どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ1280

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
【前スレ1279】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1244227110/
■喪スレ支援サイト
【避難所】 → http://jbbs.livedoor.jp/game/44198/
【Mosure log】 → ttp://efieldisland.web.fc2.com/
【喪スレのデータベース】 → ttp://www7.atwiki.jp/mosure/
【新モスレリンク集】(各作者の保管庫へはこちらから) → ttp://mo-6.com/exit/
【喪シナカレンダー】 → ttp://mo-6.com/up/index.cgi?mode=res&item_owner=27
【Mosure guild】 → ttp://mosureguild.appspot.com/

■アップローダ
【6.4女 テストロダ(テストプレイ用)】 →ttp://mo-6.com/test/
【6女 うぷろだ(素材等何でもあり)】 → ttp://mo-6.com/
【第7.3喪ロダ】(完成品・保管希望シナはこちら) → ttp://motenai-wirth.hp.infoseek.co.jp/
【素材保管庫】 → ttp://mosurewitrh.my.land.to/
【喪スレ第二保管庫】(更新休止) → ttp://dusking.s11.x-beat.com/
【喪スレのカードワースサイト】(第三喪ロダ/保管庫は閉鎖) → ttp://wirth.hp.infoseek.co.jp/

■その他CardWirth関連
【本家】 → ttp://www.ask.sakura.ne.jp/
【公式ファンサイト】 → ttp://cardwirthaigo.sakura.ne.jp/
【天ぷら】(更新停止) → ttp://members.jcom.home.ne.jp/nanasisann/template/

【スレについて】
1.ここは『作る』スレだよ。
  みんな雑談しているように見えて、実は全員裏でシナリオや素材を作ってるんだね。
2.みんな忙しいし、調べ物は自力でやろうね。データベースかMosure logの過去ログが便利だよ。
3.自分の好みを他人に押しつけちゃダメ、嫌なことを言われてもスルーだよ。

【シナリオを遊ぶ】
4.シナリオは保管庫、各作者さんサイトブリーフケース、アップローダーのどれかにあるよ。(上記リンク参照)
5.時系列順にプレイしたいときには喪シナカレンダーが便利だよ。(上記リンク参照)
6.どこにも無いシナリオは諦めが肝心だよ。「取り逃した魚はキーニしない」の精神だね。

【シナリオを作る】
7.CardWirthのヘルプとか、沢山の関連サイトとか、他の人のシナリオを見て作り方を学ぶといいよ。
8.著作権侵害は駄目だよ!素材の利用規約にはぜったい目を通してね?
9.シナリオ作成の事で詰まったらスレで聞いてOKだよ。
10.ハードディスクはいつか必ず壊れるよ!バックアップはちゃんとしておこうね。
11.よくわかりませんが置いておきますね つ20
2('A`):2009/06/07(日) 20:57:17 0
>>1
3('A`):2009/06/07(日) 20:58:37 0
>>1
一つの乙じゃ足りないし二つでも少なすぎる
だからスリー乙!
4('A`):2009/06/07(日) 20:58:53 0
>>1
乙!
頭をなでなでしてやろう
5('A`):2009/06/07(日) 20:59:31 0
>>1に乙と千秋万歳!

…20?
6('A`):2009/06/07(日) 21:03:13 0
さ…………最後の……ヘア・スタイル…
メ…ッセージ…で…す…これが…せい…いっぱい…です
>>1…さん 受け取って…ください…伝わって………ください……

                、     ‐;、
             _,..rー' ```ヾヽ`、ノ i,, 、
           i、|` ⌒ヾ 、`、/  ノi ‐'ソ
           ト、/  =`ヽ ///__ ヽ  ̄ヽ
           'ァl! /  、、 i 〃, ‐、 ヽ |‐、ヾ `)
              {i/,ノ  | r=---‐ァ |__{. { 、、 il>-、_    _ _
            {/ ,ノノ !|..:::.  .:')ノ li; } l/ lーー三ニ二=ァア/
           r''v‐'- .,,`_::__,. -‐''iノ ハヽニ一ニ三ア/ノ
              |{i ト 、rr=-,:;ゝ‐r=;ァィ′       ゝ//
           l>,i  l"  ̄ | ヽ' ̄l |、       ///
          O'ri!l  |   'ー=‐' .'/ `O    // /     ∧
           |\ヽ  'ー=三=-'/ノ!     ( ( し-ー‐_二ノ/)
           l``ヽ、\  'T'' //!     ヾ=ニ三二-−‐'´
              |;;|``'〒,ヽ _,/'i'´ |、
          ,. ィ|;;`;;,、_|;;;;;;;;;|||;;;;;| _,.|└;_
      ,.. ィ"i  l ヽ'、 ;;;;;;;:;;;;|||;;;;;;'/;//;;;ヽ、
─-、‐''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,` ``'''-、;○/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー-=='''ヽ、
7('A`):2009/06/07(日) 21:04:16 0
>>1
乙ッス
8('A`):2009/06/07(日) 21:05:33 0
>>1
乙遠ッ!
9('A`):2009/06/07(日) 21:10:34 0
>>1
乙トーネ!
10('A`):2009/06/07(日) 21:27:51 0
>>1乙ュウ

あと20スレもあるんだ、余裕余裕
ちなみに俺は夏休みの宿題を最後まで終わらせることが出来ず先生に怒られていたタイプでした
11('A`):2009/06/07(日) 21:31:00 0
夏休みの宿題を毎年1つは踏み倒してた俺が>>1
12('A`):2009/06/07(日) 21:51:17 0
>>1
乙トーネ

ビホ戦で詰まって放置してたAskシナ二人パーティプレイが奇塊を後回しにしたらあっさり終わった。
魔剣と魔法の矢美味しいです。それとカナン様はあれだね。聖水以外で倒そうとしちゃ駄目だ。
13('A`):2009/06/07(日) 21:51:22 0
アヤメロワイヤルとな?
14('A`):2009/06/07(日) 21:51:25 0
>>1
15('A`):2009/06/07(日) 21:51:59 0
おにゃのこ達に嵌められたクリリング…迫り来るタイムリミット…
絶頂したものから脱落する恐怖のエロ生存ゲームが始まる…

アクメロワイヤル…イキ残るのは誰か!?

まで考えてアルミホイルぶん投げた
16('A`):2009/06/07(日) 21:52:09 0
逆に考えるんだ
「今作ってるのは1300祭用さ」と考えるんだ
17('A`):2009/06/07(日) 21:52:12 0
>>12
つ亡者退散
18('A`):2009/06/07(日) 21:52:31 0
BGM:マブラヴオルタネイティブのサントラ
19('A`):2009/06/07(日) 21:53:11 0
カナン様は魔法障壁持ってたから亡者退散はかなり厳しいと思うのだが
聖水は回避属性だから当たればオッケー
20('A`):2009/06/07(日) 21:53:24 0
>>11
夏休みの宿題って
半分以上踏み倒してたな


そして今
レポートの提出だ苦しむ
21('A`):2009/06/07(日) 21:53:32 0
>>15
代わりにこれを使え
つサランラップ
22('A`):2009/06/07(日) 21:54:18 0
>>19
魔法障壁は抵抗+10だ
あれがある限り事実上抵抗魔法は無効化される

当然両手をつぶしてから亡者退散だぜ
23('A`):2009/06/07(日) 21:54:38 0
兄者達の聞く音楽のアニソンとかゲームの曲の多さに、小ネタをこっそり削除する俺orz
24('A`):2009/06/07(日) 21:55:00 0
>>17
効かないよ。ついでのビホに縛鎖も全然効かない。
25('A`):2009/06/07(日) 21:55:10 0
>>13
ごろりと横になった状態から先に動いた方が負け
参加者はカシェを初めとした勤勉なNPC達のみ

そんなバトルロワイヤルです
26('A`):2009/06/07(日) 21:55:21 0
新規宿作って一人旅やろうぜ!
まだレベル6だしカナン様はきついかなぁ…
オールラウンドなキャラは体力が少なくなって困る
27('A`):2009/06/07(日) 21:55:46 O
>>1
華麗に乙デリカ!

そしてたった今汚い忍者に質問シナを6女にうp
28('A`):2009/06/07(日) 21:55:48 0
>>23
何がおこったんだー
29('A`):2009/06/07(日) 21:56:14 0
>>23
なぜだ?
30('A`):2009/06/07(日) 21:56:27 0
>>23
削除するぐらいなら俺にそのネタをよこせー!
31('A`):2009/06/07(日) 21:57:39 0
>>27
乙だがそっちは6.4女だぜ
これから喪スレでまたやっていくつもりなら覚えておくんだ
3223:2009/06/07(日) 21:57:45 0
いや、ジャズの曲名ネタで自分でもちょっとクドイかな、と思ってたから…いいきっかけさ。ははは は は
33('A`):2009/06/07(日) 21:58:02 0
>>27
乙!
あの怒涛の量の質問をこなしたのでうか!
早速やってみようw
34('A`):2009/06/07(日) 21:59:01 0
>>26
一人旅はゴブ洞で諦めたけど多分遺跡に咲く花辺りで詰むと思う。
ちなみにAskシナだけだとレベル4までしか上がらなかった。
35('A`):2009/06/07(日) 21:59:06 0
>>23
元ネタが絶対分からない小ネタって仕込む意味無くね?
36('A`):2009/06/07(日) 21:59:47 0
>>27
おっと乙兄者ー!
仕事速いなあ。
37('A`):2009/06/07(日) 22:00:17 0
乙ー
仕事早いぜ
38('A`):2009/06/07(日) 22:00:30 O
>>31
そうだった…

調子こいてすいまえんでした;;
39('A`):2009/06/07(日) 22:01:30 0
吸い魔園…それは搾乳が癖になった女性の楽園
40('A`):2009/06/07(日) 22:01:54 0
とかいってると、まおーあたりが6.3女といい間違ったりしそうな罠
41('A`):2009/06/07(日) 22:01:56 0
>>32
ここをどこだと思ってる

構わん、やれ
42('A`):2009/06/07(日) 22:02:32 0
>>40
それは債務追加だな
43('A`):2009/06/07(日) 22:02:38 0
ところで
ttp://www1.kcn.ne.jp/~tasha/sensuikan.htm
ttp://www.eukleia.co.jp/eushully/an003.html

潜水艦におにゃのこを乗せるのは、原潜が出来るのを待ってからのほうが
いいんじゃないかと思ったり
44('A`):2009/06/07(日) 22:06:00 0
>>35
知ってる人が見れば楽しい、知らなければ知らないでそのまま素通りできる小ネタなら正しいんじゃね?
45('A`):2009/06/07(日) 22:07:08 0
>>43
だがリアルじゃ原潜なんて史上に登場して久しいので
シュウカさんエロシナは即刻うpするべきだと思うのである
46('A`):2009/06/07(日) 22:08:32 0
潜水艦の中は空気が籠もるから一人が発情すると発情臭が充満して全員連鎖的に発情してさらに匂いが強くなって(ry
47('A`):2009/06/07(日) 22:09:12 0
おにゃのこ士官には捕虜になった時エロ拷問で口を割らないように
あらかじめエロ拷問訓練で躰を慣れさせておかなくてはならないと思うんだがどうか
48('A`):2009/06/07(日) 22:09:57 0
古代の兵器メチャつええwこれ沢山手に入れたら戦争なんて楽勝じゃね?
などと考えた領主が遺跡を探して領地掘りまくった結果
土地が荒廃してえらいことになる展開が足りない
49('A`):2009/06/07(日) 22:10:38 0
>>35
謝れ!小ネタを仕組んでもなかなか触れてもらえない俺に謝れ!

いや、まあ自己満足の世界ですよorz
50('A`):2009/06/07(日) 22:10:54 0
機甲の兵士を一体発掘するだけでもかなりの戦力だからなあ・・・
51('A`):2009/06/07(日) 22:11:35 0
発掘しましたが解析出来ませんでしたな展開
52('A`):2009/06/07(日) 22:11:40 0
英雄(7レベル)一人に匹敵するからね。
53('A`):2009/06/07(日) 22:12:43 0
>>48
挙句に発掘品を強奪やコピーされ、資本や戦術研究で劣ってたため
見るも無残なボッコボコになる展開ですね

そして美味しいトコを適当にもってく#M
54('A`):2009/06/07(日) 22:12:54 0
>>51
なるほど潜水艦を地上で使って、スクリューでミンチにする展開ですね
55('A`):2009/06/07(日) 22:13:22 0
機甲の兵士はポテンシャルが高すぎる
56('A`):2009/06/07(日) 22:13:25 O
7レベルってぶっちゃけ小さな村なら一体で地図から消せるレベルだよな
57('A`):2009/06/07(日) 22:13:26 0
力強い穿鋼の突きの虜になってしまう女領主ですね
58('A`):2009/06/07(日) 22:14:10 0
ロケランが大量発掘されたりしたらそれだけで戦争が変わるぞ!
59('A`):2009/06/07(日) 22:14:22 0
>>51
なんだこれ、原…子…?まあいいや、起動しちゃえ
60('A`):2009/06/07(日) 22:14:46 0
>>53
コピーってw釘ひとつネジひとつからはじめなあかんのに、どれだけ遠大な計画だw
61('A`):2009/06/07(日) 22:14:46 0
>>54
むしろ地殻変動で古代とは重力が違っていたのでスクリューで空を飛ぶ
62('A`):2009/06/07(日) 22:15:02 0
#Mを8000spくらいで雇う方が戦力的にはすごそうだけどな

ところで俺の粗野で女にあまりがっつかないという設定のついてきたきゃついて来い系な#Rの相棒っぽい
連れ込みNPCってだれかおらんかね
#Rの相棒なんでクロスオーバーで絡みが多い子は困る
63('A`):2009/06/07(日) 22:15:32 0
>>56
同じレベル7でもモンスターの種類によると思う
機甲の兵士なら村そのものは消せなくても住民皆殺しは可能だろうねえ
64('A`):2009/06/07(日) 22:15:35 0
そいやDQのモンスター物語で、ハーゴンの所の宗教団体が
キラーマシーン発掘するけどしばらく動かせないで研究してたという描写があったような
65('A`):2009/06/07(日) 22:15:36 0
>>59
「ピピーガガガ……言ったでしょう?嫉妬深いから、裏切らないでねって」
66('A`):2009/06/07(日) 22:16:05 0
機甲の兵士を掘り出しても
己の戦力に出来る魔術師(研究者)は限られているだろうから
出土しても手に余りそうだ

もちろんシナではそんなこと関係ね〜w
67('A`):2009/06/07(日) 22:16:15 0
>>56
かの領主様が地方の小競り合いで無双な英雄だったからなあ
挙句疲れも痛みも知らない機甲の肉体とか、もう戦術兵器と言えるかもね
68('A`):2009/06/07(日) 22:16:25 0
#Mがいれば勝てる、そう思っている貴方にオススメなシナはこれ
つ英雄の作り方
69('A`):2009/06/07(日) 22:16:58 0
古代の兵器が認証もなくいきなり起動しちゃうってのもね。
何がIDになってんだって感じで。
70('A`):2009/06/07(日) 22:17:14 0
そこでリー・・・なんとか姉さんみたいな女性がちやほやされるわけですよ
71('A`):2009/06/07(日) 22:17:24 0
>>59
ちょっと古代の遺産を復元したから
王都に仕掛けてきてよ、と依頼されるシナリオ?
72('A`):2009/06/07(日) 22:17:26 0
戦艦を発掘したが地殻変動で山奥になっていたので使えねえ…
と思ったら要塞として使いはじめちゃいました

…アニメ版北斗の拳であったな
大将の戦闘力含めなかったらKING軍(アニメ版)が最強
73('A`):2009/06/07(日) 22:17:39 O
>>62
それだとどう流れても_子供しかつないNPCしか相棒にならいなw
74('A`):2009/06/07(日) 22:18:24 0
>>67
あの領主様タイマンなら機甲の兵士より強いけどね
75('A`):2009/06/07(日) 22:18:28 0
>>67
あの領主様はポテンシャルも高いから多分機甲の兵士より強いぞw
76('A`):2009/06/07(日) 22:18:30 0
>>68
#Mがチンピラじゃないと思ってる貴方にコレ
つイシュタルシリーズ

#Mなんて所詮人間、と思ってる貴方にコレ
つBOD第二章鬼神ルート
77('A`):2009/06/07(日) 22:18:34 0
>>73
それで思い出したが、魚でなければハンプがいいかなって思い付いた
78('A`):2009/06/07(日) 22:18:38 0
>>72
公爵の遺跡って飛行機だったよなw
79('A`):2009/06/07(日) 22:19:23 0
機甲の兵士のレベルはたぶん「疲れない」とかも含まれてるんだろうな
「鋼の体」とかはアイテムで持ってるけど
80('A`):2009/06/07(日) 22:19:39 0
>>73
まあ、子供とか、道化っぽいNPCが噛みあいそうではある
81('A`):2009/06/07(日) 22:19:47 0
>>68
戦争の勝敗と#Mは関係ないという見本だ

戦争の目的が#Mの抹殺なら
その戦争に敵が勝利する事は絶対にあり得ないだろうけどw
82('A`):2009/06/07(日) 22:19:51 0
>>62
難しいな
その条件なら色々いるとは思うが、やっぱり兄者がプレイしたシナで気に入ったNPCが一番じゃないかと思う
83('A`):2009/06/07(日) 22:21:16 0
>>82
難しい所でな
気に入ったNPCは大概すでに#Mに惚れているんだ…
84('A`):2009/06/07(日) 22:21:39 0
戦術レベルの勝利と戦争の勝利は別物だからねえ
ヘイヘがいてもフィンランドは負けたし、ハルトマンとルデールがいたのにドイツは負けたんだぜ
85('A`):2009/06/07(日) 22:22:32 0
オーギュスト様のデータ見たんだが男性、子供、標準型ってw
一体どんな子供だw
86('A`):2009/06/07(日) 22:22:39 0
>>83
つまり連れ込みは#Mで連れ込んだけど、
別のPC#Rが連れ回しても相棒になっても問題ないようなNPCってこと?
87('A`):2009/06/07(日) 22:23:00 0
>>85
親父顔変態ショタです
88('A`):2009/06/07(日) 22:23:02 0
エダ・セナならどっちか片方しか恋愛できないから丁度いいような・・・
89('A`):2009/06/07(日) 22:23:12 0
人間砲弾で#Mを敵の指揮官のところまで飛ばせばいいんじゃね
90('A`):2009/06/07(日) 22:23:25 0
戦略レベルの負けを戦術レベルで取り返すのは不可能、といいつつ
戦略で負け切ってる自軍を戦術で生かし続ける中国軍師
91('A`):2009/06/07(日) 22:23:35 0
戦略規模の戦争を描写する必要を余り感じないよなw
背景説明として軽く触れておけばそれでいいな
92('A`):2009/06/07(日) 22:24:04 0
#Mがいくら強くてもノーライフキングみたな戦略兵器的な怖さはないからなぁ
ノラキンさんは単体で戦略級だけど
マジでいつのまにか浸透される
93('A`):2009/06/07(日) 22:24:28 0
>>85
クーポン関連もついてないし、初期設定で弄ってないんでしょうたぶん

マジレスすると悪魔召喚とかの儀式で自分も子供化してハァハァしてたんじゃない?
子供が美しいって言う美意識だし
94('A`):2009/06/07(日) 22:24:41 O
>>83
良かったじゃないか、ツバメは#Mに惚れてないぞ

だが妥協してこっちでどうだろう

っ「白い方のツバメ」
95('A`):2009/06/07(日) 22:24:50 0
>>92
それは俺の知るノラキンさんではないな。何の媒体?
96('A`):2009/06/07(日) 22:24:58 0
「はい、先輩ついていきます!」みたいなNPCがいいのか
「あっそ、勝手にしなよ」みたいなNPCがいいのか
97('A`):2009/06/07(日) 22:25:12 0
ヤンウェーリーだっけ?
戦略で負けてるのを戦術でごまかしつづけて後世の歴史家からフルボッコなの
98('A`):2009/06/07(日) 22:25:15 0
エデ・イーが活躍していた頃のバスタードは面白かったと思う
99('A`):2009/06/07(日) 22:25:38 0
>>57に穿肛の突き
100('A`):2009/06/07(日) 22:25:43 0
ジェーンあたりが意外と似合いそうな気がしてきたw
101('A`):2009/06/07(日) 22:25:56 0
ノラキンって略を見たらカテキンみたいな印象を受けてしまう
102('A`):2009/06/07(日) 22:25:59 0
戦略で負けてる上に戦術でも結構負けてるのに後世の歴史家から大絶賛な孔明
103('A`):2009/06/07(日) 22:26:40 0
youjoPTやボンジョビ軍団やらメグリア軍団みたいな
連れ込みNPCによって連れ込まれた連中はどうだろうな
104('A`):2009/06/07(日) 22:26:40 0
いくら#Mが強くても
暴氏のシナみたいに徹底的に敵の親玉が逃げ回ってれば
100%敵の勝利だしなw
105('A`):2009/06/07(日) 22:26:47 0
>>102
それこそが孔明の知略
106('A`):2009/06/07(日) 22:26:55 0
>>95
ソードワールド
子分としてヴァンパイアとかレッサーバンパイアとかアンデッドナイトとか製造可能で
そいつら人さえいえば短期で鼠算式で増える
107('A`):2009/06/07(日) 22:27:04 0
>>92
魔術師系レベル10PCが全力で暗躍すれば戦略級の働きになるんじゃない?
描写するとなると難しいだろうけど

