオクでジャンク出品でもしてきます
249('A`):2011/07/07(木) 10:03:49.30 0
LANハブってどんなときに使用するんですか?
250('A`):2011/07/07(木) 11:58:01.05 0
コテをNGにしたいのですが専用ブラウザ使わないと出来ませんか
251('A`):2011/07/07(木) 12:54:31.96 0
>>249
ルーターに繋ぎたい機械がいっぱいあるとき

>>250
プロクシーサーバー(オミトロンとか)を使って自分でNG機能を作ったりすれば何とかなる
後はブラウザの方で専ブラアドオンを導入するくらいしか思いつかん
252('A`):2011/07/07(木) 13:50:58.65 0

PCが急に起動しなくなった、いや起動するけどいつもピッ!
となるのにならなくなった…
コレは何が原因ですか?
253('A`):2011/07/08(金) 08:17:10.93 0
http://www.htc.com/jp/product/ISW11HT/overview.html
これを買ってワイマックスと契約すれば、家ではこれをルータにしてPCでネットして、
外出先では(3G回線使わずに)これ自体やこれとPCを接続してネットが出来ますか?
254('A`):2011/07/08(金) 12:02:23.50 0
lenovo G560NJを使ってるんだけど
休止状態で10時間くらい放っておくとバッテリーが80%から5%にまで減ってる
休止状態ってこんなに電気食うの?
255('A`):2011/07/08(金) 15:33:46.97 0
>>252
BIOSの設定をチェック。
分からなきゃ一度ボタン電池抜いて1分待て。

>>253
ルータ機能について何も書かれていないから、別に要るんじゃないか。
あるいはアプリケーションでアドホックすれば可能かもしれない。

>>254
蓋を閉じたときの挙動設定をチェック。
一般に休止はほとんど電力食わないが、サスペンドだと滅茶苦茶食う。
実は休止していないとか、移行するまでの時間設定が長すぎるとか。
256('A`):2011/07/08(金) 17:39:05.25 0
起動する時にマザーが「ぴ!」っていうのは正常ってほんとう?
うちのアスロックってとこの「ぴ!」ってなるんだけど
257('A`):2011/07/08(金) 17:42:29.02 0
ビープ音で異常が分かったりもするよ
258('A`):2011/07/08(金) 20:51:01.26 0
>>257
二回以上なったりするとメモリ不良とかですよね
起動時にぴ!だけです。可愛いからほっといてるんだけどエラーだったら可哀そうだな^^;
259('A`):2011/07/08(金) 23:11:05.63 0
質問です

熱暴走?したみたいで一度終了し再起動したら音が出なくなりました
サウンドカードは200PCILTDを使っているのですがデバイスをクリックしても画面に出なくなったため、
OSを再インストールして1からやり直したのですが今度はドライバをインストールして再起動すると、
Can't Find Important File Control Panel will Terminate
という↑のエラーを吐きます
ググってもそれらしき物が出ないのですが、どなたか対処方法を教えてください
OSはXPのhome32bitです
260('A`):2011/07/08(金) 23:32:13.65 0
あの質問があるんですが、システムの復元で復元ポイントを定期的に自動でするように設定するにはどうしたらいいでしょう?
Osはvistaです
261('A`):2011/07/09(土) 00:21:03.18 0
>>260
Vista・Win7の復元はまともに作動しない。
九分九厘失敗すると思ったほうがいい。
262('A`):2011/07/09(土) 00:30:09.93 0
>>259
今どき液コン満載じゃないか。熱さで死んだんだろ。
263('A`):2011/07/09(土) 00:48:08.37 0
USBデバイスを認識するとピッって鳴るから
USB Legacy SupportをONにしてるとピッピピッピ鳴りまくる
264('A`):2011/07/09(土) 01:48:01.86 0
>>262
製品が駄目になるとドライバは起動しなくなるんですか?
インストールは出来てるけど起動しないんですよ
265('A`):2011/07/09(土) 02:01:20.73 0
今ADSL繋がらなくなって悩んでるんだがちょっと教えて欲しい
回線安定作業、モデム交換、自宅(戸建て)の電話引込線交換までやって繋がらないのでプロバイダもお手上げ
プロバイダや工事に来たNTTからも光を勧められたけどこれでプロバイダ変えたら普通に繋がることってありえるのかな?
やはりまず無理なのか、それとも結構ありえるようなことなのか教えて欲しい
266('A`):2011/07/09(土) 09:52:16.85 0
>>261
じゃあ、どうしたらいいでしょうか?
267('A`):2011/07/09(土) 11:13:38.11 0
CPU E4700 2.6GHz
メモリ 2GB
VGA 512MB
このスペックあれば3Dゲームって余裕?
268('A`):2011/07/09(土) 11:14:04.74 0
ちなみにOSはXPの32ビット
269('A`):2011/07/09(土) 12:37:34.34 0
ブルレイドライブでお勧めありますか
270('A`):2011/07/09(土) 13:20:28.44 0
>>264
他に思い当たるなら勝手に試せ。

どう壊れるか壊れてみないと分からんのが故障というもの。
カードのメモリ周辺パターンが一箇所腐食で飛んでいたことがあったが、ドラ
イバは正常に認識され、サウンドフォントだけがどうしても入らなかった。
271('A`):2011/07/09(土) 13:24:51.79 0
>>267
ビデオカードは搭載メモリ量より、GPUチップ性能が重要。
HD5450 1GBとHD5670 512MBなら、後者が3倍上。
ちなみに前者で最新のゲームはまず無理。
272('A`):2011/07/09(土) 13:30:26.75 0
>>265
変えたらいける気がする。
電話がつながるならゲートウェイ設定が間違ってるとか、何かしら単純齟齬じゃ
ないか。
273('A`):2011/07/09(土) 13:34:38.03 0
>>266
・あきらめる
・般若心経をとなえる
・バックアップツールで丸ごと外付けHDD等へ退避、保存
274('A`):2011/07/09(土) 23:49:26.87 0
外付けHDDか外付けHDDケースのどちらを購入しようか迷っています。
主にノートPC内にある全てのデータのバックアップ用に使う予定ですが、
この場合どちらの方がお勧めでしょうか?

あと、HDDケースの方が良いのであれば、
2.5型と3.5型のどちらの方が適しているかも教えていただきたいです。
275('A`):2011/07/10(日) 00:59:20.32 0
最低限の知識がある事前提として断然、外付けHDDケース
メーカー製の外付けHDDが駄目な理由は窒息状態から発生する高熱による寿命の短さや電源の非力さ、大半がSAMSUNGのHDDだったり
と動けばいいや的な代物に過ぎないから
HDDのサイズは当然、3.5が妥当
276('A`):2011/07/10(日) 04:34:51.46 0
WMPとKMPlayerでDVDを再生したところWMPのヌルヌル具合にびっくりしてしまったんですが
何に依存してこうなるのでしょうか、レンダラー?
277('A`):2011/07/10(日) 07:14:26.68 0
再生支援が働いているとか?
278('A`):2011/07/10(日) 11:34:23.60 O
新しいノートパソコンが欲しいのですが、性能を見てもいまいち分かりません。
予算五万円以内で、用途はブログ更新や動画視聴、ネット放送を快適に行いたい程度です
何かお勧めの物があれば教えて下さいな。
279('A`):2011/07/10(日) 12:52:48.54 0
直接の答にならなくて悪いけど、ストリーミングや配信なんかをやるんなら5万のノートじゃ
かなり厳しいんじゃないか?
ただでさえデスクトップに比べて描画関連のハードルが高い上に同程度の性能でも値段が割高になる傾向があるし
だが一番の問題は喪男がなんでネット放送なんてやりたいと思ってんのかだな
280('A`):2011/07/10(日) 14:01:53.26 0
昔ぴあかす見てた時は配信者の殆どが童貞だったけどなぁ
ある人気配信者が「経験あるよwww」っていった瞬間視聴人数が数十人減ったときはワラタ
281('A`):2011/07/10(日) 17:27:17.33 0
firefox5.0になったらなんかトップページの上の方が黒くなったんですが仕様ですか?
282('A`):2011/07/10(日) 18:01:03.61 0
そうです
283('A`):2011/07/10(日) 19:34:37.95 0
そうですか安心しました
284('A`):2011/07/10(日) 22:50:19.49 0
XPモードを利用する場合でもアンチウイルスソフトやWindowsUpdateはしたほうがいいですか?
285('A`):2011/07/11(月) 00:26:58.30 0
初めてファンの回転数やCPUのクロック数をリアルタイムで表示するマザーボードについてたソフトを入れて見てたんだけど
結構表示が不安定というか、おもいっきりファンが回ってても表示にすぐ反映されなかったり
数字がわりと不安定なんですが、こういうのってきっちりしてるもんじゃなくてこんなもんなんでしょうか。
CPUのクロック数も1.7ghzとかからいきなり一瞬3.7ghz?とか作業を中断してても数字が変わったり

他を見た事がないからこんなもんなのか故障なのかいまいち判断できないです・・
286('A`):2011/07/11(月) 00:43:49.11 0
K53U-SXC50cという機種のノートPCなのですが、メモリ増設はできるのでしょうか?
また、できるのであればメモリの種類なども教えてもらえると助かります
287ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/07/11(月) 01:25:46.28 0
>>284
するに越したことはないですが、めんどくさくてあまりやらないような、、、

>>285
けっこうそんなもんです。CPUは負荷に応じてクロック変化してるんだと思います。

>>286
K53U K53U-SXE350Sだとおもうんで、ここに載ってるのが対応品でいいかと思います、、、
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=77574&category[]=2&type[]=4&form_name=taiou&action_index_detail=true
288('A`):2011/07/11(月) 02:36:18.13 0
遅れてすいません(汗)
もうひとつあるんですが、、
オンラインゲームをしようとしてインストールしてたんですが
途中で止まってしまってPCの動作環境を調べたらメモリが2MGほどしかないと書かれていたんです。
それってやっぱりメモリの増設をしたほうがいいんでしょうか?
289('A`):2011/07/11(月) 07:15:07.26 0
>>287
ありがとうございます。そんなもんなら安心しました。センサーみたいなのが
壊れてるのかなと思ったけど結構アバウトなんですね。
290('A`):2011/07/11(月) 15:58:40.24 0
>>269
みんなBD持ってないし、ドライブ持っていても殆ど使ってない。
他人に指南できる経験も情報もないのが実情。
あのちぃちゃんがスルーするほどね。
DVDドライブの経験から言うと、LGとLITEONは壊れやすい。
291('A`):2011/07/11(月) 17:30:09.10 0
HDDを中身が見られないように破壊して捨てたいのですが、どのような方法が確実ですか?
292ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/07/11(月) 17:32:10.78 0
>>288
増設した方がいいですね、せっかく64bitOS積んでるんですし。

>>290
書き込み品質は松下が良かったんだけど、いまは薄型しか出してなくて
おすすめできるのが無いという、、、
293ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/07/11(月) 17:36:08.35 0
>>291
ドリルでマキマキマキマキーっとやってしまうのが簡単かと
294('A`):2011/07/11(月) 19:01:26.19 0
円盤状の部分を一か所貫通させればよいですか?
295('A`):2011/07/11(月) 19:12:00.19 0
BDドライブだと今はPIONEER一択なんじゃないか
DVDドライブ時代は書き込み品質においてトップレベルでBD初期に入ってからも評判はそこそこだった気がする
お勧めできないのはLG(日立、IO、バッファロー扱いのOEM版も注意)
LITEONもDVD時代は検査ドライブとしては優秀だったが書き込み能力は安いなり、耐久性も今ひとつ
296('A`):2011/07/12(火) 18:04:16.16 O
ultravncというリモートのソフトを使いたいのですが、接続できませんと表示されてしまいます

考えられる原因は何がありますか?
297('A`):2011/07/12(火) 18:16:34.16 0
・設定が悪い
・PCが悪い
・頭が悪い
好きなのをどうぞ
個人的にはここをエスパーの住処だと思ってるあたり、お前の頭が悪いんだと思う
298('A`):2011/07/12(火) 18:17:47.77 0
IE8を使っています。
youtube だけ異常に重いのですが、
設定等で何か改善策はありますか?
299('A`):2011/07/12(火) 18:33:51.27 O
FlashPlayerをとりあえず最新に
300('A`):2011/07/12(火) 19:17:19.65 0
HD動画の再生等、FlashPlayer自体が異様にCPUを使うので
PCのスペックが低い場合は買い替えるしかないかも
301('A`):2011/07/13(水) 17:31:45.35 0
PCにお詳しい皆さんにお尋ねします。
CATVのHDRに地デジ放送を録画したんですが、容量がいっぱいになったので
パソコンに移動したいんです。が、方法がわかりません。
解決するにはどうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。

CATVの機械です
http://www.jcom.co.jp/support/tv/jc-5000.html
パソコンです
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/biblo_loox/nb/method/index.html
302('A`):2011/07/13(水) 17:55:07.71 0
ワイヤレス接続がわかない
[email protected]
303('A`):2011/07/13(水) 19:45:07.15 0
>>301
まずレコーダからDVDへ移す。
このときDVD-RAMやDVD-R CPRM等、CPRM対応のディスクが必要。
面倒臭いことに焼いたDVDは、CPRM対応のソフトウェアでないと見られないし、
通常の方法ではパソコンに取り込むこともできないんだなこれが。

どうしてもというなら cprm2free とか、自力でぐぐれ。
304('A`):2011/07/13(水) 22:09:22.95 0
>>303
回答ありがとうございます。
教えて頂いた通りにしたら、ディスクドライブがありませんでした…。(;´Д`)
どうやらこの機械では焼けないようです。
別にレコーダーを買ってきて繋げるしかないのか。
などと自問自答しつつ作業を進めてみます。
305ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/07/13(水) 23:47:06.18 0
>>302
詳しく
306('A`):2011/07/14(木) 15:24:30.46 P
PCIExpress2.0の4xだったり8xのスロットって
x1のボード使えますかね?
307ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/07/14(木) 19:15:15.33 0
>>306
基本的には使えます
308('A`):2011/07/14(木) 20:36:12.83 0
さんくすパイオニアにしときます
309('A`):2011/07/15(金) 13:18:43.58 O
パソコン本体は起動するけど、ディスプレイに何も映らない
どうしたらいいの?
310('A`):2011/07/15(金) 13:35:20.28 0
ディスプレイの電源付ける
311('A`):2011/07/15(金) 19:40:10.97 0
パソコンとディスプレイを接続する
 
312ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/07/15(金) 20:30:08.85 0
>>309
デスクトップならディスプレイの故障、ノートなら内部ケーブルの断線の
可能性が高いでしょう、、、

修理ですね、、、
313('A`):2011/07/16(土) 14:27:47.34 0
無線でインターネットするより、ランケーブル使った方が速度が速いですか?
314('A`):2011/07/16(土) 14:36:20.36 0
蟹チップの予感・・・!
315313:2011/07/16(土) 15:24:59.21 0
事故解決しました
316('A`):2011/07/16(土) 15:54:37.88 0
>>313
基本的にはね。

PCのNICやHUBが10/100Mbpsで、無線環境が現行の300M〜1000Mなら違ってくる
可能性はあるが、家庭内での転送が速くなる程度で、インターネットの実測値
で100Mbpsを超える環境は未だ殆どない。
317('A`):2011/07/16(土) 16:10:55.87 0
うちなんてダウンロードマネージャ開くと100KB/secって表示されてる
318('A`):2011/07/16(土) 19:30:43.91 0
クラマスのケース買ったら、なんかびろびろのついた丸い穴が二つあって、そこに、PT2用の
カードリーダーつないだUSBケーブル通して、カードリーダーをケースの中に入れてるんだけど、
そもそもこのケースにある二つのびろびろついた穴ってなんのための穴なの?
319('A`):2011/07/16(土) 20:44:58.37 0
windows標準搭載のデフラグツールで外付けHDD(500GB)を分析しました。
普段つなげてるwindows7機では断片化率0%でしたが、
予備機のwindowsXP機では50%断片化していました。

実際の断片化率はどうなのでしょうか?
320('A`):2011/07/16(土) 21:45:24.13 0
上で話題になっていましたがブルーレイドライブを買おうと思っています
対応ディスクが
BD-R/BD-RE/DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM
となっていますが、CD-Rに音楽を焼くことはできないのでしょうか?
321('A`):2011/07/16(土) 21:49:49.00 0
公式HPに仕様が載っていました
調べる前に質問してしまいすみませんでした
322('A`):2011/07/16(土) 21:58:37.96 0
>>318
ゆとりすぎ。
ここはエスパースレじゃないんだ。
固有名詞を使え。型番を示せ。
最低限日本人が解読できる文章を書け。

さっぱりポルナレフ状態だが、吸気ファン取付口かとエスパーしてみた。
323('A`):2011/07/16(土) 23:50:04.98 0
>>322

エスパーさせてすみません
http://www.techpowerup.com/img/09-12-07/4b.jpg
この穴二つ
水冷パイプ?を通すのかなって
324('A`):2011/07/17(日) 00:21:31.84 0
>>323
その通り。
菊割れゴム使うのはたいてい水回りだ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=D8IGFH7ueVA
の03:10付近参照。
325('A`):2011/07/17(日) 00:32:44.76 0
>>320
老婆心ながら、PioneerのドライブはCD-R焼くのが苦手だよ。
かつてCD-Rを焼くと壊れるドライブを出したリコール前科がある。

別個に専用ドライブを買うにしろ、Optiarc も実はあまり得意でない。
多くのメーカーで形骸化して、もはやCD-Rの読み書きを前提していないようだ。
東芝サムスン、LITEONなどは一応扱えるものの、御世辞にも頑丈とはいえない。
個人的には日立LGのLGタイマーを解除してしのいでいるが、他人にはお勧めで
きない。
326('A`):2011/07/17(日) 01:19:33.65 0
>>319
M$標準のデフラグツールは全く当てにならない。
なかんずくVista/Win7の分析は酷い過少申告をする。

外部ツールのほうがいいが、これもかなり巧拙がある。よく吟味検討の上で。
遅いのは冗談抜きで丸一日24時間くらいかかる。
327('A`):2011/07/17(日) 04:18:37.17 0
>>304
アナクロだがアナログに拠る手もあるぞ。
ttp://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcadav2.html
328('A`):2011/07/17(日) 09:46:04.45 0
>>326
軽くググったところ、UltraDefragがよさそうですね。
フラグメンテーションがやばそうな予備機で試してみようと思います。
329('A`):2011/07/17(日) 12:31:05.92 0
>>324
おっちゃんありがとう〜
へぇ〜!まじでパイプ通すとこだったのか
菊割れはどのパイプの太さにも対応するぜって感じか
邪魔なB-CASカードリーダーをUSBに挿して中に入れとくのにも便利だし使える穴だな!
330('A`):2011/07/17(日) 23:11:27.95 0
Ivyまで遠いなあ。
PC買い換えたいのに。
331('A`):2011/07/18(月) 00:11:59.00 0
IEが8になってHPをお気に入りに入れようとするとき
作成先が前に入れた所になるのですが
以前のIEのように「お気に入り」になるのがデフォルトにするにはどうしたらいいですか?
332('A`):2011/07/19(火) 09:36:29.89 0
BIOSのアップデートってみんな普通にやってるんですけど、わりと気軽にやっていいものなんでしょうか
なんかマザーボードのサイトとかにはよく注意書きで「今の環境で問題なければなるべく更新するな!」とか
「更新に失敗したら壊れるぞ!壊れても自己責任だから知らんぞ!」みたいな
脅し文章とか書いてるからやった事ないんだけど・・・
333('A`):2011/07/19(火) 16:38:14.56 0
「みんな」って誰のことかしらんけど
その注意書きの通りで今問題なく使えてるならやらん方がいいと思う
気軽にやっていい事じゃないし
334('A`):2011/07/19(火) 23:25:51.55 0
目に見える不具合が無い場合はやらん方がいいぞ
一昔目、BIOSのアップデートで4万のマザーが飛んだ
335('A`):2011/07/20(水) 13:05:28.84 0
>>333
サンクスです
わりとあちこちでアップデートした報告とか見かけたりしたので
普通なのかなあと思ってました。

>>334
ええええ!怖すぎる
やっぱり下手にやらない方がいいんですね
それにしてもアップデート失敗すると壊れるってわりとリスクでかいですね
もう一回入れ直して治るとかじゃないところが
有難うございました
336('A`):2011/07/20(水) 19:34:54.49 0
失敗すると一切起ちあがらなくなるから入れなおしとかできないのよ
サポートに言って修理に出すしかない
337('A`):2011/07/20(水) 20:10:31.30 0
いや。デュアルBIOSってのもあってね。
書き換え失敗したら、予備のBIOSがライトバックしてくれるのよ。
ただITバブルで自作人口が激増した頃にさえ一部の高級マザーにしかなかった
機能だし、コストダウン激しい昨今、そんな余剰コストがあったら固体コンデ
ンサに回されちゃうのがオチで、ほんとに聞かなくなったけどね。
338('A`):2011/07/20(水) 20:12:56.75 0
んなマイナーな存在持ち出されても
339('A`):2011/07/20(水) 20:17:16.53 0
ギガバイト製の上位グレード(生産国も中華ではなく台湾)のマザーはデュアルBIOSだったな
今のはどうか知らないけど
340('A`):2011/07/20(水) 20:22:56.17 0
オレのM/BにはデュアルBIOS搭載されてるけどこれ珍しいものだったのか
341('A`):2011/07/20(水) 21:24:55.86 0
wordで「ハイパーリンクの挿入」から「ブラウズしたページ」を選択すると
過去に使った余計なファイルデータの履歴が出てきます。
これを削除したいのですがどうすればよいですか?
342('A`):2011/07/21(木) 08:00:02.07 0
BDドライブ買ったはいいがBDが見れません。
ソフトはドライブについてきたPowerDVD9使っていますが
「ドライブH:のディスクは対応していない形式です」と出て再生できません。
VLCでファイル直接読み込ませると再生時間は出るのですが画面、音ともになしです。
BD自体は認識するしファイルの中身も見られます。
DVDやCDは問題ないです。
CyberLink Blu-ray Disc & 3D Advisorでみたところ
グラフィックカードドライバ 8.861.0.0      なし
Blu-ray ディスクドライブ 見つかりません   なし
となっています 他の項目はBD対応表示です。
OSはXPsp3 グラフィックカードはRadeonHD4850 モニタは三菱MDT243WG DVI接続です

ブルーレイなんとか見たいんですが
これだけで分かる方いますか
343342:2011/07/21(木) 08:04:29.93 0
BDドライブは
PIONEER BDR-206BKです
書き忘れましたすいません。。
344('A`):2011/07/21(木) 10:19:22.90 0
>>341
「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」
→「閲覧の履歴」→「削除」
345342:2011/07/21(木) 12:40:16.69 0
自己解決です
デーモンツールの仮想ドライブを消したら
いけました
おさわがせしました
blu-ray disc advisorでみると相変わらずグラフィックドライバーの項目が「なし」
のままでVLCでの再生もできないですけど
346('A`):2011/07/21(木) 19:30:44.40 O
>>340
dualチップは少ないけど、疑似dualはローエンドでも採用されてる
てか、GIGA以外やらないねぇ
347('A`):2011/07/21(木) 19:36:58.46 0
AMDのグラボはでゅあるばいおすあるおね
348('A`):2011/07/22(金) 12:30:46.72 0
すみません誰かお願いします
PCI Express の規格で、差し込み口の幅が広いのと狭いのとありますよね?
あれってPCI-E×16の広い花のところに×4とかの狭いやつを挿してもOKなんですか?
挿しこみ口の幅が余る感じで互換性がほんとにあるのかよくわからないです
349('A`):2011/07/22(金) 12:31:55.24 0
花じゃなくて穴ですすみません・・
350('A`):2011/07/22(金) 13:40:29.61 0
>>348
いいよ。

ごくまれに不具合出ることもあるけど、そういう機器は他でもやらかす。
逆にx16のカードを無理やり(改造して)x1スロットへ差すこともできる。
帯域が足りないので速度は出ないけれど。
351('A`):2011/07/22(金) 23:51:10.76 0
現行Xbox360のグラフィック部ってGEFORCEかRADEONで例えるとどの程度のクラスに当たるんですか
352('A`):2011/07/23(土) 00:40:25.73 0
>>350
ありがとうございます!
PCI-EのLAスロットに
サイズがあんなに違ってがばがばな感じになりそうなのに互換性があるって凄いですね
心おきなくPCI-e×1のカード買ってきます
353ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/07/23(土) 05:33:31.64 0
>>351
一概には言えませんが、GPUのコア部分はGeForce GT 220以下かと、、、
354('A`):2011/07/23(土) 05:34:50.81 0
>>351
ttp://www.4gamer.net/specials/3de/radeon_hd_2000/radeon_hd_2000_01.shtml
> Xbox 360-GPUは,DirectX 9世代/プログラマブルシェーダ3.0対応GPU
> ATI Radeon HD 2000は,そんなXbox 360-GPUの経験をベースとした,旧ATIに
> とっては第2世代の統合型シェーダアーキテクチャ採用GPU

大雑把に言ってHD2900XTあたり、現役チップ性能ではHD5670あたりに相当する
わけだが、バスやI/OがPCとは全然違うアーキテクチャなので、単純に同等速
度と考えるのは早計。
355('A`):2011/07/23(土) 09:52:14.33 0
PS3で実性能換算で7900GTより気持ちマシなくらいだっけ
356('A`):2011/07/23(土) 15:49:30.03 0
PS3に載ってるGPU(RSX)は7800GTXの劣化版だとか何とか
357('A`):2011/07/23(土) 16:16:19.63 0
どっちも現行GPUでいえばローエンド〜ミドルレンジの間くらいだね
358('A`):2011/07/23(土) 18:21:15.98 0
今のミドルレンジってRADEONで言えばかなり高性能だからPS3なんかローエンド扱いだよ
ゲーム機の場合はPCと違って専用機という強みがあるからそこまで高性能じゃなくていいわけだが
PS3はCPUが優秀だね
359('A`):2011/07/24(日) 03:13:49.87 0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26893.jpg
この部分には何が入ってるのでしょうか?
CPUが入ってるから暑くなるのですか
360('A`):2011/07/24(日) 03:40:10.20 0
一概には言えないけど大体2.5インチのハードディスクドライブが入ってる
361('A`):2011/07/24(日) 04:37:01.58 0
うむ
362('A`):2011/07/24(日) 09:39:43.58 0
HDDですか
どうもです
363('A`):2011/07/24(日) 13:44:19.08 0
>>358
PS3のCellってPhenom無印と同じくらいの性能じゃなかったっけ
364('A`):2011/07/24(日) 15:25:32.96 0
じゃあその頃にしては高性能だな
365('A`):2011/07/24(日) 18:31:05.63 0
7 - 3× 8 = -17
になる理由がわからないい!!
366('A`):2011/07/24(日) 18:58:11.42 0
中学1年生からやり直せ
367('A`):2011/07/24(日) 20:51:52.02 0
いやそもそも計算間違ってるし
Google先生は何故か勝手に ( ) 補完しちゃうし
368('A`):2011/07/24(日) 21:14:43.27 0
君の頭が間違ってるんです
369('A`):2011/07/24(日) 21:41:16.74 0
8じゃないの?!
370('A`):2011/07/24(日) 21:45:54.42 0
さすがに釣りか?これ。
371('A`):2011/07/24(日) 21:49:47.57 0
いったい何をどうやったら8になるんだ
372('A`):2011/07/24(日) 21:54:16.99 0
>>366
四則演算の法則習うのって、小学生だよな?


