どうせモテないしギター弾こうぜ ♪=23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
一人きりのコンサートinマイルーム
誰に聞かせるのか、キミの 愛を・・・
                ∧_∧ 
                ( ´Д`)  
             / ̄ヽ/,― 、\ o。。。 
             | ||三∪●)三mΕ∃.
             \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
                (_)(_)



前スレ
どうせモテないしギター弾こうぜ ♪=22
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1264693220/
2('A`):2010/03/24(水) 18:11:05 0

      :: _, ,_   きたあああああああああああ
     :(゙( ^ё^)'):           うおおおお>>1のスレ立てだああ!!
    :ノ⌒', −、'^',    本気の>>1乙きたああああああ
    :(,,人,_,,ω,_人,,)          ルナティックかっこいい!!! 入れてもいいお
3('A`):2010/03/24(水) 19:32:48 0
マリノこそ至高
4('A`):2010/03/24(水) 21:49:18 0
俺もそう思う
5('A`):2010/03/24(水) 21:50:40 0
いいから前スレ埋めろw
6('A`):2010/03/24(水) 23:44:30 0
うめ
7('A`):2010/03/25(木) 01:37:14 0
ニューオーダーは「No」って書いてあるアルバムだけ持ってるな、よく聞く
8('A`):2010/03/25(木) 01:48:33 0
スピッツってたしかギターのあんちゃんが浮いてたよな
グラサンでWネックとか持ってて
9('A`):2010/03/25(木) 03:17:35 0
練習したい曲がないよないよないよないよないよないよないよないよないよないよあああああああああああああああああああああああああああああああ死にたいなんか練習してて楽しい曲教えてくれよって言っても人に教えてもらった曲は自
分がよっぽど気に入らないと練習する気にならないんだけどなだったら聞くなっつーのほんと俺終わってるな何のために練習してんだろなんか意味内気がしてきたというより生きている意味すらない気がしてきたもう誰か俺を殺してくれ
10('A`):2010/03/25(木) 03:28:30 0
以前より上手くなったでしょうか?
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_23586.mp3
11('A`):2010/03/25(木) 03:41:25 0
オケの音でかくねーかw
12('A`):2010/03/25(木) 03:47:57 0
これレールガン?の曲だっけ、まだ見てないからわかんないけど
オケが少し大きいのが気になるけどいいと思いました、あとせっかくだから無音の所に自己流ソロとか入れてもいいんじゃないかと思いました
13('A`):2010/03/25(木) 04:03:09 0
>>11
改めて聞いてみるとオケ確かにでかいわw
>>12
ソロ弾けるほどの腕も創造力も無いです
14('A`):2010/03/25(木) 15:23:57 0
15('A`):2010/03/25(木) 16:41:36 0
マリノ厨ってまだいるのかよ
16('A`):2010/03/25(木) 17:30:56 0
俺は一人でやってるけど、大学行ってサークル入って始める女とかいるんだろうな
17('A`):2010/03/25(木) 18:22:21 0
>>15
いるよっ!
18('A`):2010/03/25(木) 23:18:18 0
なぜか最近左手が力んでしまって正確に引けないし、スピードが出ない。
酒飲んだりして力は入らなくて、脱力してる時はいいんだけどなー
どうしよう
19('A`):2010/03/25(木) 23:20:16 0
>>16
そうなんかなやっぱり
怖いな、軽音とか、やっぱり四月になったら学校の外で探したほうがいいのかな
20('A`):2010/03/25(木) 23:59:20 0
今の俺に合った練習曲教えてくれ。
俺が弾ける曲の中でもっとも難しいと思われる曲貼っておくから、お願い。
http://www.youtube.com/watch?v=sVRFVNtqNzs
21('A`):2010/03/26(金) 00:06:35 0
大学入学まえみたいなやつが喪を名乗るなよな
デビュー失敗し、一生童貞率が一気に跳ね上がる22だか23になってからでも遅くはない
22('A`):2010/03/26(金) 00:12:20 0
レギュラーで弾けるメタルでいいのか?
http://www.youtube.com/watch?v=hn6zZ3Z0gpE
僕が今やっててエイドリアンのソロまではコピれた、二本目のソロね
楽しいよメイデンそれに比べるとマイナーな曲だけど
23('A`):2010/03/26(金) 01:26:44 0
>>15
マリノって誰?
24('A`):2010/03/26(金) 01:55:25 0
カッコつけようと髪伸ばしたりしてるけど24歳童貞
同じような理由でギターも20くらいで始めたけど無意味

ひょっとして俺は英雄になれるかもしれない
25('A`):2010/03/26(金) 02:04:51 0
>>21
そうはいうけど
仮にお前が大学入学前に戻れたとしても脱喪できるか?

どうがんばっても無理って顔あるだろ…
26('A`):2010/03/26(金) 03:21:22 0
名字に口が付く姓で 口をぐちと読むのは

山口、森口、瀬口、井手口、渡口、湯ノ口、出口、折口、野間口、蓑口、今口、窄口、
谷口、阪口、池口、南口、木戸口、清水口、溝口、春口、松口、田野口、釜口、苔口、
野口、森口、瀬口、洞口、平口、井戸口、浜口、小野口、佐口、畑口、秋口、菰口、
川口、阪口、池口、上口、古口、井出口、堀口、牟田口、守口、樋之口、小路口、北湯口、
樋口、小口、猪口、湯口、牧口、砂口、原口、山之口、井野口、町口、市口、谷内口、
田口、河口、竹口、村口、江里口、新口、橋口、下口、豊口、橋之口、大山口、筒口、
関口、沢口、入口、沼口、辻口、口、羽水口、島口、世古口、前口、美濃口、瀬ノ口、
坂口、瀬戸口、高口、門口、露口、小田口、滝口、野々口、瀬之口、辰口、海口、炬口、
江口、北口、中口、戸口、二口、米口、西口、岩口、井之口、城戸口、大竹口、盛口、
井口、宮口、井ノ口、浦口、石口、亀口、矢口、塚口、口、石道口、蛇口、矢野口、
芦口、一口、虎口、戸井口、鳥井口、口ノ町、杖口、組口、卯名根口、
堀之口、猪ノ口、松葉口、風口、口、江之口、味口、砂古口、鬼口、
俵口、大川口、田之口、久根口、板口、上潟口、巳之口、馬瀬口、己之口、
筌口、山ノ口、岩穴口、古田口、下原口、口、丸鰐口、穂口、美之口、
土井口、小谷口、戸口、田間屋口、上原口、江野口、安口、獺口、浅口、
三ツ口、橋ノ口、樋ノ口、小ケ口、上水口、西道口、田原口、祝井沢口、谷口、平野口、
津内口、箕口、野田口、開口、生口、保木口、湯之口、障子口、閉伊口、
強口、口分田、粟田口、田ノ口、間瀬口、桝口、古和口、薦口、壁口、
太田口、小橋口、花口、世戸口、城ノ口、浴口、大田口、淡口、三河口、
外戸口、火口、矢ノ口、小和口、米内口、合野口、江ノ口、六間口、潮口
の210個しかない
まめちしきな
27('A`):2010/03/26(金) 06:02:58 0
排水口
28('A`):2010/03/26(金) 08:49:18 0
>>18
すごいな
酔拳使いだな

これからは一杯やってからギターを弾けばいいだけのことじゃないか
29('A`):2010/03/26(金) 10:03:18 0
>>25
いいから未成年は帰れ
30('A`):2010/03/26(金) 10:19:44 0
いとしのレイラのバッキングで詰んでしまった
31('A`):2010/03/26(金) 10:44:42 0
そんなにむずかしいのかだレイラ

http://www.youtube.com/watch?v=kJ7vpBQZ5uU
32('A`):2010/03/26(金) 10:58:42 0
これは難しいわ
歌いにくいだろ
33('A`):2010/03/26(金) 11:01:35 0
レイラに関して言えばバックよりリードのほうが簡単
34('A`):2010/03/26(金) 11:05:44 0
レイラのバッキングってコードだけじゃないの?
ていうかなんでハッチポッチなんだ。弾いてないじゃん
35('A`):2010/03/26(金) 11:09:10 0
>>34
お前つまらない奴ってよく言われるだろ
36('A`):2010/03/26(金) 11:13:30 0
バッキングがそんなにむずかしいのか
サビのアレは単音バッキングってことであってるよね
37('A`):2010/03/26(金) 11:17:14 0
だレイラ張っただけで面白い人扱いしろってよ
38('A`):2010/03/26(金) 11:23:10 0
>>36
比べたら俺はクラプトンのバックのほうがむずく感じるな
むずかしいっていうかめんどくさい、メインテーマで泣いてるほうが好き
サビでもコード使うよ?
39('A`):2010/03/26(金) 11:31:35 0
あ、あの有名なフレーズとはべつか
40('A`):2010/03/26(金) 11:41:51 0
有名なフレーズは多分メインテーマのこと
クラプトンはライブだと最初の1回しかあれ弾いてなかった気がする
41('A`):2010/03/26(金) 13:58:28 0
>>20
これソロもきちんと弾けるのか?ならすげえな
42('A`):2010/03/26(金) 22:20:51 0
http://www.youtube.com/watch?v=iz9XVnF1BsQ

前スレのこれ、チョップするときの顔に笑う
43('A`):2010/03/26(金) 22:47:36 0
クワイエットライオットの金髪ランディかと思った
似すぎだろ、体系も髪型もギターも、音とプレイは全然方向が違ったけど
44('A`):2010/03/27(土) 00:24:36 0
つまりカルロスはイケメン
45('A`):2010/03/27(土) 00:41:27 0
カルロスカヴァーゾってなんかで聞いたことあるな、
46('A`):2010/03/27(土) 15:25:42 0
Gを手が小さい人向けの押さえ方してたけど
Gsus4で詰むから正規の押さえ方にせざるを得なかった・・・
47('A`):2010/03/27(土) 15:32:27 0
Fの手抜き押さえとかあるけど、
結局普通のに落ち着くんだから最初から通常で覚えたほうがいい
48('A`):2010/03/27(土) 15:39:27 0
どういうフォーム想定してるのかわからないけど
普段は手が小さい人向けの押さえ方で弾いて
Gsus4が欲しいときだけ正規の押さえ方にすればいいじゃん
49('A`):2010/03/27(土) 16:31:01 0
手が小さいってどんくらい小さいんだ
50('A`):2010/03/27(土) 17:15:14 0
俺女性よりちいさいよ
でも小さいからなんて所詮言い訳だよ

工夫はできるし、小さいネックだってあるしさ
51('A`):2010/03/27(土) 17:32:48 0
俺もそう思う
52('A`):2010/03/27(土) 18:46:14 0
就職祝いに友達からいらないギター貰ったんだけど、
どんな練習したらいいか教えてくれ。

とりあえず今はクロマチック上昇下降とコードの押さえ方練習してる。
53('A`):2010/03/27(土) 18:53:35 0
弾きたい曲くらいないのか
54('A`):2010/03/27(土) 19:16:26 0
>>53
the whoのMyGenerationとか弾きたい。
OasisのWonderwallとか弾きたい。
初心者には厳しいかな?
55('A`):2010/03/27(土) 19:43:57 0
>>54
オアシスはやったことはないけどマイジェネレーションはわかるよ、てか前スレに書いたし
2コードで弾ける、FとG
56('A`):2010/03/27(土) 20:15:45 0
まさに今、コード練習で挫折しそうなFとGか。
いい練習になりそうだわ。
        G        F
イントロが「タンタンタンタン タンタンタンタン」でいいんだよね?
頑張ってみるわ、ありがとう。
57('A`):2010/03/27(土) 20:22:43 0
そうそう、イントロっていうかずっとそうだけどw
タンタンタンタン(G) タンタンタンタン(F) ×2 タン(G)の繰り返し
Gのほうがナットから遠いから弾きやすいと思う
58('A`):2010/03/27(土) 21:48:49 0
誰かいます?
59('A`):2010/03/27(土) 21:51:09 0
いないよ
60('A`):2010/03/27(土) 22:26:32 0
誰にも突っ込まれないと悲しいな
61('A`):2010/03/27(土) 22:39:55 0
ごめんなさい…
62('A`):2010/03/27(土) 22:50:15 0
いないよ
63('A`):2010/03/28(日) 00:13:06 0
64('A`):2010/03/28(日) 00:13:49 0
ドラフォのライブ動画見たらテクがあがっててびっくりした
やっぱりとにかく弾くことが大切なんだな
65('A`):2010/03/28(日) 00:18:33 0
サムは相変わらずヘタだと思うけどな
そういえばボーカルクビにされたな
66('A`):2010/03/28(日) 00:22:03 0
でも以前は何の曲引いてるんだかわからない感じだったから曲が
わかるようなテクになってて感動した
67('A`):2010/03/28(日) 00:26:33 0
まあそれはあるかも
昔からハーマンは普通に上手かったぞ
ただいつもPAやらサムやらサムやらのせいで何弾いてんだかわかんない時もあったね
68('A`):2010/03/28(日) 00:28:54 0
よくわからないが下手でもデビューできたら勝ちってこと?
69('A`):2010/03/28(日) 00:34:16 0
曲さえよければ売れるからな
後はツアーしてる間に自然とうまくなるんじゃない
70('A`):2010/03/28(日) 00:36:56 0
ドラム、ZP、ハーマンは最初っから下手ではなかった
単純に曲がよくってカリスマ性があったからだろう
71('A`):2010/03/28(日) 00:40:56 0
ZP好きだっただけに残念
あのアホみたいな長ったらしいギターソロやってくれればそれでいいけど
72('A`):2010/03/28(日) 00:51:04 0
イケメンが中華ソロ弾きながらボーカルやればいいよ
73('A`):2010/03/28(日) 01:01:19 0
俺もそう思う
74('A`):2010/03/28(日) 03:14:09 0
--------||-----------------|--------------|
--------||-----------------|--------------|
--------||-3---------------|---3----------|
----3-5-||------5-(5)--3---|-----5p3-5----|
--------||---------------0-|--------------|
--3-----||-----------------|-3------------|

burnのソロのはじめってこれであってる?
開放弦のとこがCDだと聞こえないんだけど
75('A`):2010/03/28(日) 07:32:23 0
76('A`):2010/03/28(日) 11:13:06 0
この曲のj始まりアコギ向きだと思ってた
77('A`):2010/03/28(日) 11:56:33 0
アコギ向きって言うかアルバム版もイントロはアコギだしこれもアコギと同じ弾き方してるだけだよ
78('A`):2010/03/28(日) 11:59:04 0
オリジナルのアコギパート大分違うぞ
ネット上にtab譜あるから見てみ
79('A`):2010/03/28(日) 12:01:53 0
うまい人って微妙に緩急付けたりするよな
しかしマルチ買おうか迷うなぁ。金はあるんだけど、ムショクだし
金使い辛いんだよな。あとはギターもしょぼいという
80('A`):2010/03/28(日) 12:10:49 0
>>78
んなのしってるよ
違う部分はこのおじさんのクラシックアレンジだろ
オリジナルは単調なアルペジオが続くだけだから
81('A`):2010/03/28(日) 14:15:44 0
>>79
やらぬ後悔よりやる後悔
きれいに使えば7割前後で売れるだろうし
82('A`):2010/03/28(日) 17:59:43 0
こんなん弾けたらたのしいんだろな
http://www.youtube.com/watch?v=JsD6uEZsIsU
83('A`):2010/03/28(日) 18:01:21 0
無理っす
84('A`):2010/03/28(日) 18:05:35 0
音だけ聴いたら一本のギターで弾いてるって分からんだろうな
85('A`):2010/03/28(日) 18:08:08 0
いやそれはさすがにわかるわwクラギってそういう弾き方するもんだし
86('A`):2010/03/28(日) 19:55:48 0
アンディーマッキューだっけ?それはちょっと間違うかもしれんな
87('A`):2010/03/28(日) 21:36:58 0
モトリー弾くの結構たのしい
でも喪男がセックスドラッグロックンロールを具現化したようなバンドの曲弾いていいんだろうか
88('A`):2010/03/28(日) 22:39:04 0
喪男は脳内で虹嫁とセックスしてるだろ
89('A`):2010/03/28(日) 22:53:00 0
メタルとかハードロックとかの部類で、キャッチーな曲おしえて
90('A`):2010/03/28(日) 23:20:26 0
91('A`):2010/03/28(日) 23:33:29 0
すいません、探してもなかなか無いので質問させて下さい。
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_23304.jpg
のようなプラグってどこにあるか分かる方いらっしゃいませんか?
92('A`):2010/03/28(日) 23:40:52 0
carsは当時ハードロックに分類されていた らしいな
http://www.youtube.com/watch?v=Cgu8jBAhH3M&feature=related
93('A`):2010/03/28(日) 23:41:55 0
喪男なのに俺はあの娘抱きしめた〜(byチバ)とか歌っちゃってごめんなさい
渋い歌に全然ふさわしくなくてほんとごめんなさい
94('A`):2010/03/29(月) 00:29:05 0
>>91
思うんだけどオス端子二つって難しくない?
メス端子二つならあるけど逆はあるのかな
95('A`):2010/03/29(月) 00:42:40 0
96('A`):2010/03/29(月) 00:51:46 0
97('A`):2010/03/29(月) 00:54:39 0
98('A`):2010/03/29(月) 00:55:12 0
>>96
お前がカオスメタルシリーズが好きなのはよくわかったw
99('A`):2010/03/29(月) 00:56:20 0
100('A`):2010/03/29(月) 01:00:16 0
101('A`):2010/03/29(月) 01:09:53 0
↑やっぱデフレパードいいな。年食ってもかっこいいぜ。

これカラオケで歌ったら気持ちいいぜ
チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロンヌルル レロレロ
http://www.youtube.com/watch?v=34NwIzjVgCM&feature=related
102('A`):2010/03/29(月) 01:17:54 0
>>89
http://www.youtube.com/watch?v=syAf-Osch8U