戦場での戦いで雑魚相手に無双するより敵将だけを暗殺するとかのほうが
マクロな視点だと価値は高いからねえ
108('A`):2009/06/07(日) 22:27:09 0
小さな村なんて非戦闘員しかいないからその気になれば3レベルくらいでも虐殺可能だと思うけどな
109('A`):2009/06/07(日) 22:27:28 0
え?ノラキンさんって退治依頼が金43200〜45600なのにターンアンデッド一発で昇天してくれる歩く金袋じゃないの?
110('A`):2009/06/07(日) 22:27:50 0
メテオ一発で国がやばい
111('A`):2009/06/07(日) 22:28:41 0
メテオって強い攻城兵器くらいのイメージだな
112('A`):2009/06/07(日) 22:29:21 0
#M「ちょっと禁呪5コくらい習得してくるわ、適正の合わなくても行動力上昇で補正」
113('A`):2009/06/07(日) 22:29:33 0
そういえば吸血鬼の増える怖さを描いたシナって無いよねと書いたところで
未完成シナ群の中にそんなのがあったのを思い出した
114('A`):2009/06/07(日) 22:29:43 0
戦略兵器級のモンスターっていうと楽毅とかチンギスハンとかティムール辺りかな
115('A`):2009/06/07(日) 22:30:38 0
スレイヤーズだったら竜破斬使えたら戦略兵器扱いだったからな…
116('A`):2009/06/07(日) 22:30:43 0
裏奥義・封神閃なら数百人単位でなぎ払えるよ!
愛しき邪悪ではゴミだが
117('A`):2009/06/07(日) 22:30:58 0
吸血鬼の増える怖さはへっぽこリプレイのラストシナ準拠だな
ヴァンパイア一匹が暴れるだけであの騒ぎ
118('A`):2009/06/07(日) 22:30:55 0
>>113
つ吸血鬼の城
もう増えきったあとだし、数より質にビビッてる話だったけど
119('A`):2009/06/07(日) 22:31:07 0
>>111
それが精神力の続く限り連打可能なら十分な脅威だぜ
しかも準備もいらなくて、テロみたいに奇襲でぶっぱも可能

でも実際に戦場で使うよりは
「うちの国にはメテオを使える魔術師がいるんだぜ
ヘタに喧嘩売ってきてみろ。お前の首都にテロでメテオ打ち込むぞ」
って宣伝した方が効果大きいと思う
120('A`):2009/06/07(日) 22:31:43 0
敵国のアニオタ「やめろ!テロだけはやめるんだ!」
121('A`):2009/06/07(日) 22:31:47 0
スライムでもブロブみたいな物理無効でどんどん増えてくモンスターなら国一つ滅ぼせる。
122('A`):2009/06/07(日) 22:32:06 0
>>117
バブリーズの赤ちゃんワイトも何か記憶に残ってるな
123('A`):2009/06/07(日) 22:32:16 0
つ バイバイン
124('A`):2009/06/07(日) 22:32:26 0
「吸血鬼は増えると餌の確保の問題が…
最近はその所為か養殖物が増えてきてねえ・・・」
125('A`):2009/06/07(日) 22:32:59 0
諸葛亮の場合、政権維持に国外に目を向けさせりゃ良くて
実は鼻っから勝とうなんて思ってなかったと思うし
損害を出さない采配は寡兵ながら堅実で
神様扱いが行き過ぎてただけでかなりの兵略家だと思う
126('A`):2009/06/07(日) 22:33:15 O
私は血より砂糖の方が…
127('A`):2009/06/07(日) 22:33:44 0
>>126
鮮血の姫自重
128('A`):2009/06/07(日) 22:33:52 0
>>116
必殺技ゲージすら使わない武将の直接攻撃が最強
通常戦闘→直接攻撃→天魔最終で敵三軍は消せる闘神マジ鬼畜
129('A`):2009/06/07(日) 22:34:20 0
メテオごとき、聖刻の護りで防いでくれるわー


ギャグ抜きで、実際そういうパワーバランスが成り立ってるのかもしれんが
130('A`):2009/06/07(日) 22:34:24 0
吸血鬼がおぜうさまだったら、従者が勝手に鼻血吹いてくれて供給してくれるんだが・・・
131('A`):2009/06/07(日) 22:35:01 0
鮮血の姫が糖尿病患者の血の虜になってしまいエロ調教されてしまう電波を受信した
132('A`):2009/06/07(日) 22:35:16 0
>>129
高レベル大司教が敵の戦略魔法に対抗して聖刻バリアーとか普通にありそうだな
133('A`):2009/06/07(日) 22:35:22 0
>>129
ニュートロンキャンセラージャマーキャンセラージャマーの世界だわなw
134('A`):2009/06/07(日) 22:35:23 0
ブリザードはレジストできてもなんとなく納得だけど
メテオをレジストってなんか違う気がするなw
135('A`):2009/06/07(日) 22:36:19 0
>>134
確かにw詠唱を阻止しない限りどうにもならない気がw
136('A`):2009/06/07(日) 22:36:20 0
>>125
つまりルクレティア様が白扇で俺のあにゃるをさすさすして
弄んでいるわけですね、わかります
137('A`):2009/06/07(日) 22:36:22 0
ブリザード

この5文字であのザラキを幻視した
138('A`):2009/06/07(日) 22:36:36 0
>>119
メテオから都市を守る手段っていったら
なんだろうな


遺跡からパトリオットを掘り出すとか?w
139('A`):2009/06/07(日) 22:36:39 0
釣り竿の先に角砂糖をくくりつけて鮮血の姫の前に垂らしてだね…

このようにしてシェミハザはフレディを捕獲したのです
140('A`):2009/06/07(日) 22:36:57 0
話の流れから、鮮血の姫の一挙動に逐一萌え悶えて鼻血を吹き出す毛目玉従者を幻視した
141('A`):2009/06/07(日) 22:37:05 0
いくら強くても「単独」ではなあ・・・
二つの場所に同時に存在するのは無理だろうし

そういう点では様々な場所に手を回せる奴には敵わないだろうね
142('A`):2009/06/07(日) 22:37:20 0
ガンハーツって結局なんだったんだよ…
143('A`):2009/06/07(日) 22:37:23 0
>>138
メテオを宇宙に送還すればいいんじゃないかな
召喚されたブツなんだし
144('A`):2009/06/07(日) 22:37:34 0
だが毛目玉従者には目玉しかない
145('A`):2009/06/07(日) 22:38:17 0
>>144
じゃあ血涙で
146('A`):2009/06/07(日) 22:38:30 0
>>142
ガンハーツ

ガンハツ

つまり頭髪
147('A`):2009/06/07(日) 22:38:49 0
>>143
ソナのアナルを召喚して吸い込むとか
148('A`):2009/06/07(日) 22:38:51 0
>>145
目の前で一郎ひぎいしかないか…
149('A`):2009/06/07(日) 22:38:57 0
>>134
そういや初期のバスタードでカル=スとアビゲイルがそれぞれ大魔法で
一国陥落させていたな。他に戦略兵器扱いできそうなのは・・・
・FF5のエクスデス・エヌオーの”無”
・アースクェイク
・大規模催眠術
・問答無用の大規模大量転移術(ハーメルやランス3)
150('A`):2009/06/07(日) 22:39:36 0
天魔最終をエルフに撃って

( ゚д゚ )
151('A`):2009/06/07(日) 22:39:39 0
>>142
時空浪人
152('A`):2009/06/07(日) 22:39:51 0
>>147
シホが平らげてくれるよ
153('A`):2009/06/07(日) 22:39:54 0
>>141
数百体くらい分身を作れて本体は別の惑星の安全な場所にいるので問題ない。
154('A`):2009/06/07(日) 22:39:59 0
>>149
ファリスの18番ジハドも戦略級じゃなかろか
155('A`):2009/06/07(日) 22:40:21 0
バーンたんの黒の核とか
156('A`):2009/06/07(日) 22:40:24 0
現実の戦略兵器と類似の効果を出せる魔法か
157('A`):2009/06/07(日) 22:40:25 0
>>143
矢返しの魔法を使ったら
メテオはどこに行くんだろう

宇宙か?それとも召喚主の居場所なんだろうか?
158('A`):2009/06/07(日) 22:40:37 0
天魔最終は実はヘルガイアの天魔流星陣やシフォンの流星剣より威力が低い
159('A`):2009/06/07(日) 22:40:45 0
しかし、CWシナで戦略級の被害が起きると何故か冷めてしまう俺の弱い心w
160('A`):2009/06/07(日) 22:41:03 0
敵国「要求呑まねーとメテオ叩っ込むぞこのタコスケ!」
自国「ンなもんウチの教会総出で聖刻してやらぁボケ、ちったぁマシな脅ししろ!」
敵国「なら異界の魔神召喚してテメェの国灰に変えちまうぞハゲこるぁ!」
自国「ウチには竜殺しが3ダースはおるわ、魔神ごときナンボのもんじゃい!」
敵国「なら古代の超兵器(ry」
自国「伝説級暗殺者が中から破壊(ry」

そんな牽制の末、普通の兵士同士のシバき合いで決着を付けることになる戦争
161('A`):2009/06/07(日) 22:41:10 0
でも戦略級のひぎぃなら?
162('A`):2009/06/07(日) 22:41:46 0
Civ4のファンタジーMODに出てくる魔法は大体戦略級
163('A`):2009/06/07(日) 22:42:01 O
リセリナならメテオとか片手でキャッチ出来そうな件
164('A`):2009/06/07(日) 22:42:18 0
魔法的なエネルギーの塊っぽい精霊やらを掻き消すのは分かるけど
次元を繋ぐんだかして既に降らせた隕石を掻き消すってのはよくわからん
165('A`):2009/06/07(日) 22:42:24 0
>>158
どうせ900人以上吹っ飛ぶから問題ない。
そもそも闘神の最強技は大食尽だからしかたない。
166('A`):2009/06/07(日) 22:42:59 0
ネクスト様、偉そうな事言う割には弱い…
なんでドウムこんなの倒すために必死になってたん?
167('A`):2009/06/07(日) 22:43:05 0
そういや時空魔術師(早い話が敵全体対象消去使い)Lv20が暗殺者に殺されるシナリオがあったけど
これ倒すのって#M6人がかりでも厳しくないか?
168('A`):2009/06/07(日) 22:43:29 0
>>163
流石に無理だろww

μリセリナが必要だ
169('A`):2009/06/07(日) 22:44:54 0
リセリナ「熱いので火傷しちゃうデスー。バットで打ち返したら駄目デスカ?」
170('A`):2009/06/07(日) 22:44:55 0
>>141
そこで安綱#Mの素敵な仲間達
皐月#M、人狼#M、妖精拳士#M、文月#M、ナノマシン#Mが大集合!!
懐かしのオールスター映画状態!
171('A`):2009/06/07(日) 22:45:00 0
>>167
奇襲かけて1ターン目は相手がうろたえて行動できなくなる状況を作れば
蜘蛛の糸とかで縛って煮るなり焼くなり好きにできるよ
172('A`):2009/06/07(日) 22:45:00 0
μじゃねぇよνだよ俺
173('A`):2009/06/07(日) 22:45:02 O
>>167
表のミュウのシナ?
174('A`):2009/06/07(日) 22:45:43 0
μリセリナ

つまりミュウを犠牲にして(ry
175('A`):2009/06/07(日) 22:46:05 0
>>173
YES
バインドでもパラライズでもないのになんで負けたのか不思議でたまらん
176('A`):2009/06/07(日) 22:46:55 0
まずは飛行形態に変形するZリセリナとパイルドライバーで大気圏突入するZZリセリナが必要だな…
177('A`):2009/06/07(日) 22:47:17 0
俺が#Mだ!
俺達も#Mだ!
178('A`):2009/06/07(日) 22:47:18 0
あらゆる奇跡を打ち消す右手があれば楽勝
179('A`):2009/06/07(日) 22:47:31 0
>>160
平和時に各国集まって条約結ばないとあかんかもねw
あれは禁止とかこれはルール違反とか
180('A`):2009/06/07(日) 22:47:55 0
きっと暗殺者がレベル30だったんだよ
181('A`):2009/06/07(日) 22:48:07 0
#Mを追い詰めたらその時不思議な事が起こって平行世界の#M達が助けに来ちゃいました
182('A`):2009/06/07(日) 22:48:08 0
νリセリナつっても既存の汎用リセリナにサイコフレームとフィンファンネルつけただけなんだよね
後にHi-νリセリナとか出るけど
183('A`):2009/06/07(日) 22:48:12 0
暗殺者だろうから素早いだろうから先手取れるだろうし
全員枠いっぱいに双狼牙あれば余裕なだ
184('A`):2009/06/07(日) 22:48:25 0
隕石?キュッとしてドカーンで無効化できるよ!
って羽の生えた金髪の幼女が言ってた
185('A`):2009/06/07(日) 22:49:04 0
>>179
国際条約第一条 首脳が破壊されたら失格
186('A`):2009/06/07(日) 22:49:05 0
>>181
それなんていうエターナルチャンピオン?
つまりタネローンは#Yで
安綱は黒の剣の一つだったんだね
187('A`):2009/06/07(日) 22:49:34 0
恥丘がリングだ!
188('A`):2009/06/07(日) 22:49:39 0
>>181
事件が解決したあと平行世界の#Mを助けに行かされるんですね
青狸のロボ娘と共に
189('A`):2009/06/07(日) 22:50:07 0
首都への直接攻撃の禁止
国王が破壊されたら失格
カードワースがリングだ

他に何かあるかな?
190('A`):2009/06/07(日) 22:50:13 0
>>181
最終的に50億の民を皆殺しにする#Mか
191('A`):2009/06/07(日) 22:50:16 0
>>149
FF6のエヌオーって、なんか変な肉の塊だったよね
192('A`):2009/06/07(日) 22:50:16 0
烈海王を置いとけばどんな隕石が振ってきてもスムーズに転がしてくれるよ
193('A`):2009/06/07(日) 22:50:39 0
「三時間後の#Mだ」「三日後の#Mだ」「一週間後の#Mだ」「一ヵ月後の#Mだ」
194('A`):2009/06/07(日) 22:51:24 0
ネオ・リューンのシャイニング#Mに賭けるぜ
195('A`):2009/06/07(日) 22:51:57 0
ゴッド#M「勝利ナドタヤスイ」
196('A`):2009/06/07(日) 22:52:12 0
ビスケット・オリバを盾にすればITE!って言って死ぬだけで他に被害は無い
197('A`):2009/06/07(日) 22:52:33 0
未来ののび太が過去の自分にお前のせいで今の俺が苦労してるって
無理やり勉強させる話は何か妙にリアルだったw
198('A`):2009/06/07(日) 22:52:36 0
優れた科学は魔法と見分けが付かない、ってーけど戦争でもそうなんだな
核は持ってるけど使うことは許されず、結局は塹壕をスコップで掘る戦争
メテオは撃てるけど(ry抜刀騎馬突撃する戦争
199('A`):2009/06/07(日) 22:52:44 0
ビスケたんを設置すればゴリラになって打ち返してくれる
200('A`):2009/06/07(日) 22:53:18 0
>>186
それなら最後#Mって皐月に殺されるエンドじゃない?
201('A`):2009/06/07(日) 22:53:18 0
勇次郎#Mについて曰く
「たとえばそいつは朝、たまたま大統領の演説をきいて、無性に腹を立てて
 顔を殴りにいったとする。その男の作戦は成功すると思うかね?

 成功するのだよ、#Mの場合。」
202('A`):2009/06/07(日) 22:54:25 0
>>200
#Mの恋人を真っ先に始末する皐月…
203('A`):2009/06/07(日) 22:54:51 0
皐月、安綱、サファイナ、文月、水無月(刀形態)、あと1つで
六爪流しちゃう#M
「Hey、派手にいこうぜ♪」
そんな#Mを抑える女任侠が足りない
204('A`):2009/06/07(日) 22:54:52 0
>>201
最強化しすぎて動かしづらくなってる辺りはいい反面教師になっているw
205('A`):2009/06/07(日) 22:54:59 0
残り20スレ宣告が出た途端にこの加速
どういうことなの…
206('A`):2009/06/07(日) 22:55:48 0
>>205
考えるんじゃない感じるんだ

それでリクでも取ってさらに加速させるんだ
207('A`):2009/06/07(日) 22:55:57 0
病弱なアルピノ魔法剣士こと皐月#Mは己の剣に殺され
安綱#Mは家族と共に故郷に帰ります
208('A`):2009/06/07(日) 22:56:02 0
>>205
待て あわてるな
これは孔明の罠だ
209('A`):2009/06/07(日) 22:56:45 0
反面教師ってそのまんま反面教師にしようとすると無意識に真似ちゃって台無しになるらしいね
「○○を思い浮かべてください」と言われて思い浮かべるのは簡単だが
「○○を思い浮かべないでください」と言われて実際に○○を思い浮かべないのは物凄く困難だからだとか

つまりエロい母親を反面教師にして清楚に成長しようとした娘は大失敗する
210('A`):2009/06/07(日) 22:57:06 0
マリエルさんにストームブリンガープレゼントしてくる

最初に誰に刺さるかなあ
211('A`):2009/06/07(日) 22:57:34 0
>>209
>>210
ナタリーのことかああ!
212('A`):2009/06/07(日) 22:58:20 0
間違えてハイデルンの必殺技の方をプレゼントしちゃう
213('A`):2009/06/07(日) 22:58:59 0
俺のナタリーはレベル9のナイフマスター。ペルソナ能力で
ゆかりんスキルもつけてみるべく画像探し中
と虐待者に対抗してみる
214('A`):2009/06/07(日) 22:59:04 O
>>175
遅レスだが物理のみの精神力消滅させる他ないはず。

特に隊長は殆どの攻撃レジストする。
215('A`):2009/06/07(日) 23:00:28 0
>>214
日本語でおk
216('A`):2009/06/07(日) 23:00:40 0
程普を呼べ やつはこういうことに詳しい
217('A`):2009/06/07(日) 23:02:28 O
>>215
物理属性で単体に必ず精神力を消す事が出来るスキルが必須。
218('A`):2009/06/07(日) 23:03:09 0
真バストサイズ表記 

・AA ArchAngel  (大天使)
・A Angel      (御使い)
・B Beautiful    (美しい)
・C Cute       (可愛い)
・D Delicious    (甘美)
・E Excellent    (優秀・卓越)
・F Fantastic    (感動的)
・G Great      (偉大な)
・H Hallelujah   (主を褒め称えよ) 
・I Ideal      (理想)
・J Justice    (正義)
・K Kingdam  (王国)
・L Legend    (伝説)
・M Miracle   (奇跡)
・N NotreDame (聖母マリア)
・O Origin     (根源)
・P Perfect    (完璧)
・Q Quo Vadis  (主よどこに行きたもう)
・R Resurrection (復活)
・S Satisfaction (満足・充足)
・T Tsarina    (女皇帝)
・U Universe   (宇宙)
・V Victory    (勝利)
・W Wonderfu  (驚嘆)
・X X        (未知(数)を表す)
・Y Yahweh    (神)
・Z Zero      (ゼロを越える物はゼロだけだ)
219('A`):2009/06/07(日) 23:04:43 0
>>218
AAAソス
220('A`):2009/06/07(日) 23:04:55 0
>>217
いや、システム的にはそうなんでしょうけど…けど…
221('A`):2009/06/07(日) 23:05:24 0
>>213
おのれ…なんて非道なんだ…うちはナタリー弱体矯正ギブスをつける

ごめん、ナタリー、君の弱さを守るためにはこうするしかないんだ!
許してくれ、ああギプスが股間に食い込んで…なんて可哀想なんだナタリー!
ハァハァ
222('A`):2009/06/07(日) 23:07:01 0
なたりんとセックスしたいよぅ…
223('A`):2009/06/07(日) 23:07:32 0
なにこのターミネーター坂を上り始めたばかりのジョンコナー?
224('A`):2009/06/07(日) 23:07:34 0
>>221
貴様も充分非道だ!
うちはナタリー弱体化ギプス装着で神棚の上に大事に飾っておくぞ!
よく埃被ってるけどな!
225('A`):2009/06/07(日) 23:08:09 O
バッハキテー!
226('A`):2009/06/07(日) 23:09:09 0
T3ってT1,T2と話繋がらなくね?
227('A`):2009/06/07(日) 23:09:55 0
>>226
S3だってS1,S2と繋がらないじゃないか
228('A`):2009/06/07(日) 23:10:05 0
>>226
解ってる癖にw
それは言わないお約束
229('A`):2009/06/07(日) 23:10:42 0
レベル15を超える敵の出るシナにツッ込んだら負けだと思ってる
ギャグ漫画に「なんでコイツ今ので死なないの?」と聞くような無粋さ

