1 :
('A`) :
2010/01/10(日) 15:24:27 0
2 :
('A`) :2010/01/10(日) 15:24:35 0
3 :
('A`) :2010/01/10(日) 15:25:27 0
先生おつでーす
4 :
('A`) :2010/01/10(日) 15:49:06 0
PSPはgoと3000どっちが買いですか
5 :
('A`) :2010/01/10(日) 19:34:57 0
HDDは出来る限り開けておくのが吉だと聞いているのですが 外付けHDDにも当てはまりますか?
6 :
('A`) :2010/01/10(日) 21:55:00 0
最近突然画面が暗転した次の瞬間回復して、ディスプレイドライバ応答停止と回復と表示される事が多いのですが何が原因なのでしょう OSはVista、PCはFMV-BIBLO NF70Uです
7 :
('A`) :2010/01/10(日) 22:28:24 0
2ちゃんまとめブログで背景画像を貼るスレが取り扱われる事があるんですが、 エロサイトだと普通にirvineでダウンロードできるのですが、 どうもこのまとめブログではどのサイトでもDLできないんですけど irvineの設定をどっかいじってなんとかできませんでしょうか
8 :
('A`) :2010/01/10(日) 22:35:07 0
>>4 3000
GOはUMDが使えないし新作もダウンロード対応してないのがある
9 :
('A`) :2010/01/10(日) 22:40:19 0
将来的にはDL中心になるだろうけど まだ5年早い
10 :
('A`) :2010/01/11(月) 17:52:47 0
質問お願いします。 operaを使っているのですが、動画サイト(ニコニコ、youtube等)で 動画を見るとカクカクになってしまいます。 今までは普通に見れていたのに、最近になって突然この状態になりました。 他のブラウザで同じ動画を見ると、正常に再生されます。 なのでoperaに問題があると思うのですが、どうすればいいでしょうか?
再インストール
12 :
('A`) :2010/01/11(月) 23:23:32 0
だいたいのPCオーディオプレイヤーの設定項目にあるバッファサイズってなんなんでしょう。大きい値の方がいいのでしょうか
普通は再生させてるファイルを削除したり移動させたりしようとすると、エラーが出るでしょ? バッファサイズをその再生させてるファイルより大きくしてると、難なく消したり動かしたりできるよ つ ま り 、 そ う い う こ と 利点?CPUの負荷が大きくなった時に止まったりしにくい・・・くらいじゃないかな よーするに、あんまり意味ありません。メモリ食われるだけ損だと思うよ
>>12 バッファってのはデータをプールすること、またそのプールデータのこと。らしい
mp3やらcdaやらの音源ファイルはCPUによって「デコード」って作業を受けて
それからサウンドカードに送られ、最終的にスピーカーやらヘッドフォンへと辿り着く
まずバッファを無視して考えてみよう
バッファが無ければCPUが「デコード」して作ったデータ(仮に生データとでも)は
そのままサウンドカードに送られる。しかしこのときCPUに他の負荷をかけると
生データの生成が追いつかなくなることがある。このときに再生が一瞬途切れてしまうわけだ
バッファってのは一時的なデータの置き場所、いわばダムだね。
バッファを使った場合データの流れはCPU→(バッファ)→サウンドカードとなる
バッファがデータで満たされると古いデータから順にサウンドカードに送られる
こうすることでCPUがリアルタイムにデコードできなくなっても
バッファにためておける秒数分までだったら音跳びや再生の中断が発生しなくなるのさ
しばらく雨が降らなくてもダムに貯水しておいた分で生活できるみたいにね
ただバッファにも弱点はある、上記の通りバッファを使うとリアルタイム性が失われることになるから
プレーヤーで「停止」を選択してもバッファの中身のデータを再生しきるまで止まらなかったり
リアルタイムなネットラジオや実況配信なんかではバッファ分だけ時間のズレが生じたりする
というわけでバッファサイズは大きければいいってものではないよ。メモリ消費量も増えるしね
サイズが大きければ再生が安定するけど、遅延が生じる。小さければ遅延が少ないけど下手すると再生が途切れる
大体のプレーヤーには「推奨サイズ」ってのがあるから、それを基準に
自分のPCの処理能力が高いと思ったら少なめに、低くて音跳びが発生するようだったら大きめにするといいよ
このバッファって概念はPCで非常に多く使われる、CDやDVDの焼きこみ、動画再生、ストリーミング、通信などなど
だから覚えておいて損は無いと思うな。なんだかまとまらない長文でスマソ
拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか? って言うメッセージが出てこないようにしたいんですが どうしたらよいでしょうか
17 :
('A`) :2010/01/12(火) 22:28:40 0
ネットブック買おうと思うのですが、XPhomeと7Starterならどっちがいいと思いますか? 用途はちょっとしたコード書いたりです 基本的に7でいいと思うのですが、Starterの機能制限や、 メモリ使用量が気になります。(買おうとしているPCのメモリが1Gなので)
18 :
('A`) :2010/01/12(火) 22:31:53 0
ウブンツとかにしろよ
XP、メモリ少なすぎ。7入れたら統合開発環境動かすのもキツイんじゃないの?
20 :
('A`) :2010/01/12(火) 22:33:10 0
>>18 動かしたいソフトが対応してないので、Windowsがいいのです
ケチってるくせに贅沢いってんじゃねえ
22 :
('A`) :2010/01/12(火) 22:37:01 0
>>19 やはりXPですよね、
ちなみに今使ってるメインPCはXPproで
メモリ1Gバイトですが、統合開発環境もさくさく動いてます
ただ今度買うPCのCPUはAtomなので、そのあたりでどのくらい
性能差がでるのかわかりませんが
>>21 けちなので、高いPCだとびくびくして持ち運べないのです
じゃあもうそれでいいじゃん
24 :
('A`) :2010/01/12(火) 22:41:52 0
>>23 そうですね、ありがとうございました
ちょっと背中を押して欲しかったんですよね
25 :
('A`) :2010/01/12(火) 22:43:59 0
「背中押して欲しい」とか「優しいレスをありがとう」みたいなの見ると反吐出そう
質問です ポート開放についてですが、なにをしてもまったく開放されません。 ルータの設定も完璧でセキュリティソフトなどもすべてアンインストールして ファイアウォールも無効にしています。 機器はNTTのPR200NEです アドバイスをお願いします
ポートを開放するには ソフトを起動していないとダメだぞ nyなりtorrentなりshareなり
>>27 ソフトを起動したら開放できてました!!!
ありがとうございました。
P2P以外でポート解放する必要ってあるの? なんだかポート解放=違法DLしてます!って宣言に見えるんですけど。
30 :
('A`) :2010/01/13(水) 00:33:28 0
ネトゲ、配信、鯖
P2P=違法DLだけじゃないぞ メッセとかスカイプだって
流石にポート開放で違法はないわ
33 :
('A`) :2010/01/13(水) 00:55:42 0
ところでポート開放てなんすか
インターネット通信のことだよ
35 :
('A`) :2010/01/13(水) 01:25:53 0
わからないくせに知ったかぶりすんなよ
答えられない癖にいちゃもんだけは一人前だなw
37 :
('A`) :2010/01/13(水) 03:45:09 0
えっ?
>>27 えっ、、、
>>33 俗に言うポート開放は、ルータが貰ったグローバルIPアドレスの特定のポートを、
LAN内の特定のローカルIPアドレス、ポートに強制的に転送する事です。
>>38 >>27 が言いたいのはポートが開いているかチェックするサイトを利用するには
そのポートで通信を行うソフトが起動している必要がある、ってことだと思う
常駐してるわりにエスパーレベル低すぎだろ・・・
先生って童貞なんですか?
童貞以外はこの板から出てけ
P2proxy経由だと書き込めないのに、ブラウザでP2だと書き込める 何これ?
P2Proxyの設定が間違ってるとか、バージョンが古いとか
46 :
('A`) :2010/01/16(土) 13:10:49 0
XPからWIN7にしようと考えているのですが、 新規インストールの場合、Cドライブの中身はOS以外削除されると考えてよろしいですか? 必要なデータを退避するのは分かりますが ウイルスソフトなどもインストしなおすことになるんでしょうか
jabascriptが有効だと危険だとどっかで見たのですが そのせいか今まで見られた動画が見れなくなりました どうすればいいんでしょうか?
javascriptが有効だと危険だとどっかで見たので、無効にするに設定を変更したのですが 今まで見られていた動画が見れなくなりました。 動画をみたいので設定を有効に戻そうと思うのですが、その場合どういった危険があるのか教えてください。 上のレスを訂正しました
>48 genoウイルス対策だね 感染サイトを見ただけで感染するウイルスがあるのよ だから、動画サイトをチェッカーなんかで調べてから踏むしかないねぇ
Windowsやアンチウィルスソフトのアップデートを怠っていると 最近流行のガンブラーにやられてIDとかPASSとかカード情報とかいろいろぶっこぬかれるかも
52 :
('A`) :2010/01/16(土) 18:49:22 0
ノートパソコン買いたい 何が良い?
なんに使うんだよ、うましか
新しくpc買ったんだけど音の線をどこに繋いでいいかわからん 三菱のrdt231wlmでスピーカ内臓モニタなんだけど pc側にスピーカーマーク、outライン、inラインとさす所が3つある
差込口色分けされてるなら薄緑に挿せばいい
誤爆してました。こちらにも書かせてもらいます。 DPS版OSのプロダクトIDシールって一緒に購入したパーツに張らないといけないの? それとも箱にそのパーツが入っていればパーツに張って無くてもいいの?
シールが貼ってないことでライセンスが無効になるかどうかを考えてみればいいと思う
所有していれば有効だは思うが、実際にどう定められているのかはわからないので聞いています
60 :
('A`) :2010/01/18(月) 05:27:32 0
出力端子がDVIだけのグラボがあるのですが、 DVI->HDMI変換アダプタをかませることで音声込のHDMI接続ができるそうなんです。 でもDVIには本来音声用のピンはありませんよね? これはつまりそのグラボのメーカー、atiやnvidiaごとにDVIの適当なピンを音声用にそれぞれ独自に (通常のDVI使用に悪影響を及ばさないように)割り当てて、 その仕様にしたがった変換アダプタをかませることでHDMIに音声を流しているということでしょうか。 つまり、それぞれの正規の変換アダプタを用いなかった場合、 やはりDVIをHDMIに変換しただけではHDMI接続で音声は流れないということでしょうか?
そうです
62 :
60 :2010/01/18(月) 06:46:58 0
わかりました、ありがとうございます 音声用の信号を勝手に混ぜても問題が無いっていうのも不思議ですね
63 :
('A`) :2010/01/18(月) 14:57:45 0
専ブラのjaneの画像ビューアのタブが1つのウィンドウに収まらず画像ごとかもしくは2つずつしか1つのウィンドウに収まりません。 普通は1つのビューアウィンドウに開いた画像のタブが並ぶと思うんですが、上記のような状態のためにいちいち違う画像をみるためにスレ内のアドレスをクリックしなおさなければなりません。どうしたら1つのウィンドウに収まるでしょうかいいでしょうか。
>>63 すみません。書き込み後に数秒で自己解決してしまいました・・・。
どうも複数画像を開くときにいちいちビューアを×で消してから別のを開いてたのが原因らしいです。
解決して何よりだ
コピーや移動を繰り返すと、オリジナルより劣化していくものなのでしょうか?
しない が、ファイルが絶対に壊れないとも限らない
68 :
('A`) :2010/01/19(火) 10:14:05 0
単なるコピーでバイナリ変化するわけないけど ジェイペグとかえむピースリーみたいな圧縮規格だったら 「タテのものをヨコにする」「分けたりつないだりする」だけの最低限の編集でもデコードとエンコード繰り返すことになるから劣化するよ
コピーや移動はメモリが破損してたりドライブに不正セクタがあったりすると壊れることがあるよ まあ滅多に無いけどね、不安ならリカバリレコードとかの冗長性を持っているアーカイブ形式で保存・移動するといい
70 :
66 :2010/01/19(火) 18:57:22 0
ありがとうございます iTunesの整理・バックアップをしていたので どのようになるのか不安に思い、質問させていただきました 次は画像に取り掛かろうと思っていたので 重ねて御礼申し上げます 編集をしなければコピー・移動で劣化することはないという認識でよいのでしょうか?
うん
携帯で撮った写真をペイント等で塗りつぶして保存した場合 塗りつぶした部分を元に戻すことは可能なんですか?
新規にレイヤーを追加してレイヤーに対応した形式(PSDなど)で保存した場合元のデータも残る けど、まあ、普通のjpg/gif/pngなんかの形式は単層だから、塗りつぶした箇所の情報は永久に失われるよ Windows標準のペイントで保存したならちゃんと消える
お気に入りってジャンルごとに分けられないんですか?
フォルダ作れるよ
ありがとうございます ちょっと試行錯誤してきます
度々すいません 新しいフォルダは簡単に作れるのですが どうやってそこに移すのでしょうか?
つかんで、ぽいっ
ありがとうございます!
rivatunerを入れたんだけど再起動しなおしてもファンコンが効いていない ドライバはnvidiaなんだけど、相性とかあるのでしょうか?
回転数固定のファンの場合はコントロール不可能です
そうでしたか、ありがとうございます
便乗して質問するけどVGAファンの回転数って基本的に上げた方が冷却効果は期待できるんだよね? 今使ってるのがよっぽど負荷かけない限り30%から動かなくてちとGPUが高温度
もちろん風を送れば送るほど冷えるよ、ただ内排気型のグラフィクスカードであれば エアタローと他の機器の使用具合によっては他の機器に悪影響が出るかもしれない 外排気型のグラフィクスカードなら大丈夫、100%とかで回してるとエアタローのバランス崩すかもしれないけど でもまあ、GPUは基本的に100℃くらいの温度までは耐えられるからあまり気にしなくて大丈夫だよ
ということは内排気でミニタワーだとあんまり上げない方がいいみたいだね、ありがとう。
ファイルのところに過去に見た動画などの恥ずかしい履歴?が残ってしまうんですが どうやったら消せますか?
消せないです オカンに問い詰められたら謝りましょう
そうですか…ありがとうございます 恥ずかしいよう
大体は消せるもの、でもOSもソフトウェアも何もわからないから答えようがないよ
すいません windows media playerです
WMPにもバージョンが(ry たぶんだけどWMPのウィンドウ↑に表示されているメニューからツール→オプションを選択して プライバシータブの一番下、履歴の消去とかいうボタンを押せば消えると思う このとき履歴を残さないように設定すればなお良し メニューが表示されてないときはWMPを右クリックしたり、一度Altキーを押したりすると出てくると思う
できました!ありがとうございます!!!! あと説明下手ですみませんでした
これからは環境を詳しく添えて質問するようにね。でもまあ、解決してなによりだよ
アカウントわけろよ
最近Firefox閉じてから電源落として 次に普通に電源つけてFirefox開こうとすると 「Firefoxクラッシュレポート」がいつも表示されるんだけど なんででしょうか?
たぶんまだ終了の処理が終わってないのに電源切ってるから もう少し待ってから電源を切るべし
マジかぁ あと最近はPC起動してからブラウザ起動できるようになるまで10分近くかかるんだけど これは要領うんぬんじゃなくて、もう寿命なのかな?
CPUやメモリなどのスペック晒しなよ
CUP Intel Celeron CPU 2.00GHz メモリ 254MB RAM こんなかんじです ちなみにDirectX開いてる間も激重です
ああ、完全にメモリ不足だね。いやCPUも相当貧弱なのだけど 最近のFirefoxやサービスは1024MB以上のメモリを想定して調整してあるから これはちょっとPC買い換えたほうがいいと思う とりあえず現状でもシステムドライブから無駄なデータを削除してデフラグすれば少しは解消されると思う デフラグソフトは「Auslogics Disk Defrag」がお勧めだよ、アドウェアだけどね
PC買うときネットで買うのと、店で買うのどっちがいいの? 地元の山田電気とか見に行ったがディスプレイとセットで販売してるのばっかなんだが ディスプレイは今のをそのまま使いたいんでPC単体で買いたい。そうなると ネットのが良さそうなんだけど、やっぱ家電量販店とかのほうが保障とかの 面でお得だったりするのかな?
保証なんて初期不良以外はあってないような物
>>101 ありがとう
やっぱり、そうかぁ
かれこれ5,6年近く前のものですから・・・
今売ってるPCの中でも弱い方?てかノートPCにすら負けてる?
pc-decrapifier使って無駄なファイル削除してデフラグしてるんだけど
一週間くらいたつと元通りなんだよね
2ちゃんの過去ログ?datファイルって削除しても問題ないですか? なんかウイルスに感染してるっぽいんですが たくさんあるので気持ち悪いです
保障の面で言えばネットも店頭も変わらない。ただネットの場合は修理依頼とかが面倒だけどね あとPCや電子機器をメインに扱っていない店だと酷い性能のPCをふざけた値段で売ってあることがある ちなみにこのスレではどの店で買えばいいかという質問には エプソンダイレクトがいい。ドスパラはやめておけと答えるのが通例になってる
> エプソンダイレクトがいい。ドスパラはやめておけと答えるのが通例になってる この意味が分からないうちは、ネットで買うのはやめておけ という意味らしいですよ
>>102 >>106 安価つけそこねたぜ
>>104 10年前のCPUの廉価版だからねぇ・・・消費電力2WのCPUにも負けてる
ディスク容量を空けてデフラグまでしてそれならもう限界かも
メモリを増設すればネットブラウジング(動画除く)くらいは普通に出来るかもしれないけど
その増設するメモリがSDRAMの気がするよ。相性問題が尋常じゃないし、古いから性能や容量、値段も・・・
PCを買い換えるのなら、用途を書いてくれればどんなPCを買えばいいかとかアドバイスできるよ
>>105 datファイルはスレッドそのもの。削除しても一切問題はないけど
もちろんそのdatファイルに記録されてるスレは閲覧できなくなる
ちなみにウィルスコードが書き込まれたスレはウィルスと判断されることがある
この場合完全に無害なのだけどね。まあ怖いなら削除したほうがいいね
キャレットブラウザモードの切り替えはF7
>>108 ありがとう
四月から社会人なので、取りあえずワード、パワポ、エクセルは必要で
(ここら辺はソフトの問題かな)
動画とかは休日に二時間見るか見ないかくらい
あと、iTunes起動するとブラウザ開けなくなるくらい重くなるので
そこらへんが改善できればいいのですが・・・
>>111 その使い方であれば結構安く上がりそうだね
CPUはしばらく使い続ける予定なら「Core2Duo(特にCore2Duo E8400)」
〜2年内にまた買い換えるつもりであれば「Core i3/5」辺りを搭載したPCがいいよ
OSはWindowsXP・・・がいいのかな。Windows7もおすすめだけど会社の環境と合わせたほうがいいね
そしてメモリは2GB以上搭載しているものがお勧め
まあ難しいことはさておいてCPUに「Core2Duo」、メモリに「2〜4GB」、OSに「WindowsXP SP3(Windows7)」
こう書いてあるPCを探して買うといいよ、ちなみにエプソンダイレクトで適当に調べてみたら送料込み91,035円(Office入り)になった
安く仕上げたければアンチウィルスソフトを無料のもの(AvastとかAviraとか)にするといい
グラフィックスカードはオンボードで大丈夫。「ゲームしたい!」ってなったら後で増設すればいいしね
わかんないところあったら質問してくれれば答えるよ。でも先にググってね
2,3個ウインドウ開いてる状態で動画とか見終わって一つ閉じると他のウインドウも操作受け付けない状態になることよくあるんだけどなんだろう フリーズではなくてマウスカーゾルが砂時計から動かず結局一回一回閉じないといけなくなるんだよね Iえです
114 :
('A`) :2010/01/25(月) 03:14:24 0
某所で手に入れたホームページのテンプレートをアップロードしようとしたら、 FFFTPが[1]とついたファイルを拒絶して、全部アップロードすることができませ んでした。これはどういうことなのでしょうか
最近新しいスレを開くときにすごい時間かかるようになったのですが 原因がよく分からずいらいらします どうすれば元にもどるでしょうか? Jane Style使っているのですが、、もしかしてこれが原因でしょうか?
windows7の32ビットと64ビットって何がどう違うの? 店員には64だと動かないソフトがあるとかいわれたけど
メリットは容量2T以上のHDDが使用可能 メモリが4G以上使用可能(ソフトが32ビットだとあんまり意味が無い) それ以外は目だったメリット無し デメリットはソフトやプリンタなどの周辺機器が使えない可能性がある
OSの基本事項についてはここで聞くよりマイクロソフトのhp見た方がいいよ
光学ドライブのSATA接続のものって、HDDのSATA接続のものと端子の形状が同じですか? もともとはPATA接続の光学ドライブがついていたのですが、それをSATA接続のドライブに交換って言うのはできるのでしょうか? 出来る場合は電源はそのままで、マザーボードにSATAケーブルで繋げば認識されるのでしょうか?
同じ 互換は無い 場合による BIOS弄る必要も出てくる。調べるのが嫌だとか失敗が怖いなら手を出すな
イラレとかフォトショとかペインターとかそういう 作業用PCにオススメのグラボってなにかある?
なんでもいいよ。グラボよりメモリに金を
>>121 2Dの作業だとGPUよりもCPUパワーの方が大事だと思う
最新版ならCUDA対応してるはずだからnVidiaのカードを使うのがよいよ
winのタスクバーを見たときにアプリケーションタブに表示されてるのはジョブって言うもの?
iTunesに音楽を入れ続けてたら、容量不足になったから外付けのHDDを買った iTunesを外付けの方に移動させてまた音楽を入れようと思って、今まで入れた曲のファイルが入ったフォルダとかが入ってるMy Musicってフォルダをバックアップして、外付けじゃない方のHDDの音楽フォルダを削除 とりあえずこれで外付けじゃない方のHDDの容量に空きができた ここまではよかった?んだけど、 そのあと外付けのiTunesを起動して、新たに音楽を入れたんだけど、その音楽ファイルが両方のHDDに入ってた このまま入れ続ければまた外付けじゃない方のHDDの容量が不足するし、どうすればいいんだろう 音楽ファイルはiTunes Mediaってフォルダに入っていくみたい 外付けじゃないHDDからそのフォルダを削除しても、音楽入れたときに自動的に作成されるみたい My Musicを削除してもiTunesは完全に削除できてないことが分かったから、コントロールパネル→プログラムの追加と削除、で完全に削除できたんだけど、 外付けHDDからもiTunesを起動できなくなった もしかしてMy MusicにはiTunes本体は入ってないってことなのかな 文章めちゃくちゃですまんけど誰か助けて
iTuneがデフォルトでどこのフォルダにインストールされるか忘れたけど、 普通ならC:\ProgramFilesに入ってるiTuneのフォルダがiTuneそのものの本体。 で、一旦キレイに消し去りたいなら単純にアンインストールするだけじゃなくて、 レジストリの中に入ってるiTune関係のものも消し去った方がいいかも。
HDDが壊れて起動できなくなったんだけど新しく付け替えてOS再インストールしたらまた使えるようになるんだよね?
壊れたのがHDDのみなら使えるようになる
131 :
('A`) :2010/01/29(金) 15:33:59 O
パソコンを再セットアップしたんだけど、説明書をなくしたから何をしたらいいかわかりません。 ネットやメール環境整備をする前にしなければいけないことって何かありますか?
>>131 各ドライバ類を当てる
その後、OSやアプリのアップデートかな
DisplayPortって今後は液晶に標準搭載になったりして主流になっていくのかな?
主流になっていく感じはあるね。DVIよりも柔軟性が高いもの 今後の3Dの普及次第かな
136 :
('A`) :2010/01/31(日) 19:20:32 0
1TBのHDDは何円で買えるの?
安ければ7千前後
ハイコストパフォーマンスなHDDは2TBにシフトしてるね
139 :
('A`) :2010/02/01(月) 04:06:06 0
vistaやセブンにしたらsvchostだのwuaucltだのという野郎がときどきメモリ食いつぶすためだけに張り切りだすみたいな 意味不明で鬱陶しい現象とはいい加減おさらばできるの?
できません wuaucltは自動更新を無効にすればXPでもおさらばできるけど
141 :
('A`) :2010/02/01(月) 14:10:25 0
べつにたいした作業するわけじゃないんだからなるべく素の状態でサラっとストレスなく使いたい カスタマイズに凝ってもキリがなくなるし自分で更新管理とかしたくない
新しくノートPCを買おうと思ってるんだけど CPUがわけわかんない・・・atomとかはじめて見たし pen4以降のCPUの歴史を教えて下さい
USBの1.1、2.0、3.0って端子を見て見分けがつくの?
144 :
('A`) :2010/02/01(月) 21:21:29 0
ありがとう それじゃあケーブルはどれも同じなんだね
147 :
('A`) :2010/02/02(火) 07:01:07 0
>>140 なんでそいつ仕事が終わってもしばらくずっとメモリ占有解かないの?
