PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
前スレ
PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1294650262/

PC以外はこっちへ
凄い勢いで喪男が質問に答えるスレ111
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1302129389/

雑談、脱線、避難所等々はこちらを自由に使ってください
PCスレから派生した雑談スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38671/1192889891/
2('A`):2011/04/15(金) 21:39:23.54 O
3('A`):2011/04/15(金) 21:45:41.06 0
Twitterで@を付けて書きこむとき、そのユーザーのどのツイートに対するレスかって区別あるんですか?
4('A`):2011/04/15(金) 22:24:57.32 0
ツイートについてる返信ボタンからレスすると
ひも付きになる
5('A`):2011/04/16(土) 00:13:53.39 0
2台のPCを使っています。
一方のPCに保存した動画ファイルをもう一方のPCで再生させてみました

ところが、カクカクでまともに視聴できる状態ではありませんでした
再生側のPCのスペックはcorei7、SSD、メモリ8GBで十分なスペックです

おかしいと思って、保存側のPCで再生させてみると、支障なく視聴できました
こちら側のスペックは5年ほど前のもので、一部のHD動画などでは
スライダーを動かすと固まるような状況です


なぜこのようなことがおきてしまったのでしょうか
6('A`):2011/04/16(土) 15:47:35.09 0
codec関係が古い方と新しい方のPCでキチンと整合性が取れてないんだと思う。
両者が同様の形で使われてるんなら、新しい方でも古いPCと同じようにそれぞれの動画が見られると思う。

まあ、あとはこれはあんまり考えがたい事だけど、新しいPCのグラフィック関係の力不足とか。
7('A`):2011/04/16(土) 16:42:58.46 0
ARMとIntelって同じ消費電力ならどっちが速いの?
8('A`):2011/04/16(土) 19:38:14.22 0
>>6
プレイヤーは双方ともに、mpcHomeCinemaを利用しています。
仰るとおり、再生側はノートPCですし、グラフィック能力はたしかに低いですね…

ただ、保存側もGeForce6600GTなのでこちらも今となっては低いと思います
9('A`):2011/04/16(土) 19:55:23.45 0
グラボ性能に頼る、再生支援機能をオンにしちゃってるとか?
10('A`):2011/04/17(日) 01:06:16.44 0
先生、最近のオススメフィギュアはなんですか?
11('A`):2011/04/17(日) 03:32:27.58 0
もう一つの質問スレで聞いたほうがいいと思うけど。

デッドマスター
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003TFEVYO/ref=oss_product
自分はゴシックなのが好きなんだけど、
[ゴシック]風と[PVC製]の枠の中では、今のところこれを越えるフィギュアはない。
ただ肌の露出が多いのが好き、スカートが好きならオススメはしない。
12('A`):2011/04/17(日) 13:52:27.68 O
Windowsのアップデートとかで「インストール中。電源を切らないで」って警告が出るけど、
実際に電源を切るとどこにダメージが出るの?
OSとかのプログラムだけで、HDDだとか物理的な物には影響ない?
13('A`):2011/04/17(日) 16:37:18.65 O
そもそもなんでつけど、アンチウィルスソフトって必須?
友人に聞いたらいらないの一点張りなんだけど……

ちなみにWindows7でCorei7でつ
14('A`):2011/04/17(日) 16:47:24.89 0
アンチウィルスをインストールしない男は挨拶できない男と一緒ですよ
15('A`):2011/04/17(日) 16:49:04.86 0
デュアルディスプレイにしようと思ってモニタかったのですが
反応しません
どうやらDVI端子が片方反応してないと思うのですが
これは不良なのでしょうか?買った当初から反応しなかったみたいですが
何か設定が必要なのでしょうか

もし不良なら買った店に問い合わせやほうがいいのでしょうか(PC工房BTO)
それとも自分で交換できるのでしょうかPCはほぼ毎日使うので
修理に出して使えないということは避けたいのですが・・・

つたない文章&長文になってしまいましたが回答お願いします
16('A`):2011/04/17(日) 16:52:25.05 O
>>14
ならやっぱウィルスバスターとかノートン先生を購入しないといけないのか
フリーのやつ(avast!だっけ)とかじゃだめなの?
17('A`):2011/04/17(日) 17:10:08.22 0
http://www.microsoft.com/ja-JP/security_essentials/default.aspx
とりあえずこれ入れとけばいいんじゃね
18('A`):2011/04/17(日) 17:28:51.98 O
>>17
サンクス
19('A`):2011/04/17(日) 17:34:49.86 0
>>14
明日から挨拶はしっかりするよ。
20('A`):2011/04/17(日) 18:20:27.16 O
>>15
正確に答えるために質問

まず、単体で繋いで新しいモニターは映ってる?

グラフイックボードは搭載してるのかな?

搭載してるのであれば、反応しない端子はグラフイックボードの端子なのかな?
それともマザーボードにも端子があってそれを使いたいとか?

搭載してないのであれば、マザーボードの端子だよね
その場合チップのメーカーはどこ製?
一枚目のモニターは何端子で繋いでる?
21('A`):2011/04/17(日) 18:56:11.90 0
>>20
どちらも映ります

GTX580です

両方DVI端子だと思われます
DVI端子の穴らしきものが二つあるので両方にさしてみたのですが
片方しか反応しないのです
おそらくグラボの端子だと思うのですが

DVI端子の片方のほうはDVI端子しかないですが
反応しないほうはHDMIとかかれた穴とDIとかかれた穴があります

片方はマザボの端子なのでしょうかわかりかねます

ちなみにこれです
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/php/customize_main.php?btoid=1016573
チップセットの不良はもう大丈夫と聞いたので買ったのですが

わかりにくいですがお願いします
22('A`):2011/04/17(日) 19:35:40.49 0
とりあえずNVIDIAコンパネ開いて設定確認してみようず
23('A`):2011/04/17(日) 20:03:33.35 0
>>22
見てみましたが複数ディスプレイの設定でいいのでしょうか?
やはり反応しないと思っている端子側のモニタは表示されません
画面の解像度→検出とやってみても
別のディスプレは検出されませんでしたとでます

ほかに対処法はありますでしょうか
24('A`):2011/04/17(日) 20:27:33.17 O
>>22
でも普通はとりあえずクローンか拡張かで映るはずだけどなぁ

>>23
モニター単体で映らない方の端子にだけ繋いでみた?
これで映らないなら残念ながら端子の初期不良若しくは故障していた可能性が極めて高い

保証期間内だろうしサポートに連絡しかないかなぁ
繋ぎ換えなどで試した事を全て伝えれば、GTX580が怪しいって事は伝わると思う
25('A`):2011/04/17(日) 20:44:01.64 0
>>24
つなぎました
やっぱり初期不良ですかね・・・

休みにでも連絡してみようかと思います、皆さんありがとうございました
26('A`):2011/04/17(日) 20:46:21.78 0
ちなみに自分で治そうとするとグラボの乗せ変えになるのでしょうか
27('A`):2011/04/17(日) 21:04:57.95 O
>>26
恐らくグラフイックボード交換で直ると思うが
触ると保証切れるはず

これから自作の道へ踏み出すなら止めははしないが
GTX580高いのに保証切るのが勿体無いぞ、初期不良交換が効くならなおさらだ

あと、初期不良は2週間みたいだから先ず連絡だけでも早くしといた方が良いぞ
28('A`):2011/04/17(日) 21:41:51.53 0
2週間過ぎちゃってますね
自分で交換しないでおきます
ありがとうございました
29('A`):2011/04/17(日) 22:28:24.54 0
ちなみに安いグラボ乗せてその端子を利用するというてはありなのですか?
またSLIは同じグラボではないとだめと聞きましたが違うグラボでは
スペック的にまったく変化はないのですか?

質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします
30('A`):2011/04/17(日) 23:47:46.18 0
>>12
書き込み中に電源を落とすと、HDDを毀損する惧れがある。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110314_432876.html
暴走したときは致し方ないけど、カリカリとアクセスする音が途切れた瞬間を
極力狙うように。
31('A`):2011/04/18(月) 09:05:40.74 O
>>29
ほかの安いグラボをGTX580からの出力端子としては使えないよ


悪いがGTX580クラスをSLIはこんな質問してるレベルの人が手を出すべきじゃない

32('A`):2011/04/18(月) 09:22:19.76 0
これってつまりは安いグラボで出力したいって意味じゃねーの


やったことないから俺はしらん
33 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/18(月) 13:43:00.71 0
数日前からPCを起動するたびに毎回チェックディスクがかかるようになりました
購入して2ヶ月ほどので一応調べましたがハードには問題なさそうです
ソフトのインストールなどもしておらず、一つだけ思い当たるのは症状が出る前のシャットダウン時に
13個ほどウインドウズの更新プログラムが入ったくらいです

とりあえず毎回立ち上げるのに時間がかかるのはウザイので
立ち上げ時にチェックディスクを働かせないようにしたいんですがどうしたらいいですか?
34 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/18(月) 14:09:59.49 0
33です
最近10日間でインストールしたのはウインドウズのセキュリティ更新プログラムだけでした
35('A`):2011/04/18(月) 14:20:29.75 O
>>30
まじか
ありがとう
36 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/18(月) 14:39:09.53 0
書き忘れました
OSはw7 SP1は適用してません
37ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/04/18(月) 17:23:14.96 0
>>10
この辺で、、、
http://www.alter-web.jp/figure/11/03_1/index.html

>>29
違うグラボを差すと違うグラボのスペックになります。
と、GTX480x2を買った僕が書いてみる、、、

>>33
この辺を参考にしてみてはどうでしょうか?
http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/chkntfs-chkdisk.html
38 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/18(月) 17:45:58.31 0
>>37
ありがとうございます
そちらのサイトに書いてあるとおりディスクボリュームにエラーがあるみたいなんですが
なぜか自動修復してくれませんでした

ヒントは見つかったので様子を見ていろいろいじってみます
39('A`):2011/04/18(月) 19:59:47.91 0
>>9
遅くなってすみません。再生支援機能について調べましたが
mpcは特に設定を変えずに使用しているので上記機能は使っていないはずです
40('A`):2011/04/18(月) 20:44:39.79 0
MPCは標準でDXVAにチェック入ってるはずだが
41('A`):2011/04/19(火) 00:26:54.57 0
世の中には無料ウイルス対策ソフトというのがありますよね(avastとかマイクロソフトのヤツとか)
ああいうソフトは何で無料なんでしょうか??
42('A`):2011/04/19(火) 00:28:51.81 0
ソフトに表示される広告で儲けていたり、機能を限定して上位の有料版を売りつけていたりそんな感じ
MSのはまた違うけど
43('A`):2011/04/19(火) 00:34:00.25 0
MSのは広告収入では無いんですか?
44('A`):2011/04/19(火) 00:45:01.97 0
>>41
マイクロソフトのは独占禁止法で本来禁止されているはずの、いわゆる
「ダンピング」ってやつ。
大資本に物を言わせてタダ同然で流通させて、競合相手を駆逐したら一
挙に値を吊り上げる。
同じ手口で市場独占を勝ち取ったのがMS-DOS。
当初は市販ソフトに組み込んで売ってもいいですよ、という条件だった。
他社が全滅したとたん、「組み込むな。万札を出して買え。」と。
みんな困って仕方なく買ったわけ。
45('A`):2011/04/19(火) 00:54:38.83 0
すみません、少し質問させてください。

PCを買い換えたから、持ってたPCを友人に譲ることになりました。
そこで、初期化のためOSを付属の再インストールCDでOSを入れなおしたのですが、
その再インストールCDは新しく購入したPCに付属していたものだったのです。
(二つとも同じメーカー、同じOSです)

もう一度譲る方の再インストールCDで入れなおそうとしたのですが、どうしても
見つからず…。

特に問題なく動いているのですが、このPCを友人に渡してしまっても問題ないでしょうか。
46('A`):2011/04/19(火) 01:11:16.81 0
>>44
なるほど…
アメリカでは問題にならないんですか?以前Msは独禁法違反で公聴会にビルゲイツが呼び出されて泣いたとか何とか話題になってたような
47('A`):2011/04/19(火) 01:13:12.84 0
昔はMSもディスクがどうのとやかましいこと言ってたけど、今はダウンロード
で配ってる始末。
「1PC・1ライセンス」を守ってればオッケーってスタンスに変わった。
それより再インストールCD無くて、次にリカバリするときどうするつもりだ?
リカバリディスクを自作するタイプなら、保存性が不安だが、とりあえず目先
の用には足りるディスクが作れる。
48('A`):2011/04/19(火) 01:16:12.06 0
同じプロダクトキーでネット認証しちゃまずいと思うが
49('A`):2011/04/19(火) 01:19:00.74 0
>>47

回答してくださりありがとうございます。

では、普通に使用する分には問題ないということでしょうか。
心配していたのは、2台のパソコンをネットに接続した時、
固有の番号のようなものがり(プロダクトキー?)どちらかの
PCが使用できなくなってしまうような問題がおきないかと思ったので。

友人には再インストールCDは渡さず、手元に残しておきます。
友人もお金を貯めて、新しく買うまでネットとかするのに使用する程度
だといってるので。
50('A`):2011/04/19(火) 01:24:44.56 0
>>48

やはりまずいのでしょうか。
今回使用した再インストールCDには、プロダクトキーが書かれておらず、
インストールの過程でプロダクトキーを入力を求められなかったので、
本体側に既にプロダクトキーなどの固有の番号が設定されているのでは
ないのか?
と考えたのですが…。
51('A`):2011/04/19(火) 01:25:05.98 0
メーカーPCのOSはボリュームライセンス版といって、原則的にアクチベーション
せずに済むよう作られている。
大企業のPCが出荷のたびに一斉アクセスしてきたら、サーバ落ちちゃうからね。
あと、プロダクトキーとプロダクトIDは別個。
52('A`):2011/04/19(火) 01:37:31.92 0
>>51

回答ありがとうございます。
キーとIDの違いを確認しました。
また、2つのPCのプロダクトキーを確認したところ、同一になっていましたが、
旧PCにプロダクトキーが書かれたシールを発見しました。

なので、旧PCのプロダクトキーを変更後、ネット認証を行いIDを発行して
もらおうと思うのですが、この方法で問題ないでしょうか。

53('A`):2011/04/19(火) 02:09:13.65 0
それはOEM版の一種であってVL版ではない
これのインストールに使われるのはメーカーごと共通のキーで
シールに書かれたそれとは違うものだ
インストール先のPCにシールがある(ライセンスがある)ならば
そのまま使って問題ない
54('A`):2011/04/19(火) 02:41:38.76 0
>>46
MSのも有料上位版があるから「機能を限定して上位の有料版を売りつけていたり」の一種かな
まあこれをOSに統合したり更新で勝手にインストールされたりしたら独禁法でつつかれるだろうけど
現状そうはなっていないからね
55('A`):2011/04/19(火) 11:13:06.40 0
>>46
MSのOS部門とそれ以外のソフト部門を分社させようという話があったが
2001年の同時テロでうやむやになった
56('A`):2011/04/19(火) 11:47:59.31 0
このスレがいいと教えてもらって来ますた

http://www9.uploda.tv/v/uptv0003565.jpg
このPCを自慢してたやつがいたんだがどういうところがすごいの?
素人の俺さっぱり分からん

57('A`):2011/04/19(火) 13:51:28.71 0
>>56
悪い構成とは思わないけど自慢になるかは?だ
VGAなんか俺の6870のほうが速いし
58('A`):2011/04/19(火) 14:00:14.78 O
CADを使えるようになりたいのですが、
どのフリーソフトで練習すればいいですか?
作る物によって違うと聞いたのですが、さっぱり分かりません。
用途は小物のおもちゃみたいな物の設計です。
59('A`):2011/04/19(火) 20:15:31.76 0
Firefox4の設定で、新しいタブを開いたときに特定のURLを表示(たとえばホームページ)を表示させることってできないんですか
空白のページを開いちゃいます
60('A`):2011/04/19(火) 20:18:23.28 0
>>59
Tab Mix Plusのアドオンを入れると設定出来るよ
アドオン無しでもできたような気がしないでもないけど
61('A`):2011/04/19(火) 21:05:08.58 0
出来ればアドオンは入れたくないんです
もしかして自分にはFirefoxは向いてないんですかね
62('A`):2011/04/19(火) 22:04:14.06 0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/newtaburl/

正直あんまり向いてない気がする
63('A`):2011/04/19(火) 22:15:27.63 0
どうもです
試しにFirefoxスレにでも聞いてみます
64('A`):2011/04/20(水) 05:49:45.72 0
ダウンロードした壁紙をずっとデスクトップの背景として使ってたんだけど、
そろそろディスプレイを初期状態に戻したい(壁紙が無い状態)
どういう操作をしたらいい?
65('A`):2011/04/20(水) 06:02:52.35 0
OSは?
66('A`):2011/04/20(水) 06:03:20.68 0
XPです
67('A`):2011/04/20(水) 06:35:52.04 0
画面上を右クリック→デスクトップのタブ 背景を適宜選択
68('A`):2011/04/20(水) 11:33:16.40 0
友人がセキュリティソフト入れてないと公式サイトとかネトゲするとかだけで感染すると言ってたのですがそうなんですか?

自分はウィルスの入ってるソフトやusbを開いた時に感染するものと思っていたのですが
69('A`):2011/04/20(水) 12:38:03.59 0
>>68
ネットするだけで感染するよ。
セキュリティソフト入れないでネットするなんて、超美女が素っ裸でNYのスラム街歩くようなもん。
70('A`):2011/04/20(水) 13:19:05.49 0
むしろネットに繋げてるだけで感染するからね
特に更新されてないWindowsXPなんかあっという間に100以上のウィルスが入ってくる
71('A`):2011/04/20(水) 13:35:05.41 0
リアルウィルスみたいに漂ってるんですね


回答ありがとうございます
72('A`):2011/04/20(水) 19:21:02.34 0
WindowsのSP当てるのとセキュリティソフト入れるのってどっちを先にやった方がいいの?
73('A`):2011/04/20(水) 19:22:56.28 0
ケツ毛バーガーの彼氏も、ちょっとしたミスでケツ毛を全国のアイドルにしてしまった
74('A`):2011/04/20(水) 19:34:41.50 0
>>72
OSは何をするにもまず更新することが第一
その後チップセットドライバ、グラフィックスカードドライバ、その他のドライバとインストールしていって
ドライバを入れ終わったところでセキュリティソフトを入れるのがよろし
OSのセキュリティソフトのインストールまではネットに繋げずにするのが好ましい
75('A`):2011/04/20(水) 19:35:02.53 0
ケシ毛の人ももう30歳くらいか
生きてんのかな
76('A`):2011/04/20(水) 23:51:09.82 0
スクールカウンセラーやってるんじゃなかったっけ?
77('A`):2011/04/21(木) 00:45:48.82 0
30歳かよいらねえな
78('A`):2011/04/21(木) 01:00:23.63 0
>>72
インストールCDがあるならSP適用済のインストールCDを作る事ができるので
再インストールの度に入れる手間が省け、セキュリティ上のリスクも下がる
79('A`):2011/04/21(木) 11:14:36.03 0
http://www.ab.auone-net.jp/~hcastle/Study/
初心者はここで鍛えろ
すぐに達人になる
80('A`):2011/04/21(木) 17:46:36.73 0
何もしてないのに体力へっていって死んだんですけどバグですかね
近くの敵は一掃していてちょっと離れて自然治癒してたのですが

他に同じ現象の方はいませんか?
81('A`):2011/04/21(木) 17:50:07.37 0
誤爆
82('A`):2011/04/21(木) 18:36:37.22 0
>何もしてないのに体力へっていって死んだ
朝飯はしっかり食ってから会社(or学校)に行け。
飯食ってけば、満員電車で力士並みのデブにぶつかられても押し返せる。

>近くの敵は一掃していてちょっと離れて自然治癒してた
近くにガキがたむろしてても手を出しちゃダメだ!
もっと強い奴らが助けに来るからな。
83('A`):2011/04/21(木) 19:55:13.79 0
スリムタワーDS715にUSB3.0拡張ボードを取り付けたいのですが、
BTOでグラボを挿したところと違って、
空いているPCI-expressスロット正面の金具?が溶接されて塞がった状態になっています。
これは自分で物理的に切り取るしかないのでしょうか?
84('A`):2011/04/21(木) 21:56:10.69 P
PCの知識がないので質問の仕方さえ意味不明かもしれませんが、
回答宜しくお願いします。

Cドライブの容量がいつのまにか空き容量が18.1GBになりました。
(合計サイズが72.5GB)
Dドライブは空き58.1GB(合計72.5GB)

なにで使用してるか、何が余計で削除すればいいかわかりません。
動画のDL(つべやニコニコ、エロ)はDドライブにしています。
iPOD、ギター録音はCドライブでやっています。
思い当たる大きなデータは以上だと思っています。

不要なデータの削除でわかりやすい方法があったら教えてください。
85('A`):2011/04/21(木) 22:10:50.24 0
86('A`):2011/04/21(木) 22:22:43.54 0
使わなくなった外付けのHDD(500Gか640Gだったと思う)を近くのパソコン工房
に売りたいんだけど、付属のコンセントとUSBケーブルがあれば売れますか?
もちろんフォーマットは事前にすませます
87('A`):2011/04/21(木) 22:53:36.61 0
マイコンピュータのWINDOWSフォルダを漁っていると「driver cash」「assembly」といった
一体何の役目をはたしているのかさっぱり分からないフォルダがたくさん入っています
みなさんはこういうフォルダ・ファイル等の役割が分かりますか?
また、どうやってこのような訳の分からないフォルダの知識を得たのですか?
88('A`):2011/04/21(木) 23:03:33.67 0
マイドキュメントとデスクトップをDに移せ
89('A`):2011/04/21(木) 23:05:04.75 0
>>84
・ゴミ箱にゴミが溜まってる→空にする
・TEMPフォルダにゴミが溜まってる→TEMPフォルダを綺麗にする
・デスクトップにやたら重いファイルが鎮座している→デスクトップを片付ける
・マイドキュメントに大量にファイルが放り込まれてる→適当に要らないファイルを削除
・ブラウザのキャッシュファイルが大量に溜まっている→削除する

色々とあるけれどTEMPフォルダが特に怪しいと思う。一旦再起動してから"C:\TEMP"にあるファイルを削除してみて
それでもまだまだ空き容量が足りければ、一度使用率を調査するソフトで確認してみるのが良いかもしれない
90('A`):2011/04/21(木) 23:09:37.05 0
>>89さんのレスを見てびびってしまったんだが、
同じ容量のファイルでも、
デスクトップにドヤ顔で座ってるかマイドキュメントの中にとどまっているかで
重さとかは違うの?
91('A`):2011/04/21(木) 23:59:51.94 0
んなわきゃーない
92('A`):2011/04/22(金) 01:10:12.67 0
>>83
Yeah, exactly.
ドライバー等で軽く小突いてねじ切ると簡単に外れる、はず。
先々塞ぎたくなったときは、こういうの↓を使う。
ttp://www.ainex.jp/products/pa-010lp.htm
93('A`):2011/04/22(金) 01:24:48.82 0
Twitterで複数のアカウントを使い分けるのって案外普通なんですかね?
94('A`):2011/04/22(金) 01:54:16.65 0
普通かは知らんが、複数のアカウントを使うのが前提なWebクライアントもある。
http://ja.splitweet.com/
95('A`):2011/04/22(金) 02:19:05.97 0
いや、さすがにリック吉村は30過ぎた頃からは動きに精彩を欠いてたよ。
いくらアウトボクサーのスタイルだからって、あれだと難しいとは思ったね。
96('A`):2011/04/22(金) 02:19:19.93 O
正しい手順でシャットダウンしたのに電源が落ちないのは何故だろう
97('A`):2011/04/22(金) 08:12:20.99 0
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0910/ce/method/index.html

暗い絵が描きづらいので液晶保護シートを注文しようとしているのですが、
このパソコンのディスプレイはグレアですか?ノングレアですか?
どこの項目を見ればよいのでしょう
98('A`):2011/04/22(金) 09:34:01.92 0
>>85
このサイト良くて来てる。ショートカットやWin7の問題結構のっていて
勉強になる。おすすめサイト。
99('A`):2011/04/22(金) 11:02:03.40 0
Pentium4 2.8GHz/メモリ3GBでWindows7は無謀ですかね?ビデオカードは追加するとして
100('A`):2011/04/22(金) 11:50:44.36 O
>>99
何とか使えるんじゃないかな、ある程度メモリ載ってるし

PEN4の4G相当で我慢すれば使えるってレベルだった
101ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/04/23(土) 00:29:43.69 0
>>97
慣れれば見て分かります。
左がノングレアで右がグレアです、、、
http://f.hatena.ne.jp/tunosyan/20091123151738
102 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/23(土) 11:42:23.35 0
ノートン先生の期限があと2週間になったんですが、延長は1年で6000円もします
アンチウイルスソフトってぶっちゃけマイクロソフトの無料のだけでも大丈夫ですよね?

そりゃ無理だべって場合は3000円まででヨサゲなの教えてください
103('A`):2011/04/23(土) 12:46:47.88 0
ケチらないでまともなの買え
104 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/23(土) 13:19:45.17 0
そうなんですか↓見るとノートンよりもMSの無料のほうがずっと性能良さそうなんですが駄目ですか?
http://news.1730.jp/2010/01/07/1456/
105('A`):2011/04/23(土) 17:59:19.76 0
>>102
無料ので十分
106('A`):2011/04/23(土) 18:41:54.17 0
>>102
無料のでもウイルス検知はやってくれるが
その警告を無視して偽装.exeを実行した場合とかの
ファイルの修復はやってくれない場合が多い。
初心者に無料のアンチウイルスはおすすめできない。
107('A`):2011/04/23(土) 18:44:35.07 0
逆に言うとPCに慣れてる人なら無料のアンチウィルスでも十分なんだよね
OSのクリーンインストールが出来る程度に知識があれば無料の奴でも問題ナッシン
108ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/04/24(日) 00:18:07.29 0
>>56
AMD愛を感じる辺りかな、、、

>>86
たぶん不良セクタがあると買い取りしないとおもうので、要チェックしてください、、、

>>87
僕も詳しくないんですが、Win3.0、WinNT3.1から使ってるので、ちょっとずつ、、、

>>103
Symantec Endpoint Protection導入しちゃいました、、、
109('A`):2011/04/24(日) 00:25:45.51 0
あら、ついに導入ですか。win7マシンが増えてきましたか?
110('A`):2011/04/24(日) 00:28:03.22 0
で、導入されたってことでご質問。

設定がよくわかりませんw
プロアクティブ脅威防止ってところのオプション設定ボタンが押せませんし・・・
xpマシンだとそもそも項目がなかったりするし。

なに、これ?的な感じです・・・
111('A`):2011/04/24(日) 04:29:15.54 0
フォルダにパスワードかけることってできない?
解凍するときにはパスワード効くよね
112('A`):2011/04/24(日) 05:27:48.29 0
とりあえずzipでパスワードかけときゃええやん
知ってるんだか知らないんだかわからん口ぶりだが
113('A`):2011/04/24(日) 05:32:00.55 0
解凍するほうはできるけどzipにパスワードかけるやり方が分からない
おしえてくれ
114('A`):2011/04/24(日) 06:09:59.12 0
zipを右クリック→「エクスプローラー」を選ぶ
→zipの中身が表示されたウィンドウ内の空白部分を右クリック
→「パスワードの追加」を選ぶ

ただ、フリーの圧縮解凍ソフトなら大概、上の手順を踏まずとも
最初からパスワード付のzipを作成する機能が付いていると思うが・・・
115('A`):2011/04/24(日) 12:29:12.28 0
CPRMのコンテンツ再生に対応したフリーのメディアプレイヤーってありますか
116('A`):2011/04/24(日) 20:21:46.65 0
>>114
ありがと、やってみる
OSはXP
117('A`):2011/04/25(月) 15:24:49.12 0
どなたか回答よろしくお願いします。
Cの勉強をしようと思って、その環境を整えるためにCygwinとMeadowを入れました。
Meadowを日本語入力する設定もできて、Cygwinから「Meadow」入力で起動できるようにPATHも通しました。
しかし、MeadowをCygwinから起動して日本語入力すると空白や文字化けになります。
けっこう悔しいので、解決策をご教授願います。
118_:2011/04/25(月) 16:10:44.84 0
今日派遣の登録にいった際に、会社のアドレスに記しを付けられて
ドメインの解除をお願いしますといわれました。
正直何を言っているのか分かりませんでしたが、はいと言ってしまいました。
あと、自分のメールアドレスを聞かれた際も
ドメイン指定とかありませんよね?と聞かれて、それもはいと言いました。
このドメインとか解除とか何でそうしてくれと言ったと思いますか?
119('A`):2011/04/25(月) 16:11:47.76 0
インストーラ setup-ja.exe
ttp://www.meadowy.org/meadow/dists/3.00/
を使えば普通は問題起きない。
ただし自動で拾ってくるのはバージョンが旧いスクリプトやパッケージもある。
対応次第では、後から自力で手動更新する必要があるかもしれない。

ちなみに最低限の設定。
読むだけなら必須ではないと思うが念のため。
;; =========================== ~/_emacs- example =====================
;; 日本語環境設定
(set-language-environment "Japanese")

;; IME設定
(mw32-ime-initialize)
(setq default-input-method "MW32-IME")
(setq-default mw32-ime-mode-line-state-indicator "[--]")
(setq mw32-ime-mode-line-state-indicator-list '("[--]" "[あ]" "[--]"))
(add-hook 'mw32-ime-on-hook
(function (lambda () (set-cursor-height 2))))
(add-hook 'mw32-ime-off-hook
(function (lambda () (set-cursor-height 4))))
;; =========================== ~/_emacs- example =====================

マニュアルの記載ではセオリー通り~/.emacsとあるんだが、なぜかWindowsでは
「~/_emacs」としないとプロファイルが作成できなかった。
120('A`):2011/04/25(月) 17:20:06.63 0
>>118
メールを受信できるようにしろと言ってるんだよ
121('A`):2011/04/25(月) 17:35:26.36 0
usenetのスレがないのでここで書かせてもらいます。
14.99$のプランで契約したのに何故か34.99$の一ヶ月コースのプランも
契約した事になっていました。usenetのサポートとメールをしていましたが、
私は英語ができないので翻訳した奴でメールをしていたのですが
34.99$の解除を要求する事に結びつきません。アカウントキャンセルしたら
いいのではないかと言うメールが来たのでアカウントキャンセルしたらカードがvisaデビットなのですが
引き落としが来なくなりましたが、このまま放置でも宜しいでしょうか?
助言をお願いいたします。
122('A`):2011/04/25(月) 23:56:46.76 0
グーグルクロームで新しいタブを開いたときに、新しいタブに切り替えずに現在のタブを開いた状態を維持出来る設定ってできない?
123_:2011/04/26(火) 00:54:51.05 0
>>120
なるほど、ありがとう。
@以下の受付の事だったんですね。
自分はPCだから関係ないかな。
124('A`):2011/04/26(火) 01:12:38.75 O
レノボG475とイーマシン732Z-F22Bどっちがいいかな?