作者本人にギャグの自覚がないのはテニヌと同じなんだと思えばいい
きっとカードワーヌっていう種類の特別なギャグシナなんだ
230('A`):2009/06/07(日) 23:10:57 0
つまりモスレにはS1,S2に替わるT1,T2の台頭が必要
231('A`):2009/06/07(日) 23:11:00 i
>>226
大丈夫、もう公式に黒歴史だから。
232('A`):2009/06/07(日) 23:11:08 0
>>227
茶噴いたw
キーボード返せ!
233('A`):2009/06/07(日) 23:11:13 0
スクネーター
とりあえずぱんつは転送出来ない
234('A`):2009/06/07(日) 23:11:30 0
おっと、ナイフマスターナタリーなんだが、レベル7を超え、卒業試験キーレ巡業を終え
卒業の証としてスキル「魔女のキス」を習得済みだ!
235('A`):2009/06/07(日) 23:11:43 0
SO3だってSO1、SO2と繋がらn
236('A`):2009/06/07(日) 23:12:05 0
T3は
トニーたけざきガンダム漫画におけるセイラさんの
「Gメカ」やジオンのびっくりどっきりメカ「ザクレロ」のような存在だよ
237('A`):2009/06/07(日) 23:12:18 0
オッドアイなナタリーかわいいようふふ
238('A`):2009/06/07(日) 23:12:25 0
>>226
3はパラレルワールドみたいなもんってどっかで聞いた希ガス
239('A`):2009/06/07(日) 23:12:29 0
つまりP.N.バッハさんはベアード様・・・なのか?
240('A`):2009/06/07(日) 23:12:39 0
T1:ティナ
241('A`):2009/06/07(日) 23:13:03 0
家族に「T4は最高傑作ね!」と言われてシュワちゃん涙目らしい
242('A`):2009/06/07(日) 23:13:37 0
ナタリー虐待者自重
243('A`):2009/06/07(日) 23:13:48 0
ちょっとまった。
ターミネーター4はターミネーター3の続きのはずだ。
244('A`):2009/06/07(日) 23:14:12 0
でもコナンの一作目は好きだ。
戦槌に燃える
245('A`):2009/06/07(日) 23:14:36 0
遅ればせながら忍者質問乙ー

しまった、質問者いじりを忘れてたぜw
莫迦め、初潮など来なくとも突っ込めるしヌけるわ!
影分身ホワイトはもう公式にみんなのオナペットということでよろしいですね?
246('A`):2009/06/07(日) 23:14:42 0
核戦争がすでに起きてる設定と>>231とが左右の耳から聞こえてきて「????」になってた俺参上

T3は良作だと思うんだけどT2の熱狂的ファンが多すぎたな
247('A`):2009/06/07(日) 23:14:44 0
テニヌの作者は意図してやってる節があると思うけどなー
ギャグ回もかなりシュールだし
248('A`):2009/06/07(日) 23:15:00 0
>>243
4はサラコナークロニクルの続きでは…?
249('A`):2009/06/07(日) 23:15:07 0
ナタリーの関節部にマグネットーコーティング捻じ込んでくるノシ
これでナタリーの戦闘力は3倍に…
250('A`):2009/06/07(日) 23:15:31 0
ナタリー可愛いよナタリー
251('A`):2009/06/07(日) 23:15:48 0
ターミネーター4はテレビシリーズの
ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ の続編
252('A`):2009/06/07(日) 23:15:48 0
ターミネーター3の続きはターミネーター32じゃないの?
253('A`):2009/06/07(日) 23:15:57 0
誰が質問者なのか分かっていればこんなことには…。
今度から質問者はリク取って決めるとかにしね?
254('A`):2009/06/07(日) 23:16:07 0
股関節からの磁力で常に刺激されてアヒャっちゃうナタリー?
255('A`):2009/06/07(日) 23:16:27 0
ナタリー! 俺だー! 結婚してくれー!!
256('A`):2009/06/07(日) 23:16:58 0
汚い忍者質問シナ、ノリが良いのう…質問シナ作りって楽しそうだなー
257('A`):2009/06/07(日) 23:17:04 0
アヒャっちゃうだと狂人になるみたいだな
258('A`):2009/06/07(日) 23:17:19 0
>>248
>>251
逆だよ、ちゃんと調べようぜ
259('A`):2009/06/07(日) 23:17:28 0
>>256
人によっては地獄を見るけどねw俺とか
260('A`):2009/06/07(日) 23:17:51 0
T-800型は同じ外見のタイプはそれぞれ5体ずつしか作られて無い設定
261('A`):2009/06/07(日) 23:17:56 0
>>256
羨むくらいならヤってしまえと不倫の神は言った
262('A`):2009/06/07(日) 23:18:26 0
ナタリーの使用スキルに悩む兄者は多いと聞くが
なぜ糸使いって案があまりでないのであろう?
263('A`):2009/06/07(日) 23:18:43 0
>>260
ちっ、じゃあうちのナタリーもこれが最後か…
264('A`):2009/06/07(日) 23:18:43 0
スキル画像が地味になるから
265('A`):2009/06/07(日) 23:19:45 0
>>262
リーネとか専門のNPCがいるからでないかい?
266('A`):2009/06/07(日) 23:20:10 0
ちょっとナタリーにギギの腕輪を渡してくる
267('A`):2009/06/07(日) 23:20:11 0
合体魔法ナタリーネ
268('A`):2009/06/07(日) 23:20:28 0
糸使いってリーなんとかさんでしか見ないような
269('A`):2009/06/07(日) 23:21:11 0
執事の娘だっけ
270268:2009/06/07(日) 23:21:11 0
わー俺コリューすぎ
271('A`):2009/06/07(日) 23:21:26 0
執事の孫娘だよw
272('A`):2009/06/07(日) 23:21:29 0
ナタリーは#Mから剣を教えられていたシーンがあるので
なにがなんでも剣系スキルを入れたいのが人情
273('A`):2009/06/07(日) 23:21:30 O
>>256
コレはツバメが卑怯な事しまくるから特別じゃね?

本来の質問シナは地獄だぜ…
274('A`):2009/06/07(日) 23:21:42 0
クリに糸をきゅっと巻きつけて引っ張るスキル
275('A`):2009/06/07(日) 23:21:59 0
ナタリーにガリアンソード渡してくる
276('A`):2009/06/07(日) 23:22:41 0
今北産業の俺参上
何この超加速とナタリーラッシュ
277('A`):2009/06/07(日) 23:22:43 0
なんで皆ナタリーをコンバットマシーンにしたがるんだよう
       ∩ ∧ ∧
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  グスッ・・・
278('A`):2009/06/07(日) 23:22:51 0
素直に呪印使いでいいと思うんだけどねー

>>274
つ、突っ込まないんだからねっ
279('A`):2009/06/07(日) 23:23:04 O
あ、ミュウの兄者

友情出演でミュウさんありっす!
280('A`):2009/06/07(日) 23:23:20 0
>>277
ケツバットマシンにしてみた
281('A`):2009/06/07(日) 23:23:57 0
>>277
ならば問おう、兄者の所のナタリーは・・・どうなんだ!
282('A`):2009/06/07(日) 23:24:20 0
ナタリーに暗殺術覚えさせるため
胸部に七つの傷を負わせてくるよ
283('A`):2009/06/07(日) 23:24:39 0
ナタリーは幸福になったらナタリーでなくなってしまうのじゃよ
284('A`):2009/06/07(日) 23:25:54 0
じゃあ俺はナタリーを人造人間キカイダーに改造してくる
285('A`):2009/06/07(日) 23:26:08 0
>>281
弱いままだけど、無礼講とかそういう劇場シナのレギュラーでし
286('A`):2009/06/07(日) 23:27:16 0
キーニに剣術習ってるイメージなのでうちは剣士タイプだな
287('A`):2009/06/07(日) 23:27:29 0
>>277
つハンカチ
288('A`):2009/06/07(日) 23:29:41 0
でも個人的にはナタリーって剣士というイメージではないんだよなあ・・・
剣術習っているシーンも、あくまで冒険者としての護身術程度というニュアンスで捉えてる

かといって、これといって他に冒険者らしい適職って思いつかんのだけど
289('A`):2009/06/07(日) 23:30:08 0
キーニが敏捷派剣士なのでナタリーを敏捷派剣士にしにくい兄者は多いと聞く
290('A`):2009/06/07(日) 23:30:29 0
ウチのナタリーは目潰しや致死毒、トドメ用殺害技を駆使して戦う
立派な盗賊に成長してるぜ…マリエルさんも喜んでくれるに違いない
291('A`):2009/06/07(日) 23:31:24 0
盗賊系にしてもいいんだけど、本編の展開考えると
ナタリーをその道に進ませるのはなんか気が引ける
かといってガチファイターもシューターも微妙なポジション
292('A`):2009/06/07(日) 23:31:37 0
>>285
試しに連れてったら三弟子そろって泣き上戸で吹いたw
293('A`):2009/06/07(日) 23:31:56 0
ワイヤートラップ系のスキルってどこで見かけるんだ?
俺タラントの盗賊ギルドくらいしか思いつかないぜ
294('A`):2009/06/07(日) 23:32:12 0
そうそう、冒険者のグッドエンドの1つ、仕官のお誘いもきてるし
永久凍土「ねえ、私の所で働いてみない?」
295('A`):2009/06/07(日) 23:32:14 0
器用 慎重
なんでレイピア系、ナイフ系といったスキルは適正があるよ
なにげにカシェよりナイフ投げに向いてるw
296('A`):2009/06/07(日) 23:32:32 0
うちのは投げナイフタイプだな。
介者剣術も使うが
297('A`):2009/06/07(日) 23:32:48 0
適正的には盗賊系なんだよねえナタリー
298('A`):2009/06/07(日) 23:32:49 0
盗賊だからいけないんだ、スカウトやレンジャーと言い直せばいいんだよ!
299('A`):2009/06/07(日) 23:32:55 0
職業・覗き屋
300('A`):2009/06/07(日) 23:33:13 0
ああ分かった、ナタリーの適職ってPAD長だよ
301('A`):2009/06/07(日) 23:33:24 0
密偵といえばかっこようなるのだろうか
マリエルさんはどっちにしろ泣くぞ!!
302('A`):2009/06/07(日) 23:34:19 0
ピコーン!
ナタリーを衛兵にすれば完璧じゃね?
303('A`):2009/06/07(日) 23:34:24 0
普通に盗賊キャラとして使ってる…orz
304('A`):2009/06/07(日) 23:34:42 0
ナタリーは人に対する非情さを責められて「ナイフは血がかよわない金属ですから」とか言わない
305('A`):2009/06/07(日) 23:34:48 0
エメットさんと金剛先生リク更新ー!
金剛先生縛りは#Mとのエロフラグたつまではホリューだが

金剛先生と徒桜の危険な関係をリークされて奴隷にされかかるも#Mが脅迫者をおしおき
そして丸ごといただき
#M「これだぜ!」
306('A`):2009/06/07(日) 23:34:51 O
なら#Mの嫁という職業に(ry
307('A`):2009/06/07(日) 23:36:00 0
宿を替えてからナタリーは連れ込みなおしてないけど、以前は盗賊係だった。
俺はイメージよりは適性優先なんだろうな。
308('A`):2009/06/07(日) 23:36:03 0
どっちつかずの曖昧な関係が好きな俺ラブコメスキー
309('A`):2009/06/07(日) 23:36:06 0
乙まおー!
310('A`):2009/06/07(日) 23:37:37 0
#Mの目を盗んでスリやらかすんだし盗賊が適職といえば適職
311('A`):2009/06/07(日) 23:38:24 0
乙ー
312('A`):2009/06/07(日) 23:38:58 0
乙ッス
313('A`):2009/06/07(日) 23:39:02 0
MUSUMEから財布を盗むその手管と言ったら…
#Mに狸寝入りを掴ませないほどの艶戯…いや、演技の達人だしな
314('A`):2009/06/07(日) 23:39:50 0
乙!
315('A`):2009/06/07(日) 23:40:08 0
>>305
アクション乙魔王
316('A`):2009/06/07(日) 23:40:22 0
うちのナタリーは暗器使いだなあ。
糸とか短剣とかチャクラムとか使ってる。

どうでもいいけど、パンピーのおにゃのこが冒険者レベル上がっていくと
「あなたは立派な芸人にはなりませんでしたが、立派な人殺しにはなれたじゃないですか」
ってとある小説で冒険者になったおにゃのこに向かって言われたあんまりな台詞を思い出す
317('A`):2009/06/07(日) 23:42:42 0
幼女がレベル上がっていくと一人だちして
巣立っていくような気がして少し悲しい
318('A`):2009/06/07(日) 23:42:49 0
#M「ぬたり様に侵入されないようエイダさんに結界を張ってもらいました
   これで安全安心!」
319('A`):2009/06/07(日) 23:43:17 0
「少年の詩」ってシナをナタリーでやると結構味がある
320('A`):2009/06/07(日) 23:45:30 0
>>316
リプレイで元いたサーカス団に
現在のレジィナの近況をグイズノーが的確に伝えたシーンじゃなかったっけ?
321('A`):2009/06/07(日) 23:45:47 0
宅のナタリーは、銀の小袋亭で依頼を受けるような立派なスカウトに育ちました
322('A`):2009/06/07(日) 23:46:22 0
>>318
ぬたり様「無駄だ!我が情事を見通す能力は貴様の脳に直接作用するのだ!」
323('A`):2009/06/07(日) 23:46:49 0
>>320
いやそれの小説版のほうだったはず。
324('A`):2009/06/07(日) 23:47:31 0
上の流れでメグリアシナでペピが糸使ってたのを思い出した。
325('A`):2009/06/07(日) 23:47:56 0
>>316
作者繋がりでシャロンに手ほどき受けてたりするんですね
326('A`):2009/06/07(日) 23:48:23 0
>>279
ツバメもウチのミュウも可愛いくて最高です
これ作った兄者は絶対忍者だろ・・汚いなさすが忍者きたない
俺はこれで忍者好きになったな俺はこれで忍者きらいになったなあもりにも可愛すぎるでしょう?
327('A`):2009/06/07(日) 23:49:13 0
汚い忍者に質問、汚くスルーされまくるかと思いきやぶっかけイイ!
328('A`):2009/06/07(日) 23:49:47 0
>>325
では#Mめぐってツェンメイ・マリエルさんを交えた壮絶な四角関係を展開するのですね
わかります
329326:2009/06/07(日) 23:49:49 0
ミス。最後の行は
俺はこれで忍者好きになったなあもりにも可愛すぎるでしょう?
です。乙!
330('A`):2009/06/07(日) 23:57:05 0
1300に合わせようと思ってる兄者は結構いるのかしら
331('A`):2009/06/07(日) 23:57:44 0
1300は半端なので1500に間に合ったらいいかな、と思っている俺チキン
332('A`):2009/06/08(月) 00:01:04 0
1300に出したらなんか埋もれちゃう事請け合いにしょぼいので
2、3スレずらそうかなと画策している俺焼き鳥
333('A`):2009/06/08(月) 00:04:01 0
>>332
先に言っておくと埋もれても一緒に出した方が良いよ
そうすれば他のシナと一緒に感想や反応をもらい易い

そうやってわざわざずらして出して俺のように何の反応も感想もないと死にたくなること請け合い
334('A`):2009/06/08(月) 00:05:18 0
>>333
経験談として聞かされると凄く説得力があるうううう…
335('A`):2009/06/08(月) 00:06:21 0
>>333
全くの横槍でスマヌが、俺はずらして自分のの反応が薄いのは諦めがつくんだ
ただ、同時期に名のある兄者の作品が出てくると完全に埋もれて、さすがにそれは泣けてくるんだ
336('A`):2009/06/08(月) 00:07:32 0
俺は埋もれた方が嬉しいなあ。
プレイする方も期待しないでプレイしてくれそうだしw
337('A`):2009/06/08(月) 00:08:57 0
祭りだと良シナとセットで感想貰えやすいから俺は祭りに出すよ
時期外して出すと感想祭りまでに忘れ去られてる可能性が高いから
338('A`):2009/06/08(月) 00:11:09 0
>>335
祭りで名のある兄者のシナが出る→埋もれないためにずらす
→祭りシナの感想がいろいろでる→俺のシナだす
→あとからの他の兄者がシナ出す→後から出した兄者のシナだけの感想が出る

余計惨めなだけだから祭りで出すべきだよ
そうすれば感想は少なくとも出るはずだから
あははははははみんな死ねばいいのに
339('A`):2009/06/08(月) 00:11:35 0
祭りと反応に関してだけでも各兄者ごとに考え方がまるで違う
性癖のことでは決して互いに分かり合えないとか
創作物への考えに相違があるとか、こうしてみると当たり前のことなんだな
340('A`):2009/06/08(月) 00:13:25 0
そもそも感想貰うために作ってる訳でも、祭りに併せて出すために作ってる訳でもないんだけどなー
341('A`):2009/06/08(月) 00:13:51 0
ぱるちー「世の中にはいつ出そうとも反応がたくさんもらえるシナリオだってあるじゃない。
      ああ、妬ましいわね」
342('A`):2009/06/08(月) 00:14:14 0
>>340
それならそれで兄者は気にしなければ良いと思うぜ
俺が感想貰うために作ってるから気になるだけだし
343('A`):2009/06/08(月) 00:14:57 0
創作をやるには鋭敏な感性も必要だろうけどある種のズ太さも必要だと思うのだよ
344('A`):2009/06/08(月) 00:15:24 0
>>342
>>340じゃないけど、そういう目的で作っているという兄者がいたことに驚きだ
345('A`):2009/06/08(月) 00:16:12 0
まあ、自シナの出来を見れば感想貰わなくても納得できる駄作者の俺はこの話題に参加しないでおきますね。
346('A`):2009/06/08(月) 00:16:29 0
>>343
どっちがいいとも言えんけどね
創作物ってのは作者の人間性の片割れだから
347('A`):2009/06/08(月) 00:19:47 0
楽しんでもらう為に発表してるんだから感想じゃなくとも
なんらかのリアクションは欲しくなるかな
ぶっちゃけダウンロード数の数字だけでもいい、別の所で
それがあるだけで、感想も乙もなくとも頑張れてた

うん、遊ばれてるんだなって実感は欲しいねえ
348('A`):2009/06/08(月) 00:20:01 0
>>345の後で>>346がくると何かもののあはれを感じないこともないw
349('A`):2009/06/08(月) 00:22:11 0
>>347
あー、DL数は把握したいな
仮に積まれるのだとしても、それだけで満足感に浸れそうだw
350('A`):2009/06/08(月) 00:22:24 0
作りたいから作る、というのはこのスレではずっと前から言われていることだけど
その作りたい、という原動力を生み出す要因の一つがリアクションというのは否めないと思う
351('A`):2009/06/08(月) 00:23:02 0
>>347
なるほど、俺がバグ報告に浮かれてしまったのはそれが原因か!w
352('A`):2009/06/08(月) 00:25:55 0
あなるせっくるのはずが
男がお姉さんに掘られるのを書いてる俺が今北産業
353('A`):2009/06/08(月) 00:27:38 0
>>349
そこは最初はDL数はランキングみたいになるからって事で
意図的に無かったんだけど、あまりに寂しいって意見が出て
付いたんだよね…その後何の問題も無く現在に到る

まぁたしかに差は出るんだけど気にした事は無かったかね
354('A`):2009/06/08(月) 00:31:20 0
でも喪スレロダにダウンロード数とかついてもそのなんだ困る

けどサンタナにはダウンロード数カウンターほしいかも
355('A`):2009/06/08(月) 00:33:12 0
俺設定を文章にしても意味不明な俺が避難所甜菜

673 名前:('A`)[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 00:11:56 ID:v2u5c5Hs
>>1279-556
いやあれはざつだんどおりおれせっていわろすというねたであって(ry
世界観なんて細かいルールの集合にすぎないって馬場さんが言ってた。

僕のシナリオに設定テキストが付いてても誰も読まないと思います。
魔理沙の蒐集家設定はアイテム回収に活かされているからこそ秀逸なのです。
356('A`):2009/06/08(月) 00:33:25 0
>>352
まお…違うな、あの兄者なら徹頭徹尾ペニバンだもんな…
357('A`):2009/06/08(月) 00:35:47 0
>>354
いや、付けろとは言わないよー
それ以前にここは感想も乙も多いじゃないw
俺の例に挙げたところはここと違って過疎ってた…
というかここほど盛況じゃなかったんでそういうのもありだったってだけ
358('A`):2009/06/08(月) 00:38:49 0
誤れ!シナの設定テキストには漏れなく目を通す俺に誤れ!

