駄菓子屋の菓子を食べて育った喪男

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
サッカーよりSNKのNEO-GEO筐体だったよな?
2('A`):2009/06/15(月) 10:00:25 0
削除依頼出しました
3('A`):2009/06/15(月) 11:02:12 0
うまい棒こそ我が食の原点
4('A`):2009/06/15(月) 11:05:04 0
モロッコヨーグルは俺の青春
5('A`):2009/06/15(月) 11:15:32 O
駄菓子屋のもんじ焼き最高
6('A`):2009/06/15(月) 11:57:04 O
遠足のおやつは串カステラ20本
7('A`):2009/06/15(月) 11:58:28 0
汚いから食べちゃだめって言われてた
あんなの食べて育った貧乏人もいるんだね
8('A`):2009/06/15(月) 12:19:17 O
やきそばとかよくおばちゃんに作って貰ったな
9('A`):2009/06/15(月) 12:30:39 O
>>1
お前俺
10欠陥品 ◆SZ.utvNtRk :2009/06/15(月) 13:25:22 O
ベビースターカップラーメンカレー味は最高
11('A`):2009/06/15(月) 13:46:41 O
ポテトチップスガーリック味の登場はまさにセンセーショナルであったと評さざるを得ない
12('A`):2009/06/15(月) 14:27:11 0
当たり付きが熱かった
13('A`):2009/06/15(月) 15:00:59 O
MVS筐体懐かしい 
家に一台ほしいぜ
14('A`):2009/06/15(月) 17:03:38 O
わさびのりが好きすぎた
15萌え竜 ◆NQRyMOEDRA :2009/06/15(月) 20:14:15 0
>>7
僕も言われた
あんなとこの買って食う奴は衛生観念ってものがないって言われたよ
だからコンビニのおでんとかも食わないな
16デブサイクル ◆ubumiser26 :2009/06/15(月) 20:20:57 O
えびせん
梅ジャム
ラーメン屋さん太郎

三連携
『えびジャム太郎』……(;';ё;`;)
17デブサイクル ◆ubumiser26 :2009/06/15(月) 20:27:48 O
ブタメン
ビッグカツ

90円連携
『ブタビッグ』……(;';ё;`;)
18デブサイクル ◆ubumiser26 :2009/06/15(月) 20:33:28 O
五円チョコ
ヤッターめん
ヤッターめん

最大200円連携
『五円ヤッターヤッター』……(;';ё;`;)
19('A`):2009/06/15(月) 20:34:32 0
駄菓子屋に入り浸る少年時代のデブサイ
20デブサイクル ◆ubumiser26 :2009/06/15(月) 20:35:29 O
お湯
水風船

いじめ連携
『お湯風船』……(;';ё;`;)
21('A`):2009/06/15(月) 20:36:26 O
いつになく熱いデブサイ
22('A`):2009/06/15(月) 20:37:57 0
最凶はションベン風船
23('A`):2009/06/15(月) 20:38:13 0
デブサイの幼少期にいったい何が起こったのか・・・?
24('A`):2009/06/15(月) 20:38:35 O
緑とか赤の水飴がうまかった
25('A`):2009/06/15(月) 20:39:19 O
後のデブサイである
26('A`):2009/06/15(月) 20:41:34 0
ビックリマンは一人三個まで
27('A`):2009/06/15(月) 20:44:26 O
最近はレトロな物がブームになって
駄菓子が買いやすくなりましたね
28('A`):2009/06/15(月) 21:19:55 O
魔界村やりに毎日通ってたよ
29参喪 ◆GAKKY/cBE2 :2009/06/15(月) 21:29:30 O
タラタラしてんじゃねーよはパンク
30('A`):2009/06/15(月) 21:33:27 O
そのすれパンク板にあったなw
31('A`):2009/06/18(木) 03:56:37 0
うまい棒めんたい味が美味しい
32('A`):2009/06/20(土) 08:47:55 O
ヤッター麺の当たりの見分け方を教えてもらったことがある
33('A`):2009/06/21(日) 15:41:05 0
デブサイが死んじゃったよ
34('A`):2009/06/22(月) 02:31:47 0
10年以上前に駄菓子屋でよく食べた、30円のアイス ビバオール 復活してたのね
すっげぇ嬉しいや〜
35('A`):2009/06/22(月) 10:28:12 0
嗚呼デブサイ…
キミのことは忘れない
36('A`):2009/06/22(月) 15:43:25 0
50円のシューティングみたいなのが置いてあったな
なつかしい
37('A`):2009/06/22(月) 16:12:51 O
木ベラで食べる小さいカップのヨーグルトみたいな奴が好きだった
38('A`):2009/06/22(月) 16:30:22 0
俺もだよ
39('A`):2009/06/22(月) 16:31:07 O
キャベツ太郎のコストパフォーマンスの高さ
40('A`):2009/06/22(月) 18:06:11 O
問屋さんで30本入りのうまい棒(チーズ味)買った
245円だった
41('A`):2009/06/22(月) 20:31:43 0
粉のコーラに公園で水入れて飲んでた
42('A`):2009/06/25(木) 01:31:11 0
赤い桜島大根
43('A`):2009/06/25(木) 18:18:39 0
小学校の時だけど
ビックリマンチョコのシールだけ集めて菓子を捨てる奴ってなんなの?
ラーメンバーでも同じことがあったけど
たとえ駄菓子でも食べ物は大切にって教わらなかったのか?
44('A`):2009/06/25(木) 18:26:23 O
焼肉さん太郎
サクラ棒
練り飴
ウマイ棒(コンポタ、チーズ)
ビッグチョコ
10円チョコ
コーラボトル
ご縁があるよチョコ
ポテトスナック

ばっかり食ってた
45('A`):2009/06/25(木) 18:29:59 0
よっちゃんイカがここまで出てきてない件
46('A`):2009/06/25(木) 20:49:12 0
>>43今考えると何であんなもん集めてたんだろうな。トレカみたくプレミア付くわけじゃないし(当時は)
ゲームに使えるわけでもない
47('A`):2009/06/25(木) 20:52:29 O
お前ら最近よっちゃんいか食った?
質が落ちてる
48('A`):2009/06/25(木) 21:00:13 O
揚げ柳っていう駄菓子が目茶苦茶好きだったな
箱買いして昼間からビールと頂いてたわ
49('A`):2009/06/25(木) 21:25:04 O
>>47
俺達の質が落ちたんじゃないか?
50('A`):2009/06/25(木) 21:36:19 0
まあタラタラしてんじゃもしれっと値上げしてるしな。よっちゃんも質そのままで値段据え置きってわけにもいかなかったのでは?
51('A`):2009/06/25(木) 22:21:08 0
>>47
確かに質が落ちてる
人口のイカみたいのが入ってる
52('A`):2009/06/27(土) 14:28:06 0
>>46
子供にとっては宝物でありステータスなんだよ
一般人が趣味に没頭するオタクに「何であんな物に熱あげてるの?」と思うのと一緒
53('A`):2009/07/01(水) 16:07:07 0
なるほどね
54('A`):2009/07/05(日) 01:16:43 0
五円チョコ
55('A`):2009/07/05(日) 19:17:32 0
>>54
最近見ないけどなくなったのかな
56('A`):2009/07/05(日) 20:04:49 0
5円チョコって一個売れて儲けは何円なんだろ・・・
少子化で駄目になったのかな
57('A`):2009/07/05(日) 20:33:55 0
単純に量とコストで考えれば高い買い物だしな
でもああいうお菓子が無くなるのはなんとなく寂しい
58('A`):2009/07/06(月) 00:31:47 0
そうだな
小さいころからずっと食べてたから思い入れがあるというか
59('A`):2009/07/07(火) 22:12:36 0
思い出補正か
60('A`):2009/07/09(木) 21:24:47 0
きれいな思い出だけが全てじゃないよ
61('A`):2009/07/11(土) 19:53:42 0
そういうことだ
62('A`):2009/07/13(月) 21:32:10 0
うまい棒美味い
63('A`):2009/07/13(月) 22:37:12 0
うまい棒コンポタージュは神の味だな
64('A`):2009/07/14(火) 11:37:53 0
うまい棒は全部うまいよ
未だに10円で提供してるところにこだわりが見られる
65('A`):2009/07/15(水) 10:46:55 0
めんたい味はその中でもさらに美味いと思う
66('A`):2009/07/17(金) 20:18:44 0
納豆味の登場は当時センセーショナルだったな
67('A`):2009/07/17(金) 20:37:34 O
駄菓子屋のばばあが何でも答えるよぉ
68('A`):2009/07/18(土) 16:37:43 0
中学生のとき近くの駄菓子兼文房具屋よく行ってたけど普段はおばさんなんだけどたまに娘らしきお姉さんが手伝ってた
中二の時に体操服のサイズが合わなくなったのでそこに買いに行ったらちょうど店の客は俺しかいなかった
「MとLどっちが合うか着てみて」と言われここで着替えるのか?と戸惑っていたら
急に俺の制服のベルトに手がかかりズボンを降ろされてしまった
実はお姉さんのこと考えてたので半立ちだった
それを見られて恥ずかしかったが「大きくなっちゃったの?男の子だもんね」と言われ顔が真っ赤になった
すると今度はおもむろに俺のトランクスを下ろししゃぶり始めた
一瞬何が起きたのか分からなかったがそのまま抵抗できず身を委ねるばかりだった
オナニーはしていたので驚きが快感に変わるのは早く、やがて口の中で果ててしまった
その後そそくさとサイズを確認して家路に着いた
自分の部屋に戻ってからそのことを思い出し「あのお姉さんだったらなぁ」と悔やんだ
69('A`):2009/07/18(土) 16:46:49 0
予算100円でいろいろ考えるのが楽しかったなあ・・・
ベビースター30円
5円チョコ×2 10円
うまい棒 10円
ビックリマンチョコ 30円
10円ガム×2 20円
70('A`):2009/07/19(日) 02:24:42 0
ビックリマンは80円なのにうまいは未だに10円
71('A`):2009/07/19(日) 13:38:27 0
エコ時代なのに
うまい棒はそれでも一本一本袋に入ってるのはいいのか?
すげーもったいない気がするんだが
72('A`):2009/07/19(日) 18:14:40 O
ビックリマンは価格の高さにビックリマン。>>80
当時30円で百円で三個買えたのにな〜
73('A`):2009/07/21(火) 21:59:08 0
ビックリマン子
74('A`):2009/07/22(水) 22:53:35 O
ビックリマンチョ
75('A`):2009/07/25(土) 22:31:49 0
ウルトラマンコスモス
76('A`):2009/07/25(土) 22:39:18 O
20円のガチャガチャ、カー消し、カチンコ、スーパーボール、スライム。 
ガンダム消しゴムが出てきてから駄菓子屋自体勢いが無くなってきたな。
10円でやれるビデオゲーム、脱衣麻雀ゲーム、メダル賭けるルーレット。サムスピから勢いが無くなっていったな。
77('A`):2009/07/25(土) 23:58:44 0
夏なると蛍光色のゼリーみたいなんが好きでよく食ってたな
78('A`):2009/07/26(日) 00:08:11 0
近所にまだ小学生の頃行ってた駄菓子屋が残ってるが
さすがにもう行きずらいな
79('A`):2009/07/26(日) 22:43:38 0
俺は喪に育った自分をオバちゃんに見られたく無いよ・・・
80('A`):2009/07/28(火) 22:44:56 0
それは言えるな
81('A`):2009/07/30(木) 19:10:43 0
10円のお菓子があったとして儲け分ってどれくらいなの?
原価1円
製造費3円
卸し3円
儲け2円
税金1円
ぐらいかな
82('A`):2009/07/31(金) 03:17:48 O
文房具も漫画もプラモもカードも対戦台も牛乳も駄菓子も裁縫糸も置いている薄暗い店

俺が子供だった頃は町内に10軒くらいあったけど
久しぶりに帰省したら1軒しか残っていなかった
コンビニ跡に新しくできてたが元がコンビニなだけに照明が明るすぎて落ち着かなかった
83('A`):2009/07/31(金) 03:29:26 O
雪見大福を半分にして50円で売っているのを見てなんだか元気が沸いた
84('A`):2009/08/02(日) 00:41:41 0
アマダのPPカードとかあったよな
85('A`):2009/08/04(火) 11:31:59 0
うまい棒はいまだに美味い
86('A`):2009/08/05(水) 23:12:33 0
新しい駄菓子やって嫌だよね
87('A`):2009/08/07(金) 14:49:34 0
矛盾を感じるね
88('A`):2009/08/09(日) 22:11:37 0
そうッスね
89('A`):2009/08/11(火) 14:19:27 0
かそってるね(´・ω・`)
90('A`):2009/08/12(水) 15:37:54 0
はああ・・ああ・・・あああ・・
91('A`):2009/08/12(水) 15:50:15 O
十分儲けられる主力商品の製造でどうしても出てしまうカスなんかを再加工したやつが多いって店長に教えられた
92('A`):2009/08/12(水) 16:16:02 0
水飴と焼肉さん太郎は好きだったな
93('A`):2009/08/12(水) 17:00:30 O
酢ダコさんだったかいうのと、少し辛いカツみたいなお菓子はよく食べてた
両方今でもコンビニで売ってるけど
あと、四角い箱に入った複数の丸い風船ガムも買ってた
オレンジとグレープ味があったな
94('A`):2009/08/13(木) 02:01:14 0
蒲焼さん太郎
焼肉さん太郎
酢だこさん太郎
わさびのり太郎