148 :
('A`) :2010/02/02(火) 07:39:22 0
どうやったら僕のXPは7になりますか教えてください
アップグレード版win7を買ってくる
ソフマとかで売ってるオリジナルパソコンってメーカー製と比べてどう? 性能とか見比べてみると安価に見えるんだけど。
サポートがちゃんとしているところなら買いだと思うよ メーカー品は規格に合わない独自仕様のパーツを使っていたり へんなソフトがゴチャゴチャ入っていたりブランド料()で価格が上がっている でもサポートの手厚さだけは利点かな?まあメーカー修理は高いんですけどね
モニタ別な事とメーカー製に比べてサポートが低いことが分かっていて買うならいいんじゃないの
>>147 未使用な一部プロセスがメモリを占有し続けるのは仕様ですw
svchostに関しては「メモリの掃除屋さん」「めもりくりーなー」等
のソフトを使えばかなり解放できる
>>148 アップグレードと言ってもXP→7の場合データの引継ぎはできない上
PCの性能が低いとXPより重くなるので、PCごと買い換えの方が良い場合も
>>150 その手のPCはショップ側で組んだ自作PCみたいな物なので
判らない事があっても、ある程度は自分で調べて何とかできる人向け
ソフのPCの中身はマウスコンピューターと聞いたことがある 2chでは評判が悪いが実際どうなのか是非買ってレビューしてほしい
マウスコンピューターは昔姉が買ってたけど2月で電源すら入らなくなってたな コストパフォーマンスはいいのだけどね
マウチュ買っちゃうなんて頭の悪くてかわいい姉ちゃんだなあ
HPがアメリカで先行発売してるモデルを早く日本語キーボードに直して国内販売してほしいんだけど する気があるのかないのかとするならいつなのかくらい発表しろまじで
このスレ良い人ばかりなんだよな
160 :
('A`) :2010/02/04(木) 16:29:41 0
>>153 とりあえずメモリの掃除屋さん入れてみるわ
そういうのがまたよくわからないトラブル元にならなければいいけど…
解像度についてよく分からんのだけど 自分のモニタが720Pでyoutubeの720Pと1080Pの動画をフルスクリーンで見て何か違いってあるの? それにyoutubeをフルスクリーン表示せずに見る分にはそういう高画質動画にとって明らかに小さいサイズだと思うんだけどそこでも720Pと1080Pの動画の画質には違いが出てくるの?
162 :
('A`) :2010/02/04(木) 17:06:42 0
単純に縮小する以上は出口の窓サイズ=画質(というか精細度)でいいんじゃねーの ものすごく専門的な話をしだしたらそりゃ違いは「ある」ということになるのではないかとは思うけど
ん?つまり720pの解像度しか有してない俺に取って1080pの動画は読み込むだけ無駄ってことだよな?
164 :
('A`) :2010/02/04(木) 17:59:14 0
その一事に関してはな
165 :
('A`) :2010/02/05(金) 10:47:40 0
俺が自作してるって話したらまったく経験の無い知り合いが自分も自作したいと言い始めて せっかくだから始めるきっかけを作ってあげようと手伝ったら、物欲だけで新しいパーツ 手当たり次第に欲しがるモンスターになってしまった。 自分から用語とか組み方覚えようとしないからいじってもあっさり諦めて俺呼びつけるし・・・。
166 :
('A`) :2010/02/05(金) 10:57:06 0
呼びかけに逐一応じるからモンスターになったと思うが
167 :
('A`) :2010/02/05(金) 11:02:40 0
仕事の上司にあたるような人だから邪険にもできなくて・・・。 最近は知ったかぶって最新パーツの名前出してきても適当にあしらって 組むからには色々覚えてからいじったほうがいいとなるべく突き放すようにしてる。
確かに面倒だが、金のかかるパーツで一度組んでしまえば、当 分の間は満足して中身いじるってことはなくなるかもしれないな。
169 :
('A`) :2010/02/05(金) 12:34:14 0
「適当にあしらって」「突き放すようにしてる」って完全に師匠気取りなんだからそりゃ頼ってくるわな 適当に持ち上げといて「お前はもう俺を超えた」設定にしときゃいいものを、それはプライドが許さないのか
>>169 仕事の上司にあたるような人だから邪険にもできなくて・・・。
って書いてあるじゃねーかw
171 :
('A`) :2010/02/05(金) 13:12:29 0
自作への憧れでときめいちゃってる目上の人に「ある程度勉強してから出直してください」とは言えなかったんだよ・・・
172 :
('A`) :2010/02/05(金) 22:30:42 0
>>170 どうも邪険にせずにおだてとけって書いてあるらしいですよ
こわいですね
173 :
('A`) :2010/02/06(土) 01:06:13 0
知ったかぶりのIT音痴はやっかい極まりない
2台のPCを共有する方法を教えてください
普通に汎用機にするならいま自作の利点って何にも無いから(あるのか?)BTOとかがいいですよ って最初から言っとけばいいのに オデは気持ち悪いゲームおたくだからゲーム専用にバリバリちゅーんしてますけどねフヒヒ、って嘘でもなんでも
サウンドボードってオンボードと比べてやっぱり違う? やはり良いという意見と、 グラボほど変わらないとかスピーカー変えたほうがいいとか ネガティブな意見もよく見かけるので聞いてみた。
安いやつでも全然違うらしい みみつんぼの俺には全然分からんかった
違うって言ってる人は神経質なんじゃないかとは思ってるけど スピーカーなら違いはわかると思う
スピーカやヘッドホンがいいものだと、そこに至るまでがネックになるからアンプやらサウンドカード買い替えることになる
>>176 アナログ出力であればそこそこのものを積んだほうがいい
オンボから2000円のサウンドカードに変えたときは5000円のアクティブスピーカーでも違いが分かったよ
むしろあまりに違いすぎたからオンボードの出力がおかしくなってたのかもしれないけど・・・
デジタル出力であればオンボードでも変わりなし。そこそこのアンプにつなげばいい音で鳴るよ
とにかく音質にこだわりたいならスピーカーやヘッドフォンにお金を注ぐべき
スピーカー>インシュレータの有無>品質の高い音源>DACの質>(越えられない壁)>インシュレータの質>・・・>ケーブル(笑)
おおむねこんな感じ。デジタル出力で自分が感じたことだけどね
ケーブルはデジタル出力の場合断線してなければそれでおk。アナログの場合は2000〜4000円のケーブル買っておけばまずよし
とりあえずはスピーカー(とその設置のしかた)、ついでDAC(デジタルアンプやサウンドカード)
あとは好みで集めたらいい。そんな感じ
要するにデータが信号になる部分は一万二万というレベルの投資で性能は頭打ち 信号が音になる部分は金積めば積んだだけのことはあるがあんまり入れ込むな
>>177-181 レスサンクス
オンボードよりかは改善されるみたいだね。
USBタイプの奴でもいいのかな。
アナログ出力の場合、外付けにした方がノイズ避けられて良い場合が多い USBとかFirewireとかで
>>182 USBはドライバに問題が起きやすいのと、レイテンシが高くなりがちなのを除けば好評だよ
事前に調べて地雷を踏まないようにね。酷いのはUSBバスパワー経由でPCのノイズが入ってきてオンボ以下だとか
ないない 千円でバッタモン探してるんでもない限り
カードでノイズが出るってのも、余程の安物だけだろ
>>183-184 レスサンクス
いちいち増設するのもめんどくさいし、USBの方で問題なさそう。
10進数をd、8進数をo、16進数をxで表した時に2進数は何ですか?
189 :
sage :2010/02/07(日) 21:52:51 0
190 :
188 :2010/02/07(日) 21:55:23 0
すみません、自己解決しました
一部の動画ではスペックが足りなくて再生がカクつくと思う
動画を何個か開いて先に読み込み、とかはしんどいかと
バックアップについて聞きたいんだけどいいかな Cドライブに満載したエロデータをDドライブにもコピーしてあるんだが、 もしパソコンぶっ壊れたらHDD両方逝くケースって多い? 一応ディスクにも保存してるが・・・ それから今までコピーする以外にはDドライブ開いてないんだが、 なんもしてなくてもHDDランプ光ってるときってDドライブも稼働してたりするの?
ちゃんと2台のHDDが接続されているとして、両方一気に逝く場合原因は主に物理的な破壊だね 水害だとかPCの落下だとか、雷でシステム全て吹っ飛ぶとかそのあたり。注意していればそう頻繁に起きる事故じゃないよ もちろん1台のHDDのパーティション切ってCドライブ、Dドライブに分けてる場合は片方逝けば両方おしまいだけど アクセスランプは基本的に1台のHDDに付き1つのランプだよ。光ってるときはCドライブにアクセスしてる 電源設定にもよるけどHDDは電源入れている間は常時稼動していることが多い これはWindowsのコントロールパネル→電源から弄れるよ
>>193 大体のPCはどのドライブにアクセスしてても
まとめて一つのアクセスランプが光るから
Dがアクセスされてないかどうかは分かりにくい
不安ならHDD切替器やリムーバブルケースなどを利用して普段は切り離しとけばどう?
X-Fiはやめたほうがいいって聞いたけどどうなの ALC888のほうがまだマシって
PCを起動させるといつもmcc.exeというのがウィンドウ開くようになったんですが これはウィルスかなにかでしょうか?ほっといてもいいのでしょうか?
>>196 サウンドブラスターだよね?
蟹よりいいと思うけど
>>197 ググるとウイルスの可能性あり
でも同名exeでウイルスじゃないのもあるみたい
スキャンかけてみたら?
>>196 一部の商品のアナログ出力が酷い出来らしい、エクストリームゲーマーだったかね
ついでにドライバの出来は昔から最悪との評価を受けてる。俺は使ったこと無いけど
200 :
('A`) :2010/02/10(水) 20:42:26 0
202 :
('A`) :2010/02/11(木) 01:12:22 0
203 :
('A`) :2010/02/11(木) 01:16:33 0
電源 本体DC12V、ACアダプタ100V 50/60Hz て書いてあるから 普通のDC12Vアダプタならいけるんじゃなかろうか
204 :
('A`) :2010/02/11(木) 06:53:36 0
今ネットにモデム一つだけで繋いでるんだけどfirewallソフトは切ってルーターを介した方が安定しますか?
205 :
('A`) :2010/02/11(木) 13:47:26 0
HDDを売るのは危険な事でしょうか? 物理的に破壊する以外データを完全に消す方法は無いと聞きましたが
90k資金があるんだけど これでモニター込みでお勧めある? あとモニターはps3もしたいからhd対応のじゃないといけないのかな?
>>204 よほど古いルーターでも使わない限り安定すると思う
セキュリティも向上するし、PPPoE接続の煩わしさもなくなるから導入したほうがいいと思うよ
ところでルーターでLANを構築したらUPnPは無効にするといいよ、アレは便利だけど危険
>>205 しっかり対策をとれば危険はないよ。ちょっとHDDのデータ削除について説明しよう
まず普通に「ゴミ箱→空にする」や「フォーマット」で削除した場合
これはデータの場所の情報を削除しただけだからデータ自体はHDDの中に残る
上書きされなければ普通にデータを復元することが可能
次、「ローレベルフォーマット」で削除した場合
ローレベルフォーマットってのはHDDを0や1のどちらかの数値で埋め尽くしたり
0と1をランダムに配置していくフォーマット。Windows単体では出来ないから専用のソフトが必要になる
これを実行するとデータの復元は非現実的な難度になる。ただし不可能ではない
何故上書きされたはずのデータを復元できるかというとこれは「残留磁気」というものが存在するから
例えばN極が上面に来ていた部分をS極が上に来るように磁化しなおしても、一部分だけがN極のままのことがある
この残留磁気をたどれば0で埋め尽くしたHDDからでもデータを抜き出すことができなくもない
ただし、高レベルクリーンルームで慎重にHDDを破壊して、プラッタを傷つけずに取り出して、専用の機械にセットして
専用のソフトウェアで処理をして、やっと取り出せたデータも信憑性は100%ではない
というレベルだから警察やら大企業でもない限り実行できないね。警察は部分的にでもデータを取り出せれば証拠になるからよく使うみたいだよ
とまあ、つまり残留磁気からデータを取り出せるわけだけど、この残留磁気も永遠じゃない(もし永遠に残るのなら無限大の容量を持つHDDが作れる)
上記の通り残留磁気は信憑性に欠けるから、この信憑性をさらに低下させてやればデータの読み出しは実質不可能になる
前置きが長くなったけど「データをランダムに書き換えるローレベルフォーマット」を「複数回」実行すれば信憑性を0%に近づけることが出来る
具体的には3回程ランダムデータをで埋め尽くせば信憑性はほぼ0%になる。5回も書き込めば間違いなく復旧は不可能だね
長くなってしまったけどまあなんだ、個人でHDDを捨てる分には1回ローレベルフォーマットすればそれで大丈夫だよ
ちなみに物理的な破壊も完全じゃない。大火事で1/4が焼失、残りも黒こげのグズグズになったHDDから
なんと30%ものデータを復旧させた事例もある。恐ろしいね
「売る事」を前提としているならゼロフォーマットが限界だろうね。 「捨てる」のであれば、プラッタにドリルで穴空ければ大丈夫、と答えるが。 よっぽどのデータでない限り、そこまでしてデータを復旧させるのってコストパフォーマンスがすっげえ悪いし。
209 :
('A`) :2010/02/11(木) 15:22:09 0
一生爆弾を抱えて過ごさなければorz ありがとう
210 :
('A`) :2010/02/11(木) 15:30:33 O
1台デスクトップ家にあって2台目にノートPC買おうと思ってるんだけどこういう場合契約とかはもうしなくていいの?
まず何の契約なのか不明だけど、一般論として、提示された契約内容による ネット回線の契約とかなら、通常は不要
212 :
('A`) :2010/02/11(木) 15:59:23 O
>>211 ありがとう
今のところインターネットとiPodくらいにしか使う予定はないんだけど不要でいいのか
>>209 いや、だからゼロフォーマットでいいという事、よっぽどの心配性でなければ。
何故か? 中古のHDDをパーツ屋に持って行ったとして、
ローレベルなフォーマットからデータを取り出すのはすごくお金がかかるし、手間もかかる。
だったらそんな事、いちいち一つ一つのHDDに対してやるワケがない。
どのHDDに貴重なデータが入ってるかなんてわからんし、やってみたらゴミみたいなデータばっかかもしれんし。
つまり、やればやるだけ非効率的なのよ、店側としては。
単にWindows側からだけの上っ面を撫でただけのフォーマットじゃダメだけどね。
一応、DOSを介してローレベルなフォーマットをする事をお勧めする。
自分のエロ画像だか、あるいは盗撮画像だか、それとも幼女動画でも所持していた事を知られるのが怖いのかは知らんが。
>>210 モデムからルータかませばOK
214 :
('A`) :2010/02/11(木) 18:30:24 0
215 :
('A`) :2010/02/11(木) 19:55:47 0
PCとPS3を同時にネットにつなげたいもん
>>205 売ることが危険かどうかじゃなくてその売ろうとしてるHDDに
自分にとって人には絶対見られたくないデータが入ってるかどうかだが
見られるのがイヤって思ってるなら売らずにぶっ壊すのが無難
>>206 金額だけ提示されても誰も勧めようがない
直接販売店で聞いたほうが良いと思う
217 :
('A`) :2010/02/11(木) 20:50:15 0
初心者に長文で対応するなよな
218 :
('A`) :2010/02/11(木) 20:51:39 0
知ってること全部言わなきゃ気が済まないのがオタクの心性 それを受け入れてやらなければ、金も出ないのにひたすら善意だけで回答しろということになってしまう
219 :
('A`) :2010/02/11(木) 20:56:10 0
PC雑誌読んだりしてるの?
SEって死ぬような職業なの?
>>220 今は色々五月蠅いため、それなりに名の知れた会社なら死ぬほど働かせることはないので安心して
デスマれば数ヶ月の療養が必要なレベルでぶっ壊れる人がちょくちょく出る程度
>>221 ありがとう。学が低くて大手にも取ってもらえないだろう
から首吊る準備しておいた方がいいかもしれない。
>209 HDD売って小金を作ろうなんて思う貧乏人のデータなんざ誰も見ねえよ 会社ならともかく
子会社とかで大手親の名前入りのとこ(NTT〜、日立〜、NEC〜とか)も下手なこと出来ない 二等兵は精神的に病む危険を回避していれば概ね大丈夫だが、精神病まないためには趣味が重要と教わった
スレチ気味の質問に親切に答えてくれて本当ありがとう。少し希望が見えてきました。 趣味はスポーツする時間が厳しそうだから、オタ系で模索してみます。 まだ多少の猶予があるので、アルバイトと資格習得を頑張ってみます。
226 :
('A`) :2010/02/12(金) 20:10:43 0
趣味が重要とは言うけど、休日も仕事から頭が離れない 月曜日からの仕事を考えてしまって不安な休日になる もう何か精神病の域
windows7 home basicを何とかして入手したとして、 それを日本でインストールしたら認証にひっかかりますか?
知らんがな ていうかなんでわざわざそんなのを欲しがるんだ?
データバックアップ手っ取り早く取りたいから外付けハードデュスクの購入考えてるんだが、 テーブルにデスク縦置き状態で場所無いからポータブルタイプにしようと考えてる。 250GBのバッファローのが1万2000くらいのやつ ポータブルって据え置きのHDDより壊れやすかったりする? あと完全バックアップ目的なんだが気安くパソコンと取り外しして大丈夫? 定期的なバックアップ時以外はホコリかぶらんよう風呂敷とかで包んで保管しておこうかと思ってる。
230 :
('A`) :2010/02/13(土) 14:10:03 0
PC内に点在する数百個のZipファイルを削除したいんですが良い方法ありませんか? 手動で1つ1つゴミ箱に捨てるのに疲れました… OSはXPです
231 :
('A`) :2010/02/13(土) 14:25:25 0
.zipでファイル検索
232 :
230 :2010/02/13(土) 15:00:34 0
ありがとうございました
233 :
('A`) :2010/02/13(土) 17:41:32 0
ライムワイヤーから音楽をダウンロードしたら捕まりますか?
はい
携帯のアドレスにメールを送って、もしそのアドレスが存在しないもの(既に変更済み等)の場合 すぐにエラーメール等が帰ってくるもんですか?
236 :
('A`) :2010/02/13(土) 20:30:18 0
フラッシュメモリやSDカード系が乱立してて何を買うか迷ってます 住み分けを教えてください。どれが早いとか安いとか
237 :
('A`) :2010/02/13(土) 20:52:15 0
del .*.zip
>>237 よくわからないんだけど、それってカレント以外に効果あるの?
あと、コマンドプロンプトのワイルドカードって*で任意の文字列だった気がするんだけど
.ってどんな効果あるの?
239 :
('A`) :2010/02/13(土) 21:07:12 0
モノを確認しないで消すなんて怖い
240 :
('A`) :2010/02/13(土) 21:27:13 0
del /s *.zip これでサブディレクトリもOK(たぶん)
241 :
('A`) :2010/02/13(土) 21:38:14 0
echo ----------------------------- echo echo zip探索削除 echo echo ----------------------------- pause find /I "*.zip" C:\ | del /S /P /ARSAHS- echo 続行ならエンター pause find /I "*.zip" D:\ | del /S /P /ARSAHS- echo 続行ならエンター pause find /I "*.zip" E:\ | del /S /P /ARSAHS- echo 続行ならエンター pause find /I "*.zip" F:\ | del /S /P /ARSAHS- exit わからんwww
243 :
('A`) :2010/02/13(土) 22:58:00 0
朝起きたらIEが変わってたんだけど これは仕様? お気に入りとか右上の×ボタンがマウスをそこまでもっていかないとでなくなたんだけど
かなとかAの文字入力のタスクバー消えちゃったorz 誰か出し方教えて 文字はかなもアルファも打てるが見えんと辛い
>>244 タスクバー(XPなら下の青いバー)を右クリック
ツールバー → 言語バー
DVD-RWにエロファイル定期的にバックアップする度全消し→再書き込みしてるんだが 何回もやると読み書きできなくなったりする? 一応日本産で一か月単位で8回くらい書きなおしたディスクなんだが
DVD-RWの書き込みできる回数は1000回ほど
うにょーん、おひさしぶりです
>>229 一般に小型ハードディスクの平均故障間隔は、普通の3.5インチより短いので、
比較すれば壊れやすいとは言えます。
取り外しは右下の安全な取り外しとチェックしてからやれば大丈夫かと。
>>246 アンラッキーだと100回位で死ぬこともあるっぽいです、、、
むしろ100回も持つのかと感心している
いずれにせよ「重要なもの」のバックアップに使うようなシロモノじゃないよ 手間も掛かるし
HDDバックアップだけじゃ不安だから大事なファイルだけ 週一ぐらいでDVD-RWにもバックアップしようと思ったが あんまりよくないの?もうDVD-RW10枚頼んじゃったよ
パソコン修理の仕事ってどの程度の知識があれば就けますか? ある程度知識はあるつもりなんですが、あんまり資格とかは詳しく無くて、 これこれこの程度までならわかりますという言い方がしにくいです。 実際仕事になさってる方教えてください。
産業機械に入っているパソコンを触ったりするが、特に資格はもってない。 パソコン修理という職種に近そうな資格としては、パソコン整備士というのがあるらしい。 どれだけ有利なのかは知らないけど。
XPHOME32bitが内蔵HDDで認識できる最大容量は1.5Tであってますか?
2TBですぅ
バックアップは何が一番いいんでしょね まあエロしかないわけだが
そろそろWin7を買おうと思っているのですが、パッケージ版とDSP版のどちらの方がいいんでしょうか 価格ならDSPですが、アクティベーションに差異があるのかどうかが気になります どちらもネットによる認証が一定の回数を超えれば電話をしなくてはならないという認識でよいのでしょうか ちなみに完全に別PCへのOSの移動は考えていません、必要に応じてパーツを増設・交換するだけです
256 ありがと
喪雑の外ではちゃんとアンカーつけなさいって教わったでしょ!
i7って何が7個なの?半端じゃない? 教えてエロい人
i3 i5 i7 i9というクラス分けでありんす
>>262 コアが7個あるとかじゃないのね
どうもありがとう
UQワイマックスとイーモバイル どっちがいいかな?
>>254 誰かわかりませんか?
左上にちっちゃい足の小指の爪ぐらいの絵みたいなのはでてるんだが他は真っ白でXVIDEOとかもこうなるのよね
XPからwin7にする場合アップグレード版買えばいいのかな?
>>266 うん
但しXPからは実質新規インスコになる
水をこぼして、一部のキーが効かなくなってしまった ノーパソなんだけど、修理しかないよね? どれぐらい期間がかかるものか教えて欲しい
IE6からIE8にかえようと思ったんだけど インストールしようとすると 更新プログラムをインストールできませんでした ってなってインストールできないんだけど 何が原因なんでしょうか?
271 :
('A`) :2010/02/23(火) 03:24:32 0
更新プログラムをインストールすればいいじゃない
CDFSでDVD-RAMに書き込んでしまったの で初期化したいのですが、xpの標準のでは できませんでした 全てのセクターに0を書きこんで初期化するような ソフトはないのでしょうか?
PCなりDVD-RAMドライブなりを買ったときに付いてこなかったの?
パソコンのディスプレイのみをゲットしたんですが、本体を買って繋げば動くものなんでしょうか? あと、初心者にオススメな本体があれば教えていただきたいです。
BTOがいいよ
BTOで片っ端から高いパーツをだね
バーニングトゥアウト
281 :
('A`) :2010/02/24(水) 21:26:14 0
mplayer2が起動に失敗するのですが 原因分かる方いますか
282 :
('A`) :2010/02/24(水) 22:33:03 0
i3 i5 i7とcore 2duo,core 2 quadって性能はどんな順番になってんの? i7>i5>i3>2quad>2duoみたいな感じ?
>>277 何がオススメかってのは初心者かどうかよりも用途で変わる
解らないならネットで質問するより販売店で直接店員に聞いた方が良い
285 :
('A`) :2010/02/25(木) 04:41:13 0
ドライブがCDやDVDを読み込んでくれません。 読み込むような動作音(ウィーン、ウィッウィ)はするのですが それから読み込もうとしません。 ググったのですがさっぱりでした。
286 :
('A`) :2010/02/25(木) 04:43:24 0
あー完全に嫌われちゃったね 元気だしてね
動かした記憶ないんだけどデスクトップに置いといたフォルダがどっかいったんだが・・・ 勝手に移動することってあるの?
・誤爆して消してた ・対になっているファイルと連動して移動する系、たとえばhtmlと画像フォルダ ・消すようなソフトを使っていた、○○クリーナとかそういう系統 ・姉が…、DVD!DVD!