でも喪スレだと設定テキスト入れてる兄者ってあんまり見ないよね
359('A`):2009/06/08(月) 00:39:42 0
大抵DBで書いて済ましちゃうからなぁ俺の場合
360('A`):2009/06/08(月) 00:40:19 0
>>358
設定なんか作ったら自分の首を絞めかねないじゃないかw
361('A`):2009/06/08(月) 00:44:30 0
設定とか書くと「その設定がシナで生きるのマダー」って言われかねんw
クロスもされないのにシナに出しもしない設定露出しても意味ないからなぁ
362('A`):2009/06/08(月) 00:45:50 0
そういや、とある脚本家の発言に
「地史、風俗はいくら綿密に設定してもし過ぎるということはないが、それを書こうとしてはならない」
というのがあってだな…
それが「生きている」設定なら意識せずとも自然に滲み出るものであって、滲み出ないなら要らない設定なのだ、とかなんとか
363('A`):2009/06/08(月) 00:47:03 0
出したくてもシナに出ない設定が1割くらいな俺が通りますよ
設定はきっと後からついてくる!
364('A`):2009/06/08(月) 00:50:25 0
シナで明かした設定の8割が質問シナだったりする俺

さりげなく聞かれてない事まで混ぜちゃったりしてるからなぁ
365('A`):2009/06/08(月) 00:53:03 0
あんまりガッチガチに設定しちゃうと遊びがなくなって窮屈になってしまう俺。
なんというかそこから先が広がらなくなる感じ?
カッチリ設定する人はそのへんをどううまく調整してるのかが気になる
366('A`):2009/06/08(月) 01:01:34 0
俺の場合だとキャラの行動に関する設定は追求しない、かな
強いて言えば行動理念があるかないか程度まで
367('A`):2009/06/08(月) 01:14:57 0
>>279
6女にミュウ表情詰め合わせを上げました。
ミュウの画像が古いものだったので(最新版は吹雪の竜と白炎の少女の画像です)
大変勝手ながら、兄者の改変画像を元にこちらで最新画像とあわせてみました。
手間をかけて申し訳無いのですが、もしこちらの画像で大丈夫なようであれば入れ替えて頂けると嬉しいです。
ファイル名は同じなので上書きだけで大丈夫です。魅力的なシナにクロスありがとうございました!
368('A`):2009/06/08(月) 01:19:51 O
>>367
乙!早速開いてみるぜ
369('A`):2009/06/08(月) 01:21:43 0
乙ー
370('A`):2009/06/08(月) 01:22:58 0
乙兄者!
371('A`):2009/06/08(月) 01:23:44 0
>>367

こうして新しい名前の兄者が生まれた
「汚い忍者の作者」の兄者
372('A`):2009/06/08(月) 01:25:49 0
>>371
おいィ?『者』がゲシュタルト崩壊をおこしてるんだが
汚いな流石忍者の兄者汚い
373('A`):2009/06/08(月) 01:26:45 0
乙ッ!

略して汚忍者か
374('A`):2009/06/08(月) 01:29:52 0
魅力的な設定や世界観を作れる兄者がうらやましいなあ
誰か俺にネタを生み出せる頭脳をくれ
375('A`):2009/06/08(月) 01:36:55 0
376('A`):2009/06/08(月) 01:39:56 0
>>374
つ王道
377('A`):2009/06/08(月) 01:41:37 0
>>376
俺がやっても陳腐とか馬鹿一とか言われそうだ
王道ってどうすれば王道になるの?
378('A`):2009/06/08(月) 01:42:49 0
>>377
漫画や小説からコレだ!ってところを抜き出してマネすればいいと思う
379('A`):2009/06/08(月) 01:45:17 0
昔王道スキーの兄者と呼ばれた兄者がおってな
380('A`):2009/06/08(月) 01:46:43 0
流石に汚い兄者とは略されないかw
381('A`):2009/06/08(月) 01:52:54 0
一番最初は己の欲望だなあ
そしてそれを活かせる設定や世界観を考える
考えた設定に逆に振り回されたりもするが、それを何とかあやしつつ
382('A`):2009/06/08(月) 02:14:58 0
教会保管庫に花園姉妹の問答移しましたー

監禁調教の方サンクスです
移動と共に妖魔シホの改変画像を使わせていただき
いくらか差し替えしましたー
383('A`):2009/06/08(月) 02:15:41 0
乙兄者ー!
384('A`):2009/06/08(月) 02:26:06 0
乙ー
385('A`):2009/06/08(月) 02:31:31 0
乙だっ!
386('A`):2009/06/08(月) 02:34:19 0
        戦国幻想郷 メガマリ
    ___ 人妻戦隊 パチュコン
    |>∀・ |ノ  
    | 〆 |
 ,  <|____|         
     > >         
  ((ィ⌒`(;TAT)          ハ ハ
   、_入`_,つ う__/    (・∀・),,)〜
387('A`):2009/06/08(月) 02:37:55 0
乙だっちゃ!

>>373
おにいちゃん?
388('A`):2009/06/08(月) 03:57:06 0
誰もいない…ナタリーに舐めたりーしてもらうなら今のうち
389('A`):2009/06/08(月) 03:59:13 0
ソッシーカモォン
390('A`):2009/06/08(月) 03:59:46 0
おや、ここに居たはずの兄者が居ない
391('A`):2009/06/08(月) 04:16:07 0
食われてます。ハッピーなベストエンドは見えた
しかし好感度制なのでグッドエンドも入れたくなった
ねえソッシー? 俺はマゾかな
392('A`):2009/06/08(月) 05:49:53 0
兄者の勝手だし展開が多いに越した事は無いとは思うけど
ベストエンドのランク下って扱いだと正直バットエンドと
大差無い(終了印付けるタイプなら)ので、グッドはグッドとして
ベストとは違って捨て難い味がある全くの別展開とかじゃない限り
やめたほうがいいかも?と思わないでもない
下手をするとベストを取る為に実質一本道のプレイになりかねない
…見て無いから全くの的外れかもしれないけど
393('A`):2009/06/08(月) 06:20:42 0
>>392
ワンストーリーマルチエンドなので全くの別展開ではないかな
済印は最後に付けるか付けないか聞くようにしようかと思ってる

・ヒロインとのベスト
・ヒロインとのバッド的なグッド
・バッド中のバッド
・サブヒロインとのノーマル的なグッド

は作る予定で、ヒロインとのグッド的なグッドを入れたくなったの
エンディングに拘る性質なので味はそれぞれ違うと思うけど
ベストを削ったようなのだと兄者の言う通り入れずものがなだし
うまいの思い付かなかったら入れないようにすゆかー
394('A`):2009/06/08(月) 06:26:39 0
好感度の調整ってめんどくさいよね
分り易かったら一気にベスト行かれて
逆にその下のエンドが見辛いって状況に陥るし
作者が難し目にしようとしたらPLからすると見当も付かない場合もあったり

まあCWはエディタがあるから気にしなくていいのかもしれない
395('A`):2009/06/08(月) 06:41:30 0
あー、ノーマル中のノーマルエンドもあるな。味を出すのはこれが一番難しいかも

複雑なギミックはないんでエディたんで開けば余裕で攻略できるけど
ネタバレ攻略テキストはあった方が嬉しいかな?

エディたんで開いておッて思って再プレイしたりするよね
そう思われるシナになるよう頑張るぜ
396('A`):2009/06/08(月) 06:58:56 0
>>395
がんばれー
397('A`):2009/06/08(月) 07:03:37 0
済印をつけずに連れ込む選択肢って滅多に無いよね
398('A`):2009/06/08(月) 07:17:40 0
399('A`):2009/06/08(月) 07:22:26 0
むしろ故意に増殖させたい
400('A`):2009/06/08(月) 07:23:35 0
今年はうっかり増殖させたかったんだが梅雨入りしてた
401('A`):2009/06/08(月) 07:54:20 0
八兵衛増殖だと…?
402('A`):2009/06/08(月) 08:09:36 0
○○り八兵衛シリーズをNPCでも作れないかと思ったが
ユミルの場合はメインである、ぽっくりユミルしか存在できないことに気付いた
403('A`):2009/06/08(月) 09:09:58 0
はりきりユミル
がっかりユミル
ばったりユミル
しっかり!ユミル!
ぽっくりユミル
404('A`):2009/06/08(月) 09:11:10 0
あっさりユミル
じっくりユミル
さっぱりユミル
こってりユミル
405('A`):2009/06/08(月) 09:16:51 0
はったりユミル:死んでるけど死んで無いと主張するユミル
406('A`):2009/06/08(月) 10:00:56 0
ぐったりユミル
たれパンダみたいなマスコットかと思えば屍臭がする
407('A`):2009/06/08(月) 10:02:17 0
もっこりユミル:なんていうかシティハンター
408('A`):2009/06/08(月) 10:10:30 O
ぽっこりユミル
409('A`):2009/06/08(月) 10:21:08 0
しっぽりユミル:ちょくちょく俺としっぽりやってるユミル
410('A`):2009/06/08(月) 10:26:08 O
ないない
411('A`):2009/06/08(月) 10:32:16 O
ユミル「ゆ〜☆ゆ〜☆」
412('A`):2009/06/08(月) 10:39:42 0
そっくりユミル
ユミル亡き後の♯Mが時々見る幻覚。街の人ごみの中などで見かけ、思わず追いかけるけど必ず見失う
413('A`):2009/06/08(月) 10:41:05 0
幻覚と断言するのかw
414('A`):2009/06/08(月) 11:46:07 0
こっくりユミル
呼び出されたユミル、色々答えてくれるけど素人はあんまりやってはいけない
415('A`):2009/06/08(月) 12:15:31 0
雑霊が寄り付かないようにしっかり御清めと結界を張ったのに
けっきょくコックリサンで降霊するプロ霊媒師もどうかと思うけどなw
416('A`):2009/06/08(月) 12:59:08 0
朝起きたら全身筋肉痛だぜ
ちょっとペピにマッサージしてもらってくる
417('A`):2009/06/08(月) 13:04:27 0
ロドリーゴさんが献身的に揉んでくれるそうです
418('A`):2009/06/08(月) 13:30:44 0
>>412
…ユミル症候群?
419('A`):2009/06/08(月) 13:49:05 O
「めぐ☆りあ☆う〜☆」
とか電波来たじゃないかどうしてくれるw
420('A`):2009/06/08(月) 14:13:08 0
>>419
何の問題がある!
今は電波が微笑む時代なんだ!
421('A`):2009/06/08(月) 14:17:04 0
めぐりあうー「う〜☆」
#M「ははは、ほらプリンだぞ。」
メグリア「あのーアホ主人?」
#Mつ三聖水
422('A`):2009/06/08(月) 14:46:39 O
カリスマのあるメグリアもあったら変な感じだな
423('A`):2009/06/08(月) 14:56:48 0
カリスマ(笑)の座すら奪い取られた、ふれでぃうーは俺が慰めて来ますね
424('A`):2009/06/08(月) 15:22:14 O
おっと、角砂糖の釣り餌を使った俺に隙は無かった

ほらみろ見事に阻止した!
425('A`):2009/06/08(月) 15:30:36 0
うー! うーうー! うーうーうーうー!
426('A`):2009/06/08(月) 16:35:59 O
よくわかりませんがどぞー
つ柿の種
427('A`):2009/06/08(月) 16:59:43 0
よくわからないけど「魔女なんていない」って叫んでくる
428('A`):2009/06/08(月) 17:11:28 0
とりあえず兄者たちに葡萄酒を飲ますべきか
429('A`):2009/06/08(月) 17:11:43 0
錬金術師達に向かって「熱い夜を錬成しすぎて下の口が緩いくせに」って叫んでくる
430('A`):2009/06/08(月) 17:15:59 0
そこで「下の口に熱いキスを何度もされたので蕩けちゃいました」と言う
431('A`):2009/06/08(月) 17:22:39 0
雰囲気は凄く好きだけど性能が高すぎて使い難いキャストやスキルがあった時兄者達はどうする?
いっそデータ弄って弱体化したいけどそれもまた抵抗があるんだよなあ。
432('A`):2009/06/08(月) 17:26:16 0
難しいなー
俺の場合は「これが俺設定だ!」と開き直ってデータ弱体化するかな
433('A`):2009/06/08(月) 17:32:25 0
エクセルサーガってまだやってたのか
434('A`):2009/06/08(月) 17:41:39 0
ハイアットとユミルはどっちが病弱なんだろう
435('A`):2009/06/08(月) 17:43:44 0
そうするかなあ…能力合計50越えのレベル上限12はちょっと超人すぎる。
連れ込む前に念のため能力確認して頭抱えてしまった。
436('A`):2009/06/08(月) 17:50:38 0
俺も弱体しちゃうかなー
ほらアレだよ、ボスキャラが敵の間は強いのに仲間になると弱くなるって奴
437('A`):2009/06/08(月) 18:00:39 0
兄者って能力値合計は大体どれぐらいまでなら許容範囲?
438('A`):2009/06/08(月) 18:04:55 0
35〜40
439('A`):2009/06/08(月) 18:05:35 0
俺の場合、許容範囲は20台後半から40台前半。希望は30〜40。
440('A`):2009/06/08(月) 18:07:27 0
>>437
戦国幻想郷でさんざん俺を苦しめたゆうかりんが、加入したら
あややより弱くなったのもそれの範囲内か、ちくしょう!
441('A`):2009/06/08(月) 18:10:18 0
>>437
基本36前後、天才設定なら42前後、化けモン設定なら特に幾らでもいい

人間なら12以上の能力値がないこと
12以上の超人の場合理由付けが欲しい
442('A`):2009/06/08(月) 18:13:23 0
>>441
正直、化けモンは実用性なくなって観賞用にならね?
443('A`):2009/06/08(月) 18:16:02 0
所持スキル全部白丸とか緑丸適性が一つも無いのは地味に嫌だな
444('A`):2009/06/08(月) 18:16:25 0
別に気にしない、どうせ使う気なら変えるし
むしろ突出した能力値を表現したいために
別の部分の能力がべこっと凹んでる方が見てて
不自然、全部10以上とかはどうかとは思うってだけ
445('A`):2009/06/08(月) 18:16:38 0
化け物は程度による。
所謂厨キャラでなければ普通に使うし(高レベルシナに限る)
446('A`):2009/06/08(月) 18:18:17 0
使う気なら変えるって、結局そのままじゃ使わないって事じゃないかw
447('A`):2009/06/08(月) 18:18:30 0
特化型にするべきかね
仲間になるNPCで平凡だとゲーム的にはそれほどおいしくない
専用スキル持たせるか、適正MAXになるのを一つだけいれとくとか
その分その他の能力を減らすとかばわなきゃいけない要素が増えて面白い
448('A`):2009/06/08(月) 18:19:15 0
>>446
そんなに極端にはかえないよ、でも俺も白が一個も無いのは
さびしいってだけ
449('A`):2009/06/08(月) 18:19:17 0
逆にぶっ飛んだ低性能キャラってのも微妙。要は説得力。
強そうな印象があるキャラには普通より強い性能が欲しいし。
弱さがステータスなキャラは弱くてもOK。
450('A`):2009/06/08(月) 18:21:04 O
アカン…
この流れからして
ツバメのスペック考え直すべきか…
451('A`):2009/06/08(月) 18:22:50 0
能力そこそこで状況に嵌れば強い、ってタイプのキャラは渋い良さがある
452('A`):2009/06/08(月) 18:23:18 0
カードワースの仕様からすれば、どれか一つすぐれていればいいんじゃね。
453('A`):2009/06/08(月) 18:23:23 0
>>450
あれでいいと思うがな、むしろそれくらい無いと
分身とかできんだろw
(最近のの忍者漫画の分身の理屈はしらないが)
454('A`):2009/06/08(月) 18:23:31 0
驚異的な膂力を誇るホブゴブリンの筋力は6
オーガの筋力は10
その生命力と腕力には特筆するものがあるオークは生7、筋5

以前、一般の冒険者の各能力は6前後って話を聞いたが
それって一般人と比べると充分超人ってことだよね
455('A`):2009/06/08(月) 18:24:19 0
設定的強さとデータ的強さは分けて考えた方がいいけどな。
456('A`):2009/06/08(月) 18:24:53 0
筋力9ならリンゴを握りつぶすのは楽勝だよな?
457('A`):2009/06/08(月) 18:26:32 0
>>454
Ask神はレベル補正も考慮に入れてると思うよ。
ホブはレベル1基準なら筋力10だ。
458('A`):2009/06/08(月) 18:27:09 0
エネがミジンコ級の雑魚さってのは結構説得力がある
但し、理論的な説得力ではなく「雰囲気」の方だがね

理屈で言ったら全ステが1ってのは無い筈だからな
459('A`):2009/06/08(月) 18:27:13 0
キャラ性能いじりはした記憶がないなー。
プレイしてて「高ステータス」を実感することがあんまりないし。
「低ステータス」はよく実感できるけど、弱っちい子を育てるの大好きだし。

ところで、とてもしょーもないこと聞きたいのだけれども。
和風のいわゆる飾り櫛のカードを単純に「髪飾り」として出して違和感ないかね?
なんかふと、「これってどうやって髪に飾るんだ?」とか思っちゃって…
460('A`):2009/06/08(月) 18:27:43 0
>>456
たぶん8でも楽勝
好戦、勇敢がプラス1以上なら
461('A`):2009/06/08(月) 18:27:48 0
補正といわれても、ASK以外の人はどれほど把握しているのか。
462('A`):2009/06/08(月) 18:28:47 0
ステータスの計算にはレベルも入るからなあ・・・
463('A`):2009/06/08(月) 18:28:56 0
>>459
昔特殊型パーティーを組んで遊んだらまともに苦戦する状況さえなくてすぐ飽きたぞ
464('A`):2009/06/08(月) 18:30:23 0
>>459
髪まとめる→まとめたものにさす
これでいいはず?
465('A`):2009/06/08(月) 18:30:28 0
>>461
それくらいは把握しないと全能力が上限近いチートキャラを乱造する事になるぞ
466('A`):2009/06/08(月) 18:30:31 0
>>459
まじめに考えると結い髪じゃないと無理がある気もするけど
特に櫛ですって念入りな説明でもなけりゃ気にならないと思う
467('A`):2009/06/08(月) 18:32:22 0
昔、神仙型と英雄型を作ったら
スキル一切なしの二人パーティーでも
ゴブリンの洞窟が楽勝だった

初めての頃は6人パーティーでも全滅したのに…
能力差ってデカイんだな
468('A`):2009/06/08(月) 18:32:46 0
>>461
あまり神を過信する訳にもいかんでしょ
リューンスキルとかは強すぎるって言われているし。

現状でも試行錯誤の段階だと思うよ
469('A`):2009/06/08(月) 18:33:27 0
>>450
敏捷15じゃなく、敏捷+性格で15になるようにすると良いかも
それか敏捷15な理由を今後のシナで出してみるとか?
もちろん無理に変える必要は無いからね
470('A`):2009/06/08(月) 18:35:28 0
理由が無きゃいけないとしたら
多分理由付けするのが一番難しいのが知力だろうなー
作者の頭のよさ越えるのは不可能だしw
471('A`):2009/06/08(月) 18:36:06 0
>>463
あー。そーいうもんなのか。

考えてみたら頑ななまでに対象レベル未満でトライしたり、エネやダフネみたいなお荷物連れて行ったりで、
普段から苦戦する工夫してたや。俺。
472('A`):2009/06/08(月) 18:36:14 0
高知力のキャラって喪スレでも比較的少ない気がするぜ
473('A`):2009/06/08(月) 18:38:23 0
体力・スキル性能・能力値、これらの繋がりで「良いバランス」ってのは定まるのかねえ

体力はどの程度が良いのか
スキル性能はどう定めれば良いのか
能力値はどの様に定めれば良いのか

現状でも一応の結論は出ているが、上記のどれかが崩れれば終わりだし。

能力値辺りは結構崩れやすいと思う。
上限の目安が決まっている以上、どこかの能力値を上げると他の能力値を思いっきり下げる必要が出てくるし
474('A`):2009/06/08(月) 18:39:06 0
ミィンみたいなキャラを知力15にすればいいのだ

ミィン(仮)「・・・・・・・・・・・・!!」
ワード(仮)「えーあー…難しい事いってます!」
475('A`):2009/06/08(月) 18:39:10 0
>>464
>>466
産休。

高知ちからのキャラ? 農民?
476('A`):2009/06/08(月) 18:40:18 0
リューンスキルが強すぎるってのは
話半分だと思ってる

一体何のスキルを基準にリューンより強いって思ってるのだろうか?
キーレ?隠者?Star Dust?ポートリオン?アレトゥーザ?
どれもリューンと同程度かそれ以上のスキルだと思うんだが
RKKの人に聞きたいw
477('A`):2009/06/08(月) 18:40:47 0
>>473
個人的主観だが
スキルorアイテム性能>特殊耐性や能力ボーナス>能力値>体力
の順で強いと思うぜ
専用スキルがぶっ壊れてたらどんなに能力値が低くてもそれで終わると思う
478('A`):2009/06/08(月) 18:42:26 0
>>476
敵が使ってきた時を基準にしての話だと思う。
弱体化させないとマジ脅威。
479('A`):2009/06/08(月) 18:42:27 0
>>476
キーレはリューン以下だと思うぞ
やや弱体化版ぐらい

隠者は弱いスキルは凄く弱いがかなりのぶっ壊れスキルもあるからなんともいえない
480('A`):2009/06/08(月) 18:42:36 0
なんか6女がすごいことになってる
乙!
481('A`):2009/06/08(月) 18:43:58 0
白衣改変の兄者乙!
482('A`):2009/06/08(月) 18:44:01 0
これはまた乙
483('A`):2009/06/08(月) 18:44:02 0
体力はレベル上がったら適性値に戻されちゃうからねえ
そんな理由でリセリナは連れ込んだ直後が一番強い
484('A`):2009/06/08(月) 18:44:03 0
頭のよさといっても、いろいろあるからな。
記憶力は抜群に良くても、臨機応変の機転に欠けるという場合もある。
485('A`):2009/06/08(月) 18:45:00 0
圧巻過ぎてワラタw
なんと言う乙
486('A`):2009/06/08(月) 18:45:24 0
そもそも初めにリューンスキルがあったわけだから、
後から出たものと比べるのは間違ってる気がするんだが・・・
彼らは何をもって強すぎるとしているのか?