ゆとりマジでヤバい、ヤバすぎる
勉強どころの話じゃない
店員に日本語の会話が通じないとか、小銭のお釣りが出せないとか、あたかも
譫妄状態のように意味の通る文章が書けないとか、南アフリカとかの発展途上
国なみになってきてる
373('A`):2011/07/24(日) 22:28:09.52 0
時代にそぐわない教育が悪いんだよ
暗算だとか筆算だとかの小手先の手段を教える暇があるなら、アルゴリズムを教えるべきで、
実際の計算など携帯の電卓なり、やっつけで組んだプログラムなりに解かせればいいし、
そのような教えを授けるべきだと思うんだ
374('A`):2011/07/24(日) 23:38:54.80 0
日常座臥のおぼつかない奴に、アルゴ探検隊もへったくれもあるか。
全てにおいて基礎の基礎は丸暗記で叩き込むもの。理屈は後からついてくる。
いちいち文法考えてしゃべってないし、九九を毎回計算するわけがない。
高等教育なんて、寺子屋レベルの読み書き暗算ができた上での話だ。
時代のせいだとか教育のせいだとか、嘯きたい時期ってあるんだよな。
375('A`):2011/07/24(日) 23:49:36.84 0
>>374
いや、憶えるべき全てを否定しているわけじゃなくて、基礎的だからといって何でもかんでも憶えるのは違うだろと
思い出してみろ、九九を憶えるとき、お前は呪文のように何の理屈も考えず憶えたか?
違うだろ きっと「5x3は5が3つ→5+5+5」というように憶えた上で、わざわざ結果を頭に叩き込んだはず
諳んじれるようになるまでの間は、次々に足しこんで値を確認していたはずだし、
5x3と3x5は同じ結果になるに決まっているのに、何で両方憶えさせようとするのかとイライラしたはずだ
376('A`):2011/07/25(月) 00:44:51.84 0
Windowsスレで質問したのですが回答が無かったのでこちらに質問します。

おととい停電が起きてからPCの起動がおかしくなりました。
電源を入れて画面が表示された後
BOOT FAILORE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と表示され起動できません。
修復ディスクを入れてCDドライブから起動させると通常通り起動できて使えます。
ブートローダーが壊れたかと思い
bootre /fixbootと/fixmbrを試したのですが変わりませんでした。

bcdeditで見てみると
identifine {boot mgr}
device partition=C:
path \bootmgr
description windows boot manager

ブートローダー欄は
identifine {default}
device partition=C:
path \windows\system32\winload.exe
description windows home premium
recovery sequence [e6bc4e21-b12d-11e0-b26d-8ea4805a5c41]
recovery enabled yes
os device partition=C:
system root \windows
[resumeobject]{2cd10ece-b13b-11e0-8a87-806e6f6e6963}
と表示されました

SSDのCドライブが起動HDDのDドライブがデータ、DVDがGになっています。
今まで通りHDDから起動できるように修復は可能でしょうか?
スタートアップ回復も試しましたが回復しませんでした。
377('A`):2011/07/25(月) 00:54:17.63 0
Pen d ってどうなん?
378('A`):2011/07/25(月) 02:12:50.51 0
>>376
停電によるセクタ不良の可能性が高い。
まずDVDからブートして「コンピューターを修復する(R)」を選択。
379('A`):2011/07/25(月) 06:14:17.62 0
軽症の場合はシステムファイルが飛んだ程度だからそれで解決するかもね
MBR破損なら同じくOSディスクでブートさせてコマンドプロンプト開いて

bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr

だっけ
380('A`):2011/07/25(月) 08:50:15.28 0
小銭のお釣り出せないからコミケ参加するの怖い
381('A`):2011/07/25(月) 09:37:21.73 0
>>377
Pen4末期に出たエセデュアルコア、PentiumDのことか?
遅い、熱い、五月蠅いの三冠王
おまけに付随する規格万般が古くて割高、金食い虫
今から中古を買うなら、いかに安くても選ぶ理由はない
デュアルコアAtomのほうがはるかにマシ
382('A`):2011/07/25(月) 20:43:27.07 0
今の最先端スマホて何年前ぐらいのPCと同等の性能があるの?
プロセッサだけの比較で。
383('A`):2011/07/25(月) 22:09:00.33 0
>>382
> プロセッサだけの比較で
> 何年ぐらい前のPCと同等
かと問われれば「現行品」かな。
Atomレベルではあるけれども。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/arm.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20091116_329293.html
ただAC100VとLi-ion駆動ではクロックや消費電力が違いすぎるから、あくまで
同条件へ換算した場合であって、単純比較はできない。
384('A`):2011/07/25(月) 22:45:05.44 0
新品12〜13.3ノートで底値ってどれくらい?
385('A`):2011/07/25(月) 23:38:59.17 0
スピーカーから音がでなくなりました
背面にスピーカー、USBでヘッドセットを使ってた
あやまってヘッドセットを無効にしてしまい、いじってたらヘッドセットが聞こえるのにスピーカーの音がでない状態に

音量ミキサーでは音がでてるっぽい(メーター?が動いてる)
でも、デバイスが「スピーカー」のアイコンじゃなくて「Realtek Digital Output」になってて音がでず
かわりにヘッドセットのアイコンが「スピーカー」になってた…どういう事('A`)
386385:2011/07/25(月) 23:56:47.94 0
すんません自己解決しました
サウンドの再生タブで「無効なデバイスの表示」にチェックを入れ
表示された「スピーカー」を既定のデバイスに設定したら音がでましたorz
387('A`):2011/07/26(火) 00:01:19.10 0
>>385
「コントロールパネル」→「サウンドとハードウェア」→「サウンド」
→「再生」タブの内枠で右クリック→「無効なデバイスの表示」にチェック

「スピーカ」が出てきたらそれをいじれ。
388('A`):2011/07/26(火) 00:14:46.48 0
TweenのUserStreamがいきなり有効になったり無効になったりするようになりました。
そのたびに手動で有効にしても、また無効と有効を繰り返します。
ずっと有効にしておきたいのですが、方法はありますか?
389('A`):2011/07/26(火) 00:15:25.61 0
>>384
Lenovo IdeaPad S12 29,800円〜
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090819388

絶対価格ではこの辺がデッドラインだろう。
ただ持ち運びやすいこのクラスは基本的に高い。
安くて高性能がいいなら15"を勧める。

Lenovo G475 29,032円〜
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110309710



390('A`):2011/07/26(火) 00:21:40.20 0
>>387
すまん、有難う!
391('A`):2011/07/26(火) 02:57:55.65 0
エロ画像等をLAN内でフォルダ共有してるのですが外部に漏れる可能性は
どれくらいありますか?
392('A`):2011/07/26(火) 09:11:43.28 0
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6271896.html

これと同じ現象が起こってるんですけど
ぐぐって出てきた方法色々試したんですけどだめでした
この現象が起こったのと同時にデスクトップアイコンの文字色の背景も青くなりました
対処法教えてください
393('A`):2011/07/26(火) 10:11:08.66 0
>>391
DHCPで運用する個人のサーバがピンポイントで狙われることはまずない。
最大の危険因子はユーザー。蓋然性は使う人間次第。
モラルの低い人間ほど、バックドアの仕込まれたファイル共有ソフトを使った
り、トロイの木馬が入ったコンテンツを平気で持ち込むからな。
394('A`):2011/07/26(火) 10:30:31.76 0
>>392
セキュリティソフトの設定じゃないの?
低劣なのはよく誤検出して、無用にスクリプトファイルを蹴る
395('A`):2011/07/26(火) 23:08:23.90 0
最近、熱暴走っぽい症状でいきなりPC落ちるんですけどホコリとか取り除いたら解決しますかね?

本来風が出るべき所から風が出ない。

ファンを交換した方がいいですかね?
396('A`):2011/07/26(火) 23:34:21.59 0
とりあえず掃除だね、エアダスターがあると便利
ファンは埃とかこびり付いてて掃除が面倒だったら交換しちゃったら楽
397('A`):2011/07/26(火) 23:41:45.93 0
エアダスターは消費物だしガス使ってるからカメラとかに使うブロアーがお勧めかな
これだと壊れない限りずっと使えるからお財布に優しいしファンの埃の吹き飛ばしにも使える
398('A`):2011/07/27(水) 01:39:22.66 0
>>344
遅くなりましたがありがとうございました。消えました。
自分はffoxなのでIEの履歴は関係ないかと思ってたんですが
やはり同じ会社の製品なのでIEから履歴を引っ張ってきてるんでしょうかね…
399('A`):2011/07/27(水) 18:00:04.03 0
BDドライブを購入してPCに取り付けたのですが
BD映画やハイビジョンを観るのにどんなパーツが必要でしょうか?
グラボも対応してないといけないのですよね?
確認のためチェックするソフトとかあるのでしょうか?
400('A`):2011/07/27(水) 18:18:52.63 0
コントロールパネルからNVIDIAコントロールパネルだのCatalystControlCenterとか言うやつを選択して
HDCPステータスってとこ確認して
対応って表示されればまあ何とかなるんじゃね
詳しくはHDCPで調べて
401('A`):2011/07/27(水) 18:23:45.70 0
>>396-397
一応掃除しました。
かなりホコリがこびりついていたので原因はやはりこれかと。
普通はファンなどの掃除はどれくらいの頻度で掃除しますかね?
402('A`):2011/07/27(水) 18:33:24.74 0
>>399
CyberLink Blu-ray Disc & 3D Advisor
でチェックできる
403('A`):2011/07/28(木) 12:27:35.03 0
6970は悪いけどベンチだけでしょ
実ゲームの鑑みたら選ぶべきはGeForce。

と思ってるけど人それぞれだよね
404('A`):2011/07/28(木) 16:39:18.82 0
PhysXにどれだけの価値を見出すかだな。
電力とかは気にしないけどGeForceはYouTubeの再生安定しないし
火葬ドライバとかの前例があるから嫌だわ。
405('A`):2011/07/28(木) 19:05:04.40 0
エクセル2007でマクロの使い方を学びたい。
マクロを有効にするとセキュリティが低下するらしいが
自分で作ってみたデータを実行してる分には特に問題ないの?
406('A`):2011/07/28(木) 19:26:07.81 0
>>405
マクロは一定の操作組み合わせを自動で行わせるもの。
悪意のスクリプト(プログラム)が混入すれば、当然害を及ぼすこともある。
自分が作ったプログラムから、セキュリティホールを突かれる場合もあり得る。
あくまで小さな蓋然性の一つでしかないが、脆弱性は高くなると。
通常アンチウィルスも見張っているはずで、ただちに危険というものではない。
407('A`):2011/07/28(木) 20:17:38.93 0
>>406
メールとかで送られてきたデータ実行しなくても危険があるのか
どうもです
408('A`):2011/07/28(木) 21:48:38.95 0
優先でインターネットに接続したノートPC(無線内蔵)を、スマートフォンのアクセスポイントとして使うことは可能でしょうか?
409('A`):2011/07/28(木) 23:03:15.63 0
>>406
しかし、OfficeのマクロはWSHはおろか、DirectXとさえ連携して遊べるので、
単なるマクロというより、もはや簡易プログラミング環境と考えるべきだと思うんだ
410('A`):2011/07/28(木) 23:20:14.83 0
>>408
直接はノートPCにルータ機能がないと無理だけど、Wi-Fiでアドホックすると
か、Bluetooth経由で接続すればいけるかもしれない。
いずれにしろPCかルータで、無線環境を用意する必要がある。
411('A`):2011/07/30(土) 10:02:35.44 0
c++は何故+が2つついているのでしょうか
412('A`):2011/07/30(土) 10:03:31.10 0
ちょっと進化したから
413('A`):2011/07/30(土) 20:10:05.16 0
図書館で借りてきたCDをPCにコピル時、たまにCDが汚いせいかうまく取り込めない時があります
こういう時美味く取り込む方法はありますか
CDは一応拭いてからやってます
414('A`):2011/07/30(土) 20:18:06.07 0
おやつのバナナでも使え
ttp://gigazine.net/news/20081102_banana_cd_cleaner/
415('A`):2011/07/31(日) 14:44:58.67 0
>>411
++は、1インクリメントするの意
すなわち、C++ は C = C + 1 の意になり、「Cに1プラス」と解釈される
ただし、後置インクリメントは評価後に演算されるので、
残念なことにC++ は C と評価された後に (C + 1) になる
そのような観点からは、++C と命名すべきだったのかも知れないね・・・
416('A`):2011/07/31(日) 19:45:42.26 O
そういえばcプラプラでは++で+1になりますね
ありがとうございました。
417('A`):2011/07/31(日) 20:06:15.32 0
それは後付け、牽強付会的な理由付けだよね。

> C+は、より初期の無関係なプログラミング言語の名前であった。
> 一般的な命名規則での「+」の使用は、機能強化されたコンピュータプログ
> ラムを意味する。
> Rick Mascittiは名前について非公式に質問されると、彼はおふざけのつも
> りで命名したという旨の回答をした。
> 彼はこの言語の正式な名称になるとは夢にも思わなかったのである。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C++#C.2B.2B.E3.81.A8.E3.81.84.E3.81.86.E5.90.8D.E7.A7.B0

っていうのが実際のところ。
MP3の普及によって、混同しやすいMPEG-3の名称が避けられているのと同じ。
418('A`):2011/08/01(月) 12:37:19.22 0
PCを終了させたら毎回、explorer.exeを〜ってエラーがでてシャットダウンできずに手動で強制終了させているんですが
何が原因かわかりませんか?
419('A`):2011/08/01(月) 19:22:53.85 0
HDDをいきなりぶっこ抜くとたまに「…遅延データほにゃらら ○○のデータを損失しました」
とか出るんですが実際なんかのデータが消えてるんですか?
420('A`):2011/08/01(月) 19:45:58.94 0
HPを自分で作って公開する場合、「セキュリティ上ここだけは絶対気をつけてこうした方が良い」
という部分があれば教えてください。よろしくお願いします
421('A`):2011/08/01(月) 20:00:18.66 0
>>418
ウィルススキャンしろ。

>>419
消えていることもあるし、いないこともある。
マウント情報が毀損されても、再マウントしたとき修復される場合が多い。
まずアンマウントしてから抜け。

>>420
プライベートメールアドレスを使わない(専用を用意)。
掲示板はなるべく作らない。作るときは炎上覚悟で徹底管理。
HP=ホームページ → ウェブサイトだよな?
422('A`):2011/08/01(月) 22:07:40.85 0
>>421
ありがとうございますウェブサイトの事です。
自作のウェブサイト自体がハッキングされたりするのか、どのくらい危険性があるのかと思い
質問しました。
423('A`):2011/08/01(月) 22:16:58.57 0
SSDについて質問なのですが使用回数が限られてるそうですけど
そんなものを使う必要性ってあるんでしょうか?
424('A`):2011/08/01(月) 22:25:57.14 0
>>422
自前でサーバ立てる気かい?
PHP(CGI), Perl, JavaScript の類を扱う場合、セキュリティホールを突かれ
るケースも考え得るが、ハッキングの防御はサーバ運営側の責任。

ページ管理者の範疇ではホント、有象無象をむだに煽る悪口雑言を書いたりし
て、DDoS攻撃でサーバを落とされないようにすることくらいさ。
425ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/08/01(月) 23:14:45.28 0
>>423
使用回数は5年〜10年は持つし、マシンは超サクサクになるし、僕は
無いともう我慢できないです(>_<)
426('A`):2011/08/01(月) 23:19:53.16 0
SSDファイルを保存したりするのには適さないと言われたのですが、
その他でSSDはどのような事に使用すればいいのでしょうか?
427('A`):2011/08/01(月) 23:21:59.79 0
連続ですみません。文字が抜けてしまったので…

SSDはファイルを保存したりするのに適さないと言われたのですが、
その他でSSDはどのような事に使用すればいいのでしょうか?
428ちぃちゃん大好き2011:2011/08/01(月) 23:49:28.05 0
>>427
OSのインストールディスクですね。
あとは2ちゃんねるブラウザとか。
429('A`):2011/08/02(火) 00:36:31.32 0
>>424
ハッキング帽子はサーバ運営側の問題だったんですね・・・
ありがとうございました。
430('A`):2011/08/02(火) 12:51:31.14 0
http://www.cto.co.jp/everex/gm3201j.htm

このPCの、XP SP2のオーディオドライバが欲しいのですが、何処でDLできるでしょうか?
できればURL貼っていただけるとありがたいです。
431('A`):2011/08/02(火) 15:26:30.28 0
>>430
雲をつかむような話で安易にレスもらえると思うなよ。
少しは調べろ。箱開けてチップの型番読むくらいはしろ。

Vista用のだが、同じチップならこれが動くかもしれん。
ttp://www.cto.co.jp/everex/faq-everex3/dspDetails.php?id=17
もし同じ蟹の仲間なら、本家のドライバはここから。
ttp://www.realtek.com/downloads/
ただし
> お使いのシステムまたはマザーボードの製造元によるカスタマイズを提供
> しないことがあります。
とある。
432('A`):2011/08/02(火) 16:33:56.28 0
>>431
偉そうに言うなよカス
433430:2011/08/02(火) 16:51:29.50 0
>>431
ご丁寧に有難う御座います!
リンク先のを試してみたいと思いますが、もし違うドライバだった場合、不具合が現れるでしょうか?
素人ですみません・・・・
434('A`):2011/08/02(火) 17:00:13.39 0
>>433
デバイスマネージャで「!」マークが付いて動かないケースもなくはないが、
全く互換性がない場合、大抵インストール時点ではじかれる
435('A`):2011/08/02(火) 17:04:06.57 0
>>434
有難う御座いました。愛してます。
436('A`):2011/08/02(火) 21:58:30.41 0
ネット通販(BTO)で新しくPC(デスクトップでタワー型)の購入を考えている者です
NECダイレクトからの購入にしようかと思っていますが、NECダイレクトのPCの品質はいか程
でしょうか?
437('A`):2011/08/02(火) 22:59:56.52 0
>>436
品質はともかく、今も昔も小ざかしい細工が多くて使いづらいよ。

ほんの一隅だが、HDDリカバリなのにCD/DVDが必要とか、HDDが壊れたらメーカー
修理に出さないといけないとか、何のためのDtoDかと。
ttp://pc.web-plant.com/article/nec.html
さらにCD/DVDリカバリタイプでHDDを自力交換できそうな場合でも、シリアル
ナンバーがBIOSに仕込んであって、一致しないと動かない罠もあると聞く。
日電で唯一評判がいいのは鼻毛だね。
ttp://nttxstore.jp/_II_P813678778
OSが付いてないから、DSP版等を持ってないと割高になるけど。
438('A`):2011/08/03(水) 02:04:52.17 0
現在プロバイダのメール容量が3Mで、100Mまで無料で増やせるらしいのですが
3Mのままにしておく意味は何かありますか?
439('A`):2011/08/03(水) 02:19:52.93 0
知らないけど、キャッシュバックキャンペーンと同じで、そのまま何もしない
人が何割か出る概算で経費を見積もっているだけだと思う。
心配なら、何のデメリットがあるのか、よく約款を読むべき。
440('A`):2011/08/03(水) 03:32:25.69 0
ありがとうございます
約款・規約をよく読んでみます。
441('A`):2011/08/03(水) 09:54:46.84 0
ps3のゲームを液晶ディスプレイに写したいんですが、どうやったら写るかるかわかりません。
使ってるディスプレイはこれです。
三菱電機
Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D [23インチ ブラック]
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/limited/rdt233wlm_d/

HDMIケーブルでディスプレイとps3をつなげばできるとばかり思ってたのですがつなげても写しません
やり方が間違ってるんでしょうか?