>>285 ・ディスクにシールを貼り付けている場合剥がす(重心が動くため)
・他のDVD-ROMやDVD±Rも試してみる
・レンズに埃がついていないか確かめる(純アルコールを染みこませた脱脂綿で擦らず落とす
上記を試してもダメならピックアップレンズがへたっちゃったとかレーザーダイオードが逝っちゃったかもしれないね
修理できないこともないけど基本的に買い換えの形になると思う
DVDドライブは熱に弱いから数時間連続稼働させたりするとあっという間に寿命がきてしまう
もしかしたらそういう作業でもしちゃったかな
>>287 困ったことにデスクトップでもCtrl+Z(アンドゥ)が有効
移動させた後にCtrl+Zを誤爆してしまうと元の位置に戻ってしまったりする
自分はこれでいくつのデータを失ってきたことか・・・
291 :
('A`) :2010/02/25(木) 16:47:22 0
>>290 ありがとう。
レンズ類がダメになってなければいいのですが。。。
週末にがんばって挑戦してみたいと思います。
292 :
('A`) :2010/02/26(金) 03:57:20 0
メモリを買うんですが一応水準以上てブランドを教えてください。 近くの店ではハイニクスだかハイリクスだかという会社のが安かったです
293 :
('A`) :2010/02/26(金) 05:00:15 0
あ?ソニーに決まってんだろ。それかパナソニック サンヨーとかビクターは論外な
>>289 ,290
エクセルのファイルやゲームのショートカットをまとめといたフォルダが3個ぐらいいなくなってたんだが
そんなこともあるのか。ありがとう。一人だから姉は関係ないはず・・・
無くなっちゃったのかな。もう一度探してみるよ
295 :
('A`) :2010/02/26(金) 08:42:45 0
俺はごくごく稀にあるんだけど無意識にマウスクリック→一瞬にしてドラッグアンドドロップで他フォルダへ移動 ていう感じかもね。3つってことは上のにさらに範囲選択がされてて・・・みたいなことになっていたのかもしれん。エクセルのファイルやショートカット程度なら移動に時間かからないから気づかなくてもおかしくない。
>>292 Hynixは韓国のそこそこ品質のいいブランドだったと思う。丁度一定水準ぴったりあたりの位置
他に信頼できるブランドであればCorsair、Elixirあたりかな、この二つはかなり品質が安定してるよ
逆におすすめできないのは「ノーブランドバルク」とUMAX
ブランドもわからないバルクは論外。UMAXは人気もあるし品質も高いはずなんだけど・・・やたらと相性問題が出るね
まあ高級なブランドでもどうしても不良品は出てきてしまうから
購入したら12〜24時間耐久Memtesでエラー吐かないか確かめた方がいい。1回でも吐いたら多分初期不良
>>294 意図せず他のフォルダに突っ込んでしまったってのは確かにありそう、というかある
他にもzipとかの書庫にドロップしてしまって追加圧縮+元データ削除なんてのもあるかも
とりあえずWin+Fマジオヌヌメ。ついでに「新しいフォルダ」で検索してみるのもオヌヌメ
>>297 PS3はHDMI限定になるけど同時に接続できる
>>297 HDMIが二系統あるから可能だよ
PCをDVIで繋いだら箱○とかもHDMIで接続可能
二人ともありがとう!
301 :
('A`) :2010/02/27(土) 01:05:31 0
電子ペーパーってなんで曲げることにこだわるの? 別に分厚くてもいいからリフレッシュレート頑張るべきだろどう考えても
>>301 電子ペーパーが紙の代替品として研究されているからだね
軽く、耐久性があり、書き換え可能な紙。これが用件
今でもテキストを持ち運ぶだけならタブレットPCでいいのだけど、
タブレットは重いし精密機器だし、そして何よりも表示に電源が必要だという点が問題
そう、元々テキストと簡単な写真程度を表示する能力しか求められてないのさ
新聞や小説、仕事で使う書類や簡単なメモ。こういったテキストを"電力を使わずに"表示するのが目的
電力を消費せずにデータを表示するにはリフレッシュレートを無限小にしなくちゃいけない
つまり電子ペーパーとリフレッシュレートはそもそも相性が悪いのさ、映像が必要ならタブレットを使えばいい
というのが今までの話だったんだけどね。どこでも余計な口出しする人はいるものでね
「画像を表示できるのなら映像も」「映像が表示出来るなら簡単なスピーカーも」「即座に広告を載せるために無線通信を」
こんな具合にどんどん用件が増えてきている。おかげで「電子ペーパー」の名前で出てきた商品はただの小型タブレット
そんな商品ばかり出てくるものだから消費者も電子ペーパー=小さなタブレットと認識し始めていて本来の姿が忘れられてきている
それでいて更に電子ペーパーってのはまだまだ研究段階なんだ
半年ほど前にやっと3000回程度の書き換えが可能な色素が見つかったってレベル(まだCMYが揃ってないし別にBも必要)
だから本来の形の電子ペーパーは未だ商品化もされていないし、消費者が求める姿もまた違ってきている
まあそんなわけで、一般の消費者からみると変な方向の研究をしているように見えるのさ
・・・しかし半年ぶりに電子ペーパーについて調べてみたけどどうやらかなり進化してきているね
近い将来安価で書き換え可能な「紙」が買えるようになるかもしれない
303 :
('A`) :2010/02/27(土) 18:02:03 0
>>302 あぁなるほどね。
俺が期待してるようなのは「完全パッシブかつハイコントラストなディスプレイ」であって
それは根本的に「電子ペーパー」ではねえよと。ガッテンガッテンガッテン
304 :
('A`) :2010/02/28(日) 19:46:23 0
i5ってのはそんなにいいの?
アイゴーって言っちゃうくらいだからかなり凄い
i5はクアッドコアとしてはコストパフォーマンスも高い ただマルチスレッドのアプリケーションを使わないのであれば 大体の人はCore2Duoで間に合ってしまう、そんな感じだね でも最近はゲームですらマルチスレッド対応のものが増えてきたし 新しくPCを入手するってんならi5を選んでもいいと思う
307 :
('A`) :2010/02/28(日) 22:44:40 0
COREi族とCORE2DUO族は電気代的にはどっちがいいの
デスクトップ向けであればCore2DuoのE8000番台が最強
つまり私のE8600は最強という結論になる
VistaHomeを使っているのですが、ファイルダウンロード時の警告「このファイルを開くか、または保存しますか?」が表示されなくなりました。 XPのようにフォルダオプションからファイル形式毎の設定はいじれないようですが、再び表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
311 :
('A`) :2010/03/01(月) 01:07:18 0
ここで聞くようなことじゃないかもしれないんだが 古いPCを捨てるためにメーカーに引取り依頼出したら 自分で郵便局に出せと代引きの郵パック伝票送ってきた この場合ダンボールに入れた方が良いのかな メーカーのサイトだとビニール袋で良いように書いてあったけど
intelのCPUが乗るマザーボードを色々見ていると PCI-Expressの帯域が片方向2.5Gbpsだったり 小細工して5.0Gbpsにしたりしている記述を見かけるのですが これはなぜなんですか?
ここで相談に乗ったりPC板の住人の話題が理解できるくらいの知識をつけたいんだけど ここの回答者さんはどうやって知識を培ったの?
自分でトラブったり分からないことがあったときにググったり、仕事で使う分野やその周辺の勉強 それらの繰り返しで
316 :
[―{}@{}@{}-] ('A`) :2010/03/04(木) 07:38:03 P
バッチファイルにこのコマンドを書いたのですが ひとつひとつのコマンドは単体では動作するのですが ひとつのバッチファイルに全て記述してバッチファイルを実行すると 最初はぴたすちおのみが起動、次に実行すると さきほど起動したぴたすちおがアクティブになってp2proxyが起動・・・と 全てのコマンドを一度に実行することができません どうすればいいでしょうか? バッチファイルとそれぞれのプログラムが入ったフォルダは同じusbメモリに入れてあります cd /pita226 Pitaschio.exe cd ..\ cd /p2proxy p2proxy.exe cd ..\ /katjusha kage.exe cd ..\ /FirefoxPortable FirefoxPortable.exe xcopy \Gamepot C:\Gamepot /E
C2DのE8500からi7に変更すると動作が今より快適になりますか? (マザボやメモリなどの変更が必要なのは知っています) ちなみに動画のエンコなどはせず、たまにゲーム(L4D2やスト4)するぐらいです
>>314 ずーっとこういうスレに張り付いていると知識がつくよ
細かい部分まで説明しようとすると知識が足りないことに気づけたりするし
他の人の質問やその回答をみてそれを元にまたググってみたりね
特に興味があまり沸かない分野であれば人の質問、回答から学ぶことが多いかな
あとはとにかくわからない単語が出てくるたびにググるしかないね
まだPCに詳しくなかった頃は何かを学ぼうとすると
3〜6時間くらいイライライライラしながらGoogle先生と格闘するのが普通だった
ある程度知識がついてしまうと難しいことも1時間程度で答えを見つけることができるようになるんだけどね
とにかく疑問や興味を持つことと、検索結果とストレスに挫けないストーカー精神、これが大事かな
>>316 -----
@echo off
start pita226\Pitaschio.exe
start p2proxy\p2proxy.exe
start katjusha\kage.exe
start FirefoxPortable\FirefoxPortable.exe
xcopy \Gamepot C:\Gamepot /E
-----
これでもダメかな?多分動く・・・と思う。思いたい
>>318 その程度のゲームであればまだまだ必要ないよ
クアッド以上のCPUを求めるゲームってのはまだ多くないし、Vista以降じゃないと性能も発揮できない
でもこれからは結構出てくると思う。話題作のBattlefield:BadCompany2もクアッドが有利だしね
ゲーム以外でもCPU使用率が100%に張り付くようなことがなければ変えなくて大丈夫だよ
>>314 とりあえず、自分で何でもやってみる
わかんなかったら本読むなり、(他にネットの手段があれば)ググったり、あるいはカンでやったり
やってるウチに「あっ、そうか、こうなんだ」ってわかってくる
ググったり本読んでるだけじゃダメだけどね
「とりあえずやってみる」ってのが重要だと思う
データ消えるのも一つの経験
「ああぁ!しまったぁ〜〜っ!」ってなれば、間違えないように慎重になるし、
あるいは消えても困らないような手段を講じてから色々やるようになる
322 :
317 :2010/03/04(木) 17:38:53 0
>>326 >>319 のバッチだけど最後だけ丸ごとコピーしてた!
自分が確認したのはこっちね
xcopy Gamepot C:\Gamepot /E
>>324 ブックタイプのPCは基本的に中がギチギチだから多分ムリなんじゃない?
その諸事情ってのがよくわからんけど、USBの外付けが一番無難。
あるいは、作業をする時の容量がそんな大きくないんであればUSBのメモリという線でもいいと思う。
そのブックタイプしかPCを持ってないってんならUSB外付け、
セカンドマシンで外で使うというのであればUSBメモリにデータを入れてバックアップはファーストのマシンに、というのが現実的な線。
今度、都内(店が多そうな池袋もしくは秋葉原)で ショップブランドPCを探そうと思うんだけど、この店のはやめとけとか ここは結構オススメとかある?
無い
331 :
文々。 :2010/03/05(金) 12:57:48 O
>>324 まるっとコピーして内臓をデカいのに入れ替えたら?
リカバリ領域ごと出来たら完璧なんだが
自作erなんでDtoDの扱いはちょっとわかんね
332 :
('A`) :2010/03/06(土) 00:46:43 0
google chrome入れてみたけど タブ開いた時に最上段のタブの耳が左→右にうにょっと伸びるように出てくるとかの視覚効果 こういうのオフにして低負荷設定とかできんの?
333 :
('A`) :2010/03/06(土) 03:14:33 0
購入したばかりの内付けHDDを取り付けて、未フォーマットのようなのでフォーマットをかけてみたら、 フォーマットを正常に完了しませんでした と出て以後BIOSレベルですら認識すらしてくれなくなったのですが、これは初期不良ですか?
334 :
文々。 :2010/03/06(土) 09:50:58 O
>>333 新品は管理メニューのDISK管理から領域割り当てしないといけないよ
335 :
文々。 :2010/03/06(土) 09:55:49 O
>>333 ん?BIOSからも見えんのか・・・
とりあえずケーブル等を替えたり他のポートに挿してみたりして
それでも見えないなら保証のあるうちに販売店に相談だね
書き忘れました。予算は10万円前後と考えています。
338 :
('A`) :2010/03/07(日) 01:33:27 0
メーカー独自のオンラインヘルプみたいなのとかサポセンとか実際用無しだよ わからないことがあったらそのまま検索したほうが早いから 現時点で「それなり」の構成で、あとはOSのディスクつけてくれて余計なことは何もないのが 一番わかりやすいわけだ 変にカスタマイズされてないほうが市販参考書の記述がそのまま当てはまるし、ネットにつなげるところまで行けばあとはどうにでもなる 家電メーカー製PCで、将来ハード的な故障でパーツ交換する時にも独自規格部分が邪魔をするだけだし ショップ製でもBTOでも、初心者に不向きとする理由はない
339 :
('A`) :2010/03/07(日) 01:56:50 0
「A bone2」 のブラウザ使ってるんだが、板全体で特定のコテハンの書き込みを抽出する方法ありますか? 一つのスレッド内での抽出はできるみたいだけど、板全体ではできませんか?
> 用途はネット、動画、エロゲ、Oficeくらいなのですが なんのこだわりもない人に「お勧めは?」と聞かれても、「適当に安いの買っとけば?」ぐらいしか言えないよ
342 :
('A`) :2010/03/07(日) 02:55:36 0
いや、そんなんじゃないよ。真面目に。
どうせコテ叩きの材料集めだろ?
344 :
('A`) :2010/03/07(日) 03:09:40 0
断じて違います。好きなコテハンがいるんで、他にどんな書き込みしてるのか見たいんです。 叩くとかには興味ありませんよ!
345 :
('A`) :2010/03/07(日) 03:11:54 0
ストーカーきめえ。
347 :
('A`) :2010/03/07(日) 07:59:45 0
パソコンの動作が重いので 軽くする方法を教えてください
348 :
ほの板のT :2010/03/07(日) 08:17:07 O
( 'ω')どこか過去のドラえもんの映画無料でみれるサイトない? ( 'ω')前までみれたとこ消されちゃったみたい ( 'ω')Winnyとかは手だしたくないし 雲の王国と夢幻三剣士とブリキのラビリンスがみたいんだ
再起動
350 :
('A`) :2010/03/08(月) 00:12:34 0
>>346 けっきょく、「A bone2」ブラウザでは無理ということ?
351 :
('A`) :2010/03/08(月) 03:14:13 0
お邪魔します、PC初心者でVISTAです。 お気に入りフォルダの中のフォルダをクリックしたら 同じ名前のフォルダが階層を重ねて開き続けPCが固まり、削除もできません。 ノートンでもウイルスは検出されないんですが、このフォルダを消すにはどうしたらいいでしょうか?
352 :
('A`) :2010/03/08(月) 03:18:46 0
完全にハングしてAlt+F4連打とかも効かないんだったら もう運を天に任せてIOボタン長押しで電源落として寝ろよ 別に壊れたりとかしないから。でももし壊れたらざまあみろと言わせていただきます
353 :
('A`) :2010/03/08(月) 03:22:54 0
ところで初心者なのにPCいっぱい持ってるのか いいなー
すけべなサイトを見た後には動画ファイル、履歴、キャッシュ、一時ファイル 等を消しますが、一時ファイルや履歴もGutmann方式で削除できる ソフトは存在しないのでしょうか?
356 :
('A`) :2010/03/08(月) 18:03:20 0
死ね
大切な動画(主に紳士の嗜み)をいつもどうりに再生しようとしたら、今まで再生できてた画面の中心部分しか再生できません。 中心部分そのままの大きさだけでなく、中心部分がウィンドウサイズに引き伸ばされて再生されている感じです。 保存しているフォルダすべて(flvやmpg等)でした。 メディアプレイヤーでも、GOMプレイヤーでも同じ状況です。 これはどうすれば治りますか? 困ってます(主に大人の嗜みで)
初心者の自分は今度パソコンを買って、1から勉強していこうと思っています。 なにからしていいか分かりませんが、とりあえずホームページを作ることを目標に勉強していこうかと思います。後々はインターネットで副収入、などできたらいいなと思っています。 自分なりに調べた結果では、cpuはcore2duo、メモリは2GB、HDDは250くらいのパソコンがいいのでは、と思っています。 これは電気屋で売っている有名な(富士通など)ものか、パソコン専門店などにおいてある、聞いたことのないメーカーの同等スペックと、どちらでも大丈夫でしょうか?値段は後者の方が安いようです。 また、さっきの自分なりに調べたスペックで選ぶのは間違っていませんでしょうか?
エロ動画は見ないの?
多分見ません。 あと、書き忘れましたが、予算は特に決めていません。10万円くらいなのかな〜とは思っていますが。
361 :
('A`) :2010/03/09(火) 01:46:38 0
ほんのちょっと上にまったく同様のQ&Aがあるがな
失礼しました! ショップ製というのがパソコン専門店に売っているような無名メーカーのもの、ということですね! では今度の週末に、例のスペックの無名パソコンを買いにいってきます。ありがとうございました。
専ブラでAAリストを整理したいんですがどうやればいいですか?
364 :
('A`) :2010/03/09(火) 03:23:52 0
まずどの専ブラか書けば
すいません ane Style Version 3.11β2 (3.1.1.0) です
スカイプでスピーカーからの音声を相手と共有するにはどうすればいいんでしょうか?
367 :
('A`) :2010/03/09(火) 04:25:30 0
>>366 録音の設定をマイクからステレオミック(名称が違ってもそれに準ずるもの)に切り替える
分かっているかもしれないけれど、相手は自分の声がトークバックしてしまうので結構つらい
みく?みっくみく?
以前動画を色々ダウンロードしていたのですがパソコンが寿命で壊れて見れなくなってしまったことがあります これを防ぐにはどうすればいいですか? ダウンロードした動画をDVDに移したりすればいいんでしょうか?その方法は? ど素人で質問ばかりですみません。。。
>>371 パソコンって一口に言うけど実はパソコン(以下PC)は小さな機械の集合体なので場所によって役割が違う
主なパーツはCPU・メモリ(主記憶装置)・HDD(補助記憶装置)・電源
CPUはPCの中枢で計算の殆どを行う部品。メモリはCPU等が計算するデータを置いておく場所
そしてHDDがデータを保存しておく倉庫の様なもの
つまりHDD(HardDiskDrive)が破損するってのが倉庫が全焼するようなもので
中に溜めておいたフィルムやら色々が灰燼に帰してしまう悲劇を招く
幸いデジタルデータは複製が出来るので、この惨劇を防ぐには倉庫をもう一つ建てて中に複製を入れておけばいい
つまりHDDを増設してそちらにデータをコピーしておけば片方が水没しようがハンマーで叩き潰されようがデータは保護される
・・・と、やたら前置きが長いけど要は「他のHDDとかDVDとかにコピーしておけばおk」ってことで
>これを防ぐ〜
が何を指しているのかはわからないから全部説明しちゃうけど
まずPCの寿命、これは防ぎようがない。消耗品だからね。でも上記の通りPCは1つの機械じゃないから
例えばメモリが破損してPCを起動できなくなったとしても、メモリを取り替えれば今まで通りに動き出す
ちなみにHDDの寿命は2〜3年が平均と言われている。頻繁にバックアップしておいた方が良いね
DVDにデータを書き込むには専用のソフトが必要になることが多い。Windows7だと標準対応しているのだけどね
結構面倒くさいものだからDVDへのバックアップはおすすめできない。そもそもDVDとかの光ディスクは破損しやすいしね
というわけでデータを守るにはHDDを増設するのが一番。HDDの増設には「内蔵」と「外付け」の2種類がある
内蔵するにはPCの蓋を開けて3.5インチベイに固定して電源ケーブルを引っ張ってきて通信ケーブルをー・・・とある程度知識が必要
ただ一度内蔵してしまえば全く場所を取らないのでPCを弄る知識がついたらこちらの方がおすすめ
外付けHDDはHDDを専用のケースに収めてしまったもの。買ってきてPCとUSBケーブルで接続すれば多分もう使える
こちらは持ち運びできたり知識があまり必要ないって利点はあるけどコンセントや置き場所が必要だったり、寿命が短めだったりって欠点がある
(HDDの寿命には謎が多いけれど熱に弱いってことだけは確かで、外付けHDDは熱が籠もりやすいことが多いため)
ああ蛇足的・・・無駄に長文ですまんね、趣味なんだ
なるほど〜いや勉強になりました とりあえず外付けHDDっていうのでやってみます
ああでも良く考えたらエッチッチな動画だからDVDで見れた方がいいな 専用のソフトというのはたとえばどんなものが? ちなみにwindows vistaです
aviをいっぱい溜め込んで、codecをやたらめったら入れまくってると、フォルダ開いて形式読み込んだらPC固まるから注意しろ タスクマネージャ開いて再起動し直せば一応大丈夫だけどな ちなみに入れるのが重いけど、USBメモリに入れちまうってのも一つの手 容量あるし、どこでも持ち歩けるしw
残念ながらDVDにただ映像をコピーするだけではDVDプレーヤーで再生することはできないんだな DVDプレーヤーで再生できるDVDビデオを作成するには「オーサリング」という作業が必要になる DVDプレーヤーはPCと比べて安価な分汎用性に欠けるのさ。特定の形式でデータを渡してあげないと何も出来なくなっちゃう PS2のゲームをXBOXに入れても遊べないのと同じだね。DVDビデオを作るには動画を特定の形式にしなくちゃいけない オーサリングは動画のエンコードに関して知識がないと難しい上に画質は劣化するしファイルサイズも大きくなる そのため下手すると動画を分割しなくてはいけなくなることもある。もちろん分割には動画編集の知識が(ry というわけでDVDビデオを作るのはやめた方が良い。どうしても画質を劣化させなくちゃいけなくなるしね まあオーサリングを自動化してくれるソフトもあるにはあるけれど・・・ なんと言っても動画や音声はファイルタイプ以外にもコンテナやコーデックといった種類があり下手をするとエンコーダによっても差異が(ry とまあ技術的な問題があって一部の形式の動画しかDVDにしてくれないんだねぇ ちなみにDVDへの書き込み方法だけど VISTAだとデフォルトでDVDへのデータバックアップがサポートされているみたいだね こっちで書き込んでも良いけど、どうやら今は品質の高いDVD書き込みシェアウェア "Nero"の機能限定版"Nero 9 Essentials"が無料で公開されてるみたいだね これを使うのが一番良いかもしれない
どうもです うーん、やっぱりDVDのほうは難しそうですね・・・。 諦めてHDDのほうにしてPCの前で楽しみます じゃあまた分からなかったら質問するかもです PCの説明書が見つからないので・・・。
他スレでも同じ質問をしたんですが、掲示板サイトを作りたいと思ってるんですが PCの知識がほとんどないので何をどうすればいいのか判りません。 HPを作るのってどうやればいいんですか?必要な道具、お勧めのテキストやサイトなど あったら教えてください。 地元が不景気でバイトが少ないのでアフィリエイトというのをやりたいです。 PCの知識がほとんどありませんがどなたかアドバイスお願いします HP作成、運営のアドバイスも頂けたらうれしいです
>>378 まず何はともあれ"HTML"や"CSS"の知識が必要になるね
HTMLはウェブサイトの基本的な形をまとめるコンピューター言語みたいなもの
本当のPC言語(CだとかJavaだとか)と比べるとかなり簡単だからそこまで気にする必要もない。小学生でもいける
ただ掲示板を設置するとなるとcgiやphpの知識が必要になるかな
どちらにせよプログラミング初心者では厳しいレベルだね。更にサーバー運用の知識も必要になるし
というわけで簡単に掲示板サイトを運営したいならしたらば掲示板のようなレンタル掲示板サービスに頼るしかないね
まあこの場合アフィリエイト貼れないけれど・・・
掲示板サイト運営に関しては非常に難しいの一言。なんといってもこの2ちゃんねるって超巨大掲示板群がライバルになるからね
下手に設置しても年に1〜2回の書き込みしかないってこともあり得る。というかそういうサイトをよく見る
掲示板はありふれているサービスだから「うさんくさい」と思われた時点で負け。アフィリエイトは2ちゃんねるですら厳しい
とにもかくにも茨の道だね。がんばって
>>379 そうなんだ…… ありがとうございます yahoo知恵袋みたいなのを思いついたから、作ってみようかと思ったんですが 難しいんですね・・・。 アフィを始めるとするなら、どんな形のサイトがお勧めでしょうか?
ぶっちゃけ安くても普通のバイトしたほうが儲かるよ アフィでガッポガッポ儲けてるのなんて一握りだから ほとんどは何十時間もかけて月に千円もいかない
382 :
('A`) :2010/03/12(金) 22:15:57 0
グラボのメモリで512MBと1Gの二つがあるのですが、あの違いはなんですか? あと、1Gのほうはdviの挿し口が二か所あるみたいなので、デュアルモニタで使うとき にしか利用できないのでしょうか? 新しいグラボを買おうと考えているので詳しい方お願いします
搭載してるメモリの量が多ければパフォーマンスも上がる とりわけ高解像度のテクスチャなどを使った時に違いが多く出るね ただしメモリの量に応じて消費電力も増えていく DVIについてはマルチモニタに対応してますよーいっぱい接続できますよーってだけ シングルモニタで十分なときは好きな方に差せばおk
>>383 分かりやすい説明ありがとうございます。
けっこう違いがあるもんですね。ケチらずに1G買うことにします
385 :
('A`) :2010/03/13(土) 00:46:40 P
ν即でも聞いたんだが、こっちでも聞かせてくれ 何故か突然モニタが数秒ごとに暗転するようになって、音もそれに伴ってとぎれる んで、画像の表示が全体的におかしいしPCの挙動全体がおかしくなってる モニタは古い液晶で、タワー型PC、4年くらい前に購入 さっき軽く衝撃与えたかも知れない どうすればいい? まずやるべきことは? 今Avastでスキャンしてるけど・・・
ハードウェア的な故障だと思う。レッツゴー修理
387 :
('A`) :2010/03/13(土) 01:18:08 P
>>386 やっぱり?
