Fランク大学の喪男174

このエントリーをはてなブックマークに追加
537('A`)
>>457
いいとこ突くねえ
それこそ郵便的脱構築というもんで、東はボディランゲージ等における言語化、規範化されない状態での
新たなコミュニケーションの可能性を示唆してるんだね、別にボディランゲージしろって言ってる訳ではないですよ。
郵便的不安ってのは、まさに>>453のようなポストモダン的否定神学(絶対的な物は存在しない、
ゆえに全ての諸問題には誤謬を含む可能性を否定できない)などによる
絶対的な規範の非存在を言い現わしたものなの。

で、それを解決するのは否定神学のひねくれた絶対化や、
真理とは?正義とは?みたいな誰かさんみたいな抽象的な問題を形而上学から組みたてることではなく、
これらの抽象的な問題がどのような現実の構造から生まれるかって所にあると主張してるわけ。
それが郵便的ということ。譬えるなら、お手紙の内容で返事が来るか来ないか悩むよりも、
まず交通状況について調べろよってこと。
そういう抽象的な問題が提起される原因って
大体がそういう問題を提起させられるような状況が現実に存在するからなわけで。
 死後の生というのは、テクストが著者の死後に如何に解釈されうるかについて、
解釈の正誤を著者に帰することが出来ない状態を述べたもの。