442('A`):2011/08/03(水) 09:57:03.13 0
上上下下左右左右BA
443('A`):2011/08/03(水) 11:10:37.47 0
>>441に追記 ps3の電源ボタンを5秒間おすってのをやってもだめだった。。

やはり、HDMI−DVI変換ケーブルってのをかわなくちゃだめなんだろうか?
でもHDMI端子のあるディスプレイの場合HDMIケーブルでいいってかいてあるのに・・・

ちなみにケーブルはこれ
http://nttxstore.jp/_II_RO13280237

あとこれを電話で聞く場合ディスプレイをかったところに電話するのがやっぱりいいのかな?
もうほんとになんでうつらないのかわからん・・・・
ちなみにこのHDMIケーブルだと ディスプレイ⇔pcでもうつらない。。。
やっぱりケーブルがおかしいのだろうか・・・
444('A`):2011/08/03(水) 11:38:25.18 0
>>443
5秒押したとあるけど音がなるまで押し続けた?
445('A`):2011/08/03(水) 19:32:21.68 0
>>443
モニタ側の設定かもな
ttp://ameblo.jp/putuo/entry-10435544417.html
ttp://okwave.jp/qa/q1473618.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010510130

こんな火種をばらまくから、ビーカス民暴連の利権ヤクザ規格は普及しないんだ
新RADEONのリファレンスカードじゃ、DPポートに切り替えられている始末だし
ttp://www.4gamer.net/games/128/G012837/20110418063/screenshot.html?num=014
ttp://www.4gamer.net/games/128/G012837/20110424002/screenshot.html?num=016
446('A`):2011/08/03(水) 21:06:48.39 0
>>436で質問したものですが、NECダイレクトの他にネット通販のBTOで
お薦めのメーカーってありますか?
447('A`):2011/08/03(水) 21:14:00.84 0
れのぼ
448('A`):2011/08/03(水) 21:33:07.44 0
>>446
日本hp
安い、東京生産、拡張性利便性が高い
M-ATX規格準拠なので、市販の汎用部品でメンテ・拡張ほぼ全てまかなえる
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4221091/

ちぃちゃんのお気に入りはエプソンダイレクト

>>447
DtoD機でリカバリディスクが作れない等、癖が強くお薦めはできない
圧倒的な安さで全てを割り切れる人向け
449('A`):2011/08/03(水) 21:33:26.59 0
エプソンダイレクトとか?
450('A`):2011/08/03(水) 23:02:25.12 0
>>446です
早速のレスありがとう御座います。
DtoDという言葉がよくわからいのでできれば説明がほしいです。
451('A`):2011/08/04(木) 00:38:17.00 0
>>450
Disk to Disk recovery
CDやDVDのような "Disc" を使わずにリカバリする機能。
全部が作成できないわけではないが、この機種はDtoDだけ、専用CDリカバリー、
作成ディスク併用型と、機種ごとに逐一チェックしないといけない。
それこそ安さに任せて一二年ごと使い捨てにするなら要らぬ世話だろうけど。
452('A`):2011/08/04(木) 02:23:15.53 0
>>466です
>>451さんDtoDの説明ありがとう御座います。

引き続きPC購入についての質問なのですが、検討しているスペックは下記のものに
なります。その上でオススメのPCメーカーはありますか?
(お答え頂いたエプソンも視野に入れています)


CPU  第2世代 インテル(R) Core(TM) i7-2600S プロセッサー
クロック周波数  2.80GHz(インテル(R) ターボ・ブースト・テクノロジー2.0に対応:最大3.80GHz)
メモリ(メインRAM)  8GB
ビデオRAM  NVIDIA(R) GeForce(R) GT 435M
ハードディスク  1TB HDD
OS  win7 pro 64bit版
453('A`):2011/08/04(木) 03:20:16.78 0
ありふれた構成だから別にBTOにこだわることなくね?
acerとかgatewayだとか選択肢がひろがるよ
454('A`):2011/08/04(木) 12:30:01.37 0
このサイトのメイドさんの動画をダウンロードしたいのですが
どうすればできるでしょうか?
http://www.cafe-athome.com/maids/143
455('A`):2011/08/04(木) 16:52:48.06 0
レジストリがたまると動作が遅くなるらしいですが
定期的に掃除したほうがいいでか?
456('A`):2011/08/04(木) 17:19:58.30 0
>>454
FirefoxならDownloadHelperで落ちる。

>>455
いいよ。
457('A`):2011/08/04(木) 20:29:56.48 0
>>455
たまにwindowsのシステムファイルを巻き込んでしまう事がある(事例有)から
お掃除ソフトのご利用は自己責任で
458454:2011/08/04(木) 21:29:26.78 0
>456
ありがとう、ダウンロードできました!
459('A`):2011/08/04(木) 23:14:59.62 0
無線LAN付きのデスクトップ(タワー型)を購入したいと思っています
お薦めのメーカーがあれば教えて下さい
460('A`):2011/08/05(金) 01:10:39.78 0
正直無線LANだったら1000円前後で十分な性能のがあるから
どれでも好きなPC選んでいいと思うよ
USBに挿すだけで取り付け終了のがほとんどだし
どうしても内蔵型がいいとか1つでもUSB占有されたくないってのならすまん
461('A`):2011/08/05(金) 04:09:26.40 0
レスありがとう御座います
重ねて質問ですが、宅は1階にルーター等の機器が設置してあって
私は2階でPC(無線LAN無し)を使う予定なんですが、そういった場合
皆さんは『無線LAN USBアダプタ』以外でどの様な機器をつかってネットに繋げているのですか?
教えて下さい。
462('A`):2011/08/05(金) 04:47:10.96 0
ルーターに無線LANつないで2階のPCにはインターネットコンバーサーつなぐ
463('A`):2011/08/05(金) 04:52:56.18 0
Xインターネットコンバーサー
○イーサネットコンバータ

スマソ 直したつもりが直してなかった。
464('A`):2011/08/05(金) 05:51:40.06 0
通信の安定性重視ならUSB以外だな
最低でもPCカードくらいじゃないと
465461:2011/08/05(金) 21:49:52.87 0
PLC(コンセントLAN)とイーサネットコンバータとPCカードではどれが一番
良いでしょうか?
466('A`):2011/08/06(土) 00:32:38.90 0
PLCなんてよく知ってたな。
世の中には知らないほうがいいこともあるんだぜ。
ttp://katzho.blog.so-net.ne.jp/2009-06-02

イーサ変換がベストに決まってるが、予算がUSBの概ね十倍だからな。
安く繋がることを優先するなら、評判のいいUSBから試すのもありだな。
467('A`):2011/08/06(土) 11:22:55.25 0
マザーボードの対応メモリが
DDR3-1866(オーバークロック)、1333、1066(MHz)
となっているのですが
ここにDDR3-1600のメモリを挿して、1333として動作させることは出来るでしょうか?
468('A`):2011/08/06(土) 13:00:55.46 0
電圧が同じなら
オーバークロックメモリは、通常より高い電圧を要するものがある
469('A`):2011/08/06(土) 17:23:24.62 0
メモリをオーバークロックするなら通常より高い電圧が必要な時もあるということですか、うーん
470('A`):2011/08/06(土) 18:10:57.08 0
互換性はあるはずなので動くことは動くだろうが、
DDR3-1600モードか1333モードかどっちで動くかはサポか店に聞いたほうがいいと思う
471('A`):2011/08/06(土) 19:08:14.08 0
サポか店に聞いた方がいいですか。メモリも安いんで思い切って買っちゃおうかと思っていましたが
ちょっと調べた方がよさそうですね。ありがとうございます
472('A`):2011/08/06(土) 19:34:33.52 0
テンキーじゃないほうの矢印(↑↓←→)がenterの左下にあるキーボードってどの製品なのでしょうか?
左下のどのへんかというと手を開いて右小指をenterに置いた時親指があるあたりです
学校で使ってて欲しいから探してみたけどenterの下や右下にあるものばかりです
これだと矢印を押すたびに右手全体を動かさなければならず不便です
(右手でアルファベットを打つのを止めてまで右手を矢印が押しやすい位置に置いていたくないです)
私は訂正したい文字の所へカーソルを移動させる時に矢印を使うのですが皆さんは使わないのでしょうか?

473('A`):2011/08/06(土) 21:57:06.10 0
むしろその左下にあるというキーボード使った事ないから
普通に右手全体を動かすけどそれに慣れてるから不便さは感じないな

というか学校で使ってるものならメーカーや型番をメモってくるとか
教師に聞いたほうが確実じゃないか?
474('A`):2011/08/07(日) 07:02:30.58 0
右手全体を動かすのは普通なんですかね
学校は卒業してしまったのです
475('A`):2011/08/07(日) 07:57:29.51 0
ノートパソコンは近くに電源があるときはACアダプタで使うのと電池で使うのどっちが電池にいいのでしょうか
476461:2011/08/07(日) 10:54:17.39 0
>>466さんレスありがとう御座います。
提示していただいたサイト、とても参考になりました。
PLCの場合不安定(?との内容でしたのでイーサネットコンバータを導入しようと思うのですが
オススメする商品があれば教えていただけないでしょうか?
477('A`):2011/08/07(日) 11:08:55.41 0
>>474
聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥。
まず卒業生だと断わればいい。恥ずかしいことでも何でもない。
知り合いの院生や教授がいればなおのこと。
尤も教育機関が導入するからには業務用、個人で買うといい値段だろうがな。

因みにホームから手を動かさずにカーソルが扱える有名どころはコレ。
ttp://edikun.ocnk.net/product/11
478('A`):2011/08/07(日) 11:25:17.74 0
>>475
どちらともいえない
言えないんだよ
バッテリーは過充電しても過放電しても、使っても現状維持しても寿命が縮む
満充電状態が一番劣化するので、有線繋ぎっぱなしも決して宜しくはない
しかしバッテリー稼動は限界が早く、いざ鎌倉で役に立たなきゃどうにもならん
ようやく最近のは機械的に充電量を抑えてくれるようになった
旧来型はIntelのバッテリー制御ツール Smart Battery を試すといい
ttp://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-232.html
これもBIOS対応が必要で、あまり古いと効果がないこともあるらしい
479('A`):2011/08/07(日) 12:58:29.18 0
ありがとうございます
ぼくのはレッツノートで80%充電で保持っていう機能があるのですが
その充電量を抑える機能と同じものだと考えていいでしょうか
480('A`):2011/08/07(日) 14:17:42.56 0

481('A`):2011/08/07(日) 14:49:25.75 0
>>479
そうだね
ソフトウェア管理が必要かどうか、Windowsに常駐するか否かの差違はある
ただLi-ion電池の場合
> 保存するときは、劣化を防ぐために50%以下の容量にして
ttp://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/battery/menu1.htm#q10
おくのがよい、との公示が出ている
稼働時間を犠牲にして、敢えてSmart Batteryで "Balance" 管理するのも一法

ちなみに旧来のニッカドと異なり、メモリー効果は殆ど無い
50%前後を行ったり来たりするほうが、逆に長命には有効ってことになる
482('A`):2011/08/07(日) 17:39:47.55 0
mp4動画をDVDに焼きたいのですが、色々なオーサリングソフトを試しても無理でした。
真空波動研での動画の詳細は以下の通りです。

1280x720 8Bit AVC/H.264 [email protected] Unspecified 23.98fps 35244f 2037.08kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 124.12kb/s
[Extra][2]
MP4 Base Media v1
Chapter(6)

試したソフト
・DVDFlick→オーディオエラーが出て途中で終了。
・vsoDivxToDVD→ググっても英語だらけの不明エラー。
・any video converterでDVD(NTSC方式)へ変換→PC上では普通に再生できるが、焼くと音が出ない。
・Free Video ConverterでDVD(NTSC方式)へ変換→上と同じ。
・hugflashでaviとmp3へ分離、結合→上と同じ。
・拡張子をaviに変えるだけ→上と同じ。

環境はXP SP2、Pen4 3G、メモリ2G、7600GS、書き込みはPowerDVDを使用しています。
テレビを録画した拾い動画ですが、音声関係が上手くいきません。
一般家庭用DVDで再生させたいのですが、フリーソフトで解決できないでしょうか?
483('A`):2011/08/07(日) 18:35:57.74 0
PowerDVDは糞尿。

窓から投げ捨てろ。
484('A`):2011/08/07(日) 18:58:31.31 0
>>472
お望み通りの品だぞ。ほれ。
ttp://kakaku.com/akiba/images/03/10/20031020toku44_05.jpg
485('A`):2011/08/08(月) 00:55:54.37 0
Chromebookってどうなんでしょう?
家のPCで使っているのはwebブラウザ(Firefox)とテキストエディタと2ch専用ブラウザ(Jane Style)だけなので、
最後の専ブラさえなんとかなれば問題無いのですが、ChromeOS用の専ブラなんて誰も開発しませんよね?
486('A`):2011/08/08(月) 01:23:27.58 O
知るかよ
487486:2011/08/08(月) 01:32:59.81 O
誤爆した
Linuxだから専ブラだとJDとかが使えると思うよ
488('A`):2011/08/08(月) 01:44:10.98 0
x86用のCコンパイラが普通に使えるようだから、いくらでも流用できるな。
489('A`):2011/08/08(月) 01:58:13.06 0
>・hugflashでaviとmp3へ分離、結合→上と同じ。
>・拡張子をaviに変えるだけ→上と同じ。

まさかこれらのファイルをそのまま焼いてるって話じゃないよね・・・
490('A`):2011/08/08(月) 04:20:12.41 O
初めてパソコンを買おうと思っているんですが、分からないことだらけで…。

知識がないので
使用目的も仕事で書類作成や表計算、家でネットと音楽や映画の取り込み、コピーくらいです。

普通に電気屋さんで15万円くらい出して買っておけば良いんですかね?
多分そんなに必要ない機能がたくさんありそうで…。


よろしくお願いしますm(_ _)m
491('A`):2011/08/08(月) 07:24:41.56 0
知識が無い人は店員に聞いて決めた方がいいと思う
492('A`):2011/08/08(月) 09:49:21.23 0
家電店だと、低スペックなPCやネットブック等を掴まされたり
同時加入でお安くといいつつ年単位で見ると割高な
インターネット接続プランに同時加入させられたりする事もあるから要注意
493('A`):2011/08/08(月) 10:04:33.61 O
>>491>>492

ありがとうございます。
やはり超初心者は家電量販店の店員に聞いたほうが良いよですね。

あとオススメにも見極めが大事ってことすね。
ちょっと難しいそうですがf^_^;
494('A`):2011/08/08(月) 12:11:57.66 0
ノートPCと一体型PCさえ買わなければなんとかなる
495('A`):2011/08/08(月) 12:57:24.45 O
富士通だけは止めとけ
496('A`):2011/08/08(月) 13:03:07.90 0
根拠も書かないと
497('A`):2011/08/08(月) 13:44:17.81 0
>>493
最期まで一切手を加えず使い続けるか、少し手を加えて強化延命するかで、選
考基準が180度変わってくる。Officeもフリーのがネット上にある。

前者なら国内大手。15万円も出せるならビックカメラ等で選んでもらえばいい。
ただしネット加入でお安く、と強く薦めてくる店は避けるが吉。
フレッツ光は二年縛りがきついし、イーモバイルはただの分割払いだから。
俗にヘルプと言って、送り込まれたメーカー社員があたかも店員のように販売
しているのも要注意。ジャンパーや制服である程度見分けがつく。
いじらない前提だとIntelはCore i系。E5800等の旧いソケット775系はCPUが足
りているけれども、BDやネット動画の高画質が苦しい。
価格で選ぶならAMD。廉価帯でも現行品は動画程度に困らないビデオ性能。
CPUもベンチマークではIntelに及ばないが必要十分。
498('A`):2011/08/08(月) 13:50:38.17 0
メーカー製パソコンでLGA775系なんてあからさまに在庫処分品な気がw
499('A`):2011/08/08(月) 14:04:50.44 0
>>477 >>484
返事ありがとうございます
学校にメールしてみました
500('A`):2011/08/08(月) 19:45:34.65 0
地デジPCはやめておけ。
テレビパソコンが(権利者によって)許されるのはアナログまで。
501('A`):2011/08/08(月) 20:29:40.44 0
事実上、初心者〜厨厩舎の個人が選択できるOSはウインドウズとマックくらいですか?
ウブンツというのを聞いた事があるのですが…
502('A`):2011/08/08(月) 20:38:20.82 O
事実上ってどういう意味?
503('A`):2011/08/08(月) 20:52:50.58 0
>>501
個人ユース向けのLinuxは、昔も今もPCオタクのおもちゃって存在からは抜け出せてない
ちょっとPCの知識があると知的好奇心は湧くだろうけど、
実用性のあるもんじゃないからWindowsかMac使うのがてっとり早いよ
504('A`):2011/08/08(月) 21:17:14.58 0
>>503
そうですか。ありがとうございます
505('A`):2011/08/08(月) 21:19:46.55 0
>>502
使い勝手・OSの価格・などを含めて、現実的にという意味です。
506('A`):2011/08/08(月) 21:34:57.56 0
500
どういう意味?
PCじゃ地デジみれないの?
507('A`):2011/08/08(月) 22:07:47.01 0
>>506
アナログが息してた時代はPCでチューナーだの何だのくっつけてTV受信するのは
視聴料徴収のお目こぼしをもらってたが
地デジ完全移行したらPCだろうと携帯のワンセグだろうとTV見られる媒体を所持してるだけで
有無を言わさず視聴料を取られる時代が始まる
NHKはもうPCから受信料取るための法案成立に向けて動いてるし他局もおいおいその方向に進む
508('A`):2011/08/08(月) 22:26:51.57 0
>>506
見れないことはないけど、ストレス盛りだくさんの地デジライフが待ってるよ。
録画・編集・BD焼きに至っては、実用の範囲から逸脱している。
509('A`):2011/08/09(火) 22:06:00.70 0
PCモニターを買い替えようと思うのですが、相性によって映らないこともやはりあるのでしょうか?
ちなみに本体はNECのコレです→ttp://121ware.com/valuestar/l/?pro=121pro_top_menu
510('A`):2011/08/09(火) 22:39:19.56 0
>>509
DVIやD-Subなら、通常は大丈夫。

しかし、まれに支障が出ないこともない。
液晶はCRTと違ってHsync-Vsyncをくまなくスキャンして表示しているのでなく、
固有のモードを切り替えている。
つまりOSやユーザーから指定されたモードをモニタ側が持っていない場合、表
示されないことがある。
たとえば当今主流の16:9表示を4:3モニタ、あるいは16:10で実行しようとして
黒画面になるとか。
ちなみにHDMI接続はメインモニタに使うものではない。いろいろとリスクが大
きすぎる。
511('A`):2011/08/09(火) 23:37:18.57 0
>>503
初心者に勧めがたいのは事実だけど、
Linuxで可能な作業幅(実用性)そのものはWindowsやMacに劣るものじゃないよ
とっつきやすさではMacに、情報量ではWindowsに大きく劣り、はじめは使いづらく感じるかもしれないけど、
慣れてくれば別段不便なところはないよ
512('A`):2011/08/09(火) 23:46:13.80 0
>ちなみにHDMI接続はメインモニタに使うものではない。いろいろとリスクが大きすぎる。

なぜ?
513('A`):2011/08/10(水) 00:00:41.00 0
>>512
ちょっとぐぐるとこんな話ばっかり。
ttp://ameblo.jp/putuo/entry-10435544417.html
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4888256.html
ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026452
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/HDMI.html

PC買ってきて最初に起動したとき映らないとか、工場出荷状態にリセットした
ら映らないとか、TVを流用してたら一巻の終わりってこともある。
気づける知識や冷静さがあればまだましだが、不確定要素不安定要素は最初か
ら極力排除するのが基本。
514('A`):2011/08/10(水) 00:14:42.00 0
著作権保護がらみは、利用者には不安定要素しか生まないな。
何にためにパソコンが進化してるのやら。
515('A`):2011/08/10(水) 01:34:59.02 0
多少なりとも送風ファン等でPCを冷やした方がフリーズしたりする可能性は
減りますか?
当方ファンレスノートPCです
516('A`):2011/08/10(水) 01:36:29.99 0
>>509です皆さん早速のレス感謝です。
DVIやD-Subなら通常大丈夫との事ですが、『DVIやD-Sub』は新たに購入した方がいいのでしょうか?
それとも付属の『DVI』でも平気でしょうか?
517('A`):2011/08/10(水) 02:21:30.48 0
>>515
ノートPCだと底に敷くタイプの大型冷却ファン(板状の物ににでかいファンが2個前後ついてる冷却製品)が効果あるよ
音は相応にうるさいと思うが
518('A`):2011/08/10(水) 08:45:34.89 0
質問
MacBook(Mac OS 10.6.8)で、
TimeCapsuleっていうWi-Fiルータ(部屋をWi-Fi環境にするやつ)使ってます。
回線はフレッツ光で、プロバイダはYahoo! BBです。

悩んでるのが、
半年前は、まったく同じこの環境で、ネットがさくさく見れました。
YouTubeや動画サイト、画像が多いページも、ストレスなく見れました。
しかし、
いまは、YouTubeもLoadingに再生が追いついていちいち待つし、
画像が多いページなんかは、全部表示するのに時間がかかります。

何が悪化してしまったと考えられるでしょうか?
自分としては
1. フレッツ光またはYahoo! BBのサービスに問題ある
2. MacBookの動きが悪くなった(MacBookのHDDの内容が増えたり)
3. Wi-FiルータであるTimeCapsuleの動きが悪くなった
のどれかだと思うのですが
2. MacBookに関しては、HDD内容を減らして再起動したりしました。(早さ変わらず)
あとは、どう検証すれば、原因を突き止められますか?

すみませんがお願いします。
519('A`):2011/08/10(水) 13:32:30.74 O
まずはルータの電源を切ってしばらく放置
520('A`):2011/08/10(水) 13:58:54.30 0
HDMIを排除が基本とかあいつアホ?
何の問題もなく最高だぜ?1本で済むし
521('A`):2011/08/10(水) 18:54:34.69 0
>>516
平気。

> 新たに購入
"DVI or D-Sub"って意味な。普通の語法だと思うんだ。
PC/AT劫初より生き残ってきた D-Sub 15ピン規格アナログ端子の事。
本義とは異なるが俗にVGAとも呼ぶ。対してDVIは、新しく作られたデジタル端子。
VL750/ESのDVI-Iは変換コネクタでVGA接続できるが、モニタがDVIなら不要。
DVIが主流だが今どき大抵のモニタが両方の入力に対応している。
522('A`):2011/08/10(水) 19:07:00.25 0
itunes10.4.0.80でライブラリにファイル(またはフォルダ)追加すると、特定のアルバムが自動的にプレイイリスト化した後
勝手に再生を始めます、どうすれば解決するんでしょうか
523('A`):2011/08/10(水) 19:11:57.02 0
>>518
どれも十二分にあり得る。

まず(1)だが、昔からYBBは遅くて不評だった。
(3)も当然らしい。本職曰くSOHOネットワーク機器は二年も使うと必ず壊れると。
触れてみると分かるが、今どきの機器はすべて過熱気味だ。
手軽にできる対策は(2)しかない。デフラグをかけること。これが意外に盲点。
必ず複数のツールで試す。例えばWindows7の標準ツールは嘘つきで役に立たない。
HDDとネットワーク周辺の原因を切り分けるには回線速度チェック。
ttp://www.usen.com/speedtest/

他にも考え得るところはあるが、まずはチェックしてから。
524('A`):2011/08/10(水) 20:47:22.31 0
>>517
ありがとうございます。
525('A`):2011/08/10(水) 22:58:34.21 0
HTMLで、テーブルタグを使うときに、ひとつのセルの文字の周りだけマージンを0にする方法はありますか?
526('A`):2011/08/11(木) 00:16:27.14 0
>>525
cellpadding="0"
527('A`):2011/08/11(木) 00:22:10.35 0
CDやDVDはなんで回転させて読み取るの?
スキャナやコピー機みたいに読み取る側が移動した方が効率いいような気がするんだけど、
それじゃ駄目なのかな?
528('A`):2011/08/11(木) 00:23:37.34 0
スマンかった。セル単位か。
サイズ決め打ちとかならともかく、普通はCSS使わないと無理だと思う。
529('A`):2011/08/11(木) 00:39:52.25 0
>>527
理屈でいえば可能だろうけど、煩雑になるばかりで大して効率良くはならないと思う
CD自体を回転させるにしろ、レンズを回転させるにしろ、結局回転させるわけだし
回転してなおかつ内輪外輪を移動させるよりは、2つの機構に分けちゃうほうがいい気がする
530('A`):2011/08/11(木) 00:49:27.90 0
>>528
ありがとうございました。
531('A`):2011/08/11(木) 00:58:55.73 0
>>529
そっかー
ありがとう
532('A`):2011/08/11(木) 01:00:39.07 0
>>531
>>527の質問ってレンズ側を回転させるのでなく
CDやDVDの記録面をスキャナの要領で取り込ませた方が、って意味?
533('A`):2011/08/11(木) 02:22:18.01 0
>>527
結論から言うと精度が足りないから無理。他にも光源だとかセンサーとかの問題もある

スキャナは光で照らした対象物をCCDセンサーとかでカメラみたいに撮影することでデータ化してる
これはアナログ→デジタルの変換であってそもそも精度ってものが絶対必要なものじゃない
その一方でCDやDVDは0と1で書かれたデジタルデータだから、たった1箇所の誤りも許されない
しかも容量を大きくするためにデータの密度をかなり濃くしてある(BDではなんと150nm幅!)
なので仮にスキャナで読み込もうとすると非現実的な精度が必要になるから無理、って感じ

光学ディスクドライブはレーザーを使ってごく一部だけを照らして精度の高い情報を得ている
逆に言えばごく一部しか読み取れない訳だから、記録媒体や装置を大きく動かす必要がある
そんな時、記録媒体が円盤だと固定して回転させるだけで良いから機械が小型化できるし
回転数から移動距離とかを算出できるから都合が良い。そんな感じで奴らはクルクル回ってるのさ
534('A`):2011/08/11(木) 10:38:01.31 0
古いハードディスクが壊れたので新しく買おうと思うのですが、何を基準に選べばよいのでしょうか?
メーカー?コスパ?容量?
535('A`):2011/08/11(木) 10:50:46.50 0
>>534
壊れないこと、と言いたいが、今はWesternDigitalとSeagateの二択
型番に依るがどっちも不安げ、強いて言えば日立が身売りしたWDか
容量と速度、対価費その他は用途による
システムドライブなら速度、倉庫は容量、外付け据え置きは冷却力
536('A`):2011/08/11(木) 15:57:23.37 0
>>532
遅くなっちゃったけど、「機器側が動いて読み取ることは無理なのかな?」って意味だったので
どちらに解釈してもらっても良かったかな