グラボが原因ならグラボを無効にすれば一応は使えるかな?
マザボ自体がダメならもうダメぽなんだろうけど、マザボ自体が寿命ってのもアリエール?
とりあえずケース開けて埃飛ばして各種ケーブルやカードがしっかり差さってるかを確かめる →グラボを外して確認→ダメならメモリか電源を疑う→これでもダメならオワタ こんな感じかな?M/Bが壊れたって話は落雷とかでしか聞いたことないな
389 :
('A`) :2010/03/13(土) 01:27:19 O
ニコニコ動画に歌と動画を貼りたいのですが どうすればいいのですか? 歌い手3点セットというものがあるそうですが どういったものでしょうか?
390 :
('A`) :2010/03/13(土) 01:29:39 P
>>388 さんきゅうー
今はばたばた出来ないから明日の昼くらいにやろうと思うんだけど
この状態で放置はマズイ?とりあえず電源くらいは切るべき?
>>389 歌の録音にはマイクが必要だね
PCに直接接続するマイクは結構複雑なことになっていて
「プラグインパワー」ってのに対応した「コンデンサマイク」が必要
まあ「Skype対応」とか謳っているマイクを買ってくれば良いんだけどね
でも大体PC用のマイクは会話の為に作られていることが多いので歌の録音には向かないと思う
それにボーカルを録音するんだったらダイナミックマイク(カラオケで使う太くて黒いアレ)の方が良いしね
というわけでダイナミックマイクを買ってきてPCに接続・・・と言いたいところだけど
「プラグインパワー」のせいでPCじゃないマイクをPCに直接接続してしまうとマイクを破損させる危険がある
だから一旦マイクを「マイクアンプ」や「オーディオインターフェイス」通して「LINE IN」端子に接続する必要がある
歌の方はコレで良い、次は動画を撮るために・・・って動画って歌っている姿だよね?そっちで説明しちゃうよ
えーと、とにもかくにもカメラがないと動画の撮影はできないからPC用のカメラ「Webカメラ」が必要だね
これも色々種類があるけどあまりに安いカメラを買うと携帯電話のカメラみたいにグチャグチャな映像しか撮れない
5〜6千円以上のものが欲しいね。購入したら付属のCDから「ドライバ」ってのをインストールする必要があるから注意
とまあ長くなっちゃったけど、必要な3点セットは
・PC用マイクかダイナミックマイク
・オーディオインターフェイスなど
・Webカメラ
後はおまけで
・ポップガード
・大声で歌える環境
だね。全部あわせると2万円近くいっちゃうかなぁ・・・
>>390 電源は切った方がいいとおもます
熱暴走が原因だったら目も当てられない結果になるます
・・・熱暴走と言えば最近のNVIDIAのドライバに非常に危険なバグが含まれていたらしい
何でもファンのコントロールが出来なくなるんだそうで、導入してたりしないかい
393 :
('A`) :2010/03/13(土) 01:54:22 P
>>392 やっぱそうだよね、サンキュー
ドライバはさっき最近の入れたw
今のドライバだったら大丈夫かー まあ困ったらまた質問どうぞー
サンクス、もう寝る 凄く頼りになったぜ さっき動画再生してみたら場ぐったファ見kんみたいになってたから、やっぱグラボ関連なんだろうなー0 この前もグラボが言って起動しなくなるし、グラボばっかだ・・
エロゲしながら別のウィンドウを開いていると、 エロゲによっては非アクティブになるとBGMが止まってしまう 止めないようにするためには、常時アクティブにすればいいと思うんだけど、どうすればいいの?
質問です 僕はいままで標準ブラウザとしてOperaを使ってきたんですが、 youtubeの利用に当たって「html5」のビデオプレイヤーの増加により operaでは再生できない(右上の別窓で開けば見れるのだが。)ものが増えてしまいました そこで、アップデートを待つのもいいのですが、この際だからブラウザを変えようと思っています 候補は以下です Iron、Google Chrome、Sleipnir どれが一番軽くて、使いやすいのでしょうか? 助言お願いいたします
Firefoxが無いのはなんでだ
>>397 聞くよりも自分で使ってみた方がいいんでない?
400 :
('A`) :2010/03/13(土) 21:22:57 O
>>391 なんとも解りやすい!ありがとうございます。お世話になりました。
>>397 こういうときは、ブラウザはソフト中心で考えるよりも、レンダリングエンジン中心で絞り込むと良いと思うんだ
とりあえず俺の知ってるエンジンと、個人的な判断
・Trident(WinIE,他多数)……MSHTMLとも呼ばれる、非推奨
・Gecko(Firefox,SeaMonkey,Camino他)……NGLayout,Raptor,NGTとも呼ばれた、超推奨
・WebKit(Chrome,Safari他)……KHTMLの派生、やや推奨
・Presto(Opera)……推奨
・KHTML(Konqueror等)……普通
・Tasmann(MacIE)……超非推奨
クローム使ってるけど糞軽いよ
変な質問かもしれませんが タイピングの際に出来るだけ音のしないキーボードを教えてください
間違いなくフレキシブルキーボード
なかなか良さそうですね お薦めのものとかあれば教えて欲しいのですが。
大容量HDDを一枚をパーティション分割して利用するか HDD二枚を購入し一枚をシステム用、もう一枚をデータ用にするかで悩んでいます 特に複数処理で読み込み速度などに違いがなければ大容量一枚で安く済ませようと 思うのですが、どちらがお勧めでしょうか? 宜しければ回答下さい_ _
ゲームなんかやるんだったらデータ用とは分けた方が良い 読み込み速度に結構な差が出る。変えるのだったら2台のHDDにすること推奨 でもシステムSSD+データHDDにするのはもっと推奨です><;
1台のHDDをパーティションで分割し、例えばC、Dとして使った場合。 そのHDDが何らかの機械的な故障で死んだら両方ともデータは終わり。 でも、ドライブが別であればCが死んでもDは生きてりゃDに入れてたデータは大丈夫。 そんで普通はCがOS、Dがデータというような使い方をする。 基本的にOSは書いたり読んだりする頻度がデータに比べて多いから、機械的な故障の比率も高くなる。 それに対して、データの方は(OSに比べて)そういつもいつも煩雑に読み書きするものではない。 だから基本的にはOSとデータのドライブは別個のものにする事を薦めとく。 まあ、常日頃からバックアップ取ってるっつーんなら別だが。
>>407 >>408 返答ありがとうございます_ _
予算より少々お金がかかりますがインテル 40GB SSD/MLC X25-V Value
とデータ用HDDと分けて買おうと思います
良い選択だ、そのSSDの寿命がくる頃にはSATA3.0やUSB3.0も普及して SSD自体もかなり進化してるはずだしね SSDは書き込みデータ量で寿命が決まってるからあまり書き込みやデフラグをしないようにね
便乗して質問なんだけど、XPのシステム用にSSDを使うなら何GBあればいいかな? あとメモリを増設してでも、キャッシュにはRAMディスクを利用するべき?
システムやちょっとサイズの大きいアプリを扱う程度であれば実は30GB程度でも十分なんだよね Windows7で大量に大きなアプリケーション入れている自分でも20GBしか使ってないし HDDと違ってディスク容量によってパフォーマンスが変わるってのもそうない だからSSDに置きたいファイル群のサイズ+30GBくらいで見積もればいいよ 40GBでもゲームを1〜3個インストールできるしロード速度が重要なものってそう多くない SSDはシークタイムがなくてランダムアクセスが恐ろしく早いから 細かいファイルが沢山入っているものに特に強いよ、特にCardWirthなんかねw
413 :
('A`) :2010/03/16(火) 01:16:30 0
速度低下が怖い trimコマンドとかようわかんね
trimコマンドは対応してるSSDなら1月に一回実行すればおk スケジュール組んじゃえばもっとおk
PC起動した時に何もしなくてもitunesを起動させたいんだけどどうすればいいでしょう?
1、スタート>すべてのプログラムにあるスタートアップにショートカットを入れる 2、自動起動のソフトを使う
スピーカーを買いたいのですが、どのメーカーだとハズレは少ないですか? 用途はDVD見たり、ゲームしたりすることが多いです。 予算は5000円前後を考えてますが、どこでも大差ないでしょうか。 よろしくお願いします。
大差ない
ありがとうございました
レベルに大差はないけれど、メーカーごとじゃなくて商品ごとに差が出やすいから気になるなら店頭で聞いてね
そうしてみます どうもありがとう
DVSM-724Sというバッファローの光学ドライブを使っているのですが、うまく再生できないDVD-VIDEOがあります。 新品で購入したDVDで、PS3では再生出来ることを確認したのですが、 このドライブで読み込むと、WMPで再生した場合は激しい緑色のブロックノイズが(始めの視聴上の注意等を除き)終始画面に表示され、 MPCで再生しようとした場合はCopy-Protect Failと表示させて一切再生できません。 これは良い品質の光学ドライブに買い換えることで回避できますか?
423 :
397 :2010/03/17(水) 17:42:35 0
ファイアフォックスに落ち着きましたー なかなかの使い心地です
音楽CDを取り込んでたら取り込み速度がやたら遅くなったけどそろそろ寿命かな 取り込んだ音楽は大丈夫みたいだけど 買って3.5年くらいなんですがそんなもんですか?
うちのデル製PCは二年持たなかったよ
そうですかー、交換しようかな 工学部のくせにパソコンよくわかってないから店にお願いしたいけど恥ずかしいな 二十歳超えの工学部のくせに自分で交換もできないのかよって自分でも思う
タワー型のパソコン買ったらドライブ交換も楽だよ
Antec EarthWatts EA-750 Thermaltake Silent 1156 [CLP0552] Intel Core i5-750 (2.66GHz) セット商品 WD10EADS+Windows 7 Ultimate 64bit DSP版(DVD) ASUS P7P55D-E Sycom 2GB DDR3 PC10600(メジャーチップ搭載 Leadtek WinFast PX9600GT 512MB (Power Efficient) どう?
いや、別に
用途も言わず構成だけ書かれても良し悪しの判断は出来ない
431 :
('A`) :2010/03/18(木) 00:33:19 0
せめてDX11対応のやつを。。
店員もエスパーじゃねえんだから買いに来た客を「あ、工学部なんだ」とかわかんねえから大丈夫だよ、そんなん。 つーか、同じPCで同じソフト使ってて取り込み速度とか遅くなるか?フツー。 なんか余計な常駐ソフトやらなんやらいっぱい入れてるだけじゃねえの?
今つかってるCドライブ(HDD)から新しいSSDに変更したいのですができますか? OSを新しく7にするついでに速さを体感できると噂のSSDにしたいと思い質問しました
専門以外はみんな知らないだろ普通 自作もサイト運営も鯖運営もネットワークもソフトウェア開発もハッキングも窓も林檎もリナックスも絵もコラージュも動画作成も実況配信も全部できるとかいう人のほうがキモいわ
絵描きとかコラージュまで入ってくるとあれだけど その技術はあるが趣味ではないというレベルならいぱーいいるだろう。 まぁ、そのながれだとオタクがおおいのは確かだな。
437 :
('A`) :2010/03/19(金) 11:14:15 0
最近PCの調子がおかしい どうしたらいい?
・パソコン内部の掃除(パソコン内部に静電気の塊の掃除機を突っ込まないように) ・OS再インストール 辺りかな。おかしくなり始めた頃にパソコンに加えた変更とかないの?
Antec EarthWatts EA-750 値段次第では無難?TP750等のクラスのほうが安心ではある Thermaltake Silent 1156 [CLP0552] あんまり冷えなそう、刀3とかFAN換えれる奴の方がいいよ Intel Core i5-750 (2.66GHz) 物理4コアだし悪くないよね セット商品 WD10EADS+Windows 7 Ultimate 64bit DSP版(DVD) システムにEADSはお勧めしない、バンドルもUSBボード等が無難 ASUS P7P55D-E 特に無し Sycom 2GB DDR3 PC10600(メジャーチップ搭載 折角64bitなら4Gは積もうぜ Leadtek WinFast PX9600GT 512MB (Power Efficient) win7でゲフォはお勧めしない、ってか96GTて在庫処分の餌食か? さらっと評価してみた 俺なら 電源はCMPSU750TX CPUクーラーは大薙刀等12cmFAN装備の奴 HDDは各社7200rpmの500G級で後々倉庫用を追加 GPUはHD5xxx系 にするわ
441 :
('A`) :2010/03/19(金) 17:56:00 0
USB半導体メモリは半恒久的保存メディアではなく一時保存・持ち歩き用ですよ。 容量も不足するだろうし。 せっかく不法にダウンロードした児童ポルノ動画のデータ逸失を避けるには 複数のハードディスクを用意して定期的にミラーリングする必要があります。
442 :
('A`) :2010/03/19(金) 18:01:20 0
っていうかよく見りゃ
>>372 が
オタクならではのうっとうしい羅列的な書き方で全部書いてくれてるじゃねえか
此の上他人に何をさせようというのか
死ね
>>443 USBケーブルは同梱してあることが殆どだから確認しておくと良い
あとは好きなの買ったらいい
P4からC2DのE8500の新しいPCに買い替えた時は動作のはやさに感動したもんだけど、 E8400からi7の860に変えても同じぐらい感動できるかな? 素人だから漠然とした質問で申し訳ない誰か教えてください
最新のゲームとかじゃないと違いがわからないと思う 速くしたいならCPUより高速のHDDかSSDにしたほうがいいよ
449 :
('A`) :2010/03/20(土) 00:13:34 P
パソコンの調子が悪く、買い換えようと思います。 古いパソコンをパーツにばらし、ソフマップ等に持っていこうと思うのですが、 ブックオフなどのように買い叩かれるものなのでしょうか。 あまりに安くにしかならないなら、インストールし直して誰かに上げようと思います。 原価の2割くらいになればいいかなとおもっているのですがどうでしょうか。 パソコン自体は,2年ほど前に自作したものです。
450 :
('A`) :2010/03/20(土) 00:54:25 0
原価の2割なんて無理、タダ同然があたりまえだろ PC汎用パーツの値段は鮮度を別にすると信頼性の値段 モノが同じでも検品のサンプリング頻度や流通経路や保証の内容で全然値段が違うのがあたりまえ その中で廃PCからバラしましたってのはランク的に一番下に位置する
まあ、ジャンクだよな位置としては。
452 :
('A`) :2010/03/20(土) 02:58:22 0
むしろ引取り料がいるか
前にソフマップでケースの交換をしてもらったんだけど、 元のケースはいらないってことで引き取ってもらったな 普通は金かかるもんなのか
454 :
('A`) :2010/03/20(土) 03:05:54 0
その場合は新しいケース買ってくれたから¥0で下取りの格好にしてやるよ ってことじゃないの まあそのへんは万事ケースバイケースってことで
455 :
('A`) :2010/03/20(土) 03:08:53 0
「¥0で下取り」は表現が変だったな。 まあ…
456 :
('A`) :2010/03/20(土) 17:04:49 0
youtubeの動画の読み込み速度って回線が一番関係してくる?
影響大 影響小 PCの性能が不足>YouTubeが混雑>自分の回線が細い PCのスペック不足の場合は読み込みが始まるまでが遅くて 回線の帯域不足の場合はバーが伸びるのが遅い ついでにOCNだとたまにGoogleとYouTubeに接続するのが困難になることがある
回線より性能が関係してくるのかー どうもありがとう
ちょっと語弊あったかも 「PCの性能が不足しているとき」は動画の読み込み、再生が遅くなるけど 「PCの性能が不足していないとき」はそのもたつきがないってこと PCのスペックが足りていれば後は回線だよ
460 :
('A`) :2010/03/21(日) 12:47:26 0
オンラインのスパイウェア駆除のやつででてきたやつを駆除していたら シャットダウンの時にcmd.exeのアプリケーションエラーがどうたらこうたら というのがでてきたのですがcmdていうのはコマンドのやつっぽいですが いったいぜんたいどうしたらいいの?
461 :
('A`) :2010/03/21(日) 12:52:09 0
なあ、携帯音楽プレーヤーは何買ったらいい? 会社で休憩時間(1時間以内)に休む時に使うつもり。 聞きながらジョギングなんかしない。 PCはDELL VOSTRO 1000、windows XP。これ以上は自分でも分からん。 金が無いわけじゃない。取り扱いが簡単なのがいい。
ウォークマンでいいじゃん
ウォークマンてまだあるのか。 じゃ、それにしよ。 電気屋いってみるわ。
小学校入学とか社会人になる頃になると 教材の通信販売とか紳士服の店なんかからハガキくるじゃない 彼らはなんで一般人の名前と住所と年齢までもを把握してるの? そういう個人情報って企業間で普通に取り交わされてるもんなの?
ごめん訊くスレ間違えた ほんとごめん
467 :
('A`) :2010/03/21(日) 22:42:28 0
>>462 I AUDIOだね
ほんといよこれ韓国メーカーだけど
COWONの良さは、高級ヘッドフォン所有が前提であって、 そうでなければただのお高いプレーヤーでしかないとおもふ
>>462 あるなら携帯電話でもいいんじゃね?
古い機種だと音楽機能付いてないけど
ちっちゃくて軽いのがいい。 シャツの胸ポケットに入れられて留めることができて少しぐらい急に動いても飛び出していかない奴。 休憩時間ってもずっと寝ているわけじゃないんで。 昔のPCがマックだったのでハードディスクのiPod miniを持ってるけどちょっとでか過ぎて取り扱いにくい。 結構注文が多いな俺・・・
iPod経験者なら扱いが同じなiPod nanoとか まあ大きさは店で実際にいろいろ手にとって見たほうがいいかもしれない
iPod nanoってwindowsでも使えるんか? 知らんかった。thx
むしろ使えなかったらこんなに普及してないと思う
474 :
('A`) :2010/03/22(月) 13:52:07 0
何かPCからキュルキュル音が鳴るんだけど何これ
・HDDのサーマルキャリブレーション音 通称猫鳴き。きゅるぅ〜〜ぅぅ・・・みたいな音がなる。害無し ・HDDの書き込み音 そのまま。害無し ・間欠的なコイル鳴き 電圧や周波数の関係で鳴いたりする。害無し 思いつくのはこんなところ。全部害無し対策無し
何度もすいません、外付けHDDを買おうとしている
>>443 です
やっと買いに行くことになったのですが、多分店行ってもどれも似たようなものばかりで選べなくなると思います
商品を見るときのポイントとかありますか?
必要な容量を考えて適正な容量のものを買う。以上 どれも似たようなもの。店の人におすすめでも聞けばいいさ 一番重視するべきは廃熱効率。冷えそうなケースに入っていればそれでいい 見た目似てるからって間違えてDVDドライブとか買ってこないように
レッツノートw5を使ってます。 データのバックアップ等のためにはCドライブのパーティションを分割?した方が良いと聞いたのですが 物理的にHDDが壊れたらそれまでですよね? バックアップのためにはやはり外付けのHDDを購入した方が良いでしょうか
そうだね、パーティションを切るとOSのクリーンインストールなどはやりやすくなるけれど HDDに物理的な障害が発生したときにはなんの助けにもならない 外付けHDDが一番だろうね
>>477 ありがとうございます
どうせ大して使わないから一番容量小さくて安いの買ってきました
既製品の外付けハードディスク買うより内蔵とケース別々に買った方が安上がり
しかし、IDE箱にSATAのHDD買ってきたり、サイズ違ったり、何故か接続に失敗したり、 その他諸々の面倒を呼びこむ可能性があるので、初心者にはあまりおすすめできない
>>479 どうもありがとうございます
ポータブルの安いものを買ってこようと思います
このスレで教えてくれる人はどうやってPCに詳しくなったのでしょうか
仕事がIT関係とかですか
トライアンドエラーが基本だね。あとはググったり、こういうスレで出てきた情報を元に調べてる
あと、身近に一緒に自作とかやってる友達がいるとやっぱそういう話題になる。 「こないだこうだったけど〜」とか「あれをこうしたら〜」とかそういった話をしていって、 自分でも色々やってこうなったっつーか。 でも、やっぱ基本は「自分でとりあえずやってみる」だな。 失敗すれば「あ、これはこうしちゃいけないんだ」って気をつけるようにもなるし。
IT関係の仕事による技能習得と、このスレにあるような雑技めいた技術とはあまり関係ない気がする 仕事柄、詳しい奴が多いのは確かなんだけれども、その反面、 自作どころか、函体開いたことも無い奴、果てはOS再インストールやったことさえ無い奴や、 手順通りに仕事は出来ても背景にある技術を知らない(下流だからと理解しようともしない)奴もうようよといる
そりゃパイプラインがどーたらとかまでは よほどじゃない限り仕事じゃ使わん品
488 :
111 :2010/03/23(火) 10:32:28 P
大分前の過去レスで申し訳ないのですが
>>111 のような用途でオススメのノートPCってありますか?
また前回
>>112 さんが回答してくれたのですが
これを満たすノートPCはあるのでしょうか?
>>488 10万くらいのSONYや東芝や富士通のかっておけば
それだけだせばなんでもいいよ
いまはXPより7だってよ店員情報だけど
トライアンドエラーが基本ですか やってみたいけどパソコンってどっかいじるとすぐ調子悪くなったり元に戻せなくなるイメージがあるから 色々やってみるのが怖い
新しいPCを買ったのですが、fire foxとgoogle chromeのブックマークのデータの移行の方法がわかりません OSは旧PCがXPで新PCが7です。
>>490 だとするとやっぱり一番最初に覚えるべきことは
「ドライバ」と「OS」そして「OSのクリーンインストール」かな?
OSをクリーンインストールすればすべて初期状態に戻せるから色々挑戦できるようになるよ
インストールにも手順があるからじっくり調べて挑戦してみると良い
OSとドライバのインストール方法がわかれば自作PCにも大きく近づくよ
JaneStyleでdatファイルを読み込むやり方は 適当な板を開く→板一覧へdatファイルをドラッグ&ドロップ で正しいのでしょうか? また、その際閲覧はできるのですが、スレタイが表示されない 状態になっています。スレタイを自分で付ける、編集することは可能でしょうか? 質問が2つになってしまいましたが、よろしくお願いします
>>489 その値段でなんでもいいくらい今のデスクトップは化石なのか…
7ってあまり良い評判聞かないけど、そうでもないのか
ウイルス対策としてAVAST!をいれたのですかなんだかおもいので軽く効果的なソフトないですか?
5年前にかったノートPCを購入し起動直後に作成したリカバリディスク(CDR三枚)ってやつをつかって HDのフォーマットしてOSリカバリをしてみたわ こんなリカバリCDRなんて使えねえだろうと思っていたけど
IE開いたときの「アドオンの管理って」どうやったらでないようにできるの? いったんアンインストールしてもだめだった
499 :
('A`) :2010/03/24(水) 00:09:01 0
携帯の機種変更してマイクロSDのスロットがあるんだけど ここにMP3の音楽とか形式はよくわかんないけど動画とか txtの文章とかいれれば携帯で見れたり聞いたり再生できたりできるわけ?
携帯によるけど最近のなら大抵はできるんじゃないの 絶対取り説に書いてあるから読め
501 :
('A`) :2010/03/24(水) 00:11:46 0
そんなに汎用性ないだろ 音楽鳴らせるくらいで
6週間前からサイト見ても履歴に残らなくなってしまいました どうすれば直りますか?
>>502 インターネットオプションから履歴関連の設定を見直せ
505 :
('A`) :2010/03/24(水) 00:42:18 0
>>503 そうなんだ
iPhoneとかじゃなくてそこらで売ってるドコモとかのやつも
そういう方向で進化してるの?
>>504 使用するディスク領域を増やしてみましたが駄目でした
SSDといっしょにwindows7を同時に購入するとDSP版が買えるみたいで、個別で買うより 安い値段になるみたいです。 そこで質問なのですが、同時に買ったSSDにインストールするという制約がつくだけで 他は普通のパッケージ版と変わらないという認識でいいですか?
>>507 マイクロソフトの電話サポートが付かないのが一番大きな違いでしょうか、、、
OSは一緒です
カスペルスキー入れてから2chのスレッドが見られなくなる事がしばしば発生します このソフト入れるとそんなもんでしょうか
510 :
('A`) :2010/03/24(水) 01:58:52 0
掲示板から直でなんか仕入れることは基本ないから除外設定みたいなのすりゃいいじゃん 絶対あるだろそういう機能
予算7万でどれぐらいの性能のパソコンが買えるんだろ CPUはデュアルコア以上がいいんだけどなぁ ディスプレイは購入済みです
デュアルどころかクアッドいけます
>>513 まじか
25日給料日で秋葉原に買いに行くよ
やばいwwwwktkがとまらねぇwwwwww
初の自分のパソコンだ
AMD系CPUのがギリギリ買えるか
だな。AMDじゃないと他のパーツがうんこになる。513よく調べてから買いなさいよ!
でっかいRARの動画とかをダウンロードしていざ解凍したら中身がなかったりエラーでたりするんだけどこれは解決法とかないかな?