使用用途は2ch、動画鑑賞、エミュ、ゲーム(それなりのスペックで動くもの)です
125('A`):2011/04/26(火) 01:31:07.49 0
ゲームっつったらピンきりなので具体的に出してくれないと
126('A`):2011/04/26(火) 01:37:22.08 O
>>125
とりあえず今やりたいのは大帝国
3Dバリバリの最新のネトゲとかは興味ないです
127('A`):2011/04/26(火) 01:43:37.20 0
動画観るならグラフィック能力強いG475おすすめ
どっちにしろメモリ増設したほうがいいかも
128('A`):2011/04/26(火) 01:56:24.72 0
>>119
ご親切にありがとうございます。
結局いろいろと調べた結果、バージョンなどの問題でなく
参照するhomeがCygwinとMeadowで別々になっていたためでした。
設定し直すことで解決できました。ありがとうございました。
129('A`):2011/04/26(火) 01:57:24.26 0
後者かな。強いて言えば、だけど。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/13/news016_4.html
> AMD E-350のCPUコア性能は、Celeron SU2300の80〜90%程度、グラフィック
> ス性能はCore i3-380UM(Intel HD Graphics)の1.5〜2倍程度
130('A`):2011/04/26(火) 01:59:52.93 O
以前コアデュオE6300のデスクトップ(オンボ)でハイデフ動画見たときカクつくことがありました。
G475はそれと同等かそれ以上のスペックはあると理解してもいいですか?
メモリ増設は検討します
131('A`):2011/04/26(火) 02:23:37.66 0
「ハイビジョン動画もなめらかに表示する」
ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011884393/
全く同型ではないがほぼ同等の仕様。
132('A`):2011/04/26(火) 02:45:54.20 0
G475持ってるけどフルHDくらいなら余裕だよ
ちょっとした3Dゲームもいける
133('A`):2011/04/26(火) 11:15:58.44 O
やはりグラフィックチップが強いのが魅力的に感じるのでG475にします
以前使ってたE6300のデスクトップでも性能的に不満はなかったので満足できそうです
ありがとうございました
134('A`):2011/04/26(火) 11:27:51.51 0
PCソフトだけ買ってドスパラに行って、「これが出来る奴くれ」って言えば推奨PCが買えますか。
135('A`):2011/04/26(火) 11:30:23.55 0
はい
ド●パラPCは相性が悪いパーツを平気で組み込むからお勧めしないけど
136('A`):2011/04/26(火) 11:35:55.04 0
ドスパラいがいにおすすめのPCショップありますか?出来れば首都圏で
137('A`):2011/04/26(火) 13:37:32.75 0
ツクモ
138('A`):2011/04/26(火) 13:40:40.95 O
>>132
ブラウザ上で支援効く?

ウチの6870は最近なぜか効かなくなった
支援クロックにはなってるけど
同じUVD3だし挙動が気になる
139('A`):2011/04/26(火) 14:22:33.04 0
おれの部屋のパソコンがMacなんだが、
こないだMacやiPhone詳しい人が部屋に来て、呑んで喋ってた。
(その人は、おれがMacだって当然知ってる。部屋呑みだし)

それでおれが
「ボクね、PCで・・・Macでね、動画をどーたら・・・」
って言ったらその人が
「ちゃんとPCをMacって言い直すなんて、わかってるね。
MacのことPCって言う人、普通にいるよね。
M a c は P C 、パ ソ コ ン で は な い か ら ね」
って言った。

その発言の意味がよく分からない。
Macは紛れもなく、言ってみればパソコンじゃないか。
おれがPCをMacと言い直したのは、たまたまで深い意味はない。
その人いい人だから鼻についてはないんだけど、
MacってPCって呼ばないもんなの?
140('A`):2011/04/26(火) 14:49:00.51 O
そういう人ってジョブズのウンコでさえ神棚に飾って崇拝するんだろうね
141('A`):2011/04/26(火) 16:23:25.99 0
いや正しくはMacこそ元祖本家本元、由緒正しき"PC"だろ。別にどうでもいいけど
しかしキモい奴にはキモい友達がいるんだなあ
142('A`):2011/04/26(火) 17:07:42.62 0
米国ではかなり古くから、IBM-PC互換機のことを略してPCと呼んでいた。
PCは、パーソナルコンピュータの省略形に由来する。
むろんMacintoshもパーソナルコンピュータの一つだ。

その昔IBM-PCとは、アーキテクチャ(中身の機械構造)自体が別物だった。
しかし現在はCPUからメモリから、ほぼPCと同じ規格で固められている。
出荷時の搭載OSが「Mac OS」である以外、同一ハードといって過言でない。
彼は宗教上の理由で、その現実を認めたくないだけなのさ。
143('A`):2011/04/26(火) 19:16:25.84 0
>>139
Windows搭載のPC/AT互換機=PC
その他のOSを搭載したPC/AT互換機=OS名称もしくはPC
Apple謹製のMacOSを搭載したPC/AT互換機=Mac

こういう感じで広く呼称されてるようだが
>>141-142の書くようにMacもPCの一種だ

気持ち悪いMac信者が「Mac≠PC」だと主張したり、
WindowsPCを使ってる人を「ドザ」とか呼んだりするようだ
MS-DOSがWindowsを構成する要素じゃなくなってから何年経ってるか知らないらしい
144('A`):2011/04/26(火) 21:09:57.30 0
深いな
145('A`):2011/04/26(火) 22:50:26.01 0
悲しいかな、Apple自身が「パソコン=Windows、Mac=Macintosh」って構図でCM打ってる
WindowsもMacOSも、LinuxもBSDも、使いようによってはパソコンなのに・・・
146('A`):2011/04/26(火) 23:09:54.58 0
>>145
「Personal=個人の, 私的な」だからそもそもOSもハードも関係ないわな
しかし、Appleからしてみれば当然のブランディングだろう
悪いのはAppleじゃなくて>>139に出てくるような盲目的信者の方だ
147('A`):2011/04/26(火) 23:21:36.45 0
Macの真の良さは、他のOSと比べて、よりPCとして特化してる点なのにね・・・
UNIX/LinuxもWindowsもかなりましになってきてるとはいえ、
UNIX系はやはりサーバ色が未だに色濃いし、Windowsもビジネス用OSといった風で、
どちらも手に馴染まないというか、直感的な操作において今一歩劣る感が否めない
148('A`):2011/04/27(水) 00:34:49.41 0
HDDを換装したんですが、常時ガタガタうるさいんです
たまに「チッチッ」という音も聞こえます
OSはVistaですけど、こんなもんですかね?
それともHDDの異常でしょうか
よろしくお願いします
149('A`):2011/04/27(水) 00:45:30.54 0
いやまあ単に米口語の"PC"用法を踏襲してるだけなんだけどあっぽーは
150('A`):2011/04/27(水) 02:37:12.68 O
>>148
しっかり固定されてなかったり、ペラいPCケースだったりするとそうなるよ
151('A`):2011/04/27(水) 04:07:43.63 0
駆動音に関してハズレを引いただけという場合や
型番によっては、うるさい型もあったりもする

CrystalDiskInfo等で見て、数値に異常が無ければ取り合えず問題無いかと
152('A`):2011/04/27(水) 04:33:21.51 0
>>148
もしかして煩いのはDVDドライブじゃないのか。
トレイをイジェクトして静かになればビンゴ。Superfetchの所為。
HDDもかなり長い期間ガリガリやってるが、インデックスが形成されればおと
なしくなる。
153('A`):2011/04/27(水) 04:40:22.63 0
換装したHDDがうるさいって書いてあるがなw
154('A`):2011/04/27(水) 05:30:34.43 0
換装した直後だからインデックスをガリガリ作成し始めるんだよ。
それだけでも煩いし、光学ドライブもサーチするからこれも呻り出す。
155('A`):2011/04/27(水) 06:15:15.39 0
マウスとかの入力デバイスをUSBハブかまして接続したら、ラグが出ることってある?
156('A`):2011/04/27(水) 06:38:48.06 0
>>155
理論上遅延は出るが人間が感知出来るレベルじゃない
157('A`):2011/04/27(水) 07:24:40.01 0
>>155
ある。
つーか、まともに動かないこともしばしば。
ttp://www.topre.co.jp/products/comp/key_qa.html
158('A`):2011/04/27(水) 08:05:53.96 0
マック信者はきもいな。「二郎はラーメンじゃない。二郎という食べ物だ」って言ってる奴みたいだ。
159148:2011/04/27(水) 08:06:06.73 0
>>150
>>151
>>152
>>153
>>154
おはようございます
有り難うございました。
実はHDDを2つ購入して2つともあっさり故障した苦い経験があったもので不安で仕方なかったのです
取りあえずCrystalDiskInfoっての試してみます
皆さんレス有り難うございました
160('A`):2011/04/27(水) 08:53:56.02 0
SSDって一万位のでもちゃんと使える物のある?
ちょっと前違うスレで聞いた時はその値段ではゴミしかないという答えが返ってきたのですが
161('A`):2011/04/27(水) 08:58:08.64 0
容量による
162('A`):2011/04/27(水) 09:03:47.38 0
64Gは欲しいす
163('A`):2011/04/27(水) 09:04:56.69 0
Intelの310シリーズに換装すればノートでもサックサクになれますか?
164163:2011/04/27(水) 09:06:05.00 0
320だった。600GBまであるやつね
165('A`):2011/04/27(水) 11:40:27.62 0
2ちゃんねるのIDってルータ再起動したら変わるんでしたっけ
166('A`):2011/04/27(水) 12:31:51.81 O
>>159
前のも壊れたって
同じケースに設置してるならケースが弱くて共振してるのかも

ケース開けてHDD自体の振動を確認してみるよろし
あんまり震えてたらそれが原因の可能性が高い
167('A`):2011/04/27(水) 15:13:59.27 0
>>165
プロバイダ次第だから何とも言いがたい。
固定IP契約でない限り変わる可能性が高いが、変わらない場合もある。
168148:2011/04/27(水) 15:42:08.04 0
>>166
マジすか・・・ケースは結構頑丈だとは思いますが
一応調べてみます
振動が酷かったらちょっくら考えてみます
どうも有り難うございました。
169('A`):2011/04/27(水) 16:04:11.35 0
むしろペラペラでガタがあるような状態だったらHDDと共振するには固有周期が長すぎるだろう
多分見てもわからない。それを疑うなら実際に支持状態を変えて検証するしかない
170('A`):2011/04/27(水) 18:39:30.34 0
同じケースに入れてて壊れたと言うことは
俺は共振だとか何だとか以前に熱を疑うな
あとは共振とかじゃなくて、足元に置いたデスクトップに頻繁に蹴りをくれてるとか
171('A`):2011/04/27(水) 19:05:01.05 O
>>170
後は電源か
172('A`):2011/04/27(水) 19:11:08.14 0
>>171
その可能性もあるな
あとは、無駄に1分ぐらいでHDDの回転止める設定にしてあるとかで
かける必要のない負荷をかけてるとか
173('A`):2011/04/27(水) 21:57:50.83 0
>>7
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/18/news101.html
> ARMは、インテルの消費電力算出方法で比較して、1.67GHzで動作する
> Cortex-A8(40ナノメートルプロセスルール)の消費電力は、1.86GHz動作
> のAtomより6.7倍優れるとしている。

どっちも自分とこの方がスゴイって主張してるが、

> 組み込み市場で現在圧倒的なシェアを持つのがARM

という事実が表してるんじゃないかな。

AtomはCPUの消費電力こそ低いが、誰もが一度はCPUと見誤るクーラーが示す通
り、チップセットの発熱で差し引きゼロ。
174('A`):2011/04/27(水) 22:30:44.77 0
>>173
半導体製品の性能の優劣はシェアだけで決まるもんじゃない
その用途に必要十分な性能があるなら廉価低性能な方が選ばれるもんだ

PC市場では支配的な地位を持ってるx86CPUだが、
組み込み市場では新参も良いところだから将来的にどうなるかは分からない
まあ、組み込み用途で使うのに向いてないAtomが急成長するとは思えないけど

組み込み用途では「今後数年間同じ型式の物が入手可能」って言うのが条件にあったりするし
そもそもARMは俗に言うCPUの機能だけではなくI/O周りとかも持ってるし
「同じプログラムが動くわけじゃないしターゲットも違うから比較は出来ない」が正解
175('A`):2011/04/27(水) 22:39:45.29 0
> 組み込み用途で使うのに向いてないAtomが急成長するとは思えない

自己完結してるよな。
176('A`):2011/04/27(水) 23:02:00.92 0
>>175
むしろ自己完結してないから空気なんじゃないか
内部接続のためにUSB使いたいのにチップが別に必要とか

最近のARMは凄いぞ
微細化してスペースが余りまくってるのをこれ幸いと、
USBやら無線LANやらなんやらかんやら無駄に多機能になってる
177('A`):2011/04/28(木) 06:22:56.58 0
C言語初心者です。
int型とdouble型の違いを確認するために

int i;
double d;

と宣言してから、scanfで値を代入して表示させるようにしたのですが、
intに少数(たとえば8.2)を代入するとdoubleの方に勝手に小数部分(0.2)が代入されてしまいます。
切り捨てられるんじゃないんですか?
初心者にもわかる理由があれば、それも教えていただけると幸いです。

intに整数を打ち込むとdoubleの入力も受け付けて考えた通りに動きます。
178('A`):2011/04/28(木) 06:49:10.70 0
>>177
お前はC言語初心者じゃなくてプログラム初心者だろ
ソースも載せずにどんなアドバイスを貰うつもりだ
どうしても何もお前のソースがバグってるだけだとしか言いようがない

まずはC言語の入門サイトで勉強したらどうだ
179('A`):2011/04/28(木) 07:01:21.74 0
ああ、多分分かった
お前多分こんなソース書いてるだろ

scanf("%d%f", &i, &d);

入力ストリームの挙動説明するの面倒だし、
初心者向けサイトで解説してるところあるからヤッパリそれで勉強せい
「scanf」でググッただけでちゃんと解説してるページ出てくるし
180('A`):2011/04/28(木) 11:46:16.81 0
安い24〜27型くらいの液晶モニタ買おうと思ってるんですが
安物だとLG、BENQ、ACERあたりのメーカーになると思いますが違いはありますか?
どこも変わらないなら特価になってる奴を、LGがいいよとかなら安くなってる店を探そうと思います
181('A`):2011/04/28(木) 12:10:46.64 0
>>179
そこはちゃんと一個づつかいてるんですが…
とりあえず入門書を最初から読んでます。
もうちょいしっかり自分で調べて勉強します。
182('A`):2011/04/28(木) 12:20:42.23 0
そら cast しないとダメに決まってる。
プログラマがバグだな。
183('A`):2011/04/28(木) 12:29:57.46 0
>>180
中華や半島の安物は使うほど、微に入り細に入り落とし穴が出てくるもの。

三菱27" RDT271WLM(BK) 28,161円 送料&代引き無料
ttp://nttxstore.jp/_II_MT13051615

廉価帯以下は全部半島製パネルだが、多少なりと余裕があれば国内メーカーが
いい。腐っても鯛。
184ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/04/28(木) 12:55:21.31 0
>>109
さすがに増えてきました、、、

>>110
管理ツール側でONにしてやらないと行けないみたいなんですが、
どこにその設定があるか解らない罠('A`)

>>162
C300辺り買うとよろしいかと、、、
僕はX25Mです、、、

>>163
だいぶ快適にはなるかと、、、
185('A`):2011/04/28(木) 13:34:03.41 0
>>183
探せば国産でもあるんですねぇ、、、ありがとうございました
丁度予算内ですし今使ってるのも古いRDTなのでそれを買おうと思います
186('A`):2011/04/28(木) 19:45:38.56 0
>>181
一個ずつ書いても纏めて書いても同じ事だ

>>182
キャスト関係ねーよ知ったかぶりすんな
"8.2"を入れたとき%dでは入力ストリームから"8"しか取らなくて、
その後%fで入力ストリームに残ってる".2"を取ってきてるんだ
187('A`):2011/04/28(木) 20:00:17.02 0
というか、一個づつ取ってきてるなら足せば良いんちゃうの?
188('A`):2011/04/28(木) 20:18:53.65 0
>>186
おまえには言ってない

> intに少数(たとえば8.2)を代入
日本語も読めないくせに態度だけはでかいな
半島へ帰れ
189('A`):2011/04/28(木) 20:23:39.32 0
>>187
なんか誤解してるな

俺がエスパーした内容は
>>177はコンソールから2つ数字を取って、
コンソールに受け取った数字を2つ表示するプログラムを作ってるんだろう

で、コンソールから"8.2<Enter>8.2<Enter>"と入力した後に
画面に"i = 8, d = 8.2"って表示して欲しい
しかし、実際には"8.2<Enter>"の時点で2個目数値の入力を待たず、
画面に"i = 8, d = 0.2"って表示されてしまうけどどうして?

原因を端的に言うと>>186の後段
C言語入門者の頻出問題だし、解説してる入門サイトいっぱいあるからそっち見ろと
190('A`):2011/04/28(木) 20:24:27.11 0
>>188
日本語読めてねーのはお前だw
191('A`):2011/04/28(木) 20:30:49.75 0
>>188
横からだが、そこは観点の問題だろうと思う
scanfをベースに見た場合、
>intに少数(たとえば8.2)を代入するとdoubleの方に勝手に小数部分(0.2)が代入されてしまいます。
>切り捨てられるんじゃないんですか?
の文言は、「doubleの方に」っていう言い回しと、「切り捨てられる」がまず引っかかり、
intに少数を代入って部分は、初心者ゆえのズレた表現と捉えられる
192('A`):2011/04/28(木) 22:24:53.98 0
>>177で質問した者です。
聞き方が下手でみなさんを煩わせてしまって申し訳ないです。

自分が伝えたかったのは>>189の方のとおりです。
>>186のおかげで分りました。ありがとうございます。

次からは自分でしっかり調べます。
193('A`):2011/04/29(金) 03:49:58.30 0
専ブラで2chを開くたびに「runtime error」って書いてある小さなウインドウが出るんだけど
これって消せないの?
おkをクリックしたらIEごと消えちゃうし
アドオンがどうたらこうたららしいけど
アドオンが何なのか、ググったけど説明が難しくて分からなかった
194('A`):2011/04/29(金) 12:25:51.75 0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26306.jpg

赤で囲ってあるような文字を大きくするにはどうすればいいですか?

プロパティ→デザイン→詳細設定

では大きさを変えられませんでした。
195('A`):2011/04/29(金) 12:54:59.61 0
右のほうのデザインタブにフォントサイズ設定があるよ
196('A`):2011/04/29(金) 12:56:10.55 0
あれ?ゴメン
それじゃダメって書いてるんだな。ちゃんと読まなかった
197('A`):2011/04/29(金) 12:59:27.31 0
じゃあ システムフォント サイズ変更 で調べてくれ
198('A`):2011/04/29(金) 13:01:05.28 0
システムフォントの変更でぐぐってみよー
199('A`):2011/04/29(金) 13:56:17.00 0
>>193
その情報だけだと、相当レベルの高いエスパーでも回答できんぞ。

まずメッセージをよく読んで、この辺↓から選んで入れとけ。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/runtime/
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&displayLang=ja
200('A`):2011/04/29(金) 15:07:40.33 0
>>193
その旧型のパソコンを捨てて、最新式のやつを買え
201('A`):2011/04/29(金) 19:46:31.62 0
20万円越えるようなの1台買っておけば、数年は持つだろうな
202('A`):2011/04/29(金) 21:15:57.41 0
OSと必須ソフトを別に用意して使い回すなら
20万超のPCを4年使うより10万以下ののPCを2年毎に乗り換えたほうがコスパ良いぞ
アッパーミドル以上のCPUとGPUは途端にコスパ悪くなるし
203('A`):2011/04/29(金) 22:58:18.53 0
aeroってきっておいたほうがいいの?
204('A`):2011/04/29(金) 23:02:18.08 0
>>203
グラボ次第

積んでるなら切るな
205('A`):2011/04/29(金) 23:08:15.02 0
さんくすこ
206('A`):2011/04/30(土) 09:45:52.30 0
レーザマウスって赤色の光学式マウスに比べてデメリットってある?
207('A`):2011/04/30(土) 12:18:18.86 0
ない、多分
208('A`):2011/04/30(土) 12:36:32.67 0
あるよ。レーザーを目に当てると目が潰れるでーw
209('A`):2011/04/30(土) 14:17:33.11 0
>>208
アホか
マウスに使われるクラスのレーザーじゃ、わざとレンズでも通して長時間見たりしない限り失明せんわ
210('A`):2011/04/30(土) 19:33:19.01 0
でも、強力なセンサーの物はマウスパッドが普通に暖かくなったりするから
光学式よりは気をつけたほうがいいね
211('A`):2011/04/30(土) 21:35:06.02 P
質問お願いします
昨日からエロサイトのサンプルがDL出来ません
CPZやおっぱいJAPAN始め、どのサイトも
403 forbidden
You don't have permission to access (動画名)と表示されてしまいます
症状は私のPCのみのようなのですが・・・

思い当たる節は火狐をアップロードしたくらいです・・・
212('A`):2011/05/01(日) 07:03:33.34 0
プラ系と布系のマウスパッドは何が違うんですか
213('A`):2011/05/01(日) 07:17:14.24 0
何って言われても。
プラは滑りが良かったとか、布のほうが感応性が高かったと言っても、全ては
マウスとの相性、個体差だからな。
ことに光学式は感応性が材質で左右されるが、レーザーもガラスが苦手だった
りする。
214('A`):2011/05/01(日) 07:28:09.13 0
レーザーは通常のガラスは駄目だがマウス用に加工されたガラスパッドは
下手なプラ製のゲーミング用高級マウスパッドよりも万能だったりする
半永久的に使えるし
ちなみに布系のパッドはレーザー式はかなり厳しい
215('A`):2011/05/01(日) 08:53:48.88 0
>>211
金盾でブロックされているんだ
216('A`):2011/05/01(日) 10:58:20.93 P
>>215
すいません、金盾とは何ですか?
また、IEタブで開くと普通にDL出来るようです…
217('A`):2011/05/01(日) 12:09:20.75 0
もうすぐカスペルスキーの期限が切れます。
なので、とりあえずMSの無料ウイルス対策ソフトをDLしましたが
これのインストール作業の前にカスペルを削除しておいた方が良いですか
218('A`):2011/05/01(日) 12:16:47.38 0
必ず削除しないとダメだ
219('A`):2011/05/01(日) 12:19:48.84 0
Avast入れたまま、MicrosoftSecurityEssentialsインスコしたw
両方とも機能してるみたいだけど、どっちか削除してもいい?
220('A`):2011/05/01(日) 12:23:18.31 0
アンチウィルスソフトの複数インストールはシステムを不安定にするだけじゃなく破壊してしまうこともある
昔はバスターとノートン先生混ぜて大変なことになってしまっている人が結構居た
221('A`):2011/05/01(日) 12:37:27.47 0
>>219
両方アンインストールして、片方だけ再インストールしとけ
222('A`):2011/05/01(日) 14:18:19.84 0
>>218
ありがとございます
223('A`):2011/05/01(日) 21:30:54.66 0
ノートンは公式でアンインストールツールを用意してるくらい徹底してるから混ぜると危ないだろうな
片方のソフトがアンインストツールなしでごみが残ったらえらい事になる
224('A`):2011/05/01(日) 22:14:14.21 0
できればOSのクリーンインストールからした方が良いだろうな
225('A`):2011/05/01(日) 22:55:29.00 0
XP Home editionと7 Starterは、どちらが軽いでしょうか?
低スペネットブックで迷っておるんですが先生おながい致します。
226('A`):2011/05/01(日) 23:22:26.59 0
>>225
XPの方が軽いと言うか型番晒せばどっちの方が良いって答えられるだろ

そもそも軽い軽くない以前にWin7 Starterは機能制限かかりまくってるから
事前に検索して自分に必要な機能が制限されてないかチェック汁
227('A`):2011/05/01(日) 23:40:08.03 0
pc版のskypeを使用しており
アンドロイド版もダウンロードしたのですが
PC版のアカウントとパスワードでログインできません

アンドロイド版で別にアカウントを取り直さなくては
ならないのでしょうか?
228227:2011/05/02(月) 00:05:15.35 0
>>227
上記自己解決致しました
229('A`):2011/05/02(月) 02:48:40.97 0
URLの末尾に/が付くことと付かないことがあるけど、どう違うの
230('A`):2011/05/02(月) 02:51:55.88 0
カスペルをコンパネから削除しようと思うと途中で必ずフリーズする…
ライセンス更新させようとする姑息な手段か
あのくそロスケ恩着せがましく被災地に寄付なんかしやがってだから糞ロシアンは嫌いなんだよ
GW明けにサポセンに文句言ったるわ
231('A`):2011/05/02(月) 03:01:25.72 0
>>229
付いてなくても普通はサーバー側が勝手に補完してくれる
232('A`):2011/05/02(月) 06:25:16.25 0
usbメモリのパスワードを設定して、そのパスワードが気に入らなかったから
再度パスワードを作ったら、
残り容量が半分近くになってしまった
どうすればもとの容量に戻せる?
隠しファイルになってるのかな
233('A`):2011/05/02(月) 06:58:02.91 0
>>232
USBメモリのマニュアル読めよ
USBメモリの型番も暗号化ソフトも分からずアドバイス出来るわけねーだろ
234('A`):2011/05/02(月) 07:02:16.84 0
なにこいつファビョってんの?
とっとと失せろ
マニュアル読むくらいだったらこんなスレに用はねーよw
235('A`):2011/05/02(月) 07:05:45.16 0
じゃあこんなスレで聞くなっていう
236('A`):2011/05/02(月) 07:06:58.77 0
まだファビョってるよあいつ
237('A`):2011/05/02(月) 17:51:21.12 0
>>232
お前には難しいんじゃないかな
新しいUSB買え
238('A`):2011/05/02(月) 18:04:03.88 0
>>232
バックアップとった上で
マイコンピューター上でフォーマットすればいいんでないの。
239('A`):2011/05/02(月) 19:50:40.57 0
>>232
諦めろ。もしくは気にするな
240('A`):2011/05/02(月) 19:59:17.62 0
>>232
電気的に壊して初期不良扱いで交換してもらう
241('A`):2011/05/02(月) 20:07:18.60 0
>>240
馬鹿に余計な知恵をつけるな、ヴォケ
242('A`):2011/05/02(月) 20:43:01.63 0
>>241
どうしたの?ヴォケ
243('A`):2011/05/02(月) 23:33:31.68 0
スカイプでURL踏むと毎回グーグルクロームを再起動させようとするんだけどどうすりゃいい
244('A`):2011/05/03(火) 01:23:52.33 0
まぁあれだよ
ギガバイトとメガバイトの違いについてだが…
245('A`):2011/05/03(火) 13:03:09.80 0
SRWare IronとGoogle Chromeって基本的には同じ?
246('A`):2011/05/03(火) 17:18:26.18 0
質問させていただきます。

windows media piayer 12を使用してustreamの生放送を視聴することは可能でしょうか?
「ファイル」→「URLを開く」→URL入力と行っても放送の視聴ができません。
ウィンドウは切り替わって通信中のような記号はでるのですが、
画面が真っ暗なまま放送が何も表示されません。

分かる方、よろしくお願いいたします。
247('A`):2011/05/03(火) 20:38:58.28 0
>>245
UbuntuとFedra程度の違い。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SRWare_Iron
248('A`):2011/05/04(水) 00:20:27.30 O
芋場契約しようかと思ったけどAKB使い始めたからやめた。
なんで何処の企業もあれ使うの?きもすぎ
249('A`):2011/05/04(水) 01:17:43.72 P
気にする部分がキモいな
250('A`):2011/05/04(水) 03:21:25.56 0
「sonic record now!!」っていう書き込みソフトを使ってたんだけど
最近、開こうとしてアイコンをクリックしてもPCが反応しない…
どういう原因かな?
251('A`):2011/05/04(水) 03:22:41.41 0
>>246
IE用のFlash Playerを入れよう。
252('A`):2011/05/04(水) 03:29:50.28 0
わからんけど
ショートカットアイコンのプロパティでリンク先は実行ファイルが実際にある場所にちゃんとなってるか?
また、例えばデスクトップのアイコンじゃなくProgram Filesの方にある(かどうか知らんけど)実行ファイルのほうクリックしてもダメか?
253('A`):2011/05/04(水) 03:33:21.81 0
>>252
うん、プログラムのほうからクリックしてもやはりダメなんだ
ほかのあらゆるソフトは問題なく起動できるんだけどrecordnowだけが起動できない
254('A`):2011/05/04(水) 04:04:03.56 0
インストールしなおしてみた?
255('A`):2011/05/04(水) 12:04:10.44 O
クラッカーは死刑で良いと思います
人を1人殺すより余程経済的損失が大きい
皆様どう思いますか
古代モンゴルでは偽札作りは死刑だったようですが
256('A`):2011/05/04(水) 12:10:35.33 0
だったら空き巣にも金嵩によっては死刑まで用意されてないとおかしいな
257('A`):2011/05/04(水) 12:16:01.50 0
普通にそう思うよ
258('A`):2011/05/04(水) 12:16:44.67 0
だから法律はおかしいんだろうな
259('A`):2011/05/04(水) 12:18:06.43 O
ということはホームレスを殺しても
場合によっては物凄く軽い刑になるかもな
260('A`):2011/05/04(水) 12:20:51.98 0
実際軽いしな
261('A`):2011/05/04(水) 12:22:07.33 0
昔のアメリカでは陪審制によって明らかに黒人に不利な裁判が展開されていた。
だから社会保障を食いつぶす害虫を始末して感謝状をもらう事こそあれ、逮捕される言われはない。
262('A`):2011/05/04(水) 12:22:34.09 0
あ、御前らかねがさってよめた?
263('A`):2011/05/04(水) 12:24:22.97 0
「だから」で繋がってないよ
264('A`):2011/05/04(水) 12:56:56.07 0
あ、お前らPCに詳しいんだろ?
OS作れんの?
265('A`):2011/05/04(水) 13:06:56.28 0
つくれるよ
266('A`):2011/05/04(水) 13:07:58.46 0
大学時代作った。
267('A`):2011/05/04(水) 14:06:33.49 0
>>264
PCに詳しいのとOSを作るのとは別の次元のような気がするが
268('A`):2011/05/04(水) 14:28:01.73 0
オレはHello Worldすら怪しい
269('A`):2011/05/04(水) 14:39:19.38 0
PCがずっとこんな感じです
PCにかなり疎いもので全く分かりません
これはどういう状況か教えて下さい
お願い致します
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-vDzAww.jpg
270('A`):2011/05/04(水) 14:51:12.03 0
>>269
OSの入っているデバイスが見つからないって状況だね
このエラーだとハードウェアに何らかのトラブルが起きてる気がしないでもない

とりあえずフロッピーやCD/DVDとかが挿入されていればそれを取り出して再起動してみて
それでもまだこのエラーが出るならマウスとキーボード以外のUSBやIEEEの機器を外して再起動
この状態でまだ起動しないならBIOSから設定を弄る必要があるかも
271('A`):2011/05/04(水) 14:52:10.34 0
持ってるDVDがかさばるから中の映像をaviかなんかで取り出して保存しておきたいんだけど出来る?
272('A`):2011/05/04(水) 14:58:52.38 0
>>254さん
ありがとう
一度電源を切って再び電源入れてクリックしたら無事に開けた
でも、このソフトだけやたらと時間かかる

