1 :
('A`):
いわゆるクラシックスレ
2 :
萌え竜 ◆NQRyMOEDRA :2009/06/04(木) 20:06:58 0
ホールで聴くと一番高揚感があるのはラデツキー行進曲だと思います
3 :
('A`):2009/06/04(木) 20:08:36 0
俺は一度でいいからバッハのフーガをパイプオルガンで生で聴きたい
そしたら悔いなく死ねる
4 :
('A`):2009/06/04(木) 20:23:21 O
キモメンちゃんホイホイすれ!
5 :
('A`):2009/06/04(木) 20:39:03 0
サイトとかにある鬱チェックは、誰がやっても大方該当するからあまり
信用できない気がするなぁ。
6 :
('A`):2009/06/04(木) 20:57:00 0
最近ショパンのピアノ曲に嵌った
7 :
('A`):2009/06/04(木) 21:07:21 O
クラシック=マッタリ系みたいなイメージは間違っとる
8 :
('A`):2009/06/04(木) 21:09:47 0
主よ、人の望みの喜びよ
9 :
('A`):2009/06/04(木) 21:12:02 O
マタイ受難曲聴きに行ったが長時間も窮屈な席で物音もたてられず非常に消耗した
10 :
('A`):2009/06/04(木) 23:33:08 0
まあお前らの顔もクラシックな感じだしな
11 :
('A`):2009/06/04(木) 23:57:57 O
落ち着くクラシックなんてそんなに無い気がする
12 :
('A`):2009/06/05(金) 02:26:15 O
ブラームスのワルツとか好きだなぁ
13 :
('A`):2009/06/05(金) 09:08:30 0
エリック・サティ
14 :
('A`):2009/06/05(金) 10:08:36 0
ベートーベンはお好き?
15 :
('A`):2009/06/05(金) 10:39:01 0
ベトのピアノソナタのアダージョ楽章は美しすぎます
16 :
('A`):2009/06/05(金) 11:06:43 0
>>11 落ち着くクラシックじゃなくて
クラシックを聴くと落ち着くんだよ
17 :
12:2009/06/05(金) 11:50:40 O
特に好きなのは…
>>13 「ジムノペディ」と「ジュ・トゥ・ヴ」
>>14 「エリーゼのために」と「ト調のメヌエット」(松たか子のヤマザキパンのCM曲)
作者ではなくあくまで曲で好きになる。基本的に小品が好き(第九とか×)。
…って進め方でいいんだよね?このスレ
18 :
('A`):2009/06/05(金) 19:37:05 0
お前ロムれ。
19 :
('A`):2009/06/05(金) 19:41:35 O
ショスタコこそ至高
20 :
('A`):2009/06/05(金) 20:58:48 O
ベートーベンは第五
同意
DiesIraeを聞いて今日も落ち付こう(無理)
23 :
('A`):2009/06/11(木) 23:12:48 O
>>22 何なのその数年前の女の子が使いそうな語尾は
24 :
('A`):2009/06/14(日) 12:26:16 O
()
25 :
('A`):2009/06/14(日) 16:21:50 0
カザルスの無伴奏チェロ組曲が至高
26 :
('A`):2009/06/14(日) 16:38:05 0
アイネクライネナハトムジーク聞くと給食を思い出す
27 :
('A`):2009/06/15(月) 18:45:11 0
NAXOSのCDは安いので好きです
28 :
('A`):2009/06/15(月) 22:25:51 O
安さではエロなんとかのほうが断然上じゃないか?
重複スレ立ててしまった。スンマセンした。
>>3を見て思い出したけど、カザルスホールが取り壊されるらしい。
あのパイプオルガンはどうなるんだろう。
何処かの気合いの入ったホールが引き継いでくれないかなと思うけど、
移転させたところでカザルスホールの音響に最適化されたオルガンを、
また移転先のホールで馴染ませる事が出来るのかとも思う。
そもそも、カザルスホールを壊さなければ良いのに…
30 :
('A`):2009/06/18(木) 22:43:50 0
クラッシックw
31 :
('A`):2009/06/18(木) 23:19:33 O
>>10 むしろアバンギャルド。
不協和音がお似合い。
最近は英雄と熱情ばかり聴いてるな
メンデルスゾーンってなんでこんな評価低いの?
曲も功績も、バッハくらい評価されてもいいと思う。
34 :
('A`):2009/06/19(金) 09:24:35 0
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲は好きだけどな
>>32 熱情は第三楽章だよな。英雄で連想するのはショパンばかり
36 :
('A`):2009/06/19(金) 09:45:01 0
だったら最初から俺なんかに話すなよ
37 :
('A`):2009/06/19(金) 09:46:03 0
誤爆
>>33 スコッチはいいよね、マーグ/ロンドン交響楽団のSHM-CDがお気に入りかな
バイオリン協奏曲は飽きやすい、ハイフェッツのがしつこくなくて好きだ
>>35 熱情はギレリスの骨太の演奏とケンプの崩れそうだけど温かい演奏が好きだな
俺の中では英雄って聞いたらベートーヴェンのイメージが強いなぁ
ドビュッシーいいよね
41 :
('A`):2009/06/19(金) 14:13:51 0
。ρ。
ρ ドピュッ シー
m
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 〜 ハァハァ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 ) 〜
./ _ ゝ___)(9 (` ´) ) 〜
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| 〜
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄) 〜
(__/
42 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/06/19(金) 21:35:56 0
エシュパイのサクソフォン協奏曲。
期待通り過ぎて安心した。
やった!さすがエシュパイ!西側作曲家が出来ないことを平然とやってのける!
そこにシビれるゥ!あこがれるゥ!
>>40 夢想が好きなんだが本人曰く駄作なんだとよ…。
インキネンの日本フィルハーモニー交響楽団指揮者就任は9月か。
インキネン指揮のベルシャザール王の饗宴は良かった。
生で演奏ききたい。
インキネンはラウタヴァーラも良かったね。
日フィルはラザレフを首席指揮者にした上、
インキネンを首席客演指揮者にするとは、気合い入ってるなぁ。
この調子で経営が好転して、オケのレベルも上がれば良いんだけど。
そういえば、日フィルって今でも田中運送のトラックを借りて
倉庫代わりに使ってるのかな。
おっぱいが見えてればもっと良かったのに
48 :
('A`):2009/06/20(土) 13:17:20 0
インキネンってちんこ臭そうな名前だな
49 :
('A`):2009/06/20(土) 13:23:50 0
それはインキンやねん
50 :
('A`):2009/06/20(土) 18:20:15 O
人いねーな
51 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/06/20(土) 22:27:59 0
北朝鮮のクラシック(?)音楽をいくつか聴いてるけど、
しょーもないのばっかで切なくなる。
社会主義レアリズムみたいな面白みも無い。
シリーズ全部揃えるつもりでたくさん買ったけど、
これを聴きとおすのは苦痛かも。
53 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/06/20(土) 22:51:07 0
麻原の鼻歌を交響曲化したという伝説の品々ですね!
54 :
('A`):2009/06/21(日) 09:46:49 0
55 :
('A`):2009/06/21(日) 19:42:09 0
今日のN響はショスタコだ
ショスタコは革命がすき
57 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/06/21(日) 23:08:29 0
北朝鮮国立交響楽団のタコ7聴いた。
妙な違和感の尽きない演奏だった。
存命で好きな指揮者
1位 ロジェストヴェンスキー
大好き!長生きしてください!オナシャス!
2位 フェドセーエフ
来日公演行きました!マジカッコよかったです!
3位 プレートル
なんか、最近フィーバーしてるね。
その他
アニハーノフ 最近影薄いね
ラザレフ 日本へようこそ!
シモノフ RPOのハルサイ最高っす!
飯森、大植 日本人指揮者ではこの二人。
キモメンさんコメントはしてないけどブログ毎日更新楽しみにしてます><
存命なら
ブーレーズ
フェドセーエフ
ギーレン
ラザレフ
バーメルト
ギーレンのブル8とマラ6がかなり気に入って、
この二つばっかり聴いてた時期がある。
>>60 なんか最近ネタ切れ気味だけど、そう言っていただけると励みになるです。
63 :
('A`):2009/06/25(木) 23:43:39 O
隣室のDQNの群れが連日深夜まで騒いでおり、眠れない。
タコ11を爆音で聴き、脳内で奴らに一斉射撃を喰らわす。
モーツァルトはあまり好きでないがシンフォニー41番は好きだ
65 :
('A`):2009/06/26(金) 07:06:54 O
忘れてたけど日本人では
高関健
北原幸男
小澤征爾 の三人。
特に上の二人はCDが少ないから困る…。
66 :
('A`):2009/06/26(金) 14:29:22 0
ようつべのパバロッティアヴェマリアは泣いた
67 :
('A`):2009/06/26(金) 20:08:04 0
小澤征爾ってアマゾンだと何故かたいてい酷評されてるよね
どこが酷いのかさっぱり分からんが
小澤はウィーン・フィルよりサイトウ・キネン・オーケストラの方がいい演奏をするイメージがある
小澤はまだ若くてハチャメチャやってた頃の録音が好きだなぁ。
トロント響の幻想交響曲なんか、凄いよ。テンション最高潮だよ。
最近の録音ではSKOの復活が良かったね。
逆にSKOのベト全はあまりピンとこなかった。
CSOのベト5のイメージが強かったからかも知れないけど。
小澤の書いた「ボクの音楽武者修行」っていう回想録も面白いからオススメ。
貨物船で渡欧した青年がギターを背負ってスクーターで欧州行脚するお話。
確かに小澤は酷評されすぎだけどSKOのベト全はう〜ん…て感じだった。巧みなだけに。同時期で全く話題になれなかった高関健のベト全のが良かった。
キモメンちゃんがいたころのクラ板はよかったな
今はもう…
小澤のベト全がいまいちなのは、かなりドライな指揮なのに
ブーレーズやギーレンみたいに分析的なわけでもない中途半端さにあると思います。
さらにオーケストラがなまじ上手いもんだから、余裕を持って弾いているというのが、
それに拍車をかけているのではないかと。こうなると、ただの無表情な演奏に思えてきますからね。
それに比べると健さんの堅実で真摯な印象を与える正統派ベートーヴェンの方が
聴いてて楽しいと思います。オーケストラも上手くないなりに、頑張って弾いてますから。
>>71 居心地の悪さから、もう3年ぐらいクラ板には行ってませんが、
最後に書いたレスは覚えています。セーゲルスタムのマラ全の話でしたw
そのドライな五番一番は個人的には良かったけど…。宇野氏も言っていたけど音楽的な情報量が少ないのが最大の欠点かと。
その点高関氏のはお互いの充実感が聞き手に伝わってくるし堅実さだけでなく所々興味深かった。中規模オケだったのもプラスに作用してる。
確か群馬交響楽団との全集もあるから聴いてみたい。
ロストロポーヴィチ/ワシントン・ナショナルsoの悲愴、
モスクワ凱旋ライヴを聴いた。
なかなか熱気があって気に入ったけど、
やっぱりロンドンpoの旧盤の方が好みかな。
75 :
('A`):2009/06/30(火) 00:48:56 0
急に濃いスレになった
ロストロポーヴィチの指揮はプロコフィエフはかなり感心したけど…他は感心しなかった。特に「青春」は一番好き。
77 :
('A`):2009/07/01(水) 13:02:44 0
マーラーの音楽は精神が落ち着く
78 :
('A`):2009/07/01(水) 17:15:32 0
l\从人///'ィー- 、._
_,メ `> i クラシック聴いとるやて?
`> `ー 、ヽ `フ |
./ ゝ `ヽ`ゝ | ダサッ、
{. //`ヽl\|\|ヽノ \ |
.i , / l i / _,ノ' 'ヽ、_ |ヽゝ⌒ ノ わいのCD買わんかい!
| /ノ ノノ / -・=- , 、・=- リ
.} { りレ'' ⌒ ) ・_・)' ^ヽ ヽ
ノ , l`ー' ┃トェェェェイ┃ l
ノ ノノ ,/ ┃ ヽニニソ┃ ノ
, - ''"人( ヘ ヽ. ┗━━┛./`-、
゚'・。ヽ、. `ー-一' ノ : `ヽ,
r‐-‐-‐/⌒ヽ'・。 ` ー─-一 ' 。゚ ヽ
|_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ゚''・、。. .。・'゚ ヽ ,ヘ
| `~`" `´ "⌒⌒) ._「l_ },ノ l
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ └┐r=┘ ノ' |
/ Ll ヘ.. |
C.デイヴィス/バイエルン放送響のチャイコとドボルザークの弦楽セレナードに感動した。
80 :
('A`):2009/07/03(金) 02:59:28 0
クライバーベトヴェン4番買いですか?
81 :
('A`):2009/07/03(金) 03:08:13 0
グラモフォンの1000円シリーズってヤパーリ値段なりの音質?
82 :
('A`):2009/07/03(金) 07:57:51 0
グラモフォンに限らず値段と音質はあまり関係ないと思う
クライバーよりムラヴィンスキーのが買いかと
84 :
('A`):2009/07/03(金) 14:31:31 0
CDって高いな
欲しいのありすぎてあっというまに金がorz
うん
86 :
明智@脂肪遊戯 ◆AOGu5v68Us :2009/07/03(金) 17:42:12 0
俺のよくいくCDショップはSHM-CDとかblu-specCDばっかだよ
87 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/03(金) 22:21:05 0
>>80 父と子、いろんなベト4があるけど、Orfeoの音源という話なら文句無しに買い。
ベト4が苦手な人でも楽しめる演奏。
ベトベンの交響曲第一番が好きなんだがオススメあれば教えてくれ。
ちなみに今のお気に入りはギーレン(DVD)と朝比奈隆/N響盤です。
89 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/04(土) 02:37:13 0
最近の演奏ではハイティンク/LSO(LSO Live)
キレのある演奏ならレイボヴィッツ(Scribendum)。
熱く燃えつきたいならテンシュテット(BBC Legend)
古楽器使いならブリュッヘン(PHILIPS)。8月に再販されるらしい。
変わり種が聴きたければ、ゴロヴァノフ(KING RECORDS)。
ヒストリカルでも良ければトスカニーニ/BBC(EMI)
個人的に好きなのはクレンぺラー(EMI)。
朝比奈のでは新日本pso(FONTEC)のがおススメです。
ギーレンが好きならアンセルメ(Decca)が気に入るかも。多分。もしかしたら。
ありがとう。
一連のフェドセーエフのチャイコライブのDVDに収録されているフランチェスカ・ダ・リミニに泣いた
92 :
お喪らし ◆fnjbZ4/sl6 :2009/07/04(土) 17:45:26 0
威風堂々を聞くとおしっこちびりそうになる
93 :
('A`):2009/07/04(土) 18:34:05 O
タコ11を聴くと行進したくなる
94 :
('A`):2009/07/04(土) 18:38:52 O
ムラヴィンスキーのタコ11はすごかった
95 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/04(土) 22:11:50 0
タコ11は2楽章のスネアと4楽章の鐘が炸裂していないといやん。
タコ11の名盤てムラヴィン以外だとヤンソンス盤くらい?
97 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/04(土) 23:36:35 0
ロジェストヴェンスキー様をスルーする
>>96にソ連が宣戦布告!
モノラルではコンヴィチュニーがものすごい緊張感と狂気。
他にはキタエンコ、ストコフスキー、デプリースト(ヘルシンキ)、ロストロポーヴィチ(LSO)あたりが良い。
最近聴いたものではベルグルンドが気に入った。
98 :
('A`):2009/07/04(土) 23:44:51 O
コンヴィチュニーはみつからないの
ロジェヴェンのスクリャービンでも聴くかな
>97ごめんよ。
ロジェストヴェンスキー盤ももちろん名盤だ。
101 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/05(日) 01:38:05 0
102 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/05(日) 01:38:36 0
103 :
('A`):2009/07/05(日) 05:53:03 O
トスカニーニとBBC響の一番とゴロヴァノフは廃盤…orz
104 :
('A`):2009/07/06(月) 14:58:28 O
休日の朝からロジェストヴェンスキーのショスタコ八番聴きまくる今日この頃。
イッポリトフ=イヴァノフってもうちょい評価・演奏されても良くない?
106 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/07(火) 22:08:08 0
まあ、コーカサスの風景だけとはいえ、
それなりに演奏機会があるだけ、あの時期のロシア作曲家としてはマシな方かと。
せっかくだから日本の場合は、
歌曲「5つの日本の詩」なんかを演奏しても良いと思うけどね。
107 :
('A`):2009/07/08(水) 16:08:19 O
トルコの断章やムツイリを聴くともっと演奏されてもいいと思うんだけどなぁ…日本の歌なんて録音すらないw
にしてもロジェ盤のコーカサスは泣ける…残念ながら廃盤だけど
108 :
('A`):2009/07/08(水) 16:30:05 O
ここまでムソルグスキーなし
109 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/08(水) 18:12:17 0
>>107 日本の詩はTRITONってレーベルからCD出てるよ。
ロシア語なせいか、何処がどう日本なのかよくわからない曲だけど。
110 :
('A`):2009/07/08(水) 20:48:25 O
黙ってブルックナーの8番聴いとけ。
111 :
('A`):2009/07/09(木) 00:26:13 O
>109ありがとう。機会あれば聴いてみるよ。
最近ブルックナーは五番ばっかり聴いてるな〜
112 :
('A`):2009/07/09(木) 13:02:04 O
最近なぜかモーツァルトのリンツとプラハばかり聴いている。
113 :
('A`):2009/07/09(木) 13:10:52 O
モーツァルトで頭が良くなるとか言うから聞いたけど、聞きたくもないクラシック音楽を無理に聞いていたら逆にアドレナリン噴出して頭悪くなった
114 :
('A`):2009/07/10(金) 00:06:36 O
そういうときはショスタコーヴィチを聴くといいよ。
ショスタコの革命を最近初めて聴いたけど第四楽章のあまりの格好良さに漏らした
タコ11のかっこよさも神レベルだぜ
117 :
('A`):2009/07/10(金) 14:37:46 O
アヴァンギャルドな4番や激しい12番も捨て難い。
ロジェストヴェンスキー/フィルハーモニア管弦楽団の4番が素晴らしい。
ショスタコ人気あり過ぎ!
119 :
('A`):2009/07/10(金) 19:37:10 O
小説家の宮城谷氏いわく将来的にはいくつかの作品を除いて聴かれなくなるらしいけどね。
ソースは「私の名曲1001曲」
120 :
('A`):2009/07/10(金) 19:38:18 O
俺の尻を舐めろ
121 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/10(金) 21:03:10 0
タコ4が好きな人はポポフの1番を聴くと良いと、
おじさんは折りを見て布教活動をしております。
122 :
('A`):2009/07/10(金) 22:15:00 0
革命聴きながら車とか運転したら気分が高揚して確実に事故りそうだな
123 :
('A`):2009/07/10(金) 23:53:42 O
ポポフはボツスタイン盤しかないよね??
聴き比べ出来ないから辛いんだよなぁ
124 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/11(土) 00:28:56 0
プロヴァトロフのCDがオリンピアから出てたんだけどねぇ。
125 :
('A`):2009/07/11(土) 00:54:15 O
オリンピアか…
新録音を待つかヴェネツィアの復刻に期待するしかないか。
126 :
('A`):2009/07/11(土) 01:03:11 O
革命より第6番第3楽章の方が事故る
127 :
('A`):2009/07/11(土) 02:07:21 O
>126それ俺ww
128 :
('A`):2009/07/12(日) 01:04:53 O
ショスタコーヴィチの15番にはまってしまった…
129 :
('A`):2009/07/12(日) 01:10:00 0
>>122 車運転しながら聴くと事故起こす確率が一番高くなる曲は
ワーグナーのワルキューレの騎行らしい。数年前、ネットニュースで紹介されてた。
130 :
('A`):2009/07/12(日) 01:16:17 O
それランキングになってるの見たことある気がする
1位は勿論それ
131 :
('A`):2009/07/12(日) 01:37:01 0
事故起こしそうな曲はチャイの1812だな
132 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/12(日) 01:57:58 0
ここはサンドストレムの「モーターバイク協奏曲」で。
133 :
('A`):2009/07/12(日) 16:55:51 O
レコ芸でイッポリトフ=イヴァノフが少しだけ記事になっててタワレコでほくそ笑んでしまった
134 :
('A`):2009/07/12(日) 18:28:17 0
バッハいお
135 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/13(月) 00:20:28 0
136 :
('A`):2009/07/13(月) 08:42:17 O
カエターニのショスタコ第五番はコントラバスや低音の音程の悪さが終始気になるな…
キモメンちゃんホントクラシック好きなんだなw
138 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/15(水) 00:40:26 0
139 :
('A`):2009/07/15(水) 01:26:55 O
エシュパイ好きだな
CD買うならどれがいいの??
140 :
('A`):2009/07/15(水) 01:36:40 0
パッヘルベルのカノンでクラシックに興味持ったんだけど
カノンみたいな感じのポップな曲って他にない?
141 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/15(水) 02:45:15 0
142 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/15(水) 02:47:52 0
143 :
140:2009/07/15(水) 03:07:01 0
>>141-142 聴いてみたけどなんか童話的なファンタスティックさを感じた
安眠できそうだ。ありがとう
144 :
('A`):2009/07/15(水) 03:11:15 0
>>142 よすぎる
もっとこんなの知らない?
あとモンポウは全曲集とか出てないの?
145 :
('A`):2009/07/15(水) 03:15:43 O
アダージェットのよさが分からない
次の確か第5楽章フィナーレが好き
146 :
('A`):2009/07/15(水) 03:20:20 O
モンポウのP全曲集ならブリリアントから出てる
147 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/15(水) 22:04:12 0
148 :
('A`):2009/07/15(水) 22:16:06 O
キモメンのブログ読んだけどホント詳しいな。どこでこんな知識身に付けたんだ?
149 :
('A`):2009/07/16(木) 02:28:45 0
キモメンのブログ教えて
150 :
('A`):2009/07/16(木) 02:31:08 0
151 :
('A`):2009/07/16(木) 03:01:04 0
152 :
('A`):2009/07/16(木) 11:28:01 0
テンポの異様に速い演奏の曲ありますか
153 :
('A`):2009/07/16(木) 11:41:13 O
ムラヴィン指揮のルスランとリュドミラ序曲
154 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/16(木) 20:57:03 0
155 :
('A`):2009/07/16(木) 21:55:14 O
明日の石川滋(コントラバス)の演奏会が楽しみだ
156 :
('A`):2009/07/17(金) 00:13:06 O
157 :
('A`):2009/07/17(金) 08:51:59 0
名曲探偵見てたのでドビュッシー聞いてる
158 :
('A`):2009/07/18(土) 17:38:56 O
オルフのカルミナブラーナ好きの友人に勧められる同系統の曲て何かある??
159 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/18(土) 22:23:58 0
まら8
160 :
('A`):2009/07/19(日) 08:26:04 O
グリエールのコントラバスの為の四つの小品に感動
161 :
('A`):2009/07/21(火) 10:22:31 O
yoshikiのアニバーサリーとアメジストはまぁまぁ
ヨシキをダサいと言ってる奴らは少数派らしいね
163 :
('A`):2009/07/21(火) 22:19:54 0
そうだな
164 :
('A`):2009/07/21(火) 22:21:20 0
バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディは神に祝福された存在。
バッハとヘンデルとベートーベンとラヴェルとホルストとモーツアルトが好きというかそこらへんしかあまり聞いたときないんで
知らないけどオススメの作曲家を教えてください
ちなみに曲はバッハは管弦楽組曲の第2番だったかな・・とフーガとか
ベートーベンなら悲愴の第2と第3楽章と月光の第1楽章第3楽章と
ラヴェルなら水の戯れと亡き王女のためのパヴァーヌ
ホルストは惑星のやつしかしりません
モーツアルトだとハープとフルートのためのの有名な第2楽章
あとは交響曲25番ト短調が好きです
ヘンデルはオンブラマイフ?とか有名なハレルヤとかシバの女王の入場とかサラバンドが特に大好きです
特にヘンデルのサラバンドとラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌとモーツアルトのフルートとハープのための協奏曲
だったかの第2楽章ケッヘル299が大大大好きです
落ち着いた曲が好きなのかもです
お願いします
166 :
('A`):2009/07/22(水) 00:30:36 0
滝廉太郎の憾を初めて聞いたけど、これなんだか胸にくるものがあるな
滝廉太郎は荒城の月を小学生のときだったか聞いたくらいだと思うから知らないなあ
同じ日本人としては色々聴きたいなあ
自分の書き込み改めてみると女みたいで恥ずかしい(///)
たしかにスイーツ(笑)っぽいなw
170 :
('A`):2009/07/22(水) 04:02:30 O
>165
グローフェ:グランドキャニオン
171 :
('A`):2009/07/23(木) 20:07:00 0
172 :
('A`):2009/07/23(木) 21:42:14 O
若杉弘氏のご冥福をお祈りします。
173 :
('A`):2009/07/24(金) 02:22:50 O
>165
ブラームスの交響曲第四番
個人的オススメはムラヴィンスキー、ザンデルリンク、小澤征爾、ヴァント
RCAのSACDシリーズ、フィードラーのアンダーソン録音集出さないで終わっちゃったか。
かなり期待してたんだけどなぁ。
175 :
('A`):2009/07/25(土) 23:13:32 O
コンドラシン/ウィーンpoの新世界やばい…しばらくはまりそう
176 :
('A`):2009/07/25(土) 23:15:19 0
>>173 すいません遅れました
ありがとうございます!
177 :
('A`):2009/07/26(日) 21:35:17 0
ヘンデル
チャイコフスキー
モンポウ
ヨハン・シュトラウス二世
ドヴォルザーク
で、一番お勧めのCD何?
彼ら入門に一枚ずつ買うつもりなんだが
ちなみに長調の美しい曲が好き
長すぎると苦手
ちなみに好きな作曲家はバッハ、ブラームス、ショパン
ラヴェルも好きだけどマ・メール・ロワと亡き王女のためのパヴァーヌしか知らない
あとムソルグスキーも展覧会の絵しか持ってないけど、結構好き
ブラームスとバッハは特に好きなんで、全曲集のボックスセットを買うつもり
179 :
('A`):2009/07/27(月) 02:18:56 O
180 :
('A`):2009/07/27(月) 03:15:53 0
携帯のアドレスだとトップページに飛ばされる
181 :
('A`):2009/07/27(月) 05:50:43 0
な?携帯だろ?
182 :
('A`):2009/07/27(月) 13:06:11 0
>>179 ありがとう
でも確かにトップページに飛ばされて商品がわからないから、
CD名を書いてもらえるとありがたい
俺が使うのはamazonだし
183 :
('A`):2009/07/27(月) 13:51:45 O
外に行く時はヴェルディのレクイエムをエンドレスで聴いてる。
これ聴きながらじゃないと狂いそうになる
184 :
('A`):2009/07/27(月) 15:03:53 O
>180〜>182
携帯。
PCは所有してないから携帯で見れるなら携帯で。
購入は何処でも御自由に。
185 :
('A`):2009/07/27(月) 17:57:00 0
>>184 だからさ
購入はご自由にって、君が何を勧めてくれたか分からないんだけど
携帯用のページだから携帯で見ろってことじゃないの
教えてもらってる分際でなんでそんなに偉そうなの
187 :
('A`):2009/07/27(月) 23:46:30 0
186 :('A`) [sage] :2009/07/27(月) 21:37:51 0
携帯用のページだから携帯で見ろってことじゃないの
教えてもらってる分際でなんでそんなに偉そうなの
188 :
('A`):2009/07/27(月) 23:48:21 0
俺年内に30万のSPと20万程度のアンプとプレイヤー揃えるわ…
それでクラシックやジャズを聴くんだ
今から楽しみでしかたない
190 :
('A`):2009/07/28(火) 05:59:19 0
プラシーボ効果
191 :
('A`):2009/07/28(火) 06:30:59 O
>189
羨ましいよ
以下詳細
チャイコフスキー:交響詩集2CD インバル他 UCCP3357
モンポウ:リサイタル・ラローチャ POCL5267
ドボルザーク:交響曲第九番チェコ組曲他 コンドラシン/ウィーンpo他 448245ドボルザーク:弦楽セレナーデ他 アムステルダム・シンフォニエッタ CCSSA24409
品番誤記の可能性有り
192 :
('A`):2009/07/28(火) 06:33:21 O
おまいら結局だれが好きなのさ?俺はバッハだけどな。
193 :
('A`):2009/07/28(火) 06:38:56 0
モーツァルト
194 :
('A`):2009/07/28(火) 06:47:42 O
ボリス・チャイコフスキー
ヴィラ・ロボス
黛敏郎
195 :
('A`):2009/07/28(火) 06:51:34 O
複数ありかよ!欲張りな人だな。
196 :
('A`):2009/07/28(火) 07:01:39 O
強欲でスマソ
197 :
('A`):2009/07/28(火) 07:04:41 O
平日早朝だからありにするよ。
198 :
('A`):2009/07/28(火) 11:52:10 0
シベリウスとショスタコ
200 :
('A`):2009/07/28(火) 14:50:42 O
フレスコバルディ
201 :
('A`):2009/07/28(火) 20:23:05 O
フレスコバルディの鍵盤音楽はいいね
202 :
('A`):2009/07/28(火) 22:08:46 O
R・シュトラウス
ブラームス
ワーグナー
203 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/29(水) 21:04:51 0
スヴェトラーノフの来日公演の「森の歌」届いた!!!!!!!!!!11!!11111
204 :
('A`):2009/07/30(木) 00:03:06 O
羨まシス…
205 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/07/31(金) 00:40:23 0
スヴェトラの森の歌は来日ライヴはかなりの爆演で面白かったです。
心配していた東京荒川少年少女合唱団の子供たちもソツなくこなしてました。
ラストの20秒近くに及ぶスヴェトラーノフ・クレッシェンド。
これを実演で聴けた人がうらやましい。
ペトレンコのタコ11
同じNAXOSのヤブロンスキーのタコ7よりは、よっぽどタコ指揮者らしさがある。
近年の演奏ではなかなか高レベルにまとまっているけど、
それでも同じ優秀録音ならキタエンコがあるし、
音質を度外視すればコンヴィチュニーには遠く及ばない。
エッシェンバッハのタコ5
最近のエッシェンバッハの化けっぷりは凄い。
このタコ5も情感たっぷりな濃い演奏だが、
ONDINEの録音がどうも音を丸く捉えてしまっているような気がする。
本当は、もっとエッジのきいた音が出ていたんじゃないかなぁ。
206 :
('A`):2009/08/01(土) 08:18:00 O
悲愴はどうでした??
207 :
('A`):2009/08/02(日) 00:44:15 0
クラシックはよく分からないけどクライバーのベートーヴェン4番はすごいとおもた
208 :
('A`):2009/08/02(日) 00:50:27 O
??って女子高生が使いそう
209 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/08/02(日) 01:02:09 0
>>206 悲愴も良かったですよ。
超アツゥイ演奏で、ファンがスヴェトラーノフに期待する要素を
全て、完璧にやってくれているといっても良いでしょう。
映像のマスターテープが存在せず、善意の寄贈が元になったとのことで、
やはり画質が万全とはちょっと言い難い部分もありますが、
それでも映像つきでこれだけの演奏が聴けるのはありがたい事です。
ステレオ音源の方はFMのソースがあったらしいです。
210 :
('A`):2009/08/02(日) 04:41:33 0
キモメンってクラシック以外も詳しいの?
211 :
('A`):2009/08/02(日) 07:41:00 0
ロシアスレでも博学っぷりは周知
212 :
('A`):2009/08/03(月) 14:58:48 0
なんでもしってるキモメンちゃん
褒め殺し殺人事件ですね。
214 :
('A`):2009/08/04(火) 22:28:19 0
アリアは神
215 :
('A`):2009/08/05(水) 00:36:07 O
今日小澤のオルガン聴いたんだがフランス国立放送Oとの相性が凄く良い。併録の交響詩も上手い。
本を読むときのBGMに適したものとかありますか?
217 :
('A`):2009/08/05(水) 08:52:42 O
パーセル:室内楽曲集 ロンドン・バロック
ロベール・ド・ヴィゼ:ギター組曲 アンディア(g)
ヴィヴァルディ:ラ・チェートラ イタリア合奏団
219 :
('A`):2009/08/06(木) 13:53:28 O
パイプオルガンとチェンバロ弾きたい…
220 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/08/06(木) 22:04:33 0
ブル8はネーメ・ヤルヴィのが良いんです。
と布教活動を続けているけど、全く広まる気配がない。
221 :
('A`):2009/08/06(木) 22:15:17 O
じゃあ今度聴いてみる。
パーテルノストロ盤は酷いの一言だった。
出来る事なら生きてる内にロジェストヴェンスキー/パリ管で聴きたい。
ネットラジオおいしいです(^q^)
223 :
('A`):2009/08/07(金) 14:18:28 0
とにかく高音質のCDありますか?
さすがに70年代以前は音悪いねorz
224 :
('A`):2009/08/07(金) 14:21:50 0
最新の録音を適当に買ってこいよ
225 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/08/07(金) 22:18:18 0
70年代以前でもCapitol、Decca、RCAなど音質が評判になったレーベルはあるです。
特にMercuryのLiving presenceシリーズはステレオ初期、50年代のものとは思えない出来で、
実際の大砲を使ったドラティ指揮の1812年序曲が有名ですね。
モノラルではNixaというイギリスのレーベルのものは一聴の価値ありです。
Deccaの録音はケネス・ウィルキンソン兄貴がエンジニアを務めたものがオススメ。
ショルティ/CSOの幻想交響曲のデッカ・マジックがたまらんです。
それ以外で個人的に勧めたいのはアンセルメ指揮のサン=サーンスのオルガン交響曲。
低音がたっぷりと収められていて、スピーカーにタオルをかぶせるとタオルが揺れます。
まあ、
>>224の言うとおり、最新のデジタル録音には負ける事も多いですが…
227 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/08/11(火) 00:18:35 0
BBCLegendって新譜リリースはもうないのかな。
ロジェヴェンの悲愴とか、マスタリングし直して再発してもらいたいのも多いのに。
228 :
('A`):2009/08/11(火) 07:42:50 O
最近はスヴェトラやギレリスの新譜が出ましたね。
229 :
('A`):2009/08/11(火) 20:54:51 O
ほーう
230 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/08/11(火) 22:25:08 0
>>228 >>227と思ってたけど、今日HMVのサイト見に行ったら
9月分の新譜がありました。よかったよかった。
231 :
('A`):2009/08/11(火) 22:53:09 O
232 :
('A`):2009/08/12(水) 17:07:34 O
>>231 ラスト辺りの盛り上がるところがいいな
何でフランス語と英語が表記されてるの?
歌詞?
233 :
('A`):2009/08/13(木) 22:24:34 0
ageついでに
クラシックって本格的に聴こうと思うとオーディオ機器にけっこう金吸い取られますよね
おまいらの視聴環境どんなの?
俺は
SP/ONKYO D-77MRX
AMP/ONKYO A-977
CD・SACDP/MARANTZ SA7001
安物システムなので曲に追いついてない感じがする
234 :
('A`):2009/08/13(木) 22:45:04 O
聴きに行けば良いじゃないさ
それと、自分で楽器はしないの?
235 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/08/14(金) 00:14:42 0
メサイアのグーセンス版、なかなか派手でオモシロ。
236 :
('A`):2009/08/16(日) 16:19:18 0
誰でも一度は聞いた事あるクラシック集みたいなCD無いの?
237 :
('A`):2009/08/16(日) 18:48:38 0
腐るほどあるよ
238 :
('A`):2009/08/17(月) 03:35:58 O
あるあるww
239 :
('A`):2009/08/17(月) 03:40:23 O
240 :
('A`):2009/08/18(火) 19:35:55 0
ハイドンの曲をようつべで試聴してみたいんだが、何かいい曲の曲名教えてくれ
驚愕
242 :
('A`):2009/08/18(火) 23:39:58 O
交響曲第九番
243 :
('A`):2009/08/18(火) 23:42:17 O
新世界交響楽は偉大だなぁ
ペールギュント朝もいい!
新世界はバーンスタイン/ニューヨーク・フィルのものがいい
もちろん旧録音の方で
245 :
('A`):2009/08/19(水) 00:43:48 0
聴いた事あるけど曲名知らないのが多いんだよな
もどかしい
最近ワーグナーの管弦楽曲にハマッている
いまのところザルツブルクのカラヤンとスヴェトラーノフ/ミュンヘン・フィルのCDで満足している
ジークフリート牧歌、タンホイザー序曲、トリスタンとイゾルデの前奏曲と愛の死みたいなグイグイ引っ張っていく系の曲は聴いていて落ち着くなぁ
247 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/08/19(水) 23:33:36 0
ワーグナーの管弦楽曲集に興味を持ったら、ロシアのVistaVeraというレーベルが出している
フェドセーエフのワーグナー・ライヴ集(VVCD-00086)を聴いてほしいっす!よろしくオナシャス!
このCDのリエンツィはマジ凄いっす!たまんねぇっす!オッスオッス!セイヤセイヤ!
キモメンさんサンクスです
犬と尼で検索したら出てこなかったが塔でそれらしきものを発見しました
249 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/08/21(金) 01:39:23 0
250 :
('A`):2009/08/21(金) 13:18:46 O
カノンは癒される
リチャードクレイダーマンは最高のクラシカルピアニストだ
251 :
('A`):2009/08/22(土) 21:18:53 O
出来たらクリュイタンスのワーグナー管弦楽曲集も聴いてほしい
愛の夢よすぎる
着うたほしいけどみあたらない
254 :
('A`):2009/08/22(土) 23:10:45 O
最近凄くベームの指揮した音楽が染みる…
255 :
('A`):2009/08/26(水) 14:46:25 0
保守
256 :
('A`):2009/08/27(木) 17:41:52 O
保守
257 :
('A`):2009/08/28(金) 05:29:15 O
ブルックナー:交響曲第六番アルブレヒト/チェコpo
は同曲屈指の名盤だと思う。
258 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/08/28(金) 22:18:11 0
パーヴェル・コーガンのチャイコ管弦楽曲集を発掘した。
親の七光り系じゃなく、それなりに上手く仕上がっていて満足。
259 :
('A`):2009/08/29(土) 05:40:39 O
ブルックナー:交響曲第三番 クナッパーツブッシュ/ウィーンpo(Altus)を聴いたんだが…イマイチクナッパーツブッシュの良さが分からん。交響曲第八番のミュンヘン盤も同じく…。
クナはオルフェオから出ているウィーン・フィルとのブル7の第2楽章を聴いて初めて凄い指揮者だと思った
コーホーさんが絶賛しているミュンヘン・フィルとのブル8は俺も良さがわからない
261 :
('A`):2009/08/29(土) 09:16:11 O
ブラームスの第三番もしっくりこないんだよなぁ…
七番も後で聴いてみるよ。ありがとう。
262 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/08/29(土) 11:31:17 0
クナッパーツブッシュは、シャルク改訂版のブル5が面白いね。
トライアングルやシンバルが加わってる上、カットだらけで。
ブル8は1951年のBPO盤が特に凄い。
まだ元気だったクナがBPOを緩急自在のテンポでドライブしている。
後年のミュンヘンpoが退屈に感じた人も、こっちは笑えるかと。
それ以外の小物系では、こうもり序曲やモルダウが一聴の価値あり。
263 :
('A`):2009/08/29(土) 13:46:27 O
確かに小品は上手い。
シューベルトの軍隊行進曲とかかなり秀逸。
264 :
('A`):2009/08/29(土) 17:12:13 0
魔王ってクラシック?
265 :
('A`):2009/08/29(土) 17:35:25 0
クラシック
266 :
('A`):2009/08/29(土) 19:35:58 O
焼酎
267 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:56:16 O
268 :
('A`):2009/08/30(日) 20:14:12 0
ヨシキとかw
269 :
('A`):2009/08/30(日) 23:30:17 0
な?携帯だろ?
270 :
('A`):2009/08/30(日) 23:31:02 0
いいじゃない
見てないけど
ヨシキはクラシックじゃないだろw
272 :
('A`):2009/08/30(日) 23:33:46 0
クラシックとかきめぇw
273 :
('A`):2009/08/30(日) 23:34:25 0
クラシック大好きなヨシキだから多めに見てあげて
YOSHIKIはクラシックじゃなく、、
イージーリスニングだと思って聴けば、
そんなに悪いものじゃないと思うけどね。
個人的にはインギーのエレキギター協奏曲の方が
クラシック音楽っぽいかな。ロック×クラシックでも
カルニンシュ閣下のロック交響曲は異様すぎる。
275 :
('A`):2009/08/30(日) 23:48:56 0
YOSHIKIのクラシックセレクション聴きたい
>269をどこかで見た気がするけど…
良樹よりヴァンハルのが気持ち良い
277 :
('A`):2009/08/31(月) 10:59:50 0
レインボーの第九はなしだと思ってる
278 :
('A`):2009/09/01(火) 19:19:21 O
279 :
('A`):2009/09/03(木) 22:05:44 0
オルフの「カルミナ・ブラーナ」
281 :
('A`):2009/09/04(金) 18:30:45 O
キモメンはフツメン
キモメンはイケメン
283 :
('A`):2009/09/05(土) 00:00:49 0
今から教育でジミヘンのパープルへイズがながるる
ストコフスキー編曲の禿山の一夜が激しいw
ストコ版はスタジオよりもBBCLegendのライヴが大変なことになってる。
最後はフォルテッシモで終わるし。
でも、レイボヴィッツ版はもっと凄いっすよ。
ウィンドマシーンが登場します。
もちろん今そのライブ盤を聴いてるんだけどチャイコフスキーの1812の大砲の音量がパないっすww
レイボ版はようつべで聴いた。
イギリスは屋内で空砲ぶっ放せるから良いよね。
日本だと消防法の関係で、あんなド派手な火器使えない。
288 :
('A`):2009/09/07(月) 18:23:10 0
1812は小澤征爾しか聴いたことないがストコ聴いてみるか
個人的に1812ならマルケヴィチ、スベトラーノフ(キャニオン)、デュトワ盤がかなりオススメ。
291 :
('A`):2009/09/08(火) 00:21:53 0
ドウテイに見えた
あのー、コンサートのスケジュールがなるべくたくさん載ってるサイトありませんかね
ほぼそのために「音楽の友」買ってるんだけど、もったいなくて
293 :
('A`):2009/09/09(水) 07:46:57 0
立ち読み
「ぶらあぼ」があるじゃん
295 :
('A`):2009/09/11(金) 08:12:12 O
1812はカンゼルの旧盤が好き。大砲以外も含めて。
最近はウィーンをヴィーンて言うらしい…
297 :
('A`):2009/09/14(月) 11:05:04 0
ピンクローターヴィーン!!
ああーん
298 :
('A`):2009/09/17(木) 20:49:34 O
お?
299 :
('A`):2009/09/18(金) 21:30:28 0
あ?
「気ままにクラシック」は毎週聴いてる
301 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/09/21(月) 00:43:54 0
VistaVeraが出したサモスードのモーツァルト交響曲集、
これ良い!すっごく良い!
ガッチリ合った分厚いアンサンブルとメリハリの利いた指揮。
要するにピリオドアプローチとかを求める人には、
決してお勧めできない演奏ってことよ。
302 :
('A`):2009/09/21(月) 01:54:42 O
ラフマニとかどうよ
今日は当然NHK FMを聴きまくりだよな?
304 :
('A`):2009/09/23(水) 21:50:21 O
30過ぎたらモーツァルトが良くなってきた。
フィガロとかドン・ジョバンニがいいね。
305 :
('A`):2009/09/24(木) 21:40:39 O
あげ
306 :
('A`):2009/09/26(土) 16:42:55 0
ペールギュントいいよな
あとカノンも
307 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/09/27(日) 19:01:54 0
とりあえず、ポポフの交響曲第1番をプロヴァトロフの演奏でどうぞ。
308 :
クラシック不滅の名盤in喪板:2009/09/27(日) 23:31:47 O
@ワーグナー トリスタンとイゾルデ ベーム指揮バイロイト祝祭管
Aバッハ 無伴奏チェロ組曲 カザルス
Bブルックナー 交響曲第8番 ヴァント指揮ベルリン・フィル
Cモンテヴェルディ 聖母マリアの晩鐘 シュナイト指揮
Dコロンブス時代の音楽 ヒリアード・アンサンブル
Eアレグリ ミゼレーレ タリス・スコラーズ
Fニューイヤーコンサート89&92 クライバー指揮
Gシェーンベルク 月に憑かれたピエロ ブーレーズ旧盤
Hラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ホロヴィッツ&オーマンディ
Iベートーヴェン 弦楽四重奏曲全集 ズスケ弦楽四重奏団
あくまでクラヲタ歴20年の俺の主観。
音楽評論家の挙げるベストテンよりはマシと自負している。
ワグナーとラフマ、カルロスに代えて、スゼーの歌曲やジョスカン、
ペルトとかも考えていたが、あまりに極北になるので避けた。
上に挙げたCDは買って損のないものばかり。
ルネサンスや中世の音楽はこの世のものとは思えない美しさ。
タワレコがこの手を廉価で復刻しているので進んで聞いてほしい。
音楽評論家の挙げるベストテンみたいなCDだな
311 :
308:2009/09/28(月) 23:28:59 O
>>310 控え目にしたのがまずかったか。スマソ。
しかし喪ならルネサンスやバロックの陰鬱とした宗教音楽は聞くべき。
パロットのバッハ、アセンションカンタータの木管の独奏は秀逸。
タリスコのCDも冒頭に元ネタが収められているのがイイ。
30過ぎの方にはクラウス・トゥルンプのコントラバスによる名曲集がオススメ
22歳の某音大生より
313 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/09/29(火) 01:49:56 0
アンチェル/COAのドヴォ8が机の中から出てきた。
良い演奏だけど、なんで机の中から…
深井史郎のジャワの唄声がじわじわくる
315 :
('A`):2009/10/01(木) 02:36:30 0
音大って女ばっかりじゃん
え?
何を今更…
317 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/10/02(金) 01:11:47 0
ヤマカズ/札響のベト全がタワレコで復刻された。
9番しか持ってなかったから、凄くありがたい。
土日に時間があったらじっくり聴こう。
ヤマカズで大栗裕聴きたいって思った。
319 :
('A`):2009/10/03(土) 02:33:13 0
今まではテンポの速い演奏が好きだったが、ジュリーニ/ブルックナー9番に衝撃を受けてテンポの遅い曲も好きになりそうです
320 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/10/03(土) 02:39:48 0
よし、オルガン2/ASLSPを(ry
調和の霊感に癒される早朝
ここだけの話、テミルカーノフが結構好き
あちこちで叩かれまくりで悔しい!
テミルカーノフまだ聞いた事ないんだけどとりあえずブリリアントのBOXがオススメ?
324 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/10/04(日) 23:33:54 0
>>322 ソ連時代のものも然る事ながら、
崩壊後の録音でも、チャイコフスキーの胡桃割り人形や後期交響曲、
それからプロコやラフ2など、聴かせる演奏が少なくない思うけど、
そんなに叩かれてるの?
何にせよ、前任者が偉大すぎて比べられがちなのは可哀相だね。
>>323 あれは良いよ。
RussianRevekationでCD化されてたタコ5の爆演やが収録されてる。
この演奏と、悲愴の為だけでも買う価値あり。
ロシア演奏家オタ的には、シベ2や新世界やイベールにハァハァするわけですが・・・
>>324 以前どっかのスレで褒めたらめちゃくちゃ噛み付かれた・・・
ラフ2いいよね!
326 :
('A`):2009/10/04(日) 23:57:13 0
ブランデンブルク協奏曲の中古LPどれも安すぎワロタ
とりあえずいまアーノンクール盤聞いてる
古楽器の音って爽やかになれるね
テミルカーノフ以外の比較対象になるロシア系指揮者が優秀過ぎたのもあるかもね。
ムラヴィンスキー
ザンデルリンク
コンドラシン
スベトラーノフ
フェドセーエフ
キタエンコ
ロストロポーヴィチ
ロジェストヴェンスキー
ラザレフ
ゲルギエフ…etc
328 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/10/07(水) 00:17:16 0
サッカーニ/アイスランド交響楽団のラフ2とサンサーンスがかなり気に入った。
アシュケナージとのハルサイは稀代の演奏だし、
レイフスのシリーズも素晴らしい。
この頃のアイスランド交響楽団は良い演奏が多いなぁ。
金融危機騒ぎで来日できなかったのが残念。
329 :
('A`):2009/10/07(水) 10:10:16 0
7番はブルックナーの中ではフレーズが繋がってて親しみやすいでしょ
1・2楽章のスケールに比べ終楽章が小粒だけど
331 :
('A`):2009/10/08(木) 03:44:22 O
おとーさん!お父さん!
魔王のささやきが聞こえないの??
台風怖い。
台風だから伊福部昭聴こうぜ
333 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/10/10(土) 23:56:13 0
パーテルノストロの激安ブル全、ぐわんぐわん残響が鳴ってて、
くどいように感じる部分もあるけど、5番は結構良い出来だね。
ブルックナー・パウゼが気持ち良いです。
334 :
('A`):2009/10/11(日) 01:40:18 0
キモメンはクラのCDやSACD、LP何枚くらい持ってるの?
100枚から先は覚えていない!
336 :
('A`):2009/10/12(月) 22:27:14 O
アンセルメのラヴェルと ドビュッシーのCDが安かったので買い込んできた。
さっきから聴いているがかなり、いい!軽さが何ともいえん。
まったくどうでもいいけど
ドビュッシーってものすごい勢いで液体が噴出した直後みたいな擬音に見える
マーラーをシャブリエしたらドビュッシーという古典的ギャグですね。わかります。
すげぇ・・・
いい勉強させてもらった
340 :
('A`):2009/10/13(火) 16:52:08 O
おっぱいボロディン
>>337 ν速でクラシックスレが立つと必ずそのネタが出るんだぜ
ちんちんブラブラームスってスレがあったな
チ〇〇コフスキー
レオニード・コーガンと並び、将来を期待された旧ソ連のソリスト、
シワナシー・タマーキンとヒロゲイ・アヌスキー。
彼らは録音機会に恵まれず、オンナスキー指揮のオスタマキノ交響楽団と
共演した際の協奏組曲「キンタマーニ高原にて」のレコードでのみ知られている。
というようなネタをやるスレが昔あったね。
345 :
('A`):2009/10/13(火) 22:17:00 O
ムラムラビンビン好きー好きー
346 :
('A`):2009/10/13(火) 22:53:29 O
婆っは屁ん出るはいドンドン
センズリーニコフさん最高や!ポチンコフのアパートなんていらんかったんや!
348 :
('A`):2009/10/14(水) 01:14:44 0
クセナキスのMycenae Alphaとか、
フィニッシーのPiano Concert No.4あたりは
聴いてると天国に行ける
クセナキスといえば、タマーヨの録音がまとめてBOX化されるらしいね。
バラで集めてた僕ぁ、涙目ですが。
ストコフスキー、ぼく大スキー
のび太乙。
マズアのバビ・ヤールが意外(失礼!)にも良かった。
フィルアップのエフトゥシェンコによる詩の朗読が目当てだったんだけど、
スマートで丁寧な演奏が気に入って、何度も聴いてる。
バリトンのレイフェルカスの声質も素晴らしい。
エトヴェシュのベト5、これスッゴク良い!
353 :
('A`):2009/10/18(日) 03:10:41 0
リアルにクラシック仲間っているものなの?
秋・冬にスベトラーノフのピアノ協奏曲聴くと何かしみじみ去来するものがある
お医者さんとか学者とかクラシックが好きな人が多いけどなんで?
クラシック聴くと勉強がはかどるからでしょ
357 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/10/18(日) 21:00:02 0
そういえば、かかりつけのお医者さんがヨーヨー・マの大ファンで、
二人のお子さんをヴァイオリンとチェロで留学させてたなぁ。
その人自身が台湾系だからヨーヨー・マのファンなのかも知れないけどね。
358 :
('A`):2009/10/18(日) 21:40:26 O
クラシック聞くと頭が良くなるというのは偏見。
359 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/10/18(日) 21:47:50 0
1970年代頃まで、聴きやすいクラシック曲を聴くのが、
教養の一環とされていたわけで、
現在も一部の人が抱く
>>358みたいなイメージも
多分、その名残りじゃないかなと思う。
360 :
('A`):2009/10/19(月) 04:37:23 0
頭が良くなるモーツァルト
とかこういうの誰が買うんだろう
主婦か初心者じゃないか。
362 :
('A`):2009/10/19(月) 12:13:21 0
親が買ってきたその手のCDにバッハの無伴奏チェロ組曲が入ってた
成人してからカザルスの2枚組を買った
中日の落合監督が‘オレ流クラシック’なるCDを出してるらしいな
ググってみてトラック01の演奏者に唖然としたといえよう
01. ワーグナー:ワルキューレの騎行(楽劇「ワルキューレ」より)
宇野 功芳(指揮),新星日本交響楽団
02. ホルスト:木星〜ジュピター〜(組曲「惑星」より)
デービィット・ロイド=ジョーンズ(指揮),ロイヤル・スコテッシュ管弦楽団
03. ヨハン・シュトラウスU世:ワルツ「春の声」
アルフレッド・エシェヴェ(指揮),ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団
04. チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番第 2楽章(アンダンテ・カンタービレ)
プラハ弦楽四重奏団
05. シューベルト:ピアノ五重奏曲「ます」第4楽章
ウィーン室内管弦楽団員
06. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番「悲愴」第2楽章
ペーター・ローゼル(ピアノ)
07. ヴェルディ:大行進曲(歌劇「アイーダ」より)
カネーヴァ(編曲),古荘 浩四郎(指揮),陸上自衛隊中央音楽隊
08. タイケ:旧友
竹村 純一(指揮),海上自衛隊東京音楽隊
09. ポール・アンカ:史上最大の作戦
遠藤 潤(指揮),航空自衛隊航空中央音楽隊
10. ビゼー:前奏曲(歌劇「カルメン」より)
アントニー・プラモル(指揮),スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
11. エルガー:行進曲「威風堂々」第1番
ヴァシル・カザンジェフ(指揮),ソフィア交響楽団
365 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/10/19(月) 23:22:54 0
功芳の指環ってCDに収録されてる音源だね。
最近は中古屋で宇野功芳指揮の録音が
軒並み3000円近い値がつけられているんだけど、何でだろう・・・
珍演マニアの類には既に出回っているだろうし・・・
カルロス・パイタの現在が気になる…
何やってんだろ?
キモメンちゃんのレスに触発されてパーテルノストロの5番を聴いた!
何だこの素敵な演奏は…たまげたなあ…
ブル5はオーマンディも意外といいでよ
369 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/10/20(火) 20:39:40 0
>>366 去年、昔のベト5のリハーサル風景を
本人か関係者と思われる人がyoutubeにうpしてたから、
少なくとも生きてはいると思う。
>>367 あまり技量の高くないオケの素朴なブルックナーなんだけど、
なんともこう、染み入るものがあるんだよね。
全集を買ったなら、4番もかなりの名演なのでオススメ。
この4、5番の演奏だけでも他をオマケ扱い出来るぐらいの価値があると思う。
370 :
('A`):2009/10/23(金) 00:44:37 0
ブル5はケンペ
371 :
('A`):2009/10/23(金) 04:18:34 0
指揮者に拘るようなクラファンではないけど、ブラームスとバッハの全曲集のボックスが欲しい
ラヴェルが編曲した展覧会の絵に最近ハマッてる
あとマ・メール・ロワ
でも印象派の音楽ってメロディがわかりにくいのもある
372 :
('A`):2009/10/25(日) 22:08:07 O
落ち着くというより興奮します。春の祭典大好き。
最近のハルサイではジョナサン・ノット盤が素晴らしい出来。
アルデラルコレーベルが今セール中だから六枚程買って聴いたんだがまだ成長段階だね。下手ではないにしろもっとまとまりが欲しいな。鈴木秀美のチェロのソロはやっぱり上手いが。
374 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/10/25(日) 23:22:00 0
ぺっぽぱっぽぺっぽぱっぽ
ずんずんずんずんずんだんずんだん
ずんずんずんずんずんだんずんだん
ぺっぽぱっぽぺっぽぱっぽ
んきゃっきゃっ
ぺぺぺぺーぺれぺっぺっ
ぺっぺっぺぺぺぷぷぷぷー
BBBBBBBBBBB
378 :
('A`):2009/10/27(火) 22:34:20 O
シベリウスの交響曲第4番は喪の世界。
379 :
('A`):2009/10/27(火) 22:37:04 0
クラシック以外の音楽も君らが詳しかったら嫉妬しちゃう
ピアノソナタが好き
381 :
('A`):2009/10/27(火) 22:52:09 O
誰の?
プノレッノフナーに決まってる
383 :
('A`):2009/11/01(日) 03:07:31 O
ラフマニノフでおすすめのCDは何ですか?
パガニーニのラプソディのような美しい曲が好きなのですが
384 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/11/01(日) 15:33:23 0
ぼかりーず
385 :
('A`):2009/11/01(日) 21:34:07 O
交響的舞曲
386 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/11/03(火) 21:59:42 0
ルイジのマーラー2番が良い感じでう。
387 :
('A`):2009/11/04(水) 22:11:09 O
auの障害
パガニーニの主題による狂詩曲は?
389 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/11/05(木) 00:33:02 0
ヴォカリーズはストコフスキー指揮、アンナ・モッフォ独唱の
ドゥベンスキー編曲版がとても良いんです。
モッフォの色っぽい歌声がたまりません。
一度聴いてみてくだしあ。
390 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/11/05(木) 00:37:02 0
鈴木秀美/OLC
スタンリー・ホッホランド(フォルテピアノ)によるモーツァルトピアノ協奏曲第20番の端正な演奏に感動した。
392 :
('A`):2009/11/10(火) 20:19:21 O
あげ
揚げ
394 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/11/16(月) 23:12:53 0
スタインバーグのボレロを聴いた。
なんかもう、歌う事に重点を置きまくってる演奏で、
同じ旋律の繰り返しなのに、それぞれにコダワリまくってて面白可笑しい。
併録のだったん人の踊りも、冒頭のオーボエの歌わせ方が濃厚すぎて
かなり野暮ったくなっちゃってて、そこだけでも笑える。
アメリカのオケとは思えない。良い意味で。
フェドセーエフ/ウィーン響のロマンティック買おうか迷う
バルトークラジオとネーデルラントのオンデマンドおいしいです
397 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/11/17(火) 23:28:16 0
>>395 フェドの要求にオケがあまりついていけてないから、オススメしない。
二楽章の弦はもっとしっかり鳴らして欲しい。
そうなのか…。
ありがと
ドメニコ・サッリ/サッロのカンタータ好きなんだが
サッリなのかサッロなのかはっきりさせてくれ
400 :
('A`):2009/11/19(木) 16:48:34 O
近所のブックオフにフェドセーエフのグラズノフ交響曲全集売ってて、買うかどうか悩む。
評価高いザンデルリンクの第九聴いたけど練習不足な感が否めないな。トランペット何か下手過ぎるし。何であんな評価高いんだろうか…
俗に名盤とされる演奏には
一つ えらいせんせいほめるから みなてばなしでほめたたえ
二つ みなてばなしでほめるから おれもつられてほめたたえ
三つ ほめないやつはけしからん そうりょくあげてふるぼっこ
な風潮があるからなあ
ABのEE然り、HKのRW然り、WFのLvB、ATのGV、TSのGP然り…
403 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2009/11/23(月) 21:13:28 0
関係ないけど、クラシック聴き始めのころ、
ザンデルリンクとブロムシュテットとごっちゃにしてた時期がある。
何をどう間違えたらそうなるのか。
ブロムさんのブル8聴いてきたよ
普通によかったよ
一時期エド・デ・ワールトとヤープ・ヴァン・ズヴェーデン間違えてた。
ガランチャとカサロヴァを混同していた時代が俺にもありました
407 :
('A`):2009/11/24(火) 14:07:24 0
クープランとプーランク
>何をどう間違えたら
俺にとっては、ショスタコーヴィチとストラヴィンスキーがまさにそれだった。
ブロムシュテット、イッセルシュテット、テンシュテットあたりは間違えない
410 :
('A`):2009/11/24(火) 20:05:23 0
格調高いな、ここは。
最近グレチャニノフの受難週を聴きながら寝てるんだが、みんなは寝る時にクラシック音楽かけんの??
クラシックが出かける前と筋トレしているときに聴いている
最近はドラクエ9を無音にしてブルックナー流しながらプレイしていることもある
寝るときに聴きたくなる曲は無いなぁ
僕は寝るときに静かじゃないと眠れないので、音楽は聴きません。
聴いている間に寝てしまうことはあるけど、逆はないです。
以前、寝つきが悪くて困っていた時に「不眠に悩む伯爵を慰める為の曲だ!」という事で
ゴルドベルク変奏曲を聴きながら寝ようとしたけど、気になって結局眠れませんでした。
慰める為の曲であって、眠らせるための曲なので、当然といえば当然ですが。
今日は元気がないからプロコフィエフのワルツ組曲聴いてから通学するか
意外と睡眠時に音楽かける人いないんだなぁ
コバケン/都響のわが祖国、
チェコフィルとのものより、コバケンの個性があってよかった。
さいきんリコーダーで自分で吹いてる
俺は歌ってる
419 :
('A`):2009/12/02(水) 09:54:50 0
ハノン買ったのはいいけど弾きかたわからないかもw
>>411 最近チャイ5の第2楽章にはまって毎晩聴いてる
自分を精神的に追い込むには持ってこいだ
先日、独り暮らし六年目にして初めて
隣からの「ギシアン」を経験した
ドキドキしすぎて遂に眠れなかった
メシアンを聞きながらのギシアンは最高…なんてな。。
クラシック聞くとバンスタ状態になるから
聞きながら寝るなんてとてもできんな。
チャールズ・アイヴズ好きな人いる?
ニューイングランドホリデーとか色々聴いてみたんだが
みんな詳しいな
現代ものは、なかなか踏み出す勇気が無い
>>423 陰影野郎デュティユー
引用野郎ベリオ
隠微野郎ヘンツェ
この3人まじでおすすめ
>>424 どれもマイナスなベクトルだなwwwww
現代モノって暗い曲が多いよな(良い意味で)
426 :
('A`):2009/12/05(土) 15:51:19 O
ヒンデミットといえば、『午前7時に村の井戸端で二流楽団が初見で演奏する「さまよえるオランダ人」序曲』がオススメ。
ゲソオソ
428 :
('A`):2009/12/08(火) 19:14:28 0
うおー
ウィーンフィルとかベルリンフィルをナマで聞いてみたいけどチケット高いのう
聞いてみようと思うからおすすめ教えて
カルミナブラーナくらいしか知らない
431 :
('A`):2009/12/09(水) 17:29:19 0
現代音楽のオススメを聞いてるのか?
黛敏郎の舞楽は聴き易い上カッコイイからおすすめ。
テミルカーノフエディションほぼ全ての演奏が粗雑過ぎて萎えた。古典とかプロとして有り得んレベルだった。買わなきゃ良かった。
松村のピアノ協奏曲1番は
「日本人のクラシック?團とか山田とかそんなの?うーん…」
という今となってはどうしようもなく恥ずかしい偏見を吹き飛ばしてくれた一曲
>>430 自分はヴァレーズの「アメリカ」から入りました。
更に過激で複雑になったハルサイって感じです。
シャイー/COAの初稿版演奏でどうぞ。
>>432 気に入りませんでしたか。残念。すいませんでした。
>>434 キモメンが謝る事ないよ。買う予定だったからね。
でもテミルカーノフが総てにおいてスベトラーノフやムラヴィンやフェドセーエフ達の録音に劣ってるのが逆に解って良かったし。
やっぱりテミルカーノフ以外の指揮者達のが把握して構成する力があるよ。
>>435 全否定はつらいっすw
まあ言われても仕方ないね
命じられるままに嘆くそぶりを見せる民草の旋律を引用することで
カテリーナのかりそめの嘆きを強調していることは有名だけど
きのこ狩り(嫁が毒キノコで舅を毒殺しようと企む話)も想起させるつもりだったのかな
朝比奈隆って北欧にも客演してたのか…エーテボリ響とのショスタコ一番が来年あたり発売予定らしく今から楽しみだ。
ミスマッチ過ぎてw
【朝比奈隆ヨーロッパ・ライヴ 今後の発売予定】
・ブルックナー:交響曲第6番(トーンキュンストラー管弦楽団)
・ハイドン:交響曲第92番、99番(ベルリン・ドイツ響)
・シュトラウス:アルプス交響曲(ベルリン・ドイツ響)
・ベートーヴェン:交響曲第4番(スウェーデン放送響)
・ショスタコーヴィチ:交響曲第1番(エーテボリ交響楽団)、他
けっこう音源が残ってるもんだねー
このアルペンって、だいぶ前にODEがリリースするって言ってたけど、
その話はレーベルごと消えてなくなってたやつかな?
今度こそCD化されると良いね。
遂にブリリアントからロジェストヴェンスキー・エディションが発売ですね。
購入予定だがオケの技量と録音状態が心配だw
この調子でフェドセーエフエディションも発売してほしい。特に民族オケ時代の音源で。
442 :
('A`):2009/12/14(月) 08:45:59 0
オケの技量と録音なんか気にしてたらロシア指揮者聴けまえん
マゼール/バイエルンrsoのリヒャルト・シュトラウス全集を聴いている。
いい加減、未聴CD、未読本を消化しなくては・・・
444 :
('A`):2009/12/14(月) 22:06:56 O
前から気になってたけどマゼールのシュトラウスってどう?
バイエルン盤は確かサラウンド仕様だったよね?
アルペンは濃厚なタイプの演奏。
特に頂上〜終曲までのアルプスが目に浮かぶような描写力はさすがという感じ。
ツァラはアルペンと比べると、正統派な解釈。
複雑なオーケストレーションがごっちゃにならずに整然と響く。
神経質になる一歩手前というぐらい気を張った弱音部が聴きもの。
と、まだアルペンとツァラしか聴いてないけど、
どっちもまあ、名演と呼べる出来だと思うよ。
少なくとも、残りの演奏もちゃんと聴こうという気になった。
ケンペとかの堅物タイプじゃ物足りないって人には特に良いかと。
音質に関していうと、どれも情報量は多いけどやや人工的な感じがある。
特にツァラはダイナミクスレンジがかなり広く取られている為、
折角の弱音がよく聴こえない部分があるので、
音量設定をいつもより大きめにして、大音量でどーぞ。
マゼールが本人の狙い通りカラヤンの後釜になってたら今頃どうなってたんだろ
多分マゼール自身に何があっても音楽は変わらないと思う。しかしベルリン・フィルの監督になれなかった事が彼の人生における唯一の挫折だろうからショックは大きかったろうなぁ。
かつて、趣味は音楽を聴く事という話になった際に
「へー、どんなクラシック聴くんですか?」と聴かれ、
「最近はスヴィリドフに嵌ってまして云々かんぬんなんたらかんたらごちゃごちゃ」
とやって、ドン引きされて以来、音楽の話になったら
「ベートーヴェンとかチャイコフスキーとかの有名どころですよ^^」としか言わない。
スヴィリドフはいいよな。フェドセーエフ/モスクワ放送交響楽団の自主制作盤のスヴィリドフ作品集とVISTA VERA盤に収録されてる交響小三章は宝物。
西本智実がスベトラーノフが率いていたロシア国立響の首席客演指揮者に就任するらしい…。
てかあんなに振り間違える人がよくプロとしてやって行けるよな。メディアの力って恐ろしいな。
タコ5のCDは良かったと思うけど、最近はイマイチだね。
ロシア国立響はだいぶ前から財政難なみたいだから、
どんなでも良いからお金を落としてくれる存在を欲しているのかな。
国立でCDも売れてるはずなのに財政難なのか…。解せないな。
西本のマノン・レスコーは好きだけどまぁ編集してあるCDだしね。
てか英雄で西本だけ先に終わった時は心の中でワロタww
モスクワの音大生をエキストラで使ってた頃に比べればマシだけど、
それでもあまり良い状況ではないらしいよ。
スベトラーノフ御大を追い出して以後は相当酷いんだな…まぁ昔からロシアのオケはいろいろ酷いけどもw
名門オケの楽器自体もボロいってよく聞くし。
赤い扇風機を使うべき
コバケンやゲルギエフあたりは使ったほうがいいかもw
今日タワレコで890円でシューリヒト/パリ音楽院管(TESTAMENT)のCD買ったらこれが凄くいい。音も鮮明だし演奏も緊張感ある名演だった。
458 :
('A`):2009/12/20(日) 18:25:03 O
曲名は?
457じゃないけどベト第九だったと思う、タワレコでセールやってた
俺も好きだなあの演奏
457です。
曲は第九です。
すいません。
461 :
('A`):2009/12/21(月) 00:08:25 O
ミュンシュの幻想交響曲パリ管ライヴ今聴いた。
興奮して眠れねえ。
アーロノヴィチの幻想交響曲。
正統派の奇演すなぁ。
ムラヴィンスキーの幻想交響曲も凄いな。
正反対の小澤征爾のも好きだが。
464 :
('A`):2009/12/24(木) 19:21:32 O
やっぱりイヴに相応しいのは幻想交響曲!
幻想交響曲はACCディスク大賞を受賞したパイタ盤でどぞ
466 :
('A`):2009/12/27(日) 00:14:01 0
板を高速回転させたらどうなるの
これを検証中
クリスマスに冬の旅を放送する国営ネットラジオの意図が見えすぎて吊りたい('A`)
ストコのチャイ5で唯一聴いた事が無かった国際祝祭oのプロムスライヴ。
今月、ようやく手に入れる事が出来たけど、
例によって積んだままだったので、聴いてみた。
90過ぎた爺さんとはとても思えない溌剌とした演奏だったので満足。
この調子で正月までの休みで未聴の中で
気になっていたものだけでもどんどん消化していこう。
今日はエリアスベルグのタコ7を聴いてから寝る。
禿山の一夜オリジナル版を聴いた後に英雄を聴いたらば
あまりの優美さと均整ぶりにびっくり
引越し魔も暴れっぷりにおいてはアル中にはかなわなんだか
470 :
('A`):2009/12/31(木) 20:55:36 O
禿山の一夜は合唱版もおもしろいよ(リムスキー=コルサコフガー編曲したのはおそらくこっち)
471 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2010/01/01(金) 01:41:17 0
あけましておめでとう。このスレが細々と完走できますように。
英雄と禿山の一夜といえば、
だいぶ前にテンシュテットの追悼特集として東芝EMIが出したCDがそんな組み合わせで、
「なんでこんな脈絡の無い組み合わせなんだろう。フィデリオ序曲とかもあるのに」
と思いながら聴き始め、禿山の一夜に曲が変わったところで
「そうか。この禿山を埋もれさすのが惜しかったんだな」と納得がいった。
追悼特集といえども、全音源を復刻させるわけにはいかず、
限られた枠の中に、何としてもこの演奏を入れたいと思った企画者は、
本当にテンシュテットが好きなんだなと思ったなぁ。
お年玉でCD買うお
473 :
469:2010/01/05(火) 10:53:17 0
助言をいただきありがたき幸せにござる…
>>470 先生!合唱版の名を耳にしつつも未だ聴いていないであります!
おしかりを受けないよう急いで聴くであります!
>>471 先生!テンシュテットの禿山があるとは知りませんでした!
今あるかどうか分かりませんが探すであります!
474 :
('A`):2010/01/08(金) 22:13:05 O
ウィリアムテル序曲のオススメを教えて下さい。
普段はアバドとトスカニーニを聴いてます。
音割れがきついけどライナー
カラヤンの映像も演奏は重たいけどかっこよくて素敵
シェルヘン(Westminster) 超客観的演奏
バーンスタイン(CBS) どらまちっく
スヴェトラーノフ(Yedang) ×爆演→○バカ演
チェリビダッケ(EMI) ティーッ!
バティス(ASVなど) 爽快演奏かと思ったら最後は大爆発
アニハーノフ(GHP) やかまし演奏最右翼
カラヤン(DG) やりすぎゴージャス
オーマンディ(RCA) 個人的ベスト。オススメ
アバドはRCAに入れたLSOとの演奏が好きです。
2008年のプロムスのノリントンが意外な名演だった
マジャル語だったのでテル・ヴィルモス序曲とクレジットされていて
それもあわせて印象に残っている
478 :
474:2010/01/09(土) 19:42:06 O
みなさんありがとうございます。
今のところアバド/ロンドン響が気にいってますが、まだ聴いた事がないなかではシャイーとかムーティ、デュトワ、ミュンフンが気になってます。
その中ならムーティで。
480 :
('A`):2010/01/10(日) 21:57:20 0
やっぱカノンが1番だろjk
バロック時代には、録音なんて発想すら全く無かったので
人気曲のパッヘルベルのカノンに似たようなものが、
他の作曲家達によって何百曲も作られたそうな。
究極のマンネリズム。
。 。 _____________
ヽ ヾ ______ /
/ T∀と____::::::ヽ、 < うえ〜ん、バロック音楽はマンネリズムって言われてるよ〜
/ /::::::::::::\::::::\ \_____________
| ,/| /:::::::::::::\::':::::::::::)
||| /:::::::::::::::::::/~ ̄ ̄
| ' ̄ ̄\::::::::::::/
 ̄/ ̄||||| ::::::::/ 今は各々の個性を尊重し他人と同じやり口が嫌がられる時代だけれど
/:::::::::::::::::::::/ 僕の時代では模倣は元ネタの作曲家への最大の敬意だったんだ!
r'::::::::人::::::::〈 僕なんてあの頃はすごい売れっ子で僕が曲を出す度皆が真似したんだぞ!
/::::::::ノ 〉:::::::) それに注文主である王侯貴族や富裕な都市住人に共通の美学のようなものがあり
/:::: / |::::::::| その美学にかなうような曲を作る必要があったんだい!
(___フ (__フ だからマンネリズムなんて言わないで!
___
/´∀`;:::\21世紀の現在GF君やアントニオ君やドメニコ君やジャンフィリップ君や僕の人気と評価がいまひとつで
/ /::::::::::| クラウディオさんとヨーハンゼバスティアン君二人の人気と評価がずば抜けて高いのは
| ./| /:::::|::::::| 時代の空気のようなものと関係があるのかも知れない
| ||/::::::::|::::::| 僕らはそれぞれに時代をダイレクトに反映しているけれど
JS君はあえて時代に背を背け懐古主義といっていい曲を書き
クラウディオさんは非常に独創的で先鋭的な曲を残した
時代を反映した者は軽んじられ時代を反映しない者が高められるのか…
484 :
('A`):2010/01/10(日) 23:43:45 O
最近はハイドンがお気に入り。
奇跡と太鼓連打大好き。
486 :
474:2010/01/11(月) 22:17:08 O
カラヤンの71年盤が意外によかったよ。
もっと鈍重だと思ってた。
スウィトナー死んじゃった…
引退してからどうしてるんだろうとは思ってたけど、
ついに逝っちゃいましたか。残念だなぁ。
週末にブル8聴いて追悼しよう。
指揮ではあまり激しい動きはしないんだけど、
鼻の頭まで汗をびっしょりかいていたのが印象的だった。
489 :
('A`):2010/01/15(金) 23:27:29 0
490 :
('A`):2010/01/17(日) 11:31:03 0
前付き合ってた彼女がカノンが好きでよくピアノで弾いてあげてた
今でもカノン聴くと思い出して泣けてくる
ディスプレイに向かって弾いてあげたんですかw
俺もDSに向かって弾いてあげたよ
今年はコンサートにいっぱい行きたい
一人でだけど
MTTのマーラーが揃ったけど、これで全集が半額以下で発売されたら泣く。
AVIEはあまりまとめて再販売しないレーベルだから大丈夫
と根拠のないことを言ってみる
ゲルギエフの方は間違いなく箱になるだろうな
497 :
('A`):2010/01/22(金) 22:44:52 O
ギーレンのマーラーってどうかなあ?
バッハのロ短調聞いてきましゅ
>>497 キモメンちゃんの詳細な解説を待って!
ブログや2ちゃんねるの意見では
・さすがギーレンだ解釈にぬかりないぜ
・ギーレンにしては読み込み不足だよ
・ギーレンのマーラーなんて許容できない
・ギーレンのマーラーは単独で買ってカップリングとあわせてニヤニヤしようぜ
などいろいろあって
評価好き嫌いともに真っ二つに別れる演奏みたい
マーラーやギーレンに詳しくないせいもあるけれどおれは好き
無茶振りktkr
ギーレンのマーラーは分析的だとか、突拍子もないだとか、
そんな簡単には言い表せない一風変わった演奏です。
両翼配置と遅めのテンポでじっくりと細部を浮き彫りにしていくような演奏ですが、
曖昧に誤魔化すような感じは無く、変わったことをやっても確信に満ちたようにしっかりと鳴らします。
その為、細かい事にウルサイという割りにドライな演奏にならずに
燃焼度が高く、力強く響く演奏が多いと思います。
個人的に気に入っているのは2、6、7番あたり。
特に2番は声楽のレベルの高さと扱いの上手さが半端じゃない。
また、内声部のきめ細かさが素晴らしく、
マーラーが最後に完成させた復活の楽譜を
ここまで深く読み込んでいるのかと感心する演奏。だと思う。
あと、
>>499も言っている通り、バラ売りでは余白に収録されていた
珍しい現代音楽作品が全集では全てカットされているので、
こういうのも好きな人はバラで揃えるといいかも。
501 :
497:2010/01/23(土) 15:36:18 O
>>499 >>500 ありがとうございます。
1番好きなマーラーはワルターの巨人という保守的な人間にも楽しめるかな?
どうかなぁ。
マーラーへの共感とか、そういうのを求めて聴く演奏ではないよ。
503 :
501:2010/01/23(土) 22:30:28 O
マーラーには共感というより、華やかなオーケストレーションを楽しんでいます。ワルター以外ではシノーポリとインバルの都響との5番、マーツァルの3番も好きです。
ハイティンクBPOとかいいと思うよ
俺このシリーズ大好き
499ですが
無理強いに答えてくれるキモメンちゃんは阿部さんばりにいい男
無茶苦茶なお願いしてごめんね
クラシック聴きに行くんですけどあまり知らない曲でして俺の場合は知らない曲聴いて
一発で「これは良い曲だ!」って思うときが少ないんです
そうなので聴いててもじっくり聴く能力とかが無い為かなんか色々な素晴らしいフレーズとかも聴き逃しちゃって後味も残りません
楽しくではなくても良いのですがじっくり深く聴くにはどうしたら良いでしょうか?
508 :
('A`):2010/01/24(日) 21:20:22 0
何度も聴く
楽譜を見ながら聴く
ググって聴き所を調べてから聴く
509 :
('A`):2010/01/24(日) 21:30:05 O
自分はクラシック歴20年だけど、初めて聴いてすぐ理解出来る曲ってそうないよ。何度も聴いているうちに自然に入ってくるから、無理して理解しようとすると嫌いになるかも。
>>508>>509 ありがとうございます!
初めて聴いて理解できる曲ってそうそうないのが自分だけじゃなくて良かったですw
やっぱり何度も自分の好きなときに好きなだけ聴くのが一番ですかね
無理しないで聴くようにします ありがとうございました!
たしかに、初めて聴いた時にこれSUGEEE!となった曲なんて、
殆ど無いような気がするなぁ。
クラシックを本格的に聞き始めるきっかけになった
ブーレーズの春の祭典の衝撃だけは、今も鮮烈だけど。
ぺっぽぱっぽぺっぽぱっぽ
ずんずんずんずんずんだんずんだん・・・
512 :
('A`):2010/01/26(火) 14:00:21 0
普通のステレオ
514 :
('A`):2010/01/29(金) 20:00:50 0
うおー
ラザレフのタコ11買ったぜ!
セール価格だったのに3000円近くするとは思わなかった
俺はHMVモバイルで2000円で買ったよ。
RussianDiscから出てたタクタキシヴィリってもう廃盤??
キモメンさんThanks。一応Amazonで注文しました。
先日半額で買ったドホナーニとPOのブラームスの2と4が良くてドホナーニ観を改めますた。でも世間的には彼もそのCDもあんまり評価は著しくないんですね。
519 :
('A`):2010/01/30(土) 23:01:28 O
ドホナーニってクリーブランド離れてからあまり名前聞かないね。
何故だかドホナーニは日本では全然人気ないね。宇野さん達が嫌いだからかな?
個人的にはマーラーの九番とか評価されても良いのにと思う。
ドホナーニはこの間ネット配信されていたニューヨークフィルとのモーツァルトがえがった
ドホナーニのモーツァルト聴いたら最近モーツァルトで頑張ってるらしいアバドが霞んだ。
アバドはプッチーニをやらないのが痛い
甥っ子はよく振っているというのに
525 :
('A`):2010/01/31(日) 19:35:41 0
>>491 せっかくのクラシックスレなのにこういう捻くれた奴が居るのが残念
526 :
('A`):2010/01/31(日) 19:37:09 0
こんなスレでも構ってちゃんは沸いてくるんだな
前付き合ってた彼女には引っかからないんだな
ヘルメスベルガーの悪魔の踊りは小澤と武蔵野音大盤以外中々見つからないのが残念だ。ロジェヴィン先生に録音してほしすなあ
チョン・ミュンフンのベト全が半額4000円だったので買ってみたけど、
8000円出しても良かったと思えるぐらいに楽しめた。
530 :
('A`):2010/01/31(日) 23:04:34 O
チョン・キョンファは引退したの?
産休みたいなのはしてたけど、今は復帰してる。
と思ってたけど、ググってみたら今は半引退状態なのね。
さっき友達の韓国人のVn奏者にメールで聞いたら腕の負傷で五年間休んで今年から復帰らしいとの事。
五月に三重奏をやる予定らしいです。
534 :
('A`):2010/02/01(月) 01:32:59 O
モーツァルトはピアノ作品が神がかってる
ネシュリング/サンパウロ響のベートーヴェン、これ良い!すっごく良い!
536 :
('A`):2010/02/04(木) 18:45:32 0
おれはポール・モーリアさんが好きだな
エッシェンバッハ蒐集中。
エッシェンバッハはバンベルクとのシューマンが好きだなー
最近のSACDの演奏を始め、海賊盤では
チューリッヒ・トーンハレのブル8など変態好みの録音が沢山あるです。
フレミングやランランを育てた実績もあるし指揮者としての活動も好きだけれど
エッシェンバッハには末永くピアニストとして活躍してほしかった
アシュケさんもね…
542 :
('A`):2010/02/11(木) 10:57:23 O
ポリーニも一時期指揮してたらしいね。
なんで皆指揮者になりたがるんだ?
そこに指揮台があるから
レヴァインは指揮者の方が稼げるからと明言してたような。
栗コーダーカルテットが参加しているなら、
そのうち買うかも知れない。
キモメンさんCDどれくらいもってるの?
SACD聴く環境あるならオデオにもそれなりに金つぎこんでるよね?
気になったので
CDの数なんて、高校生の頃に数えたっきりで、
それ以来はどれぐらいあるか数えてないです。
ろくに聴かずにミカン箱の肥やしとなって、行方不明になるCDも数知れず・・・
いつか聴くよ、でも聴きたい時に廃盤になってたら困るよ。だから買うよ。
・・・と自分に言い訳しながら買い漁る日々。
CD「私はお客様に選んで買っていただけるだけで十分なのです」
未聴スレ民みたいだなw
ラトルって正直どーよ?
マラ7は気に入った。
ラトルはバーミンガム時代がいい…とはよく耳にする
そんなに持っていないけれどシマノフスキがお気に入り
キモメンちゃんご推薦のスヴィリドフの合唱作品をようやく聴けたよ
すごいよこれ
まるで古いルーシと新しいソビエトのいいところをかき集めて
化学反応を起こしたような
といっても何がルーシで何かソビエトか分からない…
久しぶりに近衛秀麿を聴こうと思ってCDを取り出したら、
4枚組のうち、1枚に盤面の劣化が始まっててプラネタリウム状態だった・・・
大急ぎで4枚全てape圧縮してDVDRに保存した。
他にも、ピンホール状態のCDや、変色していたり、サビ始めているCDも
持っているけど、お気に入りのCDがこうなるのはいつでも悲しいものよ。
556 :
('A`):2010/02/21(日) 13:08:12 0
うおー
魔王は落ち着かない
カラヤンは帝王
そんなカラヤンを振ったゴールウェイ
CD屋に行ったら、ロジェヴェンのマラ5の復刻が売ってて、
「Revelation Recordsからのライセンス販売」なんて書いてあったけど、
Revelationって、ロストロポーヴィチに訴えられて
RussianDiscやConsonanceと共に潰れたんじゃなかったっけ。
>>560 潰れたはずだけど、音源のいくつかはブリリアントなどからも出直してるんだよね
ただライセンス販売ってのは嘘くさい気がするw
音源の権利はソ連テレビラジオ放送委員会から、
ロシアの声(モスクワ放送)に引き継がれているから、
その辺りからのライセンスという形で、Brilliant等はやっているんだと思う。
箱物に含まれてる新音源の発掘なんて、
放送局のバックアップがないと出来ないだろうし。
じゃあ、やっぱりMemoriesはどうなの?って話になる。
まあ、元のイタリアのMemoriesはとっくの昔に潰れてて、
今はミューズ貿易がおこした海賊盤レーベルの流れを汲んだ会社なわけで、
僕もRevelationからのライセンスというのは嘘なんだと思う。
でも、そういう嘘っぽい情報を大書するのはどうかなぁ。
テンシュテットのベト全のイタリア税関のハンコのコピーを
印刷した事があるレーベルだから、仕方ないけど。
563 :
('A`):2010/02/23(火) 04:17:13 0
好きな音楽クラシックって言ったら若い女に笑われた
池「エグザイルとか好きだよ〜」 女「マジで?いいよね〜」
俺「クラシックよく聴くよ」 女「アハハ!うっそ〜」
クラシック聴くと何か悪い事でもあるのか?
この悪党め
565 :
('A`):2010/02/25(木) 16:16:45 0
悪い事だらけ
バレンボイム/ウェスト・イースタン・ディヴァン管弦楽団のチャイ5。
同指揮者の旧盤はあまり良くなかったから、発売当初は買わないでいたけど
先週末、中古が安かったから買ってみた。
・・・かなり良かった。CDとDVDの二枚組で、
CDだけをながら聴きすれば十分だと思って聴き始めたんだけど、
すぐに居住まいを正してDVDの方を最初から聴きなおした。
21世紀に入っても大量に新録音が出されている曲だけど、
その中でもトップレベルの名演だと思う。
これと同じぐらい感動したのは最近のものでは
ヴァーシャリとラザレフの録音ぐらいじゃなかろうか。
567 :
('A`):2010/02/28(日) 17:45:20 0
ジョージコープランドの弾くドビュッシーは中毒性がすごくある
ドビュッシーの音楽の助産役というか
マゼールがミュンヘンフィルのシェフになるらしい
相変わらず野心満々だね
大ちょぴん祭り開催中
570 :
('A`):2010/03/01(月) 11:05:15 0
571 :
('A`):2010/03/01(月) 15:31:44 0
1500円前後で音質よいCDありますか?
572 :
('A`):2010/03/01(月) 16:43:49 0
著作権切れで無料でDLできるサイトでメンゲルベルクのマタイをゲットして聴いてる
んだけど、これがなかなかいい。
573 :
('A`):2010/03/01(月) 17:49:53 0
ふっかーつ
575 :
('A`):2010/03/02(火) 19:00:38 0
やっとつながった
1日遅れだがちょぴんおめ
BrilliantのガウクのBOXのタコ5がイイカンジ。
ガウク箱、今度第2弾出るね
石井眞木、黛敏郎箱希望
特に石井眞木は廃盤多過ぎ。武満徹ばっかり録音されすぎてて萎える。武満徹も良く聴くけどさ。
>>578 うおおおお!マジだ!
しかも、DANTE盤では音質が悪かったマンフレッド交響曲まで入ってる!
これは期待できる。それに、ピストンの録音なんてしてたんだ。
582 :
('A`):2010/03/04(木) 21:07:01 0
こんなスレあったのか
クラ初心者ですがよろしくです。
>>581 チャイコフスキー交響曲全集と名乗っておきながら、
マンフレッド交響曲を収録しない事は決して許されない。絶対にだ。
1969年のバルビローリの幻想交響曲ライヴを聴いた。
最晩年の演奏なだけあって、いつも以上にねちっこい。
マンフレッドと冬の日の幻想は
456ほどではないにせよ結構演奏録音されるのに
2と3は全集の中の一曲扱いで泣けてくる
チャイ3は第一〜三楽章が好きなんだけど、第四楽章以降はほとんど聴かない
第三楽章聴き終わるとその余韻に浸っていたくて、ついCD取り出しちゃうんだよな
戦前のトスカニーニ/BBCの録音はもっと広く聴かれて欲しい。
587 :
('A`):2010/03/07(日) 22:36:36 O
メンゲルベルクはもっと聴かれるべき!
親父クライバーも聴かれるべき
サージェントのチャイ5を聴いているけど、
派手に盛り上げるかと思ったら、散漫に流したり、よくわからない演奏。
マルコメ君は俺にも良く分からない指揮者
クラウディオ・モンテヴェルディの「聖母マリアの夕べの祈り」
タイトルも好きだが曲も好きだぁ。
deus in adjutorium meum intende 〜
592 :
('A`):2010/03/11(木) 22:12:35 O
ハイドンの交響曲が好き。
ハイドンって、モーツァルトを黄緑っぽくした感じ。
ハイドンは作品が多すぎるのが…
人形劇のための作品を見たい
ハイドンなら交響曲第90番が面白いよ
596 :
('A`):2010/03/13(土) 12:16:59 0
DGのショパンエディションで
ポッリーニの前奏曲+αが入っていなかったのにさっき気がついた
それなら確かDG55に入っていたからどうということはないと思ったら
DG55の方には+α(子守歌作品57と舟歌作品60)が入っていなくて悲しい
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ / 俺のように安いからといって何も考えず箱で買いまくって
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 箪笥のこやしにするような輩にはいつか天罰が下るのだぞ!
│ /───| | |/ | l ト、 | たとえすぐには聴けなくとも開封して中身をきちんと確認するのは大事だぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
前奏曲じゃなくて練習曲だった…
もう死のうかな
598 :
('A`):2010/03/13(土) 13:31:12 0
お前らなんてハイソな悩みをw本当に喪かw
未開封のまま放置していたトスカニーニのワーグナー管弦楽曲集を開けたら、
中身がベルリオーズだった事はある。
いつ何処で買ったかは完全に忘れていたし、当然、レシートは無いしで諦めた。
600 :
('A`):2010/03/13(土) 21:29:44 0
ゴールドベルク変奏曲の良さがわからない
601 :
('A`):2010/03/13(土) 21:52:55 0
四季の冬が好き
8年前に買って、いまだ未開封のCDあるよ
グリュミオーのモーツァルトVnソナタ40番
聴く気がないんだな
他の演奏者のも買ったから、そっちを聴いたから、どうでもよくなったんだっけ
603 :
('A`):2010/03/15(月) 21:51:28 O
>>601 チャイコフスキー?
グラズノフ?
ハイドン?
いじわるな返し1971
605 :
('A`):2010/03/15(月) 22:25:06 0
ハイドンって喪っぽい顔してるな
音大いった同級生のおにゃのこも嫌いっていってた
画家がリアルに描きすぎたのかな
でもヨーゼフは妻帯者だよ
愛人との間に子供ももうけたという話も聞く
608 :
('A`):2010/03/16(火) 20:52:45 0
数年前にN響泡でグルダのチェロ協奏曲を実況してたときは楽しかった
609 :
('A`):2010/03/18(木) 12:51:46 0
題名のない音楽界の糞さは異常
演奏家に変わり者が多い理由は、
道徳や常識を学ぶ時間に音楽をやってたからでOK?
やらされていた、とも言うべきか
そういう家庭はホント特殊だって聞くし
演奏マシーンになりきれるやつが成功できる世界なのかね・・・
>>610 変わった人が多いのは確かだけど
マイアーやフレミングみたいに普通のおばちゃんみたいな人もいるし
フェリアーやヘンドリックスのように美徳の鑑みたいな人もいるよ
まあ演奏家は個性や才能を伸ばす方向で教育されることが多いので
一般社会の常識や偏見とは相容れないということもあるだろう
インマゼール「一度こうしておどけたポーズで写真に撮られたからといって、
私が一生おどけているのでない…」
>>611 レスサンクス
普通の人もいるんだね
日本人はご存知ない?
この人、社会生活できるのかなって思う人
何人も見てきたからさ
虐待を受けた人もいたし・・・
ミスったら殴られた蹴られたなんてこと聞いて
そんなのアリかよって思った
コンサートやCD聴きながら、この人
どのくらいの苦労を味わったんだろうって
何か考えちゃうんだよね
確かに、変わり者は多いだろうけど
そんな性格破綻している奴なんて
世界的に見てもごく一部だろ。
殆どの人はマトモな社会生活を送っているし
厳しい練習や人事権の乱用でCSOに嫌われ、
性格が悪いと言われがちなフリッツ・ライナーだって
プライベートでは紳士的だったらしい
そんな社会性に欠けるぐらい人間性が終わってる人は
演奏家だからとか、練習ばかりの幼少期を過ごしたとか
そういう理由じゃないだろうよ
614 :
('A`):2010/03/18(木) 23:50:54 0
アイドルオタが、アイドルはウンコしない!というように
これを芸術家にあてはめて、芸術家は偏屈!という個人的幻想からの偏見を持つ人はいるな
お前らはこういう奴だろ?という偏見を持ってる奴はしょっちゅう見るなw
616 :
('A`):2010/03/19(金) 12:43:06 0
喪男=彼女いないとか言う奴もいるしな
617 :
('A`):2010/03/19(金) 12:46:34 0
はいわろ
プロオケの団員なんか全員野獣だって聞いたことがある
どういう意味で言ったかはわからないけど
普通の会社とは違う、演奏が全ての世界だから
変なのがいるのは当たり前なのかもな
人間の形をしていないってことか
ビーチャム良いなぁ。ビーチャム良いよぉ。
クラシックに興味ある大学生は「こてかん」に集いましょう!
なにそれ?
ミーチャム思い出したミーチャム
一応旧官立の駅弁だが入りたいかも「こてかん」
ビーチャムは「ベトは3大退屈」とか言いながらよく振ってた7番がすごくいい
>>626 ビーチャムのベト7良いよね!
いくつか録音が残ってるけど、僕は1959年のRPOライヴが好き。
皆さんは、聴くのは音楽そのもの?
俺は演奏家のステージ外の生活を知って
ガッカリしたことがたくさんある
まして人を感動させる職業
その人の人間性抜きにしては評価できないんだよね
人間は誰も聖人君子じゃないから、
そんなことをいえばキリがないけどさ
この演奏の裏で誰が苦しみ、誰が煮え湯を飲まされたか
そんなことを考えちゃんだよ
有名になるとどんな人でも悪くいわれるものだからあまり気にし過ぎても…と思う
631 :
('A`):2010/03/20(土) 21:18:17 0
アーノンクール指揮のオペラは言葉を大切にするあまり聴くと不自然に感じることがある
変なところで区切ったりテンポが遅くなったりね
633 :
('A`):2010/03/20(土) 21:57:53 0
>629
俺は、演奏家がぜんぜん音楽を聴いていない(知らない)ことを
知ってショックを受けた。
B級の音楽家は、自分が演奏する曲を練習する以外、音楽に興味はない。
つーか、B級ってどんな奴等?
音大生が曲を知らないってのはよく聞くが
彼らはB級じゃなくてアマチュア
637 :
('A`):2010/03/21(日) 05:41:23 0
ヨーハンゼバスティアンバッハのカンタータ105番はすごい名曲だと思うのに誰も賛同してくれない
>>634 別に馬鹿じゃねーだろ
俺も思ったことあるよ
自演乙
640 :
('A`):2010/03/22(月) 22:19:23 0
俺はクラシックギターのサークルに入ってるんだが、
クラシックに詳しいやつらは2、3人。
ギター滅茶苦茶うまい奴らもスキマスイッチやらRAD WINPSが好きだった。
なんか結局人気や知名度ではJPOP最強だわ。俺は嫌いだが。
同時代音楽は同時代の人にうけるよう作曲されているからなあ
クラシックの同時代音楽は異常に受けがわるいけれど
音楽家が前衛的な音楽ばっかり書くようになったからな
>>639 同意者がいれば自演扱い
最高だね
クラシックが疎まわれる現状は変わんねーよ
永遠じゃねえのか
変人(狂人か)を崇拝するやつが聴いてるんだから
音以外どうでもいい、知らねーよってな
自演乙
文体変えてるけど書き方は同じだな
そんなに人間性が気になるならジュリーニ様を聴けばいい
奥さんが病気になっちゃったから
その世話の為にアメリカのオケのポストを捨ててヨーロッパに引きこもったんだっけ
ガウク箱2号を買ってきた。
期待していたマンフレッドは、劇的な音質改善とはいかず、
ノイズがちょっと減っている程度だった。残念。
でも、今聴いているチャイ4がかなり良い演奏な感じ。
キモメンちゃんのルーシの作曲家と音楽家評オッスオッス!
649 :
('A`):2010/03/28(日) 07:47:31 O
プーランクの「田園のコンセール」いいよ!
プーランクとクープランを混同することってない?
651 :
('A`):2010/03/29(月) 01:00:08 0
ラジカセでクラ聴いてるやつ
つ
メンゲルベルク/パリ放送管弦楽団の悲愴の録音が
あったというだけでも驚きなのに、演奏も良い。
高かったけど買ってよかった。
ヴィシー政権下〜戦後のフランスについて知りたい方は
パクストンの「ヴィシー時代のフランス」という本を読もう!
実質的には敗戦国のフランス人の屈折したナショナリズムの葛藤がわかるぞ!
プレトニョフのベト全が・・・なんか様子がヘンです・・・
>>650 クラシック聴き始めの頃はどっちかが正しくて
間違えてる人がいるんだと思ってた
655 :
('A`):2010/04/08(木) 22:47:47 O
ブルッフとブロッホもまぎらわしい。
コリン・デイヴィス
アンドリュー・デイヴィス
デニス・ラッセル・デイヴィス
マイルス・デイヴィス
デイヴィスは多くて紛らわしい
クナッパーツブッシュのアルプス交響曲を聴いている。
かなり重い演奏。アルペンでこんなに感動するとは。
音質もクラウス&アイヒンガーのコンビが関わっている割に良い。
軽騎兵序曲のオススメあるか?あれば教えてほしい。
659 :
('A`):2010/04/15(木) 22:51:57 O
>>658 パレー/デトロイト交響楽団
ベートーヴェン「皇帝」のオススメを教えて下さい。
>>658 カラヤン/BPO(DG) 全盛期のBPOが大爆発。
ムーティ/VPO(EMI) ニューイヤーの録音。歌ってスッキリ。
オーマンディ/フィラデルフィアo(RCA) 明るくスッキリ。
ロジェストヴェンスキー/モスクワ放送so(Melodiya) もはやギャグ
>>659 アラウ、クレンペラー(Testament) 構築美。
ギーゼキング、ローター(M&A) 上品だけど力強い。
キモメンちゃんCD何枚くらいあるの?
数万枚はもってそうだな〜
数えてないけど、そんなに無い。
663 :
('A`):2010/04/16(金) 23:46:03 0
犬のためのぶよぶよした前奏曲
リヒテルのベートーベン聞いたら、他者の演奏がおもちゃのようでした
HMVかタワーで、ブリリアントやEMIの箱モノをポチりまくるからね。何年か前に出た鰤40を10タイトル全部。
その後に鰤モツ170、鰤ベト100、鰤バッバ155、鰤ハイドン150、鰤ブラ娘60、
モツに至ってはフィリップス180、ユニバーサル180、
枚数にしたら全部で10000枚も無いな。
箱モノ書いはクラオタの日課だな(笑)
音楽のジャンルとか理論とか全然分からんけど
IMAGEとかFEELとかS.E.N.Sとかケルティックウーマンとか
癒されます
日本人指揮者演奏強化週間という事で、
死蔵していた宇野攻芳のCDをいくつか聴いている。
いくらなんでも珍演マニア専用すぎるw
668 :
('A`):2010/04/18(日) 02:42:56 0
みなさん、クラシック板にもいるんでしょ?
>>667 > いくらなんでも珍演マニア専用すぎるw
聴く前から分かってただろww
>>669 ブログのネタが尽きつつある珍演愛好家として
ネタにすべきか迷ったんだけど、さすがにこれは・・・
というものばかりすなぁ。
いや、嫌いじゃないよ。嫌いじゃないけど・・・
宇野より許の方がキライ
ストコフスキー/NBCのチャイ5ライヴは、
数あるストコのチャイ5においても一番良いかも知れない。
673 :
('A`):2010/04/24(土) 21:26:47 O
ブルマラ大好き!
674 :
('A`):2010/04/24(土) 21:43:10 0
キモメンは何万くらいのオーディオでクラ聴いてるのさ
クラシックって退屈で眠くなるけどフォーレのシシリエンヌは大好きだ
676 :
('A`):2010/04/30(金) 13:27:19 0
僕も許はフルネの一件を聞いて以来、良いイメージはないなぁ。
>>674 安いの。
678 :
('A`):2010/04/30(金) 18:24:21 0
やっぱ機材に金かけると古い(50〜70)録音でもそれなりの音になるものなの?
679 :
('A`):2010/04/30(金) 18:40:42 0
C・クライバー、ブラームス第4番第1楽章の冒頭の美しいメロディが好きなんですが、あんなの他にないですか?
「仕事が決まったら開封する」 と決めて去年自分へのクリスマスプレゼントに買った
グラモフォンの55枚組BOXがまだ聴けてない・・・
その後自分への誕生日プレゼントに買ったアルゲリッチのピアノソロBOXは
我慢できずに聴いちゃった
仕事が無いのによく55枚組BOXなんて買えたな
682 :
('A`):2010/04/30(金) 21:35:59 0
てか仕事してたら55枚も聴く暇ないだろ
683 :
('A`):2010/04/30(金) 21:40:08 0
というわけで今のうちに聴いといた方が良いよ
Lodiaが再始動かぁ。
かつて発売のアナウンスがあったマラ6も出してくれないかな。
ノキモメンさんは何か楽器演奏するの?
ぴやのとばいよりんを弾けるよ。
キモメンちゃん、楽器イケるやん!
688 :
('A`):2010/05/09(日) 22:35:15 0
おすすめのクラシック名曲集みたいなの無いですか?
今年から通勤に車で1時間の旅になったもんですから
689 :
('A`):2010/05/10(月) 01:27:25 0
>>687 虎将も合格点!
根元昌明のベト3、ギリギリ珍演になってない熱演。
意外と良かった。
ポリャンスキーのタコ4・・・
特別良いような感じは無かった。普通の演奏。
新品を買ったのに、早くもCDがプラネタリウム状態だったのが・・・
VistaVeraは貴重な音源をリリースしてくれているレーベルだから、
もう少しプレスに気を使って欲しい。
父ヤルヴィのブル5、これは・・・一体・・・
ケーゲルのマラ7。
奇形だけど名演。こういうの好きです。
696 :
('A`):2010/05/26(水) 15:59:02 0
うおー
697 :
('A`):2010/05/30(日) 09:10:49 0
さおー
ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエッ!?
METEORとAUDIORのチェリビダッケがもう少しでコンプリートできそう。
ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエッ!?
ジャン・マルテのブルックナーをまとめ買いしたけど
中でも9番は特に変だ。
エッシェンバッハ/ヒューストンsoの巨人を譲ってもらった。
買い逃して以来、後悔していた音源だったので感動もひとしお。
エッシャンバッハ/パリ管の幻想交響曲ライヴDVDを買った。
これは昔、BSで放送されたものと同じなのかな。
ハイティンク御大の英雄の生涯買ったぜ
CSOちょっと高いよな…
706 :
('A`):2010/06/17(木) 09:31:07 0
うおー
スヴェトラのタコ5、83年10月ライヴ。
オマケの方が珍しい。
708 :
('A`):2010/06/19(土) 16:43:37 0
クラシックってどういう意味なの?
709 :
('A`):2010/06/19(土) 17:01:05 0
711 :
('A`):2010/06/19(土) 22:01:09 0
ヴァントよりジュリーニのブルックナーが好きなおれ
ヴァントのブルックナーは、NDRとの録音が個人的には好き。
ジュリーニのブルは9番がほんと素晴らしい
泣いた
個人的にはムラヴィンスキーのブルックナーが一番だと最近思うんだが…どう思う?
僕も好きだよ。良いんじゃない?
ただ、ヴィヴラートのかかった金管の強い響きなど、
ちょっとアクがあるから苦手なブルックナーファンはいると思う。
アバド/LSOのボレロを聴いた。
LSO団員が挙げた歓声が入っていると聞いていて、
キワモノかと思っていたけど、なかなか躍動感のある演奏で気に入った。
歓声が挙がるのも納得できなくもない。
パイタの新シリーズを予約したのに、延期に次ぐ延期。
マラ6の時のように、このまま立ち消えになったりしないか心配。
パイタの英雄を再発して欲しいんだが…早めに注文しておけば良かった。
テミルカーノフのSignum移籍第一弾のヴェルディのレクイエムと
レニングラード交響曲を聴いている。
テミルカーノフは化けたかも知れない。
読響に客演時のオケメンからの評価も高かったしこれから期待出来そうだ。
特に読響チューバ奏者氏はblogでベタ褒めしてた。
こないだの読客演はチャイ5を聴いたけどとても良かったよー
ロクシンの交響曲第4番を聴いた。
よかった探しが難しい。どうしようもない。
湯浅卓雄/大阪センチュリーのブラームス交響曲全集を聴いてる。三番が凄くいいね。
723 :
('A`):2010/07/04(日) 13:45:42 0
うおー
724 :
('A`):2010/07/04(日) 21:51:42 O
ニコ動で聴きたいの見ると大体コメント荒れてるのは何故
725 :
('A`):2010/07/04(日) 23:13:11 0
726 :
('A`):2010/07/05(月) 09:06:38 O
プレトニョフが…
プレトニョフが少年好きだとしても違和感はないな。無罪である事を祈るけども。
ホモショタなのは公然の秘密みたいなところがあったから、
タイに入った段階でマークされてたのかもね。
何でよりにもよって、パタヤみたいなメジャーなところに行ったんだろう。
プレトニョフぐらいなら、そこらの若い男の子なんて(ry
ハメようとしたらハメられた
次はレヴァインが逮捕されるのか
国際的ピアニストのミハイル・プレトニョフさんを児童虐待で逮捕 - パタヤJuly 07, 2010 18:47
タイ警察は7日、タイ東部パタヤ市で、国際的に知られるロシア人ピアニストのミハイル・プレトニョフ容疑者を、
児童虐待の容疑で逮捕しました。タイの英字紙ネーションが伝えています。
逮捕されたミハイル・プレトニョフ容疑者(53)は、国際的なピアニスト兼作曲家です。
警察の発表によると、ミハイル・プレトニョフ容疑者は5日、パタヤ市内で14歳のタイ人少年をレイプした疑いが持たれています。
女性と子供の人権を保護する部局のオムシン警察中尉は、「(被害にあった)少年が、彼(ミハイル・プレトニョフ容疑者)
に関する証言を行うことに同意したため、捜査が継続される。」と話しました。
容疑が事実であった場合、ミハイル・プレトニョフ容疑者は20年の禁固刑を受ける可能性があります。
ミハイル・プレトニョフ容疑者は、頻繁にパタヤのビーチリゾートに通っていたころが確認されており、
数軒の家を所有するほか、音楽学校を設立していました。
地元パタヤを拠点とする子供保護グループによると、ミハイル・プレトニョフ容疑者は以前にも、
子供虐待の情報が伝えられていたということです。
http://www.caplogue.com/archives/3363493.html よりによってパタヤで音楽学校建てるなんて
元からそれ目当てで通ってたんだなw
ちょっと前から集めている宇野功芳指揮のオーケストラ録音がそろそろ揃いそう。
アンサンブルSAKURAの録音を聴いているけど、好き放題し過ぎだw
レヴァインは結構好きな指揮者なんだけどなあ
トゥーランドット、惑星、シベ2あたりが大好き
合意はともかくレイプはいかんよ
どうせ男娼が訴えれば金になるって言われてレイプされたって言ってるだけだろ
ギーレン/シンシナティsoのベト3を聴いた。
キビキビしていて良い感じ。
宇野/アンサンブルSAKURAで修行した後に聴いただけに、余計にそう思う。
マッケラス亡くなってしまった
悲しい
あ、ほんとだ。
そんな・・・
パイタの新譜2枚が届いたので、チャイ5から聴いてみた。
凄すぎワロタ
今日初めて生で幻想交響曲聴いたよ
すげー興奮した
742 :
('A`):2010/07/26(月) 21:22:44 0
うおー
ヴォー!パーヴェル・コーガンの録音集めて感じまくってます!
キタエンコのマンフレッド交響曲、これいいです。
大手レーベルの再発ボックス商法にそろそろ嫌気が差してきた
そうでもしないと売れない