OS込みだとちょっときつくないか そうでもないのか
インテルじゃ買えないのか・・・AMDの方が安いんだよね? 性能はどれくらい違うんだろぐぐったけどいまいちわからん くっそーほんと知識がないとパソコン選びも大変だなぁ 友達いないし彼女もいないから相談する人いねぇ
AMDの特徴は ・コストパフォーマンスが最強 ・絶対的な性能ではインテルに劣る ・消費電力・発熱共に高め こんな感じ。PC購入のアドバイス欲しかったら想定される用途全てと予算を書いてみなー
>>520 なるほど
よくわかった
ディスプレイ2万5000←購入済み
箱と中身←知識ないからわからんが7万くらい
2階に回線をもっていくので無線LAN←値段わからんが安くていい(一階の家族用のパソコンなのでどうでもいい)
マウス購入済み
キーボード(USBでつなげるタイプ)←値段わからんけどなんでもいい
パソコンの用途
ネトゲとエロゲ
ぷよぷよとか実況プレイしながらネトゲができるくらいの性能がほしい
ワードとか使わないからいらね
今使ってるパソコンのCPUはセレロン?ってやつで重すぎて使えん
ある程度の性能はほしいところ
>>521 OK、ゲームはどこまでのレベルのものをやるのか教えてくれ、ここで結構変わる
PCゲーでも2Dのシミュレーション程度なのか、3Dバリバリの※FPSまでやるのか
エロゲーでもレゲーなのか、人工少女やらリアル彼女あたりやりたいのか
※FirstPersonShooter
64のゴールデンアイみたいなやつ、こういうの
>>522 FPSはやらない
基本ぷよぷよ
トリックスターとかいうオンラインゲームはやる
とりあえず2D程度かな
エロゲはリトバスとかそういう感じ
リアル彼女はちょっと興味を持ったけど絵を見て気持ち悪くてやめた
クドわふたーが死ぬほど楽しみ
とりあえずニコニコ生放送ってのをしたいんだニコ廚でごめん
放送しながらぷよぷよまたはエロゲで大満足
>>523 その程度であればパワーは殆ど必要ないね
CPUは"Intel Core2Duo E8000"シリーズ、グラフィックスカードは"Geforce"か"Radeon"が載ってればなんでもよし
今Epson Directで適当に組んでみたところ保証・送料・キーボード込みで78,225円だった
しかもちょっとだけなら3Dにも対応できる性能。ネットブラウジングとかに関しては圧倒的な速度を保証できる
とりあえず購入する店の人に
「"Core2Duo E8000シリーズ"と"とにかく安いビデオカード"を搭載している"メモリ2GB以上"のPC」を求めればいい
これで予算を超えてしまうようであればCPUを"Phenom2"のもので探すと良い。5000円は安くなるはず
ただ問題になるのは無線LANだね。LANの構築は
有線→2階個人PC
ルーター<
無線→1階共用PC
って形になるのかな、こうなるとして説明させて貰う
まずこのネットワークを構築するには1階のPCが無線LANに対応している必要がある
対応していなければ無線LANカードを買ってきてインストールする
次に無線LANに対応したルーターが必要になる。6500円くらいはかかるね
更にルーターと共用PCで通信できるかが問題になる。鉄筋コンクリートの壁を挟んでいればほぼ無理
木造であれば遮蔽物無しで20mくらい、遮蔽物がある場合は状況にも寄るけど直線距離で10mくらい
間に電子レンジなどがあれば稼働中は通信不可、そんな状態に陥るからそこも併せて注意
新しく無線ルーターを買ってきた場合は現在のルーターから情報を移す必要がある
具体的には今のルーターと新しいルーターを交換して新しいルーターにISPのIDとパスワードを入力する。ちょっと難しいかも
こんな具合に無線はかなりめんどくさいことが多いから出来る限り有線で繋いだ方が良い
無線LAN接続であればゲームや配信はできないしね
とにもかくにもネットワーク関係はしっかり調べてから取り組んだ方が良い、そのときはググれないから
>>517 Irvineなどのダウンロード支援ソフトを使ってみては堂だろう
来月中に新しいデスクトップPCが手元に届くんで、今使ってるデスクトップPCの内臓HDDを 新しい方の空いてるとこに追加して使用したいんですが、難しいでしょうか? ちなみに古いPCの方はツクモで買ったものでEmachines、OS入っててリカバリHDDが標準装備です OSを流用する気はないので、OSやリカバリ機能が消えても構いません よろしければアドバイスをお願いしたいです
1.今のPCからHDDを抜き取ります 2.新しいPCにHDDをインストールします 3.認識できます 問題になるのは接続方法かな、今のPCだとSATAが主流だからIDE接続のHDDだとちょいと面倒かもしれない まあとりあえず載せ替えるだけで使えるようになる。けど一応 1.古いHDDから必要なデータを新しいHDDにコピー 2.古いHDDのパーティションを全削除 3.データドライブとしてフォーマット の手順も取った方が無難だね。使いやすくもなるし
>>527 アドバイス有難うございます、是非参考にさせて頂きたいと思います!
いまさらC2Dは・・・
最近のOSだとエロゲ動かんかもしれんな でも買うならウィンドウズ7のプロフェッショナル以上にしなさいよね XPモード使えるから
531 :
('A`) :2010/03/25(木) 23:22:16 0
USB3.0をサポートしてるマザーボードが最近多くなりつつあるみたいだけど、 今まで使ってたUSB2.0のケーブルでも問題なく使える?
ごめん↑はそのマザーボードにも使えますか?という質問です
>>524 詳しくありがとうございます
明日秋葉で見てきます
>>517 元データが壊れてるかダウンロードにエラーが発生してるか、マシンのメモリやHDDがおかしいか、辺りでしょう、、、
rr(リカバリーレコード)が付いてればリカバリーしてみるといいです。
>>531 USB2.0として使うならUSB2.0のケーブルが使えます。
兄弟がiphoneを買ってきてそれにFonのWiFiルーターがついてきたんですが、 これを使うと知らない人が勝手に繋げたりするんですか? もしそうなら使わないようにしたいと思うんですが・・・
>>536 俺Wifi使ってるけど登録しないとつながらないから大丈夫だよ
538 :
('A`) :2010/03/26(金) 18:38:42 0
Fonは自宅の回線をFonユーザーに公開することで他のFonユーザーの回線を利用させてもらうサービスだから >536がとんでもない僻地にすんでない限り誰かが使うことになるだろうね
>>537 >>538 ありがとうございます。
自分なりに調べた結果、有効範囲もあまり広くないみたいですし
使うときだけ電源入れて使ってみようかなと思います。
4年前のデスクトップからグラボ変えようと思うんですが、マザーボードが合うか分かりません 型とかは分からないんですがゲフォ7600GSが下の基盤とギリギリ付いてる感じです これをゲフォ9800GTにしたいのですが無理でしょうか?
多分そのマザーボードのグラフィックスカードスロットはAGPだと思う 今の主流はPCI-E x16だからM/Bごと変えないとダメだと思う そしてM/Bを変えると多分CPUが合わなく(ry メモリも(ry
542 :
('A`) :2010/03/27(土) 05:25:16 0
>>541 ありがとうございます。駄目そうですね。
PC買いなおすか、パーツ組み立てるかどちらが安く付くか分かりますか?
安く済ませたいならPC買い換えかな ああ、でもケースや電源を使い回せるなら自作の方が安いかも どちらにせよ8〜10万円はかかるかなー
電源ユニットは前に交換したので大丈夫ですが、 やはりサブPCとして買いなおしたほうがよさげですね。 ありがとうございました。
8〜10万なら新規で一台組めちゃうがなw
546 :
('A`) :2010/03/27(土) 05:56:10 0
そもそもCPUとマザーボードだけでPCの予算のかなりの割合占めるからな 気軽に買い換えましょうってほどのもんじゃない
上を目指すとキリが無いから、ある程度の妥協点を見出せないとドツボに嵌る
予算はキッチリ決めないとまずいからね 性能比べてるうちに、やっぱりいい物を欲しくなっちゃうもんだし
549 :
540 :2010/03/27(土) 06:43:33 0
ちょっと調べてみたのですが、マザーボードは ASUS製 NVIDIA Geforce 6150 チップセット マイクロATXマザーボード これだと思います。やはりPCI-Ex16では無さそうですね・・
マイクロって事はPCケース自体小さいだろうから 仮にスロット対応しててもロープロ製品しか挿せないと思われる グラボ換装よりPC自体買い換えた方が良さそうだね
551 :
540 :2010/03/27(土) 07:08:39 0
PCケースはドスパラのゲームPCです。 やはりマザーボードの基盤事態が小さいですね。かなりスペースありました
552 :
540 :2010/03/27(土) 07:33:04 0
答える方も面倒になるから情報の小出しはやめて 古い規格のマザボに合ったパーツ揃えるより いっそPC自体新しくした方が手っ取り早いよ
6年ほど使っていたVAIOが壊れたので、0の状態から新しいPCを購入しようとしています これを機にハイエンドなPCを入手したいと思っているのですが 今から知識を得て自作というのが失敗含めて怖いのでBTOショップを利用しようと思っています PC使用の用途は主に最新3DMMO、最新3DFPS、エロゲ、動画サイト鑑賞、2chでこれらを結構多重して使用しています 1日のPC起動時間はかなりハードです そこでお勧めのBTOショップと駄目なBTOショップを教えてください 同じようなパーツ構成でも店によってかなり値段の差が出てよく分からなくてorz ネット評価見るとどこもトントンなようで… 予算は保障延長込みで30万前後の予定で考えています OSはXPモードのある64bit7proか7ultiの予定です よろしくお願いします
TOSHIBAのTX66LWH 98000円 NECのLL750WG 108000円 で迷っているのですがどちらが良いのでしょうか? 用途としては快適にネットで動画を見たり、DLしたり ブラウザをいくつか起動しながらwordなどのアプリも同時起動できて 重くならない感じが良いのですが・・・ ほとんど同スペックなのですがCPUがi3かi5の違いなのですが 質問からわかるようにあまりPCに詳しくはないので この違いが価格相応なのかわかりません
時期が時期だからか購入相談が多いね、何か情報でもまとめておいた方がいいのかな
>>552 自分で計ってくれーとしか言いようがないかな
ちなみにカード長は製品によって違うから併せて注意
>>554 このスレでのおすすめBTOショップはエプソンダイレクト
最安からはちょっと離れてる店だけどサポートと品質はかなり良い、らしい
ところでその30万って予算からは大失敗の予感しかしない
同じ世代、同じクラスのCPUなら1万円のCPUも10万円のCPUも殆ど違いはないよ
SLIやCFもシステムの安定性を失うことになるし、場合によってはプレイ出来ないゲームも出てくる
「ベンチマークが大好きで毎日ベンチマークのスコアを見ては一喜一憂してます!」
と叫べる人でなければ見直した方が良い。まともな構成なら高級パーツばかりで組んでも15万には収まるよ
>>555 性能はどちらも問題ないね。お好みでーってところ。Core i3でもi5でも感じる違いは殆どないと思うよ
ただ両方とも重量が結構あるし恐ろしく駆動時間が短いけど大丈夫?
>>555 僕はノーパソを選ぶときは、キーボード、ポインティングデバイスを第一に決めています。
似たようなモデルでもイイから触ってみるのがいいかと、、、
ちなみに僕は東芝の方が好きです。
PCでDVDを見る機会が多いのですが、折角なので綺麗な映像で見たいと思いました。 補正やらフィルタやらあるかと思いますが、DVDを綺麗に見れる再生ソフトはあるでしょうか? 出来ればフリーで済ましたいですが、この際シェアソフトでも構いません。宜しくお願いします。
>>558 SMPlayerは強力なインターレース解除フィルタを標準装備してるからDVDを見るときに重宝する
ビデオイコライザーもあるからコントラスト高くすればそれっぽく見えると思う
綺麗に再生できるシェアウェアとなるとPowerDVDだね。コントラストや明るさの調節が上手いよ
>>556 >>557 ありがとう
実際に見てみたところ
デザインはTOSHIBAでしたが、キーボードの感じがNECのほうが
凹凸がはっきりして使いやすかったのでNECに決めました。
>>556 あと駆動時間や重量なのですが、持ち運びはしないつもりなので大丈夫です。
CPUのソケットに1156と1366というのがありますが、 1366→将来6コアにしたい人 1156→そこそこのスペックがあればいい人 というイメージですがあってますか?
そんな感じだけど 人間って慣れてくると絶対物足りなくなるし その時には新しい規格になってたリとかするから 初心者は予算とスペックだけ見て決めな 速攻廃れるコアとかザラだかね 最悪中だけ買っちゃえばいいわけだし 3ヶ月ごとに新しいものがバンバン出るからな
初心者にわかりやすい説明ありがとう
>>556 554です、そうなのですか…お金かければいいわけでもないのですね
逆に高いのの方が不安定になるかもとは…
もしよろしければ軽くお勧めの構成等をお聞き出来ないでしょうか
566 :
('A`) :2010/03/27(土) 21:50:50 0
高級パーツで15はありえない
>>565 そうそう、エンスージアストクラスのハイエンドマシンを買って4年間使い込むよりも
ミドルハイ程度の性能のPCを2年に一度買い換えた方が安くて快適だよ、経験者として断言できる
お金を掛けるのは良いけどかけ方を間違えたらだめってことだね
今のおすすめの構成、となると
CPU:Intel Core i5 750
GPU:ATI Radeon HD5850
SSD:Intel SSD X25-V 40GB
あたりかなー、ただ最新のFPSを高解像最高設定で遊ぶって訳でもなければ
GPUはNVIDIA Geforce 260にしても良いと思う
そういえばエロゲーにはRadeonがいいって言われてるけど実際はどうなんだろう?
これとは別におすすめしたいのが「WD1001FALS」HDDなんだけど恐ろしく速くて安いのさ
ゲームのロードにいらつくことがなくなったというかロード時間という物をまったく意識しなくなった
今だと更に高速な「WD1002FAEX」も出てるみたいだね、もっと高速なHDDもあるけど安価で大容量だからオヌヌメ
まあBTOで選べるかは激しく疑問だけどね・・・後から追加して自作PCの練習にでもどうぞ
・・・うんあとやっぱり高級パーツで15万はちょっと安かったと思う
電源をZIPPYにしたり高級SSDを採用したりするとそれだけで跳ね上がるからなぁ・・・
「良い品質のパーツばかりで組んでも〜」の方が適切でした
568 :
('A`) :2010/03/27(土) 22:29:45 0
3DMMOって言ってるからSSD導入お勧め ただBTOのやつはどこのかわからないのが多いから 別に自分で買ったほうがいいと思う
569 :
('A`) :2010/03/27(土) 22:38:01 0
>>565 XPモードでも動かないエロゲあるらしいから
前のPCは捨てちゃダメだょ
たしかXPモードはDirect3Dに対応してないんだよな ゲーマーとしては必要なさそうだ
571 :
('A`) :2010/03/27(土) 22:51:59 0
エロゲーマーも立派なゲーマーですっ!
購入相談は専用スレでやれ
PCを買い換えたのはいいのですが データ移行ってどうやればいいんですかね? とりあえずは外付けHDDを使うつもりなのですが・・・ データも何を移動させればいいのかもよくわからなくて とりあえずはFirefoxのお気に入り、アドオンをそのまま移行させたいのですが
firefoxについては、プロファイルディレクトリをそのまま何処かにコピーしておいて 移行先にコピー後、プロファイル選択でそれを選べばよい プロファイルは通常、ユーザディレクトリ\Application Data\Mozilla\Firefox\Profilesにある プロファイル選択はオプション-pで行える
外付けHDがたまに使っていないのにランプが光っているのですが気にすることはありませんか? アパートなのでだれかがアクセスしてるんじゃないかって不安になるのですが
電源付いてないのに光ってるなら壊れてる USBとかだったらたまにキャッシュ読みにいっているだけだから そんなに気にするようなものでもなし っていうかきちんとウィルス対策なりしてて言ってるのか? してないんだったらまずフリーでいいからいれて><
電源というかPCに常時接続してます 対策はウイルスバスター使ってます
んじゃシステムかバスターが見に行ってるだけだろう USBなら普通のHDDと同じ扱いだから外付けだけ見に行くってんのは無いハズだ もろ共有とか掛けてないかぎりねw
579 :
('A`) :2010/03/28(日) 18:08:02 0
GF9800GT-E512HD/GE 512MBのVGAを付けたいのですが ドライバーインストール後、再起動でブルースクリーンが出て困っています スペックは M/B ASUS M2NPV-MX(AM2 mATX GF6150) 電源 剛力550W 交換してもらったやつなので詳しく分かりません・・ メモリ2G 今はセーフモードで書き込んでいますが、VGAの種類を見ても何も書いてない状態です 原因等分かる方アドバイスお願いします。
>>579 ちゃんと古いグラフィックスカードのドライバアンインストールしてから載せ替えた?
古いドライバを残したままインストールしてしまったら競合やら起こしていろいろおかしくなることがあるよ
581 :
('A`) :2010/03/28(日) 18:50:10 0
同じGeForceのドライバーでしたので、ディスプレイドライバーしか削除しませんでした 前のVGAに戻してみると通常通りに動きます。電源とかも怪しいですかね・・ もしそれでおかしくなったのなら解決策教えて頂けると助かります。
>>581 そう怪しくなってるとアレだ、あれがいい
クリーンインストール。おすすめ
584 :
('A`) :2010/03/28(日) 20:00:57 0
>>583 再インストールも必要になってきますか。最後の手段にします。
とりあえずデバイスドライバー全て削除してやってみましたが変わらずでした。
駄目だったら返品します・・
変に苦労するよりはサクッとクリーンインストールしてしまった方が楽なものだよ それにドライバのインストール間違えると最大で40%ほどパフォーマンスが落ちてしまう クリーンインストール直後から動作がおかしければ初期不良だと判断できるし動けばそれで万々歳 バックアップは確実にね
susieを使ってエロゲーの画像を抽出したいのですが 何のプラグインを入れればいいのかわかりません いくつか適当にプラグインを入れて試したのですが何回やっても未知の形式になります この拡張子にはこれみたいなのがあれば教えて下さい
グラフィックボード買おうと思ってるんだけど Intel用とかAMD用みたいな違いってあるの?
そのインテルとAMDの例えは物理的に挿せるのかどうかって意味で聞いてるなら 今出てる製品は違うメーカー品でも基本的に差込は同じ形状だから違いはない ただ、古い製品だと旧規格の形状になってる物もあるからその場合は違ってくる グラフィックボードじゃなくあんたのPCのマザーボードが 新旧どちらの規格に対応してるかで変わる
>>574 ファイル名を指定して実行で古いPCから取り出せたんだけど
新しいPCで実行しようとすると「アクセスが拒否されました」ってでるんですけど…
>>574 ファイル名を指定して実行で古いPCから取り出せたんだけど
新しいPCで実行しようとすると「アクセスが拒否されました」ってでるんですけど…
パソコンと鯖の違いを詳しく教えてください。 今までずっと名称が違うだけで機器性能は同等だと思ってた…。
>>591 マシンとしてみると結構違うんだよね。簡単な分類だと、PCは結構いい加減な作りで、サーバーは安定性をとにかく突き詰めたマシン
個人で使う分であれば何か予期せぬエラーが発生して解決できなくなっても(ブルースクリーン)データさえ無事であればいいけれど
サーバーは様々なサービスを安定して返すことが求められる、というか条件だからなんとしてもエラーだけは避けなきゃイケナイ
例えばGoogleのサーバーや2chのサーバーが夜中にハングアップして朝社員が再起動するまでサービスが停止してしまうとか
頻繁に再起動してその間しばらくサービスが使えなくなったりしたら非常に面倒なことになる。ビジネスだともっと面倒
さてパーツの違いだったね。CPUには色んなランク付けがされているけれど実は品質はバラバラだったりする
PC用CPUを製造していると同じCPUでも「この個体は良い出来だ、4GHzでも安定して動作する。」「この個体は3.5GHzまでしか安定しないな」
なんてことが起こる。このうち高いクロックでも安定動作する物を上位機種(例えば3.5GHz 999USD)、安定しない物を下位機種(例えば2.3GHz 100USD)
こんな感じにして売っている。でもこの篩い分けってのが難しい、実は上位グレードの物が下位グレードの物に混じってたりもするそんなお得な情報
PC用CPUに品質のバラツキが生まれるのは製造コストを下げているのが原因。サーバー用のCPUは安定動作を求められるから高級品だね
しっかり作ってあるから個体差が小さくて相性問題も少ない。他の違いと言えば最近であればPC用よりもコア数が多めなところかな
次メモリ、品質の違いは言うまでもないね。さてメモリは電荷によって1か0かを判別してデータを保存している
だけど日常の中には様々な要素が潜んでいる物で、このメモリの電荷を変えてしまう物もある
例えば宇宙線。+に帯電した原子核がふっとんでくるα線や電子ビームのβ線。超高エネルギーのγ線
他にも帯電した微粒子だとかがメモリ上のデータを書き換えてしまうことがある。予期せずデータの中身が変わるってのは言い換えればデータの破損
この破損が蓄積されていくことでOSや重要なデータが壊れていくことがよくあるしアプリケーションの動作がおかしくなることがある
だからサーバー用のメモリは冗長性を高めて「メモリのデータが1bit破損した場合修復」「2bit破損していた場合は破損したと言うことを報告」
といったちょーすげー機能を持ってる。これをECCメモリと言うのだけど当然PCでは使用できないメモリだね。他には安定性を高めたRegisterdメモリもある
CPUやメモリを乗せるマザーボード(M/B)もPCとサーバー用だと大きく違う。何が大きく違うって大きさが大きく違う
サーバー用M/Bの多くはCPUソケットとメモリスロットを大量に備えていることが多い。CPUx4 メモリx24なんて装備ができたりする
他にもインターフェイスカードを増設するためのスロットとかその膨大な規模のデータ転送に耐えるだけのデータ帯域だとかPCとは色々と規模が違う
なんでCPUやメモリが大量に必要かっていうとこれはPCとサーバーの運用の違いからだね
サーバーは不特定多数の場所から大量の要求を受け、全てに短時間でサービスを返さないといけない
複数の物を同時に処理するために大量のCPUが必要になって、素早く応答するため&大量のCPUに耐えるだけのメモリが必要になる
ところでサーバー、特にWebサーバーであれば「重い処理」ってのは殆どない。精々ログインやログアウトの管理やcgiの負荷くらいだね
だからサーバーのCPUや色々はアンダークロックしてあることが多い。未だに数百MHzなんて単位は現役なんだぜ。これもPCとは異なる点だね
PCもサーバーもデバイスの塊だから辟易するくらい説明項目も増えるね・・・HDDに関しては通信の方法が違うってのが一番大きいかな
昔はPC用:IDE 鯖:SCSIだったし。今だとPC:S-ATA 鯖:SASだね。まあ何が違うって言われても目立って違うのは回転数や騒音くらいだけどね
最近はSSDを搭載しているサーバーも多いみたいだね。SSDは寿命が短いって欠点があるけどこの寿命は「書き込み」で減るから
データベースに使うにはなかなか良い物だったりする。ランダムアクセスにも強いしヘッドクラッシュもないしね
GPUやグラフィックスカードも違うところかな、ゲームサーバーでもなければまず装備しないね。むしろモニタと接続されてるサーバーすら少ないというレベル
サーバーじゃなくてワークステーションであれば装備したりするんだけどね。ああでももしかしたら動画サイトでもGPGPUで使ってたりするの・・・かも
なんだかすっごい長さになってきたけどもうちょっとだけ続くんじゃ
594 :
593 :2010/03/30(火) 05:02:13 0
電源、正式にはPSU(PowerSupplyUnit)って言うんだけど自作してる人にも意外と知られてないよね・・・ これは電源容量が非常に大きいってことを除けば大きな違いはないかもしれない ただ大規模になってくると本体に4個、HDDタワー1に1個、HDDタワー2に1個・・・と増えてくるから油断ならない あまりに大規模すぎると独自の電源供給システムを作ってたりもするね。流石についていけない ちなみにPSUはPCの中でもトップクラスに問題を吐きやすいパーツで安い電源を使ってると安定性に問題が出てきたりする 原因を特定できない不具合の場合大体コイツが消耗してるね、次いでメモリの破損。サーバーじゃなくてもお金をかけてあげよう 後はハードじゃないけどOSも違うね。WindowsもXPやVISTA、7とかとは別にWindowsServerってシリーズがある PC用のOSだと最低でも7日に1回は再起動した方が良いレベルだけどサーバー用OSは連続起動1000時間超ってのも普通だね よく使われるOSはWindowsServer、Linux、Unixなどなど、オリジナルのOSもあるみたいだね。この辺詳しくない・・・ 本体自体はこんなところかな。他には60Wくらい消費するモンスターファンがあったりハイパワーのエアコンで4℃に保たれてたりだね というわけでマシンとしての違いは以上でした。実際のサーバーの姿とは違ったりもするけどね 1台7000円くらいの安PCを100台くらい集めてメタルラックに括り付けてるサーバーもあるし ゲームサーバーであればほぼゲーミングPCそのままだったりもする。NASもサーバーと言えなくもないしWebサーバー以外のサーバーもあるしね そんな感じで説明は以上でっす。誤字脱字推敲し忘れご容赦ください 今更だけど自分は本物のサーバーに触ったこともない人間なので間違いも多く含まれてると思う。鵜呑みにしないで参考程度に止めてね ということで長文失礼しました
>>591 サーバ・クライアント方式のサーバ機能が働いていれば、それはサーバ。
だけどサーバ用プラットホームはサーバに適した構造になっている。
たとえばオンボードでSASに対応してるとか。
HDDが度外れて多く積めるのに、VGA機能が極端に貧弱とか。
読んでいるだけにも勉強になっていいスレだ
598 :
('A`) :2010/03/30(火) 21:57:56 0
ACPってなにTDPと違うの?