273('A`):2011/05/04(水) 19:24:04.74 0
>>270
早いレスありがとうございます
後でやってみてまた報告します
274('A`):2011/05/04(水) 20:08:09.76 0
HTMLを組むことはプログラミングに含まれますか?
275('A`):2011/05/04(水) 21:10:24.95 0
>>274
プログラマの大多数意見としては含まれていない
例えば「プログラム経験者募集」の中にHTML経験しただけの奴は箸にも棒にもかからない

が、しかし含まれるという意見が存在しない訳ではない
「プログラミング」の定義がそもそも曖昧なもんだからね
HTML5だと結構リッチなゲームなんかも作れる訳で
276('A`):2011/05/04(水) 22:13:37.97 0
たまにスレトップにBBMが止まってます BBQが止まってます
と表示されます。
なんですかこれは 
277('A`):2011/05/04(水) 23:32:44.79 0
>>271は不可能なの?
278('A`):2011/05/04(水) 23:52:20.63 0
お前にゃ出来ないわ
279('A`):2011/05/05(木) 03:31:44.82 0
zipでファイル圧縮ってのをやってみたいんだけど、
いいフリーソフトある?
280('A`):2011/05/05(木) 04:04:27.48 0
Lhaplus
281('A`):2011/05/05(木) 10:48:55.61 0
>>274
HTML側から見ても、含まれないと考えるのが妥当
プログラムは、指示された内容に忠実に従って動き表現するようプログラミングされる
HTMLはマークアップといって、意味付けこそが重要であって、動きや表現は意味の具体化に過ぎない
そのため、レンダリングは各々のブラウザに委ねられている
健常者と盲人では異なる表現となっても構わないし、モニタ等の環境によって変わっても構わない
制作者はCSSで表現を規定できるけど、見る側はこれを無視する事もできるし、そのような機構となっている
282('A`):2011/05/05(木) 11:05:58.56 O
>>279
7zipおすすめ
283('A`):2011/05/05(木) 13:40:06.37 0
>>280さん >>282さん   ありがとう。
284('A`):2011/05/05(木) 13:44:34.72 0
なんだかデフォルトで.7zに圧縮されそうなソフト名だが、
初心者に勧めて大丈夫か?
285('A`):2011/05/05(木) 13:47:31.26 0
初心者にとっては7じっぷもじっぷも同じようなものだ
問題ない
286('A`):2011/05/05(木) 13:48:09.54 0
全然ちがくねえか
287('A`):2011/05/05(木) 14:02:56.51 0
lzh形式で圧縮しとけ
288('A`):2011/05/05(木) 14:20:21.93 O
LZH(lha)は、主要開発者が脆弱性問題で開発中止・使用自粛を呼び掛けているし、現代的にはメリットもないので、あまりオススメできない
ただし、脆弱性それ自体はそれほど恐れるようなものじゃない
不特定者向けにデファクトスタンダードのzip、個人用に圧縮率の高い7zといった具合で使い分けるのが良いように思う
289('A`):2011/05/05(木) 14:21:38.97 0
7zipはインターフェースがウンコ
290('A`):2011/05/05(木) 16:53:19.70 0
以前質問させていただいたものなのですがグラボのDVI端子は片方反応しないのは
面倒なので放置しているのですがやはりデュアルモニタにしたくて色々調べたところ
DVI端子をUSBに変換して使用することができる物のことを知りました

もしお使いの方がいれば描写等はどうなのでしょうか、テキストを見るだけなら問題ないと
あったのですが動画など見る場合は支障が出るのでしょうか

またUSBの方もダメのようであればテレビを買いHDMI端子を使用してデュアルモニタ
にしようと思うのですがその場合はPCに地デジチューナーを搭載していないと普通の
テレビ回線?に繋いでもテレビは見れないのでしょうか
あとデュアルモニタと普通にテレビを見るのは簡単に切り替えられるものなのでしょうか

質問が多いですがよろしくお願いします
291('A`):2011/05/05(木) 16:56:45.65 0
USB1.1って速いの?
292('A`):2011/05/05(木) 16:59:55.74 0
すっごい遅いよ
293('A`):2011/05/05(木) 17:12:13.54 0
今まで自分が2chに書きこんだ回数を知りたいんだけど方法ある?
294('A`):2011/05/05(木) 17:34:50.71 0
無い
295('A`):2011/05/05(木) 19:04:30.79 0
1日の自分の書き込み数×2chを始めてからの経過日数
296('A`):2011/05/05(木) 20:49:28.49 0
経過日数覚えてるような奴は書き込み回数も覺えてるだろ
297('A`):2011/05/06(金) 00:11:20.31 0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304557797/

これってどのくらいすごいことなの?
PCの買い替えを待ったほうがいいレベル?
298('A`):2011/05/06(金) 00:39:07.79 0
技術が進歩し続けるのは常だし、待たなくて良いと思う
最新技術はいつだって高価だし、数年たてばすぐに旧式になる
それでも旧式になってからも5年6年だって十分やっていける
299('A`):2011/05/06(金) 00:45:21.92 0
一般家庭のPCの買換えサイクルって何年ぐらいなんだろ。
5年ぐらいなのかなあ。
もっと長いかな?
300('A`):2011/05/06(金) 00:53:27.18 0
未だにwin98とか現役で使ってるからな
301('A`):2011/05/06(金) 02:04:29.18 O
状況にもよるけど5年くらいが目安だと思う
ただ、WindowsはXPが未だに強いし、使い倒しも可能だとは思う
WindowsXP以降、またはIntel Mac以降で、快適に動くってのが今の一つの基準点だと思える
302('A`):2011/05/06(金) 02:22:10.10 0
これから先でもOSサポート期間やHDDの寿命とか考えなければ
WordExcel程度ならメモリ1〜2GくらいのXPマシンがあれば
ずっと十分使っていけちゃうだろうしなぁ
303('A`):2011/05/06(金) 06:56:50.56 0
企業だと固定資産税だとか減価償却だとか
リース期限やらなんやらで4〜5年で買い換えるのが一般的かな
一般家庭の買い替えサイクルは多様すぎて一般化出来ないと思う
304('A`):2011/05/06(金) 08:46:50.11 0
ブルーレイの後継がなんだか低コスト性と集積度が凄いらしいですが、
これってやっぱり実用化にはまだ数年か十数年かかるんでしょうか。
305('A`):2011/05/06(金) 09:03:24.13 0
SSDにOSを入れるときってキャッシュのパスとかいちいち変更するの大して面倒じゃないの?
306('A`):2011/05/06(金) 11:30:08.58 0
USBメモリって、ボットとかなんとかで
データ盗まれる可能性が高いらしいけど、
盗まれるんだったらバックアップなんていくらとっても意味無いよね
普通の社会人はUSBメモリに超重要なデータも入れて持ち歩いてると思うんだけど
そんなのをUSBメモリに入れて大丈夫なの?
307('A`):2011/05/06(金) 11:58:24.54 0
ブルーレイなんかにせず、HDDVDを広めていればこんなことにならなかったのにな
308('A`):2011/05/06(金) 14:37:34.62 0
>>304
開発に掛かる期間は開発している人達も知りたがっていると思う
ちなみにHVDは2005年から今にでるぞ、と言われ続けてる

>>305
特に面倒でもないよ。やり方さえ分かっていれば作業自体は1分かからない
やり方が分からなくてもググれば5分以内に終わるんじゃないかな

>>306
バックアップはファイルの破損や紛失に備えてするもの。情報流出とはあまり関係が無い
USBメモリから情報が抜き取られやすいかというとYes
でもこれはUSBメモリに限らずリムーバブルストレージ全てに当てはまること
インターネットを通してデータをやりとりする方が危険が多いから
USBメモリなどでデータを持ち運びすることがとりわけ危険だとは言えない
まあ訳の分からない機械に接続したりすればウィルスが入る可能性もあるし、物理的に盗難に遭う可能性もある
USBメモリなどでデータを持ち運びすることがとりわけ安全だとも言えないけどね
309('A`):2011/05/06(金) 15:29:23.16 0
USBメモリで情報流出って、単にどこぞに置き忘れたり落としたりするからじゃないのか
310('A`):2011/05/06(金) 15:43:06.74 0
>>290
> グラボのDVI端子は片方反応しない
のに
> DVI端子をUSBに変換して使用
はできんだろう。

テレビをアンテナ線(光回線含む)へ接続してテレビを映すのにPCは無関係。
切り替えもあくまでテレビ側の機能(リモコン)で行えばよい。
311('A`):2011/05/06(金) 15:57:58.28 0
usbメモリは盗難にあったらデータ取られちゃうの?
パスワード設定してれば大丈夫な気がするんだけど
312('A`):2011/05/06(金) 16:08:47.23 0
情報流出ってのは、紛失した時点で言うのだよ、ぼうや
313('A`):2011/05/06(金) 16:12:11.39 0
つまり、データが他人に知られなければ流出しても安全ってこと
パスワード解析されたりしないのかな
314('A`):2011/05/06(金) 16:13:44.93 0
すまん 一行目にクエスチョンマークするの忘れてた
紛失も流出のうちということは、
データ流出しない方法って無いの?
315('A`):2011/05/06(金) 16:16:22.73 0
何がわからんのかわからん
自分でもわかってないんじゃないか
316('A`):2011/05/06(金) 16:18:00.43 0
パスワードを解析される心配は無いの?
317('A`):2011/05/06(金) 16:20:39.59 0
あるに決まってんだろ
だから>>312なんじゃないか
何言ってんだお前
318('A`):2011/05/06(金) 16:21:23.70 0
どうやって解析されるの?
解析されるんだったらパスワードの意味無いでしょ
319('A`):2011/05/06(金) 16:24:36.27 0
こういう場合、目先の質問にチョコチョコ答えてもキリがないし無駄だろう
まず暗号とはなんぞやってところから。Wikipediaとかでしらべてみよう
320('A`):2011/05/06(金) 16:27:30.59 0
答を知らないんだったら無理に書き込まなくていいよ
知ってる人に聞いてるんだし
321('A`):2011/05/06(金) 16:30:25.34 0
俺はしったかぶりですぐ説教するような手合いとは違う
はっきりいってこの場合それが一番親切な答えだと信じている
322('A`):2011/05/06(金) 16:32:19.95 0
誰か分かる人いませんか?
323('A`):2011/05/06(金) 16:33:32.85 0
324('A`):2011/05/06(金) 18:21:28.24 O
あらゆる情報は、保持している限り漏洩する可能性がある
よって、絶対漏洩しない情報というのは、完全に抹消された情報のみだが、抹消されている以上、その情報は利用できない
あらゆる漏洩対策は、情報の利用しやすさを落とす代わりに漏洩リスクを小さくする
ガチガチに対策すれば、利用しにくくなり情報の価値が発揮できなくなるし、対策を怠れば漏洩リスクが高まる
また、情報も対策もタダじゃない
こういう様々な要素を考え対策を講じるのが情報セキュリティ対策の基本で、正解というのはないし、各々の情報によって対策は異なってもくるだろう
325('A`):2011/05/06(金) 18:25:39.78 0
>>324
なるほど、納得できました
どうもありがとう
326('A`):2011/05/06(金) 18:33:58.29 0
この流れは全部俺の自演だから
327('A`):2011/05/06(金) 18:36:11.69 0
あいつ知ったかぶりしてそっぽ向かれたから悔しがってるんだぜ
328('A`):2011/05/06(金) 19:00:03.08 0
絶対わかってねえよな
329('A`):2011/05/06(金) 19:01:29.64 0
ああ、おぞましい
330('A`):2011/05/06(金) 19:51:19.05 O
ノートパソコン買いました。別売りでウィルスソフトも買ったんですが、ウィルスソフトを使わないと駄目ですか?使わない場合はウィルスに汚染されてPC壊れますか?
331('A`):2011/05/06(金) 19:56:44.44 0
使わないと自分だけじゃなく他人にも迷惑をかけることになる可能性がある
332('A`):2011/05/06(金) 19:57:47.33 0
入れないと警告が出るし
更新を怠っても警告がでる
333('A`):2011/05/06(金) 19:59:09.38 0
使わなくても、丁寧に使えば感染せずに済む
俺は入れてないしね
重くて邪魔
334('A`):2011/05/06(金) 20:03:21.92 0
対策ソフトを入れていても安心はできないが
最近のウィルスは感染した事に気付かせないタイプも多い
335('A`):2011/05/06(金) 20:06:42.86 0
ウィルスソフトとか怖い
336('A`):2011/05/06(金) 20:07:38.76 0
ウィルス対策ソフト
やね
337('A`):2011/05/06(金) 20:11:21.48 O
そうです。すみません。対策ソフトです。これをパソコンに入れるのは難しいですか?
338('A`):2011/05/06(金) 20:11:58.15 0
簡単です
誰でも出来ます
339('A`):2011/05/06(金) 20:13:37.22 0
ディスク入れて画面に出てくる指示に従ってクリックして行けばそれでインストール完了
340('A`):2011/05/06(金) 20:16:59.08 0
てか、メーカー製のPCだと標準で対策ソフトが入ってる気もするが
341('A`):2011/05/06(金) 20:19:27.81 0
だいたい試用版だよ
342('A`):2011/05/06(金) 20:22:09.77 0
試用にせよ競合には注意やね
343('A`):2011/05/06(金) 20:36:38.26 0
>>334
セキュリティソフトの導入は最低限のエチケットだね
注意していたらノーガードでも問題ない(キリッ
というのは絵空事
それと、windowsとADOBEの定期アップデートも基本だな
これさぼるとセキュリティソフトを貫通する場合がある
344('A`):2011/05/06(金) 20:40:00.74 0
最近のパソコンなら入れて重くなるようなスペックじゃないわな
345('A`):2011/05/06(金) 20:40:15.05 0
PCの電源を切るとcookieが削除されてしまう
Firefox、IEともにcookieを保存するように設定されていて、
終了時に削除などという機能は働いてない
firefoxのcookie.scriptを削除すれば直るって記事も見たけど駄目だった
ウィルス対策ソフト、常駐ソフトのチェックは行ったんだけど
それ以外何か見落としていることはありますかね
346('A`):2011/05/06(金) 20:42:36.77 0
CCleaner等のお掃除ソフトを使ってるとか
347345:2011/05/06(金) 20:47:44.28 0
CCleanerは使ってるけど常駐してないしクッキーリストで「保持」のほうに設定しても消されてしまう
他にお掃除ソフトは入れてません
348('A`):2011/05/06(金) 20:55:27.27 0
お掃除ソフトは危険だから極力使わないほうがいい
以前、CCleanerとは別のツールでこれを使ってるとwin7のSP1に必要なシステムファイルまで飛ばされて
アップグレード出来なくなるという不具合が起きていた
公式が用意してくれている削除ツールなら全く問題がないが素性の知れないフリーソフトはあまりお勧めできないね
349('A`):2011/05/06(金) 21:01:07.19 0
スパイウェア対策ソフトで
クッキーをスパイウェアと判定して消しちゃう場合もあるな
350345:2011/05/06(金) 21:11:51.03 0
ウィルス対策ソフト、スパイウェア対策ソフトを切った状態でも駄目なんだよなあ
cookie消えるとサイトの設定が初期化されてしまうから毎回めんどうくさい・・・
351('A`):2011/05/07(土) 12:18:01.59 O
>>345
無いとは思うけどブラウザのキャッシュをRAMディスクに設定してるとか
352('A`):2011/05/07(土) 13:17:05.56 0
光回線の勧誘が来て当たり前のように契約手続きの話進められたんだけど、
やっぱ嫌だからシカト、ってOK?
まだ申込書に住所名前くらいを書いただけだが
353('A`):2011/05/07(土) 13:32:24.06 0
そこまで書いたら申し込んだことになってるよ
後日、コールセンタから申し込みについての電話がかかってくるから
その時にきっぱりと断ろう。あやふやな返事してると工事日決められて
めんどくさいことになる
354('A`):2011/05/07(土) 14:59:54.55 0
>まだ申込書に住所名前くらいを書いただけだが
どう見ても契約成立です有難う御座いました。

確認の電話掛かってきたときにちゃんと断るか、
今回の場合「申し込んだ覚えがない/つもりがない」と言えば何とかなる
が、NHKや新聞や訪問販売で同じような状態になってそうだなw
355('A`):2011/05/07(土) 15:11:21.80 0
>>353>>354
やっぱり?ちなみにNHKとかなんかは当然断るよ

そもそも変更考えてた頃だからいいかな、と思ったんだが、後から「家の中に入るよ」って言われたんだよ
356('A`):2011/05/07(土) 15:15:55.24 0
NHKや新聞は断っても、ちょっと毛色が違うと(知らないから)きっぱり断れないのを逆手に取った商法なんだよなー

無知って恐ろしいね。気をつけなよ、知らんうちに騙されるよ
357('A`):2011/05/07(土) 15:21:10.98 0
>>356
俺としてはさっさと消えて欲しいから、って気持ちもあったんだけどな
今日来る予定の宅急便だと思って一応のぞき窓から見たが、
湿ったレンズでぼやけてたからつい開けちゃった

今ちょっと調べてみたら明らかに相手が嘘を混ぜてたのがハッキリしたから、それを理由に断るよ

まあ今回は教訓を得たってことにするわ
マンションの工事は既に終わってるらしく、こっちが電話して、モデムが送られてきて〜
って流れになるらしいが、無視しておけば現状維持できるかな?
勝手にこっちの金とかネットがどうとかなりはしないよね?
358('A`):2011/05/07(土) 15:32:53.97 0
勧誘なんて「必要になったらこちらから連絡するから今日は帰って良いよ」
て言っとけばおkだろ
359('A`):2011/05/07(土) 15:47:54.40 0
うん、今度からそうする
明らかにチンピラ系なら出来るんだけどね・・・

とりあえず申込書に名前住所書いただけなら、勝手に今のネット回線が解約されたりすることは無いよね?
360('A`):2011/05/07(土) 15:51:02.46 0
なんで無視しとけば、放っておけばって考えになるの?
きちんと断固とした姿勢を取るべきだよ
361('A`):2011/05/07(土) 16:02:41.12 0
めんどくさいから
自分自身にも腹立つけど、詐欺を公然とやってる連中とは話したくもないじゃん

あっちからコンタクト取ってきたら断るけど、
とりあえず現状維持できて、勝手に金取られるわけじゃなければいいよ
362('A`):2011/05/07(土) 16:20:49.06 0
めんどくさいならこんな所で質問なんかしないで無視決め込めばいいじゃん
そんな勇気もない癖に面倒とか大きな口叩くなよ
363('A`):2011/05/07(土) 16:29:32.85 0
>>362
何お前?勇気とか意味分からないし、お前の都合で話変えないでくれる?
俺が聞いてるのは、「無視しても現状と変わらないか?」ってことであって、
無視するか自分から動くかはそれによって決まるんだよ
勇気とか大口とか、勝手に劣等感爆発させてるお前には何の用も無いからw

具体的な質問には全く答えず、コンプレックスを顕にしてレッテル貼りしてくる負け組は身をわきまえろよw
364('A`):2011/05/07(土) 16:31:36.81 0
でた、逆ギレww
365('A`):2011/05/07(土) 16:38:02.24 0
>>363
めんどくさいっていってる割にはこんな所で質問なんて面倒なことやってる
明らかにセールスに乗せられたお前が悪いのに律儀にみんな答えてやってるんだよ

ってことを言いたいんじゃないかな

しかも相手がやってることは詐欺でもなんでもなく立派な仕事
それを自分の都合が悪いからと言って詐欺師呼ばわりするのもおかしい
常識がないのは明らかにお前の方
366('A`):2011/05/07(土) 16:41:00.13 0
はーい喧嘩したい人は余所でやろうねー
367('A`):2011/05/07(土) 16:49:09.79 0
ケツまくったww
368('A`):2011/05/07(土) 16:52:33.83 0
まず、何でそんなに頑なに光回線にしたくないのかが分からん
仕事として正式な手続き踏んでるのに詐欺とか言い出すアホさ加減も理解出来ない
そもそも「助言をして頂いてる」立場のくせに逆切れとかアホだろ

まあ、それは置いといて
もう契約は成立してるから契約不履行とかで訴えられたら負ける
まあ、メリットないし裁判何かやらないだろうから無視しても大丈夫
心配ならこんな所で煽ってる間に電話してクーリングオフすれば良いだろ
連絡先は契約書の控えに書いてあるだろ
369('A`):2011/05/08(日) 02:07:02.14 0
>>363
頭悪すぎ。
370('A`):2011/05/08(日) 03:07:44.68 0
使い始めて4年くらいのノートPCなのですが、どうもバッテリーの持ちが悪くなってきた感じがします。
バッテリーを新品に交換すれば、買った当時の持ち時間に戻りますか?
371('A`):2011/05/08(日) 03:09:15.35 0
ごめんちょっといってることがわからない
372('A`):2011/05/08(日) 03:14:01.64 0
>>370
うん
373('A`):2011/05/08(日) 05:52:51.43 0
>>372
どうもです。
374('A`):2011/05/08(日) 17:35:41.08 O
池沼多すぎ
375('A`):2011/05/08(日) 17:40:28.15 0
LogicoolのM510という無線マウスを使ってます。
マウスパッドの端から端までマウスを動かすと、ポインタも同じように画面の端から端に行くように感度を設定しているんですが、
素早く動かすとポインタが端まで届きません。これは無線の延滞が原因ですか?それともマウスのセンサの性能が悪いんでしょうか
マウス加速は切ってあります
376('A`):2011/05/08(日) 17:47:29.30 O
マウスは絶対座標じゃないから仕方ない
ペンタブでも使っとけ
377('A`):2011/05/08(日) 17:53:50.09 0
>>375
それはネガティブアクセラレーションって現象だね
マウスの能力を超えた速度で移動させると発生してしまう。主にセンサーの能力不足が原因
解決策としてはより高い加速度に耐えられるマウスに変えるか
マウスパッドを見直すかだね。特にレーザーマウス相性がシビアだから気をつけて
378('A`):2011/05/08(日) 18:13:49.69 0
電話w
379('A`):2011/05/08(日) 18:14:31.84 0
携帯は一目で分かるからイジメの的して最適だな
380375:2011/05/08(日) 19:22:06.53 0
んーそうですか
Logicoolのレーザマウスということでそれなりに信頼性はあるものかと思ってました
ゲームをするのでSidewinder,MX518,IE3.0あたりへの買い替えを検討しようと思います
ついでにマウスパッドもイベントでもらったものなのでそれなりのものを買います
どうもありがとうございます
381('A`):2011/05/08(日) 20:12:39.64 0
その中だとIE3.0が一番かもね。結局レーザーは一部を除いて光学式に勝てないよ
382('A`):2011/05/08(日) 20:59:16.15 0
一部というかゲーミンググレード以外のレーザーは言っちゃ悪いけど全てゴミだね
逆にゲーミンググレードクラスの現行品は光学式は最早、相手にならないが
383('A`):2011/05/08(日) 21:00:15.23 0
何をどう比較してんだか
384('A`):2011/05/09(月) 00:44:02.57 0
intelとAMDは開発への投資規模の圧倒的な差から技術力が
Intel>>>(越えられない壁)>>>AMDになってるのはわかるんですが、
GeforceとRadeonの差は今大まかにどんな感じなんですか?
こちらはCPUほど明確な差はないんですか?
385('A`):2011/05/09(月) 00:45:46.78 0
むしろラデの方が今は上
386('A`):2011/05/09(月) 00:50:28.39 0
IntelとAMDとの技術差は、それほど大きくはないと思うんだな
概ねIntelが先行してるけど、時に抜かれたりもしてるし
Intelの方が余裕のある戦いをしてるっていうのは確かだろうけど
Geforceは、GPUの活路を開こうとGPGPU推進してるけど、汎用化を推し進めると
結局CPUもGPUも持ってるAMDの利するところとなってしまうよね・・・
387('A`):2011/05/09(月) 00:55:13.29 0
そもそもIntelとAMDとでは昔から方向性が違う
AMDは一貫してコスパ重視
VGAはRADEON、Geforce共に抜いたり抜かれたりの繰り返し
まぁ現時点ではまだGeforce側が開発の遅れをとっている印象はあるね
過去を振り返ってみると珍しく手間取っているからそろそろ挽回していかないとイメージダウンに繋がる
特に最近はリネーム商法で在庫捌きに必死だから印象が悪い
388('A`):2011/05/09(月) 15:37:50.37 0
HDのローカルCの方になにもダウンロードしなくても勝手に容量埋まっていってるんだけど、動画とかみるだけでPCってなにか落としてるんですか?
389('A`):2011/05/09(月) 15:50:24.58 P
自作PCで、マザーボードとCPUだけを変えたら
OSは再インストしなきゃダメですか?
あとその場合、前の環境の認証邪魔したりしないですか?
390('A`):2011/05/09(月) 16:09:14.90 0
MSをいちいちリーダーにさしてUSBをつなげる作業が面倒なのですが、
内蔵で対応しているドライブってあったりしますか?
391('A`):2011/05/09(月) 17:10:52.80 0
検索したらいろいろ出てきました
調べずに質問してすみませんでした
392('A`):2011/05/09(月) 18:52:59.51 0
>>388
動画に限らず、インターネットを見るだけでローカルにファイルが溜まる
他にはアプリのインストールをしたり、アプリが一時ファイルを作ったり
他にもOSの復元ポイントとかログファイルだとか何だとか

気になるならディスクのクリーンアップとかしとけ
393('A`):2011/05/10(火) 07:27:11.44 0
>>389
CPUだけなら大丈夫。
マザーごとだと、チップセットに依ってはダメかもしれない。
認証の間隔が120日を超えて空いていれば、アクチベーションは通る。
それ以内だと、オペレータのおねーさんとテレクラ認証。
394('A`):2011/05/10(火) 10:36:42.74 0
ディスククリーンアップとかクッキーの削除すると!ninjaのポイントが無くなりますか?
395('A`):2011/05/10(火) 11:47:40.05 0
今からBTOで買うならどこがいいかな?喪男のオススメを教えてくれ
今使ってるPCは4年前評価が良かったtakeoneとサイコムからサイコムの方を選んで買ったんだけど
396('A`):2011/05/10(火) 11:53:38.02 0
つくも
397('A`):2011/05/10(火) 12:20:01.84 0
ドスパラはやめとけ
理由はバナー広告がうざいから
398('A`):2011/05/10(火) 18:07:20.91 0
>>394
忍法帖の仕様上、クッキー消せば当然消える
399('A`):2011/05/10(火) 19:05:43.78 0
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-capture/nv-cp203/index.html
こんな感じのキャプチャデバイス買えば、PCの画面上でnintendo64とかgamecubeがプレイできますかね
400('A`):2011/05/10(火) 21:28:54.56 0
キューブ型が欲しいんだけどクレバリー以外にBTOってないかなあ
401('A`):2011/05/10(火) 21:41:12.64 0
402('A`):2011/05/10(火) 23:37:02.04 0
>>399
できなくはないが、遅延(タイムラグ)が出ると思われる。
アクションやシューティングのように、入力応答の厳しいゲームは困難かと。
403('A`):2011/05/11(水) 00:35:23.06 0
カハマルカの瞳というデスクトップキャプチャーソフトをつかってるかたに質問です
ニコニコ生放送を録画しようとしたのですが、動画は問題なく録画できてるのですが
音声がなぜか自分の声?がはいってしまいます
どうしたらpc上の音声のほうを録音できるのでしょうか?
404('A`):2011/05/11(水) 01:30:00.65 0
ヤフーのメールを利用しています。
最近、1日1回、 @yahoo.co.jp <locahost> でメールが来ます。
アカウントがないんです。
内容は空メールで本文がありません。

これも迷惑メールかいたずらのメールとして扱っていいのでしょうか?
405('A`):2011/05/11(水) 01:46:22.40 0
404です。
訂正
下記が正解です。
誤り・・・・ @yahoo.co.jp <locahost>
正・・・・・" @yahoo.co.jp" <@localhost>
406('A`):2011/05/11(水) 13:38:36.40 0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2bH-Aww.jpg
パソコンを起動したらこんな画面から進まなくなってしまいました。
わたしの力では解決できません。
よろしくお願いします。
407('A`):2011/05/11(水) 14:33:05.18 O
>>406
BIOS画面だな

ESCキー押して、なんか表示されたらYを押す

大概はこれで元通り
408('A`):2011/05/11(水) 14:40:07.87 0
1時間〜2時間ほど席をはずす場合、シャットダウンよりスリープモードにしておいたほうが
いいですか?OSはwin7です
409('A`):2011/05/11(水) 15:02:56.45 0
即座に復帰して欲しいならスリープが良いし
別に起動が遅くても困らないならシャットダウンでも良い
410('A`):2011/05/11(水) 15:50:08.60 0
>>407
ありがとうございました
助かりました。
411('A`):2011/05/11(水) 17:36:28.57 0
IntelliPointとSetPointユーティリティではどちらが使いやすいですか?
412ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/05/11(水) 18:21:24.75 0
>>384
DX9アプリではRADEONが速くてDX11アプリではGeFoeceが速い傾向ですね、、、

>>395
サポートが良いのはエプソンダイレクトですね、、、

>>404
迷惑メールとして扱って良いと思います、、、
413('A`):2011/05/11(水) 19:24:54.64 0
未だにDX11規格はまともに利用されない
10も大概だったが
414('A`):2011/05/11(水) 21:41:33.05 0
>>412
逆じゃね?最新のGPUで比べると、
同じTDPや値段でDX11の動作速度を比べるなら圧倒的にラデの方が速いが、
最新のGPUにDX9の仕事やらせたらGeForceのほうが安定してるって聞いたが。
DX9世代のGPUだとラデX1900XTXとGeForce7900GTXが拮抗してるな。
415ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/05/11(水) 21:48:31.44 0
416('A`):2011/05/12(木) 01:05:32.97 0
WindowsとLinuxのデュアルブート環境を構築するときは、それぞれ別のHDDにインストールしたほうが管理・運用が楽だったりしますか?
417('A`):2011/05/12(木) 02:42:43.63 0
そうだね。
MBRやスライス管理領域を誤って潰すと、修復が利かず全データを一瞬で吹っ
飛ばすこともある。
418('A`):2011/05/12(木) 04:46:27.48 0
外付けHDDでMBRが派手にぶっ飛んだ経験あるがソフトで綺麗に復帰出来たな
419('A`):2011/05/12(木) 06:28:29.73 0
>>416
デュアルブートにするなら別の方が楽

しかし用途によるが、PCに十分な性能があるなら
メインとして使うOSは普通にインストールして、
サブとして使うOS仮想PCソフトにインストールした方がもっと楽
420('A`):2011/05/12(木) 12:18:17.83 0
たまに外付けHDDや内蔵HDDを開くのに時間がかかるんだけど、どうして?
ダブルクリックしても読み込むのに時間がかかってるみたい
421('A`):2011/05/12(木) 12:47:57.34 0
設定によっては一定時間アクセスがないと中の円盤の回転が止まったり遅くなったりするので
データを読み込むため通常の回転数に戻すのに時間がかかるのです
422('A`):2011/05/12(木) 12:56:18.17 0
お願いします VISTAを使ってます
CDやDVDを入れてない状態で
コンピュータ→DVD RW(E:)というところをクリックすると
ずらずらと 以前作ったファイルとか写真とかが出てきます