このくらいかな
わさびのりは今でも酒のつまみにする
ドンキで束のを買ってね
95('A`):2009/08/14(金) 19:28:25 0
毎日100円でどの組み合わせを買おうかって楽しかったな
96('A`):2009/08/14(金) 20:54:37 O
>>95
それと、如何に楽しく遊ぶかってことだけ考えて生きてたな小学生の頃は。
97('A`):2009/08/16(日) 02:11:12 0
たまにいる駄菓子屋の娘のお姉さんとお話ししたり
98('A`):2009/08/16(日) 02:35:48 0
これとこれとこれを買うとこれを買えるけど、店前にある10円ゲームができなくなる
って色々考えた
99('A`):2009/08/16(日) 02:59:32 O
焼きそば屋さん太郎とのし梅さん太郎はほぼ毎日食ってた
100('A`):2009/08/16(日) 09:04:54 O
駄菓子屋のばばあが何でも答えるよぉ

ババァクオリティーじゃ
101('A`):2009/08/17(月) 00:37:40 0
ババァ凄いな
102('A`):2009/08/17(月) 11:09:53 O
最近のジャスコやサティに入ってる駄菓子屋は許せねぇ
103('A`):2009/08/18(火) 16:25:01 0
何でだよ?
104('A`):2009/08/18(火) 16:31:56 O
アニメのパチ物の商品が好きだった。
うちに星矢のめんことかシールが大量にあるぜ。
あとロッチのシール。
105('A`):2009/08/18(火) 16:59:05 O
少し量とかパッケージの大きさ増やして値段上げて売られてるの見るとちょっと悲しくなる
106('A`):2009/08/18(火) 22:47:42 0
大型ショップの中にある駄菓子屋は違うんだよな
住宅街の中にあるオバちゃんがやってるところじゃないと
でもそういうところはもう行けないから駄菓子やもどきで買わないと
107('A`):2009/08/19(水) 21:34:50 0
昔ながらの雰囲気がないとね
108(。・-・)ぷりん ◆Prince/xUQ :2009/08/19(水) 21:43:59 0
>>92
水飴や練り飴はちょっと高くてごちそうだったね
109('A`):2009/08/21(金) 22:08:56 O
>>108
何歳なの?
110('A`):2009/08/23(日) 16:55:47 0
ブタメン買ってる喪いる?
111('A`):2009/08/24(月) 22:03:28 0
いないよ、うまい棒が美味い
112('A`):2009/08/25(火) 10:43:48 O
いや、にんじんが最強だ
113('A`):2009/08/27(木) 14:13:59 O
めんたい味
114('A`):2009/08/28(金) 20:52:48 0
ブサメン買ってる喪いる?
115('A`):2009/09/01(火) 00:47:31 0
駄菓子屋で買ったお菓子の賞味期限が1年以上すぎてたことなら
あったなwビスケットが変色してて、子供ながら「おかしいな..」と思い
箱の裏を見てビックリ
文句言いに行ったら「食べられないわけじゃないだろ!」と逆ギレ
怖くて泣き寝入りorz
あのときのクソジジイ..マジで死ね!
116('A`):2009/09/01(火) 11:12:41 O
駄菓子屋は社会の厳しさも教えてくれる所だったんだな
117('A`):2009/09/01(火) 23:15:16 0
そんなことを幼少時代に味わってない大人が
つまんねーことで、スーパーの商品に文句言うんだ
118('A`):2009/09/03(木) 20:35:45 0
子供の頃にスーパーにお使い行ったんだけど買って帰ったら消費期限切れだった
親は血相変えて「子供だからって期限切れを黙って買わせたのか!?」とスーパーに怒鳴り込んだ
119('A`):2009/09/03(木) 20:50:48 O
ヤッターめんをよく買ってたな
最大100円の当たりくじが付いてて100円が当たったときは豪華なお菓子タイムになってたな
当てたくじで10円ヨーグルトとかけむり玉とか買いまくってた
120('A`):2009/09/03(木) 21:40:41 0
>>118
そのハズレを引いてしまう運の悪さが喪だな
121('A`):2009/09/08(火) 07:14:06 0
うまいぼう 10円
五円チョコ×2 10円
キャベツ太郎 30円
ヨーグルト 10円
チョコバット 30円
ガム 10円
122('A`):2009/09/09(水) 09:45:38 0
一日100円が俺の世界だった
123('A`):2009/09/09(水) 11:04:12 0
なんかこのスレなつかしくてなきそう
124('A`):2009/09/11(金) 21:01:22 0
幼馴染みがたくさん居た団地を思い出す
125('A`):2009/09/11(金) 21:04:00 0
ここにいる奴らってやっぱみんな30以上のおっさんばっかなの?
俺ゆとりだから
駄菓子=コンビニかスーパーの駄菓子コーナなんだけど
126('A`):2009/09/11(金) 21:28:45 O
自動販売機の飲み物が100円で買えた時代
127('A`):2009/09/11(金) 21:55:42 0
>>126
100円でチェリオの500mlの炭酸を買ってたな
ガキの頃はあれで満腹になった
128('A`):2009/09/11(金) 21:59:29 0
黄色やピンク色のラムネをがぶがぶ飲んで育った幼少期
129('A`):2009/09/11(金) 23:27:08 0
サクマ式ドロップが240円、とうとうあの駄菓子屋で買う事は出来なかった
130('A`):2009/09/12(土) 18:16:45 0
先日うまい棒キャンディを買った
今はこんなのあるのか
131('A`):2009/09/12(土) 18:21:21 O
10円で真ん中でパキッと折る氷菓はよく食ったな ハートチップルとかコンポタとか
マジ良い時代だったよ
132('A`):2009/09/12(土) 18:25:26 O
駄菓子屋の中にストツー二台50円 外のわけわからんゲームが二台30円 今こそクリアしたいが店は閉めたから出来ない
133('A`):2009/09/12(土) 18:53:39 O
四年ぐらい前に昔通ってた駄菓子屋に彼女と行って大人買いした
おっちゃんは俺の事覚えてなかったな 随分と年を取った印象だ
でも去年 店の前を車で通ったら完全に閉店してたな 切ないよなぁ
134('A`):2009/09/12(土) 19:13:07 0
土曜日に駄菓子屋に行って50円分の買い食いをするのが楽しみだった
だって月の小遣い300円だったから小学4年生の頃は
135('A`):2009/09/12(土) 19:41:17 0
俺はブルジョアだったから
一週間の小遣いは500円だったぜ
土曜に駄菓子屋でプラモ買うのが楽しみだった・・・
136('A`):2009/09/18(金) 19:37:31 0
125 名前:('A`) 投稿日:2009/09/11(金) 21:04:00 0
ここにいる奴らってやっぱみんな30以上のばばあばっかなの?
俺ゆとりだから
駄菓子=コンビニかスーパーの駄菓子コーナなんだけど
137('A`):2009/09/20(日) 08:51:26 0
大型店やコンビニで買う駄菓子と
個人商店の駄菓子の違いが判ってるほうが
やっぱり通だな
自分も駄菓子はよく買って食べたぞ昔は
いまは売ってない(かまたは希少販売)
しゅわっとラムネ
スナッキー
1mコーラマンボー
串刺しすももの生売り
とろける水あめ
ふんわか綿あめ
大玉林檎あめ生売り
50円のミニプラモにラムネ入り
オマケ入りポンカン飴に
ミルクせんべい+梅ジャム
10円のガチャガチャで野球ガム
シャンペンソーダ粉末
セコイヤチョコ(CM中だけど売り場見ない)
サイコロキャラメル
千年飴
ウイスキーボンボン
ゴレンジャースナック
カード入り野球チップス
シガーチョコ
138('A`):2009/09/20(日) 15:51:27 O
駄菓子最高!
ヨッチャンいか最高
139('A`):2009/09/20(日) 18:09:23 0
いまの駄菓子は全部袋に入れてパッケージ化しているし
昔みたいに5円とか10円じゃなくなったし...
作る人変わると味も変わったねェ

スプーンで食べれるベビースターカップ麺ってもう無くなったんだろうか?
140('A`):2009/09/20(日) 18:17:16 0
30年も昔だったうまい棒は、コンソメ味とカレー味は人気だったよ。
141('A`):2009/09/21(月) 22:53:30 0
箱に入っててボタンを押すとガムが出てくるやつよく買ったな。
赤が出ると100円当たりとか、黄色なら50円とかいうたやつ。
最後の10円で何気なく勝ったら100円当たって喜んだ記憶がある。
142('A`):2009/09/21(月) 22:59:13 0
>>141
懐かしいなー
あれって当たる確立高かったよな
143('A`):2009/09/21(月) 23:51:22 0
よく当たった。
10回やったら、50円のが続けて2個も出てきた。
144('A`):2009/09/22(火) 08:31:50 0
あの空箱よくもらったよ。
店のおじちゃんに頼んでとっておいてもらったよ。
145('A`):2009/09/23(水) 18:04:52 0
うちの近所は駄菓子屋と文房具屋が一緒の店になってて子供のデパートみたいになってたな
ゲームもあったしストUは中学生の兄ちゃん達に教えてもらってやりまくった
体操服も売ってて買う時はサイズ合わせないといけないから何故か男子も女子もレジのすぐ裏のところで着替えさせられたw
女子が着替える時はガン見だった
体操服のブルマ履いたけどちょっと大きいからって何回もサイズ履き変えてて女子の白いパンツに釘付けでダルシムに負けたり
スク水も売ってたけどさすがにそれの生着替えは無かったなw
とにかくその区域の子供はみんな行ってたよ
146ペンギン ◆jAdBGxLGM6 :2009/09/23(水) 18:18:21 0
焼肉さん太郎と水飴は必須アイテムだった
147('A`):2009/09/23(水) 19:16:58 0
水飴って割り箸で自分で練るやつか?
あれは歯に着くから嫌いだ
148('A`):2009/09/23(水) 19:29:48 0
くじ引きもよくやったな・・・
300円当たってお菓子を抱えて家に帰ったら、おかんが驚いてたよ。
149('A`):2009/09/23(水) 21:58:56 0
10円ガムで当たりが連続3回でたことがあった
さすがに3回目の当たりをもらいに行ったときは店のばあちゃんがびっくりしてた
150('A`):2009/09/24(木) 15:57:11 0
きなこ棒だっけ?
楊枝にきなこの付いた餅みたいのが刺してあって、楊枝の先に赤い印が
ついてたら当たりってやつ。
3回連続して当たったことあるよ。
151('A`):2009/09/24(木) 16:07:18 O
10円チョコの100円当たり券をかつ上げされた苦い思い出…
152('A`):2009/09/24(木) 16:09:55 0
最近駄菓子屋さんないよねー・・・
あるのはモールに入ってるものばかり

駄菓子やのおばちゃんどうしたのかな
153('A`):2009/09/24(木) 16:11:15 0
もう死んじゃったかもよ・・・
154('A`):2009/09/24(木) 16:19:11 O
カナシス…
155('A`):2009/09/25(金) 23:00:01 0
頃した
156('A`):2009/09/28(月) 01:23:43 0
当時の小さい駄菓子屋は真心店主だったな・・
157('A`):2009/09/28(月) 01:31:56 O
小学生の頃、学区内に15件くらい駄菓子屋があったけど最近巡ってみたら3〜4件しか残ってなかったよ…カナシス
158('A`):2009/09/28(月) 01:45:28 O
「あんたその当たり、うちで買ったやつだろうね?うちで買ったやつの当たりじゃないとダメだよ
本当にうちで買ったやつだろうね?」
159('A`):2009/09/28(月) 22:00:16 0
とんや、ともや、たれや、からせんや、ひとつや、とばさん、きりゅうさん・・・
160('A`):2009/10/03(土) 04:29:47 0
駄菓子屋経営しようかなー
161('A`):2009/10/03(土) 09:18:20 O
も屋
162(ヽ´ω`)ぼく・・・ ◆0lWgqh40x1TO :2009/10/03(土) 15:35:30 0
5円チョコをよく食べていたよ
喪菓子屋って縁起悪いよね〜
164('A`):2009/10/03(土) 17:37:49 0
近所の駄菓子やのあった所を見てきたけど、1軒も残ってなかった。
中にはでかい家建ててる所もあった。
165('A`):2009/10/05(月) 22:08:03 0
駄菓子売って世界一周した婆もいるからな・・・
166('A`):2009/10/05(月) 22:28:02 O
駄菓子屋って儲かるのか?
167('A`):2009/10/06(火) 13:52:05 0
道楽だろう
子供に夢を売る爺婆たち、素敵じゃないか
168('A`):2009/10/06(火) 14:08:07 0
懐かしいな・・・
店がなくなってからしばらくして店のおじいちゃん見たけど、
足悪くしてた。
169明智@脂肪遊戯 ◆AOGu5v68Us :2009/10/06(火) 20:46:15 0
コーラ餅をコーラに入れたら大変なことになった
170明智@脂肪遊戯 ◆AOGu5v68Us :2009/10/06(火) 20:49:03 0
高校のころ男友達とエロゲーの話しながらトランプしながら、絵も描かずに美術室で遊んでたなぁ・・・遅過ぎて守衛さんに怒られるくらい