なんかFランク大学スレのメタル野郎がいるような気がする・・・
103('A`):2010/03/29(月) 01:19:43 0
104('A`):2010/03/29(月) 01:28:48 0
105('A`):2010/03/29(月) 01:30:34 0
マリノって誰?
106('A`):2010/03/29(月) 01:32:42 0
107('A`):2010/03/29(月) 02:24:33 0
108('A`):2010/03/29(月) 06:25:58 0
マルチで音似せて作るのって楽しいけど疲れるな
ギター弾いてはエフェクターいじっての繰り返しだし、神経使うし
109('A`):2010/03/29(月) 08:27:10 0
メタラー意外と多いな、何人だ
僕も最近ようやくメタル専用機を一本組んだよ
110('A`):2010/03/29(月) 09:00:47 0
ZOOMのG2.1Nu買おうかどうか迷ってる
111('A`):2010/03/29(月) 09:29:36 0
前スレからずっと言ってるなお前w
112('A`):2010/03/29(月) 09:30:42 0
いやたぶん前スレで言ってたのは俺だと思うけど俺は買ったよ
結局ペダルないの買ったけど
113('A`):2010/03/29(月) 11:14:09 0
【実録】私のオナニーのココがスゴイ!!!【偉大】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1269828520/
114('A`):2010/03/29(月) 11:18:58 0
ボーカルブスだけど悪くは無い
http://www.youtube.com/watch?v=mOJTuAbZNpk&feature=related
115('A`):2010/03/29(月) 13:59:55 0
Dr Feelgoodっていうからウィルコかと思ったら曲名だった
116('A`):2010/03/29(月) 14:20:07 0
つうかDr Feelgoodっていう名前結構あるな
そういう慣用句というか言い回しでもあるのか?
117('A`):2010/03/29(月) 14:33:56 0
モトリーの場合は麻薬の売人を比喩した言葉
バンド名のほうも多分そんな意味だと思う
118('A`):2010/03/30(火) 00:52:17 0
耳コピは都市伝説
119('A`):2010/03/30(火) 01:37:18 0
出来なくはないけどあんまり早いと目コピでも無理だ
120('A`):2010/03/30(火) 01:45:43 0
TAB譜読むのさえめんどくさくなってきたよ
121('A`):2010/03/30(火) 01:57:29 0
ギターもってヘッドバンギングしてたら頭ふわ〜としてきた
122('A`):2010/03/30(火) 02:14:50 0
>>120
すげーわかる
スケールとか覚えたらあれこれこのスケールじゃんwうはw楽勝wwってなるの?
123('A`):2010/03/30(火) 02:21:29 0
楽勝ではないよ、ここらへんかな?というのがなんとなくわかるくらい
124('A`):2010/03/30(火) 08:23:17 0
>>122
そういう意味じゃなくてギター弾くのもめんどくさくなってきた
125('A`):2010/03/30(火) 08:26:57 0
やめちまえよ
126('A`):2010/03/30(火) 08:44:42 0
やだよ
127('A`):2010/03/30(火) 11:56:08 0
流石にそれはやめちまえよとしか
俺だって弄りたくないときは放置だったよ

プロでも目指すわけじゃないんだし好きなようにしろ
128('A`):2010/03/30(火) 13:33:00 0
モチベあがらないときってあるよな
でも辞めるのはもったいない気がする。1日10分ぐらい練習する程度でおk
俺もここ数週間全くやる気出なかったけど、二日前からやっと楽しくなってきた
129('A`):2010/03/30(火) 19:26:51 0
モチベーションってコンビニで買えますか?
130('A`):2010/03/30(火) 19:30:16 0
エロ本ってこと?
131('A`):2010/03/31(水) 00:58:50 0
132('A`):2010/03/31(水) 07:08:46 0
Zoom G2.1Nu買ったよ

パッチの一覧見てたら色々あって楽しそうだな
VAI監修のやつとかクラプトンのレイラのリードとか
マシンヘッドの時のリッチーのサウンドとか

そりゃ単体で色々買う方がいいんだろうけど俺にはこれで十分だ
133('A`):2010/03/31(水) 12:29:11 0
そういう話一切分からない
マルチになんか使えるの?
134('A`):2010/03/31(水) 12:57:55 0
>マルチになんか使えるの?

?どういうこと?

G2は楽しいよ
細かい音作りにはちょっと向かないけど楽しく練習するには最高だと思う
Nuはまだ使ったこと無いんだけどどう?歪みも使える?
135('A`):2010/03/31(水) 13:21:15 0
ぱっちtpかなんとか
136('A`):2010/03/31(水) 13:30:17 0
あぁ
プリセットで入ってるんだよ
ACDCだったりクラプトンだったりジミヘンだったりの音に似せたやつとか

あとはネットでもパッチ公開してるサイトがある
その通りのセッティングにすればいいってやつ、パッチをインストールしたりするわけじゃないアナログなものだ
137('A`):2010/04/01(木) 00:27:55 0
パッチっていうものがDLするものだと思ってた
138('A`):2010/04/01(木) 04:01:46 0
139('A`):2010/04/01(木) 17:53:32 0
よく曲の終わりとかでギターがアドリブっぽくギュワーンギュワワワワワギュワギュワギュワギュワワワ〜〜ンレロレロレロレロデーンってやってるのでどうやって弾くの
140('A`):2010/04/01(木) 17:55:15 0
参考動画
141('A`):2010/04/01(木) 18:14:07 0
こんな感じのやつ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2195572
142('A`):2010/04/01(木) 18:36:49 0
ギュワーンなんてないじゃん
スウィープだよ
143('A`):2010/04/01(木) 18:41:11 0
ギュワーンだったらアームかチョーキングじゃないの?
144('A`):2010/04/01(木) 19:00:38 0
この動画の場合はチョーキングだな
145('A`):2010/04/02(金) 20:10:51 0
マン毛
146('A`):2010/04/02(金) 22:50:06 0
147('A`):2010/04/02(金) 22:53:28 P
明日バンド組む予定で話してる人と会って来るわ
リア充だったらどうしよ
148('A`):2010/04/03(土) 00:00:27 0
俺もそう思う
149('A`):2010/04/03(土) 00:20:05 0
バンド組んでみたいけど友達いない
150('A`):2010/04/03(土) 00:45:17 P
ネットのバンドメンバー募集サイトで知り合ったよ、僕は
151('A`):2010/04/03(土) 01:16:07 0
お前はそれでいいんだろうけどなw
152('A`):2010/04/03(土) 01:17:33 P
なにが?
153('A`):2010/04/03(土) 08:14:52 0
兄貴の位牌
154('A`):2010/04/03(土) 11:24:28 0
ヤクザ
155('A`):2010/04/04(日) 00:39:32 P
ラルクの曲を弾くことになるかもしれない
156('A`):2010/04/05(月) 09:58:40 0
157('A`):2010/04/05(月) 18:01:54 0
今更ながらcrazy trainカッコイイなって思う
158('A`):2010/04/05(月) 19:39:30 P
もちろんランディ版だよな
159('A`):2010/04/05(月) 23:14:02 0
ジェイク版だよ
160('A`):2010/04/05(月) 23:34:33 0
http://www.youtube.com/watch?v=3iwhcCUncKw
これ?かちょいいな、裏のキーボード
161('A`):2010/04/06(火) 11:58:06 0
まだ綺麗な頃のザックのも好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=DSHUUqec7cI&feature=related
162('A`):2010/04/06(火) 12:39:25 0
その頃はもう野獣化始まってるじゃん
163('A`):2010/04/06(火) 13:47:42 0
まあ始まった頃になるのかな
ザック見るとレスポール欲しくなるんだよな
164('A`):2010/04/08(木) 00:21:00 0
レスポもどきの安ギターなら持ってるけど、重いしネック太いし
これどう見ても体格のある人向けだよね

けいおん!!で女子高生の唯が使ってるけど
若くて体力があるから使えてるんだろうな
165('A`):2010/04/08(木) 00:22:19 0
漫画だよ
166('A`):2010/04/08(木) 00:41:00 0
ザック聞いたことなかったから新鮮だった
メタルというよりオルタナっぽい
167('A`):2010/04/08(木) 01:35:45 P
オ、オルタナ・・・?ソロ作品のほう?
168('A`):2010/04/08(木) 02:07:39 O
やっぱレスポよりテレキャスだわ
つうかレスポっていつからか高校生御用達になってるよな
169('A`):2010/04/08(木) 03:28:25 O
けいおん厨キモい
170('A`):2010/04/08(木) 04:41:34 O
どうも眠れん

誰か試奏のとき恥ずかしくないフレーズおせーて
171('A`):2010/04/08(木) 05:01:45 0
全弦・全フレットでクロマチック
→2,5,7,9f辺りで1音チョーキング
→ローコードじゃかじゃか
→ブラックサバスでパワーコード
→メタリカでブリッジミュート

ぶっちゃけ試奏とかどうでもいいと思うんだ
「どうせ分からないから弾かなくていいです」で買ったことあるしw
172('A`):2010/04/08(木) 06:10:50 0
ストラトが出てもテレキャスは生き残ったし、SGが出てもレスポは生き残った
こういうの見てるとなんか感慨深いもんがあるな
173('A`):2010/04/08(木) 08:21:29 P
>>172
メジャーにするつもりがマイナーモデルになったギターたっくさんでてるけどな、その二社は
174('A`):2010/04/08(木) 08:47:33 P
若いころのリッチー・ブラックモアてカッコいいねぇ
175('A`):2010/04/08(木) 09:11:46 O
テレスポあたりは廃れそうになっても、ギターヒーローがその良さを発掘
そして見直されて伝統化っていう感じだな
176('A`):2010/04/08(木) 11:02:22 P
177('A`):2010/04/08(木) 11:35:36 0
>>174
個人的には全盛期は84年ごろのRAINBOWやってた頃だと思う
Purple再結成辺りから色々おかしくなった
178('A`):2010/04/08(木) 12:16:13 P
>>177
雑誌にKILL THE KINGて曲のスコアが載ってて最近興味を持ッたのだけど
ありがとうございます 84年頃の調べてみます
179('A`):2010/04/08(木) 18:00:23 O
スラップとか耳コピできる気がしない
180('A`):2010/04/09(金) 00:16:44 0
>>178
本人の全盛期はその頃でも84年は解散直前だから
作品自体はそれより前になるよ
Kill the Kingが入ってるアルバムは傑作といわれててバビロンの城門とか良い作品が多い

レインボーの曲でボーカル別にお勧めを書くと
・Dio
 Star gazer、A light in Black、Gate of Babylon、Long live in rock & roll
 Man on the silver mountain
・やっさん
 all night long、lost in Hollywood
・TURNER
 spotlight kid、I surrender、stone cold、Can`t let it go、street of dreams

インストでは
 difficult to cure、maybe next time、Still I'm sad(ボーカルバージョンもある)
辺りがお勧めかな 異論は認める
181('A`):2010/04/09(金) 00:25:58 P
なあろっろっろっろっろっかいさわらせて〜でおなじみスターゲイザー最高
でもTemple Of The Kingはもっと好き
182('A`):2010/04/09(金) 23:54:50 0
ゲイツオブバビロンのソロやべーよな
183('A`):2010/04/10(土) 01:00:43 O
どうしたらギターが弾けるようになるの
できそうな曲をスコアをなぞってなんとか演奏しても、曲が弾けただけでギターが弾けたと思えない
頭で鳴る音、いつも間奏部分で鼻歌で再現してるソロはどうしたら鳴るの
184('A`):2010/04/10(土) 02:22:18 0
頭でなる音を耳コピ
185('A`):2010/04/10(土) 03:00:55 O
まず耳コピができない
あの広い指板のどこにあるんだよ、∞すぎるだろコラ
186('A`):2010/04/10(土) 03:02:16 0
まあ、気長に頑張れ!
187('A`):2010/04/10(土) 09:13:52 O
気長に・・・ねぇ
188('A`):2010/04/10(土) 09:16:09 0
ベース最近始めた喪男いる?
189('A`):2010/04/10(土) 09:45:52 0
口で言える(歌える)なら耳コピはできるらしいが・・・
190('A`):2010/04/10(土) 10:45:48 O
口ずさむメロディーと指板一致しないし
191('A`):2010/04/10(土) 11:01:44 P
メロディと指板が一致するってどういう状況よ
192('A`):2010/04/10(土) 11:32:30 0
頭で考えた音がリアルタイムで鳴る、つまりセッションとかでの状況の話かな
193('A`):2010/04/10(土) 13:24:25 O
>>191
単純に出したい音が出せるということだな
194('A`):2010/04/10(土) 15:17:33 0
195('A`):2010/04/10(土) 20:27:03 0
ン            運指が一致しないって言いたいんじゃね?
196('A`):2010/04/10(土) 21:31:10 0
197('A`):2010/04/11(日) 02:19:29 0
初めてギター買った ストラト
うpしていい?しないけど

練習ってどんな練習したらいいんだろう
オルタネイトピッキング練習してればいいの?
198('A`):2010/04/11(日) 02:23:21 P
オルタネイトのクロマチックで手を温めて好きな曲を弾く
199('A`):2010/04/11(日) 02:27:55 0
ありがと ぐぐってくる
200('A`):2010/04/11(日) 02:52:06 O
ギター初めて触ったときはクロマチックなんて知らなくてコードしかやってなかったな
201('A`):2010/04/11(日) 05:06:29 0
俺はハーモニクスで学校のチャイムの練習ばっかしてた
202('A`):2010/04/11(日) 18:43:41 0
けいおんモデルのamplug出るってPちゃん
203('A`):2010/04/11(日) 20:02:06 O
誰得w
fenderのコユキモデルみたくGibsonも唯モデル出せば売れるんじゃね
204('A`):2010/04/11(日) 20:56:48 P
シグネイチャー出すほど特徴あるのかよ唯モデルには
205('A`):2010/04/11(日) 21:09:03 O
ぎー太ってことにしとけばいいんだよ
まぁ元が25万くらいだから旨味はねぇか
206('A`):2010/04/11(日) 21:17:44 0
207('A`):2010/04/11(日) 21:18:48 P
>ぎー太ってことにしとけばいいんだよ

だからそのギー太になんか特徴的な改造でもしてあるのかって話だよw
ないなら普通のバーストカラーのレスポールじゃない
208('A`):2010/04/11(日) 21:25:21 O
そういうことにしとけって言ってんだからその通りだけど?

まぁ言ってから何の変哲のないレスポだなぁとは思ったが
オタクなら買うんじゃねくらいの冗談だよ
209('A`):2010/04/11(日) 21:51:21 0
ギー太モデルの特徴
・一年以上弦を交換してないので錆び錆び
・オクターブチューンもかなり狂っている
・間違った手入れをされているのでボロボロ
210('A`):2010/04/11(日) 21:52:47 O
つまり中古をぎー太モデルと銘打って原価で売ると
211('A`):2010/04/11(日) 22:27:27 O
ギー太よりもかわいい女の子が使ったギターを使いたい
212('A`):2010/04/11(日) 22:33:49 0
ベース楽しいぞゲロ喪男共
指の力鍛えられてギターも上手くなりそうな気がする
213('A`):2010/04/11(日) 22:39:58 0
DTMやる上でギターは自分で弾くけどベースは打ち込みって俺にはベースにも興味あるわ
ドラムはさすがに生音じゃなくてもいいだろうけどベースは自分でやりたい
214('A`):2010/04/11(日) 22:40:25 0
215('A`):2010/04/12(月) 00:18:19 O
>>213
ドラムこそ生じゃないと

つか全部やっちぁえ
216('A`):2010/04/12(月) 00:25:17 0
ギタープロでドラム打ち込むのっていちいちフレットに番号入れないとできないの
217('A`):2010/04/12(月) 00:26:05 0
日本語おかしかったからもういいお前らなんかに聞かない
218('A`):2010/04/12(月) 02:08:36 0
>>213
ベースは安いのでいいから一本あると気分転換になるぜ
所詮はギター弾きの片手間だから上手くはならんが…
219('A`):2010/04/12(月) 05:56:05 0
左手の薬指を反らすと痛い
べつにハードな練習したわけでもないんだが・・・

220('A`):2010/04/12(月) 10:38:21 0
>>218
ポールマッカートニー目指そうよ
221('A`):2010/04/12(月) 21:58:21 0
このスレ住人の愛用ギターの写メが見たい
うpして
222('A`):2010/04/12(月) 22:01:02 0
そんなもん見て何が楽しいのかわからん
223('A`):2010/04/12(月) 22:01:06 O
どんなのかいうから脳内でイメージしてくれ
224('A`):2010/04/13(火) 11:25:40 0
弾きたいけど、機材のコンディションが悪すぎる
もう自分の持ち合わせにうんざりしてるので、新しいフレーズでも
覚えたいが、毎日開拓していくとかそういう風に決めちゃうと
なんかうんざりするな。義務になるとやる気が出ない
もともとあんまりないけど。適当に弾きたい時に弾くのがいい
それでも年単位で見ると多少はうまくなってるし。同じ暦の真面目な人に比べると
全然だけど。まぁ一人だしな。それにしてももっとまともなのがなぁ
225('A`):2010/04/13(火) 12:17:30 O
別に上手くなりたいんじゃないならいいじゃん
言い訳するなよ
226('A`):2010/04/13(火) 13:10:34 O
・・・縦読み?
227('A`):2010/04/13(火) 13:26:59 0
なんでも意気込みだすと辛く感じるもんだよな
228('A`):2010/04/13(火) 13:44:51 P
かまってほしいだけでしょ
229('A`):2010/04/13(火) 13:53:15 O
楽しんでやるのが一番だな
楽しんでるうちにプロになっちまうようなのが天才ってんだろう
230('A`):2010/04/13(火) 13:58:38 0
最近は積極的にしたいと思えるのはオナニーくらいしかない
他は何もかも実行するのに気力がいる
231('A`):2010/04/13(火) 17:53:36 P
やりたくないならやらなくていいのに
232('A`):2010/04/13(火) 18:00:16 0
やりたいときにやるの?
233('A`):2010/04/13(火) 18:55:08 0
何日も連続してサボると下手になるからって思うと
半ば義務的にやってる気もする
234('A`):2010/04/13(火) 20:41:47 0
ようつべでtab付のスローテンポの動画みつけて、やっと練習する気になった
235('A`):2010/04/15(木) 10:52:01 0
マラ〜ア
236('A`):2010/04/15(木) 22:09:43 0
crazy train難しい…
237('A`):2010/04/15(木) 22:10:21 0
ちんぽ味になれ。(はい)
238('A`):2010/04/15(木) 23:23:01 O
まさかの腰痛復活