CD入れてないのに、
一体このデータはどこに入ってるいることになるんでしょうか?
423('A`):2011/05/12(木) 16:10:44.51 0
>>422
メディアに焼いた時の情報が残ってるんじゃなくて?
入ってるわけじゃないと思うですよ
424('A`):2011/05/12(木) 18:00:34.62 0
確かに以前やいた内容だったと思います

入ってるわけじゃないということはどういうことでしょうか

データ自体はないということ?
425('A`):2011/05/12(木) 18:23:17.14 O
削除しようとするとほかの人またはプログラムによって使用されてます
ファイルを使用している可能性があるプログラムを閉じてから〜
ってメッセージが出るのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
一応自分では閉じてるつもりなのですが
426('A`):2011/05/12(木) 18:32:15.09 0
>>425
プログラムによっては一旦プログラムを完全に落とさないとダメな場合がある

例えば
Excelで2つファイルを開いた後、片方を閉じる
→閉じた方のファイルを削除しようしたがダメ
→残ったファイルを閉じてExcelを完全に終了
→ファイル削除可能

それでも削除できない場合、OSの再起動もしくはUnlockerってツールでも使え
427('A`):2011/05/12(木) 18:32:53.38 0
ちなみにここで答えてる喪男さんて同じ方ですか?
428('A`):2011/05/12(木) 18:55:39.82 O
>>426
再起動したら削除できました
そういう事だったんですね。覚えておきます
ありがとうございました
429('A`):2011/05/13(金) 02:34:14.90 0
youtube等で一時停止したまま放っておくと画面下の赤いゲージが右まで溜まって
その後はとどこおりなく再生出来るようになりますよね
つまりこれは、自分のPC側に動画ファイルを全て読み込んだという事ですか?
その状態にしてから、動画をダウンロードすればダウンロードが一瞬で終わりますか?
430('A`):2011/05/13(金) 03:13:04.19 0
そうです
ブラウザのキャッシュからデータを拾ってくる仕様のソフトであれば一瞬で終わります
そうでなければ新たにダウンロードし直します
431('A`):2011/05/13(金) 04:26:33.47 0
>>424
Superfetchの所為なのか判然としないが、最新の情報に更新をしても、存在し
ないデータの古い表示が残ることがある。
HDDやDVD-RAMに対して発生して、誤って消してしまったらしい書き込みもしば
しば見られる。
再起動するとか、別のディスクを挿入すると消えるはず。
432('A`):2011/05/13(金) 04:41:10.61 0
>>403
録音デバイスの設定を確認。
ttp://www.gigafree.net/faq/record/
433('A`):2011/05/13(金) 09:32:12.91 0
>>431ありがとうございます
434('A`):2011/05/13(金) 15:46:12.40 0
>>430
ありがとうございます
つまりファイアフォックスのdownloadhelperはそういう仕様では無いという事ですね
435('A`):2011/05/13(金) 22:05:30.24 0
音楽ファイルの管理についてですが、
アーティスト名\アルバム名\曲名.wma
アルバム名\曲名.wma
どっちが一般的なんでしょう?
436('A`):2011/05/13(金) 22:14:04.98 0
>>435
そんなもんに一般解なんか無い
自分がやりやすいようにやれば良い
437('A`):2011/05/13(金) 22:55:07.38 0
適当にアップデートしてたら右下からスピーカマークが消えちゃいました
タスクバーのプロパティひらいてもボリュームが白く半透明になっててチェックがいれれません
vistaです
438('A`):2011/05/13(金) 23:00:39.52 0
>>435
自分の好きな分類にすればいいよ。自分なんか
  大ジャンル>小ジャンル>アーティスト名>アルバム名>曲名
なんて深さになってるし
439('A`):2011/05/13(金) 23:01:56.57 0
音声デバイスが正常に組み込まれているか、デバイスマネージャからまずチェック
440('A`):2011/05/14(土) 12:59:37.21 0
チンコ
441('A`):2011/05/14(土) 20:34:37.22 0
マンコ
442('A`):2011/05/14(土) 20:49:35.13 O
光学ドライブが壊れたっぽいんで新しいのと交換しようと思ってるんだけど
今使ってるのがSATA接続なのにBIOSだとATAPIで認識されてる
この場合どうすればいい?
443('A`):2011/05/14(土) 22:00:52.28 0

>>442
どうするも何も自動認識ならどうしようもないし、
手動で指定してるなら然るべき設定にしろとしか
SATA接続のドライブもATAPIと表示してるM/Bなだけかも知れん

とりあえず、質問する奴は環境書かないと
何にでも通用する一般的なアドバイスしかできんぞ
この場合はM/Bの型番書くとか
444('A`):2011/05/14(土) 22:28:40.99 O
>>443
すまん
マザボはMSIのP35-PLATINUM
ドライブはIOデータのDVR-ST18です
445('A`):2011/05/15(日) 01:01:36.07 0
Sofmap系列のショップにビデオカード売ろうと思うんだけど、特に何もなければ提示されてる最高額で買ってくれる?
446('A`):2011/05/15(日) 01:13:11.77 0
本当に何もなければな
447('A`):2011/05/15(日) 05:29:15.17 0
どうでもいいが昔祖父マップにPS3売った時はコントローラ裏面の塗装のハゲで500円マイナスになったな。
448('A`):2011/05/15(日) 08:23:47.60 O
>>444
AHCIモードにすると光学ドライブは認識しなくなったりするから
自動で光学はIDEモードになってるんじゃないかなぁ

ウチのGIGAマザーは4・5番ポートをIDEモードに分離出来るようになってて
AHCIでHDDを繋ぐ場合は光学はそこに繋ぐようになる
449('A`):2011/05/15(日) 11:48:01.20 0
>>448
あれは何でAHCIだと認識しないんですか?
450('A`):2011/05/15(日) 12:27:11.03 O
>>449
ワカンネ

ウチの7240SはとにかくAHCIだとBIOSからも見えなくなる
451('A`):2011/05/15(日) 16:43:55.08 O
ダイナブックを買ったんですが、買った時に3ヶ月無料のウィルス対策ソフトに登録しました。これは元々パソコンの中に入ってました。もうすぐ3ヶ月たちますがこれは自分で解除しないと料金が発生しますか?放置しても大丈夫ですか?
452('A`):2011/05/15(日) 16:54:34.99 O
>>451
期限が切れたら通知が来ますし、急にお金の支払いを求められることはありません
453('A`):2011/05/15(日) 19:16:36.46 O
>>452あと数日で三ヶ月です。通知が来たら契約?解除かなにかしなきゃなりませんか?自動解約になりますか?
454('A`):2011/05/15(日) 19:23:27.26 0
更新ができなくなるだけ
ただ、ウィルス対策ソフトを更新しないとWindows自体が警告を出してくる
455('A`):2011/05/15(日) 20:08:41.54 O
更新とは??
なんのですか?
456('A`):2011/05/15(日) 20:20:05.46 0
ウィルスは常に新しいものが生まれている
だから「何がウィルスなのか」という定義を頻繁に更新しなければ新しいウィルスに対応できないくなってしまう
アンチウィルスソフトの期限が切れるとこのウィルスの定義ファイルを更新できなくなる
新しいウィルスにも対応したいなら金払って1年分のライセンスをプリペイドで購入しやがれってこと
457('A`):2011/05/15(日) 20:22:32.48 0
自動更新設定がデフォになってる弊害かw
458('A`):2011/05/15(日) 21:23:33.41 0
MicrosoftOfficeの次のバージョンはいつごろ発売になるんでしょうか
459('A`):2011/05/15(日) 22:25:19.94 0
ネットサーフィンをしていると
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1640839.jpg
こんな表示が出たのですが、これは外部からの攻撃を受けたという意味ですか?
460('A`):2011/05/15(日) 22:36:26.64 0
その通りです
種別的に最近になって蔓延している偽セキュリティソフトをシステムの奥深くまで仕込まれるタイプのものかと
感染すると一時期流行って今でも新種の耐えないGENOウィルスのような事が起きるかもしれません
461ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/05/15(日) 22:40:29.68 0
>>458
Windows8とOffice2012は来年の予定ですね、、、

>>459
ウイルスに感染してるサイトから移されそうになったのを防いだ感じですかね、、、、
462('A`):2011/05/16(月) 09:24:32.69 0
>>459
この手の表示が出るたび、「ウイルス対策ソフトが役に立ってますよ!」というアピールのための八百長ではないかと疑ってしまう。
463('A`):2011/05/16(月) 09:55:56.28 0
だったら、ノーガードで行けば良いさ
何が起こっても泣かない
464('A`):2011/05/16(月) 10:19:00.22 0
PCになんの重要情報も入れて無かったらウイルス対策無しでもいいのか?なんかデメリットある?
踏み台にされるくらい?
465('A`):2011/05/16(月) 10:31:56.30 O
自分の県のホームページを見てたらPDFとかいうのがあって見てみたいんだけど大丈夫?なにかダウンロードしないとダメらしいんですよ やめたほうがいい?
466('A`):2011/05/16(月) 10:48:02.11 0
>>465
大丈夫、遠慮せずどうぞ
467('A`):2011/05/16(月) 13:18:29.19 0
>>464
何かのIDやパスワードを抜かれるかもしれないし
USBメモリとかを介して他のPCに潜り込むかもしれない
対策しておくに越したことはないよ

>>465
PDFはAdobe社の作ったポスターみたいなファイル
インターネットのページみたいに"環境によって見え方が違う"というようなことがないから
よく表なんかを表すときに使われる。公的機関はやたらとこの形式が好きだね
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader」というソフトを使うのが一般的だね。無料だから大丈夫
468('A`):2011/05/16(月) 15:33:34.71 0
ISO規格だとか電子署名ができるとかを考えれば
PDFが好まれるのもまあ仕方ないかな
469('A`):2011/05/16(月) 18:36:54.27 0
PDFはADOBEを常に最新版にupdateしておけば問題ない
どうしても気になるならgoogle docsでPDFがReaderなしで閲覧できるかも
470('A`):2011/05/16(月) 19:15:03.17 0
>>464
本当に何の重要情報も入れないなら対策なしでも良いぞ
ネットショッピングも使わない、会員制のサイト(ゲーム)もやらないなら

まあ、最悪でもPCの動作がすごく遅くなったりOSが起動しなくなったり、
踏み台にされて犯罪に使ったときの嫌疑を晴らさなきゃいけなくなるくらいだ
471('A`):2011/05/16(月) 20:30:18.53 0
最低でもマイクロソフトのフリーアンチウイルスソフト入れておけよ
472('A`):2011/05/16(月) 21:31:42.04 0
MS入れるくらいならavastとComodoファイアウォールのフリーコンビが鉄板
癖があったり誤爆もあるがスペック自体は悪くない
これなら金かからないしお勧め
473('A`):2011/05/16(月) 21:42:07.38 0
いやmseでいいだろ
474('A`):2011/05/16(月) 21:45:02.11 0
MSEはザル
フリーでも対Gumblar系での実績の有無を考慮すべき
475('A`):2011/05/16(月) 22:37:57.71 0
まあどれがいいとかは不毛な議論になりがちだから
セキュ板のぞいたほうがいいかもしれん
476('A`):2011/05/16(月) 23:01:14.47 0
新種に対してはどれもだいたいザルなんだから
どれでも一緒じゃね?
477('A`):2011/05/16(月) 23:15:09.84 0
全然違う
新種に弱いとはいってもある程度はヒューリスティック検知(通常のパターン照合形式とは異なる未知にウィルス向け機能。ソフトにより挙動にかなり差有)で予防できる
478('A`):2011/05/16(月) 23:31:01.04 0
それ新種ちゃう
亜種や
479('A`):2011/05/16(月) 23:36:12.07 0
ここ、セキュ板じゃないんで程々に
480('A`):2011/05/16(月) 23:51:52.72 0
初心者に癖のあるやつをすすめてしまうしまうあたりが喪男らしくていい
481('A`):2011/05/16(月) 23:59:52.18 0
じゃあ、無難にNOD32とか言っておけば満足?
482('A`):2011/05/17(火) 00:02:09.53 0
それ有料や
483('A`):2011/05/17(火) 00:03:16.57 0
AviraかAvastでいいだろ。
484('A`):2011/05/17(火) 00:24:09.88 0
じゃあ候補挙げてよ
無料のでお願い
あびらとかでいいの?
485('A`):2011/05/17(火) 00:45:17.18 0
初心者から中級者までAvastが定番
通常はそのまま使ってもいいがウィルスに脅えている人は各機能の感度を最高設定にあげれば精神衛生上よくなる
これはあくまでアンチウィルス機能のみの提供だからファイアウォールは別に用意しなくてはならない
486('A`):2011/05/17(火) 00:53:41.09 0
初心者なんだからMSE+デフォファイアウォールでサクっと済ませればいいだろ・・・
487('A`):2011/05/17(火) 00:59:45.29 0
>>485
今Avira使ってるんだけど、ウィルス感染したアプリやファイルを復元できない(と思う)のが不満。
Avastはそこら辺どうなんですか?
488('A`):2011/05/17(火) 01:11:57.84 0
>>487
Avastはウィルスチェストという場所に感染ファイルや誤爆ファイルが格納されるので
そこから簡単な操作で復元する事は可能
尚、感度をあげると安全性は増す(Geno亜種での最初の検知実績有)が誤爆率は当然上がる
また、WEBシールドを有効にしていて回線速度が下がってしまいそれが気になる場合はこれを無効にしてもそれほど支障はなし
他はこまめにupdate出来ていれば問題ないと思う
489('A`):2011/05/17(火) 01:13:00.71 0
初心者だからこそAvastだよ
MSEは最近になって出てきた代物でそれまでの定番はAvastだった
MSEにしてもMSのソフトだし他の探していれるのめんどくせーからとりあえず使ってやるかって人向け
win標準のFWだと用途によっては問題が出てくる
490('A`):2011/05/17(火) 01:23:31.48 0
ファイアウォールは最近影が薄い気もするが比較的軽めで使いやすいZone Alarmでいいんじゃないかな
老舗のシンプル仕様のソフトとしては選択肢の一つとして入れてもいい気がする
comodoは試してみたがちょとtマニアック過ぎた
491487:2011/05/17(火) 02:24:06.84 0
>>488
Aviraも隔離フォルダに移せて復元できるんですが、
感染ファイルを元の場所に戻すのではなく、
感染したアプリなりファイルなりを感染前の状態に戻したいのです。
Avastに限らずフリーのアンチウイルスソフトってそういう事って出来ます?
ウイルスバスターは可能だったと思うんですが。
492('A`):2011/05/17(火) 05:36:15.93 0
貸すぺルの期限が切れたからMSエッセンシャルと標準のファイアウォールだ
493('A`):2011/05/17(火) 07:31:50.90 0
標準のファイヤーウォール使ってるけどこれだと抜かれちゃう?
ルータの設定で十分って前聞いたんだけどやばい?
494('A`):2011/05/17(火) 09:56:42.39 0
そういや自分もルータかましてるけど
なんでルータをかますと多少は安全だと言われるの?どなたか教えてください
495('A`):2011/05/17(火) 10:08:55.74 0
Windowsの載っていないルータが、一種のファイヤーウォールとして働くから。
家の中の勝手や間取りが分ってる所へドロボウに入るほうが楽だろう?
496('A`):2011/05/17(火) 10:29:26.58 0
コンビニでキーつけっぱなしで車放置して誘拐殺人犯に盗まれて犯罪に利用された人は
単なる被害者なんだろうか?
497('A`):2011/05/17(火) 13:03:55.73 0
そうだよ。
498('A`):2011/05/17(火) 16:22:41.35 0
自動車の管理義務違反だから責任を問われるな
499('A`):2011/05/17(火) 19:51:36.94 0
>>495
ルータが通信内容を検閲して、宛先が正しくない通信は止めてくれるから

なんとなく交通事故に例えてみるか
PC=搭乗者 ルータ=エアバッグ マルウェア=衝突事故
衝突事故に遭ったとき、エアバッグがあれば人体は無傷で済むかも
でも、すごい事故の場合はエアバッグあっても怪我するかもね?
…分かりづらいな

まあ、あれだむき出しのチンコを蹴られると痛いが、
服を着てれば相手が目測を誤るかもしれないし、服が衝撃を吸収してくれる
でも、的確にチンコ蹴られたらヤッパリすごく痛い
500('A`):2011/05/17(火) 20:00:28.40 0
攻殻機動隊で例えると、身代わり防壁みたいなもん?>ルータ
501('A`):2011/05/17(火) 20:44:38.39 0
aviutlで動画を編集する(不用部カット)
出力されたファイルは音声のみで真っ暗
コーデックパックは入れてある

この場合足りないのは何?
502('A`):2011/05/17(火) 20:58:21.87 0
説明ですかね

エスパーすると
・マルチパスの出し方がおかしくて正常にエンコード出来てない→1st passした後にNth passでエンコードする
・再生ソフトが外部コーデックに対応していない→WMPなど対応したソフトで再生する
・そもそもコーデックパックに含まれていないコーデックでエンコードしてる
好きなの選んでくれ
503('A`):2011/05/17(火) 22:09:23.07 0
動画にチェックが入ってなくて
音声エンコードのみで動画のエンコード自体できていない

さすがにないか
504('A`):2011/05/18(水) 00:17:44.93 0
>>500
俺は攻殻では喩えられないが、何か違う気がする
ルータのそもそもの役目は、そのものずばりルーティングといって、いわば道案内
でも、案内役は、誰でも案内するわけじゃなく、怪しい奴らは通さない(パケットフィルタリング)
結果としてセキュリティに貢献する
もちろんルータもコンピュータなので、攻撃の仕方によっては陥落する可能性があるけど、
普通はPC(Windows)とは違うシステムで動いているし、機能も最小限(=弱点になり得る場所も最小限)で、
PCを直にネットワークに接続するのに比べて、セキュリティリスクは低くなる
505('A`):2011/05/18(水) 00:27:06.92 0
>>500
だいたいあってる
506('A`):2011/05/18(水) 00:37:18.21 0
なるほど
高性能ではないけど、その分脆弱性が低いのか
507('A`):2011/05/18(水) 01:18:12.34 0
業務用の高性能なものは存在するよ、それこそ何十万円〜というようなのが
Cisco、3Com、日立電線、アライドテレシスなんか聞いたことがあるかも知れない
ただ、こいつらがPC以上にあらゆることをこなせる高機能コンピュータかというと、そうでなく、
あくまでルーティングとそれにかかわる諸々の機能と性能にのみ特化してる
508('A`):2011/05/18(水) 01:20:42.47 0
まぁその辺まで行くと一種のサーバーみたいなもんだわな
509('A`):2011/05/18(水) 01:26:19.75 0
つまりボディガード程の専門職ではないけど
警備員や管理人レベルでのセキュリティを持ち合わせてるんだね
なかなか面白い話が聞けて良かった
510ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/05/18(水) 07:46:06.79 0
ルータを通す場合でNATしてる場合、各コンピュータにはプライベートIPアドレスしか
割り当てられないので外部から見える住所のグローバルIPアドレスが無いっていう
点も大きいですね、、、

グローバルIPアドレスはルータに割り当てられるので、、、

僕は家庭用にYAMAHAのRTX1200使ってるんですが、パケットフィルタが非常に
細かく設定できるので、安心ですね、、、
511('A`):2011/05/18(水) 07:55:12.46 0
大雑把にペンティアムM、メモリ700Mぐらいの少し古いノートをテレパソにすることは可能でしょうか?
見たら消すぐらいの用途の画質に拘らない録画込みで
512('A`):2011/05/18(水) 08:09:55.52 0
可能です
513('A`):2011/05/18(水) 15:09:44.01 O
会社の共有HDDから、自分にとって都合悪いファイルを消し、また別のファイルの名前を変えたんだが
ちょっとPC詳しい人いたら、この隠蔽の一部始終バレる?
(うちはPC関係の会社じゃないしSEもいないが趣味で詳しい人はいる)
また、ミラーリングでバックアップされてるみたいだが、もし疑われて捜査される可能性を考えたら
ファイル無いですって報告するのは、隠蔽した今日の今日より、明日のほうがバレない可能性高い?
514('A`):2011/05/18(水) 15:45:37.78 0
一体何のファイルを消したのか、もう少し詳しく書いてくれ。
515('A`):2011/05/18(水) 16:22:49.42 0
ミラーリングでバックアップされてるなら世代を遡って調べるのも簡単だろ
516('A`):2011/05/18(水) 17:58:20.32 0
もっぱら管理体制に依存するが、ことによると削除された時間より以前まで遡っ
て復元(ロールバック)することは可能だぞ。
会社内で詳しい人がいなくても、アウトソーシング(外注)でサーバ管理を丸
投げしている場合は特にな。
中小企業のSOHOだと、特に知識のある人間が復元ソフトを扱うとか、復元業者
へ発注するとかログから読み解くとか、露顕の可能性はぐっと低くなるが皆無
ではない。
517513:2011/05/18(水) 18:04:21.47 O
513です。
ありがとう。

HDDはファイルの受け渡し専用HDD、
問題のファイルは写真のファイルで、それを参考に見積もり出すんだが、まちがえて古いのを参照してた。
だから新しいのを消して、古いののみ残し、
名前を新しいのと勘違いしてもおかしくない曖昧な名前にした(問題の隠蔽)。

で、古い写真でつくった見積もり出したら、当然「これじゃない」と指摘されるはずだが
「え、受け渡しHDDに入ってたのはコレでしたが」と言おうと思い、
もうその隠蔽をしてしまった。

ちなみにバックアップはたぶん毎晩、で、HDDの2/3以上は埋まってるので
HDDの知識ないが、何日分もバックアップないんじゃないかと思う。
そっくりそのまま全部バックアップしてるなら。

で、WIN7なんだが「コンピューター」からそのHDDを選び、プロパティ見たところ
以前のバージョンに戻すタブの中に「復元ポイントはありません」と書いてある。見方が悪いか知らんが。

ちなみに他社との大きなトラブルにはならない。
上司が「うわーすまん俺のミスだ、悪いが作り直して」ってなったら問題ないが
「絶対おかしい、そんなはずない」って本気出すの恐れてる。

姑息ですが怖いので、参考にさせて下さい。
518('A`):2011/05/18(水) 18:08:26.00 O
ありがとう。
ちなみにHDDは他の人と他の人の間でも使われてるので、どんなに上司が不信に思っても
業者に出したり呼んだりはありえない、簡単に調べられるなら調べかねないって感じです。

Macのタイムマシーンの仕組みだったら絶対バレるというのはおれでもわかります。
519('A`):2011/05/18(水) 18:17:27.05 0
C++言語でも野郎と思ったけど、本によって
include <iostream>だったりinclude <stdio.h>だったりします。
いったいどの本を参照すれば良いのかよく分かりません
なぜプログラミング言語は、同じ言語でもこのように色々細かな所が違ってくるのでしょうか?
520('A`):2011/05/18(水) 18:21:56.43 0
>>519
stdio.h呼ぶほうはC++じゃなくてCじゃね?
同じ言語と思っても、方言とか解釈の仕方が多少あるんだろうね。
趣味でやるなら時間はある程度かかってもいいと思うんで、
著者や出版社の違う複数の本を読み漁ってみるといいと思う。
まずは全体を見てから、一歩ずつやってみる方法だけど、人によってはだめかも
521('A`):2011/05/18(水) 19:11:21.62 0
ありがとうございます。とりあえず色々な入門書を読んでみます
その際、出版年度があまり古い本(例えば10年以上前の様な本)は読まない方が良いですか?
あと趣味でやっていく上で何か動機付けになるような事があれば教えてください
522('A`):2011/05/18(水) 21:54:03.73 0
>>520
<stdio.h>も残されてるので、C++でも使えるよ
でも、C++で使う場合には<cstdio>を使うべき
<cstdio>を使うか<iostream>を使うかは、使途と好みで好きにすればいいよ
523('A`):2011/05/18(水) 22:23:43.92 0
ES-7000Hのスキャナを使おうと思って、EPSONのサイトからドライバをダウンロードしてインストールしてました
そしたら「インストールを続行した場合、システム動作が損なわれたり、システムが不安定になるなど、重大な障害を引き起こす要因となる可能性があります。今すぐインストールを中断し〜」と
表示が出たんですが、無視してそのまま続行しました
その後にスキャナをパソコンに繋げてもインストールされていない可能性が〜と表示が出てEPSON Scanを起動できません
一旦EPSON Scanを全て削除した後に再インストールしても、全く改善されませんでした
当方のスペックは XP SP3 です
誰かアドバイスお願いいたします
524('A`):2011/05/18(水) 22:32:48.21 0
>>517
そういうのは正直に言ってしまった方がいいと思うんだが
その上司が記憶力がよくなくてさらにPCに詳しくなければバレ無いとは思う
消した写真自体はおそらくSystem Volume Informationフォルダ漁れば見つかると思う
525('A`):2011/05/18(水) 23:10:57.00 0
>>523
64bit版のほうを間違ってインストールしたんじゃないか?
526523:2011/05/18(水) 23:26:58.58 0
>>525
確認しましたが32bit版でした
スキャナ自体はUSBと繋げれば認識できたので
インストールの問題だと思うのですが…
ソフトとPCの相性が悪いんですかね
527('A`):2011/05/18(水) 23:31:57.11 0
アンチウィルスの除外設定は施したか?
起動直後に隔離されてるのかもしれないぞ。
528('A`):2011/05/18(水) 23:36:49.00 0
取り付けるUSBコネクタの場所を変えてみるとかか。
いまどきポートの順によって優先度が違うこともある。USBハブ経由だと特に。
529('A`):2011/05/18(水) 23:39:28.09 0
インストール後再起動が必要らしいけどちゃんとした?
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?002082
530523:2011/05/18(水) 23:44:55.65 0
>>527
Aviraを無効にしてインストール→起動を行いましたが、まったく起動しないです…
531523:2011/05/18(水) 23:55:24.44 0
>>528
場所を変えてトライしてるんですがいつも
新しいハードウェアが取り付けられました→インストール中に問題が発生しました。正しく動作しない場合があります。と
表示が出て、EPSON Scanを起動できませんってなります

>>529
しましたが起動してくれません…
532('A`):2011/05/19(木) 00:03:40.21 0
糞してたら思いついたので数点。
・すでにインストール済みのEPSON Scanがある場合は、いったんそれを消してから、再インストールしてみろ
・Windows XPでインストールする場合は「コンピューターの管理者」アカウントのユーザーでログオンする必要がある。
そもそも、ドライバ入れるときはスキャナをPCにつなげてからか、さらにスキャナをONしてからか、スキャナはOFFの状態でインストールするものなのか、いくつかのパターンがある。お前のスキャナがどれに当てはまるかわからんけど。
しなければならないか
533('A`):2011/05/19(木) 01:24:36.15 0
>>522
<cstdio>というのもあるんですね
有難うございます
534('A`):2011/05/19(木) 05:58:59.43 0
今PC買うなら32bitOSと64bitOSどっちがおすすめ?
過去の負荷の軽いアプリとかエロゲも盛り盛り使いたいけど
Windows7 64bitのXPモードで十分?
535('A`):2011/05/19(木) 06:13:02.02 0
Win7の通常パッケージ(1ライセンス版含む)には32bit/54bit版のディスクがもれなく付いてくるよ
良く分からないOEMパッケージだと32bit版と64bit版が分かれていた気がする
ノートPCに付いてきたOEM版の7は32bit版だったかな
後、エロゲやるなら一部のゲームの強烈なプロテクトが64bitOSに干渉して起動できない可能性がある
個人的には1台分でいいなら32/64bitが収録された通常パッケージ版を推すね
それとwin7のXPモードはゲームにおいては糞の役にも立たない代物というか古いビジネスアプリ向けだから期待しないように
普通にVMWAREやvirtualboxとかのビデオカード&CPUスペック依存のクオリティの高いOSエミュを使おう
536('A`):2011/05/19(木) 06:20:12.45 0
回答ありがとうございます。
64bitだとプロテクトにぶつかる可能性ですか・・・。
3DゲームはDX11も楽しみたいのでWin7でやるつもりですが、
紙芝居エロゲも動かないほどXPモードって重いのですか?

今システム組むならWin7 32bitでメインメモリを3GBにして
RAMディスクを5GBとか13GBにすべきなのかなぁ・・・。
537('A`):2011/05/19(木) 07:00:23.61 0
CPUですが、2500Kと2500無印で迷ってます。
グラボを挿して定格で使う予定ですが、
Kの方は内蔵GPUでのエンコが非常に早くて高画質らしい、ということで悩んでます。
内蔵GPUとHD6950位のエンコの差ってどのように出てきますか?
グラボのほうが画質が悪いけど高速?
538('A`):2011/05/19(木) 07:11:43.09 0
youtubeの動画を音声だけ抜き出してmp3にしたいんですが
mp3tubeなどブラウザ上で行ってくれるものって音質とかセキュリティ上どうなんでしょうか?