唯一楽しかった子供時代の記憶
171('A`):2009/10/06(火) 20:49:47 0
勿論帰り道にある駄菓子屋にはほぼ毎日足を運んだ
172('A`):2009/10/06(火) 20:52:45 0
ツレがコーラの瓶を落として割ったら、弁償とか言って50円だったか払わされたみたい。
173('A`):2009/10/06(火) 23:34:37 0
いい大人になるとウマイ棒だけは恥かしくて買えないわぁ・・・
あのパッケージだとな・・
174('A`):2009/10/07(水) 12:58:42 i
お菓子じゃないけど、親指と人差し指に塗って、その指を付けたり離したりを繰り返して、煙というか糸くずみたいな物を発生させるやつ、あったよね。
あの物質の正体は何だったのだろう。
175('A`):2009/10/07(水) 22:34:27 0
あーあったあった
ググったら燐系のモノらしい
176('A`):2009/10/08(木) 12:22:04 O
あとスポンジの小さい玉みたいな形状で、上から石とかで叩きつけると中の火薬?が破裂する、みたいなのも売ってた
…説明が下手でわかりにくくて申し訳ないが
177('A`):2009/10/08(木) 13:20:37 0
かんしゃく玉では?
不発弾が車に踏まれて吹っ飛ぶのは面白かった
178('A`):2009/10/08(木) 14:20:37 O
>>177
たぶんそれ
179('A`):2009/10/09(金) 23:55:59 0
懐かしいな・・・
昔は駄菓子屋でみんな集まったな・・・
お爺ちゃんやお婆ちゃんに色んな事教わったな・・・
180('A`):2009/10/09(金) 23:57:28 0
いっこ、にこ、さんこ、しっこ・・・
ごこ、ろっこ、ななこ、やっこ・・・
181('A`):2009/10/11(日) 16:38:22 O
あの店、まだ続いているのだろうか
182('A`):2009/10/12(月) 23:20:31 0
もうやってないだろ・・・
183('A`):2009/10/12(月) 23:31:33 0
先月実家にかえったら駄菓子屋の山下菓子店は健在だった。おばちゃんがババアになってた。
子供心には昔っからババアだとおもってたけど、おれらがガキのころにはまだ60前だったんだろうなあ。
184('A`):2009/10/12(月) 23:32:21 0
おばあちゃん亡くなっちゃったみたい。
185('A`):2009/10/13(火) 17:40:01 0
小学生のときは駄菓子屋と公園が隣接していたこともあって
よくたまり場になってたな・・・ヨーグルときなこ棒ばっか食ってた
小遣い溜めて月1のふ菓子袋買い(200円)がおれの贅沢だった
186('A`):2009/10/14(水) 00:18:18 0
休みの日に店を手伝ってるお姉さんが目的だった
187('A`):2009/10/14(水) 20:33:17 0
ヨーグルってヨーグルトじゃないどころか、乳製品ですらないんだよなあ
ラードに添加物ぶち込んだようなもんだぜ
188('A`):2009/10/14(水) 20:38:35 0
キャベツ太郎なんか原材料にキャベツ入ってないんだぜ
189('A`):2009/10/14(水) 20:49:23 0
それを言い出すと焼肉さん太郎は肉じゃないし
フレッシュプリキュア!ソーセージにキュアベリー入ってないぞ
190('A`):2009/10/14(水) 21:37:38 0
>>188
JAROに通報しときました。
191('A`):2009/10/15(木) 01:36:47 0
駄菓子屋でおでんとかお好み焼きとか売ってた?
知人におでん売ってたって言われたけど、駄菓子屋で料理したものなんか売らないよなあ?
192('A`):2009/10/15(木) 04:25:58 O
現在うまい棒はどこでもあるのにブロックかきもちはどこ探してもない
193('A`):2009/10/18(日) 15:31:53 0
お好み焼きやたこ焼き売ってる店はあった。
夏になるとかき氷も売ってた。
194('A`):2009/10/18(日) 15:33:22 0
石投げたり、おもちゃの鉄砲で撃ちつけたりして怒られたな・・・
195('A`):2009/10/19(月) 16:45:20 0
懐かしいな・・・
196('A`):2009/10/19(月) 18:57:36 O
うまい輪を食うようになってから、何か大事なものを失ったような気がする
197('A`):2009/10/19(月) 22:30:08 0
駄菓子屋の周辺の道路にキックボードやら自転車やらホッピングがいっぱい寝てる光景って、
すごく良かったよなあ。
198('A`):2009/10/21(水) 13:07:56 O
金が入るたんびにグリルビーフ食ってた
199('A`):2009/10/21(水) 22:54:37 0
ストUのゲーム台が置いてあった
200('A`):2009/10/21(水) 23:01:57 0
駄菓子行ってきた。あんなに広いと思っていた駄菓子屋の前の舗道が、普通の舗道だった。
駄菓子屋の前の舗道に蝋石やチョークで落書きしてるガキは一人もいなかった。
長縄飛びで大波小波をやってる女の子も、パン(メンコ)打ちあってる男の子も、一人もいなかった。
カードダスをグリグリ回してたあいつも、アホみたいに火薬系の玩具を鳴らしてたあいつも、
チューチューくわえて笑ってたあの子も、どこにもいなかった。
誰も歩いていない、駄菓子屋の前の舗道だった。

駄菓子屋の前の、あの広かった舗道、どこ行ったんだろう。
201('A`):2009/10/22(木) 11:33:16 O
最近、無性にビニール風船が吹きたくなる
202('A`):2009/10/25(日) 23:18:56 0
遠足の前の日になると、みんなが買いに行ってすごい人だったな。
おじちゃんおまけしてくれたし。
203('A`):2009/10/31(土) 05:19:18 0
駄目菓子
204('A`):2009/11/08(日) 23:41:11 0
喪菓子
205('A`):2009/11/09(月) 00:10:08 0
いつの間にかよっちゃんイカにすり身のタラが入っていた…
206('A`):2009/11/09(月) 00:19:35 O
ヨーグルよ…
207('A`):2009/11/09(月) 19:28:26 0
>>205
あれはタラだったのか
昔の方がうまかったな
208('A`):2009/11/14(土) 12:11:35 O
駄菓子屋のばあちゃんが何でも答えるんじゃよ
209('A`):2009/11/14(土) 15:58:59 O
普通に菓子の賞味期限が切れてる
210('A`):2009/11/14(土) 18:14:09 O
賞味期限昭和50何年のとろろ昆布がおいてあった(平成一桁当時)
211('A`):2009/11/16(月) 09:37:16 O
昔からある駄菓子屋ってチェリオだけじゃなくて牛乳も売ってるよな
212('A`):2009/11/22(日) 11:57:06 O
保守
213('A`):2009/12/01(火) 18:11:47 0
しなくていい
214('A`):2009/12/02(水) 16:50:08 0
過疎だからね
215('A`):2009/12/04(金) 01:07:13 0
チロルチョコはスレ違い?
216('A`):2009/12/05(土) 11:59:53 O
なこたぁないよ
217('A`):2009/12/05(土) 14:01:15 O
なんだっけあのチューペットのゼリー版みたいなの
あれと白いイカ食うのが好きだった
218('A`):2009/12/06(日) 11:43:26 O
よっちゃんイカか
219('A`):2009/12/06(日) 11:44:38 0
よっちゃんは白くないぞ?
220('A`):2009/12/06(日) 18:57:05 0
すっぱ梅
221('A`):2009/12/06(日) 20:23:19 0
梅じゃ
うめトラマンてあったな
あんなの好んで食ってる奴の気が知れなかった
222('A`):2009/12/07(月) 23:31:53 0
すっぱまん
223('A`):2009/12/09(水) 18:56:48 0
だ・がし
224('A`):2009/12/10(木) 19:57:20 0
懐かしいな・・・
お菓子じゃないけど、水風船よく買ったな。
たくさん作って壁とかにぶつけて割って遊んだ。
225('A`):2009/12/11(金) 05:27:47 0
少年は無邪気に笑ってた
こんな人生になるとも知らずに
226('A`):2009/12/11(金) 05:49:01 O
どの商品に関する話をしても「これ売れてる」と言うおばちゃんがいた
それが何か面白くて、友達は「これ売れてる?」「これも売れてる?」といちいち訊いていたけど、
俺は何だかからかってるみたいで気がひけた
227('A`):2009/12/11(金) 07:19:07 O
ゼリーみたいなのあったな。パピコを真直ぐにして細くしたみたいなやつ。違う?青赤緑色々あった。おれは10円の蒲焼きさん?が好きでよく食べてた。今でもコンビニとかにもあるかな。
ビッグカツはコンビニにもあるよな。昔は駄菓子屋で食べてた。なんかソースがもっとかかってたような気がする。20円か30円でちょっと高級品だった。五円チョコとかもあったしな。30円は高級品だった。
228('A`):2009/12/12(土) 05:10:02 O
>>227
駄菓子のエキスパートだな

瓶ジュースは60円だと不味いけど、80円のは旨かった
どっちを飲むかで毎日悩んだもんだ
もっと安いのだと30円のパピコみたいなやつがあった
それすら金がないやつは10円のゼリーで喉を潤してたな
229('A`):2009/12/14(月) 12:53:41 0
チロルチョコのクリスマスBOX買った
230('A`):2009/12/14(月) 13:07:57 O
228
ゼリーで潤すって公園の水飲めよ
231('A`):2009/12/14(月) 13:17:44 0
100円でお腹いっぱいになれた
232('A`):2009/12/14(月) 17:02:34 0
近所のドラッグストアに駄菓子コーナーが出来た
233('A`):2009/12/15(火) 00:18:46 0
駄菓子って零細企業が作ってたりするから、その地方にしかない味ってのがあるよね。
東京のチューチュー初めて食ったとき、薬みたいな臭いとキツい甘さに戸惑った記憶がある。
234('A`):2009/12/15(火) 17:39:49 0
チロルチョコにいちごがいっぱい食べ終わった
235('A`):2009/12/15(火) 22:56:10 0
いつもおじいちゃんがいたけど、たまにおばあちゃんが来るとまた違った
話が聞けた。
236('A`):2009/12/17(木) 02:03:33 0
どんな話だった?
237('A`):2009/12/17(木) 22:16:21 0
おじいちゃんはエロい話が多かったけど、おばあちゃんま真面目な話が多かった。
238欠陥品 ◆SZ.utvNtRk :2009/12/18(金) 00:04:27 O
ベビースターカップラーメンのカレー味を買って。
カップヌードルの自販機のお湯を入れてよくたむろしていたな。
そこでコーラの一気飲みイベントなど下らない事していたのが懐かしい。
239('A`):2009/12/18(金) 00:10:47 O
欠陥品の文章見てイラッとしなかったのこのスレが初めてだw
240('A`):2009/12/18(金) 23:18:31 O
欠陥品が書くレスは普通の名無しならなんて事ないが、
こいつが書くと妙にイラッと来るんだよな。
241('A`):2009/12/19(土) 03:35:40 O
ビックリマンチョコ30円
うまい棒2本20円
棒のついた謎の飴20円
粉ジュース10円(飴にこの粉をつけて食べる)
歯で開けて飲むショボいジュース20円。

合計100円

ネオジオ100円2クレ

餓狼伝説とキングオブモンスターズ(だかってやつ)をやる。

200円あれば幸せだった…
242('A`):2009/12/20(日) 01:16:39 0
うまい棒めんたい味は今食っても美味いと思う
243('A`):2009/12/20(日) 04:36:36 O
最近のビックリマンチョコはすごい値段になってるな
244('A`):2009/12/20(日) 10:53:19 0
棒のついた謎の飴20円
粉ジュース10円(飴にこの粉をつけて食べる)

お前分かってるじゃないか
これを知ってる奴が俺以外にいるとは驚き
245ジャダ ◆o1eE7ML/eY :2009/12/20(日) 10:57:27 O
ケロケロケロッピの青りんごドリンクが好きだったなぁ、三十円の。
あとはラーメンじじい、カードけむりとか。
246('A`):2009/12/20(日) 16:51:22 O
30円ぐらいの爪楊枝で食べる四角い餅(青りんご味)
新ジャンルってのはこういうのをいうんだ
247('A`):2009/12/22(火) 01:43:18 0
五円チョコ
248('A`):2009/12/23(水) 01:36:26 0
ビックリマンチョコは普通に美味かったと思う
249('A`):2009/12/23(水) 08:02:38 O
シールだけ抜いてチョコ捨てる奴の気が知れなかった
250('A`):2009/12/23(水) 08:04:50 O
だな
251('A`):2009/12/23(水) 09:00:02 O
ドキドキ学園のシールも集めたよな。
こっちは妖怪度が高い。
252('A`):2009/12/23(水) 09:03:15 0
>>251
当たりのシールで文房具セットを貰ったぞ
あのシールの絵ってグロだったよな
今じゃ絶対に発売できん
253('A`):2009/12/24(木) 02:31:25 0
>>252
いいな
254('A`):2009/12/24(木) 05:53:39 O
当たりはその日のうちに交換しないとダメとかいうババアがいてよくだちと戦争してたなあ
主な客層がガキだから顧客って概念を知らず高圧的な態度を押し通すクズが多かったように思う。どいつもこいつも社会で通用しないようなのが経営してた
今考えるとあんなジャンクフード食べてた自分も究極的にアホなんだけど
255('A`):2009/12/24(木) 06:27:32 O
アホで良いじゃない
理屈っぽい小学生なんて嫌だよ
256('A`):2009/12/24(木) 06:47:12 O
近所の、昔からあった駄菓子屋が二件も潰れた
悲しい
257ジャダ ◆o1eE7ML/eY :2009/12/24(木) 10:08:59 O
ガブリチュウ喰いたくなってきた
258('A`):2009/12/25(金) 16:15:39 0
今でもたまに食べる
259('A`):2009/12/25(金) 16:30:17 O
パレード飲みてえええええぇぇぇぇええぇぇーーーーーー
260('A`):2009/12/25(金) 16:47:22 O
UFOチョコ!UFOチョコ!
あと牛丼と蒲焼き太郎と

わたがしとかも好きでした
261('A`):2009/12/25(金) 16:48:50 O
駄菓子屋って、
バッタもんというか、世間の流行りのパクリや二番煎じの宝庫だったよね。
262('A`):2009/12/26(土) 21:13:28 0
それがいいんだよ
263('A`):2009/12/28(月) 00:48:57 O
皆、駄菓子屋によくあった入れ墨モドキみたいなのやったことある?