>>533
なるほど精度の違いがそんなにあるんだね
ありがとう
537('A`):2011/08/12(金) 02:29:31.14 0
あるHPにアクセスして、そのHPがいつ作られたか(あるいは更新されたか)を知る方法はありますか?
538('A`):2011/08/12(金) 09:00:15.56 0
グーグルマップのキャッシュが10件までなんですけど
これ何とかなりませんか
裏技とかないんですか
539('A`):2011/08/12(金) 12:01:32.76 0
>>>537
Webサイトが更新されたかどうかを知らせるのはRSSがある
ttp://www.rssnavi.jp/
ヒューレット・パッカード社に潜入するのは無理

>>>538
キャッシュ量を上げてみろ
http://earth.google.co.jp/support/bin/static.py?page=guide.cs&guide=22358&topic=22362&answer=148071
だが
> 他のアプリケーションに影響する場合があります。
540('A`):2011/08/12(金) 12:12:36.09 0
541('A`):2011/08/12(金) 13:20:49.23 0
Sandy-Eはデュアルチャンネルじゃなくてクアッドチャンネル対応らしいですが
32bitOSで16GB装着し、3GBを引いた残りはRAMディスクにするとして、
RAMディスクもクアッドチャンネルの恩恵を受けられるんですか?
542('A`):2011/08/12(金) 16:40:58.22 O
キーボードをタイプするとブラウザにあるファイル(F)や表示(E)などを開いてしまうようになってしまい文字入力などができなくなりました助けてください
OSはXPでブラウザはIE6です
543('A`):2011/08/12(金) 16:49:23.95 0
>>542
USB端子引っこ抜いて10秒待って挿し直せ
544('A`):2011/08/12(金) 21:59:23.93 0
DLしたファイルを右クリックしてウイルススキャンというのをかけたのですが80%くらいで止まりいつまでたっても終わりません。
これはどのような原因が考えられますか?
また、そもそもこの行為にウイルスを防ぐ効果はあるのでしょうか
よろしくおねがいします
545('A`):2011/08/12(金) 22:15:40.78 0
544
なにをDLしたんですか
546('A`):2011/08/12(金) 22:35:26.64 0
>>539
ありがとうがざいました hpはホームページです
547('A`):2011/08/12(金) 23:19:05.13 0
>>541
受けられるかもしれないし、受けられないかもしれない

そもそもデュアルチャンネルのメインメモリ応答が
> 全体に誤差以上と認められるところはない。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1019/tawada113.htm
程度のものなのに、何を期待するんだ
548('A`):2011/08/13(土) 00:08:18.56 0
「auひかり」ってのはプロバイダーではなく回線業者ですか
549('A`):2011/08/13(土) 00:16:21.65 0
>>544
二三考え得るところはあるけど、この辺↓かな

「ダウンロード終了時のウイルススキャンがなかなか終わらない」
ttp://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=Firefox+Troubleshoot#p56
550('A`):2011/08/13(土) 04:46:31.96 0
>>548
業者というか、KDDI(au)のサービス名だな
NTTの「フレッツ光」みたいな
NTTと違って、本体でプロバイダサービスも行っているらしい
ttp://www.auhikari.jp/price/h_charge/auone-net.html
551('A`):2011/08/13(土) 12:51:50.83 0
ブラウザのoperaを最新版にバージョンアップしたら、こんな画面が出てくるようになりました
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0390416-1313207223.png

調べてみたら認証管理機能っぽいんですが、ログインとか全く関係ないサイトでこの画面が出てきます
キャンセルを押せば消えるのですが、ページを移動するたびに出てキリがありません
何か設定で消せますかね?
552('A`):2011/08/13(土) 14:50:48.85 0
アカウント分けしたPCで俺のアカウントの
”デスクトップ”以下にあるデーターは他アカウントから見られないが
造設したHDDのDドライブ内にある内にある情報は見られてしまう

このDドライブの情報も他アカウントから見られない様にする方法は無いでしょうか?
553('A`):2011/08/13(土) 15:49:52.00 0
ブルーレイとHDDでは容量あたりの価格がそんなに違わないですよね
利便性やデメリットを勘案してどっちの方が有利と考えますか?
554('A`):2011/08/13(土) 19:55:12.50 0
自分のケースファンが4pinペリフェラルコネクタなんですが、
ファンコンでPWM制御可能ですか?
555('A`):2011/08/13(土) 21:49:52.72 0
>>550
NTTから光ファイバを借りてるんですね
ありがとうございました。
556('A`):2011/08/13(土) 23:53:44.29 0
>>555
イヤイヤ、KDDIだってば。
昔の国際電信電話通信株式会社。日本電信電話株式会社じゃないの。
光ファイバー回線の業者は、基本的に自前で回線を引いてて、それを使うの。
557('A`):2011/08/14(日) 00:01:09.54 0
ノートPCから蚊の鳴くような変な音がするんですがなんとかなりませんか
558('A`):2011/08/14(日) 00:16:35.90 0
蚊の鳴き声がどんな声なのか逆に聞きたい
559('A`):2011/08/14(日) 00:22:47.13 0
鳴き声っていうか羽音ですね
プ〜ンっていう感じの
560('A`):2011/08/14(日) 00:40:59.19 0
>>554
CA-03PF(ペリフェラル4pinメス⇒ファン用ハウジング3pinメス・パルスNC)
ttp://www.ainex.jp/products/ca-03pf.htm
これでファンコンとの接続ができ、原理的には制御可能。
しかしパルス検知機能を持たないファン(2pin)を制御するには、どうしても他
の目安、例えばサーミスタ等が必要になる。
PWM方式で温度検知型のファンコンは数少なく、相応に値が張る。
SNE LGA12VTC4 4,000円〜
ttp://www.sne-web.co.jp/lga12vtc4.htm

斯道のマニアでない限り、素直にPWMファンを買うほうが安上がりだぞ。
マザーがPWM非対応の場合、温度で勝手に回転数を制御するファンもある。
ENERMAX EVEREST UCEV8/9/12
ttp://www.enermaxjapan.com/Twister_EV/EVEREST.html
561('A`):2011/08/14(日) 01:11:48.11 0
価格ドットコムで評価の高いパソコン見つけたんだけどこれほしい。
性能的にはどんなもんなの?良い方?
cpu、メモリ、HDDは満足できるレベルなんだけど詳しい人からみたらどんなもんなんかね。お願いします。
http://kakaku.com/item/K0000230649/
562('A`):2011/08/14(日) 01:13:24.83 0
>>561
用途によって違うと思うけど・・・
563('A`):2011/08/14(日) 01:18:37.81 0
すいません。用途はExcel、Word、あと趣味でネットを使ってyoutube見るくらいです。
564('A`):2011/08/14(日) 01:22:58.86 0
>>562
その程度の用途なら、スペック自体は十分すぎるかと。
ただ、Excelやるんなら解像度高い方がいいと思う。
565('A`):2011/08/14(日) 01:31:23.37 0
Excelをやるのに充分な解像度ってどれくらいですか?
566('A`):2011/08/14(日) 01:37:02.29 0
567('A`):2011/08/14(日) 01:40:37.87 0
>>566
Officeついてないだと!
ということは、Excelできないのかい。
あとからインストールできます?
568('A`):2011/08/14(日) 01:49:16.29 0
>>567
解像度は大きければ大きいほど良い。
一度に表示できる範囲が多いってことだから。
もちろんExcelで何をやるかにもよる。
仕事で使うのなら、正直縦768だと結構きついと思う。
家計簿代わりに使うってんなら縦768でも構わないと思うがな。

それと、あとからインストールってことは、Officeのパッケージ版買うってことだよな。
あれ結構高いよ?
まともに買ったら3万くらいする。
家で家計簿代わりに使うだけなら、OpenOfficeみたいなフリーのオフィススイートでも十分だとは思うが。
569('A`):2011/08/14(日) 01:58:00.20 0
>>568
分かりました。
解像度は今つかってるパソコンと比較してみるよ。
570('A`):2011/08/14(日) 02:00:02.35 0
15インチノート(1024x768)でOfficeを使ってる会社は普通にあるから
当人が不便を感じなければ問題無いと思うけど
571('A`):2011/08/14(日) 02:01:30.61 0
>>570
実際俺の会社が1024*768な一体型PCでExcel使ってるけど、正直使いにくいわ。
高解像度とは言わんが、せめてデュアルディスプレイくらい使わせてくれと・・・。
572('A`):2011/08/14(日) 02:02:35.29 0
てか、できるだけ高解像度、大画面を望むなら、
デスクトップPCとモニタをを買った方が良いなw
573('A`):2011/08/14(日) 02:06:30.56 0
デスクトップという手もあるのか、、
なるほど。ありがとうございます。
ちなみに今つかってるパソコン
http://s.kakaku.com/item/00200215416/
低スペすぎて買い換えたい。
574('A`):2011/08/14(日) 02:11:21.81 0
>>573
メモリ512MBでVistaとか、正気の沙汰じゃねえだろ・・・。

ちなみにそれの解像度は、1280*800。
>>561の解像度は、1366*768。
つまり、横は広くなるが、縦は狭くなる。

しかし、>>561と同程度のスペックのPCって、Lenovo以外にもAcerとかから出てそうなもんだが・・・。
575('A`):2011/08/14(日) 02:16:46.13 0
>>557
「ブーン」と唸る音ならファン交換でどうにかなる
「キーン」、「ジー」というブザー音みたいなコイル鳴きは打つ手なし
分解して問題のコイルをホットボンドで固めたら止まる可能性はある
576('A`):2011/08/14(日) 02:19:21.24 0
>>574
512MBのVistaとかまじで激遅だよww
とりあえず、レノボのやちは価格コムでランキング1位だったから買おうと思った。
もう少し検討しようと思う。
オススメのメーカーとかってあるんですか?
たまにメーカー製PCは買うなとかいうスレ見るけど、初心者はどうしたらいいの?
ってなる。
577('A`):2011/08/14(日) 02:20:18.53 0
>>573
まずメモリを2GBまで増設するべき。

ttp://s.kakaku.com/bbs/00200215416/SortID=11488390/
> Panasonicの CF-BAK1024U 1GB×2枚と交換しました。
> 無事超快適に動きました!
> さっくさく!! フォトショもサクサク快適に動きます!
> ど素人でも超簡単に交換できますので大変おすすめです!
578('A`):2011/08/14(日) 02:25:38.90 0
>>576
個人的にお勧め・・・というか好きなメーカーはAcerだな。
でも、正直どのメーカーでも変わらないと思う。

メーカー製と言っても、TWOTOPドスパラとかPC専門店のショップブランド機と、LenovoAcerみたいな台湾中国系のメーカーPCは大差ない。
富士通NECみたいなメーカーPCは、付属ソフトが半端無く多いだけで、中身は大して変わらん。

そもそも、ノートPCに自作ってカテゴリは無い。
半完成品みたいな自作キットは昔あったけどな。
579('A`):2011/08/14(日) 02:31:17.32 0
なるほど。
580('A`):2011/08/14(日) 02:33:21.39 0
>>553
用途の問題だよね
BDのメリットは「人へ渡せる」所くらい
でも渡す相手が読めるのかい?
紫外線書き込みのBDに保存性があるとはよもや思えない
レーザー書き込みのDVDですら一週間で消えると問題になってるのに
現像しないでフィルムを長年抱えておくようなもんだよ
あまつさえNAS HDDの中身を自力で交換できるなら、コストが1/3くらいになる
ttp://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/nas-buffalo-ls-.html
581('A`):2011/08/14(日) 02:43:37.42 0
>>552
UAC(ユーザーアカウント制御)機能を使えばできないことはない
が、外付けHDDにデータを入れて普段外しておくほうがはるかに楽だぞ
582('A`):2011/08/14(日) 02:44:16.38 0
>>580
だからと言って、HDDが絶対にデータ消えないと言えばそうではない。
そして、HDDの場合、ディスク上のデータ自体は消えてなくても、ヘッドやコントローラの物理的故障でデータが読めなくなるという危険性もある。
記録はされてるがそのデータを読めないってのは、もはや「消えた」と同義だからな。
個人がデータ復旧サービスを使うには高すぎるし。

今のところ、最も保存性が高くて汎用性もあるメディアは、個人的にはMOだと思うけどな。
DVDと比べて容量は少ないが。
583('A`):2011/08/14(日) 06:36:36.25 0
ワロタ
584('A`):2011/08/14(日) 06:44:09.87 0
>>580
BDってDVDよりも保存性低いんだね
585('A`):2011/08/14(日) 07:29:34.76 0
そんなことはないよ
586('A`):2011/08/14(日) 08:17:13.35 0
>>585
だったら説明して
587('A`):2011/08/14(日) 11:34:17.52 0
LTH以外はDVD-RAMと同じ無機色素だしコーティングのレベルも違う
あとMOは信頼性は高かったけどFDより先に市場が死にました
588('A`):2011/08/15(月) 20:50:26.99 0
microSDのオススメを教えてください
16GBか32GBで、かつ速度重視です
589('A`):2011/08/15(月) 23:11:53.06 0
>>588
Class10のやつ買っとけ
590('A`):2011/08/15(月) 23:14:45.39 0
557ですがどうもUSB機器をつなぐと鳴るみたいです
どうにもならないのであきらめます
575さんありがとうございました
591('A`):2011/08/15(月) 23:21:11.68 0
>>588
SD-MU016GX
592('A`):2011/08/15(月) 23:22:16.80 0
>>589
どの製品が良いのでしょう?
593('A`):2011/08/15(月) 23:23:18.44 0
>>591
東芝ですか。ありがとうございます
他にオススメがありましたらお願いします
594('A`):2011/08/16(火) 12:16:14.63 O
ウィンドウズアプデの.NET フレームワークが毎回インストールできない
いろいろなサイトで削除して一からインストールするやり方書いてたが
ぶっちゃけ非表示にして今後一切インストールしなくてもPCには問題ない?
595('A`):2011/08/16(火) 12:42:47.42 0
カスタムインストールでNET Framework単体を指定してもインストールも駄目?
596('A`):2011/08/16(火) 12:58:56.75 O
カスタムインストールとな?
597('A`):2011/08/16(火) 13:12:22.57 0
IEを開いて、ツール→Windows Update→カスタム→追加選択(ソフトウェア)で
598('A`):2011/08/16(火) 17:07:42.91 0
転居先の回線がしばらく使えないのですが
その間に届いたメールは消えてしまうのでしょううか?携帯などに転送すれば、電話回線がなくても受信できるのですか?
599('A`):2011/08/16(火) 17:40:32.68 0
どうなんだろ?
600('A`):2011/08/16(火) 19:01:52.22 0
>>599
なにその舐めた回答
601('A`):2011/08/16(火) 19:04:46.51 0
>>598
メールの仕組みを勉強して来るといい。
電子メールは、各個人のパソコンに直接配信されるわけじゃない。
自分宛のメールが誰かから送られたら、それがメールサーバに保管されるから、そのメールを取りに行っている・・・と言ったほうが正しい。
その「メールを取りにいく」という行為がいわゆるメールチェックで、メールが保管されるメールサーバがいわゆる「POP3サーバ」のこと。
携帯のメールで慣れると、あたかも自分の端末に直接配信されているような錯覚を受けるけど、実際は違う。
あれはプッシュ配信という方式だが、基本は同じ。

つまり、自分宛のメールは、メールチェックしない限りサーバに保管されたままになるので、消えることはない。
もちろん保管期限とかあるが、それはメールサーバによって異なるので、自分のメールアドレスを発行した業者に問い合わせて頂きたい。
…プロバイダのメールアドレス使ってて、転居するときにそのプロバイダを解約した…とか言うのなら話は別だが。
602('A`):2011/08/16(火) 21:40:07.70 0
>>601
自分も不勉強でした
大変わかりやすく解説して下さって
ありがとうございます!
603('A`):2011/08/17(水) 11:31:27.19 0
すみません助言お願いします。

Windows7のインストール画面で
「新しいシステム パーティションを作成できなかったか、既存のシステム パーティションが見つかりませんでした。
詳細については、セットアップ ログ ファイルを確認してください。」
となり、先に進まなくなりました。
コマンドプロンプトのlistvolumeで見てみると、DドライブのHDDは認識されているのですが
Cドライブでインストール画面ではあったSSDが認識されていません。

SSDはlistvolumeで認識されないのでしょうか。
あまり考えたくないのですが、やはりSSDの故障で買い替えないといけないのでしょうか。
他に調べた方がいい事などありましたらよろしくお願いします。
604ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/08/17(水) 18:33:25.26 0
>>603
BIOSからSSDは見えてますか?
見えてないと断線か故障でしょう、、、
605('A`):2011/08/17(水) 20:42:45.19 0
>>604さん回答ありがとうございます。

BIOSのBootを見てたら

1st Boot Device  CD/DVD
2nd Boot Device  SATA:SM-Hitachi HD
3rd Boot Device  Disabled

となっていました。
SSDというのは見えないので故障か断線ということでしょうか…
606('A`):2011/08/17(水) 20:59:02.87 0
>>605
いや、ブート項目のところじゃなく、BIOS設定画面上で認識してるかってこと。

マザボによって違うが、大抵は起動時にF2キーかDeleteキー押せばBIOS設定画面に飛べるはず
607('A`):2011/08/17(水) 21:33:48.94 0
これは認識されてないってことだろ
608('A`):2011/08/17(水) 21:39:39.04 0
ドライバ読み込ませないせいで読んでくれてないとか?
増設カードにつないでるかまたはマザボでもサウスとは別にチップ乗っけてるのとかあるし

>>606
>BIOSのBootを見てたら
って言ってるからBIOS画面には入れてるだろ
見る所は間違ってるが
609('A`):2011/08/17(水) 21:47:18.75 0
>>606-608さん 回答ありがとうございます。

見るところが違いましたか!
その下にあるHardDiskDrivesという所を見ればいいのでしょうか。

1st HD
2nd SSDS

となっています。
一応存在してるよ、ということでしょうか。
610('A`):2011/08/18(木) 00:21:56.34 0
という事は、初めにHDD読みに行ってる。
SSD読みに行くのは次になってるから、その順番を入れ替える。
611('A`):2011/08/18(木) 03:51:08.50 0
例えばネット見てて有益な情報を見つけたとかでそれを手帳等に
メモしておくという行為はPCの扱いに長けた方々から見ると滑稽ですか?
612('A`):2011/08/18(木) 04:14:39.04 0
自分は初心社であるがメモ帳に備忘録を作ってメモしている
613('A`):2011/08/18(木) 09:49:58.35 0
おはようございます。
パソコンは違いますが、603,605,609です。

610さんの指示通り順番を入れ替えたら、再インストールが成功しました!
しかし折角入れ替えたのに非常に不安定で、起動後暫くは順調に動くのですが
暫くするとフリーズ→勝手に再起動→起動ディスク求む→起動させて再起動→普通に起動するが暫くしてフリーズ
という再インストール前の状態になりました。
再インストール後にすぐ入れたのはRadeonのドライバーだけなのですが、これが相性が悪いというものでしょうか。

結果はグダグダになってしまいましたが、SSDで再インストールもBIOSに入るのも初めてだったので
とても助かりました。
皆様ありがとうございました!
614('A`):2011/08/18(木) 14:33:41.95 0
>>611
そういう使い方する人がいっぱいいるからEvernoteが流行ったんじゃね?
615('A`):2011/08/18(木) 15:53:39.62 0
Win7使ってるんだけど、文字入力するときに半角から全角に変えた後言語バーの入力モードの表示が
文字を入力するとき以外は全角表示から半角表示に変わったままなんだけどこれって普通なの?
文字を入力するときだけ全角表示に戻る
616('A`):2011/08/18(木) 21:36:05.15 0
>>615
普通じゃね?

俺のもそうなる。
617('A`):2011/08/18(木) 22:10:14.42 0
>>616
そうなのか
故障じゃなくてよかった
618('A`):2011/08/19(金) 04:53:54.47 0
レノボPCに良からぬ仕掛けがあるというのは本当ですか?
619('A`):2011/08/19(金) 06:50:20.47 0
ビッグブラザーによる監視装置が付いてます
620('A`):2011/08/19(金) 11:47:19.58 0
今まではお絵描き用にMac、エロゲネトゲ用にWinの二台持ちで使っていたけど、
最近Winの具合が良くないのとiMacをi7とグラボ積んだやつに買い替えたからBootCampすればiMacだけでネトゲ出来るかな?
あと用意するOSはネトゲやるだけなら7の64bitなら何でも良いのかな

621('A`):2011/08/19(金) 12:32:35.27 0
突然ブルースクリーンになるんですが原因が分かりません
再起動してOSは起動するんですがネットとかしてるとまた固まってビープ音がなってブルースクリーンが表示されます
どうしたらいいですか

OS:XP home CPU:Q9650 メモリ:2Gx2(3.25GB) VGA:Ge9600GT 購入したのは2年ほど前です
622('A`):2011/08/19(金) 12:36:43.15 0
ビープ音鳴ってからブルースクリーンってまた珍しい気もする
BIOSの方でシステムの過熱を検知してビープを鳴らした後
いよいよ熱暴走してエラー吐いてブルースクリーン・・・とかなのかな
とりあえず掃除だね、この季節だし熱暴走の可能性はあるよ
623('A`):2011/08/19(金) 12:52:00.71 0
またなりましたがエラーコードは0×0000008Eでした
624('A`):2011/08/19(金) 13:24:11.66 0
>>620
> iMacだけでネトゲ出来るかな?
可能性は高い。出荷時にMacOSを積んでいるPCを今はMacと呼ぶ。

> 用意するOS
朝鮮系ゲームは32bit主体だったりする。動作確認はとっておくが吉。
サポートの長さで選ぶならPro。Homeはあと二年余りしかない。

>>621
あるいは電源かもしれない。
結構負荷のかかるタスクをしているようだから、二年で死に体はありえなくない。
先に>>622指摘のチェックをしてから。
ヒートシンクの埃だけでなくCPUクーラーの密着も再確認。
625('A`):2011/08/19(金) 13:31:08.30 0
ブルースクリーンになる前後にfirfoxをアップデートしたんですがfirfoxの挙動がおかしいです
起動するたびにクラッシュしたから復元するって出るようになって今ダウングレードしてみたらデスクトップにFoxのアイコンが4つ出て
削除しようとしたら、ファイルまたはフォルダの削除エラー ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません
って出ます。
626620:2011/08/19(金) 13:32:13.84 0
>>624
ありがとう、確認してみます
627('A`):2011/08/19(金) 20:10:07.50 0
>>625
HDDの寿命かも。
628('A`):2011/08/19(金) 20:15:15.92 0
>>618
種種雑多な落とし穴があるのは確か
例えば他のメーカーと違って、深く穿鑿しないと電源電力すら分からない

> From: [761] 名無しさん <sage>
> Date: 2010/09/03(金) 13:20:29 0
>
> J110 Small Desktopの質問もここでよいかな?
>
> ビデオカード(Radeon HD5570)増設しようとしたんだが
> 電源ON直後にBEEP音が出て起動しないです。
> よく調べたら電源が全然足りてなさそうです。(220W…orz)

> From: [763] 名無しさん <sage>
> Date: 2010/09/03(金) 18:35:08 0
>
> よくそんなカード刺そうと思ったな
> 何をやりたいのか知らないが
> 自作とかBTOに買い換えた方が良いと思う
629('A`):2011/08/19(金) 20:15:26.28 0
>>627
まだ換装してから半月も経ってないんですけど寿命なんですかねー
メインのHDDの他に外付けと増設したHDDがあるんですが
そっちのほうはOSやプログラムはいれてないので大丈夫ですよね
630('A`):2011/08/19(金) 20:18:52.97 0
>>629
じゃ電源かな。
劣化した電源にHDD増設で、年寄りの冷や水ってこともある。
631('A`):2011/08/19(金) 20:50:53.77 0
悪いんだけど、あんまり知識のない人は解答しないでください
そんな原因ぼくでも思いつきますよ
632('A`):2011/08/19(金) 20:58:12.56 0
あんまり礼儀のない人は質問しないでください
原因が思いつくなら一人で勝手に対処してください
633('A`):2011/08/19(金) 21:36:47.43 0
ディスクのエラーチェックってやつをやろうとして
再起動云々でやってみたら黒い画面のまま何も始まらず進まなくなりました
強制終了させたほうがいいですか?
634('A`):2011/08/19(金) 22:06:28.52 0
>>611
紙は大変優秀な記憶装置さ。
バッテリー切れで使えないとか、落下磁気静電気一触で全滅する心配もない。