自分でflvから抽出したほうがいいですか?
539('A`):2011/05/19(木) 07:21:46.03 0
>>536
XPモードは大層な名前が付いていて無駄に期待する人もいるんだけど
これの中身って同じMSのVirtualPCという低性能仮想PCソフトウェアの特化版なのよね
というか、VirtualPCというOSエミュとしては無能なソフトも一緒に入れて同時起動する必要性もあり糞
それを嫌がってVMWAREにXPモード入れて使う人もいるがXPモード自体がアレなのでどうしようもない
そもそもVMWAREにXP自体を放り込めば軽快な動作が得られるわけだから意味不明の行為
XPモードはゲームのようなDirectX類を使用するアプリケーションは全てアウト
CPUパワーでごり押ししても相当昔の紙芝居エロゲーの起動には成功してもところどころ挙動に問題が出る可能性大
540('A`):2011/05/19(木) 07:22:49.27 0
>>536
そもそもXPモード上(仮想PC上)ではDirectX動かないぞ
VMWareなら仮想PC上でもDirectX使えるが、
2Dならともかく3Dだと描画が正しくない場合が多々ある
興味あるなら「VMWare XPモード」でググれ

ゲームそのものが重いかどうかはそのPCの性能による
現在の10万くらいのデスクトップPCなら2Dエロゲくらいは楽勝

>>537
>Kの方は内蔵GPUでのエンコが非常に早くて高画質らしい、ということで悩んでます。
「非常に早く」くて「高画質」は嘘

まだ出てきたばっかりであまりノウハウが蓄積されてないから
「以前よりはそれなりに早く」て「そこそこの画質」
エンコ(画質)マニアの友人に言わせると
「ハードウェアエンコは設定できる範囲が狭すぎて、見たら捨てる用途にしか使えん」
541540:2011/05/19(木) 07:27:28.19 0
勘違いされないように追記

>>540
>現在の10万くらいのデスクトップPCなら2Dエロゲくらいは楽勝
これはVMWare上でXPモードを動かした場合ね
通常のXPモードでは>>539の言うとおりまともに動かない可能性のほうが高い
542('A`):2011/05/19(木) 07:32:35.52 0
参考までに
VMWARE+XP(OS、SP3)でハーフライフ2がまともに遊べた
このゲームの採用エンジンはまだ現役(L4DやPortalとかもそう)だからこれは凄い事
フリーだとVMWARE PLAYER(これだけだと機能を発揮できず遅い)+ドライバかな
CPU側はマルチコア対応?、ビデオカードの性能次第で動作が割と影響を受けるスペック依存なソフト
543('A`):2011/05/19(木) 09:01:10.28 O
お前らそんなパソコン詳しいなら女の子にモテて仕方ないんじゃないか?
モテないとか嘘だろ!
544('A`):2011/05/19(木) 09:54:06.73 0
>>537
エンコード処理に使えるグラフィックチップは nVIDIA (GeForce)だけ。
かつアプリケーション側からも、CUDA規格へ対応していないといけない。
Sandyのエンコードが速いのは、醇乎たるCPUパワーだけでこなせるIntelの得
意分野だから。
545('A`):2011/05/19(木) 11:04:46.98 O
>>544
嘘吐くな

サンディはQSVだしRADEONもAvivoでGPUエンコード出来るわ

でも、画質重視ならCPUパワーを使ったエンコが絶対綺麗
というわけで、990Xいっとけ
546('A`):2011/05/19(木) 11:36:28.48 O
酷いレスを見た気がする
547('A`):2011/05/19(木) 12:30:30.32 0
サンディのはハードウェアエンコ
GPUエンコではない
548('A`):2011/05/19(木) 18:53:41.48 0
>>544
まあ、分かってて言ってるのかも知れんが
CUDAがNVIDIA製GPUでしか動かないようになってるだけで、
GPGPUの規格はCUDAだけじゃないからな
CUDAはむしろオワコン

CUDAをRadeon上で動かすとGeforceより早く動いちゃうから
わざわざ他社製GPUを検出すると動かないようにしたという風説もある
549536:2011/05/19(木) 20:33:40.34 0
>>539-542
回答ありがとうございます。
XPモードではDirectXが動かないというのは初耳でした。
それだと確かに紙芝居エロゲも動かないのがほとんどでしょうね。
勉強になりました。

VMwareのXPモードではDirectXが使えるということらしいので、
そちらを試してみたいと思います。
550537:2011/05/19(木) 22:23:43.60 0
>>540,544,545,548
レスどうもです
エンコと言っても精々ニコニコ(笑)に上げる程度のつもりだったので画質は二の次、
知りたかったのはグラボとQSVのエンコ速度の比較だったのですが、
ハードウェアエンコはがオプション設定が貧弱だということで、
素直にCPUエンコします
ソフトもそのほうが豊富でしょうしね
551ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/05/19(木) 23:54:56.19 0
>>550
CPUエンコが一番キレイだけど速度差は結構あります、、、
http://2.bp.blogspot.com/-6006we1VddM/TXTioK8zwkI/AAAAAAAAASc/pd2i3qiH_cA/s1600/time.jpg
552('A`):2011/05/20(金) 00:53:56.74 0
CPUエンコでも
ニコニコに上げるのなら解像度も高くなくていいし
実時間より早くエンコできるわな
あとQSVは低ビットレートに弱いらしい(?)から
アプロド用には不向き
553('A`):2011/05/20(金) 06:20:16.14 0
>>550
そういうあまり画質に拘らなくて良い用途ならハードエンコも良い
が、>>551にあるような3倍の速度差も3時間→1時間ならともかく、
30分→10分じゃ大して…

「つんでれんこ」みたいな一発変換できるツールを何も考えず使えば?
554('A`):2011/05/20(金) 08:01:29.14 0
キャスターがついてるPCを乗っける台、名称があったと思うんですが
なんだったか忘れて検索できないんです
わかりますか?
555('A`):2011/05/20(金) 08:29:01.69 O
CPUラック
556('A`):2011/05/20(金) 13:10:30.88 0
PCラックw
557('A`):2011/05/20(金) 18:45:08.76 0
PPPOEを3行で説明してもらえませんか
558('A`):2011/05/20(金) 21:36:17.95 0
LAN上で
ダイヤルアップを
する規約
559537:2011/05/20(金) 23:10:32.08 0
>>551,553
QSV早いですね。もう一度検討してみます。
詳しい回答ありがとうございました。
560('A`):2011/05/21(土) 16:51:26.92 O
ウィルス対策ソフトをインストールしたんだけど、CD−ROMは取り出していいですか?取り出し方はPCの横の小さなボタン押して取り出せばいいの?
561('A`):2011/05/21(土) 16:54:36.65 0
はい
562('A`):2011/05/21(土) 16:57:02.75 0
ゲームソフトじゃないんだから
使う度にCDで認証・・・なんて事はないですよ
563('A`):2011/05/21(土) 17:07:10.26 O
もう一つ教えてください。新しいウィルス対策ソフトインストールして正常に出来ましたって出たらそれでもうすることはないですよね?
564('A`):2011/05/21(土) 17:16:14.60 0
自動でやっているとは思うがデータベースの更新は必須
あと自動更新する時間帯をPC電源が入っている時間に変更
565('A`):2011/05/21(土) 17:23:00.82 O
なにそれ?どこにありますか?
新しいウィルス対策ソフトはイーセットスマートセキュリティ4ってやつなんだけど、説明書にインストール直後にコンピューターの検査をやるように書いてあってのでやってみてますが49%から先に進みません。どうして?
566('A`):2011/05/21(土) 17:25:15.74 0
てかそのPCはネットに繋いでる?
567('A`):2011/05/21(土) 17:27:46.58 O
はい。もちろんです
568('A`):2011/05/21(土) 17:29:23.25 O
進みだしてもうすぐ終わりそうです!データベースってなんですか?なにをしたらいいですか
569('A`):2011/05/21(土) 17:39:57.74 0
自動更新がオンになってると思うので
特に何もしなくていいです
570('A`):2011/05/21(土) 17:42:04.21 O
本当ですか?

ありがとうございます
571('A`):2011/05/21(土) 17:46:14.25 0
仮に自動更新がオフで、データの更新が滞ってしまった場合
対策ソフトは勿論、Windows自体がが警告を出しますので
572('A`):2011/05/21(土) 17:55:08.63 O
自動更新がオンかオフか確認するとこありますか?
573('A`):2011/05/21(土) 20:06:19.05 0
>>572
普通はあるぞ
やり方はマニュアル嫁
574('A`):2011/05/21(土) 20:12:09.75 O
シャットダウンしたら、インストール中です。(一個中一個)って出ましたよ。これが自動?
575('A`):2011/05/21(土) 20:35:20.23 0
それはWindowsの方の自動更新
576('A`):2011/05/21(土) 23:37:45.05 O
ネットが繋がらなくなりました。履歴から見て最後に使ったのが兄なんですけど、なにを仕出かしたんでしょうか?ちなみに、Windows XPです。
577('A`):2011/05/21(土) 23:40:22.48 0
殴ってでもいいから兄に白状させなさい
578('A`):2011/05/22(日) 00:49:22.38 O
>>577 兄貴に聞いても分からないと。毎日エロサイト見たり動画DLしてるみたいで何か関係あるのかな…

他のPCはネットに繋がります。
自分もPC詳しくなくてお手上げ状態です。
579('A`):2011/05/22(日) 00:52:29.17 0
無線のノートなら無線のスイッチをオフにしてるとか?
580('A`):2011/05/22(日) 01:10:12.77 O
>>579 デスクトップパソコンなんです。ノートパソコンの方は繋がるんですけど。コントロールパネルからチェックしていくとしたらまずどこでしょうか?
581('A`):2011/05/22(日) 01:24:17.29 0
まず有線なの無線なの?
トラブルシューティングは試してみた?
ルータ使ってるなら電源切って再起動してみた?
582('A`):2011/05/22(日) 02:04:44.05 O
>>581 有線です。トラブルシューティングはやってないので、やってみます。ルータ使ってます。再起動してみましたが、だめでした。

用語や知識があやふやなんで、調べながらレス返すので遅くなってすみません。みなさん丁寧にありがとうございます。今日は寝てまた明日きます。
583('A`):2011/05/22(日) 02:19:30.69 0
ルータの設定画面を開けるかどうか
コンパネからネットワークの接続を開いて状態の確認
セキュリティソフトでブラウザを遮断してしまってないかとかかな
584('A`):2011/05/22(日) 04:05:21.54 0
「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリック
「アクセス」が「ローカルとインターネット」になっているか確認
「接続」の「状態の表示」をクリック
「IPv4接続:」が「インターネット」になっているか確認
585('A`):2011/05/22(日) 11:23:00.12 0
winXP32で、右下のバーの部分にフォルダのショートカットを作って、そこにアプリのショートカットを入れて使ってる
2chのまとめブログでランチャーの話題があったんだが、「そのフォルダのショートカットを作った場合、その中にフォルダを入れるのはいいけどアプリはいれるなよ」
というような書き込みがあった。アプリは右下のタスクバーのほうに入れろと。

その時は対して気にもとめてなかったけど、これってなにか理由あるの?
今はまだ右下のショトカフォルダにアプリ入れてるけど、動作が重くなるとかならタスクバーに移し替えたいんだが
586('A`):2011/05/22(日) 17:34:16.70 O
>>583
ネットワークの状態を開いたんですけど、状態がこんな感じで見れません。http://imepic.jp/20110522/622040
セキュリティソフトは大丈夫みたいです。

>>584
ネットワークの状態とタスクの表示の項目がなくよくわかりません。http://imepic.jp/20110522/631240


どちらも画像粗くてすみません。
587('A`):2011/05/22(日) 17:39:20.62 O
ネットワークの方のはこちらでした。すみません。http://imepic.jp/20110522/634410
588('A`):2011/05/22(日) 20:11:53.67 0
リンクって張るもんなんですか?貼るもんなんですか?
589('A`):2011/05/22(日) 20:29:16.78 O
>>588
言葉でズラズラ書くとよく分からなくなりそうで。すみませんでした。


明日プロバイダに問い合わせしてみます。みなさん、アドバイスありがとうございました。
590('A`):2011/05/22(日) 20:33:40.65 0
XP mediacenter
Celeron D 2.53Ghz
メモリ2GB
IE 8
so-net光有線
なのですが、最近ネットなどが糞重いです。ネットでページを開くときに
左下のボックスに「○○をダウンロードしています」という表示が出ますね。
あれが出てる時にやたら重く、CPU使用率がすべてIEのリソースに持ってかれます。
前まではこんなことはありませんでしたがここ数ヶ月でこうなってしまいました。
常駐ソフトはありませんし先日OSを再インストールしたばかりですが直りません。
みるみる動画でyoutubeの30MB相当の動画をダウンロードしようとしたところ
「CPU使用率100%で」毎秒5Mという結果でダウンロードに6秒ほどかかります。
わかりますでしょうか私が思うにダウンロード系の作業になると必要以上の
量のCPU使用率を取るのですがこれはどういうことでしょうか?寿命でしょうか?
5年前に買いましたDELL DC051です。タスクマネージャで確認したところ
ネットワーク回線の使用率は0.0数%ですね。時々1%くらいいきます。
ですが基本なかなか目盛りが動かないで7.8秒に一回くらい動くだけです。
ルータ再起動も手応えなくて困ってます
591('A`):2011/05/22(日) 20:37:32.01 0
>>589
いやすいませんあなたにレスしたわけじゃなくて・・・
592('A`):2011/05/22(日) 20:40:41.52 0
多分ルータがルータの役目せずに
ブリッジモードになってるんだろ
593('A`):2011/05/22(日) 20:45:17.43 0
>>585
何が言いたいか分からん
>「そのフォルダのショートカットを作った場合、その中にフォルダを入れるのはいいけどアプリはいれるなよ」
こんなルール初めて聞いたが、不思議に思うなら何でその時理由を聞かなかった

とりあえず、ランチャーアプリなんか入れる前に
スタートメニューのアイコンを右クリしてプロパティを開いてみろ
ショートカットキー設定する欄があるだろ

>>590
もうちょっと分かりやすい日本語書けよ…
「数ヶ月前からおかしい」と「先日OSを再インストール」はどっちが先だよ
再インストールした後におかしくなったならもう一回やってみろ

まず間違いなく変なソフト(ウィルス・ワーム含む)が原因のはずだが
「ちゃんとした」ウィルス対策ソフトは導入されてるか?
594('A`):2011/05/22(日) 20:48:21.46 0
>>593
数ヶ月前からおかしくなる→そこでOSを再インストール→直らん

ということです。

今このPCに導入されているソフトはキングソフトのリアルタイムガードだけです。
ちなみに、何も開いていない状態でしたらデスクトップ時のCPU使用率は
0〜7%くらいです。
というわけではないみたいです。
595('A`):2011/05/22(日) 20:48:40.35 0
あああwwww最後の「というわけでは〜」は無視してくださいwww
すみませんw
596('A`):2011/05/22(日) 21:16:15.24 0
>>587
正常なら、その画像の左下「詳細」に「IPアドレス:」が出ている。
あるいは画像の外に
「LANまたは高速インターネット」
「インターネットゲートウェイ」
が映っていないのなら、物理的な接続(コネクタ)から再確認。
597('A`):2011/05/22(日) 23:38:47.70 0
超初心者です
ウィルスかな?
『このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます』閉じるをクリックしても
ていう表示が消えないんだけど、どうしたらいいかな
598('A`):2011/05/22(日) 23:42:27.13 0
電源引っこ抜け
599('A`):2011/05/22(日) 23:48:02.14 0
598
ありがとうです
やってみます
OSはWiN98です
600('A`):2011/05/22(日) 23:53:06.38 0
フリーズしてるなら強制終了
してないなら数分待ってみ
601('A`):2011/05/23(月) 00:15:38.06 0
600
ありがとう
終了できないので長押しして強制終了しまして再起動しました
起動できました
ありがとうです!
602('A`):2011/05/23(月) 01:00:57.25 0
Pentium4 3.20GHzからIntel Core i7 2600に乗り換えたんですが、かなり快適になりました。
これってどれくらい性能差があるんですか?
603('A`):2011/05/23(月) 01:10:07.58 0
ttp://hardware-navi.com/cpu.php

おおよその数値で見たいのならここで
604('A`):2011/05/23(月) 01:13:49.60 0
ウイルスソフト対策にspybotを使ってるんですがこれひとつだけで大丈夫ですか?
他にもマルウェア対策ソフトいれたほうがいいですかね
605('A`):2011/05/23(月) 01:14:52.35 0
ググって出てきたエクスペリエンスインデックスの値
Pentium4 @ 3.15Ghz 4.2
Core i7 2600 7.6
606('A`):2011/05/23(月) 02:25:12.73 0
ゲームに特化したパソコンとかよくあるけど
あれってフォトショップとかゲーム以外でも快適に動くんですかね?
607('A`):2011/05/23(月) 02:31:29.81 0
動くよ
608('A`):2011/05/23(月) 02:41:18.37 0
あら、そうですか
なら選択肢に入れようかな
まぁ今使ってるゴミPCに比べたら何でも快適なんだろうけどw
609('A`):2011/05/23(月) 03:22:53.21 0
>>608
フォトショップはグラボが刺さってると動作が軽くなるから
安易にメーカー製PCを選ばず情報を集めたほうがいい
610('A`):2011/05/23(月) 05:12:25.09 0
OfficeとかExcelは何に使う時に便利なんですか?

あと友人からインターネットエクスプローラからファイアフォックスハウンド?(曖昧)に変えてみたら?
って言われたんですが、何ですかね?なんか良くなるんですか?
611('A`):2011/05/23(月) 06:05:47.53 0
> Officeとか
プレゼンテーション用の資料を作成したり、見積書を作ったり。
サークルのお知らせ作ったり、家計簿つけたり。
しかし多くの人がMSのExcelに拘泥する最大の理由は、大量のデータを一括処
理できるマクロ機能。これはLibreOfficeなどと互換性がない。

> ファイアフォックス
アドオンが豊富で、ネット動画をダウンロードするとか、さまざまな便利機能
を追加しやすい。
IEよりセキュリティホールを狙われにくいのも優位。
アドオンを盛りすぎると、重く不安定になるのが弱点。
612('A`):2011/05/23(月) 06:16:36.36 0
>>610
内容的には>>611だが、ちゃんとFireFoxを説明できないあたり
その友人から自称上級者()臭がするな
まず間違いな>>610には合わないし使いこなせないからやめとけ

>>610「IE8が重いんだよね〜」
友人「じゃあファイアフォックス使ってみたら」
的な文脈で出てきたんだったらChromeでも使ってみたら
Win7使ってるならIE9が結構良くなってるのでそっちで良い
613('A`):2011/05/23(月) 11:48:08.65 O
友達がアメブロをしばらく放置して久しぶりに見たらいくつかリンクが貼られていて、
その中の一つをクリックしたらウィルスだったらしくプログラムが破壊されて
PCダメになったといってたんですが、これはウィルス対策ソフト使ってなかったということですか?
614('A`):2011/05/23(月) 17:41:43.79 O
無線で無線LAN内蔵PCにネットに繋いでましたが突然繋がらなくなりました。有線では繋がります
ワイヤレス接続が無効になっていて有効にできません。有効にしようとすると[IP情報が取得できません]となります
何が原因でしょうか?ルーターかPC本体か、ノートンのファイアウォールを無効にしても駄目でした
615('A`):2011/05/23(月) 18:01:21.12 0
VBやC#はプログラミングじゃない!と聞いたのですがそれはなぜですか
616('A`):2011/05/23(月) 18:49:48.62 O
自分のIPをIP検索にかけたら北関東に住んでるのに関西の県が出ました。これはなぜですか?
617('A`):2011/05/23(月) 19:23:24.52 0
>>613
ウィルスに感染した≠ウィルス対策してなかった
対策してても未知のウィルスに感染する事はありえる

>>614
無線ルーターの設定を確認しろよ
後はPC側の設定が適切なものになっているかとか
とりあえず、無線LANを導入したときの手順を最初から繰り返してみ?

>>615
多分そいつの信仰の問題だから、その発言をした本人に聞けよ
一般的な認識ではVBもC#もプログラミング言語だ

>>616
IP検索で表示されるのはお前の住所じゃなくて、
IP所有者(つまりはプロバイダ)の情報だから
そのプロバイダもきちんと正確な情報を登録してるかどうかは分からん

何かストーカー臭い奴が同様の質問してたから念のため書いとくんだが
他人のIP分かったからってそいつの正確な住所は突き止められない
だからストーキングに使えるなんて考えても無駄だぞ

別人だったらスマン
618594:2011/05/23(月) 19:28:49.24 0
昨日も質問させていただきましたが報告です。

セキュリティソフトはキングソフトリアルタイムガードを使用しており、
ウイルスが検地された場合リアルタイムに知らされるようになっています。
勿論ウィルスチェックは行っていますがそんなものは見つかりませんでした。
どうすればいいでしょう?ルータのブリッジモードに関しても、直し方はあるのですか?
仮にブリッジモードになっているのだとしたら、じゃあこの回線はどこに
繋がっているんだと・・・
619('A`):2011/05/23(月) 19:44:51.78 0
霊界に…
620('A`):2011/05/23(月) 19:48:25.60 0
よく、スレの>>1に今までのスレ(前スレ、前々スレ…)が貼ってあるのを見るのですが
あれって2ちゃんにお金を払ってポイントを買わないと見られないんですよね?
2ちゃんのポイントを持ってる人は僕が思うよりもたくさんいると言う事ですか?
621('A`):2011/05/23(月) 19:52:01.05 0
変換器があったりするんじゃないかなぁ(チラッ
622('A`):2011/05/23(月) 19:53:19.56 0
>>618
ブリッジモード云々は何も分かってない奴が適当に言ってるだけだから無視しろ
ルータ2個使ってるって情報がある訳でもないのに
ブリッジモードになったルータのみでどうやったらインターネットアクセスしてんだよ


次の事を試して、CPU負荷の結果報告してくれ
1.ウィルス対策ソフトの保護を全てOFF
2.IE以外適当なダウンローダーを使って適当なファイルをダウンロード
3.IEコンポ以外(ChromeとかFireFox)のブラウザを使ってみる
4.別のPCがある、一時的に調達できるならそっちでアクセス

1で治るならウィルス対策ソフト、2,3ならIEがどっかおかしい
4で症状が出ないならそのPCがどっかおかしい
できればOSの再インストールして、無防備マンでネットアクセスしてみて欲しいが

あ、あと、キングソフトは性能低いからMS謹製のでも入れといたら
623('A`):2011/05/23(月) 20:07:52.07 0
>>622
ありがとうございます。
1.試しました。変わりませんでした。
2はやり方がよくわからなかったので先に3を試しました。
3.FireFOXを試したらこれが爆速!!解決しました!!結局IE8がダメだったのかぁ・・・
でも私は今後もIEで出来ればやりたいのですが・・・再インスコしても効果ないですかね・・・
試してみます
624('A`):2011/05/23(月) 20:10:29.47 0
>>623
もしかしてSpywareBlasterとか使ってたりしないか?
IE8だと除外Domain設定が原因でCPUパワー食い尽くすとかあったな
使ってるなら一旦プロテクション切ってみろ
625('A`):2011/05/23(月) 20:43:04.71 0
>>622
>ブリッジモードになったルータのみでどうやったらインターネットアクセスしてんだよ

ONUに直接つながれば
ふつーにできるぞ
626('A`):2011/05/23(月) 23:16:58.77 0
ファイヤフォックスで使えるIrvineみたいなソフトかアドオンはありますか。
627('A`):2011/05/23(月) 23:30:20.31 0
FirefoxでIrvineを使うアドオンがあります
http://multi.nadenade.com/leafy/Mozilla/Irvine/index.html.ja
628('A`):2011/05/24(火) 00:25:44.46 0
恥ずかしながらエロサイトを安易にクリックしたらウイルスソフトが反応し、攻撃をうけたようで
XPなのですがそのままでは修復ができずに結局システムの復元をして、なんとか立ち上がりました。
いろいろなファイルが隠しフォルダに変更されているのですが、情報の流出が怖いです。
何か確める方法などはないでしょうか?
629('A`):2011/05/24(火) 02:09:13.76 0
>>627
ありがとうございます。
630('A`):2011/05/24(火) 08:23:08.51 0
私のVISTAノートPCを五分放置するとピッピッピッという音が鳴るのですがどうすれば鳴らないように変更できるでしょうか?
631('A`):2011/05/24(火) 14:49:35.56 0
質問です
現在NTT西日本からBフレッツで使用するONUと呼ばれる装置をレンタルしているのですが、
それのみだとセキュリティに問題があるということを今更ですが知りました・・
そこでルーターを導入したいのですが、接続する順番は
ONU→ルーター-PC(分かりづらくてすみません)という流れになるのでしょうか?
632('A`):2011/05/24(火) 14:54:42.79 0
>>631
その接続順序で大丈夫だよ
633('A`):2011/05/24(火) 14:55:50.97 0
>>632
ありがとうございます
634('A`):2011/05/24(火) 18:13:37.13 0
http://jp.akinator.com/
これはどういう仕組みで答えを当ててるのですか
635('A`):2011/05/24(火) 18:36:54.90 0
>>634
純粋に質問の数が多いんだよ。20の質問って少ないように見えて非常に多いからね
大量の質問で絞り込んで、過去のデータと照らし合わせて適当な答えを持ってきて表示してる
言語と接続元の国、年代、性別なども考慮して判別してるかも知れない

例えば「実在しない人物」→「テレビに映ったことがある」→「アニメの登場人物」→「動物の姿をしている」→「ロボットである」→「空を飛ぶ事が出来る」
この6個の条件だけでも答えが「ドラえもん」である可能性が高いことは分かると思う
ここから更に「未来から来た」「喋ることが出来る」「魔法は使えない」とかそういう条件を与えることで更に絞り込むことが出来る。
こういったことをプログラムにやらせているのがAkinatorだよ。ちなみにデータベースや画像はユーザーの手動登録

常に的確な質問が出来るなら数個の質問で特定の答えがられるものだよ
Googleとかの検索エンジンだって数個の検索ワードを入れるだけで目的の情報を得られるでしょ?似たようなものだよ
636('A`):2011/05/24(火) 18:41:49.57 0
結構ストレートな質問もあるよな
637('A`):2011/05/24(火) 18:59:39.42 0
なるほど
たしかにグーグル検索と似てる感じもしますね
638('A`):2011/05/24(火) 19:22:36.53 0
>>630
PCの取扱説明書繙いて、BIOSの項をよく読むように。
OS(Vista)側にそんな設定項目はない。
639('A`):2011/05/24(火) 19:47:37.60 0
>>611>>612
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
640('A`):2011/05/24(火) 19:47:40.50 0
>>628
復元で消えるのはレジストリだけで、アンチウィルスのログが残っているはず
だから、その刻限と合致するウィルス名が同定できる。
検索でデータベースを調べれば、情報漏洩するのか、単純に破壊工作するだけ
なのか、どんな攻撃を行うか分るだろう。
641('A`):2011/05/24(火) 20:16:28.21 0
ピングファイルとジェイペグファイルの特徴をそれぞれ教えてください
642('A`):2011/05/24(火) 20:19:01.37 0
PNG:可逆圧縮なので画質が落ちない。当然ファイルサイズは大きめ。IE6だと上手く表示出来ない。デコードが少し重い
JPG:非可逆圧縮なので画質が低下する。画質とファイルサイズは設定次第。特に赤色が汚くなる傾向。非常に一般的
643('A`):2011/05/24(火) 21:28:05.28 0
ありがとうございました
644('A`):2011/05/24(火) 22:43:19.29 0
PCケースの5インチベイって光学ドライブ以外に用途とかあります?
4つぐらい空いてるので活用できたらいいなぁっと思ってるんですが。
645('A`):2011/05/24(火) 22:49:58.17 0
吸気ベイとかファンコントローラとかマウンタ付けてHDD乗せるとか
いっそのことbigfoot乗せるとか
646('A`):2011/05/24(火) 22:58:44.90 0
>>644
ファンコントローラ、通称ファンコン
ttp://www.youtube.com/watch?v=RuGXlVq1d3M
ttp://ascii.jp/elem/000/000/422/422586/

マルチメディアリモコン(レセプタ)
ttp://www.ask-corp.jp/guide/soundgraph_imon.html

小物入れ
ttp://www.ainex.jp/products/bb-02.htm
647('A`):2011/05/24(火) 23:44:39.73 0
>>645-646
ありがとうございます。いろいろあるんですね。検討してみます。
648('A`):2011/05/25(水) 00:01:55.83 0
>>640
すいません。アバストを使ってるんですが、ログをみると1つだけ
Win32:FakeAV-BUG[Trj]とあり、チェストに移動され、処理に成功したとあるんですが
実際にHDDの30%くらいが読み込めなくなり、隠しファイルにされたりしたんですが
これじゃないのでしょうか?
649('A`):2011/05/25(水) 00:37:08.42 0
今はだいたいHDDが2TBメモリが4GBだけど、これが進歩して
HDD200TBメモリ40GBとかが当たり前になったら、動画や画像もそれにつれてデータ量が
とんでもなく増えて行ったりするんですか?
それとも特異点みたいなものは現時点で分かってたりしてるんですか?
650('A`):2011/05/25(水) 00:59:11.68 0
>>649
メディアの容量はどんどん増えていくと思うよ
ただそれには他の機器の発達も必要になってくる。ネットワークや光学メディア、ディスプレイとか
映像はこれからは超高解像度+高リフレッシュレートの方向に向かっていくと思うから
これに対応できるディスプレイの開発と普及も必要になる
インターネットも更なる高速通信に耐えられるようにならないといけない。回線費用も問題だね
他にも映像作品の売り上げは(現状は)AV機器が主だからテレビとかプレーヤーとかも問題になる

音声に関しては今の倍の容量(アルバム1枚1.2GB)くらいで音質は頭打ちになると思うんだけど
サラウンドの方向に進んでいくと倍倍ゲームで容量が増えていくからやっぱり終わりは見えないね
651('A`):2011/05/25(水) 01:03:33.01 0
>>648
隔離されただけで、まだ削除はされてない状態だな。
削除を実行するのもいいが、荒らされたファイルの復元機能はあるのか、まず
その辺を確認。

ttp://www.sophos.com/en-us/threat-center/threat-analyses/viruses-and-spyware/Troj~FakeAV-BUG/detailed-analysis.aspx
> 自分自身をコピーする
ttp://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=fca54b805c43933a3f5d1a61703639b08d7e95023ee85dbea3ca708b03a8ec8e-1286465959
> 安全スコア: 0.0%

有償版ユーザーなら、ソフトメーカーに問い合わせればウィルスの委細動向を
教えてもらえるかもしれない。
結構タチが悪い真性みたいだから後腐れないよう、必要なファイルをDVD-RAM
や外付けHDDへバックアップしたのち、クリーンインストールを強く勧める。
ファイルを戻してからフルスキャンするのも忘れずに。
652('A`):2011/05/25(水) 01:06:50.00 0
じゃあ、今のところ映像に関しては限界は見えてないんですね
ありがとうございます
653('A`):2011/05/25(水) 07:13:28.57 0
>>651
ありがとう
654('A`):2011/05/25(水) 08:22:41.46 0
>>652
人間の認識できる範囲で言えば、既に限界が見え始めている
655ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/05/25(水) 12:56:03.60 0
>>649
とりあえずスーパーハイビジョンが当面の目標。
解像度が7,680 × 4,320ですね、、、
656('A`):2011/05/25(水) 13:01:14.97 0
Outlook Expressを起動しようとすると、
「他のOutlook Expressのインスタンスが実行されているため、OutLook Expressを起動できませんでした。
 Windowsからログオフし、Outlook Expressを再実行してください。
 問題が解決できない場合は、作業を保存しWindowsを再起動してください」
ってメッセージが出るんだけど、他のOutlook Expressのインスタンスって何?
657('A`):2011/05/25(水) 19:25:47.52 0
>>656
多分理解出来ないと思うからインスタンスの説明は省く
どうしても「インスタンス」の意味を理解したいならググれ

要は「既にOutlookが起動済みだから二重起動だ」って意味
先に起動している方を終了するか、OS再起動しろ
658('A`):2011/05/25(水) 21:44:43.67 0
若干スレチ気味かもしれませんが相談させてください
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/download/posestudio/system/system
↑この3Dソフトを動かすのに必要なビデオカード教えていただけませんか?