・後に出てきたユーザ製スキルの平均と比べると強すぎる
・敵に持たせた場合、こちらが普通に蹂躙されるから強すぎる
・絶対的バランス感覚を持つ俺様の判断によると強すぎる

このへん?
487('A`):2009/06/08(月) 18:45:37 0
ふぁほー! 白衣の天使が1ダース!

……患者として面倒みて欲しくないのが結構多いぜw乙!
488('A`):2009/06/08(月) 18:46:17 0
医療事故多発しそうなのがいてワラタw

誰かクローネたんのところで治療を受ける猛者はいらっしゃいませんかー
489('A`):2009/06/08(月) 18:46:18 0
>>486
とりあえず一番目は無いし三番目は煽ってどうする。
490('A`):2009/06/08(月) 18:47:29 0
>>486>>489
その中だとたぶん1だと思う

あともしくは、PCに持たせてASK産のサンプル敵キャスト相手に使った場合強すぎる
491('A`):2009/06/08(月) 18:47:40 0
>>486
たぶんそうだと思う

RKKの人はCWではなく他のRPG(TRPG?)と比べていると思う
492('A`):2009/06/08(月) 18:48:05 0
嫁のニュイが俺の膝の上で不貞腐れてる
493('A`):2009/06/08(月) 18:49:01 0
アンニュイな気持ちになっちゃったんだな
494('A`):2009/06/08(月) 18:49:21 0
不覚にもw
だが>>492は阻止
495('A`):2009/06/08(月) 18:49:36 0
リューンより弱いスキルってそんなに多い?
って思ったけど意外と成功率とか低めに抑えられているんだよな
496('A`):2009/06/08(月) 18:50:01 0
>>486
・アクションカードと比較して、性能に差がありすぎて
 スキルカードが十分に使えるレベルになれば
 アクションカードの存在価値がほとんどなくなるから強すぎる

俺の感覚だとこうかな?
497('A`):2009/06/08(月) 18:50:48 0
アクションカード雑魚いね。うん雑魚い。
498('A`):2009/06/08(月) 18:50:56 0
>>486
一番目は誰がどうやって取ったんだよ?ってなるから却下
三番目は困ったことに最も多そうだがノータイムで却下

二番目は結構説得力あるかな、リザードマン怖いよリザードマン
499('A`):2009/06/08(月) 18:51:30 0
強「過ぎる」かどうかは別として、厄介に思うことはままある
でもまぁ通常攻撃じゃなくスキルくらってるんだと思えば
屁でも無いレベルなのもどうかとは…そんな感じかな
500('A`):2009/06/08(月) 18:52:24 0
白衣の天使可愛いようふふふ
おにゃのこNPCとお医者さんごっこしたいうふふふ
501('A`):2009/06/08(月) 18:52:34 0
居合い斬りの性能を知った時、俺はそのあまりの強さに驚愕した
まずリューンスキルがアクションカードに比べて強すぎるからなぁ
502('A`):2009/06/08(月) 18:52:49 0
>>486
たぶんオチの3番が
悲しい事に一番正解に近いと思う
503('A`):2009/06/08(月) 18:53:53 0
>>499
作り慣れてる人のシナの敵は性能落とした物を使ってくるけどね
あえてそのまま使って鬼畜バランス気取るのもありだと思うけど
504('A`):2009/06/08(月) 18:54:01 0
リューンにも弱すぎて使い物にならないスキルがあることを思い出してあげてください
505('A`):2009/06/08(月) 18:54:48 0
居合い斬りと薙ぎ倒しは俺の嫁
506('A`):2009/06/08(月) 18:54:57 0
掌波を悪く言うな
507('A`):2009/06/08(月) 18:55:01 0
プレイヤーによって適正バランスが違うのだから、シナ作者が完璧なバランス調整をすることは不可能。
バランス調整はプレイヤ側がするべき。

とかなんとか、異次元へぶっ飛んでる自論を述べてみる
508('A`):2009/06/08(月) 18:55:22 0
>>504
呪縛解除はキーコードの為に常備してますが何か


使ったことないけどな!
509('A`):2009/06/08(月) 18:57:26 0
>>508
誤れ!あるシナで呪縛解除がないと蜘蛛の巣払えなくて
仕方なく荷物袋から出して魔法薬飲んだ俺に誤れ!

泥沼と傾斜45度の戦いだったかな?
510('A`):2009/06/08(月) 18:57:50 0
だって敵に見た目だけ変えた同性能のスキル使わせると強過ぎですって言われちゃうんだぜ
511('A`):2009/06/08(月) 18:58:34 0
ナースって喪スレだとメイドや巫女に比べて影薄いよね
リアルのコスプレとしてはかなりのメジャー属性だと思うのに

バニーガールはもっと少ないけど
512('A`):2009/06/08(月) 18:58:38 0
三狼牙!!
513('A`):2009/06/08(月) 18:59:20 0
キーレで蛮族が蛮族系スキルの使用で雰囲気をだしているように
リューン周辺出身の敵は是非リューンスキル全開装備にして欲しい

オール双狼牙の戦士、オール眠りの雲の魔法使い
オール暗殺の一撃の盗賊、オール癒身の法の僧侶
オール縛鎖の法の僧侶、オール炎の玉の魔法使い
のリューン出身の敵パーティーなんて雰囲気あるし最高だと思うんだ
514('A`):2009/06/08(月) 19:00:10 0
>>511
その二つと比べて歴史が浅いっぽいから、
何となくファンタジーに登場させるのが気が引けるとか?
素材は結構あるけどね、砂雲氏とか・・・
515('A`):2009/06/08(月) 19:00:36 0
フォウ様と呪縛解除と静心の法と沈黙の法で完全武装した敵
ちょっと厨ボスで強すぎるかな?
516('A`):2009/06/08(月) 19:00:38 0
火晶石や魔法薬は強力過ぎるから非売品と言われているが、
1シナ辺りの報酬を考えれば普通に売ってても買わないよね
517('A`):2009/06/08(月) 19:01:49 0
>>516
つ報酬が10000sp以上のシナ
518('A`):2009/06/08(月) 19:01:59 0
>>509
前者はおまけ要素だし、後者に至っては休憩ポイントあるじゃねーかw
519('A`):2009/06/08(月) 19:02:10 0
>>516
金余りになる頃には大抵もっといいものが手に入ってるしなぁw
520('A`):2009/06/08(月) 19:02:25 0
カードワースの戦闘はけっこう大味というか、先手必勝な感じがする
521('A`):2009/06/08(月) 19:03:33 0
>>517
その手のシナは報酬貰う前にF9押しそうですw
522('A`):2009/06/08(月) 19:04:03 0
闘技場シナも行き着く先は瞬殺するかされるかだしね。
なんというか火力過多なとこは否めない
523('A`):2009/06/08(月) 19:04:44 0
>>518
タイトルだけでイベント状況まで特定されるとは流石は喪スレの兄者よ・・・
やっぱりシナには詳しい兄者多いな
524('A`):2009/06/08(月) 19:05:51 0
>>522
そういう点を含めてリューン強すぎるって言われるんじゃないかなあ?
火力偏重なバランスで

CRPTでありがちな長時間の削りあいにはあまりならないよね
525('A`):2009/06/08(月) 19:06:34 0
>>519
安くて強い(あと絵がペイント自作じゃない)アイテムの店に入り浸ってたあの頃・・・
526('A`):2009/06/08(月) 19:07:41 0
毒手裏剣を愛用していたあのころ

まあ今でも最強兵器として触手の卵を愛用してますけどね
527('A`):2009/06/08(月) 19:07:43 0
>>524
長期化させるにはギミックが必要になるからね。
戦闘がストレスになるくらい長引くよりはいいかな、と思うw
528('A`):2009/06/08(月) 19:07:46 0
>>519
真・閃投刃といったレアアイテム
ヴァンドール系の壊れスキルとか?

ポートリオンの「ときはなち」って
なにげにレアスキルなんて裸足で逃げ出す最強スキルの一つだと思う
529('A`):2009/06/08(月) 19:08:57 0
低レベルのうちは滅多にスキルが来ないから大技キターと脳汁出るんだけどね
高レベルになると手札の半分がスキルなんてのもざらで
530('A`):2009/06/08(月) 19:09:02 0
>絵がペイント自作じゃない

あるあるwww
…いや、上手な人もいたますよ?
531('A`):2009/06/08(月) 19:10:20 0
真・閃投刃だか真・投閃刃だか真・投刃閃だか分からなくなるから困る
だから毒手裏剣と呼ぶぜ!
532('A`):2009/06/08(月) 19:12:35 0
ジェーンの猫集めシナで怒り爆発ってスキルが入ったw
毎回キマイラ倒してたから存在にさえ気付いてなかったわ
533('A`):2009/06/08(月) 19:15:08 0
ふとUOを思い出して熊キャップが欲しくなった

┌----┐
( ´・(ェ)・)
ノ( ・∀・)クマー
どこかに売って無い物か・・・
534('A`):2009/06/08(月) 19:15:20 0
でも、#Mを始めとした超人PCにバランスブレイカー的壊れスキルは
欠かせないと思う

なんだかんだ言ってエゲツナイスキル大好きだったりする
敵が使うと許せないけどなw

ウロボロスや有情破顔コンタクトレンズが欲しいぜ
535('A`):2009/06/08(月) 19:16:20 0
リューンが普通と思う俺が間違っているのかな…。
536('A`):2009/06/08(月) 19:16:48 0
表、喪スレ含めてマイナーっぽいけど愛用してるスキルを叫んでみようぜ!
タイタニア!召雷弾!魔剣ゼファ!連投!紅蓮!野送り!
537('A`):2009/06/08(月) 19:17:05 0
>>534
バランスブレイカーというか切り札的なスキルだねw
「いざとなればコイツがある」みたいな感じで持ってるだけで嬉しいw
538('A`):2009/06/08(月) 19:18:28 0
>>535
ASK神を妄信するわけじゃないけど、
自分の中からは説得力のある異論が出ないので、
これでいいんだなと思ってる。
539('A`):2009/06/08(月) 19:18:56 0
>>535
俺もリューンがスタンダードだと思っている
間違っていたのはオレ達じゃない、CW界のほうだw
540('A`):2009/06/08(月) 19:21:31 0
毎度バランス談義は盛り上がって実らぬなぁ
541('A`):2009/06/08(月) 19:21:56 0
>>536
影踏み、緊急刺突、砂かけ、抉り抜き…
SIG氏の地味行動系が好き
542('A`):2009/06/08(月) 19:22:01 0
>>535
シナを作る時は基本リューンスキルでバランス組んでるしな
双狼牙や炎の玉で固められたら対応しきれないだけで
543('A`):2009/06/08(月) 19:22:16 0
リューンがスタンダードなのは皆同じだと思うよw
ただ、ドラマチックな戦闘を演出するには強過ぎるかな、ってだけで
544('A`):2009/06/08(月) 19:22:33 0
絶!鬼殺し!
545('A`):2009/06/08(月) 19:23:24 0
>>540
こう言っちゃなんだがどんな話も実りは自分で見つけるものだと思うぜ?
546('A`):2009/06/08(月) 19:23:48 0
七支剣!魔女のキス!王子のキス(改造Ver)!魔女の茨!
まぼろし!宵闇の支配者!暗黒双狼牙!
547('A`):2009/06/08(月) 19:24:53 0
>>546
暗黒双狼牙って入手手段あるのか
548('A`):2009/06/08(月) 19:25:35 0
>>540
実るも実らぬも思想統制するわけじゃないんだからw
549('A`):2009/06/08(月) 19:26:19 0
マイナーか?メジャーどころだと思うんだが
550('A`):2009/06/08(月) 19:27:15 0
逆にこれが正解なんて統一見解が出たらそっちの方が怖いなw
基準からはみ出たものが片っ端から叩かれそうだw
551('A`):2009/06/08(月) 19:28:40 0
>536
カラミティジェーン、ガンナハルト、死の舞踏、幻狼牙、死の愛撫
呪詛の悪風、雲耀の剣、アークサンダー、風華剣舞、凍れる悪意
変身、皆殺し、魔毒の矢、二刀流零式、戦精召還、雷撃球
552('A`):2009/06/08(月) 19:28:46 0
>>536
二枚舌! 用意周到! 死の線!
553('A`):2009/06/08(月) 19:28:56 0
>>536
挙げたら作者認定されそうなものばかり
554('A`):2009/06/08(月) 19:29:22 0
>>549
ど、どのレスに言ってるんだ?
555('A`):2009/06/08(月) 19:29:24 0
今入手した『怒り爆発』は『および腰』とともに積極的に装備していこうと思った
556('A`):2009/06/08(月) 19:29:53 0
キリXPは俺のもの
557('A`):2009/06/08(月) 19:30:17 0
>>550
モヒカン「ヒャッハー!独自バランスは消毒だー!」

見張り「ば・・・バランス狩りだー!バランス狩りが出たぞー!」
長老「おお、Ask神よ・・・どうか我らをお救い下され」


こんな近未来
558('A`):2009/06/08(月) 19:32:13 0
>>556
それタカXP
559('A`):2009/06/08(月) 19:32:59 O
タイタニア、金斧あたりは好きなスキル&アイテムだが、威力がチート
560('A`):2009/06/08(月) 19:33:20 0
2kさんは俺の嫁でいいですか?
561('A`):2009/06/08(月) 19:34:20 0
前にも書いた記憶があるが、
某シナリオの寝返ってくれる傭兵さん(死亡フラグ満載)が
烈梟刃を必殺技の如く使う描写があってマジしびれたあこがれた
562('A`):2009/06/08(月) 19:37:00 0
ところで、6女が超乙な件
563('A`):2009/06/08(月) 19:37:05 0
>>561
あのシーンか
つまりモスレにはかっこいいお姉さんが(ry
564('A`):2009/06/08(月) 19:38:41 0
>>561
レベル7スキルは充分奥義だと思う

レベル9スキルが秘奥義もしくは2ゲージ超必殺技
レベル11スキルが絶技もしくは3ゲージ超必殺技
ってイメージあくまで俺の場合
565('A`):2009/06/08(月) 19:38:58 O
スキルはそこまで拘らないな〜…

風魔法使い!ってやったら風魔法集めて、侍!っつったら刀スキル集めるしな。

特にこの二人は苦労した
風魔法使い
地面魔法使い
566('A`):2009/06/08(月) 19:40:29 0
雷魔法スキル
風魔法スキル
土魔法スキル

効果とか悩むよね?
567('A`):2009/06/08(月) 19:40:49 0
ガジェットを混ぜる
568('A`):2009/06/08(月) 19:41:34 0
>>546
キーニ入って、宵闇の支配者ともども調整して使わせてもらってる
569('A`):2009/06/08(月) 19:42:28 0
>>566
効果:どれも当たったら痛い でいいんじゃね?
570('A`):2009/06/08(月) 19:42:53 0
雷は魔力属性の追加ダメ&肉体属性の呪縛とか?
風と土はキーコードだけつけて物理全属性でいいと思う
571('A`):2009/06/08(月) 19:46:53 0
レベル13の#M専用オリジナルスキルを作った俺に隙はなかった
絶対成功でレベル比8で対象の防御-10
キーコードは遠距離、暗殺、奇襲、魔法による攻撃
572('A`):2009/06/08(月) 19:47:07 O
わかってないなぁ!
属性魔法は既存のを集めるのが面白いんジャマイカ!
573('A`):2009/06/08(月) 19:47:39 0
風、土、雷、どれも喪スレに専門店がある罠
574('A`):2009/06/08(月) 19:48:10 0
>>570
雷は睡眠即解除で行動キャンセル…だと便利すぎるか…
575('A`):2009/06/08(月) 19:48:55 0
風:そこですか?
  これが神罰です!
  お別れです!

雷:エレクトリッカー!
  コレダー!

たくさんあるじゃないか
576('A`):2009/06/08(月) 19:50:46 0
雷:頭がアフロになる
風:隠された禿を暴く
577('A`):2009/06/08(月) 19:51:34 0
自作スキルはまず自分では使わないね
578('A`):2009/06/08(月) 19:52:09 0
>>566
地水火風の4大スキルはアレトゥーザ作者の精霊スキル(憑精術スキル)で事足りると思う
あと「世捨ての集落」には火系の回復スキルなんてあったし

以外と雷で固めるのが大変かも
強力だが攻撃オンリーの馬鹿魔法使いになってしまうw
579('A`):2009/06/08(月) 19:52:32 O
やぁ、ちてきな兄者達に聞きたいが、
超能力の名称ってどんなのあった?
サイコキネシスとかテレポートとかさ
580('A`):2009/06/08(月) 19:52:36 0
俺が思いつくようなスキルは大概あるので問題ない
581('A`):2009/06/08(月) 19:53:16 0
アポーツとか
582('A`):2009/06/08(月) 19:53:17 0
>>579
ぐぐれ
583('A`):2009/06/08(月) 19:54:04 0
PKファイア
584('A`):2009/06/08(月) 19:54:08 0
>>579
金縛り
タイムストップ
臭い息
585('A`):2009/06/08(月) 19:54:17 0
特定の属性で統一されたスキル群も好きだけど
ごった煮でカオスなスキルも好きだな
586('A`):2009/06/08(月) 19:54:20 0
サイコクラッシャー
587('A`):2009/06/08(月) 19:54:55 0
>>579
テレパス(テレパシー)とか
資料が手元にあればもっと色々書けるんだがさて、ガープスサイオニクスはどこにしまってたっけな
588('A`):2009/06/08(月) 19:55:19 0
ダウジング
589('A`):2009/06/08(月) 19:56:05 0
>>579
サイコメトリー、ヒュプノ、クレアボヤンスとか?