> VHSビデオテープで室温で約10年、CD-Rで約5年の寿命
ttp://www.infinity-dimensions.com/blog/archives/000020.html
DVDが最悪一週間で消えるのに対し、
> 紙の寿命は、和紙が1000年、普通の紙が100年
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bmw2807/5461587.html

> OSやプログラムといった社会資産的なものは永久保存するために、逆に
> 紙に保存する計画まである
そうだ。
かさばるとか複製しづらい半面もある。適材適所使い分ければいい。
635('A`):2011/08/19(金) 22:52:25.37 0
フリーなんちゃらとかいう名前で
非常に匿名性が高いけど変わりに速度がくそ遅いP2Pが
あったような気がするんですけどなんて名前でしたっけ?
636('A`):2011/08/19(金) 22:55:26.90 0
ふりーBSDだな
637('A`):2011/08/20(土) 01:10:39.65 0
Freenetだろうに・・・
技術的にはP2Pではあるけれども、ニュースでいうようなP2Pとは、思想的にもちょっと違うよ
FreeBSDはBSD系OS(UNIXの一種)の一つ
638('A`):2011/08/20(土) 13:38:42.17 0
PCでFPSをやる時って、キーボードの矢印キーで移動したりするのですか
ゲームパッドみたいなのを繋げてPS3みたいな感じでゲームをする事は出来ないのですか
639('A`):2011/08/20(土) 14:00:09.76 0
基本的にキーボードのWASDの4つのキーで移動する
慣れるまで大変だけど1週間〜2週間あれば慣れてしまうよ
何も持たずにゲームが遊べるのは気楽でいいよ

ゲームパッドを繋げて遊ぶこともできるけど色々と問題がある
まずPC版にはAim Assistがない。家庭用機はある程度狙いを定めれば自動で相手に照準があうけど
PC版だとそういうのは一切無いから完全に自力で狙う必要がある
マウスだったらむしろ楽で自然なんだけど、アナログスティックでこれをやろうとすると困難

あとは全てのゲームがパッドに対応しているわけじゃないのも問題だね
Joy to Keyとかそういうソフトを使えば無理矢理対応させることも出来るけど

最初は難しいけどキーボード+マウスの操作に慣れてしまうと色々と楽で楽しいよ、頑張ってみて
640('A`):2011/08/20(土) 17:01:32.63 0
質問でも回答でもなくて悪いけど、WASD移動ってめっちゃ左手が攣らね?
10年ピアノやってる俺でも運指が苦痛なレベル
FPSでなくてFEZだけどそれで引退したわ・・・
641('A`):2011/08/20(土) 18:15:17.53 0
STALKERというのをやりたいのですが
移動が大変そうですね
ありがとうございました。
642('A`):2011/08/20(土) 19:27:31.64 0
キーボード操作でモンハン弓やるよりだいぶらく
643('A`):2011/08/20(土) 19:47:56.88 0
おまんちんもどきって踏んだらヤバイんですか?
644('A`):2011/08/20(土) 21:09:03.29 0
>>640
人差し指でDキー、中指でWとSキー、薬指でAキー押すんだぜ?
小指はShiftキーとかTabキーとかを押すのに使うんだ
この指の使い方で攣ることはそうそう無いと思うけど

>>643
ただリモートホストが晒されたりポートスキャンされるだけ
普通の回線から踏む分には問題ないよ。会社の回線から踏むと笑われるけど
645('A`):2011/08/20(土) 22:34:46.41 0
>>644
薬指でW,Sを押す前提だと思われる。
ゲーマーでない人はホームポジションから考えるのが普通。
あの配置で定着している方が確かに謎だわ。
もっとも大昔のアセンブリエディタにもそんなのあったけどな。
646('A`):2011/08/20(土) 23:04:27.46 0
右手で矢印キー押すのと同じ配置だし
文字を打つためのホームポジションにとらわれすぎだろとは思う
647('A`):2011/08/21(日) 04:35:43.45 0
GeForce GTX560Ti

これでDVI-IでPCモニター2台とHDMIで40型テレビにつないで
同時に見ることはできますか?
どうぞよろしくお願いします。
648('A`):2011/08/21(日) 05:14:10.28 0
>>647
無理。

ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/axerize_gtx560_1gb/
> ELSA AXERIZE GTX 560 Ti
> 2系統のデュアルリンクDVI-Iコネクタと1系統のMini HDMI
> 高解像度WQXGAでの2画面出力サポート
649('A`):2011/08/21(日) 08:16:59.77 0
あるファイルをごみ箱に捨ててそこから消去しても
復元ソフトで復活できるのはどういうことなんですか?
消したつもりでもHDDの片隅に残ってるってことなんですかねでもそれだと容量は減りませんよね?
650('A`):2011/08/21(日) 08:42:05.78 0
>>648
ありがとうございます。
2画面ということは
PCモニター1台とテレビ1台だと可能なんでしょうか?
現在所有のPCは6年前に買ったpen4でビデオカードはオンボードなのですが
D-SUBでテレビに接続しても画面が小さくなります。
バカですみません。
651('A`):2011/08/21(日) 09:51:09.79 0
>>649
ゴミ箱に捨てても残っている。この時点では普通に元へ戻せる。
Vista以降は、ゴミ箱の容量がいっぱいになると順次抹消される。
それでも痕跡は残っている。復元は難しいが、可能性はゼロではない。
シュレッダーにかけた細切れの書類を貼り合わせるようなことをする。

>>650
そう。可能。
三画面出力は通常、一系統をDP(ディスプレイポート)接続にする必要がある。
ttp://www.tcmagazine.com/tcm/news/hardware/39293/zotac-adding-three-display-ready-geforce-gtx-550-ti-its-offer

特殊なカードを使えば、DVIx2+HDMIテレビの三画面出力も可能。
SAPPHIRE FLEX HD5670
ttp://ascii.jp/elem/000/000/583/583277/
652('A`):2011/08/21(日) 13:54:13.13 0
復元ソフトがどこにアクセスしてるかわかれば手動でも復元可能なんですか
653('A`):2011/08/21(日) 16:16:07.52 0
>>652
理屈の上ではね
「どこにアクセスしてるかわかる」までが大変なんだから現実は不可能に近い
いったいFAT時代と違って、NTFSの仕様をMSが完全公開していない
高額費用を払うデベロッパーズサポート加入の技術者に一部開示される程度
654('A`):2011/08/21(日) 21:28:57.35 0
ウォークマンの曲をXーアプリで管理してるのだが、
この度パソコンを買い換えることになった。

曲も引き継ぎたいんだけど、新しいパソコンにXーアプリインストールして、
ウォークマンぶっ挿すだけでいいの?

現在PCに入ってる曲は全部ウォークマンに入ってるんだ。
655('A`):2011/08/22(月) 08:48:42.47 0
>>654
ぶっ刺してみな
それで読み込めなかったりPCへ移動できなかったらソニーの特殊仕様
656('A`):2011/08/22(月) 13:09:27.60 0
wifi=無線ランという認識であってますか
657('A`):2011/08/22(月) 13:25:18.34 0
無線LANの規格みたいなもん
658('A`):2011/08/22(月) 14:35:43.03 0
場所をとらないキューブ型を買おうかと思うんだけど故障しやすいって本当?
Vaio LみたいなボードPCでディスプレイアームにつけれるのがあれば
それでもいいかなとも思うんだけど。
659('A`):2011/08/22(月) 15:29:30.07 0
>>657
多数ある規格のうちの一つという事でしょうか
ありがとうございます
660('A`):2011/08/22(月) 19:42:09.67 0
>>658
性能を求めると発熱が増える。ヒートシンクが大きいほど冷却力は上がる。
そして風抜けが悪ければ故障の原因になる。
たとえゆるゆるとでも風が当たるのと、ファンレス無風とでは全然違う。
当然発熱の絶対量にも影響される。TDPや消費電力もひとつの目安になる。

通常以上に選ぶ人間の眼識が問われると。まあ、そういうことだ。
661('A`):2011/08/22(月) 19:53:31.58 0
>>660
素人はやめておいたほうがいいってことだね。
ノートPCからディスプレイを取り除いたような省スペースPCとかないのかなあ。
VAIO Fくらいのスペックでいいんだけど。
662('A`):2011/08/22(月) 19:54:06.94 0
大事なファイルをpc故障とかで消したくない場合基本的にどうするものなのですか?
今pc本体400GB+外付けHDD2TBをつかってるんですが、
どっちも壊れる可能性はあるしどっちに入ってるファイルが消えてもこまるんですが
普通こういう場合HDDを複数買って対処するって方法しかないんでしょうか?
HDDって結構壊れやすいってよくきくんでこわいんですよね
663('A`):2011/08/22(月) 20:11:53.82 0
>>662
バックアップ専用の外付けHDDを用意しておくのが一番確実かな
んでそこに絶対に消えてほしくないデータを突っ込んでおけばいい
HDDの耐久度だけど、ぶっちゃけインターネットでファイルをちょめちょめするいけないソフトとかを使ってると、
書き換えが激しいから自然と寿命も短いよ

そうでないんならそこまで心配する必要はないよ、思い出した頃にバックアップを取り直す程度でおk
664('A`):2011/08/22(月) 22:56:22.97 0
>>661
ある。
Endeavor NP25S
D525 1.8GHz/DDR2 2GB/320GB 28,980円〜
ttp://shop.epson.jp/pc/np25s/
HDD はSATAで、これでもPenM 740のノートよりははるかに上。

ただ肝に銘じておくべきは、ファンレスも省電力も冷却不要なのではない。
どこか他へ丸投げしているだけだ。
CPUやビデオはケースファンへ。ファンレスケースは部屋のクーラーへと。
最終的に誰か何かが冷却してやらないと、確実に寿命が縮む。
量販店で、いかにノート用の冷却台が種々売られているかを見れば分かる。
665('A`):2011/08/23(火) 05:21:53.61 0
2階建てに住んでいる者です。
一階にルーター&モデムとONU等の機器が設置してあり、wifiを利用してルーター等が設置してある
部屋とは別の部屋(1階)でノートPCを無線でネットに繋いでいます。
この度、2階で使用するPCとしてデスクトップPCを購入しました。そのPCをネットに繋ぎたいのですが
無線ルーターを購入してそれをデスクトップPCのLANポートに接続してネット接続できますか?
666('A`):2011/08/23(火) 05:46:37.29 0
>>665
できますよ
LANポートには刺さりませんが
667('A`):2011/08/23(火) 06:07:19.91 0
LANポートに差し込む以外に方法はありますか?(購入したデスクトップPCには無線が内臓されていません。)
668('A`):2011/08/23(火) 06:08:01.56 0
前フォトショップとかで作業してたらUSBに入ったファイルはデスクトップに移してから作業したほうが速いと聞きました
アプリで開くファイルだけじゃなくアプリ自体もDドライブや外付けよりCドライブにダウンロードしたほうが速く作業できるのでしょうか?
669('A`):2011/08/23(火) 10:39:58.62 0
>>667
1.USB Wi-Fi アダプタ → USBポート(PC)
2.mini PCI-E Wi-Fiカード→ 変換カード → PCI-E[x1]スロット(PC)
3.イーサ変換 Wi-Fi アダプタ → LANポート(PC)

予算・感度 1≪2≦3
670('A`):2011/08/23(火) 11:35:19.52 0
>>669
質問者とは違いますが3の商品って例えばどんなものがありますか?
671665:2011/08/23(火) 16:08:40.56 0
>>669
無線ルーターを使用したい場合はPCの何処に差し込めばいいのでしょうか?
購入したPC→(http://121ware.com/navigate/products/pc/112q/05/valuestar/vsl/interface/index.html?site=d
それと合わせて>>670さんの質問も気になりますので差支えなければ、おすすめの商品を教えて下さい。
672('A`):2011/08/23(火) 16:42:48.13 0
レッツノート使ってるんだけど最初からDドライブが無い。
Dドライブ作った方がOSが起動しなくなった時のために良いって聞いたんだけど
Dドライブ作るための良いソフト?があったら教えて。
673('A`):2011/08/23(火) 17:29:06.91 0
HDDの増設作業が簡単なPCケースを教えて下さい
674('A`):2011/08/23(火) 17:38:34.77 0
>>672
EASEUS Partition Master Home Edition
ttp://gigazine.net/news/20101118_Easeus_Partition_Manager/
優劣は知らないが、パーテーション作成のフリーソフト。有償の上位もあり。

パテ切りしてあると、修復ソフト等で救出しやすいらしいとは聞く。
しかしブート不全にはあまり関係ないなあ。
トラブル時に役立つのは、DVDドライブやリカバリー領域。
それが一般に「Dドライブ」に当たるけど、そういう意味じゃないかな。
675('A`):2011/08/23(火) 18:59:23.62 0
676('A`):2011/08/23(火) 19:12:42.84 0
>>670-671
特にオススメというのでなく、あくまで一例として
NEC Aterm WL300NE-AG(300Mbps)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0037TSALC
8,280円
BUFFALO WLI-TX4-G(54M/11Mbps)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001VA2LA0
4,141円

強いて言えばプ○ネッ○スは避けたほうが利口。
当たれば安く済むが、いい噂を聞かない。

> PCの何処に差し込めば
階下の無線ルータへLANケーブルで繋いだら「有線」になっちゃうでしょw
差し込むのは無線LANアダプタ。
677('A`):2011/08/23(火) 20:18:48.13 0
>>663なるほど・・・ありがとうございます、専用のHDD購入かんがえます(´・ω・`)

きになったのが書き換えが激しいと寿命が短いってところで
HDDからHDDへ「コピー」する行為って結構HDDに負担がかかるものなんですか?
大容量のファイルはあんまり行き来させたりしないほうがいいのですかね。。。結構無駄にコピーして消したりって
ことが多いので・・

678('A`):2011/08/23(火) 21:14:27.50 0
>>668
概ねそうだね。大量転送では歴然と差が出る。
USB HDDとSATA HDDの違いが、アプリの作業程度で体感できるかは微妙だけど。
間違いなくUSBメモリとの差は分かる。
書き換え寿命も短いし、普段の作業にあまりメリットはないはず。
679('A`):2011/08/23(火) 22:33:51.46 0
いつのまにか液晶用のアルコールティッシュが酸っぱいにおいになってたけど
捨てるべきだよねこれ
680('A`):2011/08/23(火) 22:35:34.08 0
そうだね
681('A`):2011/08/23(火) 22:37:08.92 0
ok捨てる
ありがとう
682('A`):2011/08/23(火) 22:46:19.78 0
>>679
アルコールが酸化して酢酸になったのさ。
日本酒が発酵して米酢ができるのと同じ。
ワインからバルサミコを作るのと同じ。

拭いても害はないが、あとあとまで湿ると強烈に臭うぞ。
683('A`):2011/08/23(火) 22:54:08.58 0
Windows7 64bit 使用者です。
スペックは質問に無関係なので省きます。

以下の画面内でUninstall選択プログラムを非表示というかプログラム名を
削除したい。

【症状及び原因】
コントロールパネル→プログラム→
プログラムのアンインストールまたは変更 

上記のプログラム項目から
特定のプログラム名表示を削除出来ません。

Windows Install Clean UpをDLし使用したが、その項目には
消したいプログラムが表示していない
上記の方法以外に対策方法があれば教えてもらいたいです。
684('A`):2011/08/23(火) 23:02:15.92 0
>>683
regeditでレジストリ情報を削除
書かれたアプリの名前等をキーにしてレジストリを検索
685('A`):2011/08/23(火) 23:17:23.13 0
>>684
超助かりましたwwww
ってかレジストリで検索してやれば良かっただけなんですね。
本当に、一人でどうしようかなって色々考えていたんですけれど
特定のプログラムが安定して消すことが出来たので良かったです。
本当にありがとうございました。↑の説明文で日本語として分かりづらいと
思ったのですが理解していただけたとは…。さすが上級者ですね。
本当に感謝しすぎて長文になりましたが心からありがとうございました。
686665:2011/08/23(火) 23:30:11.44 0
>>676
使用しているルーターがバッファロー製なのですが、NEC Aterm WL300NE-AG(300Mbps)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0037TSALCを使っても大丈夫でしょうか

687('A`):2011/08/24(水) 00:01:11.66 0
>>686
心配ならメーカーを合わせれば
WLI-TX4-AG300N
http://www.amazon.co.jp/dp/B000YQOIJ4
688('A`):2011/08/24(水) 00:22:19.91 0
>>686
暗号化方式等委細こだわらなければ、まずUSBの一番安いヤツで試したらどう?
BUFFALO WLI-UC-GNT 1,280円送料込
ttp://item.rakuten.co.jp/cybertop/sbb-wli-uc-gnt/
たとえば鉄筋で感度が悪そうだと、ハナから予想がつくならまた話は別だが。
689665:2011/08/24(水) 01:56:02.79 0
皆さんレスありがとう御座います。
USBのものは感度の面で心配な点が多いので
ルーターと同じメーカーのバッファロー『WLI-TX4-AG300N』の購入を検討しようと思います。
『WLI-TX4-AG300N』はwin764bit版に対応していないのでwin764bit版を使用している方で
『WLI-TX4-AG300N』が動作しているという方がいましたらレス頂けたら幸いです。


イーサネットLANケーブルを持っていないので、合わせて購入しようと思うのですが
イーサネットLANケーブルを購入する上で注意すべき点などはありますか?(相性等)
690('A`):2011/08/24(水) 06:27:38.94 0
>>689
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/index.html?p=spec
ここのページにはwin7対応と書いてますよ
691('A`):2011/08/24(水) 08:28:16.10 0
>>689
一階のルータから直接繋ぐなど、長距離引き回すなら「単線」推奨
PCの傍から生やすだけなら「より線」(やわらか)ケーブルが取り回しやすい
現状カテゴリ6を使う必要性はなく、普及帯の5eで十分
692('A`):2011/08/24(水) 15:19:24.13 0
>>674
意味を取り違えてたのかも知れない
よく調べてみるありがとう
693('A`):2011/08/24(水) 16:03:31.64 0
「エクセル」「フリーソフト」でググったら
見積もりとか工程表とか出てきたんですが、
普通の無地のエクセルって無いんですかね?

いいサイトあったら教えて下さい
694('A`):2011/08/24(水) 16:25:37.60 0
エクセルじゃない表計算ソフトが欲しいのか
それともエクセルの設定を何か変えたいのか
はたまたそれ以外の何かなのか
何を欲しがってるのかさっぱり分からん
695('A`):2011/08/24(水) 16:30:51.99 0
すません、60過ぎた親父が使いたがってて
自分はexcelとかわからないもんでして。

で、親父が電気屋行ったら1万とかするからどうしよう、
みたいにいってきたので
フリーソフトでなんかあるんじゃない?
って言ったけど見つからなくて困ってたんです


もしかしたらその
「表計算ソフト」が親父が言う「普通の奴」なんですかね?

696('A`):2011/08/24(水) 16:42:27.29 0
エクセルの正式名称は "Microsoft Office Excel" であって
これは「"マイクロソフト社"の"オフィスシリーズ"の"エクセル"」という名前の表計算ソフト
つまりエクセルというのはソフトウェアの種類だとかそう言うものじゃない

という訳でつまり親父さんが欲してるのはエクセル以外の無料の表計算ソフトな訳だ
無料の表計算ソフトでは "OpenOffice.org Calc" が一番有名だね
オープンオフィスはマイクロソフトオフィスに対抗して作られたソフトウェアで
申し訳ながらマイクロソフトオフィスシリーズのファイルと互換性がある
移行するのはそこまで難しくはないと思うよ
697('A`):2011/08/24(水) 16:44:01.02 0
詳しくありがとうございます
OpenOffice.org Calcでいってみます
698('A`):2011/08/24(水) 20:58:21.60 0
無地のエクセルって、もしかしてマス目の縁取りを無くしたいって意味か?
699('A`):2011/08/24(水) 21:59:34.00 0
LibreOfficeにしといたほうがいいと思うけどまあいいか
700('A`):2011/08/24(水) 22:15:38.84 0
Oracleの手を離れた今となっては、
OOoをあえて避ける必要も無くなったと思うけれども・・・
701('A`):2011/08/24(水) 22:57:52.07 0
radeonとgeforceを挿して、geforceの方をPhysX用GPUとして使うことは可能でしたっけ
702('A`):2011/08/25(木) 00:52:09.38 0
>>701
一応可能。
HYDRALOGIX(旧 Hydra Engine)系環境に限定されるけれども。
ttp://www.4gamer.net/games/106/G010695/20110510056/
ttp://www.msi.com/product/mb/Big-Bang-Fuzion.html
703('A`):2011/08/25(木) 08:33:48.63 0
PhysXってインストールしないとダメなんですか?
704('A`):2011/08/25(木) 08:41:24.50 0
705('A`):2011/08/25(木) 16:21:02.43 0
firefoxは動いていますが起動してません。既存のプロセスを終了しろ」みたいな現象は何故起こるのでしょうか
706('A`):2011/08/25(木) 20:41:05.74 0
HDMI端子が二つあるディスプレイにPS3の画面を出力して、
それをキャプチャしてゲーム配信ってできますか?
707('A`):2011/08/25(木) 20:50:12.71 0
質問がよくわからないんだが

>HDMI端子が二つあるディスプレイに
それは入力と出力が一つずつあると解釈してるのか?
708('A`):2011/08/25(木) 21:04:12.48 0
いえ、将来的にモニターでPS3をプレイしたいと思いLGのE2370V-BFを買ったのですが
配信できるならしてみたいと思いまして
まだPS3は買ってないですが・・
709('A`):2011/08/25(木) 22:11:02.72 0
ゲーム配信とモニターの種類は関係ないと思うぞ

PC用のキャプチャカードを買って取り付けてそこにPS3の映像端子を挿し込めば
ゲーム画面が表示されるのはPC側からになる
710('A`):2011/08/25(木) 23:00:02.67 0
>>705
何らかの理由でオーバーヘッドやスラッシングが起きて、終了させたつもりが、
まだ裏で動いている場合がある。
711('A`):2011/08/26(金) 11:17:12.57 0
ノートパソコンにはグラフィックボードはつけられませんよね?
ドスパラ等で見るとNVIDIA GeForce GT540M 等を積んでるノートをよくみます
何故ノートなのにグラボが入ってるのですか?それともこれは内臓・・・いわゆるオンボ・・?


もう一つ、
よく性能はデスク>ノートといわれますが
同じCPU等でもデスク>ノートといわれるのは何故でしょうか?
712708:2011/08/26(金) 12:43:57.65 0
>>709
レスが遅れました。なるほどー、どうやら勘違いしていたみたいです
ありがとうございました
713('A`):2011/08/26(金) 13:27:40.19 0
>>711
それもオンボ。ノートPCは増築出来ないから
ある程度の性能を持たせようとすると予め高い性能のGPUを載せておく必要があるからね

デスクトップの方がノートPCより高いのは主に電力と熱関係だね
デスクトップはコンセントから電気を引っ張れるし、十分な大きさの冷却ファンも付けられる
でもノートPCはバッテリー駆動だから一気に電流引き出すのは難しいし
そんな事をすると数十分でバッテリーが切れてしまう
おまけに冷却用のスペースも無いから性能を抑えなければ熱暴走して破損してしまう

という訳でデスクトップ用のCPUの方が動作電圧とかキャッシュの関係で高速に動作するのさ
ノート用のはそれ用に色々と性能を落としてるからね
714('A`):2011/08/26(金) 21:06:03.46 0
>>711
ノート用に作られたグラボもあるよ
着け外しが出来無いから扱いとしてはオンボードだけど内蔵でも間違ってはいないと思う
715('A`):2011/08/26(金) 21:12:53.95 0
>>711
グラフィックカードを差そうと思えば差せなくもないが誰得
PE4H-EC2C
ttp://ascii.jp/elem/000/000/536/536068/
716('A`):2011/08/26(金) 21:47:14.79 0
箱は超きれいだったな

肝心のものはなんか使用感あったけど
関係ないけど「ゲーム中だから邪魔すんな」的なディスターブカードが入っててわらた
717('A`):2011/08/26(金) 21:58:04.69 0
govak
718('A`):2011/08/27(土) 00:53:06.95 0
SandyにDDR3-1600以上のメモリを認識させる方法はありますか?
なんか拡張カード引っこ抜いたら赤黒(空白)白の細いケーブルがひとまとめにされたケーブルを抜いてしまったのですが、
赤は排気側(左側)に来ますか?吸気側(右側)に来ますか?
719('A`):2011/08/27(土) 00:59:18.64 0
2chのリンク踏むと異常に重いんですが何故ですか?
720('A`):2011/08/27(土) 01:35:36.87 0
>>718
メモリによっては電圧を通常より高く設定する必要があります
何のケーブルがどこから抜けてしまったのか全くわかりません
プラグイン電源の電源ケーブルなら、コネクタをよく見ましょう
ブラケットの形状が微妙に異なり、逆指しできないようになっているはずです
721('A`):2011/08/27(土) 01:40:33.38 0
>>719
ごめんなさい
試してみましたが重くないので分かりません
722('A`):2011/08/27(土) 01:53:11.43 0
>>720
SandyはDDR3-1333までの対応だと思っていたのですが、
電圧盛れば1600(OCなし)や1800(OC有り)も認識してくれるということですか?