自分の周りでは流行ったなぁ。

あと、ホラーシールのついてるガム知ってる人いる?

これも自分の周りじゃ流行ったんだけど。
264('A`):2009/12/28(月) 15:57:02 0
俺は聞いたことがない
265('A`):2009/12/30(水) 14:30:22 0
うまい喪棒
266('A`):2009/12/31(木) 14:47:14 0
不味そうじゃないか
267 【大吉】 【582円】 :2010/01/01(金) 18:06:48 0
まずい棒
268('A`):2010/01/03(日) 13:47:32 0
喪菓子
269('A`):2010/01/04(月) 15:06:02 0
桜島大根
270('A`):2010/01/06(水) 13:00:20 0
赤いやつか
271欠陥品  ◆SZ.utvNtRk :2010/01/06(水) 19:48:47 0
5円チョコをよく食べてた奴はいるか?

272('A`):2010/01/06(水) 22:36:12 0
>>246
あったあったw
ちっちゃい餅のようなグミのようなお菓子だろ?
桃色のも無かったっけ?
273('A`):2010/01/10(日) 14:17:21 0
水色のもあった
274('A`):2010/01/11(月) 22:12:28 0
たまに食べる
275('A`):2010/01/12(火) 20:55:59 0
うち駄菓子は禁止されてたから食えなかったよ。近所の子供が楽しそうに駄菓子屋で遊んだり
原色のパッケージに包装された駄菓子を食べてるのがうらやましかった。
うちでお菓子って言ったら薯蕷饅頭とかレーズンサンドとかゴーフルだった。
276('A`):2010/01/13(水) 16:18:20 0
デブサイこのスレにいたんだ
277('A`):2010/01/15(金) 15:48:46 0
デブサイの三連携に泣いた
278('A`):2010/01/15(金) 21:26:47 0
うちも駄菓子やカップ麺とかは禁止だった
279('A`):2010/01/17(日) 23:37:33 0
駄菓子屋懐かしいな・・・
280('A`):2010/01/18(月) 16:50:39 0
行きたいな
281('A`):2010/01/21(木) 14:18:51 0
行こうよ
282('A`):2010/01/25(月) 00:33:38 0
最近見ないよな
283ジャダ ◆o1eE7ML/eY :2010/01/26(火) 18:58:25 0
近所の駄菓子屋つぶれた・・・・
小学校の夏休みといえば、一人で市民プールで遊んだ後
駄菓子屋で100円分駄菓子を買って公園で食べるのが日課だった。
なんだかさびしいよ。
284鬼丸 ◆310gEDt72A :2010/01/27(水) 04:19:23 0
ここまでどんぐりガム無し…
285('A`):2010/01/27(水) 13:49:50 0
詳しく
286('A`):2010/01/29(金) 14:01:56 0
聞いたことはある
287('A`):2010/01/31(日) 17:43:22 0
どんぐり味のガム
288('A`):2010/02/01(月) 17:03:05 0
どんぐり冷麺なら昨日食ったがガムとは…
289('A`):2010/02/01(月) 17:08:23 0
どんぐりガム、覚えがあるよ。
外側がコーラ味とかサイダー味の飴で、中がガムのやつじゃなかった?
290('A`):2010/02/03(水) 18:08:23 0
喪菓子
291('A`):2010/02/07(日) 00:25:42 0
不味そう
292('A`):2010/02/09(火) 19:00:29 0
捨てろ
293('A`):2010/02/13(土) 11:48:33 0
1円だな
294('A`):2010/02/13(土) 14:12:17 0
コインチョコを綺麗に剥く方法ってあるんだろうか。
10円ガムの中身を食べてから、包装をそのまま元の状態に復元するのが好きなんだが
コインチョコでこれをやろうとしても、どうしても銀紙がひしゃげて上手くいかない・・・・・・
295('A`):2010/02/15(月) 17:46:42 0
高い奴なら綺麗に剥がせたが安いのはやったことない
296('A`):2010/02/19(金) 17:09:34 0
チロルだな
297('A`):2010/02/22(月) 18:42:04 0
ふーん
298('A`):2010/02/22(月) 23:58:44 0
それだけか
299('A`):2010/02/23(火) 22:01:22 0
菓子じゃないけどようかいけむりって消費期限ある?乾燥とか湿度とかで。
部屋の押入れから10冊くらい出てきたんだが
300('A`):2010/02/24(水) 18:05:54 0
いつのだよ
301('A`):2010/02/25(木) 18:53:23 0
2年以上前かなー
302('A`):2010/02/27(土) 16:41:09 0
1個食ってみようぜ
303('A`):2010/03/02(火) 21:32:48 0
五円チョコ買ってみようかな
304('A`):2010/03/04(木) 18:58:07 0
喪の必需品
305('A`):2010/03/06(土) 22:27:49 0
嗚呼デブサイ・・・
306('A`):2010/03/08(月) 22:00:37 0
デブサイを弔う
307('A`):2010/03/10(水) 20:28:35 0
チロルをお供え
308('A`):2010/03/12(金) 21:57:59 0
ここはうまい棒だろ
309('A`):2010/03/14(日) 15:15:05 0
桜島大根で
310('A`):2010/03/14(日) 18:45:18 0
駄菓子の良さをゆとりの俺に教えてください
311('A`):2010/03/14(日) 22:02:13 0
低価格
高リスク
312('A`):2010/03/14(日) 23:24:15 0
ワロタw
313('A`):2010/03/15(月) 16:24:32 0
低コスト
高リスク
314('A`):2010/03/15(月) 21:01:23 P
ヨーグル好きだったなあ
315('A`):2010/03/15(月) 23:44:25 0
俺はモロッコヨーグルが好きだった
関係ねえか
316('A`):2010/03/16(火) 18:02:36 0
知らないのが多い俺もゆとりだ
317('A`):2010/03/16(火) 20:20:30 0
今は駄菓子もコンビニで買う時代か・・・
と思ってたら昔ながらの駄菓子屋っぽい商店を発見
なんだか嬉しくなった
318('A`):2010/03/16(火) 23:56:34 0
パイプチョコが好きで鬼のように吸ってたわ
319('A`):2010/03/17(水) 07:08:34 0
10円の粉末に10円のアメを付けて食べた
320('A`):2010/03/18(木) 22:03:22 0
>>317
いいな
今はそういう店ほとんどないもんな
321('A`):2010/03/21(日) 02:25:54 0
あるなら行きたい
322('A`):2010/03/22(月) 16:26:51 0
育たない
323('A`):2010/03/24(水) 19:06:55 0
育てない
324('A`):2010/03/26(金) 15:43:24 0
育てられない
325('A`):2010/03/28(日) 15:43:17 0
クッピーラムネ食った
326('A`):2010/03/30(火) 14:49:39 0
それは普通にいける
327('A`):2010/04/01(木) 21:55:53 0
よっちゃんいか
328('A`):2010/04/09(金) 18:29:55 O
くさい
329('A`):2010/04/12(月) 22:10:57 0
げぇ
330('A`):2010/04/14(水) 19:13:23 0
タラタラしてんじゃねえよ
331('A`):2010/04/17(土) 00:44:40 0
はい
332('A`):2010/04/19(月) 20:50:16 0
すんません
333('A`):2010/04/21(水) 21:26:17 0
駄菓子最高
334('A`):2010/04/23(金) 23:02:48 0
食べすぎ注意
335('A`):2010/04/25(日) 17:32:12 0
着色料うめ
336('A`):2010/04/27(火) 22:03:15 0
いかんよ
337('A`):2010/05/01(土) 16:53:34 0
悪い
338('A`):2010/05/03(月) 21:25:12 0
ですか
339('A`):2010/05/05(水) 17:27:32 0
不健康菓子
340('A`):2010/05/08(土) 02:38:41 0
馬鹿野女!!
341('A`):2010/05/08(土) 11:24:50 0
小学校の頃は、月のお小遣いが100円だった
土曜日に近所の駄菓子屋に行って10円の粉末ジュースと10円アメ
そして10円チョコを買うのだ
あの頃の無垢な気持ち
それを忘れてはいかんのだよ
342(|||'A`)o ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2010/05/08(土) 16:12:23 0
小学校の真向かいに駄菓子屋さんがあったな
うどんを買うと、そこのオーナーのおばさんが熱湯注いでくれて、そこの家の庭で食べさせてくれた
サービス良すぎだな
343('A`):2010/05/08(土) 16:31:16 0
クソ喪女死ね
344('A`):2010/05/10(月) 19:57:06 0
喪女だったのか
345('A`):2010/05/12(水) 20:50:56 0
放置だな
346('A`):2010/05/14(金) 22:23:49 0
食い尽くせ
347('A`):2010/05/16(日) 15:55:49 0
うめえ
348('A`):2010/05/19(水) 13:49:28 P
豚めんうめー
349('A`):2010/05/23(日) 17:36:17 0
煙草値上げとか禁煙だの分煙だのうるさい時代だが
駄菓子のシガレットチョコって今後も販売できるのかね?
350('A`):2010/05/24(月) 18:19:25 0
それは大丈夫だろ
351('A`):2010/05/25(火) 19:50:20 0
駄菓子屋にはしょぼいおもちゃもたくさんあったな。ゴムで飛ばすペーパークラフトの飛行機とか
パッと見ガムだが一枚とるとバネがバチンと指挟むやつとか。
352('A`):2010/05/26(水) 23:23:49 0
懐かしいな。
箱のボタンを押すと丸いガムが出てきて、そのガムの色によって
当たりだったりするやつよく買ったわ。
2回連続50円当たった事もあった。
空き箱が欲しくて店のおじいちゃんに頼んだらとっておいてくれたわ。
おじいちゃん足を悪くしちゃって辞めちゃったけどね。
353('A`):2010/05/29(土) 00:09:23 0
最近行ってないな
354('A`):2010/05/30(日) 23:00:06 0
店みんな無くなっちゃったわ
355('A`):2010/06/01(火) 00:43:11 0
子供が少なくなって、子供にタカる商売って無くなってくね。
いやさ、駄菓子屋だとかさ。
カタヌキ屋だってもう、夜店でしか見ないべ?
あの通学路の帰り道で、「望遠鏡がおまけに付いてくる」なんて教材販売してたおばちゃん
いまごろどーしてんだろうな?
ほんの16年ぐらい前には新聞の広告で「16歳フレッシュヌード」なんて雑誌広告が載ってたけど
いまではあきらかにアウトだもんな。
こいつもある意味で子供にタカる商売だもんな。
356('A`):2010/06/01(火) 00:51:34 0
駄菓子屋は子どもの聖地だから大人は入っちゃダメなの
357('A`):2010/06/01(火) 21:02:56 0
コーラ餅をコカコーラに入れたらやばいことになったんですが・・・
358('A`):2010/06/05(土) 16:02:14 0
どうなったの?
359('A`):2010/06/09(水) 21:08:34 0
なぞだ
360('A`):2010/06/13(日) 14:25:15 0
分からん
361('A`):2010/06/16(水) 20:29:40 0
駄菓子屋のババアに抜いてもらった奴いる?
362('A`):2010/06/17(木) 17:28:48 0
いない
363('A`):2010/06/18(金) 22:13:23 0
凍らせたアンズボーうめえ。30円は安いわ。
364('A`):2010/06/18(金) 22:27:31 0
>>314
ヨーグルは乳製品ではなく、ショートニングだぞ。
乳化されたプラスチックみたいなもんだ。
まあ、好きならプラスチックでも良いだろうけどな。
365('A`):2010/06/19(土) 01:30:19 O
揚げ柳とかいう駄菓子が好きで2年前まで駄菓子屋行ってたわ

不況で仕入れ止めるっていわれてから行ってない
366('A`):2010/06/19(土) 13:26:55 0
揚げ柳(香西食品)はネットで八掛けで買えるぞい
367('A`):2010/06/19(土) 16:54:27 O
懐かし過ぎるキーワードばかりだな。


小学生の遠足のおやつは500えんまでっていわれてよく駄菓子屋にいったな
368('A`):2010/06/19(土) 17:33:59 0
300円だろ
ブルジョワか?
369('A`):2010/06/19(土) 18:46:53 0
地域によっては遠足に頂きもんのゴーフレットとかレーズンサンドとか持ってくる子が多いとこあるからねえ
370('A`):2010/06/20(日) 10:33:31 O
ドキドキ学園のガムはカス
ビックリマンのチョコこそ正義
371('A`):2010/06/21(月) 18:27:24 0
ビックリマンチョコを捨てられない喪男
372('A`):2010/06/23(水) 01:54:07 0
お前らもこれやったよな
ttp://homepage3.nifty.com/situation/nave/jk.html
373('A`):2010/06/23(水) 02:06:57 O
ジャンクフードばかり食べてるから顔がジャンクなんだよ
俺の知り合いにもいい年してうまい棒やらなんか変なラムネやら買い込むアホなおっさんがおるわ
374('A`):2010/06/23(水) 06:03:19 O
>>366
マジかありがとう注文する
375('A`):2010/06/25(金) 19:45:53 0
いい買い物したな
376('A`):2010/06/29(火) 17:36:45 0
ブタメン
377('A`):2010/07/03(土) 14:29:21 0
俺らか
378('A`):2010/07/03(土) 21:26:47 0
まだ現役の駄菓子屋がある
まずきたらすぐにガチャガチャをチェック200円分ほど
ガチャガチャしたら店の中へ
そして駄菓子を買う袋入りの干し梅1個サワーペーパ1枚モロッコヨーグル2個
店を出て近くの広場でガチャガチャをあけじまんしたりがっかりしたり
そのひろばで駄菓子を食べながら学校であったことを語り合い平日五日間
で最高に楽しい時間よし明日も行こう明日が楽しみだ
379('A`):2010/07/07(水) 20:30:57 0
いいなぁ
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:12:20 0
買うんだ
381('A`):2010/07/15(木) 18:53:04 0
いって来い
382('A`):2010/07/19(月) 01:25:26 0
はい
383('A`):2010/07/20(火) 22:32:07 O
浮上
384('A`):2010/07/21(水) 18:13:29 0
しなくていい
385('A`):2010/07/25(日) 14:00:41 0
再沈没
386('A`):2010/07/30(金) 17:54:05 0
あーあ
387('A`):2010/08/02(月) 18:07:52 0
よっちゃんイカ
388('A`):2010/08/05(木) 18:12:40 0
当たれ
389('A`):2010/08/07(土) 23:08:22 0
駄菓子食い漁り
390('A`):2010/08/10(火) 18:42:11 0
したい
391('A`):2010/08/14(土) 14:23:51 0
しろ
392('A`):2010/08/18(水) 21:12:15 0
くろ
393('A`):2010/08/22(日) 11:57:34 0
まっちゃ
394('A`):2010/08/22(日) 12:41:00 0
馬鹿野女
395('A`):2010/08/26(木) 18:12:55 0
ビッチ
396('A`):2010/08/30(月) 18:11:03 0
ビッチビチ
397('A`):2010/08/30(月) 22:49:53 0
喪菓子屋
398('A`):2010/09/02(木) 09:49:28 P
名刺より少し大きい袋に入った粉ジュース
ストロー突っ込んでそのまま吸う