599 :
('A`) :2010/03/30(火) 22:11:20 0
ぐーぐるはSASじゃなくてふつーのHDD使ってるんだっけ
サーバだって色々さね web系のサーバとオフラインバッチ系のサーバじゃ求められるものは全然違ってくる
>>589 お気に入りの移管はエクスポート使うのが便利。
firefoxの場合、
ブックマーク(B)→インポートとバックアップ(I)→HTMLとしてエクスポート(E)...
で、ファイル保存。
移動したら今度は逆にHTMLからインポート。
アドオンは他のアプリ同様、入れ直したほうがいい。
RSSでオススメの奴って、ありますか?
サブマシン用だけどモニタを買ってちょっとテンション高いので、ちょっとだけ書いてみます、、、
>>593 付け加えるとローエンドサーバ以外はほとんどRegisterdメモリですね。
Registerdってのはregistered bufferという信号を一時貯めて、信号を整える
役割があります。なので安定しやすいですし、たくさんのメモリを積んでも
動作が安定しやすいです。
普通のメモリはUnbufferedといって、バッファを持たないのでタイミングが
シビアになります。
HDDのSCSIやSASは貰った信号を蓄えて最適化するコマンドキューの
大きさが違うのが大きな点かな。キューが深いのでたくさんの処理を
効率的にこなすことが出来ます。
データベースサーバは物によっては書き込みがメッチャ多いので、
そいうのにはSSDはちょっと不安ですね。定期交換すればイイって
考え方もありますが、、、
>>598 TDPは電力を一番使うときの熱設計で、ACPってのは使った電力の平均
の指数ですね。
604 :
('A`) :2010/04/02(金) 00:43:46 0
熱設計て訳しただけやん・・
日本語がメインで読みやすいフォントを教えてください メイリオは自分には合いませんでした
合う合わないの好みがあるのなら聞かないで自分で探せ
ないす正論
えー
というより 会社の資料や書類、学会の論文だってMS明朝なんだから それに慣れておくというのも手だと思う
すいません、初心者で最近初自作したのですが質問させてください。 PhenomUx2 545、マザボはmsiの770-g45です。 普通にパソコン使ってるとフリーズして、カーソルも動かないし字も打てない もちろん画面固まってます。発生理由がいまいち掴めませんが高負荷時が比較的多いかもしれません。 HDDはツールをいろいろつかって調べましたが正常だそうです。 すべてのドライバの更新も確認しました。 で、調べていたらTLBエラッタというのがでてきました。 CPU関係で、BIOSで設定できるようなのですが設定画面を開き いろいろ探してもTLBという文字さえ見つからず・・・・。 ネットでpatchがあるのかと探したりしましたがダメでした。 初めてでお金掛けたのに・・・という感じで、目標の高負荷ゲームもできません。 windowsXPproSP3です。困ってます助けてくだしあ・・・・
>>610 とりあえず、、、
症状的にCPUの熱暴走の可能性がありそうですが、ファンの密着具合、ファンの電源の
差し込みは大丈夫でしょうか?
TLBエラッタはPhenomIIでは解決されてるので大丈夫です、、、
>>610 グラフィックスカードあたりでもハングアップは起こりうるよー
VBIOSやドライバにバグ抱えてないか確認してみて。もちろん熱暴走もね
他にもマザーや電源が原因でCPUの電圧変更時にフリーズするとか
614 :
('A`) :2010/04/03(土) 20:21:01 O
>>610 とりあえずクールインクワイエットを切ってみよう
助けて下さい>< 5年くらい前に買ったTOSHIBAのQOSMIOを使っていますが、 電源を入れると STOP: c0000221 unknown hard error という青い画面が出てしまいます どうしたらいいでしょうか
>>615 >unknown hard error
の通り、ハードウェアに何らかのエラーが発生しているってこと
ノートPCだから修理に出すしかなさそうだね
ハードウェアか… なんでだろう 家電量販店とかに持ってけばいい? PCの修理初めてだ
>>617 購入した店かお近くの家電量販店、もしくはメーカーサポートに直接どうぞ
レシートがないと無料保証は受けられないけど・・って5年も前なら切れてるか
よくある故障原因は
・持ち運びしないのにバッテリーパックを刺しっぱなしにしたままだった(バッテリーパック死亡
・雷で壊れた
・内部にゴミが入り込んでショート
・パーツの寿命
こんなところかな。バッテリーパック抜いても起動できなければ大人しく修理に出した方がいいね
ただ修理費用が結構かかると思うから覚悟した方が良いよ、場合によっては買い換えた方がマシだったり
バッテリーパック挿しっぱなしでした… 丁寧にありがとう。 入ったばかりのボーナスがぁぁぁぁ
620 :
610 :2010/04/03(土) 23:23:22 0
>>611 >TLBエラッタ解決
そうなんですか、CPUが原因じゃなくてひとまず安心です。
クールインクワイエットがAuotになってたのでdisabledにしました。
で結局OSを再インストールしちゃいました。
でまた一つ怪しいんですがもしかしたらビデオカードかもしれないです。
ビデオカードのドライバを付属ディスクからインストールしようとしたら
止まりました。
その後AMDだかATIのホームページから直接ダウンロードしてインストールしました。
今のところ問題は無いようです。
また止まったら買った店にビデオカードが(ry と問い合わせてみたいと思います。
でも素人目なのでビデオカードのエラーをチェックするツールなどがあれば便利だと思ったのですが
存在しますか?
621 :
610 :2010/04/03(土) 23:36:12 0
連投申し訳ないですが ちなみにビデオカードは玄人志向の RH4670-E512HD/D4/ACです。 512MBのはずなのにDxdiagで見ると 1024MBになってるんですがこれも引っかかってます。 何か問題アリ?ですかね?
>>621 あーおめでとう、どうやら原因はそのグラフィックスカードのようだ
残念ながら地雷商品だね、しかも対戦車クラス
こういうのは大体VBIOSを更新することで修正できる
前に自分が使ってたSAPPHIREのHD4870 はVBIOSに明らかな間違いがあってハングアップ連発してたけど
VBIOSの一部を修正して書き換えることで無事動作するようになったしね
でもVBIOSは書き換えに失敗するとほぼ修復不可能なレベルに陥る
しかも保証対象外になって有償修理すら受け付けてもらえなくなるわけで、完全にゴミになってしまう
更にそのカードはVBIOSの更新・復旧共に失敗している人がいる。かなりリスキーだね
止めにその個体はPCを不安定にしてハングアップを引き起こすような代物・・・
というわけで諦めて捨てるか初期不良として送り返して他のカードを買うことをおすすめするよ
参考URL
ttp://club.coneco.net/user/9341/review/27688/
623 :
610 :2010/04/04(日) 00:19:00 0
>>622 対戦車のビデオカードが早速RPG撃ってきました。
ハングアップです。
PC onesで買ったんですが店に連絡してみます。
一応箱には一年間保障になってます。
返品+返金対応してくれたら嬉しいんですけどね・・・。
新しいのが来るまでは古参のX1550君に頑張ってもらおうかと思います。
うむうむ。件のビデオカードなしで正常に動作するかも確認しておいてね しかしそうなると新しいカードがきたらまたOS入れ直さないといけないよな・・・w
今までgeforce系を使ってきたのですが RADEON系っていうのは上のと比べてどうなのでしょうか? 私の印象だとgeforceより性能はいいが玄人向けで扱いにくい消費電力発熱高め 対応してない3Dゲームが多い、表示がおかしくなるって感じなのですが ネットだと>ATIは暖色系nVIDIAは寒色系だそうでATIはぼやけた感じnVIDIAはシャープな感じに見えるそうです。 これも本当でしょうか?シャープな感じが好きなので悩んでいます
626 :
('A`) :2010/04/06(火) 02:51:33 0
USB接続できる外付けのBDドライブのオススメを教えてください
HDDが時々シャットダウン時のようにシューン・・・と鳴るのですがこれはいよいよヤバイ状態なのでしょうか CrystalDiskInfoで該当HDDのSMART情報を見てみたところ 代替処理済みのセクタが「現在値100・しきい値5・最悪値100・生の値30」となっております
超初心者で申し訳ないのですが・・・ ・電源をいれても起動している途中にシャットダウンする ・そのつど電源を何度も入れなおすと、そのうちやっと起動するのだが 5分くらい使ってるとまたすぐシャットダウンする 見たいな感じで使い物にならなくなりました。 パソコン工房という店のオリジナルPCで、マザーボードは GA-8I915G-MF(GA-8I915GMかも?)。 7年前に買って、1日3時間くらい使っています。 ウイルスは特に検出されません。 寿命なんでしょうか? 買った店での修理で済みますでしょうか?
629 :
('A`) :2010/04/06(火) 15:34:34 0
7年前のPCじゃ、修理に出すより新しく買ったほうが安くあがると思われ
>>625 Radeonは電源管理が甘くて消費電力が高めの印象があるかな、あとリファレンスカードはファンが良くないことが多いかも
でも最近は特に電源管理も改善されてきたみたいだし、そう玄人向けでもなくなってきている
RadeonとGeforceを比べた時に一番目立つのはゲーム側の対応、ゲームはGeforceを前提に作ってあることが多いから
Radeonだと軽い不具合が出たりパフォーマンスが上がらなかったりする。ドライバの更新もGeforceの方が頻繁だね
他には機能にもやや違いがあるね、GeforceであればPhysX(物理演算支援)が使えるし、RadeonならEyefinity(マルチモニタ支援)が使える
今はもう好みや機能で選んでも大丈夫だよ。Geforceは詐欺紛いのリネーム商法取ってるからそこは注意ね
>>628 一度ケースを開けて埃で熱暴走してないか確認してみて、他には埃がM/Bを覆ってないかも(湿気でショートする)
これで問題ないようなら電源かM/B周りの問題だと思う。寿命だね
正直ここまでくると買い換えた方が良いレベルだと思う、M/B、メモリ、電源疑うべきパーツが多すぎる
性能が大して必要なければAtom搭載PCにするといいよ、安く上がる
631 :
('A`) :2010/04/08(木) 10:59:11 0
10万も出せば最新サクサク環境が 手に入る良い時代になった。
632 :
('A`) :2010/04/08(木) 11:09:46 0
バックアップにフリーソフトを使ってもそれ程おかしい事ではないですよね?
何のバックアップだよ
634 :
('A`) :2010/04/08(木) 13:08:14 0
Cドライブなんですが…
>>629 >>630 ありがとうございます
ケース開けて埃を掃除機で吸ったら全快しました
聞いてみるもんですねえ・・・
>>635 そいつはよかった、ところで掃除機で中のゴミを吸い出すときは
ファンが回転しないようにしておかないとM/Bなどを破損させることがあるから次から気をつけて
ファンを回すのはモーター、モーターも発電機も仕組みは同じだからね
>>637 どうだろう、PCI-Ex16があるから使用することは出来るはずだけど
PCI-Ex16の直ぐ近くにあるヒートシンクが干渉して差さらないかも・・・
ヒートシンクの高さとかを確認しないとわからないね、同じM/B使ってる人の情報があればいいのだけど
ネットの接続が勝手に切れて再接続、当然2チャン上で IDが変わって、そんなことするつもりはさらさらないのに自演扱い、 或いはどっかで自演を行ってきた工作員=発言に信用の置けない人物扱い されて困るんだけど一般的にこういうことってないものなのでしょうか? 平日は一日に最低5回は接続が切れてidが変わり、 休日はほぼ一日を通して切れることがないんですが
>>640 接続方式による。大体はルーターで「常時接続」「オンデマンド接続」どちらかを選べるようになってる
常時接続はその通り常にインターネットに接続している状態で
オンデマンド接続は要求があったときにインターネットに接続、一定時間通信がなければ自動的に切断する方式
多分オンデマンド接続になってるんだろうね。切断までの時間を長く設定するか常時接続に変更すれば
IPアドレスが保持されて2chなんかのIDも変わらなくなるよ。ルーターの設定の仕方は機種によって違うから説明書見てね
もしフレッツ接続ツールとかを使っているならちょっとよくわからない。ツールの方から設定できないかな
>>641 レスどうも。
設定オンデマンド接続になってました。どっちみち休日は接続が切れなかったので
効果はすぐには分からないですが様子を見てみます。
CPU インテル Core 2 Duo E7500 プロセッサー (デュアルコア, 2.93GHz, 3MB L2キャッシュ) メモリー 容量・規格 2 GB PC3-8500 (DDR3-SDRAM, 1 GB x2, デュアルチャネル) マザーボード インテル G41 Express チップセット 搭載 mATX マザーボード CPU AMD Phenom II X2 555 プロセッサ (デュアルコア, 3.2GHz, 512KB x2 L2キャッシュ, 6MB L3キャッシュ) メモリー 容量・規格 2GB PC3-10600 (DDR3-SDRAM, 2GB x1) マザーボード AMD 785G チップセット 搭載 mATX マザーボード どっちが性能いいですか?五十歩百歩ですか?
何を持って性能がいいとするの
すいません初心者なんでよくわからないですが使用目的は3Dゲームや動画編集程度です
ありがとうございます
>>645 ビデオカードを積まないなら、3D性能で後者ですね、、、
649 :
('A`) :2010/04/10(土) 01:16:08 0
4コア化もできるしね
ていうか動画編集と3Dゲームが目的なら
CPUは(標準でw)4コアの物、ビデオカードは別途積んでいる物の方が良いかと
>>643 のスペックだと、どちらの目的においても中途半端な悪寒
どうでもいいがスペックの話になるとやたらレスつくのな
みなさんのPCの女性名を教えてください
山崎バニラ
アイリーン
656 :
('A`) :2010/04/10(土) 15:41:35 0
きも。。。
まぁ、こういうことを流れと関係なく聞くヤツはまぁ、キモいって一言が言いたいだけだなw
658 :
('A`) :2010/04/10(土) 18:41:41 0
基本的にPCなんてニコニコ見るかエロ動画見るか2チャン見るかしかしない超無知な人間だけど、 PC買い換えの時の手順ってどうすればいいんでしょうか? 実は4ヶ月前にPCの上にチャンポンこぼしてぶっ壊れてしまってずっとPS3でネットやってきたんだけど、 そろそろ買おうかなと思うんだけどメールとかってPCが壊れてる今、いったいどこに溜まってるの? 前のPCなんて気にせずに適当に電気屋でPC買ってくればOK? 前回買ったときは店員に全部初期設定まかせてしまったので今回は自分でやろうかと思うんだけど・・・・・・
どうしても復旧させたいデータがあるとかでなければ 壊れたやつのことは忘れて適当に新しいの買えばいいよ 最後にメールチェックした後に届いたメールはサーバーに溜まってるはず 場合によってはそれより前のも残ってるかもしれない
660 :
('A`) :2010/04/10(土) 20:02:11 0
なら適当に買ってきます と言ってもなるべく安値でそれなりの奴買いたいのですが、 CPUってセレロンとかセンプロンとかアトムとかコア2なんちゃらやら、どれが一番良いのですかね? メモリってのは数値高ければ高い程良いらしいのだけど。 広告のメモリって欄見てもなにがなんだかサッパリ。 予算は6万〜7万でノートなんですが
値段が決まってる場合あんまり性能に差は出ないから保障が期間が長い店で買え
それなりの性能が欲しいならAtomはやめた方がいい(消費電力にこだわるなら別) CPUは出来る限りデュアルコアな物を、OSはWin7搭載機種で
予算6〜7万だと、オンボードグラボで CPUがi3辺り、メモリ2GBとかくらい? 更に上を狙うのは難しいイメージがある・・・
その予算だと「それなり」すら贅沢な注文だと思うけどな 用途的には十分かもしれないけど ていうか、無知を自称する人は PC購入相談はここじゃなく販売店に行って直接店員に聞いてくれ 文字だけのやり取りよりそっちの方が確実だから
販売員は商売が絡んでるから高いの売りつけてきそうでいや
現在使っているケースはeSATAをさしこめるところが一つあるのですが、 マザボにさしてるSATAケーブルを抜くだけで使えなくなりますか? BIOSを弄るなど難しい作業は無理なので聞きたいです というのも、eSATAは使う機会がないので、内蔵にHDD増設するために SATAを一つあけたいからです (なぜ自分のケースなのに分からないかというと店員にケース組み換えを頼んだからです・・)
>>660 ただ単にノートパソコンと言っても部屋に据え置いて移動させないのと
持ち運んで外で多用する人ではだいぶ選び方が違う
メーカー側もそういう感じで作ってるし。それだけでも書けば誰か答えてくれるだろう
どなたかお願いします。うちには家族共用のパソコンしかありません。私が見たサイトとか家族に見られたくないんですが、どうしたらいいですか?
履歴を消せばいいんじゃね
それだけで大丈夫ですか?
不安なら見るなとしか
履歴消したほかに最近使ったファイルも削除した方がいいだろうね
ユーザーアカウントつくれば
USBブートのfirefoxとか
ブートじゃないしorz
履歴は消しました!最近使ったファイルとはなんですか??
スタートメニューとかWindowsMediaPlayerとかから見られる「最近使ったファイル」欄 その名の通りアクセスしたファイルのショートカットが置かれてる 「最近使ったファイル」でググると削除方法や無効化方法が出てくるよ
左上にファイル(F)ってとこがあります。ここですか?開いたけど最近使ったファイルっていうのはありません
メモリ不足になることが多いので4GBくらい載せようと思って調べてたら、以前よりずっと高い気がする。。 DDR2が終息品だから高いんですか?
sandyとかいうのが登場したらi7が安くなるかなーと思ったけど C2DやC2Qの値段がまったく下がらないこと考えたら無駄な期待だった
どうなったら値段が下がるか考えてみるとよろし
>>680 まぁそんなとこ
あとは、ダンピング競争の終息とかほかの要素も相まって本来の相場に戻った感じ
684 :
('A`) :2010/04/12(月) 21:12:13 0
最近光に変えたんですけど D-ONU→whr-g54s(ルータ)→PC D-ONU→whr-g54s(ブリッジ)→PC だと上のほうが極端に遅くなるのですが これは仕方のないことなのでしょうか 上が20Mbps 下が80Mbps くらいです 上のほうでも同じくらい早くしたいんですがどうしたらよいでしょうか お願いします
二重ルーターで速度はでないでしょ
686 :
('A`) :2010/04/12(月) 23:22:21 0
2重ではないです
ASUS EeePC 1201TとLenovo X100eで悩んでますが、買うならどちらですか? 前者は液晶が12.1インチで価格も1万くらい安い代わりに最大メモリ2GB、後者は液晶が11.6インチで通常のUSBが2つだけなものの最大メモリ4GB(空き1)。 それ以外は大差なしです。0.5インチくらいの差は大したことないんですか? それともAthlon II X2搭載製品を待つほうがいいですか?
2重ですやん
Linuxでのディストリビューションとコア(fedora coreやdebian core等)の違いを教えてください Linuxカーネルにシェル(Winでのエクスプローラやコマンドプロンプトみたいなもの?)や ドライバ、アプリケーションを入れてbootさせればとりあえず使えるようにしたものがディストリだと 考えてたのですがコアという単語を聞いてわからなくなりました?
fedora coreは「fedora core」っていうdistだよ でも今は単にfedoraが正式名称となってる debianはdebianで、debian coreというときのcoreは 中核とかそういう一般名詞的な用法 各distを大まかにグルーピングする場合は、大抵 パッケージ管理(debとか)を基準にして分類してる 確かdebian系(ubuntu等含む)が派閥トップ RH系(SuSE等商用やfedoraのような派生)が第二位の二強のはずで、 あとはgentooとかそこそこ大きな勢力はあるけど、有象無象だったはず
691 :
('A`) :2010/04/13(火) 20:43:37 0
D-ONUってルーターじゃないでしょ? ルーターなん?
692 :
('A`) :2010/04/13(火) 21:13:32 0
性能を示すCPUとメモリってそれぞれ何がどう違うの? それぞれの役割とか
CPUはCentral Processing Unit(中央演算装置)のことでPCの大部分の計算を行うデバイス 計算といってもピンとこないかもしれないけどPCの動作全てには必ず計算があるから PCの動作全ての速度に関わってくるパーツだね。もっとも重要なパーツ メモリは主記憶装置とも言ってCPUなどが計算する数値を保存しておくデバイス データを電気的に保存しておくから非常に高速にデータを読み出したり書き込んだりできる ただし容量が小さいので大きなデータはメモリに収まりきらないことがしばしばあるし 電気的に保存しているから電源を落とすと書き込んだデータが全て消えてしまう(揮発性と言う) ついでにHDDは補助記憶装置といってデータをしっかりと保存しておくデバイス メモリと比べて桁違いの記憶容量を誇りまた電源を落としてもデータが消えない(不揮発性) しかしメモリとは比べものにならないほど低速なので直接CPUにデータを渡したりすることには向かない ところでメモリの容量が不足してしまうとHDDを擬似的にメモリに見せかけて使うことがある(スワッピング) このスワップが発生するとPCの動作速度が著しく遅くなるから注意 古いPCだと大体メモリが不足してるから何か作業するたびにHDDからガリガリガリガリ音がするはず とまあ説明だけじゃわかりにくいだろうから例え話でも。PCの筐体を部屋に見立てると CPUは上司から命令を受けて仕事をする人、メモリは部屋の広さ(作業のしやすさ)、HDDは倉庫の大きさに例えられるかな 部屋が広ければ大きな材料や大量の材料(データ)を扱えるし、狭ければ倉庫と部屋を何度も往復して運び直さないといけない 仕事する人が極めて有能でも部屋が狭ければ効率はガタ落ちするし、仕事っぷりが良くても倉庫が狭かったら支障がでるかもしれない PCはデバイスの集合体。そしてその性能はデバイスの最も"遅い"部分を基準に決まってしまう(ボトルネック)から PCの性能を判断するときは「このCPUだから速い!」「メモリが3GB超えてるから速い」といった判断の仕方ではなくて 全体を見ることが大切だね。同じ様なランクのパーツでまとめるのが一番賢い
>>690 なるほど派閥みたいなものだったのですか
ありがとうございます
695 :
('A`) :2010/04/13(火) 23:28:45 0
>>693 わざわざ分かりやすく解説してもらって助かります
firefox導入したんですけど、ダウンロードしたインストローラ?はゴミ箱に捨てていいんですか?
いいんだよ
ありがとうございました
699 :
('A`) :2010/04/14(水) 19:23:26 0
CATVから光に変えたいんだけど、その場合CATV解約しないといけないの?
>>699 ケーブルテレビ会社のサポートに連絡してインターネット利用サービスを解約すれば良いんじゃないか
そうすればインターネットは使えなくなるけどテレビは見ることができる、もちろん料金も下がる
もしくはケーブルテレビ回線はそのままで更に光回線を契約すれば良い、料金は跳ね上がるけど
701 :
('A`) :2010/04/14(水) 19:50:21 0
>>700 自分の部屋だけ光回線にするってのは可能かな?
親はCATVで十分って言ってるんで変えるつもりはないらしい。
その場合親がCATVの料金払って、光の料金を自分が払うって形になるんだけど
>>701 それなら簡単だ、ただ新しく光回線を契約すればいいだけ
工事やONUの設置場所については契約先と相談するといい
703 :
('A`) :2010/04/14(水) 20:36:22 0
>>702 それともう一つあるんだけど、
CATVの回線グレード?で最高通信速度160MBPSっていうコースがあるんだけど、これって光回線なの?
その数値の基準がわからないんだけど。160って数値は早いの?
あとONUってなんです?
>>703 ONUはモデム、モデムじゃないけどモデム
160Mbpsは160 Mega bit per secの略これを160MBpsと書くとMega byte per secになるから注意
8ビットで1バイト、つまり160Mbpsは1秒あたり20MBのデータを送信できることを表す
一般的な光回線が100Mbpsだから60%程高速な計算だ
尤も個人向けの回線はベストエフォートだから160Mbpsも100Mbpsも理論値、実測では90〜20%程度になる
更にそのCATVの160Mbpsって帯域も双方向なのかはわからん、下りだけ速くて上りは、なんてこともある
705 :
('A`) :2010/04/14(水) 21:07:12 0
つかえねー
>703 ONUは光ファイバのケーブルからパソコンにつなげるイーサネットというケーブルに変換する機械。 まぁモデムのようなもの。レンタルなので光を解約するときは返品。 ネットにつなげるときだけ電源をいれてもいいけど、 24時間動かしておくのなら、ピカピカ光って夜邪魔だから設置場所には注意。 CATV接続は上流の接続が遅いことがあるので実際160Mもでるかどうかは微妙。 簡単にいうと、CATVの会社と各家庭のCATVにつながったパソコンの間は160Mとか高速になっても、 CATVの会社から他のインターネットのサイト(2chとか)とか他のプロバイダにつながる速度が遅いことがある。 CATV会社によって異なるので一概にはいえないけど、 一般論としてCATVに速度はあんまり期待しないほうがいいとおもうよ。
707 :
('A`) :2010/04/14(水) 21:31:23 0
>>704 >>706 ありがとうございます
公式で見てみたら下り最大160Mbpsと書いてあって上りってのは表記されてませんでした
ちなみにベストエフォート型とも表記されてました
それと今の回線で不満な理由はネットゲーム関係です
まあ普通のRPG型のネットゲーなら大した問題なのですけど、ネット対戦の格闘ゲームやるので・・・・・
格ゲーだと少しのラグでもゲームにならなかったりするんです
日本人同士で光回線同士ならほぼラグはないと聞いて光にこだわるようになりました。
やはり新たに別のプロパイダと光回線の契約したほうがいいですかね?