また弾けないのか・・・
239('A`):2010/04/16(金) 00:10:42 0
速弾きのフレーズって最初すごいと思ってても、
いざ練習して、鳴らす順番や運指を覚えてしまうと急にすごいと感じなくなるよね
240('A`):2010/04/16(金) 00:11:08 P
アドリブソロを10分弾く練習がなかなか効果ありそう
曲に合わせて決まったフレーズ弾くのに飽きたらおすすめ
241('A`):2010/04/16(金) 01:30:21 0
気づけば立って弾けるようになってた

誰か俺を褒めてくれ
242('A`):2010/04/16(金) 01:45:32 O
>>241
お前才能あるよ百年に一人の逸材だ
243('A`):2010/04/16(金) 02:10:09 O
立って弾けるやつなんてそうそういないぜ・・・
244241:2010/04/16(金) 02:13:20 0
お前ら、ありがとう
人に褒められたのなんて久々だぜ…
245('A`):2010/04/16(金) 02:36:51 O
嬉しいのかよw
246('A`):2010/04/16(金) 13:36:35 0
今からエピフォンSG売りに行く
いくらになるだろうか・・・
247('A`):2010/04/16(金) 14:18:11 O
8000円行けば上々じゃね
248('A`):2010/04/16(金) 16:44:38 0
楽器とか機材売るならヤフオクのがいいと思う
249('A`):2010/04/16(金) 16:47:01 0
でも写真撮ったり、やり取りしたり
その辺が面倒だったりするから安い物ならリサイクルショップに売り飛ばしてしまう

慣れればどうってことないんだろうけどな
250('A`):2010/04/16(金) 17:04:11 0
喪男が使ったSGは使いたくないからやっぱり楽器は新品で買うべきだよね
美少女が使ったSGが欲しい
251('A`):2010/04/16(金) 17:19:37 0
お前の「使う」は怪しいんだよ
252('A`):2010/04/16(金) 17:43:10 0
クビビッ
253('A`):2010/04/16(金) 18:24:25 0
>>247
凄いね
7000円でした
254('A`):2010/04/16(金) 18:35:57 0
やるじゃん
255('A`):2010/04/16(金) 19:34:10 0
俺もそう思う
256('A`):2010/04/16(金) 19:42:22 0
本当に?
257('A`):2010/04/16(金) 20:13:09 O
ハードフならもっと安く売れたのに
258('A`):2010/04/16(金) 20:15:33 0
安くかよw
259('A`):2010/04/16(金) 20:17:29 O
就職決まったから本気出して練習する
260('A`):2010/04/16(金) 20:22:54 0
だめ!
261('A`):2010/04/17(土) 00:21:20 P
けいおん!入ってじゅうおん!してくる
262('A`):2010/04/17(土) 00:28:43 O
軽音楽って名前はどっからきてるんだ
263('A`):2010/04/17(土) 00:34:16 P
クラシックに対する言葉としての軽音楽
264('A`):2010/04/17(土) 00:46:34 O
ふーん
クラシックのが軽やかな感じすっけどなぁ
まぁ形態とかそこらへんの軽さかもしれんが
265('A`):2010/04/17(土) 00:51:14 P
形態とか規模とかそういうことだろうね
軽さって言うか厚さって感じもするけど
266('A`):2010/04/17(土) 00:53:42 0
みんな弦をどのくらいで交換してます?
レスポもどきの安ギターを手に入れてから一日一時間くらい弾いてるけど
一ヶ月たった今でも別に錆びてないのでこのままでもいいかな?
って気はしますが、一方で一ヶ月ごとに交換しろって話も聞くので
どれが正しいのかよくわからない状態です

安ギターについてた弦だから良いものではないとは思うのですが
錆びたり切れたりするまでは使い続けてもいいものなのでしょうか?
267('A`):2010/04/17(土) 00:56:50 P
買ったときに張ってある弦はすぐ交換するものだと思ってたぜ
アーニー愛好者だけど気分による、三ヶ月変えなかったり月一で変えたり
268('A`):2010/04/17(土) 01:12:09 0
切れるまで交換しない
汗あんまかかないからか使用不能になるほど錆びることがない
269('A`):2010/04/17(土) 01:12:34 O
ベースは半年くらい余裕らしいな
ギターは1ヶ月がベストらしいが3ヶ月くらい行っちゃう時は行っちゃう
270('A`):2010/04/17(土) 01:14:22 0
ベースのは高いしな
271('A`):2010/04/17(土) 05:38:19 O
汗ですぐ錆びるからエリクサー使ってる
2ヶ月くらいは余裕
272('A`):2010/04/17(土) 07:14:41 O
ライブに使わない練習用のギターはエリクサーで一年ちょい変えてない

でもメインギターもあんまり弦変えないかも。ケチだしロック式だからめんどくさいし、気が向いたら変える感じ

弦にも当たりハズレがあってハズレなら早めに交換するよう心がけはする
273('A`):2010/04/17(土) 07:30:53 O
ライブやるとかどこのリア充だよ
274('A`):2010/04/17(土) 08:37:32 0
ジャクソンこそ至高
275('A`):2010/04/17(土) 11:57:31 O
>>273ライブという事にしといてやれよ・・・
276('A`):2010/04/17(土) 13:08:17 0
ノントレとフロイドとかのロック式の奴はエリクサー
ストラトはSIT
アコギとベースはダダリオ
277('A`):2010/04/17(土) 13:59:33 O
楽器充さんだ!


>>275
こういうことか
http://imepita.jp/20100417/502420
278('A`):2010/04/17(土) 15:07:16 0
279('A`):2010/04/17(土) 15:10:25 0
>>278
友達がいるのはリア充
280('A`):2010/04/17(土) 15:30:04 0
281('A`):2010/04/17(土) 15:30:47 0
282('A`):2010/04/17(土) 15:33:24 0
283('A`):2010/04/17(土) 18:26:56 0
バイト先の人と久しぶりにスタジオ行ってきた
やっぱ音圧があるといいね
284('A`):2010/04/17(土) 18:35:49 i
くそ、バンドやりたいな
285('A`):2010/04/17(土) 19:12:04 0
バンドやりたいけど人と接したくない
286('A`):2010/04/17(土) 19:19:36 0
もう病気かなんかだろそれ
287('A`):2010/04/17(土) 19:30:57 0
じゃあおめー軽音楽部とか入れるのかよコラ、おいコラ、
あ、あ、あ、
288('A`):2010/04/17(土) 20:09:52 0
うちの大学は男9割のおちんちんランドだったから軽音部も男しかいなかったよ
俺は自動車部入ってたけど
289('A`):2010/04/17(土) 20:10:49 0
女の有無だけが問題だったら苦労しねーんだよハゲ虫
290('A`):2010/04/18(日) 00:00:24 0
えらく殺伐としてきたな
291('A`):2010/04/18(日) 00:17:25 P
殺伐とした雰囲気を作り出してる人間がいるからな
292('A`):2010/04/18(日) 00:27:47 0
293('A`):2010/04/18(日) 00:34:39 0
油断するとすぐネ喪共が溢れるからな
294('A`):2010/04/18(日) 08:39:18 0
295('A`):2010/04/18(日) 10:14:10 O
喪バンドでもやればいい


ムカつくんだぜ〜
顔のいい男が〜
296('A`):2010/04/18(日) 12:01:47 0
他人を妬んだところで自分がいい男になれるわけでもないだろ
でも気持ちは痛いほどわかるw
297('A`):2010/04/18(日) 16:53:21 0
喪バンドやろうぜ!俺ギターな。
298('A`):2010/04/18(日) 17:11:46 0
じゃあ俺はギター
299('A`):2010/04/18(日) 17:12:41 P
ドラム
300('A`):2010/04/18(日) 18:27:19 O
おれオカリナ
301('A`):2010/04/18(日) 20:22:34 0
302('A`):2010/04/18(日) 20:25:01 O
>>297
ブサンボマスターっていうネタなんだぜ
303('A`):2010/04/18(日) 21:07:59 P
サンボマスターもブサじゃねえかw
304('A`):2010/04/18(日) 21:45:22 O
それをからかったネタなんだろ
305('A`):2010/04/18(日) 22:13:00 0
俺もそう思う
306('A`):2010/04/18(日) 22:17:42 O
僕はそう思う
307('A`):2010/04/18(日) 23:10:52 0
ピッキングは難しいなあ

なかなかDR.シーゲルみたいにはいかない
308('A`):2010/04/19(月) 21:34:49 0
久々に柔らかいピックで弾いてみたらパツパツしてなんだかくせになりそうだよ
309('A`):2010/04/20(火) 08:59:55 0
ギターやっても人生は変わらない。家で練習してるだけだからだ
しかし移動や旅行は何かを変える可能性がある
310('A`):2010/04/20(火) 09:03:10 0
トルネードオフソウルスのソロ練習中^^v
311('A`):2010/04/20(火) 12:32:33 0
俺がギターを弾くようになったら家にカラスが寄り付かなくなった
312('A`):2010/04/20(火) 19:00:47 0
313('A`):2010/04/20(火) 23:38:18 0
小ネタだけどこのごろ毎週月曜日にNHK教育テレビでエレキギターのやつやってるよ
野村よっちゃんがますだおかだのますだに教えてる
314('A`):2010/04/20(火) 23:42:37 0
>>313
君かわいいね
俺のちんぽ飲まない?
315('A`):2010/04/21(水) 01:28:34 0
この前始めたばっかの初心者だけど、
定期的にオルタネイトピッキングとか練習しつつ、コード覚えておけばいいのかな?
316('A`):2010/04/21(水) 01:38:33 0
好きな曲で簡単そうなヤツの楽譜買って練習しろ
317('A`):2010/04/21(水) 01:39:58 0
わかった ありがと!
318('A`):2010/04/21(水) 11:10:14 0
>>316
その楽譜を理解する前提と言うのがあってだな・・・・

とりあえず教則本から勧めるべきではないかい?
319('A`):2010/04/21(水) 14:51:26 0
あ?じゃあてめえが良い教本薦めてやれや
320('A`):2010/04/21(水) 15:14:56 0
あ?なんだコラ?
コアラ
321('A`):2010/04/21(水) 15:54:38 0
あ?ラッコ
322('A`):2010/04/21(水) 18:18:50 0

マリノかあいいよマリノ


323('A`):2010/04/21(水) 18:20:58 0
喪なら地獄本一択
324('A`):2010/04/21(水) 18:22:28 0
マリノこそ生ける教本
325('A`):2010/04/21(水) 18:28:25 P
>>310
メカニックス練習してる、仲間!
326('A`):2010/04/21(水) 18:35:27 0
マリノって誰?
327('A`):2010/04/21(水) 18:41:24 0
>>326
アンダーグラウンドブルータルバンドMULTI FELIXの元ギタリスト。
幼少の頃からHR/HMファンの父と兄に強く影響されフランク・マリノに由来する名前を付けられる。
宵田(よいた)真里乃と本名をMFで公表していた。速弾き系のロックギタリスト。

生い立ち:
恐らく日本人の女の子の名前にしても違和感がないであろうという理由も推測できるが
ジミヘンの生まれ変わりと評されたカナダ人ギタリスト、フランク・マリノと同じ名前を付けられた彼女は
生まれながらにしてロックギタリストの道を定められたかのように、ものの見事にロックファンの家族から
家庭内感染を引き起こされロック、とりわけメタルへ走っていくことになる。
特に兄からの影響は強烈で、幼少期から男の子っぽいものを好むようになり女の子っぽいものは無視することになる。
ドラゴンボールや幽遊白書、スラムダンクなどで育った彼女は「※左の子」と連むようになり男子グループで遊ぶ。
兄や男子の友人らの影響であらゆる男子文化を吸収し、メタル地獄へ足を踏み入れることとなる。
数学は成績優秀とは言えないと本人が言っていたが文系に関してはとても強く、難関私立中へ進学する。
※左の子…MF時代の画像で、マリノとツーショットで写っていた子。左側に写っていたので左の子と名付けられた。

能力・スキル・スペック:
学術的能力はかなりの高水準を誇ると思われるが数学は一次関数や連立方程式すら理解できていないという。
資格はTOEIC880、英検準一級などを高校2年の時に取得していると資格スレで公表している。
その他にオラクルマスター、CS検定、漢検準一級、等多数。もちろん英語でネイティブと会話できる。
小学校・中学校時代に男子と遊んでいた影響でサッカーやバレー等の球技が得意。
しかし一日何時間も練習し続けたギターのテクニックは※プロ以上であり、ベースやピアノも演奏できる。
80年代に彗星の如く現れたスウェーデン人天才ギタリスト、イングヴェイ・マルムスティーンに強く傾倒し
超速弾きや他特殊奏法を身に付け、世界でただ一人マリノしかできない特殊奏法を開発した。
他にもアルディメオラ、ウエス・モンゴメリ、野呂一生やブライアン・メイなどのギタリストからの影響も垣間見れる。
非常に端正な美しい顔立ちをしているが歌は人並み程度。和声学や対位法等の西洋音楽理論・ジャズ理論に長けていて作曲力も高い。
また動画によると胸も大きめでスタイルも悪くないが背丈は高くない。クリスチャン。
※素人がプロの実力を知らずによく使うフレーズだが、マリノの場合は実際にそこいらのプロよりよっぽど上手い。神。

持ち物・使用機材:
祖父からキャデラック社のCTSという車を譲り受けている。
アメリカンビッグサルーンを受け継ぐセダンだがごつさは無くなっている。燃費はよろしくない。
FENDER USAのYJMモデルとアメリカンストラトキャスターを主に使っている。
他にもアイバニーズの七弦ギターやYAMAHAのSGなどを所有していると報告されている。
アンプはJC120、JCMシリーズ、メサ・ブギー等。
エフェクターはBOSSのGT-5とZOOMのPD-01を噛ませて使用していると思われるが曲によって明らかに異なっている。
ベースはマーカスミラーモデルらしきベースとフレットレスベース、五弦ベース等。
クラシックギター、ピアノ等は不明。

328('A`):2010/04/21(水) 18:42:23 0
>>326
良い←SSS−SS−S−A−B−C−D−E−F→悪い

●よしえ
ギター総合  D
安定感    E
チョーキング E
速弾き    D
ピッキング  C

ボーカル総合 F
ピッチ    F
声量     F
リズム    E
声質     D
強弱     F

容姿     D

●杉本実紀
ギター総合  A
安定感    B
チョーキング A
速弾き    B
ピッキング  C
他技術    B

作曲力総合  C
構成力    D
フレージング C
その他    C

容姿     B

●マリノ
ギター総合  SSS
安定感    S
チョーキング SS
速弾き    SSS
ピッキング  S
スウィープ  SSS
カッティング SSS
リズム    A
その他技術  SS

ボーカル総合 S
ピッチ    A
声量     A
リズム    A
声質     SS
強弱     SS
独創性    S

容姿     SSS
329('A`):2010/04/21(水) 18:43:13 0
>>326
KLACK事件を激怒したマリノが活動していた記録ならある

ヴィジュアル板・史上最低アイタタバンド!KLACK登場!の>>134さんがこれまでの流れをまとめています。実は自分も流れに乗れてなかったので、134さんに多謝。

ここまでの流れ

KLACKが香田さんの殺害動画をライブ中に流していたことが発覚

2ちゃんねらーが制裁を下すため蜂起、KLACK掲示板を荒らす

天才ステガノグラファー・まりのが降臨し掲示板は地獄と化す

VIPERが田代砲を放つ。KLACKのHPは一時閉鎖。
香田さんの御冥福をお祈りいたしますと表示されるもすぐさま、やっぱり氏ねと表示される

掲示板は血で血を洗う縦読み祭り。まりの再臨でさらに加速。
KLACKの烈メンバーも「今日は最悪」と斜め読みコメントを発するが
まりのがN字斜め読みで「謝罪まだかよはやくしろ」と四行で表す神業で逆襲。

それ以来、烈メンバーからのコメントがなくなり月などが縦読み地獄を加速させる。

祭りが下火になったころにホームページ再開


鎮静化に向かいつつ現在に至る
http://blog.livedoor.jp/kirisaki398/archives/cat_555328.html
330('A`):2010/04/21(水) 18:44:04 0
>>326
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/punk/1085034117/233
233 :NO-FUTUREさん:2005/09/24(土) 13:24:58 ID:???
まだ存続してるかは不明だがMULTI FELIXってバンド
ギターとベースに女がいて残りは男なんだけどこのギターの宵田真里乃って女がトンデモギタリスト
イングヴェイが好きみたいでメチャクチャギター上手い上にアドリブで無駄な速弾きしまくり
挙げ句にはステージドリンクのウイスキー一気のみパフォーマンスで酔いつぶれてダウン、演奏放棄
でも顔もすっげーかわいいからなんとなく許せた・・・。
331('A`):2010/04/21(水) 18:44:50 0
>>326
マリノギター史

14歳
ギターを譲り受け弾き始める。最初はイングヴェイ・マルムスティーンのMagic Mirrorを弾こうとして弾けずに挫折。
数ヶ月後にRising Forceを完コピし、Far beyond the sunなどインスト曲も挑戦する

15歳
中学の学園祭でバンド演奏をする。リードギターを弾く。
DEEP PURPLEやAC/DC、QUEENなどからポルノ、バンプ、ラルク、アニソンなどをコピーする。
全員荒削りであるが早くも高難度な奏法をステージで披露する。しばらくバンドは続くが自然消滅。