【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU
E6550 @ 2.33Ghz(2 CPUs)
【Mem】3060MB RAM
【M/B】 IMPACT Series 型番わかりませんごめんなさい…
【VGA】Intel(R)G33/G31 Express Chipset Family
【VGA Driver】調べてもわかりませんでした…
【DirectX】DirectX 11
【 OS 】WinVista Home Premium ServicePack2
【電源容量】事情によりケース開けられないので確認できません…
【予算】できれば一万以下で

659('A`):2011/05/25(水) 21:51:22.15 0
XP(SP3)なんだけど、なぜかMicrosoft Security Essentialsが更新できなくなった。
管理者ユーザーしか作ってない上に、管理者ユーザーでログオンしてるのに、
管理者権限が無いような内容のエラーが出る。
再インスコしようにも、付属してたCDを読んでくれない・・・(ちなみにCDはSP2)

手も足も出ませんorz
660('A`):2011/05/25(水) 22:27:56.86 0
>>658
まあ、現行のGPUなら多分どれでも動くけど
1万円で変えるレベルのカードで「快適に」動くことは保証できないぞ

>【電源容量】事情によりケース開けられないので確認できません…
ケースを開けないで一体何をどうするつもり?
一般的にGPUだとPCIe x16という幅広のスロットが必要なんだけど
それの有無を事前に確かめないとそもそも装着出来るかどうか分からない
それに、比較的高性能のグラボだと補助電源を要求される

PCIe x1に装着するタイプも存在するが、そちらは大分性能が劣る


上記のような事を全て無視してオススメするとしたら
Radeon HD5770かGeforce GTX460あたり
実売で1万超えるが、あんまりケチっても失敗する

個人的には5770を勧めるがRadeonとGeforceのどちらが良いかは、
そのソフトの最新とひとつ古いスレ読んで決めた方が良いぞ
661('A`):2011/05/26(木) 01:10:38.99 0
OpenGL 2.0対応ってうたってあるから
相当古いやつでもいけるでしょ
662('A`):2011/05/26(木) 02:03:29.09 0
ゲームやるわけじゃないだろうからGT220あたりで十分だと思うよ
663('A`):2011/05/26(木) 02:41:11.89 0
>>658
使ってるのはこれか?
> Everex IMPACT GE6505J
ttp://www.cto.co.jp/everex/ge6505j.htm

必須条件見る限り、動かすだけならHD5450(5,000円以下)でもいい。
問題は「どこまで壮大な仕事をするか」だな。
300W電源そのままで積める上限は、補助電源不要レベル。
HD6570 DDR3(50W)
ttp://www.sapphiretech.jp/products/hd-6500-pcie/hd6570111910020gvd4238.html
は、実効値がHD5570(39W)より低い
ttp://www.4gamer.net/games/128/G012837/20110424002/TN/017.gif
ttp://ameblo.jp/dendoshi/entry-10870164845.html#main
ので、まず大丈夫だろう。
HD6570 GDDR5(60W) 、HD5670(75W)、HD6670(66W)は微妙。
アイドルは問題ないとして、負荷が上がるとブラックアウトするかもしれない。

とどのつまり価格と性能との折り合いで
HD6570 DDR3 8,280円〜
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694133883/201810005000000
HD5670 GDDR5 6,980円〜
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11591388/-/gid=PS03010000
3D性能は基本的に後者が断然上。
消費電力が高く、世代が古い分3D blu-rayに対応していない点で譲る。
664('A`):2011/05/26(木) 18:09:03.65 0
>>660
詳しいご説明ありがとうございます
金が無いわけじゃないんですけど
しみったれな性格なんで予算1万ってことにしました
ケース開けるのは工具が手許に戻ってきてからですね
>>661
>>662
レスありがとうございます
>>663
ご親切にリンクまでありがとうございます……

>使ってるのはこれか?
それで間違いないと思います
てか諸元そこに乗ってたんですね・・・

とりあえずHD6570 DDR3買ってみようと思います
回答してくださった方々ありがとうございました
665('A`):2011/05/26(木) 22:07:35.68 O
質問です。

★自分のPCスペック
XP
Dell optiplex GX280
Pentium4 CPU 2.80GHz
2.79 GHz 0.99 GB RAN
ハードディスク空き 18.9GB
DirectX9.0c
カラー 1280×1024 32bit
サウンド SoundMAX Digital Audio
ビデオカード 不明(どこを見たら良いのか分かりません)

やりたいゲーム
動作環境:
■[windows]
■対応OS: Windows98/Me/Xp Home/Xp Professional
■CPU: Pentium II 233以上
■メモリ: 64MB以上
■HDD: 1GB超以上の空き容量
■メディア: CD-ROM
■CD-ROM:8倍速以上 ビデオカード:DirectX 6以降に対応のもの、またはVRAM 8MB以上、OpenGLに対応のもの サウンドカード:DirectX 6以降に対応のもの 他DirectX 6以降、マウス、キーボードが必要
があるのですが、どうやら自機のオンボがダメらしいです。

そこで改造とか増設の知識はないので、BTOパソコンを買おうかと思いましたが、
今の時代に新品でXPでCD読み取るパソコンなんて作って貰えるのでしょうか?

もしあるとすればどれくらいが相場でしょうか?
666('A`):2011/05/26(木) 22:44:07.68 0
やりたいゲームってウィザードリィ8?
667('A`):2011/05/26(木) 22:48:30.60 0
>>665
> ビデオカード 不明
Windowsキー+Pauseキー→「デバイスマネージャ(M)」
→「ディスプレイアダプタ」

> 自機のオンボがダメ
サウンドカードが使えないなんて、DOSゲームじゃあるまいに。
あるいは音源自体が死んでるという意味なら
MARSHAL MAMR-SCYMF 980円〜
ttp://kakaku.com/item/K0000122873/
をPCIバスへ差すだけ。
ttp://support.ap.dell.com/support/edocs/systems/opgx280/ja/ug/mtcards0.htm
いにしえのヤマハYMF7x4音源だから、古いゲームでも安心。
なつかしきサウンドが今に蘇る。

> 新品でXP
エプソンダイレクトではまだ買えるようだ。(ダウングレード権)
ttp://www.epsondirect.co.jp/support/XPdowngrade/index.asp
新しくWindows 7機へ買い換えるつもりなら、32bit版がいい。
668('A`):2011/05/26(木) 22:54:18.80 0
オンボと書いてある辺り、ビデオカードは915G(GMA900)だと思うが
669('A`):2011/05/26(木) 22:57:24.89 0
今でも動作環境は満たしてるはずなんだけどね
670('A`):2011/05/26(木) 22:57:46.99 O
>>666さん
そうです。

>>667さん
詳しい解説ありがとうございます。
671('A`):2011/05/26(木) 22:57:58.33 0
エプダイじゃなくてもダウングレード自体はできるんじゃ?
672('A`):2011/05/26(木) 22:58:19.33 0
メモリスロット4つのうち、2つに2GB×2ささってます。
ここに4GB増設したいのですが、
@4GB×1
A2GB×2
どちらがいいですか?
@を増設することで、すでにある2GB×2のデュアルチャネルの効果は台無しになりますか?
673('A`):2011/05/26(木) 23:03:29.78 0
>>671
XPのディスクを売ってくれるんだよ。

> Windows 7 ProfessionalまたはUltimateが購入時から搭載されている当社
> 製品をご利用のお客様は、当社より「Windows XP Professional リカバリー
> メディア」をご購入いただけます。

無けりゃ自前で用意しなきゃならない。
674('A`):2011/05/26(木) 23:04:35.84 O
>>668さん
「オンボ」という用語はWizardry8スレで初めて知りました。
正直オンボがどういう役割をしているのか不明です。つまりパソコン超初心者です。
675('A`):2011/05/26(木) 23:18:55.42 0
>>672
A1. メモリの最大積載量に依る。最大16GBなら(1)でもいい。
  最大8GBなら(2)が無難。
  4GBモジュールを認識できない惧れがある。

A2. チップセットに依る。
  Intelチップだと多くの場合、
  「インテル・フレックス・メモリー・テクノロジー」
  でデュアル化してしまう。
  ttp://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/p45/index.htm
676('A`):2011/05/26(木) 23:35:46.25 0
>>674
スレを見てるなら既知かもしれないが
Wiz8の最終パッチを当ててみるとか
ttp://www.4gamer.net/patch/patch/data/wiz8.html

とりあえず、現在持ってる機種でもスペック的には余裕で動くソフトだし
Vistaや7の64bit版での動作報告もあるからXPに拘る必要も無さそう
677('A`):2011/05/27(金) 00:16:56.57 0
>>675
調べてみたらインテルR H55 Expressなので
@増設で チャンネルA(2GB+2GB)+チャンネルB(4GB)の
変則デュアルチャンネルで動作するのですね。
678('A`):2011/05/27(金) 00:57:18.81 0
RSSって何よ
679('A`):2011/05/27(金) 01:03:05.65 0
今システムディスクに使っているSSDはOSとセット専用になっているOEM版なんですが、
このSSDはデータ用(OSは入れない)として利用することはできますか?
(別にシステムディスクを用意する前提で)
680('A`):2011/05/27(金) 01:16:11.54 0
>>678
ブログやサイトの更新をお知らせするサービス。
ブラウザの初期設定項にある「最新ニュース」もこれ。
681('A`):2011/05/27(金) 01:28:12.70 0
>>679
DSP版だね。
たとえ形骸的にでも一体で使えば仔細は問わない、というのが今のMSの姿勢。
この辺は法的にあやふや、流動的なんだけど、線引きには裁判で係争するほか
あるまい。

その昔はOEM版と呼んでいたDSP版だが、OEM形式だと零細のBTOショップがMSの
技術サポートまで全て背負わなくてはならないことになる。
そこで、ショップは売るだけでサポートしない、けれどMSの更新サービスは公
式に受けられますよ、との逃げ口上で名づけられたのがDSP。
682('A`):2011/05/27(金) 02:14:50.82 0
>>674
「オンボ」は「オンボード」(on board)の略。
PC/ATで単に「ボード」と言った場合、主基板すなわちマザーボードを指す。
これはIBMの古い規格文書に由来する。
このボードに差すものが「カード」。
かつて音源やグラフィック機能はカードで追加するのが当たり前だったので、
これらの機能がボード上へ乗っかっている状態を、別して「オンボード」と呼
ぶようになったわけ。
だから俗に「グラフィックボード」、さらに略して「グラボ」と呼ぶ人がいる
が、本義からいえば誤り。
683('A`):2011/05/27(金) 02:59:00.60 0
カードを拡張ボードっていうのも本義からいえば誤りなの?
684('A`):2011/05/27(金) 02:59:09.64 0
ノートPC使ってるとすごく底面が熱くなってきます
本体に悪い影響を与えそうなのですが
何か良い対策はありますか
685('A`):2011/05/27(金) 03:08:05.00 0
>>683
日本国内で日本メーカーのPCが主流だった時代だと
普通に「ボード」と読んでいたから特に誤りではないと思うが
686('A`):2011/05/27(金) 03:13:07.04 0
>>684
ノートPCの底面に付けるクーラーや放熱板が売ってるので、それらを利用する
687('A`):2011/05/27(金) 03:14:18.29 0
データの書き込みって昔と比べてあまり速くなってない気がするんだけど、もうこれ以上速くならない?
それともCPUが進歩すればもっと速くなる?
688('A`):2011/05/27(金) 04:06:14.56 0
「できますか?」と問うているのだから
それに沿って回答しろよ・・・
689('A`):2011/05/27(金) 04:24:14.16 0
>>684
GREEN HOUSE GH-PCF3AK 1,360円〜
ttp://review.kakaku.com/review/K0000109332/

AINEX NP-01A-SV/BK 2,970円〜
ttp://www.bestgate.net/fan_ainex_np01asv.html

ZALMAN ZM-NC2000 6,846円〜
ttp://review.kakaku.com/review/K0000079461/
690('A`):2011/05/27(金) 05:31:59.25 0
>>687
HDDは順調に速くなってきてはいる。まだまだ遅いけどね
これからSSDが発展していけば今とは比べものにならない速度になる、かも
691('A`):2011/05/27(金) 05:50:04.33 0
VOBファイルを再生・キャプチャできるフリーソフトを教えてください。
GOMプレイヤーを使っているのですが、容量の大きいファイルを開くと
かなりの確立で停止してしまいます。
OSはWindows7です。
692('A`):2011/05/27(金) 06:02:09.25 0
>>686-689
ありがとうございます
693691:2011/05/27(金) 06:03:28.23 0
×確立
○確率
694('A`):2011/05/27(金) 07:14:09.21 0
>>680
サービスつか、文書方式だな
セマンティックWEBを担うものの一つで、実体はXMLによって記述される
これをサービスとして扱うか、もっと別の使い方をするかは、利用者による
695('A`):2011/05/27(金) 10:01:32.62 0
スレ違いかもしれないですが質問させてください。
今までフラッシュなんかはインターネットの一時ファイルからコピーして保存してたんですが
PCを買い替えてからなぜか保存しなくなりました。
原因が全然わからず困っています。前のより容量が小さいなんてこともないし、一時ファイルに使用するディスク領域も350MBと十分だと思ってたんですが…
696('A`):2011/05/27(金) 12:36:35.86 0
Core i5-2410M
(2.30 GHz)

Core i3-2310M
(2.10 GHz)

今デスクトップPC購入検討してるのですが、
体感でどのぐらい性能差を感じるものなのか教えてください
697('A`):2011/05/27(金) 13:05:53.24 0
>>690
ありがとう
698('A`):2011/05/27(金) 13:52:10.53 0
>>691
VLC Media Player
ttp://www.videolan.org/
699('A`):2011/05/27(金) 14:41:54.16 0
>>696
> Intel Core i5-2410M @ 2.30GHz 3329
> Intel Core i3-2310M @ 2.10GHz 2595
ttp://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

最新ゲームや3DCG作成、blu-ray編集でもしないかぎり、殆ど体感できないと
思う。
大半のアプリケーションは2コア対応がせいぜいだし、HDDやビデオチップのボ
トルネックが先に来るから。
HDD搭載の前者より、高速SSD積んだ後者のほうが遥かに快適に感じるはず。
700('A`):2011/05/27(金) 14:55:00.16 0
>>5です。
今更ですが、自己解決したっぽいので書き残します

再生側のPCを無線LAN接続から有線LAN接続にしてみたところ
カクカクしていた動画が見違えるほどにスムーズに再生されました

ネット環境は光プレミアムファミリーで、速度自体、測定サイト等では
元々低速で悲しい思いをしている程度ですが、まだまだ無線は実用的じゃないモノですね

そんな風に思った次第です。無線LANルータはバッファローの古いa/g/b同時使用モデルです
701691:2011/05/27(金) 14:59:05.07 0
>>698
うまく行きました!
ほんとありがとうございます!!
702('A`):2011/05/27(金) 15:16:51.85 0
500GのHDDが劣化してきたのとAPI辺りまで調子が悪いので、Cドライブを買い換えてXPを再インストールしようと思います
今は画像等データ類とゲームはDドライブに入れており、Cドライブには他アプリ類が入っています

Cドライブ用にSSDを買って、Eドライブのアプリ用ドライブに500GBHDDを流用、又は新規HDDを購入するのと
素直に1〜2TBのHDDを買って今まで通り使うのはどちらがよいでしょうか
前者の場合はRAMDiskを行うメモリの余裕は無いため、キャッシュはEドライブに置くことになると思います
703('A`):2011/05/27(金) 16:07:43.30 0
HDDがおかしくなったので買い換えてXPを再インストールしたんですが
パーティションを切ったらブートパーティションがCドライブでシステムパーティションがIドライブになってしまいました
原因は外付けHDDをつけっぱなしにしてそれがDドライブに設定されてしまったからだと思いますが
使っていて気持ち悪いのでシステムパーティションのドライブ文字をDに変更することはできないでしょうか?
704('A`):2011/05/27(金) 16:18:20.87 0
どうしてもというなら再インストール
705('A`):2011/05/27(金) 18:37:04.43 0
>>700
無線LAN製品もピン切りだからね
以前、光回線(マンション100M)+安物無線LANの組み合わせで似たような症状を頻繁に起こしていたが(頻繁に途切れる、最悪な時はシステムの挙動自体がおかしくなりフリーズしそうになる事態)
無線LANを最上位のモデルに変更したら見違えるように改善された
厳密には無線LAN特有の裏でプチフリとか起こっているかもしれないが体感では全く感じない
速度も70Mbpsを記録
706('A`):2011/05/27(金) 19:17:39.74 0
>>702
予算があるなら80GB SSD+2TBHDD+今のHDDにすれば?
SSDのサクサクさは一度味わったら代えがたい

ディスクキャッシュ云々はSSDに置くことによる寿命への影響を懸念してるんだと思うが、
流行り始めた初期の初期にリリースされた製品ならともかく
今はウェアレベリングとうが熟れてきたから気にするほど寿命は短くない

個人的にディスクキャッシュやブラウザキャッシュをSSD以外に導入するなら
別にシステムドライブなんかHDDで良いと思う
起動が遅い云々はシャットダウンじゃなくてスリープ使うことでカバーできるし

>>703
>>704に一票
OSの起動ドライブは変えられなくもないが、危険な上に面倒
707('A`):2011/05/27(金) 19:34:25.82 P
仕事上Evernoteなるものが評判が良く、自分も使ってみたいと思う
これは「なんでも記録できて、どこでも見ることが出来る」のが強みのようなんだけど
要はweb上に保存して、どこからでもアクセス出来るって感じ?
PC上には保存されなければ、余計な要領も食わず非常に助かるんだけど・・・
708('A`):2011/05/27(金) 19:42:43.12 0
>>695
極力保存させないよう、いろいろ対策するからね。
専用ツール使えば手っ取り早いよ。

Orbit
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se416029.html
ttp://www.softnavi.com/orbit.html
DownloadHelper (for Firefox)
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloadhelper/
709('A`):2011/05/27(金) 19:58:31.94 O
来月から初めてネットができる環境になるんですが、セキュリティソフトでお薦めありますか?
710('A`):2011/05/27(金) 20:01:07.62 0
どれも一長一短
711('A`):2011/05/27(金) 20:35:29.94 0
>>709
ぼくはAvast!ちゃん!

まあ、特にこだわりがないなら、俺はMS謹製のものを勧めることにしてる
フリーならAvastとかAviraがが評判良いのかな
Mac用はシラネ
712('A`):2011/05/27(金) 20:37:41.88 0
Aviraは軽いけど広告がかなりうざい
使ってるけどあまりお勧めできない
713('A`):2011/05/27(金) 20:48:39.47 0
>>705
もらい物ですし、あまりけちを付けるのも良くないですが
最上位モデルでも1万円しないんですね。買い換えようと思います

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/


しかしながら我が家の環境では有線でも20Mbps程度ですけども…
マンションタイプで70Mbpsですか、うらやましいですね
714('A`):2011/05/27(金) 20:50:18.02 O
PCはWindowsです。
一口にノートンと言っても物凄い数があり驚きましたよ…
715('A`):2011/05/27(金) 21:13:10.96 0
>>713
バッファローの最上位モデルはファームウェアに問題があるのか意外と不具合を抱えているようだ
個人的にはNECの一番高いやつでいいかと
ただし、純正のカードorUSB子機orイーサネットコンバータのついたセットモデルを推奨する(専用子機がないと機能を活かせないし単品で買うと超ぼったくり)
それと今の時代だと2.4GHz帯(2400〜2484MHz) / 1〜13chは混線しまくりでどのモードでもきついから
5Ghz帯のnモードを使った方がいい
これだと余程遠距離じゃない限り安定して高速
716('A`):2011/05/27(金) 21:22:27.29 0
>>715
ありがとうございます。ノートPCの方に無線LAN機能が内蔵されているので
特に子機は必要ないんですが…それでも必要ですか?

マウスがbluetoothなせいか、g/bが全然役に立たない(マウスの動作がおかしくなる)ので
今も無線はaを使っていますね。
717('A`):2011/05/27(金) 21:44:27.39 0
>>683
ボードを拡張するのがカード、だからね。
意味は通じるとしてもお里が知れるというか、人によっては見くびられる。

くだんの呼び方は、Cバス時代のメモリ拡張ボード等、NEC PC-9801シリーズに
遡り、PC/AT業界へ広めたのは ascii だと聞く。
AT規格廃止後、世界標準を先取り・これはPCではないとのキャッチコピーで作
られ、大阪新世界標準と揶揄されたNEC PC98-NXの流れと言われれば、いささ
か強引すぎるがウソとも断じ得ない。
PC/AT的にはともかく、PC-9801の系譜へ対しては適格というか。
トートロジーめくが、未だPC/ATとも呼ばれるけれど、後継PC98規格の起案に
IBM自体かかわっていないし、現在のATX規格にIBM-PC/ATの痕跡が何一つない
わけでね。
718('A`):2011/05/27(金) 22:27:26.50 O
PCがウイルスに侵されて、ダメになった場合、PCに保存してある写真だけ残すことはできますか?
719('A`):2011/05/27(金) 22:47:36.69 0
>>718
まずウィルスの駆除が大前提。
その後ウィルススキャンをかけて、目的の写真ファイルに異常がなければその
まま取り出せる。
汚染あるいは破壊されていたとしても、アンチウィルスソフトに復元機能があ
れば修復できる場合がある。

なんにせよ、そのまま使い続けるより一旦リカバリやクリーンインストールし
直すことを勧める。
720('A`):2011/05/27(金) 22:53:19.88 0
>>716
内蔵でも最低限の事は出来るが
無線LANのスペックを活かせず速度が出ないかもしれない
5GhzならOS標準&内蔵でも動作は安定だとは思うが
5Ghzのaだと新nよりいまいちな印象
721('A`):2011/05/27(金) 22:57:33.24 0
>>695
ちゃんとTemporary Internet Files\Content.IE5フォルダの中まで見てるか?
722('A`):2011/05/28(土) 10:09:13.96 0
ウィルス対策ソフトは入れたほうがいいですか?
Spybotのスキャンはたまにするんですが他のソフトでもスキャンしたほうがいいですかね
723('A`):2011/05/28(土) 12:00:44.02 0
HDDのエラーチェックをしようと再起動してから起動しなくなりました
HDDが起動する真っ暗の画面から動きません
HDDのアクセスランプは点灯しっぱなしです
HDDはOSが入ってるのと増設したやつで二つ入ってます
分かる方アドバイスお願いします
724('A`):2011/05/28(土) 12:21:38.38 0
すみません
Windowsの起動メニューから前回正常したときな設定で治りました
725('A`):2011/05/28(土) 12:48:34.57 0
>>722
ネットに繋がないなら別に何でもいいが、
ネットに繋いで、ましてやメールを使うなら
外出する時に家の戸締りする程度には常識

念のため言っておくが、SpyBotはウィルス対策ソフトじゃないからな?
726('A`):2011/05/28(土) 13:10:10.98 0
>>725
ネットに繋いでるので上記にあるようなavastとか使ってみます
ネトゲをよくやるので重くなるのが嫌でノーガードでした
727('A`):2011/05/28(土) 13:12:20.94 0
728('A`):2011/05/28(土) 17:14:57.20 O
愛用してたエロサイトがインターネットエクスプローラがなんちゃらって画面なって見れなくなるんだけど
これは単に消されただけ?
せっかくすげえサイト見つけてもしばらくしたら見れなくなる
こちら側の通信に問題あるのかな
怪しいサイト判断して見れなくなるとか
729('A`):2011/05/28(土) 17:17:17.03 O
CeleronとPentiumは何故キャッシュの容量しか違わないのに「Celeronは
Pentiumの兼価版」と言われているのですか?実際ベンチマークスコアを
見ても全く変わりません。にも関わらず何故値段にちゃっかり差が
あるのでしょうか?
730('A`):2011/05/28(土) 17:17:42.65 0
そのなんちゃらって部分を教えて貰わんと分からん
731('A`):2011/05/28(土) 17:43:02.24 0
>>728
なんて書いてあるのか詳しく
画像なんかあれば尚いい
732('A`):2011/05/28(土) 18:21:29.54 0
>>729
実際に性能差あるから値段差ついてんだろーが
Intelはずっとグレードの低いCPUが性能で上にならないように
厳密にスペック管理してるぞ

Celeronと言っても内部的には色々違うから
一世代前のPentiumと最新世代のCeleronを比べたら、
ほとんど差が無かったりする事はありえるが、それはまた別の話
733('A`):2011/05/28(土) 18:31:51.39 0
>>729
一応付け加えておくと、
一般的にキャッシュが倍になると最大5%程度性能が向上すると言われてる
それと、世代によってはキャッシュの違いの他にも、
コア数の違いとか、HTTの有無とか、拡張命令の有無なんてものもある

古いベンチマークソフトは当然、新しい拡張命令は対応してないから
そう言うので計測すると差が見えなかったりする場合もある
734('A`):2011/05/28(土) 18:42:20.31 O
RAMDisk目的にメモリを2GB*2増やしたいんだけどDDR2がもう高いのかしょぼいのしか売ってない。
DDR3はマザボも買えなきゃだけど、そこまで金はない
中古メモリって安心してつかえる? 大人しく割高でも新品買うべき?
735('A`):2011/05/28(土) 18:43:05.65 0
>>732-733
ありがとうございます。ということはすなわち・・・
しっかり「Celeron<Pentium」の関係は成り立っているのですね?
実際触るとPentiumとCeleronは目に見えて性能の違いが分かるのですね?

ただ、そのベンチマークサイトを見ても「同世代同コア同クロック」でも
性能差がまったくないので聞いてみました。
736ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/05/28(土) 18:45:43.45 0
>>729
Pentiumは先にSandy Bridge世代になるっていう差もあるですよ、、、
737('A`):2011/05/28(土) 19:02:05.85 0
>>735
性能差がわかるかどうかは、何をするかにもよる
極端な話、printf("Hello World")なんてプログラムであれば、
10年前の廉価品だろうと現代の最高性能品だろうと、人間の目にはどちらも一瞬だろう
過ぎたるは及ばざるが如しで、目的次第ではコストが嵩むだけで大した利益を生まない
とはいえ、普通パソコンの使途は流動的なので、
想定使途に必要と思われるスペックに多少マージンを持たせた上で、コストと相談することになるだろう
738('A`):2011/05/28(土) 19:16:07.02 0
>>735
「そのサイト」がどこか知らんが
俺は「全く」差がないベンチマークなんか見たことがない
数%の差を「全く同じ」と表現するなら知らん

Superπみたいな15年前の時点で既に時代遅れの
ベンチマーク()ソフトは同世代の中では差が見えない事もある

触って分かるかどうかは>>737の言うとおり何をするかによる
739('A`):2011/05/28(土) 19:39:38.53 0
>>734
メーカーが三流だと、新品だろうが永久保証だろうが、平気でエラーを吐くの
が今日びのメモリ。
信頼の置けるメーカーを選べ。

Kingston KVR800D2N6/2G 永久保証
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090831277
2,370x2+送料525円=5,265円〜

Corsair VS4GBKIT800D2 (2GBx2) 永久保証/販売店相性保証付
5,490 円+送料420円〜
ttp://www.1-s.jp/products/list/23?pageno=3

かつての相場を知っておれば、この値段で高いとか冗談にもほどがある。
740('A`):2011/05/28(土) 20:00:17.26 0
DDR2 1GBを7500円で買ったっけな、翌週からメモリ価格の大崩壊が始まって泣いたわ
741('A`):2011/05/28(土) 20:36:07.52 0
operaがメモリを1GBくらい使ってるんだけど、これって普通なの?
タブは10個くらいしか出してないし、タブを1個にしても800〜900MB使ってる
742('A`):2011/05/28(土) 20:43:56.26 0
おれはファイヤフォックスでそうなる
ほうって置くと仮想ページが足りませんって出る
743ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/05/28(土) 21:53:07.73 0
僕は今年DDR3 8GBを2万ちょいで買いましたが、、、

>>741
OperaとかChromeは大食らいですね、、、
744('A`):2011/05/28(土) 23:21:56.28 0
>>739
ありがとう、参考にするよ
底値を知っているとどうにも割高に思えてしまって

昔、PCを組もうと思ってトランセンドの1G*2を2万弱で買ったんだけど結局組んだのは1年以上後になった
その間に同製品は5000円で買えるようになっていたっけ
745('A`):2011/05/28(土) 23:32:36.27 0
>>720
内蔵の無線LANってそんなに質が悪いんですか?
USB端子を使いたくなくてカスタマイズで内蔵タイプにしたんですが…
746('A`):2011/05/28(土) 23:50:55.60 0
>>745
その判断は正しい。
USBは感度速度とも無いよりマシ程度。
内蔵がベストだが無指向性なので干渉には弱い。有線に如くはない。
747('A`):2011/05/28(土) 23:55:12.10 P
>>707お願いします
748('A`):2011/05/29(日) 00:48:39.68 0
>>747
ネットワーク上のストレージにデータを貯めておける、いわゆるクラウドサー
ビスだよね。
日本のガラケーも対応するとかしないとか。
世界のソニーが正体不明のハッカーからデータをぶっこ抜かれたのは記憶に新
しいと思うけど、外部のサーバと回線を経由して、社内情報をやりとりするリ
スクを背負った上で利用するならいいんじゃない。



749('A`):2011/05/29(日) 08:57:13.60 O
ゲーム機にはメモリがCPU用とGPU用に別れてますが、これはPCでも
同じなのですか?だとしたらPCを作ったりする時はGPU用のメモリも
必要なのでしょうか?
750('A`):2011/05/29(日) 09:58:51.51 0
グラボの設定でアンチエイリアシングをいじるとぎざぎざ感を減らすことができる
というのを知ったのでいじろうと思ったのですが説明されていたサイトでは
アンチエイリアシング-設定で8か16、とあるのですが自分のには32というものも
ありました

これは単純に数字が増えればそれだけ性能も良いという認識でよろしいのでしょうか?
751('A`):2011/05/29(日) 10:27:45.35 0
>>749
>ゲーム機にはメモリがCPU用とGPU用に別れてますが、
最近のは大抵そうだが、ゲーム機だからと言って分かれてるとは限らんぞ
ゲーム機・PCに関係なく、CPU・GPU両方が使えるメインメモリ以外に
描画用データを置くためのGPU専用のビデオメモリを搭載している「場合がある」だけ

専用のビデオメモリが搭載されていれば基本的にそちらを使う
搭載されてなければメインメモリの一部をビデオメモリとして使用する

>>750
数字が大きい方が画質は良くなる(ハズ)
数字が大きい方が描画速度は遅くなる
752('A`):2011/05/29(日) 10:54:19.87 P
>>747
ありがとうございます

つまりネット上に保存してると言うことはPC内のデータを消したとしても大丈夫ですよね?
753('A`):2011/05/29(日) 10:56:16.54 0
>>752
ネット上のデータが消えないという保証はどこにもない
使うか使わないか分からない、消えても困らないデータならいいが
消えたら困るデータはローカルでもバックアップ取っとけ
754('A`):2011/05/29(日) 11:01:50.73 O
七年前のデスクトップPCをパーツ(主にHDD)を交換しながら使い続けています
最近、動作がやたら重かったり、HDDから異音がしてブルースクリーン→再起動ということがあるので、
システムドライブを交換がてらSSDにしてみようかと思うのです。
IDEですから、交換するSSDもかなり限られてくるようですが、何か気を付ける点はありますか?
755('A`):2011/05/29(日) 11:16:15.70 0
>>754
気をつけること…か
古いPCのパーツをリプレースをして使い続けている場合、
古いPCを捨てて新しいPCに乗り換える時機を見誤らない事、かな
756('A`):2011/05/29(日) 11:16:24.92 0
インターネット契約すると一家に一個配布されるメールアドレス

我が家のpcは三台ともメールソフトのアカウントはその配布されたもので設定しているのにメールが三台のうち一台しか受信していなかったりしてこまりんごです。


例を挙げると、家族のうちのひとりがネットショッピングして料金を支払った
だけど本人のパソコンには入金確認のメールが入っておらず、他の二台のどちらかにメールが入っている

というかんじでする。
757('A`):2011/05/29(日) 11:18:58.02 0
>>756
全面的にお前が悪い

メーラーの設定で「受信したらサーバからメールを削除する」
的な設定がONになっていないか確認しろ
758('A`):2011/05/29(日) 12:41:19.52 0
>>754
ちょうどそれくらいの時期のP4マシン(XP)からCi7(win7)に乗り換えたところだけど
旧マシンにSSD導入したときより感動した
速さだけじゃなくて全てのクオリティーが別物になった
759('A`):2011/05/29(日) 13:25:56.59 0
>>754
HP Compaq 6000 Pro SF/CT 〓メーカー保証付き〓
2011年春モデル・アウトレット新品・モニタ別
29,800円
E3300/2GB/160GB/DVD-ROM/Q43/1000BASE-T/Win7 Pro32
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11630238/-/gid=UD01010400

現状考えたらこれで必要十分だと思う。
唯一スリムなのが難だけど、M-ATX規格完全準拠でCPUも載せ替えられる。
パーツ交換して使い続けるならlenovoよりお勧め。
SSDもいいが、電源やマザーもヤラれてる可能性は否定できないよ。
760('A`):2011/05/29(日) 20:40:41.98 0
一体型・分離型のデスクトップ どっちのほうが総合的に見ていいんですか?