708 :
('A`) :2010/04/14(水) 21:34:18 0
スト4ってそんなに帯域つかうん? ケーブルでも大丈夫じゃね
709 :
('A`) :2010/04/14(水) 21:37:42 0
ブレイブルーっていう格ゲーです まあスト4も多少やりますが 前者は結構割合でラグります しかも時間帯ごとに安定してたりそうでなかったりします
710 :
('A`) :2010/04/14(水) 21:46:30 0
自分はオンライン格闘ゲームしないのであれなんだが、 その格闘ゲームのソフトがネットワークのいろんな要素をどのくらい 考慮してつくられているとかにも関わるから、やはり一概にはいえないので一般論として。 ネットワークのタイムラグは「RTT」という(round-trip timeの略)尺度ではかられる。 おっしゃるように日本国内同士なら光がベスト。 あと光にしてもルータがあまりに古い製品だとそこで時間がかかることもある。 よほど酷い商品じゃない限りそんなに酷い性能差はないと思うけど。 あと家庭内は無線LANより有線のほうが遅延は少く、安定する。 (無線は周辺のノイズによって、遅延が大きくなったり小さくなったりと変動する) どれも普通にwebを見る分にはあまり関係ないレベルだけど、 オンライン格闘ゲームとなると100msec以下の世界なんだろうから問題になるかも。
711 :
('A`) :2010/04/14(水) 21:53:14 0
>>710 一応自分がやってる格ゲーは、ネット周りはかなり評価されてます。
まとめるとCATV以外の光回線にしてルータっていうのを新しいのにして有線で繋げればOKですかね。
なんかその格ゲーのスレ見てるとポート解放とかまたわからん単語がでてきてるのでとりあえずそこら辺は後から考えるようにします。
712 :
('A`) :2010/04/14(水) 22:08:27 0
ポート解放したら今のままお金かけなくても早くなるかもよ。
>>701 マンション、アパートか一戸建てかどっちだ?
一戸建てだと家の中に光ファイバー引き込む工事が必要だけど
家の構造によって工事内容が変わってくる
場合によっては自室に直接光持ってこれない事もあるから
そうなると無線LAN導入する必要もでてくる
714 :
('A`) :2010/04/14(水) 22:37:05 0
715 :
('A`) :2010/04/14(水) 22:44:59 0
もしか遠くても長いLANケーブル使えば大丈夫だよ
716 :
('A`) :2010/04/14(水) 22:47:38 0
固定の電話線を引いている電柱からの線に 光ファイバーを吊すように工事するので 家の外の電線みて自室と遠いようなら 屋外で光を軒下に這わせるとか工夫が必要になる 工事のオッチャンと相談しないとわからんが
717 :
('A`) :2010/04/15(木) 21:12:06 0
>>716 電線は部屋の窓開けて目の前
5メートルもないです
電柱は遠いです
工事ってどんなことするんですかね?
大規模工事だと家族の了承得られない可能性大なんですが・・・・・
>>717 家の構造次第
場合によっては家の壁に穴開ける工事も必要になるが
最低でもモジュラージャックを光回線用に付け替える屋内工事はすると思う
719 :
('A`) :2010/04/15(木) 22:50:00 0
基本結構大がかりってことですかね・・・・・ まずいな。確実に家族の反感買いそうだ・・・・・
エアコンのダクトを使うことが多い
721 :
('A`) :2010/04/16(金) 00:27:15 O
昨日マイクロソフトのフリーウイルスソフトでフルスキャンし、再起動しろと出たので再起動したらご迷惑をおかけします。ウインドウズが動作しませんと出て通常起動もしなく、セーフモードを選んでも横線が出て何も起動しません。 なおし方教えてください 中古で買ったパソコンなんでリカバリCDとかもないのでかなり困ってます
dvdのラベルを印刷してdvdに貼りたいのですが、印刷する紙が148×148なのに、設定でそのサイズがありません。 プリンターはエプソンpm_a87というやつです。 ネットから直接印刷するとサイズが自分で調整できますが、4分の1しか印刷されないです。保存して印刷だとサイズがないという状況です。
723 :
('A`) :2010/04/16(金) 11:14:43 O
コントロールパネルのプログラムアンイストールする画面で一覧から非表示にしたいプログラムがあるんだんだけど、どこいじればいいの? XPだとsysoc.infってのいじればいいらしけど、vistaだとそのファイルが見つからない…
724 :
('A`) :2010/04/16(金) 11:47:34 O
ようつべ
725 :
('A`) :2010/04/16(金) 11:50:04 O
ようつべ見れなくなって GO UPDATEって画面なるから調べたんだが アドビフラッシュプレイヤーをアンインストールしてまた再インストールしたら治るって書いてたから アンインストールした そのあとアドビのサイトでフラッシュプレイヤーダウンロードするってとこクリックしてもURLは存在しませんて画面なるorz もうダウンロードできないの? いくらクリックしても読み込み中 助けてくれorz
プリンターのインクを買いに行こうと思うのですが、自分のプリンターに合わせるにはどのインクがいいのか分からなくなりそうですプリンターのどの情報をチェックしておけばいいですか? 今まで使っていたインクはどっかいきました
>>723 CCleaner入れてツール→インストール情報
一覧から消したいプログラム選択してエントリの削除
>>727 メーカーサイト行けばインクどれ使ってるか分かるだろカス
パソコン関連の商品って普通に買うより通販で買った方が安い場合が多いような気がするんですが何でですか?
実店舗販売に比べて人件費節約できる PC関連以外でもそう
すみません相談させて下さい 昨日ネトゲをしていたところ、いきなりディスプレイが切れて真っ暗になりました ただディスプレイが切れただけで、音はしてるしマウスの操作も受け付けてました その日は取り敢えず落としました 今日になって電源を押してみたら、HDDのランプの点滅が途中で消えて最初からを何度も繰り返します ディスプレイも映らないままで、壁紙の画面までいかないようです これはもう修理しかない感じでしょうか…? パソコンはデスクトップです
>最初からを何度も〜 って文の意味が分からないけどおそらく再起動を繰り返してるってことだろう だとすればほぼ間違いなくハードウェアの不具合な訳だ。ビデオカードが逝っちゃったんじゃないか? モニタが逝ってたとしてもPCが逝ってたとしてもどっちみちその知識だと修理に出すのが適当だろう まあ、オンボードGPUが焼けてたらご愁傷様ってことで
>>734 やはり修理しかなさそうなんですね
どうも有難うございます
モニタが死んだのかグラボが死んだのかわからない 映像信号のケーブルが外れかかってるとか電源コードが半挿しとか
テレビで録画したBDをPCのHDDに移したりPC内で再生したりできる内臓BDドライブが欲しいんですが 読み込み専用のドライブもあったりするらしく、何を見て選べばいいかわかりません どんな機能があればいいんでしょうか
読み込み専用=視聴(と場合によってはコピー)ができる 書き込み対応=BD-Rなどを購入してくればそれにデータを書き込むことが出来る 再生はともかくコピーに関してはプロテクトがあるから調べてみるといい
BDレコで録画したBDの中身をPCにコピーするのはDTV板が詳しいので BDをRipして楽しむスレへ行くといい AACS感染なんてのもあるし
最近HDDの調子が悪いのでOSの入ってるHDDを交換したいのですが 新しいHDDにOSインストールして、そのまま認証って通るのでしょうか 一時的に同じOSの入ったHDDが2つ存在することになるけど、これってライセンス違反ですよね
742 :
684 :2010/04/22(木) 02:10:21 0
どうやらルータがボトルネックになって 速度出てないだけでした ルーター変えたら80出るようになりました
pcのフロントパネル?のイヤホンの穴が接触悪くて、 ちょっと引っ張るとすぐにオーディオ機器が外されましたって表示が出て(音はちゃんと途切れずにでてる) すぐに接続されましたって表示が出ると同時にオーディオマネージャが最前面に表示されて、この表示が邪魔で非常に不便 この表示が出ないようにするにはどうしたらいいの?
その画面が出たらオーディオIOタブの「アナログ」の隣にある スパナマークをクリックすると設定できる
officeXPのサポートが 2011 年 7 月 12 日まで、延長サポート フェーズで、Windows 7 上での動作をサポートします。 と載っていますが、7月12日過ぎたら動作しなくなるということですか?
>>746 win7のアップデート等で動作に支障が出るようになっても
それ以降は対策はしませんよ〜って感じ
749 :
('A`) :2010/04/24(土) 04:46:21 O
メモリって何で数値高いほうが性能良いの?
一度にたくさんのデータを置けるから 容量が小さいと速度の遅いハードディスクから こまめにデータを持ってこないといけないから 反応が悪くなる
逆に言えばメモリに全てのデータが収まる使用状況(スワップが発生しない状況)であれば メモリは3GBでも12GBでも性能に差が出てくることはない。Webブラウズだけなら大体1GBあれば十分
752 :
('A`) :2010/04/24(土) 11:46:48 O
今光回線引きたくて更にパソコン壊れたから買おうかと思うんだけど、 パソコンと光回線のセット価格で買ったほうがいいかな? それともとりあえずパソコンだけ買ったほうがいい?
PCと一緒に買うと割引があることが多いから基本そうした方がいい ただセット販売されているPCの性能が悪いこともあるし 面倒だろうけどPCの性能と、どのくらい差額が生まれるかを確かめた方がいい あとプロバイダもちゃんと確認した方がいい、変な制限付けてたりするところもあるし
754 :
('A`) :2010/04/24(土) 11:55:34 O
パソコンにそこまでの性能は求めてないんでそれは問題ないです i3くらいで十分だし 無難にパソコンとは別に回線選び慎重にしたほうが良いぽいですね
あんまり大きくないフォルダ開くのに数十秒の時間がかかるようになったんだけど、なんで? ウイルスチェックしたけど問題ないし、デフラグしても意味なかったみたい 古いPCだからかな?そろそろHDDが寿命とかかな?
756 :
('A`) :2010/04/24(土) 17:17:46 0
マウスパッドが欲しいけど電気屋に行くのは馬鹿らしいな
じゃあ行くな
ICレコーダーを指してマイコンピューターを開くと真っ白から何も出ずに応答不能になったり ちゃんと表示されたけど中を開いてたら重くてそれから応答不能になったあとにデスクトップのアイコンがなくなったりして PCの強制終了しかしようがなくなったりするのですが これはレコーダーかUSB穴の寿命でしょうか、レコーダーは5年前に買ったやつなのですが
759 :
('A`) :2010/04/24(土) 21:55:48 O
ネット繋ぎたいんだがどこの会社が良いんですか??
>>755 HDDの容量は足りてる?HDDは空き容量が50%を切るとパフォーマンスが低下し始めるよ
容量も空いてるならPIO病かも?
>>756 Amazonオヌヌメ。送料無料
>>758 外部ストレージ関連でよく起きる症状だね。エクスプローラ(デスクトップのアイコンとかを表示しているソフト)が
デバイス(ICレコーダー)からの応答をずっと待ち続けてる状態だと思う。気長に待ってると復帰するかも・・・
原因としては「内部に入っているファイルが多すぎ」「ファイルシステムの破損」が考えられるかな
ICレコーダーを初期化してみたりPCからフォーマットしてみると直るかも?フォーマットに関しては説明書読んでね
他には「USB1.1で通信している」って可能性もある。普通はUSB2.0ね。この場合USB2.0の穴に差し込めば良くなるのだけど・・・
「PCがUSB1.1にまでしか対応してない」とか「BIOSからUSB1.1(USB FullSpeed)で通信するように設定されている」状態だと少し難しくなってくるね
>>759 通常の用途であれば好きなところでいいよ。OCN・DION・eonetは2ch規制が激しいとだけ言っておく
761 :
755 :2010/04/24(土) 23:05:39 0
HDDがいつの間にか一杯になっていたようです 増設を検討します、ありがとうございました
マウスのポインタが最近になり動きが鈍くなる時があるんですが、買い替え時でしょうか? 詳しく説明するのが難しいのですが、力を入れてマウスを動かしても ポインタは反応しているもののなかなか思ったとおりに動いてくれない状態です。 ただ、時間がたてば(あるいは左右に何度も動かすと)直るのですが・・ ちなみに使っているのはロジのG5でもうすぐで2年目になります
センサー部分かマウスパッドが汚れてるんでなければ寿命かも G5は確かゲーマー用マウスだから5年保障じゃないかな
wiiやDSでwifiしたいんだけど、windows7の場合どうすればいいの? 任天堂のUSBコネクタは7に対応してないし。。 なんかオススメの方法とかありますか?ちなみに有線です。
>>762 突然マウスの感度が落ちるってことならドライバの問題かも
ポインタの動きが飛び飛びってことなら破損かなぁ
とりあえずドライバを再インストールして設定を初期化してみて
あと発生する状況は特定のゲームだけってことはない?だとするとゲームの問題かも
自分の初期型MX-510も5年もったし結構頑丈な方だと思うんだけどなぁ・・・まあ壊れるときは壊れるか
766 :
762 :2010/04/25(日) 12:09:57 0
ドライバを再インストールしてみました しばらく様子を見てみることにします ありがとうございました
ドラッグの点線が消えないフォルダがあるんですが 最近使ったものなので自動的にそうなるんでしょうか 時間が経つか違うものを使っていけば消えますか?
ウィンドウのリフレッシュがうまくいってない状態だね よくあること、気にしないが吉 他のウィンドウとかをドラッグして一旦隠すと直るかも
>>768 ありがとうございます
よくあることだとわかってホッとしました
気にしないようにしようと思います
ノートンが侵入の試みを遮断しましたと表示されたのですが、 これって誰かがうちのパソコンに侵入?しようとしているのですか? リスク名にはnmap null scanと載っていました
>>770 そうです。ポートスキャン掛けられたって事ですね。
この手は、個人のマシン相手には、ほとんど手当たり次第に攻撃してくるんで、
個人的に狙われてる訳では多分無いと思います、、、
>>771 なるほど。初めてなので少し焦りました
遮断しているみたいなので放置することにします
ありがとうございました
>>764 DSの規格が不明瞭だから断定はしかねるけど、普通のミニポートじゃないかな。
プリンタ用のでなくて、デジカメなんかに使われてるタイプ。
PCと接続するケーブルが普通にダイソーで売ってるよ。
774 :
('A`) :2010/04/26(月) 13:30:19 O
エロ画像 動画のバックアップに一番適してるのは何かな? 外付けHDD 書き換え可能なCD-Wディスク フラッシュメモリ 今はCD-Wディスクだが一応フラッシュメモリにもバックアップしようと考えてる HDD高いし(´・ω・`)
HDDが2番目にイイ 削除整理が1番イイ
HDDかな、今は内蔵2TBが一万切る時代 追加で外付にするガワを買ってくればいい DVDのISOをたくさん保存できる
777 :
('A`) :2010/04/27(火) 05:13:29 0
>>774 手軽で安くてそこそこ保存が利くのはDVD-RAM。
Vista以降はデフォルトで読み書きできる。
フロッピーやHDDと同じ感覚で使えて、CD-RWと同じ相変化ディスクだから
保存性も比較的高い。
量販店でも一枚200円程度。
場所によっては国産松下が一枚100円で買えるしね。
壊れてもUSBフラッシュメモリのように一度に全部飛ぶことはない。
ちなみに日立(マクセル)より松下(パナソニック)がお奨め。
誘電もRAMは松下OEMだったりする。
比べるべきはMaxellよりも富士フィルムだろに
キャプチャボード取り付けようと思って中身開いてみたんだが ボード自体は端子差し込む部分を左側に見ると、PCに差し込む部分が手前に来る でも俺のPCのスロットは奥のほうにある・・・ ボードに左右とかあるのか?でもいろんな商品見てもこれがスタンダードな形みたいだが
780 :
779 :2010/04/27(火) 12:47:22 0
すまん、勘違いだった 自分のアホさ加減に呆れる
>>760 ICレコーダーをフォーマットしてみたら今のところ問題なく使えるようになりました
ありがとうございました
782 :
('A`) :2010/04/28(水) 08:13:45 0
CPRM対応のHDD買いたいんだけど、安くて買えるのがあれば 直リンでURLお願いします
HDDにCPRM関係あったっけ?
784 :
('A`) :2010/04/28(水) 15:53:54 0
>>783 俺のHDD古いのでCPRM、要するに地デジ録画したDVD−Rを再生できないんです
これ、結構困るんです…
それHDDじゃなくてDVDドライブの問題じゃないのか?
786 :
('A`) :2010/04/28(水) 17:03:26 0
すいません HDDとDVDドライブの違いがしょうじき分かりません どちらにしても、地デジ再生できないので買わなきゃいけないんです
そこまで無知なら何も言えない 文字だけじゃ誤解招きかねないから
システム→サブ→サブ(現在)と3台のPCで使ってきたHDDです 最近BIOSが認識してくれなくなりました。もうすぐ逝く前兆ですか? デバイスマネージャでハードの更新スキャンすると認識します
789 :
('A`) :2010/04/28(水) 22:35:05 0
>>788 BIOSで認識しないってまもなく昇天するよ
大事なデータは読めるうちにとっとけ
790 :
('A`) :2010/04/29(木) 18:33:49 0
janeブラウザから2chのリンク踏もうとすると 「間違ったボリュームがドライブに挿入されています」 と出るんだけどなにこれ? キャンセル、再実行、続行の3つのタブがあって、続行選ぶと問題なくリンク先いけるんだが、 毎回出るのは嫌なので消したいのですが ちなみに心あたりといえば昨日XP対応の同人ソフトをインストールしようとしたことかな 自分のOSは7です
>>789 ですよね!
押入れ奥のエロ本みたいな動画オンリーなので、そのまま昇天してもらいます
ドライバの更新とかロールバックで生き返るかなぁ?なんて思ったもんで
回線速度?の下りとか上りってそれぞれどういう意味?
上りは自分から見て相手にデータを転送する速度 下りは自分から見て相手がデータを転送してくる速度 つまり上りが速ければアップロードが高速に、下りが早ければダウンロードが高速になる
下り速度ばかり重要視される理由がわかりました ありがとうございます
795 :
('A`) :2010/04/30(金) 01:43:21 0
ブルーレイドライブを買おうと思うのですが ググってみるとCPU3G以上〜、優秀なグラボが必要〜 みたいな情報が出てきました。 自分はブルーレイの映画やアニメを再生したいわけではなく、 データのバックアップ手段として使おうと思っているのですが、 この場合もかなりのスペックが必要になるのでしょうか? 現在のPCはOSはVista、CPUは2G強、メモリ2Gでグラボはオンボという 一昔前のメーカーPCです。
データ書き込みならそれで大丈夫
797 :
('A`) :2010/04/30(金) 14:20:01 0
ありがとうございます。買ってみようと思います
おっとすまない追加が。 メーカーPCなら内蔵型は避けた方がいいよ。 ケースによっては綺麗に収まらなかったり配線の取り回しで苦労する。 無難に外付けがいいと思う
パスワード管理ソフトを常駐させたとして、 直接俺のPCを弄る以外に、遠隔操作で盗み見るようなことはあるでしょうか? また、実際にそのような方法で損害を被った実例というのはありますか?
ソフト自体が攻撃を受けるとかすればそこから可能だし 管理ソフトからパスワードを受け取った先あるいはそこまでの経路からの可能性もある ガンブラーのFTPクライアント騒ぎなんかが最近でわかりやすいのかなあ
バックアップを外付けのHDDでやることにしたんだけど Vistaのデスクでもバッファローのポータブル?HDDって大丈夫? エロ画像とムービーデータメインなんだが こわれやすいんかな 予算15000円くらいまでで考えてるからHD-PVU2-BKシリーズてのがいいと思ったんだけど・・・
あとUSBの外付けHDDって基本つけっぱなし? データ保存時だけヘッドホンのプラグみたいな感覚で取り外しってしない方がいいですか?
俺は週一でバックアップソフトでバックアップする時だけ起動してる 取り外しは理論上お気軽に出来ることになってるが 実運用では使ってないのに使用中だから待てといわれて PCの電源落とさなければいけない事がよくあるのでヘッドホン並みとは言いがたい
ミニノートが欲しいな。
windows7 アップグレード版の要項を見て一点疑問だったんだけど、 つまりはXPの時みたいに、旧windowsのディスクを持ってても、 空のHDDからインストール出来ないってこと? いちいちXP入れてから再インストールしろってこと?
806 :
('A`) :2010/05/02(日) 19:56:27 0
windowsXP使いです 外付けのHDDを買おうと思うんですが、互換性やらなんやらで使えないHDDとかあります?
外出先でもネット使いたいんだけど選択肢てイー藻場くらいしかない?
809 :
805 :2010/05/03(月) 08:00:02 0
810 :
('A`) :2010/05/03(月) 08:00:22 0
イー藻場って何であんなに荒らし多いの?
811 :
('A`) :2010/05/03(月) 11:37:21 0
hddとディスクドライブって何が違うの? ドライブ内臓のノートpcしか使ったことないから両者は同じだと思ってたんだけど
HDDは、ハードディスクドライブの略 ディスクドライブは、円盤(ディスク)状のメディアから磁気や光等で 情報を読み書きする記憶装置の総称
ものすごーく久しぶりに自作しようと思うんだけど、 今の光学式ドライブはSATA接続が主流なんですね ところで上記のSATA接続のドライブでXPをインストールできるの? 手持ちのXPはSP1なんですが、統合ディスクが必要なのか それともF6キー、ドライバ投入で大丈夫なのか、 そもそもインストールが出来ないのか教えて欲しいです ちなみにCPU、マザボ以下、主要なパーツはほぼ最新のものにするつもりです
出来る BIOSから起動の優先順位を決められるようになっているし、デフォはFDD>HDD>CDとかになっているのが多いはず 物によっては直接読み込むドライブを指定できる
PCってやっぱりつけっぱなしだと寿命縮まりますよね? 使用しないにしてもどのくらい縮むのでしょうか?
具体的な数値なんて出ない
最近ファイルを右クリックしてメニューを出そうとすると異常に長く待たされたり そのまま応答なしになったりすることが多いんですが原因として考えられるのは何ですか? PCは使い始めて3年くらいで累積時間が9500時間くらい HDDの空き容量が半分よりちょっと少ないくらいです
>>816 それはつまり縮まるということですね
参考までに皆さんは一日のPCの起動時間はどのくらいなんですか?
9500時間÷1095日=8.6757…
>>820 ありがとう
素朴な疑問だけど、トータルが先に分かってるって珍しいね
一日の起動時間×経過日時=トータル
ならわかるけど
バイオ巣から合計使用時間みたいなのが調べられるよ
>>819 2、3年で壊れたって話もあれば10年使ってるなんて話もある
個体差もあるんだから使用時間なんて聞いたところで参考にならんよ
>>822 そうなんだ
>>823 7年前に買ったバイオは起動に10分
iTunes開くのに2分かかったけど
壊れはしなかったわw
去年組んだPCの使用時間が7000時間だけど問題なし つけっぱで放置をよくしてるけどHDDのスピンアップとスピンダウンが 馬鹿みたいに多いのでなければ問題ないかと 使用時間や環境に関係無くPCが予兆なしに壊れるのはよくあること
826 :
('A`) :2010/05/04(火) 00:08:57 0
インターネットの前のページに戻るってコマンドができなくなったんだけどどうして? 厳密に言うと押せるんだけどページが戻らないしカチって音もならなくなった
827 :
('A`) :2010/05/04(火) 15:24:35 0
windows live messengerがDLできません。 というかマイクロソフトにアクセスすると このページは表示されません ってでます、助言オナシャス。
アクセスしたURLくらい貼れ
829 :
('A`) :2010/05/04(火) 17:07:09 0
質問です webページのショートカットアイコンの矢印を消したいんですが どうすればいいのでしょう? インストールしているソフトのショートカットの矢印は消せたのですが webページの矢印が消せません ご教示宜しくお願いします
831 :
830 :2010/05/04(火) 20:22:27 P
ねえ、聞いてます? webページのショートカットアイコンの矢印の消し方教えろって言ってんだけど
833 :
830 :2010/05/04(火) 20:45:15 P
>>831 xpなんですけど
もっと解りやすく教えてください
834 :
830 :2010/05/04(火) 21:52:40 P
ねえ、聞いてます? インターネットのショートカットアイコンの矢印の消し方を 解りやすく解説しろって言ってんだけど
WMPの共有先リストに表示されたんだけれど、pudding-pcって何の事でしょう?