炭酸ジュースの素 10円玉ぐらいのが2枚入ってた記憶
これもこのまま食う
グレープ味が強烈で好きだった。無性に食べたい
399('A`):2010/09/03(金) 17:58:34 0
まだ売ってるのかな
400('A`):2010/09/07(火) 04:10:00 0
ああ
401('A`):2010/09/07(火) 19:16:45 0
買いに行くか
402('A`):2010/09/11(土) 15:55:08 0
育てた
403('A`):2010/09/15(水) 17:26:39 0
わしが
404('A`):2010/09/19(日) 13:59:47 0
育ってない
405('A`):2010/09/20(月) 17:36:38 0
100円でどういう組み合わせにするか考えたな
406('A`):2010/09/21(火) 00:41:16 0
小学生にとって100円に広がる無限の宇宙だよな

関係ないけど
4歳の頃80円のアイスを100円玉で買える事にびっくりした。
のみならず20円のおつりまで貰えて衝撃的だったのを覚えてる
407('A`):2010/09/22(水) 17:30:36 0
駄菓子屋で葬式があった。1週間も経たないうちに取り壊されて
真新しい家が建った時は複雑な気分だった。

他は、駐車場、空き地、場所がどこだか思い出すことすら出来ない

もう近所に駄菓子屋は絶滅したorz 
408('A`):2010/09/22(水) 18:00:22 O
駄菓子屋は子供に金の使い方を学ばせるのに必要だと思うんだ
409('A`):2010/09/22(水) 20:00:32 O
>>408
子供だましの安物売りつけて子供からぼったくりしてるだけだろ
410('A`):2010/09/23(木) 00:32:08 O
>>1そうそう竜虎の拳と餓狼伝説な。基本汚いゲーム台だけど2プレイ100円でネオジオ置いてた。
100メガショックゥゥ!!
411('A`):2010/09/23(木) 01:29:12 0
駄菓子屋の30歳ぐらいの女が気に入った小中学生食ってるって噂があった
412('A`):2010/09/23(木) 01:31:45 0
場所教えて
ランドセルしょってく
413('A`):2010/09/23(木) 01:50:06 O
ハゲ散らかしたオッサンがランドセルしょって行ったら通報されそう
414('A`):2010/09/23(木) 01:53:35 0
まだはげてないもん!
415('A`):2010/09/23(木) 06:52:16 P
フルーツあめのくじ引きは良く覚えてるな
タコ糸みたいなのひいてアメとるやつ
ああいう遊び心がたまらない
416('A`):2010/09/23(木) 06:58:01 P
あとはメンコとかシールとか
ステッカーとかスーパーボールとかの
くじ引きのやつ

今はガチャガチャくらいしかそういうのないのかな
417('A`):2010/09/23(木) 14:58:47 0
ブタメンもいいぜ
418('A`):2010/09/23(木) 16:32:28 O
ブタメンは色んな味あったけど結局はとんこつ味が一番うまかった
419シェルみぃーたん:2010/09/23(木) 17:59:31 i
■裏2ch ? ? ? ?じろう

http://bit.ly/bbhZu5

規制が無いから安心だよ(^_−)−☆
皆も今のうちに避難をしましょう♪(?´θ`)ノ
420('A`):2010/09/26(日) 01:14:07 0
ブサメン イカ味
421('A`):2010/09/27(月) 18:12:19 0
ブタメン モオ味
422('A`):2010/10/01(金) 02:50:57 0
そこはモダン味だろう
423('A`):2010/10/01(金) 18:46:17 0
同じ喪男味なのにモオだと不味くて、モダンだと美味そうイメージ
424('A`):2010/10/05(火) 18:06:22 0
モダン焼き?
425('A`):2010/10/05(火) 18:09:45 0
重そう
426('A`):2010/10/06(水) 06:34:16 0
喪が駄菓子屋を経営したら
427('A`):2010/10/06(水) 07:26:23 O
カウンターでエロアニメ雑誌読んでいたな。 
いたんだよ、そんなオヤジが
428欠陥品 ◆oNVNRenC4N7p :2010/10/06(水) 07:32:58 O
ガキの頃、クラスの奴らとサッカーなどした後に駄菓子屋で
ベビースターカップラーメンを食べながらたむろしてたのが懐かしい。
むかつくのは偉そうな上級生が稀に俺らに対してこんな所で集まるなよと妙ないちゃもんつけてきたのもあったな。
今思うと思い出だよな。
429('A`):2010/10/06(水) 13:22:59 0
むき出しの柔道着担いで、カツ上げに来たDQNが居た。
今になって思うと通報すればよかった。
430('A`):2010/10/09(土) 13:27:52 0
よかったかもね
431('A`):2010/10/09(土) 16:36:35 0
格ゲーの台があった駄菓子屋はガキの溜り場だった
上級生が来ると跳ね除けられ、中学生が来るとそいつらも追い出されって感じだった
432('A`):2010/10/09(土) 17:04:09 O
>>431
死ね
433('A`):2010/10/09(土) 18:48:23 0
実家の道路挟んだ向いに駄菓子屋があって
小学生の時は近所の子供が集まる場になってたな
ゲーム機とかも置いてあって、それで対戦したりもしたな

けど10年くらい前に店主のおじいさんが亡くなって閉店
店は普通の家になり(誰も住んでないかも)名残として自販機だけ残ってる

今となってはいい思い出だったな
434('A`):2010/10/10(日) 13:27:29 0
>>432
何でそういうこと言うんだよ
435('A`):2010/10/13(水) 16:11:21 0
>>432
何でそういうこと言うんだよ
436('A`):2010/10/17(日) 13:49:15 0
スルーで
437('A`):2010/10/20(水) 18:02:41 0
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
438('A`):2010/10/21(木) 00:24:19 0
ヨーグルってどうよ
439('A`):2010/10/21(木) 17:39:29 0
食べたことないけどググったら食べてみたくなった
440('A`):2010/10/21(木) 20:33:47 0
おれあれだいっきらいだもんよ
441('A`):2010/10/21(木) 20:39:24 0
あれ美味いよな。働き出してから10個入りのやつ買ってよく食ってたわ
442('A`):2010/10/22(金) 21:13:08 P
ヨーグルって
すぐなくなるね 一口で終わり
443('A`):2010/10/23(土) 18:15:19 0
あれ結局は口のとこが掬いきれなくて残っちゃうから食う前に
上の部分切っちゃえば結構多くなるぞ
444('A`):2010/10/25(月) 01:31:48 0
あれ最近食ったらキモかった
何で子供の頃あんな喜んで食べてたんだか
445('A`):2010/10/25(月) 14:13:52 O
◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 5  ◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1280082412/
山林
446('A`):2010/10/29(金) 23:53:02 0
ロッチ
447('A`):2010/11/02(火) 23:08:15 0
ビックリマンの偽者か
448('A`):2010/11/04(木) 13:26:43 0
男性を殴る女なんて殺されても仕方なかったんだがなぁ
449('A`):2010/11/04(木) 13:29:06 0
昔は毎日行ってたな
ウザイ店もあって石投げたりして怒られたわ
ババアがノイローゼになって辞めちゃったわ・・・
450('A`):2010/11/04(木) 13:30:36 0
箱のボタンを押すとガムが出てくるのあったね
よく当たったわ
二個続けて当たりがでて、店のお婆ちゃんが驚いてたわ
451('A`):2010/11/04(木) 14:07:48 O
そんなもん無かったわ
見たこともないわ
452('A`):2010/11/05(金) 11:50:24 0
駄菓子屋がみんなの交流の場になってたね
店のおじいちゃんやおばあちゃんに色んな話し聞かせてもらったよ
453('A`):2010/11/07(日) 00:45:53 0
いい時代だったのかな
454('A`):2010/11/10(水) 17:54:25 0
そうだと言えよう
455('A`):2010/11/14(日) 14:51:45 0
また行きたいな
456('A`):2010/11/18(木) 16:22:31 0
(´・ω・`)
457('A`):2010/11/18(木) 16:41:29 0
「ノルウェイの森ってのが〜今冬に映画化する超感動映画があって〜(ドヤ顔)」
「え…何それは?(ドン引き)」
「主人公を取り巻く心を痛めた女性の奮闘と再生を描いた作品っすね〜」
「君は感動したの?」
「いや、すぐ主人公とHして自殺しちゃうんで〜」
「あぁ…そっか。そっか。」
「はい〜(ドヤ顔から一転思った程ウケなかったなという顔に)」
458('A`):2010/11/20(土) 07:44:04 0
30円のコーラ味のジュースとかあと50円のプロペラがすぐ折れる
発泡スチロール風の飛行機とか買ってたな
459('A`):2010/11/21(日) 21:38:16 0
型抜き
460('A`):2010/11/27(土) 21:46:54 0
難しい
461('A`):2010/11/30(火) 18:33:28 0
成功させろ
462('A`):2010/12/04(土) 16:07:58 0
ドヤ駄菓子
463('A`):2010/12/08(水) 17:45:25 0
ドヤれない
464('A`):2010/12/12(日) 14:42:36 0
デブサイくじ
465('A`):2010/12/16(木) 18:24:03 0
当たりなし
466('A`):2010/12/16(木) 22:51:15 0
どんどん焼き
たべたいよぉ
467('A`):2010/12/17(金) 00:16:22 0
いつの間にか店潰れてた
なんか悲しいな
468('A`):2010/12/20(月) 18:04:33 0
ああ、寂しすぎる
469('A`):2010/12/24(金) 20:43:39 0
喪の夜
470('A`):2010/12/29(水) 00:27:53 0
清し
471('A`):2010/12/29(水) 08:46:00 0
焼肉さん太郎とよっちゃんイカをよく食べてた
あんず飴も良かったなぁ
472('A`):2010/12/30(木) 14:01:41 0
そうだな
473 【大吉】 【648円】 :2011/01/01(土) 16:46:44 0
杏飴か
474('A`):2011/01/03(月) 13:09:33 0
たべたいよぉ
475('A`):2011/01/05(水) 18:47:25 0
だめだ
476('A`):2011/01/08(土) 17:47:10 0
前の彼女があんずって名前だった
477('A`):2011/01/08(土) 21:12:42 0
あんずたべたいよぉ
478('A`):2011/01/09(日) 22:32:24 0
本当に?
479('A`):2011/01/13(木) 18:33:04 0
彼女食うなよ
480('A`):2011/01/17(月) 14:17:09 0
ペロリならおk
481('A`):2011/01/20(木) 01:00:43 0
キャベツ太郎はまだかね?
過去に彼女を持った香具師は出入り禁止なー
482('A`):2011/01/21(金) 21:43:54 0
小さい事言うなよ
483('A`):2011/01/21(金) 21:48:07 P
でっかいヨーグルってのくったら途中で気持ち悪くなって吐いた
カッチカチだったし
484('A`):2011/01/22(土) 16:54:55 0
チロルチョコウマー
485('A`):2011/01/25(火) 19:22:46 0
チロル大好き
486('A`):2011/01/29(土) 17:16:33 0
ティラミス味買った
487 ◆Cocu3RuCpA :2011/01/29(土) 17:56:12 0
あれそんなに美味くない
488('A`):2011/01/29(土) 20:14:30 0
ヤングドーナツ美味いけど、30円は高い
489 ◆Cocu3RuCpA :2011/01/29(土) 21:58:30 0
あれ20円じゃなかったっけ?
490('A`):2011/01/31(月) 16:33:34 0
10円だった
491('A`):2011/02/01(火) 19:27:20 0
キャベツ太郎のデカい袋のやつを一気食い
口の中がいてぇ
492('A`):2011/02/01(火) 20:32:29 O
駄菓子屋で商売してる人って子供から金とって胸が痛まないの?
俺小学校の時よ当たり出ないくじ何回もひかせられたよ
493('A`):2011/02/01(火) 20:39:17 P
まぁ金返せって言われても返せる額だし
494('A`):2011/02/01(火) 21:02:35 0
祭りの露店の方があくどいだろ
495('A`):2011/02/01(火) 22:05:01 0
あれリアル893が多いからな。
496('A`):2011/02/02(水) 10:35:32 0
焼肉さん太郎が食べたい
497('A`):2011/02/06(日) 13:09:12 0
ビッグカツの材料が魚のすり身と知ったときの失望感
498('A`):2011/02/06(日) 22:20:22 0
よくくじで当たったわ
499('A`):2011/02/09(水) 18:04:07 0
よっちゃんイカ、全部イカじゃないじゃなイカ!
鱈が混じってるじゃなイカ!
500('A`):2011/02/13(日) 16:15:54 0
きもい
501(ヽ´ω`)ぼく・・・ ◆0lWgqh40x1TO :2011/02/13(日) 20:22:38 0
ぼくは5円チョコが好きでした
いつも10円を握りしめて2個買っていました
502 ◆Cocu3RuCpA :2011/02/14(月) 23:04:33 0
チロル1個のほうが質量でかい気がする