このケーブルです。
プラグイン電源ケーブルではありません。
見たところUSBっぽいのですが。
http://freedeai.180r.com/up/src/up6167.jpg
723718:2011/08/27(土) 01:55:11.81 0
>>720
わからないのはマザーボードに挿すときの向きで、
赤が排気側に来るのか白が来るのかです。
カードに刺さっているところは抜けていません。
724('A`):2011/08/27(土) 02:09:15.01 0
基本、マザボのUSBピンは、端っこ一個欠けてるので、欠けを合わせるように挿せばOK
USBピンには複数の仕様があった気がするけど、元々挿さってたんなら挿さるはず
もし、ケーブル側が一ピンごとにバラバラになってる仕様の場合は、マザボの仕様確認する必要があるよ
725('A`):2011/08/27(土) 02:22:17.46 0
>>723
もしかしてサウンドカードですか
昔懐かしアナログサウンドケーブルですか
ttp://www.riteup.com/products/item/racmcd_1.gif
芒洋と排気側云々と言われてもわかりません
マニュアルを読んで差しましょう
失敗しても右の音が左から出るくらいです
726('A`):2011/08/27(土) 02:31:01.87 0
>>722
Sandyというより、ボードの設計と仕様に依存します
買う前に公式ウェブサイトで確認しましょう
727('A`):2011/08/27(土) 04:09:56.26 0
DELLのPC買うと今でも「DELLにより提供されたInternet explorer」になってますか?
firefox入れても「DELLにより提供されたfirefox」になりますか?
728('A`):2011/08/27(土) 06:01:28.52 0
>>573
>デスクトップという手もあるのか、、
>なるほど。ありがとうございます。
>ちなみに今つかってるパソコン
http://s.kakaku.com/item/00200215416/
>低スペすぎて買い換えたい。


573です。
先日メモリ増設を勧めらてバッファローのメモリ1GBを2枚買ってきて取り付けました。初期から入っていた512MBのやつは取り外しました。
でもなぜかパソコンが起動しません。
ピッピッピって音がなって画面は真っ暗です。私の取り付け方が悪かったのでしょうか?
729('A`):2011/08/27(土) 06:24:24.78 0
メモリを初期のやつに変えても起動しません。
どうしたらいいでしょう?
すごい不安です。
730('A`):2011/08/27(土) 06:27:57.06 0
なんか点滅してます。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs_7ABAw.jpg
731718:2011/08/27(土) 06:35:52.90 0
>>724,725
5年くらい前のPCから外したビデオキャプチャカードです。
なのでアナログサウンドケーブルというので合っていると思います。
マニュアル等はありませんが、重大なダメージにはならないということで、試行錯誤してみます。
>>726
CPUが対応してなくても認識することがあるのですね。
買うときは情報集めてみます。
732('A`):2011/08/27(土) 06:35:53.53 0
初期に変えたら起動しました。
でもメモリ増設したら起動しないんですよ。
新しく買った型番は、PC2-5200 200pinで、D2/N667-S1GX2/Eです。
何度刺し直しても新しいやつを刺すと起動しなくなります。
刺し方が甘いのでしょうか。
733('A`):2011/08/27(土) 07:20:21.72 0
>>728
もう一度よく差し込みなおしてみましょう

ttp://s.kakaku.com/bbs/00200215416/SortID=6262485/Page=2/
>やはり皆さんのご指摘の通り、差込が甘かったようです。
>私が以前差し込んだ力に、さらに力を加えると、ズブッとさらに数ミリは
>いり、正常に動作するようになりました。メモリ容量も1G増えて約1.5Gと
>表示されています。
734('A`):2011/08/27(土) 07:22:56.82 0
>>733
お騒がせしてすみませんでした。
正しく装着したら起動しました。
刺し方がかなり甘かったようです。
解決しました。
回答ありがとうございました。
735('A`):2011/08/27(土) 07:38:22.15 0
>>727
firefoxはDELLにより提供されていないのでなりません
736('A`):2011/08/27(土) 15:35:43.16 0
最新版のJaneを使っているのですが、
新着レスがあるスレをクリックして開いても更新されずにウンともスンとも言わない状態が複数のスレで起きます
一度ログを削除してもう一度開けば取得できるのですが
中には途中までしか開けないことも多いです

Janeを再起動してもう一度開くと
モジュール'Jane2ch.exe'のアドレス 0042E22Cでアドレス 682022B8に対する書き込み違反がおきました(75)
というエラーが2,3個出ます。
どうすれば解決できますか?
737('A`):2011/08/27(土) 18:25:12.16 0
>>736
できません。
先日から2chが何者かの猛撃を受けているようです。アッー!
ttp://www.maido3.com/server/news/20110826.html
ttp://ch2.ath.cx/
738('A`):2011/08/27(土) 18:53:57.39 0
運営がApacheの重大脆弱性のパッチ出る前に手書回避しようとして
タイプミスして落ちたのが真相。
739('A`):2011/08/27(土) 19:11:02.40 0
そうなんだ…
ありがとうございます
740('A`):2011/08/27(土) 19:12:47.33 0
>>735
どうもありがとうございました
741('A`):2011/08/27(土) 23:09:48.77 0
i3-2310M オンボのノートPCだとどの程度のネットゲームまでできますか?
2D全般は可能ですか?
3Dはほぼ無理?
742('A`):2011/08/27(土) 23:28:17.73 0
>>741
3Dでも何のゲームかによる
743('A`):2011/08/27(土) 23:31:04.75 0
>>742
2Dは問題なしでしょうか?
3Dでもそれほどスペックを必要としないものであれば大丈夫ですか?
グラボがない時点で3Dは全滅かと思ってたもので。

2Dが余裕をもってできれば満足なのですが・・・
ギリギリでしょうか?
744('A`):2011/08/28(日) 00:17:42.87 0
具体的なタイトルを挙げたほうがいい
そもそもグラフィックがそれなりに必要でオンボがいいならAMDのA8とかA6の方がいいと思う
745('A`):2011/08/28(日) 09:32:24.42 0
>>741,743
オンボと言ってもどんなグラフィックチップ積んでるかわからないから答えようがない
3Dゲームが動くか聞きたいなら詳細スペック書いた方がいい
746('A`):2011/08/28(日) 21:28:15.05 0
>>741
GeForce〜グラフィックチップ搭載と書かれていなければIntel HD 3000です
ttp://www.notebookcheck.net/Intel-Core-i3-2310M-Notebook-Processor.45318.0.html
2Dゲームはまず大丈夫です
ゲームメーカーが真っ先にテストするはずです
3D機能はHD5450級ですが、ゲームのタイトルごとに調べる必要があります
>エラーでゲームが動作しなかった
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/
りします

ゲーム重視なら>>744氏の言うとおり、AMDが良いでしょう
747('A`):2011/08/28(日) 22:24:08.59 0
後付のグラフィックカードの電圧は基本どこで上げるんですか
BIOSからはオンボードチップしか制御できませんし、AfterBurnerでは選択できません
748('A`):2011/08/28(日) 23:34:38.12 0
>>747
電圧は基本上げてはいけません
AfterBunnerのクロック制御も保証はありません、自己責任です

一昔前には電圧を上げないと起動しない不謹慎なカードもありました
そういう時に電圧上げるとしたらマザーボードのBIOS/UEFIから行います
最後の手段は、ビデオカード側を改造BIOSで書き換える方法です
書き換えに失敗したら無論カードが使えなくなります
成功しても最悪の場合、燃え上がる危険性があります

749('A`):2011/08/29(月) 13:36:51.10 0
32bit環境で16GBメモリ積んでRAMディスク構築しようかと思っているのですが、
OS管理外のメモリにもmemtest86やmemtest86+など、メモリテストツールは機能するでしょうか?
750('A`):2011/08/29(月) 23:16:26.88 0
PC同士でのSkypeが快適に行えていません。
この原因には何が考えられrのでしょうか?

こちらは光回線ですが、相手はADSLのようです。
そこはこれから改善していこうと思うのですが、
こちら側が何か重い作業をSkype中に行うと
途端に声が途切れるらしいです。
これはこちら側のスペック不足が原因なのでしょうか?
751('A`):2011/08/29(月) 23:59:43.11 0
DVD ShrinkでDVDをリッピングしようとしたのですが『プロセスはファイルにアクセスできません。
別のプロセスが使用中です。』と表示されDVDドライブを指定できません。
再起動をしても変わらずなのですがどうすれば解決するでしょうか
ちなみにPoworDVD等で再生することはできるのでドライブは壊れてないと思います
752('A`):2011/08/30(火) 03:08:59.55 0
753('A`):2011/08/30(火) 03:16:52.12 0
>>750
スペックがわからないのでスペック不足かはわかりません
フルHD動画のテレビ電話には最新スペックが必要です
ラジオ音声通話だけならデュアルコアAtomやPentiumMのノートでも十分です
754('A`):2011/08/30(火) 07:04:18.56 0
ダウンロードを開始する前に:
Windowsエラーの無料スキャンを実行

ってのがyoutubeの右側にあるんですが、これは何ですか?
やったほうが安全なんですか?
755('A`):2011/08/30(火) 08:48:47.55 0
>>754
普通は右側にないのでわかりません
youtubeはダウンロードではなくストリーミングです
756('A`):2011/08/30(火) 13:35:45.13 0
まあ冷静に考えたらそうですよね
妙なリンクでした
757('A`):2011/08/30(火) 22:55:19.42 0
>>755
ストリーミングじゃなくてプログレッシブダウンロードだったはず
758('A`):2011/08/31(水) 12:25:08.44 0
SSDの空き容量が少ない状態で保持してると寿命が縮まって良くないという説は本当ですか?
759_:2011/08/31(水) 12:58:24.42 0
すいません。メディアプレイヤーで
以前は再生されていた動画などが再生できないです。
「ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を再生、書き込み
 または同期しようとしている場合、その項目は移動されたか、名前が変更されたか
 あるいは削除されたファイルを示している可能性があります。」

このようなタグが出てきて見れないんです。
あと見れる動画についても、以前はサイトにあるのをそのままクリックするだけで
見れていたのに、今ではファイルをまず保存しないと見れないんです。
以前は見れてた動画を見れるように対策を教えてください。
あと保存しなくても以前のように見たいんですが。
760_:2011/08/31(水) 13:00:30.46 0
ちなみにダウンロードしておいた動画ではなく
サイトにある誰でも見れるサンプル動画があって
それをクリックしても、メディアプレイヤーは開くけど
例のタグが出てきて見れないという事です。
761('A`):2011/08/31(水) 15:00:03.77 0
インテルスマートレスポンステクノロジーって
キャッシュが残ってる2回目のリードしか早くなくて
そんなに恩恵なさそうですけど、
実際にSSDをキャッシュにしてる方っていますか?
RAMディスクとかと比べてどうですか?
762('A`):2011/08/31(水) 23:40:31.76 0
>>759
まずメディアプレイヤーの履歴を削除してみましょう
他のプレイヤーも試してみましょう
あるいは運営側が直接リンク等の対策を施したかもしれません
763('A`):2011/09/01(木) 05:09:55.86 0
BDのディスクドライブに乗り換えようと思うんだけどお勧めのものをしょうかいしてもらえますか
バンドルでプレイヤーソフトが付いていればありがたいです
764('A`):2011/09/01(木) 12:06:03.68 0
>>763
Pioneer製が良いそう(>>295)
たしかにLGやLITEONはすぐにヘタレる
BUFFALOやIO DATAは、時期で中身のドライブが異なることがあるので要確認
特にバルク品は、必ずPowerDVDなどが付いているかチェック
著作権等の関係で、BDにはフリーのプレイヤーが殆ど存在しない
765('A`):2011/09/01(木) 22:08:37.41 0
確かに品質ならPioneer一択だが、安いメーカーの中では日立LGはマシなほうかと。

DVD-Rドライブの話だが、確かにLITEONはすぐヘタれた。
けど、それ以上にゴミだったのがソニーNECと東芝サムスンだった。
766('A`):2011/09/01(木) 22:17:35.12 0
…けど、Pioneer・LITEON・日立LG・ソニーNEC・プレクスター・東芝サムスンのDVD-Rドライブが次々と故障して換装されていく中、
http://www.mvkc.jp/product/asus/opticalstrage/drw1814bl.php
2007年製のこのドライブだけがまだまだ現役だったりするんだよなぁ。
もう結構焼いてるんだが・・・。
767('A`):2011/09/01(木) 23:24:04.42 0
PC用電源って中古で売れないんですかね?
査定サイトでも結果が出なくて
768('A`):2011/09/01(木) 23:55:48.38 0
古くなった電源は下手したら地雷化するパーツだから危険性もあるだろうしな
769('A`):2011/09/02(金) 21:31:09.24 0
モデム→電話線から来る信号をPCが分かるように変換する
ルータ→モデムから来た信号を同じネットワークにあるPCのどれに送るか振り分ける
って認識でよいの?
770('A`):2011/09/02(金) 22:38:24.16 0
>>758
俗説です
ただPCの起動のように、同じ箇所を読み書きするのは寿命が縮まります
詰め込んだ状態で消し書きを繰り返すと、同種の消耗になるおそれはあります
また隙間を探して書きこむような状態だと、速度が落ちるかもしれません

>>761
2回目のリードしか速くないです
でもそれなりに速いようです
ttp://partsdog.dospara.co.jp/archives/52176958.html
RAMディスクはよほど大容量で作らない限り、劇的には変わりません
詳しくはちぃちゃんのご教示を待ちましょう

>>769
そうです
普通のご家庭では二つが一体になっています
771('A`):2011/09/02(金) 23:09:58.72 0
>>770
一体になってるという事は業者からレンタルしてるあのモデムにはルータ昨日がついてたのですか?
772('A`):2011/09/02(金) 23:50:20.66 0
>>771
ついてたのです
無ければウェブへつながりません
773('A`):2011/09/03(土) 01:27:58.51 0
>>772
モデム直結しても繋がる
774ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/09/03(土) 06:57:02.57 0
>>770
ご指名どうもです、、、

SSDキャッシュは少なくとも、書き込みは劇的に聞くと思いますね。
読み込みはJaneを使ってるような用途にはかなり効くと思います、、、
775('A`):2011/09/03(土) 14:30:58.43 0
>>770,774
回答ありがとうございます。
2回目の読み込みが早くなるだけなら恩恵を受ける場面は限られてきそうですね。
>>774
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52176958.html
ここを見るとむしろ書き込みは遅くなっているようなのですが・・・
776('A`):2011/09/03(土) 18:14:13.14 0
マウスの接続端子がUSBとPS2の場合を比較すると反応速度が違ったりしますか?
というのも、マウスでタイミングに合わせてクリックするフラッシュゲームをしたのですが
クリックした瞬間より少し遅れて反応しているみたいで気になりました
(今使っているマウスはロジクールのG500です)
詳しい人いたら教えて下さい
777('A`):2011/09/03(土) 19:16:32.47 0
>>776
通常判別できる人は限られますが、あきらかに違います
PS/2両対応のマウスで比べると、一般人にもはっきり体感できます
778('A`):2011/09/03(土) 19:27:29.33 0
>>777
ありがとうございます。なるほど、違いを体感できるほど変化があるなら
PS/2接続も試してみたいと思います
779('A`):2011/09/03(土) 19:44:47.40 0
G500はレポートレート1000Hzだからマウス自体の遅延は最大で1msec
USBの処理にすら手間取るような古いCPUでもないかぎり体感できることはあり得ないと思うよ
780ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/09/03(土) 22:36:14.25 0
>>775
512Kと4Kが速くなってるので、大きなファイルを一気に書き込むとき
以外は速くなってるかと、、、

あとIntel 310 80GBはシーケンシャル書き込みが遅い方のドライブ
なので、その辺も考慮してみてくださいです、、、
781('A`):2011/09/03(土) 22:57:37.64 0
>>780
ああホントだ、ファイルサイズが小さいと書き込みがめざましく早くなってますね。
導入しようか悩むな、SSDキャッシュ・・・。
782('A`):2011/09/04(日) 02:59:49.80 0
ipod touchみたいな大きさで無線接続できる端末って他にありますか
783('A`):2011/09/04(日) 03:17:02.47 0
ほとんどのAndroid端末
784('A`):2011/09/04(日) 09:08:40.08 0
現在日本で最も人の多いネットゲームは
何ですか?
785('A`):2011/09/04(日) 15:50:37.83 0
>>783
電話機能はいらないです
786('A`):2011/09/04(日) 21:26:29.73 0
バックアップや複数のPCの管理をしたいので1〜3万程度のNASを導入しようと思うのですが
サーバーのように常に電源が入っていないといけないものなのでしょうか?
あと読み書き速度はどの程度なのでしょうか?
787ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/09/04(日) 22:45:12.72 0
>>781
いっそのことSSDに乗り換えてしまうとか、、、
僕の使ってるCrucial m4 CT256M4SSD2はなかなか速いです、、、

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 517.049 MB/s
Sequential Write : 266.856 MB/s
Random Read 512KB : 403.901 MB/s
Random Write 512KB : 268.553 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.496 MB/s [ 5248.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 68.262 MB/s [ 16665.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 192.975 MB/s [ 47113.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 207.908 MB/s [ 50758.8 IOPS]

Test : 100 MB [J: 3.5% (8.4/238.5 GB)] (x1)
Date : 2011/09/04 22:37:04
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

>>786
読み書きするときに電源が入っていれば良いんですが、めんどくさくて
つけっぱなしにするのが一般的かと、、、

速度は30MB/s〜70MB/s程度が多いでしょうか。搭載するCPUの
処理能力次第な所がありますね、、、
788('A`):2011/09/04(日) 22:51:47.38 0
先生って実はやりまくりなんでしょ?愛人5人囲ってるとか聞きました
789('A`):2011/09/04(日) 23:21:14.76 0
HDDってSSDのように仕様時間に比例して速度が低下していくんですか?
790('A`):2011/09/05(月) 08:16:12.17 0
http://allabout.co.jp/gm/gc/186654/
これってどういう仕組みなの?
「ルータをタダor格安で売ってやるけど誰でも繋げるようにしたいからセキュリティかけて使うなよ」みたいな事?
791('A`):2011/09/05(月) 12:38:23.45 0
>>790
>FONを利用するために必要なのは、FON対応の無線LANルータを購入
>自分の契約しているインターネット回線を第3者にも開放

ようするにギブアンドテイク
792('A`):2011/09/05(月) 14:00:20.63 O
質問(Macですが。OS10.6)

増えすぎたDVDを捨てようと思って、MacTheRipperというソフトでリッピングしてHDDに貯めてる。
コピーガードかかってて無理なやつはリッピングあきらめ、捨てない。リッピング成功したやつを捨ててる。

で、昨夜リッピングした「特攻野郎Aチーム(映画)」のデータを再生してたら
(MacはDVD-R焼かんでも、リッピングでできたVIDEO_TSフォルダを開いて再生できます)
全編にわたって、映像の動きが汚い。ブレる感じ。明らかにノイズや再生不能にはならないが、動きがぎこちない。
(一緒に観てた家族も「動き気になる」って)

これは、どういう原因が考えられるのか…
@そもそもDVDの扱いが丁寧でなく、裏面に細かい傷があって、そのせいで動きが変。
Aコピーガードのせい。VIDEO_TSフォルダはでき、失敗アラートは出てないが、コピーガードが働いた。
しかしMacTheRipperは勘違いして「完璧に成功したぜ」と報告してきた。
BDVD裏面の傷とかコピーガードとか関係なく、リッピングってのは(またはMacTheRipperってのは)ミスりがち。

上記のどれかだと思いますが、どうなんでしょうか。よろしくお願いします。
793('A`):2011/09/05(月) 14:26:50.70 0
圧縮しすぎてるだけじゃないの
794('A`):2011/09/05(月) 14:58:22.51 0
ありがとう。
圧縮してません。DVD-Rに焼かないつもりだし。
795('A`):2011/09/06(火) 00:37:51.33 0
>>792
単純にフラグメンテーションの可能性もある。
粒子が粗いのでなく画面がカクつくなら、そのオーバーヘッドかもしれない。
796('A`):2011/09/06(火) 01:55:19.28 0
メモリが前に比べて凄く安いんですが買い時なんですか?
チームとエーデータという会社のやつが8G3000円ちょっとで置いてあり
買いたいのですが罠かどうかの判定をお願いします
797('A`):2011/09/06(火) 02:19:10.56 0
買い時だよ
DDR2の時も一年で半額以下にどんどん下がっていった
798('A`):2011/09/06(火) 04:29:51.06 0
>>791thx
799('A`):2011/09/06(火) 08:10:32.50 0
メインストレージをSSDに変えたんだが、
ゴミ箱見たりするときにHDDが動き始めて中々削除できない。

これって本当にOSにSSD使われてるのかな?
ちなみにIntelのX25-V
800('A`):2011/09/06(火) 08:59:19.10 0
OSの調子が悪いからHDDの交換をしてクリーンインストールを行おうと思う
OSと殆どがフリーのアプリ以外はデータ用の別ドライブに入れているから基本的にバックアップは取らなくていいんだけど
クリーンインストールする前に何かやっておいた方がいいことってあるかな?
801('A`):2011/09/06(火) 09:13:47.34 0
ブラウザのお気に入りのバックアップとか
802('A`):2011/09/06(火) 15:44:44.05 0
SSDが安い通販教えてください アウトレットでもいいんで
803('A`):2011/09/06(火) 18:23:18.46 0
価格.comでも見てろ
804('A`):2011/09/06(火) 18:35:44.95 0
Gefo9600GTを使っているんですがDX10に対応しているやつに換装したいと思っていて
DX10に対応してかつあまり費用のかからないグラボのおすすめはありますか
805('A`):2011/09/06(火) 23:12:06.83 0
9600GTは対応してるけどそれじゃ駄目なの?
806('A`):2011/09/06(火) 23:18:22.92 0
キーボードでマウスと同じ左クリックの動きをしてくれるやり方しりませんか?最悪コマンド
を好きなところに割り振れなくてもOKです。
OSはwin7です、もう5つ以上フリーソフトなど試してみましたが、
2つほど左クリックができても1タッチでできないソフトがあるくらいであとはどれもだめでした
win7自体の機能でマウス設定してもキーボードの一番左下の0(ins)のあとDelってところを
押さないとクリックしたことになりません。
1ボタンでクリックできるような方法ありませんか?
ここまでできないとは思いませんでした
最低下がホイールのマウスを買ってきてホイールだけとっちゃって左クリック専用にして
使おうとおもってますが

今のままできるならそうしたいです、誰かお願いします
807('A`):2011/09/07(水) 00:08:11.85 0
>>806
もうこっち方面だね。

Lenovo ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語) 55Y9024
ttp://kakaku.com/item/K0000093615/
5,105円送料無料

BUFFALO BSKBU06RD
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100302179
2,276円送料無料
タッチコントロール部の表面にポリメイトを塗る。これ絶対必須。
808('A`):2011/09/07(水) 00:14:40.85 0
>>805
対応してるんですかね?
809ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/09/07(水) 00:29:07.76 0
>>788
どこでそんな話を、、、

>>789
HDDはフォーマットすれば速度は復活します。
SSDもセキュアイレースすれば復活しますけどね、、、

>>792
リッピングはうまくいってないと変なファイルになることがありますね、、、
ちなみにWinの場合、AnyDVDを使えばほぼすべてリッピング出来ます、、、

>>796
僕ならA-DATAを選ぶかな、、、

>>799
ティスクの管理でCドライブがX25-Vになってれば大丈夫でしょう、、、

>>808
GeForce 8系はDX10対応です。DX11はGT4系以降かRadeon HD 5000系以降です、、、
810('A`):2011/09/07(水) 20:49:36.19 0
operaをアップデートしたら、ファイルや他のブラウザをoperaの上に重ねて表示できなくなりました

「operaを表示している状態で、最小化してタスクバーに収まってる他のブラウザなどのタブをクリックしても
オペラのバックグラウンドに出るだけで最前面に来ない」という状態です
何か設定で直りますでしょうか?
811('A`):2011/09/08(木) 00:11:34.91 0
>>809
>>796は両方とも罠じゃないの?
812ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/09/08(木) 01:13:21.49 0
>>811
DDR3のA-DATAはそこそこいいですよ
813('A`):2011/09/08(木) 01:15:09.90 0
データドライブ用にHDD増設しようと思うんですがSATAIIIって
従来のモノと比較して転送速度が劇的にあがるものでしょうか?
814ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/09/08(木) 01:41:34.31 0
>>813
HDDの転送レートが150MB/s程度なので、ほぼ変わらないかと思います。
815('A`):2011/09/08(木) 09:17:14.17 0
816('A`):2011/09/08(木) 10:36:32.04 O
>>808
Dx10.1のつもりで言ってるのかな?