サイコキネシス〜テレパシー〜♪超能力を使うとき〜♪
あのアニメの主人公はやたら「衝撃派」を使っていたな
590('A`):2009/06/08(月) 19:56:35 0
サイキック! パイロキネシス! テレパス! テレポーター!
サイコメトラー! 千里眼! 予知能力! ボソンジャンパー!…は違うか
591('A`):2009/06/08(月) 19:56:47 0
ソートグラフィー
592('A`):2009/06/08(月) 19:57:12 0
サイコバニッシュのオリコン
ヨガの技全て
593('A`):2009/06/08(月) 19:57:12 0
>>587
ESP(探知系)
テレパシー(コミュニケーション系)
サイコキネシス(物理・温度系)
エレクトロキネシス(電力・光学系)
テレポート(移動系)

俺の記憶ではこうだった。違ったらスマヌ
594('A`):2009/06/08(月) 19:57:34 0
まがれ
595('A`):2009/06/08(月) 19:57:35 0
ググレパスと書くとそれくさい
596('A`):2009/06/08(月) 19:58:12 0
オクトパスなら臭い
597('A`):2009/06/08(月) 19:58:40 0
光の剣とかラフノールの鏡とか

あととりあえず頭にサイコつけると超能力っぽくなるね
598('A`):2009/06/08(月) 19:59:01 0
サイコまんぐり返し
599('A`):2009/06/08(月) 19:59:15 P
>>579
クレヤボンシス→透視能力
テレパシー→念話・読心
サイコメトリー→物体に残った残留思念を読む
カーシェハオー・レノヨメ→
パイロキネシス→発火能力
プレコグニション→予知
タイムトラベル→時間移動

600('A`):2009/06/08(月) 19:59:17 0
サイコパス

あれ?ただの危ない人にしか(ry
601('A`):2009/06/08(月) 19:59:32 0
サイコロ
602('A`):2009/06/08(月) 19:59:58 0
>>599
ダガソシィ
603('A`):2009/06/08(月) 20:00:57 0
あんまり既存の超能力に捕らわれない方がいい気がするぜ
604('A`):2009/06/08(月) 20:01:05 0
XーMENのウルヴァリンは
超感覚と再生能力だったな

ビーム脳リーダーの能力はなんと言えばいいんだ?
605('A`):2009/06/08(月) 20:01:32 0
#Mに極度に依存するおどおどしたおにゃのこですか?
606('A`):2009/06/08(月) 20:01:53 0
目からビーム
607('A`):2009/06/08(月) 20:01:54 0
蝶☆能力
608('A`):2009/06/08(月) 20:02:12 0
PKビーム
609593:2009/06/08(月) 20:02:41 0
あ、言うまでもなく俺が書いたのは大分類ね。>>他の人
テレパシーなら記憶操作とか精神操作とか、
サイコキネシスなら念動とか発火とかの各能力が並ぶ。
610('A`):2009/06/08(月) 20:02:52 0
目から怪光線
611('A`):2009/06/08(月) 20:02:56 0
>>603
そういう意味では超能力をビジュアル化しただけと言っていた
荒木は天才としか言いようがない

今となってはスタンドと超能力は別物扱いだがw
612('A`):2009/06/08(月) 20:03:14 0
S1
マハS1
S1オ
マハS1オ
613('A`):2009/06/08(月) 20:03:23 0
>>579
イナズマン変身
614('A`):2009/06/08(月) 20:03:25 0
スタンドさせたわけだからな
615('A`):2009/06/08(月) 20:04:19 0
>>611
超能力のインチキ感あふれてるイメージを見事に払拭したなあ
616('A`):2009/06/08(月) 20:04:21 0
ドラえもんの道具も参考になるね
617('A`):2009/06/08(月) 20:07:01 0
>>616
そこはエスパー魔美だろ!
618('A`):2009/06/08(月) 20:07:11 0
>>579
地球侵略の先鋒を倒しただけでハッピーエンドにしてしまう能力
619('A`):2009/06/08(月) 20:07:18 O
ありがとう

ついでにもう一個

『毎回召喚作動中に選択』か『AI搭載して状況みて自動に動く召喚』
どちらが好きだい?
620('A`):2009/06/08(月) 20:08:29 0
モノによるとしかいえない
621('A`):2009/06/08(月) 20:08:36 0
>>619
非戦闘時仕様で設定

まぁレスフィールはいつも毎ターン指示してるな
622('A`):2009/06/08(月) 20:11:14 0
入手経路次第
つまらん答えだが気に入ったらどっちだろうが使う使う
623('A`):2009/06/08(月) 20:12:00 0
>>579
某資料より
・アンチサイ(超能力系を無効化)
・アストラルプロジェクション(幽体離脱系)
・エレクトロキネシス(電気系)
・ESP(超知覚・第六感系。予知を含む場合有り)
・ヒーリング(治癒系。複数の超能力の合成系のこと多し)
・サイキックバンパイア(相手の生命エネルギー吸い取り系)
・サイコキネシス(最早説明不要)
・テレパシー(最早説明ry)
・テレポーテーション(最早ry)
624('A`):2009/06/08(月) 20:12:07 0
>>619
元祖サラマンダーをはじめ、レスフィールといいジーナ・シーといい
人質殺しが召還獣のキモだから自動で動くほうがいい

わ〜ッ、殺しちゃ不味いのを殺した!
625('A`):2009/06/08(月) 20:14:40 0
「ひたひた」のパネ程度でいいや
626('A`):2009/06/08(月) 20:15:13 0
六女見たらすごいことになっててフイタw
とりあえず労力は認めるけど・・・

俺、今まで改変でも誰の絵だか見抜けるよって言ってた兄者達のこと
ねーよwwとか思ってたけど、ごめん。俺が間違ってたよ
627('A`):2009/06/08(月) 20:22:01 O
>>623
名称だけの話なら[心の声]とか[癒しの手]もあるよな兄者ー
妖精さんっていいよなぁ
628('A`):2009/06/08(月) 20:22:09 0
沈黙は美学だぜ
当たり前のことも、背中で語って、心で魅せる
俺はそんな美を体現するシリィシス嬢を愛でるのさ
629('A`):2009/06/08(月) 20:23:03 O
いっそオートとマニュアル切り替えられるようにするとか
630('A`):2009/06/08(月) 20:23:50 0
>>624
それで後からおしおきと称しておしりペンペンですね、分かります
631('A`):2009/06/08(月) 20:25:02 O
一応特定の敵に当たらない様にする召喚なら作れるけどな
632('A`):2009/06/08(月) 20:27:51 O
神聖属性だけとかの付帯召喚獣とか、普段は静かなのにいざって時に仕事してくれる感じだな
え、メグリアが人質に?
知らんよ
633('A`):2009/06/08(月) 20:27:58 0
>>628
だが阻止
634('A`):2009/06/08(月) 20:28:35 0
屋内と屋外をデフォで識別できるなら
乗馬とか作りたいんだけどなー
635('A`):2009/06/08(月) 20:29:34 0
一瞬(誰だ・・・?)と思った隙に>>633に先を越された
偉大なるググる先生に聞いた俺は土下座すべきだと思った
636('A`):2009/06/08(月) 20:29:47 0
確かに乗馬マシンは屋上にしか無いな…
637('A`):2009/06/08(月) 20:29:57 0
出来なくても乗馬系のスキル作った人はいた
638('A`):2009/06/08(月) 20:29:58 0
上から順に
・神聖属性暴露
・神聖属性暴露解除
・全属性攻撃

こう並べるだけで人質への誤爆は多少減るだろうね
アンデッドや悪魔のおにゃのこが人質にされた?知らんよ
639('A`):2009/06/08(月) 20:30:11 0
(言えない……。調べてから書いたなんて言えない……)
640('A`):2009/06/08(月) 20:30:20 O
そしてその逆も然りで標的を定めさせる事も可能〜

>>634
シナリオ内以外じゃ不可能だなそれ…
641('A`):2009/06/08(月) 20:31:06 0
ちょw世界中で該当者一人wwwwwww
642('A`):2009/06/08(月) 20:32:15 0
>>635>>638
謝れ!俺の嫁の彼女に謝れ!
まあ、俺もググらないと分からなかったわけだが

でも仕方ないよね!俺と結婚して苗字変わったわけだし
643('A`):2009/06/08(月) 20:32:29 0
屋内でも乗馬できると言えばバロンちゃんや、ばあさんはまだかのぅ
644('A`):2009/06/08(月) 20:32:52 0
>>624
偉大なる先達である兄じゃに質問なんだが
ジーナ・シーって何のシナリオにでてくるんだぜ?
645('A`):2009/06/08(月) 20:33:22 0
>>643
お爺さん、ご飯ならもうおととい食べたでしょ?
646('A`):2009/06/08(月) 20:33:29 0
シィリシスだと思ってた俺はアンゴルモアの大王の生贄になって死ぬべき
647('A`):2009/06/08(月) 20:33:30 O
>>638
束縛の人質は束縛を最初にのっけるしか無いからなぁ…

648('A`):2009/06/08(月) 20:34:27 0
>>644
魔法使いと科学者
649('A`):2009/06/08(月) 20:34:30 0
>>642
ソッシーの胃液に溶かされるとき、人は痛みすら感じずむしろ甘美なる幻想に包まれるという
650('A`):2009/06/08(月) 20:35:55 0
先を越された。
そういえば、魔法使いと科学者って魚なんだよな
651('A`):2009/06/08(月) 20:36:17 0
つまりおかずは婆さん…ごくり

え、むしろ愛とは食べること?カーニバルだよ婆汁??
652('A`):2009/06/08(月) 20:37:15 0
答えてくれてありがとう兄じゃ!
魚だったのが残念無念だけど
653('A`):2009/06/08(月) 20:38:08 0
ジーナ・シーを聞くたびに思う
あれの元ねたは魔群惑星なんだろうか?
654('A`):2009/06/08(月) 20:38:35 0
自慰無し?
いったいどうやって解消してるんだ!
655('A`):2009/06/08(月) 20:38:40 0
この流れで俺が分ったのは
シナ作りしてる時は_神経質
が削除されてるらしい事だ
656('A`):2009/06/08(月) 20:39:30 0
萌鬼「ノーハンドオナニーこそ至高の自慰!」
657('A`):2009/06/08(月) 20:39:40 0
魔法使いと科学者って名作なのに魚なのは確かに残念無念
例の計算問題には頭抱えたけどw
658('A`):2009/06/08(月) 20:39:45 0
それ床ズリじゃ(ry
659('A`):2009/06/08(月) 20:39:58 0
_神経質ついてたら永遠に完成しないからな
660('A`):2009/06/08(月) 20:41:01 0
再配布された頃にプレイすると黒歴史にしたくなる罠
661('A`):2009/06/08(月) 20:41:34 0
_鈍感は必要なのかな?
662('A`):2009/06/08(月) 20:42:02 O
バキみたくイメージだけでシャドーファイト出来るんだから、イメージだけでセクロスも可能って事だぜ!
663('A`):2009/06/08(月) 20:42:09 0
これはNPCのマイナーなファミリーネームで偽装して嫁する流れとみた
ルウェンデさんは俺の嫁
664('A`):2009/06/08(月) 20:42:51 0
>>663
ゴスロリなタカがどうかしたって?
665('A`):2009/06/08(月) 20:42:57 0
>>657
魚って言うか、ホント短命だったよね
当時表も一時の勢い無くしてた頃だったから
あまり広くも知れ渡らなかったし
666('A`):2009/06/08(月) 20:43:25 0
>>663
全然マイナーじゃないから阻止
667('A`):2009/06/08(月) 20:44:11 0
>>663
さすがにそれはすぐにばれるだろう・・・
せいぜいゴスロリなタカに一晩中可愛がられ

おっと、阻止が入ったか後ろびろいしたな
668('A`):2009/06/08(月) 20:44:17 0
>>665
でも結構良作として紹介されてるのを頻繁に目にしたような
669('A`):2009/06/08(月) 20:45:06 0
アーヴェさんとちゅっちゅしたよぉ〜
とか言えばいいんですね
670('A`):2009/06/08(月) 20:45:23 P
>>534
ためしに作ってみた。
性能的にはウロボロスじゃなくてモグボロスに近いのは秘密。
671('A`):2009/06/08(月) 20:46:38 0
乙65
672('A`):2009/06/08(月) 20:47:09 0
んじゃモレシャンたんは俺の片想い相手
これくらいなら…ゆるされるだろ
673('A`):2009/06/08(月) 20:47:50 0
>>672
エディたん「私だけを見て……」

>>670
7乙5
674('A`):2009/06/08(月) 20:48:22 0
>>670
「遊びは終わりだ!」って言うセリフに期待

MUGEN動画では鬼畜無理ゲーの象徴みたいな技だったもんな
ぶっちゃけ汚い忍者ってストライダー飛竜の事だと思っている人多いしw
675('A`):2009/06/08(月) 20:49:19 0
>>670
乙ー汚いスキルがふえていくw
676('A`):2009/06/08(月) 20:49:40 0
76乙

>>672
それゲリダ
677('A`):2009/06/08(月) 20:50:49 0
か…片想いさえ…TT
678('A`):2009/06/08(月) 20:52:42 0
誰か修造を
679('A`):2009/06/08(月) 20:53:05 P
>>674
ちなみに、汚い忍者(FF11の方)もデフォAIが普通なだけで、
性能自体は狂入りかけと聞くがね。
680('A`):2009/06/08(月) 20:53:12 0
以下のファミリーネームを持つNPCを答えなさい(1問10点)
ブルーグラス
ハートフル
セフォード
ローゼンシュタイン
フォン・シュタウフェンベルク
ツェーンシュタイネ
ガラティエ
ディスル
フォン=ラフシード
ラングウェイ

適当に抜き出してみたがこうしてみるとドイツ系っぽいの多いな
681('A`):2009/06/08(月) 20:54:16 0
>>680
うおおお俺の嫁の旧姓しかわからねー!!
682('A`):2009/06/08(月) 20:55:13 0
>>678
松岡!!シュー 造!
683('A`):2009/06/08(月) 20:56:51 0
>>680
一人だけしか分からん・・・なんと情けない
684('A`):2009/06/08(月) 20:57:37 0
ぜ、全員わからん
685('A`):2009/06/08(月) 20:57:56 0
リィンデスさんは俺の嫁
686('A`):2009/06/08(月) 20:58:13 0
>>679
狂悪”傘”小僧で有名な作者による
服部半蔵は「もっと汚い忍者」として猛威を奮っているのはナイショだ!
687('A`):2009/06/08(月) 20:58:22 0
>>682
なんか偽物っぽいけどちょっと熱くなった
688('A`):2009/06/08(月) 20:58:39 0
ツェーンシュタイネは分かる
はっきり分かる

なのに今度はファーストネームってこれ実は省略形じゃね?という不安な気分になってくる
689('A`):2009/06/08(月) 20:58:40 0
30点だけどその内10点は魚だから名前だけ最近DBで見たってレベル…
690('A`):2009/06/08(月) 20:59:29 0
ハムスターことディスルたんの頭を指先で撫で撫でしたい
691('A`):2009/06/08(月) 21:00:12 0
>>690
だめだよ7.5spにそんなことしちゃ
692('A`):2009/06/08(月) 21:01:24 0
あの…ラングウェイの下の空白は問題の一部ですか?
693('A`):2009/06/08(月) 21:03:50 0
彼女にファミリーネームはない
694('A`):2009/06/08(月) 21:04:37 O
モスレには偽名のおにゃのこがまだ足りない
695('A`):2009/06/08(月) 21:04:52 0
>>688
ふふふふふ、さてどうかな?
696('A`):2009/06/08(月) 21:04:54 0
>>680を見て気付いた
キャロルとアオバって被ってね?
697('A`):2009/06/08(月) 21:05:03 0
>>694
レンは?
698('A`):2009/06/08(月) 21:05:47 0
50点以上取れる兄者はいませんかー?
699('A`):2009/06/08(月) 21:07:01 0
40点どまりだった死んだ
700('A`):2009/06/08(月) 21:07:20 0
覚えてる兄者は覚えてるもんだなあ
701('A`):2009/06/08(月) 21:07:34 0
かろうじて50点……
702('A`):2009/06/08(月) 21:08:24 0
中華系は人数が少ないから一目でわかろうて






703('A`):2009/06/08(月) 21:09:19 0
中華系はマさんがもっと多いイメージがあった
二人だけか
704('A`):2009/06/08(月) 21:09:26 0
>>702
抜かされてるNPCに涙
705('A`):2009/06/08(月) 21:10:10 0
>>696
今確認したがアオバのファミリーネームってグリーンじゃない?
706('A`):2009/06/08(月) 21:10:31 0
散々悩んで自分の娘だったってオチの兄者は
怒らないから手を上げなさい
707('A`):2009/06/08(月) 21:11:38 0
>>705
ごめん青草と青葉のつもりだったごめん本当にごめんごめんよ
708('A`):2009/06/08(月) 21:11:52 0
orz
709('A`):2009/06/08(月) 21:13:33 0
チンホァンメイシャンマーマ
710('A`):2009/06/08(月) 21:15:22 0
ママー!
711('A`):2009/06/08(月) 21:15:31 0
>>419
ごめんなさい、電波を横取り40萬しました
6.4女に
712('A`):2009/06/08(月) 21:16:23 0
乙っとり
713('A`):2009/06/08(月) 21:17:11 0
otu
714('A`):2009/06/08(月) 21:17:15 0
し乙とり
715('A`):2009/06/08(月) 21:20:59 0
乙ッス
716('A`):2009/06/08(月) 21:21:06 0
しっ乙り
717('A`):2009/06/08(月) 21:26:04 0
一応回答も張っておく
キャロル・ブルーグラス
トウミ=ハートフル
ユーリス・セフォード
フレデリカ・ローゼンシュタイン
ライフェル・フォン・シュタウフェンベルク
ミル・ツェーンシュタイネ
ノイルセラン=ガラティエ
シュテフィー=ディスル
アーリェ=フォン=ラフシード
ミュウ・ラングウェイ
718('A`):2009/06/08(月) 21:26:19 O
油断してたら乙な流れだ
乙んば恋娘の冒険
719('A`):2009/06/08(月) 21:32:07 0
>>718
先生!チルノは!おやつにはいりますか!?
720('A`):2009/06/08(月) 21:33:25 0
>>719
200円まではおやつです
721('A`):2009/06/08(月) 21:34:50 0
これはシュテフを俺のおやつにしていい流れ
722('A`):2009/06/08(月) 21:36:23 0
サニーとルナチャを永続召喚獣として連れ歩きたい
サフィーはシステム的に表現が難しい…

しかしルナチャは強すぎるかな
723('A`):2009/06/08(月) 21:36:31 0
>>721がかまいたちで八つ裂きに
724('A`):2009/06/08(月) 21:42:31 0
>>717
他は正解を見て「ああー」となったが
トウミンとアーリェとミュウはまるで念頭に無かった
というかむしろトウミンの姓は意外すぎるwww
725('A`):2009/06/08(月) 21:42:39 0
八つ裂き乳輪
726('A`):2009/06/08(月) 21:43:15 0
MIDI選びおいしいです(^q^)
727('A`):2009/06/08(月) 21:44:05 0
>>722
自分だけ強制沈黙じゃね?
728('A`):2009/06/08(月) 21:44:09 0
mp3曲をシナに入れたら容量の9割を占めたでござる の巻
729('A`):2009/06/08(月) 21:44:41 0
まぁトウミンは転生してから自称で付けたようなものだからなw
730('A`):2009/06/08(月) 21:45:41 0
つまりナオの姓はナオ=ハートフルに変わる可能性があるのか
731('A`):2009/06/08(月) 21:46:06 0
鳩降
732('A`):2009/06/08(月) 21:49:22 0
ユーリス、ミル、シュテフ、アーリェ、ミュウはわかったな
でもアーリェの姓ってフォンつくんだっけ?
733('A`):2009/06/08(月) 21:50:11 0
>>730
今現在、ナオのフルネームはナオ・レスになっている…はず
734('A`):2009/06/08(月) 21:58:24 0
ttp://kazumi386.org/~kairo/flash/090101.htm
億のオーダーでやってくる敵はどうしようもないというのか
735('A`):2009/06/08(月) 22:05:06 0
ところでリーベさんが告白されてあたふたする展開はいつですか?
736('A`):2009/06/08(月) 22:09:38 0
告白された時の衝撃で失禁絶頂しちゃうとな
737('A`):2009/06/08(月) 22:09:49 0
色々あったけど一っ風呂浴びたらすっきりしました
738('A`):2009/06/08(月) 22:17:12 0
秘湯巡りシナでも考えよう
739('A`):2009/06/08(月) 22:17:37 0
モスレには入浴シーンにばったり、という展開がちっとも足りない
740('A`):2009/06/08(月) 22:18:16 O
ナオの本名はナオ・オレノ・セイドレイだろ常考
741('A`):2009/06/08(月) 22:19:33 0
>>740
ないない

そういえば、#Yは大浴場とシャワー室両方備えてるのかね?
742('A`):2009/06/08(月) 22:20:11 0
>>739
先に入っているのか後から入っていくのか、それが問題だ
743('A`):2009/06/08(月) 22:20:23 0
#M「か、体が勝手にシャワー室に・・・」
744('A`):2009/06/08(月) 22:20:24 0
>>740
つ アーヴェさん
745('A`):2009/06/08(月) 22:20:33 0
>>740
ないない
ネイムのフルネームがネイム・レスなんで苗字は一緒なんだぜ
そして、本名は一応ナオではないんだぜ
746('A`):2009/06/08(月) 22:21:57 0
依頼達成後の入浴シーンがパーティー構成で分岐するシナがあったなぁ
747('A`):2009/06/08(月) 22:22:18 0
>>746
kwsk
748('A`):2009/06/08(月) 22:27:01 0
奇塊のモスレ版?
モスレでも初期の懐かしいシナだなあ…
749('A`):2009/06/08(月) 22:27:04 0
>>738
#Mが女子校生の女将をナンパしてやるだけやって
ヤクザに売りつけるんですね
750('A`):2009/06/08(月) 22:28:06 0
>>746
狙われた温泉か?
751('A`):2009/06/08(月) 22:28:28 0
>>743
キモ神さん自重
752('A`):2009/06/08(月) 22:28:43 0
>>749
秘湯巡りから帰ったらおにゃのこが数ダース連れ込まれるんですね、わかります
753('A`):2009/06/08(月) 22:32:09 0
むしろ秘湯が連れ込まれる
754('A`):2009/06/08(月) 22:32:10 0
海水浴にいく展開も足りない!
755('A`):2009/06/08(月) 22:32:15 0
>>734
巨大化した#Mの精子をマドハンドやグレーターデーモンよろしく殺しまくってレベルアップするシナとな
数が少なくなったら直接股間に打撃を与えて吐き出させる
股間が死んだらゲームクリアで全滅したら孕む
756('A`):2009/06/08(月) 22:32:57 0
温泉旅行に行った#M、だがそこで殺人事件が発生!
リューン秘湯湯けむり殺人事件〜胃袋に消えたフォウ様〜