とはいえそのチロルも最早10円ではない…
503('A`):2011/02/18(金) 20:33:31 0
20円以上するし
504('A`):2011/02/22(火) 21:38:53.28 0
30円のもあるし
505 ◆Cocu3RuCpA :2011/02/22(火) 23:23:53.01 0
マジだな
ティラミス味32円…

なんという暴挙!インフレしてるわけでも無しで!
506('A`):2011/02/26(土) 23:27:36.11 0
前から32円のはあるよ
507('A`):2011/02/28(月) 01:41:46.12 0
ヽ(・ω・)/
508('A`):2011/02/28(月) 02:02:32.78 0
バーコードが付けられないからでっかくしたなんて言われてるけど言い訳だよね
あ〜 あ〜
509('A`):2011/03/02(水) 18:49:52.46 0
所詮言い訳ですよね
510('A`):2011/03/02(水) 18:56:48.45 0
ラムネ菓子が美味くてやめられん
511('A`):2011/03/06(日) 22:10:32.12 0
クッピー
512('A`):2011/03/10(木) 18:29:53.30 0
喪になった
513('A`):2011/03/14(月) 12:53:07.19 0
どうするよ
514('A`):2011/03/15(火) 00:57:52.64 0
たべたいよぉ
515('A`):2011/03/17(木) 00:26:15.65 0
被災地に駄菓子セット送ってあげようかな
516 ◆Cocu3RuCpA :2011/03/17(木) 00:36:20.49 0
送れる量が限られてんだからかさ張って場所取る駄菓子は災害に送るには向いてないな
517('A`):2011/03/18(金) 17:40:50.12 0
そうだよね
518('A`):2011/03/21(月) 12:11:13.07 0
いつものよりこっちのがすげぇという事実。
動画で風俗嬢落とすテク実践してるべw
http://king-perfect.info/ktrr.html
519('A`):2011/03/22(火) 17:50:03.41 0
食べ過ぎる
520('A`):2011/03/26(土) 20:35:58.00 O
ヨーグルが食べたい
521 ◆Cocu3RuCpA :2011/03/26(土) 21:02:26.38 0
あれは不味い
522('A`):2011/03/30(水) 17:41:38.20 0
食えた
523('A`):2011/04/02(土) 13:31:09.74 O
■■■
■■■
■■■
■■■
↑がまた食べたい
524('A`):2011/04/03(日) 17:59:11.76 0
何それ?
525 ◆Cocu3RuCpA :2011/04/03(日) 18:01:06.51 0
さくらもち?
526赤毛のボギー ◆7qnT.u1kQM :2011/04/03(日) 19:05:26.59 P
つまようじで食べるアレか
527('A`):2011/04/07(木) 15:31:35.50 0
ドンパッチが買えるとこ教えてくれ!
528('A`):2011/04/08(金) 12:27:17.68 O
まちのおかしやさん
529('A`):2011/04/08(金) 13:29:03.29 0
わたパチは売ってるんだけどドンパッチは無いのよ・・・
わたパチは手がべとべとして食いづらいんだわぁ
530赤毛のボギー ◆7qnT.u1kQM :2011/04/08(金) 23:03:35.66 P
確かドンパッチって販売中止になったんじゃなかったっけ
昔、アフォな子供が数袋分を一気に食べて、口の中を怪我したって事件があったせいで
531('A`):2011/04/08(金) 23:06:00.69 0
>>530
たしかに気持ちわかる
あの感覚を楽しめる食べ物って無いんだよな
そんな理由で中止になったんだ・・・残念
532赤毛のボギー ◆7qnT.u1kQM :2011/04/09(土) 00:02:58.77 P
個人的には、グミのコーラアップがまだ販売されているのか気になる
コーラ味も良いけど、ヨーグルト味のも大好きだったな
533('A`):2011/04/13(水) 12:54:27.58 0
どんどん焼

ソース味がうまかった
534('A`):2011/04/13(水) 13:50:15.55 0
駄菓子の〆は50円のカップラーメンだった
110円のカップ焼きそばは高くて手が出なかった
535('A`):2011/04/13(水) 14:25:45.88 O
高校時代四人で吹奏楽の練習サボってうまい棒の美味しさランキング付けてた
サラダ味が一位だった
意外とたこやき味が下位
536('A`):2011/04/13(水) 16:00:38.71 O
20円の酢イカとソースイカ、また食いたいなぁ。
537('A`):2011/04/15(金) 19:46:30.06 0
よっちゃんかな
538('A`):2011/04/15(金) 23:19:05.94 O
飲み物を冷やしてる所に売り物じゃない物も冷やしてて、それを買おうとすると怒られる
539('A`):2011/04/17(日) 10:38:23.86 0
たべたいよぉ
540('A`):2011/04/18(月) 03:03:05.56 0
安っすいプラモもついてる味気ないガムが食べたくなった
541('A`):2011/04/20(水) 22:18:03.25 0
カバヤ?
542('A`):2011/04/23(土) 13:55:05.33 0
たべたいよぉ
543('A`):2011/04/28(木) 18:28:44.20 0
食わせん
544('A`):2011/05/02(月) 22:15:53.76 0
お前だけには
545('A`):2011/05/03(火) 10:38:35.61 0
駄菓子菓子
546('A`):2011/05/04(水) 20:18:52.12 0
それでも
547('A`):2011/05/06(金) 15:30:26.40 O
まずいまずいと思いながら毎年買っちゃうチョコあ〜んぱん

今年もまずい
548('A`):2011/05/07(土) 01:50:17.19 0
たべたいよぉ
549('A`):2011/05/07(土) 02:27:30.94 O
BIG-1ガム買いたいお
550('A`):2011/05/07(土) 07:36:01.12 0
ドラゴンボールのメンコが付いてるやつ…
スナック部分はオマケかと思いきや非常に美味だったのだが…
もう売ってないのかな
551('A`):2011/05/12(木) 19:47:36.43 0
たべたいよぉ
552('A`):2011/05/13(金) 03:00:42.93 0
良スレをみつけたw
今でもコンビニでたまに駄菓子買い込むが、駄菓子屋にはいかなくなったなぁ
残ってるのは1店舗だけだが、今度行ってみようとおもう

その店はすんげぇアタリが多くて100円持っていけば150円くらいのお菓子買えた店
今ではよっちゃんイカとか、くじすらついてないよな・・・時代は変わったな

コーラボールとかサイダーボールで5個くらい連続アタリ引いたのはいい思い出
553('A`):2011/05/17(火) 18:46:10.68 0
いい話
554('A`):2011/05/21(土) 15:02:31.89 0
羨ましい
555('A`):2011/05/26(木) 20:18:12.28 0
たべたいよぉ
556('A`):2011/05/31(火) 02:39:00.70 0
喪菓子屋
557('A`):2011/05/31(火) 03:25:54.43 O
ボロのさびれた駄菓子屋、賞味期限切れのが並んでたなぁ
558('A`):2011/05/31(火) 03:28:15.02 O
無職だけど駄菓子屋入って良いのかな?
中学生に紛れてお菓子買って良いのかな?
559('A`):2011/05/31(火) 03:35:02.31 0
羞恥心が無ければどうぞ

というか最近は大人の客層を狙って
ショッピングモールにその手の店が入ってる事もあるけど
560('A`):2011/05/31(火) 04:44:33.09 O
ガキの頃、駄菓子屋でメタルスラッグにハマった
やり込んでワンコインで全クリするに至る頃には
周りに誰もいなかった

豚麺に五円のスナック焼きそばを入れて貪ったあの夏
561('A`):2011/06/05(日) 13:21:02.43 0
ブワッ
562('A`):2011/06/05(日) 19:42:19.61 0
駄菓子屋のババアにフェラしてもらってた
563('A`):2011/06/06(月) 01:19:37.96 0
最後駄菓子屋行ったのなんかたぶん8年前だわ
あぁ小学生に戻りたい
564('A`):2011/06/09(木) 18:11:16.71 0
楽しかった
565('A`):2011/06/13(月) 17:38:33.79 0
田舎の駄菓子屋に行きたい
でもこの年じゃ行けない
566('A`):2011/06/19(日) 16:16:52.44 0
行けんよな
567('A`):2011/06/20(月) 23:10:04.97 0
最近の子供は駄菓子屋の代わりにコンビニに行くんだよなあ。
まあ、しかたないけれども寂しいねえ。
568('A`):2011/06/23(木) 18:39:48.54 0
ですな
569('A`):2011/06/27(月) 18:20:18.35 0
寂しい
570('A`):2011/07/02(土) 14:37:41.53 0
呼び戻す
571('A`):2011/07/06(水) 19:03:20.45 0
こっち
572 ◆Cocu3RuCpA :2011/07/10(日) 09:07:14.25 0
ノスタルジーに行ったら帰って来られなくなるぞ…
いいんだ帰る必要などない
573('A`):2011/07/12(火) 21:44:56.75 0
たべたいよぉ
574('A`):2011/07/12(火) 21:47:48.18 O
豚メン
ピンボール
ほこり被ったガンプラ
真っ青の色付いたジュース
575('A`):2011/07/14(木) 19:00:55.13 0
ぶひぶひ
576('A`):2011/07/18(月) 12:35:22.30 O
最近アウトレットモールなんかにおしゃれな駄菓子専門店みたいなのがよくあるけど
ああいうのはなんかちょっと違うと思う
577('A`):2011/07/18(月) 13:38:32.16 O
駄菓子も懐かしいけど、
駄菓子屋のばばあスレも物凄く懐かしい。
578('A`):2011/07/23(土) 00:52:32.83 0
ばあ
579('A`):2011/07/29(金) 17:20:49.96 0
ばーばあ
580('A`):2011/07/31(日) 09:38:53.31 0
駄菓子屋のばばあスレ懐かしいなー。
581('A`):2011/07/31(日) 10:09:57.40 0
駄菓子屋のばばあなら寝たきりになって引退したそうでじいさんがやってた
小学生のころやってねーのに万引きに決め付けやがった糞ばばあだが
万引きなんか人生一度もやったことねーってのにくそばばあ
でもこういうの聞くと寂しいすね
時代は流れていく人も消えていく
582('A`):2011/07/31(日) 10:18:00.83 0
下校途中で駄菓子屋に寄るのは不良だと思ってた
583('A`):2011/07/31(日) 10:32:54.23 0
そりゃ不良だろ
帰ってから小遣いもらって行ってた
584('A`):2011/07/31(日) 11:10:48.72 0
小遣い貰ってないから行かれなかった。
小遣い貰うようになるころには潰れてた・・・
585('A`):2011/08/02(火) 18:32:01.66 0
悲しいな
586('A`):2011/08/06(土) 13:46:39.65 0
泣いた
587('A`):2011/08/09(火) 17:51:50.61 0
225名無しさん:2006/08/28(月) 01:12:52 ID:kkOh0dpH0
つ━━━一 ポッキーでも喰え

226名無しさん:2006/08/28(月) 01:13:10 ID:/HPxyTcf0
ポッキーの半分のやつどうするの?

227名無しさん:2006/08/28(月) 01:15:14 ID:kkOh0dpH0

 
228名無しさん:2006/08/28(月) 01:18:17 ID:/HPxyTcf0
ポッキーを半分にするの教えて
 
229名無しさん:2006/08/28(月) 01:20:25 ID:kkOh0dpH0
 ━一
 
230名無しさん:2006/08/28(月) 01:21:00 ID:/HPxyTcf0
ふざけないで
 
231名無しさん:2006/08/28(月) 01:23:20 ID:kkOh0dpH0
お前がふざけんな

232名無しさん:2006/08/28(月) 01:30:36 ID:rzxw0X6c0
ぽっきーでF8で変換
 
233名無しさん:2006/08/28(月) 01:38:52 ID:/HPxyTcf0
ポッキー できた!ありがとう!
588('A`):2011/08/10(水) 17:30:29.04 0
とん
589('A`):2011/08/15(月) 18:03:35.26 0
クス
590('A`):2011/08/15(月) 18:30:22.44 0
たべたいよぉ
591('A`):2011/08/19(金) 18:54:23.79 0
ナニを
592('A`):2011/08/23(火) 19:30:09.26 0
食ってみるか
593('A`):2011/08/25(木) 23:21:39.19 O
ビックリマンチョコで思い出したけど、
昔、ロッテならぬロッチってのがあったな…