今更わざわざ10.1対応させるのも謎だけど
GTX2xxかRADEONHD3xxx以降なら10.1対応だよ

Dx9世代のゲームもしたいならGTX2xxは悪くない
RADEONだと最適化されてないタイトルの多い時代だし

まぁHD5670か6670で9600GTからの変更なら満足出来る差があるはず
補助電源あってもいいなら5770か6850でFA

最近のGeForseのミドル以下はオススメ出来ない
電源が許すなら460・460ti・560ti・580は選択肢にしても良いとは思うが
817('A`):2011/09/08(木) 10:38:12.46 O
>>811
DDR3の罠はUMAXじゃない?

DDR2中期までは良かったのにねぇ
818('A`):2011/09/08(木) 11:37:46.43 0
メモリは初期不良以外の品質って大差出ないと思うよ

OCするやつが大げさにこれが良い悪いって色々言ってるだけ
819('A`):2011/09/08(木) 12:11:17.58 0
いや、メーカーによって結構違うだろ
820('A`):2011/09/08(木) 12:29:51.19 0
結構ってどの程度だ
耐性のあるなしか?
821('A`):2011/09/08(木) 13:09:10.25 0
>>815
ありがとうございます
822('A`):2011/09/08(木) 13:10:12.91 O
>>818
その初期不良率が悪いんだろうに
823('A`):2011/09/08(木) 15:27:16.34 0
>>816
ありがとうございます
824('A`):2011/09/08(木) 19:21:04.93 P
タスクマネージャーみたら物理メモリってとこが常に50%を超えているんですけど、
これって普通ですか?(自分では)何もソフトを起動していない状態なんですが。
825('A`):2011/09/08(木) 19:39:27.86 0
>>824
普通ではないです
何かさわりがあります
Winキー+E から以下のコマンドを入力して
%SYSTEMROOT%\System32\taskmgr.exe
プロセスタブから原因のプロセスを突き止めて停止しましょう
826('A`):2011/09/08(木) 19:44:50.23 P
どうつきとめればいいのかわかりません
とりあえずウイルスバスターの検索では何もひっかかりませんでした。
昨日、ネット見てるときにいきなり重くなったので、
再起動してみたあとにタスクマネージャーみて以来ずっと50%ぐらいです。
いまみたら40%ぐらいになってました。
827('A`):2011/09/08(木) 19:48:02.78 0
エロサイトで動画など見ていたらウィルスに感染しますか?
828('A`):2011/09/08(木) 19:48:32.07 P
ちなみにメモリは2GBでOSはビスタです。
829('A`):2011/09/08(木) 19:52:09.37 0
>>826
昨日重くなったなら
とりあえずその前の時点まで「復元機能」を使って復元すればいいんじゃね
830('A`):2011/09/08(木) 19:54:43.63 0
>>825
いやいやいやいくらなんでもその回答は無いだろう
古いPCなら起動時点で使用率が80%くらいいってる事もあるし
もっと古いPCなら100%越えてることもザラだよ
Win7とかなら使用するメモリも多いし、常駐ソフトやメモリの量によっては50%いくのはおかしい事じゃない

タスクマネージャーの起動にしたって普通はCtrl+Alt+DeleteかCtrl+Shift+Escを同時に押せと指示するのが普通だろう
コマンドから起動するにしたってWin+Rに taskmgr と入力した方が速いし簡単じゃないか
831('A`):2011/09/08(木) 20:10:54.40 0
>>830
そうですね
Win+Rの誤りですね
ごめんなさい
ただ何もしていない状態で50%超えるのはやはり普通ではないです
インストール要件を満たしていない可能性が高いです
832('A`):2011/09/08(木) 20:11:58.59 0
古いPCの場合は、ですね
833('A`):2011/09/08(木) 21:05:49.52 0
メーカー製なら普通だよ
834('A`):2011/09/09(金) 10:29:14.00 O
vistaで2Gならそんなもんだろ

ウチの7でも起動して1.2G食ってるし
835('A`):2011/09/09(金) 19:30:29.12 0
>>826
「信頼性とパフォーマンスモニタ」から分かる。
「メモリ」タブで各プロセス個別のメモリ使用量が表示される。
が、ぶっちゃけ重いのはバスター君の仕業じゃないの?
ttp://review.kakaku.com/review/K0000148256/ReviewCD=351556/
ttp://review.kakaku.com/review/K0000148256/#435025

>>827
動画のページによからぬプログラム類が仕込まれていることは考え得る。
大抵はアンチウィルスが先に警告を発するけれども。
836('A`):2011/09/09(金) 21:19:15.75 0
http://www.kingsoft.jp/is/
このページに無料世界初とか書いてありますが、自分の記憶ではKISよりも前からavast!があった気がします
実際どうなんでしょうか
837('A`):2011/09/09(金) 21:23:29.97 0
>>785
3G機能ないやついろいろあるじゃん
838('A`):2011/09/09(金) 22:19:49.14 0
>>836
Avastに限らず、無料のウイルスソフトなんぞ、遥か古より存在しているよ
Kingsoftが言いたいのは、「総合セキュリティソフトで世界初」ってところだと思う
まあ、統合とか総合とか、そんなの言葉の定義次第で幾らでも名乗れるんだけどね
839('A`):2011/09/10(土) 02:55:19.82 0
この度デスクトップPCのHDDを交換しようと検討している者です。
そこで皆さんに質問なのですが、HDDを入れ替えた場合OSは再インストールしなくてはならないのでしょうか?
ズブの素人にも判りやすく解説頂けたら幸いです。
840('A`):2011/09/10(土) 04:06:56.38 0
>>839
再インストールしなくてはなりません
OSはHDDに入っているからです
841('A`):2011/09/10(土) 06:15:31.30 0
質問です。

ATRACファイルをMP3ファイルに変換するために
MP3 CONVERSION TOOLというソフトをインストールしたのですが、その後IEが不安定になってしまいました。
直接関係無いかもしれませんが、このソフトを削除しようと思いプログラムのアンインストールの所を見たのですが
このソフトの名前はありませんでした。

この様な場合はどうアンインストールしたら良いんでしょうか? 直接削除しても大丈夫でしょうか?
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
842('A`):2011/09/10(土) 08:46:00.46 0
>>841
1) コントロールパネル → プログラムのアンインストール
  から選ぶ
2) スタート → すべてのプログラム
  からプログラムグループ内を探す
3) ディレクトリから削除プログラム(uninst.exe等)を直接起動
4) 直接ディレクトリごと削除

(4)で削除するアプリは、最初からインストーラ方式でないのが一般的。
下手に削除するとレジストリや%SystemRoot%以下へ残骸を残すことになる。
843('A`):2011/09/10(土) 18:08:52.84 0
いまSSDでどこのがいいの
80〜128くらいで安くて速度より安定志向でって言えば
844ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/09/10(土) 18:58:30.81 0
>>843
Intel320シリーズかと、、、
845('A`):2011/09/11(日) 02:07:51.98 0
>>842
ありがとうございます。
調べてみたのですが、1〜3にはどうも当てはまらないみたいで

このソフトの事が書いてあるHPには
『インストール方法と書きましたが、このソフトはどうも完全にインストールするソフトではないようです。
ATRACからMP3には(たぶん)一回しかしないだろう、と考えているのか
「圧縮されたファイルを展開して即起動して変換作業、終わったら展開したソフトを削除」
という形式になっていると思われます。』

との事だったので、842さんの仰るCで大丈夫だと思うのですが、どうでしょうか?
846('A`):2011/09/11(日) 11:34:28.09 O
>>844
8MB病ファーム品はまだ一掃されてない可能性ががが

ということでm4SSDを推す
847('A`):2011/09/12(月) 00:35:53.18 0
ADSL 無線接続で50KB/secくらいなんですが現代としては遅いですか
848('A`):2011/09/12(月) 00:39:41.46 0
下りでその速度だったらかなり遅いね
平均的なADSLと比べて1/10〜1/100くらいの速度だ

上りでも遅いけど、こっちは平均と比べて1/2〜1/3くらいかな
849('A`):2011/09/12(月) 01:37:20.40 0
14インチワイドのノートPCというのはモバイル的に使っても差し支えないですか?
850('A`):2011/09/12(月) 14:41:12.95 0
>>848
ありがとうございました
プロバイダの変更を考えます
851('A`):2011/09/12(月) 14:44:21.04 0
>>849
それなりに重い
でも当然作業領域は広いほうがいいのでトレードオフで

あれトレードオフの使い方合ってるかな
852('A`):2011/09/12(月) 20:11:45.52 0
初歩的な事ですいません
Firefoxを誤ってアンインストールしてしまったのですが、復元はできるのでしょうか?
853('A`):2011/09/12(月) 20:55:12.56 0
>>850
プロバイダの問題とは限らない
無線なら何かが干渉していて速度がでてないという可能性もあるし
家の環境自体が恵まれてない可能性もあるし
854('A`):2011/09/12(月) 21:21:34.82 0
>>852
運が良ければ。
Win7&Vistaの復元機能は、本当に当てにならない。

逆にどういう条件で確実に作動するのか、バルマー君を小一時間問い詰めたい。
855('A`):2011/09/12(月) 21:24:20.47 0
>>852
プロファイル消してないならインストールし直せばそのまま使えるんでないの
856('A`):2011/09/12(月) 21:34:10.33 0
>>854、855
わかりました。ご指摘ありがとうございます
実は今ネットに繋がらない状態なので、再インストール後にまた報告させていただきます
857('A`):2011/09/12(月) 22:05:49.87 0
先程再インストールしたところ、元通りになりました
どうもありがとうございました
858('A`):2011/09/13(火) 00:06:48.98 0
マウスが動きません XPのライフ本です
マウス設定はいじってません
パッドは動きます
ホイールはなくて光で反応するタイプですが光ってます
859('A`):2011/09/13(火) 00:24:59.38 0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1313147848/
こちらでも質問させていただきましたがまだ解決しませんのでお願いします。

word XPを開くのにすごく時間がかかるようになって、開いても
止まったまましばらくすると「問題が発生したため、終了します…」
の繰り返しです。

windows XP
Celeron(R) CPU 2.00GHz
1.99 GHz、1.00 GB RAM
8年前のPCですがこれまでは問題なく使えていました。
Excel等、他のソフトはこれまで通り問題なく使えます。

Normal.dotの名前の書き換えとofficeの再インストールを試みましたが
wordは使えないままです。システムの復元?しかないのでしょうか。
word以外はまったく問題ないので躊躇われますが…。
860('A`):2011/09/13(火) 05:10:00.31 0
>>858
ライフ本というのはわかりませんが、マウスの状態を見ましょう
デバイスマネージャで正常でない、認識されていなければ挿しなおしましょう
タッチパッドの設定もマウスと両方使えるモードか確認しましょう

>>859
レジストリのバックアップを取った上でレジストリを掃除してみましょう
ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/windowsccleaner.html
861('A`):2011/09/13(火) 15:06:12.90 0
>>860
すてきなソフトを紹介してくれてありがとうございます!
それに従ってレジストリの掃除をして再起動してみました
…がやはりwordはまともに開けませんorz
何が原因なのやら…
862('A`):2011/09/13(火) 15:55:51.73 O
>>861
バックアップ取ってOSから入れ直しが結局解決早かったりするよ
863('A`):2011/09/13(火) 17:42:43.95 0
ネットでは2chとかブラウザゲーム、動画サイト(ニコニコやyoutube他)とかやるくらいなんですが
CPU core i 5、メモリ4GB程度あれば動画がカクカクになったり、ページ移動などが重すぎて酷いって事にはならないでしょうか
864('A`):2011/09/13(火) 18:05:36.41 O
>>863
その程度はi3やAMDのA6でも平気
865('A`):2011/09/13(火) 18:52:56.93 P
2ちゃんねるブラウザのp2でログインするとき、
ログイン情報をCookieに保存する
Cookieログイン時にIPの同一性をチェックする(より安全)
というのを選択できるのですが、ログイン情報をCookieに保存するを選んだ場合は、
同一の無線LANを使っていても、そのパソコン以外からはログインできないという認識であってますか?
866('A`):2011/09/13(火) 18:55:24.61 P
同一の無線LANを使っている家族から
自分のパソコンでみてる情報を勝手にのぞき見することは簡単ですか?
そういうソフトなど出回っていますか?
867('A`):2011/09/13(火) 21:54:50.13 0
>>861
入れなおしが早いという>>862氏の意見に賛成ですが、デフラグを掛けてみる
道もあります。
フラグメンテーションがひどいと、オーバーヘッドで内部にエラーが出てしま
う場合があります。
UltraDefrag
ttp://sourceforge.net/projects/ultradefrag/
OSの付属ツールは強くお勧めしません。これ以上に時間がかかります。
868('A`):2011/09/13(火) 22:13:45.36 0
>>865
そのパソコン以外からはログインできません
Cookieは「そのパソコン」に保存されているからです

>>866
情報を勝手にのぞき見することは一応できます
しかし通信中の中身まで知るには、相当なマシンパワーが必要です
深い側溝の一円玉を拾う為に、パワーショベルを借りてくるようなものです
869('A`):2011/09/13(火) 23:51:34.37 P
>>868
ありがとうございます
870('A`):2011/09/14(水) 00:15:19.80 0
最近はようつべが見られるTVというのが売ってますが
あれは自分が普段PCで見てる480pのサイズの動画が大画面TVに映ると言う事なのでしょうか
871('A`):2011/09/14(水) 01:30:17.95 0
>>870
規格が統一されているわけじゃないから何とも言えない。
おそらくデフォルトはデフォルトの解像度で表示されると思われるが。
具体的には240、360、480pの範囲が多い。
872('A`):2011/09/14(水) 02:12:07.24 0
>>862,867
ありがとうございます。
まずはデフラグを試みてますが、最適化まではすんなり
済んだけど断片化ファイルのデフラグで数時間経っても
0.**%のまま進まないですね…
873('A`):2011/09/14(水) 12:20:14.21 0
最近パソコンを買ってWindows7なんだがWindows8が発表されたんですね
なんかちょっと損した気分になるけど実際どうなんだろ
気にするようなことじゃないか
874('A`):2011/09/14(水) 13:25:39.45 0
情弱ざまぁwwwww
875('A`):2011/09/14(水) 18:13:21.85 O
>>873
欲しい時が買い時

win8が出て買ったら初期vistaみたいにならないともかぎらない
876('A`):2011/09/14(水) 18:20:45.25 O
>>872
そもそもHDDかHDDコントローラが変なのかもしれないねぇ

速やかに重要なデータのバックアップしとくべき
最悪再インストール前に飛ぶ可能性も・・・
877('A`):2011/09/14(水) 18:21:49.75 0
ノートPCにモデムコネクターというのが付いてますがこれは電話線を直結するためにあるのでしょうか?
878('A`):2011/09/14(水) 19:23:45.98 0
>>877
そうです
通信速度が56kしか出ないので今時実用的ではないと思いますが…
まだあったことが驚き
879('A`):2011/09/14(水) 20:08:03.13 0
2ch界隈で特定の解像度が嫌われているのは何故ですか?

具体的には1366*768とか1920*1080がよく見かけるのですが
880('A`):2011/09/14(水) 20:15:00.85 0
16:10と比べて縦が狭いからなんでないの
16:9が主流になったのはユーザーじゃなく企業側の都合だしね
881('A`):2011/09/14(水) 20:57:49.98 0
>>879
頻繁に使うと身に染みて分かるものだが、PCの画面は縦の長さが重要。
ワープロでもネットブラウジングでも、紙の代替メディアは基本的に縦。
同じインチで他から16:9へ移ると非常に圧迫感を感じる。

映画館世代ならともかく、長年4:3に慣れた一般人には動画でも横長は違和感
ガモガモ。
事務経理職がワークシートを一覧しやすいなど、特定業種に限ってはメリット
があるかもしれない。
絵かきはパレットを広げて作業しやすいが、描くカンバスサイズが原則横長に
著しく制限を受けるプロは差し引きマイナスだと思う。
882('A`):2011/09/14(水) 21:12:03.17 0
>>876
やはりデフラグ完了してもwordは使えませんでした。
いまのとこword以外はまったく変わらないのですが、
やばい兆候だと嫌ですねぇ…
883('A`):2011/09/14(水) 22:24:51.91 0
>>878
疑問が解決しましたありがとうございました
884ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/09/15(木) 13:17:38.60 0
>>882
オフィス入れ直してもダメですか?
885('A`):2011/09/15(木) 13:35:16.57 0
8年使ってるPCでしょ
HDDが壊れかかっててオフィスのファイルが破損してるんじゃないの
886('A`):2011/09/15(木) 16:22:11.52 O
オフィスは入れ直してるらしい
多分ウィンドゥズ側のwordしか使わないDLLとかAPIに破損があるんじゃないかな
前にも言った通りもうOSから入れ直ししか無いでしょ
887('A`):2011/09/15(木) 17:12:59.64 0
それだけ古いPCならバックアップも考えて新しいHDD買って
OSから順番に入れ直すのが一番よい気がする
888882:2011/09/15(木) 20:12:22.48 0
ありがとうございます。
オフィスの再インストールは試しました。

やはりOSの再インストールしかなさそうですね…orz
とんでもなく敷居高そうなんですが、wordのためにやはりHDDまで
買い替えなきゃだめなんですかね?
officeの買い替え?的なものでは対応できないですよね…
889('A`):2011/09/15(木) 20:46:53.38 0
質問です
前から使っている容量の少ないHDDを新しいHDDと入れ替えたいのですが
元がDドライブだった場合別のHDDでも同じDドライブとして認識されますか?
890('A`):2011/09/15(木) 21:02:23.66 0
うん
891('A`):2011/09/15(木) 21:45:47.49 0
ありがとー
892('A`):2011/09/16(金) 01:02:25.08 0
動画をmp3tubeというサイトで変換してmp3ファイルにしてたのですが、
そのサイトが使えなくなりました
flvやmp4をmp3にする方法があれば教えてください
893('A`):2011/09/16(金) 01:25:42.60 0
894('A`):2011/09/16(金) 05:08:52.49 0
>>893
ありがとうございます
上のソフトは使えましたが
下のソフトは出力したファイルが何故か0バイトになり再生できませんでした
895('A`):2011/09/16(金) 19:57:05.01 0
G700使ってる人どういう持ち方してる?
今まで小さいマウスを斜め持ちしてたからどう持てば手が疲れずにすむのかさっぱりわからん
896('A`):2011/09/17(土) 12:09:54.95 0
現在使用しているPCがC2D E4500+2G+GTX260の自作なんですが
Core i5+マザー+メモリ16Gで26000円くらい+他流用で幸せになれますか?
現在の環境だと紙芝居エロゲ立ち上げるだけでCPUが3割、
VPC3窓で使用するとCPUファン全開で使用率100%張りつきます
897('A`):2011/09/17(土) 12:21:33.81 O
>>896
今更C2Qも高いし良いんじゃない?

仮想3つならX6も効くとは思うけど
898('A`):2011/09/17(土) 16:11:25.24 0
タグ情報を付加したWAVを音楽ファイルとして使っているんだけど、適当なライブラリのある再生ソフトはあるかな
可逆圧縮音源にしてもいいんだけどエンコードが面倒そうで
899ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/09/18(日) 05:56:43.20 0
>>888
OSの再インストールしてもエラーが起こるようならHDDも交換ですね、、、

>>896
幸せになれると思いますよ!
900('A`):2011/09/18(日) 09:59:13.86 0
安さにつられてNortonのインターネットセキュリティではなくてアンチウイルスを
買ってしまったんだけど、とりあえずこれだけ入れてれば安心していいかな?
他に入れたほうが良いソフトありましたら教えてほしいです
901('A`):2011/09/18(日) 10:25:10.52 0
>>900
アンチウィルス、ファイヤーウォール、スパムフィルタ
セキュリティのアプリケーションはひと通り揃っています
重い、機能が足りない、何かチェックが甘いと思ったら、その時考えましょう
アンチマルウェアなど、同じ機能のソフトを複数稼動させてはいけません
ブラウザの警告が出るようなアングラサイトへ接触しなければ普通は大丈夫です
902('A`):2011/09/18(日) 13:52:30.94 0
>>900
Vista以降ならOS標準のファイアウォールも使い勝手はともかく機能はまともになってるらしいから
きちんと設定すればとりあえずは大丈夫なんでないかな
903('A`):2011/09/18(日) 15:19:21.75 0
お二方ありがとうございました!
安心しました
904('A`):2011/09/18(日) 15:52:20.74 O
インターネットに繋がらなくなったんだけど
厳密に言うと最初のページまでは大丈夫だけどそれ以降が繋がらない何で?
905('A`):2011/09/18(日) 15:58:03.82 0
完全に通信が出来ない状況に陥っているけど
キャッシュが残ってるから最初のページだけは表示できる状態と予想
ブラウザからキャッシュを削除すればきっと表示できなくなるはず
906('A`):2011/09/18(日) 18:46:47.04 0
「ちいちゃん大好き」のちいちゃんって誰ですか
907('A`):2011/09/18(日) 19:45:50.90 0
908('A`):2011/09/18(日) 19:49:28.47 0
幼大先生と何か関係ある人ですか
909('A`):2011/09/18(日) 20:04:39.44 0
スマートホンとガラ携帯の違いが分かりません。

高機能携帯電話の事をスマートホンというらしいけど日本のガラ携帯も高機能じゃないの?
音楽プレイヤーにもなるしwifi接続できる機種もある。
3G回線でネットにも繋げる

OSにアンドロイドが乗ってるかどうかの違いですか?
タッチパネルの有無ですか?
明確な定義がありましたら教えてください
910('A`):2011/09/19(月) 01:51:44.70 0
>>909
甚だスレ違いなんだが…

大雑把に言ってしまえば、PCのように容易な書き換えが出来るかどうか。
過日「見られまくっちゃ」で大騒ぎしたように、ガラケーというかケータイは、
システムの書き換えや更新が容易にできない。
その分安定しているのは確かだが、ユーザーによるカスタマイズが困難。
ケータイへユーザーがアプリケーションを入れることはできるが、スマホはユー
ザーが自前で開発するのもかなりハードルが低い。
まあ家電からPCへ近くなって、かなり自由度が高くなったってことだ。
911('A`):2011/09/19(月) 20:26:39.71 0
なるほどありがとうございます
912('A`):2011/09/19(月) 22:48:50.61 0
vistaなんですが、
画像とかを保存するとき、
マイピクチャから別のフォルダに保存しようとして保存先移動すると、
保存先フォルダに元々あるファイルにカーソル合わせただけで保存ファイル名が
変っちゃって間違えて上書きしてしまうことがあるのですがどうすればいいでしょうか。
913('A`):2011/09/19(月) 23:07:59.82 O
元々あるファイルを触らないで保存したいフォルダが表示されたら保存でOK
914('A`):2011/09/19(月) 23:45:24.62 0
>>912
それはソフトよりハード、OSよりマウスの問題じゃないかな。
マイクロスイッチがヘタって、チャタリング起こしているんじゃないかと。
コントロールパネルからダブルクリックの「速度(D)」を遅くするといいかも。
915('A`):2011/09/20(火) 00:00:35.65 0
ヴィスタってファイル名にカーソルあわせただけで選択された状態にならない?
XPではならなかった気がする
916('A`):2011/09/20(火) 00:57:29.69 0
>>915
ならない
見た目薄くマークされるが、左クリックの選択状態とは色の濃さで区別される
ファイル上で右クリックするとプロパティやファイル操作コマンドになる
これはXPも同じ
917('A`):2011/09/20(火) 15:00:29.57 0
Mac使ってるんですが
いま所有CD、DVDのバックアップ&現物処分してます

CDは
@iTunesで読込む(無圧縮もできるが、iPod用なので圧縮する)
ACD開いて中身を選択・ドラッグ・コピーして無圧縮でとっとく
BToastでディスクイメージ保存して拡張子.Sd2fのファイル作っとく
の3方法でバックアップしてます。

これだと、試しに同じCDで、2度3度と何回もバックアップをやり直しても
@AB毎に、それぞれに同じサイズのバックアップになります。
(@とAとBでは違う。同じ方法だと毎回同じサイズってこと)

で、DVDですが
MacのMacTheRipperとソフト使ってリッピングしてて
それだと「VIDEO_TS」というフォルダ作ることができるんです。
この「VIDEO_TS」フォルダ、
同じDVDで、2度3度と何回もバックアップやり直してみると
毎回、びみょうに違うサイズになってまうんです。概ねは同じですが。
まあ違うフォルダサイズでもどれでも再生できますが

でもなぜ、DVDリッピングだと毎回違うサイズになるんでしょうか?
逆に、なんでCDのiTunes読込み/中身コピー/ディスクイメージ保存だと
ちゃんと毎回同じサイズなんでしょうか?