できれば理由もよろしくお願いします
761('A`):2011/05/29(日) 20:53:06.94 0
>>760
いや、判断基準もなしに評価しようがないだろ
そんなの個人の好み以外の何物でもない

とりあえず一体型の特性を並べると
・分離型より省スペース(その分拡張性が無い、熱的にきつい)
・液晶とPC部分のどちらか一方が故障したら両方ダメ
・入門者的ににモニタとPCの電源ボタンが一緒なので分かりやすい
・プラグが1個で済む(何十台も並べる場合にかなり有利)

個人ユースなら分離型にしとけ
一体型デスクトップ買うぐらいならノートPC買っとけ
762('A`):2011/05/29(日) 20:54:14.59 0
一体型
メリット:省スペース
デメリット:熱が籠もりやすい。片方壊れたら両方修理行き。性能低め。自分での修理が難しい。拡張性がない。買い換えに余計な費用がかかる。机の上がケーブルでゴチャゴチャしがち。etc...

分離型
メリット:性能高め。拡張性が高い(スリム・キューブ型を除く)。自由に配置できる。修理がしやすい
デメリット:場所取る
763('A`):2011/05/29(日) 21:14:44.19 0
さんくす。 おかげで分離型買う決心つきました。
よかったらおすすめおしえてださると助かります。
自作はなしの方向で頼みます。
用途:動画編集・ゲーム(FPSなど
CPU:できればCOREi7 ぶっちゃけCOREi5との違いとか分かりませんが
メモリ:4〜8GB(4かって拡張したほうがいいのでしょうか
HDD:特になし
価格:10万〜15万程度
グラボ:まじめにどれがいいとかさっぱりです
とまあ適当に要望書きましたが、>>1さんがおすすめするやつ頼みます。
電源に金かけろって聞きますけど、自作じゃなかったら関係ないですか?

すんごいイライラさせる要望ですが、お願いします。情弱ですいません。
764('A`):2011/05/29(日) 21:47:02.17 0
>>763
ここじゃなくてPC一般板の購入相談スレ行った方が良いぞ
専用スレの方が人数多いし

相談する時はちゃんとテンプレは守ってな
765('A`):2011/05/29(日) 21:48:07.74 0
>>764
ごめんなさい
766('A`):2011/05/29(日) 22:13:19.87 O
パソコンの買い換えを考えていますが、候補が二つありCPUがCorei5 460とCorei5 2410とで迷っています。
違いがいまいちわからないのですが実際の使い勝手ではどのような違いがでてくるものでしょうか?
よろしくお願いします。
767('A`):2011/05/29(日) 22:27:28.45 0
>>766
2410の方が設計が新しいから性能が高い
両方共予算内なら何も考えず2410買っとけ
768('A`):2011/05/29(日) 22:29:11.91 0
圧倒的に後者がいい。
なかんずく高画質動画の滑らかさで分ると思う。

ttp://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
> Core i5 460M @ 2.53GHz 2614
> Core i5-2410M @ 2.30GHz 3323

前者はNehalem世代、SandyBridge世代で、ベンチマークの差など全く問題にな
らないほど、画像チップの性能が違う。
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/
ポルシェに自転車用のタイヤ履かせてたのが、軽自動車用になった感じ。
769ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/05/29(日) 23:25:18.14 0
>>754
OSがXPまでの場合、SSDのアライメントの調整をしたほうがいいです。
あとTrimが発行できるとなおいいです、、、
770('A`):2011/05/30(月) 00:55:55.85 0
欲しいデスクトップがないので、1年使い潰すつもりでそこそこのスペックのノートパソコンを買いたいのですが、
予算的にもこれがよさ気かなと思っています
http://kakaku.com/item/K0000230649/
ただLENOBOはやめとけって言う人もいてちょっと迷ってますがどうなんでしょう?
771('A`):2011/05/30(月) 01:22:11.99 0
>>770
五万のPCが一年で潰れて惜しくないブルジョワジィが訊くことは何もあるまい。
保証内しか使わない以上、リカバリディスクが作れなくても関係ない。
重いだの持ち運べないだので気に入らなきゃ、売っ払ってまた買えと。
772('A`):2011/05/30(月) 01:38:34.61 0
>>770
その一つ前のG560を使ってるけど結構快適だよ
初期不良なしで、半年以上経つけど不具合なし
サポセンもちゃんと繋がるし、不良品に当たった人の体験談を読んでみたけどしっかり対応してくれてたよ
大学生ならそれで充分だよ
773('A`):2011/05/30(月) 02:00:59.97 0
PCのスペック表見たらHDD750GBになってたんですが
実際に表示されるのは341GBしかありません
対処法を調べてもパーティションやらなにやらがわからず・・・
馬鹿でもわかる対処法を教えてください
774('A`):2011/05/30(月) 02:19:08.20 0
Dドライブが「ローカルディスク」になっていないか?
それがパーティションの一つだ。
他にもE、F、とローカルディスクがあれば、その一つがデータ領域として空け
られていると思う。そこに個人のファイルを保存すればいい。
リカバリー専用の領域はユーザーが利用できない。
775('A`):2011/05/30(月) 03:03:21.91 0
>>774
仰るとおり、Dドライブはローカルディスクになっています
容量が少ないことには関係ないということですかね

EはDVDドライブで他は空いています。
リカバリー専用の領域ってそんなに取られるものなんでしょうか・・
容量一杯あるからHDD増設しなくていいと思ってました(;_;)
776('A`):2011/05/30(月) 03:13:39.05 0
リカバリ領域はいくら何でも8GBくらいだと思うけどなぁ・・・
Cドライブ+Dドライブで690GBくらいにならない?そうであれば問題ないのだけど
777('A`):2011/05/30(月) 03:16:42.91 0
>>776
なります!!!!!!!ほんとすみませんC、Dドライブは別物なんだとばかり
ありがとうございましたorz
778('A`):2011/05/30(月) 03:32:19.91 0
ああ良かった
パーティションってのはまさに「1台のドライブを複数台に分ける」って事なんだよ
そして750GBのHDDの実容量ってのは、実は698GBだったりする
これはGB(ギガバイト)とGiB(ギビバイト)の違いなんだな
779('A`):2011/05/30(月) 10:40:41.85 0
とても大事なファイルをごみ箱にいれて消去してしましました・・・
メモ帳で書き込んだファイルですが、復元は可能でしょうか?
デスクトップに貼ってあったんですが、うっかり消してしましました・・・

DataRecoveryでやってもだめです。
デスクトップにあったのでCドライブで検索かけたんですけど
なんでだめなんでしょうか・・・
780('A`):2011/05/30(月) 12:18:20.64 0
>>779
俺も消したファイルとか動画とか復旧したくて復元ソフトいくつか使ったけど
DataRecoveryだけ「検出されませんでした」みたいなのが出てきたな〜。
他の復元ソフトなら検出できるんじゃないカナ?
781('A`):2011/05/30(月) 13:14:30.41 0
シンプルなテキストファイルは復元が難しいんだよねぇ
CドライブだとTEMPファイル書き込みで自然と上書きされてしまうこともあるし
書き込みを行っていたら多分もう無理なんじゃないかな
782('A`):2011/05/30(月) 13:35:09.11 O
>>731
またなったので報告
今度はインターネット自体繋がらない
インターネットエクスプローラではこのページは表示できませんになる
接続の問題を診断してるが時間かかってキャンセルしてる

火狐でもサーバーが見つからないとなる

ルータおかしいのかな
でもまたつながったりするんだよな
今までも
ちなみに無線です
783('A`):2011/05/30(月) 14:49:12.91 0
730 名前:('A`)[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 17:17:42.65 0
そのなんちゃらって部分を教えて貰わんと分からん

731 名前:('A`)[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 17:43:02.24 0
>>728
なんて書いてあるのか詳しく
画像なんかあれば尚いい
784('A`):2011/05/30(月) 14:54:17.68 0
>>782
干渉かもしれないし、チップが熱で死に体なのかもしれん。
とにかく一度有線で試せ。
あるいはダイアログメッセージを正確に書け。
785('A`):2011/05/30(月) 16:05:26.69 0
>>782
君が言ってるのは「なんか医者から急性なんちゃらって言われたんだけどどうしたらいい?」
ってのと同じだ。病気のそれより確かなんだからエラーメッセージを書け、エラーメッセージを
786('A`):2011/05/30(月) 18:20:28.57 0
flvを携帯動画変換君でPSP用mp4にしようと思ってもできない
ゴムエンコーダーやってみたけどロゴが邪魔だからロゴなし変換がいいんだけど…
787ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/05/30(月) 19:36:13.28 0
>>786
HandBrakeはどうでしょうか、、、
788('A`):2011/05/30(月) 20:43:37.35 0
>>782
ここは全力質問スレでもエスパースレでもないんだから
エラーメッセージの内容でグーグル先生に質問ぐらいしろよ
問題の9割はそれで解決するぞ
789('A`):2011/05/30(月) 21:32:52.64 O
インターネットエクスプローラではこのページは表示できません


↑エラーメッセージってこれじゃないの?
結局あのあと電源シャットダウンできなくて
通常起動で再起動して改めてシャットダウンしました
心当たりはその画面なる前にムービーメーカーで処理パンパンなってたぽいくらいかな…
今度なったら画像うpしますorz
790('A`):2011/05/31(火) 07:34:42.13 0
セキュリティソフトで遮断してるだけじゃないんすか?
791('A`):2011/05/31(火) 18:29:49.70 0
>>787
ありがとう
でもうちの腐れPSPが未対応ファイルとかぬかしやがってだめだったよ
792('A`):2011/06/01(水) 13:41:55.49 O
PCにメールがきた場合、PCを立ち上げて1番最初の画面でメールがきてることわかりますか?メール有り。のような、表示はされますか?
それとも、メールボックス?のようなメール専用のところを見るまでメールがきてるか分からないんでしょうか?
793('A`):2011/06/01(水) 14:21:56.56 0
サンダーバード使ってたけどソフト立ちあげないと分からなかった。
794('A`):2011/06/01(水) 15:15:42.07 O
>>791
設定じゃないかな

ffmpegだとPS3で非対応て言われたけど、x.264だと再生出来てるし

小さいファイル使って試してみるヨロシ
795('A`):2011/06/01(水) 16:09:13.19 O
外付けhddの中身が突然消えました
150GBの内臓hddをUSB接続ケースで使っていたんですが、ある日突然中のファイル、フォルダ全てが消えてまっさらです

しかしデバイスとしてもドライブとしても使用量・空き容量共にしっかり認識されてますし、アクセスも可能です
こういう状況でデータ救出を試みるとすると、どんな方法がありますか?
やっちゃいけないこととかあります?

ちなみにdynabookノートパソコンのcx/2213cmsw
WindowsXPです

以前外付けの一部の動画フォルダにI/Oデバイスエラーなるものが発生したことがありました
796('A`):2011/06/01(水) 17:08:22.11 0
iPhone買おうかなと思ってます。

iPhoneって二年ごとに新機種買えば、
端末代金とかなんかうまいこといくって聞いたんだが、
、、、じゃあ毎年六月に新機種出るなら、
最初、七・八月にiPhoneデビューして
二年おきの七・八月あたりに機種変更するペースがいいかな、
と思ってたんですが、iPhone5、九月みたいですね。

じゃあ、二年前の六月、リリースしたての3GSを
すぐに買った人は、もうすぐ二年、、、更新どうするんですか?

あと、昨年の六・七月、リリースしたてのiPhone4を
すぐに買った人も、iPhone6が2012年12月とかだったら、
更新どうするんですか?

いっぽうで最新機種出るたびに機種変更したほうが賢い、
みたいな意見も聞きます。
(そうすれば発売月にそわそわしなくて済むし、常に最新)
そこらへんどうなんでしょうか?
797('A`):2011/06/01(水) 17:19:46.65 0
>>792
表示されない。Windows側に機能がない。
biffのような、専用のお知らせツールが必要。
ttp://www.gigafree.net/internet/mailcheck/bsbiffforwindows.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se270840.html
798('A`):2011/06/01(水) 17:36:32.75 0
>>795
熱や摩滅での劣化が疑われる。
ディスクコントローラから熱損壊していたらもうお手上げ。
ファンレスを常用していると寿命が短い。
まず一切書き込みしないこと。むろん初期化も。
USBの場合、ケーブルの交換やポートの差し替えで読めることもある。
配線は太く短く。
そしてサルベージ(復旧)ツールを試す。

DataRecovery
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html

フリーだけでなく有償のツールもある。業者に頼むと結構いい値段。
799('A`):2011/06/01(水) 17:52:06.30 O
あるブログなんですが検索には引っかかるけど、クリックすると404と表示するのはなぜですか?
消されてしまっているのはわかるんですが、何故検索に引っかかるかわかりません
見れることはできないんですか?
検索したときにブログの文章が一部分出てるんですけど、クリックしてサイトを表示すると404なんですよね
800('A`):2011/06/01(水) 17:59:27.56 0
ブログはもう削除されてしまったけど検索エンジンがまだそれに気付いていない状態
しばらくすれば検索エンジンがそれに気付いて検索結果から除外するようになる。

じゃあなんで消えたはずのサイトの文章が見えているのかというと
これは検索エンジンそのサイトの文章をコピーして記憶してあるから。
検索結果にある「キャッシュ」を選択するとコピーされた文章を見ることができる
801799:2011/06/01(水) 18:00:24.05 O
ちなみにPCで検索すると引っかかりませんが、携帯では見れます
802('A`):2011/06/01(水) 18:02:07.19 0
>>796
iPhoneやiPadを使う人、林檎マークに執着する人は、コスト度外視なんだ。

周囲の耳目を集めて話題ができればステータスが上がり、物欲も具足できる。
初物の高値は、それで元が取れたと思っている。
彼らにとって、時流の最先端以外は恥ずかしい物。一世代前など論外。
だから出回っていない新型が売っていれば、並んでも衝動買いしてしまう。
知り合いは直近に改良型の予定があると言っても、解っているが今要る今欲し
いのだとも言っていた。
> 最新機種出るたびに機種変更したほうが賢い
とは全くの詭弁で、理由が欲しいだけなのさ。
803('A`):2011/06/01(水) 18:05:00.45 0
中学生や高校生が携帯パッパ変えるのと同じだな
くだらん
804795:2011/06/01(水) 18:22:13.85 O
>>798
レスありがとうございます
熱関係を指摘されますと、思い返せばファンなどついてないアルミケースにも関わらず、使用後に十分冷えないまま片付けたことが多々あったように思います

異常を確認してからは書き込みは一切していません
ちなみに書き込みはチェックディスクやウイルススキャン、ファイナルデータ試供版などのスキャンも含まれますか?

一応ポート差し替えやデバイス更新もしたんですが、成果なしでした
示して貰っています復旧ツール以外にもフリーで用意はあるんですが、チェックディスクは最後に行うべきですかね?

大学での講義データとかもかなりあるのですが有償は気が引けますね…
最終手段ですかね…
805('A`):2011/06/01(水) 18:36:42.06 0
win7でCoretempのショートカットをスタートアップに入れても起動してくれません
806('A`):2011/06/02(木) 01:34:07.21 0
>>804
> 使用後に十分冷えないまま片付けたこと
長時間使用がチップを過熱するのであって、通電後はあまり関係ない。

> ファイナルデータ試供版などのスキャン
でナシのつぶてなら、けっこう重篤かもしれない。
ちなみに CHKDSK はセクタレベルでの物理的な読み書きを調べるもので、FAT
等ファイル管理領域の論理的な修復には役に立たない。
あまつさえ、とどめを刺すこともままある。

> 最終手段
分解して、DMAコントローラ(読み書きする時触ると熱い)等のチップ類へ
ttp://www.ainex.jp/products/hm-14.htm
などを貼り付けて冷却しながら動かしてみるのが奥の手。
すでに制御チップが死に体なら全くのムダ。あえてお勧めはしない。
最近のデジモノは、根本的に冷却不足なんだ。
DVDドライブも脆い・よく壊れるといわれるが、個人的には、新品から分解し
て必ず排熱対策を施して組み直すことにしている。お蔭で一応全部存命。
爾前そのまま使った物は約半年で壊れた。
807('A`):2011/06/02(木) 08:34:03.60 0
>>805
日本語パッチがバグありなんじゃないの?
ttp://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20100426/coretemp
808('A`):2011/06/02(木) 11:56:40.50 O
アメブロやってますが、毎回ヤフーでアメブロ検索してIDやパスワード入力してます。めんどくさいんですが、マイページをどこに登録したら楽に使えますか?
携帯ならブックマークがあるんですが
809('A`):2011/06/02(木) 12:14:06.66 0
>>806
使っているブラウザによって若干違いますがIEなら上のメニューバーにある、お気に入りというタブをクリックして追加すればブックマークすることができます
810('A`):2011/06/02(木) 12:14:51.38 0
>>808はアンカーミスです。正しくは>>806でした
811('A`):2011/06/02(木) 12:15:26.39 0
>>810もアンカーミスでした、本当は>>809です
812795:2011/06/02(木) 18:41:01.66 O
>>806
レスありがとうございます
立て続けの質問すみませんでした

通電後は関係ないんですね
素人考え失礼しました

CHKDSKやる心づもりだったので危なかったです
ということは、こういう中身が消えて見えるような症状は論理障害なんですね
とどめを刺しかねないということなのでちょっと避けときます

最終手段ちょっと怖いですね…上手くやる自信がないです
熱関係・冷却対策は今後もっと気を付けます

とりあえずはファイナルデータ試供版で復旧可否のスキャンやってみます
813('A`):2011/06/03(金) 00:53:53.70 0
TweetDeckスレって無いんですかね
814('A`):2011/06/03(金) 12:23:39.01 0
無いよ
815('A`):2011/06/03(金) 12:33:30.25 0
FireFoxのバージョン3.6.17を使っているのですが
バージョンの4.0.1ってもう安定していますか?
安定しているなら4.0系にアップグレードしようと思うのですが
816('A`):2011/06/03(金) 12:49:19.73 0
>>813
この辺↓がせいぜい。
Twitterクライアント総合スレ その10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300466707/


どうでもいいが貴様、喪ではないな。
817('A`):2011/06/03(金) 13:10:22.99 0
>>816
何でよ
818('A`):2011/06/03(金) 13:30:41.91 0
「おいしいトンプソンのタルトの店、見つけましたっo(^-^)o」

みたいなツイートを想像してしまっただけだ。
気にするな。
819('A`):2011/06/03(金) 13:50:58.78 0
Deckてそんなパンピー向けなのか
820('A`):2011/06/03(金) 16:13:15.07 O
CPUのコアに関しての質問です。Core2Quadは2×2コアの計4コアですが、
Core ixシリーズは1×4コア構成ですよね。この構造の違いでどのような
特徴が現れるのでしょうか?
821('A`):2011/06/03(金) 17:34:37.78 0
なんちゃってコア
822('A`):2011/06/03(金) 18:05:57.25 0
office2003OEMのCD一枚で
複数台のパソコンにインストール
するにはどうすればいいですか?
823('A`):2011/06/03(金) 18:38:52.07 0
ライセンス違反なので新しく買ってください
824('A`):2011/06/03(金) 19:00:09.75 0
自分の家のPCでインストールする分にはいいのかね
825('A`):2011/06/03(金) 20:08:45.23 0
>>820
Core2Quadは物理2コア+論理2コアで4コア
論理コアというのは物理的には1コアだけど、2コアに見せかけてる
物理1コア・論理1コアに比べて最大40%性能が上がる可能性があるが、
動かすプログラムによってはむしろ性能が落ちる場合がある

それに、Coreiシリーズと言っても色々あるぞ
Corei7は8コア(物理4+論理4)だが、
Corei5は4コアだけど物理4と物理2+論理2が混ざってたりするし

>>824
「同一人物のみが主に使用するPCで、
かつそのPCを同時に使用しない場合に限って」
複数台のPCにインストールを許可されてた気がした
会社で使ってるライセンスを家でも使うってのがライセンス的にOKかはともかく
業務上横領に該当しそうだから法的にNG臭い
826('A`):2011/06/03(金) 20:27:49.08 0
OEM版はそのPC1台にのみインストールすることができる
たとえアンインストールしたとしても他のPCに入れたらライセンス違反

っていうかここに詳しく書いてある
ttp://support.microsoft.com/kb/881466/ja
827ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/06/03(金) 20:29:47.08 0
>>825
Core2Quadは物理2コア2ダイで4コアですよ、、、
828('A`):2011/06/03(金) 20:41:53.79 0
Core2にはHT無いからね
829('A`):2011/06/03(金) 20:45:12.34 0
>>827
え?2つダイがついているんですか?てっきり1つのダイに、2コア+2コア
あるのかと思ってました。

>>825
一応この場合言っていたのは物理4コアのi7です。HTでは8コアですが
物理的に考えて、ということです。

で、この2ダイ4コアと1ダイ4コアは概念上は違いがあるのでしょうか?
830ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/06/03(金) 21:23:53.34 0
>>829
ダイが分かれてるとキャッシュ間のデータの受け渡しが遅くなります。
それと2ダイの場合はL3キャッシュまで置くと大きくなりすぎるので、
コスト面でL3キャッシュを起きづらいのもデメリットです。
831('A`):2011/06/03(金) 22:59:02.96 0
>>807
日本語化はしてません(バージョンは0.99.8.0)
他のソフトは起動時に表示してくれます
832('A`):2011/06/04(土) 00:22:23.71 0
>>831
「スタート」から「スタートアップ」の項を直接開いて起動してみた?
洋物は作業フォルダが日本語だったりすると起動できない場合もある。
833('A`):2011/06/04(土) 11:56:13.84 0
>>830
ありがとうございます
834('A`):2011/06/04(土) 16:17:33.17 0
mp3tubeってサイトが最近使えないのですが、サイトに何か起こったのでしょうか
835('A`):2011/06/04(土) 17:01:27.14 0
無線LANの導入を考えているんですが現在有線で30Mほどで
上記にもあるように最新の親機でnモードを使えばそれくらいは速度出ますかね?
あとネトゲをよくやるんですが速度が出たとしてもFPSとかだとやっぱりラグが起こったりしますか?
836('A`):2011/06/04(土) 17:41:22.19 0
6日にwebに繋がらなくなるってホント?
837('A`):2011/06/04(土) 18:03:25.76 0
ノートpc(XP、5〜10年使用)にノンアルコール、ノンカロリーの「シャルドネ スパークリングテイスト」
というお酒を少しこぼしてしまいました。(今使っているのは別pc)
中にも入りました。
どうすればいいのでしょうか?
838('A`):2011/06/04(土) 18:06:21.52 0
>>837
ジュースの銘柄なんか聞いてねーし中ってどこだよ
キーボードの事だったら取り外して洗え
通気口の事だったら分解して良く拭い取って天に祈れ

どちらにしろ、数日間はバッテリーも外して通電させないようにしろよ
839('A`):2011/06/04(土) 19:52:49.43 0
>>835
電波状態次第だから、速度が出るか出ないかは未知数。
タイトな使い方しなければ、何も支障ないかもしれない。
ただラグやロスが出る可能性は、確実に有線より高くなる。
だからこんなの↓まで出てくるわけさ。
Killer Xeno Pro
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090516/etc_evga.html
840('A`):2011/06/04(土) 20:20:09.72 0
それはお前だけの話なのか、お前の周辺の話なのか、全世界なのかどれだ

>>836みたいに出所不明の情報を「○○って本当?」って聞く奴は
何でその情報の発信元に聞かないんだ
せめて情報の出所ぐらい書けよ
841('A`):2011/06/04(土) 20:29:35.14 0
>>836
>>840
めんどくさいからこれ読んで
http://www.jaipa.or.jp/ipv6day/index.html
842('A`):2011/06/04(土) 20:40:11.89 0
なんかIPv4からv6になるから繋がらなくなるとか何とか聞いたけど
ほんとかね。
843('A`):2011/06/04(土) 21:11:39.09 0
>>841
繋がらなくなるなんてどこにも書いてねーだろアホか
めんどくさいも何も質問する必要すらねーわ
844('A`):2011/06/04(土) 23:38:26.29 0
質問
WiFiもBluetoothも全然わかってない上、学校に推奨されてMacです。

現在の環境
壁からフレッツ光、モデムをApple TimeCapsuleに繋げて、部屋はWiFi環境になってる。
MacBook Air 11inch(2010)と、iPhone(2010)と、iPad(2010)持ってる。

やりたいことは、MacBookでのiTunesやYouTube、iPhoneやiPadの音楽を
部屋でいい音量で聴きたいから、コンポとかスピーカー的なものが買いたい。
でもケーブルで繋いだり、あとスピーカーのドックにはめたりせず、
部屋のどこで使っても、無線的な何かで飛ばしてスピーカーから音出てほしい。

Bluetoothっていうの考えればいいの?
MacBook Air 11inch(2010)、iPhone(2010)、iPad(2010)に、
Bluetoothの送信機みたいなのを取り付ければいいの?
それとも、MacBook Air、iPhone、iPadにはBluetoothの送信能力は備わってるの?
あとは、Bluetooth受信できるスピーカーを買えばいいの?

iPhone用のドックがこれみよがしについてるスピーカーは買いたくないんです。
845('A`):2011/06/05(日) 12:02:47.50 0
comfortablepcってのいれてXP軽量化やってみたけど体感ないでござる
846('A`):2011/06/05(日) 12:15:10.76 0
Google Chrome使ってみたけどすげぇ軽いなこれ
sleipnir卒業したいわ
firefoxもsleipnirに比べると軽いんだけど、クラッシュしたとかで突然ブラウザ閉じさせられるのがきつい
かといってChromeも随分勝手が違ってて中々乗り換えられない
日記サーセン
847('A`):2011/06/05(日) 12:31:44.50 0
>>846
ChromeはFirefoxより速いけど、ほぼ常にFirefoxより重いよ
Firefoxは基本かなり軽く、Chromeはよりメモリを食う代わりに上手く使う
Sleipnirの基本性能が残念なのは、エンジン性能(Trident)の問題だろうね
これは、かなり驚異的な勢いで他のエンジンに追いつきつつあるものの、
発展具合が歪で、他のエンジンからは一歩遅れた状態
848('A`):2011/06/05(日) 12:34:32.25 0
FireFoxの4.0系ってもう安定してますか?
安定しているなら3.6.17から乗り換えようと思うのですが
849('A`):2011/06/05(日) 12:43:57.84 0
安定してない
850('A`):2011/06/05(日) 12:56:33.29 0
sleipnirはタブ閉じるのでさえ遅くてイライラする
851('A`):2011/06/05(日) 13:17:38.69 0
MozillaおよびFirefoxが真に安定していたことなんて、これまであったかどうか・・・
プラットフォームとして不必要なまでに圧倒的に高次元にあることは事実だが、
その圧倒的なプラットフォームを他機能活用したMozillaは、自重で潰れるようにして消えた
そして今のFirefoxは、Chromeを恐れるあまり目的地を見失ってるような気がする
マイナーリリースで対応すればいい程度の改良のためにメジャーバージョンを上げたり、
Chromeに追従して、拡張で対応すればいい程度の変更を本体に加えたり・・・
個人的には、今のFirefoxを勧める気には、あまりなれない
852('A`):2011/06/05(日) 14:26:32.95 0
>>844
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1105/13/news122.html
> Creative D80
> BluetoothのA2DPプロファイルに対応したワイヤレススピーカー。ボタン
> 1つを長押しするだけでペアリングが行える。
853('A`):2011/06/05(日) 14:50:33.99 0
>>849
ありがとうございます。4.0系に乗り換えるのはしばらく待とうと思います
854('A`):2011/06/05(日) 14:58:33.90 0
Opera最強伝説
855('A`):2011/06/05(日) 15:49:42.03 0
すいません、トラブル対処の質問です。

PCはIBMシンクパッドR50e
OSはWinXP
サイトをみてたら画面がフリーズしたので再起動したところ
IBMシンクパッドのロゴが表示された後真っ暗のままで立ち上がりません。

F8キーのセーフモード起動をすると文字化け表示が画面いっぱいに出てそのままフリーズしてしまいます。
前回正常起動時の構成をしても真っ暗のままですすみません。
BIOSモードでF9キーを押したあとにF10キーをおして再起動しても「ダメでした。

LEDは三日月は光っていませんが電池マークと〇にZが入ったマークの2つのみ光っている状態です。

まだ試す価値のある方法や対処法等ありましたら教えていただけますでしょうかお願い致します。
856('A`):2011/06/05(日) 16:27:27.89 0
>>855
その症状だと良くてOS領域の損傷で、おそらくHDDが逝った
OSの修復インストールで正常に起動するようになる可能性もあるが、
OSのドライブとデータドライブを分けていない場合、データが消える