16歳
作曲や練習を地道に続けて兄貴のMTRで音源を録音してネットに晒して批評してもらう

17歳
マリノ、兄貴にMULTI FELIXのギターの代打をさせられる。後に固定メンバーとなってしまう。
マリノ、速弾きオブリガードなどを勝手に入れたりしてクビになる。バンドは後に解散。

18歳
マリノ、お受験。ギターを封印して近場の旧帝大を受ける。現役合格。

19歳
忙しくなってきたのかあまりネット上に姿を表さなくなる。
たまに音源を晒したりアドバイスをする

20歳
マリノ、戸籍上大人になる
332('A`):2010/04/21(水) 18:46:01 0
>>326
アンダーグラウンドブルータルバンドMULTI FELIXの元ギタリスト。
幼少の頃からHR/HMファンの父と兄に強く影響されフランク・マリノに由来する名前を付けられる。
宵田(よいた)真里乃と本名をMFで公表していた。速弾き系のロックギタリスト。
日本語以外では、英語ではHoly Marino(聖マリノ)よりむしろthe Virgin Marino(聖処女
マリノ・童女マリノ)、Our Lady(我らが貴婦人) ... スペイン語ではMarino de Dios(
神のマリノ)の他にLa Virgen(聖処女)という表現がある。
333('A`):2010/04/21(水) 18:46:58 0
>>326天使の歌声をもつマリノに聞けば優しく教えてくれるよ。マリノみたいに柔軟な芸術家もいればいちいち意義を問う石頭もいる。
マリノの美しさの前では全ては小さなこと。マリノが使ってるのはアーニーボールの弦。でも使い方が独特で一弦側は細い弦を
使って3弦四弦は普通になって音弦は太い弦を組み合わせていたと思う。マリノは単なる速さよりもフレーズの中身やメロディー
としての秀逸性、そして弾く際の正確性というものを大切にしている素晴らしいギタリストだよ。マリノはギター歴2ヶ月でヴァイの
シグネイチャーコピったらしい。マリノはギター歴一ヵ月でハイウェイスターをコピってるけどな。マリノが初心者の頃やったよう
に一日練習8時間。マリノが重さ×速さの二乗とかでピックと弦の衝撃度を測ってたのはマジ。あれくらい速く弾くととんでもない
アタック音になってしまうので極力抑える為に衝撃力を抑えて速弾きする方法を模索してた。そして生まれたのがあのクリスタル
トーンでの演奏。マリノには素晴らしい作曲の才能もあるし音大レベルの内容を独学で履修するほど理論にも造詣が深いし。そ
れにマリノの方が若いしマリノも英語力凄まじい。マリノの凄さも説明してほしい。彼女の師匠のイングヴェイについても説明して
欲しい。さらに彼の師匠であるリッチーについても説明を求む。そしてリッチーの師匠であるジミヘンについても説明してもらおう
か。マリノの凄いところは色々あるけど独自のカッティングと超絶テクだな。あと女の子の小さな手のハンデを克服する為に色々
工夫してるとことかじゃね?ギター歴3〜4年の女子高生がプロ級、もしくはそれ以上の演奏してるんだから凄いとしか言えない
だろ。イングウェイの凄いところはアルカトラス時代に限定して言えば圧倒的創造性と完璧すぎる演奏だな。速く弾くことはそこ
そこの難しさではあるが、美しく速く弾くっていうのは死ぬほど難しい。それに加えてアドリブで美しいフレーズを組み立てて美し
く速く確実に演奏してステージ暴れ回るんだからそりゃあインペリテリとかティモトルキとか真似したがる奴が出てくるよな。かっ
こよすぎるんだもの。リッチーの凄いところは演奏自体はそれほど難しいことはしていないのだがフレージングの素晴らしさにあ
る。元々、リフに特化した楽曲形態のパイオニアであるわけだが、それは後生に果てしなく影響している。当時としては想像を絶
するスーパーテクニシャンだったのだが、現在の基準からしても難しい部分は多々ある。ライブではグチャグチャに弾いたりす
るがレコーディングではきっちり弾けているのが不思議。わざとか?ジミヘンは知らない。手が小さいマリノがロングスケールスト
ラトでバリバリ弾けてるのは本人が死ぬほど努力したからじゃねーの。動画を見た限りでは無理矢理手を開いてるような弾き方し
てたし、一瞬だけ右手でタッピングみたいなことを頻繁にやったりエコノミーをふんだんに使ったりしてたそういう工夫と努力の末
の演奏なんだから普通にショートスケールをお勧めする。マリノの美しさは異常。どうせ音楽の話題なんかロクにできないんだろ
ここの不細工どもは。マリノはクリスチャンだから結婚前にセクロスするのはタブー。マリノだって手小さいのを克服して弾いてんだ
甘ったれるんじゃねえ。地道な努力が否なら楽器すんなカス。初心者にはマリノと同じYJMがお薦め。スキャロップドフィンガーボード
だからチョーキングしやすいぜ。マリノがあまりに美しくて。マリノと同じ2.5mmのやつ使ってれば間違いない。実際、マリノが使ってる
アメリカンストラトが一番初心者にやさしくもあるんだけどな。22フレットあるしロックナット無しでアーミングしまくってもなかなか
チューニング狂わないぞ。15万円くらいするが。中韓製はマジ論外。マリノなら一回聴いただけで完コピできる。マリノはデスメタルバンド
に引き抜かれてバンドやってたというのにお前らときたら…なんか認めるのは悔しい気もするがマリノの曲のベースラインは
メタルの中ではかなり秀逸だと思う。なんとなくですがわかりました。でもマリノは楽器のプレイヤーなんですよね?
それなのにわざわざ嫌う理由が僕にはわかりません。ただ単に貴方達の主観で物事を判断するのはおかしいと思います。
ギターのプレイヤーとしてこのスレで語られる権利はあると思います。マリノは神

334('A`):2010/04/21(水) 18:50:31 0
>>326
ネ申。
335('A`):2010/04/21(水) 18:59:15 0
Fm押さえた時にちゃんとセーハできてなくて、3弦がミュート状態になってる事に最近気づいた
ちゃんと押さえられてないのはマリノのせいだ
336('A`):2010/04/21(水) 19:03:24 0
ギター歴一ヶ月でハイウェイスター弾けるのかあ
俺一年経つけど弾けないなあ
337('A`):2010/04/21(水) 19:28:53 0
立ってギターを弾いてる自分の姿を鏡で見てみたんだけど、
ポーズがどうもサマになって間抜けに見える。
なんかこう、参考になるようなかっこいいシルエット(ポーズ)無い?
338('A`):2010/04/21(水) 19:35:28 0
田端義夫スタイルおすすめ
339('A`):2010/04/21(水) 19:36:37 P
前かがみになるといい感じになる
340('A`):2010/04/21(水) 19:37:18 0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org828678.jpg

これがハードオフに3kで売ってた
341('A`):2010/04/21(水) 19:43:00 0
ムスタングほしいなーと思ってたらいつの間にかストラトを買っていたでござる
342('A`):2010/04/21(水) 19:44:19 P
それは正しい選択
343('A`):2010/04/21(水) 19:48:51 0
3000円で状態がそこそこなら、改造の練習台にするために買いたいけど、トムソンじゃなぁ・・・
今のフォトジェニよりも安っぽい造りかも
344('A`):2010/04/21(水) 19:49:40 0
俺もそう思う
345('A`):2010/04/21(水) 19:59:08 0
ベース喪いねーのか?
346('A`):2010/04/21(水) 20:03:32 0
スラップ練習してるよ
347('A`):2010/04/21(水) 20:07:38 0
喪ならチョッパーと呼ぶべき
348('A`):2010/04/21(水) 20:11:42 0
いまいちどうやるかわかんねーんだけど
特に人差し指でやるやつ
349('A`):2010/04/21(水) 20:18:20 0
スラップのプル?指弾き?
350('A`):2010/04/21(水) 20:19:58 0
わかんねーけどプルって奴なのかな
351('A`):2010/04/21(水) 20:26:13 0
中指の腹を弦の下に潜り込ませて引っかけてその名の通り指をプルして音を出すんだよ
352('A`):2010/04/21(水) 20:38:54 0
あーなんかわかってきたかもしれない
らきすたの奴弾けるようになりたいな
353('A`):2010/04/21(水) 20:43:02 0
それ打ちこみ
354('A`):2010/04/21(水) 23:33:38 P
ギターで合奏やってるんだけど楽譜が読めなくて馬鹿にされた
音符見ても全くリズムがわからなくて自分の思うように弾いてたら苦笑されるわ散々だった
今更音符の勉強してもさっぱりだ
355('A`):2010/04/21(水) 23:36:05 0
音を読むのはわからないけど、
リズムは多分わかるようになると思うよ
356('A`):2010/04/21(水) 23:52:34 P
そうなのか
楽譜関係は苦手意識あって敬遠しちゃうなしてたけどがんばってみるかな
音は書き起こせるんだし
小学生の時まじめに音楽の勉強してればよかったのかな
357('A`):2010/04/22(木) 01:14:44 0
知ってる曲の楽譜見てればなんとなく覚えんじゃね
358('A`):2010/04/22(木) 01:38:10 0
おれは楽譜みてもどの指で押さえるべきかとか
ピックはアップかダウンかどっちで弾くべきかとか
わかんね
359('A`):2010/04/22(木) 05:05:00 0
それはまだギター慣れが足りないぞな
むやみやたらにコピーやらスケール練習やってれば自然と分かる

俺の場合、逆に楽譜読めないんだが…
いや、読めなくは無いんだ、だけど解読に凄く時間かかる
360('A`):2010/04/22(木) 06:59:23 P
>ピックはアップかダウンかどっちで弾くべきかとか

楽譜には書いてないだろそれは
361('A`):2010/04/22(木) 08:00:03 0
use yearさ。楽譜が読めなくても目コピ耳コピでいいでしょ
馬鹿にしてくるくらいだから、うまいんだろうから、目の前で引いてもらえば
いい。それで一発さ
362('A`):2010/04/22(木) 08:02:15 0
チョーキングすると上の弦まで一緒に巻き込む感じにならない?
問題はないんだけど、その感覚が気持ち悪い
弦高調整が良くないのかなぁ…
363('A`):2010/04/22(木) 11:45:04 0
爪の中に弦が入ったときゾクゾクドキドキする
364('A`):2010/04/22(木) 11:52:32 0
チョーキングすると爪がめくれる感じがしない?
365('A`):2010/04/22(木) 11:54:32 0
それはないなあ
366('A`):2010/04/22(木) 11:54:55 0
めくれる分はめくらしとけばいいのさ
367('A`):2010/04/22(木) 14:49:13 0
ギターの腕は全然あがってないのに新しいギターが欲しい
368('A`):2010/04/22(木) 20:15:12 0
スラップの練習してたら親指の爪がすり減ってきたぞコラ
369('A`):2010/04/22(木) 20:24:28 0
>>367
ギターろくに弾けないくせにベースにまで手を出してどっちつかずになった俺みたいなのもいる
370('A`):2010/04/22(木) 20:25:58 0
俺も俺も
371('A`):2010/04/22(木) 20:26:07 0
んじゃ俺と一緒にベース練習するぞ
372('A`):2010/04/22(木) 21:23:23 0
373('A`):2010/04/22(木) 21:24:53 0
374('A`):2010/04/22(木) 21:26:23 0
375('A`):2010/04/22(木) 21:32:14 0
マリノかあいいよマリノ
376('A`):2010/04/22(木) 21:34:03 0
377('A`):2010/04/22(木) 21:55:14 0
>>375
俺もそう思う
378('A`):2010/04/22(木) 21:58:37 0
マリノって誰?
379('A`):2010/04/22(木) 22:58:55 O
>>367
あるある
380('A`):2010/04/22(木) 23:00:10 0
やすっちいギター買ったからじゃね?
10万前後のギター一本買ったらそいつにぞっこんするはずだ
381('A`):2010/04/22(木) 23:13:23 P
いやあそれはないね
382('A`):2010/04/22(木) 23:17:28 0
ジャクソンスターズのキングVを買ったが
デカロゴのジャクソンが正式復活して、デカロゴのキングVがほしくなった俺みたいなのもいる

多分、ボーナス出たら買う事になると思うけど…
383('A`):2010/04/22(木) 23:20:20 0
ベースのハーモニクスが出ない
音作りなんかでもけっこうかわるもんなのかね?

>>380
色々なギターが欲しくなるんだよ
高い安いに関係なく
384('A`):2010/04/22(木) 23:27:52 0
ベースがビビるようになった
385('A`):2010/04/22(木) 23:28:28 0
有名なギターリストって大概一種類のギターのみ愛用してね?
浮気性はいかんぜよってこった
386('A`):2010/04/22(木) 23:28:50 P
キングVでメガデス弾きたい
387('A`):2010/04/22(木) 23:31:06 P
>>385
そんなギタリストいるか?例挙げてみてよ
388('A`):2010/04/22(木) 23:35:53 0
ACDCの彼とか元Gunsの彼とかZepの彼とか
389('A`):2010/04/22(木) 23:50:53 0
ジミーペイジ・・・テレ、レスポール、ダンエレクトロ、ダブルネック、変なアコギ
ヘンドリックス・・・挙げるのもめんどくさいくらいたくさん
クラプトン・・・挙げるのも(ry
ジェフベック・・・割といろいろ
390('A`):2010/04/22(木) 23:52:07 0
オーケー 俺の負けだぜ
391('A`):2010/04/23(金) 00:01:19 0
そこらへんの判断なんだかすごく早いね

インギーとかリッチーなんかは若い時の一時以降ほぼストラトだね
エディー・ヴァン・ヘイレンなんかは微妙なペースで変化してったけど
392('A`):2010/04/23(金) 00:07:55 P
アンガスはそうかもしれないけど後ろの二人は他に有名なギター使ってる
393('A`):2010/04/23(金) 00:08:19 0
寝る前に一発抜かないと布団の中でえっちな妄想しちゃって眠れなくなる
394('A`):2010/04/23(金) 00:15:52 O
誤爆?

色んなギターはいらないけど色んなテレキャスが欲しいぜ
395('A`):2010/04/23(金) 00:19:29 0
俺は間違ってたよ
リズムってデジタルに感じるべきなんだな
396('A`):2010/04/23(金) 00:20:02 0
俺はブルハ真島からギターに目覚めたから
レスポールが一番かっこよく見える
397('A`):2010/04/23(金) 00:35:14 O
俺はミッシェルアベから目覚めたから
テレキャスが一番かっこよく見える


>>395
デジタル?
リズムは時間だよ、元来日本には音楽的な時間把握がないとかきいたことある
だが西洋のリズムがこんだけ浸透してるから関係ないと思うけどね
398('A`):2010/04/23(金) 00:36:38 0
ギター始めたときは好きなギタリストとかも居なかったけどレスポールが一番かっこよく思えた
ストラト使いは嫌いじゃないけどストラトはなんか好きになれないなぁ
フェンダーはジャガーだけあればいいと思ってる
399('A`):2010/04/23(金) 00:48:12 O
ストラトは形が未だに前衛的すぎる
400('A`):2010/04/23(金) 00:58:52 0
ストラトの形は数学的に完成されてる
401('A`):2010/04/23(金) 01:00:49 O
洗練されてるより少し不都合があるくらいがいいのさ
402('A`):2010/04/23(金) 23:24:05 0
練習しすぎて左手の指先が痛い
しかし毎日弾いてると出来ねえと思っていたことが
急にできるようになったり楽しす
403('A`):2010/04/24(土) 12:06:38 O
>>393
寝る前に一発ギターをいじらないとすごいフレーズが溢れ出して寝れなくなるってことか
404('A`):2010/04/26(月) 09:44:00 0
なんかネット上にあるtab譜が見るページによって微妙に違う。
いっかい覚えちゃうと違うパターンでやりにくい
405('A`):2010/04/26(月) 12:04:23 O
スコアってのはそういうもん
自分を信じるしかないそうです
406('A`):2010/04/26(月) 12:19:25 0
喪男ってギター弾けるの@
407('A`):2010/04/26(月) 14:11:10 O
ギターの弾ける弾けないに喪は関係あるの
408('A`):2010/04/26(月) 17:04:55 0
早弾きができないんだけど練習のとき、オリジナルのスピードで練習するのと
ゆっくり確実に音鳴らして練習するのどっちが良い?
409('A`):2010/04/26(月) 17:27:33 0
間違いなく後者だろ
運指とピッキング覚えたらスピード上げて練習する
410('A`):2010/04/27(火) 02:37:00 0
う、うんゆび
411('A`):2010/04/27(火) 11:36:32 0
チョーキングって複数の指で押すのが普通?
412('A`):2010/04/27(火) 12:39:09 0
うん
でも押すっていうか指より手首使ってひねる感じ



>>408
ゆっくりでもちゃんと鳴らせていないのについ原曲のスピードでやっちゃう
これ初心者にありがちなことな
413('A`):2010/04/27(火) 18:36:50 P
指で持ち上げるようなチョーキングはあまりよくないよね
414('A`):2010/04/27(火) 18:44:16 0
d
415('A`):2010/04/27(火) 19:56:38 0
416('A`):2010/04/27(火) 19:56:51 0
417('A`):2010/04/27(火) 20:15:29 0
418('A`):2010/04/27(火) 22:15:08 0
90%ぐらいのテンポならノイズもなしに弾けるのに
元曲のテンポになったとたんにデタラメと化す
419('A`):2010/04/27(火) 23:02:11 0
ギター初心者にオススメの曲ってなに?
420('A`):2010/04/27(火) 23:30:23 0
MULTI FELIX
421('A`):2010/04/28(水) 02:55:35 0
ギターに左手の小指を置いてピッキングする人いるけど
ああやって弾いたほうがいいの?
422('A`):2010/04/28(水) 03:03:18 0
エディがビデオで
ピッキングフォームは個人の自由、自分の弾きやすいスタイルを探せって言ってたから好きにしたらいいんじゃね
423('A`):2010/04/28(水) 07:01:10 0
424('A`):2010/04/28(水) 07:13:40 0
425('A`):2010/04/28(水) 12:11:03 0
Talk to your daughter for me♪
426('A`):2010/04/28(水) 13:41:16 0
>>419
好きな曲
427('A`):2010/04/29(木) 01:18:08 0
1 -12----------
2 ---1412------
3 -------14----
4 -------------