あと、同作品を2枚買ったりしないもんで検証できませんが
同作品でも、片方は裏面ピカピカ新品、
片方は裏面そこそこ擦り傷ありの中古品だと、バックアップのサイズ変わってきますか?
918('A`):2011/09/20(火) 18:41:09.12 0
4万程度で目の負担がマシなワイドモニタってあるかな?
919('A`):2011/09/20(火) 20:30:01.99 0
>>915
>>916
いいや、フォルダオプションにそれらを切り替える設定があるよ。
XP時代から。
大真面目に間違った答え書くなよ。知ったかぶり!
920('A`):2011/09/20(火) 20:52:21.96 0
912ですがフォルダオプションをいじったら問題が解決しました。
ありがとうございます!
921('A`):2011/09/20(火) 22:23:05.88 O
いきなりフリーズ、ブルースクリーン連発するようになってPCマニュアル通りOS再インスコしてんですが、
インスコ中にフリーズするのはもしかしてHDがぶっ壊れてるってことですか?
二回試みて、インストール中に二回ともフリーズ
HD買い換えたりしてもダメだったらもうサポセンや修理しかないすよね?
922('A`):2011/09/21(水) 01:32:28.01 0
>>821
> もしかしてHDがぶっ壊れてる
その可能性は高い。

> HD買い換えたりしてもダメだったらサポセンや修理しかない
国内大手メーカーなら、ないね。
マザーや電源が独自規格で買い換えられなかったりする。
一方M-ATX準拠を謳う日本hpは、市販の汎用部品が使える。
DELLは使用しているネジ一本まで、メーカーの公式サイトで情報公開している。
合致しそうなパーツをオークションなどで物色する方法もある。
923('A`):2011/09/21(水) 01:33:34.49 0
924('A`):2011/09/21(水) 14:19:58.31 0
すみません。リカバリをしてたらディスクが壊れ、何とかOSをインストール
しなおしたものの、グラフィックのドライバが探せません。
ゲートウェイのビスタ32ビット
インテルcore2duo:T7250
メモリ:DDR2デュアル
ビデオ:インテルグラフィックメディアアクセラレーターX3100

インテルのドライバーダウンロードからどうすればいいでしょうか?

925('A`):2011/09/21(水) 15:11:07.97 O
>>921
メモリが死んでもなるよ
926('A`):2011/09/21(水) 15:18:49.13 O
>>924
ゲートウェイに無いの?
ノートだから出来れば製造メーカーの入れたいとこだけど
無いならIntelの入れるしかないね
927ちぃちゃん大好き2011:2011/09/21(水) 15:31:42.32 0
>>921
僕もメモリの可能性があると思います。
928('A`):2011/09/21(水) 16:00:45.02 0
929ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/09/21(水) 18:53:35.77 0
>>917
リッパーやドライブによって、バイナリ一致しないことは結構あります、、、
ちなみにCDでさえこんな報告があります、、、
http://tadyam01.blogspot.com/2010/08/blog-post_28.html

個人的にはあんまりキニシナイ事にしてます、、、
930('A`):2011/09/21(水) 19:42:24.35 0
CDのバイナリ不一致はオフセットやらなんやらのせいな気がするけど
DVDで違うのはCSSとかリージョンとかの解除によって全く同じコピーを作っているわけじゃないのが原因なんだろうなあ
たぶん
931('A`):2011/09/21(水) 19:46:06.38 0
はじめまして
パソコン組み立てキットがほしいのですが、どの通販サイトで勝ったらいいのやら・・・
(サクサク動画が見れたりしたい)
なんかお勧めがあったら教えてください。
932('A`):2011/09/21(水) 19:58:34.46 0
>>931
組み立てキットとかよりも、パソコン専門店のショップブランド機の方が安上がりだと思うが・・・
933('A`):2011/09/21(水) 20:15:21.00 0
>>917
考え得るのはギャップ、プリギャップの類かね

高速回転する円盤から読み書きして物理的に必ずしも同一にはならない、
というのは容易に想像できると思う
このときトラック内に書き込まれる「遊び」、緩衝領域をギャップと呼ぶ
音楽CDの無音部分と違い、一トラック内に複数存在するもの
これは何が何バイト書かれていてもデータ本体には影響がない
当然誤り訂正(CRC)もないから、誤って読んだらそのまま総バイト数に出る
一方、CD-Rの40倍速書き込みが6MB/s
DVD-Rの16倍速が21.6MB/s
ttp://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=4208
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/dvd/fmv-nsm51.html
同じメソッドだと、角速度の違いで誤差が桁違いに増える事になる
同一設定で速度だけ上げてバイト数が増えるようなら可能性はより高い

ま、普通に読み出せるなら影響はないよ。
934('A`):2011/09/21(水) 22:00:23.99 0
長文乙だけど間違ってるし
UDF上のファイルリップだから見当違いもいいとこ
935('A`):2011/09/22(木) 07:30:08.99 0
メインメモリ64MだとOSは何積むべきでしょうか?
Windows98?2000?Linuxは触ったことないです
936('A`):2011/09/22(木) 08:54:13.92 0
>>935
WindowsではWindows2000くらいしかない。
メーカーサポートは切れているが、サポートするアンチウィルスがまだ結構ある。
ただちに影響が出るものではない。
Win98はサポートするアンチウィルスが無い。
UbuntuやPC-BSDなどのPC-UNIXは、近頃必須環境が高くなっている。
FreeBSDのカーネル再構築して軽くすれば、どうにか使えるかもしれない。
あと可能性があるのはAndroid。必須環境がよく分からないがかなり低め。
937('A`):2011/09/22(木) 16:52:48.95 0
お願いします

OSはwindows7入れてます。 
CドライブのHDDが調子悪くなったので「WD5000AAKX」というHDDを買い、
新規でインストールしました。作業自体はスムーズだったのですが
前回(というか最初に)インストールしたときは、インストール直前にHDDのフォーマットをし、
その後にwindowsがインストールされた記憶があるのですが、今回はその工程がなくすぐ、インストールしてました
(OSのディスク入れてから、特に選択肢もなく、インストールが始まった感じです)
OSを入れるときはフォーマットしたほうがいいとよく聞いていたので、ちょっと不安です
一般的にはどういう手順であるのが正しいのですか
次やるときのために知っておきたいです
938('A`):2011/09/22(木) 18:11:13.33 0
デスクトップ用モニタを11800円で買ったんだが、高くは無いよな?
939('A`):2011/09/22(木) 18:21:09.78 0
>>937
Windowsでいうフォーマットには「フォーマット」と「クイックフォーマット」の2つがあって
「フォーマット」の方は実際は「フォーマット+チェックディスク」を行ってる
チェックディスクってのはHDDのセクタ(保存する場所)が本当に使用可能なのかを調べるヤツ
もし不良セクタが合った場合そこに書き込んだデータが破損することがあるから
それを予め調べておくって昨日だね。次回はクイックじゃない方のフォーマットをするといいよ
他のPCでフォーマットしておいてからOSを入れた方がスマートだけどね

>>938
ものによるけど、一般的なディスプレイとしては一番安い価格帯だね
940('A`):2011/09/22(木) 20:11:24.27 0
>>939
なるほど。 まずは別でフォーマットをしておいて、それからOS用として接続するわけですね
そう言われれれば、たしかにまずはこうするべきとどこかで見たような気もします
参考になりました。どうもでした

941('A`):2011/09/23(金) 13:16:51.56 0
いや、それは外付けHDDの話だよ。
OSのインストールの前にパーティションの設定がなかった?
それを飛ばしたんだと思う。
942('A`):2011/09/24(土) 00:07:16.00 0
キーボードの入力モードを常に「ひらがな」に設定しておきたいのですが
新しいウインドウを開くたびに「直接入力」になってしまいます。
こうなってしまったのはどこかの操作ミスでそう設定してしまったのではと
にらんでいますがそれもどこでどうしたのか見当つきません。
どなたか助言をお願いします。
943('A`):2011/09/24(土) 00:31:17.66 0
新しく開かれたタスクは直接入力になるのが当たり前です
「以前はそんなことはなかった」というのならそれは記憶違いです
944('A`):2011/09/24(土) 14:49:38.04 0
DVDディクリプタのISOモードで抜いてデーモンツールLITEをインストールしたのですが
常に DVDドライブ(E) というのが出てきて、ISOファイル本体(6GBくらいある)を別の場所に移そうと思っても
移動出来なくなりました
これは仕様ですか?
945('A`):2011/09/24(土) 16:32:10.88 0
それはマウントされてる状態だからアンマウントしたら出来る。
もしくは他のISOファイルを読み込むか。
946('A`):2011/09/24(土) 19:32:09.61 0
>>943
ありがとうございました
947('A`):2011/09/25(日) 03:00:47.81 0
>>945
出来ましたありがとう
948('A`):2011/09/25(日) 04:14:21.56 0
xpから7への移行実験のため、別PCのubuntu上でVM使って7動かしています。

「25日以内にアクティベーションしろ!」みたいな表示がありますが
仮想上でも認証って必要なんですか?スペック的にxp機にインストールしたいので
認証されては困ります。若しくは一度認証して、PC壊れちゃいましたとMSに電話すれば
xp機に再インストールは可能でしょうか?
もしかしてM/BとかCPUの情報とか吸い上げられてダメだったりするのでしょうか?

先生方、ご回答よろしくお願いします。
949('A`):2011/09/26(月) 17:10:28.32 0
○○の設定とか○○のプロパティとかの画面?が
全部表示されなくなって色々弄くれなくなってしまった・・・
スクロールとかもできないです・・・どうすればよいのでしょうか?
↓こんなかんじです↓
http://pc.gban.jp/?p=34242.jpg

950('A`):2011/09/26(月) 17:34:39.63 0
>>948
パッケージ版なら再インストール可能です
DSP版ならXP機のパーツとともに使う使用条件がそもそも整っていません

>>949
デスクトップのカスタマイズ → 個人設定
→ フォントサイズ(DPI)の調整(J) → 既定のスケール(96 DPI)(D)
でフォントサイズを戻してみましょう
951948:2011/09/26(月) 18:14:33.33 0
パッケージ版です。よかった

回答ありがとうございます
952('A`):2011/09/26(月) 18:22:48.60 O
CPUファンにグリスを塗ると思うのですが、これは定期的に塗り直した方が良いのでしょうか?

もし、塗り直した方が良いのであれば、どの程度の間隔か教えて下さい。
953('A`):2011/09/26(月) 21:29:33.53 0
>>950
回答ありがとうございます!
フォントサイズは既定のスケール(96 DPI)(D)
のまんまで直りませんでした。
/( ^o^ )\ なんてこったい
954('A`):2011/09/26(月) 21:39:22.50 0
>>953
見た目そのままなのに、レジストリの中だけ書き変わることがなぜかあります
一度大きいフォントにして、戻してみるのも手です
955('A`):2011/09/26(月) 21:46:31.87 0
>>954
「見た目そのまま」とは、選択スイッチの状態のことです
>>949 のフォントはデフォルトよりあきらかに大きいので試す価値はあります
956('A`):2011/09/27(火) 00:09:29.39 0
HDDを外部から安易に取り付けできるようにしたいんだけど
裸族とかで出ているような接続ツールだとどれがいいかな?
957('A`):2011/09/27(火) 01:21:57.33 0
>>956
条件は安易にってだけか
じゃあ「ガチャポンパッ」ってやつで
958('A`):2011/09/27(火) 01:23:50.94 0
あ、でもああいうの3Tとか無理っぽいな
容量確認だけ注意
959('A`):2011/09/27(火) 21:41:56.97 0
>>956
裸族の頭 IDE+SATA(CRAISU2)
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/craisu2.html

HDD側は安易に抜き差しするなよ
SATAコネクタはそういう耐久性で作られていない
すぐモゲるぞ
960('A`):2011/09/27(火) 23:07:00.45 0
昔、HDD側のS-ATA端子ポッキリ逝ったなー
961('A`):2011/09/28(水) 00:54:54.23 0
オレもオレも
962('A`):2011/09/28(水) 01:15:11.79 0
昔、チンコ側の海綿体ポッキリ逝ったなー
963('A`):2011/09/28(水) 18:49:40.22 0
おすすめの無料ウィルスバスター教えてください
964('A`):2011/09/28(水) 19:00:09.90 0
「ウイルスバスター」は商品名だが…

フリーで配布されてるアンチウイルスソフトということでいいのか?
965('A`):2011/09/28(水) 19:55:41.80 0
そうですそれです
966('A`):2011/09/28(水) 23:12:14.95 0
とくにこだわりが無いのならこれで
http://www.microsoft.com/ja-jp/security_essentials/default.aspx

こんなのどれ入れてもダメな時はダメだから
大事なものはバックアップしとけ
967('A`):2011/09/29(木) 04:34:37.48 0
フリーならavastとcomodoファイアウォールのセットの一択
前者は誤動作とか色々うざいところあるし後者も癖が強いが無料で出来るだけ優れたものといったらこれになるんだよね
選択の余地なし
軽いだけのザルなら腐るほどあるが
968('A`):2011/09/29(木) 04:38:42.46 0
>>859ですが、wordが起動できない場合にoffice 2010アップグレード版を
買ってインストールすることで、wordが使えるようになる可能性はあるでしょうか?
一応システム要件は満たしているようですが…
969('A`):2011/09/29(木) 15:45:06.67 O
無線LANの親機壊れて買い換えた
接続も終わりPCつけてインターネット無事にできてたが
ニコニコ動画みてたら画面固まって音ガガガガガってなった
CTRLとかESCとかデリートの同時押しの反応もなし
マウスポインタもでずにやむなく電源長押しで消した
同時期に買ったPCと無線LANが一緒に壊れるってどうなの?

PS3のオンラインがたまに切れるからルータのコンセントつけたりはずしたりしたらそのあと無線LAN壊れた
関係ある?

ちなみにルータも無線LANもPC買うとき皆一緒に買った
09年1月
寿命の可能性あるかな?

無線LANの接続であれこれいじったからかな?
PCを工場出荷状態にもどすっどうなんだろ
すまん長文で
とにかく頭が混乱してる
壊れたんかなPC…
970('A`):2011/09/29(木) 15:49:29.12 0
速度を計測してみたり、モデムから有線で繋いでみたり
試す事はまだあるから何とも言えん
971('A`):2011/09/29(木) 20:37:02.69 0
全てのサイトでブラウザの戻るボタンを押しても戻れなくなったんです。
で戻るのところの↓のボタンで履歴を見るとwww.googleと最初にあってurl?sa=t&rct=j&qという
文章が続いているのがありました。これはリダイレクトウイルスでしょうか?
972('A`):2011/09/30(金) 23:24:20.84 0
>>968
なくはないが、可能性は低い。
Officeを再インストールして直らないなら、OSのシステムファイルが破損して
いる確率が非常に高い。

HDDだけ買ってきて、すげ替えて再インストールしてみるのがいいかも。
インストール失敗しても付け替えれば、古い環境へそのまま戻せる。
SATA(1cm程のコネクタ)かIDE(4cm程のコネクタ)か確認してから。
容量には扱える壁があるので、よく分からなければ同じがいい。
NECなどの一部メーカー製だと、プロテクトガチガチでできない場合もある。
973('A`):2011/10/01(土) 01:25:10.09 0
>>972
返信ありがとうございます!

自分のはバイオHS「PCV-HS51BC5」で、
約120GB〈UltraATA/100〉(Cドライブ約20GB/Dドライブ約95GB)
とありましたので、
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hfb_m/
のようなものを買ってきて、交換ということですね。
分解したことないんですが、大きさ?とかは合うのでしょうか。

容量は120GB以上のものを扱えるかどうかこれだけでは分かりませんよね?
外付けと違って容量小さいのに意外と高いですね…。

あと、失敗した場合は元のHDDに付け替えれば古い環境に戻るという
ことですが、成功した場合は自分で入れたソフト等の環境も完全に移せますか?
974('A`):2011/10/01(土) 02:08:10.19 0
>>967
そのcomodoファイアウォールというのを随分前から使用しているのですが
「学習モード」というのはどれくらい続けたらいいですか?
975('A`):2011/10/01(土) 11:25:43.17 0
Never7(PCゲーム)が公式に無料だったのでDL、インストールしたんですが
少しプレイして「プログラムの削除」からアンインストールしたら
インストール先だったマイダウンロードの中身が全部消えてしまいました。
PCゲームやるの初めてだったんですが、後学のために原因を教えてください。

アンインストール完了後、デスクトップに解凍してあったゲームのフォルダが
まだ残っており、ゴミ箱に移動できなかったので一回ログインし直してから削除、
そのあとマイダウンロードの中を見に行きました。
マイダウンロードの中に入っていたのは全てフリーソフトです。

programフォルダにインストールしていれば何の問題もなく
アンインストールできたのでしょうか。
976975:2011/10/01(土) 11:30:09.72 0
OSはVistaです。
977('A`):2011/10/01(土) 12:07:03.65 0
>>974
普段何も言わなくなるまで。
というか、そうなったら学習モードで問題ない。
元来最低限のモードだから、日常殆どユーザーに何か尋ねてこないはず。
978('A`):2011/10/01(土) 22:05:38.02 0
>>973
ちょww新しいPC買えちゃうwww
IDEだけに七千円程度はあると思ってたけど

この際中古で十分じゃないかな
HITACHI HDS722512VLAT80 Deskstar 7K250 (IDE/120GB/7,200rpm)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41135401/-/gid=UD02040100
2,080円+送料(3,000円以上購入で送料無料)
初期不良保証1ヶ月がしのげれば、惰性で余命過ごせるんじゃないかと

元が120GBだとまずそれで頭打ち、137GBの壁がある
せめてFDD付きなら他に打つ手があったのだが
SAPARAID-PCI (SATA150+ATA133)
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=95
ttp://www.mercury.sannet.ne.jp/moonsault/f6tool/index.html
979('A`):2011/10/01(土) 22:41:45.63 0
>>975
そのゲームに関してはよく分からないが、「ディレクトリごと消す」のは珍し
くないと思う。
例えば %ProgramFiles%\Never7\ 以下へゲームを入れる設定だったとする。
最初にインストーラが入れたファイルでなくとも、ゲームのセーブデータや追
加パッチが増えていく前提なら、Never7\ 以下丸ごと消すかもしれない。
つまりインストール先に
%HomePath%\Downloads\Never7
でなく、
%HomePath%\Downloads
を指定した場合、ダウンロードファイル全てがその削除対象になりうると。

あと本当はマズいんだけど、零細ゲームメーカーの場合、デフォルトディレク
トリ指定以外の検証を殆どやってないケースがままある。
そういうのは、不具合報告も時折挙がるようだ。
980('A`):2011/10/01(土) 22:51:33.50 0
イヤホン・ヘッドホンは問題ない
スピーカーに接続すると音がでない

誰か助けて
981('A`):2011/10/01(土) 23:19:38.24 0
>>978
おぉ、安いですね。ではそれ買ってみます!

いったんデータを移すために外付けHDDとかも買う必要ありますよね?
DVDとかだと全部移すのにかなりの枚数いりそうなので。

データを外部にバックアップ→HDDの交換→バイオの説明書にいう「再セットアップ(リカバリ)する」
で出荷状態にもどす→バックアップしてたのを移す って感じの流れでおkですか?

でもこれでは自分で入れたソフトウェアとかは全部消滅します?
982('A`):2011/10/02(日) 01:34:27.63 0
>>980
スピーカーの電源、スイッチ確認
ジャックが付いてたら、そこへヘッドホンを差して聞いてみる
983('A`):2011/10/02(日) 09:11:32.76 0
>>979
となると最悪の場合を考えればデフォルトの
ディレクトリ指定のままにしておく方が無難なのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
984('A`):2011/10/02(日) 10:42:55.75 0
ツイッターでID変えるとフォロワーからはどうみえるのでしょうか。
シームレスに何事も無く自分をフォローし続けてくれる仕組みになっているのでしょうか?
985('A`):2011/10/02(日) 10:52:38.32 0
DドライブにインストールしているゲームをしようとするとDドライブごと
認識されなくなります
HDDの寿命かなと思ったのですが、認識している状態でCrystalDiskInfoをつかって
健康状態を確かめても異常は発見できませんでした(問題のDドライブ)

もう4年以上つかっているので見えない所で故障してたりするのでしょうか・・
986('A`):2011/10/02(日) 11:07:09.07 0
すみません。情報不足でした
起動中のBIOSを見ていると「S.M.A.R.T. Capable and Status BAD」や
「port2 device error」など昨日までは見られない文字が表示されていました
987('A`):2011/10/02(日) 11:44:16.08 0
外付けHDDの電源アダプタが切れてHDDが使えなくなってしまいました
HDDはLaCieの1TB、301840Jです↓
http://www.amazon.co.jp/LaCie-Desktop-Hard-Disk-301840J/dp/B001UIEKLG
電源アダプタを買いなおそうと思っているのですが
↓に書かれているLaCie型番の中に301840Jが含まれていないので対応しているものはもう売られてないという事でしょうか
http://www.lacie.jp/support/options.html#hdd
ご教授いただけたら幸いです
988ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/02(日) 15:50:08.98 0
次スレ立ててきます
989ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/02(日) 15:51:34.18 0
次スレです、、、

PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1317538271/
990986:2011/10/02(日) 16:53:14.95 0
度々すみません。SATAケーブルを抜き差しすると正常に使用することが出来ました
連続で書き込んですみませんでした
991ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/10/02(日) 18:21:12.06 0
>>990
不安定なのは、死ぬ前兆の可能性が高いです、、、気をつけて、、、
992('A`):2011/10/02(日) 18:52:06.95 0
>>981
移す間だけ、二本差しすればいい。
ttp://asugi23.web.infoseek.co.jp/bigc/guidepic/idecab.JPG
新しくリカバリし終えたHDDをMaster、従前よりのHDDをSlaveに設定する。
電源コネクタが足りなければ、DVDドライブの4ピンを使う。
993('A`):2011/10/02(日) 18:56:04.83 0
>>984
全部リセットらしい

> 多くの場合IDを変更するメリットはありません
ttp://www.seotemplate.biz/blog/smo/5190/
てさ
994('A`):2011/10/02(日) 19:40:01.46 0
>>992
画像入りですごくありがたいんですが、ちょっと高度すぎて
言葉とかどの場面かとかよく分かんないっスm(__)m
外付けHDDを買わなくても全部移せるってことですよね?

その画像の場面とかを解説してるサイトとかありますか?
995('A`):2011/10/02(日) 20:36:13.85 0
996('A`):2011/10/02(日) 20:53:02.91 0
>>993
レスありがとうございます。
全リセットされるとは読み解けませんが、普通に考えたらそうなりますよね。
長いIDにしてしまったので変えたかったのですが。
997('A`):2011/10/03(月) 08:48:52.31 0
梅さんの寿司が食べたい
998('A`):2011/10/03(月) 09:13:12.18 0
ume
999('A`):2011/10/03(月) 09:18:36.25 0
>>996
> 旧ユーザーIDは誰でも取得する事が出来る
> IDが変わることで当然、そのアカウントのURLも変わります。
放っとくとフォロワーは流れちゃうだろ
1000('A`):2011/10/03(月) 19:25:07.00 0
1000でもいただいておこうか。もしとれたら、ちぃちゃん先生から愛人を一人融通していただこうw
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://toki.2ch.net/motenai/