「空気読め」の正体は全体主義だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
135('A`)
134
表現するにはとても微妙なところがあるね

校則にうたう事に関しては眉をひそめるが常識として身につけることには賛成
というのが一般的な反応なんだろうとは思う

有る意味ダブルスタンダードなんだけど、このダブルスタンダードが
一般的に支持されている社会がそこにある

でも、この高校はそれを破り「校則」として堂々と詠った
そこに意味があるんだろうと思う

まさに空気を読むことを拒否した高校だね
その上でのスタンス「長いものに巻かれろ」がある
この話は2重構造を持ってるんだけど、そこをどう感じ取るかがこの話のカギになる