みたいなフレーズで1弦12fのダウン→2弦14fのアップがうまくいかない・・・
インサイドピッキング(だっけ?)だと1弦12fをアップから入るのかもしれないけど
その場合ってリズムずれたりしないのかな
428('A`):2010/04/29(木) 13:02:36 0
429('A`):2010/04/29(木) 13:36:27 0
430('A`):2010/04/29(木) 14:31:25 0
>>427
ダウンから入ったときだってそのやりにくさがリズムずれの要因になり得るじゃないか
できないことはできるようにしとこうぜ
431('A`):2010/04/29(木) 19:35:12 0
コピーしたい曲がもうない場合どうすればいいの?
432('A`):2010/04/30(金) 00:04:39 0
俺のために採譜する
433('A`):2010/04/30(金) 00:14:04 0
人に方針を聞かなきゃいけないくらいなら弾かなくていいんじゃないの
434('A`):2010/04/30(金) 00:41:24 0
弾きたい
435('A`):2010/04/30(金) 23:35:51 0
どうせモテないしベースやろうぜ
436('A`):2010/04/30(金) 23:37:47 0
誰とも音合わせしないのにベース練習する喪男
437('A`):2010/05/01(土) 15:42:00 0
ベースの方が間が埋まるから一人で弾いてて楽しい
438('A`):2010/05/01(土) 20:33:50 0
439('A`):2010/05/01(土) 20:39:16 0
チュェ
440('A`):2010/05/01(土) 21:20:05 0
久々にストラト弾いた。
正直ストラト舐めてた。スマン。
来週ブルースセッションに持って行ってみる。
441('A`):2010/05/02(日) 18:19:47 0
442('A`):2010/05/02(日) 19:11:02 0




443('A`):2010/05/02(日) 22:36:09 0
マリノって誰?
444('A`):2010/05/02(日) 22:37:09 0
きもっ
445('A`):2010/05/03(月) 19:29:37 0
俺もそう思う
446('A`):2010/05/03(月) 20:22:02 0
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) ネック反ってる気がする・・・
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもネック反ってない・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    n´・ω・`n ネック反ってないのにネック反ってる気がする・・・
  ||  ヽ   o )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
447('A`):2010/05/04(火) 03:00:36 0
448('A`):2010/05/04(火) 04:09:13 0
449('A`):2010/05/04(火) 04:38:07 0
450('A`):2010/05/04(火) 17:31:36 0
451('A`):2010/05/04(火) 18:07:38 0
マリノよりすごやつがでてきたな・・
名前おしえないけど
452('A`):2010/05/04(火) 18:29:09 0
VIPのあいつか?
453('A`):2010/05/04(火) 19:42:00 P
VIPギタースレ?またすげえやつ着たのか?
454('A`):2010/05/04(火) 19:48:40 0
VIPでやれ
455('A`):2010/05/05(水) 08:21:05 0
なんか最近、弦の位置がものすごく高くなった気がする。
前はもっと弦高さげてあったはずなのに、見た目にもなんかおかしい。
ネック反ってんのかな。部屋が暑すぎたせいか
456('A`):2010/05/05(水) 12:19:58 0
季節の変わり目は体調を崩しやすいのと同じで
ネックも狂いやすい
457('A`):2010/05/05(水) 13:17:55 0
458('A`):2010/05/05(水) 13:20:50 0
459('A`):2010/05/05(水) 13:21:51 0
460('A`):2010/05/05(水) 13:22:30 0
弦変えるか
461('A`):2010/05/05(水) 13:29:30 0
>>460
マリノが使ってるのはアーニーボールの弦。でも使い方が独特で一弦側は細い弦を
使って3弦四弦は普通になって音弦は太い弦を組み合わせていたと思う。
462('A`):2010/05/05(水) 13:31:31 0
vipでやれ
463('A`):2010/05/05(水) 13:33:20 0
俺もそう思う
464('A`):2010/05/05(水) 13:49:17 0
俺もそう思う
465('A`):2010/05/05(水) 15:20:14 0
俺もそう思う
466('A`):2010/05/05(水) 16:42:44 0
俺もそう思う
467('A`):2010/05/05(水) 16:53:17 0
俺もそう思う
468('A`):2010/05/05(水) 18:00:42 P
>>461
いやそれ普通だろ、6弦に向かうにつれて太くなるのは
469('A`):2010/05/05(水) 18:43:45 0
俺もそう思う
470('A`):2010/05/05(水) 18:56:02 0
俺もそう思う
471('A`):2010/05/05(水) 18:57:42 0
俺もそう思う
472('A`):2010/05/05(水) 19:34:58 0
俺もそう思う
473('A`):2010/05/05(水) 20:17:13 P
連投して何が楽しいのやら
474('A`):2010/05/05(水) 22:43:16 0
16分で刻むとリズムがgdgdになるんだけど
475('A`):2010/05/05(水) 22:50:40 P
それ多分8分でもgdgdになってるぜ
476('A`):2010/05/06(木) 14:17:45 P
1週間弾いてなかったらめちゃくちゃ下手になってた
以前、1ヶ月ぐらい弾かなかったときは何ともなかったのに
477('A`):2010/05/06(木) 14:19:20 0
俺は毎日毎日弾いてると力んじゃって駄目だな
一週間ぐらい放置してると弾けなかったフレーズがスラっと弾ける
478('A`):2010/05/06(木) 21:31:51 0
479('A`):2010/05/06(木) 21:39:57 0
480('A`):2010/05/06(木) 22:01:19 0
481('A`):2010/05/06(木) 22:02:58 0
482('A`):2010/05/07(金) 11:02:41 P
tonelab stを買おうか迷ってるけど考えてみるとvamp2がいるから十分な気がしなくもない
バイトしようかな
483('A`):2010/05/07(金) 19:42:09 0
腰痛発動して弾けない
484('A`):2010/05/07(金) 22:52:05 0
485('A`):2010/05/07(金) 22:55:12 0
486('A`):2010/05/08(土) 04:33:25 0
ギター持ったらとりあえずジミヘンコード鳴らす喪男いる?
487('A`):2010/05/08(土) 08:08:08 0
つべでRock fujiyamaをなんとなく見てたら止まらなくなった
マーティーって変わったピックの持ち方するよな
488('A`):2010/05/08(土) 08:15:55 0
チンチンシュッシュしてるみたいだよね
489('A`):2010/05/08(土) 15:56:20 0
この人うまい?
http://www.su-gomori.com/2010/04/oped-3.html

※ニコ動の記事
490初心者:2010/05/08(土) 18:13:16 0
ギター博士のみなさん、コンニチハ。
テレキャスターカスタムとかいうギターが欲しいんですけど、
手がデカくないと、ムリですか? 
491('A`):2010/05/08(土) 19:13:27 0
バイオリンならある 傷付いたらいやだからずっとひいてない
492('A`):2010/05/08(土) 21:55:48 0

493('A`):2010/05/08(土) 21:57:43 0
494('A`):2010/05/08(土) 22:08:20 0
495('A`):2010/05/08(土) 22:09:28 0
>>489
上手いと思うよ
別撮りだけどいいと思うよ、聞く分には
496('A`):2010/05/08(土) 22:30:15 0
>>495
サンクス

自分もこれぐらいなりたい
497('A`):2010/05/08(土) 23:27:36 0
>>487
あの番組のせいでシェリー見る度にニヤニヤする
498('A`):2010/05/08(土) 23:41:24 0
上手くなったのを実感できないからやる気でねえ
499('A`):2010/05/08(土) 23:55:44 0
いつも弾いてる曲とまったく違うジャンルの曲飛行と思ったら手も足もでなかった
技術にもある程度方向性ってあるんだね
500('A`):2010/05/09(日) 03:25:59 0
ヘタすぎてモチベ上がらない
501('A`):2010/05/09(日) 19:44:01 0
502('A`):2010/05/09(日) 19:58:18 0
503('A`):2010/05/10(月) 12:36:12 0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_23890.wma
なかなか上手く弾けない
アドバイスおくれ
504('A`):2010/05/10(月) 15:43:14 0
>>503
新鮮味あっていいねもっとうp!
505('A`):2010/05/10(月) 18:56:15 P
もっとミュートを混ぜた方がいいと思う、そのせいでたまにミュートするとそこが不自然
リフの5弦刻みとかもミュートピッキングにしてる
506('A`):2010/05/10(月) 20:21:23 0
Pには言われたくない
507('A`):2010/05/10(月) 20:32:44 P
じゃあお前が俺より適切なアドバイスしろよ
508('A`):2010/05/10(月) 20:34:13 0
>>505
改めて聞いてみるとミュート出来てないね
弾いてる時はそれなりに出来てるように聞こえたんだけどなあ
もうちょい意識して練習するわ
509('A`):2010/05/11(火) 18:22:46 P
サイレントジェラシーはじめました
510('A`):2010/05/11(火) 18:42:43 0
>>509
うp
511('A`):2010/05/11(火) 19:13:34 P
聴いてもらえるレベルじゃないです(^_^;)
今は半分くらいの店舗でリフをヅクヅクやってます
このスレ久しぶり来てみたけど以前より静かですね
512('A`):2010/05/11(火) 20:32:01 0
もしもしとマリノ厨が規制されてるからじゃね
513('A`):2010/05/11(火) 20:36:05 0
マリノ厨は元々勢いなかったろw
514('A`):2010/05/12(水) 16:02:44 0
ギターって、独りで部屋で弾いてても楽しいですか?
ぼっちの上に趣味すらないので、何か始めたいと思ってるんですが・・・
515('A`):2010/05/12(水) 16:23:52 0
ぼっちだけどギター5年くらい始めてから一人でやってるよ
何か楽器できると音楽の楽しみ方が少し広がるぜ
ギターは単音もコードも鳴らせるのがいい
あと気が向いたらベースもやろうぜ
516('A`):2010/05/12(水) 16:24:44 0
ギター始めると今まで聴いていた曲が糞に思えてくる
517('A`):2010/05/12(水) 16:31:50 0
一体何を聴いてたんだ
518('A`):2010/05/12(水) 17:35:31 0
>>515
おお、独りでも続けられるんだな。
室内オンリーで全くの初心者でも、アンプとかは最初から買った方が良いの?
そのままでも多少は音出る?
519('A`):2010/05/12(水) 18:40:33 P
エレキギターはアンプ込みで楽器
520('A`):2010/05/12(水) 18:52:27 0
最初アンプ無しでやってたけどすぐ飽きた
そもそも>>519の通りだしな
521('A`):2010/05/12(水) 19:02:38 0
最近はめんどくさくて生音でばっか弾いてる
522('A`):2010/05/12(水) 19:03:19 0
そうなのか。
アンプも探してみるわ、サンクス
523('A`):2010/05/12(水) 19:18:26 0
amplugとか買えばいいよ、4000円で結構楽しめる
524('A`):2010/05/12(水) 19:57:36 P
amplugって4000円もしたっけ?
それならもう少し出してPassfinder買った方がいいよ絶対
525('A`):2010/05/12(水) 20:21:27 0
パス10なら付属品が色々必要になるぞ
内臓のODはうんちだしシールド類も買わなきゃいけなくなってくる
526('A`):2010/05/12(水) 20:51:36 0
色々オプション品そろえると結構値が張るんだな・・・
最初はどのくらいの価格帯のギターから始めるべき?
527('A`):2010/05/12(水) 20:54:04 P
Passfinder10に安いシールド直結で満足してるけど
528('A`):2010/05/12(水) 20:55:59 0
参考にならないだろうけどおいらは2万円くらいのだった
今新しく買うならEliothとかいいと思う、まだ発売されてないけど
529('A`):2010/05/13(木) 15:18:41 0
>>528
なるほど・・・
続けられるかちょっと不安だし、最初は安ギターから始めてみる。
いろいろサンクス
530('A`):2010/05/13(木) 22:06:59 0
今日もザックばりのピッキングハーモニクス出すために練習練習
531('A`):2010/05/14(金) 19:17:23 0
ピッキングハーモニクスむずすぎだろ・・・

ギターはじめてFコードの存在を知った時以上に途方に暮れるw
532('A`):2010/05/14(金) 19:34:34 0
5回やって2回鳴ったら喜ぶよ俺は
533('A`):2010/05/14(金) 19:45:35 0
PUリアにして歪ませたら後はゲインとかのセッティングと慣れの問題だよ
534('A`):2010/05/14(金) 19:52:42 0
ギターが来たぁぁ!
535('A`):2010/05/14(金) 19:53:32 0
おめ
536('A`):2010/05/14(金) 19:55:18 0
うpしろ!
537('A`):2010/05/14(金) 21:24:33 0
ありがとうw
コードチェンジって難しいな…
538('A`):2010/05/14(金) 21:58:30 0
なんかオイル塗ってすべる様にしてる人いるけど
ぬったほうが弾きやすいのかなな
539('A`):2010/05/14(金) 22:07:13 0
フィンガーイーズ?
540('A`):2010/05/14(金) 22:24:11 0
唾でいいよ
541('A`):2010/05/15(土) 02:57:06 0
二日サボったら運指忘れまくり
542('A`):2010/05/15(土) 22:55:04 0
6thがつくコードってどういうときに使われるの
543('A`):2010/05/16(日) 00:28:28 0
耳コピできなさすぎ死にたい
544('A`):2010/05/16(日) 02:17:40 0
ブルハの曲でよく出てくる↓ってどういう感じで弾くの?
55-55-5
55-55-5
-7(Cho)-7(Cho)-7(Cho)-

なんかズレてるかも知れんけどこんな感じの繰り返し。
5弦6弦の5フレットを2回鳴らして4弦の7フレットをチョーキング。
545('A`):2010/05/16(日) 02:23:29 0
書いてあるとおりでいいんじゃないの
546('A`):2010/05/16(日) 02:26:20 0
チャチャ プイ〜ン チャチャ プイ〜ン チャ プイ〜ン
って感じになってなんか上手くできんのだ
547('A`):2010/05/16(日) 02:28:39 0
ぶい〜んちゃっちゃぶい〜んちゃっちゃ
って意識してみたら
チョーキングの後におまけとしてちゃちゃが来る感じ
あとこれは全部ダウンで弾いてる?
548('A`):2010/05/16(日) 02:35:04 0
オルタのほうが弾きやすそうだな
リズム崩れそうだけど
549('A`):2010/05/16(日) 02:37:30 0
ダウンじゃないと全部巻き込んで弾いて
チャぷい〜んチャぷい〜んチャって混ざっちまうyo
550('A`):2010/05/16(日) 02:40:00 0
そりゃ単に練習が足りんだけだ
カッティングやりたいなら手首をやわらかく使えるように、オルタでも弾ける様にならないときついぞ
体力的に
551('A`):2010/05/16(日) 02:41:58 0
これ系の動画が無いから演奏のイメージしにくいのさ
552('A`):2010/05/16(日) 02:46:39 0
具体的にはなんていう曲なんだ?
553('A`):2010/05/16(日) 02:49:13 0
5,6弦じゃなくて1,2弦じゃね、そのtab譜っぽいものを見るに
554('A`):2010/05/16(日) 02:53:49 0
月の爆撃機って曲の♪僕は〜いま〜コックピットの〜中にいて〜♪(この直後)とか
青春って曲の♪心の無い優しさは〜敗北に似てる〜♪(この直後)とか
555('A`):2010/05/16(日) 02:54:42 0
いわれてみれば1弦だ
556('A`):2010/05/17(月) 06:45:35 0
1弦と2弦の5フレットを、人差し指でいっぺんに押さえて、
中指と薬指を使って3弦の7フレットをチョーキング。

この時、人差し指は常に押さえっぱなしにしておく。
中指と薬指は、下の弦に触れないように、なるべく立てたほうが良い
こんな感じか?
557('A`):2010/05/17(月) 19:16:55 0
ディオが死んだらしい
558('A`):2010/05/17(月) 20:44:15 0
559('A`):2010/05/17(月) 21:15:12 0
>>557
地獄のロニーに向けてstand up and shoutだぜ
560('A`):2010/05/17(月) 23:03:22 0
しこしこにメタボなんかうpしろ
561('A`):2010/05/18(火) 00:14:59 P
リッチーもいつかあの世にいくと思うと悲しい
三頭政治の最後の一人がリッチーか
562('A`):2010/05/19(水) 19:01:13 0
シャッフルビートの曲を弾くときは
空ピッキングのときもタリラタリラって腕ふっておくの
563('A`):2010/05/19(水) 20:05:23 0
来年のロニーの命日までにホーリー・ダイヴァーを弾けるようになりたいのだが
ギターずぶの素人はまず何をしたらいいでしょうか
564('A`):2010/05/20(木) 17:27:11 0
ごめん モテ期が来た
565('A`):2010/05/20(木) 17:38:15 P
>>564
kwsk
566('A`):2010/05/20(木) 17:49:58 0
いいから死ね
567堀台場:2010/05/20(木) 18:13:09 0
>>563
とりあえずパワーコード覚えよ。
メタルはバッキングはほとんどパワーコードだから。
568('A`):2010/05/20(木) 19:22:56 0
その名前はなんだコラ
569(・∀・):2010/05/20(木) 19:51:15 0
呼んだ?
570コラ:2010/05/20(木) 19:52:36 P
呼ばれた
571('A`):2010/05/20(木) 22:43:42 0
572('A`):2010/05/20(木) 23:01:40 0
>>563
ソロを弾かないならわりと簡単
ソロも難しくないよ、弾けないけど
573('A`):2010/05/20(木) 23:45:14 0
あーギター弾く気がおこらねーギター弾いてる自分を想像してオナってる
574('A`):2010/05/20(木) 23:54:49 0
チャリ乗りながら一人でニヤついてる奴ってよくいるけどさ
あいつらって絶対体育館でバンドやる妄想してるだろ
575('A`):2010/05/21(金) 17:52:13 0
モテ期オワタ お前等大好き
576('A`):2010/05/21(金) 20:01:52 0
俺は俺が好きだからずっとモテ期
577('A`):2010/05/21(金) 20:31:04 0
うんちにゅ
578('A`):2010/05/21(金) 21:42:28 0
俺は俺が嫌いだ
579('A`):2010/05/21(金) 21:46:19 0
昔は自分が嫌いだったのに最近自分が好きになってきた
下の名前とか左利きなところとかかなり好き
580('A`):2010/05/21(金) 21:49:17 0
俺も名前だけは気に入ってる
581('A`):2010/05/21(金) 22:54:15 0
そんなやつがなぜここに?
自分が好きなら人にも好かれないか??