>834 Win→U→Uでおk
837 :
818 :2010/05/04(火) 23:29:23 0
>>837 VISTAから(?)基本のフォントが刷新されてる。他のAAとかもズレる物がでてきてるはず
古いバージョンのフォントもネットに落ちてるそうだからそっちをダウンロードして指定するしかない
839 :
818 :2010/05/04(火) 23:38:30 0
>>838 やはりOSの違いが原因だったんですね、ありがとうございます
フォントは今から探したいのですが、フォントの設定はどうやって行えば良いのですか?教えてください
>>838 フォントはインストール舌後にソフトの方から指定することになるね
大体のソフトはオプションから設定できると思うよ
ゲームやってるときとかに画面の表示がおかしくなった場合、グラボが原因って事も多いと思うんだけど 具体的に診断するにはどうすればいい?
842 :
818 :2010/05/05(水) 13:48:13 0
>>841 だけど、ゲーム中画面がチカチカ滅茶苦茶(テクスチャーがグチャグチャ)になって
PCの電源を強制的に落とすしかなかった・・・
こういうの偶に有るんだけど、どうやって診断して直せば委員田尾・・・
テクスチャがグチャグチャになるのは大体 ・オーバークロック ・オーバーヒート ・ビデオメモリの故障 こんなもん、PCのお掃除してみなー
質問です。 先日友達にCPU(PhenomU*4 955BK)を貰い、拙いながらも何とか前のもの(*4 820)と交換したのですが、電源を入れると画面に何も映らず10秒後くらいに電源が落ちるようになってしまいました。 電源不足では?と言われたのですが、実際どうなんでしょうか。 PCはHPのスリムタワー?で、電源は270W TFXと書いてありました。 どうすればいいのか教えてください。
電源はかなり貧弱だけど元のCPUも分からないと判断しづらい
848 :
846 :2010/05/05(水) 19:02:47 0
元のはPhenomU*4 820ですね。 参考になるか分かりませんがグラフィックにradeonの5570を積んでます。
俺ウィンドウズのPCで曲作りしてる人なんだけど コア2デュオからクアッドコアに変えたら処理速度は劇的に変わりますか? それとも微妙な変化ですか? 今のPCはプロセッサがAMD semptron x2 dual core ni-52 1.80GHZ メモリが4.0Gです NECのノートPCです 助言をお願いします
コア2デュオとコアI3ってどっちが性能いいんですか?
851 :
846 :2010/05/05(水) 21:09:28 0
先程の者です。 なんとか画面に文字が映ったのでカキコ 「サポートされていない種類のCPUが・・・・」 というような文字が出てそのあとに電源が落ちてしまうことが判明しました。 マザーボードとかとの相性なのでしょうか;;
>>851 なんかヤバイことをしでかしたっぽいなw
>>849 ノートPCは基本的にCPUの付け替えは出来ないけど買い換えるって事?
>>853 はい、買い換えるつもりです
半年前に購入した物ですがイマイチなんで。
金がなかったから安いの買ったんですが安物買いのなんたらです orz
>>849 知り合いはCore2Duoの2.26GHzからCore i7の2.8GHzにしたらSONARがかなり速くなった
と言ってたので、参考にしてみてください、、、DuoとQuadは大差ないと思いますが、、、
>>851 マザーボードのBIOSが対応してないんじゃないでしょうか。
最新版のBIOSがあれば対応できるかもしれないし、ダメかもしれないです、、、
>>844-845 サンクス
今度は青い○がちょくちょくピカピカ出てくるようになった・・・
やっぱグラボ系か
リンクを踏んだ時のカチって音がエコーしてるんだがなぜ? ニコニコとか他のもエコーっぽくなってるんですが・・・
858 :
857 :2010/05/06(木) 19:17:45 0
自己解決しました realtek HDオーディオマネージャーってのをいじってたのが悪かったようです
>>855 ありがとう先生
core i7をググってみた
ヘキサコアか、スゲーなぁ
参考にさせていただきます
一万以下の電源はやめた方がいいよ
>>856 だけど、有るゲームをやってると突然再起動になった
しかもブルースクリーンみたいな画面が一瞬見えた
何これ・・・
864 :
('A`) :2010/05/07(金) 18:54:07 0
大丈夫だろ
windows7なのですが PCにあったファイルをDVDに焼き付け、 PC内にあるデータは削除しました。 そこで、DVDに焼き付けたデータをまたPCに戻そうと思い、 ファイルを右クリック→コピー→デスクトップで貼りつけ という操作をしたのですが、 「指定されたファイルにアクセス出来ません。アクセス許可がない可能性があります。」 と出たのですが、どうしたら良いのでしょうか 回答お願いします
867 :
('A`) :2010/05/07(金) 19:33:36 0
866 プロパティでアクセス権限いじれないかな 右クリックの一番下
>>865 マジで何が原因でどうすればいいのか教えて
他のゲームでもテクスチャ滅茶苦茶になる
>>868 原因でありそうなパーツを取り替えたり他の環境で試すくらいはやらないと
今までの話だけで原因を特定するのは専門家でも無理
現状でできるのは
>>844 も言っている通りに掃除
あと扇風機とかで直接基盤を冷やすくらい
新しいグーグルのデザインが気持ち悪いんだけれど、どうにか戻せないかな ブラウザはスレイプニルを使っている
ここ数日アレになったり戻ったりしてるから ブラウザの設定でどうにかなるものじゃないかも
手首が気持ち悪いからマウス買い換えようと思っているんだけれど、トラックボールってどんな動きに適しているの
>>870 戻したいならオミトロンとかで表示を改造するしか無いんじゃないかな
正直面倒くさいと思う
>>868 GPUのコアクロックとメモリクロック落とすとよくなるかも、、、
だめだったらビデオメモリが危うい感じ、、、
>>872 ネットやるだけなら凄いいいよ、省スペースだし手首も痛くならない
ゲームは厳しいかもしれない
janestyleを使って2chを見てるんだけど、更新するときや変換するときなど色んな時に「システムリソースが足りません」「Canvasに対する描画ができません」といった表示が出るようになって そうなるとjaneが何も操作を受けつかなくなって終了すらできなくなってしまう それと原因は同じかはわからないけど、スレを開くとき全部のレスを表示してくれなかったり、更新してレスがついてるのに新着レスが表示されない、ということがある 違うバージョンのものを入れてみたり、一度フォルダを全部消して新しくしてみたり試したけど治らないから、もしかしたらPCの問題なのかもと思ったのだけど PC側に何か原因があってブラウザが使えなくなってしまうということはある?
メモリ不足じゃね。データがメモリに収まりきらずに消えてるくさい ページングファイル周り見直した方が良いと思う
治ったかもしれない ありがとう
880 :
('A`) :2010/05/09(日) 00:00:51 0
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
i7の860を見てたらsつきとsなしがありました 違いはなんですか?
データをバックアップしたい場合、それが合計で数GBとかならDVD-RWとかがベスト?
>>883 そんな違いがあったんですね。ありがとう
885 :
('A`) :2010/05/09(日) 11:34:18 0
クロック下げてあるんじゃなかったっけ
電圧下げ
key hole tvの画質を上げる方法ってないの?
ソフマップよりPCを高く買い取ってくれるところってどこかありますか? ネットor秋葉でお願いします NECのノートで昨年のモデルです
そういうのは自分で直接店に持ち込んで査定してもらえ
>>888 ヤフオクに出せ
おれが高く落としてやる
891 :
('A`) :2010/05/09(日) 13:05:05 0
892 :
813 :2010/05/09(日) 13:10:04 0
ウン年ぶりに自作 一気にPhenomII X6 1090T へ移行しようとしたけど…… セット買いでマザボをMSI 890GXM-G65にするもフロッピー用コネクタが無い!! win7prp x64を衝動買い、インストールするも青画面で途中止まる 最初はメモリがおかしいかと思ったけど、良いやつ選んだし、 さす場所変えたり、スピード落としても同じところで同じ画面が出て止まる BIOS設定を探るとVer1.0でunknown CPUと出てる M-FLASHでUSBメモリからアップデートできるとわかったので実行 なぜか止まる……画面が切り替わるはずなのに、 何時間たっても変化なしなので、BIOS吹っ飛ぶの覚悟でリセット!! とりあえず無事再起動成功、途方にくれるが、コア4つ殺して2コアで再度インストすると無事突破 付属のCDからBIOSアップデートのユーティリティを試みるも、 ネット経由のみでローカルデータからの項目が無い しかたないので手持ちのUSBメモリを色々いじってみるけど、やっぱりM-FLASHに反応しない 完全フォーマットしてBIOSデータのみ入れて行うと、やっと無事成功 再度OSインストして、今度は手持ちの無線LANカードが認識しない 色々調べるけど、古すぎてダメらしい しかたないので、子機だけ買ってつないで、ようやく書き込めた 追加経費かかりすぎ さらばAN7、AthlonXP2500、XPproSP1
ブログかチラシの裏に書きましょう
894 :
('A`) :2010/05/09(日) 13:19:54 0
OS入れる前にBIOSうpでと(必要なら) メモリテストやってからにしようぜ その前にマザボの仕様を調べようぜ
895 :
('A`) :2010/05/09(日) 13:45:56 0
映る、映るが遅延が発生するかもしれん このあたりはネットで体験談を聞くしかないからがんばってググれ
PCでじゃなくPC用モニターでやりたいって意味だよね? 旧ファミコンは無理 コンポジット接続できる新型とパチ物だけ ファミコンやりたくて聞いたんじゃないと思うけど念のため
898 :
('A`) :2010/05/09(日) 15:00:24 0
>>896 ありがとう
発売したばっかだからしばらく様子見てみる
>>897 そうです、モニターでって事です
ニューファミコン持ってるからコンポジ接続は出来るはず
エンハンスの電源って地雷ですか?
latexでlisting環境をインポートしたいんだけれど、バージョン1.4ってどこで配布しているの? 1.3を使おうとしたらコンパイラ1.4を使えと怒られました
カーソルを当てたページが勝手に下に下に行ってしまいました ノート型FMV-BIBLOでキーボード手前にマウス機能のボタンとスクロールがついています マウスを引っこ抜いても、コントロールパネル→マウスの設定でスクロールボタンの機能を「なし」にしてもなります 再起動したら直ったんですが、問題はPC本体でしょうか?
>>901 >再起動したら直ったんですが
なら、それでいいじゃん
903 :
('A`) :2010/05/11(火) 19:24:42 0
ネットしてると、何か妙な場所に微妙な大きさのウィンドウが毎回開いちゃってイヤなんです 任意の場所に任意の大きさでウィンドウを毎回開きたいんですが・・・・
ブラウザは、最後に閉じた状態を記憶している。 望ましい位置で望ましいサイズに整えておいてから閉じるべし。
ありがとう 妙な位置が治ったお
CDやDVDをPCに取り込む時の速度は何に作用されるの? CPU?メモリ?ドライブ?
ドライブ
ありがと。
909 :
('A`) :2010/05/12(水) 01:06:22 0
こんばんは。 使っているパソコンはFMV-DESKPOWER CE50U7です。 illustrator・Photoshop・Dreamweaverを入れようと思うのですが、 このパソコンに3つとも入れてしまっても大丈夫なのでしょうか。 あまり詳しくないのですが、容量の具合でちゃんと動かない(カクカク)になる、 という方がいらっしゃったので。 電気屋で聞いてみたのですが、外付けハードがなんちゃらかんちゃら・・・ 質問してみても同じ内容ばかりで全く分かりませんでした。 自分でも調べてみたのですが、よく分からず困り果てています。 どうかご回答を宜しくお願いします。 できるだけ分かりやすいレベルで教えて頂けるとありがたいです。
>>909 ソフトはなんぼでも入れることはできる。
しかしDreamweaverを動かすだけで精一杯。
サクサク稼動は保証できない。
複数アプリを同時には使うと非常に苦しくなる。
外付けHDDで処理能力不足が解消されることは期待できない。
店員はメモリの増強を薦めているものと推測。
その3本を本格的に使いたいのなら、ケチらずに相応の高性能の機種を買え。
911 :
('A`) :2010/05/12(水) 10:31:53 0
>>910 早速のご回答有り難うございます。
高性能の機種となるとやはりデスクトップ型のものになりますよね。
そうなると今のPCもありますので、置き場所の問題で買い替えるのは出来るだけ避けたいです。
例えば、Dreamweaverだけ今のPCに入れ、
あとの2つは新しくノートPCを買いその中に入れて使うというのはどうなのでしょうか。
こういったソフトをノートPCで使うのは厳しいですか。
しかし、使える環境にすることが最優先です。
なので、もし買い替えが一番良い方法ということでしたら
具体的に「相応の高性能機種」とはどういったものが良いのかご助言をお願いします。
重ねての質問申し訳ありません。 どうか宜しくお願いします。
>>910 では、とりあえずの対策を。
Vistaでメモリが1Gは貧弱すぎる。
メモリを2Gに増強してからDWを。
安定して稼動することを確認してからフォトショ、イラレを。
CS5からは32bit切り捨てだっけ?
914 :
('A`) :2010/05/12(水) 11:57:24 0
>>912 御返事が遅くなりました。
メモリ増設についての知識がないので調べておりました。
それでは、今のPCでもメモリを増設すれば3つのソフトが使用可能になるということですか。
1GBのメモリを1枚取り付ければ良いのでしょうか。
916 :
('A`) :2010/05/12(水) 13:19:39 0
>>915 では、今付いているメモリを外して、新しく買ったメモリを2つ取り付ければ良いのですね。
早速試してみます。
本当に助かりました。該当メモリまで教えて頂き有り難うございます。
またご助言をお願いすることがあるかもしれません。
その時は宜しくお願いします。
917 :
('A`) :2010/05/12(水) 13:30:56 0
ご助言をお願いするかもは甘え
918 :
('A`) :2010/05/12(水) 13:32:09 0
Dreamweaverてなんぞ?
919 :
('A`) :2010/05/13(木) 08:56:47 0
PCを立ち上げたらモニタ側にシグナルが検出されませんでした、と出て何も映らなくなってしまいました グラボの再インスコをしても駄目でした セーフモードやVGAモードでは起動します VGAモードから入って画面のプロパティで解像度を上げても同じようにシグナルが〜と出てしまいます どうすればいいのでしょうか? モニター BenQ FP222W 最大解像度 1680×1050 グラボ GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI
920 :
919 :2010/05/13(木) 13:24:41 0
自己解決しました 結局OSのクリーンインストールして1からやり直したら映るようになりました
面倒なことだけど、原因不明の重症患者は、産まれたときの状態に戻すのが早いね。
設定をアホみたいに弄ってないならそれが一番だよな
ノートパソコンに入っているVistaのCドライブ領域がいっぱいいっぱいになってきました。 ・Dドライブには空きがある ・Cドライブには最低限のアプリのみ ・キャッシュなどは初期設定のまま こんな状態なんですが、どうすれば空き容量を増やせるでしょうか? 変なソフトを導入するつもりもないのでシステムのバックアップ等も最低限で構いません。
とりあえず、次の2つをやってみる。 1.外付けのHDDなどにドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックなどを移す。 2.ディスク・クリーンアップを実行する。
最低限のアプリってのが全然最低限でもなんでもないんだろ
Dにうつせばいいだろ
EASEUS Partition Masterとか使ってCを拡大すればいいのでは
928 :
('A`) :2010/05/13(木) 22:04:36 0
回線CATVなんだけどポートの解放ってどうやんの? 後ルーターって機器自体がよくわかんないから教えて ネットゲーがラグくてかなわん
929 :
('A`) :2010/05/13(木) 22:24:15 0
ポート開放してくれるツールあったと思う それつかったら?
エロサイトばかり見てるから、恥垢がたまってんじゃね 再インスコするしか道はないだろ
独り暮らしを始めたんだけど、どうやら新居はネット契約されていないみたい 工事とか色々料金が発生するのもあれなので、思い切って無線でネットをした場合 何が必要なのでしょう? PCはノートで無線LAN内蔵とあるのですが、無線を飛ばすルータが無いので意味ないでしょうし・・・ LANカードを差す穴もあるのか・・・
935 :
('A`) :2010/05/15(土) 09:13:16 0
NVIDIA Graphics Driver が正常に動作しなくなりました。 なんて問題がでて画面の色がおかしいんだけどどうしたらいいですか? 最新のドライバを直接ダウンロードしてインスコしてもだめだったし HPでかったのでHPのサポートセンターに聞こうとしても電話つながらないし
いろいろ思い悩むくらいなら、思い切って新品のカードを買いに行きましょう。
>>933 >>934 ありがとうございます
大体月々5kというところですか・・・
ちなみにADSLの場合はおおよそ月々いくらくらいですかね?
回線速度なら圧倒的にADSLだろうし、どうするべきか
>>938 貼ってくれたのは嬉しいが204KBてISDNレベルじゃないか?
10Mくらいはほしいものだが・・・
ドコモでも無線LANサービスがあったんだけど、あれはあまり評判良くないの?
>>935 上書きじゃなくて一度アンインストールしてからインストールし直してみるとか
941 :
('A`) :2010/05/15(土) 17:22:18 0
942 :
('A`) :2010/05/15(土) 20:29:04 0
>>940 一応システム復元で回復しましたそれでも問題レポートそのままなので
そのうち試してみようと思いますありがとうございました
たまに動画なんかで30分しか再生されないのに再生バーでは100分とかいう表示になってるのがあるんですが 何故でしょうか?
色々な理由があるのかもしれないが・・・ 多くのファイルにはヘッダ情報といって、どんなファイルなのかがファイル先頭に書かれてて、 プログラムはそれを読み取って利用している 動画の場合、フレーム数等の情報が書かれてる これが不当に長い場合、たぶんそういう現象が起こる
そうなんですか、ありがとうございました
CPUをデュアルからクアッドにしたくてもうすぐ価格改定される i7の870を買おうかと思っていたのですが、 Sandy Bridgeとなるものがくるらしいので待った方がいいとよく聞きます 登場するのは2011年の前半らしいですが、 Sandy Bridgeとはそんなにすごいものなんですか? 素人の私にはすごさがよくわからず870に手を出してしまいそうです (パーツの交換は自作経験のある友人に頼む予定です)
動画サイなんかにあるその動画、ウィルスだぞっていう広告がよくわからないんだけど これって動画サイトの動画再生するだけで感染したりするってことなの?
>>946 フルモデルチェンジして処理能力が上がる予定
PCは壊れるまで買い換えないという人にはいいと思う
ただ本当に高性能だと価格が高騰して安くなるのは数ヵ月後とかになるかも
>>948 確かに市場に出回ってもしばらくは高騰しそうですね
今のヘキサコアと同じぐらいの相場だと手がでないなぁ
レスありがとうございました
950 :
('A`) :2010/05/16(日) 00:29:57 0
サンデーの最初のやつはスルーで2012年に出てくる1365が本命
出た直後はご祝儀価格になるかも知れないが コードネームが変わってもCPUの名前が同じならたいして変わらないはず AMDへの牽制で価格改訂で値下げしてくる可能性も
952 :
('A`) :2010/05/16(日) 01:58:25 0
i7-920か930かっとけば5年は戦えるっしょ
動画に要らんコードが含まれてて再生時に実行させられるとか
質問です。 ノートPC(東芝dynabook TX/65EE)を起動しようとすると、すぐ電源が落ちたり、電源が入っても画面に何も映らなかったりを3〜6回繰り返してやっと電源が入る状態なのですが、 これはどこが異常だと考えられますか?
たぶん電源 今の内に大事なデータはコピーしておいた方がいい
959 :
('A`) :2010/05/17(月) 16:53:38 Q
PCのトップページをヤフーにしてるんだけど、urlとタブの頭の「Y!」のマークが「普」になってしまいました ヤフーメールとかにすると「Y!」になります どうすれば元に戻るのでしょうか? OSはWin7です
>>959 それはファビコン・アイコってものです。
前に行ったサイトのアイコが普だったので、それを覚えちゃったんでしょう。
とりあえず、キャッシュをすべて削除してみましょう。
ちなみにFirefoxは3以降自動でファビコンを更新してくれるようになったんだぜ
962 :
('A`) :2010/05/17(月) 17:11:09 Q
>>960 迅速に教えて下さりありがとうございます
ついでに・・・キャッシュの削除のしかたも教えて下さいませんでしょうか?ど素人なんで申し訳ないです
963 :
('A`) :2010/05/17(月) 17:24:03 Q
>>960 すみません
調べたら分かりました
ありがとうございました
ノートPCの液晶がひどく壊れてしまった 一部は完全に真っ黒でその周辺もグチャグチャになってて、少し移る部分もあるけど映像が安定しなくて色も薄く見れたもんじゃない状態 たぶん外傷でこうなったんだと思うんだけど、ここまで壊れたら修理は無理かな… メーカー品です
>>964 パネル交換になると思いますが、見積もり出してもらってはどうでしょう?
たぶん、結構高くなると思います、、、
ありがとう、見積もり無料でできるらしいからやってみる
今の自作機を組んで3年たとうとしているのだが 突然JANEを使っているときに右クリックをすると調子が悪くなり 画面に無数の緑の縦線が入るようになり電源を切って放置しないと駄目なんだ CPUはファンレス稼働(もちろん夏場も) 電源の寿命(電源はマシンを組んだときに買った物で3年たってない) グラボがいかれた(純正のヒートシンクはマザーに鑑賞するので笊で放熱している) マザーがいかれた(コンデンサ妊娠?) HDDがいかれてきている?(システムファイルのある場所が不良セクタ?) OS(ドライバ周り)の不調? マザーはオンボグラフィック無しのやつを使っていてドライバ類はOS入れ直してからは更新していない この現象はちょっと前に一度起きて 掃除機でCPUクーラーにたまった誇りを吸ってから頻発するようになった どこが怪しいのだろうか
>>967 ビデオカードの熱劣化がいっとう怪しい
が、CPUクーラーの接触が悪くなっているだけかもしらん
つーかそこまで分かったら訊く前にまず試せ
>>967 僕も画面が乱れるのはビデオカードがアヤシイと思います、、、
>>968 ,969
やっぱしビデオカードかな
予備のカードは鯖のをはずさないといけないのでちょいと気が引ける
いい機会だしマザーごと買い換えるかな・・・
DDR2でオンボの奴サガしてみるわ
相談する必要は果たしてあったのか
メーカー品 BTO 自作 これらのメリット、デメリットを教えてくだちい
>>973 メーカー品…サポートあって安心。要らないソフトが入ってる。高い。
BTO…サポートが不安。目的別に注文できたりする。安い。
自作…サポート無し。作るのに技術が必要。性能と値段が比例する。
こんなところです
期待しているサポートとやらがどの程度の物かはわからないが BTOならハード面でのトラブルは少ないと思うよ
自作の真骨頂は、私的には、性能云々よりも 設置場所から何から可能な限り考慮出来ることじゃないかと思う 最近は安くて性能良いBTOも多いし
977 :
('A`) :2010/05/20(木) 16:18:07 0
急にoutlookの送受信ができなくなった。 ログオン画面が出てメールアドレスとパスワードを入れるフォームが出てきて 入れたけど全然駄目。認証されず。 もうソフト自体が壊れたんでしょうか?
978 :
977 :2010/05/20(木) 16:57:34 0
ノートンを入れた状態でavast入れたからこうなったらしい。 もう初期化するしかないの?
979 :
977 :2010/05/20(木) 17:12:25 0
自己解決した。送信メールと受信メール検査のチェックボックスを外したら普通にできた。 でもこれ危なくないか?手動で検査ってできるのならいいけど 受信トレイのフォルダってわけわかんないとこに隠されてるんだよなあ。
セキュリティソフトを2つ入れたら中でケンカします。 古いソフトはあらかじめアンインストールしておきましょう。 英語に弱い人は日本語のソフトを使いましょう。 PCに弱い人は取説をしっかりと読む習慣をつけましょう。
ふたついれるとか…
初心者は恐れを知らぬ
A「(Bの隔離フォルダから)ウィルスとったどー!隔離!」 B「(Aの隔離フォルダから)ウィルスとったどー!隔離!」 A「(Bの隔離フォルダから)ウィルスとったどー!隔離!」 B「(Aの隔離フォルダから)ウィルスとったどー!隔離!」 A「(ry
www
Jane Styleっていう専ブラ使ってみてるんだけど(これまではlive2ch) 板を開いた時に新しい(前回閉じた後で立った)スレが一発で判る方法を教えてください
>>985 レスするときに押すボタンの左に次スレ検索候補ボタンない?
これで大体いけると思うけど
> 次スレ検索候補 次スレ候補検索だた
>>985 板を更新した後に一番左側の「!」をクリックしてソートすると
最初にログを持ってるスレが出てきてその下に新着スレが出てくる
青い点が付いてるスレが新着で、赤い点が付いてるスレは新着じゃない立ってから数時間以内のスレだったか
このあたりは設定する方法があった気がする
次スレ立ててきますね
994 :
('A`) :2010/05/21(金) 19:21:46 0
自演としかも自分のアフィブログ貼り付けるなんてやっぱ匿名掲示板で無意味にコテツける奴はゴミクズカスキチガイ池沼低知能豚しかいねーなきっしょ
>>976 基幹部品が自作用と同じだから性能は自作と同じだが
安いBTOはケースの排熱・静穏性と
付属電源に不安のあるものが多いからなぁ
ある程度自作やってると
ケース・電源はケチらない方が良いって行き着く
BTOの醍醐味は、でっかい箱から選びはじめるところだな 自作の醍醐味は、あこがれの電源からはじめるところかな
は?
↓1000
1000で喪男を卒業するお
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread