モテないどころか社会に適合できない人18

このエントリーをはてなブックマークに追加
835('A`)
>>825
1253 学名ナナシ :2007年12月17日 16:21 ID:v6QJbWEg0
育った環境のおかしさに気付いたら、何とか振り切るしかない
スレの中にあったように、
『魚の取り方を教えてくれる親』『親がいなくなっても大丈夫なように教えてくれる親』もいれば
『鎖で繋いだ子どもに魚を与えるだけの親』も実際いる訳だよ
「過保護過干渉とか言ってるやつは甘えだ!」って頭ごなしに言える人は、
後者の家庭を知らない&想像すら出来ないんだと思う。凄く幸せな頭だね
自分は鎖に繋がれてる。自分は魚の取り方を知らない。これに気付いたこと自体が進歩のきっかけなんだよ
親に教えて貰えて当たり前のはずの『魚の取り方』を
自分自身で見つけて行く『しかない』っていう人生はめっちゃ苦しいし下手すりゃ途中で死ぬかもしれないんだけど
そういうおかしな環境があったんだってことを事実として受け入れて
あとは、自分の無意識にインプットされてしまった事項を丁寧に変えて行く作業、
それを頑張るしかない。自分の為にね


教えて貰っているのに獲り方がわからないのが俺。