持論なんだけど、ナルシストって本当は他人も自分も嫌いだと思う
582('A`):2010/05/21(金) 23:05:55 0
自分大好きだからモテない
583('A`):2010/05/22(土) 00:00:01 0
自分が好きなら他人に好かれるってよく言われるけど理屈が全くわからんな
584('A`):2010/05/22(土) 00:16:36 0
まぁでも自分嫌いなやつは基本嫌われてるな
585('A`):2010/05/22(土) 00:26:05 0
お前等まんk気持ちいいぞ
586('A`):2010/05/22(土) 01:03:25 0
自分嫌いだと劣等感を感じやすくて和やかに話ができないからかね
俺の場合だとそうだ
587('A`):2010/05/22(土) 01:37:45 0
嫌いなやつと何十年も過すのは辛いぞ
早く好きになったほうがいい
588('A`):2010/05/22(土) 01:40:48 0
だから死にたいんじゃん
589('A`):2010/05/22(土) 01:44:08 0
死ぬ気もないくせに死にたいとか言うなよ
死にたいなら今すぐ死ねばいいじゃないか
590('A`):2010/05/22(土) 05:04:34 0
喪板のみんな、オラに弦をわけてくれ
591('A`):2010/05/22(土) 05:53:08 P
はだしの弦
592('A`):2010/05/22(土) 12:59:35 0
ギギギ…
593('A`):2010/05/22(土) 13:15:47 0
そんなに締めたら弦切れちゃうよ
594('A`):2010/05/22(土) 13:57:03 0
アコギの弦締め過ぎたらピンブリッジのピン飛んできそうで怖いよな
595('A`):2010/05/22(土) 13:59:00 0
狩りに応用できそうだな
596('A`):2010/05/22(土) 22:14:24 0
597('A`):2010/05/22(土) 22:50:59 0
598('A`):2010/05/22(土) 23:09:52 0
何一つ満足に曲弾けないぜ
一部だけ弾けたら満足して放置

やっぱギタースクールとか通ったほうがいいのかな
599('A`):2010/05/22(土) 23:16:48 0
簡単な曲でいいから全部弾けるようになろう!っていう気持ちが大事
スクール通っててもその気持ちが矯正されてなきゃ意味無い
600('A`):2010/05/22(土) 23:54:57 0
俺も始めてから5年くらい経つけど
ずっと向上心なくやってたから何もまともに弾けない
ちょっと初心に帰ってみることにしたよ
ピッキングとか今まで全然ダメダメなやり方だった
601('A`):2010/05/23(日) 00:08:30 0
オルタネイトピッキングの時、弦移動で迷いが出てしまって
ほんの一瞬音が途切れてしまうのがむかつく
何度やっても覚えない。俺頭悪いんだなあ
602('A`):2010/05/23(日) 00:16:27 0
次のピッキングを意識する余りキレが悪くなっちまうよ
こうズバッ!ズバッ!って鋭く当てないといけないんだろうな
603('A`):2010/05/23(日) 00:19:27 0
混乱してるんだな
暑いし、ミス続きでイラついてるせいか
604('A`):2010/05/23(日) 00:47:50 0
>>602
意識せずに手が動くくらい練習するしかないのさ
605('A`):2010/05/23(日) 00:57:12 0
今日は調子が悪い
練習やめ
606('A`):2010/05/23(日) 02:04:55 0
ベースの指弾きしてたらギターのピッキングの極意もちょっとみえてきた
607('A`):2010/05/23(日) 02:06:03 0
なにこの俺だらけのスレ
608('A`):2010/05/23(日) 06:35:29 0
>>598
俺も最近まで一部分だけ弾けたら満足しちゃって
丸々一曲元の曲に合わせて弾いてなかったわ

まあ、一年目のペーペーなんだけど
609('A`):2010/05/23(日) 07:09:49 0
チューニングがあってないのかTAB譜があってないのか
なんだか違う音がするけど、とりあえず音は後回しにして
弾けるようになった方がいいのかな
610('A`):2010/05/23(日) 07:19:27 0
オクターブが合ってないんじゃないの
611('A`):2010/05/23(日) 07:37:32 0
一つ一つきちんと覚えていく方がいい
なんとなくとかとりあえずってのは遠回りで身に付きにくい
612('A`):2010/05/23(日) 08:44:01 0
>>610-611
ありがとう。ググったらネジ調整しろってページ見つけたんでやってみるわ
613('A`):2010/05/23(日) 10:07:37 0
今更だけどギター始めようかな
ドラムは練習環境が厳しすぎるし
614('A`):2010/05/23(日) 10:12:49 0
ドラマーは他の楽器も兼業としてる人が多いよな
615('A`):2010/05/23(日) 11:05:26 0
ギター始めたけど難しすぎて投げだして
ベースに流れたけど、ベースは俺に合っていたのかスラップ奏法がすごく楽しい

今もギターは全然弾けないけどな
616('A`):2010/05/23(日) 11:19:47 0
楽器って小学生や中学生の頃から嗜んでないとプロには慣れないのかな
617('A`):2010/05/23(日) 11:26:32 0
お前その顔でプロになれるとでも思ってんの?
618('A`):2010/05/23(日) 11:30:07 0
じゃサイドギターで
619('A`):2010/05/23(日) 11:32:49 0
>>615
俺も同じ事考えてベース買いたいが
買ったら買ったでベース難しすぎとか言い出して投げそうなんでギターナデナデしてる
620('A`):2010/05/23(日) 13:40:04 0
超初心者向けの教本すらクリアできない
なのに新しいギター欲しくなるのはどうしてなんだろう
金が腐るほどあるからかな
621('A`):2010/05/23(日) 13:45:26 0
俺にも一本加ッテくれよ
622('A`):2010/05/23(日) 15:38:38 0
俺もそうおもう
623('A`):2010/05/23(日) 15:48:18 P
俺もそう思う
624('A`):2010/05/23(日) 16:13:32 0
俺もそう思う
625('A`):2010/05/23(日) 17:42:57 0
俺もそう思う
626('A`):2010/05/23(日) 19:01:59 0
ダイアーストレイツみたいな指弾きギターマンに憧れる
627('A`):2010/05/23(日) 20:30:06 0
うまい人にちゃんと教えてもらいたい
ギター教室いってみたいけど金ないしなぁ
628('A`):2010/05/23(日) 20:39:03 0
オルタネイトで引かなきゃ駄目だっていう観念を捨てたら、
急に上手く弾けるようになった。
デタラメでもピッキングできてて、音が鳴りゃいいんだよな
629('A`):2010/05/23(日) 20:51:10 0
リズムもちゃんとしてればな
と思って俺は最近むしろきっちりオルタネイトでやることにした
630('A`):2010/05/23(日) 20:56:41 0
>>628
まあそりゃそうだけどどっちでも出来るように練習はしといたほうがいいぞ、いずれ必要になるかもしれない
631('A`):2010/05/23(日) 21:13:25 0
632('A`):2010/05/23(日) 21:29:59 0
633('A`):2010/05/23(日) 23:27:29 0
脱DT記念カキコ
634('A`):2010/05/23(日) 23:36:58 0
ドリムシ脱退か
635('A`):2010/05/24(月) 00:28:05 0
ちょっとワロタw
636('A`):2010/05/24(月) 01:45:06 0
脱DTしたらギターの音が変わるらしいな
637('A`):2010/05/24(月) 01:46:40 0
おまえらに生涯DTの呪いをかけてやる
638('A`):2010/05/24(月) 12:02:43 0
ドリムシになれるならいいけど
639('A`):2010/05/24(月) 12:17:07 0
ゴミムシにならもうなってるだろ
640('A`):2010/05/24(月) 12:56:00 0
641('A`):2010/05/24(月) 18:00:25 0
642('A`):2010/05/24(月) 18:31:10 0
643('A`):2010/05/24(月) 20:12:13 0
マリノって誰?
644('A`):2010/05/24(月) 20:21:39 0
645('A`):2010/05/24(月) 21:15:23 0
お前等どんなアンプ使ってる?
646('A`):2010/05/24(月) 21:19:19 P
パス10
647('A`):2010/05/24(月) 21:32:11 0
ほとんどG9.2ttに直
たまにH&Kの30R
648('A`):2010/05/24(月) 23:49:21 0
アンプlラグな俺は負け組

欲しいけど金ないしなにかえばいいかワカンネ
649('A`):2010/05/24(月) 23:51:56 P
5千円でパス10買え
650('A`):2010/05/24(月) 23:52:50 0
ギター持ってる喪男いる?
651('A`):2010/05/24(月) 23:53:21 0
ヘッドホンアンプ通してPCに直挿ししてるからモテない
652('A`):2010/05/25(火) 06:05:41 0
TONE PORTしか持ってないからギター弾くのにPCが要る
653('A`):2010/05/25(火) 10:37:24 0
パス10は知り合いがクソクソ言ってたからどうも気になって
安くて直結おkなんてアンプありえんかな
654('A`):2010/05/25(火) 17:47:59 0
パス10の陰に隠れがちだが、パス15が結構よかったりする
ちょっと癖あるけどね
655('A`):2010/05/25(火) 19:02:57 0
直結でなんでもしたいならVT15
656('A`):2010/05/25(火) 19:06:03 0
パス10直結いいよ
657('A`):2010/05/25(火) 19:13:22 0
クリーンだけ弾ければいいならそれでもいいけど
658('A`):2010/05/25(火) 20:02:52 0
やっぱ安いアンプはVOXの一択だな
659('A`):2010/05/25(火) 20:03:38 0
ちーんぽ!
660('A`):2010/05/25(火) 21:10:04 0
エフェクタやシミュレータ内蔵ってんじゃなくて、アンプの歪みみたいなのがいいんだけど
やっぱそういうのは高いの?
別にゴリゴリにしようってんじゃなくて、クランチ〜オーバードライブでいいんだけどさ
661('A`):2010/05/25(火) 21:16:01 0
安アンプでも出来なかないがムズい
ペダルのほうが安いし使いやすいし小さいし好みが変わったらそこだけ変えればいいから色々便利なんだよ
ただ今使ってるpeaveyの安アンプは歪みでもなんでも使えて便利
662('A`):2010/05/25(火) 21:31:14 0
>>660の言ってることがよく分からないんだが
アンプみたいなのってアンプじゃないのか?
663('A`):2010/05/25(火) 21:43:57 0
エフェクターはデジタル的にシミュレートしてるもんだと思ってるんじゃね
664('A`):2010/05/25(火) 22:05:45 0
原理はよくわからんが、
アンプのゲインで歪ませるのとエフェクタの歪みって一緒なのか?
665('A`):2010/05/25(火) 22:26:21 0
どういう考えしてるのか今一掴めないけど
同じと考えていいと思うよ
666('A`):2010/05/25(火) 22:37:54 0
>>664
同じだよ
どちらも過剰に音を増幅させて歪ませてるんだから
667('A`):2010/05/25(火) 23:26:44 0
じゃあなぜ音痩せがどうたら言われるんだ

まぁわかったところで直結がいいんだけど
深い意味はないがね、楽だとか好きなギタリストが直結とかそんなレベル
668('A`):2010/05/25(火) 23:30:06 0
脱力するとはどういうこと?
669('A`):2010/05/25(火) 23:44:47 0
エフェクター使うと電気信号が通るシールドや回線が増えて劣化が起きる
この劣化が音痩せ
エフェクターとかシミュレーター使うと劣化が起きるから、それに敏感な人がアンプ直にしてる
670('A`):2010/05/25(火) 23:49:46 0
>>667
もうちょっとちゃんと調べてから質問しようぜ、なんで音痩せするのか考えたのか?
歪みを繋いで全部ONにするなら音痩せなんて関係ないよ
671('A`):2010/05/25(火) 23:57:32 0
ほう、つまり内蔵型の場合は線を通さないから関係ないのか
ありがとう勉強になった
672('A`):2010/05/26(水) 00:03:04 0
いやいや内臓でも通すよ
673('A`):2010/05/26(水) 00:10:19 0
えっ

じゃあやっぱ痩せるんじゃん
674('A`):2010/05/26(水) 00:22:04 0
だからちょっと勉強してこいってのw内臓エフェクターだって電気的に再現してる場合も多いんだから「アンプ」「エフェクタ−」の二つでは分けられない
だいたい今のギタリストでエフェクター使わない人なんてほとんどいないぞ、痩せとうまく付き合うほうを選ぶ人が多いわけだ
675('A`):2010/05/26(水) 00:49:00 0
アンプ直の場合、シールドとアンプの回路で音痩せする
が、これは音痩せを最高に抑えた機材な訳だ
これを音痩せと言って気にするなら、アコギでもバイオリンでもやってろksが。となる
676('A`):2010/05/26(水) 01:59:05 0
誰もそこまでは言ってないぞ
677('A`):2010/05/26(水) 02:01:45 P
ギターにエフェクターついてる
678('A`):2010/05/26(水) 02:49:21 0
そんなもん気にするのはもちっとあとにしたら。
679('A`):2010/05/26(水) 06:30:14 0
アルペジオの練習になる曲おちえて
680('A`):2010/05/26(水) 17:26:18 0
creep
681('A`):2010/05/26(水) 18:28:01 0
レディへ?
682('A`):2010/05/26(水) 20:10:26 P
>>679
(^_^;)つ愛のロマンス
683('A`):2010/05/26(水) 20:11:20 0
DTだから愛とか恋は避けてます
684('A`):2010/05/26(水) 20:17:25 0
エンドレスレイン
685('A`):2010/05/26(水) 22:26:08 0
686('A`):2010/05/27(木) 03:33:59 0
そういやpath10のクリーンが話題になったことがあったけど
どこまでがクリーンの範囲なのかな?

ようつべなんかだとオーバードライブボタンを押さない状態で
GAINを3時の位置まで持っていってクリーンで紹介してるのもあるけど
GAINをちょっとでも回したらクリーンじゃない
って言う人もいてよくわからん
687('A`):2010/05/27(木) 03:40:56 P
そのへんは感覚だから
688('A`):2010/05/27(木) 03:42:42 0
3時まで回してクリーンはありえんだろ
689('A`):2010/05/27(木) 04:20:59 0
俺のアンプの目盛りは11まであるぜ
690('A`):2010/05/27(木) 17:49:52 0
みょわんみょわんに空間かけてクリーンだと言い張る人がいてビビったな
691('A`):2010/05/27(木) 17:56:24 0
ピッチシフターとか使っても元がクリーンならクリーンなんじゃね
692('A`):2010/05/27(木) 18:51:35 0
俺もそう思う
693('A`):2010/05/27(木) 19:02:52 0
ギターのレビューでクリーンの音取るなら空間かけないでしょ普通
694('A`):2010/05/27(木) 20:05:07 0
弦高下げたいんだが怖くていじれない
695('A`):2010/05/27(木) 20:14:26 0
聴きなれた曲のリズムを実は裏表逆に取って聴いていたことに気づいたときってどうすればいいの
治らないよ・・・
696('A`):2010/05/27(木) 20:24:06 0
怖くないよ
すぐ気持ちよくなるから
697('A`):2010/05/27(木) 20:51:28 0
オクターブ調整が出来る気がしない
698('A`):2010/05/27(木) 21:43:53 0
>>695
普通意識して裏拍練習するもんだ、逆は簡単だろ
699('A`):2010/05/27(木) 21:45:43 0
簡単じゃねーご!
裏が表なんだぞ!
700('A`):2010/05/27(木) 22:09:08 0
表はちゃんと音で示されてるんだから楽だろ
701('A`):2010/05/27(木) 22:33:29 0
いまいちどんな状況かわらんな
究極のリズム音痴でズレてるてわけじゃないんならどーにでもなりそうだが
702('A`):2010/05/27(木) 22:49:02 0
例えばこういう裏から始まるやつ
逆で聴き始めるから途中であれ?ってなっちゃう・・・
http://www.youtube.com/watch?v=XlrwIMFvuxE
703('A`):2010/05/27(木) 23:57:18 0
爪の手入れ面倒だなあ
ちょっと伸びると弾けなくなる
704('A`):2010/05/28(金) 01:52:23 0
>>702
これをどうやったら裏表間違えるんだ
705('A`):2010/05/28(金) 02:57:37 0
これあれだろ、スカみたいなことだろ
706('A`):2010/05/28(金) 18:21:46 0
お?
707('A`):2010/05/28(金) 20:22:25 i
708('A`):2010/05/29(土) 00:01:43 P
BBキングやSRVを見習って自分のギターにアンジェって名前をつけてみたけど
はずかしくてなかなか人前でこれが僕のアンジェですって紹介できない
709('A`):2010/05/29(土) 00:12:30 0
最近までB.B.キングとベン・E・キングが同一人物だとおもてた
710('A`):2010/05/29(土) 00:25:25 P
ジェリー・リー・ルイス ジェリー・ルイス
ジーン・シモンズ ジーン・シモンズ

D・ロス
711('A`):2010/05/29(土) 00:25:49 P
ところてんのアンジェか
712('A`):2010/05/29(土) 18:22:57 0
713('A`):2010/05/29(土) 18:57:45 0
714('A`):2010/05/29(土) 20:21:33 0
>>713
なんとかできた・・・
715('A`):2010/05/29(土) 20:51:11 0
指でちんこしごいてくれるの?
716('A`):2010/05/29(土) 20:55:15 0
俺でよければ
717('A`):2010/05/29(土) 20:59:06 0
ゴキブリにしごかれても困っちゃうんだが
718('A`):2010/05/29(土) 21:01:55 0
じゃあケツ使えよ
719('A`):2010/05/29(土) 21:06:41 0
お前らギターとオナニーどっちが好き
720('A`):2010/05/29(土) 21:07:38 0
もちろんオナニーに決まってんだろ
721('A`):2010/05/29(土) 21:08:14 P
セルフフェラやる奴ってやっぱりホモしかいないの?
722('A`):2010/05/29(土) 22:32:41 P
ギターよりもオナニー
オナニーよりもギターが俺の辞世の句
723('A`):2010/05/30(日) 00:26:37 P
さっきNHK教育の坂本龍一の音楽番組で小山田圭吾がギター弾いてたけどかっこよかった
724('A`):2010/05/30(日) 00:27:38 0
コードの耳コピするとき、5・6弦で曲のベース音拾うようにしてるんだけど
もっと効率いい方法ある?
725('A`):2010/05/30(日) 00:30:25 0
>>723
スカトロ野郎じゃん
726('A`):2010/05/30(日) 00:33:10 0
耳コピって単音でしかできん。
だからかなんかちゃちい。音は合ってるんだけどなあ
727('A`):2010/05/30(日) 00:35:27 P
>>725
スカトロとギター関係ないだろ
728('A`):2010/05/30(日) 00:56:04 0
メジャーかマイナーかもわからんときある
729('A`):2010/05/30(日) 01:08:35 0
それはない
730('A`):2010/05/30(日) 01:12:57 0
ルート音聞き取れたらコードはすぐできるじゃん
731('A`):2010/05/30(日) 02:14:35 0
ベースとかギターが目立たなかったり、入ってなかったりすると迷うことがある
どっちもしっくりくる気がして混乱して自分が信じられなくなって何も信じられなくなって心に深い傷を負ってしまう
732('A`):2010/05/30(日) 02:23:34 0
よくわかんねーけどいくつかのコードが合うこともあるんじゃないのか
落ち込むなよ
733('A`):2010/05/30(日) 04:20:48 0
今伴奏がピアノメインで、ギターとかベースが入ってない曲のコードを取ってるんだけどすごい難しい
734('A`):2010/05/30(日) 07:46:14 0
今日はすごい調子いいから、ライン録音しようと思ったんだけど
録音し始めたら急に上手く弾けなくなった。
あがってるのか?緊張してるのか?人前じゃないのに?誰に聞かせるわけでもなくPCで録音してるだけなのに?何なの俺は
735('A`):2010/05/30(日) 08:21:16 0
耳コピなんて何したら出来るようになるんだよ
736('A`):2010/05/30(日) 09:04:08 0
ルナシー復活来たか
737('A`):2010/05/30(日) 09:32:39 0
どんな音か分かってもその音がどこを押さえれば出るか分からない
738('A`):2010/05/30(日) 13:09:32 0
昨日楽器屋行ったらシェクターってブランドのギターがあって
割とカッコイイなと思ったんだけど結構高かった。
このブランドってPRSみたいなかっこつけの高級ブランド?
739('A`):2010/05/30(日) 13:20:01 0
PRSとは全然違う
大陸性の安いダイヤモンドシリーズもある
740('A`):2010/05/30(日) 13:33:11 0
SD、EXは使ってる人結構いるな
愛馬のJカスみたいなもんだと思ってる
741('A`):2010/05/30(日) 13:48:56 0
そうかな、アイバは日本のメーカーだしな
742('A`):2010/05/30(日) 19:27:37 0
743('A`):2010/05/30(日) 19:27:53 0
744('A`):2010/05/30(日) 19:36:38 0
745('A`):2010/05/30(日) 19:37:04 0
746('A`):2010/05/30(日) 20:26:15 0
('A`)マージデ
747('A`):2010/05/30(日) 21:14:31 0
748('A`):2010/05/30(日) 21:18:15 0
749('A`):2010/05/30(日) 21:21:24 0
750('A`):2010/05/30(日) 21:25:33 0
751('A`):2010/05/30(日) 21:26:43 0
752('A`):2010/05/30(日) 21:28:22 0
753('A`):2010/05/30(日) 21:43:52 0
P
754('A`):2010/05/30(日) 21:48:17 0
O
755('A`):2010/05/31(月) 00:46:29 0
W
756('A`):2010/05/31(月) 00:47:51 0
つまらんからやめろカス
757('A`):2010/05/31(月) 00:51:11 0
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
758('A`):2010/05/31(月) 02:31:48 P
卒業
759('A`):2010/05/31(月) 03:08:22 0
760('A`):2010/05/31(月) 06:14:50 0
761('A`):2010/05/31(月) 07:07:33 0
762('A`):2010/05/31(月) 07:30:08 0
マ夏の夜の
イん
763('A`):2010/05/31(月) 19:56:29 0
764('A`):2010/05/31(月) 20:32:10 0
765('A`):2010/05/31(月) 20:32:24 0
766('A`):2010/06/01(火) 01:06:23 P
駅前で下手くそな弾き語りしてた奴が30分以上もギター持ったかわいい女子高生にみつめられてた
ちょっと俺も弾き語りデビューしてくる
767('A`):2010/06/01(火) 01:21:31 0
それ兄ちゃんと妹だよ
768!omikuji!dama 株価【60】 :2010/06/01(火) 17:15:04 P
!omikuji!dama!kab
769('A`):2010/06/02(水) 03:19:03 0
ギター弾かない人からしてみれば、
よっぽどじゃないかぎり、人の演奏聞いて上手いか下手かなんてわからない
と言うか、技量を気に留めたりしないからなぁ
770('A`):2010/06/02(水) 10:58:32 0
ギター弾き云々関係なくカッコイイかどうかが重要
レニークラビッツとか超かっこいい
771('A`):2010/06/02(水) 11:03:49 0
つか下手ならわかるだろw
プロの場合だともうほとんど好みの問題で下手だとか叩かれるけど
772('A`):2010/06/02(水) 11:07:17 0
個々を見れば上手い下手関係なしにスゲーってなるけど
バンドで見るとヘッタクソなのがばれるよな
773('A`):2010/06/02(水) 17:44:30 0
イケメンがギター弾いてれば女は思考停止するよ
そしてそいつは結果的に女を魅了しセックスまで持ち込むという目的を達成するんだから
いくら喪男が見えないとこから下手だ下手だと言っても的外れでしかない
774('A`):2010/06/02(水) 18:44:01 0
喪と自覚してるならそんなこと気にすんなよ
775('A`):2010/06/02(水) 18:46:42 0
今も勃起してる
776('A`):2010/06/02(水) 18:47:27 0
ギターヒーローになりてぇ。
レンジでチンしたらなれるお手軽グッズねえかな。
777('A`):2010/06/02(水) 18:51:01 0
そんなんでうまくなってもうれしくもなんともねえや
778('A`):2010/06/02(水) 19:12:41 0
でもセックスはそれくらい手軽にやりたいなぁ
779('A`):2010/06/02(水) 19:19:13 0
話題の転換が無理矢理なんだよ
780('A`):2010/06/02(水) 20:59:34 O
ギターとのセクロスをレンジでチン
781('A`):2010/06/02(水) 21:01:26 0
毎日10時間弾いてれば1年後にはプロになれるよ
782('A`):2010/06/02(水) 21:14:04 O
毎日一時間弾いた場合は?
783('A`):2010/06/02(水) 21:19:59 0
オラ知らねえ
784('A`):2010/06/02(水) 21:29:03 0
ポールが9時から5時まで働いた後でもギターできるよ!って歌ってた
785('A`):2010/06/02(水) 21:29:58 0
俺らがオナニーするような感覚なんだろうな
786('A`):2010/06/02(水) 21:36:20 O
待てよ、ネックのことを日本語で確か棹と呼ぶような・・・
787('A`):2010/06/03(木) 16:18:04 0
>>784
どのポール?
788('A`):2010/06/03(木) 16:19:00 0
ギルバートじゃねえの
789('A`):2010/06/03(木) 16:56:43 0
牧だよ
790('A`):2010/06/03(木) 23:41:05 0
ハイロウズの青春って簡単?
791('A`):2010/06/04(金) 04:09:23 0
792('A`):2010/06/04(金) 04:29:57 0
793('A`):2010/06/04(金) 04:32:55 0
794('A`):2010/06/04(金) 04:39:34 0
795('A`):2010/06/04(金) 04:49:46 0
796('A`):2010/06/04(金) 04:57:51 0
797('A`):2010/06/04(金) 09:07:53 O
>>787
スタンレー
798('A`):2010/06/04(金) 10:56:26 O
マジッスカ?
799('A`):2010/06/04(金) 17:37:46 0
>>790
簡単
バンドスコア出てるから見ればできるだろう

新品はもうなかなか手に入らないとは思うけど、ブックオフ行けば売ってたりするから見てこいよ
800('A`):2010/06/04(金) 20:26:35 0
たとえば
×
×
×



見たいに弾きときって、3本だけにピックを当てるようにする方が良いのか
それとも全部に当てて鳴らさない弦はミュートする方が良いのかどっち?
801('A`):2010/06/04(金) 21:01:39 0
×になってたらミュートピッキングだろ普通は
でもどっちでも良い
802('A`):2010/06/04(金) 23:19:52 0
アコースティックシミュレータ使いはじめてから、
歪んでない音もいいなって思えるようになってきた
803('A`):2010/06/06(日) 01:34:41 0
さっそくギターを挫折しそうだ・・・指こんなに細かくうごかねえよ・・・
友達とかがあればがんばれるのかなorz
804('A`):2010/06/06(日) 01:43:37 0
俺は一人でだらだらと弾いてきたぞ
805('A`):2010/06/06(日) 01:45:13 0
関係ない
結局自分がどれだけ熱心になれるかが重要
熱心になれないとそういう逃げ道を探す
806('A`):2010/06/06(日) 01:46:54 0
そんなもんなのかねえ
まあどうせ一人だしだらだら練習続けてみるわ
807('A`):2010/06/06(日) 01:50:57 0
テイクイットイージーとか言うだろ
808('A`):2010/06/06(日) 01:53:35 0
yesか、と思ったけどあれはmake it easyか
809('A`):2010/06/06(日) 01:55:54 0
イーグルス
810('A`):2010/06/06(日) 01:57:31 0
だな
良い曲だ
811('A`):2010/06/06(日) 03:33:10 O
>>803
早速弾けるわけがないだろう

俺は所有歴四年だがギター歴といわれたら一年未満だから全然弾けないわ
812('A`):2010/06/06(日) 05:08:58 0
ソロギやってるやつはいないのか?
813('A`):2010/06/06(日) 14:06:33 O
やりたいのはアンサンブルだが仲間がいなくてソロギな俺なら
814('A`):2010/06/06(日) 14:49:04 0
俺は張り合う奴いないと全然やる気しないわ
前はベースとギターやってる奴いたから楽しくて練習しまくってたけど
今は適当に30分程ぴろぴろ弾いておしまい
弾けるようになってもその先何もないんじゃやる気でんぜ
815('A`):2010/06/06(日) 14:52:42 O
俺もそんな感じ。
技巧派スーパーギタリストは一人でシコシコやってる方が楽しいんだろうな
816('A`):2010/06/06(日) 18:02:38 0
817('A`):2010/06/06(日) 18:07:45 0
818('A`):2010/06/06(日) 18:09:50 O
819('A`):2010/06/06(日) 20:11:04 0
820('A`):2010/06/06(日) 20:11:23 0
821('A`):2010/06/06(日) 21:30:16 0
822('A`):2010/06/08(火) 23:31:11 0
823('A`):2010/06/09(水) 12:50:08 0
824('A`):2010/06/09(水) 12:54:49 0
825('A`):2010/06/09(水) 23:15:26 0
図書館でバンスコ借りてきた

買うと高いんだなこれ
826('A`):2010/06/09(水) 23:41:47 0
図書館にあるとかいいな
コピーすれば大分浮くじゃん
827('A`):2010/06/10(木) 07:37:22 0
>>825
バンスコ図書館になんかあるのか
今度探してみよう

ちなみに誰の?
828('A`):2010/06/10(木) 12:16:46 0
ほんとにあるのかよって思って俺も今しがた図書館行ってきたけど
バンドスコアは
オレンジレンジ、バンプ、モンゴル800、3B LAB、ゆず、19、GLAY、ラルク、ボウイ、ブルーハーツ、ハイロウズ、ディルアングレイ、ルナシー
洋楽だとU2、スレイヤー、メタリカ、メガデス、オアシス、ビートルズ、ストーンズ、グリーンデイ、SUM41、リンキンパークがあった
何冊か抜けた形跡があるので他にもあるかもしれないがこんな感じ

他にもヤンギとかのバックナンバーも置いてあった
これからしばらく図書館通いしそうだわ
829('A`):2010/06/10(木) 12:28:42 0
ミッシェルブランキーあたりないかなー
830('A`):2010/06/10(木) 19:59:47 0
速弾き習いたい
831('A`):2010/06/10(木) 20:02:51 0
メイデンの4人目になりたい
832('A`):2010/06/10(木) 20:38:00 0
>>826
内容見て気に入ったらね
あまりにも誤植が多かったらやめときます

>>827
70年代のハードロック集
ブラックサバス アイアンマン、パラノイド
パープル ハイウェイスター、バーン、スモークオンザウオーター

とか色々入ってる

一番の目的はアイアンマン

>>828
結構いっぱいあるよね

俺も最初に見たときはびっくりした
833('A`):2010/06/10(木) 20:51:30 0
Smoke on the waterは昔はクソと思ってたけど
メチャカックイイことに気付いた
834('A`):2010/06/10(木) 21:05:34 0
うお サバスあるのか いいなあ
835('A`):2010/06/10(木) 21:09:19 0
ハイウェイとかburnの王道っぷりときたら
かっこよすぎ
836('A`):2010/06/10(木) 21:10:13 0
リッチー先生は16世紀に行ってしまったけど、
数々の名曲を残してくれたな
837('A`):2010/06/10(木) 21:32:07 0
>>836
殺すなwww
838('A`):2010/06/10(木) 23:11:58 0
映画Leonのテーマ曲って簡単な部類?
839('A`):2010/06/10(木) 23:49:07 0
結構簡単だと思うよ
840('A`):2010/06/10(木) 23:51:38 0
クソお前らめ
841('A`):2010/06/12(土) 00:56:44 O
ギターでありがちなフレーズをまとめた本とかないかな
842('A`):2010/06/12(土) 01:24:04 O
そんなん楽器屋いけば沢山あるぞ
843('A`):2010/06/12(土) 01:24:28 0
喪男にもみつけることは化膿なのか?
844('A`):2010/06/12(土) 01:40:18 O
喪にはオサレなセレクトショップに行く力はないが、
楽器屋に行くことは可能だ。
楽器屋はなにもリア充ばかりがいる場所ではないからな。

行ってしまいさえすればすぐ見つかる
845('A`):2010/06/12(土) 02:44:27 0
G-16-15-14----------16-15-14----------16-15-14---------
D----------16-15-14----------16-15-14----------16-15-14

こういうフレーズを速く弾くにはどうすればいいの?
左手の指がついていかないっていうか、滑らかに動かない
846('A`):2010/06/12(土) 08:19:28 0
ひたすら弾く以外に解決法があるのか?
847('A`):2010/06/12(土) 09:36:18 0
速く弾けるようになりたければまずゆっくり正確に弾けるようになれって偉いお方が
bpm40でそのフレーズを左手や右手のタッチを重視しながら…
848('A`):2010/06/12(土) 11:29:10 0
http://www.youtube.com/watch?v=ZIU0RMV_II8
これ弾いてるんだけど腕が疲れすぎる
50年代?のプレイヤーはすげえな、アホみたいに太い弦張ってるだろうし
849('A`):2010/06/12(土) 16:43:06 0
やってみたら一回で腕が壊れた
メタルのリフよりきついかもしれん
850('A`):2010/06/12(土) 20:28:41 0
やっぱテンポ落として確実に弾けるようになるしか方法は無いか。
がんばろ・・・
851('A`):2010/06/13(日) 09:59:57 0
ドラゴンフォースってその動画見てないけど速いよね
852('A`):2010/06/13(日) 10:32:05 0
あ?
853851:2010/06/13(日) 10:33:38 0
ごめん無視して
854('A`):2010/06/13(日) 15:53:23 0
GEN KIRETAO
855('A`):2010/06/13(日) 23:50:00 0
手首のスナップでピッキングしろっていうけどさ、
ちょっとは肘の関節も動いちゃうよね?
856('A`):2010/06/14(月) 00:35:43 0
ピッキングでは動かないな
ストロークでは動くけど
857('A`):2010/06/14(月) 01:23:54 0
そうか・・・
じゃあ極端だけど6弦と1弦交互に弾くようなときはどうなるの
858('A`):2010/06/14(月) 01:27:02 0
腕少しねじるだけだな
859('A`):2010/06/14(月) 01:28:33 P
動かないでしょ
手首と指で弾くんだから
860('A`):2010/06/14(月) 01:45:54 0
厳しいな・・・
じゃあなんでストロークのときは動くの・・・
861('A`):2010/06/14(月) 01:46:41 0
お前のプレイスタイルってことでいいだろ
862('A`):2010/06/14(月) 08:46:00 0
単に慣れてないだけでしょう
bpm40でクロマやるのマジオススメ
863('A`):2010/06/14(月) 12:22:25 0
ストロークでも肘は動かさないのが正しいってこと?
864('A`):2010/06/14(月) 13:28:38 0
思ったんだけどさ!
手首の回転運動だけだとピックの軌道は弧になるじゃん!
そしたらほぼ平面上にある6本の弦を均等な力で弾くことってできないんじゃなの!
865('A`):2010/06/14(月) 13:57:32 0
誰もストロークの時に肘動かさないなんて言ってないぞ
866('A`):2010/06/14(月) 21:10:13 0
じゃあ1弦と6弦交互に弾くときとかさ
>>864のこと考えるとどうなってるの
867('A`):2010/06/14(月) 21:15:44 0
そんな譜面クラシック以外じゃあんま見ないけどそういうときは指で弾くわ
もしかしてクラギ用の譜面をエレキでピック弾きしようとしてる?
868('A`):2010/06/14(月) 21:18:10 0
いまエレキの弾き語り練習してるんだけどさ、
右手ってオナニーの時みたいに一定のリズムで動かさないとだめなの?
869('A`):2010/06/14(月) 21:18:49 0
自然体でいいんだよ
決まりごとなんてない
870('A`):2010/06/14(月) 21:20:48 0
決まりごとなんて無いけどあんまりリズム崩れてたら気持ち悪いだろ・・・
871('A`):2010/06/14(月) 21:22:54 0
フリーのメトロノーム入れるか・・・
872('A`):2010/06/14(月) 21:23:24 0
>>869>>866

コードジャカジャカやってるだけならほぼ一定でいいんじゃないの
873('A`):2010/06/14(月) 21:27:51 0
とりあえず>>866は一度ピッキングスレいけばいい
874('A`):2010/06/14(月) 21:46:30 0
ごめん、
ピッキングは手首のスナップでっていうのをよく聞いてたけど、
今まで手首のスナップ=肘から先の回転だと思ってた
手首の、おいでおいでする方向の動きとバイバイする方向の動き
これもスナップに含まれるということを今調べたら知ったよ・・・
これらの動きはピッキングに使ってもいいんだよね?
ピッキングスレも見てみるよ・・・
875('A`):2010/06/14(月) 22:10:07 0
スナップも屈伸もなんでも取り入れて自分なりのフォームを作るんだ
自分のフォームはかなり特殊だ
876('A`):2010/06/14(月) 23:26:14 0
スナップ利かせて、なんていったらふつう手首のことしか浮かばないだろ…
877('A`):2010/06/15(火) 00:04:11 0
スナップの意味を勘違いしてたから、
なんだかんだいってみんな肘関節も動いてるに違いないって思っちゃったの
変なこといっぱい書いてごめんなさい
878('A`):2010/06/15(火) 00:06:18 0
左手は添えるだけだぞ
879('A`):2010/06/15(火) 01:10:51 0
まーエレキのコードカッティングだったら肘も使っていいと思うけど
ピッキングには使えんな、弾きづらいことこの上ないw
880('A`):2010/06/15(火) 01:23:17 0
SGにビグスビーアームつけてもいい?
881('A`):2010/06/15(火) 05:47:45 0
だめって言ったら?
882('A`):2010/06/15(火) 15:30:05 O
ムスタング買うかどうかまよう
883('A`):2010/06/15(火) 15:30:32 0
ジャズマス買うかどうかまよう
884('A`):2010/06/15(火) 15:39:35 0
オナニーするか迷ってます。
アドバイスよろしくおねがいします。
885('A`):2010/06/15(火) 15:46:14 0
まず弦を尿道に入れてみよう
886('A`):2010/06/16(水) 22:25:48 0
ビールの宣伝で有名なあの曲、オ〜ナニー oh oh がんばーれ って聞こえる
887('A`):2010/06/16(水) 23:02:18 0
昔100均で買ってきたモノラルイヤホンと、
ハードオフかどっかで買ってきた中古のシールドぶった切って、
半田付けで繋いでみたらちゃんと音出た。これでお手軽ライン録音できるな
888('A`):2010/06/16(水) 23:27:31 0
変換プラグ買えばいいだけやん
889('A`):2010/06/16(水) 23:30:46 0
だってめんどくせーじゃん。あれ結構するし
890('A`):2010/06/16(水) 23:50:51 0
よくわかんないんだけどイヤホンからどうやってライン録音するんだ?
891('A`):2010/06/16(水) 23:53:32 0
シールドの片方切ってイヤホンのプラグ側と繋いでそのままPC等にINでできる
892('A`):2010/06/17(木) 00:01:54 0
100均のイヤホンからとった線なんかじゃ細すぎて、素人目に見ても音が劣化してそうだな
しっかりしたシールド線とジャック買ってきて自作しようかな
変換プラグ買ったほうが安くついて本末転倒な気がするけど
893('A`):2010/06/17(木) 00:04:29 0
あぁイヤホンのハウジング部?は取っちゃうのかw
894('A`):2010/06/17(木) 00:04:39 0
高いって100円で売ってるじゃん
通販で買うなら高くつくけどさ
895('A`):2010/06/17(木) 00:31:17 0
変換プラグ高いか?w
896('A`):2010/06/17(木) 08:27:15 0
高くないね、ヘッドフォン買ったら普通についてるくらい
897('A`):2010/06/17(木) 21:13:39 O
弾いたあとビロ〜ンって音がする奏法ってなんていうのコードじゃなくて単音なんだけど
898('A`):2010/06/17(木) 21:15:26 0
アーミング?
899('A`):2010/06/17(木) 21:38:08 0
>>897
アルペジオストローク・・・じゃないよね
900('A`):2010/06/17(木) 21:39:32 P
ワウ?
901('A`):2010/06/17(木) 21:45:50 0
チョーキングはびろろ〜nではないな
902('A`):2010/06/17(木) 22:13:12 0
ネック順反りしてるっぽいんだけど、
弦外して3日ぐらいほっといたら直らないかな
903('A`):2010/06/17(木) 22:18:25 0
戻るにしても弦の張力がなくなって一時的に戻るだけで意味ないんじゃない
湿気多くなってきたからケースに入れて湿度管理しといた方がいいよ
904('A`):2010/06/17(木) 23:30:33 0
ジャンク同然の激安ギター買ってきて原型留めないほどに魔改造したい
905('A`):2010/06/18(金) 01:05:37 0
くそ暑くて練習にならん
906('A`):2010/06/18(金) 01:12:57 0
梅雨はネックが狂うから嫌いだ
907('A`):2010/06/18(金) 08:46:29 0
腰痛で練習にならん
908('A`):2010/06/18(金) 09:57:22 0
うまくなりたい速弾きできるようになりたい
くそぅ
909('A`):2010/06/18(金) 11:38:57 P
そろそろ新しいギターが欲しいけどやっぱりギターは高いな
スクワイヤーのギターでも俺には簡単に手が出せない
910('A`):2010/06/18(金) 16:56:51 O
ギターが使われてない曲のコードをギターで耳コピってムズくね〜か?
911('A`):2010/06/18(金) 17:03:50 O
ギター買ったけれど教えてもらう友も居ないから独学でやろうと思う
まったくの初心者向けでいい教本ないかな?
912('A`):2010/06/18(金) 17:09:18 0
ギターの演奏方法云々よりも
ネックの調整方法や弦の張り方、オクターブチューニングのやり方が詳細に載っている奴を買うのがいいね
ネットで調べられるっちゃ調べられるけど、ぱっと開ける紙媒体を持っておくのも悪くない
913('A`):2010/06/18(金) 17:11:22 P
それはそれこれはこれだろ
914('A`):2010/06/18(金) 18:54:13 0
>>911
独学・・悪くないがこれだけは言っておく
基礎トレは大事だ。


間に合わなくなっても知らんぞー!!AAry
915('A`):2010/06/18(金) 18:58:48 0
がんばれー
俺は3週間でインテリアになった
916('A`):2010/06/18(金) 19:02:14 0
弾こうぜ
917('A`):2010/06/18(金) 20:39:57 0
どうせモテないしな
918('A`):2010/06/18(金) 20:49:04 0
ギター車に詰んで高校の時の同窓会行ったら
上手いこと見つけてくれて適当な曲披露したらヒーローになった
けどモテなかった
919('A`):2010/06/18(金) 20:50:57 0
なんという・・・
見て見て俺弾けるよ感にいたたまれなくなって盛り上げてくれたに決まってんだろ・・・
920('A`):2010/06/18(金) 20:50:57 0
なんつーか喪男らしいな、自分からは見せないところが
俺は知り合いにはギターやってることあんま話さないけどな
921('A`):2010/06/18(金) 20:53:51 P
同窓会行く時点で喪じゃないだろ
922('A`):2010/06/18(金) 20:59:35 0
男子校の可能性
923('A`):2010/06/18(金) 20:59:37 0
同窓会行かないのは毒男じゃないの
924('A`):2010/06/18(金) 21:05:54 0
呼ばれないのは、だろ
925('A`):2010/06/18(金) 21:13:24 O
知り合いが、俺がギター持っているだけでドラフォとか弾けると思い込んでいた
実際は弾けて蛙の歌なのに
926('A`):2010/06/18(金) 21:15:34 0
スモークオンザウォーターのイントロ速度70%弾けるよ!

そっからバッキングで挫折
927('A`):2010/06/18(金) 21:20:09 0
イントロくらい原曲スピードでいけるだろw
928('A`):2010/06/18(金) 21:23:33 0
鼻歌でならアドリブソロできるよ!!
929('A`):2010/06/18(金) 21:53:19 P
>>928
うp
930('A`):2010/06/18(金) 22:02:46 0
え、うpですか・・・?
いやいや鼻歌なんて恥ずかしくてうpできませんよ
自分の頭蓋骨を通して聞こえる音なんて録音して客観的に聞いたら死にますよ
931('A`):2010/06/18(金) 22:03:57 0
アニーのコート弦買ってみた
あと、ストラップも使いやすいのを買うはずだったのに買い忘れてた
932('A`):2010/06/18(金) 22:20:40 0
931
またでいいからレポしてくれよ
俺は今度こそアーニーボールのコーティング買おうとおもってたのにエリクサー買ってしまった
933('A`):2010/06/19(土) 01:16:49 0
test
934('A`):2010/06/19(土) 01:28:47 0
三連符をオルタネイトで弾く練習してるんだけどくそ難しいな
935('A`):2010/06/19(土) 07:40:54 0
8時間近くギター弾いてたけど何も掴めなかったし上手くなった気もしない。
何か目標があったわけじゃないし、ダラダラやってただけで練習にもなってなかった。
これだからモチベ上がらないのは駄目だな。
936('A`):2010/06/19(土) 07:52:36 P
目標はあるけど難しすぎるから簡単な目標が欲しい
937('A`):2010/06/19(土) 11:00:45 0
下手すぎて嫌になってくる。
躁鬱激しくてダメだ
938('A`):2010/06/19(土) 12:14:05 P
もうパンクの方が簡単に弾けるからパンクスになるわ
パワーコード最高
939('A`):2010/06/19(土) 12:22:02 0
誰でも弾けちゃうからなー
難しい方がいい曲ではないんだけど
弾き手としてはねぇ
940('A`):2010/06/19(土) 12:27:50 0
一生バスケットケース弾いてろ
941('A`):2010/06/19(土) 15:30:49 0
抱きしめながらテレビ見てたらすっげぇ可愛く思えてきた
まさかギターがおかずになるとは思わなかったぜ・・・
942('A`):2010/06/19(土) 16:45:41 i
ギタ美
943('A`):2010/06/19(土) 17:13:29 0
ギー太かわいいよギー太
944('A`):2010/06/19(土) 17:21:49 0
ギー太はホモのおっさん
945('A`):2010/06/19(土) 17:24:13 0
えっ
946('A`):2010/06/19(土) 20:02:05 0
>>935
それ八時間持ってただけで二時間くらいしか弾いてないだろ
それなら素直に一時間集中した方がうまくいくぜ


と、自虐してみた
947('A`):2010/06/19(土) 21:24:53 P
俺はストレートエッジだから童貞
948('A`):2010/06/20(日) 00:38:06 0
演奏童貞です
949('A`):2010/06/20(日) 09:45:32 0
下手すぎてむかつく
950('A`):2010/06/20(日) 09:47:42 0
前も言ったけど10年やっててXJAPANの紅のソロでさえ結構弾けない俺もいるよ
951('A`):2010/06/20(日) 09:51:49 0
上手くなるために練習してるのに、どんどん下手になっていってる気がする
952('A`):2010/06/20(日) 12:10:51 0
ギター始めたいと思ったものの、リッケンとかグレコが高くで手が出せないんだけど安いコピーモデルって無いかな?正直最初のやつは3〜4万辺りで収めたい
953('A`):2010/06/20(日) 12:20:28 0
グレコ高いか?
モデルは何を希望?
954('A`):2010/06/20(日) 12:22:58 0
アリアとかフェルナンデスでもあったと思うけどそこそこの値段してた気がする
955('A`):2010/06/20(日) 12:25:08 0
リッケンのコピーがほしいってこと?
956('A`):2010/06/20(日) 13:21:39 0
うん、探してみたらjayroって所がそういうの出してたみたいだけど完売してるし、中古でも無いか探してみるしかないよね
957('A`):2010/06/20(日) 13:31:44 0
ジャイロはバッカスの下位ブランドだね
958('A`):2010/06/20(日) 13:39:15 0
ありがとう、>>954のブランドとかのやつも無いか探してみる
959('A`):2010/06/20(日) 14:08:34 0
アニソンをギターで弾けたらいいなと思っているんだけど、おすすめのギター
や雑誌とか教えてくれませんか?
全く知識がありません。
趣味も特にないし。漫画読むとかスポーツ観るとか、受動的なものしかない。
語れるレベルでもないし。
何か、趣味がほしいんだよな
960('A`):2010/06/20(日) 14:10:12 0
一目ぼれしたギターを買う
961('A`):2010/06/20(日) 14:15:40 0
SGとか?ハルヒの長門とかキラ☆キラのカッシーが使ってるやつ
962('A`):2010/06/20(日) 14:17:54 0
963('A`):2010/06/20(日) 14:18:10 0
SGなんてやめたほうがいいよ
ヘッドは落ちるしデッドポイントは多いし音も迫力無いしコババだし
964('A`):2010/06/20(日) 14:37:13 0
北斗の弦
965('A`):2010/06/20(日) 14:43:48 0
アニソンやりたかった俺は今じゃアンティークとして飾っているから、見た目重視でもいいと思うよ
966('A`):2010/06/20(日) 15:10:54 0
>>959
楽器屋のサイトとか見て、形がとか色が気に入ったやつを買えばいい。
これに尽きる。
個人的には変形ギターがおすすめ。
http://www.guitaristka.ru/DRUGOE/guitars/carverdoug/wangcaster.jpg
967('A`):2010/06/20(日) 15:36:27 0
鳴りも糞もなさそうだなw
968('A`):2010/06/20(日) 18:52:41 0
ムスタング買うのは別にかまわないけど
最初の一本目にはおすすめできないギターだ
969('A`):2010/06/20(日) 19:55:50 0
>>951
頭でっかちになってるとか
970('A`):2010/06/20(日) 22:05:00 0
>>968
何故?
971('A`):2010/06/20(日) 22:09:43 P
さあな
俺も3wayサドルのテレキャスとかは初心者に薦めようとは思わない
972('A`):2010/06/20(日) 23:00:36 0
音が使いづらいからだろ
973('A`):2010/06/20(日) 23:01:23 0
喪男
974('A`):2010/06/20(日) 23:28:26 0
使いづらくは無いけど万能ではないし、調整をすれば(これがまためんどいんだが)まともに弾ける
975('A`):2010/06/21(月) 00:01:24 0
あ?初ギターにフェンジャパムスタング買った俺ディスってんの
976('A`):2010/06/21(月) 00:18:32 0
なんで買おうと思ったのかが気になるw
977('A`):2010/06/21(月) 00:23:00 0
アニメじゃね
978('A`):2010/06/21(月) 00:29:35 0
それはないんじゃないかな
シューゲとかニルバナっぽいのとかやりたかったら選ぶ人いそうだしな
979('A`):2010/06/21(月) 00:39:12 0
Char〜
980('A`):2010/06/21(月) 00:40:55 0
ありがと
981('A`):2010/06/21(月) 00:43:40 0
ムスタングなんてケツでっかちでびろんびろんのカスカスのカビの生えた餅みたいな音で
チューニング合わないのになんで買ったの
982('A`):2010/06/21(月) 01:16:24 O
喪男
983('A`):2010/06/21(月) 02:23:50 P
喪ならストラトのパチモン買えば間違いない
984('A`):2010/06/21(月) 02:38:24 0
エレキから入ったけど、どうやら俺はクラシックが向いてると気付いた
985('A`):2010/06/21(月) 02:53:23 O
仮面ライダー555に出てくる海堂のギターがかっこいい
あれ弾ける様になりたいけど難しそう
986('A`):2010/06/21(月) 02:54:28 0
もう40歳過ぎてるんだから仮面ライダーなんて見るなよ
987('A`):2010/06/21(月) 03:40:56 0
むしろライダーファンって昔見てた40代が多いんじゃないの
988('A`):2010/06/21(月) 11:48:47 0
昔ながらのファンが今のイケメンライダーみるかな

>>983
僕は、テレキャスちゃん!!
989('A`):2010/06/21(月) 13:21:30 0
ニルバナならジャガーて感じだけど
990('A`):2010/06/21(月) 13:29:21 0
全然うまくならないけどギターが楽しくて仕方がないよう><
991('A`):2010/06/21(月) 13:36:59 P
誰か簡単な目標くれ
992('A`):2010/06/21(月) 13:39:27 0
目標:次スレ立て
993('A`):2010/06/21(月) 13:40:38 0
ヘッドホンしてギター弾いてたら、何なの?ってくらい汗出てきた
それにしても暑過ぎ
練習する気にもならん
994('A`):2010/06/21(月) 13:41:40 0
毎日一回キスをする
ギターに
995('A`):2010/06/21(月) 13:42:05 0
立てたぞ
どうせモテないしギター弾こうぜ ♪=24
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1277095296/
996('A`):2010/06/21(月) 13:42:51 0
なんで立てたの!
997('A`):2010/06/21(月) 13:43:55 0
o2
998('A`):2010/06/21(月) 13:44:41 0
1000なら死ぬ
999('A`):2010/06/21(月) 13:46:03 0
1000ならレモンオイル一気飲み
1000('A`):2010/06/21(月) 13:46:09 0
おしえてください
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://hideyoshi.2ch.net/motenai/