シールは本物とソックリなんだけど、
裏面は指でこすると文字が消えていく代物
594('A`):2011/08/27(土) 15:36:43.07 0
ガチャのやつだね
595('A`):2011/08/28(日) 16:00:49.48 0
たべたいよぉ
596('A`):2011/08/31(水) 19:02:17.61 0
テメーはダブリのロッチシールでも食ってろ
597('A`):2011/09/03(土) 23:25:13.90 O
蒲焼きって酒のツマミに合う駄菓子だな
598('A`):2011/09/04(日) 16:24:33.29 0
蒲焼さん太郎か。あれは発泡酒の肴になるな。
ところで、なんで「太郎」なんだろうな、焼肉さん太郎とか、キャベツさん太郎とか…
599('A`):2011/09/04(日) 21:09:20.17 O
甘いか太郎がすごく好きだった
600('A`):2011/09/05(月) 12:03:40.08 O
兜虫
鍬型虫
天闘虫
601('A`):2011/09/08(木) 19:47:23.63 0
喪虫
602('A`):2011/09/12(月) 19:37:57.87 0
ふよう
603('A`):2011/09/16(金) 23:21:58.30 0
喪菓子
604('A`):2011/09/17(土) 18:18:42.45 0
たべたいよぉ
605('A`):2011/09/20(火) 17:38:27.58 0
食うぞ
606('A`):2011/09/21(水) 21:28:54.90 O
いやん
えっち
607('A`):2011/09/24(土) 22:12:56.50 0
よいではないか
608('A`):2011/09/25(日) 17:49:46.06 0
たべたいよぉ
609('A`):2011/09/30(金) 21:19:08.08 0
食い尽くせ
610('A`):2011/10/03(月) 07:43:01.54 0
ブワッ

611('A`):2011/10/04(火) 20:01:51.95 0
グオーン
612('A`):2011/10/08(土) 19:42:11.75 0
たべたいよぉ
613('A`):2011/10/12(水) 21:51:04.30 0
育つよ
614('A`):2011/10/15(土) 16:38:34.43 0
俺がな
615('A`):2011/10/21(金) 18:09:44.63 0
いいえ
616('A`):2011/10/23(日) 20:26:33.36 0
たべたいよぉ
617('A`):2011/10/25(火) 17:43:48.05 0
よっちゃんイカ
618('A`):2011/10/29(土) 23:50:23.42 0
やっぱりうまい棒
619('A`):2011/10/30(日) 08:54:00.48 0
たべたいよぉ
620('A`):2011/10/30(日) 09:59:01.24 O
親に徹底的に毒入りだから食うなと洗脳された
621('A`):2011/10/30(日) 10:05:34.10 0
うちは親そのものが毒だった
622('A`):2011/10/30(日) 12:59:16.58 0
ガリボリラーメンのピリカラにんにく味が久々にヒットした
623('A`):2011/11/02(水) 23:51:15.81 0
俺そのものが毒だし
624('A`):2011/11/04(金) 21:40:17.88 0
毒は言いすぎだよね
着色料とかは多いだろうけど
625('A`):2011/11/05(土) 09:54:56.49 O
たまごアイスのゴム部分がもう最高に臭くて嫌いだった
626('A`):2011/11/06(日) 21:09:15.72 0
それはもう
627('A`):2011/11/09(水) 03:03:38.04 O
蒲焼さん太郎とビッグカツは至高
628('A`):2011/11/10(木) 17:59:05.72 0
美味さは異様
629('A`):2011/11/14(月) 19:14:43.02 0
何故駄菓子屋は減り続けているのか
630('A`):2011/11/14(月) 22:25:37.61 0
たべたいよぉ
631('A`):2011/11/14(月) 22:26:29.74 0
買いに行け
632('A`):2011/11/19(土) 01:19:55.74 0
急げ
633('A`):2011/11/21(月) 23:21:32.55 0
たべたいよぉ
634('A`):2011/11/22(火) 15:36:50.61 0
かば焼きさん太郎 キャベツ太郎 どんどん焼きは市公
635('A`):2011/11/27(日) 14:32:03.11 0
突然失礼します。
ぴぽぴぽと言う駄菓子知っている人いませんか??
636('A`):2011/11/27(日) 14:36:59.77 0
知らん
637('A`):2011/11/28(月) 02:20:21.17 0
ピポピポってぇと串にチョコレート4つか5つ刺してたアレか。
少なくとも70年代生まれじゃなきゃその名前は出てこないはずだ。
638635:2011/11/29(火) 01:26:28.67 O
>>637さん
真面目にわかりますか?そうです、チョコカステラみたいのが刺さったやつです。確かにその世代です。ぴぽぴぽですよね?当たりが出たらもう一本で
639('A`):2011/11/29(火) 01:41:59.89 0
>>638
ピポピポを買った地域はどこですか?
640('A`):2011/11/29(火) 11:01:14.23 0
風俗嬢とプライベートでセックスしてぇなぁ・・・

http://chinko23.info/fuuzoku.html
641('A`):2011/12/01(木) 18:52:35.60 0
初めて聞いた
642635:2011/12/01(木) 22:11:32.36 0
>>639さん
遅くなりました。北海道です。
643635:2011/12/01(木) 22:19:27.16 0
実はそれを作っていたと思われる会社に問い合わせたら、ぴぽぴぽと言う
名前ではなかったのです。でも、637さんもぴぽぴぽと記憶してましたか??
記憶違いなのか、別にぴぽぴぽが存在するのか・・・気になっているのです
644('A`):2011/12/01(木) 22:46:19.42 0
面白そうな話だな
645('A`):2011/12/02(金) 10:00:47.77 0
ぴぽぴぽ
646('A`):2011/12/05(月) 20:35:52.20 0
酢だこさん太郎
647('A`):2011/12/06(火) 18:21:20.37 0
じろー
648('A`):2011/12/10(土) 13:57:30.27 0
サブ
649('A`):2011/12/11(日) 21:19:14.94 0
たべたいよぉ
650('A`):2011/12/14(水) 19:05:39.35 0
ほんとうにのお
651('A`):2011/12/19(月) 19:38:31.83 0
育つよ
652635:2011/12/20(火) 23:50:32.59 0
637さんもう見てないのかな
・・・
653('A`):2011/12/21(水) 00:05:47.86 0
warota
654('A`):2011/12/21(水) 16:27:31.99 0
ぴぽぴぽ知らん
655('A`):2011/12/21(水) 16:45:29.24 0
5円ごえんがあるよ
10円ガム
10円どんぐりガム
10円蒲焼さん太郎
10円うまい棒
10円チロルチョコ
10円モロッコヨーグル
20円キャベツ太郎
30円ソーダ味のアイス
30円ベビースター
30円ウメトラ兄弟
30円ビックリマンチョコ
50円ビッグチョコ
50円○なんとかのシールの入った50円の形したチョコ
50円さくらんぼの詩
100円ねるねるねるね
100円ジュース
656('A`):2011/12/21(水) 23:14:11.13 0
まるで武器屋のお品書きのようだ
657('A`):2011/12/23(金) 14:25:05.86 0
どうのつるぎが入っても違和感ないな
658('A`):2011/12/28(水) 23:13:41.93 0
かわのよろい
659('A`):2011/12/29(木) 20:10:04.70 0
たべたいよぉ
660('A`):2011/12/29(木) 20:23:26.62 0
>>655
100円のジュースは500mlのチェリオだな
でもテンションが上がった時ぐらいしか買わなかったな
一品に100円は大きかった
661('A`):2011/12/29(木) 23:03:28.35 0
たべたいよぉ
662('A`):2011/12/30(金) 23:44:42.22 0
>>660
うちは駄菓子屋行くつってもくれるのは基本50円だったんでそもそも買えなかったw
100円〜200円くれることもあったけど100円のもの買うのはちょっとあれだったな
たまーにファンタとか買ってたけど
663('A`):2011/12/31(土) 00:03:32.33 0
変わり玉食いてえ
664 【大吉】 【418円】 :2012/01/01(日) 15:18:02.20 0
駄菓子の値段
665('A`):2012/01/01(日) 16:16:24.95 0
たべたいよぉ
666('A`):2012/01/06(金) 21:27:28.63 0
だが
667('A`):2012/01/10(火) 19:20:21.16 0
断る
668('A`):2012/01/13(金) 14:30:20.36 0
たべたいよぉ
669('A`):2012/01/20(金) 22:11:23.51 0
ことわるよぉ
670('A`):2012/01/24(火) 22:12:12.91 0
奢ってくれなかった恨み忘れないよぉ
忘れないよぉ
671('A`):2012/01/25(水) 18:09:29.91 0



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るって
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理だって


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやがな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やがな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるわな




672('A`):2012/01/26(木) 11:13:57.66 0
昨日スーパーで酢だこさん太郎120枚、焼肉さん太郎120枚買った(60枚いりのパックを4つで)

昔から食ってるが旨すぎだよなぁ
673('A`):2012/01/26(木) 12:52:33.51 0
酢だこさん二枚でマヨネーズ挟んで食ってたわ
674('A`):2012/01/26(木) 14:00:09.93 0
味盲ピザ乙
675('A`):2012/01/26(木) 14:22:42.11 0
>>673
それは危険だw
それにしても蒲焼さん太郎が注目されてるけど焼肉さんも酢だこさんもそれ以上だと思う
酢だこさんに関してはまさに珍味だよ
676('A`):2012/01/26(木) 20:14:14.98 O
わさびのやつ好きだったなぁ
677('A`):2012/01/30(月) 20:34:47.68 0
よっちゃん
678('A`):2012/01/31(火) 20:17:24.23 0
タラタラしてんじゃねーよ
679('A`):2012/02/03(金) 20:57:52.56 0
あったあった
680('A`):2012/02/04(土) 23:57:52.14 0
すもも
681('A`):2012/02/05(日) 03:44:04.02 O
昔60円ぐらいで買えたムースがめちゃうまかったな…
682('A`):2012/02/11(土) 23:28:21.50 0
何それ?
683('A`):2012/02/15(水) 01:47:05.30 0
               現代の日本人は、糖分摂りすぎらしいよ。
684 ◆Cocu3RuCpA :2012/02/15(水) 10:24:55.20 0
じゃあ当分控えないとね
685('A`):2012/02/19(日) 22:31:01.70 0
らしいって自分で調べたわけじゃないのね
686('A`):2012/02/25(土) 22:06:26.54 0
たべたいよぉ
687('A`):2012/03/02(金) 22:04:38.97 0
かかってこい
688('A`):2012/03/04(日) 12:03:04.49 0
丸川フーセンガムで粘ったバーガータイム
689('A`):2012/03/07(水) 20:47:39.86 0
やったね
690('A`):2012/03/10(土) 00:04:32.63 0
ぬーぼー
691('A`):2012/03/10(土) 03:22:21.78 0
タシーロ
692('A`):2012/03/12(月) 20:46:22.60 0
なつかしすぎ
693('A`):2012/03/16(金) 18:18:40.47 0
カルボーン
694('A`):2012/03/16(金) 19:04:26.19 0
じろー