まずはCDから起動できるLinuxなどでHDDの中をチェック、かな
HDDを読み取れるならデータの吸出しも出来るし、
読み取れないなら諦めてフォーマット後に再インストールで使えるようになるかも
857('A`):2011/06/05(日) 16:29:59.99 0
サドンアタックっていうFPSやってるとスカイプがいつも強制終了くらうんだけどこれはPCが糞だからですか?
解決法があれば教えてください
858('A`):2011/06/05(日) 16:47:56.61 0
そのゲームに同梱のnProtectっていうウィルスがスカイプを破損させた可能性があります
Skypeの再インストールしてみてダメなら諦めましょう
859('A`):2011/06/05(日) 17:34:28.10 0
韓国製ゲームにはアンチチートプログラムという名のマルウェアが含まれていることはよくあること
860('A`):2011/06/05(日) 17:46:29.86 0
>>857
Skypeのダウングレードで直る
861('A`):2011/06/05(日) 20:36:46.28 0
BTOで購入する際、HDDのパーティション切りを3000円くらいで選べますが、
購入時はパーティション切らずに、購入直後Windows 7のパーティション追加機能で
パーティション切るのとどう違いますか?
862('A`):2011/06/05(日) 20:41:18.40 0
パーティション切るだけで3000円も取られんのか
863('A`):2011/06/05(日) 20:58:24.48 0
パーティション切らずにSSDにOS入れてもらって
別にHDD買ってきて増設
自分で使うファイルやソフトはそこにIN
864('A`):2011/06/05(日) 21:00:30.98 0
パーティション切るくらい無料サービスでやってもいいだろうに・・・
業者側でどういう作業するつもりなのかもわからないから、詳しくは何ともいえないけど、
パーティションいじる手間とリスクが無いのが大きいんだろう
といっても、後ろから新規に切るだけならPBR動かないので、リスクはかなり低いだろうし、
最悪OS入れなおせばいいだけなので、個人ユーザではあまり魅力は無いだろうな
中小企業などで一括受注した場合、いちいちそんな作業したくないし、
自分の側でトラブルリスクは抱えたくないだろうから、そういう客には魅力的なのかもしれない
865('A`):2011/06/05(日) 21:00:55.22 0
>>861
OSがインストールしてあるHDD1つしか載ってない場合は
OSの再インストールと同時に切り直すか、
それ用のツールを使わないとダメ

OS用とは別のHDDを切り直すなら何も違わない
866('A`):2011/06/05(日) 21:03:36.99 0
>>864
ショップによっては3つまで無料、4つ以降は追加料金とかもあるぞ
ボッタクリだとは思うが、自分が出来ない作業を人にやらせるんだから
金出せって要求されても仕方がない

>最悪OS入れなおせばいいだけなので、個人ユーザではあまり魅力は無いだろうな
信じられないかもしれんが「OS入れなおせば良いだけ」
がすごく高いハードルって奴も居るんだぜ…
867('A`):2011/06/05(日) 21:13:04.67 0
OS入れるの時間かかるしな
面倒
868('A`):2011/06/05(日) 22:03:15.17 0
ディスプレイでグレアとノングレアの二種類あるみたいですが、どちらがおすすめですか?
用途はオフィス、アニメ、映画、ニコ動やユーチューブの視聴で絵を描く予定はありません
目にやさしいのはノングレアと聞きましたが・・
869('A`):2011/06/05(日) 22:52:02.27 0
環境に依る。
グレアパネルは少しでも日光が入る場所や直接照明しかない場所だと映り込みが酷くて見てられない
でも適切な状況下で使えばとても綺麗に色が出るっていうメリットがある

ノングレアは直接照明が当たる場所でも使えるけど色の乱反射が酷い
白が白じゃなくて個人的にはストレスがマックス

くらーい場所で使えるならグレアパネルの方がオススメ。そうじゃないならノングレア一択
870('A`):2011/06/05(日) 22:52:35.76 0
>>868
個人的にはノングレア一択。特にノートPCは

店で見ると確かにグレア液晶って見た目が綺麗だし、
動画を見るならグレアの方が良いっていう意見もあるが
俺は蛍光灯や周囲の映り込みが気になる
問題は、ノングレア液晶って選択肢が少なくなっちゃったんだよなー
871('A`):2011/06/06(月) 00:40:19.84 0
グレアの方が安く作れる科
872('A`):2011/06/06(月) 01:57:05.62 0
現在使ってるPC 4年前のノート XPsp3 コアデュオ メモリ1ギガ

レノボのATOM搭載ノートとかに変えたら明らかに処理能力不足(ブラウザの動きが遅い等)を感じますか
873('A`):2011/06/06(月) 03:14:20.49 0
わかんない
874('A`):2011/06/06(月) 18:45:52.34 0
>>860
どれくらいのバージョンにダウングレードすれば解決できるでしょうか
875('A`):2011/06/06(月) 18:53:53.54 0
>>874
個人的に4.1安泰
876('A`):2011/06/06(月) 19:02:04.09 0
>>875
ありがとうございます!
早速ダウングレードしてきます
877('A`):2011/06/06(月) 20:29:22.97 O
すみません質問です。

したい事
Wizardryオンラインをダウンロードして遊びたい

スペック
東芝ダイナブック
ほぼ最新モデル T350/56BB

液晶サイズ
15.6 インチ
解像度
WXGA (1366x768)
CPU
Core i5 480M
2.66GHz(512KB)
ワイド画面

HDD容量
640 GB
回転数
5400 rpm
メモリ容量
4GB
メモリ規格
DDR3 PC3-8500
メモリスロット(空き)
2(0)
▼詳細スペック
ビデオチップ
Intel HD Graphics
ドライブタイプ
内蔵
ドライブ規格
BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL
LAN
10/100/1000Mbps
無線LAN
IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n
その他
HDMI端子
eSATA
テンキー
OS
Windows 7 Home Premium 32/64bit
統合ソフト
Office Home and Business 2010

まず自機のスペックの見方を教えて欲しいです。

ゲームの推奨環境
Intel Core 2 Duo E4800以降
メモリ 4.0GB
グラフィック GeForce GTS 250以上
OS Windows7 SPI
HDD容量 4.0GB
directx 9.0c以上
878('A`):2011/06/06(月) 20:53:14.33 0
OK! Intel Core 2 Duo E4800以降 → CPU Core i5 480M 2.66GHz(512KB)
OK! メモリ 4.0GB           → メモリ容量 4GB
NG! グラフィック GeForce GTS 250以上 → ビデオチップ Intel HD Graphics
OK! OS Winows7 SPI → OS Windows 7 Home Premium 32/64bit
OK! HDD容量 4.0GB → HDD容量 640 GB
OK! directx 9.0c以上 → ビデオチップ Intel HD Graphics
879('A`):2011/06/06(月) 21:00:57.95 O
>>878
丁寧なアドバイスありがとうございます。

NG! グラフィック GeForce GTS 250以上 → ビデオチップ Intel HD Graphics
を改善するには何をしたらいいのですか?

私のパソコンレベル
初心者 改造とかは自分では無理です。
880('A`):2011/06/06(月) 21:02:55.58 0
「PCを買い換える」の一択

ノートは拡張ができないので・・・
881('A`):2011/06/06(月) 21:03:01.81 0
>>879
ノートは諦めろ
882('A`):2011/06/06(月) 21:06:12.12 O
分かりました。

みんなアドバイスありがとう。
883('A`):2011/06/06(月) 21:11:39.16 0
ノートは駄目だからデスクトップで

・・・かと言って、スリムタイプやモニタ一体化型の
拡張性がノートと大差無いメーカー制PCは買わないように
884('A`):2011/06/06(月) 21:16:14.47 0
本体だけで30万くらいを買えば、たぶん大丈夫だろうw
885('A`):2011/06/06(月) 21:17:44.10 O
そこでBTOですね?

お金さえあれば好きなスペックに作ってくれるやつ
886('A`):2011/06/06(月) 21:24:41.76 0
ノートでもグラフィック別に乗っけてるやつなら大丈夫でしょ
10万とかでも余裕で買えるんじゃなかろうか
887('A`):2011/06/06(月) 21:24:51.28 O
今一番(自分の中で)推奨環境が高いゲームは何ですか?

そのパソコンを作るのにどれくらいお金がかかりましたか?
888('A`):2011/06/06(月) 21:26:29.44 O
オフラインで出来る楽しい事教えてよ
889('A`):2011/06/06(月) 21:27:26.00 0
メモリでADATAとシリコンパワーだとどっちのが上等ですか
890('A`):2011/06/06(月) 21:29:36.70 O
>>886
> ノートでもグラフィック別に乗っけてるやつなら大丈夫でしょ

大丈夫とはどういうことですか?今のダイナブックで動くという意味ですか?

> 10万とかでも余裕で買えるんじゃなかろうか
これはBTOの話ですね?
891('A`):2011/06/06(月) 21:52:54.31 0
>>890
>>886じゃないがちゃんと文脈読めよ…
ノートPCでも、>>877みたいにCPUやチップセット内蔵のGPUではなく
モバイル用のGPUを内蔵しているものがある
それならおそらくゲームが起動するし、10万程度出せば買える(ものもある)

ゲームするならモニタサイズ大きいほうが何かと快適だし
強い拘りなければデスクトップ買った方が良いとは思うけどな
892('A`):2011/06/06(月) 22:02:14.37 0
ゲームって言ってもオンラインゲーメインぽいから
そこまで画面大きくなくていいんじゃない

ま、でも、場所はとるが
デスクトップでデュアルディスプレイして
wiki見ながらゲームやった方がいろいろ捗る気はしないでもない
893('A`):2011/06/06(月) 22:08:46.12 0
ちなみにモバイル用GPUってのは
Mobility Radeon HDとかGeforce XXXMとかって感じのやつね

10万ぐらいで適当なの見繕おうと思ったが、
その価格帯だと5450/5470とかだから大人しくデスクトップ買った方がいいと思うわ
金に糸目をつけないなら、ゲーミングノートPCでググればいっぱい出てくるから
30万ぐらいするのを買えば性能が足りないってことはない
894('A`):2011/06/06(月) 22:10:36.33 O
いろいろとすみません。
895('A`):2011/06/06(月) 22:23:54.66 0
>>889
シリコンパワー製の報がブランド的に上
896('A`):2011/06/06(月) 22:35:53.30 0
>>603のGPUのページ見て、性能チェックするといい。
897('A`):2011/06/07(火) 00:57:02.77 0
>>872
の質問から「ビデオ性能が高いサブノートを選ぶ」って流れになってんの?

> ハイビジョン動画もなめらかに表示する高性能サブノート
富士通 FMVP50CL LIFEBOOK PH50/C 62,990円(送料代引き無料)
E-350 1.6GHz/2GB/500GB/11" TFT/Office 2010
ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011884395/

のE-350機。その分CPUは多少劣る。
他社同類では、

HP Pavilion dm1-3000 Notebook PC LK381PA-AAAA 52,781円
E-350 1.6GHz/4GB/500GB/11.6" TFT/Win7HP64/1.57kg
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110311842

Lenovo G475 436022J 32,800円〜
E-350 1.6GHz/2GB/250GB/14" TFT/DVDマルチ/Win7HP64/2.3kg
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110309710

DVDドライブ付の少々大きめで重い。2kg超は持ち運びに苦しい。
lenovoは中華本土企業だし、リカバリ作れない等クセが強い。価格以外の面
ではお勧めしない。今のサブノートは概して短小軽薄ほど高い傾向がある。
898('A`):2011/06/07(火) 13:15:07.18 O
>>887
東方スカイアリーナかな

ベンチならバイオ5でSランク出る
確か今の状態でで10万位かな
899('A`):2011/06/07(火) 21:07:36.42 0
ブラウザの64ビットってなんの意味があるんですか?
OSならメモリーを多く積めるというメリットがありますが
900('A`):2011/06/07(火) 21:18:25.89 0
>>899
64bitOS上では64bitアプリの方が動作が早い
32bitアプリだと仮想マシンの一種を経由して動かすから遅くなる

どっちにしても最近のPCなら高速に動作するし、
64bitブラウザ用のプラグインがまだまだ少ないから32bitブラウザを使わざるを得ない
901('A`):2011/06/07(火) 21:25:46.28 0
そもそも64bitブラウザって現状IEしか無くね
902('A`):2011/06/07(火) 21:35:26.15 0
903('A`):2011/06/07(火) 21:35:43.92 0
Firefoxのunofficial buildとか
904('A`):2011/06/07(火) 21:57:14.56 0
undonutも64ビット版ある
905('A`):2011/06/08(水) 14:53:25.93 O
すみません質問です。
今ネットカフェでオンラインゲームをダウンロードしているのですが、このダウンロードした内容ってCDRとかにいれて持って帰れますか?

そしてまたネットカフェに来た時CDRに保存したゲームを遊べますか?
906('A`):2011/06/08(水) 15:11:43.24 0
プリンタのインクの再生品って安く買える場所がありますか?
尼存で見たら再生品450+送料340で純正の990円と大して変わらない気がするのですが。
907('A`):2011/06/08(水) 15:24:46.06 0
>>905
> 持って帰れますか?
持って帰れる。
さすがに書き込めない(読み込み専門)ドライブの店はまれだろうけど、CD-R
が上手に焼けないドライブもある。USBメモリが一番確実。

> 保存したゲームを遊べますか?
次回までにサービスが終了していなければ。
908('A`):2011/06/08(水) 16:13:39.54 O
>>907
親切なアドバイスありがとうございます。

Wizardryオンラインというゲームです。
1.36GBのダウンロードなので8GBのUSBメモリを買ってきました。

後はダウンロード先を特定して保存すればOKですね
909('A`):2011/06/08(水) 16:47:17.63 0
Evernoteについてなんですが
ふとひらめいた面白そうなネタをちょっとメモしておくという使い方は正しいですか?
910('A`):2011/06/08(水) 17:30:52.43 O
ええ
911('A`):2011/06/08(水) 19:46:22.60 0
>>905
ここで聞かずに店員に聞けよ

自前のUSBメモリを挿して認識するかは店によるし
自由にゲームがインストール可能かどうかも店による
インストールができても性能が足りなくて動かないかも知れないし
そもそも、そのタイトルがインストール済みのネトゲ用のPCがあるかも知れない
912('A`):2011/06/08(水) 21:00:20.52 0
うるせえよハゲ
913('A`):2011/06/08(水) 21:13:49.11 0
>>909
正しいけど紙の手帳に書いた方が速くねえ
914('A`):2011/06/08(水) 21:19:04.34 0
>>912
なんだただのコミュ障か
店員に話しかけろなんて無理難題言ってスマン
915('A`):2011/06/08(水) 21:20:48.64 0
PCに詳しいとか全く関係ないじゃねぇかwwwwwwなんだよ漫画喫茶ってwwwwwww
916('A`):2011/06/08(水) 21:54:53.44 0
3DSをネットに接続するには何が必要ですか?
917('A`):2011/06/08(水) 22:16:17.77 O
無線LAN環境
918('A`):2011/06/08(水) 22:21:48.62 0
無線LANとはなんですか?
919('A`):2011/06/08(水) 22:32:01.06 0
無線ローカル・エリア・ネットワーク
920('A`):2011/06/09(木) 01:44:07.15 0
HD78xxシリーズは、いつ頃出ますか?
921('A`):2011/06/09(木) 10:50:22.31 0
922('A`):2011/06/09(木) 11:15:00.09 0
>>920
6月末にLIanoが出るようだが、肝心のBulldozerは延期との噂もある。
ttp://www.newslogplus.com/2011/05/amd-allano627.html

メーカーも、土台が世に出るまで上物どころではあるまいよ。
923('A`):2011/06/09(木) 11:37:10.05 0
>>922
LIanoってわざとやってんの?
924ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/06/09(木) 17:37:14.18 0
>>920
作ってる工場の新プロセスが第四四半期からなので、それ以降だと思います、、、
925('A`):2011/06/09(木) 17:57:07.42 0
環境 XP SP3

HDD内にC、D、Eと3つのドライブがあるのですが
Dドライブが最適化できなくておかしいと思ったら
Dのみ極端に容量が少なく設定されてました。
WINDOWSやプログラムファイルはここに入ってます。
Eがほとんど空なんで、そっちに移したいんですけど可能でしょうか。

さもなきゃパーティションを区切りなおしたいけど
再インストールするしかないでしょうか?
926('A`):2011/06/09(木) 18:59:10.03 0
927('A`):2011/06/09(木) 19:43:10.36 0
TNディスプレイから発色のいいと噂のIPSに変えようかと思ってるんですが
違いは実感できますかね
928('A`):2011/06/09(木) 19:55:39.46 0
発色そのものはパネルよりもモニタの補正エンジン次第だと思うけど
視野角の違いは大きく実感できると思う
929('A`):2011/06/09(木) 20:22:19.88 0
ありがとう
検討してみます
930('A`):2011/06/10(金) 08:45:53.24 0
>>926
ありがとうございます。
パーティションの仕切り直しできました。
データも問題ないです。
931('A`):2011/06/10(金) 13:27:28.07 0
>>930
俺のパソコンlenovoノートだけど、フリーソフトでパーティション仕切ったら
ワンタッチリカバリー出来なくなって、泣く泣くリカバリディスクでリカバリするハメになった
932('A`):2011/06/10(金) 15:40:04.99 O
オブリビオンのスカイリムの推奨環境って発表されましたか?
933('A`):2011/06/10(金) 18:08:44.73 O
HDD壊しちゃったんだけどデータ救出って業者に頼まないと無理?
934('A`):2011/06/10(金) 18:14:40.67 0
綺麗サッパリそのHDDのことは忘れろ
935('A`):2011/06/10(金) 18:48:42.00 O
そこまで未練のあるデータが入ってる訳じゃないから諦めるわ
しかし意外と簡単に壊れるもんだな
936920:2011/06/11(土) 03:28:54.27 0
>922,924
レスありがとうございます。来年の4〜5月にPC組む予定なのですが、期待せずに待ってみます。
ご祝儀価格終わってるといいな・・・。
937('A`):2011/06/11(土) 06:55:34.16 0
現在使っている、起動ディスクではないデータのみのHDDを
新調したPCにそのまま繋げることは可能ですか?
938('A`):2011/06/11(土) 09:00:47.88 0
>>937
物理的に繋がるならそのままアクセスできるはず
ただし、そのHDDにインストール済みのアプリが動くかどうかは分からない
939('A`):2011/06/11(土) 20:37:21.32 0
940('A`):2011/06/11(土) 22:11:27.56 0
ノートPCです
使用中ずっと「ピイイイイイイイイイイイイン」というかん高い音がしてます。
原因は分かりますか?
941('A`):2011/06/11(土) 22:13:25.93 0
追加です
ノーパンのふたを閉じると音がでなくなります
942('A`):2011/06/11(土) 22:15:12.56 0
CPUクーラーのヒートシンクにホコリが詰まってる、に2000点。
943('A`):2011/06/12(日) 00:42:19.68 0
PCの質問か微妙だけどキーボードのホコリよけ用の布買いたいんだけど
ネットで探してもなかなか見つからないんだ。自作するしかないのかな?

944('A`):2011/06/12(日) 01:48:48.60 0
945('A`):2011/06/12(日) 04:24:11.61 0
3DCG作りたいのだけれどおすすめのソフトとかありますか?
あと作った後にフォトショとかで絵と合成出来たりしますかね?
946('A`):2011/06/12(日) 13:59:50.62 0
>>940-941
多分インバータ鳴きだと思われる
モニタの輝度を調節すると止まったりする場合があるが
基本的に対処方法は「気にしない」以外にない
947('A`):2011/06/12(日) 14:08:04.44 0
>>945
3Dモデリングしたいならとりあえずメタセコイアがいい
これは「体験版(無期限)」と「有料版の試用(無期限)」の2つの体験版があるから注意。後者の方がいい

3DモデリングじゃなくてキャラクターとかのSSを撮りたいってんだったら
コミpoとか3Dカスタム少女とかがいい。後者は完全版の発売待ちだけど
948('A`):2011/06/12(日) 20:20:57.99 0
DSをネットにつなげたくて無線ルータってのを買ってきたんだけど、繋がらない・・・・・・
AOSSってボタンおしても無理だし・・・・・
誰か助けて
949('A`):2011/06/12(日) 20:26:57.34 0
環境はよくわからないのですが、
CATVでモデム→ルーター→ハブで自分の部屋にきてます
そのハブに無線ルータを差し込んでもできないのです
どうしたらいいのですかね・・・・・
950('A`):2011/06/12(日) 20:48:16.70 0
>>949
無線ルーターの設定をブリッジモードにしろ
やり方はマニュアル読め
951('A`):2011/06/12(日) 20:52:22.59 0
なんかできた!
DS本体のほうでネット設定してなかっただけみたいです
ブリッジモードって欄が説明書に見当たらなかったけど、元々そういう設定になってたんだろうか・・・・・
952('A`):2011/06/12(日) 21:30:56.02 0
もいちど取り説みたらのってました
ON 
OFF
AUTO
ってスイッチがあって、今はAUTOです
OFFってのがブリッジモードでONがルータモードみたいです
駄目だったのはたぶんONにスイッチが入ってたからだと思います

ところでこれをハブに差し込んでONとかOFFとか切り替えすると、
パソのほうも一時ネットにつながらなくなったりするのですが何故ですかね?
953('A`):2011/06/12(日) 21:37:06.54 0
PCをメーカやお店に修理に出す時、注意しておく事はありますか?
例えばエロフォルダを消すとか
設定を○○にしておくみたいな。
954('A`):2011/06/12(日) 21:59:10.54 0
見られたら困るものは消しておくか、外付けに移しておく
忘れそうなとこは「メール」、「ブラウザの履歴」、「kakikomi.txt」、「p2p」、「skype等の自動ログイン設定の解除」とかかな
955('A`):2011/06/12(日) 22:05:02.60 0
>>952
ルーティングとか何だとか色々あるが
とりあえず「そういうもんだ」と思っておけ
頻繁に変更するものじゃないし

>>954
どこが壊れたのか知らないが
「修理に出したらデータは消えるもの」と思って必要なデータはバックアップしとけ
犯罪の証拠でも入ってるんじゃない限り>>954なんか気にしても仕方ない
956('A`):2011/06/12(日) 22:06:04.05 0
>>954
p2pやskypeは使ってないのですが
kakikomi.txtとはなんですか?

クッキーやキャッシュ、ログイン情報なんかもけしておいた方が良いですか?
957('A`):2011/06/12(日) 22:10:31.78 0
>>955
わかりました
じゃあずっとAUTOにスイッチ入れたままでOKですよね?
二階に設置してるんですけど、一階にいくとDSの電波状況悪くなるのはやっぱり安いからでしょうか?
958('A`):2011/06/12(日) 22:17:40.68 0
>>957
パッケージかなんかにどういう感じで電波が届くか書いてあるだろ
電波は水平方向に比べて垂直方向への放出が比較的弱いし、
途中に障害物(床)があれば減衰する

安物だったらそのせいもあるかも知れないが、
無免許で使える無線電波の出力には制限があるので
高級品を買っても劇的に変わるなんて事は考えにくい
959('A`):2011/06/12(日) 22:22:34.85 0
>>958
なるほどー
じゃあ高いの買ってもそこまで変化はないわけか
自分のは4000円でした
一万超えのやつとかあったので、そういうのなら家中どこでも快適なのかとおもった
960954:2011/06/12(日) 22:24:52.46 0
>>955-956
あ、いや気になるなら消しなってことね。俺は他人を信用してないから徹底的にやるだけで、普通の人はここまでやらんw
「kakikomi.txt」は分からないなら何もしなくていい
クッキー、キャッシュは別に消さなくてもいい。ログイン情報もpassが丸分かりとかじゃなきゃ消さなくていい。

ただ、メールなんかの個人情報が入ってたりするのだけはちゃんと確認しときな
何かあったときに馬鹿みるのは自分なんだし、用心するに越したことはない
961('A`):2011/06/12(日) 22:42:35.84 0
>>960
ありがとうございます
今 通常のメーラーは使っておらずヤフーメールだけなのですが
こういう場合は「ログイン情報を削除しておく」という対応だけでよいでしょうか?
962('A`):2011/06/12(日) 22:45:34.77 0
ログアウトしとくだけでいいよ
963('A`):2011/06/13(月) 01:20:05.88 0
ありがとうございました。
964('A`):2011/06/13(月) 06:59:36.59 0
1080pの動画を再生するとカクカクします これはPCの能力不足でしょうか
965('A`):2011/06/13(月) 07:18:09.94 0
大抵はそうですが場合によっては元動画のエンコードが下手糞で破綻している部分があるとカクツク場合があります
一番やっちゃいけないのが音声ズレ
今の時代でこういうのやっちゃう人は猿以下の頭脳
966('A`):2011/06/13(月) 11:21:01.20 0
PCの電源が入らなくなりました
スイッチを押してもうんともすんともしません
電源ユニットを疑い交換してみましたが改善せず
この場合、次に疑うはスイッチの接触不良かマザーの故障でいいでしょうか?
967ちぃちゃん大好き2011:2011/06/13(月) 16:06:30.85 0
>>966
マザー→CPU→メモリの順にアヤシイ気がします
968('A`):2011/06/13(月) 22:09:14.22 0
OSはXPで、 オフィス2007を入れてるんですが
ファイルを開くのに異常に時間がかかる上、動作も極端に重いです・・・
HDDの空き容量は90パーセントぐらい。
メモリは1GBです。
入れた当初はさほど重くなかったです。
969('A`):2011/06/13(月) 22:21:07.79 0
SP3に更新されると重くなる。1GBだと辛いという声もある。
単に長く使い続けただけもレジストリ肥大で重くなる。
レジストリの最適化ツール NTREGOPT
ttp://ringonoki.net/tool/system/ntregopt.php
で一度掃除してみるといい。
970('A`):2011/06/13(月) 22:40:50.65 0
インテルとAMDの6コアの価格差がすごいんだけど
そんなに違うものなの?
971('A`):2011/06/13(月) 23:10:30.08 0
半年に一度パーツをグレードアップさせてるとか言う人以外は、マザボ・CPU・メモリ辺りは規格の変化で一緒にまとめて買い替えたりするの?
972('A`):2011/06/13(月) 23:14:57.57 0
未だにAthlon64X2なので、いい加減メインマシンをチェンジさせたいけど、現状このままでも十分だったりするので、もう少しこのまま続行か。
でも電源はそろそろ変えた方が良いかな・・・・・全部巻き込んで死んじゃったら困るし。粗悪品ではないみたいだけどもう5年以上使ってるし
ここ2年くらいは24時間つけっぱなしが多い
973('A`):2011/06/14(火) 00:56:23.07 0
うちもつけっ放しだけどまだまだいける@C2Q9550/3.8Ghz/P45chipset
3年くらい使っているかな
974('A`):2011/06/14(火) 13:29:06.39 0
(OSはXPです)

ブラウザを2つ使っています。
IEとグーグルクロームです。

それで質問なのですが、
ショートカットアイコンをクリックすると
自動的にクロームのブラウザが選択されてクロームで開いてしまうのですが、
IE優先で開けるように設定し直すにはどうすればよいでしょうか?
また、なんならかの方法で、
その都度どちらで開くかを選ぶことは可能でしょうか?

さらに質問なのですが、クロームで開いたページをショートカットにすると
アドレスバー表示が自動的に消えてしまいます。
消えなくてすむ方法はありますか?

質問が多くてすみません。
よろしくお願いします。
975('A`):2011/06/14(火) 13:31:13.88 0
すみません、補足です。
「ショートカットアイコンを」というのは、
ブラウザそのもののアイコンではなく、
自分が見たページをショートカットにした際に作成される
特定のホームページのアイコンのことです。
976('A`):2011/06/14(火) 13:45:03.03 0
>>974
「スタート」→「プログラムのアクセスと既定の設定」→「カスタム」
→「Internet Explorer」
977('A`):2011/06/14(火) 14:08:35.68 0
>>976
すみません、
カスタムをクリックしてそのあとIEにチェックを入れて
クロームのチェックを外してOKをクリックしたのですが
反映されません…
978('A`):2011/06/14(火) 14:30:01.72 0
クロームの方のオプションに「起動時に既定のブラウザに指定する」とかそういうのはないかな
Firefoxとかだとそういう設定があったからクロームにもあるかも
979ちぃちゃん大好き2011:2011/06/14(火) 16:36:51.96 0
>>974
通常使うブラウザに設定してみてはどうでしょう、、、
http://support.microsoft.com/kb/284456/ja
980('A`):2011/06/14(火) 18:21:44.55 0
IE9正式版にするとlive2chなど他のソフトも起動しなくなります。
”IE(アドオンなし)”、”インターネットオプション”をクリックしても無反応です。
(ほかのコントロールパネルは問題ありません。)
アンインストールして8にしたら正常になります。どうしたら正常に使用できますか。
OSはWin7,32bitです。

981('A`):2011/06/14(火) 19:34:18.90 0
パソコンをシャットダウンした後、パソコン・ディスプレイ・モデム等のコンセントを抜いているのですが、
これってダメなんでしょうか?
982('A`):2011/06/14(火) 20:22:14.63 0
スカイプでyoutubeとかのアドレスを開こうとするとgooglechromeを再起動しろって言って来るんですがどうすれば治りますか
983('A`):2011/06/14(火) 20:44:26.28 0
ハブに無線ルーターをさしこんだら、
PC起動するごとにそのハブに繋いでたネットが全部一時繋がらなくなって困ってます
さっきネトゲやっててPCをスリープから起動させたらネトゲの回線切断してしまいました
どうにかなりませんか?
無線ルーターはブリッジモードになってます
984('A`):2011/06/14(火) 21:32:06.69 0
>>981
いいよ。
待機電力がゼロになるし、雷対策にもなる。
起動がめんどうくさくなるから普通やらないだけ。
全部マルチタップに差しておけば、抜き差し一本で済む。
雷サージ対応ならなおベター。
985('A`):2011/06/14(火) 21:34:09.31 0
独立スイッチ式のタップを買えばON・OFFするだけで済むから便利
986('A`):2011/06/14(火) 21:35:26.29 0
便利だな
おれも自演用に勝ってくるか
987('A`):2011/06/14(火) 22:02:11.34 0
Acer Aspire AM3920 AM3920-H34D買おうと思っています。
このpc初心者向けですか?
それと届いた時にはネットが使えますか?
あと、このpcは値段の割にはどうですか?

よかったら教えて下さい
988('A`):2011/06/14(火) 22:14:41.87 0
>このpc初心者向けですか?
はい
>それと届いた時にはネットが使えますか?
液晶モニターと回線があれば
>あと、このpcは値段の割にはどうですか?
市場最安値前提で相応
機能的には最低限
989('A`):2011/06/14(火) 22:22:01.41 0
>>988さん
ありがとうございます
えっと最初回線の端末とPCときちんと設定しないといけないんですか?
それから初めて
ねっとが使えるとゆうことなんですかね?
990('A`):2011/06/14(火) 22:33:47.44 0
ええ、そうです
991ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/06/14(火) 22:39:46.40 0
次スレ立ててきますね、、、
992('A`):2011/06/14(火) 22:41:08.86 0
それは初心者にもできるレベルですか? 
その設定は・・・
993ちぃちゃん大好き2011 ◆chiChanAMQ :2011/06/14(火) 22:42:11.14 0
次スレ君です、、、

PCにやけに詳しい喪男が初心者に助言するスレ41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1308058870/
994('A`):2011/06/14(火) 22:51:16.26 0
「だが断る〜」ってのがツンデレ喪男っぽくて好きだったんだが
いつの間にかなくなってたのか
いまさら気付いた
995('A`):2011/06/15(水) 07:41:40.60 0
>>984 >>985
ありがとうございます。
安心してコンセントを抜くことが出来ます。
996('A`):2011/06/15(水) 08:20:37.09 0
>>982
>>857-860
辺りが参考になるかも。
997('A`):2011/06/16(木) 02:59:37.73 0
ゲームにおけるエンジン(UnrealEngine,SourceEngineなど)の役割を教えて下さい
998('A`)
お豆腐だけで簡単「麻婆豆腐の素」とか、今日の具材をお届け「タイヘイファ
ミリーセット」みたいなもの。

ゼロから全部作るとお金も時間も相当かかるので、ほんのちょっと端折りましょ
うって寸法。