喪スレにはミステリーシナが足りない
757('A`):2009/06/08(月) 22:32:57 0
海水欲情
758('A`):2009/06/08(月) 22:34:26 0
>>734
ていうか、なんだよそのBGM
759('A`):2009/06/08(月) 22:34:29 0
当然の如く巨大タコや巨大イカが
760('A`):2009/06/08(月) 22:34:34 0
喪スレでミステリはノックスの十戒さんが怖い顔して睨んでくるから…
761('A`):2009/06/08(月) 22:34:59 O
くそ、トウミンとアーリェさん分からんかった…
762('A`):2009/06/08(月) 22:35:36 0
>>755
巨大化したフェイの(ry

世界が滅ぶなw
763('A`):2009/06/08(月) 22:35:48 0
とりあえずクライマックスに崖があればミステリっていうんだろ?
764('A`):2009/06/08(月) 22:36:26 0
館が炎上すればミステリです!><
765('A`):2009/06/08(月) 22:36:55 O
海水浴?
おにゃのこのおっぱいに搾乳ヒトデや蛸をくっつけるんですね、わかります
766('A`):2009/06/08(月) 22:37:37 0
おっと夜には嵐を忘れるな
767('A`):2009/06/08(月) 22:39:16 0
「えへへ、お背中流してあげるよお兄ちゃん」はあっていい。
768('A`):2009/06/08(月) 22:39:32 0
とりあえず登場人物が全員死ねば完全犯罪だ
769('A`):2009/06/08(月) 22:40:05 O
焚き火を飛び越える展開まだー?
770('A`):2009/06/08(月) 22:41:10 0
中国人は登場させられないからなあ
俺の嫁のツェンメイの出番はなしか
771('A`):2009/06/08(月) 22:42:30 0
どの辺を詳しく言っていいか分らないけど
温泉地に住み着いたゴブリンを退治した後に
報酬が足りないから一泊してくださいって言われて温泉につかるシナ
バックアップの中にあると思うけどタイトル忘れた
772('A`):2009/06/08(月) 22:43:38 O
ミステリーで犯人が罪を認めたあとに死ぬ展開もありといってみる
773('A`):2009/06/08(月) 22:44:24 0
>>770
それェンメイ
774('A`):2009/06/08(月) 22:45:16 0
罪を認めたおにゃのこが崖から飛び降りるのを助けようとするが
結局死なれてしまう展開か

ハッピーエンドも良いけどたまには無常なエンドも良いよね
775('A`):2009/06/08(月) 22:45:37 0
>>771
「狙われた銭湯」
作者は山倉衛氏
山奥の温泉村「アリマオ村」に現れたゴブリンを退治するシナ 
776('A`):2009/06/08(月) 22:46:14 0
あ亀になってた

>>750
たぶんそれだ!
777('A`):2009/06/08(月) 22:48:22 0
>>775
そそれだ!

今度はコリュったぜ
大人しくシナ作るか
778('A`):2009/06/08(月) 22:49:20 O
ある陸の孤島にある洋館で
毒を飲まされたあと背中をばっさり斬られてさらに車で轢かれ駄目押しにステッキで殴られ最後に斧でまっぷたつにされた死体が発見される

洋館に居たのは被害者の他に、薬剤師とサムライとレーサーと木こりの四人と英国人探偵一人のみ!
さあ、探偵は犯人を見付けられるのか!?
779('A`):2009/06/08(月) 22:49:56 0
>>778
探偵「犯人は俺だ!」
780('A`):2009/06/08(月) 22:51:30 0
サムライ「良くぞ申した、介錯仕る」
781('A`):2009/06/08(月) 22:51:38 O
薬剤師とサムライとレーサーと木こりに襲われた探偵がバリツ精神にのっとり被害者を囮にして背後から攻撃したに一票
782('A`):2009/06/08(月) 22:51:56 0
主犯はフィッシュアンドチップスをバカにされた英国人探偵
手を下したのは誰かは知らん
783('A`):2009/06/08(月) 22:53:53 0
>>778
英国人探偵がステッキ持ってるのかw
784('A`):2009/06/08(月) 22:55:30 0
英国人探偵はステッキあれば無双できるからな
火掻き棒曲げたりするし阿片中毒のくせに実はガチムチ
785('A`):2009/06/08(月) 22:56:35 0
>>778
すごく・・・リンチd
うわなにをするきさまらー
786('A`):2009/06/08(月) 22:57:26 0
くそう、誰がユミルにこんなことを……死体損壊の罪で逮捕してやる!
787('A`):2009/06/08(月) 22:58:16 0
>>775
シナ名でググったら2002年のテストプレイ依頼がヒットしたw
もう魚なんだろうな
788('A`):2009/06/08(月) 22:59:42 0
謎の武術バリツってスキル化するとしたらどうなるんだろう?
789('A`):2009/06/08(月) 23:00:31 0
「雨が止んだらお帰り」のステッキの達人のドガ
あれはかっこよかった
女の子キャラ以外にも喪スレには魅力あるキャラいるよね
790('A`):2009/06/08(月) 23:02:07 0
>>788
コンデコマって漫画でドイル氏は前田の戦いに感動していたようだから
柔術スキルじゃね?
791('A`):2009/06/08(月) 23:02:49 P
相手を対象消去、自分は:Rされてシナリオ終了まで登場しなくなる。
一人で使うと連載が終了して読者から非難が殺到する。
792('A`):2009/06/08(月) 23:07:22 0
チビだけど強くて頭も切れる上女にも強いが、実は実直で不器用な男
前田 光世は#Mっぽいなw
793('A`):2009/06/08(月) 23:08:13 0
一般的なモスレ脳です
794('A`):2009/06/08(月) 23:10:20 O
息抜きでブレイズオブデスティニーをやっていたんだが
話をすすめるうちに主人公が#Mにしか見えなくなった件について
795('A`):2009/06/08(月) 23:11:38 0
>>794
SLGエロゲーだっけ?
796('A`):2009/06/08(月) 23:12:38 O
>>794
だね
のっけからsenkaがあったけど
797('A`):2009/06/08(月) 23:14:47 O
>>795の間違いでつ
798('A`):2009/06/08(月) 23:18:32 0
うぎぎぎぎmidiのメロディが出てくるのにファイル名が分からん
ウィンドウズの検索機能に鼻歌検索がつくのはいつのひだ
799('A`):2009/06/08(月) 23:19:06 0
#M的ってのは色々あるけど…
他人が見たら誰もが羨む生活を送っていて
本人も御満悦でハーレムヒーロー路線まっしぐらなのに
冒険者と言う物を語る時は突如影を見せて艱難辛苦を語り出す
どの口が言ってんだ…って感じの地味地味詐欺の事と思ってる
800('A`):2009/06/08(月) 23:19:11 0
シナ作ってる兄(ry

俺そろそろ寝るんだった
801('A`):2009/06/08(月) 23:19:12 0
おにゃのこ犯人に色仕掛けされて乗っちゃう展開が足りない
802('A`):2009/06/08(月) 23:21:00 0
>>798
この前、鼻歌っぽく書き込みに
正解を導いた兄者がいたじゃないか!
やってみるんだ
803('A`):2009/06/08(月) 23:22:41 0
>>798
携帯で録音してうpという手もあるよ

兄者の生の声ハァハァ
804('A`):2009/06/08(月) 23:23:32 0
>>800
ノ(ry
805('A`):2009/06/08(月) 23:24:42 0
>>804
ノシなのかノーなのか
806('A`):2009/06/08(月) 23:25:21 0
いーえっす
807('A`):2009/06/08(月) 23:25:31 0
出だしのイントロで
チャチャチャチャーチャチャチャチャー
って感じの曲
表シナのボス戦かイベント戦闘かなにかで使われていた曲だと思うんだが
808('A`):2009/06/08(月) 23:26:43 0
素材探索はシナリオ作成に入りますか
809('A`):2009/06/08(月) 23:26:49 0
もうちょい歌ってw
810('A`):2009/06/08(月) 23:26:53 0
>>789
妖精さんハァハァというスレネタを見て以来(ry w
811('A`):2009/06/08(月) 23:29:33 0
>>809
ごめん出だししか覚えてないんだ
チャチャチャチャーの部分で段々上がっていく
ちょっと哀愁漂うような感じだったと思う
812('A`):2009/06/08(月) 23:33:14 0
どんな音色?
813('A`):2009/06/08(月) 23:33:19 0
きっとレッドショルダーマーチに違いない!
814('A`):2009/06/08(月) 23:33:45 0
>>811
・ドレミで表記
・ボスはどんなか説明

これは?
815('A`):2009/06/08(月) 23:35:55 0
落としてるならファイル検索でMIDIをかたっぱしから聴くとか
816('A`):2009/06/08(月) 23:36:05 0
>>807
草薙さんのvis1?
817('A`):2009/06/08(月) 23:36:18 0
ヒントが少なすぎるぜ
歌ってくれー兄者の生声を聞かせてくれー
818('A`):2009/06/08(月) 23:36:53 P
>>811
今度のやつらは群れで来るで使われてたランナバウトと予想してみるぜ!
819('A`):2009/06/08(月) 23:37:24 0
furo_tukuyomi.midは違うよなぁ
820('A`):2009/06/08(月) 23:38:06 0
表で、とあるし喪スレであまり聞かないのだろうと予測
821('A`):2009/06/08(月) 23:40:14 0
furo_tukuyomiくらいしか思い浮かばなかったなぁ
822('A`):2009/06/08(月) 23:40:18 0
テンポも知りたいけど、どれくらいって説明するの難しそうだな
823('A`):2009/06/08(月) 23:40:32 0
>>818
それだとチャーチャーチャーな希ガス…
824('A`):2009/06/08(月) 23:41:10 0
その曲を聴いたシナのタイトルの断片でもわかれば……
825('A`):2009/06/08(月) 23:41:33 0
prelude?
826('A`):2009/06/08(月) 23:42:23 0
>>823
チャーチャーチャーーチャーーチャーーチャーーチャーー
だよな

我ながら凄すぎる表現力
827('A`):2009/06/08(月) 23:46:01 0
vis1でもツクヨミでもプレリュードでもないんだ
そもそもボス戦だったかもかなり怪しい

出だしが哀愁のある感じで
チャチャチャチャー(段々上がっていく)ってぐらいしか思い出せない
思い出せ俺ー!
828('A`):2009/06/08(月) 23:46:16 0
>>825
言われてみれば一番的確
このmidi、保管庫のモヒカンの怪人にある
829('A`):2009/06/08(月) 23:46:43 P
正確な音階までは解らなくても音階の高低を

チャー↑チャー↑チャー↑チャー→チャー↓

とか表記すれば解りやすくなるかも知れないないないない(残響音含む)
830('A`):2009/06/08(月) 23:47:15 0
そのくらいの記憶だと音色も分からないよなぁw
831('A`):2009/06/08(月) 23:47:34 0
どれも違うのか…というか材料が流石に少なすぎると思う
イントロだけアバウトにしか覚えてないというのはw
832('A`):2009/06/08(月) 23:47:59 0
akatuki.midとか
833828:2009/06/08(月) 23:48:11 0
コリューったすまん
代わりと言ってはなんだがドレミファ表記でmidiにできるソフトがあるので
それで表現してみるのはどうかな

ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/sakura.html
834('A`):2009/06/08(月) 23:48:26 0
音色が分かるのは多分MIDIにある程度の知識があって、
かつゲイツ音源以外のそれなりの音源で聞いている兄者だけではないだろうか
835('A`):2009/06/08(月) 23:50:27 0
頭の中でチャ↑チャ↑チャ↑チャー→チャ↑チャ↑チャ↑チャーと繰り返してみるも記憶に引っかからない
俺の知らない曲か
836('A`):2009/06/08(月) 23:50:49 0
アカツキも違うなあ
もっと最初は穏やかで哀愁のある感じの音色なんだ

本当にボス戦曲だっけこれ?
837('A`):2009/06/08(月) 23:51:34 0
>>835
いや、それは例だろう
実際の方はまだわからん
838('A`):2009/06/08(月) 23:52:40 0
>>836
チャ と チャー は長さの単位として的確なのかな
そうすると最初の3音は同じ長さで短く、最後だけ少し長いという感じ?

チャー チャーー チャー チャーーーー くらいでこまかく表現できる?
839('A`):2009/06/08(月) 23:53:02 0
みょしだ氏のemergence.mid

これが違うなら俺は知らぬ存ぜぬ
840('A`):2009/06/08(月) 23:53:40 0
ごめん
うろ覚えな上に音感無い俺に長さとか音程とか無理

どうにか自分で探してみるよ手間掛けさせてごめん兄者達
841('A`):2009/06/08(月) 23:53:42 0
戦闘曲だと思うくらいテンポの速い曲なんだよね?とか
あと、確実にその部分から始まってんよね?とか

正解を思い出したら是非教えて欲しいのぜ…
842('A`):2009/06/08(月) 23:55:27 0
>>840
一番手っ取り早いのはハミングうpだと思ったw
843('A`):2009/06/08(月) 23:56:48 0
マイク持ってる人って限られない?
844('A`):2009/06/08(月) 23:57:55 0
喪男ならイヤホン持ってるよな?

イヤホンをマイク端子にさして音量調節すれば、実はマイクになる
845('A`):2009/06/08(月) 23:58:52 0
携帯でムービー録画をマイク代わりにするとか
846('A`):2009/06/08(月) 23:58:57 0
う p し か な い
847('A`):2009/06/08(月) 23:59:15 0
贖い 辺りがそれっぽかったが自信も無し
848('A`):2009/06/09(火) 00:00:48 0
もはやイジメだろw
849('A`):2009/06/09(火) 00:02:01 0
>>848
と、見せかけて実はうp主蝶美声の持ち主。
実はうpをせがんだ兄者達イジメに終わるというオチw
850('A`):2009/06/09(火) 00:03:48 0
声が超美しいのに顔が喪男とか不幸すぎるキメラだなw
851('A`):2009/06/09(火) 00:05:53 0
かなり古いがTom氏のRun.midとかは違うよな?
852('A`):2009/06/09(火) 00:07:05 P
カラオケ行く度不思議そうな顔される俺が通りますよ。
853明日もいい日でありますように…:2009/06/09(火) 00:07:54 0
 (((;;;:: ;: ;;  \|・∀・#|/       ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;  | 〆|      );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  ('A`;;;) っ戦国幻想郷
     ((;;;  (っ ,r                       ハ ハ
          i_ノ┘                      (-∀-),,)〜 
854('A`):2009/06/09(火) 00:08:01 0
スーザン・ボイル女史みたいな例もあるからいかに_醜悪でも世間に出ると英雄扱いかも知れぬ
855('A`):2009/06/09(火) 00:13:49 0
国内でも熱血勇者役の人が矜羯羅童子だったことが判明したじゃないか
856('A`):2009/06/09(火) 00:19:34 0
midiといえば曲を聴いたのがきっかけでシナ作ったことある兄者ノシ
857('A`):2009/06/09(火) 00:20:21 0
荘厳な感じのMIDIに出会うとFF中期系の九十九鬼みたいなラスボスが出したくなるぜ…
858('A`):2009/06/09(火) 00:21:20 0
ノシ(?)「みなぎるシリーズ」縦笛のフリーmidiを探して半日潰したけどなかった
859('A`):2009/06/09(火) 00:21:35 0
布団に入ってたら月に向かう船の船長戦の曲が浮かんだ

でもあれは勇ましさ>>>哀愁だから違うかなー
おやすm
860('A`):2009/06/09(火) 00:23:33 0
>>856
血吸い桜聴いて、鬼退治シナを作り始めた俺の脳内では血吸い桜が鬼退治メインテーマ
861('A`):2009/06/09(火) 00:31:24 0
>>856
ノシ

そうして生まれたのが仮面ライダーロリペドです
862('A`):2009/06/09(火) 00:47:04 0
ノシ
あるよ
863('A`):2009/06/09(火) 00:52:33 0
嫁のIFにせざるを得ないシナが頭にある兄者ノシ
二人の逃避行とか考えてます……
864('A`):2009/06/09(火) 00:54:04 0
曲がきっかけで絵を描く事は多いけどシナを作りあげるほどテンションが持続できた事は無いなあ
865('A`):2009/06/09(火) 01:02:13 0
テストロダ乙!
866('A`):2009/06/09(火) 01:15:11 0
テストロダ乙です
867('A`):2009/06/09(火) 01:19:29 0
ぬお、テストロダ乙です!

>>863
な、何が起こったディスカー!?
868('A`):2009/06/09(火) 01:38:19 0
>>867
いや具体的には考えてないです、具体的に考えたらあの子と#Mより
明らかに#R用で新キャラ作った方がいいと気付きました本当に(ry
おかしい……俺は嫁のクロスやりたいのに!
869('A`):2009/06/09(火) 01:50:51 0
テストロダ乙です

なにー!通りでこの前からガチ口説きながらの胸もみしだき攻撃で
パニックに陥いり抵抗できないリーベさんの妄想電波がギュンギュン飛んで来ると思ったら
第六感か何かが働いた所為だったのかー!
870('A`):2009/06/09(火) 02:49:20 0
俺は新シナを作っていたと思ったら(ry

逃避エネルギーってすごいね!
871('A`):2009/06/09(火) 03:23:44 0
あと20をもくひょーにしよう
872('A`):2009/06/09(火) 03:27:55 0
そうだそうだそうしよう
873('A`):2009/06/09(火) 03:30:19 0
ぬけがけしちゃいやだよ
874('A`):2009/06/09(火) 03:31:29 0
つまり、レス891までになにかするのか。

……ごめんうそむりみんなで1300をまつろーおー
875('A`):2009/06/09(火) 03:38:04 0
1300のじゅんびをしておこう
876('A`):2009/06/09(火) 03:41:11 0
鉄は熱いうちに打てという
877('A`):2009/06/09(火) 03:43:08 0
あつくなれよ!
878('A`):2009/06/09(火) 03:47:18 0
あつくてしぬがおわりはみえない
879('A`):2009/06/09(火) 04:04:28 0
一シーンしか使わないMIDIに100KB近いのを選ぼうとするから1300までできない
880('A`):2009/06/09(火) 04:27:49 0
NPCの仲良さそうなNPCを想像して
でも向こうの兄者が迷惑かもしれないとどんどん
候補がいなくなって結局孤独になる
881('A`):2009/06/09(火) 06:14:19 0
>>880
なぜベストを尽くさないのか
882('A`):2009/06/09(火) 06:59:12 0
883('A`):2009/06/09(火) 09:07:31 0
表シナの奴隷市場グスタが簡潔すぎて微エロな感じでちょっと良いな
買った時のコメントでよろしくねとか言われて残念だけど
もうちょっと怯えたり諦めてたり反抗的だったらなぁ
884('A`):2009/06/09(火) 09:16:48 O
改変というのがあってだな…
885('A`):2009/06/09(火) 09:28:34 O
シナ名は、二次元ドリーム奴隷市グスタ、に変更だな
886('A`):2009/06/09(火) 09:32:16 O
むしろグスタ壊滅した後に#Mが奴隷市場を引き継ぐべきじゃね!?