695('A`):2012/03/21(水) 16:02:38.20 0
ドンパッチ
696('A`):2012/03/22(木) 22:19:18.77 0
すんなよ
697('A`):2012/03/25(日) 21:52:02.84 0
これから5000円分駄菓子買うわ(5000以上買うと送料手数料無料だから)
とめても無駄
698('A`):2012/03/25(日) 22:00:39.37 0
止めないよ
寧ろもっと大人買いしろ
699('A`):2012/03/28(水) 22:32:48.66 0
届いたら何買ったか教えてね
700('A`):2012/03/29(木) 01:59:06.50 O
まちのおかしやさん
701('A`):2012/03/29(木) 07:45:05.95 0
>>672
焼肉カルビ太郎に名前変わった?
702('A`):2012/03/30(金) 19:21:45.20 0
久しぶりに蒲焼さん食った
703('A`):2012/04/01(日) 15:50:19.49 0
たべたいよぉ
704('A`):2012/04/07(土) 21:06:18.23 0
食うかね
705('A`):2012/04/11(水) 21:22:47.16 0
お一つ
706('A`):2012/04/17(火) 21:38:39.12 0
食うか
707('A`):2012/04/24(火) 22:40:57.06 0
よしだ
708('A`):2012/04/30(月) 23:20:34.85 0
おかだ
709('A`):2012/05/05(土) 15:15:57.99 0
ますだ
710('A`):2012/05/10(木) 22:19:35.93 0
誰でい
711('A`):2012/05/18(金) 23:39:41.00 0
白根
712('A`):2012/05/24(木) 02:57:00.25 0
たべたいよぉ
713('A`):2012/05/29(火) 22:11:57.24 0
おうおう
714('A`):2012/06/04(月) 23:12:48.64 0
こっちこいよ
715('A`):2012/06/09(土) 13:37:57.91 0
連れ回してやるよ
716('A`):2012/06/09(土) 23:00:46.17 0
連れ回されたいよぉ
717('A`):2012/06/15(金) 19:37:46.10 0
本気か?
718('A`):2012/06/20(水) 21:41:04.80 0
生半可な覚悟ではな
719('A`):2012/06/24(日) 17:03:33.28 0
たべたいよぉ
720('A`):2012/07/01(日) 14:09:54.39 0
おごろうか
721('A`):2012/07/06(金) 00:14:10.59 0
食わせてやるよ
722('A`):2012/07/10(火) 21:34:23.08 0
ほれよ
723('A`):2012/07/15(日) 13:49:09.32 0
やっぱやめた
724('A`):2012/07/15(日) 15:16:20.66 0
たべたいよぉ
725('A`):2012/07/16(月) 21:52:23.23 0
駄菓子屋に石投げたら、客でいたおばさんの足に直撃したみたいだわ
726('A`):2012/07/18(水) 15:24:09.86 0
都こんぶとよっちゃんイカとサラミと
カリカリ梅ばっかり買ってた
727('A`):2012/07/20(金) 14:32:58.73 0
駄菓子屋懐かしいな
728('A`):2012/07/21(土) 09:08:10.17 O
駄菓子屋にあったちっさいプリンが好きな奴いないか?
子供の頃は好きなプリンが常温でしかも小さくて持ち運び可能という点に感激したもんだ
729('A`):2012/07/21(土) 09:46:57.82 O
硬いラムネがたべたい
歯が割れるくらいのやつ
730 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/24(火) 23:21:43.84 O
駄菓子好き
731('A`):2012/07/26(木) 22:53:41.75 0
チープさがかえって良い
732('A`):2012/07/31(火) 18:51:58.80 0
うむ
733('A`):2012/08/06(月) 20:40:20.40 0
さよう
734('A`):2012/08/12(日) 18:26:36.65 0
よっちゃんいかのあたり
735('A`):2012/08/20(月) 21:54:44.10 0
いただきー
736('A`):2012/08/27(月) 23:48:40.96 0
マース
737('A`):2012/09/02(日) 16:01:21.61 0
いける
738('A`):2012/09/07(金) 15:57:54.93 0
爆サイのまとめで紹介されてたんだけど
ドロンパ飲んだことある奴いる?粉末ジュース系?らしい
739('A`):2012/09/08(土) 00:57:07.02 O
串刺しの丸いカステラがうまかった。最近のは何か味が違う
740('A`):2012/09/08(土) 22:52:14.26 0
どんどん焼きたべたいよぉ
741('A`):2012/09/11(火) 21:04:15.04 0
丸いボタンを押すとガムが出てくるのあったよね
ガムの色で当たりとかある奴
おじちゃんに頼んで空箱取っておいてもらって、家で遊んだわ
742('A`):2012/09/12(水) 12:20:31.39 O
5円チョコ
743('A`):2012/09/14(金) 22:34:52.67 0
あったねぇ
744('A`):2012/09/18(火) 09:56:26.21 0
飲み物はパレードだっけ?あれが好きだった明らかにやばい青色なんだがなぜか美味かったな
745('A`):2012/09/29(土) 14:38:03.92 0
パレード?
746('A`):2012/10/02(火) 15:11:18.59 O
飲み物って言ったらチェリオだろ。
747('A`):2012/10/02(火) 16:28:03.75 O
いやミリンダだろ
748('A`):2012/10/03(水) 20:31:43.97 0
俺にチェリオを
749('A`):2012/10/09(火) 19:21:02.44 0
飲ませろ?
750('A`):2012/10/10(水) 00:26:39.03 0
何年か前行った時は婆さんボケたらしく爺さんがやってたけどもう駄菓子はほとんど置いてなかった
このあいだ行ったときには店自体が終わってた
子供時代のあれはもう記憶にしかない
751('A`):2012/10/10(水) 01:01:52.84 0
小遣い10円20円くらいずつ残して溜めて200円の1g瓶コーラ買うのが楽しみだった
752('A`):2012/10/11(木) 09:37:46.59 0
ヤンヤンつけ棒が少し高級感あるように見えて好きだった。
753('A`):2012/10/11(木) 19:33:38.39 0
焼きカステラ菓子のクジ引きが好きだったねぇ 
そこの店の自慰さんも半ばボケてたから悪い奴なんか万引きし放題だったよ
754('A`):2012/10/11(木) 19:41:33.67 0
ねるねるねるね をよく食ってたけど、祖母に体に悪いからやめろ
とか言われたな。俺は親戚が大嫌いだったから言うこと聞かなかったけど
755('A`):2012/10/11(木) 19:47:47.34 0
時代に逆行して開店してみたい願望がある
756('A`):2012/10/11(木) 19:56:35.52 0
俺も退職して暇に成ったら趣味で喪菓子屋でも始めようかな?
757('A`):2012/10/11(木) 22:11:40.15 0
うちの祖母は体に悪いスナック菓子や甘いジュース大好きだったわ
でも80後半まで生きたからね
758('A`):2012/10/12(金) 00:44:20.14 0
駄菓子屋の営業とか許可要るの?
759('A`):2012/10/12(金) 00:51:45.32 0
税務署に開業届くらいかと
760('A`):2012/10/12(金) 14:42:22.05 0
遠足用にアンパンマングミ買ったけど結局暑さでとけて食えなかったな
761('A`):2012/10/12(金) 22:19:21.56 0
駄菓子屋ってほとんど儲けは無いだろうね
762('A`):2012/10/12(金) 23:49:55.41 0
あれは大抵は趣味か道楽でやる物だそうで
763('A`):2012/10/15(月) 20:45:16.10 0
やっぱそうか
764('A`):2012/10/16(火) 21:04:42.10 0
底辺派遣くらいはなんとか稼げないかな
それならブラックで激務に追われるよりマシかも
765('A`):2012/10/16(火) 22:02:43.45 O
アイドルのカードにハマった。百恵ちゃん狙いで何回引いても、外れの友和ばかりでつらかった
766('A`):2012/10/18(木) 01:01:49.31 O
駄菓子屋のクジは楽しかったね
767('A`):2012/10/18(木) 16:47:10.19 0
子供ってクジ好きだよな
大人になると絶対当たりの無い縁日のクジなんて
バカバカしく思える
768('A`):2012/10/18(木) 20:06:39.18 0
人生選択という重要なるクジ引きで「喪」なる大凶を引いた私が参りました
769('A`):2012/10/20(土) 21:09:00.25 0
>>767
大人になった俺達って結果を求めすぎていると思うんだ
子供にとっちゃクジを引いている時間が楽しいんだ
クジを引いてる子供にハズレしか入ってないよって、そんな残酷なことは言えない
770('A`):2012/10/20(土) 21:47:18.76 0
結果と合理性を求め過ぎると
楽しめないのは確かか
771('A`):2012/10/20(土) 23:19:03.97 0
「クジにはハズレしか無い」か・・・如何にも喪らしいネガ思考だな
772('A`):2012/10/26(金) 00:48:18.28 0
まあ喪としては普通でしょう
773('A`):2012/10/26(金) 05:22:05.68 O
うまい棒よりブロックかきもちが好きだったけど最近の駄菓子屋では全く見なくなってしまった
774('A`):2012/10/26(金) 14:52:16.31 0
粉のジュースが好きだったけど
あれは、粉のまま付属のストローで吸うって姉が言ってたんだが
水で溶かしてたな
775('A`):2012/10/27(土) 22:26:14.47 O
スーパーボールの大玉が欲しかったなぁ
776('A`):2012/10/27(土) 23:57:26.39 0
水入れて泡状になる粉末の駄菓子があったと思うんだが
何だったか思い出せない
777('A`):2012/10/28(日) 00:10:18.01 0
むくむくソーダ
778('A`):2012/10/28(日) 00:20:50.32 0
それだ!
あれ好きだった
779('A`):2012/10/28(日) 00:25:31.45 0
ヨーグルとかいう白い酸っぱいクリーム状のやつ大好きだった
780('A`):2012/10/28(日) 00:39:32.42 0
モロッコヨーグルか
ミニサイズでスプーン代わりの木片がついてたか?
781('A`):2012/10/28(日) 05:50:30.79 O
ヨーグルト検索してみ
すげーでかいの出てくるから
782('A`):2012/10/28(日) 06:52:24.67 0
今となっちゃ、あのビッグ版は食いたくはねーなw
783('A`):2012/10/29(月) 21:41:27.61 O
酢イカが好きだった
784('A`):2012/10/29(月) 22:08:51.49 0
お祭りでおみこしに参加すると駄菓子詰め合わせがもらえたな
にんじんのやつと、キャベツ太郎しか記憶にないけど
785('A`):2012/10/30(火) 12:30:06.43 O
カレーせんがうまい
786('A`):2012/11/03(土) 20:54:19.19 0
くせになる
787('A`):2012/11/05(月) 20:56:54.93 0
今でも部屋でゲームしながら菓子が主食な俺です
788('A`):2012/11/05(月) 21:08:36.36 0
それでいいと思う
789('A`):2012/11/06(火) 22:03:01.62 O
十円でデカい2色アイスが買えたなぁ
790('A`):2012/11/07(水) 06:06:58.72 O
子供の頃は大人になったら100円が10円程度の感覚になると思っていた
まさか大人になっても100円をどう使うか全力で迷うはめになるとは思わなかった
791('A`):2012/11/07(水) 11:18:04.96 O
大人がジュースやガムを簡単に買うのがすげーと思ってた
その百円で駄菓子ならたくさん買えるのに
792('A`):2012/11/12(月) 01:14:53.79 O
百円でカルビーポテチは買えますが、カルビーポテチで百円は買えません、あしからず。藤谷美和子のCMは可愛い
793('A`):2012/11/12(月) 07:21:07.67 O
駿河屋のタイムセールうまいぼう30本200円を見逃した
794ステマン:2012/11/12(月) 15:43:03.28 0
駿河屋ってマジヲタクの味方だよな!
駄菓子は買ったことないけどな!
795('A`):2012/11/20(火) 00:12:38.27 0
たべたいよぉ
796('A`):2012/11/20(火) 00:22:40.85 0
食えばいい
797('A`):2012/11/26(月) 05:35:33.16 0
うまい棒って細くなってね?
798('A`):2012/11/26(月) 10:36:41.01 0
10円の値段を変えないために量を減らしたんだよ
799('A`):2012/11/26(月) 17:27:45.85 0
消費税は駄菓子最大の敵
800('A`):2012/11/27(火) 05:32:23.59 0
ネットでまとめて買えば消費税気にせず割引きで買えるよ
801('A`):2012/11/27(火) 18:54:02.34 0
小銭握りしめて店まで行く習慣も廃れていくのか
802('A`):2012/11/28(水) 06:05:23.90 0
駄菓子屋が軒並み潰れちまったからなあ
803('A`):2012/12/04(火) 14:20:14.00 0
それも時代の移り変わり
804('A`):2012/12/04(火) 18:04:13.56 0
住んでる市内も2軒しか残ってないな
805('A`):2012/12/13(木) 22:03:20.90 0
悲しいぜ
806('A`):2012/12/20(木) 00:25:41.43 0
なんとも言えない
807('A`):2012/12/20(木) 08:53:23.85 0
最近は妙におしゃれな駄菓子屋多いな
ババアがいない
808('A`):2012/12/20(木) 11:02:24.94 0
風情が無いと言ってしまえばそれまでだが
809('A`):2012/12/21(金) 08:26:33.57 O
下町やきそば
810('A`):2012/12/27(木) 22:26:45.30 0
風情は必要
811('A`):2013/01/03(木) 16:10:03.00 0
はい
812('A`):2013/01/04(金) 03:47:18.14 O
30代のオイラ世代の時でも純粋な駄菓子屋は少なかった。
大抵パン屋と兼ねていた。
813 ◆Cocu3RuCpA :2013/01/04(金) 03:55:59.25 0
酒屋だなあうちは
814('A`):2013/01/04(金) 04:50:06.30 0
こっちはクリーニング屋だった
815('A`):2013/01/08(火) 19:34:56.71 0
色々違うんだね
816('A`):2013/01/10(木) 21:27:06.96 0
俺の小学生当時の行動範囲半径1.5km程度には覚えてるだけでも
純粋3件、文房具屋2件、雑貨屋、パン屋の7件あったな
817 ◆Cocu3RuCpA :2013/01/11(金) 20:18:55.76 0
うらやましいな
都会の子だ
818('A`):2013/01/17(木) 22:31:50.05 0
今やコンビニの時代
819('A`):2013/01/24(木) 21:49:21.31 0
そうなんだよね
820('A`):2013/02/01(金) 19:38:33.03 0
小学生時代の行動範囲の中で覚えてるだけで9件あったわ
その内の1件はたこ焼きや、お好み焼きもやってたわ
他にもゲーム機のある店もあった
821('A`):2013/02/01(金) 20:00:35.34 0
ゲーム機とプラモが置いてある店が一軒だけあった
822('A`):2013/02/01(金) 23:06:33.40 O
勝率8割のジャンケンマシン置いてあった
ズコー
あぁ思い出すだけでうぜえ
823('A`):2013/02/01(金) 23:26:19.15 0
店先に2、3台ゲーム機置いてある所もあったな
10台くらい置いてある店もあった
824('A`):2013/02/02(土) 22:28:04.14 0
スト2が置いてるのを見たことがある
825('A`):2013/02/05(火) 20:09:57.75 0
駄菓子屋とゲーセンは相性が良い組み合わせ
どっちも激減してるけど
826('A`):2013/02/06(水) 10:51:19.32 0
駄菓子屋の横で立ちションしてたら、おばちゃんに見られたわ
827('A`):2013/02/06(水) 21:53:24.22 0
石投げて怒られたわ
828('A`):2013/02/10(日) 23:53:33.74 0
投げんなよ
829('A`):2013/02/13(水) 19:29:00.47 0
駄菓子屋の前で立ちションしてるガキを見て、男はホースだけ出せばいいけど
女は尻までまくらんといかんからね・・・ハハハ・・・って店のおじいちゃん
が笑ってたわ
830('A`):2013/02/22(金) 00:00:14.11 0
それを眺める喪
831('A`):2013/03/06(水) 00:46:59.34 0
微妙にいいはなし?
832('A`):2013/03/11(月) 14:25:35.86 0
>>2
削除依頼出てから何年経ってんだよw
833('A`):2013/03/23(土) 00:00:26.40 0
ワラタ
834('A`):2013/04/12(金) 22:21:59.64 0
口だけ番長
835('A`):2013/05/21(火) 15:15:00.88 0
たべたいよぉ
836おかめ納豆。 ◆4i0tsXBfCo :2013/06/05(水) 23:47:51.38 0
ババアが居ない間にブロックかきもちでもパクるか…
837('A`):2013/06/05(水) 23:48:52.66 0
838おかめ納豆。 ◆4i0tsXBfCo :2013/06/05(水) 23:51:53.79 0
ヒィッごめんなさい!
839('A`):2013/06/06(木) 20:03:05.94 0
カワイイ男子高生食べたいわ
840('A`):2013/07/16(火) 21:24:01.90 0
たべたいよぉ
841('A`):2013/09/23(月) 22:40:28.79 0
保守
842('A`)
きなこもち食いたいな〜…地元には残ってないわ…