かわゆいおにゃのこは
つれこめー^^
887('A`):2009/06/09(火) 09:34:31 O
市場にするぐらいならもう、連れ込み都市#Mを建造すればいいじゃない
888('A`):2009/06/09(火) 09:44:00 0
張り紙を見て出かけていった冒険者が連れ込まれて誰も帰ってこない魔都ですね。
889('A`):2009/06/09(火) 10:04:33 0
でも#Y都市は面白そうだな
喪貨消費して古代技術で防衛兵器整えたり、生産設備整えたりして
なんだかんだで都市に人々が集まってパラメータは宿ゴシップで管理する建国ならぬ建都市シミュレーション
#Mのクーポンで軍事力持ってそうなキャラとのコネ検出して兵力にするとか
890('A`):2009/06/09(火) 10:19:41 0
エフィルド開発の発展版を作ったらいいんじゃないのかな?
島炒り兄者が作っていたのは最低限のインフラ建設だったけど、
それから更に発展させるという話で別に作ってさ。
891('A`):2009/06/09(火) 10:34:01 0
#Yの鍛冶家が工場レベルになるとエフィルドに移転しそうだなぁ
892('A`):2009/06/09(火) 10:38:20 0
エフィルドは既に居ない兄者の著作物である、って点と
地理・産業的になんの価値もないって設定があるからなあ

大掛かりな都市SLGをやりたいなら、新たに#Mが都市を入手した方が良いような
893('A`):2009/06/09(火) 10:43:29 O
口ソメノレはもう名前変えて再活動とはな
言ってることやってることが違うじゃねーか
894('A`):2009/06/09(火) 11:03:59 0
>>892
んまあエフィルドはバカンス地だからなぁ
895('A`):2009/06/09(火) 13:01:15 O
誰もいない…アリュたんのおまたにぐりぐりするなら今のうち
896('A`):2009/06/09(火) 13:01:51 0
>>895
だが俺が阻止
897('A`):2009/06/09(火) 13:11:00 O
おいィ!?一分も経って無いんだが!?
898('A`):2009/06/09(火) 13:14:16 O
清流状態にこっそりデータベースにツバメ追加
899('A`):2009/06/09(火) 13:37:53 0
>>898
乙!
俺の愛を受け取るがいい
900('A`):2009/06/09(火) 14:44:01 0
>>898
乙〜知力2ってw敏捷性に圧倒されて気付かなかったが
相当なアホじゃないかw
901('A`):2009/06/09(火) 14:47:43 0
でも良く見たらツのNPCだけで知力1が3人だと・・・?
もしかして#Yって・・・アホの巣くt(ry
902('A`):2009/06/09(火) 14:54:17 0
902がティナみたいな件w
903('A`):2009/06/09(火) 15:11:16 O
居るよな〜勉強とか全く出来ないクセに悪知恵働く奴って。

きっとツバメもその類い
904('A`):2009/06/09(火) 15:15:11 P
乙ー
ところで、ナルトちゃんと読んでないから良く解らなかったんだけど
写輪眼って技術や能力がコピーできても術を再現する能力が無い場合や
その力が独自の肉体的構造に由来する場合は解るだけで使えないんだっけ?
905('A`):2009/06/09(火) 15:23:16 0
>>903
そういやブロントさんのサザエさん動画でも
忍者はカツオだったなw
906('A`):2009/06/09(火) 15:25:45 O
確か血継限界の奴と、自分を上まる体術だけはコピー不可能って言ってたな
907('A`):2009/06/09(火) 15:36:29 0
血継限界ってな、要するに専用スキルか
908('A`):2009/06/09(火) 15:37:53 0
色々な性癖を持つおにゃのこの細胞を集めて作られた究極の人造人間という電話


「こんな奴らにっ・・・くやしい!でも感じ・・・
 ・・・なぁんちゃって!
 この私がクエットの血を引いていることを忘れたか!」
909('A`):2009/06/09(火) 15:38:20 P
  *
*ヾヽヽ  *
 (,, ・∀・)  俺様の最強無敵能力はコピー不可!
* ミ_ノ  *
  ″″
910('A`):2009/06/09(火) 15:40:03 0
コピー不能なくらいうめぇ!!
911('A`):2009/06/09(火) 15:41:34 0
葡萄酒「甘いな精霊」

うめえ!
912('A`):2009/06/09(火) 15:43:57 0
遺伝によってのみ継承される体質や能力が血継限界ってことね。
専用というか、CW的に言うとクーポン判定で
その家系の人間か→その血継限界が発現しているか
で使用の可否が決まる感じかね。
913('A`):2009/06/09(火) 15:46:34 0
>>912
ほおほお。解説d
少年漫画はだんだんルールが複雑化してきたなあw
914('A`):2009/06/09(火) 15:47:51 O
専用じゃないスキルカードを装備して使えるって事になるんだろう
915('A`):2009/06/09(火) 15:52:56 0
普通の専用スキルはコピーできるけど
その家系の血が必要な専用スキルはコピーできない、じゃないのか
916('A`):2009/06/09(火) 16:03:24 O
エレイアの体千切って食わせたりするのとか、レギオンの分裂とか、そういう種族的なものは無理じゃね?

………とか思ったが、影分身なら出来る気がしてきた…
917('A`):2009/06/09(火) 16:06:42 0
ネタなんだからその場の状況というかノリ次第でそw
918('A`):2009/06/09(火) 16:13:05 O
エレイアを巨乳にしておっぱいから樹液も出せるよね?
919('A`):2009/06/09(火) 16:15:23 0
>>918
俺はそれに加えて乳首もおいしく食べちゃえると信じている
920('A`):2009/06/09(火) 16:15:56 0
恥7をコピーしてまわればいいと思うんだ
921('A`):2009/06/09(火) 16:21:54 0
エレイアの乳首はプチトマトに違いない
922('A`):2009/06/09(火) 16:24:42 0
プチトゥメイトゥはアナルじゃないのか?
923('A`):2009/06/09(火) 16:25:13 0
>>921
いや、そこは苺だろ
924('A`):2009/06/09(火) 16:27:33 0
ベビイチゴとか。噛み応えがないか
局所は何だ。まさかバナナではあるまい
925('A`):2009/06/09(火) 16:33:14 O
自称"野菜"じゃなかったか?
926('A`):2009/06/09(火) 16:39:57 0
>>924
さっき食べてみたけどめしべだったよ
927('A`):2009/06/09(火) 16:42:22 0
>>926
兄者それおしめ
928('A`):2009/06/09(火) 16:42:30 0
おい、今度のゼルダの伝説はマスターソード擬人化って噂だぞ
929('A`):2009/06/09(火) 16:42:37 0
男がやさいなんだから女はくだものだろう
930('A`):2009/06/09(火) 16:58:50 0
930ならいてくる
931('A`):2009/06/09(火) 17:00:51 0
頼んだぜよろ
932('A`):2009/06/09(火) 17:04:04 0
だめでした
次の兄者よろ

【前スレ1280】http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1244375800/
■喪スレ支援サイト
【避難所】 → http://jbbs.livedoor.jp/game/44198/
【Mosure log】 → ttp://efieldisland.web.fc2.com/
【喪スレのデータベース】 → ttp://www7.atwiki.jp/mosure/
【新モスレリンク集】(各作者の保管庫へはこちらから) → ttp://mo-6.com/exit/
【喪シナカレンダー】 → ttp://mo-6.com/up/index.cgi?mode=res&item_owner=27
【Mosure guild】 → ttp://mosureguild.appspot.com/

■アップローダ
【6.4女 テストロダ(テストプレイ用)】 →ttp://mo-6.com/test/
【6女 うぷろだ(素材等何でもあり)】 → ttp://mo-6.com/
【第7.3喪ロダ】(完成品・保管希望シナはこちら) → ttp://motenai-wirth.hp.infoseek.co.jp/
【素材保管庫】 → ttp://mosurewitrh.my.land.to/
【喪スレ第二保管庫】(更新休止) → ttp://dusking.s11.x-beat.com/
【喪スレのカードワースサイト】(第三喪ロダ/保管庫は閉鎖) → ttp://wirth.hp.infoseek.co.jp/

■その他CardWirth関連
【本家】 → ttp://www.ask.sakura.ne.jp/
【公式ファンサイト】 → ttp://cardwirthaigo.sakura.ne.jp/
【天ぷら】(更新停止) → ttp://members.jcom.home.ne.jp/nanasisann/template/

【スレについて】
1.ここは『作る』スレだよ。
  みんな雑談しているように見えて、実は全員裏でシナリオや素材を作ってるんだね。
2.みんな忙しいし、調べ物は自力でやろうね。データベースかMosure logの過去ログが便利だよ。
3.自分の好みを他人に押しつけちゃダメ、嫌なことを言われてもスルーだよ。

【シナリオを遊ぶ】
4.シナリオは保管庫、各作者さんサイトブリーフケース、アップローダーのどれかにあるよ。(上記リンク参照)
5.時系列順にプレイしたいときには喪シナカレンダーが便利だよ。(上記リンク参照)
6.どこにも無いシナリオは諦めが肝心だよ。「取り逃した魚はキーニしない」の精神だね。

【シナリオを作る】
7.CardWirthのヘルプとか、沢山の関連サイトとか、他の人のシナリオを見て作り方を学ぶといいよ。
8.著作権侵害は駄目だよ!素材の利用規約にはぜったい目を通してね?
9.シナリオ作成の事で詰まったらスレで聞いてOKだよ。
10.ハードディスクはいつか必ず壊れるよ!バックアップはちゃんとしておこうね。
11.あと19なのでみんなイクゥ
933('A`):2009/06/09(火) 17:08:27 0
兄者の仇は俺がとる!
934('A`):2009/06/09(火) 17:11:06 0
935('A`):2009/06/09(火) 17:16:04 0
乙ー!

>>924
ペピイチゴと思ったら違ったぜ!
936('A`):2009/06/09(火) 17:22:35 0
これはペピのパンツはイチゴ柄という神の啓示
937('A`):2009/06/09(火) 17:27:43 0
むしろ、ヘビをふんどし代わりに履く展開が(ry
938('A`):2009/06/09(火) 17:28:45 O
蛇でおなにーだと?
939('A`):2009/06/09(火) 18:13:00 O
鉈でオナニー
略してナタニー
940('A`):2009/06/09(火) 18:40:47 0
イーベルは使ってると楽しいなw
ものすごい悪臭ただようオークの洞窟でオークに囲まれた状態でエロ妄想とか
941('A`):2009/06/09(火) 18:43:46 0
>>893
だよね。存在自体がマジで腹が立つ。
死んでお詫びをしたほうがいい。いや、本当にそう思ってる。
つか、兄者達ももっと喜べよw
心の底では邪魔者が消えて良かったと思ってるんだろ?
当然だよな。荒らしが消えたんだから。
942('A`):2009/06/09(火) 18:43:53 0
>>940
たぶん彼女の脳内では、コンマ1秒で5回ほど孕んでるんだろうなw
943('A`):2009/06/09(火) 18:45:16 0
これは対抗してフェイにもペナルティキーコード付きの射精スキルを実装すべきでは?
944('A`):2009/06/09(火) 18:48:18 0
考えたことはある・・・が、本当にペナルティカードにしかならなかったので頓挫したw
945('A`):2009/06/09(火) 18:49:55 0
わざとペナルティだらけのパーティーで冒険するのも一興。
ワードペインナイツに伊予も加えたら、とんでもないことになったおw
946('A`):2009/06/09(火) 18:54:41 0
ペナルティ持ちは余裕がある時に使わないと全滅繰り返して話が先に進まないけどな
947('A`):2009/06/09(火) 18:57:33 0
あれだな。
たまに呪い装備で固めて勇者一人旅とかさせたくなる心境?
948('A`):2009/06/09(火) 18:59:39 0
対象レベルのシナに挑むとつむ程度の能力
949('A`):2009/06/09(火) 19:03:30 0
ペナルティカードは個性にもなるけど頻発してもなんだから
レベルがどの程度にするべきか悩む
950('A`):2009/06/09(火) 19:05:31 0
#Mを想うあまりペナルティでうっかり撲殺してしまうおにゃのこ
951('A`):2009/06/09(火) 19:15:08 0
うっかり泉に沈みそうなむすめだ
952('A`):2009/06/09(火) 19:15:09 0
今、イーベルのエロ妄想伝説が始まる!
Lv1.ゴブリンの洞窟で妄想。複数のゴブリンでひぎぃ
Lv3.スチームサイクロプスに負けたところでスチーム触手出現でひぎぃ
Lv5.カナン様の前で妄想。自分の振るったカナンの魔剣でひぎぃ
953('A`):2009/06/09(火) 19:16:22 0
久しぶりに昔の表シナをプレイして思う
悩み事を解決しておにゃのこゲットしたり依頼を受けて地味に依頼をこなすシナも良いけど
もっとひょんなことから国の危機を救ったり、封印された悪魔と一戦交えたり
時を越えて冒険したり、そんな良い意味で大げさな冒険シナが喪スレには足りないと思う

昔の表のシナに比べて、喪スレのシナって小さく綺麗に纏まってしまってる気がするぜ
もちろん良いことなんだろうけど、たまには少し物足りなくなってしまう
954('A`):2009/06/09(火) 19:19:55 0
つまり魔王シナに期待だな
955('A`):2009/06/09(火) 19:20:12 0
>>953
ではスレタイを読んだ後に行動に移すんだ!
956('A`):2009/06/09(火) 19:20:44 0
かといって強大すぎる敵出したら喪スレでも非難されるし
んじゃその強大過ぎる敵を#Mが一人でぶちのめす話ならどうよ
と言ったら作る方が邪気眼過ぎてぶっちゃけ嫌だ
957('A`):2009/06/09(火) 19:22:51 0
俺は小さい上に綺麗に纏めきれていないシナでも作るぜ
958('A`):2009/06/09(火) 19:23:26 0
>>956
強大な敵だして6人PTで倒せば良いじゃない
表だとダンジョン探検してたらひょんなことから邪神と戦うシナとか普通にあるから困る
いやこの場合は困らないのか?
959('A`):2009/06/09(火) 19:25:33 0
>>956
無意味に強くなきゃ良いって話じゃないのか?
例えばイア様が強いことに文句を言ってる例は聞いたことがないが
逆に街の衛兵だの盗賊ギルドのチンピラだのがLV8や9なのは控えめとはいえない

相応の演出と強さの必要性のある敵が強くても批難はされないだろう
960('A`):2009/06/09(火) 19:25:40 0
敵は表より強大だったりするだろw
961('A`):2009/06/09(火) 19:29:27 0
今やってる表シナが対象Lv5〜6なのに
ボスがLv10で味方行動力にペナルティかかってる上に時間制限9ラウンドでちょっと頭抱えたけど
こういう思い切りが必要ってことだな
962('A`):2009/06/09(火) 19:30:24 0
>>961
それなんか違わない?w
963('A`):2009/06/09(火) 19:33:03 0
表で強大な敵が嫌がられる理由
・PCでは勝てない
・NPCなら勝てる
・続きがでないので倒せない

パッと思いついたのはこの辺り
964('A`):2009/06/09(火) 19:33:29 0
それ言ったら4〜6レベルで国際テロリストと古代王国のリッチ退治する超有名シナもあるだろ
965('A`):2009/06/09(火) 19:34:38 0
ロアナプラのチンピラは稀にレヴィ!みたいなのがいるから怖い
966('A`):2009/06/09(火) 19:35:52 0
あれは絶対強者との戦いを回避する事に意義があるシナだからそれでいいんじゃないの?
聖水で勝てるから勝ちたければ勝ってもいいよってだけの話で
967('A`):2009/06/09(火) 19:36:20 0
個人的にはモスレだとPC達の描写が強すぎかなあと思う
もう少し敵はこっちより強大だ!だがあきらめずに戦って勝利!みたいなシナがあっても良いんじゃないかなと思う
表でPCがコケにされたシナの反動だと思うけど、モシナってPCが大変な状況でも慌てずそつなくこなす描写が多くて
スケールが小さく見えちゃうんじゃないかなあと思うぜ

まあ俺自身も自戒せにゃならないことなのだけどね>PC強く描写しすぎ
968('A`):2009/06/09(火) 19:37:14 0
>>963
とは言えここだと普通に
#Mは史上最強宇宙最強無敵素敵不老不死って
イメージな意見も普通に出てるけどな…
そこまでくるともう対応できんし
969('A`):2009/06/09(火) 19:38:30 0
邪神を滅ぼすとか世界を救うとか、
風呂敷を広げすぎると畳むのが大変だからしたくない!
というのが現実的なところじゃなかろうか。
970('A`):2009/06/09(火) 19:38:34 0
喪スレでコンパクトにまとめる最大の理由は
兄者達が作者としての自分にかかる費用対効果を
表の作者達以上に熟知しているから

つまり、作るのが大変な大作を見切り発車で作ってひぎぃ!したり
表現できもしない大物を無理に扱ってひぎぃ!したりしないで済むように作られてるから
971('A`):2009/06/09(火) 19:38:35 0
>>968
それの大半はスレネタだと思うがなあ
シナでそんなこと言われたら俺は逆に引きかねん
972('A`):2009/06/09(火) 19:38:41 0
国家規模の事件を作るのは簡単だ
しかしそのスケール感を描画するのは死ぬほど難しい

と2度ほどチャレンジして無惨に敗北した俺が
973('A`):2009/06/09(火) 19:38:59 0
>>966
別にあれは戦闘を回避することが正解ではないぞ
974('A`):2009/06/09(火) 19:40:39 0
>>968
結論はでてるじゃないか
君はそれでいけばいい
975('A`):2009/06/09(火) 19:40:46 0
>>967
×PC達 ○#M
正しくはこうだな。まあ一時期シナの中でくらい強くてモテモテな俺がいいって声の大きい人がいたから。
976('A`):2009/06/09(火) 19:40:49 0
>>973
意義とは書かれているが正解とも書かれていないけどね
正直あのシナはプレイするかしないか、そこからすでに選択という
ある意味カードワースのシナリオという枠組みすら越えた何か
977('A`):2009/06/09(火) 19:41:11 0
>>969-970
俺まさにそれだw
あれだね、趣味で無理してもいいこと一つもねーわ
978('A`):2009/06/09(火) 19:41:32 0
>>968
そういう#M使ってる兄者もいると思うけど、
別にそれにこだわらなくても良いんじゃない?
うちの#Mは普通の人間だし、最後に逆転できる前提ならもっと苦境に陥ってほしいぜ。
979('A`):2009/06/09(火) 19:41:38 0
身の丈にあったものを作ってるだけよん
980('A`):2009/06/09(火) 19:42:33 0
>>974
そんなん対応しねーよ!w
981('A`):2009/06/09(火) 19:42:34 0
戦いを挑むのは意義に反すると言ってるようにも読み取れるからねえ
あれはゲームオーバー以外どれを選んでもある意味正しいだろ
982('A`):2009/06/09(火) 19:43:05 0
>>975
#M一人シナに限らず全体的にモスレのPCPTって強大に描写されてると思う
もう少しPCにも道化的な役回りがあっても良いと思うなあ
983('A`):2009/06/09(火) 19:43:20 0
>>981
俺は選択の結果がゲームオーバーなら
それも一つの選択ですと思っているw
984('A`):2009/06/09(火) 19:44:13 0
>>982
自NPCの扱いは結構酷かったりするぞw
他人のNPCは恐れ多くて道化に出来るわけねえ
985('A`):2009/06/09(火) 19:44:15 0
各兄者が足りないと思うシナを作ればよいじゃない!
986('A`):2009/06/09(火) 19:44:15 0
>>982
だって、PLにも不満抱かせないようにそういう配役するのとか
ぶっちゃけ技量が追いつかないし!
987('A`):2009/06/09(火) 19:44:31 0
>>980
対応できんって言ってるから
対応しなくていいじゃないって話だってばw

自分の主人公像で作ればいいさ
988('A`):2009/06/09(火) 19:45:34 0
理由:俺がプロフェッショナルな主人公が好きだから
好きなもの作ってるだけなのになー
989('A`):2009/06/09(火) 19:45:39 0
そう考えるとPCの立ち位置って難しいよね
990('A`):2009/06/09(火) 19:45:42 0
>>982
そう思うなら自分が作ればいいじゃない!
ここは他人にそれを求める場所じゃないぜ
991('A`):2009/06/09(火) 19:45:52 0
各兄者の描く#M象の違いを楽しみにしている俺もいる
作者によってはシリーズやシナごとに描写が違っていて
さらにオラワクワクしてきたぞ!!なシナもあってイイ!!
992('A`):2009/06/09(火) 19:46:32 0
プロフェッショナル飛び越えてスーパーマンの方が多いと思うw
993('A`):2009/06/09(火) 19:46:35 0
想定レベルが7〜のPTに道化させるってのもな
オリンポスからゼウスがいらん事やらかしてヘラがキレたみたいな規模の話でもないと
人類が簡単に手玉に取れるような集団じゃないだろう
994('A`):2009/06/09(火) 19:47:20 0
>>991
えーと、#Mの象さんの違いというと
室伏が極悪サイズだったり妖精さんひぎぃも余裕でしたとか?
995('A`):2009/06/09(火) 19:47:30 0
低レベル向けが定着しないんだよねえ
996('A`):2009/06/09(火) 19:47:48 0
>>994
むしろ真性か仮性か
997('A`):2009/06/09(火) 19:48:28 0
師匠シナの回想とか色々あるだろーに
998('A`):2009/06/09(火) 19:48:58 0
>>983
全滅が正解は無いだろうw
999('A`):2009/06/09(火) 19:50:10 0
>>998
おじいちゃん「あの時全滅していれば良かったと後悔させてやろうぞっ!」
1000('A`):2009/06/09(火) 19:50:26 0
1000ならモーマンがモテるかもしれない
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://hideyoshi.2ch.net/motenai/